


みなさま、こんにちは♪
スレ主の キラるん でございます。
We Love 単焦点をいつもありがとうございますw
ご参加のみなさまと一緒に単焦点のすばらしい世界を楽しむ事が出来て
とっても楽しく書き込みをさせていただいています(^^)/
また新にご参加して下さる方々のお越しを歓迎いたしますww
前スレ同様に、単焦点の魅力たっぷりの楽しい書き込みにしたいと
思いますのでよろしくお願い致します(^^)
こちらは前スレ『We Love 単焦点 〜単焦点de春のワルツ〜』
の続編になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11008799/
季節は春ですね〜♪こちらは桜が綺麗に咲いています〜w
待ちに待った桜の開花ですが、桜以外にも春は花がたくさん咲くので
花撮りが大好きな私は春が一番好きな季節です。
でも今の私は、春=桜・・・でしたので扉の作品は全部桜にしてみましたw
花がいっぱい咲く春は私にとってお祭りデスww
そこで今回のお題は『春の祭典』にしてみました〜(^^)
みなさまからの春満開を楽しみにお待ちしています♪
それでは『We Love 単焦点 〜単焦点de春の祭典〜』
はじまりま〜す♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こちらの書き込みでは、pentaxの醍醐味である単焦点のすばらしさを
ご覧になる事が出来ると思います。
pentaxの単焦点のすばらしさと共に、単焦点で撮る写真の楽しみも
ここの書き込みで知っていただけると嬉しいです(^^)/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
書込番号:11183738
9点

アカレンジャー参上!
ママ新スレありがとうございます♪
今回のお題は 『単焦点de春の祭典』 ですね!
てっきり桜がタイトルに入ると思っていました (^^
こちらは桜が終わったので、春の祭典で嬉しいです〜
『FA77 春の祭典』 ボリューム良く綺麗にまとめましたね〜
『FA135 薄紅』 も淡くて凄くイイ!
既出ですが再度桜を貼りますね〜
ワシのは採点しないでね (^^
書込番号:11183836
6点

ヘタレンジャー参上!!
キラるんさん新スレおめでとうございます!!
毎回毎回お疲れ様です。
最近ご無沙汰していますが、一応生きています!
なんとかこちらの方にもカキコをと思っています〜。
待ちに待った春。桜ですよねー!
季節は春、出会いの季節でもあり別れの季節でもあります。
鳥たちは恋の季節、また野山の花も今や遅しと開花する順番を
待っていますね〜。
去年の今ころはコンデジすら持っていなかった拙者ですが
今年はまっぷしはまっているデジイチ生活で野に山に
駆け回っています。
今回もよろしくお願いします!
書込番号:11183932
6点

今晩わぁ 〜(m~-~)m ウーラーメーシーヤー...
最近[単焦点スレッド]が上に上がってこないので、
スレッドを探すのに苦労している者です 〜〜〜(m-_-)mウラメシヤァ
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]普及委員会会長の[社台マニア]でした ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:11183942
6点

新スレ開店おめでとうございます。
キラるんさんも桜撮りの毎日でしょうか?
私は、桜を求めてアサレン、ヒルレンの毎日です。
地元周辺の有名スポットはかなり行ってきました。
今回もよろしくお願いします。
旧スレのお返事は、また後ほどいたしまーす(笑)。
書込番号:11184012
5点

こんばんは〜 キラるんさん ちょいとお久です〜
というか夏以来でしょうか^^
”単焦点de春のワルツ〜”のスレタイに誘われ のこのこと出て参りましたが
地元じゃまだまだ咲いてないのです
書込番号:11184201
5点

新スレ開店おめでとうございます〜
キラるんさん
いつもスレの立ち上げありがとうございます。
今回の扉も素敵ですね〜
もう滋賀もすっかり満開のようですね。
ちょうど桜の時期と重なって、新しいスタートにピッタリになりましたね(^^
私もデジイチを手にしてからまる2年が過ぎたことになります。
まだまだ初心者から抜け出せませんが、キラるんさんに置いて行かれないように
がんばりたいと思います。
とりあえずお祝いのお花をペッタン〜
それではみなさま、本スレでもよろしくお願いいたします〜
書込番号:11184208
4点


あれっ!?
これって、ペンタックスの単焦点でないといけないんでしょうか。。。
タムロンで投稿しちゃいました。。。
書込番号:11184412
1点

ペンタイオスGさん
こんばんは♪&はじめましてw
素敵な作品ありがとうございます〜♪
>これって、ペンタックスの単焦点でないといけないんでしょうか。。。
いえいえ、単焦点なら問題ございません。
私もそうですが、ここの書き込みに参加の方は272ELOVEな方は
多いです♪私もその一人です〜w
私がペッタンした作品の3枚目は272Eです。
いつでも遊びにお越し下さいませ〜
書込番号:11184434
3点

キラるんさん、はじめまして。
安心しました、ありがとうございます。
慌て者ですいません(汗)
次はDA★55/SDMを狙っております。
みなさんの作品を楽しみにしております。
書込番号:11184464
2点

先程までかなり眠かったのですが、
何故か目が冴えていますww
delphianさん
こんばんは♪
いつもこちらこそありがとうございますw
>てっきり桜がタイトルに入ると思っていました (^^
そのつもりだったのですが、春は花の季節ですので
『桜』という限定を解除する為にスレタイを考えてみました〜
FA135春の祭典・・・このようなキラキラ桜を撮りたかったのですが
また次に頑張ります〜w
zaizai777さん
こんばんは〜♪
いつでも遊びにお越し下さいw
大島桜・・すごく可憐な白い桜なんですね〜。
素敵な作品ありがとうございます!
こちらこそよろしくお願い致します。
社台マニアさん
こんばんは♪
新スレ用に桜の作品をキープして下さってたのですね〜w
ありがとうございます♪
>最近[単焦点スレッド]が上に上がってこないので、
そうですね〜。最近は1ヶ月に1スレッドと落ち着いた感じに
なっています。昔のあの早さが懐かしいです。
でも今、あの早さなら私は確実に追い付けません(笑)
ため息の午後さん
こんばんは♪
こちらこそいつもありがとうございますw
金曜日に八幡堀へ行ってきました。
多分、来週位が見頃かな・・・という印象でした。
撮影した最新の八幡堀をペッタンしておきます。
FA31と272Eの絞った作品2枚です。
この日は風が冷たく強かったので、開放気味は諦めています(笑)
今日はここまでです〜。
書込番号:11184506
4点

新スレですね。おめでとうございます。
今日は家族で桜三昧の一日でした。
夜桜、きれいでした!
しかし、片手で子ども抱っこしながら、片手で撮影・・・悪戦苦闘でした・・・
夜桜、難しかったです。もっとじっくり撮りたかった・・・
今日は貼り逃げで失礼しまーす!
書込番号:11184635
4点

皆さん、こんにちは。
★*キラるんさん
毎度スレ立て、御苦労様です。
桜の写真、綺麗ですね〜。
大阪も満開に近くなってきております。アップしました写真はうちの近くの大川沿いの天満橋付近の桜並木を撮影してきました。夏には天神祭りの船渡御で有名な所でもあります。
今回も、よろしくお願いします。
★*ピピピ!さん
「うなじ系」の写真、いつもと違った角度からの梅、いいですね。
ピンクの色が、ほんわかとした感じで春を感じます〜。
「やって来る(アポラン180 + A2X-S)」「行く(FA31)」の写真、モノトーンでいい感じ出ていますね。自分もまたSLを撮りたくなりました。
★*ため息の午後さん
前回、桜のスポット、教えて頂いて有り難う御座います!
榛原在住の友達も、「又兵衛桜」を薦めてくれていました。
先日、西の京の辺りを散策してきたのですが、ここらへんも白壁に重圧な瓦の屋根の古い家並みが建ち並び、奈良に来たな〜と実感してまいりました。
「万願寺桜 その3」「ジェット桜」の写真、凄く鮮やかで綺麗ですね。
自分もJPEG撮った出しの写真なんですが、RAW現像も面白そうですね。
★*真龍さん
「枝垂れのワルツ」の写真、構図と題名とマッチしていていいですね。
醍醐寺の「霊宝館・枝垂れ桜」の写真、見事ですね!広角レンズで、おもいっきり撮ってみたいです〜。
醍醐寺はまだ行ったことがないのですが、桜の花見にいい所ですね。来年行ってみたくなりました。
★*雲太さん
>>来週〜再来週は大川沿いはたぶん満開です。
先日、撮影の一週間前までの時点では殆どが蕾で、ピンク色は殆ど無かった状態だったのですが、咲き出すとあっという間に、7部ぐらいの開花で、大川沿いはピンク色で染まり感動しています。
OAPビルの夕景、綺麗ですね。今日は多分、出店が出て夜桜で混んでいるでしょうね。
「ハナカイドウです。」の写真、綺麗な花ですね。うっとりです。
★*Pic-7さん
>>同僚・友人には片道20kmは“おかしい”って言われますが…^^;
自分は毎日、晴れの日には片道10キロをMTBで通勤をしていますが、友達にはロードバイクで片道20キロぐらいを通勤されている方が何人かおられるので、20キロぐらいは許容範囲だと思っています。
満員電車に揺られながら通勤するより、バイクに乗りながら景色を見て、風を感じながら通勤する方が、その日の一日の気分が全然違うように思いますので、これからも自転車通勤を続けようと思っています。(^_^)
お互い、頑張りましょうね。
モロッコ料理って、やはりイタリアとかスペイン料理のような感じなんでしょうか?
★*delphianさん
地元沖縄、興南高校、優勝おめでとう御座います!
TV観ていても沖縄の熱い応援、凄かったですね。(^^
書込番号:11185024
2点

皆さん、おはようございます♪
キラるんさん、新装開店おめでとうございまする〜取り急ぎご挨拶まで。
また改めてレス致します、写真の出来についてはご容赦くださいw
それではまたー。
書込番号:11185226
3点

新装開店おめでとうございます(^^)
今、真相回転ってご変換が(笑) どんな間違いじゃ(www
○ピピピ!さん、こんにちは(^^)
>むむむっ? お仕事、品質管理部門っすか??
出来あがったブツを、取り付ける部隊の方面です(^^) これに限ってはないんですが(笑)
>ホントはずっと目を狙ってましたw 偶然翅が止まってたのでタイトルに活かしてみました。
タイトルって、結構重要なんですよね〜(^^) 一発で写真の雰囲気が変わりますし
"うなじ系" うなじ、いいですねぇ(^^) 率直にうなじは、いい(^^) うん
って・・・個人的に納得ウンウン。(^^)(--)(__)(--)(^^)
○XIANさん、こんにちは(^^)
>小さいと載っていないものも多いので、少し大きめのものをオススメします(^^
なるほど、情報源有難う御座いますm(__)m この手の本は、やはり持っている方
からの情報が一番ですからね、有難う〜です(^^)/
"オレンジ萌え〜" オレンジ色が綺麗ですね〜(^^) 寒い日には暖色系が恋しいですね
○delphian師匠、こんにちは(^^)
>調べるの忘れてました (^^ 時間があるときに図鑑をめくってみますね。
あ〜 もう、全然、okですんで、忘れちゃって下さい(笑)
僕も前記のとおり、給料日後にでも、ほんやで漁ってみたいと思います。
見て買わなかったりして(笑) 出ていたら買うかな(wwww)
"指先のオーラ" 光源が真横に近く角度も浅めでしょうか...なんだか
面白い感じのお写真です。勉強になりますφ(..)メモメモ
ミニの三脚って可愛いッスね〜(^o^)/ なんか、頑張っているなって感じします。
○私が3人目さん、こんにちは(^^)
>この気候は嬉しいやら、哀しいやらです。
ほんと、変な気候ですね〜 なんだか、世も末ですかねぇ(^^;)
映画みたくならなきゃいいんですが....
>今更ですが私がカメラ始めたのはキャノンのEFからです。
あら、from OKINAWAさん、みたいですねぇ〜(^^)d やはり重量が気になりましたか?(^^)?
"満開かな"のお写真は、青空がいいですね〜 やっぱし桜は青空が似合います。
○積雲さん、こんにちは〜(^^)
沖縄はどうでしたか〜(^^)/ 暑かったでしょうか〜?
>「TAMRON 500mm F8」近距離でもずいぶん写るものなのですね^^
そうなんですね〜 "delphian師匠"の少し前のお写真を拝見して、近距離マクロ的な
使い方も出来るレンズなんです。 オールドなレンズですが....写りも面白く
たまーに、使ってやりたくなります(^^)d
>なるほど、車だったんですね^^
ですです(^^)d 来年是非、見てみては?
"日本最西端に行ってきました" お〜 最西端(^^) 一番端っこですね〜
なんか、こう言うのいいですね〜 端っこに居る〜って(^^)
CP+のお姉たま、可愛ういじゃあ〜りませんか(^^) 撮ってますね〜(^^)d ナイスです。
○雲太さん、こんにちは(^^)
> はなの名前は、数が多すぎて全部は覚えられません
ほんと、花の種類っは、結構やばい程の種類ですよね〜
一体、全部合わせたら、どんなんなっちゃうんでしょうか...(@_@;)
"夜桜" 雰囲気あますねぇ〜 バックの橋も、隅田川沿いですよね? もしや...(^^)
って事は、近くに某、巨大なタワーがありそうですね(^^)d
タムロン90mmの描写は、背景が甘くボケが綺麗ですねぇ〜 あのレンズで
全長が変わらないレンズを作ってくれたら再度、買い直すのに(^^)
○キラるんさん、こんにちは(^^)
>ではキャんノンとびらさん専用の呼び名にしましょうww
>私はOKですよ♪ノートに名前書きましょうか(笑)
あうっ、許可がおりましたので、では、お言葉に甘えましてp(^^)q
「キラママ」おっ、一発変換。で呼ばしてもらまーーーーす
でも、ノートには書かないで(>_<)キャーーー
>今日、桜withチタンの記念撮影をしてきました(笑)
>新スレで披露したいと思います〜・・・恥ずかかったです(^^;
恥ずかしかったですかぁ〜(^^)?
>それがですね・・・シルバーボディよりも、カメラを2台持ち歩いている事に
>視線を感じています〜。ゴツイK20Dを2台ですから目立つのでしょうね〜
な〜〜るほどっ(^^)d 確かに二台持ちですと、完ぺきにそっちの方だと勘違い
されます。だもんで、視線を感じます(笑)
ふふふ、業界の方ですね、ペンタの二台持ちされている方いたら、キラママです(^^)d
もう、この板に書いてしまったので、全国区の有名人に(笑)
僕も、お台場の某有名珈琲屋にて、店員さんが「そっちの方ですか?(^^)」と満面の笑みで...(笑)
思わず「ふっふっふっ」とだけ、言っておきました(笑)
桜づくしの扉写真、まさに今の時期真っ只中季節感あります(^^)d
31→77→90→135 お見事で御座います。(__) 単玉の描写はやはり素晴らしいですね。
書込番号:11187138
4点

こんばんは
知らない間に新スレになってました。
キラるんさん
新スレ開店おめでとうございます。
またよろしくお願いいたします(^o^)
キャんノンとびらさん
そのうち怖いことが起こるかも、早く楽しんでおかないと(^o^)
ここから前スレです。
積雲さん
春が全部いっしょに来たって感じです(^o^)
delphianさん
やっぱ青空が良いですね(^o^)
雲太さん
しばらくはチューリップ楽しめますね(^o^)
キラるんさん
今日も行ってみましたが、チューリップは難しいです(^o^)
書込番号:11187216
4点

キラるんさん、新スレ立ち上げおめでとうございます。
いつも皆さんの写真を拝見させて頂き、勉強しております。
K−7 Limited Silverに黄金分割マットが搭載され、興味深くパンフを見ておりましたが、写真の構図が大切なことを改めて思いました。振り返って自分の撮った写真を見ると日の丸構図ばかり(笑) まだまだ精進あるのみです。
それ以来この黄金分割マットが欲しくなったのですが、シルバー限定のようで手に入らないことが分かり…値段度外視でKATZEYE OPTICSというアメリカの会社の3分割マットを注文しました。3万円もするのでおいそれと皆様にはお勧めできませんが、ペンタックスも黄金分割マットが欲しいユーザーがいることを認識して市販されたらよいと思います。
では超遅まきながら、レスさせて頂きます♪
☆Pic-7さん、
皆さんのお写真を見ると、日本列島は南北に長い優れた国土であることをつくづく実感致しますね。私も沖縄再赴任で4年目になりますが、本土で咲く淡いピンクの桜の花を見るととても懐かしく思います。
>ペンタ・オフ会いいですね〜☆
とても楽しいですよ(^^) 積雲さんとは2次会まで行きました♪ 二人で「軽くて高性能なカメラは良いですね〜」と話が盛り上がりましたよ。ご来沖の節は、沖縄板にもカキコ下さいね♪
☆ピピピ!さん、
出勤率が悪くて申し訳ございません<(_ _)> 2月から事務所のレイアウト変更を始めたのですが、私の会社は私が一番若い(爆) 倉庫の棚を移動したり書類ボックスを移動したり…帰宅するとクタクタで沖縄板にレスするのが精一杯の状況でして…
>お花の名前探しで一日頑張るって凄いです!僕だったら心が折れてるでしょう(^^;)
実はお花の名前を真剣に探そうと思ったのは、「沖縄の花フォトブック」を作ろうと思ったからです。パソコンのHDDの中に写真をしまい込んでいるだけでは余りにももったいないじゃないですか。プロに頼んで昔ながらの銀塩で製本したいと思った時に、写真の下に花の名前がないと…
最近は分からない花の名前はメイクマンというDIYショップの園芸担当の方に聞くようになりました。本土の花図鑑に載っていないお花も結構あるんですよ。delphian師匠にも助けてもらったこともあります<(_ _)>
☆キャんノンとびらさん、
フォトコン入賞、本当におめでとうございます(^^) 沖縄の風景が選ばれたことは私にとっても喜びひとしおです。
☆キラるんさん、
>季節の先撮りをいつもありがとうございますw
こちらこそありがとうございます。特に冬となるとどうしてもお題との違和感が(爆)
このスレッドはずっと続けていきましょうね。積雲さんともお話したのですが「1年経って皆さんの写真は確実に、かなりハイレベルになっている」 私も激しく同意致しました(^^)
☆雲太さん、初めまして<(_ _)>
>ピンクや紫が視界に入るととっても気になる
そうですか。では次回はピンクと紫のお花をまとめてアップ致しましょう(^^) 1〜2週間に一度しかお邪魔できないかもしれませんが、気長にお待ち下さいませ♪
☆☆積雲さん、
>from OKINAWAさんに開催して頂いたオフ会のおかげで終り良ければすべて良しになりました^^
こちらこそ、本当に楽しい一時を過ごさせて頂きありがとうございました。ショットバーでのオーダーの仕方もご伝授頂き感謝です♪ またのご来沖、お待ちしておりまする〜♪
ps.遅れましたが、写真を土曜日に郵送致しました。
この素晴らしいスレッドに集う皆様、今後とも宜しくお願い致しまする<(_ _)>
書込番号:11187742
4点


こんばんは。
あゆむのすけ in職場 です。
前スレのレス&コメントとか、です。
だいぶ前の写真にコメントしたりしてますが、ごめんなさ〜い。
真龍さん
こんばんは。あゆむのすけと申します。
桜、いつも見事に撮っておられますね。背景の使い方とか凄くいい感じです!
桜撮るの難しいです。なんか散漫な写真になってしまいます・・・
真龍さんの写真を参考にさせていただいております!
SASattoさん
はじめまして。あゆむのすけと申します。
クローズアップレンズ、いい感じですね。
使い勝手はどうですか?
「FA43 春雫」桜が美しく引き立ってますね!素敵です!
ため息の午後さん
>「マーガレット」清楚なのに主張していていいですね。
ありがとうございます。花撮りは楽しく、勉強になりますね。
いつも子供と一緒なので、じっくり撮る機会がないのが残念なのですが、ゆっくり練習したいと思います。
ため息の午後さんのスナップは味がありますね。
ポスト含め、「昭和な」写真、大好きです。
Pic-7さん
はじめまして。
コメントいただき、ありがとうございます。
次に購入するレンズは悩みに悩んだ末、マクロになりそうです。
DFA100mmにしようかなと思っています。しかし、タムロン90mmの影もちらほら・・・
貯金してま〜す!
Circulo Polarさん
>あとは「ズームを使うと気持ち悪くなる病」が発病すれば完璧です(笑)
今のところ、DA L 55-300mmは気に入ってますので、大丈夫(?)です。
でも中望遠の単焦点を買ったら使用頻度は激減し、運動会専用レンズと化すかも、ですね。
ちなみにDA L 18-55mmは、最近全く使っておりません・・・
delphianさん
今回のコラボ企画も最高でした!
>世の中にはトリミングはしないって頭がガチガチの人もいますが、
>作品の完成度を上げる作業を放棄した人だと思っています。
そうですね。そう思います。
ただ、それに頼りすぎると、撮影段階で構図を考えたりという作業が雑になってしまう気がするので、
そこは気をつけたいと思ってます。
撮ってきた写真を好みに仕上げる作業も、とても楽しいですね。
JPEG撮りなので、SILKYPIX JPEG Photographyの試用版を使ってみています。
とても使いやすいです。
わたしが三人目さん
>タイトル付けた方が良いですよ、撮影の意図もわかるし・・・出来なければ番号でも。
そうですね。必ずタイトルを付けるようにしてみます。
ありがとうございます。
ちょっと前の作品ですが、「春爛漫」いいですね。
日の当った鮮やかな桜を後ろに持ってきて、やや暗いトーンの桜がメインというのが面白いと思いました。
味のある作品ですね。
チューリップ、カラフルで華やかですね!
ピピピ!さん
>DA70の感じも好きなんですけどFA77のトロけ具合の魅力には勝てませんでしたw
FA77のSLもいいですね。
レンズ、いっぱい持ってSL撮りに行くんですか?
てくてくお散歩さん
相変わらず90mmマクロ、いい感じですね。
90mmで何でも撮れますね!
ふ〜。なんか息切れが・・・
とりあえずこの辺で一服します。
昨日投稿した夜桜、ホワイトバランスが悪いと感じていたので、ちょっと手を加えて再投稿してます。
書込番号:11187826
5点

キラるんさん 新スレ開店おめでとうございます!
こちらでもどうぞよろしくお願いいたします
今回はしっとりと?お祝いの花です〜
FA31の「桜花」ピシッときまって美しいボケ いいですね!
「春の八幡堀」もシャープですが硬くない 好きな描写です〜
これからなんですね 満開時が楽しみですね!
現在たくさん撮りすぎて整理が追いつかなくなっております・・・(汗)
前スレのお返事のほう また後ほどさせて頂きます
☆アルカンシェルさん ありがとうございます
☆あゆむのすけさん はじめまして よろしくお願いいたします
お二方へのお返事も後ほどあらためましてさせて頂きますね〜
☆ため息の午後さん 今日 長谷寺行きました とてもよかったです!
書込番号:11187962
4点

みなさん、こんばんは〜
今日はいいお天気でしたね。
朝こそ寒かったものの、昼ごろからはポカポカと本当にいい陽気で絶好のお花見
日よりでした。
そんな中で午前中に3時間ほど徒歩10分圏内の桜を巡り歩いてきました。
たっぷり写真が撮れたので、今日は満足です(^^
とりあえず今日撮った桜をペッタンしときます。
とりあえず前スレのレスを
delphianさん
> ぐは〜っ またチューリップだw
赤の色が綺麗にでてますね〜
ありがとうございます〜
今日もたっぷりとチューリップを撮ってきました。
今日は桜ですが、後日また貼りますので乞うご期待(^^;
私が3人目さん
> 「オレンジ萌え〜」ぐぐぐっと来ました(^o^)
ありがとうございます。
オレンジ色はマイカラーです(^^
> 桜散る
いいシーンですね。
去年同じように桜の花びらが舞い散っているところを撮ろうとしましたが、
惨敗でした(ToT)
積雲さん
> XIANさん江
うぉ!カワイイ!
┏O)) アザ━━━━━━━ス!
> 「本殿」面白いアングルですね。しかも決まってる^^
ありがとうございます〜
私もなんか気に入っている写真です(^^
> 雨でしたとさ (悲)
もしかして雨男?
って、オーストラリアから帰られたときもこんな話しましたっけ?(^^
雲太さん
> ハナカイドウ【その2】
うわぁ、鮮やかでいいですね〜
> 2月はじめに咲きますね、雪のしずくの生まれ変わりとか、
天使が雪のしずくをスノードロップに変えた・・・
などなど、ロマンチックな言い伝えがありますね。
へぇ〜、そんな言い伝えがあるんですね。
勉強になりました(^^
続きまして本スレ分です〜
キラるんさん
> 金曜日に八幡堀へ行ってきました。
多分、来週位が見頃かな・・・という印象でした。
八幡堀も咲き始めてますね。
ぜひ行ってみたいですが、来週時間とれるかなぁ?
キャんノンとびらさん
> なるほど、情報源有難う御座いますm(__)m この手の本は、やはり持っている方
からの情報が一番ですからね、有難う〜です(^^)/
いえいえ、どういたしまして。
図鑑を買うと花を取るのが一段と楽しくなりますよ(^^
> "オレンジ萌え〜" オレンジ色が綺麗ですね〜(^^) 寒い日には暖色系が恋しいですね
ありがとうございます。
実はこの花の名前も分かりません(^^;
書込番号:11188162
5点

キラるんさん改めまして新スレ開店おめでとうございます。
今回もよろしくお願いします。
私は、年度替わりで早出が続く中、アサレン、ヒルレン、夜桜撮りなどを
強行していささか疲れましたー。
☆キラるんさん
予定では本日近江八幡に行く予定でしたが、キラるんさんの作例や開花情報から
少し早いかなと判断して延期しました(涙)。
ちょうど疲れがピークにきており、正直ほっとしております。
近場の桜ばかりですが、少しずつお披露目したいと思います。
☆XIANさん
>春の午後 桜を求めて 菜の花の黄色がきれいですね〜
ありがとうございます。
お昼休みに、桜を求めて明日香石舞台まで行ったのですが、桜はまだ五分程度。
石舞台を囲む桜は諦めて、菜の花と一緒に咲く程度のいい花を探しました(涙)。
石舞台もライトアップされているようなので時間があれば明日にでも行きたいです。
「名もなきもの」は、地元の権現桜の様子を見に行く途中、山の斜面に咲く桜が
きれいだったので思わずパチリといきました。
有名スポットの桜を追いかけていた私にとって、名もない桜もいいものだな〜と
改めて思わさせてくれる桜でした。
☆私が3人目さん
>「春の午後 桜を求めて」春満開って感じですね(^o^)
この時は、昼休みのわずかな時間でしたので花の状態のいいのを大慌てで撮りました。
まだ、満開までには時間がかかりそうでした。
「ここにいることが」3人目さんらしい世界ですね。
☆キャんノンとびらさん
大判プリンター、到着するのが待ち遠しいです。 あっという間にインクを使い切り
そうで怖いです。
>「ジェット桜」いいですね〜 ナイスなタイミングで しかも一直線(^^)/
現場に着いて桜を見上げた途端、目に入った光景です。 慌てて撮りました。
☆ピピピ!さん
>「春のひととき」菜の花の背景にボカした桜が贅沢ですね(^^)
明日香の国定公園は、いつも整備され季節の花が咲いています。 この時も菜の花撮りに
行ったのですが、遠くに五部咲きの桜が見えたので、春の雰囲気を出すために利用しました。
>混んでる場所は妙な空気を感じる時もあります。
そういうのキライなので少し離れてのんびり撮ったりしてます。
私も大混雑の所は少し離れて撮ることが多いです。 空気が殺伐として楽しめません。
「ななめ45°系」ほんわりと優しくていいですね。
今年は、あまり梅を撮りませんでしたので、なんだか梅が撮りたくなりました。
☆delphianさん
最近は、ほとんどRAW+で撮っておりますが、まだ慣れないためこちらにペッタンするのは
JPEGばかりです(笑)。
また、時間があるときに撮り貯めた写真の現像で楽しみます。
>『ジェット桜』 見事な青空に飛行機雲ですね〜
ありがとうございます。
☆積雲さん
与那国、お疲れ様でした。 楽しかったですか?
>ため息の午後さんの写真を通して、奈良の良さを堪能しております^^
ありがとうございます。 奈良の魅力は奥深いです。
今、入江泰吉記念フォトコンテストの募集があります。 賞金百万え〜ん。
さすがに、私には荷が重いのでパスしますが、いつかはこんなところで勝負したいです。
「最西端の夕日は拝めず」ドクターコトーで取り上げられていた灯台のようですね。雲太さん
こんな海を眺めてのんびり過ごしたいです。
☆雲太さん
「ハナカイドウ【その2】」緑とピンクのコントラストがきれいですね。
「夜桜」都会の桜は独特の雰囲気があり好きです。
奈良の桜は、終盤に近づき寂しいです。
☆アルカンシェルさん
宇陀の又兵衛桜は、近辺の一本桜の筆頭格です。 ぜひ一度お越しください。
奈良にはまだまだ白壁の昔ながらのお宅が残っています。 そんな場所をのんびり撮るのも
楽しいですよ
ズボラな私には、JPEGがありがたいです。
大川の桜、満開になればみごとでしょうね。 のんびり舟から撮ってみたいですよね。
☆あゆむのすけさん
>ため息の午後さんのスナップは味がありますね。
とってもうれしいお言葉、ありがとうございます。
>ポスト含め、「昭和な」写真、大好きです。
便利で楽な世の中ですが、最近のなにかに追い立てられ、ギスギスした尖がった時代
よりも夢のある昭和が懐かしいです。
あゆむのすけさんもお子様と楽しい写真ライフと思い出をつくってください。
☆真龍さん
私も昨日、今日と長谷寺に通いました。 今回もニアミスでしたね(笑)。
長谷寺、いいでしょう。 一面の桜がきれいです。
紅葉の時期にも感じましたが、桜の今、より強くいいお寺だな〜と感じます。
また、牡丹が楽しみです。
真龍さんの目に映った長谷寺、楽しみにしています。
書込番号:11188810
6点

皆様こんにちは、積雲です。
キラるんさん、新スレおめでとうございます^^
お祝いのお花で〜す。どちらもソフトファンタジー使いました。
皆様、当スレでもよろしくお願い致します。
レスはまた後ほどに。
書込番号:11189198
2点

今晩わ
前のスレッドのレスだけして寝ます ゴシ(´-ωq))((pω-`)ゴシ
>delphianさん
>DA35が可哀相なのでもっと取ってあげて下さい (^^
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の焦点距離しか撮影対象が無いもので・・・ (。-ω-)ァァ
>私が3人目さん
>私もプリンターのインクの在庫調べ
毎月晦日には(棚卸)をやっていますが、
決算の3月と中間決算の9月は大掛かりなので大変です・・・ (--,)ぐすん
>積雲さん
>でもやっぱり DA★300^^;;
です・・・ (。-ω-)ァァ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11189303
1点

あゆむのすけ、本日二度目です。
レスの続きとか、です。
キラるんさん
>マクロの開放撮りで鍛えたら、普通の撮影が楽になります〜
なるほど!トレーニングにもなるわけですね。
ますます手に入れなければ!ですね。
マニュアルフォーカスの練習とかしたいですね。
ask-evoさん
>この沼は広くて深いです。
>気を付けて回避できるものではありませんがw、
>いきなり深いところにはまらないようにだけお気を付けくださいw
大丈夫です!なんせ、お金がありませんので!
レンズ購入は長期計画でがんばります!
マクテレ、いい感じですね。
金属とか身近な人工物なんかもマクロで撮るとおもしろいですね。
雲太さん
>いずこも同じ・・・ですね。
ですか、やはり(笑)。
購入前は逆風でしたが、最近は穏やかです。
少しは見る目が変わってきたかな?
あんまり写真に夢中なので、呆れられてるようですが。
xOLDmanさん
>作例もできるだけ上げたいと思いますが、農繁期に入ってきてますます写真が撮れなくなりそうです。
ありがとうございます。またよろしくお願いします!
農業、小さい頃手伝ってましたが、あの頃は嫌だったなあ・・・
今では、今だに米や野菜を送ってきてくれる祖父母に感謝しております。
社台マニアさん
花も撮るんですね。当たり前ですか?
すごい希少価値ありますよ、この花の写真は!
次は鳥とか期待してます!
XIANさん
はじめまして。あゆむのすけと申します。
「花影」いいですね。すごく参考になる構図です。
広角で桜を切り取るのも迫力がありますね!
以上です。
また夜桜、貼ってみました。
ちょっと背景がごちゃごちゃしておりますが・・・
では、また。おやすみなさい。
書込番号:11189340
1点

連投でっす (*+_+)ノ・・・ネ・・ネムゥ・・・・・
>雲太さん
>大阪のJR桜ノ宮駅付近〜淀屋橋へと続く大川沿い
今の時期、阪神競馬場に行く時は車内から桜の風景を見てます (゚▽゚*)ニパッ♪
>キラるんさん
>新スレで拝見した作品ですね〜ww
撮影当時(3月7日)桜を撮ったつもりだったのですが、
後日中山競馬場に居た知り合いに聞いたら「桜は今頃(3月下旬)からですよ (。・ω・)」と云われ
「(3月7日に)桜を撮ったつもりなのに、違うのかぁ・・・ (。-ω-)ァァ」と心配し、仕舞い込んでいました アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
画像は昨日の阪神11Rの誤爆(<負けた馬>を撮影する事)です ε=((ノ_ _)ノコケッ
では
書込番号:11189360
2点

はじめまして キラるんさん 皆様
家族サービスで90過ぎのおじいさんを連れ
桜満開の名所へ花見に出掛けました
荷物持ちもあり コンデジ + デジ1 では
単焦点1本に絞り FA135のみ持って出掛けました
(次は数本持って行きたいな……)
ロートルのK100Dですが
参加させて下さい
最近FA135の画像をアップする方が増え嬉しいです
書込番号:11189371
5点

(*゜▽゜)/゜・:*【祝】*:・゜\(゜▽゜*) 新装開店!
キラるんさん、皆さん
新スレでもよろしくお願いします。
DA21と272Eで近所に花見に行ってきました〜♪
DA21での桜は難しいですね・・・w
書込番号:11189691
3点

改めて、こんばんは。
先週は、夜桜を見に行ってきました♪
暗くなる前の写真をペッタンw
◎Pic-7さん
>フォーカスリミッターってどんな機能なんですか?
>フォーカスリングがまわる範囲を指定できるんでしょうか??
はい、仰るとおりの機能です!
等倍〜無限遠まで撮れてしまうレンズなので、AFでスナップなんて時には制限かけておくと便利なのですよ。
◎delphianさん
>DA21,FA43,272E,A200の4本があれば当面の撮影には困りませんね。
ええ、しばらくはこの4本で楽しみますよ〜♪
>このレンズを持たずに出て後悔した事多数ですので、FA Limitedより持ち出し率が激高です。
私も272E持ち出し率は高いです! ほぼ100%バッグには入ってますw
◎キャんノンとびらさん
>「鳥も花見」御苑でしょうかね(^^) 芝生がなんかホノボノします。
ええ、御苑ですよ〜! 閉園時間過ぎてたので、芝生に人がおらずホノボノになりましたw
>「源平」面白い花の模様ですね。
これも御苑ですよ〜!
一本の木に赤白ピンクと咲くので、様々な切り取り方ができると思います♪
書込番号:11189708
3点

つづき〜
◎キラるんさん
>DA21購入おめでとうございますww
ありがとうございます♪
>一面のチューリップを撮影するときには使います(宣言ww)
楽しみにしてますね〜o(^-^)o ワクワクッ
◎ピピピ!さん
>DA21おめでと〜(^^)
>キットレンズの出番はなくなるでしょうねw
ありがとうございます♪
キットくんドナドナ確定ですね〜(笑)
◎積雲さん
>DA21 おめでとうございます^^
ありがとうございます♪
◎雲太さん
私も多少は花の名前覚えましたけれど
似たような花も多く、覚え切れません(^▽^;)
◎あゆむのすけさん
272Eは大抵のものは撮れるかも〜と思っていますが
90mmという画角なので、さすがに物理的に無理なものもありますけどね(笑)
書込番号:11189718
3点

キラるんさん、みなさん
こんばんわ〜☆
すっかり暖かくなって春本番です〜^^
カメラを持って以来季節の変わり目はうきうきします☆
^^キラるんさん
新スレおめでとうございます & 早速の31mm作例、ありがとうございます!!
31mmってテーマが決まると中遠景がきれいに入るんですね〜。
なんだか最近無理やり近くで撮ってたような気がします^^;
^^delphianさん
>南斗水鳥拳〜
北斗の拳で一番美しい拳ですっ☆
>フゥオ〜〜〜ッ
そこにレイが見えます!!
破壊力の北斗 vs. 美しさの南斗
単焦点は南斗ですねw
>指先のオーラ & シンプルな春
またまたマクロが欲しくなる作品を…(笑)
delphianさんの経済効果はハトヤマさんのより百万倍凄いですねw
^^私が3人目さん
>満開かな
青・白・桜のコンボ最高です〜!
青と白って一番好きな2色。そのめぐり会いうらやましですっ^^
^^真龍さん
>三宝院・大紅しだれ
今年はここまで咲き誇った桜に巡り会えませんでした。
すっかり見とれてしまいます。ありがとうございます〜^^
^^ため息の午後さん
>春の午後 桜を求めて
と〜っても春な色ですね〜。
またため息がでますw
^^XIANさん
>アムロ、行きま〜す!
これに似た体験を地元のジェットコースターで体験しましたw
「最高時速約130km、 最大傾斜角89度、
急加速ロケットスタートで、発車後約2.5秒で最高時速約130kmに到達。」
(出展@スペースワールド)
いかがですか??^^
^^キャんノンとびらさん
おほめの言葉ありがとうございますっ☆
31mmですので高い枝だと届かないんですが、新枝が低い位置にあってラッキーでしたw
折角だったのでピントしっかり合わせたかったです><
新スレの桜色4作品、色んな角度・距離で流れるようなシリーズですね!!
^^社台マニアさん
武豊さん、大事に至らなくってよかったです!!
社台マニアさんの花の写真って貴重ですねっ^^
^^ask-evoさん
>北海道らしい?1
青・白のコントラスト〜!!
九州では見かけれない写真をありがとうございます!!
>メタルクラフト
今も動きだしそうなファンタジーな世界好きです〜☆
この2作品にはDon't need any wordsですねっ^^
^^ピピピ!さん
詳細なアドヴァイスありがとうございます☆
>置きピンで撮るとピント合わせ&タイミングの練習…イメージして構図を決めてます。
動くものをほとんど取ったことがないのでと〜ってもためになります!!
>FA31が気になってるんですね!
あ、勘違いさせてしまってすみません。
このレンズを購入後このスレに参加してますw
初めて撮ったときは空気の透明感・被写体の立体感が驚愕で一瞬自分の腕が上がったと勘違いでした^^;
書込番号:11189811
2点

続けます〜^^
^^積雲さん
おかえりなさ〜い^^/
>では私は DA15Lim の爆撃担当で^^
ぜひぜひ!!
>小さく軽く土ホコリに負けない
ウェポン化の小型軽量化の考案お願いします〜^^
^^雲太さん
>造幣局の八重桜
きれいな花色です〜☆
今年こう言う色見れなかったんでありがとうございます^^
^^あゆむのすけさん
>さくら、のびのび
青空 & 順光の桜の写真っていいですね!!
>DFA100mmにしようかなと思っています。しかし、タムロン90mmの影もちらほら・・・
あはは、おんなじ悩みですねw
DFA100mの純正の便利さ、QSF、WR vs. 272Eの実証済み写り、フォーカスリミッター、お値段…で本当悩みます><
^^zaizai777さん
確か九州のかたでしたよね!?
秋月とか行かれました??
別スレでとてもきれいだとの情報がありましたのでお知らせします〜^^
^^アルカンシェルさん
30mm前後は川と風景を入れると決まりますね〜。
手持ち単焦点一個なんで参考にさせてもらいます〜^^
>満員電車に揺られながら通勤するより、バイクに乗りながら景色を見て、風を感じながら通勤する…
真にその通りですっ!!
20kmくらいだとママチャリ立ちこぎで1時間チョイなんで仕事前後のいい運動で一日気持ちいいです☆
最近は忙しく出来てないんで早く復活させたいです^^
^^from OKINAWAさん
>「軽くて高性能なカメラは良いですね〜」
今のPentaxの醍醐味ですよねっ☆
沖縄、本当いい所らしいですね〜。
僕の友人は沖縄に行って以来海外旅行をやめましたw
^^from OKINAWAさん & delphianさん
甲子園優勝おめでとうございます!!
^^てくてくお散歩さん
DA21mmGetおめでとうございます〜☆
早速21爆撃来てますね〜w
僕はしばらく31mm onlyが続きそうな予算状況でうらやましいです〜^^
^^ キラるんさん、ため息の午後さん、ピピピ!さん、アルカンシェルさん
モロッコ料理は日本人の味覚に合っていると思います〜☆
モロッコは北アフリカのアラブ圏ですが、地中海を挟んでスペインが隣ですしフランスの植民地だったこともあってヨーロッパの上品な香りがするエスニックって感じです。
エスニック料理にはめずらしくスパイスはほんのりアクセント的で、調理方法もあっさり軽めでお勧めですよ〜。
それでわ〜^^/
書込番号:11189843
2点

こんにちは。
こちらは曇り&雨が続いています。
雲太さん
>> 興南高校の優勝、おめでとうございます。
ありがとうございます。
超興奮しながらTV観戦していました〜
事務所の前は交通量の多い道路なのですが、とても静かでした (^^
『ハナカイドウ【その2】』 ピンクとグリーンのコントラストが綺麗ですね〜
ママ
>> 私、DA★300腹ばいを妄想しました(笑)
むははっ 首が痛くなるかも知れませんが、あれならDA300が腹ばいで使えますね (^^
>> 興南高校の優勝、おめでとうございます〜w
ありがとうございます。
夏の優勝はまだですので、夏にもフィーバーできたら嬉しいなぁ〜
>> 『桜』という限定を解除する為にスレタイを考えてみました〜
こちらは桜が終わったので助かりました (^^
>> FA135春の祭典・・・このようなキラキラ桜を撮りたかったのですがまた次に頑張ります〜w
ママの FA135は言う事を良く聞くようなので必ず撮れますよ (^^
期待しています♪
社台マニアさん
>> [smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の焦点距離しか撮影対象が無いもので・・・
うむむっ DA35を寝かせておくのは勿体ない・・・
あゆむのすけさん
>> ただ、それに頼りすぎると、撮影段階で構図を考えたりという作業が雑になってしまう気がするので、
これはその通りですね。 私もそう思います。
>> 撮ってきた写真を好みに仕上げる作業も、とても楽しいですね。
RAWからの現像だと更に楽しいですよ。
JPEGとは調整の範囲がだいぶ違います。
『さくら、のびのび』 青空バックに桜は映えますね〜
都会の桜って感じの切り撮り方ですね。
アルカンシェルさん
>> 地元沖縄、興南高校、優勝おめでとう御座います!
ありがとうございます。
超興奮しながら観戦していました。
次は夏の優勝を実現して欲しいです。
キャんノンとびらさん
>> "指先のオーラ" 光源が真横に近く角度も浅めでしょうか
これ自然光なんですよ。
太陽の直射光で、45度ぐらい上からの光ですかね。
>> ミニの三脚って可愛いッスね〜(^o^)/ なんか、頑張っているなって感じします。
小さい割にはガッチリと固定してくれます。
あのスタイルで腹ばいしてみようかな (^^
XIANさん
>> 今日もたっぷりとチューリップを撮ってきました。
むははっ なんだかターゲットにされているような・・・ (^^
ため息の午後さん
>> また、時間があるときに撮り貯めた写真の現像で楽しみます。
一つの素材から幾通りもの表現ができるので、現像はホント楽しいです。
頑張って全てのパラメータの動きを把握して下さいね (^^
米人88号さん
>> 最近FA135の画像をアップする方が増え嬉しいです
こちらでは大人気のレンズです。
花撮りに威力を発揮する望遠レンズですね〜
てくてくお散歩さん
>> 私も272E持ち出し率は高いです! ほぼ100%バッグには入ってますw
最近もほぼ100%の持ち出し率ですね〜
レンズ交換せず、このレンズ一本だけで済んでしまう事すらあります (^^
Pic-7さん
>> そこにレイが見えます!!
見えましたか!
私も撮っているときから見えていました (^^
>> delphianさんの経済効果はハトヤマさんのより百万倍凄いですねw
むははっ もし経済効果が生まれたのであれば嬉しいです (^^
書込番号:11190893
3点

キラるんさん皆さん春らしい画像をありがとうございます
私はEOS5Dを手に入れてからFAリミ3本を改造してもらって使ってます
でも未だ作例はFA77の1本だけしか使ってなかったw
でチョットだけですが5DとFA77で撮った物をUPしときます
書込番号:11192704
3点

今晩わ
>あゆむのすけさん
>次は鳥とか期待してます!
基本的に競馬場でしか撮影しないので
競馬場内に飛んでいれば別ですが・・・ (。-ω-)ァァ
>Pic-7さん
>社台マニアさんの花の写真って貴重ですねっ^^
ありがとうございます (*- -)(*_ _)ペコリ
>delphianさん
>うむむっ DA35を寝かせておくのは勿体ない・・・
それは解ってても撮影場所が競馬場だけですからねぇ・・・ (^▽^;)
って([smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]で撮った隠し玉)はありますが (= '艸')ムププ
では
書込番号:11193104
1点

みなさん、こんばんは〜
やっぱり月曜はしんどいですね〜(^^
ため息の午後さん
> お昼休みに、桜を求めて明日香石舞台まで行ったのですが、桜はまだ五分程度。
うらやましい環境ですね(^^
明日香には一度だけ行ったことがありますが、とてものどかでいい場所だなと
いう印象があります。
> 又兵衛桜
うっわ〜、立派なしだれ桜ですね〜
こんなの撮ってみたいです(^^
積雲さん
> 幽玄(etude)トリミング有
お〜、幻想的ですね〜
> どちらもソフトファンタジー使いました。
K-mのデジタルフィルタでしょうか?
あゆむのすけさん
こちらこそはじめまして(^^
> 「花影」いいですね。すごく参考になる構図です。
広角で桜を切り取るのも迫力がありますね!
ありがとうございます。
実はキラるんさんが去年撮った桜の構図を少し参考にさせてもらいました。
ずっと90mmばかり使ってきたので、広角らしい構図を作るのは難しいですね(^^;
てくてくお散歩さん
> 月華夢幻
いいですね〜
手前の桜が浮かび上がって、まさに夢幻の世界です(^^
Pic-7さん
> 「最高時速約130km、 最大傾斜角89度、
急加速ロケットスタートで、発車後約2.5秒で最高時速約130kmに到達。」
高所恐怖症&落下感覚恐怖症なのでジェットコースターはムリです。
最近やっと飛行機に慣れてきました(^^;
delphianさん
> >> 今日もたっぷりとチューリップを撮ってきました。
むははっ なんだかターゲットにされているような・・・ (^^
今日はチューリップ行きますよ〜(^^
書込番号:11193496
1点


今日は、土、日通った地元長谷寺です。
実際に目にした美しさを表現することの難しさを感じます。
しかし、長谷寺は美しかったです。
明日もアサレン、ヒルレン、夜桜と仕事の合間を縫ってのフルコースを決行予定。
我ながら「ようやるわ」と関心しています(笑)。
☆Pic-7さん
>と〜っても春な色ですね〜。
ありがとうございます。 黄色の菜の花が桜を際立ててくれました。
>またため息がでますw
私は、桜撮りと仕事に疲れてため息がでています(笑)。
Pic-7さんも一年でもっとも華やかな春を満喫してくださいね。
☆delphianさん
今日RAWで撮った春の夕暮れを色んな色で雰囲気を変えて試してみました。
鮮やかな夕暮れ、しっとりとした夕暮れ、おもしろかったです。
ここは、私の大好きな入江さんの撮影地ですので、入江さん仕立て?にしてみました。
また、ペッタンします。
「妖艶なアメリカンブルー」わあーっ、まるで絵画のようですね。 すばらしい。
☆XIANさん
明日香を含め、桜には結構恵まれています。
超有名どころから名もないスポットまで、色々と楽しんでいます。
おかげで、お昼の愛妻弁当を5分でかっこんでいます(笑)。
又兵衛桜は、いいですよ。ただ知名度が上がるにつれて花が寂しくなりつつあります。
これ以外にも一本桜では、万願寺八講桜、瀧蔵神社の権現桜、仏隆寺の千年桜、西光寺城之山桜
とアカマル急上昇の桜が片道約30分圏内にあります。
そんな訳で大変です(笑)。
千年桜はまだつぼみのようですので楽しみにしています。
「ピンクの列」素直なチューリップらしさがいい感じです。
とってもシンプルで好きな感じです。
アサレンに備えて、さあっ寝よう!!
書込番号:11193751
1点

キラるんさん!新装開店おめでとうございます〜^^
いつもお忙しいのにご苦労様です〜!!
そして皆様、こちらでもよろしくお願いします〜^^
最近自分のブログでいっぱいいっぱいで中々顔を出せなくてすみません><!
今更ですが前スレのレスをさせて頂きます〜^^
あゆむのすけさん☆
お返事すぐにできなくてすみません〜><
こちらこそよろしくお願いします〜^^
お子様げんきそうですね!うちの姫にも早く走り回ってもらいたいものです♪
僕はキットレンズを買わずにいきなり272EとFA43を買ったのですがかなりの満足度で今のところ物欲が消え写欲しかありません〜^^
特に272Eは一家に一台ですよ〜^^
おっと!姫が泣き出したので続きはまた後ほど〜^^
またうかがいますね〜^^
書込番号:11193937
3点

キラるんさん、新スレおめでとうございます。
またまた、お邪魔します。
関西も桜は満開で、来週は、造幣局の通り抜け。
春、最高潮といったところですね。
土曜日は大阪城、日曜日は二条城とお城めぐりをしました。
大阪城では、宴会そして宴会でした。
その中で、『学生時代』などをアコーディオンの伴奏で歌っているグループがいました。
ラテンの名曲「ラ・クンパルシータ」も弾いていて、まわりのグループも聞きほれていました。
□ delphianさん
『ムラサキカタバミ』のむらさき色とバックのみどり色がきれいですね。
こちらは、春真っ只中です。
□ zaizai777さん
はじめまして、雲太と申します。
よろしくお願いいたします。
□ 社台マニアさん
>最近[単焦点スレッド]が上に上がってこないので、スレッドを探すのに苦労している者です
そうですね、書き込み増やして、見やすい位置まで上げなければ。
>今の時期、阪神競馬場に行く時は車内から桜の風景を見てます (゚▽゚*)ニパッ♪
この沿線は、桜がきれいですね。宝塚〜南口付近は、特にきれいですね。
□ rifureinさん
はじめまして、雲太と申します。
『春』はこれからですね。
子どもの頃、『みちのく に』にすんでました。
4月20日頃に、地区のみんなと家族とで花見をした記憶があります。
よろしくお願いいたします。
□ アルカンシェルさん
>先日、撮影の一週間前までの時点では殆どが蕾で、ピンク色は殆ど無かった状態だったのですが、咲
き出すとあっという間に、7部ぐらいの開花で、大川沿いはピンク色で染まり感動しています
4日日曜日は、まだ七分咲きくらいでした。
満開のときに川崎橋から桜ノ宮(← じつは、知る人ぞ知る さくらのみやこ なのです)方面を
見渡すと凄い風景ですね。桜の上を歩けそうな気がします。
>「ハナカイドウです。」の写真、綺麗な花ですね。うっとりです。
ありがとうございます。
桜と同じバラ科の花ですが、名前を知らない人が多いようです。
□ キャんノンとびらさん
>『DNAの螺旋っぽい桜(^^)』
似てる似てる、βシートってやつですか?
>"夜桜" 雰囲気あますねぇ〜 バックの橋も、隅田川沿いですよね? もしや...(^^)
隅田川の雰囲気に似てますか?
バックの建物は聖路加タワーではなくて帝国ホテルです。
>全長が変わらないレンズを作ってくれたら
唯一の欠点かもしれませんね。
□ 私が3人目さん
>しばらくはチューリップ楽しめますね(^o^)
そうですね。近くの公園で、チューリップ祭りが開かれています。
でもチューリップに残念な話題が。
大阪の鶴見緑地でチューリップが大量に折られていたそうです。
□ from OKINAWAさん
>次回はピンクと紫のお花をまとめてアップ致しましょう(^^)
よろしくお願いします。
ここ関西では、ミツバツツジ(ムラサキ〜ピンク色)がとってもきれいです。
夜も更けてきました。
この辺で失礼して、また、この次に。
ではでは、おやすみなさい。
書込番号:11193989
5点

みなさん こんばんは
土日はとてもよい天気でしたね 桜のほうも真っ盛りとなりました
☆delphianさん
またまた連動企画ですね! 花と明暗 - [ ローキーな表現の花写真 ]
拝見するのを楽しみにしております クモの写真はちょっと苦手ですね(汗)
☆ビビビ!さん
霊宝館にはこのほかにも樹齢百年を越える枝垂れ桜があるんですよ!
立ち並ぶ姿は迫力満点なんですよ〜
☆社台マニアさん
Wikipediaに載ってるんですね!まじめに解説が書かれていますね(笑)
社台マニアさんの花のお写真には感動しました!
☆雲太さん
お褒め頂きありがとうございます 造幣局は十四日からですね〜
圓徳院で「共通拝観券」を買われたのでしょうか?
圓徳院は静かでいいですよね 落ち着いて観れるので好きですよ
☆アルカンシェルさん
醍醐寺は見所いっぱいですよ〜ぜひ桜の時期に行ってみて下さい!
ただ全部観るには三箇所ぶんの拝観料がいるんですね〜(難点です)
でもその価値は十分にあると思います!
☆あゆむのすけさん
私の写真参考にしてくださって恐縮です ありがとうございます
FA35 f2.0 お使いなんですね 私も愛用しています
特に夜間撮影(ライトアップなど)には必ずもっていきますよ
☆Pic-7さん
今年はいい桜の状態の時にうまく出会うことが出来ています
自然相手の撮影なのでやはり「運」も必要でしょうか(笑)
とにかくカメラを持って出かけるようにしています
☆ため息の午後さん
又兵衛のアサレンとはとても豪華ですね〜(笑)
私が*istDで初めて撮った桜が又兵衛でした 懐かしいです
桜につつまれた長谷寺はほんとに美しいですね〜感動しました!
今日の写真は ため息の午後さんを 長谷寺で追撃? です(笑)
山全体に桜が咲き お堂などはまるで桜の中に埋もれているようです
牡丹で有名ですが個人的には桜の季節がいいですね!
書込番号:11193990
1点

こんにちは。
相変わらず曇り&雨続きです。
いつ晴れてくれるんでしょう・・・
社台マニアさん
>> って([smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]で撮った隠し玉)はありますが (= '艸')ムププ
それが見たい!
いつ貼るんでしょう〜 (^^
XIANさん
あれっ? いつの間にかブログが継続して更新されてる・・・
遊びに行かなきゃ (^^
チューリップ、ありがとうございます。
撮りたいなぁ〜
ピピピ!さん
『桃の花♪』 花びらの輪郭が黒くなって不思議なボケですね〜
どんなシーンなんだろう・・・
ため息の午後さん
おっ RAW現像楽しんでますね (^^
じっくりと表現を追究するにはRAWから現像が一番だと思います。
いろんなパラメータをいじりまくってみて下さいね。
>> 「妖艶なアメリカンブルー」わあーっ、まるで絵画のようですね。 すばらしい。
ありがとうございます <(_ _)>
葉の茂みに咲いている花なので、葉をかき分けて撮影しました。
葉の前ボケがあの様な表現を作ってくれたんですね〜
もう少しスパイスをきかせたいのですが、とりあえず狙い通りに撮れたので満足しています。
雲太さん
>> 『ムラサキカタバミ』のむらさき色とバックのみどり色がきれいですね。
ありがとうございます。
明るいトーンの花写真は気持ちいいですね (^^
>> こちらは、春真っ只中です。
こちらは曇り&雨続きです〜 早くフィールドに飛び出して撮影したいです (^^
真龍さん
>> またまた連動企画ですね! 花と明暗 - [ ローキーな表現の花写真 ]
>> 拝見するのを楽しみにしております クモの写真はちょっと苦手ですね(汗)
花をローキーに表現するのは難易度が高かったです (^^
でも楽しかったですよ〜
是非ブログの記事をお読み下さい。
こちらにはほとんど説明無しで貼っていますが、ブログではちょっとだけ細かく書いてます (^^
書込番号:11196073
3点

こんにちは
昨日書き込みしたけど失敗したみたいです。
あゆむのすけさん
桜ももう終わりそうです、これからはツツジです。
XIANさん
桜の散ってるところ条件が良かったみたいです。
ため息の午後さん
こちらの桜は終わりそうです。
「赤に映えて」見事な彩りですね。
社台マニアさん
家の会社は3月も9月も同じです。
Pic-7さん
桜は青空でないと引き立ちませんね。
雲太さん
>大阪の鶴見緑地でチューリップが大量に折られていたそうです
年に何回かはありますね・・・困ったものだ。
書込番号:11196181
1点


今晩わ
>雲太さん
>宝塚〜南口付近は、特にきれいですね
そうですね (^ー゚从)
>真龍さん
>まじめに解説が書かれていますね(笑)
(Wikipedia)は何事も調べるのに結構役に立ちますからねぇ (= '艸')ムププ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11197021
1点

連投でっす q(●●) 一旦コマーシャル
>delphianさん
>それが見たい!
>いつ貼るんでしょう〜 (^^
(非生物)ですが、今週中に貼ります ∩`・◇・)ハイッ!!
>私が3人目さん
>家の会社は3月も9月も同じです
決算の時は手の空いてる人が手伝ってくれますが、中間決算の時はほぼ僕独りでします (。-ω-)ァァ
では
書込番号:11197098
1点

皆さんこんばんはW
ちょっと忙しくてなかなかお邪魔できませんでした。本スレでもよろしくお願いいたします。桜は、なぜ水面に向かって伸びるのでしょうか?
ため息の午後さん
奈良は趣のあるとても良い町ですねWため息の午後さんのお写真を拝見していると、それをすごく感じます。やはり切り取り方も良いのでしょうね。
delphianさん
ボケが主役の写真、ご紹介ありがとうございます。自分の感性を超えているものばかりでとても勉強になりました。自分に余裕が出来たら参加されているそれぞれの方のスレにコメントできればと思います。
「発光イエロー」背景だけが真っ黒なんて写真とは思えませんでした。究極の主役引き立て役ですねW
ピピピ!さん
将来のおこずかい。魅惑的な響きです。
「桃の花」272EですねWすごく幻想的です。どうやって撮っているのでしょう?
てくてくお散歩さん
272E、レンズロードマップに加わってしまいました。FA77、DA21か15、その後272EかFA31にいこうかと思います。5年はかかりそうですが。。。
「月夜に咲く」「月華夢幻」桜のピンクと夜の深い青が対照的で感動しました!
続きます〜
書込番号:11197101
2点

みなさま、こんばんは♪
たくさんの春の作品、ありがとうございます〜w
私も次を早く撮りに出たいです。
こちらの桜の見頃は今週末くらいな感じです。
rifureinさん
こんばんは〜w
ご無沙汰しております。またのご参加ありがとうございます。
2枚目の作品がモロに私の好みです♪
ハイキーな桜が多いので、次は露出をマイナスにしてみます〜w
桜がまだなのですね〜。・・・という事は楽しみがあっていいですね♪
XIANさん
こんばんは♪
こちらこそいつもカキコありがとうございますw
開店祝いのお花ありがとうございます♪
確か我が家にも同じような花の蕾が出て来ております。
オレンジの花が可愛いですよね〜
私もXIANさんに刺激を受けながらお花を撮っています〜w
お互いにいい作品を撮りましょう♪
ペンタイオスGさん
あらためてよろしくお願い致します〜w
ファン登録、ありがとうございます♪
これからもよろしくお願い致します。
>次はDA★55/SDMを狙っております。
こちらにご参加の方もお持ちの方は少ないですね〜。
私も欲しいレンズのひとつですが、先にDA★300を狙っていますww
あゆむのすけさん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願いします〜w
アルカンシェルさん
こんばんは♪
こちらこそいつもありがとうございますw
大阪はこちらよりも暖かいので、桜の開花も早かったですよね♪
以前、大阪に住んでいた頃はよくお花見をしていました。
中之島はお散歩でよく歩いた事を思い出します。
SASattooさん
こんばんは〜♪
またのご参加ありがとうございますw
また春の作品をお待ちしています♪
素敵な作品だと思いますよw・・・開放気味が好きなので
どうしても2枚目と3枚目に目がいきます(笑)
書込番号:11197584
2点

続きをいきます〜w
キャんノンとびらさん
こんばんは♪キラママで〜す♪
素敵な作品ありがとうございますw
桜は風の影響がモロですので、先日はゆらゆら大変でした(^^;
桜づくしをありがとうございますw
>恥ずかしかったですかぁ〜(^^)?
はい(笑)
でもじっくりと楽しんで、レンズ交換もして記念撮影しましたw
K20DにFA77とFA135装着の姿をK20Dで撮る贅沢なひと時でした♪
ペッタンしましたのでどうぞww
>ペンタの二台持ちされている方いたら、キラママです(^^)d
確率はかなり高いですね〜(笑)
>思わず「ふっふっふっ」とだけ、言っておきました(笑)
では私も「ふっふっふっ」とだけ言う事にします〜w
私が3人目さん
こんばんは♪
今回は夜遅めの開店でした〜。
またよろしくお願いいたします。
3人目さんの所は少し先の春の感じですね〜w
綺麗ですww
from OKINAWAさん
こんばんは♪
このスレッドを始めて本当によかったと思っています。
こちらこそ末永くお付き合いよろしくお願いいたします。
積雲さんとのオフ会も楽しい時間だったようでよかったですw
私も昔はバーに飲みに行ってましたので、雰囲気が懐かしいです。
マッカランですよね〜。渋いww
FA31片手に・・・また渋い(^^)
3分割マット、購入おめでとうございます〜
真龍さん
こんばんは♪
いつも書き込み&作品ペッタンありがとうございますw
次は無風の日に桜を撮りたいデス〜(笑)
これからの八幡堀は観光客が多いと思います〜w
そんな時は中望遠レンズでの撮影が楽しいです♪
たくさん撮りすぎて整理が追いつかないとの事・・・羨ましいデスww
桜が散る前にまた撮りに行きたいです。
その時は魚眼も持ち出します。
XIANさん
徒歩10分圏内に桜が撮れるいい場所があるのですね〜w
お散歩写真は午前中が爽やかで気持ちいいですよねw
素敵な作品ありがとうございますw
ハイキーな作品がいっぱいですね〜♪
「白い光」綺麗ですね〜w
是非、お時間があれば春の八幡堀へお越しくださいw
お団子もおいしいですww
書込番号:11197777
3点

続きます〜w
ため息の午後さん
こんばんは♪
私の情報がお役に立ててよかったです〜w
友達が日曜日に行ったみたいですが、5分咲きだと言ってました。
土日も天気がよくて、ここ数日は暖かいので一気に開花されると
思います〜w今週末が見頃かもしれませんね〜♪
撮影は結構体力を使いますので、少し休んで心も体も元気な状態で
楽しんでくださいね〜w
近場の桜でもすばらしい桜が見れるのですね〜
積雲さん
こんばんは♪
いつも書きこみありがとうございます〜
早速のソフトファンタジーでの作品ありがとうございますw
やさしいですね〜w
夢の世界のようです。
私、せっかくブラックミストを持ち出したのに
すっかり使うのを忘れていました(苦笑)
あゆむのすけさん
>マニュアルフォーカスの練習とかしたいですね。
是非、272Eを手に入れてくださいねw
マニュアルをされるならすごく使いやすいと思います〜
社台マニアさん
こんばんは♪
仕舞い込んでおられたのですね!ありがとうございます〜w
3/7頃ってそういえば桜は見なかった・・・というか私が撮りに出れなかった頃ですね〜。
>誤爆(<負けた馬>を撮影する事)
なるほど〜ww
米人88号さん
はじめまして♪
ようこそWe Love 単焦点 へお越し下さいましたw
歓迎します〜♪こちらこそよろしくお願い致します。
>最近FA135の画像をアップする方が増え嬉しいです
すばらしい作品ありがとうございますw
一面のチューリップをFA135で撮るのが楽しみで、その時を待っている感じです。
delphianさんからFA135を紹介していただいて手に入れたのですが、
なかなか見つからなくてようやく手に入れる事ができまいしたw
花撮りが大好きな私にとつて欠かせないレンズです♪
これからもよろしくお願い致します。
てくてくお散歩さん
こんばんは〜♪
DA21の作品、ありがとうございますw
やっぱ広角は難しい感じですよね〜。
小さくて軽いので、お散歩レンズとして気軽に持ち出せるので
どんどん持っていきましょ〜♪
こちらこそよろしくお願いしますw
Pic-7さん
こんばんは〜♪
FA31は本当に優等生なレンズですよね〜。
DA21は軽量コンパクトなのですが、FA31を持ち出す時はお留守番になる
事が多いです。
まだウエポン化がまだですので、早めにやってしまおうと
フィルターを物色しています(笑)
モロッコ料理、機会があれば食べてみたいです〜
コメありがとうございますw
delphianさん
「妖艶なアメリカンブルー」すばらしいですね〜w
綺麗なブルーですね〜w私は先日、ムスカリを開放で撮りましたが
見事に撃沈・・・(涙)
FA135とFA77は毎回持ち出しますので、頑張ってきます〜♪
きよどんさん
こんばんは♪
お久しぶりの登場ありがとうございますw
こちらこそ素敵な春の作品ありがとうございます。
私はまだ春を撮り足りていないので、どんどん撮りに出掛けます〜!
晴れ確実な日にまた有休取ります(笑)
書込番号:11197921
3点

続き、、、続けませんでした。。。
光の使い方を覚えたい今日この頃です。
キラるんさん
今回の扉写真は桜尽くしですね。やはり花撮りは望遠系がよいのでしょうか、ピントのバッチリあった部分とボケ具合がとても魅力的ですW 貯金中の自分はこのスレの皆さんの写真が全部FA77だと思い込みます(笑)
シルバーモデル、カッコ良いですね。
積雲さん
コスモクロック返し、恐れ入りました。その前に始めましてでございました、大変失礼致しました。「幽玄」やわらかいのにとても迫力があります。感動ですW
雲太さん
はじめまして、よろしくお願いいたします。クローズアップレンズは妥協の産物ですが、FA43でも寄れてちょっと満足しています。
二条城は桜を見に行ったにもかかわらず、時期が早くて咲いていなかったことがあるので、雲太さんのお写真でリベンジした気持ちです♪
あゆむのすけさん
コメントありがとうございます。よろしくお願いいたします。クローズアップレンズ、寄れるので気持ちが楽になります。でもこのスレを見ていたらやはり272Eが欲しいです(笑)
燃える桜、こんな写真が撮りたいです。
それではまたーです。
書込番号:11198303
1点

みなさんこんばんは〜^^
昨日の続きにやってまいりました〜!!
今日は久しぶりにうーちゃんと奥さんと三人で用事のあったのでお散歩に行きましたが、もう本当にあったかくて桜もたくさん咲いてましたし沿道などの植え込みもいろんなお花が咲いていて「春」ですね〜^^
☆ため息の午後さん
こんばんは〜^^
いつも温かいお言葉ありがとうございます〜^^*
最近のうーちゃんはしょっちゅう笑ってくれるので写真がおいつきませ〜ン^^
「ユキヤナギ」メチャ綺麗です〜^^バックの雰囲気も抜群ですね♪
長谷寺、いいところですね!一度行ってみたい^^
☆ピピピさん
アドバイスありがとうございます〜^^
SS1/60ですね!意識してみます!!
「桃の花♪」メチャ幻想的で凄い素敵です〜^^♪
良い仕事してますね〜^^*
☆キラるんさん
桜綺麗ですね〜^^特に77のが好みでございます〜^^*
目にピントはこちらを見ているときからキラるんさんがおっしゃってたので意識するようにしています〜^^いつも勉強させてもらってます〜^^
ただ、最近はファインダー覗いてると笑ってくれないのでブラインドで撮ったりするのでずれてしまってます>< (この時はたまたまベッドが邪魔で構えられなかったのでブラインドするしかなかっただけなんですけどね^^;)
とっさにLVに出来ればよかったんですけどね^^
☆XIANさん
「みとろフルーツパーク」!!うちの実家から来るまで5分〜10分じゃないですかぁ!!
帰ったら行くところが増えてきました^^!引っ越す前だったら被写体の宝庫だたったんですね^^;
チューリップ良いですね〜^^特に「紅一輪」いいです〜*^^*
アポラン良い仕事してますね〜^^180復活して欲しいな〜^^
☆Pic−7さん
はじめまして〜^^こちらこそよろしくお願いします〜^^*
子供の為に一眼を買う決心をしました^^!で、どうせなら綺麗に撮ってあげたいので悩んだ末ボディのみと272EとFA43を買ってしまたバカ親父です^^;
でもかなり満足しています!!物欲がなくなったのは初めて?かもです。そのかわり写欲がフツフツです〜^^
あ!欲しいのがFA135とアポラン180なので手に入らないからかなぁ〜^^;
FA31ももちろん欲しいですがまだまだ無理そうです〜^^
レス抜けご容赦下さい〜!
また伺いますね〜^^
書込番号:11198572
2点

皆様こんにちは、積雲です。
こちらのスレも、桜満開ですね^^
でも、私は今回も与那国の写真です^^;;;
ではレスです。
delphianさん>
「シンプルな春」勉強になります。一歩引いた構図がさすがです^^
> 沖縄旅行はSDカードの事故や天気に恵まれず、少し残念でしたね〜
居酒屋めぐり&買い出しになってしまいましたが、
そこはそれ、こう言ったものでしょう^^
> >> システムは小さく軽く土ホコリに負けない、がモットーなのです^^
> 私は小さなシステムが魅力のペンタをどんどん大きくしています (^^
本当に、小さいことは正義ですよね^^
少なくとも私には正義です^^
雲太さん>
大阪城、二条城と桜満喫ですね。
鴨川も色とりどりできれいですね^^
> 鳥撮り部隊は、確かに凄い装備ですね。
> 私なんか、最近は足元に寄ってくる鳥しか撮らないので、
> Tamron 272E で十分です(先立つものがないし)。
タム9, いいレンズではないですか^^
鳥撮り部隊は飛行機に搭乗するときには手ぶらだったので、
全部預けたんでしょうね。不安じゃないのでしょうか^^;;
キラるんさん>
扉の作品、どれもきれいですね^^
八幡堀は、桜が咲くとこうなるんですね。
ちょうちんが近江牛なのがw
> 与那国での作品、楽しみにしていますw
春らしくありませんが、でも貼ります^^
> 積雲さんもサボテンを枯らしたクチですか(笑)
はい^^;; このスレまでザンゲスレに^^;;
> ソフトファンタジー・・・何だか惹かれる名前ですね〜w
> 楽しみですね〜w花をソフトで撮るのもいいですよね♪
初体験なので面白がって撮ってます^^
> 早速のソフトファンタジーでの作品ありがとうございますw
> やさしいですね〜w
> 夢の世界のようです。
ありがとうございます。
会社で見せたら、悪夢だっていわれました (;_;)
> 私、せっかくブラックミストを持ち出したのに
> すっかり使うのを忘れていました(苦笑)
ありゃー。
キャんノンとびらさん>
「DNAの螺旋っぽい桜(^^)」花がみっしりですね^^
> 沖縄はどうでしたか〜(^^)/ 暑かったでしょうか〜?
それがまぁ、肌寒かったといいますか^^;;
> >なるほど、車だったんですね^^
> ですです(^^)d 来年是非、見てみては?
いやいや、私どちらも疎いので^^;;
> なんか、こう言うのいいですね〜 端っこに居る〜って(^^)
日本最西端の何とやら、をいっぱい見てきました^^
商店とか郵便局とか居酒屋とか^^
> CP+のお姉たま、可愛ういじゃあ〜りませんか(^^) 撮ってますね〜(^^)d ナイスです。
ありがとうございます。人物はかわいいので、もっとかわいく
撮ってあげないといかんなと思うしだいです^^;;;
私が3人目さん>
> 春が全部いっしょに来たって感じです(^o^)
「ミックス」もそんな感じですね。春爛漫な感じがいいですねぇ。
from OKINAWAさん>
KatzEye Optics のスクリーン行きましたか^^
スプリットイメージつきですか?
私の K-m も保証が切れたから、替えたいです。
> またのご来沖、お待ちしておりまする〜♪
ポーク缶がなくなる頃に、また伺いたいと思います^^
> ps.遅れましたが、写真を土曜日に郵送致しました。
何から何までありがとうございます。届きました^^
長くなったので、一旦切ります。
書込番号:11198729
4点

続きまして積雲です
マクロレンズ買えないから Poorman's macro ってタイトルに
しましたが、タム 9 の方が FA77Lim より安いですね^^^;;
XIANさん>
チューリップきれいですね^^ 透かしもきれいだけど、
「コーラス」が一番好きです^^
> > XIANさん江
> うぉ!カワイイ!
> ┏O)) アザ━━━━━━━ス!
もっとかわいく撮らにゃあかんぜよ、とか言われそうです。
人撮りは奥が深そうです^^
> もしかして雨男?
> って、オーストラリアから帰られたときもこんな話しましたっけ?(^^
いっそのこと、強力雨男でもいいのかも知れない^^
> > 幽玄(etude)トリミング有
> お〜、幻想的ですね〜
ありがとうございます^^
本人はまだまだ満足してないので、来年はもっといい写真が
撮れるようにしたいなと思います
> > どちらもソフトファンタジー使いました。
> K-mのデジタルフィルタでしょうか?
いえいえ, marumi の光学フィルターです。
ため息の午後さん>
「優しい光の中で (大野寺)」これはきれいですね。深緑の背景から
浮かび上がってますね^^
> 与那国、お疲れ様でした。 楽しかったですか?
面白かったです。フェリーが来ないと商店の棚がスカスカに
なるとか、初めての経験でした^^
> 今、入江泰吉記念フォトコンテストの募集があります。 賞金百万え〜ん。
> さすがに、私には荷が重いのでパスしますが、いつかはこんなところで勝負したいです。
フォトコンの頂点だと、百戦錬磨のカメラマンが集うんでしょうね^^
私には想像もできませーん^^:;
> 「最西端の夕日は拝めず」ドクターコトーで取り上げられていた灯台のようですね。
> こんな海を眺めてのんびり過ごしたいです。
人も少ないので、気がねなく過ごせます^^
社台マニアさん>
中山競馬場はカンヒザクラでしょうか?
> >でもやっぱり DA★300^^;;
> です・・・ (。-ω-)ァァ
さすが普及委員会^^
Pic-7さん>
「春一匹みっけ」もうバッタですね。しかもデカい^^
> >では私は DA15Lim の爆撃担当で^^
> ぜひぜひ!!
がんばります^^
> >小さく軽く土ホコリに負けない
> ウェポン化の小型軽量化の考案お願いします〜^^
フードを重ねられないと難しそうなんですよね。ん〜。
SASattooさん>
「FA43 せいれ〜つ」並んでますね。かわいいです^^
> コスモクロック返し、恐れ入りました。
DA15Lim は大したものだということです^^
> その前に始めましてでございました、大変失礼致しました。
> 「幽玄」やわらかいのにとても迫力があります。感動ですW
ありがとうございます。来年には、もっと条件を詰めて
今よりいい画が出せればと思います^^
書込番号:11198837
2点

こんばんは。あゆむのすけです。
てくてくお散歩さん
「月夜に咲く」「月華夢幻」いずれもすばらしく美しいです!
僕も夜桜撮ったんですが、みなさんの作品を見ると、どうしても見劣りしますね・・・
社台マニアさん
>基本的に競馬場でしか撮影しないので
>競馬場内に飛んでいれば別ですが・・・ (。-ω-)ァァ
なんか大きなレースのスタートの時に鳩が飛んだりとか、ないんですか??
僕の勝手なイメージですかね???
XIANさん
「コーラス」本当にコーラスしてるみたいに見えるから不思議ですね。
みなさんのチューリップがまぶしいです。
そろそろ桜も終わりですね・・・
メガキチ24さん
ホームページも拝見しましたが、お子さん、かわいいですね。
ぷにぷにですね〜。うちの子もこんな時期があったなぁ・・・だいぶ昔な気がします。
どんどんかわいくなりますよ!
真龍さん
>特に夜間撮影(ライトアップなど)には必ずもっていきますよ
先日、夜桜を撮りに行ったのですが、FA35付けっ放しでした。
まあ、これしか単焦点持っていないのですが。
子ども抱っこしながら片手撮りでしたが、結構ぶれずに撮れて満足でした。
大好きなレンズです。
私が3人目さん
>桜ももう終わりそうです、これからはツツジです。
もう一回夜桜撮りたいと思ってます。
でも、次のターゲット(花)も探してます。
とりあえず、マクロをゲットしたいです!
SASattooさん
>燃える桜、こんな写真が撮りたいです。
ありがとうございます!!
みなさんの写真を拝見して、「こんな写真を撮りたい!」と思ってばかりなので、
逆にそんな風に言われるのは初めてで、とてもうれしいです!
今日はこの辺で。おやすみなさい。
書込番号:11198990
1点

こんにちは。
本日も曇り&雨でございます。
天気が全然回復しません。
『ローキーな表現の花写真』 というお題の企画で貼った『青の風車』をこちらへも貼ります。
花をシルエットで表現してみました〜
これも花写真ですよね? (^^
社台マニアさん
おおっ 桜貼ってる!
でもやっぱりDA300なんですね (^^
SASattooさん
ブログを見ていただいたのですね。
ありがとうございます。
>> 「発光イエロー」背景だけが真っ黒なんて写真とは思えませんでした。究極の主役引き立て役ですねW
ありがとうございます。
ローキーな表現の花写真ということでしたが発想が貧困で黒バックしか思いつきませんでした (^^
『FA43 せいれ〜つ』 あぁ ここでもチューリップだ・・・
撮ってみたい花なんですよね〜
ママ
ぶははっ 『FA31で桜と記念撮影w』 やってますね〜
外で記念撮影した事無いので、ワシもやってみるかな (^^
>> 「妖艶なアメリカンブルー」すばらしいですね〜w
ありがとうございます♪
レンズを葉の中に突っ込んだので、効果的な前ボケが入りました〜
>> FA135とFA77は毎回持ち出しますので、頑張ってきます〜♪
この2本はママの言う事を良く聞くので、楽しみにしていますよ〜 (^^
積雲さん
『唯一撮れた南国らしい風景』 いいですね〜
こうしてみると超広角って感じられないですね。
比較するモノが無いし、パースが上手く消えているからですね〜
>> 「シンプルな春」勉強になります。一歩引いた構図がさすがです^^
ありがとうございます。
女子フォト風写真に凝っているときに撮りました (^^
『楓の花』 グリーンとボケが綺麗ですね〜
あゆむのすけさん
書きたかったのにコメント忘れです。
『さくら、のびのび』 都会の桜って感じで良い構図ですね〜
青空バックだし、桜の露出はドンピシャだしで、良い写真だと思いました〜
書込番号:11200322
2点

こんばんは
最近DA300+FAFで手持ち撮影が多くなってます・・・・ボツも多くなってます。
社台マニアさん
私は一人でやってます。
キラるんさん
春の勢いが凄いので戸惑ってます(^^)
あゆむのすけさん
マクロ272Eですか?
私も持ってますが妻が離さないので使えません(^o^)
書込番号:11201366
0点

今日は、寒かったですねー。
昨日のアサレン、ヒルレン、夜桜撮りとフルコースで撮影しましたので
さすがに今日は、休養日です。
☆真龍さん
長谷寺お楽しみいただいたようで、私もうれしいです。 どの作例も
桜の頃の長谷寺の良さがしっかりと表現されていますよ。
「春陽に咲く」誰もが必ず撮りたくなる、本坊からの本堂ですね。 門の脇のしだれ桜が
しっとりと本堂と似合っていますよ。 私もチェイスです。
「桜の搭」まさに花の寺、長谷寺の面目躍如です。
「ほのかに揺れる」花暖簾にぼんやりと浮かぶ本堂、優しくていいですね。
「五色舞う」私の撮った時間帯は、五重塔が日陰になっていて鮮やかな朱色が
出せませんでした。
これからの長谷寺は、花の季節が続きます。いつお越しいただいても損はさせませんが、
紅葉の頃の長谷寺は私のイチオシです。 どこのお寺にも負けないと思います(笑)。
>又兵衛のアサレンとはとても豪華ですね〜(笑)
本当に豪華ですね(笑)。
又兵衛だけでなく、アサレン可能な範囲に有名桜がそろっております。
☆delphianさん
RAW現像のいろんな表現方法はおもしろいですね。 どれもよく見えて悩んでしまいます。
先日の入江さん撮影地もペッタンします。
ペンタのカメラは、JPEG撮ってだしでも優秀なのでうれしい悩みです。。
「発光イエロー」「子宝草」どちらもシンプルなのにとっても深い味わいがありますね。
☆私が3人目さん
こちらの桜もほぼ終盤に差し掛かってきました。 寂しいですね。
つつじ、きれいですよ。3人目さんは、いつも季節を先取りですね。
うらやましいです。
☆SASattooさん
>奈良は趣のあるとても良い町ですねWため息の午後さんのお写真を拝見していると、それをすごく感じます。
ありがとうございます。 写真を始めるまでは、大阪や京都に比べ、奈良は田舎臭く感じていましたが
奈良の町並みの息吹や生活感がとても味わい深く感じれるようになりました。
「FA43 せいれ〜つ」私もFA43は、大好きなレンズです。目で見たまんまの誇張のない絵が
結構気にいっています。
☆キラるんさん
「FA31で桜と記念撮影w」桜にシルバーのボディが似合っていますよ。
次回は、私と桜の下で記念撮影をよろしくです(笑)。
今年は、昨年以上にガンガン桜を撮影していますよ。 今日は、頭と体を休めています。
今年は、有名スポット以外の名もない山の風景の桜に感動しました。
残念なお知らせですが、近江八幡の桜を撮る日程が取れなさそうです。
でも、来年もあることですし楽しみは先に延ばします。
と自分に言い聞かせることにします(涙)。
☆メガキチ24さん
>長谷寺、いいところですね!一度行ってみたい^^
うーちゃんがもう少し大きくなったら、長谷寺の桜や牡丹を見せてあげてくださいね。
それまでは、遊園地や公園でうーちゃんと記念撮影をいっぱいしてあげてください。
☆積雲さん
「こんなところに行きました」私もそんなところに連れてってください(笑)。
私が知っているだけでも、ヨーロッパにオーストラリアに沖縄とまことに羨ましい限りです。
私は、今月13、14日と上京します。
近江八幡のオフ会でお話した娘が大阪に仕事を移すことになり、引越し作業にでかけます。
そのときに時間を見つけて写真を撮る予定でいます。 今回は半分観光も楽しみます。
オフ会のときの美術か音楽教師のような積雲さんのお顔が、また浮かんできました(笑)
フォトコンはもう少し小さい地元をテーマにしたものに応募します。
それでも一等賞金30万えーん。
何、買おうかな〜♪
書込番号:11201732
2点

みなさん、こんばんは〜
今日は寒いですね〜
なので晩ごはんは鍋でした(^^
ため息の午後さん
> これ以外にも一本桜では、万願寺八講桜、瀧蔵神社の権現桜、仏隆寺の千年桜、西光寺城之山桜
とアカマル急上昇の桜が片道約30分圏内にあります。
う、うらやましい…(^^
さすが奈良ですね。
家の周りにけっこう桜は多いんですが、有名どころは当然皆無です(^^;
> 「ピンクの列」素直なチューリップらしさがいい感じです。
とってもシンプルで好きな感じです。
ありがとうございます〜
> 春の坂道(長谷寺)
画の中に流れがあって、とてもいい構図ですね(^^
> ユキヤナギ(長谷寺)
ユキヤナギの白が紫の幕に映えてきれいですね。
delphianさん
> あれっ? いつの間にかブログが継続して更新されてる・・・
遊びに行かなきゃ (^^
始めます宣言してからいきなり3ヶ月以上休眠していましたので…(^^;
毎日はムリですが、あまり間が空き過ぎないように更新していきたいと
思っています。
思っていますが…、がんばります(^^;
よろしければまた覗いてやってくださいませ(^^
私が3人目さん
> つつじが咲いた
お、もうツツジが。
愛媛はやはり暖かいんですね(^^
私はツツジが苦手です(^^;
キラるんさん
> オレンジの花が可愛いですよね〜
ありがとうございます。
「クンシラン」だそうです。
> 私もXIANさんに刺激を受けながらお花を撮っています〜w
お互いにいい作品を撮りましょう♪
そんなふうに言っていただけると光栄です〜
実は、[11188162]の「花影」は昨年キラるんさんが撮られた八幡堀の桜の写真を
参考にさせていただきました(^^
これからしばらく花盛りの季節で嬉しくなりますね。
> お散歩写真は午前中が爽やかで気持ちいいですよねw
早起きは苦手なんですが、この季節になると真昼間は太陽が高すぎて画になる
写真が撮りにくくなりますね。
そういう意味でも朝早い時間がいいようです。
がんばらないとなぁ(^^;
> ハイキーな作品がいっぱいですね〜♪
「白い光」綺麗ですね〜w
ありがとうございます〜
「白い光」は後ろに桜の花のボケが入るよう、がんばってかなり不自然な体勢
でとりました(^^
メガキチ24さん
> 「みとろフルーツパーク」!!うちの実家から来るまで5分〜10分じゃないですかぁ!!
それなら平荘湖も近いはずですね。
今なら温室以外にも果樹園でいっぱい花が咲いていると思うので、もっと楽しめ
ますよ(^^
> チューリップ良いですね〜^^特に「紅一輪」いいです〜*^^*
ありがとうございます〜
> アポラン良い仕事してますね〜^^180復活して欲しいな〜^^
出たら買います。
よっぽど変な値段でない限りは…(^^;
積雲さん
> チューリップきれいですね^^ 透かしもきれいだけど、
「コーラス」が一番好きです^^
ありがとうございます〜
やっぱりいろんな角度から撮ってみるものですね(^^
> いっそのこと、強力雨男でもいいのかも知れない^^
またオフ会したら降りそうですね(^^;
> 唯一撮れた南国らしい風景
お〜、沖縄の海の色だ〜
また行きたいなぁ(^^
あゆむのすけさん
> 「コーラス」本当にコーラスしてるみたいに見えるから不思議ですね。
ありがとうございます。
これが評判良かったですね(^^
> そろそろ桜も終わりですね・・・
うちのほうはもう少しもつかな?
雨さえ降らなければ、散った桜もシャッターチャンスですよ〜(^^
書込番号:11202401
2点

今晩わ
>キラるんさん
>3/7頃
この日は中山競馬場に行っていたのですが
次に中山競馬場に行くの日にはとっくに桜の季節は終わっているのでその日に撮ったのです ∩`・◇・)
>積雲さん
>社台マニアさん江
のんびりとした感じが、良いですね (*゚▽゚)ノ
>さすが普及委員会^^
ありがとうございます <(_ _)>
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11202755
1点

連投でっす (^ー゚从)
>あゆむのすけさん
>大きなレースのスタートの時に鳩が飛んだりとか、ないんですか??
馬が驚くので有り得ません (。-ω-)ァァ
人間がファンファーレに合わせて手拍子しますが、本来はNGです (゚-゚;)ウーン
>delphianさん
>やっぱりDA300なんですね (^^
やっぱり[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]です ∩`・◇・)ハイッ!!
>私が3人目さん
ブログの拍手コメントありがとうございました (*- -)(*_ _)ペコリ
その記事の画像を此処に晒してみます (= '艸')ムププ
http://happy.ap.teacup.com/applet/part2/20100407/archive
では
書込番号:11203126
2点

キラるんさん、こんばんは。
寄らせてもらいました。
単焦点大好きの皆さんもこんばんは。
前回『春のワルツ〜』で私に
コメントいただいた方へここでお礼致します。
遅れてすいません。
●キラるんさん
又ここの板でチラッと出演したとか?
飛ばし読みしていますのでよくわかりませんが。
マネージャーは誰なんでしょ?
●社台マニアさん、元気ですか?
珍しいですね、赤いチューリップ写真。
paddockで撮ったんでしょうか?
バックにボケたお馬さんが写っていたら良いなーと思いました。^^
●雲太さん、コメントありがとうございます。
花マクロ楽しそうに撮っていますね。
●ピピピ!さん、コメントありがとうございます。
お久しぶりです。
K-200Dマクロ撮り好調ですね。^^
イイ色出ていますが、PCで調整していますか?
書込番号:11203415
1点

キラるんさん みなさま
はじめまして こんにちは〜^^
w_roseと申しますm(__)m
何度かお邪魔させていただき
みなさまの素晴らしいお写真や興味深いお話を
読ませていただいてました*^^*
まだまだ未熟すぎるわたしですので
ご挨拶するのも恥ずかしいのですが
愛の共有よろしくお願いいたします^^
書込番号:11203797
3点

こんにちは
良いお天気で山の公園行ってきました、桜は終わっててツツジがチラホラ咲いてましたこれからが楽しみですね。
ため息の午後さん
「春どこまでも」ホントに何処までも続きそうですね。
季節の先取り楽しいです(^o^)
XIANさん
「リキュウバイ」前に撮った花の名前これでした。
ツツジももっと咲けば色々構図が撮れて面白いのですが、まだ少しなので(^^)
社台マニアさん
傑作でした、また楽しみにしてます(^o^)
書込番号:11205313
3点

今晩わ
>くりえいとmx5さん
>バックにボケたお馬さんが写っていたら良いなーと思いました。^^
残念ながらお昼休みのイベントの待ち時間に撮影したものでした (。-ω-)ァァ
http://www.jra.go.jp/news/201002/022201.html#1_2
>私が3人目さん
>また楽しみにしてます(^o^)
もう数か月は無いでしょうね・・・ (-д-`*)ウゥ-
では
書込番号:11205786
1点

皆様、こんにちは。
なんだか、ホント変な気候ですね、暑かったり、寒かったり...
よく、植物も平気なもんです関心致します(^^)
○私が3人目さん、こんにちは。
>そのうち怖いことが起こるかも、早く楽しんでおかないと(^o^)
あー 今でこんな気候ですから、数年後は怖いですね(^^;) ほんと今を楽しみましょうね〜(^^)/
もうチューリップ咲いているんですね〜(@_@;)びっくり
○from OKINAWAさん、お久しぶりです〜
>沖縄の風景が選ばれたことは私にとっても喜びひとしおです。
有難う御座います(__) OKINAWAさんと知り合わなければ多分あの島の事も知らなかった
ので、当然撮らなかった写真となり、入賞もしなかったと...実に面白い人生だと(^^)
それと、沖縄のパワーをも感じましたね〜 有難う御座いました(^^)d
"積雲さんと飲んだウィスキー(^^)" すげー 空けちゃったんですか?(@_@;)
生憎僕は酒類が弱くて、プチoFFしても"そば系"の食べで終わってしまい
今考えると、そっち方面のお付き合いが無くて、申し訳なかったですm(__)m
○XIANさん、こんにちは〜
>図鑑を買うと花を取るのが一段と楽しくなりますよ(^^
みたいですよね〜(^^) じつは、給料の法案が冬ボに間に合わなかったらしく、
先月と今月合わせて5万以上も引かれていて、かなり財政難で懐が寒いです(T_T)トホホ
"ハイキー"のお写真は、まさに、桜色といわんばかりのピンクじゃない、桜の色って
感じが致しますね。
○ため息の午後さん、こんにちは〜(^^)
>大判プリンター、到着するのが待ち遠しいです。 あっという間にインクを使い切り
そうで怖いです。
待ち遠しいですね〜 僕じゃないのに、なんだかワクワクしちやったりして(^^;)
最近のプリンターは、いいですよ〜 多分(笑) インクは怖いですけどね(@_@;)
"優しい光の中で (大野寺)"いいですね〜 バックが黒で
こお言う写真撮りたいんですよね〜〜〜 ペンタを使えば撮れるかも?!(笑)
○てくてくお散歩さん、こんにちは〜
>ええ、御苑ですよ〜! 閉園時間過ぎてたので、芝生に人がおらずホノボノになりましたw
お〜〜〜〜 自分で言ってて当たったのでビックリ(笑)
にしても、開園時間過ぎって・・・僕はこの手は超小心者なので、閉じ込められたら
どうしよ〜〜(T_T)とか、ビビってしまいます(笑)
>一本の木に赤白ピンクと咲くので、様々な切り取り方ができると思います♪
oh〜〜 close〜 (ルー大柴かっ(笑)) お〜 しまった って・・・
何回か行っているのに、知らなかった(^^;)
"咲き乱れ"いいですね〜 これでも〜〜〜って咲いている感が(^^)d
○Pic-7さん、こんにちは〜
>31mmですので高い枝だと届かないんですが、新枝が低い位置にあってラッキーでしたw
ペンタのレンズって距離が面白いですよね〜(^^) あえて30mmじゃなくて31とか
70mmじゃなくて、77とか・・・個性があって、好きです(^^
つづく(笑)
書込番号:11205789
1点

