BDZ-AX2700T
地上・BS・110度CSチューナー×3を塔載し、3番組同時の長時間録画に対応したブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AX2700T
EX200、RX100、RX50、RX105、RX55などに欠陥IC搭載で録画映像にノイズ、起動しないなど発生。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478900.html
私の場合、スカパー!HD専用に、RX100を2台購入して使用しています。
2台とも、1999年秋に買いました。
(X90・X95もありますがこちらは対象外)
そう言えば1台目が録画時に起動しないトラブルありました。
今頃になって、公表して修理対応。(2014年3月まで)
基盤交換でしょうが、HDD内の番組はBD化して、修理に出す事になると思います。
RX100(2台)での録画は一切やめて、せっせとBD化必要でまいりました。
SKP75をスカパー!HD用に購入しようと思っていましたが、やめます。
書込番号:13531541
2点

2009年秋 〜 2010年春モデルですよ。
「対象となるモデルは、BDZ-RX100/RX50/RX30/RS10(2009年9月発売)と、BDZ-EX200(2009年11月発売)、BDZ-RS15(2010年2月発売)、BDZ-RX105/RX55/RX35(2010年3月発売)。」
書込番号:13531555
9点

10年以上も前にBDレコーダーを出していたのか
さすがはSONY!!
でも、何故AX2700Tの板なんだ?
書込番号:13531685
11点

客観的情報と、自分の感情をまぜごぜに書くのは大変見苦しいです。
ソニーに嫌がらせしたい気持ちは十分伝わりますが・・・。
書込番号:13531686
16点

症状としては、DRモード以外で録画したものやHDD→BDへ高速以外でダビングしたもの
の映像が通常再生時において一瞬歪むなどその他ノイズが顕れるようです。
(要はAVCモードで録画したモノが主のようです)
>今頃になって
ユーザーのお怒りはご尤も。
つい10日程前までは原因究明に至っておらず、有償修理案内してましたから。。
また、価格comユーザーへ普段から思ってる事書くと、
よく不具合報告される方に対し、誹謗中傷ともとれる書き込みと何かお祭り騒ぎのような
見慣れない20点前後の参考投票得点を見掛けますが、追跡するとSONYレコーダーの
実ユーザーでない方が、機器内部実態を知らないで報告者を批判する行為が目につきます。
先ずは報告者に耳を傾け同じ不具合の症状が出たユーザーが他にいないか、
発覚が多人数に登らないか静かに見守るようにしませんか。
メーカーの相談窓口に連絡したところで派遣かアルバイトの電話受付担当が
「あまりお聞きしない症状です」とかその場凌ぎ的なセリフで流されるケースが
殆どで、被害を被りつつもモンモンと黙って見るしかなく、時間だけがどんどん過ぎて
行き、忘れ去られた頃に今回のような「メーカー告知」は最悪のパターンだと思います。
書込番号:13531782
12点

ブンガクさん、年度数間違ったり該当機種以外の掲示板へ誤った情報で書き込み
されると詳細を知ってる者から言わせると「ネガティブキャンペーン」か?とも
受け取るし、
AT2700Tに期待している者としてスレタイは傍迷惑です。
お持ちのRX100もIC当該症状でないのでは? 注意して下さい。
書込番号:13531823
7点


ブンガクさん
>チャンネルネコHDの日活映画(昭和30年代作品ばかり)、東映チャンネルHD(古い
>テレビドラマ・映画)の作品ばかりで、
問題の内容は、DRモード以外で(自機で)録画した場合とあるので該当しないのではないですか。
それ以前にBZT9000やAX2700T他へのマルチポストやソニーへのネガキャンまがいの行為をして
までBZT9000を持ち上げたいのでしょうか。理解に苦しみます。
書込番号:13532108
8点

mamir さん。
>問題の内容は、DRモード以外で(自機で)録画した場合とあるので該当しないのではないですか
上記以外に起動しないなどありますよ。もう少し良く読みましょう。
スカパー!HD録画(AVC)にRX100を使用していますが、DR以外と言う事はスカパー!HD録画も対象としているのではないですか。
自分が買った、BDレコーダーに不具合があり、それもICかLSIか分かりませんが基幹部品にトラブルがあるなんて、現在では珍しいことだと思いますよ。
私も、BZT9000も購入使用していますが、昨日、RX100を買ったケーズデンキに行き修理方法など聞きに行きました。(BZT9000,RX100も同じ店)
こういう情報は助かります、ソニー製品(RX100)を購入、利用している本人が上げている以上、ソニーへのネガキャンなんて言う、あなたがおかしいでしょう。
10万円以上のお金を出して購入し、LSI(IC?)の不具合を知らずに使い続けるなんて、あなたはどう思いますか。
EX200のユーザーさんは、さらに高額を出しています。
ここは情報の共有の場だと思います。ソニーユーザーが不具合情報を提供している事に対してネガキャンとは変です。
この情報で、ソニーのサポートや購入店に私同様に、動いたユーザーの方多いと思います。
あっちこっちに書いた、マルチは問題ありますが対象機種が多いのでやむなしと思います。
価格.comを見ていない一般ユーザーはどうしますか。
ケーズデンキの修理担当者はソニーからの連絡があれば購入者に連絡すると言っていましたがこれも確実性が無かったと思っています。(話の内容からですが)
ケーズに情報がはいれば、電話してくれと伝えましたが。
この情報が無ければ、最悪、知らずに泣き寝入り状態でした。
長文失礼しました。
書込番号:13536054
2点

RX100修理となると2〜3週間ほどかかると思っていますが。
基盤交換だとHDDは初期化されるのかな。
その間スカパー!HD録画に支障が出そうです。BZT9000はありますが3台のスカパー!HDチューナーで録画しているので。
AX2700Tも購入候補に挙げていましたが、今ではスカパー!HD中心でその上、IO・RECBOXからムーブする事も結構あるので、今回はAX2700Tは見送りです。(金銭的に無理)
画質はBZT9000より良さそうですが。(HiVi今月号で)
書込番号:13536073
1点

>画質はBZT9000より良さそうですが。(HiVi今月号で)
その雑誌は購入しましたが、この手の雑誌はレコーダーの機能比較には参考になりますが、
はっきり言って画質に関する記事は、執筆した人はそう考えているのだなあ程度にとどめた方が
良いですよ。
書込番号:13536083
1点

こんにちは。
>1960が好きさん
奇遇?何かしらケーズといい、RX100とBZT9000をお持ちの
ブンガクさんと共通点多いですね。まるでブンガクさんの代弁者のようでもあるし。
俳優としては短命であり、今の世代の人にはなかなか良さが伝わらない赤木圭一郎
のファンである事も珍しく感じました。
余計ですがブンガクさんも50代の方のように
思えました。
失礼をば。
書込番号:13536345
4点

代弁と見られてもしょうがないですよ。
あっちこっちに書いたマルチはダメでしょう。
ただ、この情報聞いて昨日ケーズデンキに詳細を聞きに行けた事はたしか。
修理に出す間の録画が出来ない事がきついので、BZT810を買いました。
年齢はもっと上ですよ。じじいのアイコンは使いたくないので。
昭和30年代が青春時代で年齢が推測できるでしょう。(吉永小百合さんのファンでもあり)
ついでに、赤木圭一郎氏のファンは若い世代にもいます、30代〜40代でもいますし。
トニーファンを中傷するなら徹底的にやりますよ。(固定ファン結構いますから)
書込番号:13536653
1点

最近EX200の調子が悪く、予約録画しなかったりSYSTEMERRORを出してリセット以外
受け付けないことがありましたが、この不具合と関係あるのか無いのか・・・・
基盤だろうから修理呼ぶの面倒ですねぇ。
書込番号:13538375
0点

ジントちゃんさん
それは、こちらの問題だと思います。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?037676
試して見てはいかがでしょう。
書込番号:13538453
0点

★イモラさん
いいこと教えてくださってありがとうございます。
今度試してみます。BSの予約録画でおかしくなるケースが多いんですよねぇ・・・
書込番号:13543645
0点

>ブンガクさんと共通点多いですね。まるでブンガクさんの代弁者のようでもあるし。
もうブンガクさんは出て来れないからでしょうか。
書込番号:13549392
0点

ソニーもそこまで落ちたかよ。OEMを手がけるメーカー批判の比では無いよな。実物を見たとき、買いたいという気持ちが起こらなかったのはこのシリーズが初めてでした !! 品質も落ちたもんだよ !! 録画も出来なきゃ起動もしないだと。基本中の基本だぜ。
期待をして購入した人は、がっかりだと思うよ。
今は、レコーダーより録画テレビの方が面白いと思う。そんな時代かな。
書込番号:13551726
0点

>ひかるの父さんさん
野次専門ですか?
>レコーダーより録画テレビの方が面白いと思う。
市販されないコンテンツはブルーレイでしっかりと残したい、
そういう人はBDレコーダー必須です。
グリーンハウスのBDプレーヤーで満足されてるようですが、
レコーダーにはどのような弩級をお望みでしょうか。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%82%D0%82%A9%82%E9%82%CC%95%83%82%B3%82%F1
書込番号:13552032
3点

>野次専門ですか?
現状レコーダー板においてはそう取られても仕方が無いと思います。
録画TVしか勧めて無いですし。
書込番号:13552135
2点

EX200ユーザーです
9/10にレコーダーの電源落としその30後に再度電源いたら
PLEASE WAITと出るばかりで起動しない問題が発生しました。
webで何か対策が無いか探してみるとSONYサイトにあたりリセットしないとの事で
何度かリセットするも今度はシステムエラーと出るばかりでレコーダーは起動せず
取り合えずコンセントを抜いて一日放置してから再度試しましたがやはりダメでしたね。
SONY
「 SYSTEM ERROR 」「 PLEASE WAIT 」「 INFO WRITE 」 または 「 E6*** 」 と本体表示窓に表示されたまま、操作ができない。(再起動の方法)
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033274
近所の家電店で買ったわけでは無い上に10年前くらいにサービスセンターは
集約されてしまってからは遠いので持ち込みも出来ずSONYのwebから修理依頼の
手続きしましたが日曜PM3:00をまわる前までは翌日午後に集荷案内表示でしたがPM3:00過ぎたら中一日の二日後午後集荷に変わってました(汗)
修理期間も火曜日集荷されて翌週の日曜日に休日配送で届きましたので配送修理は
6日で直って来ました。
HDDはそのままで初期化などはされていませんでした。
明細にはICチップ不良との事でリコール報道された通りのようです。
「レコーダーの修理=HDD初期化」されてしまうのでは?思っていましたが
安心しました。
書込番号:13552185
0点

今回のメーカー告知の件で修理に出すとなると、窓口の対応としてはHDD内容の保証は
とらないと案内がある筈なので、(消えても構わない人以外)HDD整理は必要かと思いますが、
これをきっかけにUSB端子のある機種はすべてUSB-HDD増設用にアップグレードを
有料で行ってもらえないかな、なんて考えます。
EX200等2TBぶんをBDメディアに移す作業ってなかなか大変でしょうし、
V7は初期モデルのせいもあり、HDDが250GBしかなく容量不足で悩みます。
機体自体の動作は歴代トップレベルなんで手放せないんですよね。
書込番号:13553568
0点

G-4さん
ウチのも結局SYSTEMERRORで全く起動しなくなってしまいました。
長期保証の保証書を探してるところなんですが、これもIC異常のケースなのかも
しれませんね。サービスに連絡してみよう。
書込番号:13567699
0点

録画テレビで録画したコンテンツは、しっかりブルーレイにダビングまたはコピーが出来ますからレコーダーとやることは同じです。録画テレビ、レコーダーともにデジタル放送の復調信号そのものを残せますから同じです。編集は、年月が経って観るコマーシャルも三十年も昔に録ったVHSの絵を見たら大変貴重と思いましたので切り捨てるということは止めました。
録画テレビ使って判るこの便利さの時代ですよ!!!!。メディアも特別高いということもなくなりましたね。後は、録ったBDをどこで見るかという拡張性です。グリーンハウスの中身を見ましたが侮ってはいけません!!!!。半導体部門で日本メーカーを凌駕しているメーカー製ですょ!!!。ここのパーツで出来ることが残念ながら日本のメーカー製ではできないのですょ。もう、外観のメーカーブランドの時代ではなくなって来ています。
書込番号:13569845
0点

>ソニー機は大丈夫でしょうか
大丈夫と思いますよ。少なくとも新採用の技術(秘伝のたれ???)やトラブルをひた隠しにしたがる某メーカーよりは、よほど好感が持てます。
後は、個人の判断では?
だから、スレ主さんの様に激昂される方もいるのだと思います。
使ったICが、不良ICだったかどうかなんて、使用後に分かることだって良く有ります。重要なのは、その後の対応だと思います。
最近だと、インテルのCPU絡みでありましたね。
まぁ、レコーダーの場合、
総合的な安定性なら、パナだと思いますが、不具合がゼロという訳でもないです。
それに、真偽はともかく、ユーザーが納得出来るトラブルの原因を明確にしてくれた方が安心して使えます。
書込番号:13573381
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-AX2700T」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/01/06 18:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/15 5:49:38 |
![]() ![]() |
5 | 2023/09/16 21:49:08 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/13 6:38:41 |
![]() ![]() |
6 | 2020/01/05 11:15:32 |
![]() ![]() |
13 | 2019/11/07 0:37:51 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/13 0:51:28 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/30 10:04:34 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/28 22:22:33 |
![]() ![]() |
20 | 2020/03/06 17:25:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





