『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part28』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part28』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ422

返信194

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON

福岡モーターショーに行ってきました

あは(^^

EOSスイッチオンで写真キタ━━━ヽ(∀^ )人(^∀^)人( ^∀)ノ━━━!!

EOS全機種!みんなで写真を見せ合おう!!もPart28となりました!!
今回スレ主をさせて頂く事となりました、maskedriderキンタロスです。
Coolkikiさん、Part27お疲れ様&有り難うございました!
このPart28もどうぞ!よろしくご愛顧お願い申し上げます!!!
いつもなら、190スレを過ぎた辺りから次スレに移行するのですが、既に185を越えており、coolkikiさん
が韓国に旅行に行かれるので少し速めにスレ移行します。
coolkikiさん、旅行楽しまれてくださいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去のEOS板の系図をcoolkikiさんがまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
http://alleos.net/

★★★

全てのEOS愛好家のみなさまへ
みなさまの撮った、素敵な写真を見せあいませんか?

みなさまがCANON EOSで撮った素敵な写真が見たくて、本スレを立ち上げました。

こんな機材で、こんな写真を撮った。
こんな場所で、こんなテクニックを使った。
そんな情報もおりまぜて、みなさまと楽しいスレッドにできたらと思っております。
特に「EOSを買ったよ。写真撮ったから見て!」とか「EOS所有者同士で情報交換したい」などと思われている方大歓迎です!
   ※過去スレも含めて作例は膨大です※
■お願い
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献したいと思います。
・本スレは、キヤノン板ですので、キヤノン以外の写真を掲載した場合、削除される可能性があります。ご承知おきください。

★★ROMされている方へ★★
思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎!

★★スレの更新について★★
ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんのサーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、190件を過ぎたところで次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。

■ 前回のスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13964552/

・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part28』の始まりです。

書込番号:14096356

ナイスクチコミ!6


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/01 21:44(1年以上前)

EOS-1D Mark III+EF50mm F1.2L USM

EOS-1D Mark III+EF50mm F1.2L USM

こんばんは。maskedriderキンタロスさん

新スレ開店おめでとうございます。
これからちょくちょくお邪魔させて頂きますので宜しくお願いいたします。

書込番号:14096435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/01 21:53(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは!

キンちゃん、新スレの引っ越しおめでとう御座います!
kikiさん、スレ主お疲れ様でした!!

実は、本日アマゾンより新レンズが届きましたw
最近は、望遠で対応していたのですが、どんなに技術を磨いても対応するレンズが無ければ
絶対に満足する写真が撮れないと思い、迷った挙げ句の「ポチ」でした(笑)

早速家で試し撮りしたものをUPしますが、炬燵に入っての乍ら撮影なのでピンが甘いのは御容赦下さいm(__)m


■maskedriderキンタロスさん

こんばんは!
当スレのスレ主、お疲れ様です!!
宜しくお願いしますd(^-^)ネ!

>あれ?この写真キヤノンのHPの扉で使われてませんでしたっけ?(笑)

キンちゃん、誉めすぎです(笑)

>これだとフォトコンに出してるやつはどーなるんだろう!?と1ファンとして思ってしまいます。

ガンレフのフォトコンは、予選を通過したみたいですw
本選は無理そうですが・・・

ただ、今は一番と思った写真はプリントして挑戦していますので、そっちの方がどうなるかドキドキですw


■coolkikiさん

こんばんは!

体調不良の中、スレ主お疲れ様でしたm(__)m
暗い闇に浮かぶ水仙が妖艶で良い感じですねw

ソウル、気を付けて行ってきて下さいd(^-^)ネ!

いつも、写真毎に素晴らしいコメントを頂いて感謝してます♪


■isoworldさん

こんばんは!

昆陽池の写真も良いですね!
撮影中、ずっと待っているのは大変ですが、その分良いのが出来た時は嬉しいですよね♪

自分は最近、一発撮りが多いので撮影が終わるまで、車の灯りや他人のLEDが照射されないか
ハラハラドキドキですw

>そこがいい場所であれば、一ノ倉 沢太郎さんなら傑作が撮れますよ。

いえいえ、特殊レンズは難しいですから^^;

>私は欲が深いのか、なかなか満足していませんで・・・

よ〜く、わかりますw
自分も実際はそうですからw

書込番号:14096483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/01 22:08(1年以上前)

キンタロスさん EOSユーザーの皆さん
こんばんはです!

Part28スレオープンおめでとうです!!
coolkikiさんお疲れさまでした(^^

今スレもよろしくお願いします
とりあえずご挨拶まで、
コメントのお礼は後ほどにしますね(^^;

書込番号:14096573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/02 00:46(1年以上前)

値千金キンタロスさん頑張って〜(^_^

こんばんは〜
>maskedriderキンタロスさん

毎度のヘビーローテーション御苦労様です。
モーターショー良いですね〜
昔は四国にも有ったんですがいつの間にか無くなりました・・泣
画像をクリックするまで「フルサイズの高画質画像だろうな〜♪」と
わくわくしてクリックしましたが「ん?何か違う・・・」他スレで幾度となく繰り返された
論議ですがやはりフルサイズとAPS-Cは違うな〜と再認識させて頂きました。
画像自体は非常に上手く瞬間を捉えてると思うので良いのですが・・・
すごく参考になりました!

>万雄さん

はじめまして
猫さんのこういう自然な表情を撮りたいと思っても中々撮れません
また見せて下さいね

>一ノ倉 沢太郎さん

前スレではお誉め頂き有難うございます。
新規購入は100Lマクロでしょうか?
炬燵の中でこれだけの作品が撮れるとは・・・羨ましい限りです。

>にほんねこさん 

良い瞬間を捉えましたね〜
特に一枚目は、鳥の飛翔を想起します。
お昼過ぎにこういう作品が撮れる環境を羨ましいと言ったら
怒られるんでしょうね〜(^_^;)



書込番号:14097365

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/02/02 15:13(1年以上前)

いつものメジロ。なぜか写りが違っています。

家内のレンズで撮ったヒヨドリ

ジョウビタキの雌、雄を探している時間はありません^^;

お約束のカワセミですw

こんにちは!


キンタロスさんに催促された?のでw、無理矢理撮ってきました^^;

お昼休みに移動30分、撮影時間25分というお馬鹿なことを今日もやってきましたw。


coolkikiさん、ご苦労様でした。キンタロスさん、またまたよろしくお願いします。

気付いたらなぜか万雄さんもこちらに居らっしゃってびっくりw。一の倉 沢太郎さんが100L マクロを持っていらっしゃらなかったのもびっくりしました。にほんねこさん、スレ主ご苦労様です。


ちょっとしばらくは、まとまった時間がなかなか取れないので、それほどアップできません。お昼休みにうまく時間が取れたらちょっと撮影するぐらいです。

書込番号:14099038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件

2012/02/02 15:33(1年以上前)

1 B777-200

2 B777-200

3 B777-200

4 B777-200

みなさんこんにちは。

maskedriderキンタロスさん、EOS全機種part28スレ立てありがとうございます。


coolkikiさん、part27お疲れさまでした。

まずはアップした写真の説明を。
田舎空港に1日にB777が2機も飛来するのはとても珍しいことです。


1 B777-200 (JA8197)
一番好きなアングルです。
朝日を受けて機体がオレンジ色に輝いています。

2 B777-200 (JA8197)
JA8197といえば、昔は垂直尾翼に「777」とペイントされていた機体ですね。

3 B777-200 (JA704A)
着陸態勢です。
これも好きなアングルです。
200tを超える鉄のかたまりが、300q/hで頭上を通過するのは迫力満点です。

4 B777-200 (JA704A)
2枚目と同じアングルですが、2枚目に比べると機体が白く写っていますね。


■maskedriderキンタロスさん
いきなりキレイなおねえさんで始まりましたね。
福岡にもモーターショーってあるんですね。
さすが大都会。うらやましいです。

特に2枚目がキレイに写っていますね。
白い服のフワフワ感がとてもいい感じです。


■万雄さん
万雄さんはいつも同じ被写体を2枚アップされますね。
このほんの何秒か後のネコさんの微妙な表情の違いがとても好きです。


■一ノ倉沢太郎さん
珍しく室内撮影ですね。
サムネイルだけ見たらedo murasakiさんの作品かと思いました。

水滴でしょうか。とても幻想的ですね。


■にほんねこさん
おおお、葉っぱのような氷ですね。
X5の持つポテンシャルはすごいですね。


■vincent 65さん
モノクロの千両箱味がありますねえ。
四国にこのような場所があるんですね。
知りませんでした。


■attyan☆さん
昼休みにカワセミが撮れるとはうらやましい環境ですね。




それではみなさん、今回もよろしくお願いします。



書込番号:14099094

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2012/02/02 17:53(1年以上前)

若草山焼き(コンポジット)の別バージョンです

 
 EOS全機種連の新しい引越し先に来たつもりが、間違ったスレに迷い込んでしまったのかと錯覚しました。えっ、女の子のポートレート!! maskedriderキンタロスさんのサプライズですねぇ。それにedo murasakiさんの写真かと思ったら、一ノ倉 沢太郎さんの名前が。目をパチクリとしました^^
 ま、またmaskedriderキンタロスさんにはお世話になりますが、ヨロシクオネガイシマス。

 さて、Part28に入ったものの新しい写真がないので、若草山焼きのコンポジット写真をもう1枚ムリヤリ作ってみました^^;


万雄さん:

 このネコちゃんは、どこを見てポーズを取っているのでしょうかね^^ うまくポーズさせていますね。


一ノ倉 沢太郎さん:

 意外性たっぷりの写真です。え、と思ったら、100Lマクロを「迷った挙げ句の「ポチ」でした」とは。なぁ〜んだ。これからは、これまでとはちょっと切り口の違う写真も出て来そうで、楽しみです。


にほんねこさん:

 目を引く珍しい写真ですね。木の枝に半透明の鳥が引っかかっている、と思わせるような…。


vincent 65さん:

 お正月から間もない写真ですね。金千両、いまなら1千万円ってとこでしょうか。今年は金運に恵まれるといいのですが。そんなことを考えてしまいました。


attyan☆さん:

> キンタロスさんに催促された?のでw、無理矢理撮ってきました^^; お昼休みに移動30分、撮影時間25分というお馬鹿なことを今日もやってきましたw。

 と言いながら、すぐにこれだけ撮れるってことは、まだまだ自然環境に恵まれていますね。まあ、ウチの庭にもたまぁには来ますが(カワセミ以外は)。でもいつ来るかわからず、待っておれませんわ。


チャック・イェーガーさん:

 B777-200のいろいろな写真をありがとうございます。今年は少しは飛行機を撮ってみようかな、なんて気持ちになっています。下地島に行ったら撮ろうかな。

書込番号:14099482

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/02 18:55(1年以上前)

EOS-1D Mark IV+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

EOS-1D Mark IV+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

EOS-1Ds Mark II+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark III+EF85mm F1.2L II USM

こんにちは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今日は凄く寒い1日でしたが元気で過されたでしょうか。
今日も宜しくお願い致します。

☆一ノ倉 沢太郎さん

こんばんは。素晴らしい写真の数々ありがとうございます。
感動しました。

☆にほんねこさん

こんばんは。こちらでも宜しくお願いしますね。
僕も1枚目が好きです。良い瞬間を見事に撮られましたね。

☆vincent 65さん

こんばんは。はじめまして。
自然な表情を見せてくれるようになるまでかなりの年数がかかり
ました。
また猫さんの写真をUPさせて頂きますね。
金千両の木の看板は面白いですね。

☆attyan☆さん

僕もattyan☆さんもこちらに居らっしゃりびっくりしましたw
こちらでも宜しくお願いしますね。
3枚目のジョウビタキの雌は背景のボケが優しくて良い写真になって
いますね。

☆チャック・イェーガーさん

こんばんは。素晴らしい飛行機写真の数々のUPありがとうございます。
3枚目のB777-200は迫力がありますね。

☆isoworldさん 

こんばんは。
>このネコちゃんは、どこを見てポーズを取っているのでしょうかね^^
たぶん、公園に散歩に来る人たちを見てたと思いますよ。

書込番号:14099688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2012/02/02 20:23(1年以上前)

亜空間

スターボウ

光の国

 EOS全機種連のみなさん、こんばんは。

 PART28おめでとうございます。

★maskedriderキンタロス さん

 新スレ主、ご苦労様です。たまにしか出てきませんが、よろしくお願いします(汗)

★coolkiki さん

 PART27ではスレ主ご苦労さまでしたm(__)m

★一ノ倉 沢太郎 さん

 新レンズご購入おめでとうございます。
 CD?DVD?水滴とのコラボは参考になります。いずれ真似してもいいですか?

★チャック・イエーガー さん

 私も飛行機撮りたい(笑)
 B787撮りに行きたいけど、根性がありません(爆)

★isoworld さん

 若草山のコンポジット良いですね。
 一度は自分も見に行きたいです。
 今日は、教えていただいたレンズで遊んでみました。

★万雄 さん

 ご活躍はいつもは意見しております。
 よろしくお願いします。
 あ〜〜、猫ちゃん可愛い!!私も猫ちゃん撮りたいで〜〜す(笑)

書込番号:14100005

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/02 20:48(1年以上前)

EOS 40D+EF70-200mm F4L IS USM

EOS 40D+EF70-200mm F4L IS USM

EOS 40D+EF85mm F1.2L II USM

EOS 40D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

☆遮光器土偶さん

こんばんは。嬉しいお言葉ありがとうございます。
遮光器土偶さんの活躍も拝見しております。
こちらこそ宜しくお願いします。

書込番号:14100096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/02 22:52(1年以上前)

5D2+24-105L

5D2+24-105L

5D2+24-105L

EOSスイッチオンで写真キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!


こんばんは!今朝は大雪で大渋滞!!会社まで2時間かかった挙句遅刻してしまう失態でした。。。お願いですから、事故ったら車は道脇に止めて欲しい物です・・・

●万雄さん

このシリーズははじめてでしたよね!ようこそEOS板へ!色々な所でご一緒させていただいていたので全然初めてって感じはしませんね!

UPのネコちゃん、銘玉50F1.2Lをみごといなしている1D3、、眼にしっかりとピントが来ていてすぅ〜っとそれ以外がほどよくボケている・・素晴らしい2枚ですね。
向って右の耳が1つに割れているのが歴戦の勇者である事をうかがわせますね。

14099688 2・218:55のUP、1枚目と2枚目、すっかりなついちゃってますね。こうなると可愛くなりますよねぇ。フィッシュアイの使いこなしが上手いナァと思います。
で、3枚目は便利なLズーム(失礼)での撮影ですが、やっぱLの写りですね。人を寄せ付けない目付き、、4枚目も少し緊張感がEF85F1.2Lの開放で上手く表現されてありますね。。
で、ボディはすべて1D系。。。こりゃーすげーや!(@@)

で、20:48のUP、お次は40Dでの撮影ですよね。70-200F4.0LISUSMという「神レンズ」でしっかりくっきりの撮影ですね。で、3枚目の85L・・・これやっぱ良いですねぇ〜。4枚目のEFS17-85は僕も持ってました。当時使用頻度が低くて、移りは気に入っていたのですが、A16に変えてしまいました。。。今思うともっといてもよかったですね。。。


●一ノ倉 沢太郎さん

あれ?本当だ!!僕もedoさんか!と思いました。100Lマクロ購入おめでとうございます。CDRの上の水滴かな????

プリント、良いラボ屋さんと出会えたのでしょうか??ガンレフもですが、他のもどうなっているのか気になりますね。ドキドキする楽しさも良いですよね。

スレ主と言っても自由奔放、気ままに楽しんでやらさせてもらってますので!


● にほんねこさん

枝の先の氷、良く見つけましたね。青い空との対比がとても素敵だと思います。
向こうも大変でしょう。。楽しんでやってくださいね!


● vincent65さん

何打かんだ言って、もう2年ほどこういったことやっているわけで・・・振り返ると良くやるナァとも思います。・・・が、沢さんEDOさん、万年さんから続いたこの脈附を絶やさないよう、てきとーに(爆)がんばってます^^

モーターショーに行くのは良いのですが、人が多くて・・特に修学旅行の中学??高校??生が大挙していたのに参りました。。。

僕が撮ったものでも、「フルとAPSCの違い」が出ているんでしょうか? 勿論、5D2でも撮ったのでUPさせていただきますね。

UP,モノクロの中「金千両」がどーんときてなんかめでたい気分になりますね。


● attyan☆さん

え?催促したっけ??移動30分、撮影25分。。。。あのぉ・・・ご飯は??

そんな強行軍までしていただきありがとうございます。でも、「撮る動機つけ」と思っていただければ幸いです。

もしかして・・・何か違う・・・の答えは「400mm」にあるのでは?と推測します!

とてもシャープに良く撮れてると思います。メジロもくっきり来ましたね〜。4枚とも短い時間の中でしっかりと撮影されてあるのに感心します。


● チャックイエーガーさん

朝日を浴びたオレンジ色の機体、良いですね。朝の光をいっぱいに受けて飛び立っていく・・・そんな姿が眼に浮かびます。こちらの朝のローカル番組で毎朝福岡空港の様子が写ります。方角が悪くこんな風には染まらないのですが、逆に夕陽の時は良い感じで染まります。

2枚目、4枚目の斜め後ろのアングルも良いですよね。


● isoworldさん

実は30日に福岡モーターショーに行ってきまして。恥ずかしながらこういう写真を沢山撮ってきました。きっとisoさんと沢さんには喜んでいただけると確信していたのですが・・・(^^;

若草山焼きのコンポジット別バージョン、僕はこっちが好きかもです(^^V

夜の昆陽池のコンポジット、星の円周もですが、池の水面が本当鏡のようになっているのが凄いなぁとおもいました。もっとぶれててもおかしくないとおもったのです。。。白鳥は2羽いたんですか??なんか、幻のようにも見えますね。

サスガのisoさんも原付き小僧がいたら現場を離れるわけには行かなかったですね。でも、世知辛い世の中ですので、本当気をつけてくださいね。

>いつも任せてばかりで・・
いえいえ、いつもご支援ありがとうございます。


● 遮光器土偶さん

うお!なんとも不思議な撮り方されましたねー。亜空間・スターボウ・光の国とどれも開いてみても何なんだかわかりません。それでいて、その光の存在感に圧倒されますね。

万華鏡のようにも見えますね。

たまにで良いので宜しくお願いしますね!

書込番号:14100682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/03 07:52(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、おはようございます。


昨日は帰宅も遅く、バタンキュウーでした^^;


■万雄さん

おはようございます!

ネコちゃんの表情を見事に捉えてますね〜
ネコちゃんに対する愛情が、ネコの表情を柔らかくしているんでしょうね!

>こんばんは。素晴らしい写真の数々ありがとうございます。
>感動しました

励みになるコメントを有難う御座います!


■にほんねこさん

おはようございます!

抜けるような青空に、枝先に付いた氷が何とも言えず良いですね〜
しかも、氷の形も面白いです!!


■vincent 65さん

おはようございます!

「金千両」のお写真、構図もですが現像処理がうまいですね!
色合いがとっても良い感じです!!

>新規購入は100Lマクロでしょうか?

はい!そうです!!

>炬燵の中でこれだけの作品が撮れるとは・・・羨ましい限りです。

いやいや、ピントも甘くて^^;
老眼に乱視の自分に、マクロのMFはきついですw


■attyan☆さん

おはようございます!

素晴らしい小鳥のオンパレードですね!
ジョウビの雌も良いですね〜

本当に綺麗な小鳥たちを上手く捉えてますよね!!

>一の倉 沢太郎さんが100L マクロを持っていらっしゃらなかったのもびっくりしました

自分は、余り物欲がないのかレンズは16-35、24-105、70-200とX1.4テレコンしか持ってなかったんですよw
それで十分だったので、欲しいと思わなかったんですが、最近になってマクロが欲しくなって買ってしまいましたw


■チャック・イェーガーさん

おはようございます!

自分も3枚目が好きです!
メカの重厚さ、メカの精細さが素晴らしいです!!

>珍しく室内撮影ですね。
>サムネイルだけ見たらedo murasakiさんの作品かと思いました。

レンズが来たのが夜だったので初撮りは室内になりましたw
自分の写真と江戸さんの撮られた写真では雲泥の差がありますから^^;


■isoworldさん

おはようございます!

相変わらず素敵な作品ですね!!
でも、個人的に感想ですが前スレの作品の方が自然な感じで好きです。

今回のは前回のと比較してコントラストが強いのか、空にちょっと不自然さを感じました。
ただ、私感なんで気にしないで下さい^^;

>意外性たっぷりの写真です。え、と思ったら、100Lマクロを「迷った挙げ句の「ポチ」でした」とは。なぁ〜んだ。これからは、これまでとはちょっと切り口の
>違う写真も出て来そうで、楽しみです

違う意味で意外性のある写真が撮れれば良いんですがね〜^^;
あまりプレッシャーを掛けないで下さいね(笑)


■遮光器土偶さん

おはようございます!

万華鏡のような素晴らしく綺麗な作品ですね!!

>新レンズご購入おめでとうございます。

有難う御座います!

>CD?DVD?水滴とのコラボは参考になります。いずれ真似してもいいですか?

CDです。真似なんて^^;
是非、遊んでみて下さいw


■maskedriderキンタロスさん

おはようございます!

お姉さんシリーズ、良いですね〜
今スレはポトレで勝負ですか!?

>あれ?本当だ!!僕もedoさんか!と思いました。100Lマクロ購入おめでとうございます。CDRの上の水滴かな????

いやいや、江戸さんに失礼ですよ^^;
有難う御座います!
はい!CDに水を垂らしました。

>自由奔放、気ままに楽しんでやらさせてもらってますので!

はい!是非そのスタイルで(^_^)v

書込番号:14101747

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/03 18:52(1年以上前)

EOS 30D+EF70-200mm F4L IS USM

EOS 30D+EF70-200mm F4L IS USM

EOS 30D+EF50mm F1.2L USM

EOS 40D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今日も寒い1日でしたね。こんなに寒いと熱燗とおでんが美味しいですね。

☆maskedriderキンタロスさん

こんばんは。はい。このシリーズははじめてです。僕も色んな場所でmaskedriderキンタロスさん
とご一緒させて頂いていたので全然初めてって感じはしません。
お褒めのコメントありがとうございます。大変嬉しいです。
5D2+24-105Lの3枚の写真は流石高感度に強い5DMarkUだなと思いました。
お姉さんも美人ですね。24-105Lは僕も猫さん撮影で使っていますが開放絞りからでも安定
した画を吐き出してくれる良いレンズですよね。

☆一ノ倉 沢太郎さん

こんばんは。お褒めのコメントありがとうございます。大変嬉しいです。
ここの猫さん達とは約8年の付き合いですが最初は警戒されて逃げられたり威嚇も
されましたが今では心を開いてくれて近づいて撮影もさせてくれます。
僕も100Lマクロは猫さん撮影で使っていますがハイブリッドISは手持ち撮影の
強力な味方になってくれますよね。
100Lマクロを購入してから100マクロの出番がなくなり防湿庫の奥で眠っています。

書込番号:14103498

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2012/02/03 22:56(1年以上前)

長田神社の古式追儺式はこんな感じでした(人垣でいっぱいです)

赤鬼はこんな顔でした

これを撮るのに一苦労です

餅割鬼が出てきて影の餅を斧で割ると最後

 
 福はぁ内、鬼はー外。今日は節分でしたね。ということで、長田神社に鬼を撮りに行ってきました。長田とは阪神大震災とその後の火災で全滅した、あの長田です。

 この神社で節分祭として古式追儺式(鬼追い)が行われたんです。豆まきはありません。赤鬼、姥鬼、呆助鬼、青鬼、一番太郎鬼が出てきて、子供から太刀を取ったり収めたり、最後は餅割鬼が影の餅を斧で割るという、何だかよく分からなかったストーリーでした^^;

 午後2時から始まって終わったのが6時過ぎで、写すのにちょっと疲れました。途中で雪がちらついてとても寒かったしぃ。平日なのにとても混んでいてカメラマンがたくさんいました。そのときの写真を4枚貼っておきます(ちょっと露出が足りないのがありますが^^;)。


万雄さん:

 広角で撮ったニャンコもいい写真ですね。

> 今日も寒い1日でしたね。こんなに寒いと熱燗とおでんが美味しいですね。

 はい、こちらも寒い一日でした。熱燗はこの季節に欠かせませんね。


一ノ倉 沢太郎さん:

> でも、個人的に感想ですが前スレの作品の方が自然な感じで好きです。今回のは前回のと比較してコントラストが強いのか、空にちょっと不自然さを感じました。

 でしょ。私もそう感じています。実は写すときに失敗していまして、カメラの設定が前のままだったので、こうなっちゃったんです。そのために色合いが強すぎたので、レタッチの際に弱めたのが前の写真です。Part28に貼った写真もちょっと弱めたのですが、弱めるのが控えめすぎました。


maskedriderキンタロスさん:

> 実は30日に福岡モーターショーに行ってきまして。恥ずかしながらこういう写真を沢山撮ってきました。きっとisoさんと沢さんには喜んでいただけると確信していたのですが・・・(^^;

 この手の写真をたくさんありがとうございます。でも、なぜか、私と一ノ倉 沢太郎さんの名前だけが挙がっちゃうんですね^^

> 白鳥は2羽いたんですか??なんか、幻のようにも見えますね。

 ハクチョウは3羽写っています。左のちょっと暗くなったところにも1羽いるでしょ。露出時間が10秒ですから、その間にハクチョウがちょっと動くとモヤッとした幻のような写りになりました。


遮光器土偶さん:

> 今日は、教えていただいたレンズで遊んでみました。

 これは素晴らしいアイデア写真ですね!! 万華鏡でしょうか。あのレンズでこんな写真を撮るのは、私も思いつきませんでした。あのレンズのクセをうまく使いこなしていますね。遮光器土偶さんの新しいジャンルの写真になるかも^^


 では、おやすみなさいませ。明日はhotmanさんと昆陽池に行く予定です。

書込番号:14104461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/03 23:34(1年以上前)

キンタロスさん、スレ主お疲れさまです!
EOSユーザーの皆さん こんばんはです

>今朝は大雪で大渋滞!!
お疲れさまですね〜 今年は凄いですね(^^;
美しいですねー クルマは86ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1106051/


・万雄さん
こちらでもよろしくです!
このポーズはお馴染みにならないと撮れませんね(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1105842/

・一ノ倉 沢太郎さん
>しかも、氷の形も面白いです
ありがとうです!
CDに水滴だったんですね、不思議な世界ですねー
100マクロは素晴らしいですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1105402/

・vincent 65さん
>特に一枚目は、鳥の飛翔を想起します
ありがとうです!
この日はたまたま時間がありました(^^;

・attyan☆さん
いつもありがとうです!
7Dは400なんですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1105757/

・チャック・イェーガーさん
>X5の持つポテンシャルはすごいですね
いや〜すっかり嵌ってます(^^;
60Dも気になります・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1105766/

・isoworldさん
>目を引く珍しい写真ですね
ありがとうです! 
コンポジット作例いつも楽しませてもらってます(^^

・遮光器土偶さん
不思議な世界ですね、撮り方を参考にしたいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1105908/


小鹿野町に行ったついでに丸神の滝を撮ってきました、
もっと凍っているかと思いましたが・・・(^^;

書込番号:14104634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/03 23:36(1年以上前)

写真、キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

こんばんは。今日も寒い一日でした。朝の通勤で会社の前の道があと4kmの所で通行止めになっており、細い裏道を強行突破しました。ちょっと疲れました(^^;

● 一ノ倉 沢太郎さん

前回のも今回のも7Dだったんですねぇ。沢さんも案外何でもやるんですよねぇ〜。
こういうのって、どうしても「エドさん?」って思ってしまいますね。

え〜っと、今シリーズはいけるところまで「福岡モーターショー」で行ってみようと思っています。僕のイメージが変わっちゃうかもですね(笑) でも、「勝負」はしてませんので、悪しからず!(笑)


● 万雄さん

今日は30Dですねぇ〜。万雄さんの写真を見ていると、「ボディの差」を感じさせませんよね。もしかして、フォーカスはマニュアルですか?

最初は高感度の良さで5D2ボディを狙っていたのですが、24-105Lとの組み合わせで撮った、保育所の記念撮影にショックを受けて購入の機会をうかがっていました。昨年末とても安価になったので思わず逝ってしまってました・・・(^^;


● isoworldさん

節分でしたね。日本昔話に「節分の鬼」という話があり、奥さんと子どもに先立たれてすっかり塞ぎこんでたおじいさんが、節分の楽しかった記憶を思い出し、悲しさのあまりヤケクソになって「福は外、鬼は家」と豆まきをします。そしたら、各家庭を追い出された鬼達がこぞって家に入ってきて「何処でも出て行けといわれるのに、ありがたい」といい爺さんも含めて宴会します。それが楽しくなっておじいさんは生きる希望を取り戻す・・と言うお話しです。僕はこの話を見るたびになきそうになってしまうんです。。

「これを撮るのに一苦労」のアングルが迫力があって良いですね。

Hotmanさんのとの撮影会、結果楽しみにしています!!

書込番号:14104647

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/02/04 10:00(1年以上前)

EF 400mm f/5.6 L

現在試写中です

明るいところではAFも速いです

ヒヨドリも居ました

おはようございます!


撮影時間が取れないので、朝一で仕事前に撮って居ます。申し訳ありませんが、仕事場の近所での撮影なので、いつもながらメジロとかヒヨドリになってしまうのをお許しください。

レンズは、EF 400mm f/5.6Lで今回は撮影しています。昨日、TAMRON A08を装着したD7000で撮影したメジロが相当綺麗に撮れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14087969/ImageID=1106277/

L単だとどれぐらい綺麗に撮れるか、気になってしまい早朝撮影となった次第ですw。昨晩室内で、いろいろ弄った感じだと、暗い被写体だとAFは迷いますが、明るい被写体だとAFスピードはかなり速いです。KenkoのテレコンだとAFが動作しますので、装着してみましたが、AFはかなり遅くなります。画質もやはり低下する感じです。

Σ50-500と比較した感じでは、やはりAFスピードは456の方が速いと感じています。456の方がくっきり写る感じです。


☆チャック・イェーガーさん

相当無理していますw。片道7.5kmありますし、現着して駐車場から撮影場所に行くまで、山道をかけおりても8分以上かかります。撮影時間は、長くても30分という感じで、相手はカワセミですから、探しているだけで終わってしまうことも多々あります^^;


☆isoworldさん

実は結構都心なので、そう恵まれているわけでもないのです。自然公園まで車で移動して撮影したりしています。メジロは仕事場のすぐ近所で餌付けしているお婆さんが居て、そのお陰で簡単に撮影出来ます。


☆万雄さん

帰ろうとしてカメラをしまおうとしたら、ジョウビタキを発見し撮影、ラッキーでしたw。
私は、お気楽板にも時々、出現しますがw、個人的にはこの板がメインの場所だと勝手に思っています(爆。色スレは、にほんねこさんがいらっしゃるので、訪れるようになったのですがw、なぜかスレ主をやったことがあります。こちらこそ、よろしくお願いしますm(_ _)m


☆maskedriderキンタロスさん

家内も少し鳥を撮りたいというので、奮発させていただきましたw。今日もEOSを仕事場に持ち込みまして、頑張って撮ってみました。昼飯を食べていたら、当然、強行軍は無理なので、昼食抜きでございますw。

EF 400mmはやはり単焦点なので、色ノリがかなり良いと思っています。価格コムにアップすると解像感とかわかりにくくなりますが、やはりズームレンズとは一線を画していると感じています。


☆一ノ倉 沢太郎さん

私も一応100Lマクロは所有しているのですが、主に家内が花撮りに使っておりますw。
良いレンズだと思うのですが、あまり使っていないので実態がわかっておりません^^;


☆にほんねこさん

7Dでは、主にΣ50-500を使っていることが多いです。今回、EF 400mmを購入しましたw。現在、試写中です。



書込番号:14105793

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/02/04 14:00(1年以上前)

x1.4テレコン装着

テレコンなしの参考画像

これはおまけですw

連投申し訳ありません。


ケンコーのテレコンを着けて撮ってみたので、アップします。x1.4のテレコンですが、一応AFは効きますが、迷いまくりでほぼ使い物になりません。三脚固定でMF撮影でないと使用は厳しいみたいです。AFだと歩留まり2割みたいな感じでした^^;


アップした画像は、たまたまAFでピントが合った画像ですが、画質の劣化はピントが合ってくれるとそれほど目立たないとは思いました。このテレコン、タムロンのA005だと普通にAFが効きますので、純正レンズの方がテレコンとの相性はシビアかもしれません。

書込番号:14106559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/04 16:38(1年以上前)

みなさん、こん○○は。
出遅れです、かなり進んじゃいましたね(笑
本日はisoworld師匠にお願いして、昆陽池公園へ鳥撮りに。
昆陽池って"コヤイケ"って読むんですね、自分はてっきり"コンヨウ"だとばかり、
(だってコンヨウで変換できるし・・・)
んで、持って言ったレンズが望遠側2本と50mmマクロあとエクステンダ。
で早速、師匠からお言葉が『なぜ広角レンズを持ってこなかったのか?』
鳥撮りには広角レンズは必須との事、自分はまだまだ修行が足りません。
これについてはのちに、isoworld師匠のアップされる画像を見れば明らかになるかと。
で、悔しいので自分はマクロで鳥撮りということに・・・。

◎maskedriderキンタロスさん
またよろしくお願いします。
>福岡モーターショー
行って来られたのですね、
いいですね綺麗なお姉さん方。
自分は恥ずかしくて・・・行けませんでしたね。
とはいいながら、来年当たりは自分も行くような気がしないでも無いのですが・・・。


◎万雄さん
寄っていますね、かわいい猫の正面からのアップですね。
撮影場所は大阪城公園なのでしょうか?


◎一ノ倉 沢太郎さん
画像だけ見てedo murasakiさんかと思ってしまいました。
>新しいレンズ
100Lマクロですか、撮影対象が広大になりそうですね。


◎attyan☆さん
野鳥・・・素晴らしい、ピントが目にきているのは気持ちがいいですね。
EF 400mm f/5.6 L・・・評判通りの写りみたいですね。

◎チャック・イェーガーさん
航空機の機能美は素晴らしいですね。
1枚めの朝日を浴びた翼の先が輝いているのもいい。


◎isoworldさん
師匠、山焼きのコンポジット・・・感服です。
最終形が出来上がりましたね。

本日はありがとうございました、自分の方はたっぷり楽しめました。
で、今後の課題もたっぷり・・・。
明日天気が良ければ大阪城公園で復習してきます。
本日の撮影分、ボチボチと上げていきます。
(実は思ったほど撮れていなかったり・・・)
長田神社の鬼さん・・・前からだととっても立派なお姿・・・後姿はタヌキみたい・・・。


◎遮光器土偶さん
ご無沙汰しております。
亜空間・スターボウ・光の国・・・万華鏡とLEDとビー玉なのでしょうか?
綺麗ですね、なんか不思議な絵に見えます。


◎にほんねこさん
凍りついた雪の間を流れる冷水・・・寒そうですね。
見ているだけで震えそう・・・な自分はやっぱり寒がりです。


書込番号:14107069

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2012/02/04 18:51(1年以上前)

hotmanさんが念じると飛ぶコブハクチョウ

hotmanさんが気を許すとケンカするハクチョウ

オナガガモは次のエサに釣られて移動する

ユリカモメは向かい風に乗って飛ぶ

 
 いま、夕食が終わって一息つく時間です。EOS全機種連のみなさん、こんばんは。

 今日はhotmanさんと昆陽池に行ってきました。ハクチョウを撮るのが第一のねらいです。ふだんはハクチョウはあまり飛んでくれないのですが、今日はなぜか元気で午前中は何回か飛んでくれました。hotmanさんが頭の上で手をクルクル回すと鳥でもトンボでも飛んで近寄ってくるそうです。その不思議な力に?!?!でした。

 昼食を食べながらだべって終わったのですが、hotmanさんはアイデアマンで面白い人ですよ。機会があれば、他の方もぜひご一緒しましょう。



にほんねこさん:

 凍りついた水と流れのある水との対比が見て取れる写真ですね。でも、寒そう。丸神の滝ですか。実は今朝、車を出そうとしたらフロントガラスに水が凍てついていて、それを水で洗い流そうとしたらさらに凍りつきました。寒い日ってダメですね。


maskedriderキンタロスさん:

 アウディの大排気量の車はV10ですか。それはともかく、こちらのモデルさんのほうが私のお好みです。紹介してくださいませ(爆)。ところで日本昔話には、いろいろと面白い話がありますね。そういうのを聞く(調べる)のは私は結構好きなんです。「福は外、鬼は家」ですか。私なら「得は内、損は外」です^^ 金は内でも歓迎です。


attyan☆さん:

 都心でも仕事前にメジロやヒヨドリがこれだけ撮れるのは、やっぱりいいですね。餌付け婆さんのお陰でしたか。ウチの庭にも以前はメジロやヒヨドリが来ていたんですが、庭木の剪定をやりすぎて、ここしばらくはあまり見かけません。

 それにしてもEF 400mm f/5.6Lはよい写りですね。L単ですものね。ヨンゴロー(ヨンゴーロク)なら持ち運びにもそれほど苦労しないでしょう。x1.4のテレコンを付けても画質は実用になりそうです。


hotmanさん:

 今日は朝早くからお疲れ様でした。昆陽池での撮影を中断していると寒かったですね。でもあんなもんです。あ、昆陽池は「こやいけ」ですよ。あのあたりは昆陽の里っていう地名です。

> 鳥撮りには広角レンズは必須との事、自分はまだまだ修行が足りません。

 いえ。あそこに限定して、かつ私に限定しての話です。鳥(とくに飛んでいる鳥)の撮影に広角というのは、常識ハズレですもん。ま、私は常識に従わないのが信条ですが。

> 明日天気が良ければ大阪城公園で復習してきます。

 ここ1、2年は大阪城公園のウメを写しに行っていません。ウメとメジロのコラボがいいんですけれどね。来月に入るとベストシーズンでしょうかね。今度は大阪城公園のオフ会になりましょうか^^

> 本日の撮影分、ボチボチと上げていきます。

 50mmマクロで飛んでいる鳥を接写するのは、私でも驚きです。写真が出てくるのが楽しみです。

書込番号:14107613

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/04 20:33(1年以上前)

EOS-1Ds Mark II+EF180mm F3.5L マクロ USM

EOS-1Ds Mark II+EF180mm F3.5L マクロ USM

EOS-1Ds Mark II+EF17-40mm F4L USM

EOS-1Ds Mark II+EF24-70mm F2.8L USM

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今日は寒さもあまり感じず穏やかな日でしたね。
本日も猫さんの写真をUPさせて頂きますね。

☆maskedriderキンタロスさん

こんばんは。いえいえ僕は猫さん撮影のフォーカスは全てAIサーボAFでAFポイント自動選択で
猫さんを撮影しています。
NikonとOLYMPUSもC-AFで撮影しています。理由は猫さんが不意な動きをするので
ピンずれを防ぐためです。
僕も5DMarkUを購入検討していたのですが軍資金が貯まらずに見送りになって
しまいました。今回のお姉さんも綺麗ですね。

☆attyan☆さん

こんばんは。色スレではスレ主もされたんですね。野鳥写真ですがグングン上達
されていますね。素晴らしいです。
これからも宜しくお願いいたします。

☆hotmanさん

こんばんは。昆陽池公園は猫さんを探しに何度か出かけています。フィルム一眼全盛の
頃でしたがね。もう一度昆陽池公園に出かけたくなりました。
僕の猫さんの撮影場所は大阪城公園ではなく大阪府枚方市の大きな池のある公園です。

☆isoworldさん

こんばんは。isoworldさんも昆陽池公園で鳥さんを撮影されてるんですね。
僕は猫さん専門ですが一度ご一緒したいですね。

書込番号:14108053

ナイスクチコミ!3


Philippeさん
クチコミ投稿数:113件

2012/02/04 20:46(1年以上前)

この岸壁から川の上を飛ぶかもめが撮影できます。

少し愛想のないかもめたちです。

アパート?

少し離れたGentの街

キンタロスさん,皆さん,こんにちは。
キンタロスさん,新しいスレッドの立ち上げ,おめでとうございます。 coolkikiさん,前回スレッドではお疲れ様でした。 結局,一度ご挨拶をしただけに終わってしまいましたが,今回も宜しくお願い致します。 前回スレッドでは,コメントを頂きましたcoolkikiさん,キンタロスさん,一ノ倉沢太郎さん,isoworldさん,hotmanさん,にほんねこさん,チャック・イェーガーさん,たいへん遅くなってしまいましたが,ありがとうございました。 チャック・イェーガーさん,最近,777の200番や300番に乗る機会が多く,お写真をとても興味深く拝見しています。 まだ,空港にいる787は見たことがありませんので,また,空港で発見するのが楽しみです。 
ようやく今住んでいる場所のまわりでスナップ写真を撮ったりする余裕も出てきましたので,アパートの近くで撮影した写真を添付してみたいと思います。 街は,北海から湾と大きな川でつながってい港町なので,アパ−トから5分も歩くと,大きなコンテナ船が停泊するかもめが舞う川べりに行けます。 お台場に初めて行った時は,かもめたちに退場勧告をもらってしまったので,チャピレさんや皆さんに近付けるよう,ここで少し練習したいなと思っています。(このスレッドは鳥撮影の名手が多くいらっしゃるなあと思います。) 

書込番号:14108110

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/04 21:39(1年以上前)

EOS-1D Mark U+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark U+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark U+EF24-70mm F2.8L USM

EOS-1D Mark U+EF24-70mm F2.8L USM

☆Philippeさん

こんばんは。素晴らしい写真のUPありがとうございます。
これからも宜しくお願いしますね。

書込番号:14108362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/04 21:50(1年以上前)

田貫湖より

忍野より

霧氷

雪原

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは!


今日は、未明より田貫湖へ行って星景写真、そして忍野・山中湖に向かいました。
夕方まで健康温泉で時間を潰そうと思ったのですが、私用でどうしても戻らなくてはいけなくなり、昼には帰宅しました。

今日の山中湖は−17度と言う事で、待望の霧氷を見る事が出来ました♪
ここの霧氷も2年越しの願いでしたから本当に嬉しいです!

そんなわけで、ちと疲れたので今日は個別レスはご勘弁下さいm(__)m

書込番号:14108427

ナイスクチコミ!4


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/04 22:33(1年以上前)

100Lマクロの繊細さ

100Lマクロの色乗りの良さ

100Lマクロのシャープ&大ボケさ

吸い込まれそうだ

皆様こんばんは^^

cooikikiさんは韓国ですか、キンタロスさん頑張ってくださ〜い!

