『LightRoom 現像プリセット』のクチコミ掲示板

2010年10月15日 発売

PENTAX K-5 ボディ

最高約7コマ/秒の高速連続撮影やフルHD動画撮影を実現したデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズの最上位モデル(1628万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,400 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:660g PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-5 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-5 ボディとPENTAX K-5 II ボディを比較する

PENTAX K-5 II ボディ

PENTAX K-5 II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:1693万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:680g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション

PENTAX K-5 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月15日

  • PENTAX K-5 ボディの価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-5 ボディの買取価格
  • PENTAX K-5 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-5 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-5 ボディのレビュー
  • PENTAX K-5 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-5 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-5 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-5 ボディのオークション


「PENTAX K-5 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-5 ボディを新規書き込みPENTAX K-5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ51

返信19

お気に入りに追加

標準

LightRoom 現像プリセット

2011/08/31 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:230件
当機種
当機種
当機種
当機種

カスタムイメージ 鮮やか

RAWにプリセット 鮮やかを適用

カスタムイメージ 雅

RAWにプリセット 雅を適用

現在K-5を使っています。K10D以来J-PEGは露出、ホワイトバランスの失敗が多く、それらにあまり気を遣わず、タイミング、構図に集中できるRAWで撮り、ファイル管理とノイズ軽減がすばらしいLightRoom3で現像してきました。
そうするとRAWでは当然K-5のカスタムイメージは適用されず、Lrディフォルトの現像設定では満足できず1枚1枚好みに調整してきました。

今度、RAW+で撮影したPEFと各カスタムイメージのJPEGを比較しながら似非K-5カスタムイメージを作成してみました。なにぶんにも色彩に関しては素人の悲しさ、なかなかぴったりには仕上がりませんが、それでも何となく似たものができたのでどなたか改良版を作成していただけたらと、この掲示板で公開してみます。
目的は、どなたかの改良版の作成、公開のきっかけとなればということですのでこの出来映えについてはなにぶんにもお手柔らかに。

・プリセット 
  鮮やか ナチュラル 人物 風景 雅 ほのか 銀残し リバーサル モノトーン

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/68428 をダウンロードし(ダウンロードキーワードは PENTAK-5)、出てきたFile_68428.LZHを解凍し出来たフォルダーK-5を下記のフォルダーにコピーすれば現像プリセットに登録されます。じゃまになったらこのフォルダーを削除すればプリセットパネルから消えます。
Windows XP:
C:\Documents and Settings\ユーザーネーム\Application Data\Adobe\Lightroom\Develop Presets\の下

Windows 7:
C:\Users\ユーザーネーム\AppData\Roaming\Adobe\Lightroom\Develop Presets\の下

LightRoomはカタログという概念に慣れれば使いやすいすばらしいRAW現像、修正、画像整理、管理ソフトです。最近はPDU4はもちろんPHOTOSHOP (
elemennts)もほとんど使わなくなりました。

参考までにカスタムイメージを適用したJPEGとRAWにこのプリセットを適用し、JPEGに書き出した画像を添付します。
続いて銀残し、リバーサルもアップします。

書込番号:13441489

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:230件

2011/08/31 20:45(1年以上前)

delphianさんご指摘ありがとうございました。(書き込み番号13441980)
確かにこのスレッドの続きで画像アップすべきでした。このスレッドの後、リロードせず続けて画像をアップしたので別のスレッドになってしまいました。(直後の画像アップはエラーになっていたので再度13441854としてアップしたことになってしまいました。
削除依頼はすませていますので、削除されたらこのスレの続きとして再度画像アップします。

書込番号:13442089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2011/08/31 21:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カスタムイメージ 銀残し

RAWにプリセット 銀残しを適用

カスタムイメージ リバーサル

RAWにプリセット リバーサルを適用

誤って立ててしまった「LightRoom 現像プリセット続き」のスレッドが削除されたので改めて銀残しとリバーサルの画像をアップします。

書込番号:13442235

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/09/01 07:30(1年以上前)

山の上太郎 さん

こんばんは。

早速試用させて頂きました。
いやぁコレはナイスですね!
雰囲気をよく捉えていらっしゃいます。
コレは使えますね。

一点のみ、
項目の番号がかぶっているようです。
名称の修正をお願いいたします。

書込番号:13443917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件

2011/09/01 10:12(1年以上前)

Tubby spongesさん
早速の試用ありがとうございました。
カメラのカスタムイメージの設定画面を基にしてLightRoomのパネルで調整して出来る限り合わそうとしたのですが色についての知識がないと難しいですね。何となく合ったのでどなたかの改良を待とうとアップしてみました。

>雰囲気をよく捉えていらっしゃいます。
>コレは使えますね。
こういっていただけるとアップした甲斐がありました。

項目の番号がかぶっている件、アップロードしてから気がついたのですが、アップロードのやり直しも何だし、LightRoomで直すのも項目名を右クリックで名前変更メニーで簡単だからまあいいやということにしています。手抜きごめん。

書込番号:13444298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-5 ボディの満足度5

2011/09/04 22:54(1年以上前)

山の上太郎 さん
こんばんは。

8月からLightroomを使い出したのですが、早速使わせて頂きました。
カメラで現像した雰囲気が良く再現されていて、非常に良いですね。

現像初心者には大助かりです。
ありがとうございます。

書込番号:13460150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2011/09/06 11:38(1年以上前)

A1skyraiderさん こんにちは。
Resありがとうございました。
お役に立って何よりです。

すべての色合いについてカメラのカスタムイメージに満足出来るようには合っていないのですが、完全に合わせるのは色彩知識のない私には無理です。
後はお好みに修正してお使いください。

書込番号:13465666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/09/15 22:55(1年以上前)

はじめまして Lightroomは使い始めたばかりでうまくプリセットを入れられません

win7ですが\Develop Presets\の下「Lightroom プリセット」フォルダに入れればOKでしょうか?
フォルダごと入れたりファイルだけ入れたりしてみているのですが
Lightroomの現像プリセットに現れません
もちろんLightroomは再起動しています

どうかご教示願えませんでしょうか?

書込番号:13504625

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/09/15 23:03(1年以上前)

Win7ならここにフォルダーごとコピーすれば現れるはずなんですけど。
もう一度チェックしてみて下さい。

C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Adobe\Lightroom\Develop Presets

書込番号:13504677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2011/09/16 08:23(1年以上前)

機種不明

雷魚マンさん  おはようございます。

\Develop Presets\の下「Lightroom プリセット」フォルダはLightRoomディフォルトのプリセットフォルダーです。ここではありません。
\AppData\Roaming\Adobe\Lightroom\Develop PresetsにK-5フォルダーごと入れるとプリセットパネルに現れます。

書込番号:13505707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/09/16 12:29(1年以上前)

delphianさん 山の上太郎さん

Develop Presetsフォルダに入れるんですね
今職場ですので帰宅したらやってみます
早いお返事ありがとうございます

書込番号:13506250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/09/16 13:07(1年以上前)

機種不明

山の上太郎さんの「銀残し」を適用中

雷魚マンさん

こんにちは。

現像画面で

1)ユーザープリセットを右クリック
2)読み込みをクリック
3)山の上太郎さんのファイルを選択

こんな感じでもできますよ。

自分は右クリックから新規フォルダを作成し、
名称をPENTAXカスタムイメージとしました。

書込番号:13506377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/09/16 22:32(1年以上前)

Tubby spongesさん
おぉ これは簡単ですね
上手く行きました
ありがとうございました

書込番号:13508434

ナイスクチコミ!0


ittoku3さん
クチコミ投稿数:41件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2012/06/07 19:38(1年以上前)

Lightroom4を最近買って、
カスタムイメージの再現に苦労してて、
いろいろ探したらここに辿りつきました。
1年近く前のスレッドですが、
大変、有用なプリセットで助かりました。
Lightroom4でも問題なく使えています。
ありがとうございます。

書込番号:14652217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件

2012/06/07 23:29(1年以上前)

ittoku3さん

わざわざ書き込みありがとうございました。

もうご存じかもしれませんが、Lr4でそのまま適用すると、カメラキャリブレーションの処理が2010になり、基本補正の方式がLr3になってしまいますが、これを2012に換えて、プリセットパネルのプリセット名称を右クリック(Windows)して「現在の設定で更新」をクリックすると以後の調整がLr4になり2012の処理が適用できます。
自分の好みに変更してこの方法で登録すれば自分用のプリセットができます。

私も以前アップロードしたプリセットの値から何度も変更していますが、色彩の素人の悲しさ、なかなかPENTAXのカスタムイメージと同じになりません。

是非ご自分の好みのプリセットに仕上げてください。

書込番号:14653291

ナイスクチコミ!3


eruさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/31 20:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Lightroom初期値で現像

雅プリセット

ほのかプリセット

ありがとうございます。
これでPDUCが使用できないK-30のRAW現像でカスタムイメージ現像がLIGHTROOM4.1でできるようになりました。

書込番号:14880223

ナイスクチコミ!3


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/26 14:29(1年以上前)

windows8ではできませんでした。
どなたかご指南いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:16061642

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/26 15:29(1年以上前)

自己解決できましたです。
環境設定から入って、プリセットフォルダーを表示ボタンを押すと
フォルダが開きました。
Lightroom→Develop Presetsの中に貼り付けでokでした。
ありがとうございました。
Lightroomを初めて使うのでとまどいましたが
どのようにせっていされているかがすぐにわかるので
助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:16061783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/04/26 16:28(1年以上前)

jackiejさん

lightroomを開いてプリセットを出し、そのプリセットを右クリックし、新規フォルダーをつくり、新規フォルダー右クリックし、読み込みをクリックしてデスクトップに用意したK-5から各設定のファイルと読み込めばプリセットに現れ使えます。
わたしも今やったところです。

書込番号:16061948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5

2013/04/26 17:04(1年以上前)

エッ!
もう1時間前に解決していましたか。真珠湾攻撃の通知が遅れたときと同じでしたねー。><

書込番号:16062029

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-5 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月15日

PENTAX K-5 ボディをお気に入り製品に追加する <1038

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング