


私が望む性能は、「より奥行きがあり、印象的な写真が撮れること」です。これだけです。
「じゃ一眼で」ってのは当然ですが、携行性からこの2つのコンデジでお願いします。
写真に影響がありそうなスペックで見ると、どちらも同様のCCDですが、XZ-1のF値が0.2低くXZ-1のほうがいいかと思ったのですが、ヨドバシの店員さんに聞くと、LX-5はレンズがライカ製なのでトータルでこちらが勝るという話でした。
みなさんは、どう思われますか?
また、私が望む性能以外の点で見落としている重要な点があるかとも思いますので、「実はこの点も考慮すべき」みたいなのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:12923666
0点

XZ−1をおすすめします。必要かどうかわかりませんが、アートフィルターを搭載していますから更に写真が楽しめると思いますし、F1.8と明るいレンズですが、特に望遠側でF2.5と明るく保っているのが魅力です。
書込番号:12923683
3点

>携行性
DPとかX100とかGXRとかも駄目ですか?
書込番号:12923695
0点

>>LX-5はレンズがライカ製
パナが設計してライカにチェックしてもらってOKがでたらライセンスもらえるというレンズだったような。
ソニーも似たような感じでカールツアイスだったような。
オリンパスは自社のブランドレンズ持ってますよ。
書込番号:12923739
0点

広角24mmと広角28oでは結構違うと思います。
「より奥行きがあり」というのが「奥行きを強調した」という意味なら24mmの方が有利です。
書込番号:12923785
0点

奥行きがあって、印象的な写真と云いますが、スレ主さんにとってのそうした概念の写真とは
どんな写真のことですか・・・何も言わずに「俺の心分かってよ」みたいなもので、こうした抽象
概念については答えようがありません。
写真は被写体が何であれ、構図の善し悪しで決まってきます。構図はカメラの機能が決めるのでは
なく、撮る側の感性の問題です。感性って何だと云われたら、美学の本でも読んで下さい。と、云う
意外にありません。
XZ-1もLX-5も、どちらも携帯型としては優秀なカメラですから、実際、カメラを手にして、使い
易い方を選べば間違いありません。所詮と云っては失礼になるかもしれませんが、LEICAであろうと
C.Zeissであろうと、Olympusであろうと、皆、同じ描写です。
書込番号:12924737
0点

>>ひろジャさん
確かに明るいのは何かと便利だと思います。
>>ナイトハルト・ミュラーさん
迷いましたが、DP、GR3は機能のバランス、X100は値段、GXRは付け替えの利便性から候補から外しました。
>>エリズム^^さん
そういうこともあるんですね。
ライカ製どうこうより自分の好みの絵が撮れるかで考えていきたいと思います。
>>豆ロケット2さん
マクロに限ればXZ-1のほうが好みなのですが、広角4mmの違いが実際の写真にどれくらい影響があるのか比べてみようと思います。
書込番号:12924780
0点

>>我が人生はDOMINOさん
もちろんカメラでいい写真が撮れるとは思っていません。
もうちょっと店頭でいじってみないとどうとも言えませんね。
書込番号:12924858
0点

>LX-5はレンズがライカ製なのでトータルでこちらが勝るという話でした。
ブランドではライカの方が上に感じますが、実際はそのレンズにどれだけコストをかけたかというのも重要になりますので、今回の件ではXZ-1の方が絞り開放時にシャープなレンズを搭載していると思います。
ただ、レンズの焦点距離が違うので
豆ロケット2さん がおっしゃっているように広角24mmの魅力というのも重要だと重います。
あと発色の好みもあると思いますので
店頭で撮り比べて発色をみておいた方がいいと思います。
この2台はどちらも魅力あるので悩みますね。
書込番号:12924887
0点

>>みなさま
ご意見ありがとうございます。
週末に店に行って、両機の操作性や細かい機能、写真の癖、広角差の影響を比べて自分の好みに合う方を判断してこようと思います。
書込番号:12924894
0点

>>フェニックスの一輝さん
どちらもバランスに優れるため、撮れる写真だけで決めようと思うのですが、マクロは明るく透明感のあるXZ-1、通常撮影はコントラストが強めで質感のあるLX-5が好みで、どっちを取るべきか非常に悩ましいです。が、楽しく悩んでますw
書込番号:12924931
0点

マルチタスク(色んなこと)を希望ならば、LX5と思います。
静止画一点ならば、XZ-1です。
書込番号:12924950
0点

>>今から仕事さん
どちらもマルチに使えますが確かに総合的なバランスではLX-5が勝りますね。
どちらの写真が好みか確かめてきます。
書込番号:12925564
1点

広角24mm相当が必要かどうかで、決めてもいいのではないでしょうか?
風景中心なら、24mm相当が使いやすいと思います。
書込番号:12927828
0点

>>じじかめさん
風景と物をとることがほとんどですし、比べてみると広角4mmの差は結構ありました。
書込番号:12932666
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 12:09:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 8:49:22 |
![]() ![]() |
54 | 2025/10/09 13:51:49 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/08 15:00:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 6:41:19 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 7:44:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:17:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 23:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 13:59:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





