REGZAブルーレイ RD-BZ800
Blu-ray 3Dディスク再生/AVCREC/レゾリューションプラスXDE/デジタルチューナー2基を備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB)



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800
二時間を超えるドラマをDVD-Rにダビングしたいのですが高速でダビングする事はできませんか。 分割してもいいのでやり方を教えて頂けると助かります。
書込番号:12943941
0点

まず、BDを使わずにDVDを使う理由は何でしょうか?
DRで録画したという前提ですと、DVDにする場合は
1.東芝機でしか再生できないDR
2.東芝・パナ・三菱等のみで再生できるAVCREC
3.一般的なCPRM対応機で再生できるVR
になりますが、最初に録画する形式によってすぐ高速ダビングが可能なケースとHDD内で変換ダビングしてから
高速ダビングのケースが発生します。
書込番号:12944075
2点

1.はHD Recの事を言ってるのだと思いますが、この機種はHD RecのDVDは作れません。
書込番号:12944090
0点

どの録画モードで録画(DR、AVC、VR)しましたか?
また、DVDはダビングしたいタイトルが記録できるフォーマット(DRとAVCならBDAVフォーマット、VRならVRフォーマット)ですか?
録画モードとDVDのフォーマットの有無がわからないと、的確なコメントは得られにくいと思います。
書込番号:12944135
2点

2時間を超える番組をハイビジョンのまま高速ダビングすることはDVDメディアでは
無理です。テレビがデジタルに移行したように、記録メディアもブルーレイでなければ
もったいないですよ。
書込番号:12944551
2点

>まず、BDを使わずにDVDを使う理由は何でしょうか?
DVDにコピーしたいという方を良く散見するのですが、
私としてはかなり不思議な気がします。
一回地デジレベルでコピーすると、DVDのSD画質は
ちょっとつらいものがあります。
たとえAVC8.0位に圧縮しても、相当なレベルの映像ですし、
25Gのメディアでも4本位(地デジの1時間54分のもので、CM
をカットした場合)入ります。
(延長したものでも3本は入ります)
考え方は人それぞれですが。
書込番号:12944624
2点

>1.はHD Recの事を言ってるのだと思いますが、この機種はHD RecのDVDは作れません。
失礼しました。
HD RECのことではなくAVCRECのつもりでしたが、再生は東芝機以外でも可能でしたね。(勘違いしていました)
書込番号:12944815
2点

東芝でしか作成できないDR(AVCREC)、ですね。他社でも再生可能なようです。
2時間超程度まではAVCRECでギリギリ許容範囲で、SDでいいとしてもVRだと辛い、とは思いますが、
スレ主さんの目的次第ですね。おそらくBD使えば済む話という気がしますが、、、。
>分割しても
ならチャプターでとか、分割したプレイリストでとか、可能ですが、、、きっと違う。
書込番号:12945348
2点

DVD−RのDLというのを買ってきてください。それですと1枚でDVD画質が3時間40分ぐらい記録できます。
例 こんなやつです(単に楽天で検索して一番上に出てきただけ)
http://item.rakuten.co.jp/webby/10008519/
分割して2枚以上にする場合は、適当な場所でチャプター分けし、1つ1つのチャプターを高速コピーすればいいでしょう。
ただし高速コピーしたいのなら画質をDVDに合ったレートにしておく必要がありますから、ハイビジョンのままHDDに録画したのでしたら一度HDDの中で画質変換ダビングすることになります。
質問者がDVDと言っているのですからその線で回答すればいいのでは? 質問者の方が承知の上でDVDと書いているのだとして、そういう方にまで「BD、BD」と言うのはどうかと思いますが。
書込番号:12954851
4点

>質問者がDVDと言っているのですからその線で回答すればいいのでは? 質問者の方が承知の上でDVDと書いているのだとして、そういう方にまで「BD、BD」と言うのはどうかと思いますが。
まあ、質問者が何故DVDなのかを書いていないので、こう言う流れになるのだと思います。
過去の同様の質問でDVDとBDのメリットデメリットを理解していないことが多いので仕方ないかと思います。
普通に考えて、すでにDVD-Rを持っているから、それを使いたいのかなと思うのですが。
DVD-R DLを新たに購入するくらいなら、わざわざ互換性を落としてDVDに記録するよりもBDの方が良いと考えるのが一般的かと思われます。
実際、そのリンク先は最安の商品でないのは理解してますが、その価格だとパナソニック製のBD-R 10枚組が購入できてしまいます。
結局、他の機器で再生させたいが為にDVDなのか、ただ単にDVD-Rがすでにあるからか、DVDの方が安いと思っているからなのか、みんな想像でレスしてますからね。(笑)
書込番号:12955013
2点

>みんな想像でレスしてますからね。
状況が書かれていないからこそ、まずはスレ主さんがお書きの内容を尊重して話を進めるべきだと思いますよ。
「DVDにどうやって落とすか」という質問なのですから、それに答えた上で「BDに落とす」という別の選択肢を示すのなら親切な回答だとは思いますが、状況が判らないのに、質問に答えずに「BD」という選択肢だけを返すのはちょっとどうかと思いますよ。
どの録画モードで録画されたのかも判らないのですし。
まあ、ここは昔からそうですけどね。他人様が「自分はこれでいい」と言っているのならそれを尊重すればいいと思うのですが。
書込番号:12955120
1点

>「DVDにどうやって落とすか」という質問なのですから、それに答えた上で「BDに落とす」という別の選択肢を示すのなら親切な回答だとは思いますが
そこには同意します。
それが一番親切な回答だとは思うのですが、過去の経験からDVDに落とす方法をあれこれ説明して見たものの結局BDが高いと思い込んでたと言うオチが一番多いですからねぇ。
不親切かも知れないけれど、DVDの互換性や耐久性を考えると、実は一番良心的な回答でもあったりします。
BDを勧める人もメリット、デメリットを書いて上げると分かりやすいと思いますね。
書込番号:12955269
1点

すいません。 質問する側に問題がある事、反省しています。
用途や目的を明確にしないとせっかくの回答者の意見も意味のない物になってしまいます。
申し訳ありませんでした。
改めて用途説明いたしますと、VRモードで録画した3時間半のドラマを自宅にDVDプレーヤーしかない知人にダビングしてあげようとしたらそのままの状態ではダビングできずなんとか画質をおとしてダビング開始したが、等倍になってしまい、帰らなくてはならない知人を等倍時間も待たせられなく質問しました。 機械音痴でなかなか説明書で理解できないのですいませんでした。
書込番号:12955421
0点

>帰らなくてはならない知人を等倍時間も待たせられなく質問しました。
>機械音痴でなかなか説明書で理解できないのですいませんでした。
ということであれば、すでに帰宅されてしまったとは思いますが、手段的にはその場で高速には分割しかなかったですね。
すでに終わっていると思いますが、チャプターで2つのプレイリストにしてそれぞれを高速ダビングすれば可能でした。
最初の質問で上記のようなその状況がわかっていればもう少し早く的確にレスが可能だったとは思います。
書込番号:12955453
1点

>結局BDが高いと思い込んでたと言うオチが一番多いですからねぇ。
私も何年もここにいるのでそれは知っていますが、かといって最初からそう決め付けることもできません。
だとすればとりあえず質問自体には回答してあげて、その次に、ということにしないと、判った上での質問なら失礼な回答ということになりかねません。
>VRモードで録画した3時間半のドラマを自宅にDVDプレーヤーしかない知人にダビング
それは地デジのようなダビング10で、なおかつコピーしたのでしょうか。そうでないと元のタイトルがなくなってしまいますから、途中で中止してしまった方が良かったかも。
書込番号:12956132
2点

>だとすればとりあえず質問自体には回答してあげて、その次に、ということにしないと、判>った上での質問なら失礼な回答ということになりかねません。
状況と考え方次第しだいだと思いますが、私は必ずしもそうとは思いません。
(私の考えが正しいということではなく、答える方の環境や価値観・考え方でいろいろな回答があるということです。)
今回の場合、私の個人的な考え方としては、操作しているのがBDレコーダーであり、DVDであるにはには
何かしら理由が必要ではないかと判断したので、最初になぜDVDである必要性を確認しています。
レコーダー自体がDVDレコーダーであるか、あきら7034さんの理由が最初から明確であれば回答も絞られたとは思います。
TAKMACさんの回答は間違ってはいないですが、他の方の回答も間違いではないと思いますよ。
書込番号:12956523
3点

>他の方の回答も間違いではないと思いますよ。
そうですか。
状況が判らない以上まずスレ主さんの書かれた文章を尊重すべきでしょう。
私は「質問自体に回答せずにBD」という流れに疑念を持ったわけですから、それを回答とは思っていないわけです。
これ以上はスレの主旨からはずれますから終わりにします。
書込番号:12956862
1点

おはようございます!
この質問から外れてしまいますが、お友達のデッキはVR対応のDVDデッキですよね。
私の持っているDVDプレイヤーはVR対応ではなかったので、友人から借りたDVD-Rのタイトルを取得できないだけではなく、ロードしっぱなしのため、トレイも出てこなくなり、最初はかなり焦りました。
まだBDデッキを買う前の話ですけれど・・
この問題がなければ、帰ってしまったお友達には、安価で送れるメール便でメディアを送ってあげてはいかがでしょうかね。
書込番号:12957165
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/08/14 16:12:51 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/28 22:26:52 |
![]() ![]() |
10 | 2020/11/14 20:59:42 |
![]() ![]() |
15 | 2018/10/13 6:53:34 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/18 2:42:00 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/01 18:05:29 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/27 18:25:12 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/26 23:30:50 |
![]() ![]() |
2 | 2018/06/24 17:11:05 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/24 3:43:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





