


リコーR10、リコーCX3を使ってきました。
R10はズームボタンが壊れ、とうとうCX3は
液晶が暗くなり見えづらくなってきてしまいました。
そこで買い替えを検討しております。
予算:2万5千円くらいまで。
用途:室内でも屋外でもよく使います。
特に食事やペットの撮影が多いですが、
旅行で海辺など明るい場所でもよく使います。
機能:CX3で動画を撮影すると音声が悪いので
今回はフルハイビジョン動画が撮影できる
ものを希望しています。
ソニーのサイバーショット、キヤノンのIXY
あたりを検討していますが、色々あり過ぎて
絞れません。
暗い場所での撮影に強く、でも明るい場所でも
画質が乱れにくい、フルハイビジョン動画が
撮影できるもの(欲張ってすみません)
完璧なカメラがないことは分かっていますので
少しでも希望に近いカメラを教えていただけ
ませんか? よろしくお願いします。
ちなみにデジタル一眼レフ(キヤノン)は
所持しておりますので、携帯性のよいコンパクト
デジカメでのアドバイスをお願いします。
書込番号:13552898
0点

こんなところで↓どうでしょう?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271939.K0000226514.K0000290074
Canon の裏面照射型CMOS機は宣伝で「昼も」と強調している通り、昼間の画質も十分イケます。
何よりも、カメラ屋のレンズと優秀な画像処理エンジンが高い解像を叩き出します。
最も明るいレンズ ⇒ 32S
携帯性+広角 ⇒ 410F
携帯性+望遠 ⇒ 600F
書込番号:13552920
0点

静止画の昼間の画質に拘りが無いならば、
Sony WX30が良いと思います。
WX30は暗所性能は良く、動画がAVCHDなので、
AVCHD対応のデジタルTVならば、SDカードを
挿入したら再生出来ます。
BDレコーダーならば、記録が出来るので、いつでも
再生出来、便利です。
それとBD、DVDに記録が出来ます。
書込番号:13553038
1点

お早うございます。
私も、IXY 32Sあたりが良いと思います。
ソニーのWX30やパナのTZ20なども良いかも?
私はHX100Vを使っていて、お勧めしたいのですが、コンパクトサイズではありませんので…。
なお、WX30やTZ20は店頭で触ったこともありません。カタログスペックより推定です。
動画も撮影するとのことですから、レンズシフト式手ぶれ補正のモデルをお薦めします。
静止画だけなら、センサーシフト式手ぶれ補正でも良いですが、動画撮影時には手ぶれ補正は効きません。(電子式手ぶれ補正などが併用されていれば、電子式になりますが、この方式は余り効きません。)
レンズシフト式手ぶれ補正を用いているのはキヤノン、パナソニック、ソニー、及びニコンの一部です。
書込番号:13553044
0点

一眼をお使いでコンデジを購入されるとのことですが、操作面でタッチパネル式は問題ないのでしょうか? 機種にもよりますが、IXY31S、32Sのようなタッチパネル操作だけの機種もあれば、TZ20のような、タッチパネル、ボタンの両方で操作可能な機種もあります。私は絞りや露出を頻繁に変更するので、タッチパネル機を避けています。
書込番号:13553099
0点

konno3様
アドバイスありがとうございます。
実は一番気になっていた3種です。
素人にも分かりやすく3種の特徴をまとめて
いただきありがとうございます。
タッチパネルだと電池の消耗が早そうなので
できればタッチパネルでないタイプがいいなと
思っています。勝手な思い込みなので実際の
ところどれくらい消耗が早いかは分からないのですが。。
書込番号:13553451
0点

今から仕事様
アドバイスありがとうございます。
ソニーはフルハイビジョン動画が得意そうでCMを
見る度にひかれます。
ただ、このWX30はタッチパネルであることが
気になっています。電池持ちが心配で。
予備を持っていればいいのでしょうが。
だいたい予備の電池はどのくらいの予算で購入
できるものでしょうか。。
ブルーレイやDVDに動画を保存できるなんて
すごいですね!!
書込番号:13553465
0点

影美庵様
おはようございます。アドバイスありがとうございます。
そうですね、デジ一もありますから今回はコンパクトな
もの・・・というのが希望なので、教えていただいた
ものを中心にお店で手にとってみようと思います。
レンズシフト式手ぶれ補正。。動画にも対応する
手ぶれ補正機能なのですね!とても勉強になりました。
ありがとうございます!
書込番号:13553475
0点

家電将軍様
アドバイスありがとうございます。
そうなんです、タッチパネルはできれば避けたいと思っています。
電池持ちの心配と、やはり操作面が気になります。
慣れれば問題ないのでしょうが(最近主流?な気もしますし)
私はやはりあれこれボタンを押して操作する方がカメラ
らしくて好きな気がしています。
家電将軍様は、タッチパネルではないタイプでオススメの
カメラはございませんか?
書込番号:13553481
0点

ニコンは候補外なのでしょうか。出来ればそのP300、WX10辺りがお勧めです。P300はF1.8とF値がほんとに低いので室内のような薄暗い所では撮りやすくなります。
わたしはF2.4のWX5を使っていますが、それでも綺麗に撮れますのでP300なら十分だと思います。
でもどうしてもソニーならWX10はいかがでしょうか。WX10はタッチパネルではありません。こちらもF2.4という明るいレンズの地位なので綺麗に撮れると思います。
書込番号:13553624
0点

私もタッチパネルは苦手です。IXY30Sを持っているのですが、昼間の画質が改善された31S、32Sに期待したのですが、残念なことにタッチパネルでした。
他のおすすめですと、ソニーのWX30か、ニコンのP300になります。昼間のサンプルを見る限り絵作りの傾向が少し違うように思うので、個人の趣味の範囲かと思います。私ならコマンドボタンで絞り等が変更できて設定を色々いじれるP300にすると思います。(オート(プレミアムオート)だとソニーが賢いかもしれません)
書込番号:13553690
0点

ひろジャ様
アドバイスありがとうございます。
ニコンは考えていませんでしたが、こちらも考慮して
みようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:13558088
0点

家電将軍様
二度にわたりアドバイスいただき感謝しております。
CX4でもデジ一でも自分流ではありますが
いろいろ設定をいじり撮影をしてきたので、今回は
オート撮影で簡単にきれいに撮影できるもの…と
考えておりました。
オススメを挙げていただいた、P300とWX30だとWX30の
方がオートについては賢いということですので、WX30も
有力候補に入れてお店で実物を見て触ってこようと思います。
大変助かりました。ありがとうございます。
書込番号:13558096
0点

> タッチパネルだと電池の消耗が早そうなので
そんなことはないと思います。
それに、電池が切れたら交換すればいいだけのこと。
予備電池は必ず購入してください。
31Sの場合、一個500円、2個で900円です。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2856
タッチパネルを使いにくそうだと思う人もいるのですが、
売り場で説明を聞きながら5分だけ練習すれば、問題解決です。
とくに、31S / 32Sはボタンの配置を自分好みに変えられます。
タッチの要領をつかんでしまえば、
必要な機能にアクセスするまでの時間は、
タッチパネルの方が圧倒的に短いです。
カチカチカチカチカチクルクルカチ
と
トントン
の違い。
書込番号:13561063
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 14:58:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 13:34:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 13:32:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 0:18:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 23:10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 14:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 2:03:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 6:22:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 20:01:38 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 23:17:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





