『新型PSP NGP 批評』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『新型PSP NGP 批評』 のクチコミ掲示板

RSS


「ゲーム機本体」のクチコミ掲示板に
ゲーム機本体を新規書き込みゲーム機本体をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

新型PSP NGP 批評

2011/01/27 19:53(1年以上前)


ゲーム機本体

スレ主 kwsさん
クチコミ投稿数:293件 PSを使いこなす 

スペック表

CPU ARM® Cortex™-A9 core (4 core)

GPU SGX543MP4+
外形寸法 約182.0 x 18.6 x 83.5mm (幅×高さ×奥行き) (予定、最大突起部除く)
スクリーン
(タッチスクリーン) 5インチ(16:9)、960 x 544、約1677万色、有機ELディスプレイ
マルチタッチスクリーン(静電容量方式)
背面タッチパッド マルチタッチパッド(静電容量方式)
カメラ 前面カメラ、背面カメラ
サウンド ステレオスピーカー内蔵
マイク内蔵
センサー 6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)、3軸電子コンパス機能
ロケーション GPS内蔵
Wi-Fiロケーションサービス対応
キー・スイッチ類 PSボタン
電源ボタン
方向キー(上下左右)
アクションボタン(△、○、×、□ボタン)
Lボタン、Rボタン
左スティック、右スティック
STARTボタン、SELECTボタン
音量+ボタン、音量−ボタン
ワイヤレス通信機能 モバイルネットワーク通信機能(3G)
IEEE 802.11b/g/n (n = 1x1)準拠(Wi-Fi) (インフラストラクチャーモード/アドホックモード)
Bluetooth® 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)




この中のスペック表の中で、注目すべき点を書いてみました。
特に、CPUが4コアである点であろうCPUのコア数が増えることによって同時にできる作業が増えるため高画質のゲームをやることが可能になる。また、ライバルの3DSはCPUは2コアであることから、大きく差をつけることになると思われる上、3D化処理にある程度処理能力が割かれると思われるため、絶対にPSP(NGP)に画質面で勝てることはないと思われる。
また、ディスプレーには有機ELが採用されており、小型化・省エネルギーに貢献していて、さらに視野角が広がるメリットがある。
背面タッチパネルには、さまざまな操作の可能性が生まれて新しいゲームを作ることが可能であろうが、無理に使おうとしてゲームが操作しにくくなる可能性もある上、PS3のコントローラの6軸センサーのような末路をたどらないか気になる。
また、今回評価できるのがアナログスティックを2本採用してることであるこれによって、据え置き型ゲームの移植も容易になると思われる。
Bluetoothを搭載してるので、ワイヤレスヘッドホンやPS3のコントローラの使用が可能になり、家の中で快適に操作できるようになりそうです。

最終的には、今回のNGPが成功するのカギは値段が重要であると感じる、このスペックが3万円以下で発売できれば市場を独占できるのは確実だが、素人考えでは最低4万だと思われる。また、携帯電話の回線の使用もできるのでiphone のように気軽にアプリを入れたり、オンラインで遊んだりできるのが普通になっていく思いました。

書込番号:12568909

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/28 15:43(1年以上前)

>このスペックが3万円以下で発売できれば市場を独占できるのは確実だが、素人考えでは最低4万だと思われる

スペックが高ければ市場を独占できると思う発想が素人考えだと思う。
なんでスペックが低くて値段も大して変わらないDSが圧倒的に世界で売れてるかを考えれば分かる事じゃない

書込番号:12572402

ナイスクチコミ!1


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2011/01/31 12:29(1年以上前)

>最終的には、今回のNGPが成功するのカギは値段が重要であると感じる、

重要なのは対応するソフトの方だろ? 本体のスペックや値段なんて次の話。
本体スペックの高さが、売れ行きに直結しないのはPS3が良い例でしょ。

書込番号:12586089

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/01/31 13:16(1年以上前)

3DSにも云えることですが、その機能を活かしたソフトがどのタイミングでリリースされるのか。それに尽きると思います。
世代交代は買換え需要を喚起する絶好のタイミングですが、だからと申して遊びたいソフトのないゲーム機には1円たりとも払いたくないですからね。下手すると先代機を道連れに沈む可能性も否定できません。

現時点のNGP(仮)は確かに贅沢過ぎるスペックを誇っているようですが、汎用CPU&GPU(のカスタマイズ版?)を採用されている以上、スペックに限れば日を措かずスマートフォンに抜かれるのは明らかな訳で、だからこそあそこまでゲームに特化したインターフェイスを搭載してきているのだと思います。
つまり、スペックが注目を浴びている間にNGP(仮)ならではの魅力をアピールできないと、極端に短命で終わる可能性も拭えません。
そのためには早急に使い勝手の良いライブラリを準備する必要があるのですが、PlayStation3以前のSCEIのやり方を顧ると一抹の不安を覚えます。
逆に汎用性システムのおかげで、社外製ライブラリが早急に充実する可能性もありますけれどね。←そうだと良いのですが;

書込番号:12586248

ナイスクチコミ!1


スレ主 kwsさん
クチコミ投稿数:293件 PSを使いこなす 

2011/02/01 21:32(1年以上前)

ソフトに関しては、まだ情報がでてないので、言及しませんでしが成功へのカギであることは確実ですね。

新しく、NGPのページもできたようですし、成功に向けがんばってほしいです!!!

書込番号:12592604

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング