


先日、6年ほど前に購入のノートPC(Fujitu FMV NB50E)が故障しました。
症状は起動は普通にするものの数十秒たつと操作中でもモニターがほぼ真っ暗(ごくかすかに今まで操作していた画面が見えますが・・・)になるというものです。
修理見積もりに出したところ、モニター交換等で85,000円、その上操作途中でモニターが落ちるため他の部分のチェックができないので、モニター交換後にチェックして悪い所があればその修理代はプラスになるとのことでした。
なんだかんだで10万ほどかかりそうなので買い換えることにしたのですが、問題は旧PCに入っているデータです。
幸運にもそれほど重要なものは入っていないのですが、少しの手間をかけて移せるものなら移したいと考えております。
PCにはまったく詳しくない私の頭で考えるに、モニターの壊れたPCと他のPCのモニター(もう使ってないデスクトップPCのモニター)を繋げ、表示させることは可能なんでしょうか。
もしくは新しく買うPCとモニターの壊れたPCを繋いでデータを移すことは可能なんでしょうか。
何か良い方法があったらお教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:12009874
0点

基本的な流れは液晶モニタに接続して
USBメモリなりUSBのHDDなりwebストレージだったりに必要なデータを移す。
または共有かけて他PCに転送したりですかね。
HDD取り出して他PCに接続してもいいけど
たぶんNTFSのアクセス権なくて閲覧できないだろうし。
書込番号:12009909
1点

ノートパソコンからHDDを抜き取り「変換集団」などのアダプターでUSBにして他のパソコンに接続します。
HDDは、写真などのバックアップ用として再利用できます。
http://www.area-powers.jp/product/adapter/powerkit/isu2_m3.html
書込番号:12009916
1点

方法はいくつかありますね。
1.LANでリモート接続(事前設定等があるので、デフォルトではできませんが)
2.HDDを引っこ抜いてUSBアダプタ等に繋げて移行(アダプタを持っていない場合は投資する必要があるので微妙)
3.モニタを接続する(D-SUB15ピンの出力端子を持っていれば問題は無いですが、デフォルトの出力先をホットキーで外付けモニタに変更できなければ厳しい)
4.同型のジャンクから液晶部分を取り外して移植(そこそこスキルが必要)
大雑把に考えるとこれくらいありますが、それぞれに問題が無いとは言えません。
あと、別のモニタを使う場合はD-SUB入力のあるものを買う必要がありますよ。
特殊端子だったりDVIしかない奴は外してくださいね。
確実かつ投資額が小さいのはUSBアダプタに繋ぐ事ですかね。
AMD至上主義
書込番号:12009917
1点

USB接続のHDDケースが一番出費が少なく済むと思います。
2.5インチIDEのケースを買えば良いです。
例>http://kakaku.com/item/05396510686/
そのまま外付けHDDとしても利用できます。
ただデータの種類によっては一旦バックアップ取らないと移行できない物もあるので確認が必要です。
書込番号:12009950
1点

Windows自体の起動は完了していて未使用のモニタがD-sub(VGA)入力であれば、未使用モニターを外部モニターとして接続してみてはどうですか。
Fnキーを押したままでF6辺りのモニターのイラストの書かれたキーを押せば、キーを押すごとに本体と外部の表示を切替えられます。
書込番号:12010054
1点

私も、2.5インチHDD外付け(USB)ケースに移植するのが良いと思いますよ。
USBバスパワーで動くので、外部記憶装置として有効活用できて、結構便利です。
HDDを取り出す方法は、こちらのサイトが参考になるかと思います。
http://sakurapapa.hp.infoseek.co.jp/NB161.htm
書込番号:12010106
1点

皆さん、早速にありがとうございます。
>綿貫さん
ご返信ありがとうございます。
支店舗内唯一のPCなので共有かけてないんですぅ。
モニターがいかれた今となってはそういった操作(LAN設定とかリモート設定とか)が不可能ですよね?よくわかっていません。
>ガラスの目さん
ご返信ありがとうございます。
「変換集団」ですか、初めて聞きました。
取り出したHDDをそれに入れて、他のPCに接続すれば普通に見れ、移植もできるのでしょうか?
>無類のAMD至上主義さん
ご返信ありがとうございます。
1、事前設定ができませんね。
2、上記「変換集団」のようなものでしょうか?
3、PC本体は現在修理見積もり先にあるので端子の確認ができないのですが、本体の設定を変えなければならないのなら ちとキビシイですね。
4、スキルありません。すみません。
>ひまJINさん
ご返信ありがとうございます。
安くて大変良いのですが、そのケースを接続してデータ移行の操作をするにはちゃんと映るモニターが必要ってことですよね?
>ilkaさん
ご返信ありがとうございます。
モニターの壊れたPCは修理見積もり先に、未使用のモニターは自宅に、そして今私は職場におりますので いろいろな確認ができません。
今晩帰宅して確認してみます。
>ketyaさん
ご返信ありがとうございます。
あれっ?!よくわからなくなってきました。
ケースに移植するのは良いんですけど、その操作はモニター見ながら自分でせずとも接続したら自動的に本体HDDから移植されるということなんでしょうか?
本当にPCには弱いんです。
お手数をおかけし、申し訳ありません。
書込番号:12010251
0点

