


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX5V
このカメラで広角側で歪みが出るのは、わかっていたのですが
子どもを撮影した時、(カメラから人物まで1,4mくらいの距離で)
顔がはっきり歪んだのでソニーのサイトを
見てみました。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035250
ここの写真例のような歪みです。
質問ですが、被写体に近い場合このように歪むみたいなのですが
どのくらいの距離からなら気にならないしょうか?
少々の歪みは気にしませんが、さすがにここまでの歪みは気になるので。
書込番号:11827218
2点

>どのくらいの距離からなら気にならないしょうか?
被写体の大きさや画角にもよると思います。
これだけ歪むと3m以上離れてズームしないとダメじゃないですか?
HX5Vをお持ちなら、実際に試して感覚をつかんだほうが良いと思います。
しかし、せっかく広角25mmなのに、被写体から離れて撮らなければいけないカメラって!!
何のための広角25mmなんだか・・・
TZ10にして良かった。
パナは「歪み補正」が優れています。歪みは殆ど気になりません。
世界のSONYなんだから、やる気になれば「歪み補正」なんて簡単にできるはず。
手を抜くな・・・SONYさん。
書込番号:11827370
2点

作例の写真、よく見るとスゴイ!!
まるで、頭蓋骨骨折で頭が変形したみたいですね。
こんな注意事項を堂々とQ&Aに載せちゃうなんて、さすが天下のSONY。
書込番号:11827415
2点

これむしろテレ側のゆがみ方なんじゃ…なんにせよ酷いな
書込番号:11827497
1点

歪み補正は、しっかりやられています。
・静止画の画質:歪みと周辺画質(参照)
http://mak-kawa.my.coocan.jp/digicam/hx5v/hx5v.htm
ズームを70mm以上にして撮影すると歪みが小さくなります。
ただし、あまり望遠(135mm以上)にすると立体感が失われます。
撮影距離は、4m以上はなれると歪みが減ります。
書込番号:11827517
2点

返信ありがとうございます。
まるるうさん
今まで撮った写真でここまで歪みが気になる物がなかったので
今回の撮影距離1,4mくらいが一番気になるのかと思い質問
しました。
Cleanerさん
ここまでの対象機種の多さだと、あまり広角だと
宣伝はまずいかもですね。
sakiaさん
ちょっと今回の歪みは、自分でも酷いと思います。
SONY側もわかっているなら、PMBに歪みの簡易補正
などの機能を付けてくれないですかね。
書込番号:11827596
2点

遅いかも知れませんが、私も両端に写っている人の顔が歪んだ経験あります。
両端に人物も持って行かないことが重要です。
書込番号:11827609
0点

返信ありがとうございます。
ガラスの目さん
カメラ側で補正しているという情報は見たことがあります。
IXY900ISを持っているのすが、IXYでもタル状の
歪みがあり、IXYより3mm広角なHX5Vならもう少し
歪みが出るかもとも覚悟はしてました。
しかし今回の歪みは想定を超えた歪みだったので
クチコミに書き込みました。
撮影距離は、4m以上。情報ありがとうございます。
今から仕事さん
はい、被写体は真ん中にですね。
書込番号:11827730
0点

ガラスの目さん
>歪み補正は、しっかりやられています。
これでは、シッカリ補正されているというレベルではないですよね。
これでシッカリというなら、SONYの技術を疑ってしまうのは私だけ?
書込番号:11827748
2点

地図で見られるように右上・左上・右下・左下へ引っ張って水平になるように補正してるってことなんでしょ。(これをもって補正というかどうか分らんですが*_*;)
前に同じ様なスレッドがあって地図の投影法とか色々と回答がありましたよ
(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11448502/)
書込番号:11827861
0点

まるるぅさん
パナのは端の人間が横にびろ〜んと豚になって伸びますよ
樽歪は補正されてますけどね、その代償として
実験してみれば、猿でも分かります
書込番号:11827936
5点

通常の写真用のレンズは撮像面に正対した平面を歪み無く写すことを目標に作られています。
そして、最近のカメラシステムでは広角レンズの持つ樽型の歪曲をソフトウェアで修正している方向にあります。
この結果「広角歪み」「ボリューム歪像」と呼ばれる立体物の撮影における現象が顕在化しています。
http://homepage.mac.com/kuma_san/wae/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11448502/#11464585
書込番号:11828040
4点

God_Handさん
樽歪みのことを言ってます。
パナの端の人間はHX5Vほど酷い歪みではないです。
猿でも分かるなら、人間(あなた)にも分かりますよね。
書込番号:11828116
1点

>まるるうさん
紹介しましたレンガの写真を、ご覧になりましたでしょうか?
文句を言えないほど、きれいに湾曲歪みが補正されています。
使用上、これ以上の歪み補正は、不要です。
このスレで問題になっている広角歪みは、不良ではなく広角レンズの特徴(仕様)です。
広角歪みの存在しない広角レンズは、存在しません。
広角歪みは撮影時の視野角と写真を見るときの人間の視野角の食い違いから発生すると考えています。
したがって、写真を大型テレビに表示し、撮影時と人間の大きさが一致する位置でテレビを眺めてください。
歪みが存在していないことが確認できるでしょう。
書込番号:11828158
5点

返信ありがとうございます。
salomon2007さん
このスレッドを見た後、HX5Vを購入してます。
このスレの歪みならギリギリOKと思い購入したのですが
歪みは想像以上でした。
kuma_san_A1さん
情報ありがとうざいます。
広角25ミリは風景などは、有効ということでしょうか?
補正ソフトもフリーで良い物があればいいのですが・・。
書込番号:11828343
0点

こんばんは
広角のゆがみといっても要素が複雑なので、混然としてわけのわからないことになりやすいです。
遠近感の強調も絡んでくるので結構複雑です。
絡み合う部分はありますが、要素を整理していかないと、混然としたままになりやすいです。
今回のテーマは、主として下記の3.に関連しています。
ある程度の距離をとって、換算50mmより長くなるような画角で対応するといいでしょう。
引きの取れないような場所では、できるだけ被写体を中央に寄せるようにします。
たる型歪曲の話が出ていますが、今回のケースの前では話が複雑化してしまいます。
理想的な光学的補正でもソフト補正でも補正の結果ま延びする点は共通した話となります。
それを嫌うなら、たる型歪曲を残した魚眼でというような極端な話になってしまいます。
一方、広角でないと取れないような画像というものは厳然と存在します。
そのようなサンプル:
http://yashikon21.exblog.jp/9944117/
【広角ゆがみを考えるさいの要点】
遠近感が時に強調される点が複合されることを必要に応じて考え合わせてください。
1.たる型のような歪曲収差については、程度は一義的に光学的なレンズ性能に依存します。
最近はカメラ内で総合的に補正されるものが出てきました。
2.あおりによるハの字、逆ハの字になる点についてはカメラを水平に近づけることでその影響を減らせますが、
実際問題として、仰角をつけないと撮れない(撮りにくい)ケースもあります。
この点で、シフト・ティルトレンズが役にに立ちますが、レンズが高価です。
あおりの影響だけなら、比較的簡単にソフトで修正することができます。
3.広角では立体物を広く平面化することによる無理が目立ちやすくなります。隅が引張られるような感じですね。
この点はレンズ性能とはまた別の問題ですので、構図や撮影位置、焦点距離などで工夫してください。
書込番号:11828366
0点

>補正ソフトもフリーで良い物があればいいのですが・・。
そういう風に理解するのではなく、撮影時に対処するのが本来です。
その対処というのが、広角撮影時には顔などを画面の端に配置しない。
画面一杯に複数のひとの顔を入れたい場合は標準画角(換算50mm)になるように撮影する。
ということです。
「広角歪み」は写真鑑賞時の視角と撮影したカメラの画角のズレから生じています。
書込番号:11828416
2点

ガラスの目さん
レンガの写真は見ました。確かに歪みはないです。
逆に四隅の歪みはTZ10よりも少なくて優秀です。
このQ&Aの写真も四隅に歪みはありませんが、人間の顔が歪んでいます。
これは樽型歪みを補正するときに顔が外側に引っ張られたと言うことです。
しかし、TZ10ではこれがほとんどありません。
TZ10のスレには、25mm広角側で顔が歪むと言う書き込みはないです。
実際に私も気になったことは一度もありません。
HX5Vの補正の仕方が大ざっぱなため起きていると思います。
TZ10はHX5Vよりも緻密な補正をしている結果ではないでしょうか?
あるいは、TZ10のレンズ性能が良くて元々樽型歪みが少ないので
補正が四隅の一部だけで済んでいるのかもしれません。
これは両機とも歪み補正をOFFに出来ないので検証出来ませんが・・・
書込番号:11828418
1点

ちなみに、同様の悩みは他の機種のスレッドでも散見できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000109867/SortID=11796270/
そして必ず混同されるのが「樽型歪曲収差」(これは樽型に歪むほど現象は緩和されるのですが、樽型の歪曲収差が残っているから顔が歪むのだというような間違ったコメントが非常に多く出ます)
それ以外はカメラが上を向いたり下を向いたりしている場合の倒れ込みなどが混同されてはなされている事例が非常に多いです。
書込番号:11828450
3点

沢山のカキコミありがとうございます。
購入してから今まで撮った写真1000カットほど
見直して見ました。
どうしても気になる歪みは、10カットほどでした。
この10カットは、被写体が大体1,5m以内
真ん中ではなく左右より、中心より上に顔が
ありました。
まだ検証してみないといけないことは、ありそうですが
とりあえず解決済みにさせてもらいます。
まだ、購入していない方や対象機種をお持ちの方に
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035250
この注意事項を見て頂ければと思います。
書込番号:11828471
1点

返信ありがとうございます。
写画楽さん
情報ありがとうございます。
HX5Vは、歪み防止のため50mm程度の
画角で撮影か、被写体を真ん中での撮影ですね。
書込番号:11828559
0点

1000カットで10カットぐらいですか。
ということは確率的に1%ぐらいで起こるということですね。
補正するときうまく処理できず、それぐらいの確率でミスが出るんでしょうね
露出やAFでもある程度ミスが出ますから、機械のやることですから仕方ないでしょう
ソニーの場合、横にビロ〜んと豚にならないけれど、百分の一で奇妙な顔ズレと起きるのに対し、
パナの場合は、この奇妙な顔ズレは起きないのだけれど、ほぼ確実に横ビロ〜んの豚になります
まぁどっちも変ですが、顔ズレのほうがちょっとおカルトっぽいですね
書込番号:11828716
4点

みなさん標準画角(換算50mm)になるように撮影すると書かれていますが、撮影時にどうやって判断するのでしょうか?
距離が関係すると思うので、単純に表示倍率では判断できないと思いますが、慣れている方は感覚で分かるのでしょうか?
書込番号:11828885
0点

God_Handさん
>パナの場合は、この奇妙な顔ズレは起きないのだけれど、ほぼ確実に横ビロ〜んの豚になります
「確実に」とは、何を根拠にしつこく言ってるのでしょうか?
その根拠となる事例を挙げて貰えますか。
そんな書き込みは一切無いけど↓
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%98c%82%DD&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000083223&act=input&Reload.x=25&Reload.y=10
TZ10の広角側の歪みの少なさは静止画・動画共に絶賛されています。
HX5Vの歪み補正は静止画だけですが、TZ10は動画も歪み補正される。
パナは、この辺の手抜きがない。
書込番号:11828944
1点

>みなさん標準画角(換算50mm)になるように撮影すると書かれていますが、撮影時にどうやって判断するのでしょうか?<
ステップズームで液晶モニターに35mm換算何ミリと表示されると一番分り易い(リコーのCXシリーズでは表示できる)ですが、HX5Vにはないので便宜的にズーム倍率で判断するぐらいですかね。
実焦点距離が4.25mm〜42.5mmの10倍ズームですから、35mm換算25mm(実焦点4.25mm)なので50mmはこの2倍つまりズーム倍率2倍の時がそうなりますね。
WX1ではズーム時に倍率が表示されてましたので、HX5Vにもズーム時に倍率が表示されてそうなので、それを参考にして「2.0」に近い数値の時を簡易的に50mm相当(ちょうど2倍でズームが止まらないのであくまで簡易的に*_*;)として使えそうですよ。
書込番号:11829052
3点

>みなさん標準画角(換算50mm)になるように撮影すると書かれていますが、撮影時にどうやって判断するのでしょうか?
紹介しているリンク先にも書いてありますが…
三角形の相似から広角端(換算25mm)時のフレーミングした状態の撮影距離の2倍を取ってからズーミングでフレーミングし直せばいいんです。
また、ズーミングし直さなくても顔が画面中央に寄った形になってればOKなわけです。
書込番号:11829594
3点

広角の樽歪を補正すると、ボリューム歪が強くなる二律背反で不可避
三人(左右”両端にキッチリ来る”よう)、五人(同様に左右きっちり両端に来るよう)並べて
広角端で画面一杯に入るよう近づいて写してみなされ
左右両端の人間が横にビロ〜して豚になるのは猿でも分かるし、(内でもそんなコト認識されてるよ〜)
広角でいずれも免れるコトなど、天功サン並みの手品師にでも頼まない限り無理。光学(つ物理)のイロハ
書込番号:11829962
4点

GOD HANDさん
言葉で言うより、証拠の写真を貼った方がせっとく力有りますよ。
書込番号:11830007
2点

God_Handさん
しつこいので、私もしつこく書きます。
Q&Aのような事例をあげてくださいと言ってるのですが・・・
まぁ、TZ10を持ってなければ事例を撮れないし、TZ10掲示板にも
そんな書き込みは無いから無理でしょうね。
TZ10も補正しているわけですから、多少の伸びはあるかもしれません。
しかし、「横にビロ〜んと豚になる」ほど不自然ではないです。
TZ10の広角側の歪みの少なさは静止画・動画共に絶賛されています。
HX5Vの歪み補正は静止画だけですが、TZ10は動画も歪み補正される。
パナは、この辺の手抜きがない。
すべてが完璧なデジカメはありません。HX5Vも良いところは沢山あります。
スウィングパノラマは素晴らしい機能だと思うし、動画のフルHDは魅力的。
ただ、HX5Vの歪みに関してはかなり気になる部分です。
どんなデジカメも一長一短はありますネ。。。
書込番号:11830281
3点

まるるうさん
>TZ10の広角側の歪みの少なさは静止画・動画共に絶賛されています。
HX5Vの歪み補正は静止画だけですが、TZ10は動画も歪み補正される。
パナは、この辺の手抜きがない。
これはレンズの歪曲をソフトで補正していることを誇っていらっしゃると思いますが、その場合の「広角歪み」という現象は同程度現れる筈なのでご理解いただければと思います。
「歪み」が何による歪みなのかちゃんと理解された上でお願いしますね。
書込番号:11830537
6点

kuma_san_A1さん
もちろんTZ10が完璧とは言いませんが、
歪みの原因が何であるにせよ、動画の広角側歪み補正が無いHX5Vよりも良いことは確か。
しかも、TZ10の動画撮影時は広角25mmなのに、HX5Vは30mmになってしまう。
(書き込みNo、11073101参照)
25mmにすると歪みが酷すぎて使い物にならないため30mmにしています。
これまた、せっかくの広角25mmを活用してないですね。
こういうところが手抜きだと言っているわけですよ。
書込番号:11830680
2点

パナの動画がウリのFZ100
>>OLDパーさんお早うございます。
>>さて、一つお聞きしたいのですが
>>静止画の35mm換算焦点距離は25mm〜600mmですが、動画ではいくらぐらいになりますか?
>>30mm〜720mmぐらいでしょうか?
>OLDパーさん、FZ100の取説198ページの仕様表を見ると
>動画と動画中写真16:9は35mm換算で31mm〜735mmと書いてあります。
>http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmc_fz100.pdf
>16:9の動画で31-735mm相当なら、静止画より小さい面積=画素数も少なめ で使ってるのですね。
>いつもの机上計算ですが、画素数に直すと、3841x2162となります。
望遠が伸びてるのは、フル画素じゃなくお得意のトリミング(なんちゃら似非光学ズーム)でしょう。
広角側は・・・あれれ、みごとに手を抜いてますね〜パナも・・・。
書込番号:11835329
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX5V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/09/03 12:37:58 |
![]() ![]() |
1 | 2017/08/03 22:39:39 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/17 23:17:59 |
![]() ![]() |
16 | 2013/11/30 16:59:37 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/03 23:33:18 |
![]() ![]() |
14 | 2014/05/10 7:57:03 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/20 14:21:51 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/27 8:21:09 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/23 22:00:45 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/08 18:05:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





