『返信がないので再度質問させて頂きます』 の クチコミ掲示板

『返信がないので再度質問させて頂きます』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」のクチコミ掲示板に
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)を新規書き込み無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

返信がないので再度質問させて頂きます

2011/09/08 19:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

スレ主 gyushi-KUNさん
クチコミ投稿数:795件

現在、私はhttp://kakaku.com/item/K0000014897/
を11nで使用しております。

しかし、1階から2階に飛ばすと(木造2階建て)PCのアンテナのレベルが2〜3本しか立ちません(WIN7の5本表示で)

以前使っていたルーター11gでは4本は立ちました。(処分してしまったため現在メーカー不明。)

上記の理由から新規の購入を検討しております。

電波が比較的強力なもので指向性アンテナが3本以上付いているものが望ましいです。

なにぶん無線LANルーターの製品は詳しくないものですから、PC周辺機器にお詳しい方にご教授いただけたらと思います。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:13475083

ナイスクチコミ!0


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2011/09/08 20:05(1年以上前)

まず電波強度だけならハイパワータイプで良いと思います。
後、アンテナの件ですが現在3本の指向性アンテナを付けているのはバッファローのG450Hとロジテックの450Mbpsのルーターの2機種だと思います。
過去にはありましたが現在は無いと思います。
NECのハイパワータイプの内蔵アンテナの物でも飛びは悪く無いですしバッファローのハイパワータイプも300Mbpsの物は2アンテナですが飛びは悪く無いと思います。
必ずしも3アンテナにこだわる事は無いと思います。
私的にはNECかバッファローのハイパワータイプで良いと思います。
450Mbpsは子機も限られますのでお奨めしません。

書込番号:13475191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/08 20:15(1年以上前)

>電波が比較的強力なもので指向性アンテナが3本以上付いているものが望ましいです。
無いのでは?
ちょっと近いのは
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-WH450NGR/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g450h/

中継機を付けたほうが良いのでは!
(例)AirStation NFINITI WHR-G301N×2台
今、使っている機種と合う中継機とか、有るかは調べて下さい。

書込番号:13475239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/09/08 20:20(1年以上前)

大体、状況を理解しました。
11nで2、3本ですが、前のルーターが11gで4本位ということなので、特に問題はないと思いますが…
ちなみに私の家も木造2階建てでパソコンは2階です。2、3年前のルータですが11nで2本です。特に問題なく快適です。
気になるのであれば、ルータは高価なので、受信機を買うのはどうでしょうか。gyushi-KUNさんのパソコンがどのような物だかわかればいいのですが、普通のデスクトップやノートの受信機内蔵のパソコンでしたらUSBなどの受信機をつければよいでしょう。
余談ですが、無線LANの規格は
 
 11n < 11g < 11b < 11a (電波が飛びにくい < 電波が飛びやすい)

となっています。ちなみに速さは逆です。
読みにくくなってしまいごめんなさい。ご参考になったでしょうか? 
             

書込番号:13475255

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyushi-KUNさん
クチコミ投稿数:795件

2011/09/08 20:22(1年以上前)

〉Toshi1967さん 

レス有難うございます。
よく、検討したいと思います。
ありがとうございました。

〉オジーンさん 

レス有難うございます。
リンクを張ってくださって有難うございます。
参考になりますm(__)m
よく検討します。
ありがとうございました。

書込番号:13475264

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2011/09/08 20:34(1年以上前)

中継機は電波がある程度届くので有ればお奨めしません。
上限150Mbpsになってしまいますので今とあまり変わりません。

書込番号:13475316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyushi-KUNさん
クチコミ投稿数:795件

2011/09/08 20:34(1年以上前)

〉電器屋小僧さん 

レス有難うございます。
環境は
http://review.kakaku.com/review/K0000161322/
こちらの機種と
iPod touch4世代です。
いずれも基本的に内蔵のを使っていますが
http://kakaku.com/item/K0000015057/
こちらを所有しています。

 11n < 11g < 11b < 11a (電波が飛びにくい < 電波が飛びやすい)

うーん。なぜでしょうか。
http://www.infraexpert.com/study/wireless2.html
によると、使用周波数は共に2.4GHz帯(11nは5GHzもありますが)ですので同じくらい投句に飛ばせるはずです。すみませんが、私にはわかりません。その辺りをご教授いただけるとありがたいのですが…。面倒をおかけしてすみません。

書込番号:13475319

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyushi-KUNさん
クチコミ投稿数:795件

2011/09/08 20:36(1年以上前)

〉Toshi1967さん 

レス有難うございます。

150mbpsになる…。

それは私も感じておりました。

書込番号:13475333

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2011/09/08 21:13(1年以上前)

内蔵があるならUSBは必要は無いと思います。
特にパソコンの物は液晶パネルの所までアンテナを延ばしていることか多いのでUSBのように限られた所で受信するより内蔵の方が良いです。
あと5GHzと2.4GHzですが2.4GHzの方が直進性が良いので遠く迄飛びます。
bとgとngですが飛ぶ距離はあまり変わらないと思います。
5GHzは2.4GHz帯が多くの物で使われているので電波干渉しにくいです。

書込番号:13475486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyushi-KUNさん
クチコミ投稿数:795件

2011/09/08 22:03(1年以上前)

〉Toshi1967さん

遅くなってすみません。レス有難うございます。

〉内蔵があるならUSBは必要は無いと思います。
特にパソコンの物は液晶パネルの所までアンテナを延ばしていることか多いのでUSBのように限られた所で受信するより内蔵の方が良いです。

そうですよね。

〉あと5GHzと2.4GHzですが2.4GHzの方が直進性が良いので遠く迄飛びます。

そうでしたっけ。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/freq/search/myuse/summary/index.htm
私の知識では周波数が高くなれば高くなるほど直進性が強くなり、なおかつ伝えられる情報量も多くなる、でも建物などの影響を受けやすくやなる。(光の特徴に近づく。)ただ、近くにしか伝わらない。(波長が短いため。)

逆に低くなれば低くなるほど直進性が弱くなる。伝えられる情報量は少ない。でも、建物の影響を受けにくい。(建物の影に回りこんで受信できる。)また、より遠くまで伝わる。(波長が長いため。)

みたいな感じだったような気がしますが…。

〉bとgとngですが飛ぶ距離はあまり変わらないと思います。

そうですよね。すっきりしました。有難うございます。

〉5GHzは2.4GHz帯が多くの物で使われているので電波干渉しにくいです。

そうですね。2.4GHzはアマチュア無線でよく使われるので、(近くにやっていらっしゃる方がいます。)干渉しやすいですね。電子レンジも似たような周波数なので干渉しますよね。

だから、5GHzにしたわけですが(メーカーさんが?)ただ、波長が2.4の半分以下になってしまったため、遠くまで伝わらないのは難点です。(干渉するよりはましですかね?)でも、高速通信できるのはいいですね。特にインターネットは。

書込番号:13475730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/08 22:14(1年以上前)

>150mbpsになる…。
どれぐらいの速度で繋ぎたいのかな?
ネット環境は光ギガ?ギガでは300でも少ないよね。
電波を強く繋ぎたかったのでは?

書込番号:13475816

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2011/09/08 22:15(1年以上前)

直進性は間違いですね。
2.4GHzの方が遠くまでは飛び\ますが。
2.4Gzですがもっとたくさん有ります。
bluetoothにコードレスホンにマウスなども有りますね

書込番号:13475819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2011/09/08 22:27(1年以上前)

>gyushi-KUNさん

所でそれだけの知識が有りながらなぜこの機種を購入されたのですか?
通常は出力が高ければ良く飛ぶのは判るはずですが?

書込番号:13475898

ナイスクチコミ!1


スレ主 gyushi-KUNさん
クチコミ投稿数:795件

2011/09/08 22:37(1年以上前)

〉オジーンさん

レス有難うございます。
そうですね。電波状況を改善したいというのはもちろんありますが、速いに越したことはないと思います。

〉Toshi1967さん 

レス有難うございます。
やはり間違いでしたか。

 〉2.4Gzですがもっとたくさん有ります。
 bluetoothにコードレスホンにマウスなども有りますね

 そうでしょうね。ご紹介ありがとうございました。

それと今更ですみませんが、

NECのハイパワータイプの内蔵アンテナの物でも飛びは悪く無いですしバッファローのハイパワータイプも300Mbpsの物は2アンテナですが飛びは悪く無いと思います。
必ずしも3アンテナにこだわる事は無いと思います。

について回答しますね。なぜ3アンテナにこだわるのかといいますと。指向性アンテナの方がより遠くによく飛ぶというのは指向性アンテナの特徴でありますが、まっすぐしか飛ばないんですよね。でも飛ばしたい場所は3ヶ所(一階全体、二階和室…ルーター真上、二階洋室…ルーター斜め上)あるためなんです。

最後に皆様ありがとうございました。








〉Toshi1967さん 

〉所でそれだけの知識が有りながらなぜこの機種を購入されたのですか?
通常は出力が高ければ良く飛ぶのは判るはずですが?

結構前に購入したんです。2009年3月ですので結構値段もしました。発売から2ヶ月ほどでしょうか。今でこそ、ハイパワーが手頃な価格でもありますがその頃は結構な値段だったので購入に踏み切れなかったんですね。

2年ちょっと我慢しましたが、ギガビットLANにしたため買い換える気になりました。

書込番号:13475961

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング