


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
AVCHDモードで撮影してもファイルがMTSファイルで29.97fにしかなりませんが、これって故障でしょうか?
本来なら59.9?fとかの情報が動画のファイル情報表示に見えると思ったのですが。
動画撮影ほぼしていなくて、久しぶりにしてみたらこんな風。購入日には60iで撮影出来ていた気もしますが…。
メニュー全部見てみたけど特に何かあるような感じではなかったですし。
SDHC Class4 8Mのカードを一応使用してます。
書込番号:11330498
1点

ダイヤルを動画に合わせてメニューで画質をFHにあわせてありますか?
私も買って次の日に大切な撮影(登山)で同じ失敗をしました。
書込番号:11330551
0点

ECCMさん、こんにちは。
下記スレが参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081191/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=2/#11239516
書込番号:11330868
0点

iとはインターレースですから1080本を2分の1づつ表示しています。
つまり1フレーム=2フィールド。コマ数は60ですがフレーム数は30f
フィールドもフレームも頭文字がFなので分かりづらいですね。
書込番号:11330956
3点

メーカーHPには、60fpsと書いていますが、正式には
29.97fpsが正解です。
前の方も書いていますが、59.97i(インターレース)です。
59.97field/sec
変換ソフトに依っては、60fpsと表示しますが、ソフトのバグです。
TMPGEnc4.0XPressでは、29.97fps インターレースと表示されます。
書込番号:11331199
4点

みなさん、返信ありがとうございます。
設定は全て試しましたのでそこは大丈夫だと思います。
1フレーム=2フィールド
29.97fpsが正解
59.97field/sec
ですね。納得しました。メーカーHPのミス(?)、「60fps」に騙されたのか…。
がっくりです。
書込番号:11333159
1点

> メーカーHPのミス(?)、「60fps」に騙されたのか…。がっくりです。
こういうユーザがいることを見越してそう表示しているのかどうかは知りませんが、メーカの主張はあくまで、「60fps は 60 fields per seconnd の略です」ということです。
書込番号:11333996
0点

そうガッカリされなくてもよろしいのでは
インターレースはTV放送で一般的に使われる技術です。
TX7の方でやまだごろう解説員さんが詳しく説明されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081191/SortID=11239516/
PANAはそれより情報量の少ないAVCHDLiteを採用しています。
もしデジカメの動画が現状でプログレッシブ60fになったらどうでしょう。
情報量が倍になるので、PCで処理するのにとんでもない性能を要します。
結果的にユーザーが綺麗と思うかどうかですが、現状でこれ以上の画質は
ハイエンドのビデオ専用機に行くしかないのでは。。。
書込番号:11334119
2点

ハイビジョンTVは、
D3 1920x1080 60i
D4 D3+1280x720 60p
D5 D4+1920x1080 60p
AVCHDは、1920x1080 60i、1280x720 60pまでしか対応していません。
ハイビジョンTVで動画を見ると、60iより60pの方が綺麗です。
理屈は、下記に書いています。
http:/www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page239.shtml/
1920x1080 60pがAVCHDの規格に入ったら、こちらが主力になります。
書込番号:11334931
2点

詳細解説見させていただきました。ありがとうございます。
フレームかフィールドか、略してfpsをどちらの意味でも使用しているのが間違いですよね…。自分はフレームとずっと思い込んでいたので。
まあ、秒60フレームを目当てに購入したわけでは無いのでそれは良しとします。がっかりと思ったのはちょっと意図が違って、撮影した秒60コマの動画のフレームのカウントを知る事ができれば仕事で使えるかも、と思ってやってみたら秒30フレームだったのでちょっと残念だったという事なのです。
書込番号:11339826
0点

> フレームかフィールドか、略してfpsをどちらの意味でも使用しているのが間違いですよね…。
そのとおりです。
60 fields per sec を 60fps
30 frames per sec を 30fps
と仕様書に書いてあれば間違う人が出てくるのは分かりきっていることなのに。
書込番号:11340478
2点

http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921666077169#specifications
アメリカの仕様は、60iですね。
USAで60fpsと書いたら、損害賠償を取られるでしょうね。
書込番号:11340636
2点

なぜか今まで上記のサイトがエラーになって見えませんでしたが、今日やっと見えました。確かにわかりやすい仕様書ですね。これなら誤解する人もいないでしょう。
Movie Mode(s) :
AVCHD: 1920 x 1080 (59.94i, Interlace) (Approx.17Mbps) /
1440 x 1080 (59.94i, Interlace) (Approx.9Mbps)
MP4: 1440 x 1080 (29.97fps, Progressive) (Approx.12Mbps) /
1280x720 (29.97fps, Progressive) (Approx.6Mbps) /
VGA (640 x 480) (29.97fps, Progressive) (Approx.3Mbps)
もうひとつよく誤解されている静止画、動画の画角の差も明確ですね。
Optics/Lens
35mm Equivalent : Still shots: 25-250mm / Movie 16:9: 30-300mm / Movie 4:3 :36-360mm
この和文仕様書と英文仕様書の差は何なんでしょう。テクニカルライターのレベルの差?分かりやすい仕様書にしなければという責任感の差でしょうね。
日本語仕様書を翻訳して英文仕様書にしているのかと思いましたがそうでもないのですね。英文仕様書を翻訳して日本語仕様書にしてくれればもっと分かりやすいカタログに成るのに。
書込番号:11347684
1点

USAで誇大広告を書くと大事になるからです。
日本でも、間際らしい表現は、誤解を生むのでやらないメーカーが多いです。
書込番号:11353397
0点

α NEX-5 の仕様書を見て気づきましたが、こちらは正確に
動画記録画素数
AVCHD:1920 x 1080 (59.94i、約17Mbps)、
MP4:1440 x 1080 (29.97fps、約12Mbps)、640 x 480 (29.97fps、約3Mbps)
と記載されていますね。
やはりソニー社内としては、
動画撮影モード (DSC-HX5V)
AVCHD 17M FH(1,920×1080、約60fps)/
AVCHD 9M HQ(1,440×1080、約60fps)/
MP4 12M(1,440×1080、約30fps)/
の表現ではまずいと言うことは認識しているようです。これがいつまでも修正されないのは、ソニーのような大企業になれば一度発表したものはそう簡単には修正できないということなのでしょうか。
書込番号:11370915
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX5V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/09/03 12:37:58 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/03 22:39:39 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/17 23:17:59 |
![]() ![]() |
16 | 2013/11/30 16:59:37 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/03 23:33:18 |
![]() ![]() |
14 | 2014/05/10 7:57:03 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/20 14:21:51 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/27 8:21:09 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/23 22:00:45 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/08 18:05:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