連投失敬致します(__)
○delphian師匠、こんばんは〜
レス書いているそばから、外が暗くなってしまいました(^^;) こんにちはから
こんばんはへ....移行。
>これ自然光なんですよ。太陽の直射光で、45度ぐらい上からの光ですかね。
へぇ〜 言われなかったら、ライティング設定しているのかと思うほどでした(^^)
色温度もなんか絶妙ですね。
>小さい割にはガッチリと固定してくれます。
僕もベルポンを買った時に、ミニ三脚もらったのですが...会社の人に
あげてしまいました(笑) 差し上げるのが好きみたい(笑)
所で...少々教えて下さい(__)
ペンタのレンズって、FAとDAとかあるんですけど?何が違うんですかね〜?(^^;)
少し前に、EOSでペンタレンズ使っていた方いたので...
今は、価格の所に出てこない、135mmとかのペンタレンズがあれば(笑)
マウントアダプター利用で・・・・とか(爆)
ちょっと、模索しております(笑) 電子接点のアダプターならレンズ情報乗ったら
嬉しいんですけどね〜 eosで、レンズがFA77Limitedとか出てたら気付くかな?(笑)
"妖艶なアメリカンブルー" うっひゃーーーーーー(@_@;) 凄いピントだこと〜〜(^^)/
綺麗で溜息でますね〜(^^)
○雲太さん、こんばんは〜
>似てる似てる、βシートってやつですか?
ですね(^^)dですね(^^)d 撮った時は、そんな感じしていなかったのに
帰宅して見たら"クネクネ"しているなぁ〜って(^^)
"桜。説明書によれば、アマヤドリ"面白い名前ですね(^^) 雨降って無くても
雨宿り(^^)d 綺麗に色合いの桜ですね〜
○キラママ〜 こんばんは〜(^^)/
>素敵な作品ありがとうございますw
いえいえ(^^) こちらそこ〜
>桜は風の影響がモロですので、先日はゆらゆら大変でした(^^;
>桜づくしをありがとうございますw
おんと、風の影響って、大きいですよね〜(^^) ゆらゆら、揺れて
真上とか、ファインダーで覗いていたりすると 酔っちゃう(笑)
>でもじっくりと楽しんで、レンズ交換もして記念撮影しましたw
>ペッタンしましたのでどうぞww
"FA31で桜と記念撮影w" 絵になりますね〜(^^)v
こお言うのもいいね〜 至福の瞬間が伝わってきますね〜〜〜
>確率はかなり高いですね〜(笑)
>では私も「ふっふっふっ」とだけ言う事にします〜w
二台ぶら下げて「ふっふっふ」って言っている方が居たら完ぺきです(^^)d
○積雲さん、こんばんは〜
>それがまぁ、肌寒かったといいますか^^;;
およよよよ(@_@;) さ、寒かったですか.... 沖縄っぽくないですね(^^;)
>日本最西端の何とやら、をいっぱい見てきました^^商店とか郵便局とか居酒屋とか^^
そっか そうですよね〜 そこにあるもの全て西の端っこですもんねぇ〜(^^;
>ありがとうございます。人物はかわいいので、もっとかわいく撮ってあげないといかんなと思うしだいです^^;;;
十分、可愛いく撮れていると思います(^^) こんな嫁が欲しい(www
"唯一撮れた南国らしい風景"
そーそーそー、この海の透き通る感じこれですよね〜v(^^)v 綺麗ですよね〜
透き通っているのに塩辛いと...(笑
長文、失礼(__)
書込番号:11205796
1点

再度今晩わ
>キャんノンとびらさん
>FAとDAとかあるんですけど?何が違うんですかね〜?(^^;)
[DA]は読んで字の如く(デジタル専用レンズ)です ∩`・◇・)
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/
([PENTAX]の交換レンズ)のページのURL
では
書込番号:11205989
1点

社台マニアさん、こんばんは〜(^^)
>[DA]は読んで字の如く(デジタル専用レンズ)です ∩`・◇・)
なるほど〜 URL有難うございます〜(__)/
見に行ってみまっ(((((((((^^)す 急げ〜〜
書込番号:11206071
1点

何度もスイマセン (。-ω-)ァァ
>キャんノンとびらさん
>見に行ってみまっ(((((((((^^)す 急げ〜〜
下記のURLの方が表になっていて見易いです r( ̄_ ̄;)
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index_list.html
では
書込番号:11206087
1点

社台マニアさん、重ねて有難う〜
>下記のURLの方が表になっていて見易いです r( ̄_ ̄;)
確かに見やすいですね〜 ちょっと、人様の領域のレンズってちょっと新鮮(^^)
有難う〜ございます(__)
書込番号:11206104
1点

こんにちは
今日はお天気が良かったので
近所の花木公園に行ってきました。
たくさんの種類の桜が咲いていました。
緑色の桜に期待していったのですが
まだ1.2輪しか咲いていなかったです。
Pic-7さん
初めまして
そうです。九州に住んでいます。
秋月は綺麗でしょうね、結構距離があるので
まだ行ったことはないのですが一度行ってみたいと思っています。
雲太さん
初めまして!こちらこそよろしくお願いいたします。
ため息の午後さん
相変わらずすばらしい写真を出されていますねー。
最近鳥屋さんになりつつあるのでフレーミングが
わからなくなってきたような気がしています。
書込番号:11206156
5点

みなさん こんばんは
寒のもどりなんでしょうか なかなか暖かくなってくれませんね
次の休みが今年の「桜」の撮影のおわりになるでしょうか?
☆delphianさん
この前の四日が第二弾だったんですね 勘違いしていました(汗)
てっきり[予告]と思いこんでいました 大変失礼いたしました
扉の【青の風車】玉ボケとシルエットの組み合わせ絶妙です
全体のブルーの色調もとても印象的ですね
【木漏れ日マジック】自然光なんですね とてもドラマチックです
☆ため息の午後さん
桜の長谷寺はホントに美しいですね〜あれだけの規模もなかなかですよね
前回は遅くなったので 今回は九時半頃より入りお昼二時すぎまでいました
その後せっかくなので瀧倉の「権現桜」にも行ってきました!(写真貼ります)
今度は牡丹の時期にもぜひ訪ねてみたいです
[花の長谷寺 真龍さん江] 夕方の光でやわらかい風合いがいい感じですね
[八釣の里 春の夕暮れ] 夕焼け空いいですね 奈良の夕焼けは美しいですよね!
二上山がこちらとは逆?なのが奈良ですね(笑)
今日の写真は長谷寺からまた2カットと 長谷寺の近くにあります 瀧倉の「権現桜」
そして古い写真ですが「又兵衛桜」をひっぱり出してきました
書込番号:11206825
3点

こんばんは。
かなり遅いレスでスミマセンm(_ _)m
ママさん
スレ立てありがとうございます〜
今日、今年初の桜撮りました。
やはり桜はムズイ〜(^^;)
from OKINAWAさん
僕も最近出勤率悪いです(^^;)
レイアウト変更、大変だけど新しいレイアウトにワクワクするので僕は好きです(^^)
あゆむのすけさん
>レンズ、いっぱい持ってSL撮りに行くんですか?
定番のポイントで撮る予定の時は2本くらいです。
SL通過時間が近づくも撮る場所を決めてない時は手持ちの単焦点レンズ全部持っていきますね〜
delphianさん
>『ななめ45°系』 良い描写ですね〜 ピント位置も適切で美しさを引き出しています。
ありがとうございます。花のピントは悩む事多いですね(^^;)
「妖艶なアメリカンブルー」一瞬葉っぱの前ボケと分からなく???でした(^^)
とっても妖艶してます♪
>『桃の花♪』 花びらの輪郭が黒くなって不思議なボケですね〜
どんなシーンなんだろう・・・
タマボケ遊びしてたら発見しました♪
後ろには黒い車があります。太陽の反射した光源をボカしてバックにしたらあんな風になりました。
太陽光と花の向こう側の光源、二方向の光の影響なんですかね??
積雲さん
>私の羽根はでかいです ^^
たしかに(^^)
「唯一撮れた南国らしい風景」これは凄い! やっぱ沖縄行く時はDA15が必要ですな(^^)
ため息の午後さん
>「ななめ45°系」ほんわりと優しくていいですね。
今年は、あまり梅を撮りませんでしたので、なんだか梅が撮りたくなりました。
ありがとうございます。
梅撮るなら北上しなくちゃですね(^^) ウチの辺は既に散っちゃってますよw
「八釣の里 春の夕暮れ」霞んだ夕暮れ綺麗っすね〜(^^)
書込番号:11207118
4点

続きです〜
アルカンシェルさん
>「うなじ系」の写真、いつもと違った角度からの梅、いいですね。
>ピンクの色が、ほんわかとした感じで春を感じます〜。
ありがとうございます。このスレに居なければ うなじ は撮って無かったでしょうね(^^)
>「やって来る(アポラン180 + A2X-S)」「行く(FA31)」の写真、モノトーンでいい感じ出ていますね。自分もまたSLを撮りたくなりました。
ありがとうございます。SL是非(^^)
キャんノンとびらさん
>タイトルって、結構重要なんですよね〜(^^) 一発で写真の雰囲気が変わりますし
ホントですね。だからこそタイトルに悩む時が多々あります(^^;)
ペンタイオスGさん
はじめまして、宜しくお願いします。
Pic-7さん
>このレンズを購入後このスレに参加してますw
ごめんなさい、思いっきり勘違いしました(^^;)
>初めて撮ったときは空気の透明感・被写体の立体感が驚愕で一瞬自分の腕が上がったと勘違いでした^^;
僕も初めて撮った時、全く同じ事思いましたよw
今でも使ってて感動する事があります=使いこなせて無いってことですかねw
でもいいんです。楽しければ(^^)
米人88号さん
はじめまして、宜しくお願いします。
真龍さん
去年は枝垂れ桜撮れなかったので今年は撮りたいです〜
SASattooさん
>将来のおこずかい。魅惑的な響きです。
実は、今後禁止令が発令されてますw
>「桃の花」272EですねWすごく幻想的です。どうやって撮っているのでしょう?
ありがとうございます♪ delphianさんへのレスの通りです。
F値を変えて光学プレビューで見てみましたが、やはり開放のボケ具合が良かったです〜
メガキチ24さん
>「桃の花♪」メチャ幻想的で凄い素敵です〜^^♪
ありがとうございます♪
何気に風とも格闘してましたw
瞳にピントを意識して子供撮ってますが、意外と眉毛にピントが来ちゃう事多いです(^^;)
くりえいとmx5さん
>K-200Dマクロ撮り好調ですね。^^
>イイ色出ていますが、PCで調整していますか?
ありがとうございます♪
マクロは地味にどっぷりハマってる感じです(^^)
全て RAW撮り→PCで現像 してます。傾向としてWBをアンバー寄りにする事が多いです。
最近はマゼンタ寄りを上手く使いたいな〜と思ってます。
w_roseさん
よろしくおねがいします(^^)
レス抜けすみません<(_ _)>
書込番号:11207135
4点

こんばんは。
嬉しい参加者が増えましたね〜
w_roseさん、お待ちしておりました♪
ため息の午後さん
>> 「発光イエロー」「子宝草」どちらもシンプルなのにとっても深い味わいがありますね。
ありがとうございます。
最近は自然の状態じゃなく、作り上げる写真もよく撮るようになりました。
どちらも楽しいですね〜
貼った4枚の日本の風景、いいですね〜
やはりこちらとは違う風景で、見ていて新鮮です。
XIANさん
>> 毎日はムリですが、あまり間が空き過ぎないように更新していきたいと思っています。
ワシ、毎日更新♪ 明後日で皆勤賞の1周年です〜
くりえいとmx5さん
忘れた頃に来店しますね (^^
『ダイコンの花』 透けた花びらが綺麗ですね〜
w_roseさん
ようやくこちらへ遊びにいらっしゃいましたね♪
首を長くしてお待ちしていました〜
『ネモフィラ "ペニーブラック"』 綺麗に切り撮ってますね〜
はっぱりセンスあるなぁ〜
こういう作品を見ると嬉しくなってしまいます。
こちらでもどうぞよろしくお願いします♪
キャんノンとびらさん
>> ペンタのレンズって、FAとDAとかあるんですけど?何が違うんですかね〜?(^^;)
すでにお分かりでしょうが質問されたので答えておきます (^^
FAはフィルム時代に開発されたレンズでフルサイズのイメージサークルをカバーしています。
DAレンズはデジタル時代から開発され、APS-Cセンサーのイメージサークルをカバーしています。
ですので、基本的にDAレンズをフルサイズのフィルムカメラ等に付けると蹴られます。
基本的にというのは非公式ですがDAレンズでもフルサイズのイメージサークルを
カバーしているレンズがあるからです。
あと、D FAレンズはデジタル時代に開発されてフルサイズのイメージサークルをカバーしている
レンズになりますね〜
マウントアダプタ経由で使用するのであれば絞り輪が付いたレンズじゃないとダメだと思います。
※マウントアダプタの作りに依るかもしれませんがFAレンズが無難ですね。
>> "妖艶なアメリカンブルー" うっひゃーーーーーー(@_@;) 凄いピントだこと〜〜(^^)/
ありとうございます。
もう少し工夫して撮りたかったですね〜
真龍さん
いえいえ、お気になさらずに (^^
次は4月18日に企画があり、お題は 『前ボケファンタジー』 です (^^
これも工夫のし甲斐があるお題なので、いま構想を練っております。
【青の風車】 【木漏れ日マジック】 どちらも自信作なので、
感想がいただけて嬉しいです♪
あー 綺麗だ パシャ ではなく、考えて撮るのは大切ですね。
相変わらずの桜三昧、羨ましいです。
真龍さんの桜で花見させていただきますね〜 (^^
ピピピ!さん
『空へ』 うひゃ〜 凄い青空!
青空に桜は映えますね〜
『桃の花♪』 は未だに原理が分かりません。
おもしろいですね〜
>> 「妖艶なアメリカンブルー」一瞬葉っぱの前ボケと分からなく???でした(^^)
>> とっても妖艶してます♪
ありがとうございます。
葉っぱの中に突っ込んで撮影したので妖艶な画になりました〜
書込番号:11207564
4点

皆様、こんばんは。
○delphian師匠、こんばんは(^^)
>すでにお分かりでしょうが質問されたので答えておきます (^^
ご多忙中、有難う御座います(__)
>※マウントアダプタの作りに依るかもしれませんがFAレンズが無難ですね。
なるほど、納得致しました。
どうも今まで、今いち、DAとFAって...皆さんのお写真を拝見してて
「何が違うんたべ〜〜〜」って思ってました。
もっと自分でも調べる術を身につけないと...勉強になりました。
やはり、アダプター利用ですと絞り関係に制限がね、確かに...無難に、FAですね
EXIF情報とかは、自分でいれてもいいですが...動かないのは辛いので
でも、手ごろなアダプターとレンズがあればいいんですが気長に探してみたいと思います(^^)/
有難うございました。
"黄昏のヒヨ君"500mmですね〜(^^)/ これは、もしや・・・例のレンズですか?
情報を見ますと・・・・300mmを伸ばしたっぽいですね、描写が若干違うボケ見
でしょうかね(^^;)
○ピピピ!さん、こんばんは〜(^^)
>ホントですね。だからこそタイトルに悩む時が多々あります(^^;)
そうですね、僕も、結構苦手な分野で、タイトルには、結構時間を要します(^^;)
"梅林を彩る"綺麗ですね〜 (^^)/ やっぱし 青空ですよね〜〜
今年の空は、結構意地悪して、中々青空にしてくれなかったなぁ〜 綺麗な桜
撮れなかった....(>_<)
○zaizai777さん、こんばんは〜(^^)
お写真4枚は、マクブラ100ですよね〜〜 紅豊とか淡いいい描写をしてくますね〜
さすがです。ツアイス系 なんていって、全然違うレンズだったら恥ずかしい(^^;)
書込番号:11210677
1点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
昨年12月、退院しました。
今年2月、復縁しました。
今年4月、復職しました。
復職は別にして、ようやく平和な状態になりました。
写真は記念日にもらった、わたしのすきなものです。
赤系統は、−1アンダー。
黄系統は、+1オーバー。
これが写真のセオリーです。
でも、わたしはハイキー派(笑)。白とびしても構いません(笑)。
最近の写真は子供ばっかりです。
子供は写されるのをうっとうしがっていますが、
写すのは好きらしく、お下がりのK200Dを喜んで使っています。
結構、嬉しいです。
書込番号:11210816
9点

☆子猫のテラスさん、
貴女の至福に溢れるお気持ち、とても嬉しく思います。 とても心に響くメッセージです。
書込番号:11210930
1点

今晩わ
>子猫のテラスさん
>ようやく平和な状態になりました
オメデト! ^-^)ノ −−−==ΞΞΞ☆ 幸運の星
>これが写真のセオリーです
[PENTAX K-7]+[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で
[開放バカ][CTEバカ]が僕の写真のセオリーでっす ∩`・◇・)ハイッ!!
明日夕方から[お花見の場所取りの場所取り(※)]をするので帰宅が遅くなりますので
最悪10日の晩に・・・ (。-ω-)ァァ
(※)10日に行われる桜花賞の開門ダッシュをする為に入場門前の場所取りをする事です
では
書込番号:11211054
1点


今日は久しぶりに年休を取り、桜と三輪の神事を撮りに出掛けてきました。
桜は、多武峰、談山神社が満開できれいでしたが、風が強くて寒かったです。
三輪の神事は、地元では「れんど」と呼ばれる春のお祭りです。 時代行列
などもありなかなか見ごたえがありました。 風景ばかり撮っていると人物は
まるでダメで失敗の山を築いてしまいました。
今日は、先日注文したプリンターが届きました。 まだ箱の中ですが、休日に
開封してゆっくりと楽しみます。
今日の撮影中、FA31ピントが合いにくくヘンだなーと思っていましたが、夕方には
完全におかしくなりました。 ギアのかみ合わせが悪いようです。
いいニュースと悪いニュースがあった一日でした。
☆XIANさん
今日は大化の改新の舞台になった多武峰、談山神社で満開の桜を撮ってきました。
XIANさんがおっしゃるように、私はなかなか恵まれた環境のようです(笑)。
今年は、地元有名どころは、ほぼ制覇しましたー。
「春の坂道」は長谷寺の私のお気に入りの場所です。
長谷寺は、真龍さんにも気に入っていただきました。 XIANさんも是非、一度
足を運んでみてください。 決して損はさせません(笑)。
「リキュウバイ」「新緑の中の白」白が清楚でいいですね。 相変わらず小さい花撮り
お上手です。
☆w_roseさん
初めまして、地元撮り専門のため息の午後と申します。 どうぞよろしくです。
☆私が3人目さん
「チュー立派」パステル画のようですね。 変にこってりとしてない分、味のある
きれいな絵になっていますね。
「春どこまでも」地元の人の憩いの場ですが、きれいですよー。
☆キャんノンとびらさん
今日、プリンターが届きました。 でもまだ箱の中です。
A3ノビのペーパーと額も買いました(笑)。
日曜日に試運転しますが、どの写真にするかあれこれ迷っていまーす。
>"優しい光の中で (大野寺)"いいですね〜・・・ペンタを使えば撮れるかも?!(笑)
私が撮れるんですからキャんノンとびらさんなら間違いなしです。ペンタに走ってみます(笑)?
☆zaizai777さん
いつもzaizai777さんには、ありがたいお言葉を頂戴しています。
ほんとにありがたいです。
「紅豊(べにゆたか)」フワーッとしてきれいですね。 私は、そのフワーッと感が
だせません(涙)。
鳥さんだけでなくzaizai777さんお得意の雄大な景色も見せてくださいね。
☆真龍さん
私の地元の有名どころをチョイスしていただきありがとうございます。
「本堂より五重塔と桜」桜と紅葉は絶対に一枚はその場所から撮っています(笑)。
「桜うららかに」私は、300mmで撮りました。多分、同じ場所だと思います。
瀧蔵神社の権現桜だけは、下見に行ったものの時期を逃してしまいました。
最近、[八釣の里 春の夕暮れ] のような、淡い地味めな色合いでなんとか
作品を撮りたい気持ちが強くなっています。
そうか、二上山逆なんですね(笑)。
☆ピピピ!さん
>「八釣の里 春の夕暮れ」霞んだ夕暮れ綺麗っすね〜(^^)
ありがとうございます。 尊敬する入江作品をちょっぴり真似てみました。
「空へ」「梅林を彩る」どちらも気持ちのいい青空で見ているだけで
気持ちよくなれます。
☆delphianさん
今日はRAW撮り、四枚です(笑)。 地元風景を楽しんでください。
しっかりと色ののったシャープな絵作りだけでなく、ほんのりと色をのせたいときも
RAW現像では、いい感じに仕上がりますね。
基本JPEG、三割ぐらいはRAWでいこうかなと思っています。
☆子猫のテラスさん
すべてもとどおりの生活に戻れてよかったですね。
これからも幸せを写真に残していってください。
書込番号:11211452
5点


こんにちは。あゆむのすけです。
昨日は上の子の幼稚園の入園式でした。
左手で下の子を抱っこしつつ、右手にビデオとカメラを持ちかえながらの撮影でした。
あんまり写真撮れませんでしたが、ついに幼稚園かと感慨深く、いい思い出になりました。
delphianさん
>『さくら、のびのび』 都会の桜って感じで良い構図ですね〜
>青空バックだし、桜の露出はドンピシャだしで、良い写真だと思いました〜
お褒めいただいて恐縮です!ありがとうございます!!
構図が気に入ったので、露出や絞りを変えて何枚か撮りました。
delphianさんに褒めていただいたので、これを残して正解でした!!!
XIANさん
>うちのほうはもう少しもつかな?
>雨さえ降らなければ、散った桜もシャッターチャンスですよ〜(^^
今週はまだ撮れそうです。
桜吹雪も撮りたいですね。
XIANさんの写真の24mm、レンズは何ですか?
社台マニアさん
>馬が驚くので有り得ません (。-ω-)ァァ
>人間がファンファーレに合わせて手拍子しますが、本来はNGです
なるほど、納得です。
馬もレース前はピリピリするんでしょうね。
ピピピ!さん
>SL通過時間が近づくも撮る場所を決めてない時は手持ちの単焦点レンズ全部持っていきますね〜
全部って何個持ってるんですか?
しょうもない質問ばかりしてすみません。
「空へ」きれいな青空ですね!!桜が引き立ってます。
ため息の午後さん
「満開(大野寺)」しだれ桜はきれいですが、なんか不気味でもありますね。
薄くかかった雲の形と立て札が不気味さを演出しているようにも思います。
「夜の闇の中で(石舞台)」こんな風に夜桜を美しく撮りたかったです。
来年こそは、と思っています。
書込番号:11212812
1点

スレ主 キラるんさん みなさん こんばんは
ご無沙汰です(^^;
本日撮った庭で咲く「雨上がりのさくら」を2枚アップさせていただきます
2枚とも 272E開放付近で撮っております。
書込番号:11214831
1点

みなさま、こんばんは♪
お花見は見るのも楽しいですが、飲みながらの宴会も
楽しいものです。夜桜見物は会社のお花見でしたので
カメラは手元になかったのが残念でした〜
XIANさん
こんばんは♪
チューリップ、いいですね〜w
「花影」は私の構図を参考にしてくださっただなんて
嬉しいですね〜
私も今日、チューリップを撮りましたよ〜♪
中望遠での撮影は本当に楽しいですよねw
たまに広角を使うと、余計なモノが入るので苦労しますよね(^^;
FA77で撮ったのをペッタンします〜w
ピピピ!さん
こんばんは♪
お待ちしていましたよ〜w
春の作品、お待ちしています。
こちらこそよろしくです〜♪
メガキチ24さん
こんばんは〜♪
こちらこそよろしくお願いしますw
白い春ですね〜♪FA43と272Eで素敵な作品をお待ちしています。
今日はFA77な気分でしたので、272Eはお留守番でしたが
持っていかないと行かないで後悔するレンズですね〜(^^;
雲太さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します。
京都で撮られていますので、身近に感じます〜w
私も昨年、二条城に行きましたが広くて見ごたえがありました!
春の二条城はまだですので、また訪れたいですね〜
ペンタイオスGさん
こんばんは♪
またお越しいただきありがとうございますw
桜のハイキーな作品も素敵ですが、チューリップもいいですね〜w
これからが楽しみです♪
社台マニアさん
こんばんは♪
桜の作品ありがとうございますw
競馬場の桜も満開のようですね〜。
SASattooさん
こんばんは♪
「せいれ〜つ」綺麗に整列してますね(笑)
こういうのを見つけて撮る時は楽しいですよね〜w
>やはり花撮りは望遠系がよいのでしょうか、
いえいえ、そんな事はないと思いますよ。
ただ、中望遠や望遠レンズを使うと余計なモノが入りにくいので
私は人を入れたくない時とかは有効に使いますね〜。
光の使い方でキラキラ写真が撮れたりします。
私はキラキラな作品が好きですので
きれいな玉ボケが出るような9枚絞り羽のレンズを好んで使います。
FA43は残念ながら綺麗な丸いボケが出来ないので、キラキラ写真撮りでは
選択しない感じですね〜。FA77や272Eでは綺麗な玉ボケが出ますよww
ジャスピンで決まると気持ちがいいですよね〜。
風との戦いデスね(笑)
書込番号:11215130
3点

続きをいきます〜w
メガキチ24さん
>目にピント
これが一番大事な事です〜ww・・・と私も教わりました♪
花はシベにピントでございますww
>ただ、最近はファインダー覗いてると笑ってくれないので
なかなか難しいですよね〜。
瞳にピントがキタ〜!・・・と思えば動きますよね(^^;
私の場合は姉の子供かワンコの撮影時に同じような事で
苦しんでいます〜(笑)
積雲さん
こんばんは♪
与那国の作品ありがとうございますw
>八幡堀は、桜が咲くとこうなるんですね。
ちょうちんが近江牛なのがw
にゃははは!提灯はあえて入れています(笑)
まだ5分咲きでしたが、多分今はかなりの満開状態だと思います〜。
桜も満開、人も満員だと・・・ww
また行きたいです〜ww
delphianさん
こんばんは〜w
「青の風車」すご〜い!!ハイキーに撮るとかなり可愛くなりそうですが
ローキーだとこうなるのですね〜w
すばらしいですね〜!
>外で記念撮影した事無いので、ワシもやってみるかな (^^
2台体制の特権のようなものですので、BMの撮影時の時などに
いかがですかww
>レンズを葉の中に突っ込んだので、効果的な前ボケが入りました〜
ん〜ww前ボケ大好きな私にとって試したくなる撮り方ですね!
今度やってみます〜♪
私が3人目さん
こんばんは♪
こちらの春は今が桜がピークですが、これから春の勢いを
感じるのでしょうね〜w
同時に紫外線も強力になってきています(苦笑)
ため息の午後さん
こんばんは♪
>残念なお知らせですが、近江八幡の桜を撮る日程が取れなさそうです。
そうですか〜。残念ですね〜。
私がその分撮りに行ってみますが、ピークを過ぎた状態での撮影になりそうです〜。
来年こそは行きたいなぁ〜と思ってもらえるような写真を撮ってきますww
>有名スポット以外の名もない山の風景の桜に感動しました。
今日の作品も素敵ですね〜w
名もない場所での撮影の方がゆっくりと時間を過ごせますよね!
そんな時こそFA77や272Eなどの望遠系レンズが活躍しますw
XIANさん
>「クンシラン」だそうです。
そうそうww君子蘭は我が家にもありました(笑)
今は小さな蕾があってもうすぐ咲くそうです♪どうりで見た記憶があった訳ですね〜
書込番号:11215268
1点


みなさん、こんばんは〜
今日は暖かくて絶好のお花見日よりでしたね。
明日の夜からの雨で恐らく桜は散ってしまうと思うので、今日は桜三昧して
来ました。
残念ながら遠出は出来なかったので、近所で済ませてしまいましたが…(^^;
とりあえず今日撮ったものをペッタンしときます。
私が3人目さん
> 「リキュウバイ」前に撮った花の名前これでした。
私も図鑑で見るまで知らなくて、てっきり桜を撮ったものと思い込んでました(^^;
> チ​ュ​ー​立​派
うわー、華やかですね〜。
こんな場所が近くにないかなぁ…(^^
キャんノンとびらさん
> 先月と今月合わせて5万以上も引かれていて、
うわ、それは厳しいですね。
> "ハイキー"のお写真は、まさに、桜色といわんばかりのピンクじゃない、桜の色って
感じが致しますね。
ありがとうございます。
今日もハイキーな桜を撮って来ました(^^
ピピピ!さん
> 空へ
うぉ〜〜〜!
きれいなブルー!
delphianさん
> ワシ、毎日更新♪ 明後日で皆勤賞の1周年です〜
うぉ、スゲ〜!
1日にブログとこちらへの書き込みの2つをやるのはかなり厳しいです…(^^;
子猫のテラスさん
うわぁ〜、よかったですね〜
やっぱり家族一緒がいちばんですよね(^^
またすてきな写真をいっぱい見せてくださいね〜
ため息の午後さん
> 満開(大野寺)
これまた立派なしだれ桜ですね〜(^^
> 長谷寺は、真龍さんにも気に入っていただきました。 XIANさんも是非、一度
足を運んでみてください。 決して損はさせません(笑)。
長谷寺はまだ小学生だった頃に一度だけ牡丹を見に連れて行ってもらったこと
があります。
駅から遠かったな〜、ぐらいしか記憶はありませんが…(^^;
先日テレビで「奈良の良さは30才を超えないと分からない」というのを聞いて、
なるほどと思いました。
長谷寺も含めて、ゆっくり奈良を回ってみたいなと改めて思っています。
> 「リキュウバイ」「新緑の中の白」白が清楚でいいですね。 相変わらず小さい花撮り
お上手です。
ありがとうございます〜
利休梅は最初桜だと思い込んでました(^^;
あゆむのすけさん
> 桜吹雪も撮りたいですね。
桜吹雪になる前に、どうやら明日の夜からの雨でダメになってしまいそうですね。
> XIANさんの写真の24mm、レンズは何ですか?
カール・ツァイスのDISTAGON 25mmです。
MFレンズなので焦点距離を自動認識してくれなくて、電源入れたときに焦点距離
を選んでやらないといけないんですが、25mmがないのでいちばん近い24mmにして
います。
キラるんさん
> 私も今日、チューリップを撮りましたよ〜♪
中望遠での撮影は本当に楽しいですよねw
たまに広角を使うと、余計なモノが入るので苦労しますよね(^^;
FA77で撮ったのをペッタンします〜w
私も少しですがチューリップ撮りました(^^
「春の花道」の花壇はいろいろ試せそうで、撮り甲斐のある花壇ですね(^^
中望遠は本当に使いやすいですよね。
素直にカメラを構えれば、思ったような画になってくれる感じがします。
広角は頭で撮り方考えて、ファインダー覗いていろいろ調整して、という感じ
です。
その分、いろいろ工夫のしがいがありますが(^^
> そうそうww君子蘭は我が家にもありました(笑)
今は小さな蕾があってもうすぐ咲くそうです♪
咲いたらまたここに貼ってくださいね〜(^^
書込番号:11215856
2点

こんばんは。
今日は晴れたので久しぶりの夕景撮りに行きましたが、雲に邪魔されてあえなく撃沈でした。
キャんノンとびらさん
>> "黄昏のヒヨ君"500mmですね〜(^^)/ これは、もしや・・・例のレンズですか?
残念ながら DA300+FAFです (^^
SP500mmはこの組み合わせに取って代わられ、防湿庫で眠り続けております〜
私は半年使わないとドナドナしてしまいますので、もう少し様子見ですが
ドナドナが近そうです (^^
ため息の午後さん
>> 基本JPEG、三割ぐらいはRAWでいこうかなと思っています。
私は全てRAW撮りです。
RAW撮り + 現像に慣れると JPEGで撮るのが勿体なくなります (^^
『満開(大野寺)』 すごいボリュームですね!
あゆむのすけさん
>> 構図が気に入ったので、露出や絞りを変えて何枚か撮りました。
ホントに素晴らしかったですよ〜
背景に気を使い出すと上達した証拠です。
ママ
>> 「青の風車」すご〜い!!ハイキーに撮るとかなり可愛くなりそうですが
>> ローキーだとこうなるのですね〜w
ありがと〜♪
ハイキーなママ vs ローキーなワシ で何かコラボしましょうか (^^
>> ん〜ww前ボケ大好きな私にとって試したくなる撮り方ですね!
次の連動企画のお題が 前ボケ なんですよ。
良くあるパターンじゃないのを撮りたいので、ちょいと悩んでおりまする〜
『FA77 春の花道』 前ボケがよいアクセントになってますね〜
ママらしい画だ♪
書込番号:11215927
3点

キラるんさん、みなさん、こんばんは。
ソメイヨシノも終わり、いよいよいっせいに花が咲き始めました。
ソメイヨシノから季節を引き継いだ八重桜(サトザクラ)も咲き始めました。
レンゲソウが可憐な花を咲かせています。
牡丹も咲き始めました。
チューリップもきれいです。
□ キラるんさん
こんばんはです、お邪魔してます。
>私も次を早く撮りに出たいです。
八重桜もきれいですよ。
造幣局の通り抜け、14日からです。平日はすいているらしいです。
□ メガキチ24さん
姫が居られたんですね。
>『darkness』
理解不能、何ですか?
□ 真龍さん
>圓徳院で「共通拝観券」を買われたのでしょうか?
です。知っている方、少ないですね。
秋のライトアップでは、高台寺での待ち時間が2時間で、圓徳院では、数分でした。
春も行ってみたいです、来年こそは。
□ delphianさん
>こちらは曇り&雨続きです〜 早くフィールドに飛び出して撮影したいです (^^
梅雨ですか?そんなことないか。
関西は、いっせいにいろんな花が開花して、目移りしてしまいます。
□ 私が3人目さん
>つつじが咲いた
つつじこれからですね、楽しみです。
こちらは、八重桜が咲きました。石楠花も咲きました。牡丹も・・・・
いっせいに咲きました。とっても忙しいです。
□ ペンタイオスGさん
3枚目、ハナカイドウですか、淡い感じがすてきですね。
□ 社台マニアさん
明日は、仁川? コッソリ
□ SASattooさん
>雲太さんのお写真でリベンジした気持ちです♪
ありがとうございます。
二条城は、まだ楽しめると思いますよ、今が旬、さくらが満開だと思います。
□ あゆむのすけさん
雲太と申します。よろしくお願いします。
>『闇に輝く観覧車』
観覧車といえば、神戸のモザイクには、シースルーの観覧車(←こわいぞ〜〜)があります。
乗るのをず〜っと拒否してます。
>あんまり写真に夢中なので、呆れられてるようですが。
うちは諦められてます。
□ XIANさん
>うわぁ、鮮やかでいいですね〜
ありがとうございます。ちょうど光が差し込んでくれました。
□ ため息の午後さん
>奈良の桜は、終盤に近づき寂しいです。
春日大社のフジももうすぐです、
長谷寺の牡丹ももすぐですね。
平城遷都1300年祭もあって、今年の奈良は華やかですね。
□ 米人88号さん
はじめまして、雲太と申します。
>『1花の中で色違い』
きれいですね、桃ですか?
□ てくてくお散歩さん
>『月夜に咲く』
いい雰囲気ですね。
□ Pic-7さん
>きれいな花色です〜☆
ありがとうございます。
ソメイヨシノに続いて、八重桜の「造幣局の通り抜け」は、もうすぐ開幕です。
長居公園の八重桜もきれいですよ
□ delphianさん
>事務所の前は交通量の多い道路なのですが、とても静かでした (^^
昔々、地元の高校の決勝戦のとき街中で人影が消えてしまったことを覚えています。
□ キャんノンとびらさん
>単玉じゃなくてすいません(__;)
東京スカイツリーですか?
キャんノンとびらさん、そのあたりにお住まいだったのですね。
完成したときにもう一度『スカイツリー+桜』(ついでにコダチダリアも)お願いします m(__)m
□ 積雲さん
>タム9, いいレンズではないですか^^
確かに。今日は、90mm1本勝負でした。
今日も鳥撮り部隊たくさんいました。
そのそばで、90mmでレンゲソウ撮ってました。
□ 子猫のテラスさん
はじめまして、雲太と申します。
事情は知りませんが、
ともあれ退院と復縁と復職、おめでとうございます。
書込番号:11216107
2点

皆さん こんばんわ
やっぱり単焦点はいいナアと
色んな画像を見ながら
見とれてしまいました
今年はやや寒い春で
桜の寿命も長く
春に様々なものが
重なってある気がします
梅の実の膨らみと桜が並行したり……
今日はタム52Eを持ち出してみました
ホワイトバランスがやや黄色味がかかる傾向のK100Dには
新しいタイプより雰囲気が自分好みです
アップできませんが
8歳の娘のこの春のお気に入りショットをこれで撮れたので
親バカには嬉しい1日でした
子猫のテラスさん おめでとうございます
幸福は 春の陽射しのように
じっくり ゆっくり ご自身で積み上げていくもの……
あせらず ゆっくりゆっくりかみしめていって下さいね
書込番号:11216263
1点

さらにつづきます〜w
本日の桜を1枚ペッタンします♪
くりえいとmx5さん
こんばんは〜♪
愛車での撮影、いいですね〜w健康的です♪
FA43での逆光写真、こういう感じの作品は好みです〜♪
>又ここの板でチラッと出演したとか?
いえいえ(笑)過去にペッタンした登場写真が再ペッタンされたん
です〜(笑)
>マネージャーは誰なんでしょ?
マネージャーは雇ってません(笑)
w_roseさん
こんばんは♪
お待ちしていましたよ〜w
素敵な作品ありがとうございます!素敵ですww
FA77をお持ちなのですね〜大好きなレンズです。
こちらこそよろしくお願い致します。
花撮りって楽しいですよね〜wまたお待ちしています♪
キャんノンとびらさん
こんばんは♪キラママですw(笑)
>ファインダーで覗いていたりすると 酔っちゃう(笑)
確かに酔います(笑)&酸欠も〜
桜は特に大変です!
今は桜並木を広角ズバッと撮りがしたいです!!
風の影響もほとんどなく、絞って撮る!!・・・楽しみです♪
zaizai777さん
こんばんは♪
たくさんの種類の桜が咲いているなんていいですね〜w
そういえば、私が撮った場所はピンク一色でした。
ピピピ!さん
すごい青空ですね〜w
その中に桜がいいですね〜♪フィルターなしでこの青さですか?
最近はこんな青空の下で撮影してないです〜
子猫のテラスさん
こんばんは♪
お元気になられてよかったですw
作品からもその嬉しさが伝わってきます♪
>でも、わたしはハイキー派(笑)。白とびしても構いません(笑)。
私もです〜(^^)w
始めた頃に子猫のテラスさんの作風に刺激されて、今の私があります〜w
今日の桜もハイキー仕立てで撮ってきました〜
お元気な登場で私も嬉しいですw
またいつでもお越し下さいませ〜♪
ため息の午後さん
FA31の調子が悪いだなんて早く良くなるといいですね〜。
私のFA77も同じような症状で以前入院しましたが、
今では元気に復活していますw
>風景ばかり撮っていると人物は
まるでダメで失敗の山を築いてしまいました。
にゃはははは!確かにそうですよね!
私も同じ経験をしました!
田中 耕作さん
こんばんは〜♪
272Eの雨上がりの桜、ありがとうございますw
ご無沙汰しています〜!また遊びに来ていただいて嬉しいです。
今日はここまでです〜w
書込番号:11216272
3点

真夜中にコンバンハ♪
ママさん
ママの所も桜がピークですか〜
ウチの方もピークっぽいです♪
提灯があると花見の雰囲気出ますね〜
>すごい青空ですね〜w
その中に桜がいいですね〜♪フィルターなしでこの青さですか?
ありがとうございます♪
現像で桜が引き立つ感じにWBは調整してます♪
最近フィルターじぇんじぇん使ってませ〜ん。
カビ生えるかもw
delphianさん
>『空へ』 うひゃ〜 凄い青空!
青空に桜は映えますね〜
ありがとうございます♪
去年上手く撮れた桜見直したら青空バックだったのに気付いて青空を待ち望んでいました(^^)
キャんノンとびらさん
>"梅林を彩る"綺麗ですね〜 (^^)/ やっぱし 青空ですよね〜〜
ありがとうございます♪
青い空を見て“今しかない!”と急いで撮りに行きました(^^)
子猫のテラスさん
ホントよかった(^^)
ため息の午後さん
FA31残念ですね(ToT) 早く直ります様に!
>「空へ」「梅林を彩る」どちらも気持ちのいい青空で見ているだけで
気持ちよくなれます。
ありがとうございます♪
ナイスタイミングの青空ラッキーでしたよ。
猫の座布団さん
狭山湖周辺も景色が良さそうですね。
あゆむのすけさん
>「空へ」きれいな青空ですね!!桜が引き立ってます。
ありがとうございます。この空を待ってました(^^)
>全部って何個持ってるんですか?
単焦点は『FA31』『FA43』『FA77』『272E』『アポラン180』ですね〜
ズームは『A09』だけです。コレは仕事専用レンズ化してますw
田中 耕作さん
お久しぶりです。
僕も272Eで桜撮ってますがナカナカ苦戦してます(^^;)
社台マニアさん
早起きしてダッシュしてナイスなポジション確保してくださいw
XIANさん
「水葬」おぉっ! ナイスです(^^)
>> 空へ
>うぉ〜〜〜!
きれいなブルー!
ありがとうございます♪
綺麗な空だと撮っててもテンション上がりますよね(^^)
雲太さん
ナハミズキ庭にありますが蕾が一個もありません(^^;)
今年は他所のお宅のナハミズキ撮りますw
書込番号:11216526
2点

こんちはー
今日はこちらは雨
仕事に専念しています。とか言いつつドナドナレンズの写真を撮ったり
望遠鏡が来たので組み立てたりと、仕事が進みません〜
ホークスまた負けてるしw
キャんノンとびらさん
ご名答。
マクプラ100です。鳥撮り以外では
一番持ち出すことが多くなりました。
腕をカバーしてくれると言うことはないですが
上手な人が使うとすさまじいものが出そうですね。
子猫のテラスさん
落ち着いたようで良かったですね。
ため息の午後さん
ため息の午後さんの作品にはいつも感心させられますよ
拙者にはこれは絶対撮れないなって
都落ちした拙者は鳥撮りにはまってしまってます。
落ち着けば古都巡礼の旅に出たいなと思っています
広角連中が使わないので焼き餅焼いていますw
キラるんさん
桜60種類ある植物公園です。
キラるんさんこちらだったら毎週通えますよ〜。
もうすぐするとスイレンも出るでしょうし。
ではでは。
書込番号:11218602
5点

今日は一日中、所用があり撮影に出掛けられませんでした。
撮りに行けない日に限ってまずまずのお天気の日が多いように思います。
明日は、代休なのに雨の予報(涙)。
☆あゆむのすけさん
>「満開(大野寺)」しだれ桜はきれいですが、なんか不気味でもありますね。
大野寺の枝垂桜はかなりの古木ですので、木の精が上手く撮れ!!と現れたのかもです。
この日は人が少ない間にと思い、朝八時半に着いたのですが、狭い境内にはびっくり
するくらい人が多かったです。 ここの桜を独り占めして撮ってみたいです(笑)
>「夜の闇の中で(石舞台)」こんな風に夜桜を美しく撮りたかったです。
私も夜桜は今年が初めての経験でした。
三度ほど出掛けましたが、いずれの日も寒さとの戦いでした。
☆キラるんさん
昨年から楽しみにしていた桜の季節の近江八幡に行けなくて、とても悲しいです。
桜は無理ですが、ゴールデンウィーク頃にでも訪れたいと思います。
キラるんさんの近江八幡、楽しみに待っていますよ。
今日も野山の名もなき桜をペッタンしてみます(笑)。
>私のFA77も同じような症状で以前入院しましたが、
キラるんさんも同じような症状でしたか、FA31は、突然の不調で?となりました。
私の主要レンズのひとつですので、早期帰還を願っています。
☆XIANさん
>先日テレビで「奈良の良さは30才を超えないと分からない」
有名寺院は別として、普通の風景の中にある大和路の良さは、年齢とともに
感じられるようになってきたかなと思います。
>長谷寺も含めて、ゆっくり奈良を回ってみたいなと改めて思っています。
是非、ゆっくりとお越しください。
今回の桜、それぞれに味があっていいですね。 そういえば、XIANさんが昨年
よく落下した花びらで春を表現されていたのを「いいな〜」と思い作例を眺めていた
のを思いだしました。
一年あっという間ですね。
☆delphianさん
>私は全てRAW撮りです。
まだまだ、RAW現像は慣れません(涙)。
自分の予想通り、私がやるとコッテリさせすぎてしまいます。
>『満開(大野寺)』 すごいボリュームですね!
暖簾のような花がいいですよー。 こんなところをdelphianさんならどんな風に
撮られるのだろうと、とても興味があります。
☆雲太さん
今年は、遷都1300年祭の関係でどこに行っても華やかな感じがします。
春日大社の藤も長谷寺の牡丹も楽しみにしています。
桜が終わってもアジサイ、棚田の夕日と初夏まで楽しめそうです。
「レンゲソウ」濃い背景の中に蓮華の花が浮き上がっていいですねー。
最近、蓮華草も少なくなりましたが、田んぼ一面の花を撮ってみたいです。
☆ピピピ!さん
「SAKURA」すごいですね。花も機関車もどちらもバッチリでいいですねー。
私が撮るとどちらかが犠牲になってしまいます。
>FA31残念ですね(ToT) 早く直ります様に!
ご心配ありがとうございます。
☆zaizai777さん
>ため息の午後さんの作品にはいつも感心させられますよ
いつも過分なお言葉ありがとうございます。
その度に勇気づけられたり、調子にのったりと大変です(笑)。
zaizai777さんの鳥撮りも、なかなかのもので私には真似できそうにありません。
何よりも鳥を探したり、待つ根気がありません。
「春の訪れ」蝶にピント、バッチリでまるで動きそうな雰囲気、いいですねー。
こんな風に蝶を撮ってみたいです。
古都巡礼の旅、私も行ってみたいですー。
書込番号:11220147
5点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
わたしが知らないうちに、春はやってきていたのですね。
昨日、今日と、お散歩に出てみて、とっくに春が来ていた
ことを知りました。
ご心配してくださった方々、本当にありがとうございます。
とりあえずこの「単焦点de春の祭典」には出ていない様な
写真をアップします。もしかしたら前のスレッドにはあっ
たかもしれませんけど。
「春の光り」の方はほとんど等倍です。風とお友達になっ
て、風に流されるままに写しました。
この勢いでどんどん写真を撮りたいのですが、わたしは重
度の花粉症(スギとヒノキ)なので、ゴールデンウィーク
明けまでは、鼻水タラタラ、お目めカユカユです。
この時期は、コンタクトは使えず、眼鏡にマスクで、あと
紫外線よけのサンバイザーで、あやしい人間です。
書込番号:11220521
6点

みなさん、こんばんは〜
今日は昼から雨だと思っていたら、降りだしたのは夕方になってから。
午後もけっこう日が射したりしてました。
そんなんだったら、早めに動いて少しでも撮影に出れば良かった…(^^;
ピピピ!さん
> 「水葬」おぉっ! ナイスです(^^)
ありがとうございます〜(^^
> sakura
いいアングルですね〜
桜の入り具合、SLの位置もバッチリですね。
連写使ってます?
zaizai777さん
> DA★チューリップ
スゴイ!
こんな切り取り方もあるんですね。
色もボケもめっちゃきれいです〜(^^
ため息の午後さん
> 今回の桜、それぞれに味があっていいですね。
ありがとうございます〜(^^
今年は1か所でけっこう粘って、いろんな撮り方を試してみました。
> そういえば、XIANさんが昨年
よく落下した花びらで春を表現されていたのを「いいな〜」と思い作例を眺めていた
のを思いだしました。
一年あっという間ですね。
ありがとうございます。
覚えていてくださったんですね(^^
今年もぜひ撮りたいと思ってたんですが、今年は薄桃色の絨毯は難しそうですね。
雨に当たると桜の花びらはすぐに傷んでしまいますので(ToT)
> のどかな一日
いい光景ですね。
光と影の具合、桜の枝ぶりなど構図の構成が流石だなぁと思います(^^
> 春を撮る
まさに春の色ですね。
しかし、こんなうらやましい場所があるんですね(^^
書込番号:11220592
1点

今晩わ
>キラるんさん
>競馬場の桜も満開のようですね〜
造園係の方が頑張っておられる努力の賜物でしょうね (^ー゚从)
>雲太さん
>明日は、仁川? コッソリ
堂々と「仁川」と云い切りますよ ∩`・◇・)ハイッ!!
>ピピピ!さん
>早起きしてダッシュしてナイスなポジション確保してくださいw
[11211054]にも書きましたが
桜花賞の開門ダッシュをする為に入場門前の場所取りをして土曜日帰ってきましたが
その場所取りですら僕の場所取りの前に沢山の人(約5〜60人)が場所取りしていましたので
今朝の開門ダッシュでソコソコの場所しか確保出来ず
しかもメインレースの桜花賞で誤爆してしまい凹むのを通り越して、笑っていました (・m・ )クスッ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11220791
1点

こんばんは。あゆむのすけです。
今日は午前中、少しだけ一人でぶらぶら。
近所の桜スポットで、今年最後(?)の桜撮影を楽しみました。
子ども抜きだったので、ゆっくり撮ることができ、楽しかったです!
XIANさん
>カール・ツァイスのDISTAGON 25mmです。
カール・ツァイス!!かっこいい響きですね!!
憧れのレンズです・・・
delphianさん
>ホントに素晴らしかったですよ〜
>背景に気を使い出すと上達した証拠です。
今後も精進していきたいと思います!
ご指導よろしくお願いします(笑)!!
ピピピ!さん
>単焦点は『FA31』『FA43』『FA77』『272E』『アポラン180』ですね〜
>ズームは『A09』だけです。コレは仕事専用レンズ化してますw
FA Limitedそろってますね!
僕はFA77は興味ありますが、FA35があるので、FA31、FA43には興味薄です。
272E!!これには興味津々です!!!
子どもが幼稚園に入園しましたので、発表会などの時に使える明るいズームも欲しいなと考えています。
A09も候補ですね。
雲太さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
>観覧車といえば、神戸のモザイクには、シースルーの観覧車(←こわいぞ〜〜)があります。
>乗るのをず〜っと拒否してます。
シースルーですか。それは知りませんでした。
神戸に近い所に住んでいますので、いつか行ってみたいですね。
お気づきかと思いますが、闇に輝く観覧車は神戸の王子動物園の観覧車です。
ため息の午後さん
>この日は人が少ない間にと思い、朝八時半に着いたのですが、狭い境内にはびっくり
>するくらい人が多かったです。 ここの桜を独り占めして撮ってみたいです(笑)
みんな考えることは同じということでしょうか(笑)。
有名なスポットはどうしてもそうなりますね。
「陽光」光の加減が絶妙ですね!まるで桜が光を放っているようです!!
「のどかな一日」優雅な桜とのどかな田舎風景がとけこみ、おもしろい作品だと思いました。
書込番号:11220994
1点

みなさん、こんばんゎ〜^^
春らしくなって桜〜新緑の季節にスレの充実ぶり凄いです!!
先週は学生時代の友達が一時帰国してましたのでその子の故郷の竹田を訪れました。
草木花水空気がとってもおいしい所です〜☆
^^delphianさん
またまたコラボ企画あったんですね〜☆
花と明暗 - [ ローキーな表現の花写真 ]
花って明るく撮るものとばっかり思っていたので目からうろこでした〜!!
『木漏れ日マジック』は特に好きです。
あれを演出なしで撮れるなんて、delphianさんは光と色の魔術師ですね^^
^^XIANさん
>コーラス
タイトルと写真から優しい音が聴こえきます〜^^
色的にはシャーのコーラスですねw
>高所恐怖症&落下感覚恐怖症なので
ジェットコースターで克服するって手もありです!?
^^ため息の午後さん
ため息の午後さんの写真はしっとり系ですね。
侘び寂び、その場のゆっくりな時間感のある写真って素敵ですね!!
>華やかな春を満喫してくださいね
ありがとうございます!
史跡を訪れて和な時間を過ごせました^^
^^真龍さん
>自然相手の撮影なのでやはり「運」も必要でしょうか(笑)
偶発的なんで写真に収められた時の悦びって大きいです^^
>春陽に咲く〜ほのかに揺れる
なんとなくため息の午後さんっぽいなぁって思っていたら追撃だったんですねw
^^私が3人目さん
>引き立ちませんね
そうですね、今年は折角の青空も早起きしなかったせいで逆光の白飛びなんてあって、早起きの大切さを実感しました。
^^メガキチ24さん
こんばんは〜 & コメありがとうございます☆
>mother moon cafe♪
こんなカフェ大好きです。名前的にキラるんさんに似合いそうなカフェですねw
これが海沿いのモールなんかにあったら素通りできませ〜ん^^
書込番号:11221306
3点

皆さん、こんばんは〜。
割とのんびり進行なので、油断してたらレスが溜まってしまいました(^▽^;)
◎Pic-7さん
>DA21mmGetおめでとうございます〜☆
ありがとうございます♪
>僕はしばらく31mm onlyが続きそうな予算状況でうらやましいです〜^^
FA31の次は、272Eなんかいかがですか?
文句なしの良いレンズですよ♪ お財布にも優しいですしねw
◎delphianさん
>レンズ交換せず、このレンズ一本だけで済んでしまう事すらあります (^^
あるある〜!
どれか一本しか持って行ってはいけませんと言われたら、迷わず272Eですね〜w
◎XIANさん
>月華夢幻、いいですね〜
ありがとうございます(*´∇`*)
◎SASattooさん
>272E、レンズロードマップに加わってしまいました。
>FA77、DA21か15、その後272EかFA31にいこうかと思います。
272EとFA43の組み合わせは、使いやすいですよ〜!
FA77を後回しにして、先に272Eというのも良いかも♪
>「月夜に咲く」「月華夢幻」桜のピンクと夜の深い青が対照的で感動しました!
ありがとうございます(*´∇`*)
書込番号:11221366
2点

つづき〜
◎キラるんさん
>やっぱ広角は難しい感じですよね〜。
はいw 背景や周囲の整理が難しいです。
>小さくて軽いので、お散歩レンズとして気軽に持ち出せるのでどんどん持っていきましょ〜♪
最近のお散歩は、DA21と272Eという組み合わせで出かけてますよ〜。
◎あゆむのすけさん
>「月夜に咲く」「月華夢幻」いずれもすばらしく美しいです!
ありがとうございます♪
>僕も夜桜撮ったんですが、みなさんの作品を見ると、どうしても見劣りしますね・・・
いえいえ、そんなことないですよ〜。
あゆむのすけさんは、良いセンスしてるな〜と思います。
◎キャんノンとびらさん
>にしても、開園時間過ぎって・・・僕はこの手は超小心者なので、閉じ込められたら
>どうしよ〜〜(T_T)とか、ビビってしまいます(笑)
あははw まだ他に人がいれば、びびる必要なし!です(笑)
自分ひとりだったら、さすがに私もドキドキしてしまいますよw
>"咲き乱れ"いいですね〜 これでも〜〜〜って咲いている感が(^^)d
ありがとうございます♪
ハナモモは千駄ヶ谷門の近くにありますよ。
ブログに木の画像も載せてありますので、よろしかったら見てくださいねw
◎雲太さん
>『月夜に咲く』いい雰囲気ですね。
ありがとうございます(*´∇`*)
書込番号:11221379
4点

続けます〜^^
^^積雲さん
>こんなところに行きました
これも南国っぽいです〜!!
僕も奄美でこんな場所に連れてってもらって、31mmだと広角足りなかったんです。
広角が欲しくなったきっかけでした。
早速の15mm作例ありがとうございます^^
^^社台マニアさん
>隠し玉 ( -ノェ-)コッソリ
貴重な花の写真に続いて隠し玉の撮影と最近貴重な作例が多いですね!
もっとお待ちしてます〜^^
^^キャんノンとびらさん
>あえて30mmじゃなくて31とか 70mmじゃなくて、77とか・・・
あ、言われてみればそうですねw
スカイツリー、かなり高くなってきて!
これを日々撮ってる人いるとおもしろいですよね^^
^^zaizai777さん
僕も秋月はまだ行ったことないんです。
おなじ九州んなんで情報交換とかできたら嬉しいです〜
お勧めスポット、教えてくださいね^^
^^ピピピ!さん
>僕も初めて撮った時、全く同じ事思いましたよw
あはは、そうなんですね!
31mm一本でかな〜り楽しんでます。
^^あゆむのすけさん
>黒い腕、力強く
あゆむのすけさんの作品って子育ての悦びの雰囲気があるのが伝わってきます。
僕の友人も来月生まれるんで一眼に引き込もうと計画中です^^
^^雲太さん
>長居公園
なつかしい地名です☆
帰国直後は我孫子に住んでました〜^^
大阪は京都、奈良、滋賀等史跡がたくさんあっていい所ですよね!!
^^子猫のテラスさん
はじめまして。
>白とびしても構いません(笑)。
この言葉に勇気をもらいましたw
これからも素敵な写真楽しみにしてます^^
^^キラるんさん
>FA31で桜と記念撮影w
ウェポン化完成ですか??
おめでとうございます!!
シルバーってLimレンズだけじゃなくって桜にも合うんですねw
>DA21は軽量コンパクトなのですが、FA31を持ち出す時はお留守番になる
事が多いです。
広角情報ありがとうございます!!
海外の摩天楼を撮影する時20mmくらいだと少し足りないな〜ってZoomで感じてたんですよね。
それもあって広角はDA15を考えてます〜☆
レス抜けありましたらごめんなさい。
それでは〜^^/
書込番号:11221394
3点

皆さん、こんにちは。
先月、チューリップを撮ってきました。
桜とチューリップを見ると、春が来たな〜と実感します♪
★*ため息の午後さん
「夜の闇の中で(石舞台)」の写真、石舞台の周りの桜は豪華ですね。昔、行った時は大きく見えた石舞台が、小さく見えます。
「明日香夕景」の写真、夕焼けが綺麗ですね。飛鳥時代の人々も一緒の夕焼けを見て感動したのでしょうか。
「春を撮る」の写真、一面の菜の花畑、大阪では見ることができない景色ですね。すぐ近くにこんな綺麗な景色があるなんて羨ましいです。(^^
それと、プリンターの購入、おめでとう御座います!
うちにも5年前に買ったプリンターはありますが、ここ最近は人にあげる時に使っている状況です。(^^;ゞポリ
★*Pic-7さん
>>手持ち単焦点一個なんで参考にさせてもらいます〜^^
自分の写真を参考にして頂けるなんて、凄く光栄に思います。(^^)
よく建物を撮りますので、35oですと全体が入らないし、24oですと被写体の形状が少し広がったように変形して写りますので、丁度、28o30o位が自分に合っているかなと思っています。
>>20kmくらいだとママチャリ立ちこぎで1時間チョイなんで仕事前後のいい運動で一日気持ちいいです☆
立ちこぎで1時間とは凄いですね。ちょっとした上り坂ぐらいでしたら変速もそこそこに、ダンシング(立ちこぎ)で突っ走ってしまいますが、それ以外は、座っています。(^^;ゞポリ
★*delphianさん
>>次は夏の優勝を実現して欲しいです。
春夏連覇って、横浜高校やPL学園しか知らないので、是非、見てみたいし、頑張って欲しいですね。
ピッチャーが素晴らしいのでいけるかも(^^
★*雲太さん
>>満開のときに川崎橋から桜ノ宮(← じつは、知る人ぞ知る さくらのみやこ なのです)方面を見渡すと凄い風景ですね。桜の上を歩けそうな気がします。
桜ノ宮の桜は、京橋駅から大阪方面へ環状線に乗って、桜ノ宮駅過ぎて大川の橋に差し掛かった所で、南方面を見ると、大川沿いの左右の桜並木が見事で、ここから見る景色が好きです。ほんまに桜の上を歩けそうなぐらいです。(^^)
来週、造幣局の通り抜けですね。土日は混んでいるので、それ以外の日に行けたら行きたいです〜。。
「アメリカハナミズキ」の写真、赤色が綺麗にでていますね。
★*真龍さん
>>三箇所ぶんの拝観料がいるんですね〜
情報、有り難う御座います!その分、価値もありそうですね。
今まで、どうしてもJR京都駅より北方面ばかり気にして行っていましたが、南方面も回ってみたいと思います。
「五色舞う」「桜の搭」の写真、長谷寺の五重塔の周りの桜が見事です。「五色舞う」の演出がいいですね。
真龍さん、ため息さん、の長谷寺の素晴らしい写真を見せて頂いて、自分も何時かは長谷寺に行ってみたくなりました。
子供の頃に行ったらしいのですが、あんまり覚えてなくて・・・
★*キラるんさん
「FA31で桜と記念撮影w」の写真、この季節に桜がバックですと、K20Dシルバーが、初々しく感じます♪
K20Dを大事にされているのがよく伝わってきて、自分も同じボディを持っているので、うれしく思います(^^)
「FA77 春の花道」の写真、手前の真っ赤なチューリップがふわっとボケることによって、奥のチューリップがより鮮やかに見えますね。
★*ピピピ!さん
>>このスレに居なければ うなじ は撮って無かったでしょうね(^^)
自分もこちらのスレが刺激になって、いつかは、とろけるような色っぽい、うなじ撮影してみたいです(^^)
「空へ」の写真、空のブルーと明るいピンク色の桜、スカッと気持ちのいい写真ですね。
「SAKURA」の写真、SLと桜と、構図もピントもバッチリですね。
★*子猫のテラスさん
復帰、おめでとう御座います。いい写真、どんどん撮って楽しんでくださね。
書込番号:11221397
2点

遅くからこんばんは。
夜中なので軽くレス (^^
雲太さん
>> 梅雨ですか?そんなことないか。
まさか (^^
露では無いのですが、晴れてくれません。
ピピピ!さん
『SAKURA』 ををっ 面白いアングルです。
工夫しまくってますね〜
zaizai777さん
『DA★300チューリップ』 これにはやられた (^^
望遠ならではの表現に脱帽でございます〜
ため息の午後さん
>> 自分の予想通り、私がやるとコッテリさせすぎてしまいます。
むははっ 自分を制御できないのですね (^^
鮮やかな表現や淡い表現など自由自在なので、まずはコッテリで現像しては?
時間が経つと落ち着いた色に現像し直したくなるかもしれませんし。
それが出来るのがRAW撮りの最大のメリットだと思っています。
好みって必ず変わってきますからね (^^
『春を撮る』 うっひゃ〜 これはまた見事な!
カメラマンどけ! (^^
あゆむのすけさん
『桜の似合う背景です』 一転、和を感じました (^^
Pic-7さん
花と明暗 - [ ローキーな表現の花写真 ]、楽しんで頂けたようで嬉しいです。
花はハイキーな表現が定番ですが、あえてローキーのお題にしました。
難しかったですよ〜 (^^
次回は 4月18日です。
お題は 前ボケファンタジー です〜
前ボケを効果的に使わないといけないので、これも難しいです。
>> 『木漏れ日マジック』は特に好きです。
>> あれを演出なしで撮れるなんて、delphianさんは光と色の魔術師ですね^^
ありがとうございます <(_ _)>
偶然に助けられましたね〜
あのシーンは数分で終了でした〜
地球の自転を実感しましたよ (^^
てくてくお散歩さん
>> どれか一本しか持って行ってはいけませんと言われたら、迷わず272Eですね〜w
むははっ です! (^^
むしろ 272Eだけで撮影してきなさいって言われたいw
アルカンシェルさん
>> ピッチャーが素晴らしいのでいけるかも(^^
調子が継続してくれればいけるかも (^^
書込番号:11221423
2点

皆様、こんばんは。
東京地方は、冷たい雨が降っております〜 (>_<)昨日の夏日の様な...天気は何処へ..
どうしちゃったんでしょう、変な天気過ぎますね。
○ため息の午後さん、こんばんは(^^)
>今日、プリンターが届きました。 でもまだ箱の中です。
>A3ノビのペーパーと額も買いました(笑)。
おっ、来ました〜〜〜(^^)/ いやぁ〜 新品のプリンターいいですね〜
多分、いいですよ〜 A3ノビ(^^)d いいっすね〜 打ち出したの みたいですね〜(^^)
紙を変更するだけでも全然違った感じになるみたいなので、楽しめますよ(^^)d
骨までしゃぶりつくしちやってください(__)
"夜の闇の中で(石舞台)"夜桜のライトアップ、いいですね〜 最近は、夜景を撮ってないなぁ〜と実感(..;)
>私が撮れるんですからキャんノンとびらさんなら間違いなしです。ペンタに走ってみます(笑)?
ペンタのレンズに走ってみたいと思います(^^)d
シルバーのFA系とか、見栄えもかっちょ良くて、しかもCannonのEOS板では
実際に77mmのレンズ付けて撮っている方が居られました(^^)/
○猫の座布団さん、こんばんは(^^)
"村山下貯水池取水塔" 某ドーム球場の近くですよね
綺麗なんですね〜 結構地元から近場なので、来年は行ってみたいと思うお写真ばかりです(^^)
○XIANさん、こんばんは〜(^^)
>うわ、それは厳しいですね。
給与の改正が、冬ボに間に合わなくて、暫定で、沢山支払ってしまったから
回収するのに・・・二か月にわたり・・ なんじゃそれって感じです(怒)
そのお金があれば、アレが買えたかも(笑) これも買えたかも・・・と(笑)
"ほのか"85mmですね〜 もしや、プラナー君でしょうか?(^^)?
ボケが綺麗で御座います(__)
○delphian師匠、こんばんは〜(^^)
>残念ながら DA300+FAFです (^^
>私は半年使わないとドナドナしてしまいますので、もう少し様子見ですが
確かに、使わないレンズを持っていても、仕方が無いですもんね
逆に、使ってくれる方の方がレンズも喜びそうですしね(^^)d
にしても、やはり300mmのマスターレンズの描写が素晴らしいんですね〜
"木漏れ日マジック" いいですね〜 なにかここから物語りが始まりそうな雰囲気の
お写真ですね。(^^)/
単玉、実は自分の手持ちの中で3本目の50mmを買ってしまいました(笑)
50mm F1.8
50mm F1.4
50mm F2.8 ← 今回はこれGET!
只今、マウントアダプターを注文中で御座います。
単の板で刺激され、少しずつ単レンズが増殖しており(笑)防湿庫がそろそろ悲鳴を上げてます
また、にしても、50mm三本って....(@_@;)(笑)
"時々頭を掻きます。 かわいい〜♪" えーーーーー ハチも頭をかくのぉ〜〜
可愛いっす〜〜 「あ〜 もぅ 沢山 あるなぁ 忙しいなぁ〜」風??
○雲太さん、こんばんは(^^)
>東京スカイツリーですか?
>キャんノンとびらさん、そのあたりにお住まいだったのですね。
ですね〜 今話題?!(^^;)のスカイツリーでございます
只今、半分程で現東京タワーを抜いた建造物ですが、間近で見ますと「デカイ(@_@;)」
「高い(@_@;)」です。
でも、ここいら辺りには、住んではいないので、ちょいと足を伸ばして撮ってみました(^^)d
>完成したときにもう一度『スカイツリー+桜』(ついでにコダチダリアも)お願いします m(__)m
ですね、完成の時も撮りたいですが、どんだけ、カメラもった人がいるのか想像も
付きません(笑) ダリアも撮りたいんですけどね〜 お袋の田舎のは今年は
咲かなかったので、残念でした(__;)
"レンゲソウ" いいですね〜 背景が黒系で落ちているので引き締まり系で
好きな構図です(^^)d 花も 一個だけ緑の小さいのが可愛い感じ(^^)/
続きます(__)
書込番号:11223778
2点

○キラママ〜 こんばんは〜(^^)d
大分照れないで言えるようになってきた(笑)
> 確かに酔います(笑)&酸欠も〜桜は特に大変です!
あははははははは、わかる わかる(^^) シャッター切った後に「はぁはぁ」しちゃってね(wwww
>今は桜並木を広角ズバッと撮りがしたいです!!
>風の影響もほとんどなく、絞って撮る!!・・・楽しみです♪
おっ (^^)d いいですね〜〜撮影意欲がバリバリ(死語?(笑))に伝わってきました(^^)
是非、いいのが撮れたらペッタンコよろPく〜(^^)/
"FA77 春の花道" チューリップの段々いいですね〜 春めいております(^^)
ふっふっふ、
○ピピピ!さん、こんばんは。(^^)
"SAKURA" 凄〜い(^^) ナイスなタイミングで絵になりますね〜〜
動体モノなんで、動いですよねぇ〜
○zaizai777さん、こんばんは(^^)
>ご名答。
おっと、当たった(^^)v いぇーい v(^^)v
マクブラ100、ストライクの時の描写は、やばいの一言ですね(^^;)
>上手な人が使うとすさまじいものが出そうですね。
いえいえ、zaizaiさんのお写真も素晴らしいと思いますよ(__)
○てくてくお散歩さん、こんばんは〜(^^)
>あははw まだ他に人がいれば、びびる必要なし!です(笑)
>自分ひとりだったら、さすがに私もドキドキしてしまいますよw
なるほど、あそこは、広いからちょっと人気が無いと、なんかビビり症なモンか...
「か、帰ろうかなぁ」ってなってしまいます(笑)
でも、周りに居れば安心だね なんか ホッとする(*^^*)
一人が好きな癖して...人気がないとダメだったりします(泣)
>ハナモモは千駄ヶ谷門の近くにありますよ。
>ブログに木の画像も載せてありますので、よろしかったら見てくださいねw
成程 成程っ(^^) 最近めっきり、ごぶさた しているので
たまには覗かせてもらいますね(__)
"桜色"紅白桃" いいですね〜 淡い描写が90mmを彷彿させてくれますね(^^)d
女性を感じる花です。 や、やるなぁ〜(^^) 90mm 益々おれもこんなに綺麗なの
撮りたい〜〜 ってなりますp(^^)q
○Pic-7さん、こんばんは。
>スカイツリー、かなり高くなってきて!
>これを日々撮ってる人いるとおもしろいですよね^^
ここの周辺に行くと、ほんと、撮られている方が沢山いますね〜(^^;
って自分も、同じですが(笑)
"ブリッジ"のお写真、面白い(^^)d 根っこがこんなんなっちゃったんですかね?(@_@;)
長文失礼いたしました(__)
書込番号:11223785
2点

今晩わ
>子猫のテラスさん
>わたしは重度の花粉症(スギとヒノキ)
僕は更に(慢性副鼻腔炎)のオマケ付です o(TヘTo) クゥ
>Pic-7さん
>最近貴重な作例が多いですね!
典型的なO型でして競馬場以外でカメラを振り回しませんし
競馬場内でも<自分の撮りたい馬>しか撮影しません \_(*・ω・)ハイ、ココネ
[自分自身の写欲の赴くまま]です (。-ω-)ァァ
>もっとお待ちしてます〜^^
ですので現在、在庫ゼロです o(T◇T)oオオオン
では
書込番号:11224205
1点

今日は、土曜出勤の代休でしたので佛隆寺の千年桜を撮りに出掛けました。
樹齢千年といわれるだけあって、その姿は雄大です。
五、六枚撮ったところで雨が降り出しましたが、お地蔵様の屋根のあるところなどで
粘ってみました。 この日は雨にもかかわらず沢山のカメラマンやハイカーで賑わって
いました。
奈良の桜もいよいよ終わりを迎えます。
明日、明後日と東京に行きますので、こちらはお休みです。
☆XIANさん
今日も奈良のいい所、宇陀市の佛隆寺をご案内します。
徒歩ではかなりの山道を歩かなければなりませんが、山の中の古刹です。
生憎の雨でしたが、私にしては粘ってみました。
地元の私でさえも知らないスポットがいっぱいあるのに、他府県ナンバーの
車がたくさん停まっていました。 みなさんすごいですねー。
昨日ペッタンした「のどかな一日」や「春を撮る」など身近にいい被写体が
ある私は、幸せ者です。 今日もそのことを実感しました。
「イカリソウ」地味な落ち着いた色合いがいいですねー。
花びらの粒子までもしっとりしていて日本的な美しさがありますね。
☆あゆむのすけさん
>有名なスポットはどうしてもそうなりますね。
いったい何時に行けばいいんでしょうね。 夜明け前にでも行ってみようかな(笑)。
>「陽光」光の加減が絶妙ですね!まるで桜が光を放っているようです!!
>「のどかな一日」優雅な桜とのどかな田舎風景がとけこみ、おもしろい作品だと思いました。
ありがとうございます。 どちらも名もない普通の野山ですが、そんな場所を上手く
撮れたときは、喜びが大きいです。
「桜の似合う背景です」大胆な花びらが印象的で、背景の神社と非常にマッチしていますよ。
「雪崩のように空に向かう」一面の桜は、結構むずかしい被写体なのにうまく
まとまっていますね。
☆Pic-7さん
>ため息の午後さんの写真はしっとり系ですね。
今日も、よりしっとり系で攻めてみました(笑)。 和の中にある味わい深い趣きが
大好きです。
竹田城は、まだ訪れたことがありませんが、まさに天空の城と呼ぶに相応しい城ですよね。
雲の中に霞む城は、一度は撮ってみたいですー。
「ブリッジ」木のトンネルのようでおもしろい形をしてますね。 紅葉や桜の額縁にして
みるのもおもしろそうですね。
☆てくてくお散歩さん
「紅白桃」「桜色」女性らしい優しい作品ですね。 てくてくお散歩さんの人柄が
現れましたね。
☆アルカンシェルさん
石舞台、近くて見るとなかなかの存在感ですよ。 拝観料を取られるので、私は滅多に
中まで行きませんが・・・(笑)。
>「春を撮る」の写真、一面の菜の花畑、大阪では見ることができない景色ですね。
藤原京跡の前にある醍醐池という場所ですが、季節の花などが植えられていい所ですよ。
桜の季節は、昼休みを利用してよく訪れます。
>それと、プリンターの購入、おめでとう御座います!
ありがとうございます。 今日初めて使用しましたが、プリントアウトしてみると
少し暗めに感じます。 もう少し慣れが必要そうです。
☆delphianさん
>鮮やかな表現や淡い表現など自由自在なので、まずはコッテリで現像しては?
そうですね。使い勝手に慣れたころにもう少し試してみます。delphianさんのように
自在に扱えるように早くなりたいです。
「やっぱり撮ってしまう飛翔中 (^^」などの作品を拝見すると、まずは腕を磨かねば
と感じてしまいます。
> 『春を撮る』 うっひゃ〜 これはまた見事な!
えへへ、いい所でしょ(笑)。
☆キャんノンとびらさん
今日、試し刷りをしてみましたー。 次は、A3ノビの迫力に負けないような
写真を撮らねば・・・うーん、むずかしい。
シルバー系のLimitedレンズ、いいですよー。 気になってますー(笑)。
ツーマウント行ってください。
「垂直に...」「ズームインしている錯覚...」カッコイイー!!
書込番号:11224667
2点

こんばんは♪
桜が散りそうな雨です
zaizai777さん
「DA★300チューリップ」おっ!女子フォト(^^)
すごい綺麗です!
ため息の午後さん
「明日香夕景」すごーい!
「春を撮る」うわぁ〜贅沢な被写体ですね(^^)
>「SAKURA」すごいですね。花も機関車もどちらもバッチリでいいですねー。
私が撮るとどちらかが犠牲になってしまいます。
ありがとうございます♪
桜の隙間から見えるSLを狙ってたカメラマンがいっぱい居ました(^^)
子猫のテラスさん
花粉症、ここ一週間くらいで再度辛くなってきましたw
ヒノキかな〜(^^;)
XIANさん
>いいアングルですね〜
桜の入り具合、SLの位置もバッチリですね。
連写使ってます?
ありがとうございます♪
ホントはもう少し左にSLを撮りたかったです。
タイミング的には0.1〜0.2秒程後ですかね。
以前は連写Hiで撮ってましたが、意外と連写間がナイスタイミングだったりしますw
連写使うって事は、狙ってるタイミングより早く撮り始める事になるので
思い通りの一枚が撮れない事も少なくないです。
なので最近は連写使わない事も多いです。使い分けは気分次第かな・・・
連写 2.8枚/秒 がもっと速ければ違うのかもしれませんがw
連写速度よりRAW撮り4枚で息切れの方がツライです(^^;)
社台マニアさん
>僕の場所取りの前に沢山の人(約5〜60人)が場所取りしていましたので
【入場列最後尾】ってプラカード持って並んだら後ろに並び直してくてる方がいるかもw
あゆむのすけさん
「桜の似合う背景です」イイですね〜
背景のボケ具合もナイスですね!
A09、僕もイベント用に買いましたが、結局イベントでもFA Limitedを持って行ってしまいます。
というのもA09は意外とSSが稼げません。
なので、どうしても『レンズ交換が出来ない場所』&『移動出来ない』以外は単焦点を持って行ってしまいます。
仕事では両方当て嵌まるのと寄れるメリットからA09を使ってます。
ちなみに272Eは“激オススメ!”です(^^)
Pic-7さん
「春の目覚め」立体感ありますね〜!
「ブリッジ」おもしろ〜い(^^)
てくてくお散歩さん
「紅白桃」「桜色」綺麗〜! しかもカッコイイ〜(^^)
アルカンシェルさん
>「空へ」の写真、空のブルーと明るいピンク色の桜、スカッと気持ちのいい写真ですね。
ありがとうございます♪
春の青空って意外と少ないですよね〜
>「SAKURA」の写真、SLと桜と、構図もピントもバッチリですね。
ありがとうございます♪
現像は試行錯誤でやりましたがナカナカ上手くいきませんでした(^^;)
delphianさん
うさぎちゃん流石です!
>『SAKURA』 ををっ 面白いアングルです。
基本パクリ系ですw
桜の枝をもう少しどうにかしたかったんですが、左に街灯がありギリの所で切ってます。
31mmで撮ったんですが、43mmで覗くとSLが切れちゃう感じでした。ナカナカ難しいです(^^;)
キャんノンとびらさん
「垂直に...」おぉ!カッコイイ〜
>"SAKURA" 凄〜い(^^) ナイスなタイミングで絵になりますね〜〜
ありがとうございます♪
焦って早くシャッター押す事が多かったですが
経験で徐々にガマン出来る様になってきました(^^)
書込番号:11225809
1点

旧スレにレス付けていたら旧スレに書いちゃった(爆)
こちらに書き直します(^^;
書き込み自分で消せると良いんですけどねぇ…
今回もマクロ遊びですw
春は探し中ですのでもうしばらくお待ちください(^^;
お金の撮影は法に触れるかと思ったので、一応下調べ(^^;
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1215650738666.html
delphianさん
>でも272Eを購入までのつなぎなら楽しめますね〜
開放はさすがに厳しいようですが、
それなりにおいしいところも分かったので、
なんとかDA15のあとまでもたせますw
>外+手持ち+等倍+微風 ぜひ体験してください (^^
雪もほとんどなくなりましたので、もうまもなくですね〜
恐ろしいことになりそうですw
>これは何でしょう・・・
瞬間接着剤にしか見えません (^^
以前にペタしたガラスの雪だるまの帽子のぼんぼりですw
Circulo Polarさん
>個人的には広角よりマクロの方が楽しいと思いますよ〜
マクロは楽しいです。外に出れないときでも楽しめますね〜
が、DA15買うまでこれで我慢します〜(;_;)
超破格品に出会えたら揺らぐと思いますがw
>「夢の世界/FA43+マクテレ」背景のグラデーションが綺麗ですね。
ありがとうございます(^^)
背景実は、引っ越しの段ボールですw
>まぁノイズの少なさばっかりで評価されるのもどうかと思いますが。
そうですね〜
表現力あっての低ノイズだと思います。
キャんノンとびらさん
>実はこの火災報知機に「ピピピ」さんが居られましたね(^^)/
韓国俳優の「ピ」との夢のコラボでしたね〜w
>痛車をメインに撮ってまいりました
この間、初めて走っているのを見かけましたw
キラるんさん
>こちらはそろそろ桜の開花のようです〜w
今のうちにみなさんの作品を見て勉強します〜
ピピピさん
>マクロは世界が変わりますよね〜
今までと見え方がすべて変わりますね〜
そして、さらに大きくという欲が湧いてきますw
ため息の午後さん
>空気まで映す。抽象的な表現ですが、なにか説得力を感じますよね(笑)
ホントに空気まで写っているわけではもちろんないのですがw、
でも、描写・発色の妙というか、言葉で説明しきれない表現力って
やっぱりありますよね。
>北海道の春はまだまだ先でしょうか?
ようやく気配を感じられるまでになりました(^^)
ここまで〜
さて、どうやって最新に追いつこうかw
書込番号:11225823
2点

こんばんわ☆
連夜のレス行きます〜^^
^^てくてくお散歩さん
>紅白桃〜桜色
てくてくお散歩さんらしい優しく包むような色使いが素敵です☆
しかも272E連続爆撃w
ありがとうございます^^
>お財布にも優しいですしねw
お財布に優しくない出費の予定があって^^;
それにしても272Eはきれいなうつりです〜
てくてくお散歩さんと相性ピッタリですね!!
^^アルカンシェルさん
チューリップってよく観ると繊細な線があるんですね。
もっとかっちりした花と思ってました。
春本番ですね!!
^^delphianさん
ローキーの花って難しいですね…
>うさぎちゃん♪
花の黄色い粉までくっきりですね!!
あ、これも272E…
でもしばらくマクロは鑑賞に専念です…><
凄いピントですね。あ、レンズじゃなくってdelphianさんの腕が、です!!
>次回は 4月18日です。
またまた楽しみにしてます〜^^
僕もブログはじめようと思ったんですが、E-mailの登録を間違ったまま止まってます^^;
^^キャんノンとびらさん
>垂直に...
素敵な世界観が広がってますね!!
うわぁ〜、100mmってことはこれもマクロですか〜><
>ブリッジ
あれは根っこ何ですかね??
もう少し広角で撮りたかったんですが背後に崖がせまってましたw
^^社台マニアさん
>[自分自身の写欲の赴くまま]です
一本芯のある写真の撮り方ですね!!
^^ため息の午後さん
>雨の日に
素敵な写真です!!しっとり感がたまりません。
防滴防塵のシステムいいですね〜。
僕も雨の日の撮影できるように頑張って貯金ですw
>紅葉や桜の額縁にしてみるのもおもしろそうですね。
確かに!! あの形状ばかりに目を奪われて他の事は考え付きませんでした。
撮影のヒントありがとうございます〜!!
^^キラるんさん
あの写真はFA77のウェポン化だったんですね。
間違えてました、すみません><
僕は八仙堂のフードに緑の金属テープでラインを入れてPentaxっぽくしましたw
明日早いのでこの辺で〜☆
書込番号:11225858
2点

皆さん こんにちは
随分、ご無沙汰してしまいました。
いつもスレ主のキラるんさんには感謝です!!
最近撮影に出る機会が取れなかったのでなかなか書き込み出来ませんで
した^^;
現在、春の交通安全週間になっていますので、皆さんこの期間だけでなく
気をつけて運転されてください〜!
書込番号:11226599
3点

こんにちは。
空が明るいと事務所へ行く前に鳥の楽園に30分ほど寄るのが日課になってしまいました (^^
自宅から7分ぐらいですし、事務所へ行く途中にあるので凄く気軽に行けます。
キャんノンとびらさん
>> にしても、やはり300mmのマスターレンズの描写が素晴らしいんですね〜
ですね〜
1段絞って合成F9.5で撮っていますが、まずまず解像しています。
50mmが3本ですか〜 (^^
私も FA50、SIGMA50を持っていましたが、FA43しか使わないのでドナドナしてしまいました (^^
マウントアダプター発注したのですね。
ペンタには面白いレンズが沢山あるので、楽しめると思いますよ〜
『垂直に...』 と 『ズームインしている錯覚...』 凄く好み♪
ため息の午後さん
>> 「やっぱり撮ってしまう飛翔中 (^^」などの作品を拝見すると、まずは腕を磨かねば
>> と感じてしまいます。
成功写真の裏には捨てた写真が沢山あります (^^
今回は渋い桜で攻めましたね〜
これまた和を感じました〜
こっちだと和は撮れないかも (^^
ピピピ!さん
『空』 どっひゃ〜 凄い青! 現像マジックですよね (^^
ask-evoさん
誤爆、ライブで見てました (^^
>> >外+手持ち+等倍+微風 ぜひ体験してください (^^
>> 雪もほとんどなくなりましたので、もうまもなくですね〜
>> 恐ろしいことになりそうですw
むふふっ 感想が楽しみです♪
『これな〜んだ?/FA43+マクテレ』 暗いバーの便器w
Pic-7さん
>> ローキーの花って難しいですね…
露出不足と思わせてはいけないので、かなり難しかったです。
マクロはホント楽しいので、次のレンズは是非マクロレンズにして下さいね。
4月18日の前ボケ企画、苦戦しています (^^
書込番号:11227334
2点

みなさん、こんばんは〜
なんか明日からまた寒くなるそうですね。
風邪なんかひかないようにしてくださいね〜(^^
あゆむのすけさん
> カール・ツァイス!!かっこいい響きですね!!
憧れのレンズです・・・
私もほとんど名前買いでしたが、なかなかいいレンズですよ。
写りもいいし、1/2倍まで寄れるがありがたいです。
機会があればぜひ手に取ってください。
> 桜の似合う風景です
いい写真ですね〜
構図もいいですし、後ろの社のボケかたもちょうどいい具合です(^^
Pic-7さん
> タイトルと写真から優しい音が聴こえきます〜^^
ありがとうございます〜(^^
> ジェットコースターで克服するって手もありです!?
そのジェットコースターに乗れません(^^;
> 春の目覚め
いいアングルですね。
こんな写真を撮ってみたいんですが、なかなか腹ばいになる勇気がありません…(^^;
キャんノンとびらさん
> "ほのか"85mmですね〜 もしや、プラナー君でしょうか?(^^)?
ボケが綺麗で御座います(__)
ありがとうございます〜
レンズはアポラン90です(^^
焦点距離を自動認識してくれないので手入力しないといけないんですが、
選択肢に90mmがないのでいちばん近い85mmを選んでいます。
プラナーよりはだいぶ安いですが、なかなかいいレンズですよ〜(^^
ため息の午後さん
> 今日も奈良のいい所、宇陀市の佛隆寺をご案内します。
いいところですね。
確かにけっこうな坂道のようですが、それだけに俗世間から切り離された静けさ
や厳かさが感じられます。
千年桜は立派ですね。
この風景は強烈に印象に残ります。
> 「イカリソウ」地味な落ち着いた色合いがいいですねー。
花びらの粒子までもしっとりしていて日本的な美しさがありますね。
ありがとうございます。
素朴ですが、好きな花です(^^
もう少し大きく撮りたいんですが、これがアポランの再接近です。
272Eがあればいいですがねぇ(^^;
今晩は東京ですね。
素敵な夜をお過ごしください(^^
ピピピ!さん
> 連写使うって事は、狙ってるタイミングより早く撮り始める事になるので
思い通りの一枚が撮れない事も少なくないです
なるほどですね。
確かに4枚で切れるとかなり厳しいですね(^^;
そういえばNHKの「熱中時間」という番組で紹介されていた新幹線撮りの達人
の方も連写は使わないとおっしゃってました。
トンネルから出てくるシーンの撮影で、タイミングを音で判断してシャッターを
押していました。
誤差1/100秒とかの世界らしいです(@ @;
> 空
ナイスブルー!
書込番号:11229147
3点

春はまだ見つかりませんが、最近少しだけ撮影機会がありましたので、
いくつかペタします〜
キラるんさん
>なかなかオークションでも出てこない中ラッキーでしたねw
そうですね〜
送料別\7000だったので、もう少し安いとありがたかったのですが、
最近は出物自体が減っているようなので、やむを得ないですね(^^;
かなり遊べるので、元は取れそうです。
>マクロテレプラスはdelphianさんの272Eの道への布石ですよ〜(笑)
し、知らなかった…(^^;;;;
でも、分かる気がしますw
>北海道に行く時が決まれば、オススメ場所などを
またご相談させていただきます〜。
いつでもどうぞ〜
全て知り尽くしている訳ではありませんが、
生の声をお届けできると思いますw
>そして「北海道らしい(?)風景」をありがとうございます(笑)
すばらしいですw
ありがとうございます(^^)
ズームで申し訳ありませんが…
早く広角の単が欲しいですw
てくてくお散歩さん
>私はDA21買ってしまったので、もうちょっとSILKYPIXはお預けになりました(^▽^;)
DA21は使い勝手良さそうですね〜
私は先にSILKYPIXをゲットしました〜
体験版恐るべし。一度使うとはまりますねw
これで雅で出る深い青が再現できれば、RAWオンリーに移行できます。
ちょっと緑に寄るんですよね〜(^^;
Pic-7さん
>おめでとうございます〜!!
ありがとうございます(^^)
>豆腐入りレア・チーズケーキです。
レモンを効かせるとさわやかでおいしいですよ^^
聞くだけでおいしそうですね〜
XIANさん
>その後噴火騒ぎがあったような気がしますが、復活したようでなによりです(^^
今年であれから10年です。
街は復興し、現場は観光スポットと化していますw
完全観光地化する前に写真撮りに行っていて良かったw
delphianさん
>『旅の途中でもマクロw』 マクテレ、良い仕事してますね〜
当初マクテレでも解放バカだったので、
どうにもしっくり来ず、マクロ欲を高めただけだったか?
と思ったのですが、絞ることを覚えてかなり楽しめるようになりました。
でも、やはりいつかは本物で撮りたいですね〜
>FA43の解像度ピークはF4〜F5.6ぐらいなので、描写が低下するテレコン系はF4以上を使うのが吉ですね。
自分の感覚が、ベテランの意見とデータで裏付け取れるとうれしいですね〜w
積雲さん
>「旅の途中でもマクロw」春らしくっていいですね。
温室ですか?
ありがとうございます(^^)
レイクヒルファームという手作りアイスのお店です。
その窓際のプランターで撮りました。
>大変なんですね。手順や注意点などまとめて頂けると、
後進のためのいい情報になるかも知れませんね^^
参考になるか分かりませんが、私の場合、
1.応募ジャンルごとにフォルダ仕分け
2.応募用紙をスキャナで取り込み、共通項目を上書きしたモノをひな形にする。
(氏名、住所、応募店舗、カメラ名等)
3.ファイル名を作品タイトルに順次リネーム
4.タイトルが決まったモノから、ひな形に情報追記
(使用レンズ、絞り、SS、応募ジャンル等)
5.応募用紙を印刷し、切った貼ったの力ワザw
注意点と言うほどではありませんが、
応募ジャンルによって受付用紙サイズが異なること、
紙により発色、質感が異なるため、あらかじめ
自分好みの用紙を見つけておくと良い。
ぐらいでしょうか。
あと、上位入賞作品はタイトルもかなり工夫されているので、
じっくり時間をかけて練った方が良さそうですね。
ひとまず前スレのレスまで。
書込番号:11230083
1点

皆様こんばんは。
暑かったり寒かったり忙しい天気ですね(^^;)
○ため息の午後さん、こんばんは〜
>今日、試し刷りをしてみましたー。 次は、A3ノビの迫力に負けないような
おっと、プリントしてみましたか〜(^^)/
何方かのレスで、若干暗く出るようですね キャリブレーションをお勧め
致します〜 プロファイル作ってしまえば マッチング近くなるみたいなので(^^)d
って、もう やっておられますかね(__;)
>シルバー系のLimitedレンズ、いいですよー。 気になってますー(笑)。 ツーマウント行ってください。
ですね、ですね(^^)d EOSの板で、ペンタのレンズを実際に僕の使用している機種で
撮っている方がいたので、マウントアダプターを聞いて置きましたら
貴重な情報を教えてもらったので、心おきなく、行けます(笑)
まってろーーー FAのレンズ軍〜〜(笑) あはははははは
>「垂直に...」「ズームインしている錯覚...」カッコイイー!!
有難う御座います。、自宅の玄関先なので、じっくり構図が功を制しました(^^)d
ため息さんは、広角系のお写真が大変お上手で勉強になりますね〜構図とか特に
φ(..)メモメモ
今回も"雨の佛隆寺"とか、雰囲気ありますね〜
○ピピピ!さん、こんばんは〜
>「垂直に...」おぉ!カッコイイ〜
有難う御座います〜 嬉しいお言葉です(^^)
>焦って早くシャッター押す事が多かったですが
>経験で徐々にガマン出来る様になってきました(^^)
ほんと、押したいけど押さない努力と経験値が伝わってきますね(^^)d
多分オイラだと我慢できなくてパシャパシャして「あ〜 タイミング悪っ」ってなりそう(笑)
"シバザクーラー♪" 芝桜、今が旬みたいですね〜(^^)
僕もたまにいく埼玉県の有名な場所があるのですが、余りに混んでて毎年
断念していたりして....(x_x;) 人いすぎで、酸素薄くない?って思う程(笑)
○ask-evoさん、こんばんは〜
>お金の撮影は法に触れるかと思ったので、一応下調べ(^^;
へぇ っと言う部分がありました〜 実に面白く勉強になりました
>>実はこの火災報知機に「ピピピ」さんが居られましたね(^^)/
>韓国俳優の「ピ」との夢のコラボでしたね〜w
世紀のコラボでしたね(^^)d アリスインワンダーランドも真っ青?!(^^)
真ん中の"これな〜んだ?/FA43+マクテレ" えへへ わかっちゃったかも(^^)d
今はナイショにしておきます(^o^)/
○Pic-7さん、こんばんは〜
>素敵な世界観が広がってますね!!
>うわぁ〜、100mmってことはこれもマクロですか〜><
他社製品ですが...皆さんのお褒めのお言葉を頂けてホント嬉しく思います(^^)
ですね、某C社の新型のマクロで御座います。今一番好きなレンズかも(*^^*)
>あれは根っこ何ですかね??
>もう少し広角で撮りたかったんですが背後に崖がせまってましたw
お〜〜〜(@_@;) そ、それは やばい、命がけの必殺の一枚でしたか(^^)d ナイスです
"蔭一輪" ローキーな感じが雰囲気ありますね〜(^^)/
○delphian師匠、こんばんは〜
>1段絞って合成F9.5で撮っていますが、まずまず解像しています。
凄い値ですね(@_@;) なのに、解像度が増す単玉の凄さを感じます。
多分夏ボで、僕も某社純正のサンヨンに逝ってみたいと思います(笑)
>私も FA50、SIGMA50を持っていましたが、FA43しか使わないのでドナドナしてしまいました (^^
やはり、師匠も持ってましたね(^^)d シグマの50mm
実はEOS板でもネタを明かしてないのですが
今回、買ったのは、ロシアのレンズでして...少し前に何方かが、☆型のボケの
お写真がありましたでしょ?? あのレンズで、50mmF2.8 なんです(^^)
早く撮りたいのに、アダプターが来ないと言う...
>『垂直に...』 と 『ズームインしている錯覚...』 凄く好み♪
有難う御座います。少し師匠だったら、こんな感じかなぁ〜〜っと
勉強想像しながら、撮りました(^^) 自宅の玄関先ですと誰もいないので
じっくり構図が決められて時間かけられるので、嬉しいですね。
"セイタカシギ" 必殺、片足休みなんですね〜(@_@;) 可愛いですね〜
○XIANさん、こんばんは〜
>レンズはアポラン90です(^^
あ、アポランターでしたか(^^) 手動で選択できるのっていいですね。
近場を入れられるので、某C社は、対応していないレンズですと「0mm」になります
結構、ここは僕の個人的な中では、「距離は大切よっ」ってな感じで後から
PCで入れていると言う....(^^;) 案外大変だったりします(笑)
"春風"
>プラナーよりはだいぶ安いですが、なかなかいいレンズですよ〜(^^
このお写真が物語っておられますね(__) いいボケ具合が素晴らしい描写だと感じます(^^)/
単玉の在庫が切れてしまいました。ズームで失敬致します(__)
書込番号:11232489
1点

こんにちは。
鳥の楽園でミサゴが近くまで来てくれ、過去最高の大きさで撮影できました〜
XIANさん
『春風』 ブログでも拝見しましたが、これはイイですね〜
『ブロッコリー・最終形態(^^』 マジ?
ask-evoさん
『PBM/FA43』 おっと! こういう色を見ると現像したくなります (^^
PBM → BM へ変身させたいです!
>> これで雅で出る深い青が再現できれば、RAWオンリーに移行できます。
>> ちょっと緑に寄るんですよね〜(^^;
カメラ内部でも同じデータから生成しているので、パラメータの設定次第で間違いなく出せますよ。
頑張って追い込んでみて下さい。
>> 絞ることを覚えてかなり楽しめるようになりました。
>> でも、やはりいつかは本物で撮りたいですね〜
です (^^
そのうちにマクテレでは飽き足りなくなりますよ〜
キャんノンとびらさん
>> 凄い値ですね(@_@;) なのに、解像度が増す単玉の凄さを感じます。
300mmF4にFAFアダプターをつけると1.5段落ちて、開放で F6.7になるんですよ。
FAFを付けると1段絞った方が描写がよいのは確認済みですので、1段絞ってF9.5で撮影しています。
SSが稼げないときはISOを200か400まで上げて対応しています (^^
ダビデの星レンズをゲットしたのですね (^^
イルミの季節には楽しめるでしょうね〜
>> "セイタカシギ" 必殺、片足休みなんですね〜(@_@;) 可愛いですね〜
鳥は片足休みがデフォルトの様です。
スズメも片足休みなので、不思議に思っていましたよ (^^
『ハイキー仕上げで..(^^)』 これはカッコイイ!
露光間ズーミング、久しぶりに見ました〜
私、この技が出来るレンズが既にありません (^^
書込番号:11232602
3点

今晩わ
>ピピピ!さん
> 【入場列最後尾】ってプラカード持って並んだら後ろに並び直してくてる方がいるかもw
その手があった (从゚ー^)☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!
>ask-evoさん
>これな〜んだ?
パンダカーのラン・・・ ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン
マウスの裏の光ってる場所ですね (´⊂_`*)ナノサー
>さて、どうやって最新に追いつこうかw
新たな裏技を教えますので僕の口座に現金を振り込んで戴けますか? ( -ノェ-)コッソリ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11232606
1点

連投でっす o-|∠ ̄|-oД`) タウンページガード!!
>Pic-7さん
>一本芯のある写真の撮り方ですね!!
撮りたくないのに撮ったって面白く無いので・・・ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
その代わり、撮る時はメッチャ本気ですよ (・・;)
添付画像は
「熱狂の日」と呼ばれるフランス北西部の港町ナントで誕生したクラシック音楽祭の名称の事です (´⊂_`*)ナノサー
では
書込番号:11232655
1点

みなさま、こんばんは♪
こちらは桜が散り始めてきました。
少し寂しさもありますが、次に咲く花を楽しみにしている感じです〜。
今日は桜の撮り納めのつもりで行ったのですが
生憎の強風(涙)あえなく撃沈しました〜(ToT)
XIANさん
こんばんは♪
素敵な作品をありがとうございますw
「水葬」は桜の終わりを感じる作品ですね〜
>広角は頭で撮り方考えて、ファインダー覗いていろいろ調整して、という感じ
です。
そうですよね!
広角で撮るときは、全体のバランスを特に考えるので
勉強になりますよね〜。
DA21を久しぶりに使ったのですが・・・難しかったです(涙)
1枚ペッタンします。もう桜も終わりですね〜。
花びらの絨毯でした。
delphianさん
こんばんは♪
「木漏れ日マジック」はローキーな作品撮りで撮られた写真ですか?
私もローキー・・今度やってみますww
>ハイキーなママ vs ローキーなワシ で何かコラボしましょうか (^^
にゃははは!どんなコラボが出来るのか楽しみですねw
私、今日は私にしてはローキーな桜を意識して撮ってみました〜。
FA135で逆光写真でございます。
強風の為に必死で撮っています〜(笑)
今日は午前中で美容院でしたw
せっかく美容院で綺麗にしてもらったのに、強風で髪がボサボサ(^^;
ボサボサ頭の私の影がメデューサのようで、笑ってしまいました(笑)
雲太さん
こんばんは♪
たくさんのお花の作品ありがとうございますw
レンゲソウは私も昨年たくさん撮りました〜
今年も楽しみです。
いよいよ桜も散ってきています。
チューリップをもっと撮りたいです〜
ピピピ!さん
こんばんは♪
迫力のあるSLですね〜!桜とのコラボが素敵です♪
こちらは散り始めて、桜撮り不完全燃焼な感じですね〜。
>提灯があると花見の雰囲気出ますね〜
中望遠・望遠レンズが大活躍でしたw
下は人がいっぱいです(笑)誰もいない写真を撮るには
早起きしかないですね(^^;
現像の技術も向上していますね〜w
私もガンバロ〜!
zaizai777さん
こんばんは♪
「DA★300チューリップ」いいですね〜w
こういう作品、私も撮りたいです!・・・貯金頑張ります〜ww
>桜60種類ある植物公園です。
すばらしい公園ですね!間違いなく近所なら通いますね♪
睡蓮、私も楽しみなんですよ〜。
昨年は睡蓮撮りの魅力にハマってたくさん撮った事を思い出します。
ため息の午後さん
こんばんは♪
すばらしいですね!今年はたくさん桜を撮られたのではないでしょうかw
菜の花と桜のコラボは綺麗ですよね〜w
>キラるんさんの近江八幡、楽しみに待っていますよ。
すいませ〜ん(涙)
あれからまだ行けてなくて、今年はピークの桜を撮ってない感じです〜(涙)
次に行った時はもう終わってしまってるかもしれません。
今日は強風の為に写欲がダウンして、立ち寄らないで帰りました。
今日は本当に寒かったですよね。
書込番号:11232971
4点

続きをいきます〜w
社台マニアさん
こんばんは♪
>堂々と「仁川」と云い切りますよ ∩`・◇・)ハイッ!!
仁川の桜、綺麗ですよね〜w
私は出身が兵庫県ですので、実家を出るまではよく通った道です〜。
夙川の桜も懐かしい♪
てくてくお散歩さん
こんばんは♪
作品ありがとうございます〜w
綺麗に桜が撮れていますね〜「桜色」いい色が出ていますね〜w
先日久しぶりにDA21を持ち出したのですが、
人が多すぎたので、DA21で開放撮りをしてみました〜
ブレてましたのでペッタン出来ないのが残念です(涙)
DA21装着のカメラだと、首が楽です(笑)
Pic-7さん
こんばんは♪
「桜カーペット」おもしろい作品ですね〜w腹ばいですか(笑)
>ウェポン化完成ですか??
はい♪完成していますよ〜wレンズ交換が楽になりました〜
>シルバーってLimレンズだけじゃなくって桜にも合うんですねw
桜とカメラを撮っているのは私だけでした(笑)
チタンは黒いレンズを付けても似合いますよ♪
リミのシルバーとは少し色が違う感じです。
>それもあって広角はDA15を考えてます〜☆
そうですね〜♪
私がDA21を買った時は、DA15が発売されてなかったんですよ。
FA31があれば次はDA15の方がいいと思います〜。
私の場合はDA10-17の魚眼レンズがDA15の焦点距離をカバーしてくれてますw
>僕は八仙堂のフードに緑の金属テープでラインを入れてPentaxっぽくしましたw
いいですね〜w
私は不器用ですのでそのような加工が出来ないんです〜(涙)
自分で銀色に塗ろうかなww
アルカンシェルさん
こんばんは♪
チューリップありがとうございますw
「FA31で桜と記念撮影w」の写真にご共感ありがとうございますw
K20Dは本当にいいカメラですよね〜♪
あとはレンズや機材にお金をかけて、どんどん写真を撮りに旅行に行くのが
私のプランです〜w
これからもお互いにK20Dでお出かけしましょうね〜w
キャんノンとびらさん
こんばんは♪
「長文失礼いたしました(__)」・・・・にゃはははは!おもしろいですww
桜並木を広角ズバッと・・・あまりにも人が多くて断念しました(涙)
土曜日だったのが残念な結果になった感じです〜。
でも次もあるので頑張ってきます〜w
今日、DA21ズバッと撮りをしましたがピークを過ぎていて
時既に遅し状態でした〜(涙)
ask-evoさん
こんばんは♪
野口英世=世界のナベアツ・・・にゃははは!似てる似てるwww
こちらは散り始めています〜!
たくさん作品を見て構図をパクってください(笑)
私もそれを見てパクリますww
>これな〜んだ?/FA43+マクテレ
何でしょう??
C'mell に恋してさん
こんばんは〜♪
いつもありがとうございますw
こちらこそよろしくお願いいたします。
今日はここまでです〜
書込番号:11233220
1点

みなさん、こんばんは〜
今日は寒かったです。
明日はもう少し寒いそうで…
月曜の雨さえなければ、もう少し桜ももってくれたかもしれないのに。
ask-evoさん
マクレテ楽しそうですね〜(^^
欲しいなぁと思いつつ、なかなかモノもないので…
> 今年であれから10年です。
街は復興し、現場は観光スポットと化していますw
もう10年も経つんですね。
噴火の被害がかなりあったように記憶していますので、復興したと聞いて
嬉しく思います。
神戸の街もそうですが、人間というのは逞しいですね。
キャんノンとびらさん
> 手動で選択できるのっていいですね。
ペンタはボディ内補正なので、焦点距離を入れてやらないと手ぶれ補正が
効かないんです(^^;
数字を直接入力できれば言うことないんですが…
> 結構、ここは僕の個人的な中では、「距離は大切よっ」ってな感じで後から
PCで入れていると言う....(^^;) 案外大変だったりします (笑)
そうですね。
写真を見る立場になれば、焦点距離はかなり重要な要素になりますね。
> このお写真が物語っておられますね(__) いいボケ具合が素晴らしい描写だと感じます(^^)/
ありがとうございます〜
私にとっては魔法のレンズです(^^
> 某板にも貼らせてもらいました。虫の目線シリーズ(^^)
迫力のあるいい写真ですね。
私もこんなアングルで撮ってみたいな(^^
delphianさん
ミサゴかっこいいし美しいですね〜。
次はダイブシーンをぜひ♪
> 『春風』 ブログでも拝見しましたが、これはイイですね〜
あざっす!
私も最近の中でいちばんのお気に入りです(^^
> 『ブロッコリー・最終形態(^^』 マジ?
まぢです(^^
下に付いている葉っぱがブロッコリーっしょ?(^^
キラるんさん
> DA21 桜木花道w
いい場所ですね〜
ここのベンチで桜が舞い散るなか、一日ぼーっと過ごしてみたいです(^^
あ、スラムダンクか!(^^
私、ここ10年ほどバスケをやってるんですよ〜
友達集めてミニゲームをやって遊んでるだけなんですけどね(^^
> 「水葬」は桜の終わりを感じる作品ですね〜
ありがとうございます〜(^^
噴水にこれひとつだけきれいな花のまま浮かんでました。
たぶん先に来たどなたかが写真を撮るために浮かべたんだと思います(^^;
> もう桜も終わりですね〜。
結局、近江八幡には行けずじまいでした。
夏に醒ヶ井とセットで行こうかな(^^
書込番号:11234027
3点


夕べ東京から戻りましたが、少し疲れました。
東京へは娘の引越しのために行きましたが、時間があったので日の出桟橋から
水上バスに乗り浅草に行きました。 水の上から眺める東京は、なかなかいいものです。
浅草では仲見世をぶらぶらし浅草寺にお参りしましたが、江戸情緒があり、リフレッシュ
できました。
☆ピピピ!さん
>「明日香夕景」すごーい!
「春を撮る」うわぁ〜贅沢な被写体ですね(^^)
ありがとうございます。 今年は、桜を本当によく撮りました。
この季節だけは、10日間くらい休みが欲しいです。
>桜の隙間から見えるSLを狙ってたカメラマンがいっぱい居ました(^^)
今年も順調にSL撮りが進んでいるようですね。 春の桜の中を煙をはきながら
走るSLを想像するだけでたまりません。
☆ask-evoさん
>ようやく気配を感じられるまでになりました(^^)
それは、楽しみですね。 雪の残る山と桜なんか撮れるんでしょうね。
こちらはすっかりと桜のシーズンが終わり、暫しの休息です(笑)。
連休前頃からまた忙しくなります(笑)。
「PBM/FA43」細かい部分まで質感を感じます。 私もこのレンズは大好きです。
☆Pic-7さん
>防滴防塵のシステムいいですね〜。
残念ながらレンズは、☆じゃないので車の中から窓を開けて撮りました(涙)。
私も小銭貯金で☆レンズをと思っているのですがいつになることやら・・・
「Love この国」私もお相伴にあずかりたいです。
☆delphianさん
>成功写真の裏には捨てた写真が沢山あります (^^
delphianさんの作例を拝見しているとどれもきれいでそんな苦労をされているように
感じませんが、みなさん同じような努力をされているのですね。
>こっちだと和は撮れないかも (^^
是非、琉球王国を感じさせてください。
☆XIANさん
東京は、少し観光をしたのでおもしろかったです。
>272Eがあればいいですがねぇ(^^;
いやいや、アポランという武器はすごいです(笑)。 272Eは、お安いですので
私のように小銭貯金でポチできますよ。
「椿一輪」きれいな赤ですねー。透明感があってナイスです。
今更ながらアポランの描写はいいですね。
☆キャんノンとびらさん
>何方かのレスで、若干暗く出るようですね キャリブレーションをお勧め致します〜
完全に乾いたら、かなりよくなりました。 なかなかいい感じです。
A3ノビはやっぱりインクの消耗が激しそうです(涙)。
>まってろーーー FAのレンズ軍〜〜(笑) あはははははは
おっ、たのもしいお言葉!! うれしいですね。
☆キラるんさん
今年の桜は、本当によく撮りました。 自分で少し呆れています(笑)。
一昨日、新幹線から近江八幡の街を眺めていましたが、遠くに見える八幡山
行きたかったなー。 やはり、桜も終盤のようですね。
FA31Limiは、修理代が16000円掛かると今日、連絡がありました。
もちろんお願いしますと即座に返事をしました(笑)。
全然使っていなかったFA35を代用していますが、なかなかいいです。
書込番号:11237871
5点

キャんノンとびらさん
ペンタックスのFA-Limレンズをキヤノンのフルサイズボディで使うには
レンズの加工も必要ですのでリンク先を張っときます
http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html
キラるんさん
最近はK-7・K20Dはズームつけっぱで春の祭典には関係無い物ばかり
仕方ないのでEOS 5DにFA77での1コマと休憩中に見つけた野良猫です
ttp://pentax.photoble.net/?exif=100415005
先日もレンズを買いましたがタムロンの17-35(Cマウント)ですが
本当に買いたいのは、嫁のK-x用にDA15だったはずなのに・・・・
書込番号:11237953
1点

こんばんは。
ママさん
「FA135 逆光桜」面白いですね! ナルホド 〆(._.)メモメモ
>迫力のあるSLですね〜!桜とのコラボが素敵です♪
ありがとうございます♪ 苦労しました(^^;)
満足はしてないので来年リベンジです!
こちらも桜は散り始めました(ToT)
ask-evoさん
僕も誤爆経験あります。しかも全然違うスレ(^^;)
「これな〜んだ?/FA43+マクテレ」ネズミ君(^^)
>さて、どうやって最新に追いつこうかw
大ジャンプ♪
C'mell に恋してさん
ご無沙汰ですね(^^)
寄る15mmも面白いですね〜
delphianさん
>『空』 どっひゃ〜 凄い青! 現像マジックですよね (^^
今回は軽めのマジックです(^^)
背景に雲の隙間から見える青空が来る場所を探して撮りました。
片足の休憩は人間には厳しいですよね〜(^^)
過去最大のミサゴ、凄い!!
XIANさん
「木漏れ日」優しい光を感じますね〜
キャんノンとびらさん
ハイキーな露光感ズーム面白いですね♪
久々に露光感ズームやりたくなってきました(^^)
芝桜の名所、10日に見に行ったらまだまだでした。
早く撮りたいw
私が3人目さん
風景が多いので、花撮りは新鮮な感じがします(^^)
ため息の午後さん
桜撮りまくったんですね!羨ましいです〜(^^)
SLは狙ってるショットがあるんです。
撮り頃はもうチョイ先ですが今から楽しみです(^^)
「十三重の塔」おぉっ!カッコイイ!
書込番号:11238214
4点

こんにちは。
ママ
>> 「木漏れ日マジック」はローキーな作品撮りで撮られた写真ですか?
ですです (^^
自然の状態とは思えない光線ですよね。
木漏れ日が作るドラマでした〜
>> 私もローキー・・今度やってみますww
是非! ハイキーとは違う楽しさと難しさがありますよ〜
>> 私、今日は私にしてはローキーな桜を意識して撮ってみました〜。
ん〜 もうちょい!
ワシ的ローキーとはちょっと違います (^^
>> ボサボサ頭の私の影がメデューサのようで、笑ってしまいました(笑)
これは見たかった (^^
『FA135 逆光桜』 逆光に光る桜が綺麗ですね〜
こんな撮り方大好きです♪
『DA21 桜木花道w』 良いロケーションですね〜
下の方にあるベンチに座りたいです♪
XIANさん
>> ミサゴかっこいいし美しいですね〜。
ホント美しい鳥です。
飛んでる姿は優美ですよ〜
ダイブシーンは絶対にゲットします!
『囚われの姫君』 おおっ 美味しいシーン (^^
ため息の午後さん
>> みなさん同じような努力をされているのですね。
毎回ベストショットってあり得ませんからね (^^
最近はファインダーを覗いて背景に納得できないとシャッターを切らずに
立ち去ってしまうようになりました。
おかげでショット数が大分減っています (^^
ピピピ!さん
>> 今回は軽めのマジックです(^^)
軽めであの青が出たって事は凄い快晴で澄んでいる空だったのですね。
ん〜 羨ましい。
>> 過去最大のミサゴ、凄い!!
ようやくこの大きさで撮れました〜
もっと近づいてこい!
『朝桜』 背景のブルーは空ではないですよね。
なんだろう・・・
書込番号:11240102
4点

皆様こんばんは。
寒いです(>_<) 雨も降ってます、雪になるんでしょうか(@_@;)
降ったら41年ぶりだそうで、まだ自分生まれてないっす
○きよどんさん、こんばんは。(__)
>レンズの加工も必要ですのでリンク先を張っときます
やはり、そうみたいですね(^^)d 情報有難うございます
加工してくれるので、自分でやってミラー壊しちゃうのも....
となるとも、EF-s の安いボディも欲しくなってきたりするんですが
30Dを売らなきゃ良かったと少し後悔...でも、ま、50Dくらいなら(^^;
と、そうして、色々と増えていくんですよね(笑)
黒猫のお写真は、さすがFA77(^^)d 甘いボケと、目のピントの描写が綺麗なのと
猫ちゃん寒そうです。
○ため息の午後さん、こんばんは〜
>完全に乾いたら、かなりよくなりました。 なかなかいい感じです。
>A3ノビはやっぱりインクの消耗が激しそうです(涙)。
お〜〜 そうでしたか(^^)d 確かに インクの乾く時間が結構必要ですよね
大判のインク消費量は半端ないですね(^^;
でも、純正をお勧めいたします。僕は何度か他社製品のインクだけを補充したり
するモノを利用したんですが、色は変になるしプリンターは、ベタベタに
なっちゃいましたし、入れる時にも自分も汚れるしと、最悪でした(笑)
まぁ、不器用なんですがね(wwww
"十三重の塔" カッコいいです(^^)d こう言うの撮りたいなぁ〜 かっちょいいなぁ〜
○ピピピ!さん、こんばんは〜
>ハイキーな露光感ズーム面白いですね♪
>久々に露光感ズームやりたくなってきました(^^)
鉄道公園で、止まっているので、躍動感が欲しくて、ズームで遊んでみました(^^
やりたくなったでしょ?(^^)d
>芝桜の名所、10日に見に行ったらまだまだでした。
>早く撮りたいw
おや? まだまだでしたか(^^)/ でも、それの方がいいですね
僕は、撮らずじまいの物が早くも「ボケ」を撮り損ねて・・・自分がボケていたと言う
落ち付きです(泣)
"停まってる様に見えますが走り抜けてますw"
やっぱし、動いているの撮りたい...(^^
○XIANさん、こんばんは〜
>ペンタはボディ内補正なので、焦点距離を入れてやらないと手ぶれ補正が効かないんです(^^;
なるほど、なるほど〜 そう言った理由でしたか...ちょっと前から
なんで、レンズの距離入れるんだろうと・・・疑問がプクプクと湧いておりました。
納得して、スッキリ☆
>迫力のあるいい写真ですね。私もこんなアングルで撮ってみたいな(^^
有難う御座います(__) 是非 是非、(^^)/ 撮れたらお見せしてください
"囚われの姫君" 目の付けどころがシャープです(^^)d
○キラママ〜(^^)/ こんばんは〜
>「長文失礼いたしました(__)」・・・・にゃはははは!おもしろいですww
何回も、お辞儀するもんだから、撮ってしまいました(^^)
そしたら、腹下の毛づくろいしたかっただけ....(笑)
>桜並木を広角ズバッと・・・あまりにも人が多くて断念しました(涙)
なるほど、やはり、その許せる範囲の人だかりってありますよね
断念する程だったんですね〜 それはそれは 次回への楽しみが積もりますね
>でも次もあるので頑張ってきます〜w
是非、頑張ってチョ p(^^)q
>時既に遅し状態でした〜(涙)
今年は、皆さん、板違いでも、不発気味の方々が多い様に感じますね〜(^^;)
天気も悪かったですし...北上して追っかければ、最前線も....(wwww
○delphian師匠、こんばんは〜
>SSが稼げないときはISOを200か400まで上げて対応しています (^^
師匠の感度アップを初めて目にしたと言いましょうか、聞きました(^^)
先入観なんでしょうが(苦笑) ISO100意外では撮らない...と
それは・・・勘違いしておりました。(^^;)
>鳥は片足休みがデフォルトの様です。
>スズメも片足休みなので、不思議に思っていましたよ (^^
なるほど、知りませんでした(@_@;) だから、フラミンゴも片足で...(^^)d
>露光間ズーミング、久しぶりに見ました〜
>私、この技が出来るレンズが既にありません (^^
これで撮った時の自分も久しぶり過ぎて、SSやカメラはブレるし色々と忘れて
おりました(笑)
でも、師匠のこの撮り方の出来るレンズがないのも(^^)d 素敵です。
ダビデの☆レンズは、沖縄で島酒をしこたま飲めばこんな風に見えますね(笑)
書込番号:11240687
1点

今日は、先日の三輪のれんど「春の大神祭」の様子をご紹介します。
地元なのにこんなお祭りがあることを知りませんでした(汗)。
お神輿だけでなく、時代行列もありなかなか歴史を感じる大祭でした。
☆ピピピ!さん
>桜撮りまくったんですね!羨ましいです〜(^^)
連日大忙しで撮りまくりましたが、桜が散ってしまうとまだまだ撮りたかったなー
と思っています。
>SLは狙ってるショットがあるんです。
撮り頃はもうチョイ先ですが今から楽しみです(^^)
わあーっ、それは楽しみですね。 私も作例が楽しみです。
「停まってる様に見えますが走り抜けてますw」走っている機関車もジャスピンで
慣れたものですね。
☆delphianさん
>最近はファインダーを覗いて背景に納得できないとシャッターを切らずに
立ち去ってしまうようになりました。
写真を生かす背景は、とても重要ですよね。 私も背景には特に気をつかっています。
ショット数は全然減りませんが・・・(涙)。
「赤い涙」不思議な雰囲気になりましたね。
☆キャんノンとびらさん
お言葉に従い、インクは純正品を使用いたしまーす(笑)。
でも、インクってどうしてあんなに高いんでしょうね。
>十三重の塔" カッコいいです(^^)d こう言うの撮りたいなぁ〜 かっちょいいなぁ〜
ありがとうございます。 来年の春に談山神社に起こしください。
十三重の塔と赤い社殿は桜と紅葉の時期はとてもきれいですよ。
書込番号:11241248
1点

皆様こんにちは。積雲です。すっかり乗り遅れてます。
単焦点スレに参加させて頂いてから、早一年。
スレ主のキラるんさん、そしてスレの皆さんには本当に感謝しています。
写真がうまくなったかはわかりませんが、撮影対象の幅が広がったことは
単焦点スレのお蔭だと思っています^^
次の一年もよろしくお願い致します <(_ _)>
残念ながら、これって写真を用意できませんでした(;_;)
では、レスです。
子猫のテラスさん、祝!! 元の生活の復帰。本当におめでとうございます。
「春の光り」きれいです^^
delphianさん>
「木漏れ日マジック」余白がステキです^^
> 『唯一撮れた南国らしい風景』 いいですね〜
> こうしてみると超広角って感じられないですね。
> 比較するモノが無いし、パースが上手く消えているからですね〜
DA15Lim は、のびのびとした描写が本当にいいです^^
> 『楓の花』 グリーンとボケが綺麗ですね〜
ありがとうございます。楓が花咲かすなんて、実は今回はじめて知りました^^
ため息の午後さん>
「満開(大野寺)」見事な桜ですね。私も撮ってみたい^^
「明日香夕景」きれいな夕景ですね。
> 「こんなところに行きました」私もそんなところに連れてってください(笑)。
> 私が知っているだけでも、ヨーロッパにオーストラリアに沖縄とまことに羨ましい限りです。
そうですね。元々移動が苦にならない質なのでどこでも
行くのですが、カメラ買ってからは加速したかもしれません。
きっと、レンズの呪いに違いない^^;;
> 私は、今月13、14日と上京します。
お天気が良くてなによりでした。ちょっと寒かったですけど。
> フォトコンはもう少し小さい地元をテーマにしたものに応募します。
> それでも一等賞金30万えーん。
> 何、買おうかな〜♪
気分はすでに一等ですね^^
XIANさん>
「色とりどりに」バックの赤がいいですね^^
> > いっそのこと、強力雨男でもいいのかも知れない^^
> またオフ会したら降りそうですね(^^;
私が雲だから仕方ないですね^^
いっそのこと、雨が降らなくて困っているところに
呼んでもらうとかどうでしょう^^;;
> > 唯一撮れた南国らしい風景
> お〜、沖縄の海の色だ〜
> また行きたいなぁ(^^
ほんの 30 分ほど日が差しました。でも、カメラを少し右に振ると、
真っ黒ーい雲がありました (>_<)
社台マニアさん>
「隠し玉 ( -ノェ-)コッソリ」あ、これも馬じゃない^^
> >社台マニアさん江
> のんびりとした感じが、良いですね (*゜▽゜)ノ
ありがとうございます。この子達は近付いてもキョドらないので、
安心して DA15Lim で撮れました。もっとすごい (変な) 画も
あったのですが、ビットの海に消えていきました...
キャんノンとびらさん>
「単玉じゃなくてすいません(__;)」お、スカイツリーですね^^
> >それがまぁ、肌寒かったといいますか^^;;
> およよよよ(@_@;) さ、寒かったですか.... 沖縄っぽくないですね(^^;)
暖房ないのでちょっと悲しかったです。
> 十分、可愛いく撮れていると思います(^^) こんな嫁が欲しい(www
嫁にするには充分過ぎるくらい、私の方が恐縮してしまいますね^^
> "唯一撮れた南国らしい風景"
> そーそーそー、この海の透き通る感じこれですよね〜v(^^)v 綺麗ですよね〜
> 透き通っているのに塩辛いと...(笑
海の水、なめませんでしたが手を入れてみたら暖かかったです^^
ところで、from OKINAWAさんへのレスにありましたが
> "積雲さんと飲んだウィスキー(^^)" すげー 空けちゃったんですか?(@_@;)
さすがに空けてません^^;;
店で買っても 1 本 1 万円じゃ買えないボトルですから。
最後の残り、ワンショット取れないので安く出してもらいました^^
長くなったので一旦切ります。
書込番号:11242040
1点

続きまして積雲です。
先日の日曜日に、落下させてしまった FA77 を修理に出しました。
GW 前には帰ってくるようです。
ピピピ!さん>
「梅林を彩る」見事な青空と桜のコントラストですね^^
> 「唯一撮れた南国らしい風景」これは凄い!
> やっぱ沖縄行く時はDA15が必要ですな(^^)
ありがとうございます。風景写真に DA15Lim どぞ^^
キラるんさん>
「FA77 春の花道」色とりどりのチューリップですね^^
「桜と記念撮影w」笑ろた^^ 愛してますなー。
> まだ5分咲きでしたが、多分今はかなりの満開状態だと思います〜。
> 桜も満開、人も満員だと・・・ww
> また行きたいです〜ww
川面に映える桜、見てみたいです^^
来年ですかね^^;;
あ、先日ブラックミスト買いました。どんな絵が撮れるか
楽しみです^^
雲太さん>
> >タム9, いいレンズではないですか^^
> 確かに。今日は、90mm1本勝負でした。
今回の作品も Tam-Q がいっぱいですね^^
> 今日も鳥撮り部隊たくさんいました。
> そのそばで、90mmでレンゲソウ撮ってました。
鳥撮り部隊はものすごい装備してますからね^^;;
Pic-7さん>
「桜カーペット」足が写ってるのがなんかいいですね。
> >こんなところに行きました
> これも南国っぽいです〜!!
> 僕も奄美でこんな場所に連れてってもらって、31mmだと広角足りなかったんです。
> 広角が欲しくなったきっかけでした。
> 早速の15mm作例ありがとうございます^^
FA31Lim は丁寧な描写がいいですね. DA15Lim はちょっと大味です^^;;
でもその分、迫力が増してるように思います。
ask-evoさん>
「PBM/FA43」見事な蒸留塔ですね^^;;
> 参考になるか分かりませんが、私の場合、
> 1.応募ジャンルごとにフォルダ仕分け
> 2.応募用紙をスキャナで取り込み、共通項目を上書きしたモノをひな形にする。
> (氏名、住所、応募店舗、カメラ名等)
> 3.ファイル名を作品タイトルに順次リネーム
> 4.タイトルが決まったモノから、ひな形に情報追記
> (使用レンズ、絞り、SS、応募ジャンル等)
> 5.応募用紙を印刷し、切った貼ったの力ワザw
>
> 注意点と言うほどではありませんが、
> 応募ジャンルによって受付用紙サイズが異なること、
> 紙により発色、質感が異なるため、あらかじめ
> 自分好みの用紙を見つけておくと良い。
> ぐらいでしょうか。
> あと、上位入賞作品はタイトルもかなり工夫されているので、
> じっくり時間をかけて練った方が良さそうですね。
説明ありがとうございます^^
まずは、これまでに撮った写真のうち、気に入ったものを
ピックアップしてみよう、そしてお店プリントで大きく
伸ばしてみようと思いました^^
zaizai777さん、マクロプラナーはキレとぼけがうまいこと
同居しているんですね。失敗を許してくれなさそうなレンズですが^^;;
以上です。
書込番号:11242262
1点

みなさん、こんばんは〜
今日は冷たい雨でした。
雪が降った地域も多かったようですね。
こう寒いとなかなかバイクが始動できなくて…(^^;
とりあえず土日はいい天気のようで嬉しいです。
ため息の午後さん
東京行きお疲れさまでした。
> 272Eは、お安いですので私のように小銭貯金でポチできますよ。
コストパフォーマンス最高ですよね(^^
いいのは承知してるんですが、アポランと焦点距離モロかぶりなのが躊躇して
いる理由です。
どうせなら先にもう少し長いのが欲しいし…(^^;
> 「椿一輪」きれいな赤ですねー。透明感があってナイスです。
今更ながらアポランの描写はいいですね。
ありがとうございます〜(^^
実際いいレンズなんですけどね〜。
どうしても皆さん272Eに行ってしまわれるので、皆さんに使っていただけない
のが残念です。
> しっとりと薄紅色
暗い背景にうすいピンクが映えてきれいですね〜
一歩間違えると白飛びしてしまいそうなシチュエーションですが、絶妙に収まって
ますね(^^
ピピピ!さん
> 「木漏れ日」優しい光を感じますね〜
ありがとうございます〜(^^
> 停まっている様に見えますが走り抜けていますw
通過駅でしょうか?
本当に停まっているように見える…(^^;
delphianさん
> 飛んでる姿は優美ですよ〜
ダイブシーンは絶対にゲットします!
一度この目で見てみたいですね。
ダイブシーン撮れたらぜひ見せてください〜(^^
> 『囚われの姫君』 おおっ 美味しいシーン (^^
ありがとうございます〜
肉眼ではくもの巣はほとんど見えなくて花びらだけが浮いているような感じ
だったんですが、写真に撮ったらきっちり写ってました…(^^;
キャんノンとびらさん
> "囚われの姫君" 目の付けどころがシャープです(^^)d
ありがとうございます〜(^^
積雲さん
> 目黒川のさくら
DA15らしい写真ですね〜(^^
> 「色とりどりに」バックの赤がいいですね^^
ありがとうございます〜
ちょうど背後に赤いチューリップがあったので使わせて貰いました(^^
書込番号:11242427
3点

こんにちは
最近ご無沙汰しております。
一脚を買ったのですが、カメラ2台と1脚持って山歩き割と大変です。
三脚と違って手を離すと倒れますので、使わないときの撮影は凄く邪魔になります。
鳥さん用に使うのですが、ブレ写真は手持ちよりは少なくなりました。
3段有るのですが、一番下は伸ばさないで丁度良い高さです。
まだ雲台が付いてないので、上の方にいる鳥さんの撮影は無理でした。
一緒に買った雲台を閉めすぎてネジを切ってしましたが、交換してくれるそうなので送りました。
来週には新しいのが届く予定なので、使い勝手も良くなると思います。
書込番号:11243893
1点

こんにちは。
拙い写真ですが、参加させてください。
雪国に住んでいますが、最近やっと桜が咲き始めました。
近所に植物園があって、ミズバショウやカタクリなどが今ちょうど見頃になっています。
三枚目の写真は高田公園の夜桜です。ここはこの週末が満開です。また行きたいなー
書込番号:11244028
3点

今晩わ
>キラるんさん
>夙川の桜も懐かしい♪
昔伯母さんが六甲だったので微妙に阪急神戸線は詳しいです (^ー゚从)
って、最近は西宮北口で方向転換してしまいますが・・・ (。-ω-)ァァ
>積雲さん
>安心して DA15Lim で撮れました
北海道の牧場なら間違い無く蹴られてますよ (^_^;)
では
書込番号:11245006
1点

ご無沙汰しております〜
アサレンジャー登場!
今日は、SP90(272E)とFA135に押され出番が少なく
なっているFA77一本もって撮影してきました(^−^
やっぱ、FA77って良いレンズだなぁ〜
っと、今日の写真の前に、撮り貯めていた
今年の桜を貼らせてください(^−^;
書込番号:11246048
1点

連投です〜
本日の成果の一部です(^−^
たまにレンズ一本で出掛けるのもいいですね〜
またも貼り逃げになりそうな予感・・・
では(^−^ノシ
書込番号:11246102
1点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
最近は私的な写真ばかり撮っているので、わたし的には楽しいのですが、
残念ながらみなさんにお見せするのをためらっています。
そんななか、昨日数枚の薔薇の花びらが落ちてしまい、もったいないので
撮影してみました。
それがこのROSEです。
ひさびさに今日の午後は、テーブルフォトを楽しみました。
背景はいろいろと試してみた結果、わたしの腕時計を置いてみました。
…影のでないようにレフ板を立てるべきですが、この方が自然でした…
書込番号:11246512
2点

今日は、仕事のため撮影に行けませんでした。
桜も終わり、次なに撮ろうかなー。
本日は、東京(日の出桟橋から浅草までの水上バス)編でーす。
☆積雲さん
娘の仕事が大阪に移りましたので、東京へ行く機会がなくなってしまいました(涙)。
先日、引越しの日に少し時間があったので観光してまいりました。
水の上から見る東京の橋の数々、両さんでおなじみの勝鬨橋や男女七人恋物語で
憧れた清洲橋などを楽しめました(笑)。
大野寺をはじめ、奈良はいい桜が結構あります。 桜でフォトコン30万円を狙おうかな〜?
「目黒川のさくら」みごとに満開ですねー。 東京の桜もきれいですね。
一度、千鳥ガ淵の桜を見てみたいです。
☆XIANさん
東京では、少し観光も出来たので疲れましたが、いい思い出ができました。
ビルの谷間の夜景を撮りたいので、東京に行くときは巨匠のK-x を持っていきます。
そうですね。モロかぶりですね。
フォクトレンダーアポランターは、なかなか手に入りませんので私は、272Eです。
写りには満足しています。
「ルリチシャ」きれいなピンクと紫ですね。 グリーンのバックにとても映えています。
☆私が3人目さん
一脚の購入おめでとうございます。
一脚購入でますます作品がパワーアップですね。
☆ZERO☆さん
お忙しいようですが、これからも作品ペッタンよろしくです。
書込番号:11246556
2点

みなさん、こんばんは〜
今日は関西方面はいいお天気でした。
桜も最近の寒さからか意外と残っていますが、例年より肌寒く、さすがに花見
客は少なかったです。
例によって近場に写真を撮りに行きましたが、どうも今日は調子が良くなかった
ようでイマイチなのが多く…
まだまだだなあと改めて思ってみたり(^^
今日は私にしては珍しく、引いて撮った桜をペッタンします〜
書込番号:11246569
2点

みなさま、こんばんは♪
今週末はお天気が良さそうな感じですね〜。
桜が終わって次は何を撮られますか?
ペッタンした作品は272E開放でベンチを狙っています。
delphianさん
こんばんは♪
鳥の楽園はdelphianさんにとっても楽園ですね〜w
気軽に行ける楽園、いいですね♪
作品もすばらしいです!
ミサゴを過去最高の大きさで撮影出来たのですね!
おめでとうございます♪かっこいいですね〜w
XIANさん
こんばんは♪
爽やかな春の作品ですね〜w
1枚目の「春風」素敵ですね♪私も美しい緑を撮りたくなりますw
>ここのベンチで桜が舞い散るなか、一日ぼーっと過ごしてみたいです(^^
いい場所なんですよ〜(^^
穴場ですので人もあまりいないので、のんびりと過ごせます。
あのベンチでおにぎりを食べてきましたw
>私、ここ10年ほどバスケをやってるんですよ〜
いいですね〜w
バスケはスラムダンクで好きになったスポーツです。
お友達とのミニゲームっていいものですね〜♪
>噴水にこれひとつだけきれいな花のまま浮かんでました。
そうでしたか〜w
どなたかの演出の後だったかも?・・・なんですね。
でも撮り方もレンズも違うと思いますw素敵に撮れましたね〜♪
ask-evoさん
こんばんは♪
>>マクロテレプラスはdelphianさんの272Eの道への布石ですよ〜(笑)
>し、知らなかった…(^^;;;;
すっかり272Eの道への布石にハマっていますね(笑)
どうせ購入するなら中古ではなく新品を目指してくださいね〜w
書込番号:11247058
3点

ため息の午後さん
こんばんは♪
東京からお疲れ様でした〜w
浅草、いいですね!行った事はありますが、それは
写真を始める前です。
またよろしければ作品をペッタンしてくださいね〜w
本当にたくさん撮られていますね〜w
私は不完全燃焼でしたので羨ましいです(^^
>全然使っていなかったFA35を代用していますが、なかなかいいです。
16000円は痛いですが、FA31が早く戻るといいですね〜。
今のうちにFA35も楽しんでくださいw
大好きなFA35の作品を見たいです〜♪
きよどんさん
こんばんは♪
K-x用のDA15、早く奥様に買ってあげてくださいませ〜w
レンズ加工のリンク先ありがとうございます♪
ピピピ!さん
こんばんは♪
すばらしいSLの作品はご苦労があるのですね〜!
更なるすばらしい作品を待っています♪
「FA135 逆光桜」にコメありがとうございますw
ウエポン化済みですので、逆光も怖くありませ〜ん(笑)
白い花はやっぱり難しいデス〜
delphianさん
「赤い涙」「魅惑のアメリカンブルー」素敵ですね〜w
赤い涙はどうやって撮られてるのですか??
> ん〜 もうちょい!
にゃははは!もうちょっとですか〜ww
もっとローキーな修行もやってみますね〜
キャんノンとびらさん
こんばんは♪
>北上して追っかければ、最前線も....(wwww
今年は桜よりもチューリップ熱の方が高い感じですね〜(笑)
こちらの桜は緑の葉っぱとピンクの桜が混ざった桜並木になりました。
来年の楽しみにキープして、これからの春の花を楽しみに撮りまくりま〜す♪
積雲さん
こんばんは♪
ご参加されて1年ですかw早いですね〜
こちらこそよろしくお願い致します♪
>「桜と記念撮影w」笑ろた^^ 愛してますなー。
にゃははは!ありがとうございますw
LOVE K20D でございます(^^
シルバーボディと桜がよく似合っていました(笑)
撮るのも勇気が必要でしたが、クールな表情で記念撮影していました〜
>川面に映える桜、見てみたいです^^
私も来年の楽しみにしています。
ピーク前を撮れたので、次はピーク時の桜満開の八幡堀を
楽しみにしています♪
>あ、先日ブラックミスト買いました。
おお!仲間が増えたwwおめでとうございます!
私も次は持ち出そうと思っていますw
一度試しに撮ってみてください♪私のお気に入りのフィルターです。
XIANさん
作品ありがとうございますw
春のフィールド・・・いいですね(^^ 学校ですか?
この土日はいいお天気のようですね!
マッコイ爺さん
はじめまして♪
ようこそお越し下さいましたw歓迎しますよ♪
作品ありがとうございます。
夜桜見物は会社のお花見で行きましたが
結局は今年の夜桜を撮れなかったのが残念です〜。
またいつでも遊びにお越し下さいませw
社台マニアさん
こんばんは♪
阪急神戸線はお詳しいとの事ww
西北も昔から私の行動範囲ですよ(笑)
今日はここまでで失礼します〜
書込番号:11247080
4点

みなさん、おはようございます。
造幣局の通り抜けの人出はすごいです。
人ごみを避けるために行った、金曜の午後は雨でした。
きのうはとっても良い天気だったのでリベンジしてきました。
□ キラるんさん
>こちらは桜が散り始めてきました。
>少し寂しさもありますが、次に咲く花を楽しみにしている感じです〜。
宴がおわると、華やかなこの季節でも寂しさを感じます。
でも、お花のきれいなのは、ほんの一瞬なので
きれいな瞬間をみつけにきょうもさまよってきます。
□ 米人88号さん
>やっぱり単焦点はいいナアと
ズームレンズにも良いところはありますが、
写りは、単焦点ですね。
最近は、90mm1本勝負とか70mm1本勝負ばかりやっています。
□ ピピピ!さん
>『SAKURA』
おっ、このSLは・・・かも
>ナハミズキ庭にありますが蕾が一個もありません(^^;)
赤いナハミズキには、青空がにあいます。
□ zaizai777さん
>『DA★300チューリップ』
とってもきれい。
チューリップの季節が来ました。
>『桜舞い散る下で』
シロハラさんも、もうそろそろお別れですね。
□ ため息の午後さん
>「レンゲソウ」濃い背景の中に蓮華の花が浮き上がっていいですねー。
ありがとうございます。小さな花で光に透けやすいので意外と撮りやすいです。
>『吾妻橋から贅沢に』
こういう位置関係なんですね。
さて、今年のトレンドは奈良!!
ここ2〜3年の間に西のほうから奈良には、さらに行きやすくなってますね
まず、5月の連休で春日大社の藤と長谷寺の牡丹が楽しみです。
□ 子猫のテラスさん
>わたしは重度の花粉症(スギとヒノキ)なので、ゴールデンウィーク
>明けまでは、鼻水タラタラ、お目めカユカユです。
お気の毒です。今年は、花粉の飛散が少ないらしいですね。
>『ROSE』
金色がポイントで新鮮な感じがします。
□ あゆむのすけさん
>シースルーですか。それは知りませんでした。
一度体験してください。二度と乗ろうとは思いませんから。
□ XIANさん
>『ルリチシャ』
おぉ、気になるお花です。ピンクと青の組み合わせ、不思議な色のお花ですね。
□ キャんノンとびらさん
>どんだけ、カメラもった人がいるのか想像も付きません(笑)
そうですね、今からこれだけ話題に上がるのですから、完成時の混雑?は、
はてさて、どれだけになるのか。
このあたり、『寅さん』や『こち亀』の地元ですよね、
もうひとつ、自慢が増えましたね。
>ダリアも撮りたいんですけどね〜 お袋の田舎のは今年は
咲かなかったので、残念でした(__;)
コダチダリアは、個人的に好きですが、関西では、あまり見かけないんです。
常磐線の沿線に11月頃にたくさん咲いていたという記憶があるので
もしも見かけたなら、よろしくです。
>"レンゲソウ" いいですね〜 背景が黒系で落ちているので引き締まり系で
好きな構図です(^^)d 花も 一個だけ緑の小さいのが可愛い感じ(^^)/
ありがとうございます。現像してしばらく遊んでいました。
□ 社台マニアさん
>ですので現在、在庫ゼロです o(T◇T)oオオオン
『ギンザボナンザ』すばらしい写りですね。
><勝馬>を予測しながら撮影する訳ですが
撮影は最終コーナーをすぎた直線のところだけですか?
□ Pic-7さん
長居公園は、今緑色の花びらの桜や、手まりのような桜が満開です。
造幣局にはかないませんが、一般には珍しい八重桜がたくさんあります。
□ アルカンシェルさん
>「アメリカハナミズキ」の写真、赤色が綺麗にでていますね。
ありがとうございます。長居公園のハナミズキです。
>来週、造幣局の通り抜けですね。土日は混んでいるので、それ以外の日に行けたら行きたいです〜。
金曜日の午後(←判断を間違ってしまった)と17日土曜日に通り抜けに行ってきました。
ものすごく混雑していました。
□ delphianさん
>まさか (^^
>露では無いのですが、晴れてくれません。
今年は、変な天候が続きますね。関東地方は17日に雪が降ったり。
さてさて、おそとはいい天気です。そろそろ遊びに行かなくては。
書込番号:11247671
3点

こんにちは。
折角の休日なのに曇りです〜
撮影に出る気満々だったのですが、萎えてしまいました (^^
貼った写真はコチドリという鳥で、撮りながらナーバスになった写真です。
内容をこちらへ書くのはちょっと躊躇いますので、もしよろしければこちらの記事をご覧下さい。
http://delphian.seesaa.net/article/146621392.html
キャんノンとびらさん
>> 先入観なんでしょうが(苦笑) ISO100意外では撮らない...と
風景+三脚だと何が何でもISO100で撮ります (^^
特にBMや夕景は原画を最高の状態で残したいので、ISO100死守です!
>> ダビデの☆レンズは、沖縄で島酒をしこたま飲めばこんな風に見えますね(笑)
ぶははっ 朝までのむとこれが現れますね (^^
ため息の午後さん
>> 写真を生かす背景は、とても重要ですよね。 私も背景には特に気をつかっています。
ですね。
全体の印象は背景で決まりますし、綺麗な被写体も背景がダメだと美しさが感じられなくなりますね。
>> 「赤い涙」不思議な雰囲気になりましたね。
普通のヤツも撮りましたが、怪しい雰囲気を出す為、滴にレーザーポインタを照射しました (^^
狙い通りに撮れたので満足です♪
積雲さん
>> 「木漏れ日マジック」余白がステキです^^
ありがとうございます <(_ _)>
ああいうシーンを見つけると嬉しくなってしまいます〜
>> DA15Lim は、のびのびとした描写が本当にいいです^^
ですね〜
BM撮りには欠かせないレンズでございます〜
晴れ続きになると持ち出し率が高くなりまする (^^
XIANさん
>> ダイブシーン撮れたらぜひ見せてください〜(^^
自慢しまくって貼りますよ〜 (^^
昨日アオサギ君のどう猛な写真が撮れました〜
ブログ公開後にこちらへも貼りますw
ZERO☆さん
久しぶりの来店ですね (^^
>> 今日は、SP90(272E)とFA135に押され出番が少なくなっているFA77一本もって撮影してきました(^−^
ワシもずいぶんと使用頻度が減っています。
でもイベント類(ライブ、ブライダル、ポートレート等)では必須のレンズなので、
防湿庫で待機してもらってます (^^
子猫のテラスさん
私的な写真ってなんでしょう・・・ 王子さまの写真かな? (^^
『ROSE』 やっぱり子猫のテラスさんらしい画ですね〜
ママ
>> 鳥の楽園はdelphianさんにとっても楽園ですね〜w
いつも何種類も鳥がいるので、マジで楽園です。
あそこへ行くと鳥が撮れないって事がないので、重宝しています〜
>> ミサゴを過去最高の大きさで撮影出来たのですね!
実は昨日更に近くまで飛んできました。
頭上まで飛んできたときは興奮しました〜
三脚だと上に向けられないので、急いで外して撮りまくりましたが、慌てていたせいかブレ量産 (^^
>> 「赤い涙」「魅惑のアメリカンブルー」素敵ですね〜w
>> 赤い涙はどうやって撮られてるのですか??
ありがとうございます♪
赤い涙は滴へレーザーポインタをピンポイントで当てています。
面白い写真になっているでしょう? (^^
『272E 花見ベンチ』 このベンチに頬ずりしに滋賀まで行きます (^^
桜の絨毯、体験してみた〜い
書込番号:11249440
3点

みなさん
こんばんは
歯が浮いてしまって、最悪です。
ため息の午後さん
大都会の景色のまた楽しみですね。
しゃべりにくいと文章まで書きにくいです(^o^)
ブログ書き終わってチョコ食べてから最悪です(^^)
書込番号:11250144
4点

>>delphianさま。
|
| 私的な写真ってなんでしょう・・・ 王子さまの写真かな? (^^
| 『ROSE』 やっぱり子猫のテラスさんらしい画ですね〜
|
その通りです♪
王子様ばっかりです。
本当にわれながら…。
わたしのための絵、本当に嬉しかったです。ありがとうございます。
書込番号:11250324
2点

こんばんは♪
ママさん
「花見ベンチ」おぉっ 散った桜を上手く撮りましたね〜
SL撮りは昨年末ごろから“季節感”“煙”テーマに取組んでます。
季節感ってけっこうムズいです(^^;)
delphianさん
「朝桜」の背景、空なんですよ。朝日と花&枝のボケで独特な感じになりました。
コレも朝らしいかな〜 と思って撮ってみました(^^)
>軽めであの青が出たって事は凄い快晴で澄んでいる空だったのですね。
澄んだ青空が雲に覆われ始めてました。
早く撮れ〜〜〜〜〜って感じでしたよw
「魅惑のアメリカンブルー」光の使い方がさすがですね!
僕が撮るとなかなかこうはなりません(^^;)
キャんノンとびらさん
>"停まってる様に見えますが走り抜けてますw"
>やっぱし、動いているの撮りたい...(^^
動いてるのを是非(^^)
昨日、名所のチェックしました。もう少しです。
今週末〜月末に見ごろになる?って印象でした。
ため息の午後さん
>「停まってる様に見えますが走り抜けてますw」走っている機関車もジャスピンで
慣れたものですね。
ありがとうございます♪
最近は以前より絞る事が多くなりました。で、落ちたSSを感度を上げて補ってます。
東京を楽しんだ様ですね(^^)
積雲さん
>「梅林を彩る」見事な青空と桜のコントラストですね^^
ありがとうございます♪
空に恵まれましたw
>風景写真に DA15Lim どぞ^^
マジ欲しい〜(^^)
XIANさん
>通過駅でしょうか?
>本当に停まっているように見える…(^^;
通過駅なんすよ〜
駅で撮ると余計に動いて無い様に見えますよね(^^;)
動いてる感を出すのをテーマにしてみます♪
私が3人目さん
「これからの主役」藤っすか?早っ!
マッコイ爺さん
始めまして、宜しくお願いします。
「高田城三重櫓(M50mm)」雰囲気イイですね!
ZERO☆さん
僕も272Eに押されてFA77の出番減ってます(^^;)
室内撮りの時はFA77なんですが、お散歩カメラだとマクロしたくなる可能性があるから272Eを・・・
FA77の強化月間やろっかな(^^)
「光の道」うぉっ カッコイイ〜!
子猫のテラスさん
「ROSE」さすがですね。雰囲気がとってもイイです♪
雲太さん
「たまには雨の日でも・・・」こういうの好きです〜(^^)
>おっ、このSLは・・・かも
・・・に当てはまるのは何でしょう??
書込番号:11255176
3点

昨日は、壷坂寺に行って参りました。
壷坂寺は山吹で有名ですが、ほんの少しだけ早かったみたいです。
また、時間があれば行こうと思っています。
前回も石仏をはじめ、たくさんの仏様をとりましたが、今日も
仏様シリーズです。
☆キラるんさん
東京では、水上バスで見る風景に感動しました。
浅草は人また人でじっくりと写真を撮れませんでした。ほんの観光写真
です。
>今のうちにFA35も楽しんでくださいw
FA31を買ったため、今までほとんど遣っていませんでしたが、なかなかどうして
いいレンズです。
>私は不完全燃焼でしたので羨ましいです(^^
それは、残念でしたね。 桜は惜しかったですが、藤や牡丹、石楠花、菖蒲など
これから綺麗な花も咲き始めますのでがんばってください。
☆雲太さん
>『吾妻橋から贅沢に』こういう位置関係なんですね。
私も初めて見ましたが、スカイツリーが増えてかなり贅沢になりました。
>さて、今年のトレンドは奈良!!
はい。奈良に沢山の人が訪れてもらって奈良のよさを知ってもらいたいです。
春日大社の藤に長谷寺の牡丹ですか、どちらもいいですよー。
造幣局の通り抜け、夜桜の雰囲気がとってもよくでていますね。
私も一度は行きたいと思っています。
☆delphianさん
>怪しい雰囲気を出す為、滴にレーザーポインタを照射しました (^^
へえーっ、赤い雫は、レーザーペイントだったんですね。
種がわかってすっきりとしました。
☆私が3人目さん
>大都会の景色のまた楽しみですね。
奈良の田舎者では、都会は手に負えません(涙)。
最近、二人の師匠のまほろばさんが登場されませんねー。
少し前にメールで話しましたが、お元気なようですが。
書込番号:11255401
5点

今晩わ
>キラるんさん
>桜が終わって次は何を撮られますか?
年中<馬>でっす (´⊂_`*)ナノサー
>雲太さん
>『ギンザボナンザ』すばらしい写りですね
開門ダッシュの苦労は<オウケンサクラ>の誤爆で水の泡と消えました・・・ (-д-`*)ウゥ-
>撮影は最終コーナーをすぎた直線のところだけですか?
レース写真は、時たま正面スタンド前の先行争いを撮りますが
殆どは最後の直線だけです (。・ω・)
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11255405
1点

連投でっす ∩`・◇・)ハイッ!!
>ため息の午後さん
>まほろばさんが登場されませんねー
(万葉まほろば線)のまほろばった作品が見てみたいですね (^ー゚从)
では
書込番号:11255448
1点

みなさん、こんばんは〜
どうも風邪をひいてしまったようです。
ここのところの寒暖差がさすがに厳しかったようです。
熱はなく、のどが痛いぐらいで軽く済みそうな感じですが…
ため息の午後さん
> フォクトレンダーアポランターは、なかなか手に入りませんので私は、272Eです。写りには満足しています。
272Eは本当にパーフェクトレンズですよね。
持っている人はもう1本90mmを買ったりはしないでしょうね(^^
もしアポラン90に続いて180が復刻したら、ぜひ手に入れてください。
私は絶対に買います(^^
> 「ルリチシャ」きれいなピンクと紫ですね。 グリーンのバックにとても映えています。
ありがとうございます。
これ丈が低い上に若干下を向いて咲いているので、撮るの大変です(^^;
キラるんさん
> 1枚目の「春風」素敵ですね♪私も美しい緑を撮りたくなりますw
ありがとうございます〜
この写真はかなり気に入ってます(^^
キラるんさんの新緑も見てみたいです〜
> 穴場ですので人もあまりいないので、のんびりと過ごせます。
あのベンチでおにぎりを食べてきましたw
外でのお昼ごはんはまた格別ですね。
バイクで出掛けた時は、お弁当を買って景色のいいところで食べることが多いです(^^
> お友達とのミニゲームっていいものですね〜♪
スポーツってやれば楽しいのに、とにかく上を目指さないといけない雰囲気が
あって、どうしても敷居が高くなってしまっています。
いろんなレベルの人が、それぞれのレベルで楽しめる場があればいいと思って
続けています。(一応私が主催をしています)
> 春のフィールド・・・いいですね(^^ 学校ですか?
学校ではなくて、公園の中の運動広場なんです。
少年野球やサッカーがよく練習をしています。
雲太さん
> おぉ、気になるお花です。ピンクと青の組み合わせ、不思議な色のお花ですね。
青だけの株もあるようです。
背が低い上に下向いて咲くので、撮るのが大変です(^^;
delphianさん
> 自慢しまくって貼りますよ〜 (^^
期待してま〜す!
> 昨日アオサギ君のどう猛な写真が撮れました〜
こいつら、トボけた顔して本当に凶暴ですよね(^^
(先日スズメを食っているところを見ました)
書込番号:11255487
3点

みなさま、こんばんは♪
先日はチューリップをたっぷり撮ってきましたw
久しぶりの4枚ペッタンですw
桜とチューリップ、そして懲りもせずに桜とK20Dの記念撮影の作品を
ペッタンします〜w装着はFA43で〜す(^^
FA77に久しぶりにブラックミストを装着ww
やっぱりいい感じに撮れていたので喜んでいます♪
4枚目のタイトル・・・chu〜♪リップ。
delphianさん、タイトルいただきました(笑)
ZERO☆さん
こんばんは♪
お久しぶりですね!お元気そうで何よりです〜w
>SP90(272E)とFA135に押され出番が少なく
なっているFA77一本もって撮影してきました(^−^
私も同じです〜(笑)
特に272Eとどちらを持ち出すのか悩みますね(^^;
FA77はすばらしいレンズですよね♪
素敵な春の作品ありがとうございます!
雲太さん
こんばんは♪
『たまには雨の日でも・・・』これがホントの鏡写しですねw
夜桜もいいですね〜
>きれいな瞬間をみつけにきょうもさまよってきます。
そうですよねw
お花が一番綺麗な時に撮りたいですよね!
delphianさん
こんばんは♪
記事の内容は後日、秘密基地にレスします。
>あそこへ行くと鳥が撮れないって事がないので、重宝しています〜
それはいい場所ですよね!
もしかしてその時はDA★300とFAFのみで撮影にお出かけですかww
>赤い涙は滴へレーザーポインタをピンポイントで当てています。
おもしろいですw
いろんな撮影方法があるのですね〜
私が3人目さん
こんばんは♪
いつもの風景・・・とってもいい場所ですね〜w
歯が調子悪いようでご不便されているようですね。
歯医者行きましたか?
私は歯痛が嫌で、痛むとすぐに行きますよ〜ww
ピピピ!さん
こんばんは♪
素敵な作品ありがとうございます〜w
2枚目のFA31での『雪と桜』いいですね〜!
FA31は現像後にびっくりの写真で驚かされますよね♪
>“季節感”“煙”テーマに取組んでます。
テーマをもって撮るっていい事ですよねw
私もそうしてます♪
これからのSL撮りも楽しみにしていますww
ため息の午後さん
こんばんは♪
壺阪寺、懐かしいです〜w
何年か前の桜の季節に行きましたが、今年も美しかったのでしょうね♪
>東京では、水上バスで見る風景に感動しました。
私もその風景を見て見たいですね〜。
観光写真、撮っている時って楽しいですよねw
>これから綺麗な花も咲き始めますのでがんばってください。
チューリップをたっぷりと撮ってきましたw
ペッタンしたのはその一部です。
扉用にキープしています♪
チューリップ撮影、すごく楽しいです〜!今月末くらいまでには
もう一度撮りに行きたいです〜w
社台マニアさん
こんばんは♪
>年中<馬>でっす (´⊂_`*)ナノサー
は〜い♪よ〜く知っています(笑)
XIANさん
こんばんは♪
新緑を撮るつもりだったのですが、チューリップに気を取られて
撮るのを忘れてました(^^;
>お弁当を買って景色のいいところで食べることが多いです(^^
いいですね〜♪
私は手軽におにぎりを作っていきますw
外で食べるっておいしいですよね♪
チューリップ、美しいですよね〜!
私もたっぷりと撮ってきました。
風で大きく揺れるのですが、桜よりも動きが読みやすいですよねw
今夜はここまでです。
書込番号:11256341
4点

こんにちは。
こちらは日中27度で暑いです (^^
先日ブログ同士で 「前ボケファンタジー」 というコラボ企画をしました。
しばらくそこでエントリーした写真を貼っていきます。
子猫のテラスさん
>> 王子様ばっかりです。
むふふっ 取り戻した幸せを満喫しているのですね〜
もう一枚お気に入りの画をプレゼントさせていただきます。
タイトルは 『誕生』 です。
今の子猫のテラスさんにピッタリだと思いました。
ピピピ!さん
>> 澄んだ青空が雲に覆われ始めてました。
こういう時って焦りますよね (^^
>> 「魅惑のアメリカンブルー」光の使い方がさすがですね!
ありがとうございます♪
アメリカンブルーは撮るのが難しく感じていて、ようやく納得の画が撮れた感じです。
『雪と桜』 これはいいですね〜
上の桜をもう少しかぶせたいです〜
ため息の午後さん
>> へえーっ、赤い雫は、レーザーペイントだったんですね。
ローキーな写真を生み出すのに四苦八苦していましたので、色々試しました (^^
なので他のパターンも豊富に在庫しておりまする〜♪
XIANさん
ぐはっ またもやchu〜♪リップ攻撃!!!
この花撮りたいなぁ〜
全部素敵ですが、「情熱」と「ピンクを透かして」が印象的でイイ!
>> こいつら、トボけた顔して本当に凶暴ですよね(^^
マジで凄いです (^^
こちらで記事にしました。
http://delphian.seesaa.net/article/147001463.html
ママ
うひゃっ ママもchu〜♪リップだw
『FA77 chu〜♪リップ』 凄くイイ!
>> delphianさん、タイトルいただきました(笑)
どうぞどうぞ♪ ママが使ってこそ生きるタイトルです (^^
ワシ撮れないからなぁ〜
>> もしかしてその時はDA★300とFAFのみで撮影にお出かけですかww
ですです (^^
+三脚ね。 鳥まで遠すぎて他のレンズを持っていっても何も撮れません (^^
>> いろんな撮影方法があるのですね〜
思いつきでしたが、やってみると面白かったです♪
桜とK20Dの記念撮影、ワシもやりたい! (^^
書込番号:11258035
3点

こんにちは
今日は雨が降っていましたが、8時頃から晴れてきました。
先日壊した雲台今日新品交換で発送したとの連絡がありました。
雲台がないと上の方にいる鳥さんは撮れません、届くのが楽しみです。
ピピピ!さん
藤の花あちこちで咲いてるようですよ、探してみたら良いと思いますが(^o^)
ため息の午後さん
「美神」凄いですね
>最近、二人の師匠のまほろばさんが登場されませんねー。
ブログは良く更新されているので偶にコメント書いてます。
キラるんさん
歯医者さんは行けないのです・・・薬飲んでいるので、行くのなら主治医相談してからです(^^)
書込番号:11258369
1点

皆様、こんばんは。(__)
東京は、まちもや雨模様です(x_x;) いい天気が続きませんねぇ(__;)
○ため息の午後さん、こんばんは(^^)
>でも、インクってどうしてあんなに高いんでしょうね。
ほんと、高いですよねぇ〜 僕も買った頃は、躊躇なく背景が黒の写真とか
印刷しまくっておりましたが....(^^;) 懐事情により、最近ではラボ・プリントに(笑)
>ありがとうございます。 来年の春に談山神社に起こしください。
>十三重の塔と赤い社殿は桜と紅葉の時期はとてもきれいですよ。
奈良県でしたか....(^^;) 名古屋より遠方ですねぇ〜 K自動車だと辛いけど
一度は、行ってみたいですねぇ 秋口なんて、最高でしょうねぇ〜
今年は有給で、JRのCMみたく西日本に行ってじっくり撮ってみたいもんです。(__)
夢だなぁ〜 三脚据えて誰もいない紅葉を撮ってみたいもんです茶でも飲みながら(笑
"休憩まであと少し"
主役の神輿よりも、赤い半被が目に止まりました。深紅の半被綺麗ですねぇ〜
"吾妻橋から贅沢に"
おっ、スカイツリー〜 ここの場所はべスポジですね〜 テレビとかにも紹介
されていた場所ですね〜 サントリーの「う○こビル」(^^;) ビールの泡のイメージ
らしいんですが....ばっちり、共存しておりますね。
僕も撮りたくなってきました。
○積雲さん、こんばんは〜(^^)
>「単玉じゃなくてすいません(__;)」お、スカイツリーですね^^
もうちよっと、天気のいい時に撮りたかったです。いつの日かリベンジに
燻り続けていますので燃えますp(^^)q
>暖房ないのでちょっと悲しかったです。
そーそー暖房ないっていいますよねぇ〜 ホントなんだぁ〜(^^;)
>嫁にするには充分過ぎるくらい、私の方が恐縮してしまいますね^^
夢は、大きく(笑)....
>さすがに空けてません^^;;
>店で買っても 1 本 1 万円じゃ買えないボトルですから。
およよ〜〜〜 そ、そんなに高いお酒なんですか(@_@;)
でも、良いプチOffだったみたいですね(^^)d
"目黒川のさくら" 満開〜から若干散り始め位でしょうか...上も下も桜づくしで
綺麗ですね〜
○XIANさん、こんばんは(^^)
"ルリチシャ"、花よりも、実のフサフサがたまりませんなぁ〜(^^)
綺麗ですね〜(^^)
○私が3人目さん、お久しぶりです〜(^^)
>三脚と違って手を離すと倒れますので、使わないときの撮影は凄く邪魔になります。
わははははははは、ごもっとも、確かに、倒れますね(^^;
でも、山登り撮影とか、の時には、活躍する棒になりますよね?
○キラママ〜 こんばんは〜(^^)
>今年は桜よりもチューリップ熱の方が高い感じですね〜(笑)
他人様に流されやすい、我輩の性格で...チューリップに萌えました(www
>来年の楽しみにキープして、これからの春の花を楽しみに撮りまくりま〜す♪
確かに今年は、天候に中々恵まれずに難しい桜でしたね。
来年こそは...と、そお思いますね〜(__)/
"DA21 de 桜と記念撮影w"
絵になりますなぁ〜〜(^^)/ シルバーのレンズがチラ見してて
心をくすぐります(笑)
ブラックミストと言うのが分からなくて、ググってしまいました
なんだか、かっちょい フィルターがあるんですねぇ 欲しくなりました(笑
○雲太さん、こんばんは(^^)
>そうですね、今からこれだけ話題に上がるのですから、完成時の混雑?は、
>はてさて、どれだけになるのか。
ほんと、ですね〜 完成時のライトの点灯の瞬間なんて、やばそうです(苦笑)
>常磐線の沿線に11月頃にたくさん咲いていたという記憶があるので
>もしも見かけたなら、よろしくです。
ほほ〜 そうでしたか(^^)d 11月頃ですね、秋口ですねぇ
覚えていられるだろうか(笑) カレンダーに○つけておこーーっと(^^)d
"夜桜の雰囲気を少しでも"
いい雰囲気出てますねぇ、って・・・なかこのシーンを横浜でも見た様な...
似ているだけかもしれません(^^;)
○delphian師匠、こんばんは〜(^^)
>風景+三脚だと何が何でもISO100で撮ります (^^
ですよね ですよね(^^) なんか、少し安心しちゃったりして(^^;)
師匠は、こーでなきゃ・・・って自分の中の像があるので(笑)
>ぶははっ 朝までのむとこれが現れますね (^^
あははは、やっぱし(^^)d 「模合」 とかされるんですか?(^^)?
師匠も結構呑みそうですね〜 なんか強そう
○ピピピ!さん、こんばんは(^^)
>動いてるのを是非(^^)
>昨日、名所のチェックしました。もう少しです。
>今週末〜月末に見ごろになる?って印象でした。
動いている汽車が少なくて...撮れたら挑戦してみたいと思います。
名所のcheck! もう少しでしたか(^^)d 楽しみにしております(__)
"雪と桜"
なんだか、名水のCMとかにも使えそうな....
書込番号:11259440
2点

今年の桜は、もう終わりと諦めていたのですが、曽爾村、屏風岩の山桜が
もうすぐ満開のようですので、休みを楽しみにしています。
今日は、壷坂寺の花編です。
☆社台マニアさん
>(万葉まほろば線)のまほろばった作品が見てみたいですね (^ー゚从)
最近は、まほろば作品が見られないので残念です。
先週の阪神の桜は、少しだけ+でした(笑)。
☆XIANさん
>もしアポラン90に続いて180が復刻したら、ぜひ手に入れてください。
XIANさんの作品を拝見しているとぜひ欲しいレンズのひとつです(笑)。
今回のチューリップ、どれも春の香りがしそうです。私は「情熱」の色合いが
好きですね。
☆キラるんさん
>壺阪寺、懐かしいです〜w
>何年か前の桜の季節に行きましたが、今年も美しかったのでしょうね♪
壷坂寺、今年二度目ですがとってもいいお寺ですー。
桜の季節の壷坂寺は、候補に入っていたのですが、残念ながら訪れる機会を
逃してしまいました(涙)。
>観光写真、撮っている時って楽しいですよねw
東京では、写真を撮るというよりも目線が完全に観光客になってしまいました。
チューリップの作例、ハイキー気味でとても春らしく素敵ですね。
次回作も期待しております。
☆delphianさん
「誕生」大胆な前ボケをいかした大胆な作品ですねー。
私は、前ボケは大の苦手です(涙)。
>他のパターンも豊富に在庫しておりまする〜♪
在庫の放出をよろしくです。
☆私が3人目さん
歯茎の痛み大変ですね。 私も疲れがたまると歯茎を腫らすか、目バチコをよく
つくります。
ご自愛ください。
>「美神」凄いですね
前回、壷坂寺を訪れたときにも撮りましたが、あの仏様大好きなんです。
まほろばさんは、お元気そうなのですが、やっぱりここで活躍して欲しいです。
☆キャんノンとびらさん
>K自動車だと辛いけど一度は、行ってみたいですねぇ
時間とお金に余裕のあるときにゆっくりと訪れてください(笑)。
私も、いろいろと一度は行ってみたい所はあるのですが、時間とお金に余裕がありません(笑)。
でも、いつかは行けるだろうとのんびり機会を待っています。
ほんとに誰もいない絶景を独り占めしてみたいですね。
"休憩まであと少し"は、地元なのに知らない祭りでした。
あの優雅な雰囲気を上手く撮れませんでした。
"吾妻橋から贅沢に"
キャんノンとびらさんなら時間に余裕のあるときにいつでも撮れますね。
スカイツリーが加わってより贅沢になりましたよね。
今度ここを撮れるのはいつのことやら・・・キャんノンとびらさんに
お任せしますので完成したスカイツリーの作例よろしくです(笑)。
今回のチューリップ、とても斬新ですね。
書込番号:11259947
2点

今晩わ
>キラるんさん
>は〜い♪よ〜く知っています(笑)
「<馬>しか撮ってない様に見せて、(極々稀に)違うのを撮る」がポリシーです ∩`・◇・)ハイッ!!
>ため息の午後さん
>先週の阪神の桜は、少しだけ+でした(笑)
少しでも(+)を戴けるのは嬉しいかぎりです (o^-^)o
では
書込番号:11260069
4点

みなさん、こんばんはです。
関西は華やかな桜の時期をすぎて、こよみは来週は5月、です。
ますます楽しい季節に突入です。
5月の連休、皆さん、どうすごされますか?
□ ピピピ!さん
>・・・に当てはまるのは何でしょう??
磐越西線のばんえつ号、だと思ったのですが、
違ったみたいです。
このSLは、秩父鉄道のC−58型ですね。
SLを見ると反応してしまいます。
その昔、東北本線を走る特急はつかりはC62−1とC62−2が重連で牽引していました。
私の記憶ではその後、特急はつかりはボンネット型のディーゼルカーに交代しています。
こども心にも、運転士にあこがれたものです。
>『雪と桜』
みどりがどっしりとしていて、その上に『雪と桜』、
そのコントラストがすばらしいです。
> 「たまには雨の日でも・・・」こういうの好きです〜(^^)
コメントありがとうございます。
ガラスに映る桜の花を描いたような傘が気になりました。
とっさに撮ったため、F2.8 です。
あとで気がついてちょっとがっかり。修行が足りない・・・
□ 私が3人目さん
>『いつもの風景A』
こういう風景をいつも見られるのは、
うらやましいです。
>『雨上がり』
お花は、水と光があると生き生きしますね。
□ delphianさん
>『誕生』
うわぁ〜 いいですね〜
こういうのは、なかなかチャンスないし、
チャンスがあってもなかなか撮れないですね。
□ 社台マニアさん
>レース写真は、時たま正面スタンド前の先行争いを撮りますが
殆どは最後の直線だけです (。・ω・)
なるほど、誤爆が起こるわけがわかりました。
誤爆がなくなれば(馬券を買って)大金持ちですね。
□ ため息の午後さん
>前回も石仏をはじめ、たくさんの仏様をとりましたが、今日も
仏様シリーズです。
やはり奈良です、今年の5月の連休は奈良に行きます。
>造幣局の通り抜け、夜桜の雰囲気がとってもよくでていますね。
ありがとうございます。
>私も一度は行きたいと思っています。
この日は、開門直後の9時頃に行ったのですが、
目の前は、ひとが「たくさん」状態でした。
□ XIANさん
>背が低い上に下向いて咲くので、撮るのが大変です(^^;
下を向いている花、困りますよね、
地面にはいつくばりながらカタクリ撮りますもん。
ひざとひじが泥まみれになります。
>『黄×紫』『黄一輪』 『情熱』
黄色がきれいですね〜
黄色は420ナノメーター付近の、大きなエネルギーをもつ光なのですが、
露出補正が0で飽和もせずに花びらの輪郭もはっきりしてきれいです。
□ キラるんさん
>『たまには雨の日でも・・・』これがホントの鏡写しですねw
夜桜もいいですね〜
ありがとうございます。
通り抜けの夜桜、今回で2度目ですが、三脚が使えないので撮る対象が難しいです。
>お花が一番綺麗な時に撮りたいですよね!
そうですね、お花さんもきれいなところを撮ってほしいと思っているでしょうし。
女性のポートレートを撮る時と同じ心構えで撮ってます。
では、では、今日はこの辺で・・・
書込番号:11260081
2点

こんばんは!
今日は暖かかったです♪
ママさん
「FA77 chu〜♪リップ」ボケ具合がステキ♪
>2枚目のFA31での『雪と桜』いいですね〜!
ありがとうございます。芝桜を撮りに行って撮った桜でしたw
ため息の午後さん
「美神」コントラストが気持ちいいですね!
XIANさん
チューリップ綺麗っすね〜
delphianさん
「誕生」やはり美しいです〜
>『雪と桜』 これはいいですね〜
上の桜をもう少しかぶせたいです〜
ありがとうございます♪
少しづつ色々な所に気を配れる様にガンバリマスw
私が3人目さん
雨上がりシリーズ潤ってますね〜
キャんノンとびらさん
>"雪と桜"
なんだか、名水のCMとかにも使えそうな....
ありがとうございます♪
今後この組合せの写真は撮るチャンスが訪れるかわかりませんね〜
ラッキーでしたよ(^^)
雲太さん
「きれいでしょ」綺麗です〜♪
SL詳しいんですね!
僕は撮ってるけど全く詳しくないです(^^;)
>>『雪と桜』
みどりがどっしりとしていて、その上に『雪と桜』、
そのコントラストがすばらしいです。
ありがとうございます♪
青空だったら最高でした。次回のチャンスまでにもっと練習します(^^)
書込番号:11264326
3点


今週の土、日は仕事が休みですが、色々と所要があり撮影に行けるのか
いささか怪しい雰囲気になってきました(汗)。
☆社台マニアさん
少しの+も嬉しいには違いありませんが、目の覚めるような配当に
当たってみたいものです。 ※ 決して一千万なんて夢のような金額
を考えている訳ではありませんので。
今夜は、まほろばダービー優勝馬をプレゼントしまーす(笑)。
☆雲太さん
>やはり奈良です、今年の5月の連休は奈良に行きます。
もうすぐですね。。ゆっくり春日大社の藤、長谷寺の牡丹などを楽しんでください。
ただ、仏様は撮影禁止や三脚禁止の寺院が多いです。
そう言う意味でも壷坂寺はありがたいです。
「教科書どおり」とっても安定していいと思います。 多分、私もそんな風に撮ると
思いますよ。
☆ピピピ!さん
>「美神」コントラストが気持ちいいですね!
ありがとうございます。
壷坂寺に今年、二度いきましたが、二度とも同じように撮っています。
なぜか撮りたくなる、いい仏様です。
ちゃくらのシーズンは、ひと段落されましたか? 次にSLに似合う花は
何なんでしょうね? 楽しみにしています。
わっ、今日は全部横位置の写真!! わーっ珍しい(笑)。
書込番号:11268171
3点

少しだけこんばんは。
人事異動がありまして、別の部署に変わる事になりました。
けっこう大変な仕事のようです。
で、残務整理と片づけですごく久しぶりの残業をしたら、ぐったり疲れました…(^^;
早く風邪治さないといけないんですが…
書込番号:11268904
1点

1枚目は最近ブログの連動記事で載せた写真です。
2〜3枚目は近所にある渡り鳥の中継地でのものです。
テキスト埋め込んだのが引っ越し前なのでブログのアドレスが古いままです(^^;
超ワープレスです。
かなりすっ飛ばしていますがご容赦ください(^^;
レスには可能な限りレスしていますが、
作品の感想がごく一部になっていて申し訳ないです。
ペンタイオスGさん
初めまして〜
タムロン90さすがの描写ですね
構図もハイキー加減も良いですね(^^)
>次はDA★55/SDMを狙っております。
いいですね〜
私も欲しいのですが、まだまだしばらく先の話になりそうです(^^;
あゆむのすけさん
『さくら、のびのび』
これいいですね〜
色んなモノが対照的に取り込まれていて良いです〜
>しかし、片手で子ども抱っこしながら、片手で撮影・・・悪戦苦闘でした・・・
これ、ホントお疲れ様でした(^^;
うちも肩車でブレと戦いながら撮ること多々ありですw
>金属とか身近な人工物なんかもマクロで撮るとおもしろいですね。
ですね〜
マクロレンズまでのつなぎではありますが、結構楽しめます(^^)
米人88号さん
はじめまして〜
『チューリップも一緒に』
これ見事ですね〜
Pic-7さん
>九州では見かけれない写真をありがとうございます!!
近場では見られない光景をこうして見られるのは
こうした掲示板の良いところですね〜
>この2作品にはDon't need any wordsですねっ^^
何気ない一瞬も、写真にするとそこに物語を感じます。
とても不思議でとても面白いと思います。
私にとって、写真が持つ最大の魅力ですね(^^)
w_roseさん
こちらでは初めまして〜w
いつも見事な作品にただ見入っていますw
こちらでもよろしくお願いします<(_ _)>
子猫のテラスさん
明るいニュースにホント喜んでいます(^^)
これからますます、前以上の幸せを築いていってくださいね
まずは本当におめでとうございました!
XIANさん
『水葬』
これ流れているところをMFですか?
絵的にも好みだし、見事な1枚ですね(^^)
>欲しいなぁと思いつつ、なかなかモノもないので…
なかなか出てこないですよね
しかも良い出物となると…(^^;
私も価格はある程度妥協しました(^^;
XIANさんの場合、MFが苦にならないので強力な武器ですよね〜
ピピピ!さん
『SAKURA』
おおお!
これすご〜い!
>「これな〜んだ?/FA43+マクテレ」ネズミ君(^^)
むむ、バレバレですねw
ため息の午後さん
『明日香夕景』
空の色、見事ですね〜
>自分の予想通り、私がやるとコッテリさせすぎてしまいます。
これ、気持ち分かりますよw
今はいろんなパターンを試して新たな発見をしたいですね。
プリンターおめでとうございます\(^o^)/
インク代にめげずに、良いモノバシバシ印刷してくださいw
>こちらはすっかりと桜のシーズンが終わり、暫しの休息です(笑)。
こちらはようやくふきのとうの季節ですw
近所にあれば撮りにいくのになー…
>「PBM/FA43」細かい部分まで質感を感じます。 私もこのレンズは大好きです。
画角が使いにくいと言う話も時々聞きますが、
あまりそれを苦に感じたことはありませんね〜
1番はFA77に譲りますが、FA43も大好きです。
マクテレ入手してさらに稼働率があがりました。
delphianさん
>誤爆、ライブで見てました (^^
またやってしまいましたorz
>『これな〜んだ?/FA43+マクテレ』 暗いバーの便器w
www
他の方が書かれていますが、正解は光学マウスの裏側ですw
>カメラ内部でも同じデータから生成しているので、パラメータの設定次第で間違いなく出せますよ。
現在試行錯誤中です。
結構良い感じになってきました(^^)
>そのうちにマクテレでは飽き足りなくなりますよ〜
う…(^^;
もうしばらく頑張りますw
キャんノンとびらさん
>真ん中の"これな〜んだ?/FA43+マクテレ" えへへ わかっちゃったかも(^^)d
正解者意外といましたね〜w
社台マニアさん
>マウスの裏の光ってる場所ですね (´⊂_`*)ナノサー
意外とわかるものですね〜w
>新たな裏技を教えますので僕の口座に現金を振り込んで戴けますか? ( -ノェ-)コッソリ
DA☆300の普及が遅れますがよろしいですか?w
キラるんさん
>野口英世=世界のナベアツ・・・にゃははは!似てる似てるwww
偉人と芸人でギャップありすぎですけどねw
>私もそれを見てパクリますww
私のをパクると来年になりますよw
>どうせ購入するなら中古ではなく新品を目指してくださいね〜w
そうします〜 目指せ神玉!w
積雲さん
>「PBM/FA43」見事な蒸留塔ですね^^;;
お、わかりますかw
ここまで〜
書込番号:11269346
4点

こんにちは。
全国的に冷えていますね〜
こちらも肌寒いです。
貼った写真はアオサギの狩りの様子です。
意外に獰猛な様子にビックリしました〜
価格は4枚しか貼れませんのでダイジェスト版になり残念です〜
興味がございましたらこちらの連続写真をご覧下さい (^^
http://delphian.seesaa.net/article/147001463.html
キャんノンとびらさん
>> あははは、やっぱし(^^)d 「模合」 とかされるんですか?(^^)?
沖縄の人にとって模合はデフォルトです〜
明日はボーリング場で模合でございます (^^
『水鏡(^^)』 おおっ これは最高!
水に映ったシルエットに薄曇りから差す太陽の光芒ですかね。
ため息の午後さん
>> 「誕生」大胆な前ボケをいかした大胆な作品ですねー。
>> 私は、前ボケは大の苦手です(涙)。
手前のボケもスイレンの花なんですよ〜
大胆すぎましたか?
どうせならインパクトのある画が撮りたいので、大胆に入れてみました (^^
『残り春』 なんだかもの悲しいトーンです。 ん〜 いい画ですね〜
雲太さん
>> こういうのは、なかなかチャンスないし、
>> チャンスがあってもなかなか撮れないですね。
ありがとうございます。
チャンスというか、前ボケの企画だったので背景が暗い場所に並んで咲いているスイレンを撮っただけです (^^
いい画になりそうだと思ったらアングルはどうやってでも作ります (^^
頑張っても作れない事も多いですけど・・・
『きれいでしょ』 ぐは〜 綺麗です〜
今一番撮りたいのがチューリップなんですよね〜
こちらには咲いておらず、物理的に撮れないのが残念で残念で・・・
ピピピ!さん
>> 「誕生」やはり美しいです〜
ありがとうございます。
ワシも大のお気に入りです♪
連動企画に参加するとスキルアップになるし、今まで気づかなかったアングルを探すようになります。
『ちゃくら♪』 カワイイ♪
ask-evoさん
『雨宿り』 やっぱりカワイイ♪
もうすぐ花が咲き始めますか?
咲き始めるとマクテレで撮りまくると思いますよ〜 (^^
寄れるって事は凄く楽しい事です。
本格マクロへのカウントダウンでございます〜 (^^
書込番号:11270864
2点

こんばんは
最近ツツジばかり撮ってます、古いのもありますがペッタンします。
キャんノンとびらさん
杖代わりに使えますが、少しでかすぎます(^o^)
ため息の午後さん
山吹の黄色は鮮やかですね。
歯の痛みは、肩こりとか疲れで出ますね・・年は取りたくないですね(^o^)
雲太さん
「きれいでしょ」これは綺麗ですね(^o^)
ピピピ!さん
天気が落ち着かないのでこんなのばかりです(^o^)
書込番号:11271598
1点

みなさま、こんばんは♪
すっかり桜は散って緑の葉っぱになってしまいました。
私は今、チューリップ撮りを楽しんでいます〜w
FA135を手に入れてからは留守番が多かったアポラン180を
久しぶりに使ってみました〜♪
やっぱりいい描写してます(^^)
delphianさん
こんばんは♪
前ボケファンタジー、いいですね〜w
こちらはまだ睡蓮はみかけせんが、私も睡蓮で前ボケ写真を撮りたいです〜♪
『chu〜♪リップ』気に入っていただき嬉しいですw
今年はチューリップ熱が高めな感じです。
FA31で広角ズバッと写真も撮りましたよ〜
開放気味のをペッタンします♪
私が3人目さん
こんばんは♪
雨上がり・・・そういえば私はあまり雨上がりに撮影に出ないですね〜。
272Eで雫とか撮りたいと思いますが、雨上がりの花も今度撮ってみようと
思います〜!素敵な作品をありがとうございます♪
キャんノンとびらさん
こんばんは♪キラママですよ〜ww
キャんノンとびらさんもチューリップですかぁ〜♪
水鏡撮りいいですね〜w
今夜もペッタンしますwチューリップに萌えてください(^^)
>ブラックミストと言うのが分からなくて、ググってしまいました
ここにご参加の方でも、お持ちの方は少ない感じですよ〜w
私が最初のヒトバシラーになってます(笑)
コントラストを弱めて、くせのないソフト効果をつくりますので
花撮りでやさしい写真を撮りたい私にはナイスなアイテムです♪
FA77とのコンビがお気に入りです♪
書込番号:11272553
5点

皆様こんにちは。積雲です。
FA77Lim が入院中なので, A135 に頑張ってもらいました。
先週末は久しぶりに飛びに行ったついでに、機体を撮ってみました。
タム 70-300 を久しぶりに使ったのですが、強い光が入ると
絞ってもコントラストが落ちるのに難儀しました。
SMC は偉いです^^
XIANさん>
「ルリチシャ」きれいだけど、花が獲物に襲いかかって
いるようにも見えますね。ちょっと迫力^^;;
> > 目黒川のさくら
> DA15らしい写真ですね〜(^^
ありがとうございます^^
社台マニアさん>
「司会進行役」さすがDA☆300. 人もバッチり^^
> >安心して DA15Lim で撮れました
> 北海道の牧場なら間違い無く蹴られてますよ (^_^;)
でしょうねぇ。
安全な馬の大群を御覧になりたいときは、与那国にどぞ^^
ため息の午後さん>
「吾妻橋から贅沢に」話題のスカイツリーまで入ってて盛り沢山ですね^^
石仏シリーズは、今回も良いですね。中でも「美神」。
でも、「悟りの境地」も捨て難い^^
> 娘の仕事が大阪に移りましたので、東京へ行く機会がなくなってしまいました(涙)。
そうなんですか。娘さんが近くに戻るのは喜ばしいことですね^^
でも、ため息の午後さんが撮る江戸情緒を見てみたかったです。
> 大野寺をはじめ、奈良はいい桜が結構あります。 桜でフォトコン30万円を狙おうかな〜?
いっちゃってください^^
> 「目黒川のさくら」みごとに満開ですねー。 東京の桜もきれいですね。
> 一度、千鳥ガ淵の桜を見てみたいです。
千鳥ヶ淵は、ボートから桜を眺めてみたいですね。
カメラ持っていくのはちょっと不安ですが^^;;
キラるんさん>
「272E 花見ベンチ」どこか現実離れしていて、不思議なきれいさです。
ミニチュアの作り込んだ風景みたいですね。
> >「桜と記念撮影w」笑ろた^^ 愛してますなー。
> にゃははは!ありがとうございますw
> LOVE K20D でございます(^^
> シルバーボディと桜がよく似合っていました(笑)
> 撮るのも勇気が必要でしたが、クールな表情で記念撮影していました〜
今回もまたまた記念撮影が出てましたね^^
ブラックと桜も、これはこれで
> 一度試しに撮ってみてください♪私のお気に入りのフィルターです。
FA77Lim が帰ってきたら BM 付けて撮ってみます^^
delphianさん>
前ボケの作品は素晴らしいですね。私は前ボケの使い方が
今一つ分からないので、皆さんの作品で勉強してきます^^
コチドリカワイソス (;_;)
> >> DA15Lim は、のびのびとした描写が本当にいいです^^
> ですね〜
> BM撮りには欠かせないレンズでございます〜
> 晴れ続きになると持ち出し率が高くなりまする (^^
そうですね。直線が曲がらないから街でも自然でも安心^^
ピピピ!さん>
「雪と桜」時ならぬ雪で珍しい光景が撮れましたね^^
> >風景写真に DA15Lim どぞ^^
> マジ欲しい〜(^^)
購入の暁には、山登りして山頂からの風景を撮ってきて下さい^^
キャんノンとびらさん>
「開いてぬぁ〜い(泣)」もう開きました?
> >暖房ないのでちょっと悲しかったです。
> そーそー暖房ないっていいますよねぇ〜 ホントなんだぁ〜(^^;)
布団もうす〜い毛布のみでした。そんな装備だけで年中生きていける環境、
なんかうらやましかったです^^;;
> およよ〜〜〜 そ、そんなに高いお酒なんですか(@_@;)
> でも、良いプチOffだったみたいですね(^^)d
はい、希少ボトルです^^
良いお店に連れていってもらって、満足でした^^
> "目黒川のさくら" 満開〜から若干散り始め位でしょうか...上も下も桜づくしで
> 綺麗ですね〜
ありがとうございます。桜は難しいですね。
ask-evoさん>
「雨宿り」かわいいですね^^
> >「PBM/FA43」見事な蒸留塔ですね^^;;
> お、わかりますかw
以前どこかの講演会で聞きかじりました。
夜の工場はカッコいいから好きです^^
私が3人目さん、「いつもの風景A」山に雲、迫力ですね^^
以上です。
書込番号:11272804
3点

連投いきます〜w
ため息の午後さん
こんばんは〜♪
曽爾村は秋のススキしか知らないので、新しい発見ですね〜w
『お寺の片隅で』は私も先日撮りましたが、何の花なんでしょうね?
ナデシコに似ていますね〜
チューリップは桜よりもいいペースで撮れています〜w
明日香路の春、レンゲが綺麗ですね〜
藁のお家みたいなのが何ともいい雰囲気ですね♪
社台マニアさん
こんばんは♪
>(極々稀に)違うのを撮る」がポリシーです ∩`・◇・)ハイッ!!
Oh!本当ですね〜w
次の引き出しにも期待してますよ〜♪
雲太さん
こんばんは♪
府立植物園の春はやっぱりいいですね〜w
楽しそうです♪
>5月の連休、皆さん、どうすごされますか?
お仕事頑張ってきます〜(ToT)
>女性のポートレートを撮る時と同じ心構えで撮ってます。
すばらしいですww
ピピピ!さん
こんばんは♪
『ちゃくら♪』かわいく撮れていますね〜w
私もよくこんな感じの桜を見かけました。
風の影響をあまり受けないので、272E開放撮りの練習をしてました(笑)
芝桜の季節の到来ですね〜♪
琵琶湖の湖岸に芝桜がたくさん植えてあるようですので
今度行ってみたいと思います〜
XIANさん
こんばんは♪
人事異動ですかぁ〜。私も前回は異動の為に苦労して
すっかりリズムを狂わされてしまいました。
慣れるまで大変だと思いますが、ご無理のないように頑張ってくださいねw
ask-evoさん
こんばんは♪
雨宿り・・何度見てもかわいいですね〜w
>私のをパクると来年になりますよw
にゃははは!確かに♪
でも構図は参考になりますので見せてくださいね〜
私は今、チューリップ熱中で〜す♪
今夜はここまでです。
書込番号:11272916
1点

こんばんは。あゆむのすけです。
突然ですが・・・
本日、272E、ポチっと逝っちゃいました!!
届くのが待ち遠しいです♪
てくてくお散歩さん
>あゆむのすけさんは、良いセンスしてるな〜と思います。
いえいえ、そんな・・・。
たくさん撮って、少しずつ腕を磨いていきたいですね。
このスレでのみなさんの作品が一番のお手本です。
Pic-7さん
>あゆむのすけさんの作品って子育ての悦びの雰囲気があるのが伝わってきます。
ありがとうございます。
写真って撮る人の感性とか個性がもろに出ますよね。
もともと子どもを撮るために一眼買ったのですが、
最近は花撮影の本ばかりを読み耽っています。
>僕の友人も来月生まれるんで一眼に引き込もうと計画中です^^
僕もちょこちょこデジタル一眼レフ布教活動してます(笑)。
ため息の午後さん
>どちらも名もない普通の野山ですが、そんな場所を上手く撮れたときは、喜びが大きいです。
僕もそういう写真が撮れるようになりたいです。
まだまだ被写体頼みです・・・
>「桜の似合う背景です」大胆な花びらが印象的で、背景の神社と非常にマッチしていますよ。
>「雪崩のように空に向かう」一面の桜は、結構むずかしい被写体なのにうまくまとまっていますね。
ありがとうございます!
背景とか、アングルとか、バランスとか、いろいろ考えるようになってきました。
考えて撮るとますます楽しくなりますね。
仏像シリーズ、いいですね!
全部違った表情の仏像、それぞれの空気感のようなものが伝わってきます。
さすがです!
ピピピ!さん
>「桜の似合う背景です」イイですね〜
>背景のボケ具合もナイスですね!
ありがとうございます!
自分としてもお気に入りの写真です。
もうすこし背景をぼかしてもよかったかな?とも思います。
>A09、僕もイベント用に買いましたが、結局イベントでもFA Limitedを持って行ってしまいます。
>というのもA09は意外とSSが稼げません。
そうですか。
しかし、一本は明るいズームが欲しいですね。
先日、上の子の幼稚園の入園式に行ってきたのですが、下の子がいるということもあり、
レンズ交換はちょっと厳しい状況でした。
>ちなみに272Eは“激オススメ!”です(^^)
マクロが欲しくて悩みに悩んだ末、本日272Eをポチっと逝ってしまいました。
DFA 100mmと悩みましたが、やっぱりお値段が・・・
中望遠の単焦点としてもかなり期待しています。
C'mellに恋してさん
ご無沙汰しております。
以前にマクロレンズ購入のことでいろいろ親切に教えて頂き、ありがとうございました。
本日、無事に(?)272Eをポチっと出来ました。
届くのが楽しみです。
XIANさん
>>カール・ツァイス!!かっこいい響きですね!!
>>憧れのレンズです・・・
>私もほとんど名前買いでしたが、なかなかいいレンズですよ。
>写りもいいし、1/2倍まで寄れるがありがたいです。
>機会があればぜひ手に取ってください。
そんな機会があればいいのですが・・・
>桜の似合う風景です
>いい写真ですね〜
>構図もいいですし、後ろの社のボケかたもちょうどいい具合です(^^
ありがとうございます。
お気に入りの一枚で、ちょっと大きくプリントしてみたのですが、もう少しぼかしてもよかったのかな、と思いました。
でもXIANさんにも褒めて頂いたので、やっぱりちょうどよかったかな?
雲太さん
>>シースルーですか。それは知りませんでした。
>一度体験してください。二度と乗ろうとは思いませんから。
子どもは喜ぶかも・・・
いつか乗ってみます。
黒バックのサトザクラ、かっこいいですね!
ask-evoさん
>『さくら、のびのび』
>これいいですね〜
>色んなモノが対照的に取り込まれていて良いです〜
桜、いっぱい撮りましたが、一番のお気に入りショットです。
ありがとうございます!
>うちも肩車でブレと戦いながら撮ること多々ありですw
肩車!大変ですね。
FA35は軽量だし、子ども抱っこしての片手撮りも結構いけました!
>マクロレンズまでのつなぎではありますが、結構楽しめます(^^)
僕は本日272Eをポチっと逝きました。
ask-evoさんもおひとついかがですか?(笑)
久しぶりに子どもの写真を2枚貼ります。
長文、失礼しました。
おやすみなさい。
書込番号:11273455
1点

こんにちは
今日は天気が良いけど風が強いです。
一脚に付けた雲台、重さも気にならず良い感じです。
キラるんさん
私は雨上がりでも雨の中でも撮影に行きます(^o^)
チューリップ流石に上手い、私は今でも苦手です(^^)
積雲さん
本当に見慣れた風景です(^o^)
書込番号:11275419
1点

今晩わ
>ため息の午後さん
>少しの+も嬉しいには違いありません
殆どの方がマイナス収支ですから、プラス収支で終えれた事は称賛に値しますよ オメデト(・Θ・)ピヨピヨ♪
>ask-evoさん
>DA☆300の普及が遅れますがよろしいですか?w
何てこったい・・・ <(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
>積雲さん
>さすがDA☆300. 人もバッチり^^
隣に居る(33歳の或るグラビアモデル)を撮る為にセンターステージに居ましたが
斜めからの撮影だったので、ついでに手前の女性も撮ってみました ( -ノェ-)コッソリ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11276546
1点


いよいよゴールデンウィークも近づいてまいりましたが、何の予定も
たっておりません。
デジイチを始めて、5月で二年、少しは腕があがったのでしょうか・・・
今日は、こちらにお邪魔した頃のスレを見直していましたが、あの時ベスト
と思った写真に少し恥ずかしさを覚えたり、懐かしかったりと様々思い出が
心の中で交錯します。
最近、こちらでお見かけしなくなった皆さんもまた登場していただきたい
ですね。
☆XIANさん
人事異動ですか・・・私も人事ではありません。
今は、昼休みなどに写真が撮れる環境にありますので、もう少しこのままが
いいかな。
残務整理や新しい仕事などしばらくは、色々と大変だとはおもいますが、
がんばってください。
☆ask-evoさん
>『明日香夕景』空の色、見事ですね〜
ありがとうございます。 夕景も眺める場所や時間、その時々の気持ちで
大きく雰囲気が変わりますますよね。 ギラギラと強い夕焼けも嫌いでは
ありませんが、最近は奈良らしいほんとりとした夕景を撮ってみたいです。
>プリンターおめでとうございます\(^o^)/
>インク代にめげずに、良いモノバシバシ印刷してくださいw
ありがとうございます。 インク代をケチっている訳ではないのですが、試し刷り
以外はまだプリントしていません。 記念すべき第一号は納得できるものを飾りたい
ですのですが・・・なかなか決めかねております。
>こちらはようやくふきのとうの季節ですw
これから北国に訪れる燃えるような春が楽しみですね。
作品を楽しみにしております。
FA43の誇張のない自然な描写が大好きです。
☆delphianさん
私はdelphianさんの持ち味は、私にはない切り口の大胆さとストレートな発色
かなと常々感じております(笑)。
これから夏に向かう沖縄を楽しみにしております。
>『残り春』 なんだかもの悲しいトーンです。 ん〜 いい画ですね〜
お褒めいただきありがとうございます。どこかにワビサビの心が表現できるように
精進したいと思っています。
☆私が3人目さん
体調はいかがですか? どこかが不調のときは写真にも集中できませんよね。
でも、一脚を手に入れモチベーションが上がっているので心配無用かもですね。
>山吹の黄色は鮮やかですね。
八重の山吹をもう少し撮りたかったのですが、花が少なかったです。
3人目さんの山吹も紫とマッチして春らしく鮮やかですよ。
☆キラるんさん
チューリップを楽しまれているだけあって、とても素敵な作品に仕上がって
いますよ。
私もチューリップは撮ってみたいのですが、広い畑が見当たりません(涙)。
「お寺の片隅で」は、シャガの花です。 今月いっぱいは楽しめると思います。
私も大好きな花です。
曽爾村、屏風岩の桜は、関西で一番遅い桜のようです。
明日行こうと思っていたのですが、大阪に引っ越した娘の所に行くことなり断念
しました。 残念です。
☆積雲さん
>「吾妻橋から贅沢に」話題のスカイツリーまで入ってて盛り沢山ですね^^
娘は、東京から離れましたが、巨匠と東京も旅行で行きたいねと話たりしています。
浅草も、いい街でした。 私も、もっと江戸情緒に浸ってみたいです。
今度は、はとバスにでも乗ろうかな(笑)。
江戸情緒を感じられる積雲さんお薦めの所をまた教えてくださいね。
>石仏シリーズは、今回も良いですね。中でも「美神」。
ありがとうございます。 ビーナスを感じるいい仏様です。
次、行っても撮ってしまいそうです(笑)。
「出発前」積雲さんしか撮れないカットですね。 コックピットに座るとキリリと
身が引き締まるでしょうね。 私にはとても真似できませ〜ん。
☆あゆむのすけさん
>背景とか、アングルとか、バランスとか、いろいろ考えるようになってきました。
そんな風に考えながら撮ると、写真が一層楽しくなってきますよね。
私もまだまだ被写体頼みですが、お気に入りの一枚を撮ってみたいです。
>全部違った表情の仏像、それぞれの空気感のようなものが伝わってきます。
ありがとうございます。
仏像も人間と同じように様々な表情がありますよね。その表情が結構、自分の内面に
響いてきます。 自分の代弁者のような仏様を表現してみたいですねー。
お子様可愛い盛りですね。 前にも言いましたが、「あゆむのすけさん」は家の子と
同じ名前ですので、このような作例を見ると昔の小さかった頃を懐かしく思い出します。
☆社台マニアさん
今週は、一転して大きくマイナスになりました(涙)。
また☆レンズが遠のきましたー。
書込番号:11277160
1点

今晩は
一脚に付けた雲台ガンメタでしたが格好いいですよ。
社台マニアさん
いつもブログ拍手喝采です(^^)
ため息の午後さん
GWが半分仕事です。
「山吹の寺」いいですね私は花に目が行ってしまうのでダメですね(^^)
前にも言いましたがブログしませんか、私がしているSO−NETはナイスボタンがあり楽しいですよ、
今400人ぐらいの訪問がありナイスは150ぐらいです何とか増やしたいと頑張ってます。
書込番号:11280281
1点

みなさん、こんばんは。
この土日はとてもいい天気でした。
ただ、けっこう肌寒く、風邪はだいぶ良くなったものの本調子ではないため、
近場で少し写真を撮った程度です。
本格的に遠征してみたいなぁ…
キラるんさん
> チューリップ、美しいですよね〜!
私もたっぷりと撮ってきました。
いいですね〜。
いつも近所の小さな公園で済ませてしまっているのでうらやましいです。
車で30〜40分走れば園内にチューリップ30万本を謳っているところがあるんですが、
なかなか時間が取れません…(ToT)
> 風で大きく揺れるのですが、桜よりも動きが読みやすいですよねw
そうですね。
茎がしっかりしているので楽ですね。
今までの印象ではコスモスがことのほか厳しかったような気がします(^^
> 272E ピンクタイム​
> FA77 chu〜♪リップ
どちらもキラるんさんらしい作品ですね。
色使いがとてもきれいです(^^
> 慣れるまで大変だと思いますが、ご無理のないように頑張ってくださいねw
ありがとうございます。
明日から新しい職場ですが、この土日はずっとブルーでした(^^;
早く笑い飛ばすことができるようにがんばります。
delphianさん
> 全部素敵ですが、「情熱」と「ピンクを透かして」が印象的でイイ!
ありがとうございます〜(^^
> こちらで記事にしました。
見ました。
あんなでっかい魚まで獲るんですね。
デカすぎて食えなかったのがおマヌケですが…(^^;
> 誕生
お〜、ファンタジックですね〜
キャんノンとびらさん
> "ルリチシャ"、花よりも、実のフサフサがたまりませんなぁ〜(^^)
綺麗ですね〜(^^)
ありがとうございます〜
実にみえるのはたぶん蕾だと思います(^^
> 水鏡(^^)
写りこみ、しかもシルエットでとてもかっこよく仕上がってますね〜
こういう撮り方もあるのか〜
ため息の午後さん
> 今回のチューリップ、どれも春の香りがしそうです。私は「情熱」の色合いが
好きですね。
ありがとうございます。
今日同じ場所に行ったら、さすがにくたびれかけていました(^^;
> お寺の片隅で
シャガですね。
みなさんけっこう撮られてるようですが、どこに咲いてるんだろう?
高山植物園で一度見かけたことがあるくらいです。
> 残務整理や新しい仕事などしばらくは、色々と大変だとはおもいますが、
がんばってください。
ありがとうございます。
残務整理は比較的楽なんですが、新しい仕事がねぇ。
とにかくがんばるしかないんですけどね(^^;
雲太さん
> 下を向いている花、困りますよね、
地面にはいつくばりながらカタクリ撮りますもん。
カタクリは厳しいと聞きますね。
まだ見たことはないんですが。
> 黄色がきれいですね〜
黄色は420ナノメーター付近の、大きなエネルギーをもつ光なのですが、
露出補正が0で飽和もせずに花びらの輪郭もはっきりしてきれいです。
ありがとうございます。
たまたま光の具合がよかったんだと思います。
黄色はしょっちゅう失敗します(^^;
ピピピ!さん
> チューリップ綺麗っすね〜
ありがとうございます〜
> ちゃくら♪
この言葉、孔雀王に出てきてましたよね。
ask-evoさん
> 『水葬』
これ流れているところをMFですか?
絵的にも好みだし、見事な1枚ですね(^^)
ありがとうございます〜
ひっかかって止まっていたので楽勝でした(^^;
> XIANさんの場合、MFが苦にならないので強力な武器ですよね〜
動き物はほとんど撮りませんのでね。
気長に探してみます。
> 一応野鳥ですw
白鳥ってけっこう凶暴らしいですよ。
気をつけてくださいね。
http://labaq.com/archives/51377889.html
積雲さん
> 「ルリチシャ」きれいだけど、花が獲物に襲いかかって
いるようにも見えますね。ちょっと迫力^^;;
確かにエッジの効いたシャープな印象のある花ですよね(^^
> 出発前
なるほど。
こういう使い方もあるんですね。
迫力が出て効果的ですね。
あゆむのすけさん
272E購入おめでとうございます。
皆さんベタぼめのレンズなので、きっとより楽しめると思いますよ(^^
> そんな機会があればいいのですが・・・
私もまさか買うとは思ってなかったので、分かりませんよ(^^
書込番号:11280587
2点

今晩わ
>ため息の午後さん
>今週は、一転して大きくマイナスになりました(涙)
今日はメインレースのアンタレスSで勝負するつもりで行きましたが
<馬券で勝負する予定だった馬>の状態が悪かったので馬券を見送って正解でした・・・ (。-ω-)ァァ
>私が3人目さん
>いつもブログ拍手喝采です(^^)
ありがとうございます m(_ _)m
では
書込番号:11281372
1点

キラるんさん、ご無沙汰しています。
単焦点大好きな皆さま、ドモです。
ふらっと寄らせていただきました。
今日は穏やかな一日でしたね。
鮮やかなグリーンの中スナップしてきました。
あ”っ!
前スレでコメントいただきながら
返礼していないことお詫び申し上げます。
婆ぁ様は遊びに行ったきり帰っていないので
代わりにワシがレス致してます。
書込番号:11281882
1点

皆さん、こんばんは〜。
◎delphianさん
>むしろ 272Eだけで撮影してきなさいって言われたいw
今日は272Eだけで撮影してきましたよ〜♪
◎キャんノンとびらさん
>一人が好きな癖して...人気がないとダメだったりします(泣)
あはは、わかりますw 私も同様ですよw
>"桜色"紅白桃" いいですね〜
ありがとうございますo(*^▽^*)o~♪
◎ため息の午後さん
>「紅白桃」「桜色」女性らしい優しい作品ですね。
ありがとうございます♪
私自身は、オヤジ臭いんですけどね(笑)
◎ピピピ!さん
>「紅白桃」「桜色」綺麗〜! しかもカッコイイ〜(^^)
ありがとうございますo(*^▽^*)o~♪
書込番号:11282026
3点

こんばんは。あゆむのすけです。
本日、272Eを無事ゲットしました!!
さっそく持ち出し、ちょこちょこ撮影しましたので投稿しておきます。
二枚目はFA35です。
素晴らしいレンズであることはみなさんの作例で証明済みですので、
宝の持ち腐れにならないよう、腕を磨いていきたいですね。
とりあえず、購入報告でした!!!
おやすみなさい。
書込番号:11282030
1点

◎Pic-7さん
>紅白桃〜桜色
>てくてくお散歩さんらしい優しく包むような色使いが素敵です☆
ありがとうございます♪
272E、いつかゲットしてくださいね〜(*´∇`*)
◎ask-evoさん
SILKYPIXゲットおめでとうございます♪
一度使うと病みつきですよねw
DA21は272Eばかり使っていた私は、最初は広さに戸惑いを感じましたけど
慣れてくると、とても使いやすいですよ。
◎キラるんさん
>綺麗に桜が撮れていますね〜「桜色」いい色が出ていますね〜w
ありがとうございます♪
DA21には少し慣れてきましたが、やはり今は花を撮る事が多いので
272Eを使う頻度が高いです(笑)
◎あゆむのすけさん
272E購入おめでとうございます♪
272Eでの作品、楽しみにしてますね(*´∇`*)
ここには、良いお手本がいっぱいありますよね〜。
P.S.亀ですみませんm(__)m
書込番号:11282034
1点

キラるんさん、みなさん
ご無沙汰してます。
今年度より随分と残業が増えてしまいました〜><
その中先週末はしっかり福井に旅行に行ってきました^^
北陸は景色と水がきれいで素敵な所です〜!!
C'mell に恋してさん
お忙しいようですね><
>春の交通安全週間になっていますので、皆さんこの期間だけでなく
気をつけて運転されてください〜!
先日運転中に前の車が追突、さらに単車とバンの接触事故現場を目撃しました。
GW中は交通量も増えるでしょうし、みなさんくれぐれもご注意ください〜!!
運転中に「あ、あの景色今度写真撮ろうかな」って時が危ないかもです〜
delphianさん
>4月18日の前ボケ企画、苦戦しています (^^
まだその企画を観れていません><
GW出勤が決まりましたが、社則で残業禁止なのでその時に遊びに行きますね〜^^
>誕生
凄いですね!
この大胆さって腕がないととてもできません><
XIANさん
>春風
透明感が素敵です〜^^
FA31もそうですが透明感の出せるレンズが好みだな〜って最近気づいてきました。
>私、ここ10年ほどバスケをやってるんですよ〜
僕もバスケ大好きです!!
スラムダンクで言うと彦一的なベンチで大活躍のプレーヤーですw
ask-evoさん
>逃げないし経験値ももらえない
あはは、アストロンな状態ですねw
>雨宿り
ask-evoさんらしいファンタジーですね!!
こう言う被写体ってどんなところで見つかるんですか??
キャんノンとびらさん
>ハイキー仕上げで..(^^)
SLの黒に敢えてハイキーってかっこいいです!!
キャンのんさんはハイキー・マスターですね!!
>水鏡(^^)
これも本当素敵ですね=!!
>"蔭一輪" ローキーな感じが雰囲気ありますね〜(^^)/
おほめ頂いてありがとうございます!
でも狙ったんじゃなくって後ろの光に引っ張られただけです〜^^;
社台マニアさん
>その代わり、撮る時はメッチャ本気ですよ
>司会進行役 ( -ノェ-)コッソリ
やる時はやる!
のが男ですねっ!!
キラるんさん
>FA135 逆光桜
と〜っても自然で背景のボケもナチュラルな感じが素敵な写真ですね!!
逆光の写真って色のバランスが偏って失敗が多くて…気をつけていることってありますか?
>「桜カーペット」おもしろい作品ですね〜w腹ばいですか(笑)
もちろんですっ^^
>私は不器用ですのでそのような加工が出来ないんです〜(涙)
いやいや、普通にテープを木工用ボンドで付けただけですw
既に色がはげてきています><
料理の手先は器用な方ですが、工具は苦手でCU No.10のガラスもハンマー粉砕でした^^;
書込番号:11282039
1点

残業沼に落ちる前に続けます〜^^
福井で初めてガラス吹きに挑戦しました〜。
インストラクターさんのサポートもあって楽しく作品を作れます^^
小さなお子さんは難しいかもしれませんが、若い人から大人までデートにお勧めですよ〜!!
私が3人目さん
>前後白ボケ
このコントラスト素敵ですね!!
>これからの主役
住んでいる場所は藤の花とGW時期と被りそうなんで撮れそうにありません…
作品お願いしま〜す^^
ため息の午後さん
>しっとりと薄紅色、山里の春
このしっとり感はため息の午後さんの持ち味ですね!!
大人な写真がかっこいいです!!
>車の中から
だったんですね!
僕も早くDA300が似合うように腕を磨きたいです^^
>晴れやかな日に
日本男児は武者格好が似合いますね!
先日大分の竹田に行ったのですが、ここでも3月下旬に大名行列があるそうです。
来年行ってこようと思っています^^
ピピピ!さん
>停まってる様に見えますが走り抜けてますw
SLってやっぱりかっこいいですね!!
写メしてるおばさんとのコントラストがかわいいです^^
>雪と桜
これは素敵なコンビネーションですね!!
今年ほど寒い春って珍しいんでいつもと違う写真が撮れるのはラッキーかもですw
delphianさん
>紅い涙
不思議な感じで引き込まれる写真です。
これって自然な現象なんですか!?
積雲さん
>撮影対象の幅が広がったことは単焦点スレのお蔭だと思っています^^
僕も全く同感です。
このスレへの出会いはPricelessですね!!
>「桜カーペット」足が写ってるのがなんかいいですね。
おほめ頂いてありがとうござます。
足の主は元ルームメートのJeff君ですw
>DA15Lim はちょっと大味です^^;;でもその分、迫力が増してるように思います。
広角って難しそうですが、迫力を意識して撮るとおもしろそうです^^
>積雲さん
これで信じる人が益々増えましたね^^
ZERO☆さん
お忙しそうですね!!
>FA77 光の道
こういうシチュエーションに出会ったらテンションあがりますよね!!
子猫のテラスさん
>ROSE
女性らしい素敵な感性の写真ですね!!
雲太さん
>夜桜の雰囲気を少しでも
これは造幣局ですか??
今度大阪に行ったときに行ってみようと思います。
情報ありがとうございました^^
キラるんさん
>FA31 chu〜♪リップ いっぱいw
キラるんさんってチューリップ似合いますね〜^^
花に向かって投げキッスしてるイメージありますw
あゆむのすけさん
>本日、272E、ポチっと逝っちゃいました!!
逝っちゃいましたか〜w
おめでとうございます!!
>「帰らへん!」みつめる二人
ひゃ〜、かわいい^^
こんな素敵なMoment残せるのって親になった人の特権ですね^^
僕もその特権がほしいです〜w
てくてくお散歩さん
>272E、いつかゲットしてくださいね〜(*´∇`*)
あはは、まだ先になりそうですぅ〜^^;
>夢の世界 (感度戻し忘れorz)
あ〜勿体ないですね><
素敵な写真なのにぃ〜…
って、僕もよくやっちゃいますw
書込番号:11282096
2点

こんにちは。
リサイズ済みの画像をアップしているのに 『画像のアップロードに失敗しました。』 と出ます。
価格コムが不調なんですかね・・・
仕方ないので、写真無しでレスします。
ママ
『FA31 chu〜♪リップ いっぱいw』 うわ〜 ホントにいっぱい!
羨ましいです〜
『アポランター180 うすむらさき』 アポランもいい仕事してますね〜
描写最高!
>> 前ボケファンタジー、いいですね〜w
ありがとうございます。
ママに対抗してみました (^^
最近はchu〜♪リップづくしですね〜
マジで羨ましいです。
積雲さん
『八重桜』 花だけ見るとバラみたいです (^^
>> 前ボケの作品は素晴らしいですね。
ありがとうございます。
前ボケを上手く使うのは難しいですね。
今回は連動企画だったので、大胆に撮ってみました (^^
>> コチドリカワイソス (;_;)
シャッターを切りながら胸が痛くなりましたよ。
あゆむのすけさん
272Eゲットですね♪
マクロは楽しいですよ〜
撮れる写真の幅が凄く広がります。
寄りよりを楽しんで下さいね〜
ため息の午後さん
>> 私はdelphianさんの持ち味は、私にはない切り口の大胆さとストレートな発色
>> かなと常々感じております(笑)。
アングルや切り撮り方には個性がでますね〜
意識して工夫しているつもりは無いのですが、こんな切り撮り方が好きなんでしょうね (^^
XIANさん
>> デカすぎて食えなかったのがおマヌケですが…(^^;
ホントですよね (^^
喉を通るか通らないかぐらい分かりそうなものなのにwww
>> > 誕生
>> お〜、ファンタジックですね〜
前ボケの企画、楽しかったです〜
次回はXIANさんも参加ですよ! (^^
てくてくお散歩さん
『リップ』 大胆なアングルがイイ!
青空バックに広角らしい画がとてもイイです!
DA21、慣れてきたようですね〜
Pic-7さん
お忙しそうですね〜
>> >誕生
>> 凄いですね!
>> この大胆さって腕がないととてもできません><
ありがとうございます <(_ _)>
あのスイレンが前ボケ入れて撮ってくれ〜 と呼んでおりました (^^
上手く撮れたと喜んでおります〜
>> >紅い涙
>> 不思議な感じで引き込まれる写真です。
>> これって自然な現象なんですか!?
いえいえ、滴にレーザーポインタを照射して作った画です (^^
こういう遊びも楽しいですよ♪
『ハウル』 うひゃっ なんですかこのオブジェは (^^
書込番号:11283610
1点

こんばんは
明日は雨のようで最悪です。
社台マニアさん
毎朝楽しみに見てますよ、妻と答えを当てっこして(^^)
Pic-7さん
天気が悪そうなので何ともなりません。
「北陸っぽくない海」確かに・・・もっと力強い母なる海が理想ですね(^^)
書込番号:11283987
1点

この土、日は所要のため全然撮れませんでした。
今日は、先日の東京浅草編でーす。嫁と娘の三人で観光した時のものなので
思うようには撮れませんでした。
☆私が3人目さん
>「山吹の寺」いいですね私は花に目が行ってしまうのでダメですね(^^)
ありがとうございます。私は逆に風景に目が行ってしまいます(笑)。
>前にも言いましたがブログしませんか
はい。興味があり、やってみたいのですが、ここだけで手いっぱいなので
更新やお返事ができるのだろうか? と心配です。
「春の時」これからは新緑の季節ですね。 結構、この季節が好きなんです。
☆XIANさん
「幸福の在処」delphianさんのように前ボケを大胆に活かしましたね。ボケがある
ためにチューリップがキリリとシャープでいいですね。
>シャガですね。
>みなさんけっこう撮られてるようですが、どこに咲いてるんだろう?
この辺では、普通に山沿いの道などに咲いています。XIANさんの所でも
少し田舎に行けばたくさんあると思いますよ。
白の花に淡い紫と黄色がきれいで大好きな花のひとつです。
☆社台マニアさん
日曜日は携帯で投票したあと出掛けましたが、急いで投票したため何を購入したのかも
忘れてしまいました(笑) レース結果をみても全然思い出しません。
☆てくてくお散歩さん
「リップ」「シャクナゲ」どちらもいいですねー。 青空と背景をうまく活かしていて
すてきです。
☆Pic-7さん
>>しっとりと薄紅色、山里の春
>このしっとり感はため息の午後さんの持ち味ですね!!
ありがとうございます。この春撮った中でも山里の春は、特にお気に入りです。
思うようなしっとり感が出せたように思います。 雨の日にがんばったかいが
ありました。
車の中からは、エンジンを止めて、息を止めて慎重に撮りました。
>大人な写真がかっこいいです!!
うれしいお言葉、感謝です(笑)
「朝散歩」知らない土地の朝の散歩、そんな感じがよく出ていると思いますよ。
福井、石川方面は旅行でよく出掛けます。 いい所で大好きです。
>ここでも3月下旬に大名行列があるそうです。来年行ってこようと思っています^^
私は、大三輪春の大祭では上手く撮れませんでしたので、来年の作例楽しみにしています。
私も来年は、再チャレンジです(笑)。
☆delphianさん
>アングルや切り撮り方には個性がでますね〜
ですよねー。 私も去年の写真と比べると少しずつ作風が変わってきたかも知れませんが、基本、好きな切り取り方ってありますよね。
わっ、本当に画像アップできませんねー。
書込番号:11284943
1点

今晩わ
昨日帰宅してからここ価格comのスレッドに書きこみをしていたのですが
画像が貼れない・・・ (。-ω-)ァァ
「PCのドライブの故障か」とも考えましたが
メールに画像を添付してみたら出来ました・・・ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
で、今日も何度か挑戦しましたが現時点で画像添付は無理みたいです・・・ (-公-;)ムムッ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:11288045
1点

こんばんは
昨日は写真がアップ出来ませんでしたが・・・写真無いと寂しいですね(^^)
ため息の午後さん
楽勝ですよ、ランキングさえ狙わなきゃ(^^)
家の妻もやってますよ。
最近、FA77、DA135、DA300が出番が多くて広角系は持って行くだけとなっています。
特にDA77の出番が多いです、使いやすいですし私みたいなへたくそが撮してもそれなりに写るし良いレンズです。
書込番号:11288084
4点

皆様、こんばんは。
東京は、雨でございます。夕方は、結構な勢いで降ってました。
○ため息の午後さん、こんばんは〜(^^)
>私も、いろいろと一度は行ってみたい所はあるのですが、時間とお金に余裕がありません(笑)。
ですね、ですね(^^;) でもため息さん同様、いつかは行けるであろう日まで
大事にしていれば...行った時の喜びはより一層ですから(^^)d
>お任せしますので完成したスカイツリーの作例よろしくです(笑)。
使命感に燃えました(~~)d でもまた、東京に寄られた際には、撮ったら
見せて下さいね(^^)/
>今回のチューリップ、とても斬新ですね。
お褒めのお言葉嬉しいです〜(*^^*)/
"お寺の片隅で" 花菖蒲でしようか? ジャーマンアイリス?! もう咲いているんですね(^^)d
"白い風鈴" スノーフレークですね〜 この中が夜暗くなり点灯したらより可愛いんだけど(www
○ピピピ!さん、こんばんは〜(^^)
>今後この組合せの写真は撮るチャンスが訪れるかわかりませんね〜
>ラッキーでしたよ(^^)
そうですよね(^^)v 貴重な写真がHDDの中に保存されているのって
なんだか嬉しいですね(^^)d
"ちゃくら♪"タラの芽♪" チャクラって....漫画のナルトを思い出しちゃいましたが
可愛い桜で ちゃくら...キャー 可愛いかも〜(*^^*)
タラの芽は、もう・・・天麩羅にして食べている姿しか想像が(笑) 旨そうです(^^)
○ask-evoさん、こんばんは〜(^^)
>正解者意外といましたね〜w
ふふふ(^.^)d でもこお言うの大好きだったりします(^^)d シリーズもんだと
楽しいかも(ww)
"逃げないし経験値ももらえない" でも貴重ですよ(^^)d ドラクエならメタル系ですから(笑)
○delphian師匠、こんばんは〜(^^)
>沖縄の人にとって模合はデフォルトです〜
>明日はボーリング場で模合でございます (^^
デフォルトセッティングでしたかm(__)m しかも、僕は先入観で、呑み屋ばかりだと
思っておりました(^^;)
>水鏡(^^)』 おおっ これは最高!
>水に映ったシルエットに薄曇りから差す太陽の光芒ですかね。
有難う御座います〜 実は、なるべく色を残した写真を、ぺったんこしました
若干赤がほんのり残っていたりして、色飛びで全てがシルエット的にならない様に
努力いたしました。
仰る通り水鏡で反射した作品でございました(__)
"アオサギの狩り #1" おおお〜(@_@;) 自然を感じる写真ですね〜
こんなデッカイ魚食べちゃうんですね、案外大食いですな(^^;)
○私が3人目さん、こんばんは(^^)
>杖代わりに使えますが、少しでかすぎます(^o^)
えへへへ(^^;) オーバースペックでしたかね(笑)
つつじのお写真、ピンクとも赤とも言えない中間色で燃えるように咲きまくっていますね(^^)
ツツジは撮るのが難しいと言う固定概念が働いちゃって....今度マクロで打破してみようと思います。p(^^)q
つづきます〜 連投失敬致します(__)
書込番号:11288487
1点

つづきで〜す(^^)/
○キラママ〜〜(^^) わんばんこ〜 なんてオヤジ風に...(笑)
>キャんノンとびらさんもチューリップですかぁ〜♪
>水鏡撮りいいですね〜w
キラママに誘発されて、撮りまくっていました(^^) ここでも風が天敵となり
中々楽に撮らしてくれなかったです
反射写真、結構な時間粘りました(^^;) もう、どうしても撮りたくて、雲と風と
中々撮れなかったんですが、僕の根気勝ちです(^^)d えへへ
>今夜もペッタンしますwチューリップに萌えてください(^^)
更に萌えてしまいますよ(*^^*)/
>私が最初のヒトバシラーになってます(笑)
お〜〜 素晴らしい(^^)d これなら他社メーカーでも簡単に試せますね
次回の給料日にゲットしてみたいと思います。が、フィルター径が会うのがあれば
いいんだけど(笑) キャンペックスか(www
キラママのチューリップの方がなんだか発色がいいですねぇ〜(^^)/
"FA31 chu〜♪リップ いっぱいw"
大塚愛ちんを彷彿させてくれますね
○積雲さん、こんばんは〜(^^)
>「開いてぬぁ〜い(泣)」もう開きました?
開きました(笑) けど、同じ場所で撮れないくらいの人・人・人・車・車・車(;_;)
仕方がなくて、尻尾まいて逃げて田舎で撮りました、開いているの(^^)d
>布団もうす〜い毛布のみでした。そんな装備だけで年中生きていける環境、
>なんかうらやましかったです^^;;
delphian師匠の環境ですね(^^)d
"八重桜" 花弁がゴージャスで色彩も綺麗ですね〜(^^)
"出発前" お〜 主翼が決まっておりますね(^^)d かつちょいいです。
トップガンの音楽を...♪(^^)d
○XIANさん、こんばんは〜(^^)
>実にみえるのはたぶん蕾だと思います(^^
ツボミなんですかぁ〜(@_@;) へぇ 成程〜
>写りこみ、しかもシルエットでとてもかっこよく仕上がってますね〜
>こういう撮り方もあるのか〜
有難う御座います〜(^^)/ 嬉しいです〜〜
結構、反射系が好きな方が多い板なので挑戦されてみては?(^^)v キラるんさんとかも
好物みたいですよ(鉱物って変換されて(笑)) キラるんさんはロボットかっ(^^;)
"空を見上げて" アオリ系の広角のチューリップお写真は大好きなアングルです(^^)d
色温度系にお詳しい方ですが、お仕事系?は専門の方ですか?(^^)?
○てくてくお散歩さん、こんばんは〜(^^)
>あはは、わかりますw 私も同様ですよw
あらっ〜 一緒じゃなぁ〜い(おばちゃん風にね)(笑)
"チュー" あれれ・・・キラママといい、なんだか ちゅーが流行り?(笑)
そんな言葉すら耳にしない(www 言った事もない(www
下から見上げるアングルはいいですね〜 大好物です(^^)d
逆光なのにちゃんと色も残っておりますね サインの筆記体もカッコいい。
○Pic-7さん、こんばんは〜(^^)
>SLの黒に敢えてハイキーってかっこいいです!!
>キャンのんさんはハイキー・マスターですね!!
身に余るお褒めのお言葉嬉しゅうございます(__)
実は、鉄道公園に止まっているだけの写真だったので単玉だと使えない技で
階段や手すり等を目立たなくするのにハイキーっちゃいました(笑)
>>水鏡(^^)
>これも本当素敵ですね=!!
褒めすぎです 木に登っちゃいますよ(笑)
>でも狙ったんじゃなくって後ろの光に引っ張られただけです〜^^;
偶然も必然ですから(^^)d その時にシャッターを切ったお蔭で撮れたお写真ですので
モノにされていると思いますm(__)m
"きらきらバーガー"
きらるんさんのハンバーガー(笑)
長文失礼いたしました〜(__)
書込番号:11288499
3点

>風との戦いの末
スゴイのが撮れましたね。(目に毒
また、好く撮りました。
撮っているところ目に浮かびます。^^(お疲れっす
書込番号:11290025
1点

皆様おはようございます。
○くりえいとmx5さん
>スゴイのが撮れましたね。(目に毒
>また、好く撮りました。
お褒めのお言葉嬉しゅうございます。
有難うございます(__) 目に毒になりましたか....(^^)d
>撮っているところ目に浮かびます。^^(お疲れっす
ほんと、苦節数時間...風との戦いでございました(__;)
足はしゃがみっぱなしで、痺れてしまうし、苦節の末の戦利品で御座いました。
写真サイトも変更してみました。
お時間が御座いましたら、目の肥やしにしてやってください(__)
書込番号:11290278
1点

こんばんは。
画像が貼れないのは価格コムの不具合だったようですね。
問い合わせして良かったです。
ため息の午後さん
画像が貼れないのには驚きましたね〜
今朝チェックしたら直っており、価格コムからも返信を頂きました。
画像が貼れなかったので、レスも控えてましたよ (^^
キャんノンとびらさん
むははっ 300mmF4をお試し中ですか? (^^
300mm単焦点は楽しすぎますよね〜
貼った鳥はセイタカシギちゃんですね♪
セイタカシギは凄くカワイイですよね〜
鳥の楽園にも10羽以上いて、時々近くまで来てくれるので私もよく撮ってます〜
>> 仰る通り水鏡で反射した作品でございました(__)
これは良かったですね〜
印象的でした。
>> こんなデッカイ魚食べちゃうんですね、案外大食いですな(^^;)
実は喉を通らず、3分ほど格闘して陸に捨ててしまいました〜
諦めて別の魚を捕りに行きましたよ (^^
『風との戦いの末』 これは綺麗ですね〜
素晴らしいです!
ダビデの星レンズ、これは何を撮ったのでしょう・・・
観覧車にしか見えない (^^
書込番号:11292181
2点

こんばんは
最近不具合が多いですね。
キャんノンとびらさん
36o有りますので安心ですよ(^^)
キャノンだと長いレンズ色々あって良いですね(^^)
書込番号:11292248
1点

今晩わ
>Pic-7さん
>やる時はやる!
やらない時はやらない ∩`・◇・)ハイッ!!
スイッチのON、OFFの切り替えは素早く行いましょう (^ー゚从)
>私が3人目さん
>毎朝楽しみに見てますよ、妻と答えを当てっこして(^^)
毎回突っ込みようの無いオチばかりで申し訳有りません (*- -)(*_ _)ペコリ
>ため息の午後さん
>急いで投票した
僕が急ぐのは撮影場所の確保と帰宅です アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
q(●●) 短いコマ〜シャル
書込番号:11292641
2点

連投でっす q(●●) 一旦コマーシャル
>delphianさん
>画像が貼れないのは価格コムの不具合だったようですね
中には貼れている方もいらっしゃったので、
PCの不具合かと不安になりました・・・ (。-ω-)ァァ
では
書込番号:11292697
1点

前回、画像がアップできませんでしたので、改めましたペッタン
します。 浅草では、写真を撮る度に娘と嫁に置いてきぼりにされ
危うく迷子になるところでした。
☆私が3人目さん
ブログの件は、今前向きに考えています。
「優しいブログのつくりかた」という本を買ってきました(笑)。
まだ、パラパラ程度にしか目を通していませんが、チンプンカンプンです(汗)。
>最近、FA77、DA135、DA300が出番が多くて広角系は持って行くだけとなっています。
私は、逆の傾向になりつつあります。
「ベンチにて」こんな場所から下界を見下ろすと気持ちがいいでしょうね。
そろそろ新緑がいい感じになってきましたね。
☆キャんノンとびらさん
>でもまた、東京に寄られた際には、撮ったら見せて下さいね(^^)/
東京へはゆっくりと観光で訪れたいねと嫁と話していますので、お登りさん
気分でいろんな写真を撮ってみたいと思っています。
日本中、行きたい所だらけで困ってしまいますー。
>お寺の片隅で" 花菖蒲でしようか? ジャーマンアイリス?!
この花は、シャガという花です。 こちらには、普通に路沿いに咲いています。
しっとりとしたいい花です。
「お寺の片隅で" 花菖蒲でしようか? ジャーマンアイリス?!」シンプルで日本画
を思わせるいい作例ですね。 こんなの大好きです。
☆delphianさん
>画像が貼れないのには驚きましたね〜
本当に驚きました。 他のスレでは普通に貼れていたように思ったのですが・・・
復旧したようでありがたいです。 ブログのない私には唯一の写真発表の場ですので(笑)。
3人目さんからもブログのお誘いを受け、前向きに検討中です。
delphianさんの鳥撮りもすっかりとライフワークになってきましたね。
書込番号:11292872
2点

☆キャんノンとびらさん
コピペミスで訂正です。
「某メイン板での借り物のサンヨンで「4」(^^)d」 シンプルで日本画
を思わせるいい作例ですね。 こんなの大好きです。
書込番号:11292905
1点

みなさん、こんにちは。
連休前の仕事を昨日の午前中までに終わらせて、これでゆっくり休めそうです。
◇ キラるんさん
>『アポランター180 うすむらさき』
こういう妖しげなむらさき色、いいですね〜、好きですね〜。
むらさき色をみるとすぐに反応してしまいます。
>府立植物園の春はやっぱりいいですね〜w
>楽しそうです♪
春だけではなくて、これからの時期もばらやあじさいがきれいですよ。
チューリップ畑は、このときはちょっ〜と遅かったです。
◇ ピピピ!さん
>「きれいでしょ」綺麗です〜♪
ありがとうございます。
京都府立植物園のチューリップ畑は、
木漏れ日の差す小さな森の中と、バラ園の近くにあります。
どちらも毎年とってもきれいな花を咲かせてくれます。
> SL詳しいんですね!
僕は撮ってるけど全く詳しくないです(^^;)
こどもころの記憶です。
C62−1とC62−2の重連も記憶のはるかかなたです。
◇ ため息の午後さん
> 「教科書どおり」とっても安定していいと思います。 多分、私もそんな風に撮ると
思いますよ。
ありがとうございます。これ結構気に入っています。
>『明日香路の春』
いつも、ホッとするような作品ありがとうございます。
>ただ、仏様は撮影禁止や三脚禁止の寺院が多いです。
外観や室内の撮影はOKでも仏様は撮影禁止が多いですね。
10年くらい前は、ストロボ撮影のみが禁止だったのが、
カメラの性能向上のため(?)、最近は撮影禁止が増えてきています。
◇ XIANさん
>黄色はしょっちゅう失敗します(^^;
私も黄色は失敗が多いです。
−1くらいまで補正をかけても失敗することがあります。
撮り方が悪いのかデジタルの宿命なのか・・・
◇ ask-evoさん
>『雨宿り』
メルヘンですね。こういう発想、好きです。
◇ 私が3人目さん
>最近ツツジばかり撮ってます
ツツジいいですね、鳥さんもいて自然がいっぱいですね。
◇ 積雲さん
>『出発前』
15mmがほしくなります。
空間の広がりがいいですね。
◇ あゆむのすけさん
お子さん、かわいい盛りですね。いっぱい思い出を残してあげてください。
>本日、272E、ポチっと逝っちゃいました!!
やりましたね、おめでとうございます。
>黒バックのサトザクラ、かっこいいですね!
ありがとうございます。これ、272Eです。
◇ Pic-7さん
>これは造幣局ですか??
大阪の造幣局の敷地内にある造幣博物館です。
『たまには雨の日でも・・・』は、その玄関部分に映し出された景色を撮ったものです。
この付近は、春の桜、夏の祭り、冬のライトアップととっても魅力的な大阪の中心部です。
バラがきれいな中の島公園も近くです。大阪におこしの際はぜひ散策してみてください。
◇ delphianさん
>『きれいでしょ』 ぐは〜 綺麗です〜
> 今一番撮りたいのがチューリップなんですよね〜
> こちらには咲いておらず、物理的に撮れないのが残念で残念で・・・
ありがとうございます。
チューリップは、沖縄は咲いていないんですね。
京都府立植物園には、「ランバダ」なんて名づけられたチューリップもあります。
でも、『ブーゲンビリア』は、温室以外見れません。
◇ てくてくお散歩さん
>『夢の世界 (感度戻し忘れorz)』
ISO戻し忘れていても、すばらしい。
◇ キャんノンとびらさん
>『風との戦いの末』
凄い、きれい、きれい。いいですね〜。
では、では、遊びに行ってきます。
書込番号:11294899
1点

みなさま、こんにちは♪
前回コメントいただいた方々にレスをしなければと思いつつ、日にちだけが経ってしまっている今日この頃です。
落ち着きましたら、改めてまたお邪魔させて頂き、レスさせていただきます。大変申し訳ございません。
キラるんさんもお仕事等お忙しいとは思いますが、お体気をつけてくださいね〜
書込番号:11296315
1点

今晩は
先日の休みに天気が悪すぎて写真が撮れなかったので、貼れるような写真が無いです。
社台マニアさん
我が家は楽しみにしてますので(^o^)
ため息の午後さん
ブログ難しく考えないで、何処でやるか決めれば簡単ですよ。
私は今、SOーneTとココログとアメーバと三つやってますがSO−NETがメインで簡単です。
その分凝った事したかったら出来ないかもしれませんが(^o^)
「ヨッ、粋なお兄さん」この切り取り方が良いです(^^)
雲太さん
明日もツツジ行きます。
「小さな春」この感じ凄く好きです。
書込番号:11296754
1点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
↑
顔アイコン、変えてみました。
う〜む。今ひとつしっくり来ない…。年齢幅がありすぎます。
今までのままで良いですか?
花粉症もおさまり、あちこちウォーキングしています。
わたしにカメラを持たせたら、何時間でも散歩してしまいます。
でも、
紫外線よけのサンバイザーが、撮影にはじゃまなんですよね♪
今回は「フレッシュ」をアップしてみました。
これからもちょくちょく立ち寄ります。
でも、顔アイコンは前のままで良いですか?
書込番号:11297374
1点

今晩わ
>ため息の午後さん
>ブログの件は、今前向きに考えています
「習うより慣れろ」ですよ ∩`・◇・)ハイッ!!
>他のスレでは普通に貼れていたように思ったのですが・・・
他のスレッドでも画像は貼れませんでしたよ \_(*・ω・)ハイ、ココ重要ネ
>私が3人目さん
>我が家は楽しみにしてますので(^o^)
ありがとうございます (人-)謝謝(-人)謝謝
>SOーneTとココログとアメーバと三つやってます
鯖落ちが酷いですが(tea cup)は画像の圧縮を管理画面で出来るので
ずぼらな僕にピッタリです ( -ノェ-)コッソリ
では
書込番号:11297421
1点


皆様、こんばんは。
○delphian師匠、こんばんは〜(^^)
>300mm単焦点は楽しすぎますよね〜
確かに単玉の威力を体感出来て、益々ボーナスにて次に買うレンズ決定付けましたね
しかも、やはり単だけあって発売してから時間が経過したレンズなのですが
そんな事を感じさせない、エクステを取り付けても満足する描写でした。
>貼った鳥はセイタカシギちゃんですね♪
>セイタカシギは凄くカワイイですよね〜
そうなんですよね〜 よ〜く見ましたら、同じ写真ですね〜 足が長くよく歩き
ますね(^^)
"うりゃっ! っとジャンプ〜"
まるで、今ジャンプするすら撮ってねぇ〜って感じですね(^^)素晴らしいタイミングですね。
"うふん♪"
確かに可愛いですねぇ〜(^^)
>風との戦いの末』 これは綺麗ですね〜
>素晴らしいです!
有難う御座います〜 マクロにチューブ噛まして、ピントが浅い上に風がもう
「これでもか」って言う程吹いていて大変でした。
>ダビデの星レンズ、これは何を撮ったのでしょう・・・
>観覧車にしか見えない (^^
えへへ、バレますよね(笑) そのまんま やんけ〜(www
○私が3人目さん、こんばんは〜(^^)
>36o有りますので安心ですよ(^^)
広角側もばっちりって事ですね
>キャノンだと長いレンズ色々あって良いですね(^^)
実は、長くなると...極端に値段が上がり略、買えたらいいなと言う想像レンズの域に(笑)
頭が金色の鳥さんは、ナウいですね(死語?)(笑)
○ため息の午後さん、こんばんは(^^)
>東京へはゆっくりと観光で訪れたいねと嫁と話していますので、お登りさん
>気分でいろんな写真を撮ってみたいと思っています。
ゆっくり、時間を撮って、色々と散策してみてください(^^)
結構緑の場所とかもありますし(^^)d
>この花は、シャガという花です。 こちらには、普通に路沿いに咲いています。
>しっとりとしたいい花です。
普通に咲いているんですか...(@_@;) なんか自分の住んでいる辺りは花壇とか
じゃないと咲いていない様な花なもんで(^^;) そんなに所に人間は住んでいるのか(www
浅草の雰囲気が伝わってきますね。
引っ張ってもらうのは乗りました? (^^)
>コピペミスで訂正です。
ご丁寧に有難うございますm(__)m
>を思わせるいい作例ですね。 こんなの大好きです。
お褒めのお言葉、嬉しゅうございます(__)借り物レンズ(@_@;)恐るべし...
○雲太さん、こんばんは
>凄い、きれい、きれい。いいですね〜。
有難う御座います〜(^^)
風で撮ったカットが数十枚あってもブレてブレて、没が多かったです(x_x;)
"ハイ、ち〜ず" キャーーー ラブラブですね〜(*^^*) ちょっと羨ましい(笑)
書込番号:11297733
1点

久々のレスです。
今日は一気に追いつきますw
ピピピ!さん
>「これな〜んだ?/FA43+マクテレ」ネズミ君(^^)
結構皆さん当てますね〜
意外と裏側まじまじ見てますか?w
>寄る15mmも面白いですね〜
広角で寄るの大好きです(^^)
早く広角欲しい〜
キャんノンとびらさん
>ちょっと前からなんで、レンズの距離入れるんだろうと・・・疑問がプクプクと湧いておりました。
距離を入れ間違うと大変です。
この間85mmのマクロ撮影で入力距離が500mmになっておりました(爆)
マクロで手振れが厳しいのかと思いきや、増幅しておりましたw
『水鏡(^^)』
映しで逆光でシルエット…
すごいですね〜
かっこいい!
>ふふふ(^.^)d でもこお言うの大好きだったりします(^^)d シリーズもんだと
楽しいかも(ww)
撮ってる本人には正体が分かっているだけに、
どんなのが問題になりそうか、意外と難しいものですね。
マクロ撮影の練習がてらそんなものも探していますが(^^;
マッコイ爺さん
初めまして〜
『高田城三重櫓(M50mm)』
城がバックの夜桜始めて見ました〜
綺麗で不思議な感じがして面白いですね〜
ZERO☆さん
『FA77 光の道』
これすごいお見事です〜
かっこいい!
キラるんさん
『272E 花見ベンチ』
これすご〜い!
>どうせ購入するなら中古ではなく新品を目指してくださいね〜w
中古相場もそんなに安くないみたいなので、
新品が良いですね〜
『DA21 de 桜と記念撮影w』
これいい雰囲気出ていますね〜
是非チタンバージョンも見たかったw
>アポラン180を久しぶりに使ってみました〜♪
XIANさんの90もそうですが、透明感とキレが良いですよね〜
>雨宿り・・何度見てもかわいいですね〜w
ありがとうございます(^^)
こんなのをまぐれでなく、安定して撮れるようになりたいですね(^^;
>でも構図は参考になりますので見せてくださいね〜
私ので参考になるのであればいくらでも見てくださいw
雲太さん
『きれいでしょ』
色鮮やかですね〜(^^)
>メルヘンですね。こういう発想、好きです。
ありがとうございます(^^)
追い詰められた成果ですw
テーマを決めて撮るとホント良い練習になります。
ため息の午後さん
『白い風鈴』
透明感あって綺麗ですね〜(^^)
>夕景も眺める場所や時間、その他時々の気持ちで
大きく雰囲気が変わりますよね。
言葉にするとすべて夕景ですが、客観的に同じ夕焼けもないし、
さらに主観が入るとその一瞬がどれほど貴重なものかと思います。
何度もその貴重な一瞬を収められずにいますが(^^;
>これから北国に訪れる燃えるような春が楽しみですね。
早く誰か火をつけてくださいw
>「優しいブログのつくりかた」という本を買ってきました(笑)。
あまり難しく考えない方が良いですよ
ただでできますから、機能が気に入らなければ乗り換えればいいし、
記事と写真載せるだけならどこでも難しくはありませんよ。
私も割りと最近始めましたが、やってみれば「なぁんだ」ってなもんですw
私の場合は、写真を載せる都合で、容量の大きいところで選びましたよ。
案ずるより生むが易し、あとは触りながらで大丈夫です(^^)
むしろこういう本の存在が難しい印象を作っている気がします(^^;
つづく〜
書込番号:11298425
1点

つづき〜
XIANさん
『一日の終わりに』
うわ、これすごいですね〜
さすが透かしの魔術師!w
delphianさん
>『雨宿り』やっぱりカワイイ♪
ありがとうございます(^^)
>もうすぐ鼻が咲き始めますか?
も〜うちょっとですね〜(^^;
>寄れるってことは凄く楽しいことです。
いや、もう、ホントにそれを実感しています。
実質F8以上になっているのが悔しくて悔しくてw
272E開放で撮れればさらにボケてSS8倍かぁ…
積雲さん
『八重桜』
ハイキーがさわやかですね〜
>「雨宿り」かわいいですね^^
ありがとうございます〜(^^)
ブログの連動企画で前ボケをテーマに撮った一枚でした。
他にまともな被写体がなく、これだけに相当シャッター切りましたw
>夜の工場はカッコいいから好きです^^
ですね〜
なかなか変化をつけることができないのが悩みです(^^;
あゆむのすけさん
>本日、272E、ポチっと逝っちゃいました!!
>本日、272Eを無事ゲットしました!!
おお、おめでとうございます\(^o^)/
いずれ私も買いますよ〜…いずれw
>肩車!大変ですね。
大変ですw
抱っこ続けるよりは楽なのですが、足がぶつかるし、体も揺れるので常にブレとの戦いです。
>ask-evoさんもおひとついかがですか?(笑)
もちろん狙ってますよ〜
広角の後ですが。それまで我慢です(^^;
私が3人目さん
『山吹』
色の対比が綺麗ですね〜
前ボケも良いです〜
てくてくお散歩さん
>SILKYPIXゲットおめでとうございます♪
ありがとうございます(^^)
好みのテイストを追い込み中です。
大体できたのですが、時折「おやっ?」と思うことがあり、
日々チューニングしています。
Pic-7さん
>ask-evoさんらしいファンタジーですね!!
こういう被写体ってどんなところでみつかるんですか??
ありがとうございます(^^)
何かテーマを決めて自分を追い詰めると何か発見があるかもしれませんw
まさに今回はそれでしたw
そういう意味でこの間から始まったブログの連動企画は、
自分を磨く良いイベントだと思っています(^^)
『ハウル』
なるほど、雰囲気良く出ていますね〜
これなんですか?w
SASattooさん
『透かせないラベンダー』
おお、こういうの好きです(^^)
お忙しいようですね。
健康には十分お気をつけください。
子猫のテラスさん
『フレッシュ』
タイトルの通り非常に明るくさわやかですね(^^)
>今までのままで良いですか?
実際のご本人を存じませんがw、髪型を変えたのでしょうか?
限られたアイコンではなかなか自分が持つ自分のイメージと合わないかもしれませんが、
アイコンの年齢は目安程度に考えて、多少詐称しても良いのではないでしょうか?w
私も若干詐称しています(爆)
自分のイメージに合わせるのが難しければ、好きな顔アイコン使うとかでも良いのではないでしょうか?
ここまで〜
ワープ多用してようやく追いつきました(^^;
書込番号:11298431
1点

こんにちは。
社台マニアさん
>> 中には貼れている方もいらっしゃったので、PCの不具合かと不安になりました・・・ (。-ω-)ァァ
私は事務所と自宅で貼れなくなったので、価格コムのシステム問題と思っていました。
ため息の午後さん
>> delphianさんの鳥撮りもすっかりとライフワークになってきましたね。
これまで撮らなかった被写体なのですっかりハマってます (^^
雲太さん
>> チューリップは、沖縄は咲いていないんですね。
開花するにはある程度の低温が必要らしいです。
気候的に合わない花なんですね。
キャんノンとびらさん
>> 確かに単玉の威力を体感出来て、益々ボーナスにて次に買うレンズ決定付けましたね
うははっ 夏には 300mmの単焦点レンズで撮った写真が見られそうですね (^^
単玉って虫眼鏡の様に1枚だけのレンズの事をいうのでは? (^^
>> えへへ、バレますよね(笑) そのまんま やんけ〜(www
おっ 当たりましたか。
それにしか見えませんでした (^^
ask-evoさん
>> 実質F8以上になっているのが悔しくて悔しくてw
>> 272E開放で撮れればさらにボケてSS8倍かぁ…
272E開放でも等倍だと実質F5.6です (^^
なのでSS8倍にはなりませんよ〜
マクテレも繰り出すと露出倍数が掛かります。
最大繰り出しだと2倍テレコンと合わせて3〜3.5倍ぐらいは掛かっているはずです。
ですので、F4で撮影すると実質F11〜F13ぐらいになっていると思いますよ (^^
書込番号:11300407
3点

こんにちは
今日の黄砂は凄かったです。
社台マニアさん
メインはSーNetで後はいつまで続くか解りません(^^)
キャんノンとびらさん
高くても選択肢があるのは良いとお思います。
>頭が金色の鳥さんは、
今日は2羽いました撮りませんでしたが(^^)
ask-evoさん
山吹も種類があるみたいですね(^^)
書込番号:11300514
1点

来週から、出張で、青森まで、行くことになってしまったオイラ...
南へ北へ大忙し(笑)
○ask-evoさん、こんばんは(^^)
凄い猛ダッシュで追いつきましたね(^^)d でもi-modeだけで...素晴らしい
>マクロで手振れが厳しいのかと思いきや、増幅しておりましたw
その増幅度は(笑)あはははは....www 恐るべし手ぶれ補正 機能が逆になっているって凄www
>映しで逆光でシルエット…すごいですね〜かっこいい!
有難うございます(__)
>マクロ撮影の練習がてらそんなものも探していますが(^^;
次回作も楽しみにしております(^^)/
○delphian師匠、こんばんは(^^)
>うははっ 夏には 300mmの単焦点レンズで撮った写真が見られそうですね (^^
>単玉って虫眼鏡の様に1枚だけのレンズの事をいうのでは? (^^
そうですね〜 夏ボは、決定いたしそうですが...仕事が忙しくて
撮りに行けないなんて事は....想像しない方がいいですね そっちに進んじゃいそうですし
単玉って、確かに....おっきい、ルーペだったりして(苦笑)
たんに言いやすかったので、単焦点って変換する字を打つのが面倒だっただけだと言う(www
す、すいません (((((((__) マニアさん風に逃げてみました〜〜(^^;)
今回のイエローなワールド、やはりいつみてもマクロはため息が出るほど美しいですね
テントウムシも4枚目等は、先端にいるのが、一瞬気付きませんでした(笑)
2枚目も登っている躍動感がたまりません チョコチョコって....(^^)
○私が3人目さん、こんばんは(^^)
>高くても選択肢があるのは良いとお思います。
確かにないよりマシですね(^^;) んじゃ、思い切って、白いバズーカ砲で
マウントアダプター仕様して、KマウントからEFマウントに・・・・ボソ(笑)
4枚目は、久しぶりにみましたね〜 カワセミ君ですねぇ〜
最近では、新車のカラーリングとかにも「カワセミ・ブルー」と言う色とかも
あるみたいですね。
書込番号:11300837
1点

昨日はメーデーに参加したついでにならまちと春日大社の藤を撮る予定でした。
ならまちを散策した後、お目当ての春日大社まで歩きましたが、肝心の藤がまだ
咲いていませんでした。かれこれ5Km近く歩いたのに・・・(涙)
☆雲太さん
「教科書どおり」>これ結構気に入っています。
オーソドックスな落ち着いた構図は、安心して見られますよね。 私も日の丸構図
のような写真も多く撮りますが、自分が気に入ったものはやっぱりいいですよね。
>いつも、ホッとするような作品ありがとうございます。
ありがとうございます。 以前は、派手な色合いのものに目が行きがちでしたが、
最近はしっとり、ほんのりなモノに興味の対象が変わってきました(笑)。
「ハイ、ち〜ず」二羽の白鳥が可愛くて微笑ましいです。
「菜の葉にとまれ」実に自然な感じで一瞬が切り取られていると思いますよ。
仏様は、フラッシュ禁止でもいいので、撮らせていただきたいですねー。
お寺さんよろしくです。
☆私が3人目さん
ブログ、パパッといっちゃいます(笑)。 更新や返信の時間がとれるかがやや心配
です。 わからないときは、アドバイスをよろしくです(笑)。
連休明けぐらいを目指します。 3人目さんのも参考にさせていただきます。
お天気の悪い休日ほど恨めしいものはありませんね。
☆社台マニアさん
アドバイスありがとうございます。
>「習うより慣れろ」ですよ
はい。慣れたいと思います(笑)。
☆キャんノンとびらさん
こちらでは、シャガは少し山手の道にいーっぱい咲いています。 注意深くみれば
そちらにも咲いているかもです。
私も昨年は睡蓮を撮りたかったのですが、全然見つけられませんでした(笑)。
そり代わりに蓮のあるところはいっぱい見つけました。
>ゆっくり、時間を撮って、色々と散策してみてください(^^)
浅草のような江戸情緒を感じられるところでじっくり撮影してみたいです。
マクロ撮影は本当に風が恨めしいです。 今回の二枚もよく撮れていると思いますよ。
☆ask-evoさん
「白い風鈴」は庭に咲いています。 毎年、時間がないときにお世話になっています。
もう少しすれば、同じく鈴蘭も咲きますので、こちらにもお世話になります。
>何度もその貴重な一瞬を収められずにいますが(^^;
私も印象に残る夕景の時に限ってカメラを持ち合わせていないことが多いです(涙)
夕景前に雨が上がった日の夕景が特に綺麗なように思います。
ブログのアドバイスありがとうございます。
難しく考えないで、挑戦しようと思います。 連休明けぐらいに公開できるように
がんばります。 そのときはよろしくです。 私もask-evoさんのブログは時々、拝見
させていただいております。
☆delphianさん
BM、花に引き続いて鳥とdelphianさんの引き出しがまた増えましたね。
私は、しっとりな和モノの腕を高められるようにがんばります。
※ 時々は水着のお姉さんもよろしくです(笑)。
書込番号:11301478
2点

みなさま、こんばんは♪
久しぶりのカキコです。世間はGWですね〜w
早いものでもう5月なんですね。
私は撮影に出るとチューリップ撮りばかりでしたw
次の扉で披露する予定です〜♪
272Eは最近は皆勤賞ですw
私が3人目さん
こんばんは♪
つつじ、こちらでは蕾が増えてきた感じです〜。
お見事にたくさん咲いているのですね♪
チューリップ撮影、お褒めいただきありがとうございます!
積雲さん
こんばんは♪
入院中のFA77、そろそろ戻る頃でしょうか・・・。
花撮りでFA77がない時は残念な気持ちでいっぱいになります。
早く戻るといいですね。
「272E 花見ベンチ」は、見頃を追えて本当に誰もいない
ひっそりとした状況でした。
それだけに時間はすごくゆっくり流れていました。
ブラックミスト、いかがですか?
あゆむのすけさん
こんばんは♪
272E購入ですか!おめでとうございますw
ここに書き込みの方はお持ちの方が多いですからね〜
花が増えてくるこれからの季節、たくさん活躍ですね♪
社台マニアさん
こんばんは♪
>無いです・・・ o(TヘTo) クゥ
にゃはははは!いつもの社台マニアさんでOKですよw
DA★300の作品をよろしくお願い致しますw
ため息の午後さん
こんばんは♪
GWの予定は決まりましたか?どこも混雑が予想されますよね〜。
通勤の電車の中はガラガラなんですけどね(^^;
>あの時ベストと思った写真に少し恥ずかしさを覚えたり、
懐かしかったりと様々思い出が心の中で交錯します。
そうですよね〜。私も同じです。
それに私自身が撮りたいと思う目線も前と変わった気がします。
以前にご参加されていた方、きっとお元気に撮影を楽しまれて
いると思います♪
> 「お寺の片隅で」は、シャガの花です。
シャガ、いいですよね〜♪
私もたくさん撮っていますwチューリップを撮った後だったので
すごく地味だなぁ〜・・・と思っていたのですが
すごくかわいいお花ですよね〜
書込番号:11301682
2点

連投いきます〜w
XIANさん
こんばんは〜♪
チューリップいいですね〜ww
今年はたくさん撮りましたので、昨年よりも大好きなお花に
なりましたw
>車で30〜40分走れば園内にチューリップ30万本を謳っているところがあるんですが
いいですね!そこにいけば一日撮りまくりで楽しそうです♪
人事異動で大変だと思いますが、こういう時だからこそ
大好きな写真で気分転換してくださいね♪
私は有休取ってプチGWを楽しみたいと思います〜w
くりえいとmx5さん
こんばんは♪
私も鮮やかなグリーン撮り、楽しんでいます♪
昨年とは違う角度からも撮っていますので、すごく楽しいデスw
てくてくお散歩さん
こんばんは♪
私もDA21よりも断然に272Eの方が使う頻度が高いです。
でも小さいので持っていくようにしています。
素敵な作品ありがとうございます!
ユキヤナギは私も撮ろうと思いましたが、風で断念してます(笑)
かわいいお花がいっぱいなんですね〜w
Pic-7さん
こんばんは♪
この時間に食べ物の作品を見るとキケンですね(笑)
食べたくなりますね(^^
お忙しいようですが、GWはゆっくり出来そうですか?
素敵なGWをお過ごしくださいませ〜
FA31、楽しまれていますね〜♪
私は最近、中望遠ばかりで標準レンズをほとんど使わない撮影が
マイブームなんです(笑)一応、カバンには入ってるんですけどねww
福井はお隣の県ですので、私も身近に行ける所です。
また旅先での作品、紹介してくださいね♪
delphianさん
こんばんは♪
今年は本当にチューリップをたくさん撮りました〜♪
予告通りにたくさん見ていただき、満腹になっていただいたようで
私も嬉しいデスww
>アポランもいい仕事してますね〜
そうなんです!アポラン180はFA135の登場ですっかり
防湿庫の番人になってました(^^;
これではダメだぁ〜・・・と思って、FA135を置いてアポラン180を
持っていったのです(笑)
キャんノンとびらさん
こんばんは♪
『風との戦いの末』・・・すばらしい作品が撮れましたね!!
すごいなぁ〜ww
今年は本当にたくさんチューリップを撮りましたw
次のスレの扉には、その時のチューリップもペッタンしますね♪
ブラックミストは49mmで2500円くらいです。
お花撮りの時に是非試してみてください♪
綿帽子ですが、私の近くで撮られていた方が
キャんノンとびらさんと同じ感じのショットを狙って
おられたようですが、その方はブロアーでシュシュされてました(笑)
雲太さん
こんばんは♪
>こういう妖しげなむらさき色、いいですね〜、好きですね〜。
ありがとうございますw
アポランで久しぶりに撮影してその描写に驚いていましたw
作品お褒めいただきありがとうございます♪
紫がお好きなのですね!次は藤ですね♪
>春だけではなくて、これからの時期もばらやあじさいがきれいですよ。
そうですね〜w
もうアジサイの季節が近いのですね♪
昨年はあまりいいのが撮れなかったので、今年はリベンジを狙って
います♪
SASattooさん
こんばんは♪
お忙しい中レスありがとうございますw
『透かせないラベンダー』いいですね〜♪背景にあるボケも綺麗です。
いつでも遊びに来てくださいね♪
私もマイペースで続けています〜♪
子猫のテラスさん
こんばんは♪
私も前の方がイイです〜!!戻してくださ〜いww
爽やかな緑の作品ありがとうございます♪
いつでもどうぞ〜
今夜はここまで・・・。
みなさま、よいGWをお過ごしくださいませ(^^)
書込番号:11301897
2点

みなさん、こんばんは。
やっと週末です。
新しい職場で1週間過ぎましたが、慣れない仕事の緊張と疲れでぐったりです。
もう1日長かったらヤバかったかもしれません(^^;
明日から5連休ですが、もうすでに休み明けに出勤するのがイヤです(^^;
連休の天気は良さそうですね。
遠くに出掛ける予定はありませんが、近場でゆっくり写真三昧してみたいです。
Pic-7さん
> >春風
透明感が素敵です〜^^
FA31もそうですが透明感の出せるレンズが好みだな〜って最近気づいてきました。
ありがとうございます〜
透明感ならアポランをぜひどうぞ(^^
> 僕もバスケ大好きです!!
スラムダンクで言うと彦一的なベンチで大活躍のプレーヤーですw
何をするにせよ、体を動かすのは気持ちいいですね。
その後のビールも格別です(というか、こちらがメインだったり…)(^^
delphianさん
> 前ボケの企画、楽しかったです〜
次回はXIANさんも参加ですよ! (^^
了解です。
写真は選びましたので、今から記事書きます(^^
ため息の午後さん
> 「幸福の在処」delphianさんのように前ボケを大胆に活かしましたね。ボケがある
ためにチューリップがキリリとシャープでいいですね。
ありがとうございます〜
> この辺では、普通に山沿いの道などに咲いています。XIANさんの所でも
少し田舎に行けばたくさんあると思いますよ。
山沿いですね。
こんど探してみます(^^
> 古刹の春
八重桜を実際に撮ってみて、画にするには難しいなーという感想を持っていた
んですが、さすがはため息の午後さん。
ばっちりハマってますね。
お見事です(^^
> 緑の巨木
面白い構図ですね。
FA35でしょうか?
写りもいいし、迫力のあるとてもいい写真だと思います(^^
キャんノンとびらさん
> "空を見上げて" アオリ系の広角のチューリップお写真は大好きなアングルです(^^)d
ありがとうございます〜
広角を買ったら撮りたかった写真です。
毎回立ちくらみと戦いながら撮ってます(^^;
> 色温度系にお詳しい方ですが、お仕事系?は専門の方ですか?(^^)?
いえいえ、詳しくないですよ。
完璧な文系、事務職です(^^;
> 風と戦いの末
背景のボケ、色使いがとてもきれいですね〜(^^
雲太さん
> −1くらいまで補正をかけても失敗することがあります。
撮り方が悪いのかデジタルの宿命なのか・・・
そうですね。
補正なしに普通に撮れることもあれば、いくら補正をかけてもうまくいかない
場合もありますね。
ask-evoさん
> 『一日の終わりに』
うわ、これすごいですね〜
さすが透かしの魔術師!w
ありがとうございます〜(^^
透けてるものを見つけたら、とりあえず撮っておくようにしています(^^;
書込番号:11302040
2点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
顔アイコン、もとに戻しました。
いけない。うそをついてしまいますね♪
今日は新緑の中の、かわいい「おしり」をアップします。
みなさまの作品に対して、いっぱいコメントしたいのですが、
今のところ自分のことで手一杯です。 m(_ _)m (陳謝)
書込番号:11302372
1点

こんばんは
最近2台体制が定着しました。
K20D一台はFAFと付けっぱなしです。
キャんノンとびらさん
ホントカワセミさんは滅多に撮れません、上流から下流まで1Kぐらいの所にいるのですが出会えませんし、
偶に見てみても遠いです(^^)
ため息の午後さん
ブログやる気になりましたか・・・期待してます。
どこのサイトでしょう?
「緑の巨木」良いですね、「藤と興福寺」こちらは少し欲張りすぎのような気がしますが(^o^)
キラるんさん
ツツジもうすぐ満開です。
チューリップは私は上手く撮れないので憧れます(^o^)
XIANさん
ありがとうございました。
ハナミズキは今年も撮れませんでした(^^)
書込番号:11305184
1点

今晩わ
>delphianさん
>価格コムのシステム問題と思っていました
ノートPCの故障と勘違いし
去年の2月末に買った使用しているこのノートPCの買い替えを考えてしまいました・・・ (。-ω-)ァァ
http://orange.ap.teacup.com/applet/shadaimania/20090305/archive
>私が3人目さん
>後はいつまで続くか解りません(^^)
<珍馬名>が居なくなる迄、頑張って続けます・・・ (-д-`*)ウゥ-
>キラるんさん
>いつもの社台マニアさんでOKですよw
お気遣いありがとうございます m(_ _)m
今日は天皇賞ですので始発で競馬場に行き、
その後続いて家出をしますので明日の晩以降になります (*- -)(*_ _)ペコリ
レス抜け等ご容赦願います <(_ _)>
書込番号:11306484
1点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
暖かいですね♪
朝は、風が気持ち良いですね♪
家の近くではウグイスが鳴いています。
そんな子猫のテラスです。
今回は「Happy」をアップします。
みなさまも、ゴールデン・ウィークをフォトざんまいして下さい。
>>delphianさま。
がっかりされたかもしれませんが、この顔アイコンで押し通すつもりです。
わたしへの写真、とてもありがとうございます。
>>社台マニアさま。
天皇杯って春と秋にあるのですね。
秋の天皇杯@東京競馬場では、ニアミスしましょうね♪
東京都府中市では、5月5日〜6日の大国魂神社の暗闇祭りに向けて、
まちのいたるところの通りが、しめなわで飾られています。
まちのいたるところ、お祭り気分です。
書込番号:11309199
3点

土曜日が仕事だったため、今日がGW初日になりました。
まずは地元、長谷寺からです。お天気もよくしっとりと汗ばむほどの陽気、
気持ちよく撮影できました。
昨日修理に出していたFA31が戻ってきましたので、いつもより多く
撮りました(笑)。
明日は家族と出掛けるのですが、行き先を一任されていますが、まだ全然
考えていません。このままでは、ヒンシュクものです(汗)。
☆キラるんさん
GWの予定、全然決まっていません。 どうしようかなー・・・(汗)。
困った時の滋賀県で、近江八幡か長浜、それとも彦根。 どこがいいですか?
>それに私自身が撮りたいと思う目線も前と変わった気がします。
私もそれは感じます。 二年間で随分と変化してきました。 写真を通して
いろいろなものを表現したいと思うようになりました。
シャガ、いいでしょう。 ひっそりと咲いていますが、実に日本的で大好きです。
私は、チューリップが全然撮れていないのでキラるんさんの作例で楽しませて
いただいています。
☆XIANさん
シャガ、見つかりましたか〜(笑)。
>八重桜を実際に撮ってみて、画にするには難しいなーという感想を持っていた
んですが、さすがはため息の午後さん。
ありがとうございます。 そんなに褒めていただくと照れるんジャー。 ←久しぶり
ならまちのお寺で、鮮やかに咲いていました。
「緑の巨木」は、興福寺裏の道からならまちへと続く道がいい感じに撮れました。
FA35は、FA31Limiの代役程度に考えておりましたが、なかなかどうして
いいレンズです。 これからも大事に使いたいと思います。
「光る」光の魔術師のXIANさんの本領が発揮されチューリップが光を発しているようです。
「楽園の記憶」どこか懐かしさを感じる作例に仕上がりましたね。
☆私が3人目さん
ブログは始めようと思っているだけで、具体的にはまだ全然決まっていません。
名前だけは「ならdeため息」にしようかな? なんて考えているのですが・・・
最近はツツジが多いですね。 私は花の中でもツツジはなんとなく苦手にしています。
家の庭にも咲くのですが、あんまり上手く撮れた記憶がありません。
春の花は色々と撮りたいですね。 今日は牡丹を撮りましたので次は、藤を撮りたい
と思っています。
☆社台マニアさん
次の日曜日に、京都へ出撃します。 写真と勝ち馬券は期待しないでくださいねー(笑)。
今日は、シャガメールにしようと思っていたのに一番人気に乗ってしまいました(涙)。
書込番号:11310056
2点

みなさんこんばんは。あゆむのすけです。
今日はいい天気でした。
午前中はFA35、午後からは272Eをもって、お出かけしました。
ニューウェポン272E、練習中です!
XIANさん
>272E購入おめでとうございます。
>皆さんベタぼめのレンズなので、きっとより楽しめると思いますよ(^^
ありがとうございます。
いい写真が撮れるよう、少しずつ練習してみます。
しばらくは、お出かけ時にはFA35と272Eの2本体制になりそうです。
てくてくお散歩さん
>272E購入おめでとうございます♪
>272Eでの作品、楽しみにしてますね(*´∇`*)
このところ頻繁に持ち出していますが、なかなかいい作品は・・・(汗)
・・・練習中です。
DA21で見上げた白チューリップ、すごくいいですね!!
最高のお手本です。
Pic-7さん
>こんな素敵なMoment残せるのって親になった人の特権ですね^^
子どもはほんとにかわいいですよ!!
写真は下手ですが、被写体に助けてもらってます。
子どもは画になりますからね〜。
delphianさん
>272Eゲットですね♪
>マクロは楽しいですよ〜
存分に楽しみます。
まだマクロらしい写真は撮っていません。とりあえず、子ども撮りに使ってます。
delphianさんの写真をお手本に、精進します!
雲太さん
>>黒バックのサトザクラ、かっこいいですね!
>ありがとうございます。これ、272Eです。
そうですね!参考になります!
こんな写真が撮りたいですね。
ask-evoさん
>もちろん狙ってますよ〜
>広角の後ですが。それまで我慢です(^^;
僕は次は広角が欲しいです・・・
その前に明るいズームかも、ですが・・・。
ため息の午後さん
>お子様可愛い盛りですね。 前にも言いましたが、「あゆむのすけさん」は家の子と
>同じ名前ですので、このような作例を見ると昔の小さかった頃を懐かしく思い出します。
いまが一番かわいい時期なのかもしれませんね。
いい写真を残してあげたいです。
最近、FA35、多いですね(?)
キラるんさん
272E、ゲットしちゃいました〜!ありがとうございます!
みなさんの作品のレベルに近づけるよう、腕を磨きたいですね!
とりあえず、楽しみながらいっぱい撮ります!
長文、失礼しました〜!
書込番号:11310474
2点

スレ主 キラるんさん みなさん こんばんは
きょうは朝から「広島市植物公園」に行ってきました
さすが ゴールデンウイーク 多くの方たちが入場されておりました・・・
一眼カメラを持った方たちも(^^
「272E」での一本勝負 4枚アップさせていただきます
書込番号:11313442
0点

みなさま、こんばんは♪
季節も変わり出しましたので、新スレへ移行させて
いただきたいと思い、お伝えに伺いました〜w
スレの流れも落ち着きましたので
今後は月に一度のスレ変更とさせていただこうと思います。
状況に応じて対応致しますので、続けてよろしくお願い致します。
こちら→http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11313910/
『We Love 単焦点 〜単焦点deなつちかし〜』
でお待ちしております。
書込番号:11313933
1点

みなさな、こんばんは♪
GWはいいお天気が続いて行楽日和ですね〜w
素敵な思い出は撮れましたでしょうかww
また、渋滞などでお疲れな感じでしょうか。
このレス後に新スレでお待ちしています♪
こちらです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11313910/
ask-evoさん
こんばんは♪
272Eの新品を是非目指してくださいね〜w
私の時は大人気ピーク時で、注文するのに大変でした〜。
3回目の注文でようやく手に入ったのですよ〜
>是非チタンバージョンも見たかったw
チタンバージョンではFA77装着で披露済みでした〜♪
次の季節の被写体で再び登場しますね〜
>XIANさんの90もそうですが、透明感とキレが良いですよね〜
アポラン180、本当にオススメですw
中古で見かけたら是非手に入れてください♪
delphianさん
こんばんは♪
すばらしい272E爆撃ですねw
新スレの扉は全部272Eにしました(笑)
ため息の午後さん
こんばんは♪
南円堂の藤、綺麗ですね〜w
私も撮りたいんです!藤っていいですよね♪
そ、そうだった!5月は長谷寺だった〜(苦笑)
ボタン撮り・・・すっかり忘れていました。
今年は見頃はいつ頃が良さそうでしょうか?
> 困った時の滋賀県で、近江八幡か長浜、それとも彦根。 どこがいいですか?
にゃははは!近江八幡は桜を終えて落ち着いた感じですね〜。
それよりも、函館山のユリがオススメかもしれません。
>ひっそりと咲いていますが、実に日本的で大好きです。
いいですよね〜w
気が付かなかったのですが、我が家の庭にもひっそりと咲いていました。
チューリップ、楽しんでいただき嬉しいです〜w
XIANさん
こんばんは♪
人事異動後の待ちに待った連休ですねw
お疲れ様でした!英気をやしなって頑張ってくださいね♪
素敵な作品ですね〜w
オレンジのチューリップがランプのようです。
・・・・まだレンゲが撮れてないです〜!急がねばぁ〜〜ww
私が3人目さん
こんばんは♪
もうすぐ菖蒲の季節も来るのですね〜。
こちらでもちらほら見かけるようになりまいした。
春は花が多いので楽しくて楽しくてww
社台マニアさん
こんばんは♪
素敵なGWをお過ごしでしょうかww
お馬さんが美しい緑の芝を歩く姿も美しいですよね〜w
子猫のテラスさん
こんばんは♪
「Happy」素敵な作品ありがとうございますw
春の魅力がギュッと詰まった楽しい作品ですね〜♪
私は風邪をひいてしまってまだ「Happy」な気持ちではないので、
この作品を見て、これから「Happy」になりたいと思います♪
あゆむのすけさん
こんばんは♪
272E購入、重ねておめでとうございますw
記念に次の扉は全部272Eで埋めておきましたよ(笑)
たくさんの作品を見ていっぱい撮って楽しんでくださいねw
素敵な作品ですね〜wツツジが透けています♪
田中 耕作さん
こんばんは♪
「272E」での一本勝負・・・ありがとうございますw
偶然ですね〜♪私も272E援護射撃ありがとうございます〜♪
どれも素敵です!
特にシャガやチューリップでは私もたくさん撮りましたので
参考になります〜w
272E、1本だけで撮影に出ても私は楽しめる自信あります〜!
それでは新スレでお待ちしています♪
書込番号:11314141
1点

キラるんさん、みなさん、こんばんはです。
連休は快晴が続き、気温もあがってようやく初夏を迎える気候となってきました。
◇ 私が3人目さん
> 「小さな春」この感じ凄く好きです
ありがとうございます。
これ、じつはツツジ 撮っているときにひらめいたものです。
というか、ツツジ は無理だと思ったので、こっちにしました。
> ご無沙汰でした
女の子ですか?
> ホントカワセミさんは滅多に撮れません、上流から下流まで1Kぐらいの所にいるのですが出会えませんし
カワセミさんは、いなくなると数ヶ月見かけなくなるようですが、
京都の植物園では、そばの鴨川から年間を通して食餌にくるようです。
◇ 社台マニアさん
> 今日は天皇賞ですので始発で競馬場に行き、
結果はいかがでしたか〜?
◇ キャんノンとびらさん
> 風で撮ったカットが数十枚あってもブレてブレて、没が多かったです(x_x;)
そうですか、それにしても・・・。
> "ハイ、ち〜ず" キャーーー ラブラブですね〜(*^^*) ちょっと羨ましい(笑)
ですね〜。645のおね〜さんもこのシ〜ンをねらってました。
> 来週から、出張で、青森まで、行くことになってしまったオイラ...
うらやましいです。弘前城、桜満開(去年より11日遅いらしいです)ですね。
蟹田や三厩のあたり(の海)もきれいです。
◇ ask-evoさん
> 『きれいでしょ』
色鮮やかですね〜(^^)
ありがとうございます。
この配色、植物園のお兄さん、お姉さんたちの日々の仕事のたまもの、感謝、感謝です。
◇ delphianさん
コスモス、きれいですね〜
こちらは、コスモスは、半年後の秋口です。
> 開花するにはある程度の低温が必要らしいです。
球根を冷蔵庫で冷やしておくことで開花できないのでしょうか、って
こんな簡単なことで咲かすことができれば、誰かがやっていますよね・・・
桜も、最低気温の日を基準に開花する日を予測ができるようです。
◇ ため息の午後さん
> お目当ての春日大社まで歩きましたが、肝心の藤がまだ
咲いていませんでした。
5月の連休は、フジ が定番だったのに
今年は、4月末の低温の影響で開花が遅れているようです。
それから個人的には、花房が例年に比べて少し小さいような気がします。
> 『春の記憶』
今年は、4月の低温のせいでこのようなきれいな桜が長い間咲いていますね。
◇ キラるんさん
> 『272E 春紫』
272Eのむらさきもさすがです。
> 紫がお好きなのですね!次は藤ですね♪
フジですね〜。でも、4月末の低温で開花が遅れているということでした。
今週末が見頃かもです。
次は、フジ をアップします。
◇ XIANさん
> 『光る』
> 『レンゲ草』
透けてますね〜、さすがです。
> 補正なしに普通に撮れることもあれば、いくら補正をかけてもうまくいかない
場合もありますね。
K20D の場合、補正の傾向はある程度つかんでいますが、
黄色メインでは、その傾向は当てはまらないようです。
◇ 子猫のテラスさん
はじめまして、雲太 と申します。よろしくお願いいたします。
K王線沿線にお住まいなのですね。
◇ あゆむのすけさん
> 『夕暮れのブランコ』
「影は口ほどにものを言う」ってやつですね。帰りたくなかったんですね〜。
◇ 田中 耕作さん
はじめまして、雲太と申します。
冬の間は、夜景や鳥を撮っていますが、そのほかは、お花を主に撮っています。
よろしくお願いいたします。
> 「272E」での一本勝負 4枚アップさせていただきます
わたしも、272Eがつけっぱなしで、90mm 一本勝負がほとんどです。
では、このへんで〜
書込番号:11315014
4点

皆さん今晩は
御無沙汰をいたしております
久々に短焦点80ミリF2.8カールツアイスプラナーで撮影しました
私が3人目さん15日に今治まで行きました
足を伸ばそうと思いましたが何も連絡していなかったので
帰りました
カメラはペンタックスK100DSです
書込番号:11407569
0点

今晩わ
>星ももじろうさん
新スレッドに移行して3週間以上経ちますよ・・・ (。-ω-)ァァ
新スレッド
『We Love 単焦点 〜単焦点deなつちかし〜』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11313910/
では
書込番号:11407593
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 20:08:15 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/09 20:24:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 22:37:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 21:12:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/28 10:33:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/17 11:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 21:44:42 |
![]() ![]() |
18 | 2025/08/19 12:59:55 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/28 7:05:57 |
![]() ![]() |
84 | 2025/08/09 14:55:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





