『沖行く船、矢張り気象が支配?』のクチコミ掲示板

2010年10月 7日 発売

PowerShot SX30 IS

光学35倍ズームレンズを搭載し、約4.5段分の手ブレ補正効果を実現したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:370枚 PowerShot SX30 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX30 IS の後に発売された製品PowerShot SX30 ISとPowerShot SX40 HSを比較する

PowerShot SX40 HS

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月23日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX30 ISの価格比較
  • PowerShot SX30 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX30 ISの買取価格
  • PowerShot SX30 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX30 ISのレビュー
  • PowerShot SX30 ISのクチコミ
  • PowerShot SX30 ISの画像・動画
  • PowerShot SX30 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX30 ISのオークション

PowerShot SX30 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月 7日

  • PowerShot SX30 ISの価格比較
  • PowerShot SX30 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX30 ISの買取価格
  • PowerShot SX30 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX30 ISのレビュー
  • PowerShot SX30 ISのクチコミ
  • PowerShot SX30 ISの画像・動画
  • PowerShot SX30 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX30 ISのオークション

『沖行く船、矢張り気象が支配?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX30 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX30 ISを新規書き込みPowerShot SX30 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

沖行く船、矢張り気象が支配?

2010/10/09 10:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX30 IS

スレ主 Attestorさん
クチコミ投稿数:292件
当機種
当機種
別機種

沖船24mm

沖船840mm

SP550沖船504mm

恥ずかしながらの 沖行く船、手持ち撮影、ご参考まではとてもですが、お暇のお方は乞う ご笑覧。
日照はまぁまぁでしたが、[もや]が多くぼやけています、IS4.5段効果は良く判らぬまま。

24mm画像中心付近水平線上(=左テトラポット列の右端付近の直ぐ上)にある黒糸屑(画像幅の1/100位の長さ)様のものが沖船。船は[ほくれん丸]で船の長さは173m、北海道から南下中。

大古昔SP-550UZ_504mmは 夕方西日が船をクッキリ浮き上がらせてる好条件。同じ[ほくれん丸]で北海道向け北上中。

遠方をズーム高倍率で撮るのは、当然ですが特に日照&大気状態に大きく左右されるようです。

SX30のビユーファインダーが小さいようですが、ズーム倍率最大を標榜するなら、液晶モニターより重点を置くべきではと感じています。動きが鈍いデカ船でもファインダーに入れるのが・・・。

840X4倍も撮りましたが、呆け呆けで、船が画面から不規則にはみ出したので UP中止。この場合もファインダーで捕まえるのは、[もや]の影響もあり、大変困難な状況。

E-620+(12-60)+(70-300)も持ち出しての、同時刻 24&600mmでの比較撮影は不発。
小形一眼でもその体格重量持て余す状態で、SX30に期待し仕入れたもの、
まして三脚携行は とてもとても、身に余る重労働で、五体三点支持のファインダー使用に頼ってます。

書込番号:12032069

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/09 11:54(1年以上前)

>>SX30のビユーファインダーが小さいようですが、・・・動きが鈍いデカ船でもファインダーに入れるのが・・・。

ビューファインダーの視野率が極端に小さいのならともかく、おそらく100%でしょうから、ビューファインダーの大きさは関係ないですよ。

超望遠のため画角が狭いので目標を捕らえにくいだけです。目標を失った時は広角側にして目標を探しやすくする機能があるはずですが。

書込番号:12032520

ナイスクチコミ!1


スレ主 Attestorさん
クチコミ投稿数:292件

2010/10/09 13:28(1年以上前)

極楽とんぼ さん、
>ビューファインダーの視野率が極端に小さいのならともかく、おそらく100%でしょうから、
>ビューファインダーの大きさは関係ないですよ。

ファインダーの種類にも依るのでしょうが、 大きさ、倍率、視野率、画素数 の夫々が如何様にあれば使い勝手が良いか良く判りません、視野率は勿論100%が望ましいのでしょうが。

ところで、メーカー発表仕様でも、
SX10 IS:0.44 型TFT カラー、約23.5 万ドット、視野率100%、視度調節機能 - 6.0 - + 2.0m-1 (dpt)
SX20 IS:SX10 IS 全くに同じで、
SX30 IS:光学ファインダー 液晶ビューファインダー(約20.2万ドット)、とのみ表示し、大きさ、視野率も一切詳細仕様中に公表しないのは、一体どんな背景でしょう。

ただ、矢張り高倍率ズームの関係で、使い難いと感ずるのかも。

書込番号:12032939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/10/09 13:43(1年以上前)

>この場合もファインダーで捕まえるのは、[もや]の影響もあり、大変困難な状況。

そういう時のために「フレーミングアシスト機能」があるのではないでしょうか??
効果はわかりませんが(^^;…

書込番号:12032989

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2010/10/09 13:53(1年以上前)

Attestorさん、こんにちは。

皆さんがUPする広角端と望遠端の写真を見て
望遠の凄さと同時に、手ブレ補正の凄さに驚きます。

好条件で撮れたらまたお写真を見せて下さいね。

書込番号:12033016

ナイスクチコミ!1


pirikanさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/09 14:01(1年以上前)

ファインダーの仕様がどうかは別として、のぞいたときの
見え方があまりに小さく遠く感じます。

SX20のときは店頭でFZ38と比較して
ファインダーの見やすさでSX20に決めましたが、
今回は予約で買ったので、かなり驚きました。
SX20の方がずっと見やすいです。
ここだけは変えないでほしかったです。

書込番号:12033041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/09 14:25(1年以上前)

テレ端840mmにばかり気を取られてしまいますが、皆さんのワイ端での画像が
なんかパリっとしてないというか合焦してる?と思うのは撮影条件の関係でしょうか?

書込番号:12033141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/09 15:00(1年以上前)

残念ですが、EVFは0.44から0.2インチにスペックダウンしています。
高倍率機こそ大型EVFが必要なのは設計者も重々承知のはず。
画質や連射も含めてコスト的な制約を感じる部分が多いですね。

書込番号:12033251

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/09 17:20(1年以上前)

超望遠にして、小さな(遠くの)被写体を捉えるのは難しいですね。
FZ30にテレコンをつけて、カワセミを撮影する時に、冬の枯れ草だらけの中にいると
被写体(カワセミ)をなかなか捉えられません。
そういう時は、一旦ワイド側に少し戻して被写体を見つけ、そこからテレ端にズームしています。

書込番号:12033788

ナイスクチコミ!1


スレ主 Attestorさん
クチコミ投稿数:292件

2010/10/09 17:22(1年以上前)

皆様 ありがとうございます、 纏めて失礼します。

ねねここ さん、
「フレーミングアシスト機能」確かに 一歩下がって二歩進むで、役に立ちますね。
デジタルズーム 140倍付近で馴れぬまま、もたもたしたようです。
35倍超えはズームレバー操作へのカメラ挙動も一寸難しくなるようで、デジタルズームは[切り]に設定して使用します。 トリミングはPCでもカメラでも簡単に出来ますので、あまり存在価値は無いようで、使い勝手から[切り]優先です。

幻氷 さん、
レンズ交換無し&手持ちですから、大変便利ですね。 他人様に見せるより、自分で楽しむ派にはありがたいです。

pirikan さん、
小さく遠く感じられた お方が居られて 安心しました。こちらは SX10を使用してました、SX30と1日間だけオーバーラップして、何処かへ・・。

The Revenant Choir さん、
沖船24mmは 840mmと比較の意味で、茫洋たる海原の中央に か細い船を 入れて撮ったもので、ワイド端のデモ用には全く不向きな画です、すみません。

ゑびす屋 さん、
矢張り そうですか。 設計技術者というより、拡販計画者の立場に立たされるのでしょうか。

書込番号:12033796

ナイスクチコミ!1


pirikanさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/10 09:34(1年以上前)

Attestorさん、
SX10もSX20もとても見やすかったですね。
買う前に想像したよりもはるかに差が大きかったです。
4日たって少し見慣れてきましたが。

S〜SXシリーズで、せっかく一度大きくしたのですし、
個人的には液晶は小さいままでも、ファインダーを
維持してほしかったです。

書込番号:12037294

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot SX30 IS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX30 IS
CANON

PowerShot SX30 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PowerShot SX30 ISをお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング