


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10935162/
からお引越しの第四弾になります。皆様がお使いのCANONの製品で撮った写真を貼っていただけたらと思ってます。
CANONベテランの方も、昨日CANONのカメラを買ったよという方もお気軽に参加いただけると嬉しいです。
結果はどうあれ、ここの写真を見た人がCANONの製品を買いたくなるようなスレを目指しています。一応。。目標は高く!
ただいま「写真でしりとり」が継続中です。前スレが【り】で終わっておりますので
「立派に育て我が子よ」でスタートしたいと思います(笑) 次のかた、【よ】ではじまる写真をお願いいたします。
ですが「しりとり」は「しりとり」として、関係なくCANON写真を投稿いただきましても勿論かまいません。
なお、CANONに限らず各メーカーOKのスレッドを自分の縁側に設けました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/16/ThreadID=16-203/
CANONじゃないけど、写真でしりとりしたいぞ〜という奇特な方は是非縁側に投稿くださいませ。
なお、「CANONの写真スレ?」にご投稿いただきましたお写真は
http://picasaweb.google.co.jp/ztttttz/CANON4#slideshow/
スライドショーにて随時公開させていただきます。不都合のある方はお申し付けください。配慮させていただきます。
ワンクリックで皆さんのバリエーション豊かなCANON写真を連続で閲覧できますので、是非ともご覧下さい。
★CANONの写真スレ? その1・2
http://picasaweb.google.co.jp/ztttttz/Canon#slideshow/
★CANONの写真スレ? その3
http://picasaweb.google.co.jp/ztttttz/CANON3#slideshow/
では皆さんの参加を心よりお待ちしております<(_ _)>
書込番号:11054711
4点

●ざんこくな天使のてーぜさん
初号機、もとい初回レス務めます。新スレおめでとうございます!!
開幕に相応しいお二人の画ですね!!(祝)その4も宜しくお願い致します。
『よ』ということで
『夜の街ラスベガス・ホテル・ベラージオの噴水』の『い』で次の方どうぞ
書込番号:11054942
6点

こんばんは。
ざんこくな天使のてーぜさん、新スレ立ち上げご苦労様です。お子さん方も可愛いですね。では、引き続き弐号機出撃します(笑)
『い』ということですので「イエローエンジェル」ラン科オンシジューム属の品種名です。次は『ル』でお願いします。
書込番号:11055224
5点

ご無沙汰です、このところ休みの日は雨続きで撮影にはいけてません。
と言うことで長い間お休みしていました。
>次は『ル』で
【瑠璃色の実】(るりいろのみ)・・・次の方は【み】でお願いします。
書込番号:11055799
5点

みなさまこんばんは。
ざんこくな天使のてーぜさん
新装開店おめでとうございます。最近天候が悪いのと、実は一番お気に入りのレンズを落とし、入院させてしまったショックでここ数日写真を撮っていません。ちょっと前の写真でごめんなさい。
ぼちぼちと参加させていただきます。
しりとりは「み」で「道」です。もう雪はこんなに積もっていないですよ。(^^)
書込番号:11056148
3点

ざんこくな天使のてーぜさん こんばんは。
新スレ設立ご苦労様です。
それではしりとりの続きです。
「見知らぬ鳥さん。誰かこの鳥さんの名前を教えてください。」
この前公園で撮ったあと、ちょっと調べてみたんですけれどわからなかったんです。
次は「い」でお願いします。
書込番号:11056154
3点

●明神さん
惜しかったですね。合間を縫って・・・
『地中に潜み、目だけが光るグフ(ランバ・ラル機)?』の『ふ』で次の方どうぞ
穴の形がザクというよりグフっぽいかなぁと。ありですか?
書込番号:11056464
5点

●ざんこくな天使のてーぜさん
このセリフを出してくれただけでも幸せ者です、ランバ・ラルは。奥さん?のハモンも綺麗で素敵な方でした。波紋ではありません。『貧弱貧弱!!Ury〜』
*これ分かりますかね〜?“○ョ○ョの○○な冒険”より
書込番号:11056724
4点

祝・新装開店^^
よくわからん話題はおいといて(笑)
「ふだん飲みのウヰスキイ」
お次は「い」・・・明神さんの「い」と合流ということで^^
ちなみに,明神さんの鳥さんは,ヒヨドリですね^^
(EOS50D+Makro-Planar 60/2.8)
書込番号:11056894
5点

ざんこくな天使のてーぜさん
#4新装オープン、おめでとうございます。
皆さん、しりとりスレまた参加させてください。
「いたいた!」で次の方は『た』でおねがいします。手持ち、家の中からですから窓(2重)越しです。だいたい午前10時前後に当家の庭を我が物顔で遊びまわる憎めないヤツです。リスにしては少々お寝坊さんかも。
■waterman3007さん
ファーストレス、ありがとうございます。当方のような陸の孤島(ってほどでもないですが)からしましたら、ラスベガスの雰囲気は別世界ですね。
■遮光器土偶さん
こんにちは!イエローエンジェル、名前どおりの素敵なランですね。貴兄の画像の数多の花は、皆お持ちのものですか?花が好きですが、1年に2回くらい咲いてくれたらいいのになぁ、と思う横着モノです(汗、汗)。
■hotmanさん
またのご参加ですね。#3では、hotmanさんのお写真と短いコメント、とても楽しませていただきました。今回もじゃんじゃんご参加ください!
■やんぼうまんぼうさん
レンズ、早く退院されますように!
やっと雪が少なくなって、当方ではやんぼうまんぼうさんの画像くらいになってきました。でも今も(と気象庁に行ってみると)氷点下18℃でした!!家の中はぽっかぽかなんですけどね。
■明神さん
はじめまして。シャープに決めてますね。鳥さんは、lin_gonさんのご指摘どおり普通のヒヨドリのような気がします。鳩とスズメの中間くらいの大きさでは?
しりとりはlin_gonさんの「い」で、二手に分かれていたレスが1つに戻れましたから大丈夫ですね。
■waterman3007さん
>“○ョ○ョの○○な冒険”より
って、「無駄無駄無駄・・・」のあれですか?
おっと天使さんにお叱り受けそう・・・。
■lin_gonさん
これまた通な!遥か昔、まだシーバス・リーガルの12年モノが8,000円位してたあの頃、ウヰスキーって今よりステータスあったなぁ。関税下がってお手ごろになりましたね。
普通に撮っていらっしゃると思いますが、琥珀色が綺麗です。
書込番号:11057015
4点

こんばんは。
新装開店おめでとうございます。
新スレでもよろしくお願いします。
★アハハハ(^o^)、waterman3007さんトバシてますね〜。
素敵っす。
★ざんこくな天使のてーぜさん
もうお姉さんって表情ですね(^^♪。10年後、20年後、さらにその先まで
大切な思い出になる一葉ですね。
うれしいお写真拝見できて幸せです。ども!
★遮光器土偶さん
★hotmanさん
一緒に感想書いてごめんなさい。
お二人の写真が、色鮮やかに並んでおり組写真のようです。
春めいて来たのを実感しました。
本スレでもまたよろしくお願いします。
★やんぼうまんぼうさん
お気に入りレンズ入院とのことお見舞い申し上げます。
今年はいきなり暖かくなり、先週末は福島県猪苗代町まで夏タイヤで行ける
状況でした。いよいよ春ですね。(花粉も飛んできて目が痒いです。)
★明神さん
光が綺麗なお写真ですね。200mmでこんなに近く取れるんですね。
目のキャッチライトが活き活きしていて、カッコイイです。
★lin_gonさん
50DのISO1600って結構イケますね。個人的にウヰスキイは苦手なのですが、
お写真のウヰスキイはとても美味しそう。こんどまた飲んでみようかな・・・。
★三毛猫ニャンゴロさん
いつもながら、リスさん可愛いですね。
しかし、良く見つけますね。素晴らしい観察眼だと毎度感心しております。
リスたちも三毛猫ニャンゴロさんが猛禽類の鳥でなくて良かったとおもっているのでは
ないでしょうか?
それでは、しりとり行かせて頂きます。
『た』から
『大会も霧には勝てないね』(ムリムリかな)
で『ね』です。
超絶に楽しみにしていたモーグルW杯はご覧のような霧の有様で、
まともに競技が行なわれませんでした。おかげさまで写真もろくに撮れず・・・(;_;)
(これでもピントが合うAFにちょっとびっくりでしたが。)
ま、上村選手が優勝したので良しとしますか・・・。
※写真つまんなくてごめんなさい。
ざんこくな天使のてーぜさん、この写真はスライドショーなしでお願いします。
書込番号:11057033
6点

おはようございます
ざんこくな天使のてーぜさん、新装第4弾! おめでとうございます。
弟さんを抱いているお嬢さんが「お姉ちゃん」という感じになりつつ…ですかね^^
しりとりは「ね」からということで、
「『眠たい顔をしたムクドリだな(-_-;)』と言うと、ムクドリに『(;゚Д゚)<ほっとけ!』と言われた…」
次は「た」です^^
・昨今、天気悪い日が続き、最近さっぱり撮影に行けてないです。
もう1回快晴三昧の冬に戻り、冬鳥も戻って来い〜〜 ・・・という心境です^^;
★CA18DEさん
これはこれは、折角なのに あいにくのお天気様でしたね・・・
書込番号:11057084
5点

みなさまこんばんは
CA18DEさん、三毛猫ニャンゴロさん
返信ありがとうございます。
今日、入院から無事退院となり手元に帰ってきました。大事な大事なシグマ50/F1.4・・・。
落としたのですが何とか保証期間内だったので無償での修理となり、ほっとしています。(^^)
で、しりとりは「た」で「田んぼは真っ白」でつぎは「ろ」でお願いしますね。
書込番号:11059877
4点

こんばんは。
『ろ』なので、「ロウバイに積もった雪」で、次は『き』でお願いします。
★waterman3007 さん
どちらかというと「量産型ゲルググ」に見えてしまう、へそ曲がりな私(ゴメンナサイ)
★ざんこくな天使のてーぜ さん
>ザクとは違うのだよ!ザクとは!
確かにザクは最終話まで出てきましたが、グフは途中で消えちゃいました・・・(爆)
「戦いの中で、戦いを忘れた」からでしょうか(笑)
冗談は抜きにして、ランバ・ラル大尉は、わずか5話の登場とは思えない存在感のある方でした(合掌)
★lin_gon さん
>お次は「い」・・・明神さんの「い」と合流ということで^^
ナイスフォローでした!
★三毛猫ニャンゴロ さん
ランはシンビジュームやパフィオを幾鉢か持ってますし、チューリップやゆりも植えてますが、先日のランは近所の展示即売会で撮影したもので、それ以外にも公園やフラワーセンターで撮影したものが多いです。
ちなみに、今日のロウバイは我が家の庭で撮影しました。
書込番号:11059978
6点

lin_gonさん こんばんは。
ヒヨドリでしたか。これですっきりしました。どうもありがとうございます。
さらに、しりとりもつなげて頂いて感謝感謝です!
三毛猫ニャンゴロさん
ヒヨドリはスズメの2倍くらいのような気がしました。
図鑑でも調べてみました。ありがとうございます。
CA18DEさん
いつも素敵なコメントありがとうございます。たまたま目の前の低い枝に止まっていたのを運よく撮影できただけでした♪
雪の悪天候の中1D4+328まで用意して待っていたのに残念でしたね。
でも、この悪天候の中持ち出せるのは1D4ならではですね。
しりとりの続きは「清水の舞台」です。桜はまだまだですね。
次の方は「い」でお願いします。
書込番号:11061146
4点


「けふ(今日)の雪」・・・くるしい^^;
「き」でお願いしま〜す。
------
三毛猫ニャンゴロさん,
いや〜,ニッカですから^^ゞ
普通に酔っ払って撮ってますんで,傾いてます(笑)
CA18DEさん,
ISO1600も十分使える感じです♪
天気悪くて残念でしたね〜。今日はこちらも雪です・・・
遮光器土偶さん,
ありがとうございます^^v
明神さん,
清水の舞台の下って,こんななんですね〜。
初めて知りました。
(EOS50D+Makro-Planar 60/2.8C)
書込番号:11061704
6点

●ざんこくな天使のてーぜさん
すみませ〜ん、ジョジョの奇妙な冒険という週刊少年ジャンプに連載されていた漫画なんです・・・お見知りおきを・・・(笑)
●lin_gonさん
ニッカ、良いですね。僕の住む宮城県には、ニッカウィスキーの工場があります。工場見学できますよ〜(酔)雪本当に降りましたね。こちらは15aくらい積もりました。
●三毛猫ニャンゴロさん
ラスベガスは研修で行きました。ダラス〜ラスベガス1週間でほぼ遊び無し・・・最後の2日間の夜のみ自由でした。カジノでスロットをし、7Dボディ換算で1台分くらい勝ちました。
>って、「無駄無駄無駄・・・」のあれですか?
そうです、上記しましたが、登場するディオの名言です。僕の周りでは大流行してたのですが・・・(汗)『ジョジョ』ネタ、封印ですかね!?
●CA18DEさん
飛ばしすぎですかね〜?眼精疲労が回復し、ちょっと調子乗っちゃいました(笑)モーグル、天候残念でしたね。オリンピック明けでしたのでなおさらですね。
●高山巌さん
いつも素敵な鳥たちの写真、和みます(和)通勤途中の川に鴨の群れがいて、癒されながら通勤しています。
●やんぼうまんぼうさん
こちら宮城も今日は雪でした。15aくらい積もりました。そちらに比べたら少ないですが、会社帰りの電車が雪の影響による踏み切りトラブルで30分弱緊急停止しました(怒)一駅しか乗らないのに・・・
●遮光器土偶さん
確かにゲルググかもしれません(笑)僕はランバラルの生き方が好きで、ジオン軍ではシャアと同じくらい好きでした。あと、遅ればせながら弐号機出撃、ありがとうございました(礼)
●明神さん
清水寺は修学旅行依頼行ってません。G11携えて京都へ行こう、となれば良いのですが、なかなか・・・
●Harbar_Rockさん
いつもドキリ!?とする掲載ですね。今年の桜はどこか見に行かれるのですか?
ということで・・・
『昨日の雪』・・・ちょっとパクリですが、『き』で再びどうぞ
書込番号:11062231
5点

