


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
妻が購入を検討しているのですが、妻の使用条件でいくらで維持できるかを教えていただければと思います。
・通話は妻の両親のソフトバンクのケイタイにかけるのみ。メールはしません。
・ipod touchが壊れたための代用。今までは家の中でのみWi-Fiでネット。外では音楽とゲームアプリを少々。iPhoneにしても使い方は変わらず。
といった感じです。
3Gは妻の両親への通話にのみ使いたいそうです。
こういった使い方ができるのかどうかと、できるのであればプランと維持費がいくらぐらい掛かるのかを教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:12013237
0点

3G回線、ゼロ使用には、いかないので、約7,000円程度。
書込番号:12013303
1点

ホワイトプラン基本料980円
パケット定額の最低料金1029円
S!ベーシックパック315円
の3つは必須です。
会話のみと割り切れるなら
設定でパケット通信は「モバイルデータ通信」の設定でOFFに出来ますが
それでも油断ならないのがiPhoneです。
俗に言うガラケーをホワイトプランで維持するのに加えて
月に1200円程度は上乗せされて,それが2年間。
iPod touchを1台買うのと微妙な線ですが
持ち運ぶ物が1つ減るのと,
電源管理が1つですむようになるのは便利かもしれませんし
ご両親もiPhone4になさったら
FaceTimeが使えるってのもありますね。
書込番号:12013672
1点

とりあえず検索かければ解ると思うのですが…
そのぐらい自分で調べられないとなるとケチケチ使用(このネーミングあまり好きではないですが…)は難しいかもですね。
aki32ttcさんが仰っているように、最低限かかる費用はそんな感じです。
ですが一括で購入した場合、機種代金は初回でとりあえず46,080円がかかりますが月月割りは適用されるので月々の支払額はおおよそ988円に抑えられるはずです。
つまり奥様の使用環境(きちんと設定等出来、以後いじらなければ)ならば、月々の支払いを千円以内に抑えることは可能です。
(ちなみに私も同様の使い方をしています。ガラケーと二台持ちなので…)
ご両親にもiPhone4を勧めてFace time使用ってのは私もオススメしておきます。でも奥様のご両親宅にWi-Fi環境がある事前提ですけどね><;
書込番号:12014112
0点

追記…
46,080円というのは16GBの場合の端末料金となります。
それと
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/standard_price_plan/
↑こちらでプランと月々の料金のシミュレーションが出来ますので是非一度お試しください。
参考までにプラン詳細を明記しておきます。
・標準プライスプラン
・ホワイトプラン(i)
・S!ベーシックパック(i)
・パケットし放題 for スマートフォン
書込番号:12014130
0点

両親の電話は、家族割にすれば、無料?だったと思います。
モバイルデータ通信を常にOFFにしておきます。
Wi-Fiで、パケット通信を行いましょう。
そうすれば、パケット通信料は、最低の1029円で収まります。
通話は、本当に、両親のみなのでしょうか?
N.ヒロタツさんが紹介しているサイトの料金で収まります。
書込番号:12015353
0点

多分iPod touchでは、単純に3G回線が使用できなかった為、家の無線のみで済んでいただけです。
iPhoneは、アプリが起動したまま常駐し、外出時には勝手に3G回線を使用してパケット通信を行う物も存在します。
パケットは定額制をお勧めします。
よって、
お勧めは、
パケットし放題フラット 4410円
S!ベーシックパック 315円
ホワイトプラン 980円
16G本体/月 1920円
月々割り −1920円
月当たりの合計 5705円
って、ところじゃないでしょうか。
因みに、私は32G本体なので上記合計に480円がプラスされています。
書込番号:12015995
0点

>Freedom of Freedomさん
>アプリが起動したまま常駐し、外出時には勝手に3G回線を使用してパケット通信を行う物も存在します。
たしか留守電の機能をオフにすれば問題なかったはずでは…??
それに一応“モバイルデータ通信オフ”でほとんど回避できるはずです。
今のところ私はモバイルデータ通信オフ、留守番電話サービスオフで一切3G回線のパケット通信は発生していません。
書込番号:12016626
0点

基本料 ホワイト934
月額料 S!ベーシックパック(i)300
端末代 分割支払金/賦払金 2400
割 引 月月割 -1372
定額料 パケットし放題forスマートフォン 1029
で端末代金合わせて3300円くらいですね
(自分の料金プランです)
これに通話料が少しかかるくらいです
forスマートフォン にすればわかるはずです
スレ主さんと同じで家ではW-LAN、外でアプリで遊ぶとかで
周りはSOFTBANKが多いので通話料はほぼなしです
書込番号:12016888
0点

N.タツヒロさん
なるほど。
私はパケット定額フラットなので気にしたことが無かった為に知りませんでした。
書込番号:12016917
0点

今まで使い勝手がよくなかった、外出先でのマップやナビゲートが簡単にできるのでこれまで両親への通話くらいしか使っていなかったのが「便利じゃん!」の感覚で用途が広がるとおもいます。
そもそもiPhoneはパケット料を気にして使用するコンセプトのデバイスじゃないのかなぁ?と思います。
バンバン便利な機能をモバイル環境で使用する!
これがiPhoneの醍醐味なのかなあと.....
よって、パケット料は遅かれ早かれ上限一杯までいってしまうと思いますよ。
書込番号:12017375
1点

>そもそもiPhoneはパケット料を気にして使用するコンセプトのデバイスじゃないのかなぁ??>と思います。
>バンバン便利な機能をモバイル環境で使用する!
>これがiPhoneの醍醐味なのかなあと.....
スレ主さんの使い方やタイトルを見てレスしていますか?
tos1255さんの使い方や意見はどうでもいいと思うんですが・・・
外ではパケットを使わない前提で最低維持費をしたいことを支援できる意見を
したほうがいいと思います
書込番号:12017474
3点

皆さん、書き込みありがとうございます。
書き込む前に調べはしたんですが、ここでの回答と同じように幅が出るというか書いてある最低維持費が様々だったので質問させていただきました。
iPhone4以外も含めてだったと思いますが300円台〜7000円ぐらいというのが多かったです。
3Gのパケット通信OFFについてもできるという話、OFFにしても通信するという話があって少し混乱しているというか確かな情報が得られていないといった感じです。
ただ皆さんの書き込みを見ていると、最低維持費は900〜1000円前後、3Gパケット通信はOFFにできるという結論で良さそうなのですがいかがでしょうか?
書込番号:12017748
0点

話を大きくそらしてしまうかもしれませんが、3GSの購入も選択肢の
ひとつにどうでしょうか?
私は、3GSをスレ主さんの望む使い方+SMS/MMSメールを使用するスタイルで
PCダイレクトの料金は、20円〜500円くらいでした。
パケット定額の料金を下回っていれば、多少メールを使用しても、iPhone4の
モバイルオフと同じ料金で済むと思います。
同じ料金ならば、メールもできたほうがいいかと思いまして。
今のパケット定額の条件は知らないので、もしかしたら違うかもしれませんが…
ちなみにwi-fiでつなげる時は、3Gをオフにして使用していました。
iOS4にアップグレードしてからは、勝手通信だけでPCダイレクトの料金は
月3000円ほどになってしまいましたが…
書込番号:12018249
0点

>ただ皆さんの書き込みを見ていると、最低維持費は900〜1000円前後、3Gパケット通信はOFFにできるという結論で良さそうなのですがいかがでしょうか?
その結論で大丈夫です^^
スレ主さんはきちんと使用用途も示していますし、何より私の使い方とほぼ一緒なので確信を持って言えますよ☆
このスレだけに関わらず、否定的な意見を言ってる人たちは用途や他レスとか丸無視で回答してるので気にする必要はないです。(パケ代気にせず使うのが正義みたいに思ってる人が多いので仕方ないのかもしれませんけどね…><;
とにかく奥様の使用環境・用途なら間違いなく大丈夫です♪
>iOS4にアップグレードしてからは、勝手通信だけでPCダイレクトの料金は
月3000円ほどになってしまいましたが…
ようするに現状どういう使い方をしても(どの端末であっても)お金がかかる仕組みです…苦笑
(契約できるプランも絞られてしまいましたね…;;)
なので散々他の皆様も記述してくれていますように、スレ主さんの用途だと“モバイルデータ通信オフ云々〜”の設定が一番ベストなのですよ。
書込番号:12018598
1点

皆さんの回答に幅があるのは、維持費の中に端末代金が入っているかいないか、税込みで
の計算か、税抜きでの計算かの違いです。
端末代金は購入するのですから、分割購入の場合、2年間維持する解約するにかかわらず、
2400円を24回分必ず支払う必要があります。これに対する割引はまったくありません。
つまり、分割購入で、端末代金0円という計算式は他の端末も含め現状のソフトバンクには
存在しません。
回答にそのようなものがあった場合、100%間違った計算式ということになります。
それで、端末代金を除いた維持費については、ホワイトプランの980円とユニバーサル・
サービスの8円も月月割りの対象外なので、この988円はホワイト系のどのプランでも必ず払
う金額です。
つまり、パケットし放題 for スマートフォンでの最低金額は、
端末分割の場合: 988 + 2400 = 3388円
端末一括の場合: 988円
となり、共に税抜き43円分の無料使用分が付いた状態となります
これは、月月割り税抜き時1372円より割引対象のパケホ1029円、S!ベーシック300円の方が
少ないので、月月割り満額割り引かれないためです。
書込番号:12019297
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