たちゆこさん
説明が悪くてすいません、ひまJINさんが紹介されたようなHDDケースのことです。
壊れたPCからHDD取り出しこのケースに取り付けて、新しいPCにUSB接続すれば、
市販の外付けHDDと同じように読み書きができます。
ガラスの目さんや無類のAMD至上主義さんの紹介されたものと同じ類で、
違いは外側ケースの有無、電源の有無です。
書込番号:12010365
1点

HDDケースに入れてデータ移行する場合は少なからずPCの知識が必要です。
HDD内のどのフォルダに何のデータがあるかって事です。
たとえばデスクトップ上のデータはDocuments and Settingsのユーザーのデスクトップフォルダにあります。
メールソフトなんかはデフォルトだとかなり深い階層にあります。
その辺分かってればデータ移行は簡単です。
逆に分からないと何をしたら良いのか全く分からないと思います。
まずは旧PCの何のデータが必要なのか確認するのが重要です。
その意味からも一旦旧PCを使える状態にすることが肝心ですね。
他にモニターをお持ちでなければ、代替えモニターを用意する手もあります。
最近の液晶テレビをお持ちならD-SUB端子でモニター代わりに使えるかも知れません。
一度確認してみて下さい。
書込番号:12010500
1点

>取り出したHDDをそれに入れて、他のPCに接続
ただのコネクタのようなものでケースは、ありません。
優れた点は、HDDだけでなくCD/DVDドライブなども接続できます。
パソコンを廃棄する場合は、HDD、CD/DVDドライブ、FDDドライブなど将来なにかのとき、
使えそうなものは、廃棄しないでおきましょう。
>普通に見れ、移植もできるのでしょうか?
ファイルのコピーはできますが、アプリケーションは新規パソコンで再インストールになります。
古いHDDには、どんなウィルスが潜伏しているかわかりません。
ファイルをコピーする前に、HDDのウィルスチェックをしてください。
書込番号:12010701
1点

皆さん、たびたびどうもすみません。
今しがた旧PCの引き取りと新PCの購入に行ってました。
私個人のPCのWindows7がどうも使いにくい(速いけど)のでXPを探しましたがもう無いらしいですね。
そして皆さんのアドバイスを参考にしてデータの移行についても聞いてきました。
やはり皆さんが仰るようにとりあえず旧PCを見るために外部モニターか最近のテレビかに繋げ、Fn押しながらモニターの切り替えボタンを押してみよとのことでした。
帰って自宅でやってみます。
ちょっと心配なのは自宅の使ってないPCは10年くらい前のモデルだったような気がするのです。大丈夫かな。
書込番号:12010889
0点

ノートPCの仕様を見るとビデオ出力にS端子とD1端子も装備されているので、テレビのビデオ入力がこれらに対応していればテレビとの接続も可能です。
PCモニターが使えなかった場合はこちらも試してみてはどうですか。
ただし、その場合はS端子ケーブル、またはD端子ケーブルが必要になります。
書込番号:12014035
1点

皆さん、ご心配をおかけしました。
昨夜手持ちのモニターを確認したところ案の定D-sub接続ではありませんでした。
本日は休みなのでじっくり考えてみました。
ilkaさんのアドバイスにあるS端子ケーブルやD端子ケーブルは持っていたなと思いだし、探しましたがS端子ケーブルは発見できず、D端子ケーブルはゲーム機PS2用のためかPC側に接続ができませんでした。
そして電気屋に行ってD-subケーブルを買って液晶テレビに接続し、教えていただいた操作をしたら・・・・映りましたっ!!
その後は必要なファイルをフラッシュメモリーにサクサク移し完了しました。
皆さんのお陰でとても助かりました。本当にありがとうございます。
書込番号:12014977
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 0:24:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 20:35:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 0:08:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 15:48:03 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 10:36:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 20:09:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 17:02:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 7:11:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 19:34:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 22:42:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