こんばんは。
今夜は荒れたお天気で風がピューピュー言ってます。
★waterman3007さん
飛ばしすぎなんてことないと思います。これからも楽しい作品・ネタよろしくお願いします。
実は「その3」での、ミチャポンパパさんの「うしのお面・・・かな」に反応して
しまったのは、「ジョジョネタか?」って思ってしまったからでして、
ここ「その4」でずばりのネタが来たものですから、「おお!飛ばしてるなぁ」
って思った次第なんです。テヘヘ(^^ゞ
★高山巌さん
抜けるよう空に、ムクドリの飛行がいかにも「浮いている」という感じがして
目が引き付けられました。
でも、ムクドリ君は「眠そうだね」って言われてしまうのですね。(^^
仰るとおり、ココのところ天気が悪く、撮影に向かない日が続いてますよね。
僕も快晴三昧の冬に戻って欲しい心境です。スキーも出来るし(笑)。
★やんぼうまんぼうさん
修理の目処が付かれたようで、良かったですね。(^^♪
「シグマ50/F1.4」ですか!非常に評判が良いですよね。会津の血が流れる私としては、
シグマさんには是非頑張って頂きたいと思っているところです。
お写真は、その50mmで撮られたものですね。
澄んだ感じにクッキリ写っていて、正に評判通りと言った感じですね。
雪面も綺麗な様子が切り取られていて、雪降りたての感じが伝わって来ます。
50mmの単は激戦のようで、様々レンズがあり、物欲がフツフツと湧いてきそうで
困ったものです。
★遮光器土偶さん
ロウバイのお写真から、「雪の写真はこのように撮れば良い」、というヒントを頂きました。
背景のぼかし具合も雪の雰囲気が残っていて、ウマい表現が見つからないのですが、
安心して鑑賞できる一葉だと思いました。参考にさせていただいちゃいます(^^ゞ
私も「ゲルググ」に一票(笑)。(waterman3007さんゴメンナサイ)
★明神さん
ロケーションが幅広いですよね。今回は京都。素晴らしいです。
いろいろと建物のお写真を紹介いただいていると思いますが、明神さんのお写真は、
落ち着いて拝見できると感じております。
清水寺の3葉は、何だか行った気になる、擬似ツアー感がありました。
撮り方、見せ方の妙なのでしょうねぇ。
★Harbar_Rockさん
タイトルと合わせて「息を呑む」と言う瞬間を、味わわせていただきました。
「いろけ」は、彼女からでしょうか?お写真からでしょうか?
「写真ってすごいなぁ。撮る人によってこんなにも別な世界があるんだ。」
って切なくなる一瞬です。
★lin_gonさん
「都会の雪」を体験させていただきました。
3葉目の傘の人と「海の幸」看板とのコントラストがユーモラスで、思わず
笑ってしまいました。
でも、寒そうですね。
それではしりとり
『き』
ですので、
『霧の中でも頑張る選手達』
で、『ち』でお願いします。
何とか撮れた写真です(笑)。
霧で視界不良の中での選手達。やはりプロですね。
3葉目は上村選手です。(去就が気になります。)
書込番号:11062475
5点

みなさまこんにちは
CA18DEさん
すっかり沼にはまっています。現在単焦点シグマ30/F1.4、シグマ50/F1.4、EF100/2.8Lマクロ is USM
となっていますが、約70mm〜85mm、150mmも欲しいなあなんて思っています。危険ですねえ。
しりとりは「ち」と言う事で「ちょっと一杯のつもりで呑んで・・・。」です。
ビールも良いですがワインも良いですよ。日本酒でも良いし、ウイスキーでも・・・。って酔えれば何でも良いのかなあ・・・。お酒って美味しいですね。^^
書込番号:11064510
5点

こんばんは。
『で』なので、次は『デンドロビューム』ということで、次の方は『む』でお願いします。ちなみにこれもラン展で撮った写真です。
★waterman3007 さん
私もグフは好きです。もちろん、ランバ・ラル大尉も印象に残っているキャラです。軍人という職業について、ここでどうこう言うつもりはありませんが、頼りがいのあるオヤジだと思います。
★CA18DE さん
サンニッパにエクステですか、凄い機材ですよね。私にはそんな機材を使いこなす自信は無いです。
>ロウバイのお写真から、「雪の写真はこのように撮れば良い」、というヒントを頂きました
私のようなものの写真でも何がしかの参考になったのでしたら幸いです。
★やんぼうまんぼう さん
お酒もたしなむ分にはいいですよね。私、ウイスキーは飲みませんが、ワインならリースリングの白がいいですね。
書込番号:11065144
6点

では,花を続けて・・・「むくげ」
「げ」か「け」でどうぞ^^
やんぼうまんぼうさん,
新潟産のカベルネ・ソーヴィニヨンですか?
う〜む,興味深いです。
(EOS20D+OM Zuiko 40/2)
書込番号:11067285
5点

こんにちは
しりとりは「け」と言う事でシンプルに「ケーキ」でお願いします。
今日は新潟県立植物園へいって、少し写真を撮ってきました。いろんな花が飾ってありました。ふと気づくと200枚も撮っていました。今日はそのうちのほんの少しですが。^^v
書込番号:11069290
4点

こんばんは。
花粉にやられて目がしょぼしょぼしてます。
花粉は嫌ですけど、お花の季節が近づいて来てますね(^^♪
今夜はいきなりしりとりイっちゃいます。
『き』
ですので、
『機関車』
で、『しゃ』または『し』でどうぞ。
書込番号:11071927
5点

こんにちは〜。名ばかりのスレヌシです(汗)皆様投稿ありがとうございます。
さいきん寝不足デス。。。(ЗзЗ)
たまにはスレヌシサービスで。。。「写真家」「白いトリとカメ」「白ピンクの花びら」「象形文字(??たぶん違うw)」四択でw
【か】【メ】【ら】【じ】でおっっけーです。
宜しくお願いいたします<(_ _)>
書込番号:11073288
4点


こんにちは。
先日貼った写真、「デンドロビューム」と打つつもりが、「デンドルビューム」となっていたので、お詫びして訂正します。
★ざんこくな天使のてーぜ さん
お子さんの世話で忙しいでしょうから、無理はしないでくださいね。こちらはこちらのペースでお付き合いさせてもらいますので、気楽にやりましょう。
さて、しりとりですが、スレ主の特権で色々と出していただいたので、お付き合いして、
「鳥さん」シリーズで(笑)
『か』には「カワラヒワ」で『ワ』
『メ』には「メジロ」で『ロ』
『ら』には「落葉樹にとまるシメ(鳥の名前)」で『メ』
『じ』には「ジョウビタキのメスだと思います」で『す』
次の方は、どれかお好きなお題をお選びください(^^♪
書込番号:11074381
6点

もう一つ、「しりとり無視してモノレール」の『ル』がありましたね。では「盧舎那仏(るしゃなぶつ)」、いわゆる東大寺の大仏です。この場合は『つ』お願いします(^^ゞ
書込番号:11074478
4点

だはは〜〜〜☆遮光器土偶さん いっつもいつも。。。
ありがとうございます。写真もヘボいコメントもヘボいあたしのスレにいつも来てくれて本当にありがとう。
昼寝して少し復活。たまには皆さんにコメント書こうかな。
ひとくくりにして申し訳ないけどいつも来ていただける皆さんにもとても感謝しています。
昔はスライドショーにもポジ風のワクとかつけたりするヒマがあったけど
最近は写真を追加して並べ替えるのがせいいっぱい。キャプションも追いつきません。
申し訳ないです。
などと言いつつ価格コムはロムったり書いたりしているのでなんの言い訳にもなりません<(_ _)>
価格中毒ですね。 見捨てないで此処に来てくれる皆様本当にありがとうございます。
いまさらですが開店のご挨拶。。。
★waterman3007さん ★遮光器土偶さん ★hotmanさん ★やんぼうまんぼうさん
★明神さん ★lin_gonさん ★三毛猫ニャンゴロさん
★CA18DEさん ★高山巌さん ★Harbar_Rockさん
「その4」に投稿してくれて、ありがとうございました。
私信ぽいもの:
★hotmanさん 雨続きでしたがこの2〜3日晴れてますね。皆さんも撮れたかな。
あたしは外にはあまり出れてませんね。少し疲れ気味です。
★やんぼうまんぼうさん お気に入りのレンズ、ショックですね。あたしも壊れかけのRADIO
じゃないw 10-22でがんばってます(昔ぶつけたせいで時々AFしないですw)無償で修理でなによりです。
シグマの50/14はどこのマウントでも評判いいですね。欲しいです
★waterman3007さん・★三毛猫ニャンゴロさん
ジョジョのUryUryUryUry〜〜〜とか変な擬音や凄いパースの絵は実は噂は知ってますw
あたしは彼の漫画は「魔少年ビーティー」とかの方が好きですw(古本)
いつもほんと「几帳面」じゃなくて謝りたいくらいなんです
★lin_gonさん 50D出てきましたね♪ 新しいカメラ・新しいレンズはそれだけで楽しくなりますね。
ここ何ヶ月か買ってないなぁ。50/18だけでもホントに買おうかな。。。あとやすくなったG1とかw
★高山巌さん いつもワンダフルバーズ撮りまくりですね。やはり○とくらべたらアレかもです(謎)
でもなんでゴム長やねこぐるまを1D3で撮ってるのかはかなり不思議ですがww
★CA18DEさん 影のスレヌシさんいつもありがとうございます。 けっこう他では見ない
被写体(ウィンタースポーツとか)しげしげ見ております。花粉の季節は辛いみたいですね。
あたしは大丈夫です。ご心配なく(笑)
★遮光器土偶さん いい目をしている。。。(だっけ?)のシーンが好きですね
(アムロがパンチョ?の下だかで銃を握ってるのを暴くシーン)
ガンダムの手の中で爆死するシーンも印象的です。(記憶で書いてるのでちがってたらすいません)
★明神さん ヒヨドリいいですね。つか、70-200がいいのかなぁ(笑)ビシッときてますよね
明神さんもいろいろいろいろ撮りますねぇ。清水の舞台は一回だけ行きました。また京都いきたいな。
三十三ゲンドウとか。。。(なにこの変換。碇ゲンドウみたいww)
★Harbar_Rockさん いつもキレイどころ(最近は猫とかですけど)ありがとうございます。
なんか写真にオリジナリティがあって羨ましいです。ちなみにウチでは「少子化」は死語です(〜〜;
★なにかコメント。。。少しでも気に障る部分ありましたらごめんなさい。
あるいはコメントできなかったことがあったらごめんなさい。
なにかしでかしちゃう気がしていつもひかえてるんですよね。ガラスのハートのあたしです(笑)
写真の評価っぽいコメントはあえて避けてます。。物足りなかったらごめんなさい。
やっぱり少し書くだけでも長くなっちゃいますね。ではこれからも宜しくお願いします。
ちなみにやっとウイークエンドですね〜〜。みなさま一週間おつかれさまでした。生きるってタイヘンですね。
しりとりは「わ・ろ・め・す・つ」どれでもOKってことですね! 宜しくお願いいたします<(_ _)>
書込番号:11074686
5点

お〜っ,
いっぱいあると燃えます〜・・・え? 趣旨がちがう?(笑)
「ワイングラス」→「す」
「ローズ&ミラー」→「ら」
「メスのカワセミ」→「み」
「スズメはオスメスわかりませぬ」→「ぬ」
書込番号:11076967
4点


おはようございます
花粉症で目充血、鼻水だらだら、身体だらだら(風邪の症状に瓜二つです)の日々で、撮影がお休み状態です。
しりとりは「む」からですね。では 「難しいシーンの撮影も、EOSのAFなら大変助かります」で。 次は「す」で^^
★ざんこくな天使のてーぜさん
>なんで1D3で「ねこぐるま」「長靴」なんだ?
たしかにぃ(DAIGO風、笑) たぶん昔の習慣?^^;
じゃ、たまには「EOSじゃなければ撮れないもの」をアップします。
ヒヨドリが水浴び後、ジャンプして木の枝に飛びつく時をEOSのAFで手持ちで瞬時に撮ったものを。
・水浴び所要時間 1〜2秒(地上には猫とか外敵がいるので、サッと済ませます)
・水から出て枝に飛びつく所要時間 0.5秒位(ほぼ一瞬です)←これを撮影しました
(この後、カメラを向けた私に気が付き鳥達はいなくなりました…野鳥だから仕方ないですね)
★遮光器土偶さん
可愛い野鳥4種類ありがとうございます。ジョウビタキ雌はなかなか横顔を撮らせてもらえないです。
人間含めてどうも♀には昔から不人気です(笑)
★waterman3007さん
通勤途中に鴨が見られるのは和みますね。
しかし先日鴨同志が、例のあの声で激しく喧嘩をしてました。
「小さい子が見ると好感度が下がるから止めな」と思わず言いたく…(笑)
季節柄(繁殖)熱くなっているんだと思います^^
★CA18DEさん
スキーしながらの写真撮影、格好いいですね。 なんか水谷たかひと さんの「はい、オッケー!」
を思い出してしまいます。 スキーの撮影経験はありませんが、バンクーバー五輪も、
TVで空中シーンとか見ると、もう目線が「撮りたい」になってしまい、少々病気かも(^^;
書込番号:11077303
5点


俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
最初に、しりとりを無視してしまうことをお詫びいたします。
だってぇ〜、どんどん浮かばないうちに進むんだもぉ〜ン!!!(滝汗)
今日、またもや超近所で蝶を撮ってきました。達人のそれに比べるとまだまだなのですが、お目汚しに・・・(だったら貼るなというお叱りはうけます)
本当、最近はパワー低下気味で、ビールさんのところまで顔も出せないでいます。。。。
書込番号:11087294
3点

取り急ぎ『る』の方からです。
『ルート4号の赤い亡霊!?』の『い』で次の方どうぞ!
●やんぼうまんぼうさん
アンサンブル、微笑ましい光景ですね。チューリップ、もう咲いているんですね。花便りは和みます。
●maskedriderキンタロスさん
このような一瞬を撮るにはやはり一眼ですね。G11でもSS稼げますが、望遠はきついっす・・・
書込番号:11091762
3点

4つのお題に続け〜!!
『す』『ら』『み』『せ』ということで・・・
『炊事・洗濯・トイレ掃除』の『じ』
『ラファエロ・聖母子と幼児聖ヨハネ』の『ね』
『ミレー・落穂拾い』の『い』
『背伸びしたい季節』の『つ』
で次の方どうぞ!
●高山巌さん
通勤途中ではありませんが、最寄り駅側にビオトーブ園があり、鴨が穏やかに泳いでいます。一眼のように寄りの画は撮れませんが、SSはG11でも何とかカバーできそうです。
書込番号:11091909
4点

みなさまこんばんは。
どうなってるのかイマイチ把握できてませんがwww
一部責任をとってwaterman3007さん の【じ】【ね】【い】【つ】をまとめます(笑)
「【じ】つは【ね】。。。【い】っっ【つ】も忙しいのよわたし」の【し】でお願いします。
誰か【い】と【し】をまとめられるかな。。。?
挨拶はまたの機会にwww <(_ _)>
書込番号:11094874
3点

http://picasaweb.google.co.jp/ztttttz/CANON4#slideshow/
やっとこさキャプションいれました〜。
かっこいいので(?)是非見てくださいね! 楽ですよ〜〜
も〜〜最近へろへろ。たまには早く寝よう。。。おやすみなさいませ<(_ _)>
書込番号:11095731
3点

お久しぶりです。
【い】と【し】まとめるのは難しいですね♪
ではむりやり
【い】しがきの上の【し】ろ・・・って当たり前か(≡^∇^≡)ニャハハ
【し】だけだとしてもただ【し】ろだけで
どうでしょう?良ければ次は【ろ】で
書込番号:11098370
4点



みなさま こんばんは。
なぜかすごく枝分かれしていてどうしようかと思っていたら一つにまとまって気が楽になりました(笑)
☆ざんこくな天使のてーぜさん
ヒヨドリの写真はEF70-200ではなくEF200F2.8Lでした。白レンズは持っていないんです。購入してしまうとかみさんに明らかにバレバレなので(笑)。カメラやレンズはごろごろたくさんありますので、赤いハチマキくらいではばれません♪
☆遮光器土偶さん
スレ主さんがばらばらにしたしりとりを野鳥でクリアとは凄すぎです!
☆lin_gonさん
>いっぱいあると燃えます〜
私は頭を抱えていました(笑)
それでは、しりとりの続きですが、他のスレで出させていただいた写真で恐縮ですが、「カラスの横取り」(タイトルつけていただいたのはedo murasakiさんでした)です。
つぎは「り」でお願いします。
書込番号:11100441
3点

こんばんは。
『り』なので「離陸していくC−1輸送機の後姿」で、『た』でお願いします。米子空港の屋上からでは後姿しか撮れませんでした(爆)
★ざんこくな天使のてーぜ さん
>いい目をしている。。。(だっけ?)のシーンが好きですね
酒場?にフラウが連邦軍の服着て入ってきたときのせりふですね。渋いシーンを覚えてらっしゃる。で、あのあとフラウの後をつけさせて、ホワイトベースの位置を探るという・・・・。あ、もちろん白兵戦を仕掛けて最後に自爆するシーンも印象に残ってます。戦争というものの悲惨さをよく表してたと思います。
★lin_gon さん
まさか、しりとり5文字全てを引き継ぐとは思いませんでした。ご苦労様でした。
★高山巌 さん
>人間含めてどうも♀には昔から不人気です(笑)
私は♂にも不人気でして、ジョウビタキの♂は上手く撮らせてくれません。カワセミの♀もまだ撮ったことが無いです。
花粉症は辛いですね。わたしも花粉症があります、幸い軽度なので何とかなりますが、数年前に急に発症したときは、大騒ぎでした(笑)
ヒヨドリ、お見事です。私は7D使ってるくせにそういうシーンが苦手で上手く撮れたためしがありません。
★maskedriderキンタロス さん
お久しぶりです。そちらの板に遊びに行こうと思うのですが、なかなか顔を出せなくて。そのうち、お邪魔しようと思います。しかし、500ミリでチョウチョを追いかけるとはさすがですね。
★waterman3007 さん
こちらも、5文字で続けるとはお見事です。ミニチュアの家具が可愛らしいですね。絵画は本物ですか(失礼)本物を見たことがないんですが、少し小さいような感じがしたものですから・・・
★明神 さん
いいタイミングで撮ってますね。お見事です。
>スレ主さんがばらばらにしたしりとりを野鳥でクリアとは凄すぎです!
「か」と「め」はすぐに思いついたので、少し強引でしたが何とかこじつけました。「ライチョウ」とか「ルリビタキ」あたりの写真があれば、綺麗にまとまったんでしょうけどね(笑)
書込番号:11101496
4点

『た』ということで『誕生日のお楽しみ』の『み』で次の方どうぞ!
僕と娘が今月誕生日だったので、(1日違いなんです)東京に住む妹が大好物のバームクーヘンを送ってくれました。“ねんりん家”というお店です。ソフトタイプのふわふわのもの(円になっている方)としっかりとした生地(棒状のもの)と2種類あり、とても美味しかったです。興味のある方は下記URLへ
http://www.nenrinya.jp/
●ざんこくな天使のてーぜさん
まとめて頂き、ありがとうございます。別板でアニメ・漫画のお気に入りのフレーズで楽しまれていましたね。なかなか楽しそうでした。「認めたくないものだな・・自分自身の、若さゆえの過ちというものを・・」 メジャー過ぎますかね?
●テクマルさん
城というものに男は惹かれますね!夜の城は一際魅了されます。
●KISH1968さん
し、渋い作例ですね!?
●やんぼうまんぼうさん
お酒シリーズ続きますね。最近飲まなくなりました。しっとり飲むといううよりも宴会好きです。今週・来週送別会でちょっと飲んできます(笑)
●明神さん
カラスが過ぎ去った後の鴨の顔が何ともいえないですよね。
●遮光器土偶さん
本物です!新婚旅行でフランスに行った際に、ルーブルとオルセー美術館に行ってきました。フランスの美術館ではフラッシュ焚かなければ撮影はOKです。教会や建造物もです。日本においては撮影禁止があまりにも多いですね。一長一短あるにせよ、日本でも撮影できれば良いのですが・・・文化の違いを痛感しました。『落穂拾い』の連作は個人的に一番好きな絵画です。
書込番号:11102112
3点

こんばんは。
『み』なので「ミント・ミスト」、ラン科パフィオペディラム属の品種名です。と、いうことで、次は『と』でお願いします。
★waterman3007 さん
昨日は大変失礼したしましたm(__)m
軽率な書き込みでした。お許しください。
しかし、外国の美術館はおおらかですね。ま、日本の場合ストロボ禁止と明記してあっても平気で光らせるマナー知らずもいますので、ある意味撮影禁止も仕方ないのかもしれませんね。
書込番号:11104970
4点

みなさん こんにちは。
そろそろみなさんネタ切れ?
☆遮光器土偶さん
ランもいろいろあるんですね。私は胡蝶蘭くらいしか知りません(泣)
さて、「と」といことですので、「東京都庁」でいかがでしょう。
次は「う」でお願いします。
書込番号:11117261
3点

みなさまこんばんは。
「う」と言う事で、飲んべえの私はやっぱりこれ!
「うまい!この一杯がやめられない。」
久しぶりのビール!(いつもは第3のビールです)
なかなか天候が良くならなかったり、仕事と天気の兼ね合いがうまく行かなかったりで
撮影が遠のいています。
一枚目は、退院後のシグマ50/f1.4です。
書込番号:11121066
5点

こんばんは。
『い』なので「石灯篭とシダレザクラ」で『ら』でお願いします。
★明神 さん
>ランもいろいろあるんですね。私は胡蝶蘭くらいしか知りません(泣)
真偽のほどは知りませんが、ラン科植物はキク科と並んで一大派閥?を形成しているそうで、色々な変り種もあるみたいですね。
★やんぼうまんぼう さん
う〜〜、「エビス」いいですね〜〜。私、普段アルコールは口にしませんし。飲んでも量を飲む方ではありませんが、ビールなら「ドライ」などより「エビス」がいいです(笑)
書込番号:11126467
6点

みなさまこんばんは
☆明神さん
〈そろそろみなさんネタ切れ?・・・
そんな感じもしている今日この頃・・・しりとりはやっぱり難しいですね
でも、まあ「らく〜に行きましょう」と言う事で次は「う」で続けて「梅の花」と言う事で次の人「な」ですよ。
よろしくお願いします。
書込番号:11131245
4点

皆さまこんばんは。手詰まりではありませぬ!?まだまだ頑張りますよ!!
『な』ということで・・・
『並びし親子の車』の『ま』で次の方どうぞ
ちなみに左がSAI(父)、右がフォレスター(弟)、真ん中奥はPASSO(母)です。
僕の車は・・・?
書込番号:11131450
5点

みなさんこんばんは〜〜。
いまのまったりペースのほうが個人的には好みだったりして(笑)しりとりはおあそびですし。
というわけでシリトリ関係なく好きなものを貼りまーす。ワンパターンだけど・・・<(_ _)>
CANONのパコパコ連写は(20Dでも!)軽快ですよ〜〜(※CMです)
書込番号:11131561
4点



こんばんは。
スレ主さんは、まったりしたペースが好きということで、『り』でもあるので、「リラックスしてる猫たち」で『ち』でお願いします。
★やんぼうまんぼう さん
すいません、「ラク〜に行きましょう」をパクらせてもらいました(汗)
★waterman3007 さん
トヨタはリコールでケチが着きましたが、「SAI」は発売前から興味のある車です。もっとも、今の車がまだ3年しかたってないので、買い替えは無理ですが(笑)
★lin_gon さん
さすがに、5文字が平行して続いてたら、ついていけないと思います。
★ざんこくな天使のてーぜ さん
今回はやんぼうまんぼうさんのパクリなので、アウトかどうかの判断はお任せします。
書込番号:11135578
4点

クリエイティブパーク さん
はじめまして。スレを書いてるうちに、先を越されてしまいました・・・・汗
今度は『き』ですね。では「キセキレイ」で。次は『い』です。今度は大丈夫かな・・・?
書込番号:11135627
5点

【い】らっしゃいませ! クリエイティブパークさん、KISH1968さん はじめまして!
そして
★waterman3007さん ★遮光器土偶さん ★やんぼうまんぼうさん
★明神さん ★lin_gonさん ★テクマルさん ★高山巌さん ★maskedriderキンタロスさん
※順不同 ご挨拶おくれましたが、まいどです! 投稿ありがとうございます。 愛してます!
の【す】で宜しくお願いいたします(笑)
書込番号:11135891
6点

●クリエイティブパーク さん
初めまして。これからも宜しくお願い致します。旅客機、ANAで良かったです(笑)青い機体に青い空、気持ちが良いですね。
●遮光器土偶さん
タッチの差でしたが、猫たち、癒されますね〜 個人的に仕事が忙しく疲労が溜まり、先日の3連休には風邪を貰い、癒されたかったんですぅ〜(笑)僕の車も昨年初回の車検を通したばかり。家族の車を見ていいなぁと見てばかりでした。
●lin_gonさん
このカメラは記載されている文字からして P型でよいのでしょうか?実際にまだ使えるのですか?BSで“名機の肖像”という番組でクラシックなフィルムカメラから名機と呼ばれるカメラを見ていまして、そういったカメラ達を生で見てみたい衝動にかられていました。
●ざんこくな天使のてーぜさん
引き続き頑張りますので、ご指導・ご鞭撻の程・・・東北は少しずつ春が来ております。花粉がピークですが。
ということで『い』のつづきで・・・と打っていたら追加されていた!危ない危ない!
『す』ということで(差し替えねば・・・)『水門のバルブ』の『ば』で次の方どうぞ
書込番号:11135952
4点

『水門のバルブ』の『ぶ』でした(訂正)(汗)
書込番号:11135973
2点

では「ぶ」逝きます・・・
地中海の黒まぐろの件もなんとか一息ですね。と言うわけで、
「無事でなにより鮨食いねー」でお次は【ね】でお願いします。
○遮光器土偶さん
こんばんは、初めまして。「猫ちゃん」とっても可愛いです。これからも宜しくお願いいたします。
○lin_gonさん
こんばんは、初めまして。「Canon P」懐かしいです。父のお古で、うん十年前ですが私が写真を始めるきっかけになったカメラです。当時外付けの露出計もあったのですが測光値がなんかへんで露出はすべて勘でした(笑。
さっき慌てて実家に電話したのですが、残念ながら「処分しちゃってもうないよ」との事でした(涙。
○ざんこくな天使のてーぜさん
早速レスありがとうございます。縁側しりとり共々お世話になります。
○waterman3007さん
こんばんは、初めまして。これからも宜しくお願いいたします。正直JALにしようかどうか迷いました(笑。
書込番号:11136020
3点

以前に他の板に貼ったものですが、『ね』なので、「猫用のおもちゃ」というタイトルで、プチストーリーを・・・(汗)。これでOKなら次は『ちゃ』または『や』でお願いします。
★waterman3007 さん
他の板で既出ですが、こんなもので癒されるでしょうか?
★クリエイティブパーク さん
デジイチ歴一年弱のど下手ですが、色々教えてくださいm(__)m
書込番号:11136785
2点


みなさまこんにちは
今までのスローペースを巻き返すように、すごい勢いでスレがすすみましたね。^^
☆遮光器土偶さん
〉すいません、「ラク〜に行きましょう」をパクらせてもらいました(汗)
全然問題無しです!
近所の庭に咲いていた雪割草です。沢山の種類があるのですね。
しりとりは「し」と言う事で「白く可憐な雪割草」次は「う」ですよ。^^
書込番号:11138289
2点

「うしろ姿」・・・次は【た】でお願いします。
遮光器土偶さん
たくさんあると反射的に燃えて燃え尽きちゃうので、一本化されてよかったです(^◇^;
waterman3007さん
はい、キヤノンP、50年前に発売されたカメラです。
機構が単純なためか、まだまだ元気ですよ〜。1台いかがですか?^^
クリエイティブパークさん
はじめまして。キヤノンPで写真を始められたんですか〜。露出計なしだと鍛えられたでしょう。
もういなくなっちゃったんですね、残念。
でも、使える中古がまだ結構あるので、買いなおすというのはいかがでしょうか^^
(最近、昔使って手放したカメラや欲しくて買えなかったカメラが安いので、増殖して困ります^^;)
書込番号:11140301
5点

すみません「だ」で行かせて頂きます。
ブレブレ・ピン甘で恥ずかしい限りですが「ダイビング」お次は【ぐ】【く】でお願いします。
○lin_gonさん
てーぜさんの縁側しりとりでもお世話になってましたネ。
>露出計なしだと鍛えられたでしょう。
そりゃーもう。ひっちゃかめっちゃかで、空、山、ぶっ飛びまくりでした。おかげで覆い焼きの練習がたっぷり出来ました(笑。
機会があったら又手に入れてみたくなりました。
書込番号:11146406
3点

おはようございます。
『グ』ということなので「グレーなのにアオサギ」、実際に英語ではGrey Heronというらしいです。ということで、次は『ギ』または『キ』でお願いします。
★一ノ倉 沢太郎 さん
お茶畑から、雲海越しの富士山、こうなると絵画の世界ですね。いつもながら、上手いと思います。
★lin_gon さん
桜並木がいい感じ出てますね。淡いピンクと赤い服の後姿に遠景の新緑と色の取り合わせが見事です。それに4匹のワンチャンの後姿も可愛いです。
★クリエイティブパーク さん
キャリア長いんですね。レンズも長いのをお持ちのようですし。カワセミはここ2〜3ヶ月で枝に止まってるところはかなり撮りましたが、まだ飛んでるところは撮れてないので、羨ましいです。
書込番号:11146921
4点

おはようございます
ちょっとご無沙汰してます^^
しりとりの続きで「き」ですね、 では 「きゃ〜カワセミが餌を咥えて飛んでるよ」ということで
(ちょっと苦しいですが (^_^;))
次は「よ」でお願いします(^○^)
◆遮光器土偶さん
キセキレイ、飛んでいますね^^ アオサギも飛んでいる…
徐々にタイミングに慣れてくると、小さいカワセミでも落ち着いてAIサーボで連写なら撮れそうですね。
去年EOSで初めてカワセミの飛翔シーンが撮れた時は本当に「きゃ〜 撮れた。きゃっきゃっ(^○^)」という感じでした(笑)
いいシーンが撮れるといいですね^^
書込番号:11152503
3点

●遮光器土偶さん
お礼が遅くなりました。先日の猫づくし?とても癒されました^^♪なんで〜こんなに癒されるのかよ〜♪可愛いですね。アオサギってどのくらいの体長なんですか?翼がかなり大きいですね?
●一ノ倉 沢太郎さん
お久しぶりです。本当に迫力のある画ばかりで、良いですね。富士山はちゃんと見た記憶があまりありません。是非撮りたいものです。
●やんぼうまんぼうさん
雪割草、とても品がありキレイです。こちら東北も花の便りがちらほらですが、このような素敵な花はまだ見えずです。
●lin_gonさん、クリエイティブパークさん
キャノンPを実際に使われていたなんて羨ましいですね^^フィルムはほとんど経験無しでポラロイド(プロフィールにも記載しましたが)一眼レフが長く、後はデジカメに移行してしまいました。経験しておけばよかったなぁ・・・
●高山巌さん
僕のG11ではなかなか鳥たちのテリトリーを侵さず撮れることが難しい状況です。何とか撮ってここにアップ出来るよう頑張ってみます。いつも素敵な画をありがとうございます。
『よ』ということで・・・
『夜空に向かう夕暮れ時』の『き』で次の方どうぞ
書込番号:11160117
3点

残酷な天使のテーゼさん、みなさん、こんばんは♪
■遮光器土偶さん
こんばんは♪
>お茶畑から、雲海越しの富士山、こうなると絵画の世界ですね。いつもながら、上手いと思います
いつも、お褒めの言葉を頂き、本当に有難う御座います!
今更ながらに自分の写真って、どこに個性が反映されているのか?どこが良いのか、悪いのか・・・
考えています(;^_^A アセアセ…
(でも、そんなに深く考え込んでいるわけではないですよ(;^_^A アセアセ…)
本来なら、もっと前に考えて撮らなくてはいけないのでしょうが^^;
カメラを始めて半年、価格の板で皆さんからお褒めの言葉を頂き、それに甘えて勉強をしていないな〜と反省しています(苦笑)
■waterman3007さん
お久し振りです!こんばんは♪
>本当に迫力のある画ばかりで、良いですね。
有難う御座います!
富士山以外にも行きたい所は沢山あるのですが、交通の便等を考えてしまって安直に富士山方面ばかり行ってしまってます^^;
もう少し、根性を出して色んな所にも行ってみたいと思っていますw
>富士山はちゃんと見た記憶があまりありません。是非撮りたいものです。
富士山は、それだけでも魅力的な被写体ですが、富士を取り囲んだ湖沼や高原など、本当に素晴らしい所です!
是非、撮影に行かれて見て下さい!
風景写真好きなら、魅了されること請け合いですw
さて私事ですが暫くの間、書き込みが出来なくなるかも知れません^^;
まだ、色々と迷っている所なのでどうなるかは?なのですが・・・
決して、体調の問題とかではないので、ご心配はしないで下さいね!
なんか、変に思わせぶりな書き込みをして申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
「き」と言う事で「きれいな夜桜」でw
本日、Kiss X3を譲った知人と行った「六義園」の写真です。
六義園は三脚禁止なので、全て手持ちです。
おまけに、先週金曜日のスカイツリーもw
書込番号:11161548
3点

こんばんは。
『ら』ということなので「ラッパ咲きスイセンの花」で、次は『な』でお願いします。ちなみに、ご存知の方も多いでしょうが「ラッパ咲きスイセン(ラッパスイセン)」とはスイセンの中央の筒状の花びらの長さが、周辺の花びらの長さと同じかそれ以上あるスイセンの総称です。
★waterman3007 さん
>アオサギってどのくらいの体長なんですか?翼がかなり大きいですね?
日本で見られるサギの仲間では最大級と聞いた覚えがあります。翼を広げた時の幅は170センチ程度にはなるらしいです。
★一ノ倉 沢太郎 さん
どのような事情があるかは存じませんが、たとえ暫くの間書き込みがなくても、また素晴らしい作品の数々と出会えると信じてお待ちしています。
書込番号:11164766
4点

「な」・・・
おとなだったら見向きもしないような砂利粒にも子供は興味を示すんですね。神社の砂利を拾って興味深深。という事でタイトル「何だろう?」でお次は【う】でお願いします。
○遮光器土偶さん
トリさんにハマっておられるようですね。私も最近ハマりだしたんです、しかしおっしゃるように写真暦は長めなんですがいつまで経っても初心者から脱出できません(涙。あと600mmは2倍テレコン使用です。
○waterman3007さん
こんばんは。
キャノンPを当時使っていた時は、正直言って、仲間や顧問の先生の一眼レフが羨ましくってしょうがありませんでした。でもlin_gonさんのキャノンPの写真を見て、今またムショーに欲しいです。
書込番号:11166153
3点


こんばんは。
今度は『め』ということで「メジロと桜」、「メジロ」は一度出したので、桜とセットでお願いします。OKなら次は『ら』です。
★クリエイティブパーク さん
>トリさんにハマっておられるようですね。
本当は飛行機が撮りたくてデジイチに手を出したんですが、田舎でなかなか飛行機が撮れないので、鳥さんを撮ってます(笑)
>しかしおっしゃるように写真暦は長めなんですがいつまで経っても初心者から脱出できません
そんなことはないと思いますが。
★やんぼうまんぼう さん
>いつもみなさまも素敵な写真を眺め、「こんな写真が撮れたら良いなあ」なんて思っています。
それは私も同じ思いです。毎回、恥も外聞もなく、下手な写真を貼ってるわけで、せめてもう少し上手く撮れたらと、いつも思ってます。
書込番号:11170260
4点



こんにちは。
では、さらに下がって(何しろ地面に降りてる)(^^ゞ
「キジバト」次は「ト」でお願いします。レンズはシグマの120−400を使ってます。
★lin_gon さん
アオジですか、まだ撮ったことが無いです。なので個人的には「メジロ」より格上ですね。
★明神 さん
シジュウカラもしばらくお目にかかってないですね。枝の入り組んだところで、ジャスピンお見事です。
書込番号:11180329
3点

みなさんおはようございます。 変わらずご投稿いただきほんとにありがとうございます。
あたしはと言えば時間もカメラ資金も無いので。。。
でもどーしても新レンズ欲しかったのでアマゾンでお安い撒き餌レンズをポチりました。
はやく届かないかな・・・といったところです。(ニヤニヤニヤニヤ)
届いたら・・・うふふふ。
しりとりは「と」ということなので「とりあえず夜景」で。。。。
いつもいい加減で申し訳ないです <(_ _)>
書込番号:11180441
2点

すみません 出来レースのようですが↑のカキコをした直後に佐川が来ました。。。。
昨日の朝ポチったのに・・・届くの早いですね(^^;;(ウケねらいではございません)
さっそくいろいろためし撮りました。貼らせてくださいませ(しりとりとは関係ございません)
書込番号:11180957
2点

せっかくなので。。。
「いや〜8千円で大満足 やっぱいいですねCANON EF50/18U(ツウ)」で
お次のかた、「ウ」か「ツー」でよろしくお願いします<(_ _)>
(連投すいませんでした)
書込番号:11180987
2点


おはようございます
しりとりの続きは「金色の輪」(ズームリングの先にあるヤツ)ということで、次は「わ」でお願いします。
※レンズは、スレ主様の新規購入レンズを記念して同じEF50/18U(つー)です。
被写体のカメラは他社機です。EOSまだ一台しかありませんので(-_-;)
◆waterman3007さん
いいえ、こちらこそ鳥ばかりアップしてちょっと申し訳ないと思っております。
冬の撮影は、冬鳥の渡来する時期で、おまけに木々の葉も枯れて撮り易いことにより、
どうしても鳥オンリーになりがちです。 今は、夏はどうしようかな?と悩んでいます^^;
書込番号:11185066
2点

こんにちは。
『わ』?わわわ〜〜、「私の・・・・」なんて自爆ネタしか思いつかない(汗)
仕方ない、雨の米子空港から隣接する美保基地の駐機場を撮ったときに写ってた「YS−11(ワイエスイチイチ)」次は『チ』でお願いします。
しかし、この機体、導入から約40年たってるはずなんですよね。頑丈に出来てますよね。
★ざんこくな天使のてーぜ さん
撒き餌購入おめでとうございます。お子さんの成長の記録、しっかり残してあげてくださいね。
★KISH1968 さん
はじめまして。で、良かったですよね。朱鷺は、こちらでは絶対見る事の出来ない被写体なので羨ましいです
★高山巌 さん
夏になると葉っぱのおかげで、私のような素人では鳥さんは難しいと思うので、航空祭に出かけて飛行機でも撮りたいんですが、旅費と体力に問題が。
書込番号:11186883
2点

「ち」…「ちょこんと顔出し」(^^;。
次は「し」でお願いします。
遅レスですが…
●waterman3007さん
桜、自分は出不精なので、いつも近場(歩いて20分)です(^^;。
今年も、撮りたいのですが、ちょと体調が…
●CA18DEさん
「いろけ」は、モデルさんの服装(とそれに負けないモデルさん)からw。
本当は原色がきつい写真なのですが、あえて色を浅めにしてみました。
●ざんこくな天使のテーゼさん
「写真にオリジナリティ」とのお言葉ですが、本人は自覚してなくて…(^^;
先日、カメラ仲間と話してたら、「いや、オリジナリティありますよ」と
言われました(^^;。
「キレイな人をキレイに残す」ってのを念頭にやってるつもりです。
キレイどころの写真(で公開されたもの)は、そろそろストックが…
(ここ数カ月、不調で撮ってないですし…)
書込番号:11186946
3点

皆様今晩は
しりとりは「し」との事で「白く可憐な水芭蕉」でお願いします。
今日五泉市にある水芭蕉公園が見頃との事で行ってきました。
木道をちょろちょろする我が子は案の定、木道から足を踏み外し片足水まみれになりました・・・。
書込番号:11187384
1点

●高山巌さん
やっと、野鳥の作例です。僕の場合、名前を知らないというのが欠点ですが・・・ズームが5倍なので、それも欠点!?
●Harbar_Rockさん
仙台もやっと桜が咲き始めましたよ。2枚目は加瀬沼公園、3枚目は長町モール近辺です。
『う』ということで、
『後姿、羽ばたく2羽』の『わ』
『若き蕾たち』の『い』
『今開きし桜たち』を最後に3部作です。次の方、『ち』でどうぞ
書込番号:11189422
2点

ざんこさん、みなさん、こんばんは。
ちょっと忙しかったので数週間ぶりに覗いたのですが、スゲーまだしりとりが続いてるんですね。
今日はしりとりしは参加せずに、鳥に詳しい方に質問です。
今朝とってきた写真なのですが、なんという鳥かご存知の方がいらっしゃれば教えてください!
ヨロシクおねがいします。
書込番号:11189574
2点

MAパパさん初めまして、こんばんは。
ミヤマホオジロの雌ではないでしょうか。違ってたらゴメンナサイ。
雄は頭が黒くて喉が黄色、雌は頭が茶で、のどは色が薄いので雌だと思います。
書込番号:11189613
2点

↑
すみません。ゲームに参加してなくて。引き続きwaterman3007さんのお後で『ち』です。
書込番号:11189761
2点

>waterman3007さん
『後姿、羽ばたく2羽』→『若き蕾たち』→『今開きし桜たち』
って3番目繋がってないよ〜(#^.^#)
一応3番目飛ばしちゃっても結局『ち』だから『ち』でいっちゃいます。
「茶漬け」具はイカと明太子です。
お次は【け】【げ】でお願いします。
書込番号:11189840
3点

■クリエイティブパークさん
ありがとうございます。
ミヤマホオジロ♀ですね。画像検索してみてみました。
♂だったらもっと鮮やかで綺麗みたいですね。
書込番号:11190195
2点

「ライカ」
・・・お次は【か】です。
遮光器土偶さん,
アオジ,うちの近所の公園では,スズメより多いかもです。
薄暗い藪が好きな上にちょこまか動くので,なかなか撮りづらいですが,
ときどき木の上でぬぼーっと日向ぼっこしてます^^
クリエイティブパークさん,
お茶漬け,おいしそうですね〜♪
書込番号:11195045
2点

こんばんは。
『か』なので、「カタクリの花」で次は『ナ』でお願いします。
★Harbar_Rock さん
猫ちゃん可愛いです。でれにバックの色との対比も素晴らしいです。
★やんぼうまんぼう さん
木漏れ日に照らし出される水芭蕉、といった感じでしょうか?水面のきらめきの中、水芭蕉が印象的です。
★waterman3007 さん
G11には、確かテレコンバーターがあったはず。これを使えばもう少し望遠が効きますね。でも、今回の写真でも、飛び立つ瞬間が良く取れてると思いますよ。
★MAパパ さん
お久しぶりです。「ミヤマホオジロ」綺麗に撮れてますね。かつて一度だけ、撮ったことがありますが盛大にトリミングしてやっと分かるレベルだったので、できればもう一度めぐり合いたいです。
★クリエイティブパーク さん
さすがに料理が趣味と仰るだけあって美味しそうなお茶漬け写真ですね。私も食べたいです。
★自然が1番 さん
有名なミュージカルの舞台ですか、迫力ありますね。それに70−200のF2.8Lですか、いい仕事してますね。
★lin_gon さん
ライカ、この手のカメラは詳しくないんですが、これを見ると、カメラの上部を「軍艦部」と呼ぶのも何となく納得できます。
書込番号:11196776
2点

やっとお待ちかねの「な」ですかw
「夏の日差し」
次の方は「し」でお願いします。
この写真は、昨年のPHOTOHITOのコンテストに応募して、
結構、投票をいただいたんですが、入選出来ませんでした…
…HDRしたのがよくなかったのかな?(^^;
●遮光器土偶さん
このにゃんこは、猫カフェで撮ったものです。
広くて明るい、いいお店でした。
書込番号:11196822
2点

●MAパパ さん
解決できて良かったですね。僕は名前に疎い為、自分が何を撮ったのかもわかりません。誰かしりませんかぁ〜
●クリエイティブパークさん
ご指摘ありがとうございます^^うっかりしてたなぁ〜3部作ならずでした!!
●自然が1番さん
ポーズが決まっています!何を叫んでいるんでしょうか・・・う〜ん、気になる・・・
●lin_gonさん
またまた素敵なカメラをお持ちですね。今見てもこのクラシカルなデザインには何か惹かれるものがあり、名機と呼ばれる所以なのでしょうね。
●遮光器土偶さん
光学テレコンは本当に欲しいパーツです。当然携帯性は損なわれますが、“野鳥を撮る”という目的撮りの場合、苦にならないと思います。常に持ち歩ける中で、遭遇できる場面を切り取れる、そんな可能性のあるカメラだと思います、G11は。
●Harbar_Rockさん
いつにも増して見とれてしまう一枚ですね。このような写真を撮れる機会があるHarbar_Rockさんは幸せ者ですね^^
『し』ということで・・・
『市役所前〜市役所前、お降りの方は降車ボタンでお知らせ下さい』の『い』で次の方どうぞ
*本当に仙台市役所前です。一応。
書込番号:11197078
2点

★waterman3007 さん
>自分が何を撮ったのかもわかりません。誰かしりませんかぁ〜
私も実物を見たことがないのですが、手元の『資料』によれば、カモの仲間の「キンクロハジロ」の可能性があると思います。
書込番号:11197284
3点

●遮光器土偶さん
調べて頂き、ありがとうございます。こんなに早くレスがあるとは・・・驚きです。今度書店で野鳥図鑑なるものを探してみようかな・・・本当にありがとうございます。
書込番号:11197703
2点

みなさんこんばんは。
つぎは「いっぱいの水玉」です。
花菱草(はなびしそう)の葉っぱです。昨晩の雨でうまいこと先端だけに水玉が付いていますね。自然は不思議です。
つぎは「ま」でお願いします。
書込番号:11197791
2点

横レス失礼します。
●waterman3007さん
>このような写真を撮れる機会
とのことですが、これを撮ったのは、ン年前のミクシィの仙台の撮影コミュのオフ会です(^^;
モデルは当時のコミュ主のミサキノトモさん。場所は七北田公園で、みんなで乱撮り状態でした(^^;。
日中シンクロで光量不足だったので、HDRで救済してます。
ではではw。
書込番号:11197956
2点

遮光器土偶さん,
たしかに,軍艦ですね。
ちなみに私よりずっと年上です^^
waterman3007さん,
キンクロハジロのオス7羽,メス2羽,
バンが2羽に,カルガモが1羽(の半分),てところでしょうか?^^ゞ
で,しりとりは,「魔法のインキ」
次は【き】です。
書込番号:11198352
2点

★lin_gon さん
鳥さんのフォローありがとうございます。
では『き』なので「キンチャクソウ」。次は『う』でお願いします。
書込番号:11198604
2点

みなさまこんにちは
「う」ですね。では「梅、再び」と言う事で次は「び」です。^^
書込番号:11200343
2点


在庫を仕入れたいんですが、なかなか機会が少なくて・・・
とりあえず『い』なので、「一等巡洋艦 筑波」で、お次は『ば』か「は」でお願いします。レンズはX2のキットレンズEF-s 18-55 です。
書込番号:11202777
2点

●lin_gonさん
あ、ありがとうございます(涙)ここまでして頂けるなんて・・・!lin_gonさんに足を向けて寝れません!!(宮城県で東に足を向けて寝ているので、隣県が無いから大丈夫かと。(笑))
●遮光器土偶さん
キンチャクソウ、とても可愛い花ですね。花言葉は『援助 我が伴侶』だそうです。
一等巡洋艦 筑波、日本皇国が最後に建造した一等巡洋艦だそうで^^
このスレの良いところは、今まで知らなかったものを目にし、調べて、知識に出来る、そんな楽しみもありますね。
『は』ということで『遥か雲の上より』の『り』で次の方どうぞ
書込番号:11203154
2点

「りんご」
撮影後は,おいしくいただきました^^ゞ
【ご】か【こ】でお願いします。
waterman3007さん,
画面を右にスクロールしたら,キンクロ君がもう1羽いました。
でもって,カルガモさんは半分じゃなかったす。
・・・なんせ,うちの画面が小さいもんで^^;
書込番号:11203800
2点


『た』・・・
シンプルに「タンポポ」。
次は『ポ』か『ボ』か『ホ』でお願いします。
★waterman3007 さん
>このスレの良いところは、今まで知らなかったものを目にし、調べて、知識に出来る、そんな楽しみもありますね。
同感ですね。これで自分の撮影テクニックも上達すれば言うことないんですが・・・(汗)
書込番号:11206593
2点

皆さん、こんにちは。
次は「ポートアイランドが写っている神戸の夜景」です。
神戸の摩耶山の上から撮影しました。
1枚目はポートアイランドは写っていません。大阪方面です。
2枚目はポートアイランドと六甲アイランド。左が六甲アイランドです。
3枚目は中心がポートアイランド。
3枚並べてパノラマ風です。
超広角で撮っていますので、歪曲がかなりあり、継げるのは出来ませんでした。
4枚目は100枚くらいの画像を合成しました。
この埋め立ての島に何万人も住んでいるんですよね。ビックリします。
次は「い」でお願いします。
書込番号:11208978
2点

ドドド亀レスで毎度すみませんが。。。自然が1番さんお越しやす!
一ノ倉 沢太郎さん、MAパパさんもおひさしぶりでした! おもいついたらぱふっとご参加宜しくお願いいたします<(_ _)>
おねえちゃんや子供、花も星も鳥も猫さん、風景も。。。オールドカメラや、レンズまで(笑)
なんでも見れるのがこのスレのいいところですね〜(と自分で言ってみる・・・)
しかし明神さん100枚くらいの画像合成って大変ですね。長時間露光だと思ってましたが・・・
Harbar_RockさんのHDR、あたしはPHOTOHITOで知ってました。大人気でしたね。
他の懲りない面々も、このスレ見捨てないで下さり感謝しております<(_ _)> やっとウイークエンドですね〜〜
ではしりとり関係なく。。。と思いましたが 「いつものガキンちょ」で、「ちょ」か「よ」でお願いいたします。
書込番号:11212463
2点

こんにちは
「ちょ」ですね。では、「ちょ〜、ピントがボールに合ってしまった」で。次は「た」でお願いします(^○^)
★waterman3007さん
キンクロハジロの撮影、ありがとうございます。私はまだ一度も見たことがありません・・・こっちにも来て欲しいです。また海外上空の機内からの撮影、私は国内ですが、コンデジで必ずやるんです。大好きなんです。(一応証拠にアップ、他社コンデジなのでEXIF消しました^_^; スレ主さんごめんなさい・・・)
★遮光器土偶さん
カタクリの花が素敵ですね^^ やっぱり鳥のいない夏は、花にスイッチしようかな・・・
書込番号:11213375
3点

「た」がいつまでも出ないようなので、ストレートに「滝」です。
不動滝とたいそうな名前が付いている落差8mの小さな滝です(笑)、茨城県北部の常陸大宮市にひっそりと人知れず観光客などもいないうらびれた滝でした。ちなみに不動滝ってありふれた滝の名前のようで、茨城県北部に私の知っているだけで3つもあります。
この時食べた天ざるはてんぷら大盛り! 胃がもたれました(笑)
次の方は「き」でお願いします。
書込番号:11229000
2点

こんばんは。
『き』なので、「球根ベゴニア」で。次の方は『あ』でお願いします。
★明神 さん
>この時食べた天ざるはてんぷら大盛り! 胃がもたれました(笑)
確かに大盛ですね。見ただけでお腹が一杯になりそうです(笑)
書込番号:11229574
2点

おはようございま〜す。
一週間ぶりです。なかなかネタが見つからなくて・・・。
・・・で、次は「あ」と言う事で、「あ〜した天気にな〜れ」
見えにくいですが虹がかかっています。
皆さんのところでは桜は終わってしまっている様ですが、新潟ではようやく咲き始め、今週末が見頃の様です。
・・・天気がよければ。近所でもすこしずつつぼみが開き始めています
書込番号:11234671
1点

おはようございます。
しりとりは「れ」ということなので、「レンガ色の屋根の寂れた家」ということで、次は「え」でお願いします(^○^)
※桜情報
花冷えのお陰で、こちらの桜は満開を1週間以上過ぎても珍しくまだ少し残っています。でもさすがに、週末が最後になりそうですね。
書込番号:11238667
2点

おはようございます(^-^)
「え」ということで…
エコジェット♪
JALの垂直尾翼が緑色になってます♪
ということで次回は「と」でお願いします(^-^)
>遮光器土偶さん
>有名なミュージカルの舞台ですか、迫力ありますね。それに70−200のF2.8Lですか、いい仕事してますね。
USJのユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロールショーの狼男です(^-^)
>waterman3007さん
ボンジョビを歌いながら踊っている最中ですね(^-^)
書込番号:11239011
2点

こんばんは。
縁側でもしりとりをやってるようですし、皆さんネタが尽きてきたかな?とりあえず『と』なので、「東大寺」で、つぎは『じ』か『し』でお願いします。
★自然が1番 さん
>USJのユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロールショーの狼男です(^-^)
USJでしたか。私は人ごみの中が苦手でして、まだ行ったことがないので知りませんでした。
書込番号:11250574
1点


みなさんこんにちは。投稿ありがとうございます。
遮光器土偶さん、マイペースマイペース。。。(なんちゃって)ネタが尽きれば放置でOKです。
自分の感覚だとスレに毎日1投稿あるだけでも感謝感謝・・・という気持ちです。
忘れてしまいそうですが、皆様。。。あらためてですが、いちおうこのスレは
「ここの写真を見た人がCANONの製品を買いたくなるようなスレ」を目指しています。一応。。(笑)
そんであたしは約¥8000ですが。。。カカクコム経由でレンズ1コ買いました(せこ〜)でも大満足です。
さきほど「その4」スライドにキャプションを追加しました。ちなみに「CANONの写真スレ?」全体では
現時点で1200枚以上の写真が集まっていますよ。個人的には【奇跡】としか思えません・・・。
http://picasaweb.google.co.jp/ztttttz/
★さくら印さん ★monster962cさん ★4cheさん ★LR6AAさん ★Phierenさん
★特急彗星号さん ★maskedriderキンタロスさん ★光る川・・・朝さん ★らめぇさん
★kurobe59さん ★Harbar_Rockさん ★hotmanさん ★ko-zo2さん ★いぶしぎんさん
★rin_sanさん ★ミチャポンパパさん ★GALLAさん ★いなかのきつねさん ★EF-L魔王さん
★CA18DEさん ★南海湖東さん ★odachiさん ★alpha9999さん ★田中イチローさん
★Relishさん ★にこにこkameraさん ★Kazuki__Sさん ★GALLAさん ★テクマルさん
★フォトグラファーぽよさん ★馬鹿なオッサンさん ★高山巌さん ★明神さん
★(^◎^) バブ−♪さん ★ミチャポンパパさん ★クマウラ-サードさん ★CA18DEさん
★-Marronnier-さん ★やんぼうまんぼうさん ★優々写楽さん ★odachiさん ★MAパパさん
★kiki.comさん ★coniesanzさん ★生まれ来る子供たちのためにさん ★遮光器土偶さん
★from OKINAWAさん ★baldarfinさん ★クリスチャン ビエリさん ★thunders64さん
★三毛猫ニャンゴロさん ★キャんノンとびらさん ★せぐろにゃんき〜さん ★よびよびさん
★lin_gonさん ★一ノ倉 沢太郎さん ★waterman3007さん (登場順)
そしてこのスレ「その4」では新たに
★KISH1968さん ★クリエイティブパークさん ★自然が1番さん
にありがたくもご参加いただき。。。おまけでパシリの★ざんこくな天使のてーぜ を足せば総勢61名です。
みなさん投稿いただき本当にありがとうございます。
ところでやんぼうまんぼうさん 「しろとさくら」で「ら」ですよね・・・?
しりとり無視でもかまいませんし、一回こっきりの人も沢山居ますよ!
そこのCANONな貴方もお気軽にご参加ください!
書込番号:11257855
2点


みなさん こんばんは。
☆ざんこくな天使のてーぜさん
ラーメンなんか見せるから今日ラーメン食べに行っちゃったじゃないですか〜。
でも、久々にラーメン食べられたのでちょっと幸せ(笑)。
☆自然が1番さん
3枚目の緑と赤の尾翼、うまく撮れましたね。左右対称でお見事です。
☆oira1010さん
はじめまして!「ぱー」とは難しいお題ですね(笑)。でも負けないぞ〜。
☆遮光器土偶さん
「東大寺」先を越されました。「じ」のないやつを探してました〜
ネタが尽きたらネタを見つけて撮っちゃいましょう!ということで、たった今撮って見ました!
「パールの時計」です。
そのまんまじゃつまらないのでちょっと遊んで見ました。
すべてEF135Lで撮影しています。2枚目はこのレンズの最短撮影距離で。3枚目は昔購入したサードパーティーの中間リングをつけて。かなり大きく撮れますね!ただ、絞れないので被写界深度が浅すぎです!マウントアダプター経由でオールドレンズ使った方がよさそうです。
次の方は「い」でお願いします。
書込番号:11264485
2点

こんばんは
★明神さん、ありがとうございます、『パー』は思いつかなかったので助かりました(笑)
では『い』なので、「一面の菜の花」ということで、つぎは『な』でお願いします。ちなみにレンズはいつものシグマ18−125です。
★ざんこくな天使のてーぜ さん
>マイペースマイペース。。。(なんちゃって)
もちろん、マイペースでお付き合いします。できれば、「サービス、サービス」したいんですが、どうもその手のセンズがなくて(爆)
あと、何とか「世界の中心でアイを叫んだけもの」になりたいのですが、これも思い浮かびません(笑)
書込番号:11268398
2点

★遮光器土偶さん、『一面の菜の花』(山村暮鳥でしたっけ?)の『な』ですね。
ここのところ、4月とは思えない寒い日が続いていますので
『夏の花が恋しい』ではいかがでしょうか?
『い』でお願いします。
書込番号:11275432
2点


皆さんおはようございます。東北もやっと桜が見頃の場所が出てきました。桜はとても可憐で儚いからこそ、日本人の心に響きますよね。花粉前線・梅雨前線は好きではありませんが、桜前線と紅葉前線は待ち遠しいし、過ぎてしまうと寂しくなりますね・・・
『な』ということで
『名取の桜たち』の『ち』で次の方どうぞ
書込番号:11278047
2点

おはようございます。
★oira1010さん 62番目のお客様 よォ〜こそ! はじめまして&ゆるゆるスレにご参加ありがとうございます。
本日4/25の沖縄も肌寒いです。三寒四温? という季節でもないですし。。。世界的な異常気象なのですかね〜。
★遮光器土偶さん 「サービス、サービス♪」はミサトさんの声でよろしいのでしょうか?
あたしもサービスもできないわ扇子も無いわで「なるよーになれ精神」で今後も参りますww
★明神さん 「パー」難度Cをよくぞクリアしていただきました。ラーメンはたまに。。。ほんとに食べると幸せになります。
★テクマルさん ほんにおひさしぶりで。。。いろんな意味で寂しすぎますw
★waterman3007さん けっこうおひさしぶりですね?今回は宮城より愛を込めてもらった最新作ありがとうございました。
では『名取の桜たち』の『ち』 ・・・『ちび怪獣「娘」』シリーズにて。。。ワンパでブレてて申し訳ございませぬ。
おつぎのかた「る」で宜しくお願いいたしまする。
書込番号:11278245
3点

こんにちは。
今朝起きたら家の周囲は霜が降りておりました。本当はお出かけしたかったんですが、町内の溝掃除でちょっと根性が尽きちゃいました(笑)
★oira1010 さん、はじめまして。
>、『一面の菜の花』(山村暮鳥でしたっけ?)
そういう詩人がいらしたんですね。純文学は全く駄目で、初めて知りましたお恥ずかしい。
★テクマル さん
>「いっぽんだけ・・・淋しいな♪」・・・ちょっと強引かな?如何でしょう?
良いじゃないですか。月に向かって背伸びしてるようで風情があると思います。
★waterman3007 さん
そちらは雪とか降ってませんか?確かに花粉前線や梅雨前線は嫌ですね。こちらの桜はおおむね終わりましたが、寒い日が続いているので、標高のあるところではまだ残ってたりします。
★ざんこくな天使のてーぜ さん
> 「サービス、サービス♪」はミサトさんの声でよろしいのでしょうか?
はい、それでお願いします、もっとも、「月野うさぎ」でも「マリュー・ラミアス」でも構いませんが(爆)
しかし、お子さんよく撮れてますね。撒き餌君が大活躍ですね。次はそろそろ望遠なんぞいかがでしょうか?
次のお題は『る』なので、「ルリビタキ」、先月たまたま行った公園で一度だけお目にかかった鳥さんです。次は『き』でお願いします。
書込番号:11278373
2点

みなさまこんにちは
「き」と言う事で「黄色いチューリップ」です。新潟・五泉市にてチューリップ祭りへ行ってきました。
今日はとてもよい天気なのですが、いままで気温が上がらず、チューリップもまだつぼみが沢山ありました。
見頃は来週あたりでは、と言う感じです。
桜は今見頃です。
書込番号:11279408
1点

『ぷ』がなかなか浮かばず・・・『プラットフォーム越しの桜』の『ら』で次の方どうぞ。
●ざんこくな天使のてーぜさん
愛、たっぷりこぼれんばかりに込めて(ちょっとこぼれて!?)送りました^^まだまだ桜が咲いています。GWも見れますよ〜娘さん、相も変わらずハツラツですな
●遮光器土偶さん
返事遅れました^^日曜は朝から快晴で暖かかったです。雪は降りませんでしたよ。そちらの方が寒い感じですね。明日から雨。桜吹雪を見る前に散りそうです。
書込番号:11285522
2点

みなさんこんばんは。
☆ざんこくな天使のてーぜさん
丸ごとフランスパン!凄すぎ。子供って何するかわかんないですね。
☆やんぼうまんぼうさん
一面のチューリップ畑、きれいですね。
チューリップの童謡を思い出しました。「あか、しろ、きいろ、どのはなみてもきれいだな♪」ただ、この童謡からイメージするのは数本のチューリップで、こんな無数のチューリップではないかもしれません。
☆waterman3007さん
仙台は今が桜の見ごろですか?関東ではもう完全に終わってしまいました。
☆遮光器土偶さん
ルリビタキ、梅の花と対照的な色できれいですね。障害物がたくさんある中でよくピントが合いますね〜。
さて、「ら」のお題ですが、「ランドマークタワーのある風景」でいかがでしょうか。
次の方は「い」でお願いします。
書込番号:11301839
2点


みなさまこんにちは。
「ぞ」と言う事ですが「そ」でも良いですか?ネタがなかなか見つからないので・・・。
新潟では「そろそろ桜も終盤戦、菜の花畑も綺麗です。」かなり無理矢理ですが・・・。
よろしければ次は「す」ですね。^^
書込番号:11309181
1点


皆さんGWはいかがお過ごしでしょうか?
小生は・・・・
野暮用で何処へも行けず、かといってカメラ片手に出かけられず・・・・
『つ』なので『燕の巣』で、次は『す』でお願いします。
書込番号:11318688
2点

みなさんこんばんは。GWなのでいつもよりは外出したりしてネタはけっこう撮ってるのですが・・・
撮れてる絵がワンパターンな気がして少々投稿するのが気後れしてます(^^;; 望遠とかやっぱ欲しいかも・・・?
娘ですが、さいきんどこに行っても他人に気軽に話しかけてすこし恥ずかしいですw
しりとりは「ついついナンパしちゃうの」でOKでしょうか・・・(^^;;
書込番号:11318728
1点


おっとまさかのバッティングwww
oira1010さん こんばんは! では
「水上飛行機大爆発!」→「燕の巣」→「すいすいナンパしちゃうの」で無理やり
次は「の」で宜しくお願いいたします<(_ _)>
書込番号:11319080
1点

ざんこくな天使のてーぜさん すみません!!
小生は、写真を添付忘れがあったのに・・・・
せめて『の』をやらせていただきます。
『野原に咲くれんげ』ではいかがでしょうか?
(本当は野原でなく土手ですが・・・)
次は、『げ』又は『け』でいかがでしょうか?
書込番号:11320436
2点

こんにちは。
連休は皆さんいかがお過ごしだったでしょうか?私は近場で済ませちゃいました(^^ゞ
★ざんこくな天使のてーぜ さん
お子さん、元気でいいですね。(お母さんは大変でしょうが)
望遠だと、IS無しのEF55−200なら、キタムラのネット中古で、1万円ほどで出てますよ。
★やんぼうまんぼう さん
チューリップが見事ですね。私は2日に広島県の世羅町というところに行きましたが、まだ満開には少し早かったです。
★waterman3007 さん
GWまでは寒い日もあったのに、このところ急に気温が上昇して、昨日なんて近所で30度越した所もあるくらいです。いい加減にしてもらいたいです。
ところで、桜吹雪は見ることが出来たのでしょうか?
★明神 さん
>ルリビタキ、梅の花と対照的な色できれいですね。障害物がたくさんある中でよくピントが合いますね〜。
ありがとうございます。ルリビタキを見たのは後にも先にも、この一回だけです。7DのAFのおかげでなんとか撮れました(汗)
★テクマル さん
そういう小さなお花とミツバチは絵になりますね。そういえばミツバチも数が減ってるとか。蜂蜜はどうなるんでしょね。
★自然が1番 さん
迫力あるカットですね。こういうカットは撮りたいけれど、人ごみは嫌なので、TDLもUSJも行ったことがありません(^^ゞ
★oira1010 さん
ローアングルからのショットですね。背の低いお花が群生してると、どうしてもこういうショットを撮りたくなって、今はこういうアングルにハマってます(笑)
(レンゲではなくクローバーに見えるのは私の錯覚でしょうね、失礼しましたm(__)m)
では『け』で。先日、チューリップのついでに行った、世羅町の農園から、「ケシの花」で、次は『な』でお願いします。
書込番号:11320612
3点


遮光器土偶さん
>レンゲではなくクローバーに見えるのは私の錯覚でしょうね、失礼しましたm(__)m
遮光器土偶さん、錯覚ではありません。確かにクローバーです。
修行してまいります。
修行後、写真をUPさせていただきます。
ではでは
書込番号:11321034
2点

こんにちは お久しぶりです。GW終わりですね。
当方は、昔からGWや正月等の休暇には関係が無いので、至って相変わらずです ^_^;
しりとりは「よ」ということで、「よっ!ツバメ!」で。 次は「め」でお願いします。
★自然が1番さん
流し撮りきれいですね。 被写体が全部収まらなくても素敵ですね。
私は望遠を手持ちでよく低速で流して撮ります。
当然上手くいく確立が少ないせいか? 私は意外と楽しいです^^
書込番号:11322206
3点

今日は一日家でゆったり過ごしております(^-^)
「め」ということで
メーリさん?のヒツジ♪
昨日、六甲山牧場で撮ってきました♪
癒されますね〜♪
遮光器土偶さん
綺麗なポピーですね♪
人ごみは僕も苦手です(^^ゞ
高山巌さん
お褒めいただき、ありがとうございます♪
先ほどアップした写真は全て手持ちです♪
(基本僕も手持ちです♪)
1と2枚目はEF70-200F2.8L IS USM
3枚目はタムロンの便利ズーム18-270です♪
書込番号:11322376
2点

すみません。
書き忘れてました(^^ゞ
次は「じ」か「し」でお願いします。
書込番号:11322396
1点

●明神さん
レス遅くなりましたが、GWは南東北は散り始め、北東北は見頃でした。今回は近場の桜で見納めでした。レス頂いた時には、仙台散り始めです。
●テクマルさん
みつばちを始め、何かをしている一瞬を撮るって、何か嬉しくなっちゃいますよね^^
●やんぼうまんぼうさん
新潟も終盤ですか。宮城も終盤です。こちらも菜の花満開ですよ
●自然が1番さん
迫力の流し撮りですね!!ブラボーです。2枚目のプロペラ機なんか見とれちゃいます。
●oira1010さん
勇み足でしたね^^僕もGWは自宅でしたよ
●ざんこくな天使のてーぜさん
ナンパですか・・・ここ何年もしたことはありません。
●遮光器土偶さん
桜吹雪は見れませんでした。というのも娘と僕が風邪を引き、自宅療養の5連休・・・5/4に30分だけ散歩したぐらいです。トホホ・・・ケシってこんなきれいな花が咲くんですね
●高山巌さん
流し撮りの作例はありますか?今流し撮り練習中です。なかなか上手くは・・・
『じ』ということで・・・
『自転車と積み藁』の『ら』で次の方どうぞ
書込番号:11323229
2点

こんばんは。
GWも終わり、この週末が過ぎれば、いつもどおりの仕事が待ってるわけですが、生活パターンも元に戻すのが大変そうです(笑)
★oira1010 さん
悪い癖が出てしまいました、余計なことを書き込んでしまい、申し訳ありませんm(__)m
★自然が1番 さん
70−200にエクステですか?上手いですね。2枚目(多分DHC−8)がお気に入りです。私、流し撮りの経験がほとんど無いんですよね〜。
で、また、ヒツジさんも可愛くて癒されますね。
>綺麗なポピーですね♪
嫁さんと一緒に行ったのは良かったんですが、急かされまして、ろくに構図も考えすに撮ってました。ポピー自体が綺麗なので助かりました(汗)
★高山巌 さん
400ミリでツバメをきちんとフレームの中に入れて、しかもジャスピンにする自信は、私には全くありません。お見事です。
★waterman3007 さん
「自転車と積み藁」、ある意味ミスマッチなのにしっかり絵になってますね。きちんと組み写真になってるのもお見事だと思います。
>娘と僕が風邪を引き、自宅療養の5連休・・・5/4に30分だけ散歩したぐらいです
もう、回復されたかな?大事になさってくださいね。
>ケシってこんなきれいな花が咲くんですね
花びらが薄いんで、透過光が面白いだろうなと思って、ノーファインダーでローアングルから狙ってみたんですが、上で書いたように、あまり構図を考えられなかったのが残念です。もっとも、「下手な考え休むに似たり」といいますから、結果は同じだったかも(笑)
では、『ら』ということで
「落日の菜の花畑」で、次は『け』でお願いします。
書込番号:11336550
1点



みなさんこんばんは。投稿ありがとうございます。
価格コムはサボってますがw 50/18買ってから写真はHDDがヤバくなるくらい撮ってます。
でも少々寄れないのが辛いときがあります。手をつないでる子供とか撮るのはつらい(当たり前ですが)ですね。うーん。。。
シリトリ関係ないのですが、今日撮ってたものをペッタンしておきます。
あ、Harbar_Rockさん既発表のストックが底をつきましたら、是非新作を宜しくお願いいたしますww
書込番号:11357601
4点

連投になりますw
そーいえば昨日7D+15-85で店頭撮りしたものがあったのを貼りわすれてました。
イメージモンスター。。。使いやすそうだけどやっぱ7Dは自分には重いなぁと再確認しました(笑)
まあ15-85が重いということもありますが。ついでにオマケもペタリします。
軽い単はやっぱりいいよなぁ。。。と思っている矢先。。妙な流れでさきほどEF28/18をポチっちゃいました。
もちろん価格コム経由ですよ。価格さんまたすこしだけ貢献いたしました(笑)宜しくお願いいたします。
朝早く目が覚めたからといってヘタにクチコミのぞかないほうがいいですねwww
書込番号:11358119
3点

みなさんこんにちは。
☆テクマルさん
みつばち、1/1600でも羽ばたきとまりませんね。いったい1秒間に何回羽ばたいているのでしょう?
☆やんぼうまんぼうさん
関東でもゴールデンウィークが田植え時でした。桜の時期は1ヶ月くらい違いますが、田植えは同じなんですね。
☆自然が1番さん
水上飛行機大爆発のシーン、USJですか?やたらと炎や爆発シーンが多いと聞きました。楽しそうですね。一度は行ってみたいものです。
☆oira1010さん
☆ざんこくな天使のてーぜさん
こんなに間が開いてきているのに同じタイミングでの投稿、珍しい事もあるモンですね。
☆高山巌さん
つばめさんお見事です。いつも飛んでいる鳥さんの見事な写真を見せるものだから、つい456が欲しくなって買っちゃたじゃないですか〜(笑)
しかし、つばめはうまくファインダー内におさまってくれません(泣)練習、練習!
さて、だいぶ間が空いてきましたが、「白い鳩」でお願いします。つい買ってしまったEF400F5.6Lで撮影しました♪
たくさんの鳩の中に1羽だけ混ざっていました。ショーのときなどには良く見ますが、街中で白い鳩を見たのは初めてです。
次の方は「と」でお願いします。
書込番号:11367678
1点

皆様今晩は。
「と」と言う事で「止まって、お願いだから」
燕さんはとっても早くてとっても撮れません。
この季節は良いですね、次から次へと花が見られて。^^
書込番号:11372564
1点


みなさんコンバンハ。
おやfirebossさんおめずらしい(笑) 同情破りですか。大歓迎です(^^) また宜しくお願いいたします。
きのうEF28届きました。忙しくてあんま撮れてませんが・・・ノーファインダー特集です(笑)
ワンパターン? まあ。。。ご容赦いただきますようお願いいたします<(_ _)>
しりとりは「いとをかし」にしておきましょうか。(^^;
書込番号:11378143
1点

↑↑↑↑同情破り× →道場破り○ですね・・・
どさくさにまぎれてもすこし貼っておきます。(笑)
書込番号:11378221
1点


ホントだ(^^; lin_gonさんありがとうございました。
じゃ「白い鳩」→「止まって、お願いだから」→「乱視」→【し】
別ルートで「白い鳩」→「時計」「いとをかし」→【し】でもとどおりですね!
しつこく「しわくちゃ」でどうでしょう(爆笑)○スだな。。。(笑) 次のかた【や】か【ちゃ】で(^^;
書込番号:11378552
1点



みなさんこんばんは。
「た」ということなので「田植え風景in東武ワールドスクウェア」
です。東武ワールドスクウェアではすでに東京スカイツリーも完成しています。細かいところも凝っていて面白いですよ。
次の方は「あ」でお願いします。
書込番号:11393919
2点

こんばんは。
GWに秋田へ行った時の絵です。天候がよくなくて霧雨に小雨・・・
「あ」ということで、一日の終わりの秋田駅中とロータリー、そして
あきたこまちです。
では‘あきたこまち’で「ち」でお願いいたします。
書込番号:11394387
3点

firebossさん
>皆様がお使いのCANONの製品で撮った写真を貼っていただけたらと思ってます。
CANONベテランの方も、昨日CANONのカメラを買ったよという方もお気軽に参加いただけると嬉しいです。
結果はどうあれ、ここの写真を見た人がCANONの製品を買いたくなるようなスレを目指しています。一応。。目標は高く!
とあるのですが・・・・
firebossさんが貼り付けられた写真の情報を見ますと『NIKON D3S』でとられた写真ではないかと・・・
書込番号:11395697
1点

oira1010さん
了解です。
そうですね、キャノンの板ですからね。
写真はニコンで仕事でも使っており。動画はキャノン5DUで撮らせてもらっているため
次回は5DUでの写真をアップさせていただきます。
書込番号:11395859
2点

皆さんこんにちは!サボっていた訳ではありませんが、約2週間レス無しでした・・・随分間が空いたなぁと・・・
●遮光器土偶さん
超遅レスすいません・・・積み藁ですが、構図はモネの積み藁のイメージ、色はミレーの晩鐘や落穂拾いのイメージです。ちょっと大きく言い過ぎですかね・・・
“落日の菜の花畑”この画好きだなぁ・・・最近夕景・夜景撮りに勤しんでいます。
●やんぼうまんぼうさん
同じ花を撮るでも、一眼のボケの量には敵わない、分かってはいますが・・・やっぱ良いっすね!!
●ざんこくな天使のてーぜさん
ご無沙汰でした。画のネタが無いわけではなく、タイトルネタが枯渇してました・・・
●自然が1番さん
この迫力ある飛行機の画、タイミングも含め根気がいりますよね。何ともいえない青の色彩がGoodです。
●明神さん
東武ワールドスクエア、田植え風景もあるんですか??お、面白い!
●firebossさん
NIKON機はNGですよ!でも良いものは良いですね^^
●lin_gonさん
何ともいえない表情、良いですね!メガネの具合もGOOD!
『ち』ということで・・・
『超(蝶)ガングロ』の『ろ』で次の方どうぞ!
書込番号:11397167
2点

明神さん こんばんは
>みつばち、1/1600でも羽ばたきとまりませんね。いったい1秒間に何回羽ばたいているのでしょう?
ミツバチは1秒間に180〜250回だから相当速いですね。
書込番号:11399471
2点

ちょりーっす。みなさんおはようございます。&投稿ありがとうございます。
早起きしてスライドショーにキャプションいれてました。
・・・・・えっ誰も見ていない? もったいない(T-T)騙されたと思って見てください。
いろんなファインダーをのぞいてるような世界にトリップできますよ。
最近はニコンD3sのファインダーものぞけます(笑)
http://picasaweb.google.co.jp/ztttttz/CANON4#slideshow/
しりとりは『ろ』で「ロンリーな子猫」でおねがいします。国際通りをふらふらしてたそうです。
このあとお友達の家にひきとられていきました。
【こ】で次の方どうぞ!
書込番号:11400524
2点

では 5DUでアップ行います。
「こ」ということで・・・
コンパクトデジカメ・・・で
「め」です。
PS:初めてキャノンDPPソフトを使いましたが、これから勉強してゆきます。
キャノンDPP〜〜ニコンNX2。
書込番号:11402283
3点

こんにちは(^-^)
「め」ということで…
めっちゃ凄い雨の中
次の方「か」でお願いします♪
昨日は大雨&強風の中、カッパを着て撮影に♪
自分でも物好きだな〜って呆れましたが…
雨でしか撮れないシーンもあるもんな〜
ざんこくな天使のてーぜさん
スライドショー見せていただきました♪
自分の写真が混ざっていたので、ちょっと嬉しかったです(^-^)
firebossさん
D3sの高感度でのノイズの少ない画像良いですね〜♪
しかもフレアーやゴーストなども出にくいと聞くので、夜の飛行機撮影に使ってみたいです(^-^)
しかも5DmUもお持ちだなんて羨ましい♪
書込番号:11402833
3点

自然が1番さん
エアーの迫力には 脱帽です。素晴らしい!!!
恐れ入ります。D3sではナノクリスタルレンズという‘高品位レンズ’がもてはやされて
何にでも使える万能レンズです。
万能ゆえに、フレヤー対策もバッチリ・・・ しかしあえて早朝感などを演出するためには
ある程度のフレヤーが必要になってきますが、真面目なナノクリスタルレンズには
真面目すぎて面白くない部分があり情緒優先時に、シグマ24〜70です。
シグマのズームはフレヤーが全体的に出てくれるため短所を長所にして使用しています。
D3sの超高感度の画質は言うまでもなく驚いてしまい。
十分JPEG(アップした画像は全てJPEG)で事足りますが、
ISO:200〜400までの時は、+2/3EV画面が浮いて見え後処理が必要です
(自身の露光かな)。ただしお気づきかとは思いますがミックス光源の駅舎内では幾分平坦
な画像になってしまうのが寂しいです。
5DUはあくまでも動画用途で購入しましたが、シャッター音も低く、ナチュラルさでは
ニコンを上回っている気がしますが、いかがなものでしょうか。
また、5DUの方がファインダーが見やすく感じますが。
書込番号:11403045
3点

こんばんは。
久しぶりにお邪魔します。
ここ数日、急に展開が速くなってませんか?おかげでネタを考えるのが追いつきませんが(笑)
★ざんこくな天使のてーぜ さん
スライドショー拝見しました。毎回ご苦労様です。
いつもながらお子様は元気そうで、親御さんは大変でしょうけど、楽しくもあるんでしょうね。
広角系のレンズがお好みのようですが、そろそろ望遠の方も考えますか(笑)
★waterman3007 さん
>積み藁ですが、構図はモネの積み藁のイメージ、色はミレーの晩鐘や落穂拾いのイメージです。
了解、納得しました。なかなかいい感じが出てると思います。
>同じ花を撮るでも、一眼のボケの量には敵わない、分かってはいますが・・・やっぱ良いっすね!!
一眼いいですよ〜、APS−Cでもけっこうボケてくれます。1台いかがですか〜〜(笑)
★fireboss さん
はじめまして。
D3sに5DU、それに7D他色々お持ちのようで、羨ましいです。フルサイズの質感は素晴らしいですね。
★明神 さん
ジオラマの田植えから、本物の田んぼに繋ぐセンスが凄いと思います。
★自然が1番 さん
雨の中の撮影ご苦労様でした。迫力ありますね〜、私も挑戦したいんですが、空港が遠いです(泣)
昨日は、天気が良ければ、航空自衛隊の美保基地でブルーインパルスのアクロを撮りたかったんですが、雨で3年連続のキャンセルとなりました(大泣)
では『か』ということで「かわいいペンギンさんのお散歩」(苦しい・・・)レンズは100Lです。
次は、『ぽ』か『ぼ』か『ほ』ということで(汗)
書込番号:11404179
3点

みなさんこんばんは。
☆テクマルさん
1秒間に250回ですか!シャッタースピードどのくらいにしたら止まるんでしょうね?
今度チャレンジしてみたいです。
☆自然が一番さん
いつも航空機の写真すごいですね。画角いっぱいに写されているので迫力が違います。
☆firebossさん
はじめまして。D3Sの高感度すばらしすぎます!特に「あきたこまち」信じられないほどきれいです。もうちょっと見たかったから見て見ぬ振りをしていたんですがばれちゃいましたね(ちょっと残念)
それでは
本日は「かっぱ」です。
茨城県の牛久沼のほとりのかっぱの銅像です。牛久沼には河童伝説があるらしいです。
次の方は「ぱ」か「は」でお願いしますね。
書込番号:11404184
2点

かぶった!
じゃあ、ちょっと苦しいけど「かっぱの散歩」
でお願いします。
書込番号:11404216
2点

こんばんは(^-^)
「ほ」ということで
ほ〜ら♪エサだよ〜♪
と言うことで次回は「よ」でお願いします(^-^)
★firebossさん
お返事ありがとうございます♪
そうそう♪ナノクリスタル良さそうですよね〜♪
ん〜使ってみたいな〜♪
でも敢えてフレアーやゴーストを活かすというのも良い考え方ですね♪
僕もそういった短所を長所にできるような写真を撮りたいです(^-^)
と言いつつ、そろそろ40D以外に新しい機材が欲しいと思う今日このごろです。
★遮光器土偶さん
いつもコメントありがとうございます♪
ブルーインパルスですか〜撮ってみたいですね〜
僕は家が伊丹空港に近い(バイクで5〜10分)ので、伊丹空港でしか飛行機は撮ったことがないんです。
なので、ついつい飛行機ばっかり撮ってますf(^_^;
★明神さん
いつもコメントありがとうございます♪
田植えの写真本物かと思ってました…f(^_^;
特にバックから撮られた田植えの写真なんて、写りこみも綺麗だし、とてもステキな作品だと思います♪
三角座りしているカッパの下に小さいカッパがいるんですね♪
可愛いです(^-^)
書込番号:11404660
2点

てーぜさん、みなさん、おはようございます。
canonでもないし、しりとりでもないんですが、
どうしても、ここに載せたいものですから・・・・
勘弁してください。
4歳と3ヶ月になりました。
書込番号:11405595
3点

coniesanzさん
こんにちは(^-^)
ちゃんとしりとりになってますよ♪
よん歳と三ヶ月♪
次は「つ」ですね♪
月とヘリでよろしいでしょうか?
次は「り」でお願いします(^-^)
書込番号:11405650
2点

おはようございます
「り」と言う事で、「凛と咲く花」
で如何でしょう。
花が綺麗な季節ですね。すっかりマクロにはまっています。^^
ざんこくな天使のてーぜさん
いつもスライドショーありがとうございます。
書込番号:11405702
2点

笑 ちょっと早くないですかああ???
「り」ですね。では後ほど・・・ いや早いもの勝ちですから
気にせず。。。
「り」りんご。。。。
書込番号:11405750
2点

なんかfirebossさんに参加していただいてからペースがまた速くなった気がします(^^;
ありがとうございます<(_ _)>
ところでfirebossさん、せっかくのお写真、次回は長辺1024pxでリサイズ宜しくお願いいたします。
以前貼っていただいたせっかくのお写真、すこし小さいので勿体無いです。
みなみなみなさま。。。投稿ありがとうございます。 また忘れた頃に挨拶に参りますww
あ、コニーさん、ご参加いただき、さんきゅうです。キャワイイですね!
小さいりんごの写真を貼られる前に。。。いやがらせに「立派な猫」はっておきます。
(某所で何故か削除された写真ですw)
つぎは【こ】ですよ。
書込番号:11405791
3点

こんばんは。
★明神 さん
ごめんなさい、タッチの差で私の方が早かったようです。でも、すぐに修正するところはさすがですね。
で、あの像はカッパの親子なんでしょうか?
★自然が1番 さん
スズメでも餌付けできるんですね。一度そういうの経験してみたいな。って2枚目にははヒヨドリまで混ざってるじゃないですか!指とかつつかれると痛くないですか?
月とヘリ、凄いタイミングですね。空港が近いからってそう簡単に取れる構図じゃ無いですよ!やっぱり、お上手です。でも、その写真見て、ヘリの形式がAS−365系列かなとか考えてる罰当たりな私でした(笑)
★coniesanz さん
4歳3ヶ月、可愛い盛りでしょうね。
できればキヤノンがいいと思いますが、たまにはね・・・
★やんぼうまんぼう さん
綺麗なお花ですね、3枚目が特にキラキラしててお気に入りです。私もマクロに手を出してますが、3枚目みたいな写真は撮れて無いです。光源はどうなってるんでしょう?
★ざんこくな天使のてーぜ さん
目のくりくりした可愛いネコですね。どこかの飼い猫でしょうか?なんで、この写真が削除されたんでしょうね?
では、猫つながりで
「こちらから呼んでもないのに、近づいてきてポーズをとる猫」 今日も苦しい(汗)
我が家の飼い猫ではありません。時々遊びにいくお寺にいます。青いのは私の足が写ってます。あっ、鼻水擦り付けないで(爆)
ひきつづき『こ』でお願いします。
書込番号:11407664
2点

自然が1番さん
確かにD3sもいいですが空気感をなんとかして入れないと
平坦になってしまいますね。
ざんこくな天使のてーぜさん
今度は、幾分大きなサイズでアップします。
数時間前に有楽町にいました。
『こ』で‘公衆電話機’です!!! ダブっていますか?
ダブってなければ、『き』でお願いいたします。
書込番号:11407843
2点

☆自然が1番さん
月とヘリ、ドンピシャのタイミングですね。狙うわけにも行かないような被写体ですね。お見事です。
☆coniesanzさん
4歳3ヵ月のお孫さんですか!可愛い盛りですね。
☆ざんこくな天使のてーぜさん
早速、EF28F1.8使いまくってますね。私も持っていますが良いレンズです。最近7Dを使い出してからはF1.8の必要性があまりなくてちょっと出番は減ってしまいましたが、40Dの時はほぼ標準レンズとなっていました。
☆遮光器土偶さん
猫も鼻水出すんですね。笑ってしまいました。猫のあとにすぐ猫を出すあたりさすがです。
>で、あの像はカッパの親子なんでしょうか?
さて?素材も違いますし、同じようなものを作った人が後から置いただけのような気が・・・
ちっちゃなカッパ、可愛いですけどね。
☆firebossさん
D3Sと5D2をお持ちとは!羨ましすぎます。高感度大好きですね^^)
さて、次は「黄色い幼虫を捕まえたつばめ」です。1/4くらいにトリミングしてあります。
本日ツバメ撮りの練習をしていました。いや〜、ツバメは超難関ですね!天気も悪かったので余計難しかったです。ピントが合ったのが撮ったうちの20%くらいでしたが、ほとんどが遠くて小さいものばかりで、近くに来たのはほとんど全滅でした。
つぎは「め」でお願いします。
書込番号:11411404
2点

明神さま
ツバメの存在感が勇壮で素晴らしいですね。
高感度は仕事がある程度片付いてからでないと撮れないので
こういった時刻になってしまいます。
・・・人間が暗いのかなあ。。。 といいつつも一人では居られず
この電話BOX撮影時も仕事仲間がスーツ姿で静観していました。
「このカメラ高いんですよね?」「そうだよ。」
「15〜6万位するんだよね」「・・・・」
次回は明るく低感度で行きますね。
書込番号:11412175
2点

皆さんこんばんは。ご無沙汰してます。
>てーぜさん
>なんかfirebossさんに参加していただいてからペースがまた速くなった気がします(^^;
多分ですが、なんとかして皆さん今月中に『オーバー200レス』させたいと思ってたりして・・・
私はあんまり貢献してなくてすみません(涙。。。
で、【め】ということなので
いつものごとく古い在庫から食べ物ネタで申し訳ないですが、
「メロンシャーベット」
お次は【と】or【ど】でお願いします。
書込番号:11413013
2点


こんばんは。おはようございます。。。かな?
すこし昔のですが・・・「ふ。。。ふぁっくしょい! こんにゃろめい ちくしょう!」で。
。。。。。遮光器土偶さん、135Lって望遠になりますかね?(笑)
この2〜3日。。。みょうに気になって。。。。(汗)
そのほかの(まいど失礼すぎますが・・・)偉大なる皆様。。。。
写真の投稿ありがとうございます。コメントもスライドもおいつきませんが。。。
スレヌシも参加者もたま〜に気まぐれに
好き勝手書きつつ、誰でも気楽にいつでも参加できるスレということで(大汗)
なにとぞ当スレを見捨てないでいただくよう。。。勝手乍らおねがいしますm(_ _)m
・・・・・・でも写真はあくまで
「ここの写真を見た人がCANONの製品を買いたくなるような」
というもうひとつの一大コンセプト(いちおう大真面目)がございます。
(じゃないとカカクコム様にスレが消されるかもしれないので・・・・!恐怖です!
http://kakaku.com/kuchikomi/whatsnew/index.html
・・・・すくなくとも6月にはいったら新スレをたてなければですね。
まいどながら(考えすぎかもですけど)すごく緊張いたします。
消されやしないかと・・・(T-T)
もしその気があれば。。。みなさん、今後ともよろしくおねがいします。m(_ _)m
しりとりは「う」です。
書込番号:11413547
2点

こんばんは。
「後ろにピントが行っちゃった」
ということで、次は「た」でお願いします。
☆ざんこくな天使のてーぜさん
135Lいいですよ。私はこのレンズ主に室内スポーツ用の望遠レンズとして購入したんですが、子供が遊んでいるところを撮るのにはとても良いですね。うちの子供はあまり近づくと嫌がってあまり良い表情をしてくれませんが、かなり遠いところから撮ると自然な顔をしてくれます。
書込番号:11416851
3点


皆様おつかれさまでございます。
「な」と言う事で「夏の思いで」・・・季節外れですみません。
またここ二日あたり寒くなりましたね。毎日何を着れば良いか悩みどころです。
こちらではちらほらとあやめが咲き始めています。あやめはやっぱり雨が似合いますね。
遮光器土偶さん
〈光源はどうなってるんでしょう?
ちょうど雨上がりに、少しだけ日が差したのでうまく撮れたかなって思います。ありがとうございます。
書込番号:11420332
2点


皆様土曜日をいかがお過ごしでしょうか?
私は`シゴト’になってしまい時間をもてあましています。
では
「み」ということで・・・
「緑の保証書ケース」 いかがでしょうか(苦笑)
では『す』でお願いいたします。
@5DUの抜けのよさは素晴らしいですね。偏りのないAWBに
感謝・・・
書込番号:11423755
2点

こんにちは。
★明神 さん
先日のツバメ、凄いですね、キャッチの瞬間をバッチリのタイミングで。真似できないですm(__)m
★テクマル さん
「太陽にまけるな♪」色のコントラストが凄く綺麗です。花びらやガクの部分が透過光で凄く透明感がありますよね。
★やんぼうまんぼう さん
>ちょうど雨上がりに、少しだけ日が差したのでうまく撮れたかなって思います。
なるほど、そういうことだったんですか、でもその瞬間を見逃さずに撮影するのもテクのうちですよね。
★ざんこくな天使のてーぜ さん
先日は、猫ちゃんのあとに変な対抗意識をだして、猫ちゃんを貼ってしまい失礼しました。
>135Lって望遠になりますかね?(笑)
明神さんも仰ってますが、APS−Cで約216ミリですから立派な望遠です。ただ、300とか400とかの望遠ズームが同程度の価格で入手できるので、分類としては中望遠というところでしょうか。小さいお子さんを少し放れた所から撮るには丁度いいと思います。
ご存知のように、私はシグマの18−125を持っているので、画角的にあまり魅力を感じなかったんですが、100Lマクロを入手して、L単のよさを実感しているので、気になっている一本です。
ちなみに、135Lと70−200F4Lに純正の1.4倍エクステは俗に3点セットと呼ばれてるようで、ことさらに超望遠が必要な被写体で無ければ、これで用は足りるらしいです(^^♪
で、しりとりは『す』なので、「ストレプトカーパス(花の名前)」、次はあれれ、また『す』になっちゃった(爆)
書込番号:11423876
2点

そろそろ`シゴト’が終わりそうですが、終わってから飲み会に誘われています。
手近なものばかりですみません。EOSフォトが殆どなくて、
今夜持って町へ行きますので、よろしくお願いいたします。
「す」ということで・・・(イヨオ〜っ♪SE付)
☆スライドフィルム☆です。☆
アナログで動画編集を行っていた当時の自社スタジオです。
今は、ノンリニア(コマーシャル用ではなくあくまでもPV用)編集可能に
なり機器が変わりましたが、撮影したのは他社製品のデジタルですので
ご勘弁ください。
ではお次様は「む」でお願いします〜♪
書込番号:11424320
2点

みなさん こんばんわ お久しぶりです
しりとりは「む」ということで、ムクドリ等の鳥ばかりじゃさすがつまらないでしょうから、
むむむ・・・ 「むし」(爆)(トリミングしてま〜す)
次は「し」でお願いします<(_ _)>
超超遅レスでごめんなさいm(_ _)m
◆waterman3007さん
超望遠レンズによる低速の流し撮りは、どうしても手ぶれ補正が必要になるのでキヤノン機じゃなくS機で撮影してます^^
◆遮光器土偶さん
ツバメの件、沢山撮れば意外と何枚かは当たりが出ますよ^^ 画角の慣れに少しだけ時間を食うかもしれませんが。 慣れれば某S機でも撮れますので、機材としてのEOSなら、練習すればもう誰でも絶対撮れると思います^^
◆明神さん
456買われたんですね^^ おめでとうございます。それじゃこのスレの趣旨(レンズ買わせる?)が上手く働いたことになりますね! 夏はあまり望遠使わないでの、私も皆さんのレンズを色々物色してる最中です。135L良さそうですね〜
※アップされた白いハト、珍しいですね。懐かしいので、私も一枚アップしよう^^
書込番号:11424476
2点

●ざんこくな天使のてーぜさん
もうすぐ200レスですね。今月中の達成は見えてきましたね。ここ数日のペースの速いこと・・・
●firebossさん
5D Mark IIの画、増やして下さい^^素敵なスタジオですね。
●遮光器土偶さん
猫・花、癒されます・・・前にもこんなコメントした記憶がありますね。
●lin_gonさん
存在感のあるカメラですね。フィルムをほとんど経験したことの無い僕には、とても羨ましい限りです。
●明神さん
うちの娘は写真撮られるのが好きで、逆にポーズをしてしまう為、撮りたい画が撮れない事が多いです。集中しているときはカメラを意識しない良い画が撮れるのですが・・・望遠かー
●テクマルさん
太陽を浴びている、強い日差し、その光景が見て取れて良いですね^^
●やんぼうまんぼうさん
シャッターを押す楽しみの一つは、こういった抜け殻もそうですが、その光景に出会ったことが大半を占めますよね。それで撮れれば嬉しいですよね。カメラを持っていない時はショックなんですよね・・・
●高山巌さん
むむっ、S機でしたか・・・ここではご内密に^^
『し』ということで
『シャンポール城へはこの橋を渡る』の『る』で次の方どうぞ
*昔の写真です。2002年日韓ワールドカップの年です。今年は南アフリカ。ガンバレ日本!!
書込番号:11425423
2点

☆高山 巌さん
>456買われたんですね^^ おめでとうございます。それじゃこのスレの趣旨(レンズ買わせる?)が上手く働いたことになりますね!
そうなんです! 高山 巌さんのせいです。 あまりにもすばらしい写真を載せてくださるから(笑)
☆waterman3007さん
シャンポール城の紅葉をバックの橋の上の恋人でしょうか。良い雰囲気ですね。
☆firebossさん
相変わらず高感度ですね♪
この週末も天気が良くなさそうで写真日和がなかなかないですね。
☆遮光器土偶さん
>先日のツバメ、凄いですね、キャッチの瞬間をバッチリのタイミングで。真似できないですm(__)m
ありがとうございます。でも完全に数うちゃ当たる作戦ですから。でも、天気が良くないとツバメの頭の色合いがきれいに出せません。晴れた日にまた挑戦したいです。
☆テクマルさん
オオキンケイギクでしょうか。咲いている時期は短いですがいっせいに咲くので目を引く花ですね。
☆やんぼうまんぼうさん
こう寒い日が続くと夏が待ち遠しいです! いったい春はどこへ行った〜
さて、「る」は難しそうなので、難しかった被写体で。
「ルリビタキ 見つけたけれど これ一枚」
あっという間に逃げられました。ピントもこれじゃあ合いません(苦笑)。
次は「い」です。
書込番号:11426058
2点

waterman3007さん
古城の雰囲気がとても歴史感を感じ、漂う神秘の香りがしてきます。
お褒めいただきありがとうございます。
アナログとデジタルの編集スタジオで1996年に完成したものですが、
いまはいたってシンプルで主に動画編集(予備編集)を行っています。
5DUは写真でもかなり使い勝手がいいです。ノイズが少ない、私好みの
画面平均測光がとても精度高く右手だけで殆どが操作できる上、
画像チェックもヒストグラムの出方や収納がとてもいいと思います。
拙い写真ですが増やして行きますのでよろしくお願いいたします。
明神さん
>相変わらず高感度ですね♪
すみません!高感度愛用連合会東京支部・班長なので 笑
多少雨など降ったほうが本当は写真になりやすいのですが、
頑張ってみます。
書込番号:11426521
2点

遮光器土偶さん
>「太陽にまけるな♪」色のコントラストが凄く綺麗です。花びらやガクの部分が透過光で凄く透明感がありますよね。
コメントありがとうございます。意外な位に透けて見えたのでいい感じになりました。
waterman3007さん
>太陽を浴びている、強い日差し、その光景が見て取れて良いですね^^
太陽をしっかり浴びている感じしますよね♪
明神さん
>オオキンケイギクでしょうか。咲いている時期は短いですがいっせいに咲くので目を引く花ですね。
キバナコスモスかと思ったのですが花はどちらもよく似てますね♪
ただし葉の形からオオキンケイギクのようです。
書込番号:11427644
2点

偉大なる皆様おはようございます。
遮光器土偶さん 望遠への誘い&解説ありがとうございます。100Lもってるならいりませんよね〜135L
(そうは思えないのが。。。。怖いところですねw)
明神さんは。。。レンズ買いすぎです。生活が破綻しますよ!(ジョークですw)
ところで456ってなんだろ?? きっと400mm/F5.6ですよね? また高そうな。。。。orz
バカのひとつ覚えで買いたての28/18つけっぱ写真です(汗)被写体もこれまたバカの(以下略w)
ん〜〜〜、しりとり、「きらきらおめめ」「きらきらでないおめめ」でお願いします。いずれにしろ「め」で。。。
しっかし。。。今日・明日で5月オシマイですね?? ビビってきました。。。
書込番号:11427904
1点

ぎゃっ!「ルリビタキ」と思ってたら「ルリビタキ 見つけたけれど これ一枚」ですか。しまったぁ。。。
失礼しました。上のはしりとり関係ナシで。。。どなたか「い」お願いします(T-T)
書込番号:11428012
1点

こんにちは。
実は100Lマクロに1.4倍のテレプラスをかますと140ミリF4になるんですよね〜(^^♪
AF速度とF値が気にならなければ、1本で2度美味しい・・・かも(笑)
では、しりとりは「出雲駐屯地の87式」を明神さんのあとに挟み込めば、てーぜさんに繋がりますね。ということで「ルリビタキ 見つけたけれど これ一枚」→「出雲駐屯地の87式」→「「きらきら(または、きらきらでない)おめめ」ということで、引き続き「め」でお願いします(^^ゞ
書込番号:11428256
3点

遮光器土偶さん まいどフォローありがとうございます(^^;
テレプラス。。。。使ったこと無いですが、確かに便利ですね。。。悩む。。。
しりとりは【め】ですね。では「目覚めたての赤ちゃん」で。
ひょんな事から発生したシリトリシリーズはこの写真にていったん終了ということにいたしますね。
いままで長きにわたり、シリトリCANON写真にご参加いただいた皆様ありがとうございました。
さて本日でこのスレッドには返信できなくなりますので、本日次スレッドをたてる予定でおります。
スレッドをたてましたら、改めてのちほどお知らせとご挨拶に参ります。
書込番号:11434063
4点

あたしふたたび参上!!!(パクリ)
こんばんは。。。やばい。時間が。。。。(^^;
当スレに投稿いただいた皆様。。。
★waterman3007さん ★遮光器土偶さん ★hotmanさん
★やんぼうまんぼうさん ★明神さん ★lin_gonさん ★三毛猫ニャンゴロさん
★CA18DEさん ★高山巌さん ★Harbar_Rockさん ★lin_gonさん
★maskedriderキンタロスさん ★テクマルさん ★KISH1968さん
★クリエイティブパークさん ★一ノ倉 沢太郎さん ★MAパパさん
★自然が1番さん ★oira1010さん ★firebossさん ★coniesanzさん
※登場順
♪♪♪♪♪本スレッドにご投稿いただき、ありがとうございました♪♪♪♪
ぜひぜひ「CANONの写真スレ? その5」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11435850/
に来訪くださいませ。
本当にありがとうございました。
書込番号:11435912
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 7:26:18 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/14 7:14:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 6:40:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 14:26:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 12:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:05:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 23:11:57 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/13 8:57:48 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/14 3:23:26 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/14 5:52:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





