『VL770を購入予定です。』のクチコミ掲示板

2010年 4月28日 発売

VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6W

Core i5 430M/4GBメモリー/BDドライブ/1TB HDDを備えた20型液晶一体型PC(パールホワイト)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 430M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wのオークション

VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6WNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月28日

  • VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6W

『VL770を購入予定です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6W」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wを新規書き込みVALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ115

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

VL770を購入予定です。

2010/08/04 21:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6W

はじめて書き込みさせていただきます。
PCに詳しくないので至らないことがあるかと思いますが、よろしくお願いします。

VL570/6からVL770へ買い替えを検討中です。
NECは使い慣れているからとなかば決め打ちでこれにしようかと考えておりますが、
以下の私の状況で、VL770で大丈夫でしょうか?
一応店頭で説明も受けたのですが、NECの担当の方だったらしく、
NECを全面的に推されたので、少し訝しく思うところもありまして。

<現状>
・VL570/6を使用中。他にノートPCを3台(ダイナブック2台とレッツノート1台)。自宅内で無線LANで接続中。
・プリンタはエプソンEP801AとキャノンLBP3000を主に使用中。
・デジカメはフジフィルムZ2を使用中。
・ウィルス対策はノートンインターネットセキュリティ(確か)。
・光フレッツ利用中。

<購入条件>
・予算は15万円前後。
・他の商品も購入予定ですし、保証面も安心できるため、量販店で購入予定(ネットより少し高くても構いません)。
・動作が早いこと→i3とi5では対価速度だいぶ違うと説明を受けたので、770にしようかなと。
・家族5人で家庭内で使用。主に使用する人はそれぞれノートPCを持っているため、親機みたいな感じで使用する予定。
・インターネット、ワードファイルや写真の保存程度で、テレビを見たり、動画編集、音楽編集などはあまりしない。
・他のPCがすべてoffice2007で、できれば春モデル(2007)が良かったのですが、すで在庫切れ。
ただ、2007と2010はともに「.docx」だから、2003(.doc)⇔2007(.docx)とは異なり互換性があるから特に別に保存形式を変えて保存する必要はないとのこと。
・母が動作音(ウィ〜ン)という音が嫌いなため、なるべく静かな音の方がよい。
・外付けHDD(バッファローHD-PEU2)を使用予定。

とこんな感じですが、最初からNECと決め打ちして、店員さんの説明も丸のみして、
このままVL770を購入する予定ですが、安い買い物でもありませんし、
もう少し広く考えてみようかなと思っています。
やはりこの機種がオススメであれば、8月中に購入する予定です。
皆さんの書き込みを見ると、ASもBSもあまり差はなく、値段も考えるとASがオススメという書き込みもありましたが、
現時点ではASは展示梱包品や現品しかなく、既に消費された消耗分も考えると新品のBSがいいかなと思っています。
先程都内大手量販店に行ったら、ASは9万円〜11万円(ポイントなし)でしたが、
BSは16万円強(→ポイント還元で実質的に13万円強)でした。
2週間ほど前まではASも在庫があったのにもうなくなってしまったから、
BSは早く買った方がいいのか、それとももう少し待った方がいいのでしょうか?

長文ですみません。
お詳しい方、アドバイスをいただければ嬉しいです。

書込番号:11719978

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/08/04 21:46(1年以上前)

VLではなくてVNですよね?
この機種は解像度が低くて使いづらいのでできれば避けた方が良いです。
フルHD液晶搭載のVAIO Jシリーズの方がオススメですね。

書込番号:11720050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/04 22:18(1年以上前)

VAIO Jシリーズに関しては書き込み番号11676731を見る限り
お勧めできません。
ファンの音がかなり気になるようです。

書込番号:11720272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/08/04 22:29(1年以上前)

ろくすけくろすけさん

初投稿なのに、疫病神に不幸の手紙のようなレスをいきなりつけられて大変お気の毒です。
E=mc^2殿の発言を信用する人は、ベテラン投稿者には誰一人いません。
「似非」パソコン通・上から目線・自己中の塊です。

参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11306020/#11310913
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117628/SortID=11464503/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11166399/#11189605
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9445387/#9446931
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000078852/SortID=10738067/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=AUSU

会話のキャッチボールは超不得意です。
E=mc^2殿の口から感謝・お礼・いたわりの言葉は聞いたことがありません。

参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10950006/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11367831/#11370098
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11495644/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10682817/#11202410
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9292584/#9292613


↓が、E=mc^2殿の『唯一』の話し相手です。
生身の人間との会話は不得意です。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/56/picture/detail/ThreadID=56-15/ImageID=56-2/

「レスを見ない・教えを請わない・語りかけない」
ろくすけくろすけさん、この「3ない」を厳守しましょう。

この機種のOSは64ビットです。
使用中の周辺機器が対応していれば、この機種でいいと思います。
Office使用は、フルHDのディスプレイでなくても充分です。
なお、E=mc^2殿はOffice使用のことは全く考慮していません。

書込番号:11720338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/08/04 22:56(1年以上前)

待てるなら待ったほうがいいと思います
 次々に性能が良い物が出てきますから
自分で実物を見て触らせてもらって納得がいったら買ってもいいと思いますが
 いろいろ触らせてくれるショップに行きましょう

書込番号:11720487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/04 23:49(1年以上前)

>この機種は解像度が低くて使いづらいのでできれば避けた方が良いです

E=mc^2さんは、いやロリコン君は実際に使っていません、信用しないように。
推測、推定、妄想、幻覚、幻聴、思い込み、夢、嘘に基づく書き込みなので要注意です。

書込番号:11720786

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/08/05 00:14(1年以上前)

最初の選択でいい線いってると思います。能力的にはこのモデルのパワーでも十分。
ざっとみたところフジZ2の添付ソフトはアップデートが必要なのと
770BSになって64bitOSになったのでHD-PEU2の一部機能が使えない
(ターボUSB機能、ecoマネージャー、Disk Formatter)
点を除けば大丈夫そう。HD-PEU2の機能をフルに使いたければなんとかしてASを探せ、となるけど…

で、また性懲りも無くフルHD信者がうろついてるようだが、正直このくらいのサイズでフルHDにしようとすると相当字や図版が細かくなる。
家族みんなが使うPCとなればご年配やお子さんへの目の負担も考えるとお勧めできません。
いくらwindows7なら調整可能といっても手間がかかるのは間違いない事ですし。
それと量販店購入ではソニーの場合、メーカー長期保障に加入できませんしお店によってはショップ長期保障加入を断るケースもあるらしいとか…

書込番号:11720905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/05 00:53(1年以上前)

あ、それから解像度が低いということは悪いことではありません。
小さな画面で解像度を上げると視野は広がりますがその分、何もかもが小さくなってしまいます。
モニターサイズに見合った解像度が重要で、解像度が高ければいいというのではありません。
私見ですが23インチ以上のモニターなら高解像度でバランスが取れると思いますね。

書込番号:11721037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/08/05 00:58(1年以上前)

  また変な事を言う人が現われてる
>家族みんなが使うPCとなればご年配やお子さんへの目の負担も考えるとお勧めできません。
いくらwindows7なら調整可能といっても手間がかかるのは間違いない事ですし。

ユーザーごとに設定ができるから全然関係ない
写真や動画などは画素数が多いものほど綺麗に見えます
オフィスも画素数が多いほどやりやすいです
  惑わされないほうがいいですよ

書込番号:11721053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/08/05 01:28(1年以上前)

2560*1440で表示

1920*1080全画面に変更時

2560*1440の液晶モニターで 1920*1080全画面に変更した時の画像をアップします
 エクセルも綺麗に表示されていますよね

書込番号:11721118

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/08/05 04:25(1年以上前)

>2560*1440の液晶モニターで 1920*1080全画面に変更した時の画像をアップします
 エクセルも綺麗に表示されていますよね

毎回おかしいこと言ってるけど、LCDモニターで適応解像度以外の解像度で表示してもきれいに表示できるわけがない。

20インチ程度であれば悪くない解像度だと思う。

書込番号:11721315

ナイスクチコミ!7


patch777さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/05 07:35(1年以上前)

すみません。素人ながら一つ疑問なのですが。
ディスプレイの適応解像度以外の設定の時に取った画像でも、それがデジカメとか外部機器で取ったものではなくキャプチャーで取った画像なら、普通に綺麗に見えるのではないですか?
キャプチャーならPC内だけで完結する作業だからディスプレイの解像度は関係ないように思えるのですが。
実はデジカメか何かで取った画像だったならごめんなさい。

書込番号:11721535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/05 08:29(1年以上前)

>エクセルも綺麗に表示されていますよね

女優の髪の毛の写真とかきめ細やかさを比較できる写真とかもって来るならまだしも、
エクセルなんか表示できない機種があんのかよ?
役立たずなことfuukaの頃から変わらんなw

書込番号:11721637

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/05 10:22(1年以上前)

エクセルの場合は解像度を上げると範囲が広がって、小さくなっちゃうだけだと思いました。
「綺麗に」という意味が私の頭ではよく解りません。

書込番号:11721960

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/08/05 12:43(1年以上前)

2560×1440って事は27インチだよね?
それを1920×1080にして何の意味があるの?
画素数が多い方が良いって主張なのに解像度落として見せる魂胆が意味不明。

20インチならフルHDより解像度低くても見易いって言いたいのかな?

画面のソフトもExcelじゃないしw

書込番号:11722428

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/05 13:27(1年以上前)

>写真や動画などは画素数が多いものほど綺麗に見えます

写真は元の画像サイズを上回ると逆に汚く見えますよ
つまり画素数よりディスプレーのサイズに関わりますね。
アップした画像は968×648ですけど、これを27インチ、2560×1440でご覧になってください。
汚〜〜いでしょう。
(元画像は3872×2592です)
右は画質チェック用に元画像を縮小しないで同サイズにトリミングしました。
カメラはニコンD200
レンズはニッコールVR70-200oF2.8G

書込番号:11722555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/05 18:39(1年以上前)

>エクセルも綺麗に表示されていますよね

おー本当だ!こんなきれいなエクセルの格子模様見たことねーべ!

それに加えてNECへの文句タレがショートカットになってるのがウケるw
他にはアイコン何もないしーw

書込番号:11723476

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/05 19:09(1年以上前)

解像度の意味分かってる?
1920*1080でキャプチャした領域の910*697と2560*1440でキャプチャした領域の952*758は当然その解像度で表示される。
もとの解像度なんか関係ない。画像をピクセル等倍で見るんだから汚く見える訳がない。
実際にモニタ解像度を弄ったなら解像度そのままで拡大されるわけだから汚い。
Open OfficeのCalcを全画面表示でやってみたけど、全体がぼけた。

ソフトが全ての描画をベクター形式で処理してるなら別かも知れんけど。

書込番号:11723583

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/05 19:23(1年以上前)

>キャプチャーで取った画像なら、普通に綺麗に見えるのではないですか?
そうですね、仰るとおりでモニターの電源を切っていても繋いでいなくても早い話、壊れていても。
解像度設定によって視野は変わってきますけど、クリップボードに保存されているデータはモニターの表現力や色設定などは反映されません。
なので「どうだ見てくれ」は無意味ですね。
アップされた画像はクリップボードのデータを我々が見ていることになるわけ。

書込番号:11723638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/05 19:30(1年以上前)

追伸

アップされた画像はクリップボードのデータを我々が見ていることになるわけ。
アップされた画像はモニターの状態ではなくて、クリップボードのデータを我々が見ていることになるわけ。

「モニターが変です、見てください」で画像をアップする時は写真に撮らない限り、他人が(他のPCで)見ても異常無しに見えるのと同じですね。

書込番号:11723654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2010/08/05 23:54(1年以上前)

<E=mc^2>さんが
> この機種は解像度が低くて使いづらいのでできれば避けた方が良いです。
> フルHD液晶搭載のVAIO Jシリーズの方がオススメですね。
と書かれているようですが、「解像度が低い」=「悪い製品」ではありません。
画面サイズに見合った解像度、使用する人に見合った解像度が必ず存在します。

> ・家族5人で家庭内で使用
と書かれているため、Excelなどの表計算を頻繁に使用する方にとっては21.5インチで1920×1080は解像度的には理想ですし、インターネットしかせず視力が弱い方にとっては20インチで1600×900は丁度良い解像度です。
20インチで1600×900の方がドットピッチが広く1文字あたりが大きく表示されるので見やすいです。
むしろ1920×1080を必要とするのであれば21.5インチでは小さいと思うので23インチオーバーの製品を探すべきだと思います。

書込番号:11724947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/06 00:14(1年以上前)

ろくすけくろすけさん 

ロリコン君(E=mc^2)の
>解像度が低くて使いづらいので…
使いづらい←どこがどう使いづらいのか具体的に説明してほしいですね。
とにかくロリ君は論理的に物事を考られないので。

彼の言う「高解像度必要論」は無視してください。
何でも買いたいさんもお書きのようにこのモニターサイズには1600×900が丁度いいですよ。

書込番号:11725055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/06 22:35(1年以上前)

ろくすけくろすけさんへ

>オフィスも画素数が多いほどやりやすいです惑わされないほうがいいですよ

惑わされないように

書込番号:11728537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/08/06 23:49(1年以上前)

 例えば↓を比較した場合
PC-VN770AS6W  20型ワイド   画素ピッチ 0.2768mm
PC-VL750BS  23型ワイド(16:9) 画素ピッチ 0.266mm

0.01mmドットピッチの差しかありません

それで1920X1080ドット テレビ画像と同じドットピッチでダイレクトで見れるわけです
 1600X900だとソフトで変換して表示するのでややこしいのです
なのでお薦めは1920X1080という事です

書込番号:11728911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2010/08/07 00:23(1年以上前)

まだ1,2日しか経っていないのに、たくさんのご返信があって驚いております。
皆様、アドバイスありがとうございます。
ただ、皆さんおっしゃっていることがそれぞれで、しかも専門的で、少し付いていけません(^^;)

要するに、実際に店頭で見て、画像のきれいさや、PCの大きさ(多分23インチでは大きくてラPCラックに入らないと思います。。)や使い勝手を見るといい、ということでしょうか。。
また今週末に見に行って、特に問題がなさそうなら、このVN770(型番を間違えておりました。すみません。)にしようと思います(^^)

書込番号:11729054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/07 00:28(1年以上前)

ドットピッチは
20インチ1600*900で0.277mm
20インチ1920*1080で0.231mm
23インチ1920*1080で0.265mm

20インチなら1600*900が妥当だと思う。テレビ主体の使い方ならドットバイドットでピタリと一致する1920*1080のほうがいい。
ただ20インチで1920*1080はドットピッチ狭いし、テレビをあまり見ないということだから1600*900で十分。
エクセルで広大なセルを使うなら23インチ1920*1080に買ったほうがいい。

>akutokugiinni_tenchyuuさん
ん?
主張変わってないか?
PC-VN770AS6Wは1600*900で20インチ。つまり23インチ1920*1080のを買えってことか?

書込番号:11729073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:76件

2010/08/07 00:51(1年以上前)

O9メンテさん 
 いや20インチでも1920X1080で充分だと思いますよ
0.046mmピッチの差なんて目で見てもわからんくらいでしょ
ただ20インチで1920X1080があるかは調べていないけどね

スレ主さんへ
 現物を見て触ってからこれでいいと思えばそれでいいと思います

書込番号:11729171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/07 01:19(1年以上前)

>0.046mmピッチの差なんて目で見てもわからんくらいでしょ

0.046×1920=88.32
左右で88oほど変わってきますけど。
あれ?
0.046×1600かな?

書込番号:11729235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/07 09:45(1年以上前)

それから

>いや20インチでも1920X1080で充分だと思いますよ
何がどう充分なのでしょうか?

書込番号:11730065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/08 01:50(1年以上前)

ピンクモンキーさんは私よりおっちょこちょいな性格のようですねw
 なんの差を出したいのか頭を整理してからレスすれば?

書込番号:11733373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/08/08 09:52(1年以上前)

>なんの差を出したいのか

私が意味を取り違えていました、謝罪します。
同一サイズでの話ですね。

書込番号:11734147

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
再起動 0 2022/08/24 21:13:19
電源 3 2010/11/25 21:56:34
VALUESTAR N VN770/AS6B の外部からの入力方法を教えてください 4 2010/10/19 15:55:35
ファンの音について 6 2020/03/20 21:32:04
VL770を購入予定です。 30 2010/08/08 9:52:03
office2007→2010 2 2010/08/04 16:48:13
ASとWGの差 1 2010/07/04 0:37:04
ブルーレイ 3 2010/08/10 14:02:32
外部モニターで観たい 5 2010/07/01 13:27:02
放電しないと音が出ないってこのPCの特性ですか? 5 2012/07/02 12:31:52

「NEC > VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6W」のクチコミを見る(全 108件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6W
NEC

VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月28日

VALUESTAR N VN770/AS6W PC-VN770AS6Wをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング