『GRDで撮った生き物の写真』のクチコミ掲示板

2009年 8月 5日 発売

GR DIGITAL III

大口径レンズ「GR レンズ 28mm F1.9」/新画像エンジン「GR エンジンIII」/高感度タイプのCCDなどを搭載したプロ・ハイアマチュア向けコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 GR DIGITAL IIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

GR DIGITAL IIIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月 5日

  • GR DIGITAL IIIの価格比較
  • GR DIGITAL IIIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIIの買取価格
  • GR DIGITAL IIIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIIのレビュー
  • GR DIGITAL IIIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIIのオークション

『GRDで撮った生き物の写真』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL III」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIIを新規書き込みGR DIGITAL IIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信28

お気に入りに追加

標準

GRDで撮った生き物の写真

2010/09/06 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III

スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5
当機種
当機種

バナナを見る亀

襲われるバナナ

GRDで生き物を撮った写真が案外少ないような気がします。

GRDユーザーのみなさん。動物を撮った写真がありましたらここで紹介してください。

GRDなら2でも3でも何でも良しとしましょう。人間も生き物ですので可であります。

まずは話題の亀とバナナです。亀はバナナが大好きです。

書込番号:11869066

ナイスクチコミ!6


返信する
本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/06 21:21(1年以上前)

う〜ん、ないですな^^;

生き物って言葉の通り生きてるので、カメラ近づけるとびっくりしてしまうわけです。
だから基本的に望遠で遠くから撮った方が撮りやすいんですよね。

なので案外と言うか、GRD3は生き物撮るには向いてないんですよ。
もちろんそれでもいい写真撮る人はいますけどね。

書込番号:11870706

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/06 21:30(1年以上前)

当機種

こいつは慣れています。

本郷亭さん。

「生き物って言葉の通り生きてるので、カメラ近づけるとびっくりしてしまうわけです。」

なるほど、ハッとしました。たしかにそのとおりですね。どおりで少ないはずです。

書込番号:11870758

ナイスクチコミ!2


GAZBYさん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/06 21:57(1年以上前)

当機種

ガラス越しなら、大丈夫かもです(笑

書込番号:11870948

ナイスクチコミ!1


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2010/09/06 22:31(1年以上前)

当機種

少し前ですがセンチコガネを撮りました。
昆虫は割と撮りやすいですね。

書込番号:11871226

ナイスクチコミ!1


maruf1さん
クチコミ投稿数:20件

2010/09/06 22:32(1年以上前)

当機種

朝、起きて新聞を取りに行ったらドアにカマキリがひっついていました。
逃げようともしないのでカメラを取りに行き、撮った一枚です。
最後まで逃げませんでした・・。
なにやら挑戦的な面構えです・・。

書込番号:11871235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/06 22:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル

レタッチあり

satorishiさん

新しいスレを立ててほっとしました。
約束を果たす事が出来ます。
レタッチはルール違反ですが、亀さんがかっこいいもので・・・。

書込番号:11871354

ナイスクチコミ!1


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2010/09/06 23:05(1年以上前)

当機種
当機種

これも以前に撮った写真ですが、飛んでるミツバチを撮るのは難しかったです。
Mモード、MF、ノーファインダー、フラッシュ強制発光他

書込番号:11871449

ナイスクチコミ!2


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/07 02:47(1年以上前)

当機種

チョウの一種?
体格はアゲハに近い印象でした。

書込番号:11872365

ナイスクチコミ!2


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/07 05:35(1年以上前)

当機種

みなさんありがとうございます。

昆虫が多いのが意外でした。

みなさんけっこう撮っていらっしゃのですね。

わたしの傑作をもってきました。

サンダーさん。レタッチありがとうございました。印象が変わってとても良い感じです。
浮き上がっているように感じました。

書込番号:11872495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 06:10(1年以上前)

別機種

GRDじゃなくて、すみません。

 カメというのは、いままで気づきませんでしたが、
 口というか、歯のカタチにそれぞれ特徴がありますね。
 なんか、相当シャープで薄いカッターのような歯のカメ
 がいますね。
 咬まれたら、小指くらい千切れそうです。

 日本人の、カメに対するイメージは、すべて「鈍」ですが、
 satorishiさんの写真を見てはじめて、
 たとえば「ミュータント・タートルズ」のような見方が
 ある意味正しい認識かもしれないと納得しています。
 GRDの表現力が活かされた写真群が素晴らしいです。

 なにげに登場する猫も、個性的で見入ってしまう。

書込番号:11872531

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/07 10:39(1年以上前)

当機種

亀をなめるなよ!亀より。

どこかでさん。

写真の亀・・よくバイクにくっついてますよね。私も気になっていました。サーファーのブランドみたいですね。キーホルダーもある・・・ひそかに欲しい・・。

ビビットで露出補正−0.3。頂きました。今回の写真がそうです。

亀のクチバシ(正式名称)は鋭くてやばいです。噛まれたら出血します。指がちぎれることはありません。

あわれバナナは忌み嫌う亀達に食われ命を落とす・・・。あー愉快愉快!

書込番号:11873128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 12:57(1年以上前)

別機種

人間のオス

 凄まじい写真だなあ!!!

 まるで、一昔前に流行った、パニック映画(ジョーズみたいなやつ)を
 見ているようだ。

 やっぱり、satorishiさんは、スピルバーグだね。


 カメのステッカーは、バックパッカーの甲羅とセットで見てもらおうと
 撮ったんですが、バックミラーに重なっての失敗作でした。

書込番号:11873593

ナイスクチコミ!1


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/07 13:33(1年以上前)

当機種
当機種

朝顔のなかでランチ

順番まち

GRDのマクロは,虫に最適だと思います.
ただし,逃げなければ.

書込番号:11873702

ナイスクチコミ!3


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/07 16:43(1年以上前)

どこかでさん。

この人間、甲羅背負ってますね。爆笑しました。

潜らーさん。

朝顔の写真。私には絵画にしか見えません。傑作だと思います。

書込番号:11874286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 22:46(1年以上前)



 satorishiさん、間違いなく、only one in the world ですよ。

書込番号:11876233

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/08 10:50(1年以上前)

当機種
当機種

アルビノなので目が赤。

水から出ません。

GRDで撮った生き物の写真。

アフリカツメガエルです。

日本のカエルとは違います。

裸みたいでキモかわいいです。

どこかでさん。

私の亀写真は写真の前に10年かけて亀を育て上げることから始まっています。亀が素晴らしい表情をみせてくれるのは私を知っていて、警戒心から解放されているからなのです。カメラを数センチまでよせても亀は動じません。だからあの写真が撮れるのです。
撮れるもんなら撮ってみろってなとこですね。

どこかでさんの写真もうるさ型がぶつくさいいますけど削除されないってことはルールを守っているということですね。
削除されたらルール違反です。
くそ亀ライダーとか春日がどうこうとかのおもしろいスレがありましたが削除されたようですね。

ルール違反だった。

書込番号:11878188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/08 12:12(1年以上前)


 そうですね、なんのかんの言っても。

 ここでのルールは、それだけです。
 それがどーしてもわからない連中が
 あとを絶たない。

 しかし・・・
 いつもながら見た事も無い・・・驚!!!

書込番号:11878439

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/09 09:56(1年以上前)

当機種

ウインク!!よろしくね。

どこかでさん。

私はなんでも人と同じじゃいやなんですよ。イヌやネコなら誰でも飼ってます。

亀を本気で飼育するのです!!最高にかっこいいですね。あのカエルはおまけです。熱帯魚やで売ってて面白いから買いました。

他のイジワル噂話すれを読んで気づきましたが・・・私はギョッとする写真が撮りたい。

そして誰にもまねできない写真。そして話題になる写真がいいです。

どこかでさんも似たようなとこあるはずです。

書込番号:11882607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/09 21:53(1年以上前)

当機種

僕はどちらかというと虫派です...

書込番号:11885307

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/09 22:08(1年以上前)

当機種

GRDブルーとも言えます。

ムカデ1001さん。

いいですね。セミ!GRDらしいキチッとした写りです。

私は亀の幸せを写真に撮ります。

書込番号:11885397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/09/09 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鹿の写真を何枚か・・・
この日は暑さでシカたちがとろけた顔をしていました。

書込番号:11885410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/10 00:38(1年以上前)

当機種



 うへー

 マクロ、難し過ぎ。

 動きまくって、これピントなんて合うのか?
 やっぱし昆虫採取は、CXだね。

書込番号:11886286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 GR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/10 00:50(1年以上前)

昆虫撮影、こちらを参考にされるとGR DigitalVユーザーならうまくいきます。

http://www.grblog.jp/2010/08/grist-1.php

http://www.grblog.jp/2009/04/gr-digital-ii4.php

書込番号:11886336

ナイスクチコミ!1


824さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件 Eyeem 

2010/09/10 00:55(1年以上前)

いつもどこかで さん 

写ってるのはセセリチョウの仲間(難しい名前は省略)です。
小型のチョウ類で、非常に高速にちょこまか飛び回ります。
28mmでこいつをここまで寄って撮るのは至難の業ですよ。
こういう「撮る」「採る」は一応本業なのですが、こいつらは本当に写真におさめるのが難しいグループの一つです。

書込番号:11886357

ナイスクチコミ!0


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/10 10:04(1年以上前)

ひでんのりさん。

写真みて吹きました。

最高の表情です!!

まさに生き物の写真であります。ありがとうございました。

おもしろいの期待してます。私の亀写真はネタ切れです。

書込番号:11887277

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/10 10:07(1年以上前)

どこかでさん。

おもいっきり傾けてるのがどこかでさんらしいと感じました。

どこかでさんは街と人の人だと思います。ちょうちょうを撮るどこかでさんはいまいちピンときませんね。

書込番号:11887290

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/10 10:08(1年以上前)

ジェンソン・ブットンさん。

ありがとうございます。じっくり勉強したいと思います。

書込番号:11887293

ナイスクチコミ!1


スレ主 satorishiさん
クチコミ投稿数:594件 GR DIGITAL IIIのオーナーGR DIGITAL IIIの満足度5

2010/09/10 10:11(1年以上前)

824さん。

まとめてレスしてしまった写真のことですが、あのハチの写真・・・・すごいと思いました。

亀ですら首を振ったり歩き出したりでたいへんなのに、飛んでいるハチを撮影するなんて本当にすごいと思います。

私はハチを撮影するという発想さえありませんでした。

書込番号:11887303

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL III」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ボタンが動作しない箇所がある(改善事例) 6 2024/11/06 22:49:30
レンズリング 5 2024/06/20 13:34:40
画像の一部に曇りが入る 8 2024/05/31 7:14:49
散歩カメラとして手軽 5 2024/01/27 11:38:34
昔の画像ですが・・・ 3 2024/01/26 7:57:16
Pモード、オートWBで青くなります 10 2023/08/15 16:35:12
落下させてしまいました 8 2022/09/20 14:59:01
曇り 5 2021/09/15 13:22:42
今ricoh grd3を買う必要があるのか 17 2020/08/21 7:01:24
メニューボタン使用不能となりました。 14 2019/03/02 15:32:03

「リコー > GR DIGITAL III」のクチコミを見る(全 17931件)

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL III
リコー

GR DIGITAL III

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月 5日

GR DIGITAL IIIをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング