


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21
HDDにデータを転送する時、必要無い動画を消そうとして、誤って必要なものまで消去してしまいました(汗)
復帰させる事は可能でしょうか?
どうかよろしくお願いします!
書込番号:11348977
0点

少なくとも「上書き」は絶対にしないでください。
単に「消した【だけ】で撮影もしておらず、もちろん障害もない」のであれば、復活の可能性は(技術的に、費用を問わなければ)十分にあります。
(要するに、問題が解決するまでは、一切の撮影ができません。上書きすると、その部分は【絶対に復活しない】ことを、使う可能性のある家族などにも十分に念押ししてください)
※今後は、「完全にバックアップできている」ことを「何度も確認したうえで消去すべき」でしょう。
さて、「ビデオカメラの機能」としては復活させる手段を持つ機種は今のところ皆無かと思いますので、
・ダメ元でメーカーに相談する
(やはりダメなら・・・推奨はしませんが)
・USB接続してファイル復活ソフトの効きを試みる(ここで間違えばトドメをさすことになります。なんとかフリーソフトで・・・とかケチるとアウトかも?)
(これもダメで、かつトドメをさしていなかったら・・・金に糸目をつけない場合は最初から以下を!)
・HDDデータの(マトモな)サルベージ業者に依頼する
「消去しただけ」ならば、マトモな業者ならば楽勝でしょう。
※ただし、予想を遥かに超える金額(10万円単位)を請求される可能性が高いので、「正確」に状況を説明して(およその)見積もりを出してもらいましょう。
なお、悪徳業者の場合はダメなときはHDDまたはデータを事実上「破壊」して、後の業者が絶対に復活できないようにして「メンツを保つ」という論外の悪行があるとの「噂」もありますので、相当の注意を払ってください。
※見積もり無料など「オイシイハナシ」は本件に限らず警戒すべきですし、切羽詰まっていると「正常な判断」ができなくて、二次災害〜多次災害に至ります。家族や知人などにも相談しましょう。
(相談の結果が重要ではなく、相談する過程で懸案の見直しをして落ち着きを取り戻す効果があればそれでOK)
ここは良さそう?
(しかし、キャンペーン金額でも10万ほど・・・単なる消去はHDD障害ではないので、もっと安いと期待してみたり・・・(^^;)
↓
http://www.ontrack-japan.com/news/2010/video_camera_recovery_campaign.html
↑
その米国企業のHDD復活技術はまさしく神業の域かもしれませんけれど
http://news.livedoor.com/article/detail/3631423/
書込番号:11349424
2点

junpezさん
私の過去の経験では、AVCHDの.m2tsファイル救出には、Photorecが一番有効でした。
http://pctrouble.lessismore.cc/software/photorec.html
書込番号:11349690
0点

「パンドラの箱」になるかもしれませんね(^^)
書込番号:11349854
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF S21」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/12/26 20:36:23 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/22 21:32:18 |
![]() ![]() |
6 | 2014/09/15 18:30:15 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/06 9:32:27 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/10 14:32:19 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/15 11:27:17 |
![]() ![]() |
194 | 2014/05/10 6:59:23 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/29 8:45:57 |
![]() ![]() |
35 | 2012/03/20 9:51:50 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/10 10:11:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
