『SDカード録画時の音声途切れ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:2100g 撮像素子:3CMOS 1/3型 動画有効画素数:104万画素 HDR-AX2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-AX2000 の後に発売された製品HDR-AX2000とFDR-AX1を比較する

FDR-AX1

FDR-AX1

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 8日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:165分 本体重量:2440g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:830万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AX2000の価格比較
  • HDR-AX2000のスペック・仕様
  • HDR-AX2000の純正オプション
  • HDR-AX2000のレビュー
  • HDR-AX2000のクチコミ
  • HDR-AX2000の画像・動画
  • HDR-AX2000のピックアップリスト
  • HDR-AX2000のオークション

HDR-AX2000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • HDR-AX2000の価格比較
  • HDR-AX2000のスペック・仕様
  • HDR-AX2000の純正オプション
  • HDR-AX2000のレビュー
  • HDR-AX2000のクチコミ
  • HDR-AX2000の画像・動画
  • HDR-AX2000のピックアップリスト
  • HDR-AX2000のオークション

『SDカード録画時の音声途切れ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-AX2000」のクチコミ掲示板に
HDR-AX2000を新規書き込みHDR-AX2000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード録画時の音声途切れ

2010/10/06 18:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AX2000

スレ主 descさん
クチコミ投稿数:7件

SDカードに長時間録画すると2GB毎に分割されて保存されます。
映像は問題ないのですが、分割されたところの音声が1、2フレーム途切れてしまいます。
KINGMAXのSDカード KM-SDHC6X16G (16GB)classic6を2枚使っており、同じ症状が出ます。
これは転送速度の速いSDカードを変えれば改善されるものなのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12019735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/06 18:30(1年以上前)

読み取り速度ですね。

http://kakaku.com/item/K0000043823/

書込番号:12019864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/06 18:45(1年以上前)

Content Management Utilityを使ってもだめなのですか?

書込番号:12019915

ナイスクチコミ!1


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2010/10/06 19:18(1年以上前)

descさん、こんにちわ。
付属ソフト(Content Management Utility)を使ってPCに保存すると分割されていた
ファイルが自動的に繋がれてひとつのファイルになります。

機種は違いますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080324/SortID=11456793/
この書き込みが解りやすい説明かもしれません。

書込番号:12020055

ナイスクチコミ!0


スレ主 descさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/07 17:26(1年以上前)

>オギパンさん
やはり読み取り速度でしょうか…
公式でClass4以上のものをご使用くださいとあったのでclass6で充分だろうと思っていたのですが。
ちなみに私と同じような音声途切れの経験あったのでしょうか?

>なぜかSDさん
>elranさん
Content Management Utilityは使ったことありませんでした。
premiereやediusで繋げていました。
ひょっとしたらContent Management Utilityで繋ぎ目補完してくれるかもしれないので念のため試してみます。

皆様ご返答ありがとうございます<(__)>


書込番号:12024198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AX2000のオーナーHDR-AX2000の満足度5

2010/10/08 14:44(1年以上前)

もう、解決しているかな?

>公式でClass4以上のものをご使用くださいとあったのでclass6で充分だろうと思っていたのですが。

私はSONYのClass4や東芝Class4使っていますが、不具合全くありません。

>ひょっとしたらContent Management Utilityで繋ぎ目補完してくれるかもしれないので念のため試してみます。

他のソフトでも繋ぎ目なくしてくれるかも知れませんが(私はそういうソフト知りませんので)
Content Management Utilityは2Gに分割されて保存されているものを撮影した時間分に
まとめるために使う専用ソフトです。
自動的にファイル名が撮影開始時刻 何月何日何時何分何秒になると思います。

書込番号:12028341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/10/14 15:54(1年以上前)

なぜFAT32を使うんでしょうね
NTFSだと時間制限無いのに

書込番号:12058778

ナイスクチコミ!0


スレ主 descさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/14 18:21(1年以上前)

>星ももじろうさん

以前ググッてみたんですがあまり推奨しないような記事を見た覚えがあります。
実際どうなんでしょうね…

書込番号:12059313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/10/14 19:26(1年以上前)

descさん
私はテープの方でMPEG−2をやっていますが最初は良くわからずFAT32でやっていましたら20分ほどしか編集できず
NTFS出始めました広く普及してないのでしょうねウインドーズNTらしいのですが良くわかりません圧縮の高いMP4なら尚のこと動きが悪いでしょうね
カード式ならP2カードの方がよいのではたかかったP2カードにCFカードアダプターが発売されたりコストは下がってきているようです
テープのようにドロップアウトがない反面カードには問題もありますね
当分テープを使います

書込番号:12059627

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2010/10/14 23:37(1年以上前)

むむ??descさん。まだ解決していませんでしたか??
ちなみに私もClass4のSDカードも使っていますが問題ありません。
Content Management Utilityが繋いでくれます。
FATとNTFSは気にしなくて良いと思います。
FAT32の上限は4GBなので2GBで分割されるのはAVCHDの仕様だと思います。
カードのフォーマットはカメラがしますので。
NTFSだとMacで読み込めないですしね〜。

書込番号:12061193

ナイスクチコミ!0


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2010/10/15 00:17(1年以上前)

訂正です。
何を言ってるんだか私は。。。(汗)

X NTFSだとMacで読み込めないですしね〜。

O NTFSだとMacで読み込みはできます。出来ないのは書き込みでした(汗

まぁ出来るようにするソフトもあるのですけどね〜安定感がいまいちです。


書込番号:12061445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/15 00:47(1年以上前)

NTFSはオーバースペックだよ

あとライセンス料は?

書込番号:12061618

ナイスクチコミ!0


スレ主 descさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/15 01:02(1年以上前)

>星ももじろうさん

なんだかんだいって僕もまだテープが主力です^^;

>elranさん

実はsundisk「Class10」購入してみました。
http://kakaku.com/item/K0000043822/
まだ届いていないので届き次第検証して報告させてもらおうと思います!

書込番号:12061677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:23件 HDR-AX2000のオーナーHDR-AX2000の満足度5

2010/10/15 22:03(1年以上前)

※文面上ですが、まだ付属ソフト使っていないことがわかりました。

SDHCカードの速度の問題ではありません。クラス10でも同じです。

AX2000の付属ソフト使って下さい。

動画が分割されて保存は仕様です。

書込番号:12065272

ナイスクチコミ!2


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2010/10/15 23:30(1年以上前)

descさん。
あ、読み返してみたらポイントを説明していませんでしたね。ごめんなさい。
tokyo-holidayさんの仰るとおりでpremiereやediusで直読みは
必ず2GB程度で分割され音声が途切れます。

SDカードの転送速度は関係ありません。

Content Management Utilityを使用してデータを取り込まないと
2GB程度で分割されてしまいます。

ですからClass10のカードを使用しても直読みは必ず2GB程度で分割され
音声が途切れます。

書込番号:12065848

ナイスクチコミ!1


スレ主 descさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/18 02:05(1年以上前)

>tokyo-holidayさん
>elranさん

Content Management Utility使って取り込み行うことで音切れ解決出来ました!
一応class10でも直乗せ試しましたがご指摘通り駄目でした。
しかしpremiere、ediusに直乗せだと駄目なんですね。何故なのでしょう…
ざっと取説もみましたがそんな注意書きはないような。

なにはともあれ非常に助かりました。
みなさまありがとうございました!

書込番号:12077087

ナイスクチコミ!1


スレ主 descさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/18 02:14(1年以上前)

間違えてGoodアンサー決めずに解決済みにしちゃいました・・・修正不可なんですねスミマセン・・・(TT

書込番号:12077105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/01/15 09:06(1年以上前)

2G

4Gの壁がありますからといわれ15年前PCをくみ上げたとき言われました
分割をしても
ソフトが連続につないでくれますから
純正ソフトを使いましょう
その後MPEG2にコンバートしとけば
汎用性が広がるのでいいんじゃないですか
テープより取り込み時間が早くいいと思いますよ
カードの速さは関係ないです

書込番号:12510655

ナイスクチコミ!0


スレ主 descさん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/07 02:33(1年以上前)

かなり前の投稿ですが、premiere(cs5.5)のメディアブラウザ経由で読み込めばContent Management Utility無しでも動画の分割途切れ補完出来ました!
まだちゃんと調べていませんが管理ファイルが必要で、とりあえず「PRIVATE」フォルダごと外付けHDDにコピーし、メディアブラウザで見ると分割されたデータが1つの動画と認識され、そのままタイムラインに持ってこれました(*´ο`*)=3

書込番号:15583672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2013/01/07 08:56(1年以上前)

解決されたようで何よりです。
>しかしpremiere、ediusに直乗せだと駄目なんですね。何故なのでしょう…
多分既にご存知かと思いますが
一応、お書きしておきますと、AVCHDフォルダの中には、ファイルシステムの制限の為に2Gで分割されてしまったファイルを、一つのデータとして扱うようにと記載された管理ファイルが入っています。各社付属ソフトだけでなく、市販編集ソフトでも、AVCHDフォルダごと取り込んだ(AVCHDフォルダ単位で扱った)場合には、その部分をチェックしてスムーズにつなげてくれるソフトが増えてきているようですね。
EDIUSでも、そういうやり方なら、大丈夫みたいな書き込みを過去に見ました。

書込番号:15584141

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-AX2000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-AX2000
SONY

HDR-AX2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

HDR-AX2000をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング