


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]
センタースピーカー買ったら、リモコン受光部分が隠れたのですが、
ここの口コミ情報を元に、光ファイバーで対応したらばっちりでした!
むしろ、リモコン受光範囲が広がったような(w
東急ハンズで、一本70円だったので非常に安くすみました。
(予備を含め3本で210円)
試作1号:スピーカーの下側に回す。
ファイバーの硬さの問題で無駄なスペースが出来る。
試作2号:スピーカーの下側に回す。
無駄なスペースは出来ないが、ファイバーがむき出して汚い→wiiの赤外線バーで隠す。
2号を採用。以下参考動画。
http://www.youtube.com/watch?v=h_8mitvZALQ
なかなか快適。副産物として、wiiリモコンがイメージ通りに動かせる様になりました。
(たぶん、バーを画面の近くに移動したからかな〜)
書込番号:11562583
5点

>>いもたけさん
恐れ入りますが、非常に興味があるので質問です。
これは光ファイバーを適当な長さに切ってセンタースピーカー上部とZ9000の
受光部にビニールテープで固定しただけですか?
それともし宜しければセンタースピーカーの型番を教えて下さい。
以上、簡単にでもご教示いただけましたら幸いです。
書込番号:11562759
0点

おぉ〜、すばらしい!
もっと、光ファイバーを広げられれば、高角度からも操作できそうですね(^_^;
<上手く長さに合わせて広げる必要が有るので、
1本1本を「D-22XC-B」に固定しながらという必要が有るかも...
上下方向へのアプローチは難しいかも知れませんが、
普通に視聴する位置なら、十分ということですね(^_^;
同様のシステムを利用しようとしている方には朗報だと思いますm(_ _)m
出来れば、「デジカメ」で撮影した、
「レグザのリモコン受光部」 >どうやって固定しているか?
「Wiiセンサーバーの後ろ側」 >センサーバーとのぐらつきは?
「正面側(多少左右角度を付けて)」
の画像をアップして頂けると幸いですm(_ _)m
書込番号:11562874
0点

tadanohiさん>
これは光ファイバーを適当な長さに切ってセンタースピーカー上部とZ9000の
受光部にビニールテープで固定しただけですか?
⇒ほぼそんな感じです。レグザ側はテープ固定していません。
センタースピーカー側の固定で高さを調整しています。
ファイバーは適当な長さに切ってビニテで束ねただけです。(画像参考)
それともし宜しければセンタースピーカーの型番を教えて下さい。
⇒ONKYO D-22XC-Bをつかってます。
書込番号:11563083
1点

名無しの甚兵衛さん>
普通に視聴する位置なら、十分ということですね(^_^;
⇒むしろ普通よりよいかも(w。
1m程度離れた位置で、立った状態の上から/ゴロ寝状態の下から、両方OKですよ
「レグザのリモコン受光部」 >どうやって固定しているか?
⇒写真でわかるかも知れませんが、固定していません。
「Wiiセンサーバーの後ろ側」 >センサーバーとのぐらつきは?
⇒CSPの上に、帯状のウレタン(百均)を張って、その上に張ってます。
まあ、触れば動くけど、コロッと落ちる事はまず無い感じです。
「正面側(多少左右角度を付けて)」
⇒日本負けてしまいましたね・・・写真どうぞ。
書込番号:11563103
1点

いもたけさんへ、
写真のアップ、ありがとうございますm(_ _)m
受光部には固定していないというのは良いですね(^_^;
<融通が利くのは「応用が利く」のでバリエーションやアレンジも自由自在!
>CSPの上に、帯状のウレタン(百均)を張って、その上に張ってます。
「センサーバー」は、「ウレタン」の上ですが、「光ファイバー」は、
「ウレタン」を張っていないところに「広げている」のでは?
<その辺、どうなんでしょうか?(^_^;
ちなみに、
>東急ハンズで、一本70円だったので非常に安くすみました。
>(予備を含め3本で210円)
との事ですが、1本50cmくらい?
切断にはどんな工具を使ったのでしょうか?
<ニッパー程度で大丈夫?
「光回線」で使うのは「専用工具」ですが、
いもたけさんは、何で切断したのでしょうか?
結構、通販でも「光ファイバー」って売ってるんですね(^_^;
<「m単位」のためちょっと高いですが...
書込番号:11563293
0点

名無しの甚兵衛さん>
>「ウレタン」を張っていないところに「広げている」のでは?
⇒はい、そんな感じです。
写真でわかるかも知れませんがそこまで広げていませんが
左右45度ぐらいまでは受光OKです。
>切断にはどんな工具を使ったのでしょうか?
>ニッパー程度で大丈夫?
⇒はい、百均の安物ニッパーで切りました。
切断面がギザギザになったので、コンロで1秒ほどあぶりました。
あぶって、つるつるになったけど、効果があるのか不明(w
ちなみに、70円の安物ファイバー(1m)ですので、太いし曲がりにくいので、
自由度は少ないですが、安さと手軽さからこっちにしました。
最初は下の商品をバラして使うってのも考えていました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000U6CSD6/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1277896316&sr=8-1
書込番号:11565574
1点

>>いもたけさん
ご教示ありがとうございます。早速マネさせていただきます。
センタースピーカーも当方賃貸住まい故に大きな音が出せないので
教えていただいた製品で十分満足出来そうです。購入する事にします。
ありがとうございました。
書込番号:11565602
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 42Z9000 [42インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/01/18 18:36:59 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/15 19:26:21 |
![]() ![]() |
10 | 2024/09/23 13:13:26 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/09 20:58:46 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/17 14:35:53 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/16 21:31:51 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/10 14:37:47 |
![]() ![]() |
10 | 2021/12/28 10:31:25 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/03 19:23:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/23 23:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





