REGZAブルーレイ RD-BR600
Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDEを備えたBlu-ray Discレコーダー(500GB)
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1010/04/news015.html
上記の記事によると、この機種BR600はスカパーHDと内蔵チューナーでのW録画に対応している様です。
レグザリンクダビングの受け→BD化とスカパーHD録画を考えている人には選択肢としては有りでは。(BZ700との価格差次第ですが)
書込番号:12011180
0点
変則的ながらも“W録”が可能とは、どういう意味でしょうか?発売前ですから予想できればという意味ですが、もしご理解できていることがあれば教えて下さい。
RD-BZ700を購入するつもりでしたが、BR600に価格以外のメリットがあるなら考え直したいので…。
書込番号:12033995
0点
>SONBANKさん
記事を読む限り、内蔵チューナーでの地デジ・BS/CSデジ1番組とスカパーHDのW録画が出来るということです。
@地デジ+地デジ
A地デジ+BS/CSデジ
B地デジ+スカパーHD
CBS/CSデジ+BS/CSデジ
DBS/CSデジ+スカパーHD
BZ700/BZ800/X10のW録画機は@〜Dの組み合わせの中でW録画出来ます。
BR600は本来チューナーが一つしかないので1番組しか同時に録画出来ませんが、BとDの内蔵チューナー+スカパーHDの組み合わせの場合のみW録画が可能のようです。
スカパーHDはチューナーからLAN経由でデータを受信する形で録画するので、チューナー1個でも変則W録画が可能みたいです。
BZ700/BZ800/X10とBR600は基盤が共通なのでそういった事が可能らしく、ちょっとした裏技のような物らしいです。
書込番号:12034813
0点
SONBANKさん
外部入力×内蔵チューナー(DRの場合)でのW録ができるのは、VARDIA Eシリーズ(現:Rシリーズ)と同じ仕様だと思います。
変則的というのは、外部機器からのストリーム記録とのW録が可能ということだと思います。
この場合、内蔵チューナー側の録画はDR、AVC、VRのいずれのモードでも可能だと思います。
シャープのBD-HDSシリーズが同じくスカパー!HD録画との変則的なW録が可能です。
スカパー!HD録画とのW録となっていますが、スカパー!HD録画はRDシリーズとしてはネットdeレックの一つなので、レグザリンク・ダビングやネットdeダビングHDとのW録もできそうな気がします。
ただ、最安値がBZ700の価格と逆転しているので、どちらを買うかとなるとWチューナーのBZ700だと思います。
・BZ700とのBR600の違い
@シングルチューナー
Ai.LINK端子無し
BDeep Color出力非対応
BR600の価格がどこまで下がるかですが、やはりBZ700がお得な気がします。
ここまで書いたら参番艦さんからのレスがありました。内容が重なりますが一応書いたので。
書込番号:12034956
0点
参番艦さん、早速のご回答ありがとうございました!
BZ700/BZ800/X10のW録画機もBやDは可能なんでしょうか?
麻倉さんのコメントでは、「一方のダブルチューナーモデルは、W録とスカパー!HD録画の並行動作が行えないため、RD-BR600だけの特権といえそうだ」とあります。
BZ700で行えることが、BR600でも行えるというだけなら少し高くても迷わずBZ700を買います。上記のことがBZ700を買うデメリットに繋がるのなら考え直したいと思ったのです。
自分の環境で(ZH500+USB HDD500M+LAN HDD1.5G)600ではなく700を買うことによる違いはW録を除いて、ディープカラー出力とi.LINK端子の有無程度しか知らず、その両者がどれだけのメリットになるのかさえよくわかっていません。高いものを買っておいたほうが後悔が少ないかぁという程度の認識です。特に後者はバルディアを持っていないので価値が無いのでしょうか?初歩的なことで申し訳ありませんが、ご存知のことがあれば教えていただければ助かります。
書込番号:12034999
0点
まっちゃん2009さん、ありがとうございます。
私も参番艦さんに返信している間に、まっちゃん2009さんのレスがついたので、重複しています。
まっちゃん2009さんのおっしゃるように気持ちは700に動いています。
特に
Ai.LINK端子無し
BDeep Color出力非対応
の二つでBはZH500がかろうじて対応していると何かで読んだ記憶があります。Aがよくわかりません。機械オンチでも分かる程度の言葉で説明していただけたらうれしいです。例えば今使用しているビデオカメラ(アナログ)やVHSのテープ、SONYの8mmHi8が再生できるとか…。
宜しくお願いします!
書込番号:12035122
0点
X10/BZ800/BZ700でも、スカパーHD録画とのW録は可能です。
こちらはDR2を使用するため、同時に内蔵チューナーのW録ができず、内蔵チューナー×スカパー!HD録画しかできません。内蔵チューナーの予約がDR2にあればそちらが優先されます。
シャープのWチューナーモデルのみ内蔵チューナー×内蔵チューナー×スカパー!HD録画の変則的なトリプル録画ができます。
Deep Colorはテレビが対応していればあったほうがいい機能だと思います。
i.LINKはビデオカメラからのDV入力や対応レコーダーへのTSタイトルのダビングに使用しますが、RD間はLANダビングができますから必ずしも必要ではないと思います。
書込番号:12035125
1点
>BZ700/BZ800/X10のW録画機もBやDは可能なんでしょうか?
当然可能です。記事の内容は、W録画中のスカパーHD録画が不可能という意味では。
ディープカラーについてはよく分かりませんが、iLinkは『あった方がいい』くらいに考えておけばいいのでは。
旧ヴァルディアのDVDレコでは最終のX9系以外はiLink端子で他社iLink付きBDレコにムーブするしかBD化の方法はありませんでした。(TS限定)
でもX9系とX10系の機種はLAN経由でのムーブに対応しているため、iLink付きレコを持っていないならそれほど必要ないのでは。
確かに現時点ではBZ700の方が安いですが、BR600は出たばかりなのでその内値下がりすると思います。ただし今すぐ欲しいならBZ700の方がいいのでは。
@ACのW録画はレグザの録画機能+BR600で代用出来ると思います。ただしそれは人それぞれの録画頻度にもよるので絶対とは言えません。
書込番号:12035238
1点
参番艦さん、まっちゃん2009さん、ありがとうございました。
ディーガが故障して、レンタルDVDはプレステ2で鑑賞しております。使いにくい…。
(当たり前ですが)
急いでいますので700にします!!お二方の貴重なご意見本当に参考になりました。ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。
書込番号:12035353
0点
>SONBANKさん
BR600を使うメリットとしてはスカパー!HDの録画予約とのバッティングに気を遣わなくて良いことだと思います。
下記の記事からの引用ですが、
http://www.phileweb.com/review/article/201007/29/168.html
ダブルチューナーモデルはDR2側を使ってスカパー!HDを録画するので、
うっかりスカパー!HDの録画予約が開始される時間帯に、RD側でDR2に予約を入れてしまうと
そちらが優先されてしまうので、スカパー!HDの録画が失敗してしまいます。
BR600ならシングルチューナーなので、バッティングに気を遣うことなく、スカパー!HDの録画を行えるので、メリットといえばそこになると思います。
今回はお急ぎのようで、
RD-BR700の購入をお考えだと思いますが、
参考までにコメントさせていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:12039471
0点
サビオラ7さん、お気遣い頂きわざわざありがとうございます。
現在スカパー録画はLan HDD(NAS)にて行っております。RD-BZ700での録画はあまり考えていないので、それならバッティングの心配はないでしょうか?
書込番号:12039831
0点
>SONBANKさん
ご返信が遅くなってすみません。
>現在スカパー録画はLan HDD(NAS)にて行っております。RD-BZ700での録画はあまり考えていないので、それならバッティングの心配はないでしょうか?
はい。そういった使い方でしたら、RD-BZ700でも特に気にしなくても良いと思います。
要はメディアに焼きたい時だけRDにムーブしてダビングするといった使い方ですよね?
因みに私もRECBOXというLAN HDD使ってます。
容量が2TBあるのでまだまだ録れますが、メディアに残したいものもあるので、
私もREGZAブルーレイの購入を考えております。
書込番号:12041615
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ RD-BR600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/11/13 15:03:07 | |
| 6 | 2021/03/18 22:12:33 | |
| 8 | 2018/10/13 20:41:03 | |
| 3 | 2018/09/13 22:29:53 | |
| 7 | 2018/06/26 23:54:05 | |
| 5 | 2018/06/14 16:42:51 | |
| 13 | 2017/11/14 23:24:35 | |
| 3 | 2015/06/03 13:39:57 | |
| 4 | 2015/04/05 0:52:20 | |
| 4 | 2015/02/12 22:40:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






