


プラズマテレビの階調表現について、Wikiでは、
AC駆動型プラズマは赤(R)・緑(G)・青(B)のそれぞれについて点灯と消灯のどちらか
しか表現できないため、高速で明滅させるパルス駆動(点灯回数が少ないと暗く見えると
いった技法)により擬似的に階調を表現している。
とあります。つまり、その点滅の瞬間を捉える事ができれば、例えば映像の「暗い赤」の
部分を、暗い赤ではなく「赤」とか「黒」とかに見えるという事ですよね。
人間ごときの動体視力で、それが捉えられないのは分かるのですが、プラズマ
テレビの画像をカメラで撮影しても、キチンと中間色が表現されています。という事は普通
のデジカメ程度のシャッタースピードより遥かに速く点滅しているという事でしょうか?
この世にその点滅を捉えるカメラは存在するのでしょうか?
「だから何なのサ」って感じのどうでもいい事ですが、疑問に思いましたので質問しました。
間違いがあったら、それも教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:13791197
1点

プラズマの維持パルス幅は数十万分の1秒です。
でも数十万分の1秒のシャッター切っても中間色は写ると思います。
というのも蛍光体によってはミリセカンド単位の残光があるからです。
シャッター切った瞬間に維持パルスが加わってない画素も、残光時間内なら
まだ光っててそれが中間色として写るはずです。
なので、通常の画像を表示して、簡単に高速シャッターを切っただけでは、RGB蛍光体ごとに
残光時間、残光量バラバラである以上、組み合わされ方次第でかなり
複雑になってるんじゃないでしょうか。
ただプラズマテレビはサブフィールド駆動してます。
サブフィールドを構成する1枚はオンとオフの2階調です。なので、残光の少ない青の画像を
使ってそこそこ高速なシャッター切れば、それっぽい写真が撮れます。
それがアップした画像です。1000分の1秒で別々のタイミングで撮影してあります。
縦走りシャッターによる露光ムラが出てますが、全画素同時読み出しできるカメラが
ないのでこんな感じに。
ムラがある部分を挟んで、別々のサブフィールドが写ってると思われます。
書込番号:13796664
3点

すごいですね!!
本当にこんな風にうつる物なんですね、感動しました。
それにしても作例が怖すぎます、3枚目心霊写真かと思いました。
書込番号:13796680
1点

なるほど!! 数十万分の1秒ですか!!
それを、その辺のデジカメで捉えるのは無理ですね。
>というのも蛍光体によってはミリセカンド単位の残光があるからです。
1,000分の1秒って事は、F1ドライバーなら可能ですかね、
セバスチャン・ベッテルなどは予選アタック中、殆ど瞬きしないそうですから
丁寧にご回答頂き有難うございました。
書込番号:13797558
1点

>かっちょエイトさん
蛍光体に残光があるので、連続パルスを与えてる間は光る、その光が
消える前にまた光るというのを繰り返していてパルス単位でみたら明確な点滅は
起きていないと思います。
超高速シャッターにしても、残光のない、パルスに合わせて明確に点滅する
サブフィールド駆動とは違ったテレビが前提になるので、実際にそんな
デジカメがあっても思ったような映像は撮れないでしょうというのが趣旨でした。
あと人間が点滅を捉えられる点滅周期の限界は臨界融合周波数というらしく、
動体視力でどうなるものでもないですが、興味あれば調べられるといいかもしれません。
>忘れた頃に思い出すさん
そう言われるとなにやら見えてきました。
書込番号:13798061
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プラズマテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/08/28 22:07:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/16 14:32:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/07 21:29:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/09 8:27:10 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/03 22:32:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/17 19:29:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/05 20:22:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/16 20:46:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 9:55:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/09 19:11:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)