お久しぶりです、超多忙でした。1か月振りにカメラを持ってみました^^;

5DUに100Lを付けて撮ってみました。

貼り逃げ&100Lマクロの魅力を・・・・

書込番号:14108668

ナイスクチコミ!2


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/04 23:15(1年以上前)

皆さん今晩は、一月が終わり二月になりましたね。
なんだかんだといっている間に、春を迎える頃になりましたね「まったく!?、進行ペースが速いもので」「ちょっと、目を反らしていると次がスタートしている始末ですね。」このスレと出会った昨年、まだ八月の秋口頃でしたかね。実際、このスレに載せるようになっても腕は上がることなく相変わらず自分の撮影のセンスの無さを痛感いたします。

最近も残業が多く疲れもあり家で寝ていることが多く、撮影に行くことがありません、せっかく50Dのファームウェアを「1.0.3から1.0.8」に書き換えたのに残業続きでね〜、行くことないのさ〜(T▽T)へへへ〜だ。

 はてさて・・・と。今回のせた写真は、昨年に撮影した写真を投稿しました。カメラは20Dです。1枚目が2枚目の「ファミレス、ココス」の壁を撮影した写真です。ライトアップされた光が壁に漏れてる壁穴を角度をつけて撮影したものです。少しノイズがありますが。
ほか二枚の写真は、何気ない「平林街道」を撮影した写真です。撮影後はあまり良い感じはしなかったのですが。改めてみると、以外にも味のある写真に仕上がっていることを感じて載せました。みなさんから見たらどうかは分かりませんが・・・。共にノイズが出ていますが。

 

 万雄さん・・・今晩は、たびたび詰まらない相談に乗っていただいてありがとうございます。珍しいですね、こちらに写真を投稿されるのって。猫が好きなんですかね、面白いですね猫の表情も。昔、家も猫を飼っていましたから。今でもいたら撮影していたと思います。プロフ見ましたが、沢山の機材をお持ちで凄いですね。

 
 maskedriderキンタロスさん・・・今晩は、本当に進行ペースが早いですよね。一ヶ月で次がスタートとはちょっとよそ見をしていると、次はスタート。皆さん載せるペースが速いですね。

 一ノ倉 沢太郎さん・・・、水滴がリアルですね水滴の下に写っているのは何なんでしょうか・・・、CDの反射みたいな感じですね・・・。

 遮光器土偶さん・・・これもまた、なっとも幻想的な写真ですね、こういった写真を撮る機会は自分にはないですが。

 hotmanさん・・・、この間は50Dのファームウェアのことで教えていただきありがとうございますね。せっかく更新したんですけど残業が多くて撮影に行くことが出来なくて残念です。



書込番号:14108852

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/04 23:37(1年以上前)

梅一輪

バラ

ブルーベリー

maskedriderキンタロスさん part28 頑張ってください。
coolkikiさん part27 お疲れ様でした。

少し風邪で寝込んでる間に28開設になりましたね。
もう少しで春です、またその時期から活動しますのでよろしく。

書込番号:14108956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/05 00:45(1年以上前)

7Dです

7Dです

5Dです。

5D2です。

さあ、お前の写真を数えろ!!

こんばんは。今日は学習発表会(いわゆる学芸会)がありました。動画はSONY CX180とHX5Vでアップと全体図を、写真は7Dで望遠、5D2で広角を・・580EXUも使いまずまず満足の撮影となりました。以外だったのは、「失敗して元々」で試した天井バウンスが感度を上げて使用したため、しっかり使えていた事です。


● attyan☆さん

シゴロ、やっぱ良いですね〜。でも、目的と今後を見据えしっかりとした3脚等準備を怠ってこなかったのが良かったんじゃないでしょうか??僕のSILK ABLE400DX-LEだと50-500とかは無理そうです。。気持ちよいぐらいのシャープ感と瞳の質感すら再現しているのに、ため息ですね。(ニコンの方もかなり良いですね。タムも中々良い写りスルナァ)
価格コムのサイズでもそれが伝わるってことは、原画で見るとほんとう凄いんでしょうね!

テレコンをつけた4枚も名かなかの出来だと思います。Attyan☆さんもすっかり鳥撮りが上手い人になっちゃいましたね・・・(いまだ、何にもなれない私です^^;)


● hotmanさん

昆陽池での鳥撮り、中々に良い感じでピシャーっト撮れてますね。みんなどんどん上達されてあるから・・・元来の卑怯者である僕は「モーターショー」に走っちゃうわけです(爆)

僕は元々バイク乗りで乗り物好きだから、車やバイクを見に行くだけだったのですが、写真やり始めてこういう場所での撮影のスキルが子供撮りにも役に立つのでやる事に決めました。。

昔はお付き合いでコンデジで撮っていたのですが、同じ日の女性を物凄く魅力的に写してある写真をみて、「この分野も研究しないといけないなぁ」と思ったのです。

思い切って行っても回りは同じ様な人ばかりだし、なんてないですよ。で、「へへ、オイラもキモオタですよぉ〜」と開き直ればOKです(^^;


● isoworldさん

あらら、、、hotmanさんの神通力って凄いんですねぇ〜(^^

コブハクチョウの躍動的な姿、isoworldさんならではの世界を後継者であるhotmanさんに伝えられましたか??

凡庸な僕は人様の写真にただただため息をつくばかりです(TT)


● 万雄さん

いつも思うのですが、沢山のマウントを併用し決して肥やしにすることがない満雄さんは本当凄いナァと・・

1DsU、当たり前ですが現役バリバリですね。180Lマクロでネコさん撮りならきっと手持ちでしょうから、それはまた凄い世界ですね。
17-40の広角でもこれだけ近づけるってことは、やっぱり万雄さんの気持ちがネコに伝わっているんだと思いますね。と思ったら、1DU、、色々な機材に対応できる懐の深さを感じますね。24-70F2.8でよくここまで寄れますね・・僕ならひっかかれてそうです(^^;


● Philippeさん

引越し後、徐々に落ち着かれてきたようで何故か嬉しくなってくる僕です。以前のロシアとも少し雰囲気の違う様子が伝わりますね。やっぱり、スナップでもなんか絵になりますね。。アパート?は珍しい形ですね。。カモメもなれてくると手にとまるみたいですよ(とisoworldさんが言ってました(うそです^^)

海外からの便り、coolkikiさんもとても楽しみにしてあるのでまたよろしくお願いしますね。


● 一ノ倉 沢太郎さん

田沼湖の1枚、凄く良いです。薄く凍った田沼湖と満天の星、遠い富士山が控えめにそれでいて存在感たっぷりで、、圧倒されますね。

そして2枚目の忍野からの1枚、これがまた素晴らしい!霧が立ち込める水面と周りの雪景色、遠くの富士と青い空、色々な物が混ざってそれでいてバランスよくて・・見語宛のある1枚ですね。

3〜4枚目、寒い中のマクロの世界・・沢さん、マクロもやりますねぇ〜。主題がハッキリしていて好きですね。

また、良いの見せてくださいね!


● bebe7goさん

おおー、これは凄く魅力的な「貼り逃げ」ですねぇ〜(って、違うし!ww)

100Lもお持ちだったんですね。マクロはタムロンのイメージがあったのですが・・シャープさ、繊細さ、背景ボケ、どれも本当良く手なずけてありすばらしく思います。

近所の雑草や園芸種になりますが、春になったら僕もこの組み合わせでどれだけbebeさんに迫れるか?をがんばってみたくなりました(^^


● gundaさん

スレは開始時にはお祝いで皆さん投稿いただけますので、少し進行が早くなりますね。で、月曜から金曜までゆっくり・・・で週末また伸びての繰り返しです。
あと、以前は190ぐらいまで進んでいたのですが、ここ2ヶ月ほどスレ主同士の都合もあり、185ぐらいで移行しています。その静もあるんだと思います。
 それでも、ここは他の画像投稿スレに比べると進行は割合ゆっくりではないか?とおもっています。

実を言うと僕は1月は被写体に困っている月間なんです。意外と忙しく撮影には出られませんが、周りにも被写体が少ないといった具合です。。。

50DファームUP上手く行ったみたいで良かったですね。夜景は感度を下げて3脚使用でヘッドライトとか流しても面白いかもしれませんよ!


● kenzo5326さん

あれ?風邪ですか??今年のはきついみたいですのでお大事に!梅一輪、良いですね。儚い花の命を感じさせられます。バラやブルーベリーの蕾、しっかりとした次の季節への準備をしている・・そんな小さな命をみているとがんばろう!という気になりますね。

書込番号:14109256

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/02/05 15:07(1年以上前)

今日も枝かぶりが多く・・・

思った方へもなかなか飛んでくれず^^;

AFも調子悪く、ピンボケの連発でした

それでそこそこで帰ってきましたw

こんにちは!


今日は午前中、カワセミを撮影に行って参りました。枝がどうしてもかぶる所にずっと居たので、大変苦労しました。最後に何回か、かぶらない所に飛び込んでくれたのですが、方向が合わなかったりで、なかなかうまくいきませんでした^^;

456もテレコンなしでも結構AFが迷いますw。それもあり今日は疲れました。


☆hotmanさん

留りものはそろそろ卒業ということでw、動体撮影に移行中です。今日は456のAFが狂いまくって大変でした。456の写りは非常に良いと思います。もう少し使い込まないと456も評価出来ません。


☆isoworldさん

456の描写は良いと思います。AFはまだピント調整をしていないのですが、今のところ結構迷います。


☆万雄さん

まだまだ鳥さんは、蝶ほど綺麗に撮れません^^;
こつこつ積み上げていく感じでやっていますので、そのうち綺麗に撮れると思いますw。


☆maskedriderキンタロスさん

今のところ、Σ50-500の方が、使い慣れた分だけ使いやすいと感じています。今日、456でAFが全然合わない時間帯があったので、ちょっと調整が必要みたいです。画質は非常に良いと感じています。

三脚に関しては、雲台が良くないと動きものがかなり厳しいと感じています。ビデオ雲台を使うとビデオ雲台自体が2kgぐらいはありますので、三脚もそれ相当になりますし、重いのでカーボンになると思います。現在、雲台はマンフロットの503HDVとGitzoのGH5380SQRを使っていますが、Gitzoのシステマチック雲台の方が個人的には、動体が追いやすいと感じています。

書込番号:14111261

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/02/05 15:08(1年以上前)

Nソウルタワー方面

Nソウルタワー

ウイチロ方面?

ただいまぁ〜〜〜(^_^)
そしてEOS板の皆さんこんにちは!

Part27ではお世話になりました!<(_ _)>
またキンタロスさんにはPart28でお世話になります!(^_^)

ソウルから昨晩無事に帰ってきました。
現地では55年ぶりの大寒波とかという事でそれはそれは寒かったです。
関空発のJAL便がソウル到着前に「現地の天候は晴れ、気温マイナス15度」と流れたときは予想はしていたもののひぇ〜と思いました。

また今晩お客さんが見えるので、取り急ぎ二日目の朝のホテルの部屋からの街をアップさせて頂きます。
窓越し、手持ちなのでこんなもんです。(^_^;)

貼り逃げで済みません。<(_ _)>

書込番号:14111262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/05 17:30(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんにちは!


今日は、一日グータラ寝ていたのですが、昨夜チューブが届いたので家にあったドライフラワーを
接写して遊んでいましたw

UPした写真は、EF100mmf2.8LマクロIS USM+エクステンションチューブEF12U+テレコンX1.4の組み合わせです。
例の如く手持ちで且つ、炬燵に入りながらの撮影のため、ピンは甘いですが御容赦下さい^^;

しかし、ピンは浅いし息を止めて撮ってるので、死にそうでした(笑)



■isoworldさん

こんにちは!

昆陽池に行かれたんですね!?
お得意の飛び物は流石ですね!!


>でしょ。私もそう感じています。

isoさんも、同じように感じておられたと聞き、ホッとしていますw
このスレは、余りダメ出しをしないのが慣例なので、ちょっと不味いかな・・・と
思いながら書いたので^^;


■万雄さん

こんにちは!

ネコちゃんの自然な表情や、しぐさに顔がほころんでしまいますね♪
でも、こう言う感じで猫を撮られる方は多いですが、犬を撮られる方って少ないですよね?
なんでだろ???野良犬がいないからなんでしょうか?!

まあ、細かい仕草なんかはネコの方が愛嬌があるからなんでしょうか?!

>僕も100Lマクロは猫さん撮影で使っていますがハイブリッドISは手持ち撮影の
>強力な味方になってくれますよね

本当に強力なISですよね?!
70−200mmf4Lのように、「ISが動作してるぞ!」と言うような大袈裟な音がしないのが良いですね♪


■にほんねこさん

こんにちは!

完全結氷の滝も良いですが、こう言う感じの滝も静と動が一緒になって魅力がありますよね!

>CDに水滴だったんですね、不思議な世界ですねー
>100マクロは素晴らしいですね(^^

今まで撮った事がないような写真だったので、面白かったです♪
ただ、こう言う写真を追求するなら、キチンとしたライティングの知識等が必要になるんだろうな
と感じました。


■maskedriderキンタロスさん

こんにちは!

お姉さんシリーズは良いですね!
今のところ、自分のツボに嵌ったお姉さんはいませんが、期待に胸を膨らませています(笑)

>前回のも今回のも7Dだったんですねぇ。沢さんも案外何でもやるんですよねぇ〜。

マクロだと、やはりAPS-CのX1.6は大きいですからね〜
7Dを使用しても連写しないで、相変わらずのワンショットですがw


■attyan☆さん

こんにちは!

メジロの写真、本当に素晴らしいですね〜
羽毛の柔らかさ、細かさが伝わってきます。

>私も一応100Lマクロは所有しているのですが、主に家内が花撮りに使っておりますw。
>良いレンズだと思うのですが、あまり使っていないので実態がわかっておりません^^;

自分も、まだ使い始めなので実態は???ですが、精細感とISの効きには驚きですw
高級感はありませんが、非常に良いレンズの片鱗は感じられます。


■Philippeさん

こんにちは!お久し振りです!!

お引っ越しされて、新しい国には慣れたでしょうか?!
お国柄で常識や慣習が違うと思うので大変でしょうね・・・

でも、自分としては色んな国の町並みが見られるのは嬉しいです♪


■hotmanさん

こんにちは!

自分も「こんよういけ」だと思ってました^^;
でも、これで正確に変換するんですよねw

マクロでの鳥撮りって聞いた事がないですが、どんな感じなんでしょうか?!
楽しみにしています♪

>画像だけ見てedo murasakiさんかと思ってしまいました。

江戸さんの写真に比べたら、余りにも貧弱ですが^^;
サムネだけだったら、そう思うカモですねw

>100Lマクロですか、撮影対象が広大になりそうですね。

そうです!対象が広がってくれれば良いんですが・・・w


■bebe7goさん

こんにちは!

お忙しそうで何よりです!ただ、お体を大事にして下さいね!!

100L マクロは本当に繊細でシャープですよね!
中望遠としても、本当に良い描写をするので驚きました!!


■gundaさん

こんにちは!

残業が多いとの事、御自愛下さいね♪
疲れていると、撮影に行く気もなくなって、無理していっても良い写真が撮れないですから・・・

自分も、昨年暮れから多忙で、気力もなかったのですが少しずつ復活したいと思っています。

>水滴がリアルですね水滴の下に写っているのは何なんでしょうか・・・、CDの反射みたいな感じですね・・・。

その通りです。
CDの映り込み(反射)を利用しました(^_^)v


■kenzo5326さん

こんにちは!お久し振りです!!

風邪を引かれてたとの事、もう大丈夫でしょうか?
今回の風邪は長引くようなので御自愛下さいね♪

春からの活動、楽しみにしていますね(^_^)v


■coolkikiさん

こんにちは!お帰りなさい!!

韓国の旅は如何だったでしょうか?!
ゆっくりと休んで、お土産話など聞かせて下さい♪


あっ。。。土産写真もd(^-^)ネ!

書込番号:14111813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/05 18:14(1年以上前)

この写真は、誰の写真だ?


こんばんは。今日は折角の休みでしたが天気が悪くブックオフに行っただけで終了です。

● attyan☆さん

456のAFの迷いはやっぱり対象となるカワセミが小さいからなんでしょうか?対象が小さいと上手く拾えずにAFが迷ったりするケースは他のレンズでも経験があるもので・・・
今日のカワセミも苦労が実って随分良いと思いますよ。

5D2キットと100Lを購入した時点で当面の機材購入はありえなくなっちゃいましたので当面、今の3脚でがんばります(標準系しか使わなければOK??ww)


● coolkikiさん

おかえりなぁーい(^^

九州でも-4度になったりして、かなり寒かったのでどうなっただろう?と思っておりました。しかし、-15度は「沢さんの山岳写真の撮影場所」と同じぐらいですね。こりゃーたまらん!

ソウルの街並み、隣の国とはいえ、こちらと違う雰囲気に違う文化風習を感じさせますね。


● 一ノ倉 沢太郎さん

さわさんが・・・・さわさんが・・・・・・さわさんが・・・・、ドライフラワー撮った━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

やっぱピントが難しいのはチューブとテレコンのせいでしょう。レンズのみだったら楽勝でしょ?

>死にそう
そんな理由で死なれたら、テレビの特集で出てそうです・・

お姉さん、沢さんのタイプ(たぶん、ああゆうの・・)はいないかと思われますが、もうしばらくお付き合いくださいね!

100L、5D2と7Dで使うと、100mmと160mmのマクロレンズとして楽しめてお得ですよね。


書込番号:14111996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/02/05 20:26(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん 

キンタロスさんが5D2で撮るポトレ綺麗に撮られていますねーナイスショット^^

4月にD1お台場があります。また毎年恒例ですがお気軽板や私の縁側に集いし人たちと撮影に行く予定です^^

いろいろと用事があったりと忙しかったのですが今日やっと撮影にいけました^^
2時ころまでカワセミフィールドで楽しんでそのあとO公園の鳥仲間とコミミズク撮影に行ってきました。コミミは4時ころ出てきてくれてちょっと暗くなってはきましたが撮れましたよー。とりあえずカワセミを貼らせてください。

●一ノ倉 沢太郎さん

100Lマクロ購入おめでとうございます。春になったら昆虫出てきますのでマクロ撮影が楽しい季節になりますね^^ぜひ沢太郎さんも昆虫撮影楽しみましょうよー(昆虫に詳しいですよね)しばらく昆虫撮ってないので昆虫早く撮りたいです。

●coolkikiさん

ソウルいかれたんですかー3枚目のビルから煙がもくもくとしてますが煙そうですね^^;

●attyan☆さん

カワセミがんばってますねーちゃんとフレーム内にはいってお撮りになられているのでたいしたもんです。たくさん撮っていくうちにいいのが撮れるようになると思いますよー継続して撮ることがとっても大事です^^お互いがんばりましょう

●Philippeさん 

ユリカモメは人懐っこくてかわいいですよねー。大き目の鳥なので私も練習にユリカモメよくとります。とにかくたくさん撮ることで慣れてきますのでバシバシ撮って楽しんでください^^

●isoworldさん 

1枚目のでかい白鳥がこっちに向かってくるシーンいいですねー迫力があります^^
なんだかガルマののるガウが特攻しかけてきたみたいです。

●にほんねこさん 

滝も凍るほどの寒さなんですねーううーー震えがきちゃいます^^

書込番号:14112526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/05 20:27(1年以上前)

50mmCompactMacro フードを付けていて良かった、嘴が・・・

これも50Macro、フォーカスリング グリングリン状態

大阪城公園

50mmCompactMacro+LifeSizeConverter

みなさん、スレ主maskedriderキンタロスさんこんばんは。

本日は、昨日isoworld師匠直伝の鳥撮影の秘伝を復習すべく大阪城公園へ・・・
と行ったのは良いのですが、悪天・・・午前中までは晴れていたのに、
おまけに鳥いない?水鳥がほとんど見当たりません、カモメなんて一羽も。
Lズーム4本、50mmコンパクトマクロ+ライフサイズコンバータ、
エクステンダー2本、ボディ2台を持ってきた意味が無い。
しようが無いので梅(これもあまり咲いてない)撮りです。
ほとんど、50D+50マクロ+ライフサイズコンバータだけでの撮影・・・。


◎isoworldさん
>頭の上で手をクルクル回すと鳥でもトンボでも飛んで近寄ってくるそうです
不思議ですね、自分でも。
でも見える場所にいないとダメ・・・今日はどうしようもなかった。
今日は、広角で鳥を仕留めようと勇んで出てきたのですがボウズでした。
また河岸を変えて試してみようと企んでいます。
大阪城公園の梅・・・まだ早いですね。
非常にいい加減な自分の記録によると、例年より20日ほど遅れている感じです。
メジロとのコラボは3月初めがベストになりそうな感じですね。


◎万雄さん
昆陽池公園にも何度か足を運ばれているのですね。
ネコさんは枚方市の方ですか。
今日は鳥でなくネコさんたち(3匹ほど)が寄って来ましたので、
撮影させてもらいました。


◎Philippeさん
>このスレッドは鳥撮影の名手が多くいらっしゃるなあと思います。
自分は鳥撮りを始めたばかりですが、やってみると面白いですね。
Philippeさんも是非・・・と誘ってみます。


◎一ノ倉 沢太郎さん
2枚目・3枚目、100Lマクロででしょうか?
非常にシャープですね。
やっぱなんちゃってマクロとは違いますね。


◎bebe7goさん
ご無沙汰です。
凄いですね、色が綺麗ですね、シャープですね。
欲しくなりますね、欲しくなりますね、欲しくなりますね。
なんちゃってマクロでがっばっている自分が悲しくなりますね。


◎gundaさん
20DでのISO3200・・・綺麗ですね、ノイズ感があまり無いように見えます。
>50D
たまには使ってやってください、自分の50Dは酷使状態・・・昨日は1000枚以上撮影しました。
連射多用するとじきに1000枚超えてしまいますね(笑


◎kenzo5326さん
ご無沙汰です。
シャープですね、100Lマクロでしょうか?
逆行での梅がまたいい味が出ています。


◎maskedriderキンタロスさん
100Lマクロも50-500も買えません・・・当分 ←先に書いておきます(笑

>元来の卑怯者である僕は
いえいえ卑怯さでは負けません(笑
人の技を盗み取りするのは得意な方だったりしますので・・・

>オイラもキモオタですよぉ〜
自分のばやいこれ↑やっちゃうとレンズ向けているおねぇさんまでどっか行っちゃう可能性があったりして。


◎attyan☆さん
>留りものはそろそろ卒業ということでw、動体撮影に移行中です。
attyan☆さんならとっても簡単なことのように思えてしまいます。
456、中古のものを一度買う寸前まで行ったのですが、ISが付いていないこと
最短距離が長いことで、
躊躇・・・結局やめてしまった経緯があります。
夜景撮影・花撮影にも使えるのが前提でしたので、ただこのシャープさは魅力ですね。


◎coolkikiさん
こんばんは、お帰りなさい。
>現地では55年ぶりの大寒波大変でしたね。
窓越しの撮影・・・綺麗ですね、
撮影された時間帯も良かったのか夕日と街の灯りのコラボがいい。


◎一ノ倉 沢太郎さん
>EF100mmf2.8LマクロIS USM+エクステンションチューブEF12U+テレコンX1.4
自分は以前70-200F2.8ISに50マクロのライフサイズコンバーター付けて撮影、なんかしましたが・・・。

>マクロでの鳥撮りって聞いた事がないですが、どんな感じ
撮影しにくいだけ・・・だったりします(笑
前のレスのこれ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1107113/
も50mmコンパクトマクロなんですが、マニュアルフォーカスだと
このレンズ、フォーカスリングを何周もグリングリンまわす必要があるので・・・
結構大変、これが飛んでいる鳥となると左右にグリングリン(以下同文
結局どうあがいても、マクロ域までは寄れませんので普通のレンズの方が
良いみたいです。(あたりまえ)


◎maskedriderキンタロスさん
おねぇさん綺麗ですね。

書込番号:14112531

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/05 21:01(1年以上前)

EOS-1DsMarkU+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1DsMarkU+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1DsMarkU+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

EOS-1DsMarkU+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今日は風も無く穏やかな1日でしたね。お陰で猫さんも機嫌が良く撮影に
協力してくれました。

☆maskedriderキンタロスさん

こんばんは。現在4マウント体制ですがローテーションを組んで使い分け
しております。
1DsUは今でも現役バリバリで猫さん撮影で活躍してくれていて180Lマクロを
使うときは膝に腕の肘を押し付けて手持ちで撮影しています。
最初は広角で撮るのに近づくと引っ掻かれましたがね。
今回のお姉さんは綾瀬はるかに少し似ていますね。司会の方ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1107538/
武井咲に似たお姉さんはいませんでしたか?

☆bebe7goさん

こんばんは。素晴らしい写真の数々、拝見させて頂きました。
3枚目の写真は凄く良いですね。

☆gundaさん 

こんばんは。ご無沙汰しております。ここに写真を投稿するなんて珍しいでしょ。
はい。僕は大の猫好きですが犬も好きですよ。
実は猫を飼いたいのですが飼えずじまいです。プロフ見てくれてありがとうございます。
好きなタレントもばれちゃいましたかね。これからも宜しくお願いします。

☆attyan☆さん

こんばんは。僕も最初は猫さんを撮影しても全然上手く撮れませんでした。
露出や構図など行き着けのカメラ店の店員に教えてもらったりカメラサークルの
先輩たちに教えてもらったりして勉強しました。
コツコツ努力することが大事ですよね。
僕なんか猫さんばかりで風景撮影なんか全く駄目ですからね。

☆coolkikiさん

こんばんは。お帰りなさい。また韓国ソウルの写真を見せてくださいね。

☆一ノ倉 沢太郎さん

こんばんは。ありがとうございます。
猫さんの写真はちょくちょく見るのですがワンちゃんの写真はあまり見かけませんね。
僕も猫撮影に行く公園では顔見知りのワンちゃんが何十頭もいますがカメラを構えると
ジャレツイテ来るので撮影どころではありません。
細かい仕草なんかは猫さんが愛嬌があるからなんでしょうかね。
100LマクロのISは本当に強力ですよね。AFスピードも速いし案外と軽いですし
IS音も静かですしね。

☆maskedriderキンタロスさん

こんばんは。1枚目のお姉さんは綺麗でカッコいいですね。

☆チャピレさん

こんばんは。素晴らしいカワセミの写真ありがとうございます。
僕は2枚目が好きです。

☆hotmanさん

こんばんは。昆陽池公園には何度か足を運びました。
大阪城は我が家から歩いて数分なので時々足を運んでいます。
最近は殆ど枚方で猫さんを撮影しています。


書込番号:14112710

ナイスクチコミ!3


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/05 21:04(1年以上前)

ロックヒルダムを登ってみました^^権現ダム

コクチョウ

コハクチョウ飛来の最南端は兵庫県です

もうすぐ春ですね

皆様、こんばんは^^

今日はお家で競馬三昧しました^^;

写真は昨日撮ったものをアップします。

★一ノ倉 沢太郎さん
しっかりとマクロされてますね!
5DUと100Lマクロのマッチングは最高ですね!!
7Dだと正直な話しイマイチなんですよ。(個体差かもしれません)
ピントがきつくなります、ハマればこちらも最高ですが・・・

★hotmanさん
昆陽池に行かれたんですねisoさんと。
渡り鳥が色々いそうですね。あそこは
昆虫館もおもしろいですよねー^^
マクロレンズは楽しいです、
100Lとタムキューは最高ですよね!

★チャピレさん
良い場所ですね、ジャングルぽくって。
カワセミが映える場所ですね!

★maskedriderキンタロスさん
学芸会に日産のお姉さんが出てたんですね^^
5DUを使いこなしておられますね、
バシッと決るピントが気持ちいいですね。

★coolkikiさん
お帰りですね^^
ウイチロ方面
都会的でいいですね^^

書込番号:14112724

ナイスクチコミ!2


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/05 22:18(1年以上前)

夜のに撮影した花

夜の平林街道

線路の下の道

夜の平林街道2

 今晩は、少ずつですが春の訪れを向かえようとしていますね。
しばらく大雪で全国的に大変でしたが、少しずつ暖かい空気が流れこんできているようですね、西日本の方では気温は10度近くまで上がってきている頃なのでしょう。

 万雄さん・・・、大丈夫です。人が好むタレントとかは見ないですから。自分が見たのはカメラの項目だけです。それに、好きなタレントと言っても自分はいないものですから。アーティストでは「岡村孝子」くらいしか聞かないくらいですから。テレビじたい見なくなってきていますからね。猫の表情を撮影されるの上手いですねー、猫の自然な姿そのまんまって感じですね。

 hotmanさん・・・。50D 持って出かけてはいるのですが、寒さから直ぐ逃げ帰ってしまうのですよ。せっかくファームアップしたのだからと毎日思いますが、残業続きで休日は寝てます。で、室内撮影でもと思ってるのですが。撮影素材になるものが特にないのが残念です。
今度の休みは連休なので、天気と気温しだいでは50D片手に撮影に行きたいです。

 一ノ倉 沢太郎さん・・・。ヤッパリ、CDプレーヤーでしたか。確かにCDプレーヤーは光の反射角を利用すれば、あんな感じで見られますもんね。水滴がリアルで良いですよね。

 maskedriderキンタロスさん・・・

〔∵〕確かに、他のスレは異常なほどに早いですね、と言うよりも一人一人の方々が写真を載せるペースが多いと言った方が正しいと思います・・・。ここでは大体の人が一日一回のペースの投稿ですが。ほかわ3、4度と多く投稿されていますからね。

 

 
 
 

書込番号:14113165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/05 23:30(1年以上前)

俺、ふたたび   キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

こんばんは。明日はやすみなので再び参上です!!


● チャピレさん

>とりあえずカワセミ・・

とりあえず、で言えない様な素晴らしい4枚ですね。チャピレさんのカワセミって必ず着水した後の水滴が綺麗に静止してとても良いし、僕の好きな絵ですね。

また、チャピレさんは写真仲間が無限大に広がっていてある意味とても羨ましいです。僕は遠くて腰が重いのでなかなか・・・ですね(^^;

僕のは「ポトレ」というより「スナップ」ですね。。もう1歩・・・薄皮を破らないとなかなか納得いく物が撮れません。。。残念ですが、次の機会にチャレンジです。


● hotmanさん

え!?hotmanさんが頭の上で手をクルクル回すとお姉さんが飛んで近寄ってくるぅ????ゆ。。。。許せん。。というか羨ましいぞ!!(爆)←ごめんなさい。。。

50mmコンパクトマクロ、使いこなしていますね。動物達にここまで近づく方法はisoworldさん直伝でしょ?

鳥に関しては、僕も2度ほどその日に限っていなかった事があります。そういう日って僕は何をやっても駄目なんです・・・(笑)

>卑怯さでは・・
お・・・俺の卑怯さを舐めるなよ!!!(爆)


● 万雄さん

今日のネコちゃんは何ともいえない表情がとても癒されますねぇ。こうゆう表情をするリラックスした猫ってとてもかわいいです。
フィッシュアイの表現もとても上手くいなされてあり撮りつづけている強さを感じます。

機材はローテーションを組んであるんですねぇ。僕の相棒達は僕の気紛れにつき合わされるので、いつでも発車できるよう準備しているようです。

UPのマイクをつけてある女性はコンセプトカーの説明をされてありました。以前は写真より説明を聞いてたんですが、この日はあまり覚えていません。。。。

武井咲に似た人・・・うーん。。。。これかな??


● bebe7goさん

おお、これは珍しい「コクチョウ」ではないですか。時間さえあれば精力的な撮影をされる・・その写欲がとても良いとおもいます。

7Dと100L、イマイチですか?あまりこの組み合わせで使ってないですが、今度試してみようと思います。


● gundaさん

そうなんですよ。他スレは日に何度も投稿されるケースが多いんです。こちらは決まりは無いですが、基本1日1回ペースの人が多いので、ゆっくり写真を見たり、様々な話をするには向いていると思いますよ♪

僕は福岡ですが、今日の最高気温は7度・・でも小雨で体感は2〜3日前のマイナスの日と変わらなかったです。。。

夜の花、、色々やると面白いかもですね!

書込番号:14113589

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/06 11:11(1年以上前)

EOS-1DsMarkU+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1DsMarkU+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1DsMarkU+EF20mm F2.8 USM

EOS-1DsMarkU+EF20mm F2.8 USM

おはようございます。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今日は仕事が休みなので猫さん撮影の予定でしたが生憎の雨なので猫さん撮影に
行けずに部屋のなかでゴロゴロしています。

☆bebe7goさん

おはようございます。コハクチョウ飛来の最南端は兵庫県だったんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

☆gundaさん

おはようございます。夜の街角スナップ良いですね。
猫さんの写真お褒めのお言葉ありがとうございます。これからの励みになります。

☆maskedriderキンタロスさん

おはようございます。お褒めのお言葉ありがとうございます。フィッシュアイレンズは
難しいレンズですが使いこなすと面白い表現が出来るレンズだと常々思います。
リクエストにお応え頂きありがとうございます。今回のお姉さんも綺麗ですね。
3枚目のお姉さんの表情は武井咲に似ていますね。僕もフィルム一眼の頃はモデル撮影も
少し齧りましたが訳あってやめましたがまた撮影したくなりました。

書込番号:14114856

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/02/06 15:34(1年以上前)

Nソウルタワー

Nソウルタワーよりの夜景1

Nソウルタワーよりの夜景2

Nソウルタワーよりの夜景3

こんにちは!

今日は冷たい雨が降っています。
といいつつも外出していないのですが、、、(^_^;)

ソウルの写真をまたアップします。
今回は二日目の夜に行ったNソウルタワーからです。
ここからの夜景はとても綺麗です。
今の時期は黄砂も飛んでいないので良い時期なんですが、タワー周辺からでは木々が多く夜景をすっきりととれる場所がありません。
結局タワーに上って展望階より窓越しに撮影するのが一番綺麗なのですが映り込みの加減などから撮影角度が難しかったです。

実はこの日、夕景から夜景を撮ろうと夕方5時にタクシーに乗って北岳スカイウェイの展望台にもいってきました。
ソウルの町中より北側にある所です。
ここからもソウルの街が一望できるので夜景ポイントで有ります。
しかし、実際にいってみると沈む夕日は展望台横のちょっとした山に阻まれ、良い感じでは撮れずでした。
また市内方面(前面180度展望)は目で見る分にはとても綺麗なんですけど、電線と山の木々に阻まれてうまく撮れませんでした。
そのままNソウルタワーに場所を移動して撮影し、帰り道で夕食を食べてホテルに帰ったのが10時半過ぎでした。
この間5時間半ほどタクシーメータは上がりっぱなしでしたが、12万ウォン程で円に換算すると8000円ほどでした。


☆一ノ倉 沢太郎さん
返レス有り難うございます。

沢さんが部屋で撮影をしているなんてもしかしたら初めて見るのかもしれないですね。
マクロにエクステ、テレコンって合体ロボ状態ですね。
この暈け具合がエクステな感じの暈け具合ですよね。
沢さんの作品見てedoさんがどんな表情しているやら??想像しちゃいます。(^_^)


☆maskedriderキンタロスさん
コメント&返レス有り難うございます。
ソウルの街はそれは寒くって指先を切った手袋していると指先が痛くなるほどだったです。

>九州でも-4度になったりして、
雪の中の通勤は大変でしたね。
こんな状況だから遅刻なんかもある程度は仕方ないですよね。

キンタロスさんもお姉さん撮りなさっておられるのですね。
一枚目も二枚目もなにげに一眼でなければ撮れないものですよね。
こういう立体感というか浮き出る人物があこがれの一眼だったんだなぁと思い起こさせてくれます。


☆チャピレさん
コメント有り難うございます。
>3枚目のビルから煙がもくもくとしてますが煙そうですね^^;
エアコンの水蒸気がモクモク出てるんですよね。

一枚目の水草とカワセミ君は良いですね。
カワセミと水面に水草のシーンを撮るといってもこの場所にカワセミ君がダイブしてくれないと撮れないんですよね。
難しいですね。(^_^)


☆hotmanさん
コメント&返レス有り難うございます。
ただいまです。
>撮影された時間帯も良かったのか夕日と街の灯りのコラボがいい。
(^_^)、、、、えぇ〜7時は7時ですが、朝なんですよ。

50mmマクロでの撮影はさすがの単焦点ですね。
>自分は鳥撮りを始めたばかりですが、やってみると面白いですね。
鳥撮りもワンシーズンで習得されるんでしょうね。


☆万雄さん
ただいまです、、

>大阪城は我が家から歩いて数分なので時々足を運んでいます。
>最近は殆ど枚方で猫さんを撮影しています。
自分は枚方市内ですよ〜
枚方で猫ちゃんがたまっていそうな場所って山田池公園かなぁ?

三枚目のフィッシュアイでの猫ちゃんは良いですね。
二枚目の仕草もかわいいです。


☆bebe7goさん
コメント&返レス有り難うございます。

>今日はお家で競馬三昧しました^^;
きさらぎ賞は良い結果が出ましたか?
手堅く買うとおもしろくないし、おもしろく買うと当たらないし、、、競馬って我慢ですよね。(^_^;)

「ロックヒルダムを登ってみました」
この角度で見ると迫力ものですね。
「コクチョウ」
綺麗で良い被写体すね。
赤いくちばしが良いポイントになるんですね。
「コハクチョウ飛来の最南端は兵庫県です」
そうなんですか、、、一つ勉強になりました。
「もうすぐ春ですね」
相変わらずの配色でバッチリですね!


☆gundaさん
こんにちは!
>残業続きで休日は寝てます。
お疲れ様です!
>今度の休みは連休なので、天気と気温しだいでは50D片手に撮影に行きたいです。
楽しみにして待っていますよ!(^_^)

「夜の平林街道」
日常の中の非凡ですね。
人が欲しなくとも街灯は明かりを発し続け、人が居なくても車が来なくても信号機は働き続けています。
手に灯りを持ち目先三尺ほどだけを見ながら歩いているのが人なのに、、、


☆maskedriderキンタロスさん(再登場)
こんにちは!
キンタロスさんのポートレートシリーズ良いですね。
二枚目の視線はカメラ目線ですね。(^_^)

>明日はやすみなので再び参上です!!
今頃は何をして過ごしてらっしゃるんでしょう。
おこちゃまが学校に行っているうちあれしてこれして、、、(^_^)


☆万雄さん(再登場)
>今日は仕事が休みなので猫さん撮影の予定でしたが
>生憎の雨なので猫さん撮影に行けずに部屋のなかでゴロゴロしています。
あら、、、キンタロスさんと同じくお休みなんですね。

黒猫ちゃんの表情が良いですね。
こうしてみると黒猫ちゃんは撮影が難しそうですね。
うちにも猫が二匹居るので申し越し積極的にモデルをさせてみよう、、、(^_^)

ではでは、、、またぁ〜〜!!

書込番号:14115670

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/06 16:05(1年以上前)

EOS-1DsMarkU+EF85mm F1.2L II USM

EOS-1DsMarkU+EF85mm F1.2L II USM

EOS-1DsMarkU+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

EOS-1DsMarkU+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

☆coolkikiさん

こんにちは。あらら、ばれちゃいましたか。ハイ!山田池公園ですよ。かれこれ8年も
通い続けていますよ。
枚方市で猫さんが溜まってる場所と云えば山田池公園しかありませんもんね。
coolkikiさんは枚方市のお住まいなんですね。顔を合わせてるかも知れませんね。

黒猫さんは露出が凄く難しいですよ。評価測光で撮ると黒猫さんが少し茶色猫に
なるので露出決定に頭をかかえますよ。

これからも宜しくお願いしますね。

書込番号:14115772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/06 17:54(1年以上前)

ぉぃぉぃ 意味あるのか???

EOSスイッチオンで写真キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

こんばんは、今日休みなのは、土曜日の代休で子ども達が学校休みだったんです。。
例によって、午前中は子どもの宿題を見て、一度またブックオフにお出かけし、帰ってからは、家の前でキャッチボールしたり、サッカーしたりして遊んでました。。


● 万雄さん

黒猫の露出、絶妙ですね!-2でも黒つぶれしない丁度良い具合を知り尽くしてありますね、。こういうのってやっぱ経験が物を言いますね。20mmF2.8ははじめてみました。20mmでも単のF2.8だと背景もこんなにボケてくれるんですね。。

以前、モデルとか撮ってあったんですね。僕はこの分野はまだまだ2度目ぐらいの撮影です。作品と言える物は少なく、もう少し研究が必要かな?と思っています。

しかし、、、ボディもレンズもオールスターですね、さしずめ「沼の住人」でなく「沼の仙人」といった所でしょうか?(失礼ごめんなさい)


● coolkikiさん

Nソウルタワー、結構高い場所にあるんですね。で、展望台が窓の外に出られないのが残念ですね(まぁ、落ちる人もいるから当然か・・)

ここは一発、isoworldさん直伝の黒い傘とか・・・布とか・・・あれば写り込みは防げたかもですが、それだけではないから・・ですよね(^^

しかし・・・ソウルって都会ですねぇ〜。。夜景だけでなく、電線とか他の要らない物が移らないような場所作りまでして欲しいですよね。。。本当はもう少し広角で撮りたいところだったんでしょうが、そうしても35mm程になっちゃったんですよね。。

で、タクシー安!!

あっ、僕のつたないスナップポトレ、褒めていただきありがとうございます。立体感とか言われると少し嬉しいです。。と言うのも、自分でもうひとつ立体感とか女性のつややかな感じが出てないナァ・・と出来上がりをみて少し凹んでいる所なんです。。。。

でも、これ上げてかないと、在庫も何もありません!!!

こういうコンパニオンの方は心得てあり、嫌な顔一つせずに笑顔を見せていただけました。撮る前に一応「写真良いですか?」ときくと「ありがとうございます」とお礼まで言われる始末で・・・撮影終わったらこちらもニッコリシテ「ありがとうございます!」とお礼を言います。

僕にもう少し技術があれば彼女達をもっと綺麗に残せて上げられたと思うと、残念でなりません。。。


そうそう!前スレのラスト、後ボケは道路によくあるあれと走ってるのの後ろにある奴です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

モデルさんが続いたのでこの辺で箸休めといきますね(^^

書込番号:14116108

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/06 18:44(1年以上前)

EOS-1DMarkW+EF70-200mm F2.8L IS USM

EOS-1DMarkW+EF70-200mm F2.8L IS USM

EOS-1DMarkV+EF17-40mm F4L USM

EOS-1DMarkV+EF17-40mm F4L USM

☆maskedriderキンタロスさん 

こんばんは。お褒めのお言葉ありがとうございます。黒猫も難しいですが白猫も
難しいですよ。頭では「黒はマイナス補正・白はプラス補正」と計算しているのですが
何せ相手が生き物ですから段階露出なんか出来ませんので全て勘で露出補正していますので
勘が当たった時は嬉しいですね。
20mmF2.8は初めて見ましたか。なかなか良いでしょう。5DMarkUに使うと面白いレンズ
だと思いますよ。
以前モデル撮影も少ししていましたが同行していた連れが非常識だったので嫌になり
辞めました。
僕が「沼の仙人」ですかwwありがとうございますww

書込番号:14116268

ナイスクチコミ!3


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/06 21:13(1年以上前)

みなさん こんばんは
今風邪やインフルエンザが大流行です、お気をつけてください。

■maskedriderキンタロスさん

お陰様でだいぶ風邪が治まってきました。
春が一歩ずつ近づいてきましたね、といいながらまだまだ寒いですけどね。

■一ノ倉 沢太郎さん

バラのドレイフラワーですか、きれいな色ですね。
風邪まだ完治ではないですがボーっとばかりしてられません(泣)

■hotmanさん

ほんとご無沙汰でした。2枚目迫力ありますね。

書込番号:14116936

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/06 21:44(1年以上前)

EOS-1DsMarkU+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1DsMarkU+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1DsMarkU+EF20mm F2.8 USM

EOS-1DsMarkU+EF20mm F2.8 USM

☆kenzo5326さん

こんばんは。今風邪やインフルエンザが大流行ですね。僕は帰宅後は
必ずイソジンでうがいをしています。
これからも宜しくお願い致します。

書込番号:14117121

ナイスクチコミ!4


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/06 21:49(1年以上前)

■万雄さん

うがい手洗い励行ですよね、ついついさぼってしまいます。

こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:14117137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/06 21:51(1年以上前)

EF70-200 トリミング有り

コンパクトマクロ、MF撮影

コンパクトマクロ、MFグリングリンさせながら撮影

コンパクトマクロ+ライフサイズコンバーター

みなさん、maskedriderキンタロスさん、こんばんは。

本日も、土曜日の昆陽池の鳥撮りと日曜日の梅林の画像から・・・。
(久々にストックできたので助かっています)

◎万雄さん
わざわざ枚方まで出かけていかれるのは何故?
ネコさんの数なのでしょうか
それとも何か秘密でも?


◎bebe7goさん
>昆虫館もおもしろいですよねー^^
ですよねきっと、ただあまりにも気温が低すぎたので
師匠からのお言葉で諦めました、半時間程度ではバッグから
撮影機材を取り出せないとか・・・結露でダメになりそうで。
>100Lとタムキューは最高ですよね!
知ってます!よーく知っています。
ついでに、70-200T型よりもU型の方が良いのも・・・。


◎gundaさん
>50D 持って出かけてはいるのですが、寒さから直ぐ逃げ帰って
早く暖かくなるといいですね、3月末ぐらいになると
被写体も沢山出てくると思いますので楽しみですね。


◎maskedriderキンタロスさん
おねいさん、綺麗ですね。
>頭の上で手をクルクル回すとお姉さんが飛んで近寄ってくるぅ????
えっ!!!そんな、それは驚きですね、
そんな技が使えると人生変わってしまいますね、危ないですね。(何が?
まっ、両手をグリングリン回しても、冷たい視線を浴びるのが精一杯ですね。

>50mmコンパクトマクロ、使いこなしていますね。動物達にここまで近づく方法はisoworldさん直伝でしょ?
50mmマクロでの動態撮影・・・やめた方がいいです。
自分はしようがなしに使っただけで(寄れるレンズがこれしかなかった)
このレンズで動き物をMFしようとすると、フォーカスリングぐぅりんぐぅりん
何周まわしてよいのやら・・・それこそ、何事か?とお姉さんが寄ってきたり、それは無いわな(笑
師匠は別なテクニックを使って撮影されています。
これは秘伝です、簡単には明かせません。
見て盗むのみ、卑怯な自分は直ぐ盗めました(笑


◎coolkikiさん
朝日でしたか、失礼しました。
>鳥撮りもワンシーズンで
いやなかなか、前からやってたんですけどね。
なにせアキ性なものでなかなか物になりません(笑

書込番号:14117160

ナイスクチコミ!3


zc777さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/06 22:04(1年以上前)

D1ドリフト

フォーミュラ・ニッポン

スーパーGT

モーターショーのおねえさん

皆さん、こんにちは。
随分前に、何度が書き込ませて頂きましたが、久しぶりにお邪魔いたします。
相変わらずレースの流し撮りばかりです。
1枚目のドリフトは車速が遅いので意外と簡単デス。
そのかわり、SSは遅めにしないと画に動きが出ません。
フォーミュラは、流し撮りの中で、小さいヘルメットはピシっと止めるのがポイントです。
止まった部分がない、全体が流れている写真はただのブレブレ写真デス(^_^;)

たまにはモーターショーのおねえさんも撮ったりします(^^)
花火の写真や夜景イルミなども撮ったりするようになりました。
機会があれば、アップさせて頂きたいと思います。
ではでは

書込番号:14117231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/02/06 22:11(1年以上前)

夕焼けにそまるコミミ

maskedriderキンタロスさん 

福岡モーターショーですかー昔東京モ−ターショーでFスペンサーのNSR500を見に行った以来いってないですねー。マセラティーという響きが懐かしいですねー
オートサロンなら2年前だったか行きました。といってもD1マシンのデモランが目当てでしたけど^^

今回のは鳥仲間と撮ったコミミズクでございます^^夕方でてくるので撮影自体は短くコミミがきたらとにかくたくさん撮るって感じで今回4時過ぎに出たのでそんな感じで撮ってみました。もっと早い時間に撮れるようならもっと余裕を持っていろいろ考えた写真が撮れるんですがなんせすぐに日が暮れて暗くなってしまうためちょっとあせります^^;

>チャピレさんのカワセミって必ず着水した後の水滴が綺麗に静止してとても良いし、僕の好きな絵ですね。

相棒の7Dがよくがんばってくれています^^ほんと7Dはよく動体を撮ってくれますねーそれこそ1D4ならなんでも撮れるんでしょうけど高すぎます^^;

>チャピレさんは写真仲間が無限大に広がっていてある意味とても羨ましいです。

はいおかげさまでたくさんの写真仲間がいます^^なのでたくさんの鳥情報を教えてもらっているので今回のコミミズクの情報なんかも教えていただきました。チョウゲンボウやオオタカのポイントも教えてもらっているのでそのうち行ってみようかと思っています。いくと大体採り仲間の知り合いがいるので待ち時間の暇つぶしにおしゃべりしてしのげます。


●coolkikiさん

写真見るとソウルは大都会ですね^^海外といってもアジアは近いのでいこうと思えばあまり時間かけずにいけそうですね。今BSで毎週月曜日に善徳女王という韓国ドラマやっているんですがこれがめちゃくちゃ面白いんですよー毎週待ち遠しくて^^




●万雄さん

いろんなカメラお持ちなんですね^^私は7Dと60D(嫁と共用ですが)でがんばっております。たくさんのネコちゃんとお友達でかわいがっておられるのが伝わってきます。
2年くらい前まで近所に野良猫がたくさんいて私になついてたのですがもうまったくいなくなってしまって寂しくなりました。カワセミなど写真撮りに公園にいくとよくネコがいます。たまにおにぎりを分けてあげたりしてますよ^^

● bebe7goさん 

コクチョウですかー富士に行ったときに一度湖で見たことがあります。クロは珍しいのでしょうかね?

書込番号:14117285

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/06 22:25(1年以上前)

EOS-1D Mark III+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark III+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark III+EF17-40mm F4L USM

EOS-1D Mark III+EF17-40mm F4L USM

☆kenzo5326さん

こんばんは。そうですね。風邪の予防にはうがいが一番でしょうね。

☆hotmanさん

こんばんは。僕がわざわざ枚方まで出かけて猫さんを撮影するのは豊かな自然と
空気の美味しさと猫さんの数の多さでしょうね。
理由はそれだけで別に秘密なんかありませんよ。

☆zc777さん

こんばんは。ここでは初めて顔をあわせますね。素晴らしいレースの写真の
UPありがとうございます。
思わず見入ってしまいました。
4枚目のお姉さんも綺麗ですね。

☆チャピレさん

こんばんは。ここでは初めて顔をあわせますね。素晴らしい野鳥写真の
UPありがとうございます。
僕はここの公園の猫さんは全て顔見知りです。
カワセミなど写真撮りに公園にいくとよく猫さんが居てたまにおにぎりを分けて
あげたりしてくれてるんですね。ありがとうございます。
猫さんの代わりにお礼を言います。

書込番号:14117371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2012/02/07 00:43(1年以上前)

7D+Σ50-500

EOS全機種連の皆様こんばんは。

 このところ、たいした在庫もないので(自慢できるような作例を撮ったこともありませんが・・(^^ゞ)Σ50-500で撮った植物の写真を貼り逃げします。

 お一方だけ

★isoworld さん

>遮光器土偶さんの新しいジャンルの写真になるかも^^

 思いつきの一発芸みたいなもので、先日も再チャレンジしてみましたが、変化をつけるのは大変そうです(笑)
 ところで、こんな写真でも参考にされたい方もいらっしゃるようですので、謎解きではないですが、どういう風に撮ったか公開しようかとも思いますが、例の魚眼、どういうものかアップしてもいいですか?

書込番号:14118088

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2012/02/07 11:17(1年以上前)

神戸にあったフランス

斧を持った餅割鬼@長田神社

ユリカモメ@昆陽池

中国の獅子舞@南京町

 
 ちょっとだけ風邪っぽくなってきたので、しばらくジッとしています。貼る写真がないので、少し前に撮った写真の中から選外にしたものをテキトーに出しておきます。雑多なもののごちゃ混ぜです。


遮光器土偶さん:

> 謎解きではないですが、どういう風に撮ったか公開しようかとも思いますが、例の魚眼、どういうものかアップしてもいいですか?

 どうぞどうぞ、ご自由に。場合によってはコラボの成果だとの由来話をするのも結構ですよ。このスレは「こんな機材で、こんな写真を撮った。こんな場所で、こんなテクニックを使った。」のを披露する場ですから。


万雄さん:

 枚方の公園で猫ちゃんを写すことが多いんですね。ここはcoolkikiさんちにも近いようですし。ひょっとして顔を合わせているかも。竹富島にいたネコはヒマでヒマで、お腹を上にし両肢を投げ出して寝そべっていました。まるでメタボオヤジみたいにだらしない格好でした。それに比べると、こちらのネコは紳士淑女ですね。寝そべっていても様になっています。


チャピレさん:

 カワセミの写真も素晴らしいけれどコミミズクが飛んでいる様もいいですね。こんなのを撮れる機会は滅多にありません。


zc777さん:

> フォーミュラは、流し撮りの中で、小さいヘルメットはピシっと止めるのがポイントです。

 流し撮りは、ピシッと止まったところがないと「ただのブレブレ写真デス(^_^;)」よね。どれだけ流して、どこをどれだけピシッと止めるか、これがミソってとこかな。

> 花火の写真や夜景イルミなども撮ったりするようになりました。機会があれば、アップさせて頂きたいと思います。

 zc777さんからどんな写真が出てくるか、これも楽しみです^^


hotmanさん:

> コンパクトマクロ、MFグリングリンさせながら撮影

 寄せ付けてマクロで撮ったユリカモメの写真は値打ちモノですね。こりゃぁなかなか撮れませんわ。

> 今日は、広角で鳥を仕留めようと勇んで出てきたのですがボウズでした。

 hotmanさんはしゃべっていてもホントに楽しい人ですね。久しぶりにここでボウズという言葉の使い回しに会いました。釣りに行って獲物がまったくいなかったのを坊主って言うようですが、ここでボウズって聞くと状況がよく分かります。坊主めくりから来たという説もあるし、おでこ(一匹も釣れないこと)から来たという説もあるようで。


kenzo5326さん:

 タンポポの綿毛って今ごろ珍しいですね。以前に風に吹かれて飛び出そうとしたタンポポの綿毛を撮ろうとしたんですが、タイミングが難しいものでした。


maskedriderキンタロスさん:

 458スパイダーを見て思ったんですが、最近の車はライトをLEDにしているのが増えましたね。寿命が長いし、省エネだし。イルミみたいなランプも増えてきました。一部の車はイルミ化するんでしょうかね。

> ここは一発、isoworldさん直伝の黒い傘とか・・・布とか・・・あれば写り込みは防げたかもですが、それだけではないから・・ですよね(^^

 夜景をガラス越しで写す可能性のあるときは、私は真っ黒の紙や布を用意しています。夜の機上から地上の都会の灯りを撮るとき、飛行機の窓ガラス(プラスチック化しているようですが)は4重にも5重にもなっていて、あらゆるところから写り込みが発生しますので、窓を全部覆わないと救えません。あまり大きな窓ではないので、やろうと思えば可能ですが、それだけの準備をしていかなくっちゃ。

> え!?hotmanさんが頭の上で手をクルクル回すとお姉さんが飛んで近寄ってくるぅ????ゆ。。。。許せん。。というか羨ましいぞ!!(爆)←ごめんなさい。。。

 hotmanさんに弟子入りして、頭の上で手をクルクル回してお嬢さんを寄せ付ける方法を修得しようと思ったほどです。でもぉ、私がそれをやると、自分でくるくるパーを自演しているように見えそうで、やめました^^;


coolkikiさん:

 Nソウルタワーから見た夜景も日本の都会のと似ていますね。

> 展望階より窓越しに撮影するのが一番綺麗なのですが映り込みの加減などから撮影角度が難しかったです。

 私は飛行機の窓から夜景を撮るときは、レンズの周りを黒い紙で覆っています(真ん中に丸い穴の開いた黒紙を用意しています)。


bebe7goさん:

> もうすぐ春ですね

 今度は菜の花畑を撮りに行きましょう。守山のなぎさ公園はちょっと遠いでしょうかね。coolkikiさんも誘って。


一ノ倉 沢太郎さん:

 田貫湖からの眺めは素晴らしいですね。こんなところで夜空を撮ってみたいものです。仕事で出かけたときに、ちょっと足を伸ばそうかな、と。

> しかし、ピンは浅いし息を止めて撮ってるので、死にそうでした(笑)

 そうなんですよ。相手が花だと息を潜めてジッとして撮るので窒息死しそうになりますし、相手が飛びモノだと忙しくて汗をかきます。マクロって人騒がせですわ。


Philippeさん:

> アパートの近くで撮影した写真を添付してみたいと思います。

 ロシアの建物って結構古いのがありますよね。遠目に見るととても立派なんですが、近くに寄って見るとあちこち傷んでいたりします。そちらはどうでしょうか。アパートの中には入ったことがないので興味深深です。


gundaさん:

> 何気ない「平林街道」を撮影した写真です。

 長野の街中の写真ですね。雪がないと思ったら昨年秋の写真だったんですね。それほどノイズは気になりませんよ。


attyan☆さん:

 456でカワセミ撮りですね。テレコンなしでもAFは迷うことが多いんですか。撮影のチャンスを逃してしまいますね。私のオンボロ500mmズームもAFは超愚鈍です。腹が立つくらいですわ^^;

書込番号:14119081

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/02/07 17:46(1年以上前)

タワーへ行く道中の道脇に有るベンチ

Nタワーのウッドデッキに有る粋なベンチ

愛を誓う錠、、、何処の国も同じですね(^_^)

I LOVE YOUと書かれたハート型に包まれるメッセージ

こんばんは!
今日も自分の所は雨模様でした。
少し寒さがましになったものの湿気の冷たさが体を冷やしますね。

今日の写真はまだNソウルタワーからです。
ここで韓国の若者が夜景を見ながら愛を語っているのだなぁと思えるようなシーンです。


☆万雄さん
返レス有り難うございます。
>かれこれ8年も通い続けていますよ。
そうなんですか、、、
休みの日に行けばお会いできるかもしれないですね。(^_^)
また、山田池OFFでもしましょうか?(^_^)

フィッシュアイで撮る猫ちゃんは良いものですね。
この様な素晴らしい作品を見ているとフィッシュアイが欲しくなってきます。(^_^;)


☆maskedriderキンタロスさん
コメント&返レス有り難うございます。
>Nソウルタワー、結構高い場所にあるんですね。
山の上にあるタワーなんで高い所から市街地を見晴らせます。

>黒い傘とか・・・布とか・・・あれば写り込みは防げたかもです
黒い布とかは行く前に考えては居たのですが、大勢の方が展望所に来られるのであまり独占するような行為をして何か言われたときに言葉が通じ無くって困った事になったらいけないのであえて持って行かなかったんですよ。
それと、何しろほん少し前まではいろんな所が撮影禁止だった国ですから、、、(^_^)
今でも鉄道や空港は撮影禁止ですし、、、(^_^;)

>後ボケは道路によくあるあれと走ってるのの後ろにある奴です。
なるほど、、、あれとあれだったのですか良いタイミング?(角度?)でお撮りになりましたね。

マセラッティ良いですね。
官能的ですね。
お姉さんより興奮しちゃいます。(^_^)

☆kenzo5326さん
こんばんは!
まだタンポポのふわふわがあるんですね。
いつもながら丁寧な撮影で素晴らしいですね。


☆hotmanさん
返レス有り難うございます。

「EF70-200 トリミング有り」の鴨さんは飛び方が不安定な感じですねぇ(^_^)
マクロでの撮影良いですね。
自分も今度マクロを持って大きなものを撮りに行ってみよう、、、(^_^)


☆zc777さん
こんばんは!

「D1ドリフト」
迫力ですね。
向かって右目がばっちりで、左目が流れている所が独特な動きを表現してますよね。

「フォーミュラ・ニッポン」「スーパーGT」は1/60で「D1ドリフト」は1/30なんですね。
よくわかります。
有り難うございます。(^_^)


☆チャピレさん
コメント&返レス有り難うございます。
>写真見るとソウルは大都会ですね
今はもう大都会ですし、とてもグローバルでパワフルな街ですよ。
>アジアは近いのでいこうと思えばあまり時間かけずにいけそうですね。
特に韓国のソウルは行きやすいですよ。
日本各地から直通で飛んでいけますし、安い航空券を手に入れたらならば国内移動するより安くいけるかもですよ。
是非是非一度お行きになって下さい。

>今回のは鳥仲間と撮ったコミミズクでございます
いやぁ〜カワセミ君とはまた違って表情というか顔つきが良いですよね。

「夕焼けにそまるコミミ」
これは最高ですね!


☆遮光器土偶さん
こんばんは!
「7D+Σ50-500」シリーズ
良いですね〜
ますます、50-500mmが欲しくなってきます。
重さでどうかなと思いつつも、家庭内の問題を起こさず手に入れられる唯一の500mmのですしね。(^_^)
また作品見せて下さい。


☆isoworldさん
コメント&返レス有り難うございます。
>Nソウルタワーから見た夜景も日本の都会のと似ていますね。
実際に見ると小さく写っている所が普通のビルで大きく写っているビルが高層なんですよ。
地震がないと思っている国なんでのっぽなマンションや商業ビルがとても多いんですよ。
それと、屋上の広告ネオンが少ないのが日本と違う所ですかね。
屋上にあげても地上からは見えないからでしょうかね、、、(^_^)


ではでは、、、

書込番号:14120458

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/07 21:10(1年以上前)

EOS 60D+EF70-200mm F4L IS USM

EOS 60D+EF70-200mm F4L IS USM

EOS 60D+EF85mm F1.8 USM

EOS 60D+ TOKINAAT-X 124 PRO DX 12-24mm F4

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今日はあまり寒くはなく過しやすい1日でしたが明日から寒くなるそうですので
風邪には十分に気を付けてくださいね。

☆isoworldさん

こんばんは。猫さんは枚方市の公園で撮ることが多いですね。
ここのネコは紳士淑女で寝そべっていても様になっているでしょ。
でも知らない人が傍に寄ると逃げちゃいます。ここまで撮らせてくれるまで
何年もかかりました。
coolkikiさんにひょっとして顔をあわせているかも知れませんね。

☆coolkikiさん

こんばんは。はい、山田池公園には8年も通い続けていますよ。
休みの日に来ればひょっとして逢えると思いますよ。
でも猫さんを撮影しているときはひょっとして少し無愛想になるけど
お許しくださいよWW
フィッシュアイで撮る猫さんも良いでしょ。かなり接近して撮れるけど猫さんに
何度前玉を舐められたか・・・・
EF15mm F2.8 フィッシュアイは連写に弱い意外は非常に気に入っています。
お奨めします。

書込番号:14121377

ナイスクチコミ!3


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/07 21:18(1年以上前)

クルーズしたい場所です、絶景ですよ^^

大きな太陽

赤い太陽

ここもクルーズしたいです^^;

こんばんは^^

少し時間に余裕が出てきました。
が、写真を撮りに行ってませんので
未公開在庫からです^^;

海の写真を見るとエネルギーが湧いて
きますのでそれを貼り付けます^^

☆万雄さん
ネコちゃんのお写真は可愛くて笑ってしまいました^^
ワンちゃんの写真も好きです、コバンちゃんは
久しく見てないですねー。これはボニーさんでしたね。。

☆maskedriderキンタロスさん
フェラーリやマセラッティーの新型ですねいいですね
お姉さんはもっといいですね!

☆kenzo5326さん
風邪でしたか、同じです^^
のどの痛い風邪でしたね。

☆hotmanさん
新型L標準ズームが出ましたね。しかも
手ぶれ補正なしです。hotmanさんの為の
レンズですね^^

☆チャピレさん
コミミも何でもチャピレさんが撮ったら
ジャスピンですね、素晴らしい!
AFですよね、サーボで?

☆isoworldさん
菜の花を撮りに行きましょう。
滋賀県ですね、予約しました。
今年は海にも行きましょう、
ISOさんのクルーザーに乗って
瀬戸内島めぐりとしゃれこみましょう^^

書込番号:14121420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2012/02/07 21:24(1年以上前)

虫の目レンズ

つけるとこんな感じ

使用した小道具

こんな感じで撮りました

 EOS全機種連の皆様こんばんは。

 許可も出たことですので、先日のお遊び写真の解説でも(笑)
 1枚目がレンズです。左がisoworldさんの教えてもらった、虫の目レンズ、正式名「魚露目8号」、本来はコンデジ用の魚眼らしいです。真ん中の穴の開いているのがhotmanさんに作ってもらったリングアダプター(hotmanさんその節はお世話になりましたm(__)m)、既製品も有るようですので気になる方は検索してみてください。
 2枚目はEF-S 18- 55 IS に装着したところ。AFはちゃんと作動します。
 3枚目は今回の小道具。DVDディスクに、いずれも百均で見つけてきた、LEDライト、ビー玉、組み立て式の万華鏡(両端の蓋?はつけてません)です。
 4枚目は撮影風景、「魚露目8号」が上手く万華鏡にはまったので、セロテープで止めて、キラキラする箇所を選んで撮ってみました(汗)

 しばらく前からこのレンズの使い方を考えてましたが、まだ研究の余地はあるかもしれません。あと、百均をうろついてると、結構使えそうなものがあったりします。

★にほんねこ さん

 大体こんな感じですが、よろしいでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1106782/

 かなり寒そうですが、それでも凍結してないんですね。
 こちらも、県境付近には極寒時に凍結する滝が有りますが、怖くていけません(爆)

★attyan☆ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1106947/

 さすが456ですね。きれいに解像してます。
 にしても仕事前に撮影できるとは羨ましい。今年はまだメジロ君に会ってないんですよね(涙)

★hotman さん

 魚露目8号ではお世話になりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1107113/

 すご〜〜い、50ミリでここまで寄れるなんて!

>鳥撮りには広角レンズは必須との事、・・・

 公園等で近寄れるときは広角も面白いですよ。

★Philippe さん

 ご無沙汰してます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1107297/

 面白い建物ですね。モダンアートみたいなものも見えますし。

 軍艦が撮れたらアップしてくださいね(笑)

★gunda さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1107432/

 ちょっとトリックアートみたいで面白いですね。

>こういった写真を撮る機会は自分にはないですが。

 たま〜〜に室内撮りするんですけど、百均あたりで小物を手に入れて使うと面白いですよ。

★万雄 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1108208/

 魚眼で撮る猫ちゃんもいいですね〜〜、舌出してるのが、本当にかわいい!!

 先日「拝見」と書き込むつもりが「は意見」になってしまってました。失礼しましたm(__)m

★bebe7go さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1108222/

 春の息吹を感じる写真ですね。こちらでも少しは咲いてますが、先日は−10度近くまで冷え込んだりして、まだ寒いです。

★coolkiki さん

 韓国からお帰りなさい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1108700/

 こういう構図好きです。古いお寺の建物と新しいタワーが上手くマッチしてると思います。

>ますます、50-500mmが欲しくなってきます。

 何人かの方とは実際にお会いしてますが、私って体力も腕力も平均以下ですが、それでも手持ちで使ってます。
 まあ、三脚がなくて仕方ない面はあるのですが、重いようでも何とかなります。
 画質はL単とは比べられませんが、応用は利きます。一家に一本Σ50-500(笑)

 それにしても三脚欲しい(爆)

★maskedriderキンタロス さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1108788/

 マセラーティですか。三叉鉾は変わりませんね。
 私なんて、某マンガの世代ですから、マセラーティというとボーラですね(笑)

では、境はこの辺で失礼します(^.^)/~~~

書込番号:14121444

ナイスクチコミ!4


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/07 21:53(1年以上前)

何だこりゃ?

再登場、すいません返レス
抜けていました。

☆coolkikiさん
韓国のベンチは周りがオシャレでいいですね
写真としてもコントラストが効いていて素晴らしいです^^

☆遮光器土偶さん
おお、hotmanさん加工の虫の目レンズですね^^
セットが凝っていてムーディーですね。
万華鏡を上手く使われていますね!

書込番号:14121626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/02/07 22:27(1年以上前)

食い逃げ。   逃げ足はやッ!

相変わらず名前が判りませんが・・・(*^_^*)

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは。
coolkikiさん,お疲れ様でした。

群馬の多々良沼に白鳥を見に行きました。
70−200/2.8UにX2Vを付けましたが、AFが遅く私の腕ではボケ連発しました(^^ゞ
仕方なく1.4XVに変更。

明るくなってきたのでシグマ150−500に変更して撮りました。
相変わらず鳥の名前変わりませんが、またリベンジに行きます。

書込番号:14121864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/07 23:23(1年以上前)

 おまけ(^^

キンタロスさん、EOSユーザーの皆さん 
こんばんはです!

モーターショーの美人シリーズありがとうです
目の保養になりました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1108404/

・attyan☆さん
>EF 400mm f/5.6Lで今回は撮影しています
購入おめでとうでーす(^^ 欲しいレンズ増えちゃいます・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1106953/

・hotmanさん
>見ているだけで震えそう・・・な自分はやっぱり寒がりです
実は僕もかなり寒がりです(^^; 震えながら撮りました(爆)
この瞬間がいいですね、憧れます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1107111/

・isoworldさん
>凍りついた水と流れのある水との対比が見て取れる写真ですね
ありがとうです(^^
広角で、このアップ!す、凄い迫力ですね(@@;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1107206/

・万雄さん
>猫さん撮影のフォーカスは全てAIサーボAFでAFポイント自動選択で
参考にさせてもらいますね(^^
このポーズも魅力のひとつですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1107358/

・一ノ倉 沢太郎さん
>こう言う感じの滝も静と動が一緒になって魅力がありますよね
ありがとうです(^^
>ここの霧氷も2年越しの願いでしたから本当に嬉しいです
美しいですね、喜びも伝わります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1107368/

・coolkikiさん
お帰りなさい、前スレはお世話になりました(^^
Nソウルタワーはなんとも美しいデザインですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1108700/
>愛を誓う錠  ホントですね、皆さん固く結ばれたいのですね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1109440/

・チャピレさん 
夕暮れでもここまで撮れるんですねーー(@@ 凄い!いつも驚きです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1108994/

・遮光器土偶さん
>大体こんな感じですが、よろしいでしょうか
詳しい解説ありがとうございます!恐縮です(^^;
虫の目レンズ面白いですねー(@@ やはり不思議、美しい、は努力の結晶ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1109614/


冬の滝続きですが・・・(^^;

書込番号:14122263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/08 00:06(1年以上前)

俺、参上!!!

こんばんは。今日から始まった仕事、予定は来週までですが今週で終わりそうなぐらい進みました♪

キヤノンはEF24-70mm F2.8 L II USM、EF24mm F2.8 IS USM、EF28mm F2.8 IS USMの3つのレンズが発表、コンデジも数種類(デジック5の恩恵はコンデジが一番あるかも)となってますね。24mmの単は実売価格が安ければちょっと欲しいかもです。。
この単、APSCユーザー用という意見もありますが、それなら18mm単で出して欲しいかな?と思います(EFだと良いのですが・・)

あと、タムロンも同じレンジのSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD(Model A007)の発表がありましたね。こっちは手振れ補正が着いていてLより安価な商品でしょうから、これでも良いかもです(そんなにシビアでない僕です)


● 万雄さん

そうですよね。黒もですが白も難しいですよね。油断してるとすぐ飛んだり、黒ずんだり。。そういうことしょっちゅうな僕です。。(^^;

4枚目のあくびしているネコちゃん、とても可愛くて!

僕の撮影は基本連れがいません。本当は色々な方に指導された方が良いのでしょうが、気紛れなのと、時間が合わないので基本一人ぼっちです(爆)
でも、人といるとずっと喋りっぱなしで大して撮影しないかもです(^^;

>公園の猫さんはすべて顔見知り・・・

間違いない!やっぱ仙人だ!(笑)

60Dでも綺麗に撮れていますね。8年通っている・・・凄い!素晴らしいです!!!


● kenzo5326さん

マイコプラズマでしたったけ?今シーズン流行った咳が異常に酷い風邪。そういうのになるのがめんどいので、うがい手洗いは確実にやっています。

タンポポの綿毛の危うい感じが良くつかめていますよね。


● hotmanさん

コンパクトマクロってそんなにフォーカスリングが回るんですねぇ〜。(hotman賛意は悪いけど)EF50マクロもIS・USM付きででたら良いのにと思ってしまいます。度地位のマウントでも使えると言うのが良いと思うんです。。(広角でマクロやってみたい僕です)

そんな「やめたほうが良い」撮影でも結果は上々ではないですか!2〜3枚目、とても良く撮れてると思います。4枚目はもうこれ!でシベにしっかりとピンが着てて素敵です。

僕なんか、シグマのAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSMよりも純正の方が何倍も良いって知ってます。それでも、これで良いのを撮ってやる!という変な写欲があります(^^;


● zc777さん

お久しぶりです!!最近はずっとお休みだったんですよね??UPいただけて嬉しいです。
精力的に撮影されてあるようで安心しました。それも僕が大好きなモタスポ!(誰だ!女お子!と言ってるの!) 実は車のレースは撮ったこと無いんです。。。子どもが少し大きくなる頃にはできると良いのですが・・・Fポンとか撮ってみたいです(ヘルメットにピンは覚えておきます)4枚目のお姉さん、こっちでは見ませんでした(TT)


● チャピレさん

FスペンサーのNSR500ってロスマンズですか?あのカラーリングは格好良いですよね。
僕の好みで言えば、NS500の方が好きだったんですけどね。。

チャピレさんのコミミをみてると物凄く簡単に撮れてしまっているのか?と勘違いするぐらいどれも素晴らしい出来ですね。思い出しました!ジャスピン王子!やっぱ王子は値違うなぁ。

福岡モーターショーは会場が3箇所に分かれていて、外車の展示場は兎に角狭くて・・綺麗に収まるのが少なかったです。


● 遮光器土偶さん

おおー、50-500で撮った水仙やロウバイ(ですよね?)、紅い木の実、、良いですね〜・・というのもわざわざ重い50-500でこういうの撮るのは僕ぐらいかな?と思っていたので仲間がいて嬉しいです(一緒にするな!といわないでぇ〜)でも「1家に1本」ですよね!

ネタバレ、ありがとうございます。でも、同じ事やっても僕には撮れるかわかんないです。
こういうのって、本当センス要りますよね〜(遮光器土偶さんは上手い事やってましたよね)


● isoworldさん

最近の車は、LEDを良く使っていますよね。省電力もあるのでしょうが、一番は「流行だから」のような気もします。一般実用車でさえ、そういうちょっとしたお洒落感で売れ行きも変わってくるようですよ。

写り込みですが、僕は必死でカバンとか洋服とかで代用しています。もう少し、気の利いた道具を考えたいです。

神戸に合ったフランス・・・お洒落な町同士のコラボですね。

撮影している時の僕は、液晶画面を見て「うーん」「えーっと」「よし!」とか独り言を言うので、パーに見えてるかもしれません(^^;


● coolkikiさん

4枚目のチョコですが、こういうものに書いてあるのって万国共通なんでしょうね。ハートがそういうことなんだろうなぁと思わせます。後ろの夜景が玉ボケになっているところも素敵ですね。

展望所の撮影、多分そうだろうな・・と思ってました。自分が満足いく為に人に迷惑はかけれませんものね。。

今でも、鉄道・空港とか撮影できないんですね。。。知りませんでした。。。。韓国は行った事ないんですよね〜。僕、捕まってそうです(^^;

マセラッティとかこういう場所でないとなかなか普段はお目にかかれません!それが見れるだけでも僕にとって価値があります。


● bebe7goさん

なんか、光線がちがうーと思ったら夏の写真でしたか!海と太陽のコラボはご存知のように僕の大好きな組み合わせです。

本当、エネルギーをもらえますよね。

フェラーリやマセラッティの新型、是非お買い求め下さい(^^


● R259☆GS-Aさん

ハクチョウが後姿で羽を広げている1枚目、凄く良いです。金色の中で大きく羽ばたいていく感じがしてとても気に入りました。

食い逃げはくすっときますね。名前、誰か教えて〜(笑)


● にほんねこさん

滝の写真、氷と流れのスローシャッターで白い世界が見事に描かれていますね。おまけの1枚もとても素敵です。とても「おまけ」とは思えません!

書込番号:14122561

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/02/08 17:04(1年以上前)

関空出国後のロビーから

←同じく、、、KIX入り

真正面に来たから撮ってみました。

アシアナでした。

こんにちは!

今日は朝と午後に少しだけ雪がちらつきました。
またまた寒波がやってくるとかで今年の冬は厳しいですね。

今回の写真は関空からです。
関空の建物は屋根を見ると何とも悩ましい曲線で本当は出国する前のエリアの方が良いのですが、バタバタとしていて撮り忘れました。

一枚目と二枚目:色温度を低く設定しています。
三枚目:ガラス越しの撮影です。現像と加工しています。
四枚目:初めての離陸撮影、、、被写体を選ぶほどの事もなく飛び立つ飛行機を何枚か撮った内の一枚です。(ガラス越し)


☆万雄さん
返レス有り難うございます。
>山田池公園には8年も通い続けていますよ。
そうなんですか、、、
自分はまだ3回ほどしか行った事無いですよ。
カワセミも居るらしいのですが見かけた事有りますか?

>EF15mm F2.8 フィッシュアイは連写に弱い意外は非常に気に入っています。
>お奨めします。
おぉ〜 有り難うございます。

万雄さんは機材豊富ですね。
EF85mmの写りは良いですね。
APS-Cしかないので今回の猫ちゃんシリーズは参考になります。
「F1.8」三兄弟として85mmは使うかどうかより兄弟として押さえておきたい一本です。(^_^)


☆bebe7goさん
コメント有り難うございます。
bebeさんに褒めて頂くと100点もらったみたいで嬉しいです。(^_^)

「クルーズしたい場所です、絶景ですよ^^」
ほぉ〜 こんなお天気に是非ともクルーズしてみたいですね。

「赤い太陽」
この情景は良いですねぇ〜〜!!
それに海の色が何ともたまらなく良いです。

「何だこりゃ?」
これほどアップでしかも背景の暈けがすごいと本当に何じゃこりゃですね。(^_^)


☆遮光器土偶さん
コメント&返レス有り難うございます。
そしてただいまです。(^_^)

>三脚がなくて仕方ない面はあるのですが、重いようでも何とかなります。
>画質はL単とは比べられませんが、応用は利きます。一家に一本Σ50-500(笑)
常備品ですね。(^_^)
今年の欲しいものリストに入れておきます。

撮影裏ネタのご披露有り難うございます。
クランプを止めている台座が便利良さそうですね。


☆R259☆GSーAさん
こんにちは!

一枚目の黄金色に輝く水面はゴージャスですね。
シルエットになった白鳥が美しく羽を広げていて素晴らしいですね!

「食い逃げ。逃げ足はやッ!」
これは良いシーンですね。
誰も来ない所に持って行ってゆっくり食べよ〜〜って感じですかね。(^_^)


☆にほんねこさん
コメント&返レス有り難うございます。
Nソウルタワーはソウル市内にいるとどこからでも見えて今自分が何処に居るかも判る本当にシンボルタワーです。
また、あの錠のシーンは家内のアイディアを盗みました。(^_^)

冬の滝シリーズは良いですね。
自分は特に二枚目の滝壺のアップが良いなぁ。
厳しい寒さがより伝わってきますよ。


☆maskedriderキンタロスさん
コメント&返レス有り難うございます。
>自分が満足いく為に人に迷惑はかけれませんものね。
それと、もし怖い人が来たときにどこかに連行でもされたらなんと言い訳した良いのやら、、、です。(^_^)

新しく発表された単焦点レンズはIS付きなので気になりますね。
でもどうして24-70mmはIS付きじゃなかったんでしょうね。
100mmマクロにさえIS付けちゃっているのに、、、(^_^)

お姉さんシリーズ目の保養になって良いですね。
展示会とかにも行ってみなくっちゃなぁ、、、(^_^;)

ではでは、またぁ〜〜!

書込番号:14125171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/08 20:24(1年以上前)

屋外では・・・

ウルトラ警備隊の

車が展示されてました!

等身大??www

俺、参上!!!

こんばんは。明日はまた雪みたいで・・・というか帰りには既に降っていました。。。

● coolkikiさん

1〜3枚目、なんか違うと思ったら色温度を低くしたり、3枚目は現像で色々とされてあるんですね。1と2はとてもハイキーなんですが、飛んでいなく上手い所に落としてると思います。3枚目はなんだろう???不思議とジオラマチックです。4枚目の飛びたつ絵は今からぶーんと速度が乗ってくるところですよね。旅立つ感じが良いんだと思いますね。

24-70は重くなりすぎるんだと思いますよ。今でも結構重いですもんね。

怖い人・・・isoさんに退治してもらいましょう!(^^/

書込番号:14126009

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2012/02/08 20:38(1年以上前)

春の海ひねもすのたりのたりかな@灘黒岩水仙郷

梅の花メジロはそっと口を寄せ@万博公園

菜の花や月は東に日は西に@吾妻山公園

梅一輪一輪ほどのあたたかさ@緑ヶ丘公園(夜の梅林をLEDで照明して回った)

 
 ごく最近の貼る写真がないので、過去の在庫写真の中からこの時期に撮ったものを出しておきます。以前にも貼っているかも知れないので、見たことがあればご容赦 orz


coolkikiさん:

 この11日(土)に「炎の祭典 阿含の星まつり」が阿含宗総本殿でありますね。撮影に行ってもいいのですが、朝の7時半スタートはちょっと厳しいですね、京都へは。撮影に行かれますでしょうか。


万雄さん:

 猫の写真三昧ですね。よほどお好みなんですね^^


bebe7goさん:

 夕陽の写真を見るとワクワクします。撮りに行きたいのですが、今年は天気がどうもよくありません。もうちょっと様子見の我慢でしょうかね。

> 今年は海にも行きましょう、ISOさんのクルーザーに乗って瀬戸内島めぐりとしゃれこみましょう^^

 おお、ぜひそうしたいところです。ですが、あいにく私の大型クルーザーはいまイタリアの海岸で座礁してしまい、しばらくは動きが取れません。あのフランチェスコ船長に船を任せたのが大きな間違いで反省しているところです。
 とりあえずbebeさんのロールスロイスでしまなみ街道をめぐりましょうよ。私も一緒にペダルをこぎますから。


遮光器土偶さん:

 虫の目レンズのタネ明しありがとうございます。ちょうど万華鏡の筒に入ったんですねー。

> あと、百均をうろついてると、結構使えそうなものがあったりします。

 実は私も百均をうろつきながら、撮影機材に流用できるものがないか、見て回って想像をたくましくするのが好きなんですよ。アイデアが湧きますから。それとコープなどの食器やタッパーウェアなどの台所・風呂用品を見て回るのも好きなんです。結構おもしろいパーツがありますもの。
 買って改造して使っているものもあります。たとえば丸いステンレス製ボウルなどはLED照明のバックに置いて光を前に反射させるのに向いていますから。


R259☆GSーAさん:

 多々良沼(群馬)にもハクチョウがたくさんいるのでしょうかね。たくさん撮ってまた見せてくださいませ。ハクチョウが元気なのはこの時期ですから。


にほんねこさん:

 冬の滝の写真の続きですね。ミゾレやツララになった横を長秒露出の水の流れが写っているのもいいですね。


maskedriderキンタロスさん:

> 写り込み…もう少し、気の利いた道具を考えたいです。

 そうなんです。ガラスでの反射を抑える道具も考案の対象になります。私も考えてみたことがあるのですが、とりあえず穴の開いた黒紙か黒い布と押さえ(ガムテープなど)があれば臨機応変に使えますね。


coolkikiさん:

 最近は関空とはちょっとご無沙汰しているんです。しばらく海外に行っていません。いっそのこと、視点を変えて岸和田あたりから夕陽と関空を離着陸する飛行機を撮ってみようかな…なんて思っているんです。

書込番号:14126087

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/08 20:40(1年以上前)

EOS-1DMarkV+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1DMarkV+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1DMarkV+EF24-70mm F2.8L USM

EOS-1DMarkV+EF24-70mm F2.8L USM

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今日は昨日より風も強く寒い日で午後から少し雪が降っていました。
では本日も猫さん写真を駄作ですがUPさせて頂きますね。

☆bebe7goさん

僕の猫さんの写真で笑ってくれましたか。ありがとうございます。
この猫さん達をご存知なんですか?

☆遮光器土偶さん

虫の眼レンズ面白そうですね。僕も欲しくなりました。
魚眼レンズは猫さんに思い切り寄れるので写真に親近感が増して面白いでしょ。
>先日「拝見」と書き込むつもりが「は意見」になってしまってました。失礼しましたm(__)m
気になさらないでください。

☆bebe7goさん

マクロレンズを上手く使いこなされていますね。

☆R259☆GSーAさん

素晴らしい鳥さんの数々の写真のUPありがとうございます。

☆にほんねこさん

僕はCanonはフォーカスは全てAIサーボAFでAFポイント自動選択で撮影しています。
NikonもOLYMPUSもC-AFで撮影しています。
猫さんの急な動きにも対応してくれるのでピンボケ率が減って良いですよ。
測光は中央重点平均測光でWBはオートよりも晴天モードに設定していますね。

☆maskedriderキンタロスさん

僕も一人でゆっくりと写真撮影をしたい派ですね。まして猫さん撮影は「猫の気持ち」に
入りたいので連れ立っての撮影はしたくもありません。
撮影中は無愛想になってしまうので公園で知り合った人に良く注意されますねw
公園の全ての猫さんは顔と性格も知っています。僕が仙人ですか?
ありがとうございますww

☆coolkikiさん

>カワセミも居るらしいのですが見かけた事有りますか?
はい。猫さん撮影で別のグループの猫さん達に逢いに行く途中の○○池で
良く見ますよ。coolkikiさんならご存知だと思いますが無料で入れる菖蒲園の近くです。
ここまで言うとばれちゃいますね。
EF15mm F2.8 フィッシュアイは風景撮りにも面白いと思いますね。是非とも購入して
ください。
EF85mmF1.8も良い写りのレンズでしょ。AF合焦時に音が鳴るのが難点ですけど軽さと
写りはピカイチですよ。
EF15mm F2.8 フィッシュアイもEF85mmF1.8も購入検討中ならば僕の行き着けのカメラ店を
ご紹介いたしますよ。

☆maskedriderキンタロスさん

ウルトラ警備隊の隊員さんとウルトラマンからサインは頂きましたか。

書込番号:14126101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/02/08 21:57(1年以上前)

●maskedriderキンタロスさん

ウルトラマン下から撮るとほんと大きく見えますねー

NS500は木下恵二なんかが乗っていたのを思い出します。あと片山敬済なんかも懐かしいですねートリコロールカラーも好きでした。
あのころの500ccロードレースは面白かったですよねーランディーマモラ、バリーシーン、ローソン、ロバーツ、スペンサー、サロン、ガードナーなどスター選手がたくさんいました。

TTマン島のレースは特殊で大好きなレースの一つでした、あとローソンが出てたオフロードとオンロードの混合レースも面白かったなー。テック21はもう売ってないですねー

●万雄さん

お気楽板のみなさんも高価な機材をたくさんお持ちの方が多いのですが万雄さんもすごい機材のオンパレードですね^^

4枚目のネコちゃんの右耳はへこんでいるのでしょうか?

●isoworldさん 

2枚目のメジロと梅はやはりよく似合いますね^^今月あたり梅が咲くようならすぐ近所で梅とメジロが撮れそうなので楽しみです。

蜂もしばらく撮っていないと恋しくなりますねー

●にほんねこさん

滝の水が凍っていてツララになってますね。これが落ちてきたら怖いですねー
これ撮っているときも相当な寒さだったことでしょう^^;

●bebe7goさん

クレーンと夕日のコラボいい雰囲気ですねーその左の巨大な物体は何でしょうか?ロードオブザリングの二つの塔を思い出します。

>AFですよね、サーボで?

通常コミミはAFで十分撮れますよ。でも夕方出てくるのでだいぶ暗くなるとAFだけでは撮れなくなりますのでMFと併用で撮ることもあります(MFで飛翔昆虫撮っている人ならコミミは撮れます)

●coolkikiさん

2枚目の傾いたベンチは恋人同士で座ると寄り添って座れるラブベンチでしょうか?3枚目の背景のキラキラボケが綺麗ですね^^

ソウルいいですねートキオ.ソウル.ロンドン.ニューヨーク♪って感じで少女時代に会いたくなります^^でも今時期なら北海道の知床にいってオオワシ&オジロワシを撮りに行きたいです。やっぱ猛禽の王様ですから一度は撮ってみたいですねーこっちではなかなか会えませんが知床ならうじゃうじゃいるみたいですよ^^

書込番号:14126623

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/02/08 22:13(1年以上前)

これはちょっとだけトリミングしました

思いっきりトリミングしても十分鑑賞に耐えると思います

やはり456は写りが良いと感じています

これだけ写ってくれると満足ですw

こんばんは!


最近、忙しくて撮影している時間がほとんどありません。今日は少し撮影出来そうだったのですが、朝準備していたEOSを車に載せるのを忘れてしまい、ニコンで撮っていました^^;

思いっきり曇天だったので、ISO 6400の使い物にならない絵しか撮れませんでしたw。ネタもないので、以前に撮った雀の画像を大トリミング大会の形でアップさせていただきます。


☆一ノ倉 沢太郎さん

留りものは、かなりきっちり撮れるようになりました。今の課題は、動体をいかに確実に捉えるかなのですが、カメラやレンズというより、鳥の習性の理解が大事だと感じています。蝶を撮影するときと同じで、動きをいかに予測するかが肝だと思っています。


☆maskedriderキンタロスさん

456のAFの迷いは、ご指摘の通り対象が小さいからだと思います。最近、私の行っているフィールドにはカワセミを撮影に来られる方がかなり増えて、カワセミも警戒するようになり以前ほど近づけなくなりました。ちょっと400mmだと厳しいかもしれません^^;


☆チャビレさん

カワセミの動きを撮るのは、蝶を撮るのとかなり共通点があると最近、感じています。少し撮り方がわかってきたので、いづれ少しはまともに撮れるのではとは思っています。最近、短いレンズで追いまわす方が結構訪れるようになったので、平日が狙い目かもしれません。


☆hotmanさん

動体撮影は、そう簡単でもないと思っていますw。電車や飛行機を以前撮影していたときは、動きが予測できるのでそう難しくは感じませんでしたが、生き物だと話は別です。動き出しのタイミングとその方向の予測の感覚がまだ掴めていません。こればかりは時間をかけて経験を積むしかないと思っています。456に関しては、想像以上に写りが良いレンズでした。


☆万雄さん

ずっと蝶を昨年は撮っていました。同じ個体を数カ月追い続けていました。ショップの店員にも聞きましたし、解説本も数冊読みました。あの時もコツコツやっていましたので、鳥も最初からコツコツやるものだと考えています。

風景に関しては、紅葉シーズンは風景ばかり撮っていました。ちょうどその頃、Part38のスレ主でしたw。


☆isoworldさん

どうも被写体が小さすぎると、迷うみたいです。暗くても迷いますが、それはどのレンズでも同じだと思います。中央4点でも中央1点でも同じような感じでした。具体的には、カワセミが細い枝に留り、カワセミの周りの景色がはるかに遠い状態で、中央の測距点のみカワセミに合っていて、その周りの4つの測距点は周りの景色でした。

測光もマルチや中央重点とか弄ってみましたが、それでも駄目でした。ただ、いったん電源を落として、起動しなおしたら結構普通に撮れたりもしました^^;

おそらく500mmの感覚で400mmを使ったので、そういう感じを強く受けたのだと思っています。AF自体は爆速の類です。


☆遮光器土偶さん

想像以上に解像してくれるのでびっくりしていますw。Σ50-500で十分かなと思っていたのですが、L単はやはり別物でした。仕事前に撮影しているのは、そうしないと撮影時間がないからです^^;


☆にほんねこさん

元々単焦点が好きなのと、Σ50-500での長時間手持ち撮影がキツイので、以前から456は欲しいと思っていました。鳥撮影には焦点距離が若干足りないので、蝶撮影用という感じですw。


☆coolkikiさん

お帰りなさいませ!
キンタロスさんが、孤軍奮闘でしたがこれでホッとしたのではと思いますw。韓国でも行っている暇がない、激忙しい私です。



書込番号:14126719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/08 23:27(1年以上前)

70-200 トリミング有

70-200

骨董品100-300L MF

コンパクトマクロ ぐりぐりMF

maskedriderキンタロスさん、皆さん、こんばんは。

本日も昆陽池の野鳥の撮影(そろそろ飽きてきたでしょうが、もう少しだけ)


◎kenzo5326さん
kenzo5326さんも100Lマクロ?
やわらかさが良く表現できていますね。

◎zc777さん
1枚めのドリフトいい感じが出ていますね。
芯になっている、向かって右側のヘッドライトがビッシと止まってるのが素晴らしい。
他のもうまく流せていますね。
お姉さんもいい(笑


◎チャピレさん
さすがです!
700mmでこのクリアーさピントがピシっと決まっているのは見ていて気持ちがいいですね。


◎万雄さん
>枚方まで出かけて猫さんを撮影するのは豊かな自然と
空気の美味しさと猫さんの数
ネコさん綺麗ですね、毛並みも・・・
飼い猫みたいに見えるくらい。
副題の景色も豊かに見えます。


◎遮光器土偶さん
シグマ50-500での花、ボケが柔らかいですね。
2枚目のロウバイ・・・こんな感じの写真が好きです。
今度、マネさせてもらいます(笑


◎isoworldさん
師匠のユリカモメ来た!!
やっぱ全然違いますね、迫力が・・・。
まるで大型旅客機を真下から撮影したみたいな構図。
いつかマネさせてもらいます、盗ませてもらいましたので・・・。

>寄せ付けてマクロで撮ったユリカモメの写真は値打ちモノですね。こりゃぁなかなか撮れませんわ。
師匠に嘘でもそう言って貰えますと頑張った甲斐があったかと・・・。
いまやって見ますとコンパクトマクロは、最短〜∞まで375°位、つまり一周とちょっと、
手持ちのズームレンズを試して見ますと、3本とも約45°かなりの差です。
ついでに100-300Lは、なんと390°位あります。
やっぱりグゥリングゥリンナはずですね(笑


◎coolkikiさん
2枚目のベンチと3枚目の夜景に目が行きます。
暗いところと光っているところのが好きな自分です。

>鴨さんは飛び方が不安定
ちょうど飛び上がったところ、加速する前に仕留めました(笑


◎bebe7goさん
>クルーズしたい場所
何かと思ったら・・・なるほど納得です。

>新型L標準ズームが出ましたね。しかも
>手ぶれ補正なしです。hotmanさんの為の
>レンズですね^^
そうです。
キヤノン側からテスト用にと一本持って来れば
使ってやらないことも無いのですが・・・、
・・・こんなことを一度書いてみたかった。


◎遮光器土偶さん
CD、LEDライト、虫の目・・・いいですね。
自分もやって見ようっと、ぱくらせて貰います(笑


◎R259☆GSーAさん
金色に輝く水に立つ白鳥、群れて飛ぶ白鳥・・・素晴らしい。

>相変わらず名前が判りませんが
ヒヨドリだと思う・・・


◎にほんねこさん
冬の滝・・・面白いですね、氷の静と流れの動、対比が面白い。


◎maskedriderキンタロスさん
>今日から始まった仕事、予定は来週までですが今週で終わりそうなぐらい進みました♪
お仕事頑張っていますね。
頑張った人には『Lレンズ一本』とかが在ると気合が入ったりして・・・。
そんな会社無い?

>コンパクトマクロってそんなにフォーカスリングが回るんですねぇ〜。
師匠のところにも書いたのですけれど、このレンズ、最短〜∞まで375°位、一周とちょっとあります
掴んだまま、一周回りませんので握りなおして、の繰り返しに・・・、
メンドウです。


◎coolkikiさん
>真正面に来たから撮ってみました。
これいい!!!
これって空港・航空機関連のパンフに使えるんじゃ?
お見事です!!!


◎isoworldさん
>梅とメジロ
お見事!
さすが良い仕事されていますね。


◎チャピレさん
流石ですね、翼はブレさせて水飛沫は止めて・・・。
このあたり右に出るものがいない!


◎attyan☆さん
シゴロ良い!
>思いっきりトリミングしても
あんまり見せないでください!目に毒です。
自分なんかもう夢に出て来そう・・・。

>動き出しのタイミングとその方向の予測の感覚がまだ掴めていません
自分は延々『へたな鉄砲』で連射です、タマに当たる(笑

書込番号:14127197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/09 12:43(1年以上前)

↑訂正です。
>手持ちのズームレンズを試して見ますと、3本とも約45°かなりの差です。
45°じゃ無いですね、90°です。
先ほど気が付きました、お詫びして訂正します。

書込番号:14128981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/09 20:58(1年以上前)

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!


こんばんは。今日は雪は積もるほどは降りませんでしたが、寒かったですねぇ〜。

● isoworldさん

映り込みの防止で良い物を思いつきました。夏に車を駐車する時車内が暑くなりすぎないように窓に貼る奴を改造してみようか??と思います。

今は手に入りにくいので、5月ごろ考えようっと!

菜の花の季節になってきてますね。早咲きのが咲いてたりしますね。


● 万雄さん

そういえば、AFポイント自動選択なんですね。どれもしっかりと眼にピンがきているので、1点だろうと思ってました。奥が深いナァ。。

基本は一人で撮影なんですが、今の仕事のペアの子はお酒は飲めないんですが、撮影とか「良い感じの観光地にいけたり、未知の道をドライブするのが好き」といって
付き合ってくれます。多分、訳わかんないでしょうけど撮影方法とか色々解説しながら撮影してたりします。

3〜4枚目のミケちゃん(ミケだから女の子ですよね?)耳がハートになってますね♪

ウルトラ警備隊の人たちは「仕事中なので・・・」とサインはやってませんでした(笑)


● チャピレさん

3枚目の低く飛んでいる絵、良いですね。4枚目は凄く魚を狙って集中して身構えている気持ちまで写しこんでますね。

木下恵二、懐かしいです。元々ヤマハのエースだったんんですが、契約でこじれてホンダに移籍、それでエースライダーになった平忠彦のほうがスターになってしまったのは皮肉でしたね。国内でも当時はバイクレーサーが有名でした。ウォルターウルフの水谷勝、ヤマハのいぶし銀川崎裕之、モリワキを駆った八代俊一等、、、沢山いました、、今でもレース開催時に会場にいたりすると現役ライダーより人気があったりしますね。


● attyan☆さん

スズメ、鳥ミング上手く行ってますね。シゴロの解像力って本当凄いですね。

いや、孤軍奮闘ってわけでなく皆さんに支えられて適当にやってますので、、これからも宜しくです。


● hotmanさん

なんおなんの!鳥撮り、hotmanさんしっかり写せてますね。正面のカットは素晴らしいと思いますよ!

頑張ったら、Lレンズ1本・・・Lじゃない並単でもよいから奮発してくれないかなぁ(笑)

フォーカスがそれだけ回るのは辛いですね。。。50mm新しくなると良いのですが・・(シグマか?)

再UPのは何でしょう????

書込番号:14130729

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/09 21:23(1年以上前)

EOS-1D Mark U+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark U+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark U+EF17-40mm F4L USM

EOS-1D Mark U+EF17-40mm F4L USM

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今日は本当に寒いですね。こんな日は熱燗に限りますね。

☆isoworldさん

こんばんは。ハイ!僕は大の猫好きで猫さんしか撮影しません。
でも犬も超が付くくらい大好きですよ。
万博公園の梅が咲いていると云うことは大阪城公園の梅もそろそろ
見頃みたいですね。

☆チャピレさん

こんばんは。お気楽板のみなさんも高価な機材をたくさんお持ちの方が多いんですか。

>4枚目のネコちゃんの右耳はへこんでいるのでしょうか?

いえいえこの猫さんは女の子なので避妊済みの印でボランティアの方が右耳の先端を
カットしてるんですよ。
素晴らしいカワセミの作品に嫌されました。

☆attyan☆さん

こんばんは。蝶はずっと撮られてたんですね。蝶の撮影もさぞや難しいと思います。
456の描写力は生唾ものですね。

☆hotmanさん 

こんばんは。僕がわざわざ枚方市まで遠征して猫さんを撮影する理由がわかって
くれてありがとうざいます。
100-300Lの写りは最高に良いですね。僕も欲しくなりました。

☆maskedriderキンタロスさん

こんばんは。僕は殆どがAIサーボAFでAFポイント自動選択で撮影していますね。
測光方式は中央重点平測光で撮影していますね。
たまには連れ立って撮影方法とか色々解説しながら撮影したりするのも面白いですね。
僕の場合は猫さんですが知らない人間が来ると逃げ出すので連れ立っての撮影は難しい
ですね。
>3〜4枚目のミケちゃん(ミケだから女の子ですよね?)耳がハートになってますね♪
はい。この子は女の子で名前が「ミーちゃん」という名前です。
耳が切れてるのは避妊済みの印なんですよ。

書込番号:14130880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/02/09 21:41(1年以上前)

チョウゲンボウです、ただ飛んでいるところを撮っただけなので面白いみなし

●maskedriderキンタロスさん

今回もコミミですが背景が面白くないですよねー^^;なかなかいいポイントに飛んでくれないですからねー(4枚目だけちょいトリですが他3枚はノートリです)

2枚目、5D2はISO1250でもクリアーに写りますね^^7D2が高感度もうちょいノイズレスになってでてくれるといいんですがもっと高画素化してしまったら困りますね^^;

7D2にシャッターボタンの近くに登録設定したシャッタースピード(または絞り)に一発で切り替えられるボタンを新たに作って欲しいです。
カワセミを飛び込み設定で待ち構えてるんですが水にダイブせずいきなりホバリングするときがあるんです、そんなとき一発ボタンで登録設定したSS&絞りになれば羽の躍動感を表現できるSSにできるんですよ。今はホバがそこそこながい場合はクルクルまわして対応してますが間に合わないときは設定しているうちに飛び込まれてしまうという悔しさ^^;

サーキットでもコーナーごとやD1の追走でこのボタンがあったら表現の幅が広がるんですけどねー。AFが、測距点数がどうのこうのとかというのよりも私の場合操作性、機能性が使いやすいかというのがとっても大事なんです。飛び物を撮るための撮影者側の撮りやすさをCANONのプロたちが助言してくれるといいんですがねー。


●hotmanさん

ユリカモメってかわいい顔してますよね。4枚目のいい感じで撮られていますね
クチバシが赤いので口紅してるみたいだし^^
そういえばユリカモメ撮ってませんねー。今年は広角レンズがないので広角域はFZ150で撮ろうかな。 

●attyan☆さん 

456楽しまれていますね^^ISはありませんが描写のいいレンズですよね。しかも軽いので歩きまわって撮るには便利です。D7000もお持ちでしたよね、NIKONならサンヨンに1.7テレコンでカワセミ撮られている人も結構いますよ、写真見せていただいたんですが結構いい写りしていました

●万雄さん

たまに三浦半島や城ヶ島なんかにドライブいくときがあるんですが城ヶ島公園にはたくさんの猫がいてそこに訪れる人々がかわいがってあげてます^^私も以前10-22mmでそこのネコ撮ったことがありますよー嫁もネコ好きで60Dで撮ってました。あっチーカマあげたらすごくおいしそうに食べてましたよー

書込番号:14130980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2012/02/10 16:58(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさんこんばんは。

出遅れましたが新スレお引越しおめでとうございます。

coolkikiさんスレ主おつかれさまでした。

最近は去年我が家で増殖したにゃんこや、浜松フラワーパーク、掛川花鳥園、渥美半島久能山いちご狩りなどの
温室や温泉、車で登山!!?などまったりしてます。


ねこちゃん、鳥さんつながりで貼らせてください。

書込番号:14134300

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/10 20:24(1年以上前)

EOS 60D+EF75-300mm F4-5.6 IS USM

EOS 60D+EF75-300mm F4-5.6 IS USM

EOS 60D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

EOS 60D+EF17-40mm F4L USM

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今夜も宜しくお願い致します。

☆チャピレさん 

こんばんは。城ヶ島公園にはたくさんの猫が居るんですか。僕も一度行って
みたいです。
3枚目のフクロウの写真は見事ですね。

☆せぐろにゃんき〜改さん

こんばんは。3枚目と4枚目の猫さんは表情を上手く撮られていますね。

書込番号:14135112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2790件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2012/02/10 20:37(1年以上前)

7Dを借りて撮影しています

まるで猫のような視線!?

 EOS(写真)を愛する皆様方、maskedriderキンタロスさんよろしくお願いします。

不覚にも風邪をひいて辛い日々が続いているのですが、私からは猫のようなモデルさんです。
昨年(震災のため)地元で唯一開催された、ありがたい貴重な撮影会からです。

ところでmaskedriderキンタロスさんの最初のUP写真は、今までと違うなーと思っていたのですが
その後のUP写真からするともしかしてタイプの人!?



書込番号:14135165

ナイスクチコミ!2


zc777さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/10 20:50(1年以上前)

ベタですが・・・・レインボーブリッジ

フォーミュラ・ニッポン・・・メットだけ止めて

D1・・・煙モクモク

HANABI

みなさん、こんばんは。
殆どレースの写真しか撮らないのですが、他のジャンルの写真も貼り付けてみました。

■万雄さん
はじめまして。お褒め頂き、ありがとうございます。
ベタな風景ですが、夜景の写真を貼り付けてみました。
猫ちゃんの表情、猫好きじゃないと絶対に撮れない写真ですね☆

■isoworldさん
メットだけビシッと止めた写真、貼り付けてみました。
菜の花の写真、いいですね☆春が待ち遠しいです。

■coolkikiさん
ありがとうございます。D1うしろからの写真を貼りつけてみました。
飛行機の写真、いいですね。私もたまに撮りに行きます。
私の家の最寄りの空港は成田なのですが、ご存知の通り成田は警備が厳しく、近くでは撮れません。近くで撮ってみたいです。

■maskedriderキンタロスさん
お久しぶりです!
レースやモーターショーにきれいなおねえさんは無くてならないものですよね♪
沢山お願いします(^^)

■hotmanさん
ありがとうございます。花火の写真なども撮ってみたりするので貼りつけてみました。
4枚目の写真、好きです。
2枚目、3枚目の写真、SSを上げればもっとシャープに撮れると思うのですが、ISO100キープの
為ですか?
  

書込番号:14135224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/11 00:18(1年以上前)

この頃には勝手にハイスピードシンクロになってました・・・(TT

EOSスイッチオンで写真キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

こんばんは。明日は休み取ってたんだぁ!と思ったら祭日でした(^^;


● チャピレさん

コミミの背景、冬と言う事もありどうしても枯れた色にしずんでしまいますよね。でも、活き活きと撮れててコミミズクの写真としてはカナリ上質と思います。

チョウゲンボウってはじめてみました。ってことで意味無くありませんし、面白いです8^^

僕の写真の感度は1250とか1/3段刻みを良く使っています。その場面でどうしても1600までが嫌だったりして無駄な抵抗をしています。そういう理由で僕は60Dが下のラインなんです(単に機械的な欲求です)
登録できる1発ボタンは良いアイデアですね。それ本当便利です。モードダイヤルを回すのもとっさだと間に合いませんよね。で、仕方なく次のチャンスを待つというのは僕も良くあります。正直7D2のAFの強化には興味ありますが、使い勝手も向上しないと意味ないですよね。(1発1枚RAWボタンよりそっちが良いかも)
高感度もAPSCでもデジック5になて今の5D2並になると良いでしょうね。でもソニーα77とかもあるし、現実は中々厳しいかもです。(高画素化というのが進化で他にあまり変わらなければ7D2はスルーです)7Dが出たときのようなエポックな物が出ると良いのですが・・・


● せぐろにゃんき〜改さん

これもコミミズクですよね?凄く雰囲気ある写真だと思います。3〜4枚目の子猫、いかん・・・かわいーぞ。。。

まったりゆっくり、人生を楽しみましょう!


● 万雄さん

いつもご支援ありがとうございます。

公園以外でも猫ちゃん撮影されてあるんですね。2枚目の2匹の猫が何ともいえない温かみを感じちゃいます。で、EF75-300F4-506ISUSMですが、結構良い写りしますね。これ見ててそう思いました。やっぱ、使い手かなぁ・・・(笑)


● TSセリカXXさん

女の子を女性に例えると猫というのは凄く魅力的な引き込まれそうなそれでいてちょっと手を焼きそうな女性というイメージがします。

じっと見られると・・・いかん!好きになってしまいます(笑)

最初のUP写真の方は確かにこの日の女性の中では「お気に入り」でした(^。^;)
僕は割りと手足が長くてすらっとした女性が好きだったりしますね。ちょっとマイナーなんですが藤澤恵麻さんとかが好きだったりします(キヤー!!!!!!)

意外と、わがままに振り回されるのが楽だったりする面もあります(何はなしてんだ!?)


● zc777さん

1枚目のベタなレインボーブリッジ、でもベタなのが良いと思います。僕も行く事があれば絶対残しそうな1枚です(^^ 2枚目、Fポンのスピードを1/15でよくぞメットにピンを持ってきてますね〜。こういうのとても好きです(知ってるって??)。D1も煙がすぅ〜っと絹のように流れているのはスローはSSのおかげですよね。4枚目の花火も多重露光ですか?凄く華やかで素敵な1枚だと思いますよ。
何を撮っても良いじゃありませんか!

モーターショーのお姉さんは、みんな良い方ばかりで眼が合った短い時間だけは僕が独占していたと・・・勝手に妄想してました(爆)

書込番号:14136315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/11 12:28(1年以上前)

 (@@

 拡大

 ←

 こんな所です

キンタロスさん、EOSユーザーの皆さん 
こんにちは!

キンタロスさん、あちらでもお世話さまでした(^^
A007気になりますね、僕には充分な感じです
ウルトラマンでかーく見えますね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1110142/

・coolkikiさん 
>あの錠のシーンは家内のアイディアを盗みました
そうだったんですか、ナイスアイディアですよね
>厳しい寒さがより伝わってきますよ
ありがとうです!
これはガラス越しとは思えませんねー(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1110010/

・isoworldさん
>ミゾレやツララになった横を長秒露出の水の流れが写っているのもいいですね
ありがとうです!
春を感じる4枚ですね、「春の海ひねもすのたりのたりかな」
キラキラ光る海、憧れます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1110106/

・万雄さん 
>猫さんの急な動きにも対応してくれるのでピンボケ率が減って良いですよ
>測光は中央重点平均測光でWBはオートよりも晴天モードに設定していますね
設定情報ありがとうです(^^  試してみますね、ウチのにゃんこに似てます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1110155/

・チャピレさん 
>これ撮っているときも相当な寒さだったことでしょう^^;
30分でガタガタ震えてきました(^^;;
1/1000秒でも羽は動くのですね、それを捉えるとは・・・(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1110235/

・attyan☆さん  
あちらでもお世話さまでした(^^
>鳥撮影には焦点距離が若干足りないので、蝶撮影用という感じです
えー、そうなんですか400でも・・・

・hotmanさん
>氷の静と流れの動、対比が面白い
ありがとうです!
50mmで! ずいぶん至近距離まで来るんですねー 迫力ありますね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1110272/

・せぐろにゃんき〜改さん
ウチにも茶トラ白がいます(^^
首輪がにあってカワイイですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1111419/

・TSセリカXXさん
>私からは猫のようなモデルさんです
こちらもカワイイですーー(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1111552/
貴重な撮影会でしたね、ありがとうございます
カゼお大事に・・・


スキー場でカモシカを発見しました・・・(^^;

書込番号:14137988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2012/02/11 17:59(1年以上前)

ポポちゃんココちゃん

ミケ:江姫 茶白:ふくたん

もんも〜(桃ちゃん)

maskedriderキンタロスさん、みなさんこんばんは。

にゃんこは、去年の推定4月生まれの3姉弟と推定9月生まれの2姉弟で大きさ
の差はあっても親子ではありません。

でも、仲良しです。元気に育ってね(^^


maskedriderキンタロスさん

>これもコミミズクですよね?
昨日の子たちはポポちゃん、ココちゃんです。
花鳥園なので外国のふくろうが多いと思います。

説明の板をあまり撮らなかったから聞かないで〜(汗)
一枚目は昨日の子です。

万雄さん

のらちゃんにここまで寄れるのはすごいです。
うちの子たちも立派になってほしいです。


にほんねこさん

プロフのきじ?さばとら?を何回もみてます。(^^;
いい感じですね〜。
今日は茶トラを(^^

書込番号:14139111

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2012/02/11 19:23(1年以上前)

イッポリトフ・イワーノフ作曲「コーカサスの風景」の「酋長の行列」を髣髴とさせる

御神事の祭典はこんな具合でした(単に撮っただけです^^)

護摩供(山伏が添え護摩木を炎に放り込んで焚けば願い事がかなうとか)

護摩供の様子をフィッシュアイで撮る(この頃には大変な人出が…)

 
 EOS全機種連のみなさん、こんばんは。

 今日は午前5時過ぎに家を出て、京都は東山にある阿含(あごん)宗総本殿の炎の祭典「阿含の星まつり」を撮りに行ってきました。「阿含の星まつり」は、毎年この日に厳修する神仏両界大柴燈護摩供(しんぶつ・りょうかい・だいさいとう・ごまく)のことを指すのだそうです。

 人はだれもが「運命を司る星」を持っていて、そこから運命を察知する方法を生み出したのが密教占星術らしく、運命察知だけではなく悪運を幸運に変える開運方法も編み出した秘法が「除過招福(じょかしょうふく)、運気・運期転換(うんきうんきてんかん)の秘法」だとか。なかでも霊感あらたかな法が、旧暦の年初めに護摩を焚いて修法する「星供(ほしく)」なんですって。「阿含の星まつり」は、この秘法を修しているんだそうです。

 摩訶不思議な秘法ですが、それはともかく…午前7時に京都駅に着くと、そこから専用のシャトルバスで現地へ。このシャトルバスは有料なのですが、運賃とは言わずに「お志納料」って言うんですね^^ 税金対策なのかな。で、現地に着くと「お帰りなさいませ!!」の元気な掛け声が。ここへ来るのはお帰りなんですね。撮影が終わって帰るときは「行ってらっしゃいませっ!!」って言われました。

 「阿含の星まつり」は大勢の山伏行列の入場で始まるんですが、そのときにかかった大音響の音楽が黛敏郎作曲の「星まつり序曲」。初めて聴きましたが、いやぁ感動しました。素晴らしい序曲ですね。威厳があって偉大でちょっと神秘的で神仏両界大柴燈護摩供的なオーケストラです。腹の底まで響き渡り、このCDを買いたい衝動に駆られました。

 祭事には雅楽や巫女の舞いもあって神事に魅了されましたが(すばらしいパフォーマンスです)、圧巻は護摩供です。神仏両界護摩壇に護摩木が山のように積み上げられ、炊き上げられます。午前9時頃から焚きが始まって6時間くらい続くようです。目の前に広がる光景は、とても写真では表現し切れません。頭上にはTV局のヘリが舞い、TVカメラクルーが押しかけ、阿藤快さんが突撃レポートをやっていました。

 写真は制約があって思うように撮れませんでしたが、今日は私の右脳に強烈な刺激を受けました。

 密教では願い事の成就を祈るときには、護摩を焚いて諸仏善神に祈るのが最上の方法とされています。護摩修法では火は仏の知慧、すなわち解脱成仏力を表すそうなので、仏さまの知慧の火で煩悩を焼くのが祈願成就に効果的なのだとか。添え護摩木には家内安全、商売繁盛など、かなえたいことなら何でも書いてよいそうです。
 ここのスレ主さんなら、EOS開眼、写真大成、ってとこでしょうかね。



万雄さん:

 猫を400mmで撮ったのもあれば36mmで撮ったのもあって、違いが分かりますね。

> 僕も一人でゆっくりと写真撮影をしたい派ですね。

 写真を撮りに行くときは、撮っていないときは話し相手がほしく、撮っているときは夢中になって話にならず^^ 難しいものです。まあ、私の身勝手といえば身勝手なんですが。


チャピレさん:

 やっぱりバックが暗めのほうがカワセミが引き立ちますね!!

> でも今時期なら北海道の知床にいってオオワシ&オジロワシを撮りに行きたいです。やっぱ猛禽の王様ですから一度は撮ってみたいですねー

 同感です。EOS板を代表してEOS全機種連の「オオワシ&オジロワシを撮りに行こう」ツアーを企画していただければ、真っ先に申し込みます\(^0^)/  なら、現地で3泊くらいして、夜は酒盛りか星野写真撮影でしょうね^^


attyan☆さん:

> ずっと蝶を昨年は撮っていました。同じ個体を数カ月追い続けていました。ショップの店員にも聞きましたし、解説本も数冊読みました。あの時もコツコツやっていましたので、鳥も最初からコツコツやるものだと考えています。

 チョウもトンボも鳥も、よく観察して勉強もして相手のクセを掴むことが大切ですよね。トンボだって1匹1匹個性があって、警戒心の強いヤツもあれば鷹揚なヤツもいますから、撮りやすい個体を見つけるのがひとつのポイントですね。早く、はぁるよ来い!!


hotmanさん:

 「コンパクトマクロ ぐりぐりMF」はとても良いと思いますよ。白っぽいはずのユリカモメにもこれだけの濃淡が出て、とても見栄えがしますし、形もいいですもの。私が撮ったのは、濃淡が不足していまひとつです。

> いつかマネさせてもらいます、盗ませてもらいましたので・・・。

 次回は広角をご用意くださいませ。


maskedriderキンタロスさん:

> 映り込みの防止で良い物を思いつきました。夏に車を駐車する時車内が暑くなりすぎないように窓に貼る奴を改造してみようか??と思います。今は手に入りにくいので、5月ごろ考えようっと!

 私もいつまでという日程は決めていないのですが、窓ガラスの映り込み防止道具を作ってみるつもりです(今使っているモノ以外に)。こうした便利道具を小まめに用意しておくと、そうしたことの積み重ねによって撮影環境が整い、よりよい写真が撮れる可能性が少しずつでも高まると思うのです。


万雄さん:

> ハイ!僕は大の猫好きで猫さんしか撮影しません。

 猫も見慣れたカメラマンには気を許すのでしょうね。何の気負いもなく写っている、という感じです。

> いえいえこの猫さんは女の子なので避妊済みの印でボランティアの方が右耳の先端をカットしてるんですよ。

 おや!! そうだったんですか。実は私も、そちらのほうが済んでいる印に、頭の真ん中あたりの髪の毛を円くカットしているんです ← ソレッテ、タンニ、エンケイダツモウハゲ ダロ^^


チャピレさん:

 コミミズクがバッチリと撮れていて、こういうのが撮れる環境があるのは羨ましい!!


※5,000文字の制限に来たので残りはこのあとで。

書込番号:14139482

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/11 20:54(1年以上前)

EOS 60D+EF70-200mm F4L IS USM

EOS 60D+EF70-200mm F4L IS USM

EOS 60D+ TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4

EOS 60D+ TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今日は祝日でしたが仕事で少々ふて腐れていますが
今日も写真をUPさせて頂きます。

☆TSセリカXXさん

こんばんは。可愛いモデルさんですね。
2枚目の猫のような視線が良いですね。

☆zc777さん

こんばんは。お褒めのコメントありがとうございます。
1枚目のレインボーブリッジの夜景は素晴らしいですね。

☆maskedriderキンタロスさん

こんばんは。公園以外でも猫さんを撮影しています。でも最近はずっと公園ですがね。
EF75-300F4-5.6 IS USMはけっこう良い写りをしてくれるので気に入っています。
AF合焦もそこそこ速くてISも強力ですしね。1本いかがですか?
1枚目のお姉さんは僕的にタイプですよ。

☆にほんねこさん

こんばんは。僕が撮影した猫さんににほんねこさんのお宅の猫さんに似た子が居るんですね。
ニホンカモシカを発見されたんですか。貴重な発見をされましたね。さぞや寒かったでしょ。

☆せぐろにゃんき〜改さん

こんばんは。ありがとうございます。でも最初はなかなか近づく事が出来ませんでした。
4枚目のもんも〜(桃ちゃん)可愛いですね。

☆isoworldさん

こんばんは。僕は猫さん撮影で話し相手が居ない場合は猫さんに話しかけながら
一人で撮影しています。常に笑顔で接していますね。
4枚目のフィッシュアイで撮影された写真は凄く面白いですね。

書込番号:14139894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/11 21:32(1年以上前)

70-200

リモコンヘリ飛ばしていました

黄金の夕日の中で

いつもの夜景手持ち

maskedriderキンタロスさん、皆さん、こんばんは。

本日は大阪城公園で撮影してきました、ろくなのは撮れませんでしたけれど・・・。
カモメはいませんでした、話を聞きますと大川の方だとか・・・。


◎maskedriderキンタロスさん
相変わらず、綺麗なおねいさんが続々と入れ替わり立ち代り、いったい何名の方をお撮りになったのでしょう?

>正面のカットは素晴らしいと思いますよ!
たまたまのOKカットです、ただ斜め上から舞い降りてくるよりも、
直進して向かってくる方がはるかに楽ですね、マニュアルだと。
出来るだけつらい思いをして撮影し(今なんか半分以上マニュアルだし・・・)
新しいレンズで撮影できるようになると、腕が上がったように錯覚するのでしょうね、きっと。


◎万雄さん
広角でのネコさんも良いですね。
て言うより、良くここまで寄させてもらえますね。
このあたり、万雄さんじゃないと無理なのでしょうね。
自分なんか撮っていると、嫌われてプイッという感じで向こうへ行ってしまいますね。
>100-300Lの写り
結構いいんですけれど、難点も何点か(笑
AFは遅いです、ISがありません、開放(F5.6)だと甘いです。
ただし決まるとLの画を吐き出します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=10623300/ImageID=516056/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=10623300/ImageID=515745/


◎チャピレさん
>チョウゲンボウです、ただ飛んでいるところを撮っただけなので面白いみなし
チャピレさんだとそうなっちゃうんですね。
自分だと『今日一番!』とかになってしまいますね、て言うより猛禽撮ったことが無いし・・・。

>今年は広角レンズがないので
長いのしかお持ちで無いのですか?


◎せぐろにゃんき〜改さん
ずいぶんお久しぶりのような・・・。
ミミズクって正面から見るのと横から見るのとではずいぶん感じが違うのですね。

>もんも〜(桃ちゃん)
かわいい!


◎zc777さん
夜景も花火も綺麗に仕上げられていますね。

>2枚目、3枚目の写真、SSを上げればもっとシャープに撮れると思うのですが、ISO100キープ

ISO100については、あまり大きな意味はありません。
当日、撮影開始時がピーカンの天気で、出来るだけレンズの開放付近を
使いたかったのと、出来れば流したりブラしたりもして見たかったし・・・
師匠に教えてもらい撮影の練習のようなものでしたので、とりあえず100に置きました。


◎にほんねこさん
凄いですね!ニホンカモシカ、こんなのが・・・驚きです。

>50mmで! ずいぶん至近距離まで来るんですねー
ありがとうございます。
ただしこれは失敗、50ミリマクロを使っていましたので、
『マクロ域で撮影してください』・・・師匠からのお言葉です。


◎isoworldさん
「阿含の星まつり」面白そうですね。
大和朝廷以前の古代大和の息吹が感じられるお祭りですね。
その時代は神・仏の厳密な区分は無かったと思いますので。
なにか古代シュメールの匂いがしますね(笑

>白っぽいはずのユリカモメにもこれだけの濃淡が出て、とても見栄えがします

へたな鉄砲です、たまに当たります(笑

>次回は広角をご用意くださいませ。

はい!

書込番号:14140115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/11 21:38(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさんこんばんは。

ギックリ腰で何も撮りに行けず一寸良くなったと思い今日、ネコちゃんを撮りに行きカメラを構えて屈んだ瞬間、ギクッと再発してしまった馬鹿な私です。

またしばらくは安静の日々が続きそうです。
回復が遅いのは年を取ったからでしょうか?泣

今日、出会ったネコさんで失礼します。

書込番号:14140154

ナイスクチコミ!3


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/11 22:40(1年以上前)

KISS N

みなさん今晩は、先週の休みは結局は撮影に行くことが出来ずにいました。が・・・、昨年の5月頃に撮影したツバメの写真を投稿しました。毎年、住んでいる団地にはツバメが来ます。ずっと団地に作られた巣に来るのですが。実際は、飛んでいるツバメを撮影しようと思ったのですが。ファインダーを覗き構えると「ツバメ、はや・・・」と諦めて巣にいたツバメを撮影しました。
 
 万雄さん・・・

 沢山のカメラをお持ちで羨ましいです。1Dから10Dなどキャノンの機種だけでも凄いですね・・・「プロカメラマン・・・なのかな」って思うくらいです。これだけ沢山のカメラがあると撮影も楽しいでしょうね。

 coolkikiさん・・・

 韓国は楽しかったですか・・・。恥ずかしながら自分は、海外旅行などは一度もしたことがないもんで・・・。あこがれてるわけではないですが。海外どころか、長野県から出ることもあまりなく。飛行機にも乗ったことがないという・・・。また、長野新幹線すらいまだに乗っていないとゆう。いく機会がないですからね・・・。

 attyan☆さん・・・。

 鳥の撮影、いつもリアルですね・・・、自分にはあんな風に撮影できないです。

 maskedriderキンタロスさん・・・
 
 お綺麗なお姉さんばかりで・・・、長野ではこうしたイベントはやらないですからね。長野はつまらないです。

 hotmanさん・・・
 
 なかなか期待に答えらねなくて・・・。50Dで撮影する機械がなかなか恵まれなくって・・・。暖かくなったら撮影しようと思います。

 みなさんの写真を見ていると、自分の写真のセンスの無さを痛感します・・・、すばらしい写真で場違いな感じですかね・・・。ではまた・・・。



 

 

 

 

書込番号:14140489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/11 23:54(1年以上前)

写真、キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

こんばんは。今日は天気がよかったので少しだけうろうろしましたが、ピンと来る物が無く何も撮りませんでした。。。

● にほんねこさん

カモシカっているもんなんですねぇ。雪の深い中、埋もれながら歩いている姿が印象的ですね。

ウルトラマンは横の木がもう少し低ければもっとリアルに大きく見えるんですが。。。EFS10-22を持っていけばよかった!と思った瞬間です。


● せぐろにゃんき〜改さん

アフリカオオコノハズクなんですね。案内板にあるように前回のUP確かに細くなってたと思います。コネコ、やっぱ可愛いぇ〜。丈夫に大きくなって欲しいですね。


● isoworldさん

「阿含の星まつり」、所謂「山伏」の人って見たこと無いです。。で、こんなに大勢の山伏さん、圧倒されそうです。で、護摩供ですが、2山とも凄く大きいですね。炎の熱が伝わってきたんじゃないか?と思います。こういうときもフィッシュアイを持っていくところがisoworldさんらしいですね。

僕も色々と撮影用の小物を揃えていこうと思ってます。色々と役立ちそうです!


● 万雄さん

本当、猫ちゃんの近くまで寄ってあるんですねぇ〜。いつもながら感心しますね。でも、色々なボディに色々なレンズで本当参考になりますね。
TOKINAの広角は評判どおりの良い描写ですね。
レンズの追加、、、僕は最近ちょっと無茶しすぎたのでしばらく大人しくしてないと・・・いけないです(^^;


● hotmanさん

大阪城公園、昼と夜1度づつ行った事があるので、どの辺だろう?と思い出しますね。梅はだいぶ咲いてますね。こちらは今日は日中暖かくもうちょっとで咲きそうに思うのですが・・(場所によってはしっかり咲いてそうですけどね・・)

たまたまOKで良いんじゃないですか?たまたまOKが積み重なってどんどん自分の技術として蓄積されていくんじゃないか?と思いますよ。

モターショーのお姉さんは、目にしか方はほとんど撮ってきました(笑)一部、地元バイク屋さんのブース(BMW・トライアンフのディーラー)の方は、なんかタイミングが合わず撮れませんでした。。。

>自分だと「今日1番!」
でしょでしょ?僕もそう思った(笑)


● ネコのハナちゃん大好きさん

あらら・・ぎっくり腰は癖になりますよね・・・お気をつけ下さい。でも、体制を低くしてとったのでネコの表情が良く撮れてると思います。2枚目ってかわいい・・・。3−4枚目、昔田舎の魚屋さんの表のいわしをくわえて逃げていった光景を思い出しました。(サザエさんの唄みたいなシーンでした)


● gundaさん

gundaさんも手持ちの20Dと50Dをたすき掛けにして近所を歩いてたら「プロですか?」と声かけられますよ!(体験済みですww)

飛翔するツバメって凄く速くてなかなかファインダーの中に捉える事も難しいですよね。でも、ツバメは巣を中心に飛ぶのでずっと観察してたら航路(と言うのだろうか?9が読めるかもしれません。ま、僕も撮れたことは無いんですけどね〜(^▽^;)

長野には長野の良さがあるんじゃないか?と思いますよ。雪景色なんかとても綺麗で良いと思いますよ。こちらでは、それが見られる日は町中が混乱しててそれどころではありませんから!

僕も生まれて30年すぎまで海外どころか飛行機も乗った事ありませんでしたよ。

センス・・・難しいですよね。色々な写真とか見ながら、研究して、楽しく撮影すれば良いんじゃないかな?と思いますよ!!!

書込番号:14140907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/12 12:07(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんにちは!


ちょっと、ご無沙汰してしまいました^^;
昨日は疲れていたので近くの公園に女房と、7Dに70−200+テレコンX1.4と5D2に100L マクロを付けて2台体制で行ってきました。

残念ながらカワセミも出ず、梅も寒桜も未だ未だでした^^;

今日は前回から日にちが経ってしまったので貼り逃げで御容赦下さいm(__)m

書込番号:14142893

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2012/02/12 12:12(1年以上前)

巫女の舞い(彌榮神授雅楽の演奏もあったりで、このあたりは神事ですね)

巨大な松明の先に火をつけ山伏がそれを持って点火に走る

護摩供に点火された様子(護摩供は超弩級の「もぐさ」みたいに見える)

私にしては超珍しい縦位置撮り(これでも煙の先端までは入らず)

 
 昨日の続き(というか残り)の写真です。横レス(一部です)も書いておきます。まだレス漏れがありますが、それはいずれ…。


TSセリカXXさん:

 お久しぶりですね。四十肩(ひょっとして五十肩?)の調子はどうでしょうか。こういうのは時間とともに少しずつよくなってくるものなんですが。昨年の秋に地元開催のモデル撮影会があったんですね。こういうのがあると元気が出て撮影に行きたくなります。

 よく見ると、彼女の瞳にそれらしきTSセリカXXさんの姿が写っているような…


zc777さん:

 珍しくレース以外の写真ですね。夜景も花火も^^

> メットだけビシッと止めた写真、貼り付けてみました。

 420mmながら1/15秒でビシッ!!と止めてあるところは、さすがにレース撮りのベテランですね。レースの車は競馬のように上下にはブレないように思ったので、ちょっと不思議なところがありますが。


maskedriderキンタロスさん:

 TSセリカXXさんが言われるように、maskedriderキンタロスさんの最近の写真は今までと感じが違ってきたような気がしますけれど…何か心境の変化でもあったのでしょうかね^^

> ちょっとマイナーなんですが藤澤恵麻さんとかが好きだったりします(キヤー!!!!!!)

 ネットでプロファイルを見たら、ちょっとまだ幼げなカワユイ娘ですねー^^ これがお好みですか^^ これならmaskedriderキンタロスさん以上に私の好みです\(^o^)/ ← コレコレ

> 意外と、わがままに振り回されるのが楽だったりする面もあります(何はなしてんだ!?)

 手が焼ける娘が好きなんだ^^ じゃじゃ馬がいい? では、そんな写真をお待ちしています…が、こんな調子でスレを進めるとイケナイ方向に行っちゃいそうで。

> 「阿含の星まつり」、所謂「山伏」の人って見たこと無いです。

 私は京都にも行くので、たまぁ〜に見かけることがあります。でもこれだけ大勢の山伏が一堂に集まったのを見たのは初めてです。壮観でした。山伏は山中で修行をするから山伏なわけで、博多の繁華街で見かければ怪しいかも^^
 でもぉ、在家の信者が修行の時だけ山伏となり、常日頃は仕事を持つ社会人として働いている人も多いので、街中ではサラリーマンの格好をしているだけです。

> 護摩供ですが、2山とも凄く大きいですね。炎の熱が伝わってきたんじゃないか?と思います。

 はい。♯の字型の大きなやぐらを組み、その周りを膨大な量の松葉?で覆って山のように盛り上げていました。たぶん中には大量の添え護摩木が入れてあると思うんです。で、どうやって火をつけるのか見ていると、まず大きな松明に火をつけ、その火で点火していました。炎が完全に回ると、近くで観ていた人は熱かったことでしょう。私は離れたところにいましたが、熱気が伝わってきましたよ。
 火の回りが大きくなると、山伏さんたちはいっせいに護摩供の周りに水をかけるんです。その一方で膨大な数の添え護摩木を次から次へと上から投げ込みます(すべてが燃え尽きるのには夕方までかかるようです)。

> こういうときもフィッシュアイを持っていくところがisoworldさんらしいですね。

 多くの人で混雑が予想される場面には、(遠くから撮らざるを得ないことを想定して)望遠レンズも持って行きますが、いっそのこと周りを全部入れちゃえ、と思いっきり広角やフィッシュアイレンズも持っていきます。それだけではなくて、カメラを持ち上げて高い位置で撮れるような準備もしていきます。
 今回は、70-200mm、×1.4、×2、15-85mm、8mmフィッシュアイが持参したレンズでした。


hotmanさん:

 昨日の大阪城公園のウメの写真は、バックが桃色で、ホントに春めいた感じになってきましたね。暖かい日が続くとウメの全開も近いんでしょうね。今度は大阪城公園での待合せはいかが? でも、3月って私は珍しく出張で出かける予定が幾つか入っているんですよ。新潟とか三河安城とか。3月23日には東大阪に行きます。土日なら今のところOKですけれど。

> 「阿含の星まつり」面白そうですね。大和朝廷以前の古代大和の息吹が感じられるお祭りですね。その時代は神・仏の厳密な区分は無かったと思いますので。

 私も気になると何でも調べたくなるので、調べてみました。
 阿含宗(あごんしゅう)は昭和53年に創設された仏教系の新宗教のようで、阿含経の成仏法を密教の様式で修行するのを旨としているそうです。本山は撮影に行った京都市山科区にあります。阿含経は「アーガマ」で、ゴータマ・ブッダ(釈迦のこと)とその弟子たちの教法を伝える唯一の経典教典です。

 平成6年になって、それまで「金剛界」「胎蔵界」の大柴燈護摩供であったものを「神仏両界の秘法」による大柴燈護摩供としたそうです。神様の世界と仏様の世界を阿含宗では「神仏両界」と呼んでいます。私たちは困ったときに「神様!! 仏様!!」と両方に分け隔てなくお願いするではありませんか。阿含宗によると、神も仏も隔たりがないそうです。

 阿含宗は、仏教がベースにあるものの、神も仏も隔たりなくした神仏両界の秘法を説く新興の密教ですね。新興の割には「阿含の星まつり」は盛大で、阿含宗の法被を着た信者も大勢いて、炎の祭典には人々が大挙して押しかけました。あれを見ると、気持ちが揺さぶられます。志を払って添え護摩木に願い事を書く人が後を絶たず、気持ちが傾いちゃいますね。

> なにか古代シュメールの匂いがしますね(笑

 確かに。シュメール文明は人類史上最も古い文明なので、新興の阿含宗はそれと対極にありますが、シュメール文明は忽然と現れて突如と消えているので謎が多い点では似ているような気がします。まあ、謎めいたほうが興味が惹かれるんですが。謎が解かれてしまうと興味が薄れます(写真撮影も同じかな^^)。

書込番号:14142909

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2012/02/12 13:28(1年以上前)

燃え始めは煙が吹き上がる(右下に添え護摩木が山のように積まれている)

前のおじちゃん上からゴメンね

阿藤快のインタビュー(KBS京都が制作局、有賀さつきが司会、 眞鍋かをりも出演)

山伏が護摩供の周りに水をかけながら上から添え護摩木を投げ込む

 横レスの残りがありますので、書いておきますね。ついでに写真も。


せぐろにゃんき〜改さん:

 ちょっとお久しぶりです。このミミズクも猫ちゃんもとてもすませた格好をしており、婚活向きのお見合い写真になりそうですね^^


万雄さん:

 望遠も広角も使いこなして猫ちゃんを撮っておられますね。私はどちらかというと広角撮りが好きですけれど。17mmで撮った写真なんかは私好みです。舌を出している写真もいい!! 169mmの写真は何となくこちらの様子をうかがっているような顔をしています。見慣れない人だ、って思っているのでしょうか。

> 僕は猫さん撮影で話し相手が居ない場合は猫さんに話しかけながら一人で撮影しています。常に笑顔で接していますね。

 モデルさん並みですね。私もトンボを撮るときには「はい、そこでポーズ!!」て言いますもの ← イワナイ、イワナイ^^;



にほんねこさん:

 スキー場のような人の気配が多いところにもカモシカが出没するんですね。餌に困ったのでしょうか。


ネコのハナちゃん大好きさん:

 ギックリ腰は養生なさいませ。繰り返すと治りにくくなるそうですから、無理をしちゃダメですよ。ネコちゃん撮りはかがみ腰の姿勢をとりやすいでしょうから、要注意です。

> 回復が遅いのは年を取ったからでしょうか?泣

 かもね。肥満、姿勢の悪さ、長時間の座り、中腰での荷物持ちが原因になりやすく、その陰には背筋力の低下があります。年が行くと、そうなりやすいんでしょうね。私はスポーツジム通いをしながら筋力低下を最小限にしながら、日常生活では無理をしないようにしているんですが、写真活動となると、これがちょっと怪しい^^;


gundaさん:

 ツバメの写真は4月に撮られていますね。当地でもツバメが巣を作るのですが、毎年、電車の駅舎の軒下に巣作りに来ていて、撮ろうとは思うのですが、位置が高いのと人が多いのと…で、なかなか実現しません。むかしは家の軒先に巣を作ったのですが、今は見かけませんねぇ。

> 長野県から出ることもあまりなく。飛行機にも乗ったことがないという・・・。また、長野新幹線すらいまだに乗っていないとゆう。いく機会がないですからね・・・。

 地元こだわり派もいいと思いますが。私はあちこち撮影に行ったりしていますが、それで気がついたことは…地元にも撮るところがいっぱいあると。

> 長野はつまらないです。

 んなことはありません。長野は私の憧れの地です。


一ノ倉 沢太郎さん:

 近くの公園に奥様と散歩がてら2台体制での撮影でしたか。疲れていても大丈夫みたいですね^^ でも、このような写真は、これまであまりお見かけしないものですので、関心を持って拝見しましたよ。

書込番号:14143240

ナイスクチコミ!4


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/02/12 18:23(1年以上前)

路地に面した調理場、、、食べるのはちゃんと店内で食べる事が出来ます。

昼でも電球の明かりに照らされて路地裏感があります。

こんな路地がいっぱいあります。

極寒の日でもうたた寝しながら店番

こんにちは!
8日からご無沙汰してしまいました。
人が見えた事や風邪っぽくなって早寝した事でアクセスできませんでした。

写真はまたソウルからです。
街中のスナップですが、自分はこういうソウルが好きで、今の韓流ブームでご婦人方が行かれるような所には行った事がないのです。
ソウルの街では日本と違って地元の人が地元のものを売っている事が多く、大手企業のチェーン店が少ないと思います。
今時の日本の各都道府県の県庁所在地にいたりすると「ここは何処?」と思うほど地方色のない看板が出ていたりします。
庶民の特におばさんのパワーを感じるのがソウルのちょっとした路地裏です。(^_^)

今日はレス頂いていた方だけへのお返事です。
すみません、、、<(_ _)>



☆maskedriderキンタロスさん
>色温度を低くしたり、3枚目は現像で色々とされてあるんですね。
撮影時に色温度を設定してうまく撮れると肉眼で見えている被写体ではなく脳内に見える被写体に近づく事が判ってから時間のあるときにはよく使います。
現像+加工は自分的に構図はまぁまぁだけど光の具合やその他がもう一つだなと思ったときにやってみたくなります。(^_^)

☆isoworldさん
11日のお誘いにお返事しなくてすみませんでした。
良い作品が撮れたんですね。
日常にないシーンなので良い被写体ですよね。

>岸和田あたりから夕陽と関空を離着陸する飛行機を撮ってみようかな…なんて思っているんです。
超望遠もお持ちだから良いものが撮れますでしょうね。
楽しみに待っていますのでまた日没方向などがばっちりな時の作品見せて下さい。(^_^)

☆万雄さん
>>カワセミも居るらしいのですが見かけた事有りますか?
>途中の○○池で良く見ますよ。
>coolkikiさんならご存知だと思いますが無料で入れる菖蒲園の近くです。
>ここまで言うとばれちゃいますね。
はい、出没場所は知ってはいるのですがじっくりとその場所にいないのでまだ見た事がないのです。(^_^)

>僕の行き着けのカメラ店をご紹介いたしますよ。
またその節にはお教え頂くかもしれません、、、
というのも、実際にカメラやレンズを実物で売っている所では買ったこがないのです。
手持ちの機材は全て通販で買って、配送されてきて初めて実際のものを見ています。(^_^)

☆チャピレさん
>2枚目の傾いたベンチは恋人同士で座ると寄り添って座れるラブベンチでしょうか?
そのようですよ、、、座ればひっつかないと仕方が無いようなベンチです。
さすがに家内と座ろうかとはお互いに出ませんでしたね。(^_^)

>3枚目の背景のキラキラボケが綺麗ですね^^
ありがとうございます!

☆attyan☆さん
>キンタロスさんが、孤軍奮闘でしたがこれでホッとしたのではと思いますw。
キンタロスさんの名前は伊達ではないので全然平気ですよ。(^_^)

☆hotmanさん
>暗いところと光っているところのが好きな自分です。
あっはぁ〜(^_^)、、、自分も暗い所で輝くネオンに惹かれていきます。(^_^)

>これって空港・航空機関連のパンフに使えるんじゃ?
褒めすぎですよ〜(^_^)でも嬉しいです。(^O^)v

☆zc777さん
>飛行機の写真、いいですね。
ありがとうございます。(^_^)
>私の家の最寄りの空港は成田なのですが、ご存知の通り成田は警備が厳しく、近くでは撮れません。
>近くで撮ってみたいです。
今でも厳しいのですか、、、
昔はイミグレ通過より自家用車で空港に入る方が緊張しましたよね。

☆にほんねこさん
>これはガラス越しとは思えませんねー(@@
ありがとうございます。
初めて撮った飛び立つ飛行機です。(^_^)

☆gundaさん
>韓国は楽しかったですか
はい、、、おかげさまで(^_^)
>恥ずかしながら自分は、海外旅行などは一度もしたことがないもんで・・・。〜〜後略〜〜
機会が無いと自分も何処にも行かないですよ。出不精、、、(^_^)
自分が子供の頃は海外なんて一生縁の無い所だと思っていて英語なんかなんで勉強するんだろうか?と思っていました。
初の海外は当時月並みな新婚旅行のハワイでこれも一生に一度の事だと思っていきました。(^_^;)
国内に良い所がいっぱいあります。
特に長野県界隈には世界中に人が行きたくなるような所がいっぱい有りますよ。
また、長野の作品見せて下さい。




今日は返レスだけですみません。
でも皆さんの作品はちゃんと見させて頂いております。(^_^)
またよろしくです!

ではでは!

書込番号:14144445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/12 18:34(1年以上前)

 おまけ、ウチのタビー(^^;

キンタロスさん、EOSユーザーの皆さん 
こんばんは!

キンタロスさんのキャンギャル特集で癒されております(^^;
結局今年もCP+に行けませんでした・・・

・せぐろにゃんき〜改さん
>プロフのきじ?さばとら?を何回もみてます
プロフのにゃんこは実はノラなんです、今日も様子見てきました
桃ちゃんカワイイですねー 子にゃんこには誰も勝てませ〜ん(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1112226/
ウチには茶トラ、タビーがいます(^^

・isoworldさん 
修験の壮大な祭祀ですねー(@@
護摩供の煙がす、凄いです! TV放映されるなどスケールの大きさが伝わりますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1112315/
以前、修験者は無くした物の在り処を言い当てると聞いたことがあります(^^;
>今回は、70-200mm、×1.4、×2、15-85mm、8mmフィッシュアイが持参したレンズでした
一眼レフの醍醐味ですねー 見習いたいです(^^;

・万雄さん
>ニホンカモシカを発見されたんですか。貴重な発見をされましたね
レンズが15−85だったのでチョイ惜しかったです(^^
60Dの露出は秀逸に見えますが、いかがでしょうか?
隣りのタビーがソックリです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1112403/

・hotmanさん
>『マクロ域で撮影してください』・・・師匠からのお言葉です
おおー isoworld師匠でしょうか、松島の遊覧船でカモメにエビセンを手渡し
したのを思い出しました(^^
ヘリが止まっているようですね、70−200F4Lでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1112441/

・ネコのハナちゃん大好きさん
>ギクッと再発してしまった
カメラは腰にきますよね〜 僕も白鳥撮りで腰痛です(--
ビクを覗くにゃんこ!手が出そうでいい感じです(^^ 
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1112452/

・gundaさん
>自分の写真のセンスの無さを痛感します・・・すばらしい写真で場違いな感じですかね
自分は風景も好きなので長野県は憧れの地です、冬の八ヶ岳をいつも妄想してます(^^;
僕はカメラ好きで写真のセンスはありませんが、こちらの板をはじめ皆さんの作例で
勉強させてもらってます(^^;

・一ノ倉 沢太郎さん
100マクロですね、梅のピンクが鮮やかですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1112860/


やっと白鳥撮りに行けました、埼玉県川島の河川でした
白鳥は大きくて撮り易いですね・・・(^^;

書込番号:14144486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/12 19:03(1年以上前)

86です。

86です。。

86です。。。

86です。。。。

俺、参上!!!

今日は100均でちょっとした小物買ったりしてました(^^;

● 一ノ倉 沢太郎さん

100Lマクロで花撮りって、沢さん、新境地ですね。で、水面の写真二枚も空が水面に映りこんで・・・+補正に新しい作風を感じさせますね。

でも、奥さんと仲良くて良いですねぇ〜。妬けるぞ!!


● isoworldさん

本当、2回目でも大きな火の山で本当迫力ですよね。

セリカさんが言われた写真が違ってきた・・・なんだかわかんないのが正直な所です。ただ、今回のモーターショーでは、開き直って「恥ずかしい」と言う気持ちを捨て去ったからではないだろうか?と思います。
あるいは・・・単純に5D2にLレンズ、580EXUを使ったから???でも、シグマの70-200F2.8も使いましたし・・・7Dも・・・
やっぱ、わかんないや!!!(爆)

>いっそのこと周りを全部入れちゃえ

なるほど、逆転の発想ですね!


● coolkikiさん

こういう何気ない路地って凄くその国の雰囲気があって良いですよね。僕も大手ちぇーんが立ち並ぶ通りよりこういった土地感のある場所好きですねぇ〜。

僕、RAWでも撮ってるのに意外と撮って出しのJPEG使ったりします。僕の現像能力がデジックに叶いません(^。^;


・・・・・・・・・・・・・・

UPはトヨタ86ですが、対象は当時86に乗っていた世代だそうで・・もっと安価で求めやすく若者が楽しめる車を開発しないと将来はどうするんだろう?と思います。

書込番号:14144590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/12 19:13(1年以上前)

2009年の86です。。。。。

俺、ふたたび参上!!!


●にほんねこさん

キラキラ光る水面に優雅に泳ぎ飛び立つハクチョウたち・・・とても好きな作風です。。

なんか、ツボがばれてそうです。(^^


Kissでも上手く撮ってありますね〜。参考になります。

書込番号:14144635

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/02/12 20:44(1年以上前)

EF 400mm f5.6 L

近所の大賀ハスで有名な公園で撮影

公園の隣は競輪場^^;

この公園でも今年翡翠の目撃情報ありw

こんばんは!


昨日の疲れのせいで、まともに撮れませんでした。近所の公園で撮ったものをアップしますが、あまり良い絵がありません^^;

世間では5D2の後継は2つ出るという噂で持ちきりですがw、噂はあくまで噂ですね。


☆hotmanさん

456は良いですよーーーw。Σ50-500とかのズームレンズだと振りまわしているうちに勝手に短くなってしまうことがありますが、単焦点だとそれもありませんしw、何より軽量なので手持ちでガンガンいけます。


☆maskedriderキンタロスさん

本当に疲れていて、撮影する気にもならないくらいなのですが、家族で近所の公園へ行ってきました。私は7D+456だったのですが、X5+A005で子供が撮ったものも結構綺麗に写っていました。456は良いですよw。


☆万雄さん

蝶はずっと撮っています。チャビレさんとお知り合いになれたのもそのお陰です。ニコンからD800とD800Eが出ますが、キヤノンからも5D3と5DXが出るかもしれませんね。一瞬D800を購入しようかとも思ったのですが、しばらく動かないのが賢明みたいですw。


☆チャビレさん

ニコンには400mmに適当なレンズがないので、サンヨンにx1.7テレコンを着けて撮られる方が結構居ます。Nikon1にそれを着けている方も多いですね。D7000にはTamron A08を着けているのですが、動体はちょっと厳しいです。ニコンの方は、この後どうするか考慮中ですw。


☆にほんねこさん

400mmでも撮れないことはないと思いますが、フィールド次第ですね。焦点距離が100mm伸びるだけで別の世界になっていきますので、それがおもしろいところです。Σ50-500を振り回すと、結構ズームリングが勝手に短くなりますのでw、どうせ望遠端しか使わないので単焦点が良いと思います。ただ、鳥とか蝶専門のレンズで、他にほとんど使い道がないのが玉に傷だと思います。


☆isoworldさん

おそらく鳥を撮るにもいろんなやり方があるのだと思います。今はそれをひとつひとつトライしている最中ですが、いずれ何とかなるものだとは思っています。今は、カメラを横に振って動体を追うのはかなりうまくなりました。縦に振るのがまだ追いつかない感じです^^;


☆gundaさん

鳥撮影は、超望遠レンズがないとかなり困難です。逆にそういうレンズがあったら、留りものなら誰でも撮れますw。超望遠はどのレンズもそこそこ高価なので、購入される際は、慎重に御検討されるのをお薦めします。


☆一ノ倉 沢太郎さん

沢太郎さんのカワセミ、是非とも見てみたいですw。カワセミ画像もちょっと違って見えるのではと思っています。


☆coolkikiさん

忙しくて、日常に忙殺されています。冬場は毎年こうなので諦めてはいますが……。韓国には行ったことがありませんw。元々、まとまった休みがほとんど取れないので、我が家は国内旅行がほとんどです。


疲れていてどうしようもないので、適当なレスになって申し訳ありません^^;



書込番号:14145034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/12 21:52(1年以上前)

50マクロ+LSC

50マクロ+LSC

EF70-200 F2.8 L IS USM + 1.4x

ヌートリア EF70-200 F2.8 L IS USM

皆さん、maskedriderキンタロスさん、こんばんは。

どうもお天気が昼から悪くなるパターンの様で今日は撮影に行かず、
ストックからです。


◎ネコのハナちゃん大好きさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1112447/
この猫は?ずいぶん立派なネコさんですね。


◎gundaさん
ツバメの赤ちゃんかわいいですね。

>ファインダーを覗き構えると「ツバメ、はや・・・」と諦めて
撮影できるのは場所によりますね、やっぱり。
楽に撮れる所だと、蝶やトンボよりははるかに楽です、基本MFになりますが・・・。


◎maskedriderキンタロスさん
>モターショーのお姉さんは、目にしか方はほとんど撮ってきました(笑)
凄い! すべてのお姉さんがキンタさんのファインダー内に・・・、
良く頑張りましたヽ(°▽、°)ノ


◎一ノ倉 沢太郎さん
100Lマクロ、花の質感がいいですね、流石です。


◎isoworldさん
>今度は大阪城公園での待合せはいかが?
いいですね。
咲揃わないうちの方が色が綺麗なので2月中のほうが良いかと。
天候にもよりますが2月25・26日あたりでいかがでしょう。

シュメール文明は縄文文明あるいは弥生文明と密接に繋がりがあるらしい。
土器あるいはペトログリフなどをネットで調べてみると結構面白かったりします。


◎coolkikiさん
韓国は数年前(十数年前?)に一度行ったきりなのです。
その頃とはずいぶん変わったのでしょうね。
でも画像を見せてもらいますと、路地裏は大きく変わらないのかな?


◎にほんねこさん
これこれ↓
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1113124/
自分もこんなのが撮りたくて・・・やっぱ白鳥じゃないとダメですね。

>ヘリが止まっているようですね、70−200F4Lでしょうか?
70-200 F2.8LISのT型を振り回して撮影しています(笑


◎attyan☆さん
>456は良いですよーーーw。
し、知っています!(笑

>ズームレンズだと振りまわしているうちに勝手に短くなって
そうなんですよね、最長になっているのをいちいち確認しもって撮影・・・
ズームの意味が無いんですよね。

書込番号:14145461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/12 23:50(1年以上前)

70-200F4LIS+1.4エクステンダー

こんばんは
またまた御無沙汰しております
返レスが遅れに遅れて申し訳ないです(汗)

>チャック・イェーガーさん
ありがとうございます あれは小豆島で撮ったものです。
待合所か何か、で登場人物二人は友達夫婦です。 (笑)

>isoworldさん 
ありがとうございます。
>今年は金運に恵まれるといいのですが。そんなことを考えてしまいました。
私も同じ様な事を考えて撮りましたが、金運はやって来ませんね。(悲)
撮ってるばかりじゃなく獲りに行かないと・・(^_^;)

>万雄さん
ありがとうございます。
猫さん無茶苦茶リラックスしてますね〜
こうやって、フルサイズとAPS−Hの写真を並べて貼って頂けると
画質の違いが一目瞭然ですね。とても参考になります!(買えるかどうかは別の問題ですが(^_^;))

>maskedriderキンタロスさん
ありがとうございます。
めでたい気分になって頂けたら幸いです。

>一ノ倉 沢太郎さん
>色合いがとっても良い感じです!!

どうも、ありがとうございます!
モノクロに青のフイルターをかけたトーンが好きなので・・
そう言って頂けると励みになります

他の参加者の皆さんも素晴らしい画像ばかりで気おくれしちゃいますが
一枚貼らせて下さいね
ではまた。














 

書込番号:14146209

ナイスクチコミ!2


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/13 00:08(1年以上前)

橋と丘のシルエットと夕焼け対比

濁色の中の夕陽グラデーション

平凡な上下1:1の構図に船のアクセントに靄の効果

同系色のまとまり

こんばんは^^

この休みも色々ありましてカメラを触っていません^^;
またまた海の写真です、海の写真は運気を上げると
勝手に思っています。。在庫ですが・・・・

貼り逃げ失礼します。

書込番号:14146290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2790件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2012/02/13 00:52(1年以上前)

今度は微笑が似合うモデルさんです

・・・アヒル口


maskedriderキンタロスさんはお気に入りな対象(コンパニオン!?)ほど枚数が多い、正直な人と感じます。
86もかなり力が入っているし(って2009年の86はあんなんでしたっけ?)。

対して私は綺麗な対象物(人)をより綺麗に撮る事を目標にしていて、特に人物の場合は内面性が表現できれば言うこと無しです。
今度のモデルさんはどうでしょう? にほんねこさんにも感想をお願いします。

isoworldさん

 最近は肩の事を忘れるほど良くなりました(今年になって医者いらずです)。
ただ「ビトンーハイ」が口コミで良いと聞いてからずっと飲み続けています。
また、瞳の影は良くぞ気づいてくれたとで感じます!
「炎の祭典」は、めったに無い!?縦位置の写真が有ったりと見ごたえがあります。
ちょっと気になったのですが、煙が(最初)真っ黒なのは燃え易いように何か燃料を付けているからでしょうか。
例えばガソリン等。
実はどんと祭の炎+白い煙の経験とあまりにも違うので・・・。


万雄さん

 反対側で寝そべる猫ちゃんの配置を含めてすばらしい瞬間の写真と感じています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1112404/



書込番号:14146476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2012/02/13 17:55(1年以上前)

江姫(婚活?)

初姫

茶々姫?(雄なのでちゃ〜くん)

もんも〜とふくたん

maskedriderキンタロスさん、みなさんこんばんは。


また遊びに来ました(^^;


maskedriderキンタロスさん

86も撮られたんですね。
シルビアにのってるんで興味あります。
でもカメラ始めて長野(往復500km位)に行くことが増えてアクアみたいな車なら
今よりたくさんあそびにいけるかな〜などと妄想してます。


isoworldさん


>婚活向きのお見合い写真になりそうですね^^
今日はもうすこしかわいくみえるのにしてみました?(^^;

やまぶし?は、御嶽にもいたんですがかなりの健脚でしたよ。



万雄さん


私から捕まえたいオーラが出ているのかのらちゃんの広角は無理です(^^;

>4枚目のもんも〜(桃ちゃん)可愛いですね。
ありがとうございます。
この子たちは、えさやねこじゃらしで釣っています(汗)


hotmanさん

>もんも〜(桃ちゃん)
かわいい!
ありがとうございます。

梅咲き始めたんですね。このまえチューリップはおさえたんですが。
これから河津桜、梅が楽しみです。


一ノ倉 沢太郎さん

お久しぶりです。
王滝村の滝、凍っちゃうんですね。
よく御嶽に行くので気になってはいるんですが、かな〜り手前の奥三河の雪で敗退しました(涙)
またよろしくお願いします。


にほんねこさん

>桃ちゃんカワイイですねー 子にゃんこには誰も勝てませ〜ん(^^;
去年まで11歳のなんちゃってアメショーが我が家のアイドルでしたがこの子たちの登場でおされ気味です(^^;(王座陥落?)
ねこは表情がころころかわってかわいいですね。

>おまけ、ウチのタビー(^^;
お顔もよろしくおねがいします。


coolkikiさん

むかし名古屋の大須商店街によくいったのですが、店先から商品出ていて人通りもおおかったのを覚えてます。
懐かしい感じのいい写真ですね。
またよろしくおねがいします。


ネコのハナちゃん大好きさん

魚がいるかのぞきこむ姿がかわいいですね。
腰、去年わたしもやりました(泣)
つらい時期かもしれませんがお大事に。


bebe7goさん 
 
太陽が大きくてこれが浮いてるなんて不思議と思った一枚です。
全部素敵な写真ですね。見習わなければ(^^;

書込番号:14148808

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/13 19:24(1年以上前)

EOS-1DsMarkU+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1DsMarkU+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1DsMarkU+EF20mm F2.8 USM

EOS-1DsMarkU+EF20mm F2.8 USM

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

昨夜は忙しすぎて結局は顔を出せずじまいでした。
申し訳ありませんでした。

☆hotmanさん

こんばんは。最初は広角で撮ろうと近づくと逃げられたり威嚇されました。広角で
撮らせてくれるまで何年もかかりましたよ。
100-300Lの写りのサンプル画像ありがとうございます。今度行き着けのカメラ店に
中古があれば購入しちゃいそうですよ。
1枚目の写真はバックのボケが綺麗ですね。

☆ネコのハナちゃん大好きさん

こんばんは。3枚目と4枚目の写真の猫さんの仕草が本当に可愛いですね。
思わず顔がほころんでしまいました。

☆gundaさん 

こんばんは。ツバメの巣と雛の写真はあまり撮る人が居ないので初めて見ました。
その後は無事に巣立ちしましたか?

☆maskedriderキンタロスさん

こんばんは。今の僕にとって広角レンズは「標準レンズ」と化していますね。
でも毎回、広角で撮れないんですよね。猫さんの機嫌が悪いと知らん振りされたり
爪で手の甲を描かれたりで色々ですよ。
1枚目のお姉さんは妖艶な美しさですね。

☆一ノ倉 沢太郎さん

こんばんは。1枚目の花の写真はお見事ですね。

☆isoworldさん

こんばんは。169mmで撮った猫さんは人見知りが激しい子なので少し怯えていた所を
撮影させてもらいました。
isoworldさんも広角の使い方が上手いですね。
得に「前のおじちゃん上からゴメンね」の写真が好きですよ。

☆coolkikiさん

こんばんは。堺市の大泉緑地公園にもカワセミが居ますよ。土・日は野鳥撮影の
カメラマンで一杯です。
今度、新しいレンズやカメラを購入される時は仰ってください。
良いカメラ店を紹介させて頂きますので。
3枚目の路地裏の写真は昔の日本の路地裏風景に似ていますね。

☆にほんねこさん

こんばんは。60Dの露出は他のEOSと比べて少しハイキー気味ですね。でも使いやすい
カメラですよ。
4枚目の写真のタビー君は僕が知ってる猫さんと同じ柄なのにはドキッとしました。
本当に良く似ていますよ。

☆maskedriderキンタロスさん

こんばんは。86は本当にカッコイイ車ですね。助手席には貫地谷しほりに乗って
欲しいですよ。

☆attyan☆さん

こんばんは。蝶も撮影がかなり難しそうですね。2枚目のカモさんは黒い顔が特徴
ありますね。

☆hotmanさん

こんばんは。50マクロの写りは生唾者ですね。hotmanさんの撮影ポイントは
ヌートリアも住み着いてるんですね。僕が猫さん撮影で行く公園でもたまに見かけ
ますよ。

☆vincent 65さん

こんばんは。フルサイズとAPS-H機の違いを参考にして頂きありがとうございます。
70-200F4LIS+1.4エクステンダーの写真は素晴らしい描写ですね。

☆bebe7goさん 

こんばんは。海の写真は皆素晴らしい写りですね。

☆TSセリカXXさん

こんばんは。今回のモデルさんも素敵な方ですね。2枚目のアヒル口が可愛いです。

☆せぐろにゃんき〜改さん 

こんばんは。4枚目の「もんも〜とふくたん」は可愛く撮られていますね。
僕も撮りたくなりました。

書込番号:14149145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/13 19:29(1年以上前)

ジョウビタキ

シジュウカラ

ただの鴨w

在庫からのカワセミ

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは!


昨日も、水元公園に行きましたが、カワセミには会えませんでした^^;
この日は一人だったので、7Dに70−200+テレコンX1.4を付けての散歩でしたw


■isoworldさん

こんばんは!

阿含宗の護摩焚きですね!
護摩を焚くと上がった炎が観音様のように見えたりする事があるそうですね!

>近くの公園に奥様と散歩がてら2台体制での撮影でしたか。疲れていても大丈夫みたいですね^^
>でも、このような写真は、これまであまりお見かけしないものですので、関心を持って拝見しましたよ。

はい!遠出するだけの気力がないだけなので^^;
そうですね!こう言う写真は殆ど撮っていなかったので変な感じですが・・・
まあ、発展途上と言う事で大目に見て下さい(笑)


■coolkikiさん

こんばんは!

お体大丈夫ですか?無理はしないようにして下さいね!

お写真のような光景を見ますと、自分が小さかった頃の浅草を思い出しますw
あの頃の方が、民衆の活気や勢いを感じられたような気がします。

ただの懐古主義なのかな^^;


■にほんねこさん

こんばんは!

煌めく湖面に白鳥が絵になりますね!
飛翔する姿は、重爆撃機の離陸を思わせますね〜w

>100マクロですね、梅のピンクが鮮やかですね(^^

はい!有難う御座います!!マクロは、これから勉強しますw


■maskedriderキンタロスさん

こんばんは!

86いいですね!
こう言う車を若い人が購入したくなるような時代が来ないと日本の経済の復活や、草食男子と言われる
今の男性の復権は遠いでしょうね^^;(別にスポーツカーだけの話で言うわけではないですが・・・)

>100Lマクロで花撮りって、沢さん、新境地ですね。で、水面の写真二枚も空が水面に映りこんで・・・
>+補正に新しい作風を感じさせますね。

+補正は以前から使ってるけど、被写体などは自分の得意分野ではないですよね^^;
もう少し、マクロを勉強しながらモノにしていきたいと思ってますw


■attyan☆さん

こんばんは!

456は本当に良い描写してますね〜
普段は必要性を感じませんが、鳥を撮る時などは欲しくなりますよね♪

>沢太郎さんのカワセミ、是非とも見てみたいですw。カワセミ画像もちょっと違って見えるのではと思っています。

以前は何回か、撮ってたんですが遠いので思い切りトリミングしないと・・・^^;
今回は、カワセミに会えなかったので、カワセミは在庫からUPしますねw

静止してるのだと面白味がないと思うので一応、飛んでいる物をUPしますw


■hotmanさん

こんばんは!

1枚目のような写真を撮れる様になりたいですね〜
良い感じに呆けてますよね!!

>100Lマクロ、花の質感がいいですね、流石です。

いえいえ、まだまだですが頑張ります!!


■vincent 65さん

こんばんは!

なかなか、こんなに綺麗な花弁は見つからないですよね〜凄く綺麗です!!
自分も、花などを同じ組み合わせで望遠マクロ的に使っていましたが、限界を感じてマクロを買いましたw


■bebe7goさん

こんばんは!

1,2枚目の哀愁漂う夕景も素敵ですが、3枚目のは良いですね!
こう言うの好きです!!


■TSセリカXXさん

こんばんは!

今回のモデルさん、ストライクです(笑)
次回のUPも楽しみに待ってますw


■せぐろにゃんき〜改さん

こんばんは!

ネコちゃんのお写真とは珍しいですね!

>王滝村の滝、凍っちゃうんですね。
>よく御嶽に行くので気になってはいるんですが、かな〜り手前の奥三河の雪で敗退しました(涙)

御嶽はせぐろにゃんき〜さんのテリトリーですもんね!
アプローチも楽なので是非、機会があったら行って見て下さい!!

>またよろしくお願いします。

こちらこそ、宜しく御願いします♪

書込番号:14149165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/13 19:38(1年以上前)

これがジョウビタキ♂(在庫より)

折角なので、かわせみ(在庫より)

連投<m(__)m>

1枚目は、ジョウビタキではなく、モズですね^^;
訂正し、お詫びします。

書込番号:14149206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/13 20:34(1年以上前)

3連投ごめんなさい^^;

時間差で気が付きませんでした・・・

■万雄さん

こんばんは!

ネコちゃんの、リラックスした姿が微笑みをっそいますね♪
いつもながら、お見事です!!

普段は撮らない花の写真をお褒め頂き励みになります!!

書込番号:14149472

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/13 21:29(1年以上前)

みなさん こんばんは
1週間留守の間にすごいスレですね、被写体が見つからなかったので
ご無沙汰しました。
ちょうど子供の誕生日とバレンタインが近いので嫁の趣味の花をまたまた撮ってみました。

■万雄さん

猫がお好きなんですね、ちょっと寒そうなんでしょうか丸く見えます。

■isoworldさん

昆陽池にはいろんな渡り鳥もいるんですよね、近くでいいですね。

綿毛が今頃ってどうしてなんでしょうかね?

■coolkikiさん

1枚目のベンチと後ろの照明いいですね、下は雪でしょうか?

■bebe7goさん

私の場合今回は喉はたいしたことなかったんですよ

2枚目は作業船ですね、寄神さんですかね?
以前こういうサルベージ船の一番てっぺんに登ったことあるんですよ。

■maskedriderキンタロスさん

ウルトラ警備隊の車 走るんでしょうか? こういうので走ってみたいですね

■hotmanさん

そうです、100Lマクロです。扱いやすいレンズでいいですね

3枚目の赤い口ばしがすごくきれいですね。やはり赤には白ですね



書込番号:14149809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/13 22:36(1年以上前)

ES FLOW(NISSAN)。

ES FLOW(NISSAN)。 。

ES FLOW(NISSAN)。 。。

ES FLOW(NISSAN)。 。。。

写真、キター!!!

こんばんは。週明けは雨が降り出してます、段々暖かくなると良いのですが・・・(僕は花粉が飛ぶので4月まで眠りたいです)

● attyan☆さん

公園の鳥たち、凄くシャープで目が怖いぐらいですね。シゴロ、本当に良いものと痛感しますが、密輸・抜け荷をモットーとしております故、白いレンズはなかなか踏み出せません、、、

でも、強力なストッパーのお陰で家が成り立っているんだと思いひたすら我慢ですね8^^;

あまり無理しないでくださいね、撮影が苦痛だと面白くないでしょ?


● hotmanさん

1枚目の丸い花びらが印象的ですね。

恥ずかしながら、やってしまいました(^^; これで、誰もいないと言う条件ならそこそこ撮れるもんだなぁというのがわかりました。

みんな、ちゃんとこっちを見てくれるんです!!!それだけで、おじさんはドキドキでした(^^


● vincent65さん

椿ですよね?エクステンダーも使って1/10でここまで撮れるとは!!!素晴らしすぎますね!!

金運、、借金もあり(家のローン)、毎月赤字ですが、貯金もあり、生きていけてるのでとりあえず、良し!と考えている呑気な僕です(^^;

気後れなら必要ないですよ!十分のクオリティですから!!


● bebe7goさん

在庫でも心配なく参加されてくださいね。色々な夕陽のパターンですよね。船が向かってくるのは丁度良い感じです。霧の3枚目は僕には無いアイデアでやっぱり!bebeさん、やるぅ〜と思ってしまいますね!


● TSセリカXXさん

今スレの最初のUPの方はトヨタ86の展示台に定期的に上がって合ったので他の方も大勢撮影されてありました。
でも、確かに言われるように以前は「好きな感じの人」しか撮りませんでした。。が、レースクイーンの方で僕は「あまぁ、いいかな・・」と思い撮影しなかった方を本当綺麗に撮影されてあったのを見たことがあり、カルチャーショックを受けた次第です。それ以降、こういうイベントで撮る機会があればなるべくがんばってみようと思っています。

ネコ目だとキツそうに見え、あひる口だと優しげに見える・・・女性って不思議ですよね!
1枚目はしっかりと光の回り方が計算されていて、満遍なく影が無いですね。2枚目は背景をほわーっとボカして適度に○ボケがありモデルさんをより綺麗にえんしゅつされてますね。で、レフ板かな?をつかって柔らかい光で表情が暗くならないように調整されてある。。
で、2枚に共通して言えるのは「このモデルさんの持つやさしさ」が表現されてあると思うんです。

僕ももっと精進しなければ!と思いました。


● せぐりにゃんき〜改さん

こちらも、かわゆいネコちゃんですねぇ。室内だとネコの黒目が大きくなってより可愛く写せますよね〜。

アクアって凄く売れているらしいですね。なんか、納車まで結構時間がかかるみたいな事を(購入検討中の)上司がぼやいていました。今の僕のエスティマの燃費が7.5km/lぐらいなので20km/l走ったとすると、500kmの撮影走行だとガソリンだけで約40l・・1L140円として5600円違ってきます。。。レンズ代が出てきそうなぐらい違いますね(笑)


● 万雄さん

広角(EFS10−22)は僕の場合、スナップや風景撮りに主に使ってますね〜。ですので万雄さんの撮影の仕方はとても参考になりますね。

1DsMarkU、今でも全然現役の絵ですね〜サスガ!プロ機ですね。

貫地谷しほりさん、少し垢抜けきってないような・・でもそこがまた良いですよね。86に一緒に乗りたい女性かぁ・・・そうですねぇ、大きくなった自分の娘といってみたいですね。


● 一ノ倉 沢太郎さん

沢さんってば、イメージより断然動き物得意なんだよねぇ〜(^^
鳥さんシリーズも最近のトレンドなのかな?でも、みんな上手いナァ・・

86でちょっとトヨタHPを見てんですがスポーツグレードってビッツRSぐらいしかないんですよね。。ネットで109ps重量1000kg程・・・初代86と同じぐらいのスペックなんでしょうが、イメージ的に程遠いですね。(乗ってある方いたらごめんなさい)昔のこういう車っていわゆる「カムに乗る」って感じが助手席でも伝わってきた物なんですが・・・


● kenzo5326さん

お子さんの誕生日とバレンタインデーで花なんて!なんてお洒落な家にお住まいなのでしょう!赤が鮮やかで良いですねぇ〜。

我が家では、昨日上の娘が初めてバレンタインチョコなるものを作ってました。と言っても溶かして流し込んで固めるだけなんですが・・・^^;
誰にあげるの?と嫁に聞かれたら、ソフトのチームメイトと学校の女友達、あと僕と読めと弟だそうで・・・でも、チョコ買ったのは・・・・僕なんです・・・・(^^;

ウルトラ警備隊の車は整備すれば乗れるんじゃないかな?と思いました。そんな走らなそうな感じはしませんでした。

書込番号:14150244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/14 00:36(1年以上前)

東京行きは機首上げが早いんですが

上海行きは燃料が重くて

滑走路端でやっと離陸なのでカメラマンも駆け足です(^_^;)

こんばんは。

>万雄さん。
お誉め頂き有難うございます!
万雄さんの写真見てると、かわいい猫さんもmそうでない猫さん(失礼!)も
分け隔てなく愛情を持って撮影されてるというのが伝わってきます。

>一ノ倉 沢太郎さん
有難うございます!
おっしゃる通り、花弁は痛み易いので良いのを探すのに時間がかかりました
日当たりのいい場所に咲いてるのから痛みますから・・
100Lマクロ、さっそく使いこなされてますね〜。私は100Lが出る直前にタムロンの90oマクロ
を買ったので・・・(悲)風景撮影からマクロワールドまで沢太郎さんのテリトリーがどんどん広がって行きそうですね〜。

>maskedriderキンタロスさん

有難うございます
1/10と言っても三脚使ってますから・・・(滝汗
86良いですね〜。多分キンタロスさんは御存知ないかもしれませんが
86のオレンジカラーって三菱の初代ギャランGTOを彷彿とさせるんですよね〜
メーカーの購入層の読みは当たってると思います。ホンダのCR-Zも30代独身層だった
みたいでから・・この間バイク仲間の友人と話してたら、今のバイク需要は40代以上が
支えてるそうです。まあ車の走行会でもヘルメットを脱いだら30代後半以上というのが
ザラですから、今の時代安価なスポーツカー作ってもヒットするかどうかは微妙ですね〜。
ちなみに私の若い頃は86が現役でしたが、ハイソカーブームまっただ中で「レビン?何それ?4発は要らん。トヨタだったらスープラか型落ちでXXが良い」って感じでした。
今から考えると凄い思いあがりですが・・・(^_^;)

昨日は朝日撮影→飛行機撮影→その近くの園芸センター→夕日撮影とパトロールしてました



書込番号:14150955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:299件

2012/02/14 15:41(1年以上前)

雪の高尾山 フィッシュアイ

maskedriderキンタロスさん 皆さん こんにちは

ひさしぶりに参加します。
前にコメントいただいた皆さんありがとうございます!

なかなか、うまく撮れないフィッシュアイです。

書込番号:14152861

ナイスクチコミ!1


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/02/14 18:58(1年以上前)

景福宮

装飾

人が多い

カラフル〜

こんにちは!

いつもこの上に書く挨拶はコメントなんかを書いた後に書くのですが、今回は「EXTENDER EF1.4×III」を使っての撮影が今回は特に多かったように思いました。
偶然にも先日このエクステンダーを友人(男です)からお礼の意味で頂いたのです。
予期せずに貰ったのですっごく嬉しくって思わずその前に貰った物の一万倍嬉しいといってしまいました。(^_^;)

今回の写真はまともなソウル観光の一部です。
李氏朝鮮時代の正宮、「景福宮(キョンボックン)」と言う所です。
すごい規模で市内なのですが12万坪以上の広さです。



☆にほんねこさん
こんにちは!

輝く水面に白鳥の姿が美しいですね。
二枚目の白鳥の表情も良いですね。
ダビーちゃんの寝姿が良いですね。
日差しを受けて気持ちよさそうですよね。


☆maskedriderキンタロスさん
コメント&返レス有り難うございます。
>路地って凄くその国の雰囲気があって良いですよね。
ですよね〜
生活感が感じられるので自分も好きです。

86の写りはモーターショウならではの良い写りですね。
少しローアングルにしてお撮りですよね。
良い感じがとっても出てます。(^_^)


☆attyan☆さん
返レス有り難うございます。
>まとまった休みがほとんど取れないので、我が家は国内旅行がほとんどです。
一泊二日からでもいけるお隣ですからまた旅行候補に是非お入れ下さいませ。(^_^)

400mm f5.6 Lはさすがの単焦点Lレンズですね。
水鳥の飛ばす水滴までとてもリアルの出てきますね。

疲れはたまりすぎないうちにどこかで抜ければ良いのですけれどね。(^_^)


☆hotmanさん
コメント有り難うございます。
>韓国は数年前(十数年前?)に一度行ったきりなのです。
>その頃とはずいぶん変わったのでしょうね。
>でも画像を見せてもらいますと、路地裏は大きく変わらないのかな?
街全体で見たら大きく変わってきていますが路地裏は段々に減ってきているものの日本ほど無いわけではなく生活感に満ちあふれていますよ。

50mmマクロのお花は淡く美しいですね。
それに対して、「EF70-200 F2.8 L IS USM + 1.4x」のカモの作品は力強いですね。
水面の光芒がとても良い感じですね。


☆vincent 65さん
こんにちは!
「70-200F4LIS+1.4エクステンダー」は椿ですね。
色のりといい背景の暈けといいとても良いですね。
透ける花びらが特に良いですよね。


☆bebe7goさん
こんにちは!
>この休みも色々ありましてカメラを触っていません^^;
いろいろと大変なんですね。
体は一つで時間は決まっているので優先順位の順にきちっとなさる事はきっと結果が良くなりますよ。

>海の写真は運気を上げると勝手に思っています。
そう思う事が運気をあげてくれますよ!(^_^)

ポスターにもなるような素敵な海の作品を有り難うございます。


☆TSセリカXXさん
美しいモデルさんを有り難うございます。
いい目の保養になりました。(^_^)

>ちょっと気になったのですが、煙が(最初)真っ黒なのは燃え易いように何か燃料を付けているからでしょうか。
>例えばガソリン等。
>実はどんと祭の炎+白い煙の経験とあまりにも違うので・・・。
あそこは視覚聴覚などに効果がある事は何でもありですからいろいろ小細工していますよ。
地域のとんど祭りのように純粋ではないですから、、、(^_^)


☆せぐろにゃんき〜改さん
コメント有り難うございます。
>懐かしい感じのいい写真ですね。
有り難うございます。
>またよろしくおねがいします。
こちらこそよろしくです!

姫たちそろってお美しいですね。
特に「江姫」ちゃんの写りは良いですね。
自分もこんな風に撮ってみたいです。
まずは優しい日差しの元に寝そべってくれないとだめだなぁ、、、


☆万雄さん
コメント&返レス有り難うございます。
>3枚目の路地裏の写真は昔の日本の路地裏風景に似ていますね。
どこかに一昔の日本のような所が有って同じ系統の民族なんだと思います。
どう見てもアメリカやヨーロッパの路地裏にはならないですから、、、(^_^)

12日にも枚方方面へお越しだったんですか、、
28mmでの撮影は猫ちゃんとかなり慣れていないと撮れないものですよね。
素晴らしいですね。
また表情が良いですね。

つづく、、、

書込番号:14153513

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/02/14 18:59(1年以上前)

つづき、、、



☆一ノ倉 沢太郎さん
コメント有り難うございます。
>自分が小さかった頃の浅草を思い出しますw
>あの頃の方が、民衆の活気や勢いを感じられたような気がします。
浅草も松竹系の映画館などが撤退してROXが出来てから何となく雰囲気が変わりましたよね。
そんな時代になっていったという事でしょうけど、、、
近辺では菊水通の菊水道場でもつ煮込みなんかを食べながら酒を飲んでいた頃を思い出します。

沢さんは鳥撮りもお上手なんですね。
なんだかPart28からずいぶんとアップなさる作品の幅が広がったというか、、、(^_^)
何をとってもお上手ですね。


☆kenzo5326さん
コメント有り難うございます。
>1枚目のベンチと後ろの照明いいですね、下は雪でしょうか?
はい、、、有り難うございます。
むっちゃ寒い中あのベンチの灯りは暖かさを感じました。
下は溶けずに残っている雪です。
どうやら1/31に降った雪が日中もプラス温度にならないので溶けずにずっと残っているようです。

お花シリーズいつものように丁寧にお撮りですね。
三枚目の作品はピントの置く位置が一工夫なんですね。
奥様のご趣味でしたらこうした素晴らしい作品に残る事で喜ばれるでしょうね。


☆maskedriderキンタロスさん(再登場)
「ES FLOW(NISSAN)」はなんだかBMWのコンセプトカーのようですね。
日産の広報写真よりキンタロスさんの作品の方が魅力的ですね。


☆vincent 65さん(再登場)
航空機三作ですが解説がためになりました。
なるほど燃料が重いと助走も長くなりますね。


☆多摩川うろうろさん
こんにちは!
「雪の高尾山 フィッシュアイ」
お〜なるほどです。
風景(木々)を撮るとこういう感じで撮れるんですね。
情報が多く入るのでうまく使うとやっぱ良いものですね。
まさに「雪の高尾山」となりますね。


ではではまたぁ〜〜!

書込番号:14153515

ナイスクチコミ!1


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/14 20:00(1年以上前)

以外にも好評ですね・・・。ツバメ・・・で、前回のツバメの写真は雛ではなく大人のツバメです。おそらく卵を産むための巣の補強というか補修でもしていたのでしょうね。毎日、朝、夕とツバメたちは、団地の周りを飛び回っていましたよ。時期にまた春が来れば訪れて来るとおもいます。


 isoworldさん・・・。

 海外、他県にいく機会はあまり無いと思いますが。長野市内・・・主にほ東北信は撮影にしたりしていると思います。

 にほんねこさん・・・、今晩は・・・

 自分は、ここ数年外へと出かけることもなく・・・。今、車が無い事も含めて撮影に行くことがないのですが。出かけてもカメラを持ち歩くことがないことの方が多いもんですから。
その場しのぎの撮影しかしてないです。撮影する場所が、家のまわりみたいなもんです。

 attyan☆さん・・・。今晩は・・・、

 自分が持つ望遠は今のところ「TAMRON 200-400mm」のレンズのみです。ハードオフで購入した「3150円のカビの生えたレンズ」ま、いまのところレンズの購入の考えはないですが。カメラのキタムラやハードオフなどで安いのでもみつけたら購入するとは思いますが・・・。

 万雄さん・・・。

 ツバメは気が付くと、いなくなっていますよ・・・。雛の撮影はしたことが自分もありません・・・。雛の撮影はするつもりは無いですね、驚かせたくないですから。

 
hotmanさん・・・

 ツバメは赤ちゃんではないです・・・。最初に言ったように親鳥が巣の補修でもしていたのでしょう。中にいたのは巣を守る「メス鳥か・オス鳥」だったとおもいますが・・・。

 maskedriderキンタロスさん・・・

 自分は恥ずかしがりやなもんで、街中でカメラを出して歩くのはなかなか出来ないのですが
、たまに、声をかけられると「いいカメラですね〜」と言われることはあります。でも、撮影している人をみると自分も「あの人はプロカメラマンなのかな・・・」なんて思うことはありますよ。人から見られると、そう思われるんでしょうね・・・。
 
 

書込番号:14153796

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/14 20:29(1年以上前)

EOS-1DsMarkU+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1DsMarkU+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1DsMarkU+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

EOS-1DsMarkU+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今日は差ほど寒くなく過しやすい日でしたね。でも小雨が降り続ける1日だったので
公園の猫さんが心配でした。

☆一ノ倉 沢太郎さん

こんばんは。お褒めのコメントありがとうございます。友達の猫さんも喜んで
くれる事でしょう。
一ノ倉 沢太郎さんも野鳥を上手く撮られていますね。
1枚目の写真のジョウビタキ♂は構図も露出もバッチリの素晴らしい写真ですね。
僕も見習わなくては駄目ですね。

☆kenzo5326さん

こんばんは。冬場は僕も猫さんも寒くてぶるぶる震えていますよ。でも猫さん撮影は
冬場が最も撮影しやすい季節なのも事実なんですよ。
2枚目の写真は素晴らしい発色と素晴らしいボケ味ですね。

☆maskedriderキンタロスさん

こんばんは。お褒めのコメントありがとうございます。僕の写真で参考になるなんて
嬉しいお言葉ですよ。
1DsMarkUはまだまだ現役続行で使い続けますよ。貫地谷しほりは良いでしょ。僕が今
夢中の女優さんですよ。寝ても覚めても貫地谷しほり状態ですから・・・・
今回もカッコイイ車の写真のUPありがとうございます。

☆vincent 65さん

こんばんは。お褒めのお言葉ありがとうございます。
僕はどの猫さんも分け隔てなく愛情を持って接して撮影しています。
最近では僕が1日の撮影を終えて帰宅する時に公園の入り口まで着いて来て
見送ってくれる猫さんがいます。
僕が「ありがとうね。皆の所に帰り。」と言うと帰りますがね。
3枚目の写真は迫力が伝わってくる飛行機写真ですね。

☆多摩川うろうろさん

こんばんは。僕も15mmフィッシュアイを猫さん撮影で常用していますが使いこなす
のが難しいですね。

☆coolkikiさん

こんばんは。ハイ!12日も朝7時から夕方5時過ぎまで枚方市の山田池公園で猫さん撮影
をしていました。この日でも約4800枚ほど撮影しました。
coolkikiさんもお越しになられましたか?
3枚目の写真はISO100で絞りF13で1/400秒で撮られたとは素晴らしい晴天だったんですね。
アングルが面白いですね。

☆gundaさん

こんばんは。ツバメの雛の撮影はしたことがないんですね。申し訳ありません。

書込番号:14153943

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2012/02/14 21:00(1年以上前)

ウメとメジロ(以前にも貼った写真かもね)

春よ来い!!(これも再掲でスミマセン)

 
 今日は知り合いと久しぶりに会っておしゃべりしてきました。新しい写真がないので、在庫からウメとメジロを貼っておきます。

coolkikiさん:
 
 ソウルの下町や路地のゴチャゴチャした感じが私も好きです。

> 今回は「EXTENDER EF1.4×III」を使っての撮影が今回は特に多かったように思いました。偶然にも先日このエクステンダーを友人(男です)からお礼の意味で頂いたのです。

 そういう友人に囲まれているのは羨ましい限りです。私にも寄付してくれる人がほしい^^

> 装飾

 カラフルですね。中国人は原色好きですが、韓国もカラフルなのが好みなんでしょうか。


にほんねこさん:

 珍しくコハクチョウの写真が出ていますね。

> 白鳥は大きくて撮り易いですね・・・(^^;

 撮りなれたネコの写真よりも撮りやすい?


maskedriderキンタロスさん:

 86って知らなかったんですよ。以前からあったんですね。見たことがありません。格好いいけれども私には合いませんわ。


attyan☆さん:

> カメラを横に振って動体を追うのはかなりうまくなりました。縦に振るのがまだ追いつかない感じです^^;

 ううむ、カメラを縦に振って動体を追う…どんな場合でしょうね。ちょっと想像がつきにくいんですが。飛び立つ鳥かな?


hotmanさん:

> 大阪城公園…咲揃わないうちの方が色が綺麗なので2月中のほうが良いかと。天候にもよりますが2月25・26日あたりでいかがでしょう。

 いまのところ、この日はOKなんですが、実は思い出したことがありまして…。

 というのも、職人芸として今や珍しくなった刀鍛冶の鍛接・鍛造の作業をこの冬に撮りに行こうと思っていたんです。ずっと前に先方には伝えてあったんですが、行かずじまいです。
 この作業は熱いので冬にしかやっておらず、ぜひ熱い鉄を叩いて火花が飛び散る様(村の鍛冶屋みたいに…)を撮りたいと思っていました。作業場は佐用町で、以前に一度行ったことがあり、車で1時間は走ります。よかったら一緒にいかが。こういうのはたぶん撮れる機会なんて滅多にないと思います。日にちはまだ未定で、先方の都合も聞かないといけません。車がいま車検に出ているので、早くても今月下旬です。

 ほかにもこの時期に撮っておきたいものが出て来ました。弁天町のX(クロス)タワー45階から見る夕陽です。ここからは西大阪市内、USJ、その向こうに明石海峡大橋、淡路島が眺望でき、大橋越しに沈む夕陽が絶景であることが分かったんです。快晴の日の夕方に撮りに行こうと思いつきました。

 さらに築百年以上にもなる京町家の中を好きに撮らせてもらえる話がまとまりまして、これも撮りに行きたいと思っています。できれば京町屋の本家も撮りたいんです。場所はJR京都駅から徒歩10分くらいのところです。

 というわけで大阪城公園の件はかなりトーンダウンしてしまいました。以前にも撮影に行っていますので。こちらの撮影のほうは一緒にいかが? 他の方も興味があれば、どうぞ。日程は未定ですが、そう遅くならないうちに。


vincent 65さん:

> 1/10と言っても三脚使ってますから・・・(滝汗

 撮影にどんな道具を使おうと、私は結果がよければよいと思っています。言い換えると結果を出すために、撮影機材は必要なものをうまく使わなくっちゃ。


bebe7goさん:

 やっぱり夕陽はいいですね。海の写真は運気を上げますか。ひとつの開運方法ですね。阿含宗では添え護摩木に願いを書いて燃やせばいいみたいですが^^


TSセリカXXさん:

 縦位置で撮った「・・・アヒル口」の写真がいいですね。小さなえくぼを消し、ほうれい線を薄くレタッチすれば、より私好みになるかもね。「今度は微笑が似合うモデルさんです」はバックの扱いが難しそう…。

>  最近は肩の事を忘れるほど良くなりました(今年になって医者いらずです)。

 そうでしょ。完全には元には戻らないかも知れませんが、肩のことを忘れるくらいなら、写真も含めて日常生活には支障がないでしょ。

> ちょっと気になったのですが、煙が(最初)真っ黒なのは燃え易いように何か燃料を付けているからでしょうか。例えばガソリン等。実はどんと祭の炎+白い煙の経験とあまりにも違うので・・・。

 どんと焼きの火とは状況が違うと思いますよ。

 もくもくと煙が出るのは不完全燃焼していることを物語っています。十分に高温になって燃焼しておらず、空気の対流が悪くて酸素不足だとこうなるんです。護摩供の場合は周りを緑の松葉で覆い尽くしていますから、最初のうちは水分が多いために高温で燃えにくく、燃焼による上昇気流が十分に発生しない状態で空気の対流も悪く、不完全燃焼しているようです。
 撮った写真のExifデータを見ると、午前8:55に点火するとすぐに大量の煙が上がり、どんとのようにオレンジの炎が支配的になったのは9:15でした。もくもくと上がる煙もパフォーマンスでしょうね。


せぐろにゃんき〜改さん:

> 今日はもうすこしかわいくみえるのにしてみました?(^^;

 どれも姫でしょうかね^^


万雄さん:

> isoworldさんも広角の使い方が上手いですね。

 広角は思いっきり被写体に寄るなど写し方に工夫が必要で難しいけれども、うまく撮ればいい写真になりますものね。


一ノ倉 沢太郎さん:

 こりゃぁまた珍しい写真が出てきました^^ サインが入っていないと見間違いますよ^^;


kenzo5326さん:

 前にも書いたかも知れませんが、5D IIに100Lマクロは最強の組み合わせですね。絞り開放でも見事な写りです。


多摩川うろうろさん:

 雪の日に高尾山に行って撮られたんですね。こちら京都にも高尾があり、そこから雪景色も撮りたいんですが、なかなか…。

> なかなか、うまく撮れないフィッシュアイです。

 ええ、面白いレンズなんですが、フィッシュアイって使いこなしが難しくってね。これと言った出番を見つけるのに私も苦労しています。

書込番号:14154125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/02/14 21:06(1年以上前)

●maskedriderキンタロスさん

先週末私の縁側の仲間とユリカモメプチオフ会してきました。そのあとD1お台場のチケットをみなさんと買いに行きました。2列目ゲットできて毎年前のほうからの撮影でラッキーです。4月D1たのしんできます^^

ハチロクいいですねーやはり車はFRですねー振り回して乗るのが楽しいですよねー。
昔のいわゆるハチロクは振り回しやすかったですねーパワーがないけどクソタイヤつけてオニキャンが一時はやりましたー私はFC3Sでテインの車高調整のピロアッパー調整してキャンバーつけてました、でもブレーキがすぐロックしちゃうんですぐやめました^^;

●万雄さん 

魚眼で撮るねこちゃんかわいいですねーこのにゃんこ肉球が綺麗ですね^^

●coolkikiさん 

>カラフル〜

ほんとカラフルですねーソウルの建造物って造りがこってますね^^

●一ノ倉 沢太郎さん

水元公園のカワセミは12月にハイタカに追われてからというものそれがトラウマになって出がイマイチになり今は橋の反対側から狩をしているようです。

●hotmanさん 

ピンクの花が柔らかい感じで綺麗ですね^^ヌートリアですかーカピバラさんにも似てますよね^^

●attyan☆さん 

456の作例いいですねー。わけあって456売ってしまったんですがもう一度使いたいレンズです。

●にほんねこさん 

3枚目のキラキラのところを飛ぶ白鳥が綺麗ですねー私もこのキラキラ利用するの大好きです^^

●isoworldさん

>前のおじちゃん上からゴメンね

この撮り方いいですねー魚眼の楽しい使い方ですよねー^^しかしすごい煙ですね。キノコ雲みたい。

書込番号:14154150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/14 21:26(1年以上前)

 タビーその2(^^;

キンタロスさん、EOSユーザーの皆さん 
こんばんは!

>対象は当時86に乗っていた世代だそうで・・
もっと安価で求めやすく若者が楽しめる車を開発しないと
いや〜同感です、新86は高級車ですねー
ところで、エンジンはBOXERですよね、開発はスバルかな(^^
>とても好きな作風です
ありがとうです! いや〜カッコイイ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1113143/

・attyan☆さん  
>どうせ望遠端しか使わないので単焦点が良いと思います
なるほど〜 このサイズでこの解像感ですからね、凄いな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1113253/

・hotmanさん
>自分もこんなのが撮りたくて
そ、そうですか、ねんかテレます(^^;
>70-200 F2.8LISのT型を振り回して撮影しています
情報ありがとうです、参考になります
ぬ、ヌートリアって自然にいるんですか、びっくりです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1113367/

・vincent 65さん
70-200F4LISのツバキ美しいですね、70-200F4L欲しいです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1113500/

・TSセリカXXさん
>今度のモデルさんはどうでしょう
1枚目のポーズいいですね、目がパッチリでカワイイです(^^
オヤジ目線の感想すみません・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1113555/

・せぐろにゃんき〜改さん
皆さん美ねこちゃんですねー(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1113876/
なんちゃってアメショーちゃんも見たいです・・・

・万雄さん
>60Dの露出は他のEOSと比べて少しハイキー気味ですね
情報ありがとうです、7Dに近い感じですかね〜(^^
黒にゃんこの質感がリアルです、目の前にいるようですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1113936/

・一ノ倉 沢太郎さん
>煌めく湖面に白鳥が絵になりますね
ありがとうです!白鳥は大きいので助かります
ジョウビタキのお腹は鮮やかですね、皆さん鳥撮りお上手です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1113955/

・coolkikiさん 
>輝く水面に白鳥の姿が美しいですね
ありがとうです!レンズ欲しい病になりそうです(^^;
>「景福宮(キョンボックン)」と言う所です
装飾が鮮やかですね、青空とマッチして旅した気分です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1114589/

・gundaさん
>撮影する場所が、家のまわりみたいなもんです
自分はねこ好きなので9割はそんな感じです(^^;


白鳥続きです・・・(^^;

書込番号:14154270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:299件

2012/02/14 21:33(1年以上前)

太平洋ののどかな午後

◆maskedriderキンタロスさん

スレ主、ご苦労様です。
楽しく読ませていただいています。

◆coolkikiさん こんばんは

ソウルいいですね。
前に一度行ったことがあります。
フィッシュアイは、まだまだ修行が足りません。

◆万雄さん 初めまして、ですよね

あちこちで万雄さんのカキコミを見かけますので、初めてのような気がしないのですが。
コメントありがとうございます。
猫の写真いいですね。
猫の目線で撮影していらして、バックの写りもいいです。

◆isoworldさん お久しぶり

フィッシュアイ難しいけど、引き続き撮っていきます。
私は、就職してしばらくまでずっと西宮です。
大学のころに高雄にも行きました。
懐かしいですね。

◆チャピレさん

かもめの飛び方、表情があってすばらしい!

◆にほんねこさん

白鳥の飛ぶ様子は迫力あります。 

書込番号:14154326

ナイスクチコミ!2


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/14 22:06(1年以上前)

水平線の位置をグッと上げて夕陽をカットし、幻惑感を出す

EF85F1.8だけ持参し、この位置からの限界画像

見えた通りの絵を素直にパチリ

こんなのに乗って自由な角度から撮影したいんですよ^^

こんばんは^^

海シリーズ第3弾

貼り逃げご免!

書込番号:14154539

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/14 22:50(1年以上前)

みなさん こんばんは
雨も上がりLED撮影です。

■maskedriderキンタロスさん

これ東京モーターショーに出展されてたかなぁ
ってもう年でボケたかな(泣)

娘さんいていいですね、こっちは野郎ばかりで・・・

■coolkikiさん 

ソウル旅行なんですね、いいですね青空がくっきりで

嫁の趣味で花ばかり撮影ですw

■万雄さん

黒猫って幸運をもたらすんですよね、私のとこにも野良黒猫いるんですが
なかなか幸運がこなくて・・・

100Lはいいですね、けっこう使ってます。

■isoworldさん

一瞬もう春かなって思いましたよ、びっくり





書込番号:14154791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/14 23:57(1年以上前)

90oマクロ通路にはみ出してたのをパチリ

こんばんは〜

>coolkikiさん
有難うございます。ソウル旅行の写真色彩豊かですね〜
私も10年以上前に行きましたが、こんな美しい所は行って無いですね〜
ソウル市内は右折禁止だとかでぐるぐる回ったり、カルビ以外を頼むと
値段がはねあがる焼肉店に行ったりと怪しいツアーでした。
今度、機会が有ったら一眼でこんな綺麗な風景を撮ってみたいです。

>万雄さん
有難うございます
やはり、深い愛情を持って接してるんですね〜。
しかし、1Dsに100-400とは・・一体一回の撮影でどれくらいの機材を持って
移動されてるのでしょうか?動物相手だけに、かなり歩き回られるんでしょうね・・
無理をされない様にご注意くださいね・・

>isoworldさん 

ありがとうございます。

>撮影にどんな道具を使おうと、私は結果がよければよいと思っています

そうですよね!私も同感です。ベルボンの非カーボン製(笑)の三脚担いで
ぜいぜい言いながら撮影しています。(^_^;)
メジロ綺麗に撮られてますね〜
気のせいか、今年はメジロが少ない気がするのですが、isoworldさんの所は如何でしょうか?

>にほんねこさん

有難うございます!
70-200F4は軽いので、いざ!と言う時に手持ち撮影しやすいのが良いですよ
躍動感が有って素晴らしい写真ですね〜 
どれも良いですが、三枚目の二羽がシンクロしてるのが特に好きです。

今日は日曜日に飛行機撮影の後立ち寄った園芸センターの温室の写真を貼らせて下さい
県営の施設なので無料だし温室なので暖かいし、この季節にズルして撮影するのに丁度良いです(笑)






書込番号:14155189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/15 00:47(1年以上前)

86です(^^;

EOSスイッチオンで写真キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

水曜日、週の中日なのに皆さん、ありがとうございますね!


● vincent 65さん

そっかー、福岡空港でも旅客機の飛び上がるポイントが違うから上手く行かないケースがあり「なんでだろう?」と思ってました。知ってから考えると当たり前なんですけどねぇ〜。

90mmマクロ、やっぱり良いですね。被写体はしっかりシャープに、それでいて背景はすぅ〜っと綺麗にボケてくれてます。サスガの銘玉ですよね。

初代ギャランGTOは正直知りませんでした。(存在は知ってましたが・・)僕が良く知っているのは90年ごろ発売になったGTOの方ですね(決して、マンガやドラマではありません)

いや、僕もメーカーの購入層読みが外れているとは思ってないんです。丁度、僕ぐらい(M40)の世代がAE86等のちょっとしたスポーツっぽい車が好きな世代でしょうし、バイクに乗ってても派手なツナギを着たらいだーがヘルメットをぬぐと頭が白いか、薄いか・・・と言うケース多いです。

でも、僕が思うには「次世代の車・バイク好き」を育てていかないと乗り物産業は衰退していくばかりではないか?と思うんです。今の20前後の人は「車なんて、要らないジャン」って価値観が多いと感じるんです。そういう人らにも車(乗り物)の楽しさを広げられるようなそんなもの作りをして欲しいんです。ただ、「売れる層はココだからココを狙え!」と言っててもあと20〜30年もすれば徐々にその人口は減っていくんです。

因みに僕は貧乏でした(今もか?)ので、働き出してやっと初めて買った車は「軽」のクオーレターボでした。。キャブ式のターボで暖気をしっかりしないと「がくんがくん」と止まりそうなぐらいでした(^^
XXはなんか好きでしたね〜。僕の周りはTE71やKP61、ランタボに乗っている奴はリッチなほうでした。。。因みに86ですらほとんど乗っている奴はいませんでしたね。後に71の友達が86を買いましたが、GTVでした。


● 多摩川うろうろさん

雪の高尾山、フィッシュアイならではの覗き込んだような視点が僕にはとても新鮮です。

太平洋ののどかな午後・・キラキラしてとても素敵です。


● coolkikiさん

えっ!!!Uと思ったらVだったんですか!!!???凄い友達ですね。僕にも紹介してください(笑)

「景福宮(キョンボックン)」、いかにもあちららしい建物ですよね。韓国は行った事ないんですが、台湾や中国本土にも似たイメージのものがありました(と覚えています)1枚目の左の方に女性が写っていますが、そのお陰で広さが良く分りますね。

僕は割と被写体と高さをあわせたりするケースが多いんです。ただ、突っ立って撮るのでは面白くないナァとおもってしまうのです。(勿論、資料的な写真はそういう目線で撮りますが)車もちょっと視点を低くすると、グラマネスなラインが見えてくると思うんです。

>日産の広報写真よりキンタロスさんの作品の方が魅力的ですね。

^^そ・・^^そ・・・・^^そんな事^^言われても^^嬉しくないぞ〜(^▽^)←ワンピースでチョッパーが褒められているときと同じです(笑)


● 万雄さん

日曜日4800枚も撮影されたんですか!!(@@)こりゃー叶わんわけだ・・それにしても、猫が見送ってくれるなんて!!本当、なついているんですね。

ちょっと、5D2の板で1D2Nと1Ds2の話になり、ココの板でUPされていますと紹介してしまいました。でも、良いですよね???

寝ても覚めても・・・本当に貫地谷しほりさんに夢中ですね!


● isoworldさん

今年は何故か九州の方が寒いみたいで近所の梅の花の蕾はまだ固いままでした。おととしの写真ですよね?300mmmで切り取ったメジロは凄くシャープですね、春らしさが凄くします。

86とは・・・トヨタが1983年に発売開始したカローラの派生車種です。当時セダンは郷ひろみが「素敵にカローラ」というCMやってました。

Isoworldさんは昔から上質な車に乗ってありますよね。。。いいなぁ・


● チャピレさん

どれも良いけど、3番かな!止まっているのに動感溢れる1枚ですね。羽の形が何とも良いです。

やっぱり、チャピレさんは86食いついてきますよねー。昔は土曜の夜の峠なんか走り屋でいっぱいでしたね。gyラリーとかもいたりして・・・今はどうなってんだろ??

僕の友人達はもっと古くてパワーの無い車にMaxRunのタイヤをはいて滑らしてました。当時のハイグリップタイヤでもそういう車にはオーバースペックで全然滑らなくなるみたいでしたね。


● にほんねこさん

ハクチョウの飛び立つシーン、なんか優雅で良いですね〜。4枚目のタビーちゃんもきょとんとした表情が良い感じです。

トヨタ86は、エンジンは水平対向ですよ。勿論スバル製です。で、吸気系からボディ等はトヨタで開発、スバルBRZとはサスとかの味付けが違うみたいです。


● bebe7goさん

4枚とも素敵なのですが、4枚目がとても綺麗で僕の好みですね。


● kenzo5326さん

LEDの照明で暗い中に葉が浮かび上がりとても印象的な1枚ですね。水滴を配してある所がにくいです。

車はパンフにも載ってたので展示されてたと思いますよ・・・


●●●●●●●●●



書込番号:14155390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/15 01:26(1年以上前)

元画像(30秒X3枚合成)

荒崎海岸に元画像の空を合成

稲村ヶ崎に元画像の空を合成

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは!


今日は、星景写真のレタッチのためにPhotoshopを利用して合成した写真をUP
させて頂きますw
Photoshopは奥が深く、独学でこつこつとやっているので、なかなか上達しませんが
上手くなると楽しいんでしょうね♪

まあ、風景写真で利用したいとは思いませんが・・・


■maskedriderキンタロスさん

最近のくるまって本当に個性がないですよね^^;
昔の車はパッと見ただけで車種がわかったのに、最近ではメーカーすら判別付かない
様な車もありますからね^^;

>沢さんってば、イメージより断然動き物得意なんだよねぇ〜(^^

有難う御座いますw
余り連写は多用しないのですが何とか撮る事だけは出来てますw

でも、やはり慌てて撮る写真は向いてないかも^^;


■vincent 65さん

同じ旅客機でも、客数や荷物、燃料によって機種上げのタイミングも違うのでしょうね^^;
その辺は、パイロットの経験等で判断するんでしょうね!

>風景撮影からマクロワールドまで沢太郎さんのテリトリーがどんどん広がって行きそうですね

今までは割と、雄大な風景を切り撮っていたのですが、最近は小さな宝物にも目が行くように
なってきたのでマクロを購入しましたが、望遠マクロと違って慣れないと難しいですね^^;


■coolkikiさん

抜けるような青空に、唐紋様?の軒天が美しいですね!!
エクステX1.4V使い勝手は如何でしょうか?!

自分のはUなので、逆光耐性が余りなくて・・・(;^_^A アセアセ…

>沢さんは鳥撮りもお上手なんですね。
>なんだかPart28からずいぶんとアップなさる作品の幅が広がったというか、、、(^_^)

小鳥などは以前は公園に行って撮ってたんですが、大砲がないので最近は行ってなかったので珍しいと思われたのかもw
作品の幅が広がってくれればいいんですが、単に疲れているので身近なもので済まそうとしてるのかも(;^_^A アセアセ…


■gundaさん

ツバメは最近、こちらの方では全く見かけないです^^;
子供の頃はアチコチの軒下に巣があったのに・・・

お写真ですが焦点距離と露出をみるとしんどそうなのでISOを400に上げた方がブレが少なくなると思いますよ。


■万雄さん

青空の下で気持ちよさそうに・・・
そんな光景を撮そうとしたら、自分だったら一緒に寝ちゃうかも知れないです(笑)

>一ノ倉 沢太郎さんも野鳥を上手く撮られていますね。
>1枚目の写真のジョウビタキ♂は構図も露出もバッチリの素晴らしい写真ですね。

有難う御座います!
自分の場合は散歩スナップの中で撮る物なので気負いがない事が逆に良いのかも知れないですねw

>僕も見習わなくては駄目ですね。

またご冗談を(;^_^A アセアセ…


■isoworldさん

もう、梅にメジロの季節になりますね〜
今冬は、絶対に良い写真を・・・と思って居たのですが、もう冬も終わっちゃいますね^^;

>こりゃぁまた珍しい写真が出てきました^^ サインが入っていないと見間違いますよ^^;

たまには、こう言うのも良いでしょ?!w
見間違えるって、ここの動体専門の方は比較にならないくらい上手ですから^^;
isoさんもですよ!!←動体のスペシャリスト


■チャピレさん

やっぱり、チャピさんのは一味も二味も違うな〜

>水元公園のカワセミは12月にハイタカに追われてからというものそれがトラウマになって出がイマイチになり

そうなんですか?!2日間共、午前中に2回来ただけみたいだったのでおかしいなと思ったんですが・・・
新しくできた池の方にも来るみたいですが、そっちも同じですかね〜


■にほんねこさん

確かに、白鳥は大きいので追うのは楽でしょうけど、白飛びしやすいので露出に気を使いますよね^^;
適正な露出で、お見事です!!

>ジョウビタキのお腹は鮮やかですね、皆さん鳥撮りお上手です(^^

有難う御座います!この時のジョウビは大人しくしてくれていたので上手く行っただけですよw


■多摩川うろうろさん 

煌めきの海面に一艘の船が・・・
絵になりますね〜!!


■bebe7goさん 

もう、本当に最高のシチュエーションですね!
羨ましいです♪

こんな写真なら貼り逃げでも勘弁してあげますから、もっとUPして下さい(笑)


■kenzo5326さん

LEDで浮かび上がった花弁に付いた水滴が綺麗ですね〜
WBやPS等を弄って色を変化させたら面白いかも知れないですね!!

書込番号:14155550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/15 08:57(1年以上前)

連投ゴメンなさい^^;

あれでは説明文がわけわからないですね(;^_^A アセアセ…

星景写真のレタッチの練習のために、合成した写真をUPします。

元画像も、基本はコンポジットなのですが、ご存じのように星は動いていますので、少しずつ切り撮った物をコンポジット合成しています。


訂正し、加筆致します。
不明点があれば言って下さいね・・・説明が下手なのでm(__)m

書込番号:14156136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2012/02/15 17:26(1年以上前)

なんちゃってアメショーです(^^;

花鳥園1

花鳥園2

花鳥園3

maskedriderキンタロスさん、みなさんこんにちは。


鳥さんが多いので先日の花鳥園の在庫が新鮮なうちに(^_^)


万雄さん

>4枚目の「もんも〜とふくたん」は可愛く撮られていますね。
ありがとうございます。
もんも〜が、一番警戒心が強くてすぐ箱に隠れてしまいます。


のらちゃんリラックスしていてよい表情ですね〜。


一ノ倉 沢太郎さん

>ネコちゃんのお写真とは珍しいですね!
最初のIXYは、我が家のごろにゃんを撮ろうと購入したんです。

KDN→30D→40D→5D2と購入しているうちに、いつのまにか御嶽、宝剣
燕岳、富士山などの頂上にいました(^^;
体力的には苦にならないから写真は不思議です。でもガス代が(^^;



maskedriderキンタロスさん

アクアも燃費で魅力ですが、86みたいな車がいいですね。
日産も出さないかな〜S16シルビア。待ちくたびれました。


にほんねこさん

>タビーその2(^^;
お〜、すごい縞ですね(^^;
ハンサムな子ですね〜(^^

うちのなんちゃってアメショーは、もうすぐ渦巻きの柄が出てくるよと11年間待ってますが
出てきません(^^;
ちょっと古い写真ですが、今も元気です。


チャピレさん

かもめすごいですね。
花鳥園で飛ぶ鳥も撮ったのですが全滅でした(^^;


isoworldさん

>ウメとメジロ(以前にも貼った写真かもね)
青空、ピンク(梅、桜、花桃)大好きです。めじろも入ってていいですね。
二枚目のめじろののど元の黄色がきれいですね。


coolkikiさん

昔、平安神宮の門でも派手〜と思いましたが、色の多さはそれ以上ですかね?
西本願寺の唐門もすごかったような?

茶トラを茶々姫(淀君)にしたかったのですが雄でした(^^;
いっぺんに去年増えたのですがみんなかわいいですね。
coolkikiさんのねこちゃんもまたお願いします。

書込番号:14157651

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/15 20:22(1年以上前)

EOS-1Ds Mark II+EF70-200mm F2.8L IS USM

EOS-1Ds Mark II+EF70-200mm F2.8L IS USM

EOS-1DsMarkU+EF20mm F2.8 USM

EOS-1DsMarkU+EF20mm F2.8 USM

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今夜も宜しくお願い致します。

☆isoworldさん

こんばんは。広角は思いきり被写体に寄るなどして撮影に色々と工夫が必要で難しいけど
上手く撮れば良い写真になって面白いですね。
1枚目のメジロさんの写真は見事に撮られていますね。一体何を眺めてるんでしょうかね。

☆チャピレさん

こんばんは。フィッシュアイで撮る猫さんも面白いでしょ。肉球がピンク色で
綺麗でしょ。
2枚目のカモメの写真は非常にタイミング良くナイスショットですね。

☆にほんねこさん

こんばんは。EOS 7Dは使ったことが無いのでわかりませんが60Dの露出は他のEOS
より少しハイキー気味と覚えておいてください。X5はいかがですか?
4枚目のタビー君は僕の友達猫の「ギン君」と「キジ君」に似ています。

☆多摩川うろうろさん

こんばんは。あちこちで僕のカキコミを見てくれていますか。猫写真お褒め頂き
ありがとうございます。
これからも宜しくお願い致しますね。

☆bebe7goさん

こんばんは。2枚目の写真は良いですね。

☆kenzo5326さん

こんばんは。良く黒猫は幸運をもたらすと言われますね。ここの公園も捨て黒猫が
多いのですがまだ幸運は来ませんね。
100Lはけっこう良いレンズでしょ。100Lを買ってから旧100マクロは防湿庫の奥で
隠居生活を送ってますよ。
写真は100Lで撮影されたんですね。描写が素晴らしいです。

☆vincent 65さん

こんばんは。ここの猫さん達は愛情を持って接しながら撮影していますよ。悪いことを
した場合は叱り撮影に協力してくれた場合は褒めたり「ありがとう」とお礼をきちんと
言いますよ。
僕は猫さん撮影の場合はボディ1台にレンズを6〜7本持参しますね。予備バッテリーは
多めに持参してメディアも20枚は持参しています。
猫さん相手だけに1日で約3万歩は歩きまわりますよ。ご心配ありがとうございます。
90マクロの写真は背景のボケが良いですね。

☆maskedriderキンタロスさん

こんばんは。1日で猫さんだけで4800枚も撮影するなんて異常ですよね。前の投稿の
3枚目と4枚目の猫さんや白黒の猫さんと黒猫さんが帰宅する時に公園の入り口まで
着いて来て見送ってくれますよ。
寝ても覚めても貫地谷しほりですよ。P.Cの壁紙も貫地谷しほりにしようか
検討中です。今では心のマドンナですからね。
>5D2の板で1D2Nと1Ds2の話になり、ココの板でUPされていますと紹介して
>しまいました。
ありがとうございます。1D2Nは持ってませんが1D2は持ってて猫さん撮影で現役バリバリ
ですし1Ds2も現役バリバリですしね。嬉しいですよ。

☆一ノ倉 沢太郎さん

こんばんは。青空の晴れた日は僕も時々、あまりの気持ち良さにウトウトと
しちゃいますよ。
今日も素晴らしい写真のUPありがとうございます。
3枚目は最高に良いですね。

☆せぐろにゃんき〜改さん

こんばんは。もんも〜チャンは警戒心が強い子なんですか。僕が良く撮影に行く
公園にも警戒心が強い猫さんが居ますが僕がジッとしてれば向こうから寄ってきて
身体を触らせてくれますが僕から近づくと逃げちゃいますよ。
知らない人間には身体も触らせませんがね。1枚目のアメショーの猫さんはかなりの
美顔ですね。惚れちゃいました。

書込番号:14158390

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/02/15 21:03(1年以上前)

滴る!

吠える!

お散歩中

着陸中

こんばんは!


今日も疲れています^^;
撮影もしておりませんので、在庫から申し訳ありませんが、貼り逃げさせていただきます。

456は早ければ年内に400mm F4 ISにリニューアルされて廃止されるという噂が出ています。実際、そうなれば値段も相当上がりますので、そういう意味では購入して正解だったかもしれませんw。

書込番号:14158614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/02/15 21:47(1年以上前)

●maskedriderキンタロスさん

赤のハチロクいいですねー懐かしいー藤原豆腐店の白黒ハチロク通称パンダトレノでトレノが有名になりましたが当時はレビンが主流でしてよね^^当時の仲間はハチロクにTD05タービンつけてました。NAエンジンは圧縮比落とさないとブーストかけれないのでめんどうですよねー

今度のお台場D1で新型ハチロクがD1デビューしますよー楽しみです^^

●万雄さん

3&4枚目の見てるとかなり万雄さんに心許しているなだなってのが伝わってきます^^
生き物ってなつくとかわいいですよねー。うちはちょうど1年前までウサギがいたんですが病気で天国にいってしまいました。動物を飼っていると旅行のときおいていくので心配になりますねーウサギは夏の暑さに弱いので台風、雷の影響で停電などでエアコンとまればおしまいです。

いつかハヤブサなんか飼ってみたいですねーハリスホークなんか飛ぶ犬といわれていてすごくなつくそうです。そうすればドッグラン撮っているかのように猛禽の飛翔を自分のペットで撮り放題ですよー

●せぐろにゃんき〜改さん 

ポポちゃんがいるとなると花鳥園は掛川でしょうか?テレビで何度かでてきましたよね^^
すっごく小さなフクロウがいて貯金箱みたいでした。富士の花鳥園ですが猛禽ショー私撮りましたよーかっこよかった^^那須動物王国でも猛禽ショーやってますよーライオンの子供抱っこも当時やってました。

●一ノ倉 沢太郎さん

満天の星空と海に光の反射が綺麗ですねー^^

>新しくできた池の方にも来るみたいですが、そっちも同じですかね〜

新しい池はどうなんでしょうね。カワセミもいっていると聞きますが撮りずらそうなんですよねー。橋の反対側での狩りは結構近くで撮れるといってました。
コミミズクも水元公園の近くに現れてますよ^^


●多摩川うろうろさん

広大な煌く海に漁船がいい雰囲気出していますね^^

● にほんねこさん

3枚目の羽がブレていて躍動感あってかっこいいですねー

書込番号:14158897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/15 23:55(1年以上前)

大体、こういうのがありますよね

GT−Rもありました。結構な人だかり・・・

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは、最近は何故か寝てしばらくするとお腹が痛くなります。。。ww

● 一ノ倉 沢太郎さん

フォトショップ、合成にもチャレンジなんですね。。荒崎海岸も稲村ヶ崎も星空との境目が難しいですよね。なんか、ウルトラマンとかで出てきそうなそんな風景に感じてしまう僕を許してください。

エクステ×1.4Uは逆光に弱いんだ・・・まぁ、Vと比べてですが・・・

参考になります!!!(^^


● せぐろにゃんき〜改さん

花鳥園の鳥たち、目がシャープにきてて素晴らしい出来だと思います・・・何ちゃってアメショー、かなり可愛い・・黒猫で可愛いのってなんか凄いと思いました!


● 万雄さん

いやいや、4800枚撮影するその力に圧倒されます。僕の7Dはやっと2万枚かな?大体1年で1万枚です(^^;←普通の人が聞いたら「なんて話ししてんだ!」と思われそうですね!

貫地谷しほりさん、スライドショーとかにしたら良いのでは?少し考え事してると色々な写真で癒される事請け合いです^^

70-200F2.8、1型も使いこなされてありますね。4枚目は影が入っちゃったのが惜しかったです(^^;


● attyan☆さん

キャプションにぴったりの写真たちですね。吠える!の目つきが悪すぎです(笑)

ヨンヨンって魅力的ですが絶対購入不可能っぽいです。。。。。


● チャピレさん

今日も見事なカワセミのUPありがとうございます。2枚目が見返り美人みたいで凄く印象に残りますね。

そうですねぇ〜。周りにターボチューンしている車は無かったですが、NAをターボにしるのは結構難易度が高かったイメージがあります。

86のD1は楽しみですねぇ〜。また格好良い奴待ってますよ!



書込番号:14159723

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/16 19:39(1年以上前)

EOS-1DsMarkU+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1DsMarkU+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1DsMarkU+EF20mm F2.8 USM

EOS-1DsMarkU+EF20mm F2.8 USM

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今夜も何卒よろしくお願い致します。

☆attyan☆さん

こんばんは。余程お疲れのようですね。身体は大事にしてくださいね。
456もリニューアルされて400mm F4 ISが年内に発売されると噂が僕も
聞いています。価格も100万円を少し切るくらいだと思いますね。
EF400mm F4 DO IS USMが以前ありましたがこれに似た感じなんですかね。
2枚目の「吼える」の写真は面白いですね。

☆チャピレさん 

こんばんは。ありがとうございます。近頃は広角で撮影しようと近づき顔を猫さんに
近づけると舌で頬を舐めてくれますよ。
僕もハヤブサは一度は飼ってみたいですが虎やライオンも飼ってみたいですね。
我が家の玄関に「猛虎注意!!」や「猛獅子注意!!」という表札を貼っとけば
押し売りも逃げるでしょうね。
4枚目のカワセミの写真は最高に良いですね。飛び散る水飛沫が良いですよ。

☆maskedriderキンタロスさん

こんばんは。僕の場合は猫さんが良い表情をしてくれたり面白いポーズをしてくれると
連写連写で撮影しますし画像を再生せずに帰宅すればPCで撮影画像を確認して気に入らない
画像は削除して自分が気に入った画像をCD・DVD・BDに焼き付けたり外付けHDDに保存して
いるので撮影現場での撮影枚数が多くなってしまうんですよ。
持参するCFも4GBが12枚・2GBが16枚持参していますね。バッテリーも4個は必ず持参して
いますね。
貫地谷しほりの画像スライドショーの件、検討してみますね。
1枚目の写真の車、可愛いくてお洒落ですね。

書込番号:14162829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/16 21:45(1年以上前)

GTOですよね?

この写真は誰の写真だ??


こんばんはー。今日から1週間の内に3回日帰りの出張するんですが、ちょっとスケジュールがタイトで何も撮れそうにありません。。。(ToT)

●万雄さん

それだけのデータだと整理にも苦労しそうですね。僕は趣味で撮ったのと子どもの成長記録の2大フォルダがあり、その中で年別・月別・行事別に分けています。
たまには、数日様々な手持ちのしょっぱいレンズ達で同じ被写体を撮りレンズ別に分けたりします。

万雄さんのネコチャンを見てたら、EF100-400Lも良いナァと思ってきました。。。(いかん!物欲退散!!物欲退散!!!)

書込番号:14163412

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2012/02/16 22:57(1年以上前)

85mm@砺波平野

215mm@ポートライナー(神戸空港の手前)

500mm@垂水海岸

1,200mm@垂水海岸(西寄り)

 
 すっきりとした晴れにならないので、撮りたい夕陽がなかなか撮れません。在庫の中から焦点距離が85mm、215mm、500mmm、1,200mmと段違いになった夕陽の写真を貼っておきます。
 次の土曜日と日曜日は、雪の中を白川郷・五箇山・越中八尾に撮影に行く予定です。でもかなり雪が降りそうな気配で、どうなることやら....。


チャピレさん:

 ユリカモメのプチオフ会は楽しそうですね。ウミネコもいたようで。カワセミの撮影は自由自在…。


にほんねこさん:

 コハクチョウが並んで飛び立つところがいいですね。以前はこちらの昆陽池にもコハクチョウが1羽まじっていたのですが、いなくなりました。


多摩川うろうろさん:

 のどかに煌めく光の海にポツンと船が1隻。これもいい写真ですねー。


kenzo5326さん:

 雨上がりの夜にLEDでライティングしての撮影ですね。水滴に目が行っちゃいます。


vincent 65さん:

> ベルボンの非カーボン製(笑)の三脚担いでぜいぜい言いながら撮影しています。(^_^;)

 しっかりとした三脚なら持ち運びにちょいと力がいりますね。でも頑丈だとブレる心配がなく確実でしょう。

> 気のせいか、今年はメジロが少ない気がするのですが、isoworldさんの所は如何でしょうか?

 今年はまだほとんど見ておりません。寒波の影響もあると思います。


maskedriderキンタロスさん:

> Isoworldさんは昔から上質な車に乗ってありますよね。。。いいなぁ・

 …というよりプレゼンス(存在感)のある車が好みです。

> 今日から1週間の内に3回日帰りの出張するんですが、ちょっとスケジュールがタイトで何も撮れそうにありません。。。(ToT)

 九州全域がテリトリーでしょうかね^^


一ノ倉 沢太郎さん:

> 今日は、星景写真のレタッチのためにPhotoshopを利用して合成した写真をUPさせて頂きますw

 私は見てすぐに分かりましたけれど、レタッチの練習でしたか。下の景色をそっくり入れ替えてあるので、思い切った作品だと思いました。


せぐろにゃんき〜改さん:

 神戸の花鳥園に2回ほど行ったことがあるのですが、自然な感じで撮るのは難しいことでした。


万雄さん:

 広角レンズを近づけても猫は慣れきっている感じですね。舐められている^^?


attyan☆さん:

 456は手頃な大きさで、絞り開放でとってもシャープな画像みたいですね。廃止の噂もあるんですか。より高いものを買わそうとしているのかも。

書込番号:14163856

ナイスクチコミ!1


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/02/17 02:04(1年以上前)

鐘楼

こんばんは!

昨日は午後から京都へ行ってきました。
お天気が悪くって今にも雨が降りそうな曇り空でしたがあんまり家に居てばかりでもいけないので散歩がてらに行こうかと言ってきた次第です。
場所は嵯峨の方面です。
写真は何処と言えるような被写体が入っていないのであえて書きませんが、また季節が良くなったら行きたくなるような所でした。


☆gundaさん
こんばんは!
>自分は恥ずかしがりやなもんで、街中でカメラを出して歩くのはなかなか出来ないのです
自分もそうでしたが、今では何処でもぶら下げて歩けるようになりました。(^_^)


☆万雄さん
コメント&返レス有り難うございます。
>12日も朝7時から夕方5時過ぎまで枚方市の山田池公園で猫さん撮影
をしていました。
>この日でも約4800枚ほど撮影しました。
長時間のコミュニケーションなさっているんですね。<猫ちゃん達と、、、
あそこはお昼食べる所がないからお弁当持ちでお見えなんでしょうか?
4800枚の撮影だと家に帰ってからもお楽しみですね〜(^_^)

フィッシュアイでお撮りになる猫ちゃんはうまく書けないですけど良い味が出ますね。


☆isoworldさん
コメント&返レス有り難うございます。
>韓国もカラフルなのが好みなんでしょうか。
派手好きなのではなく五行思想から来る配色ですよ。
それで食べ物にも五味五色とかが出てくるんですよ。

今年はisoさんのお撮りになった感じで「梅とメジロ」か「梅とウグイス」を撮りたいです。(^_^)


☆チャピレさん
コメント有り難うございます。
>縁側の仲間とユリカモメプチオフ会してきました。
いいですね〜
ゆりかもめの翼の動きが良い感じですね。
力がみなぎっていて翼を広げてスィ〜と飛んでるのとは違って良いなぁと思いました。


☆にほんねこさん
コメント&返レス有り難うございます。
>青空とマッチして旅した気分です
有り難うございます!(^_^)

白鳥は優雅ですね。
二枚目を見るとカモとの大きさの違いがさすがですね。
三枚目の走る白鳥の表情がなんと真剣な顔つきなのか、、、まじめな顔していますね。
タビーちゃんのかわいいお顔ですね〜
カメラ目線が良いですね!(^_^)


☆多摩川うろうろさん
コメント&返レス有り難うございます。
ソウルには行かれましたか、、、自分も何度も行っていますが近くて良い所だと思います。

「太平洋ののどかな午後」
なんと素敵な作品なんでしょう!
シンプルで有りながらプラチナカラーでとてもゴージャスな感じです。
欲張らない盛り込まないとても素敵な作品だと思います!


☆bebe7goさん
こんばんは!
「海シリーズ第3弾」
素敵なシリーズですね。
「EF85F1.8だけ持参し、この位置からの限界画像」は本当に綺麗ですね。
F1.8三兄弟をそろえてやるのに今年の購入目標にやっぱしよう、、、(^_^)


☆kenzo5326さん
コメント&返レス有り難うございます。
「LED撮影」は美しいですね。
ピントの合った水滴は球のうつくしさを暈けた水滴は光の美しさを、、、素敵です。


☆vincent 65さん
コメント&返レス有り難うございます。
>ソウル市内は右折禁止だとかでぐるぐる回ったり
そうなんですよ、、、交差点での渋滞を避けるためそのようになっているんですよ。
だから先へ行ってUターン路を回るかワンブロック回り道をするのが普通なんですよ。
>カルビ以外を頼むと値段がはねあがる焼肉店
たぶん、味のついた韓国らしいカルビ(ヤンニョムカルビ)はUSビーフかオージービーフでお安く出していて、その他のものは韓国牛だったとかではないでしょうか?
そうしているお店が多いです。
量も含めて計算すると倍ぐらいします。(^_^)

バラのつぼみでしょうか?
解像度が良いですね。


☆maskedriderキンタロスさん
コメント&返レス有り難うございます。
>1枚目の左の方に女性が写っていますが、そのお陰で広さが良く分りますね。
あ〜本当ですね。

86の話盛り上がりますね。
昔、自分の母親が父親の単身赴任中に車を買い換えたいと言ったら「カローラしかだめ」と言われてカローラGTを買っていました。
4ドアセダンなのにちゃっちいながらタワーバーが入っていました。(^_^;)


☆一ノ倉 沢太郎さん
コメント&返レス有り難うございます。
>エクステX1.4V使い勝手は如何でしょうか?!
昨日持って行きましたが、どうしても登場させたいシーンがなく試しに数枚撮ったんですが、どうやって使いこなして良いものやら、、、(^_^;)

天の川との合成作品ですよね。
こういうジャンルはこの板ではあまり見ないですよね。
うまい合成は素敵な作品になりますよね。
是非ともものにしてまたアップして下さいませ。(^_^)


☆せぐろにゃんき〜改さん
コメント&返レス有り難うございます。
>平安神宮の門でも派手〜と思いましたが、色の多さはそれ以上ですかね?
ですね〜<平安神宮
神仏に関係したり権力に関係すると五行思想を取り入れるので派手なんですよね。
ただ日本では木目の美しさを出すために色を付けていない物も多いという事でしょうね。

「なんちゃってアメショーです(^^;」
内の猫もアビシニアンの母親がどこかで恋をしてきて子供が「なんちゃって」になりました。(^_^)
花鳥園は素晴らしい被写体が居ますね。
行きたい所候補にさせて貰います。(^_^)
「花鳥園3」日差しもあって綺麗ですね〜


☆attyan☆さん
こんばんは!
鳥さんの四形態いいですね。
「吠える」が良いですね!(^_^)

つづく、、、

書込番号:14164619

ナイスクチコミ!1


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/02/17 02:05(1年以上前)

つづき、、、



☆チャピレさん(再登場)
お車お好きなんですね。
86だとかL20だとかと車をいじれた時代には自分の周りでも流行っていましたが、何故か自分はゴルフGTを買って足回りと排気、それと同時点火などを付けておとなしくしていました。
走りに行っても友人にはついて行けないし、その当時の大阪の阪神高速は夜間はサーキット化していて危なくって走れなかったです。(^_^)

カワセミ君みごとです!
見ているばかりで無く自分も撮れるようになるかどうか練習しに行かなくっちゃ。(^_^;)


☆maskedriderキンタロスさん(再登場)
「大体、こういうのがありますよね」
ありますね、、、ずいぶん昔から此の手の物は出てくるのに何時こんな感じのなるんでしょうね。
自分はスライドドア良いと思っているんですよね。
ドアを開ける際に場所をとらないのが良いと思うんですよね。


☆万雄さん(再登場)
>虎やライオンも飼ってみたいですね。
お〜すごいですね
虎は高いけどライオンは今お安いらしいですよ。(^_^)


☆maskedriderキンタロスさん(再登場)
>今日から1週間の内に3回日帰りの出張するんです
>ちょっとスケジュールがタイトで何も撮れそうにありません。。。
きついです〜、、、でもちゃんとカメラは持って行かれますでしょう。(^_^)
隙を見て街角スナップなど良いんじゃないですか?


☆isoworldさん(再登場)
>焦点距離が85mm、215mm、500mmm、1,200mmと段違いになった夕陽の写真を貼っておきます。
お〜〜1200mmってすごいですね〜
撮れかたが違いますね。
1200mmにX4も素晴らしいですね。

>次の土曜日と日曜日は、雪の中を白川郷・五箇山・越中八尾に撮影に行く予定です。
良いですね。
気をつけて行ってらっしゃいませ。
夕食後の外出時に冷えないようにして下さいね。
以前にも話していた「シャカパン」が有ったら少々の雪でもズボンが濡れないで良いですよ。
作品楽しみに待っています。
特に越中八尾のレトロな感じが良いかなぁ、、、なんてリクエストです。(^_^)


ではではまた〜〜!

書込番号:14164620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/17 12:00(1年以上前)

キンタロスさん、EOSユーザーの皆さん 
こんにちは(^^

いや〜当時のレビン懐かしいですーー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1115023/
86はスバルとの共同開発なんですね、実は僕も86乗ってました(^^
トレノGTVでしたが楽しかったですね〜


・多摩川うろうろさん
コメントありがとうです(^^
春のようなキラキラの海ですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1114786/

・vincent 65さん
>躍動感が有って素晴らしい写真ですね
ありがとうです(^^ お勧めの70-200F4買うことにしました(^^;

・一ノ倉 沢太郎さん
>適正な露出で、お見事です
白鳥は初めてだったのでまぐれです、ありがとうです!
天の川美しいですね、とても合成とは思えません(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1115045/

・せぐろにゃんき〜改さん
>ハンサムな子ですね
いや〜なんでもカジるいたずら者です(^^
僕にはアメショーに見えます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1115255/

・万雄さん
>60Dの露出は他のEOSより少しハイキー気味
そうですか、参考になります(^^
X5はWBオート、忠実で見る限りは濃い目な感じですね
この表情はいいですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1115386/

・チャピレさん
>3枚目の羽がブレていて躍動感あってかっこいいですね
ありがとうです、偶然なんです(^^
白黒ハチロク懐かしいですねー

・isoworldさん
>コハクチョウが並んで飛び立つところがいいですね
ありがとうです(^^
白川郷楽しみですね、作例お待ちしてます
1200mm! 大迫力ですねーー(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1116143/

・coolkikiさん
>タビーちゃんのかわいいお顔ですね
ありがとうです、親Bですね(^^;
あ、こちらは鹿威しの「コーン!」の瞬間ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1116273/


また、白鳥ですが・・・(^^;

書込番号:14165656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2012/02/17 18:27(1年以上前)

槍ヶ岳100−400L

maskedriderキンタロスさん、みなさんこんばんは。

今日は、浜名湖付近でも雪が舞いました。今年はさむいです。


万雄さん

>1枚目のアメショーの猫さんはかなりの美顔ですね。惚れちゃいました。
ありがとうございます。

そういえば、50Lお持ちですですよね。
私はやたら開放で使ってたのですが、このスレ最初の万雄さんの写真をみたら少ししぼろうかと(^^;
はまるとよいボケなんですがつかいこなすのはむつかしいです。

100−400Lのねこちゃんたちはどことなくうちの子たちに似てます、りっぱになってほしいです。


チャピレさん

>ポポちゃんがいるとなると花鳥園は掛川でしょうか?
掛川の花鳥園です。飛び物も挑戦したのですが(^^;

カワセミの写真、翼はうごきがあって水は止まっててすばらしい写真ですね。


maskedriderキンタロスさん

GT−Rにこの前ちょっとだけ触りました。完全に手の届かないお値段になりました(泣)

>万雄さんのネコチャンを見てたら、EF100-400Lも良いナァと思ってきました。。。(いかん!物欲退散!!物欲退散!!!)
私もさりげなく持っているので槍ヶ岳貼っときます(いっちゃえ、いっちゃえ、うっしっし)


isoworldさん

500mm@垂水海岸は太陽が赤くてきれいですね。


>、雪の中を白川郷・五箇山・越中八尾に撮影に行く予定です。
作例たのしみにしてます。


coolkikiさん

京都は、昔親に連れられてよく行ったのですがデジカメ購入後はまだ一度も行ってません。
>「動」みたいな被写体がみえるようになってくるとCFとバッテリーが心配です(^^;

らーめんも激戦区なのでいきたいな〜。だいぶ前ですがcoolkikiさんのらーめんの写真に釣られた者です(^^;

>花鳥園は素晴らしい被写体が居ますね。行きたい所候補にさせて貰います。(^_^)
ありがとうございます。


にほんねこさん

赤く染まった水に浮かぶ白鳥優雅ですね。

>いや〜なんでもカジるいたずら者です(^^
我が家の障子や戸はぼろぼろです(^^;
50L開放でもごまかせないかもです(^^;

書込番号:14166921

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/02/17 18:33(1年以上前)

大黒屋さんです。創業大正5年、水車石引のそば屋さん

中庭です。針金入りガラス越しの写真です。

つきだしで頼んだ九条ネギ焼き、、、550円也!

こんばんは!

今日から待たしても寒波来襲ですね。
isoさんは雪深い所へ行かれるようなので気をつけて下さいね。

写真は先日の京都で立ち寄ったそば屋さんからです。


☆にほんねこさん
コメント&返レス有り難うございます。
>こちらは鹿威しの「コーン!」の瞬間ですね
はい、、、水しぶきが飛んでいます。(^_^)

夕焼け空の白鳥は哀愁があって良いですね。
何処へ帰るのか?
渡り鳥にとっては何処へ帰っても仮の宿、、、
いろいろ想像できちゃいますね。


ではでは!

書込番号:14166951

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/02/17 18:42(1年以上前)

投稿時に行き違いになっちゃいました、、、(^_^;)

☆せぐろにゃんき〜改さん
コメント&返レス有り難うございます。
>らーめんも激戦区なのでいきたいな〜。
>だいぶ前ですがcoolkikiさんのらーめんの写真に釣られた者です(^^;
もしよければ撮影会とラーメンしましょうか?(^_^)
京都までお越しの際には是非お声かけを!

一枚目
チューリップが盛りですね。
これだけそろうと素晴らしいですね!

二枚目
これは淡く美しい!
素敵な作品ですね。

三枚目の鳥は何というのでしょうか?
きっと有名なんでしょうね。
しらないの?って言われそうです。(^_^;)

「槍ヶ岳100−400L」
槍ですね〜
自分は山を撮るという事がとても難しいと思っています。
この様に撮ってみたいです。

ではでは、、、

書込番号:14166976

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/17 20:50(1年以上前)

EOS-1DsMarkU+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1DsMarkU+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1DsMarkU+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

EOS-1DsMarkU+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今夜も何卒よろしくお願い致します。

☆maskedriderキンタロスさん

こんばんは。今日から一週間のうちに日帰りの出張が3回もあるんですか・・・
大変ですね。でも出張は楽しまないと身体が持ちませんね。
僕も撮影データはNikon・OLYMPUS・Canonと分けて8台の外付けHDDにRAWとJPEGと
分けて保存していますね。
100-400Lは良いレンズですよ。絞り開放で撮影しても安定した画を吐き出して
くれますしね。沼の世界へどうぞお越しください。
3枚目のバイク、カッコイイですね。

☆isoworldさん

こんばんは。広角レンズで近づいて撮影するのも楽しいですよ。猫さんと話しが
できますしね。でも前足で保護フィルターやフードを舐めたり前足でガリッとやられる
時があり保護フィルターは何枚新しいのと交換したかわかりません。
怒るどころか笑顔で接しています。
1,200mmで撮影された垂水海岸の夕陽の写真は良いですね。

☆coolkikiさん

こんばんは。僕は山田池公園に行くときは弁当持参ですね。冬場は菖蒲園の前の
売店も閉まってるので冬場は弁当持参で頑張って猫さんを撮影していますね。
4800枚も撮影すると帰宅してから撮影データを見直すのが楽しみですが全部が全部
良いとは限りませんし自分が良い良いと思うのは数十枚ですもんね。
フィッシュアイで撮った猫さん良い味が出てくれてるでしょ。
ライオンは虎より安く買えるんですか。一層欲しくなってきましたよ。
2枚目の写真は「カコーン」と音が聞こえてきそうですね。

☆にほんねこさん

こんばんは。X5はWBオート、忠実で見る限りは濃い目な感じの露出ですか。濃い目の
露出だと猫さん撮影に向いてそうですね。(我慢我慢)
にほんねこさんも鳥撮りに目覚められましたか。
4枚目の赤く染まった池を泳ぐハクチョウの写真は最高に良いですね。
見惚れてしまいました。

☆せぐろにゃんき〜改さん

こんばんは。100-400Lの猫さんはせぐろにゃんき〜改さんのお宅の猫さんに似てますか。
僕は50Lも所有していますが少し癖のあるレンズですよね。絞り開放で撮影するより少し
絞り込んで撮影したほうが良いですよ。
85Lは50Lより癖があるレンズですが同じく少し絞り込んで撮影したほうが良いですね。
最近は狙った構図の場所に猫さんが来てくれないので使えずにいますがね。
3枚目の写真はカンムリバトですね。貫禄ある冠が魅力の鳩さんですね。

☆coolkikiさん

こんばんは。つきだしで頼まれた九条ネギ焼き美味しそうですね。


書込番号:14167485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/17 21:22(1年以上前)

俺、参上!!!


こんばんは、今日は又雪が降ってました。。

● isoworldさん

焦点距離別夕陽はなかなかに参考になりますね。でも1200mmは実現不可能っぽいです。。。

テリトリーは北部九州4件なのですが、昨年した仕事の状況確認に回っています。上手く行ってる所もあればそうでない所もありなかなかに難しいです。


● coolkikiさん

はは!カローラはさりげなくGTグレードがありましたねー。レビトレと同じエンジンでなかなかにその外観からは連想できない走りを実現してました。

家の近所に老夫婦が乗っているVitsRSがあるのですが、「なんでだろう?」と思ってて、ある日気がつきました。。5速マニュアルだったのです。。多分、ATに乗れない・・というかATの経験がなくMT車を探したらそれだったと言うのが真相のようです。

観光の焼肉屋さんでカルビ以外は、外国産・・勉強になります!!

街角スナップは何とかと思って持って行ってたんですが・・撃沈しました(TT

車の変化・・・僕が小さかった70年代・・2010年ごろは車は空を飛んでいるはずだったのですが・・・

針金入りがらすは上手く通り抜けれましたね!ねぎ焼きは太らなさそうで良いですね。


● せぐろにゃんき〜改さん

い・・・いけませんよぉ・・・僕は大きな望遠はシグマ1本でまかなうつもりなんですから!(笑)

ところで、もうこんなにチューリップとか咲いている場所があるんですね。一足速い春を感じさせますね!(^O^/

GTRはもう完全に関係ない世界の車です。まぁ、僕には86でさえ関係ないのかもしれませんけどね!(笑)


● にほんねこさん

にほんねこさんも86乗ってたんですかぁ〜。ぼくが働き出した頃はもうレビンは92でした。。86はボロイ前期かバカ高い後期しかありませんでした。夕陽を浴びて飛ぶ白鳥はとても優雅ですね!


● 万雄さん

「またそれかよ!」と言われそうですが、これ以上の投資は自粛してます。。。と言いながら今後のロードマップをあれこれ考える自分もいたりして・・・でもしっかりと足元をみてないと・・・とんでもない事になりそうです。

3枚目のバイク、カワサキZZR1400、、化け物です(^^;

書込番号:14167631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/17 22:00(1年以上前)

間に合わず ピンずれ 惜しい

皆さんご無沙汰です。
仕事がらみでバタバタしまして少し間が空いてしまいました。
レス貰った方々ありがとうございます、個別にレス出来ず申し訳ありませんが
お許しください。
貼り付け画像もストックからです。

師匠にだけで申し訳ないですが、
◎isoworldさん
>佐用町
の撮影に付いてですが、良ければ自分も参加させてください。
来週の週末は土曜日も休みですので都合が付きます。
今月末を越しますと、奈良の方を優先しようかと考えています。
大阪城公園も今年は真面目に撮影に行っていませんので、どうしようかと
悩んでいるところです。

書込番号:14167802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/02/17 22:04(1年以上前)

RX−7(FC3S)

スープラ2.5(JZA70)

maskedriderキンタロスさん

3&4枚目は私の乗っていた車のエンジンルームです(汚れてますが^^;)こつこつと自分でいじった思い出のマシンです。社外品(トラスト)のターボを自分でくっつけて燃料調整も自分でとりました(排気温度計みながら、当時はREBICUなど追加インジェクターが主流でしたからね)
>VitsRS

実はヴィッツにターボ仕様があるんですよ^^高速で一度見たことがあるんですがキビキビ走っていましたよー。

●coolkikiさん

コケと和の建物はよく似合いますねー
2枚目のは昔の銭のような感じですね^^

●万雄さん

3枚目のペロッと舌をだしている姿がかわいいですね^^4枚目のリラックスぶりは凄いなー。

●せぐろにゃんき〜改さん

この時期花をみると暖かい気持ちになりますね。早くあったかくなって昆虫がでてくるといいですねー。3枚目はすごい頭ですねー

●にほんねこさん 

夕焼けに染まる大空をきもちよさそうに飛んでいる白鳥が優雅ですね^^

●isoworldさん 

オレンジに染まる景色がダイナミックですねー^^


書込番号:14167824

ナイスクチコミ!3


zc777さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/18 10:10(1年以上前)

花火

飛行機

バラ

皆さん、こんにちは!
レースシーズン開幕が待ちきれません☆

■maskedriderキンタロスさん
またまたお褒め頂き有難うございます。
花火の写真は多重露光ではありません。SS 8秒で撮っただけです。
おねえさんの写真沢山で華やかですね(^^)
私、86欲しくて欲しくて。。。。
今のクルマ買ってから、まだ1年半も経ってないので買えません。
足回りもエアロもいろいろお金掛っちゃってるし(^^;)

■万雄さん
猫ちゃんにかなり寄っての撮影、私が撮ろうとしても逃げられちゃいそうです(^^)

■hotmanさん
マクロいいですね!!!
かなり前からマクロレンズに興味があるのですが、いまだに持ってません(^^;)

■isoworldさん
レースの写真、コーナーで撮っているので、競馬のようなほぼ直線低速動作の被写体とは違い
回転動作と加減速がある被写体なところが違うのでしょうね。

■coolkikiさん
韓国イィですね!!!
以前、近所に韓国人のお宅があり、良く自家製キムチを頂きました。
とても美味しかったです。
今はオーストラリアに移住しちゃいました(^^)

書込番号:14169660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/18 16:16(1年以上前)

俺、ふたたび参上!!!

こんにちは。折角の休みですが外は雪が降ったり止んだり・・・止んだら晴れ間も出てます。。。


● hotmanさん

え?アレだけ撮れてるのにまじめにやってない・・・マジメにやったらどうなっちゃうの?

撮影に精力的ですねぇ〜。見習わないといけないんですが、年明け〜4月まで僕にとってはあまり良い時期ではありません。。。


● チャピレさん

2枚目のカワセミ、もう、完璧ですね!

車、いじってますね〜。これだけいじると今の機材なんかよりはるかにお金が掛かっていたことだろうと思います。

ビッツのターボって初代でしたよね?後付だったと覚えてはいるんですが。。。
実際に見たことはありません!!!


● zc777さん

この寒い時期を乗り越えるとレースシーズンが始まりますね〜。僕も今年こそは何か、レース観戦&撮影したいです。

前回の8秒の間に丁度良く良い感じの花火があったんですね。ロケハンも含め良いアングル、良いタイミングでないとああはいかないもんです。今回のも綺麗ですよね(花火写真好きだったりします)

バラの淡い色合い、イルミの少し冷たそうな光、、質感の再現が上手い!と思いました。

マクロ、良いですよ!(笑)

書込番号:14170979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/18 18:16(1年以上前)

今日はまだ会社からなんで去年の画像を一枚だけ・・・。

◎zc777さん
お写真どれも色がきれいに出ていますね。

>かなり前からマクロレンズに興味があるのですが
いいですよ、ハマります。
一時期こればっかでした。

◎maskedriderキンタロスさん
>え?アレだけ撮れてるのにまじめにやってない・・・マジメにやったらどうなっちゃうの?
おそらく・・・同じかグレードダウン、何をやってもそんな自分だったりしますが。

そうそう、レスを読み返していまして、
キンタさんにお答えしていなかったのを見つけました。
>再UPのは何でしょう????
これ。

G-Padです。
ググると最初に出てきます。

書込番号:14171428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/18 21:08(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさんこんばんは。

遅くなりましたがコメントいただきありがとうございます。

maskedriderキンタロスさん
モーターショー良いですね〜一度は行って見たいですね。
86のターゲットは昔86を乗っていた世代なんですか?う〜ん。

isoworldさん 
スポーツジムへ通い筋力低下を最小限にしているんですね。
火の祭典、歴史のある祭りですか、冬の祭りは火祭りや裸祭りなど一年の五穀豊穣を祈願する勇壮な祭りが多いですよね。
以前住んでいた岩手県奥州市(旧水沢市)の黒石寺に蘇民際いう祭りがありました。
梅にメジロの春よこい、本当に春、早く来ないかな〜

にほんねこさん
キラキラの水面にハクチョウ綺麗ですね。タビーちゃんかわいいですね。

hotmanさん 
はい、ノラなのに立派なネコでした。正面から見るとタテ髪のようでした。
ヌートリアは動物園ですかそれとも野生化したものですか?

せぐろにゃんき〜改さん
ネコちゃんをいっぱい飼っているんですね。みんなかわいいし。
うちは一匹ですがカミさんはもう一匹欲しいと言ってます。今のネコが仲良くするかが心配で・・・

万雄さん
間近でフィッシュアイで撮られたネコさん達を見ていてフィッシュアイは難しそうなので超広角が欲しくなって来ました。ここまで寄れる様に成れればですけど、まだまだ先が長いです。

だいぶ腰は回復しましたがまだ不安が有るので今週は大人しくしてます。
何処にも撮りに行ってないので先週の続きでネコさんで失礼します。

書込番号:14172160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/02/18 21:37(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん

ヴィッツターボはラインナップにありませんでしたっけ?私も詳しく知らないんですがヴィッツにターボ仕様があると聞いたことが。あったらスターレットターボ的な存在でしょうかねーカットビとか韋駄天とかありましたね。

車いじるとすごい金がかかりますよね。私は当時パーツ買うだけでいっぱいで工賃がもったいなくてほとんど自分で取り付けできるパーツは自分でつけてたし作れるものは自作してました。沢太郎さんの歴代マシンは相当いじっておられるのですごいと思いますよー



●zc777さん 

レース開幕待ち遠しいですね^^D1お台場はすでにチケット買ってモタスポ仲間と行きますよー。今年はコースレイアウトがまったく変わってしまったのでどんな感じになるか楽しみですね。

●hotmanさん 

そろそろ梅も咲く季節になるので梅とメジロも楽しみになりますね^^

●ネコのハナちゃん大好きさん

水仙でしょうか?ねこと水仙は城ヶ島公園でとったことがあります。まさにこのネコとそっくりでした^^

 

書込番号:14172293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/18 21:45(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは!


先日の合成写真に、色々とコメントを頂き有難う御座いました。
あれは、合成の勉強と言うよりも、自分の様に固定で星を点象に撮す
方法をしている方にとっては、覚えなくてはいけない合成の勉強なんです。
赤道儀を使用すれば問題ないんですが・・・ね^^;

星はご存じのように動いています。
そして、広角になると真ん中辺りの星と、端の星では微妙に動いている方向が違うんです。
ですから、30秒の写真を3〜5枚コンポジットさせるためには、その辺を考えながら合成しないと
キチンと星象が重ならないんです。
そう言う為の勉強だったので、今後もああ言うような合成を勉強してUPするためではありませんので
取り急ぎ、ご説明させて頂きますw


また、今日は忍野〜山中湖へ行ってきました。
昨日から雪が降っていたので雪景の富士山を撮すために行ったのですが、道中の高速は素晴らしい雪景で
一杯だったのに、どういう訳か忍野〜山中湖の木々に雪が無く雪景の富士山は撮れず仕舞いでした^^;

今日は疲れているので貼り逃げでゴメンなさい〜

書込番号:14172335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/18 23:34(1年以上前)

朝日

逃げる船 追う靄

こんばんは〜

今日はダルマ夕日を撮りに行ったんですが雪が降り出しさんざんでした〜

>一ノ倉 沢太郎さん

こんばんは。沢太郎さんは本当に研究熱心で頭が下がります。私も合成のフリーソフトを入れてるのですが、面倒臭くて使って居ません。
そう言う不精な所が上達しないのに拍車をかけてるんでしょうね。
> coolkikiさん

エクステンダーを頂いたそうで。うらやましいです。しかもV型!私がU型買った直後
にV型がでたんですよ〜(泣)私の場合70-200F4Lで使っててテレ端でもっと
大きく撮りたいときに使ってます。例えば以前貼らしてもらった旅客機の画像だと
JALの機体は大きいので、エクステ無しで撮ってます。で、上海便の春秋航空のは
エクステを付けてます。後135oF2Lでも使っててこの場合、189oF2.8相当になるので
70-200F2.8買わなくても大丈夫かな?なんて勝手に思ってます。(笑)
それと、豆知識ですが、エクステのキャップは通常のキャップに比べて削れ易いのでご注意くださいね。削れると締まり具合がユルユルになります。私のは2個目です。

ではまた・・・










書込番号:14172938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:299件

2012/02/19 00:00(1年以上前)

フィッシュアイ 5DU ベゴニア

◆maskedriderキンタロスさん

コメントありがとうございます。
モーターショーの写真色々楽しませていただきました。
ありがとうございます。
なかなか写真が撮れずにカキコミできませんでした。

◆一ノ倉 沢太郎さん
コメントありがとうございます。
一枚目の、富士山と湖の氷、動きがあっていいですね。
なかなか、これほどの富士山写真はみられません。


◆万雄さん

返レスありがとうございます。
フィッシュアイで万雄さんのように自然に撮りたいのですが、うまくいきません。
また色々見せてください。

◆チャピレさん

コメントありがとうございます。
いつもカワセミのすばらしい写真を拝見させていただいています。
すごいです。

◆isoworldさん

垂水海岸の太陽、1200mm!
溶けちゃいそうです。

◆coolkikiさん
静 動 この写真好きです。
九条ネギ、いい感じです。

◆にほんねこさん
おっ、飛んでる白鳥もいいですね。
暗くて難しそうです。

◆zc777さん

>マクロいいですね!!!

マクロいいですよ、写真の幅が広がります。

書込番号:14173054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/02/19 01:18(1年以上前)

奈良井宿アイスキャンドル祭りにて

毎年2月3日だけのお祭りです

新旧EF24-70mmF2.8L(CP+にて)

で、なぜかこのタイミングで旧型行っちゃいました

 こんばんは。ご無沙汰しております。あるいは、はじめまして。藍川水月(あいかわみつき)です。

 以前もときどきお邪魔していたんですが、一時期人が増えてスレの進行が速くなったタイミングと、自分がお邪魔できないタイミングが重なってしまい、なかなか参加しづらくなってしまいました^^;
 最後に参加していたころは、このスレが続くか続かないか、といった話になっていて、でも存続が決まった! という辺りだったと思うのですが、それからまだ、新しい人も増えつつ続いているのがうれしく感じます。
 これも交代でスレ主をされている方々と参加されている方々のおかげですね^^ 
 また、スローペースな気はしますが、少しずつ参加させていただきたいと思いますので、お邪魔でなければよろしくお願いいたします。

 さて、最初の2枚は、木曽路の奈良井宿という宿場町で開催されるアイスキャンドル祭りの写真です。毎年、(曜日に関わらず)2月3日に1日だけ開催されるお祭りで、観光客向けというよりは、町の人たちのお祭り、といった風情です。
 一応、観光客向けに豚汁や地酒、ホットワインなどの振舞いはありますが、お祭り恒例の屋台などが出るわけでもなく、古い街並みにアイスキャンドルが整然と並び、それぞれの家の前には、そこの家の方々が作った作品が置かれています。
 なかなか、曜日が合わないと行きづらいですが、特に今年のように、地面のアスファルトが雪におおわれている時は、本当にタイムスリップして別世界に迷い込んだかのような感覚を覚えます。
 皆様も機会があれば是非^^

 そして、今年は初めてCP+にも行ってきました〜。
 そこで、EF24-70mmF2.8LUUSMをいじったりしたのですが…なぜかその翌日、旧型(…あ、まだ現行型ですね^^;)を衝動買いしました(爆
 まだほとんど使ってないですけど、よさげな予感です。
 やたらとでかくて重い事は問題ですが(笑

 そんな感じで、またよろしくお願いいたしますm(__)m 

書込番号:14173372

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/02/19 01:58(1年以上前)

こんばんは!
今日は家のあたりでも雪が舞っていました。
でもこの冬は一度も雪が積もりません。
寒いはずなんですけどね。

写真は、ソウルの屋台スナップのシリーズです。(^_^)

☆万雄さん
コメント&返レス有り難うございます。
>フィッシュアイで撮った猫さん良い味が出てくれてるでしょ。
はい、、、とても魅力的に見えますよ。
おかげでいつか揃えたいレンズの中に入ってきました。(^_^)

>九条ネギ焼き美味しそうですね。
正味一本なんですけどね。
関東の人には普通の白ネギに見えちゃうかな?

やはりズームでお撮りになった前二枚よりフィッシュアイでお撮りになった後二枚の方がなんだか猫らしさが出てきますね。
鬱の猫はなんだかんだと頭を擦りつけてくるのですがそんな猫のイメージとフィッシュアイが表現する物がだぶって見えてくるからでしょうか?(^_^)


☆maskedriderキンタロスさん
コメント&返レス有り難うございます。
>5速マニュアルだったのです。
あ〜家内も以前はマニュアルじゃないと怖いと言っていました。
その頃はロードスターを乗っていましたね。
なにしろコラムシフトで運転免許証を取った世代ですから、、、(^_^;)

お上げになったお姉さんはカメラを替えて再度お撮りになったのですね。
100mm f2.8の方は光線も違うのでしょうけど良い感じのポートレートですね。
5DmkIIの方がISO感度が上がっているのに柔らかさを感じます。


☆hotmanさん
こんばんは!
お忙しそうですね。
良い事ですよね、、、(^_^)

ラジコンヘリすごいですね〜
また、三枚目の着水の瞬間は良いですね。

また撮影会しましょうね!


☆チャピレさん
コメント有り難うございます。

>社外品(トラスト)のターボを自分でくっつけて燃料調整も自分でとりました
すごいですね〜、、、
若い頃は何でも出来ちゃいますよね。
今時の若い人たちは燃費の良い車に人気があるそうですが何がおもしろいのでしょうね。(^_^)

カワセミ君は一枚目も二枚目も完璧ですね。
二枚目なんかは片目で見たら3Dに見えるほどで飛沫がこちらまで飛んできそうですね。


☆zc777さん
コメント&返レス有り難うございます。
>韓国イィですね!!!
良い所ですよ、、、近いし、安いし、見る所がいっぱいあります。(^_^)

>近所に韓国人のお宅があり、良く自家製キムチを頂きました。
>とても美味しかったです。
やっぱりスーパーなんかのと違っておいしいでしょうね。

「花火」
上手いですね!
ヒュー・ボン・パッで2秒なんですね。
「飛行機」
大胆な構図ですね。
420mm有ればこんな風に撮れるんですね。
「バラ」
マクロな作品ですね。
すっごく淡く綺麗です。
色と合った優しさが出ていてとても良いと思います。
「Illumination」
すてきですね、、、
近頃クリスマスといい、イルミネーションといい青系が流行っているんですね。


☆maskedriderキンタロスさん(再登場)
このTriumphはらしいですね。
何時の頃からかレトロな感じでなくなってかっこいい路線ばかり目にしていましたが、こんな感じがらしいです。(^_^)
大脱走とM:i-2ですね。(^_^)


☆ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは!
>だいぶ腰は回復しましたがまだ不安が有るので今週は大人しくしてます。
腰は大事にして下さいね。
パーマー系のカイロプラクティックに行かれるのがお勧めですよ。


☆一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは!
>今日は忍野〜山中湖へ行ってきました。
富士の裾野付近は雪がないのですね。
でも、、、とても厳しい冬の情景ですね。
凍る山中湖、雪舞う富士山、、、素晴らしいですね。
特に一枚目の朝日に焼ける富士と氷が漂う湖面が良いです!(^_^)


☆vincent 65さん
返レス有り難うございます。
>エクステンダーを頂いたそうで。うらやましいです。
>しかもV型!私がU型買った直後にV型がでたんですよ〜(泣)〜〜後略〜〜
思わぬ事で自分もびっくりしていました。
II型をお買いになった後でのIII型は価格での評価を見ちゃうといろいろ思う所がおありかと思いますが、、、(^_^;)
使用方法および豆知識有り難うございます。
心して使います。(^_^)

「朝日」
ハイビジョンサイズにトリミングなさった夕日はエクステンダー使用なんでしょうか?
200mmにEXでこの様になるのなら早速に試さなくっちゃ!(^_^)

「逃げる船 追う靄」
これは良いシーンですね。
まさに自然気象の妙ですね!


☆多摩川うろうろさん
コメント有り難うございます。
>静 動 この写真好きです。
有り難うございます!
鹿威しがちょっと遠いながら上手いタイミングで撮れました。(^_^)

「フィッシュアイ 5DU ベゴニア」
お〜〜またフィッシュアイだぁ〜
目の毒だぁ〜〜
フルサイズにフィッシュアイは最強ですね〜(^_^)


☆藍川水月さん
こんばんは!
おひさしぶりです!
>なかなか参加しづらくなってしまいました
またまた、水くさい事を〜〜(^_^)
レス無しでも気軽にアップして下さったら良いですのに、、、(^_^)

「奈良井宿アイスキャンドル祭り」
お〜〜風情のある作品ですね。
一日限りのお祭りなんですか、、、
節分の祭りなんですね。
良いものを見せて頂き有り難うございます。
特に二枚目の横構図の宿場町の風景は良いですね〜
まさにタイムスリップしたよな気分にしてくれますね。

去年は乗鞍にこってしまって行けなかったのですが木曽路の宿場町巡りもしてみたいんですよね。
今年は行けるかな?

24-70mmお求めおめでとうございます。
70-200mmとの比較で見せて頂くと確かにでかいですね!
またこのフードの深さで24mm行けるんですね。
また、これでお撮りになった作品見せて下さいね!
楽しみにお待ちしております!

ではでは!

書込番号:14173447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2012/02/19 17:46(1年以上前)

憧れの剣岳、立山

maskedriderキンタロスさん、みなさんこんばんは。

今日もさむいですね。


coolkikiさん

>つきだしで頼んだ九条ネギ焼き、、、550円也
これおいしそうです(^_^)
また、釣られて居酒屋に行きそう(^^;

>京都までお越しの際には是非お声かけを!
単独で京都に行く時よろしくおねがいします。

>自分は山を撮るという事がとても難しいと思っています。
この日は朝から山小屋でビール飲みながら撮ってました。
燕岳の燕山荘という山小屋ですが、槍ヶ岳、立山、八ヶ岳など名峰を撮影しながら
のビールは最高で、写真のできはともかく至福の時をすごせました。


万雄さん

>100-400Lの猫さんはせぐろにゃんき〜改さんのお宅の猫さんに似てますか。
もう一匹3姉弟の母の三毛がいて似てるのですが、なかなか撮れないでいます(^^;

>絞り開放で撮影するより少し絞り込んで撮影したほうが良いですよ。
F1.2のお値段でつい開放にしてしまいます(^^;
85Lも気になりますがお値段が(泣)


maskedriderキンタロスさん

今回はおねーさんたくさんとったんですねー(^^

チューリップは浜松フラワーパーク、ふくろう、鳥は掛川花鳥園です。

温室があってぬくぬくできるんです、その他番外で久能山、渥美半島のハウス内でいちご狩
や岩盤浴でぬくぬくしてます。冬山は寒さで駄目っぽいです(^^;


チャピレさん

今回のかわせみもみごとですね。
1日待ってもそうチャンスはないとおもうので一発で収めてしまうところもすごいです。

なかなかうまく撮れないのですが、夏の霧ヶ峰で蜂、蝶、高山植物を撮って遊んでます。
とりあえず梅とめじろ、ミツバチに挑戦します。


一ノ倉 沢太郎さん

富士山いいですね〜(^^、山中湖は寒さが伝わってきそうです。

富士山は遠くでは撮れるのですが、近ずくとガスを巻いてドロンしてしまいます(TT
久能山まで行ったのに〜。

富士山の左がわは昨年踏んだルートなので懐かしくみてます。
ちなみに頂上、お鉢巡りはガスだったので須走り、吉田口ルートで今年もリベンジ計画中です。


藍川水月さん

こんにちは。
19号線はよく通ります。昨年妻籠宿によりました。
古い町並みでよいところでした。
柿其渓谷、寝覚の床や他の宿場町も興味津々です。
もう少ししたらまた行きますよ〜。


ネコのハナちゃん大好きさん

猫ちゃんのしぐさがかわいいですね。
自分が撮ると自然な感じがないです(^^;

>うちは一匹ですがカミさんはもう一匹欲しいと言ってます。今のネコが仲良くするかが心配で・・・
なんちゃってアメショーが自宅で一匹、いままでの三毛や茶しろトラは使っていない倉庫に5匹仲良くしてます。
アメショーくんがきつい性格なので一緒にできないです(^^;






書込番号:14176155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/19 20:13(1年以上前)

EOSスイッチオンで写真キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

今日は地区の総会がありめんどいんですが、自分の時だけとか言われるのもしゃくにさわるので行ってきました。

● hotmanさん

G−Pad、ガラス製のマウスパットだったんですね。なんだろ?と思ってました。

>おそらく・・・同じかグレードダウン、何をやってもそんな自分だったりしますが。
僕も以前、1年ごとに同じ様な物を撮ったのを上げたら一番古いのが1番評判がよくて・・・ちょっと泣けるで〜です(笑)

土曜日もお仕事だったんですね。。。お疲れ様でした


● ネコのハナちゃん大好きさん

高校生の頃、バイク好き(今もですが)だったので雑誌に出てくるモーターショーの特集に憧れがありました。
近年やっとそういう催しにいける目処が立ち、ココ2回ほど行っています。その前は大学の頃1度行ったきりでした。生憎、バイクの展示とか少なめなんですが、それでも熱気溢れる会場は2時間もいたら汗かくほどです。

3枚とも可愛く撮れてますね〜。目が細くなるとかわいいですよね〜。


● チャピレさん

ビッツターボはモデリスタというメーカー系のカスタム会社から出たようですね。所謂、最近の車のカタログの別冊子についているエアロ仕様みたいな感じだったのかな?中古車検索で2台ヒットしました^^;
バイクで言うなら「ヨシムラボンネビル」みたいな感じ?(あれはあれで凄いんですけどね。。)
僕なんか、車、買って維持だけで「ひーひーはーはー」です(爆)

背景を暗く落としたカワセミも良いですね。4枚とも動きがあって格好良いと思います。


● 一ノ倉沢太郎さん

山中湖からの富士山、凍りついた山中湖の向こうに雪を被った富士山、寒そうに立ってますね。マクロで切り取った湖の氷、質感も素敵です。

星像をきっちり重ねる為の勉強だったのですか!僕はヤプール人がウルトラ兄弟を貼り付けにした星を再現されてあるのか?と思いました(誰にも分らんぞ!!!)


● vincent 65さん

朝日が真っ赤で良いですね〜。2枚目は本当に逃げてる感じがしますね。


● 多摩川うろうろさん

今スレは本当モーターショー在庫一掃になっちゃってます(^^

フィッシュアイで撮るとまた一味違って面白いですね。5D2の色、やっぱり良いナァ・・・(そういえば、僕、持ってた!笑)


● 藍川水月さん

お久しぶりです!!又来ていただけて嬉しいです!

まぁ、スレ主と言っても適当に遊ばせていただいてるだけですし^^ そこまでヘビーに考えていないので、どうにかやらせていただいているって感じですね。

スレうんぬんの頃よりは進行は速いかもですが他の投稿スレよりはゆっくりしていると思うのでまた参加してくださいませ!

アイスキャンドル祭り、この風景は是非見てみたくなりますね〜。古い外観の街並みが灯りで飾られてとても良い雰囲気だと思います。

CP+、行かれたんですね〜。モーターショーはありますが、こういう写真関係のイベントは地方ではなかなかありません。。。でも、僕の場合余計なツボ押されなくてすむから良いと思わなくちゃ!(笑)
EF24-70F2.8L、70-200F2.8LIS購入おめでとうございます。それぞれ、2型が発表・発売されてますが、その単体の描写が悪くなる訳ではないので、こいつらでまた良いの撮って見せてくださいね!


● coolkikiさん

トライアンフはこうゆうデザインがもっともあ「らしい」ですよねー。会場の隅っこでしたが案外注目を浴びてましたよ。当時のデザインを今の技術で作ったって感じで各部は現在レベルで作られているようでした。カリカリのマシンより実際に自分が乗れそうなんですよねぇ〜。大脱走と言えばあの大ジャンプですよねぇ〜。あっ!僕の誕生日はスティーブマックイーンと同じ日なんですよ!(だからどうした?というツッコミは無しで・・・)

こういう、いわゆる本来の地元にある屋台ってなんか良いですよね〜。中国に行った時に凄く入りたかったのですが、連れに「止めておけ!」と言われちゃいました。。


● せぐろにゃんき〜改さん

おねーさんを撮るのはこんな時ぐらいしかないので、思いっきり撮影させていただきました(^^; レースは連れがいて恥ずかしくてこうはいかないんです(^^

そういう花が見れる施設があるのは良いですねぇ〜。1枚目も2枚目も上手い具合に背景がとろけていてとても素敵です。

憧れの山、決して無理せず自分がここ!と言うタイミングでの登りましょう!どんなときでも雄大な自然は格好の被写体であることは間違いありません!

書込番号:14176858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/19 20:32(1年以上前)

シロハラかな?

ジョウビタキ♀(トリミング有り)

コゲラ(トリミング有り)

カワセミ(ノートリミング)

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは!


今日も引き続き、遠征をと思いましたが気力が足りず、遠征は取りやめ
近場の水元公園に行ってきましたw

いつもの道を歩き「カワセミの里」に行き、30分以上待つが来たのは
ジョウビタキの♀だけ^^;
カワセミを諦め帰途に就くと「ゲゲ」と言う鳴き声が・・・

探してみると、なんと!コゲラがいました!!
ずっと見たかったので感激!しかも近いw

気をよくして、最後の鳥見の所へ・・・
やはりダメか・・・と思い、他の覗き窓を覗くと・・・

「いた〜!」しかも近い!!
やっとカワセミに会えました(笑)

上記が今日の出来事でした(爆)


■vincent 65さん

逃げる船 追う靄は面白いですね!
これに光が入ってくれたら最高のシチュエーションですね!!

>沢太郎さんは本当に研究熱心で頭が下がります

いえいえ、本当は暇だったのでフォトショで遊んだだけなんですw
あの画像ももっと丁寧にやれば、水平線なども綺麗に出来たんでしょうけど
15分くらいで適当にやったので、あれ以上は綺麗に出来なかったんです^^;

自分も実践主義で、知識を詰め込むのは苦手なので同じですよ〜


■多摩川うろうろさん

魚の目、使いまくってますね!
普段、見慣れてる花も、こうやってみると面白いですね!!

>一枚目の、富士山と湖の氷、動きがあっていいですね。
>なかなか、これほどの富士山写真はみられません。

有難う御座います!
いえいえ、もっと陽が射して紅く染まってくれたら良かったんですけどね〜

氷が染まるのは、やはり夕景でしょうか?!でも、夕方には大分溶けちゃうんだろうし^^;
もっと寒い時期の夕方だったら最高でしょうね!!


■藍川水月さん

お久し振りです!お元気そうで何よりです!!
24-70ご購入おめでとう御座います♪

ところで、なにをおっしゃいますか!いつでも自由に参加して下さいよ♪
藍川さんの写真は好きなんで貼り逃げでも何でも結構ですからw

しかし、奈良井宿のアイスキャンドルは綺麗ですね!
雰囲気が感じられて行きたくなります!!


■coolkikiさん

屋台のお兄さん、愛想がないですねw
庭場のテキヤの兄ちゃんの方が愛想がありそうですね!

でも、本当はこんな感じの雰囲気が大好きな自分でした(笑)

>凍る山中湖、雪舞う富士山、、、素晴らしいですね。
>特に一枚目の朝日に焼ける富士と氷が漂う湖面が良いです!(^_^)

この日の山中湖は、多分-10度位だったと思います。
大分、氷も少なくなってしまって厳冬期の面影が薄れ、少しずつ春の足音が聞こえて来てるようです。


■せぐろにゃんき〜改さん

う〜ん、マクロ勉強中の自分にとって凄い参考に成る作品を有難う御座います!
パステルカラーが本当に綺麗ですね!!

剱は岳人全ての憧れの的ですね♪

>富士山は遠くでは撮れるのですが、近ずくとガスを巻いてドロンしてしまいます(TT
>久能山まで行ったのに〜。

冬は富士山の見られる確率が非常に高いので・・・
自分は、遠景の富士山を撮ろうと高ボッチ等に行きますが、ドロンされてしまいます(笑)

>ちなみに頂上、お鉢巡りはガスだったので須走り、吉田口ルートで今年もリベンジ計画中です。

気を付けて行ってきて下さいね♪

書込番号:14176939

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/19 20:58(1年以上前)

EOS-1D Mark U+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark U+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark U+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

EOS-1D Mark U+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

昨日今日と猫さん撮影で忙しく疲れております。

コメントを下さった方々には申し訳ないですが今日は貼り逃げで
お許しください。
返レスは後ほどさせて頂きますのでお許しください。


書込番号:14177075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/02/19 21:03(1年以上前)

キセキレです

maskedriderキンタロスさん

5D2はポトレには最高ですねーキンタロスさんとの相性もよさそうですねー^^やっぱフルサイズはいいなぁ7D2どんな仕様ででるかなー。でないとかいう噂もありますが^^;

モデリスタはプリウスのエアロなんかもでていました。私、昔はハイパーターボ車じゃないとつまらなかったんですが今はカメラが趣味になってしまいできるだけ維持費がかからない車でないとカメラに回せないためプリウスはガス代が安上がりにすんでいいですねー

>バイクで言うなら「ヨシムラボンネビル」みたいな感じ?(あれはあれで凄いんですけどね。。)

ヨシムラサイクロンにモリワキフォーサイトですね懐かしいなー。バイク乗っていた頃仲間と泊まりでツーリングによく行きましたねー

今日はカワセミ撮影のあとO公園の仲間とコミミズク撮影ご一緒したんですがコミミズクずっとまったんですが結局あらわれなかったです。必ず会えるとは限らないのが自然の生き物ですねー

●せぐろにゃんき〜改さん 

明かるいパステルなお花が心を温かくしてくれるようです^^3枚目のミミズクかわいいですねー掛川行ってみたいですね。あそこはヘビクイワシがいましたよね。

●coolkikiさん

ソウルの屋台おいしそうなものがたくさんあって散歩して見て回るのも楽しそうですね^^
日本語でも書いてあるんですね。何かおいしいものありましたか?

●藍川水月さん

>奈良井宿アイスキャンドル祭りにて

古きよき時代でいいですねーこういう雰囲気のところを散歩するの好きです。

●多摩川うろうろさん 

フィッシュアイいいですねー私もフィッシュアイ欲しいんですよ^^

●一ノ倉 沢太郎さん

コゲラかわいく撮れていますね^^私はいまだにコゲラ撮ったことがありません。
今日O公園で水元にもいっている知り合いに聞きましたがカワセミいまだに出がよくないようです。求愛時期には出がよくなって欲しいですね。


書込番号:14177106

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2012/02/19 22:14(1年以上前)

雪降る五箇山合掌造り集落

 
 EOS全機種連のみなさん、こんばんは。

 この2日間の写真はまだよく見ておりませんが、何枚も貼られていて進捗していますねー。そういう私は、先ほど白川郷〜五箇山〜越中八尾〜兼六公園の「一人旅ツアー」から帰ってきました。

 出かける前から寒波と大雪の心配をしていたんですが、やはり現地は(現地の人が曰く)かなりの雪になったようで、日が暮れてライトアップされた五箇山合掌造り集落を撮影する頃には雪がこんこんと降り続き、撮影は大変でした。傘を差す余裕などなく、雪を避けながらハンカチでカメラとレンズを拭き拭きの撮影です。最後には溶けた雪で体もカメラもビッチャンコになりました。
 なにせ私は雨男ですから、温かければ雨、寒ければ雪となります^^;

 まあ、それはともかく、取り急ぎ1枚だけ写真を貼っておきます。まだ全然処理ができていませんので。
 今回はTSセリカXXさん直伝の雪降り撮影術を使いまして、奥深い五箇山合掌造り集落の雪の夜の感じが出るようにしました。TSセリカXXさん直伝術に私の特撮秘法?も加えて写しています。
 …と言っても何のことはなく、ストロボ閃光させただけですが(爆笑)。でも、写る雪が多すぎないようにするために、そのままストロボ閃光させるのではなく、ストロボの調光補正を-2evも落としています(後幕シンクロに設定しています)。写る雪をもっと減らすために、ストロボの前をティッシュペーパーなどで覆ったりもしました。これが特撮秘法です…というほど大した技ではありませんが^^;

 今日は個別のレスができませんので、また明日にでも。

書込番号:14177589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/19 22:54(1年以上前)

135F2L×1.4

70-200oF4LIS×1.4

24-105F4LIS 梅&ロウバイと雪の背景ボケです

こんばんは〜今日も朝日から夕日まで撮影ました
朝日も夕日も見事に不発でしたが・・・

>coolkikiさん
ありがとうございます。

ソウルの屋台、雰囲気が良く出てますね〜
15-85oでしょうか?広角側が15o有ると便利ですね(^^)
路地を埋め尽くす屋台はパワフルですよね〜近郊の農村からも
ソウル目指して食材等を持ってくるそうで、田舎者の
私から見るとあれだけの生の食材売れ残ったらどうするんだろうと
他人事ながら心配したものです(^_^;)

>ハイビジョンサイズにトリミングなさった夕日はエクステンダー使用なんでしょうか?

はい!朝日、夕日等とにかく大きく撮りたい時は必須ですね〜。
但し、広角側も100o近くになるので、彩雲など空の表情が豊かな時は選択に迷いますね




>maskedriderキンタロスさん
>朝日が真っ赤で良いですね〜。2枚目は本当に逃げてる感じがしますね。

お誉め頂き有難うございます&GTO画像貼り付けありがとうございます!
あのGTOは初期型のMRと言うタイプで1.6のDOHCで当時のセリカやレビンより速かった
んですが、コストかけ過ぎで他社の2リッター並!というお値段が災いして早々に姿
を消した不運のモデルです。
ハチロク良いですね〜。昔、B4乗りの方と飲んでて「ボクサーエンジンでオープンを作ったら
面白いですよね〜」って言ったら「そういう余力はスバルには無いです(悲)」と言われたのを思いだしました。トヨタって提携先にまるなげとか色々言われますが、トヨタと組まなかったら、ボクサーのFRなんて絶対世に出なかった気がします。
まあ、私は宝くじが当たったら今の愛車の極上中古を探して買い直したいと言う位気に入ってるので買えませんが・・・(笑)

一ノ倉 沢太郎さん
ありがとうございます!

>逃げる船 追う靄は面白いですね!
これに光が入ってくれたら最高のシチュエーションですね!!

確かに微妙なシチュエーションで光が差してくれるとコントラストが出る
んですが、自然相手ですので・・。RAW現像時にちょっとシャドウを補正したのですが
このタイトルの意図をくんでもらうには写真が弱いですね〜。
もっと精進せねば (^_^;)

ではまた〜














書込番号:14177857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/19 22:57(1年以上前)

結構寄りましたが・・・

これも

二羽で仲良く

手持ち限界に挑戦シリーズ

皆さんこんばんは、お天気が良かったので久しぶりに撮影に行ってまいりました。
ただ、梅はまだまだのようですし動き物狙いに行ったのですけれど・・・なかなかうまくは行きませんね。

◎チャピレさん
カワセミさんの周りの水玉が綺麗に輝いていますね。
光線の方向・良の加減もさすが。

>そろそろ梅も咲く季節になるので梅とメジロ
今年は10日以上遅れているような感じがします、
考え方を変えれば、長く楽しめてよいのですがね。


◎一ノ倉 沢太郎さん
薄っすらと朝焼けした富士山が美しい、じっと富士を見ていますと
左の雲が動いているように見えてきます。


◎vincent 65さん
金色の朝日が美しい・・・EF70-200 + エクステンダーx1.4 なのですね。
>V型
自分なんか初号機です(笑


◎多摩川うろうろさん
>フィッシュアイ
寄れますね、寄っていますね。
おもしろい画が撮れますね。


◎藍川水月さん
>EF24-70mmF2.8L USM
購入おめでとうございます。
撮影された画像が楽しみです。


◎coolkikiさん
屋台でもカタカナで書いてありますね。
日本語も結構通じるのでしょうか?


◎せぐろにゃんき〜改さん
この寒い時期に、鮮やかな花・・・うらやましい限りですね。
この寒さは、寒さ嫌いの自分にはこたえます。


◎maskedriderキンタロスさん
相変わらず、綺麗なおねえさん独り占めですね(笑

>僕も以前、1年ごとに同じ様な物を撮ったのを上げたら一番古いのが1番評判がよくて
ちなみに、自分のばやいは、毎年撮っている生駒山のツツジは2008年の30Dの撮影が一番良いと評価を貰ってます。


◎一ノ倉 沢太郎さん
>近場の水元公園
野鳥が綺麗ですね、
70-200 + エクステンダーでの撮影でしょうか?
結構寄っていますね。


◎万雄さん
寝転んでいるネコさん良い表情、日向で気持ちよさそうですね。


◎チャピレさん
いつもながら素晴らしい画像ですね。
>キセキレです
今年は、まだお目にかかっていません。
一度捉えてみたいと思うのですけれど・・・。


◎isoworldさん
>雪降る五箇山合掌造り集落
降りしきる雪と合掌造りの家との取り合わせ・・・見事です。
照明の当たり具合も、位置取りが完璧ですね。

書込番号:14177874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2790件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2012/02/20 00:53(1年以上前)

これは知合いの方のjpg写真です(5DMKUEF24-70mmF2.8L()

Photosop7.0で明るさ・色調を調整して自然な感じに

 突然の話ですが、私は99%JPGで撮っています。
別スレ『RAWのメリット』ではJPGが有り得ないような書き込みが多く、
その理由として

@保存を繰り返すと劣化する
ARAWのように調整が出来ない

事を主な理由としてあげていますが、

@調整後はTIF形式に保存する
APhotosopを極める(7.0〜CS5.1等のフルバージョン)
の2つをクリアーすればjpgでも全く問題無いです。

ただAPhotosopを極めるのはかなりハードルが高いかも知れません。
PhotosopCS5.1(最新版)はLレンズが買える程高いし、買ったとしても直感的に判り辛く使いこなせない・・・挫折!?という流れです。

なおDPPはあくまでもRAW現像に特化したソフトで、
JPGの調整はおまけ程度・・・というか全然お話しになりません。

最初にJPGで撮っていてもっと早くRAWで撮っていれば良かったと後悔している人、
あるいはカメラやレンズに物足りないと買い替えばかり考えるより、
APhotosopを極める事で新たな写真の世界が開ける事を改めて伝えておきます。

写真は昨年の東京モーターショーのJPG写真を
EPSONの染料プリンターPM-3700Cで適正にプリントされるように調整したものです。
なおコンパニオンのすばらしい瞬間を撮影した知合いの腕に敬意を感じる次第です。

続きます。

書込番号:14178496

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/02/20 02:14(1年以上前)

> 最初にJPGで撮っていてもっと早くRAWで撮っていれば良かったと後悔している人

私の事ですね (^^
私はPhotoshop CS5.1でレタッチしており、トーン調整等には習熟しているつもりです。
それでも JPEGのレタッチとRAWからの調整を比べると、レタッチ耐性の差は歴然です。
たとえば空のグラデーション。
JPEGだとすぐにトーンジャンプしてしまいます。
8bitのJPEGと12bitや14bitのRAWでは調整範囲がまるで違います。

ま、満足出来ればJPEGとRAWどちらで撮影しても構わないと思うのですが、私はRAWで撮影
していなかったのを後悔しております。

書込番号:14178677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2790件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2012/02/20 03:18(1年以上前)

上で人気の高かったモデルさん・・・4年前撮影です

弘前雪燈籠(青森県)・・・こちらは5年前撮影


 今度は上で人気の高かったモデルさんの別Verです(私は猫派ですが人それぞれの好みということで)。

以前「モデル写真はよく判らない」と言っていた一ノ倉 沢太郎さんの心をつかんだ(!?)ようで・・・。
ただ不思議にも、このモデルさんは時間が経つほど若返っていると感じるほど大人っぽい写真。
服装と髪型でこんなに変わるのは女の特権かも・・・そしてこちらの表情は、よりisoworldさん好みでは!?
等といろいろと考えながらUPしました(実はエクボVerも有ります)。

またisoworldさんの「雪降る五箇山合掌造り集落」の撮影の参考になった私の写真は「弘前雪燈籠」なのですが、
この時私はもっと簡単な方法で(実は偶然に)撮ったのでした。
それはEXIFを見れば想像がつく、というか毎回言っているつもりだったのですが、
私の場合はスピードライトを外して撮影するの方法が大きな違いとなっています
・・・というかスピードライトをカメラに付けて同様に撮る方法は不可能と思っていたので
それを見つけ出したisoworldさんはすごいと感じています。


delphianさん

 わざわざこちらへ書き込まれて下さりありがとうございます。
あちらの書き込みはいわばスレ友の“はるくんパバ さん”へに対してで、
「最初にJPGで撮っていてもっと早くRAWで撮っていれば良かった」というのは、
過去の同様のスレ(実はNikonのスレで何度も参加しています)を含めてよく聞く話で一般論としています。

なお空のグラデーションのトーンジャンプについては、私の場合レイヤーを駆使して対処していますがどうでしょう?
またデイスプレイはCRT(ブラウン管)を使用しています。
液晶は微妙な諧調を確認するのは無理(限界が有る)と感じています。
ちなみにPhotosopはWindows95時代のは3.0Jから使用していますが、或る程度使えるようになったと感じるまでに
5年以上かかったのですが、
最近はデジタルカメラの進歩と共にかなり楽になったと感じています・・・

創世記ののコンデジ(JPG専用機)はホワイトバランスが狂いやすく白飛びしやすい等調整に苦労しましたが、
それが良い勉強になったとも言えます。

書込番号:14178735

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/20 19:48(1年以上前)

EOS-1D Mark U+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark U+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark U+EF17-40mm F4L USM

EOS-1D Mark U+EF17-40mm F4L USM

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

昨夜は貼り逃げで申し訳ありませんでした。土日に撮影した撮影データの保存編集も
無事に終了したのでホッと一安心。

☆チャピレさん

こんばんは。1枚目のカワセミの飛翔写真はお見事ですね。

☆isoworldさん

こんばんは。雪降る五箇山合掌造り集落の写真、お見事です。

☆vincent 65さん

こんばんは。1枚目の135F2L×1.4の写真は背景のボケが綺麗ですね。

☆ hotmanさん

こんばんは。この日は猫さんも晴れ空の下とても気持ち良さそうでした。
1枚目の写真はノーファインダーで撮られたんですか?面白い撮り方ですね。

☆TSセリカXXさん

こんばんは。4年前に撮影されたモデルさん綺麗な方ですね。

☆delphianさん

そうですねぇ、満足できればRAWでもJPEGのどちらでも良いですね。
僕はRAW+JPEGで撮影していますがね。

書込番号:14181119

ナイスクチコミ!1


bebe7goさん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/20 21:24(1年以上前)

到着して1枚目

だるまさん

トリミングしています

浮き上がる橋脚

皆様、こんばんは^^

昨日と今日は久しぶりに写真を撮りに行きました!

昨日は不発でしたが、今日はだるま夕日が拝めました^^

しかもisoworldさんも来られて、一緒に楽しく撮影できました^^

貼り付けだけさせていただきます。。

書込番号:14181621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/20 22:09(1年以上前)

水元からの帰り道

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは!


今日は週初めと言う事で、少々疲れました^^;
大した写真はないのですが、水元公園で練習したマクロの写真をUPさせて下さいね♪


■チャピレさん

自分もいつかは、そんな風に飛び回っているカワセミを撮れたらいいのですが・・・
でも、自分の様に気まぐれで撮りに行って簡単に撮れるもんじゃないですからね^^;

>コゲラかわいく撮れていますね^^私はいまだにコゲラ撮ったことがありません。

有難う御座います!コゲラはみたい鳥だったので本当に嬉しいです♪

>今日O公園で水元にもいっている知り合いに聞きましたがカワセミいまだに出がよくないようです。
>求愛時期には出がよくなって欲しいですね。

そうですね^^;ここの所、日に2回くらいしか来ないみたいです・・・
自分が撮ったのは、帰り際に寄った駐車場に近い鳥見小屋?ですw


■isoworldさん

お帰りなさい!
素晴らしくロマンティックな情景を切り撮られましたね!!
相変わらずisoさんにとっては満足行かない写真かもですが、自分にとってはその場に行きたくなる
気にさせる写真の一枚です♪


■vincent 65さん

>このタイトルの意図をくんでもらうには写真が弱いですね〜。
>もっと精進せねば (^_^;)

いえいえ、そう言う意味で書いたのではないのですが^^;
今のままでもタイトルを連想出来ますが、本当に欲を言えば・・・と言う事なので気にしないで下さい。
これ以上は、天からの贈り物ですから精進でどうなるものではないので(;^_^A アセアセ…


■hotmanさん

すずめ、可愛らしく撮られてますね♪
4枚目も1秒とは流石です!

>70-200 + エクステンダーでの撮影でしょうか?
>結構寄っていますね

はい、そうです。
結構、近くにいてくれたので助かりましたw


■TSセリカXXさん

>以前「モデル写真はよく判らない」と言っていた一ノ倉 沢太郎さんの心をつかんだ(!?)ようで・・・。

いえ、今でも判らないです(風景写真も含めて)(;^_^A アセアセ…
ただ、モデルが自分にとって可愛く見えたと言う事で勘弁して下さい(苦笑)

RawかJpgかは難しい問題でしょうね〜
自分はRaw撮りですが、星景写真を除いて殆どレタッチは皆無です。

風景写真の場合は、レタッチは基本的にNGなので・・・

そう言う意味ではジャンルによっても考え方は違うのではないかと思います。
ポトレ等はレタッチありきなので、フォトショを駆使するのもわかります。

書込番号:14181916

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2012/02/20 22:48(1年以上前)

明石海峡大橋の向こうに沈む夕陽−Part??(コンポジット)

このあとちょっとだけダルマ夕陽になります(bebe7goさんの写真参照)

おまけ:富山のLRTも省エネでチョロQ化されていました(爆笑)

 
 こんばんは。

 スポーツジムで汗を流している最中に窓から空を見ると、おお珍しく快晴に近い!!ということで、帰ると夕陽撮影に出かける準備をしました。この時期の撮影場所はいつものところです。そうすると、bebe7goさんも私よりもちょっと先に着いて撮影しておられました。示し合わさなくても、逢うんですね^^

 今日は少し空気が澄みすぎているかな、と思ったんですが、水平線に夕陽が沈むまで見られましたので、まずまずでした。そのときの写真を2枚だけ貼っておきます。あとはbebe7goさんの写真をご覧くださいませ。

 先日の五箇山合掌造りの写真はまだあまり手が付いておらず、貼るのはもうちょっとお待ちください。また、個別レスもまだ出来ません。これもスミマセンがもうちょっとお待ちください orz   お詫びにおまけの写真を1枚追加しておきました。チョロQ電車の写真です。超小型省エネ車両なので、節電向きに富山から全国に大流行しそうです(爆)。でも小さすぎて出入りするドアがありません^^;


hotmanさん:

> 佐用町…の撮影に付いてですが、良ければ自分も参加させてください。来週の週末は土曜日も休みですので都合が付きます。今月末を越しますと、奈良の方を優先しようかと考えています。

 返事が遅れてスミマセン。前にも言ったとおり、いま車を車検に出していまして、外車なのでものすごく日数がかかるんです。次の土曜日までに出来上がるかどうか不明です(実は部品交換に1ヶ月以上かかるらしいのですが、車検だけは通してとりあえず使えるようにするつもりです)。ですからまだ訪問先の刀鍛冶にも日程の相談は入れられない状況でして、3月になるかも。

 奈良の件は私も連れて行ってほしいのですが、3月4日(日)から新潟に行き、そのあと東北周りで帰ろうと目論んでいます。でも3月3日(土)には動けると思います。この日以降でよければ誘ってくださいませ(2月25日でもOK)。時間と場所を指定していただければ、そこに行きますので。

書込番号:14182175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/20 23:18(1年以上前)

キンタロスさん、EOSユーザーの皆さん 
こんばんはー(^^

いや〜おかげさまでモーターショーに行けた気分です
こちらのお姉さまは大人の魅力が漂ってますね〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1118294/


・せぐろにゃんき〜改さん
>赤く染まった水に浮かぶ白鳥優雅ですね
ありがとうです(^^ 
きれいですねー 登った人だけが見れる絶景ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1118134/

・coolkikiさん
>夕焼け空の白鳥は哀愁があって良いですね
ありがとうです(^^
おお〜 歯ごたえがありそうで美味しそうですね
焼きネギの香りがするようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1116583/

・万雄さん
>濃い目の露出だと猫さん撮影に向いてそうですね。(我慢我慢)
え!万雄さんは1DXですよね(^^;;
フィッシュアイの効果もあってたまりませんね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1116667/

・チャピレさん
>ターボを自分でくっつけて燃料調整も自分でとりました
す、凄いですね、(^^; 本格的な整備士の方なんですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1116733/

・hotmanさん
こちらのぼけはフンワリですねー(^^
これからがマクロのシーズンですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1117399/

・ネコのハナちゃん大好きさん
いやー この3匹の状況面白いです、なかなか撮れませんよね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1117499/

・一ノ倉 沢太郎さん
100マクロで撮られた山中湖の氷は深い青が印象的です
いずれチャレンジしてみたいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1117601/

・多摩川うろうろさん
>おっ、飛んでる白鳥もいいですね。暗くて難しそうです
ありがとうです(^^
僕も夏までにマクロ検討してます


そろそろ白鳥もの終わりにします・・・(^^;

書込番号:14182340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/20 23:36(1年以上前)

17-40

昆陽池で撮影したもの・・・50マクロです

50マクロ+LSC

ドッグラン? 撮ってみました(笑

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは。

寒い日が続きますね。
の割には、大阪方面は雪が降りませんね。

◎TSセリカXXさん
難しいことは良くわかりませんが、

>調整後はTIF形式に保存する
これは、編集前にJPG⇒TIFF形式に変換し保存ということですか。
その後、TIFFから好みに仕上げ、印刷するということでしょうか?


◎delphianさん
自分も全てRAWでの撮影です。


◎万雄さん
う〜ん、逃げないのですね万雄さんだと・・・、
安心しきっていますね、ネコさん達。


◎bebe7goさん
>だるま夕日
お見事、もうスペシャリストの域に達していますね。
機会があればまたご一緒したいと考えています。


◎一ノ倉 沢太郎さん
マクロ、流石にうまく表現されていますね、とても勉強になります。

>4枚目も1秒とは流石です!
もう少し行きたかったのですが、
1秒・・・等倍では無理なのが残念、もっと頑張ります。


◎isoworldさん
佐用町・・・師匠のご都合しだいで結構です!
奈良の方は、自分も3月3日がベストだと考えていました、
お天気しだいですが、この日に仮決めしましょうか?
詳細は、メールで・・・という事でよろしいでしょうか?
ただ翌日から、新潟だと大変ですね、あまり無理なさらないでください。

bebe7goさんとの撮影・・・
夕日綺麗ですね、完璧ですね。


◎にほんねこさん
おおーっ、白鳥が一杯!
いいですね、一度伺って思うぞんぶって見たいですね(笑
逆行のキラキラ・・・これ白鳥が一番ですね(当たり前)

>これからがマクロのシーズンですね
マクロが生きてきますね、100L欲しいですね(笑

書込番号:14182454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/21 00:09(1年以上前)

お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???

さて、EOS板も150を越えましたね!でもいつもどおり面白楽しく行きましょう!


● 一ノ倉 沢太郎さん

沢さん、なんか鳥撮りの人ですねぇ。コゲラGet見事です!運も味方につけていますね。で、しっかりとカワセミもゲットして!近くでも良い撮影が出来てますねぇ。

で、本日のUPマクロ、やっぱ基本はしっかりできる沢さんですね。しかkり補正モアsれて有り、何打かんだいって結構計算されてる!と思いますよ!(この辺が僕と違うのだ!(爆))


● 万雄さん

撮影お疲れ様でした。風邪かなんか引いちゃったりしてませんか?体力気力が充実してないと良いのは撮れないので十分体を休めてくださいね。

目を細めて脚を舐めるしぐさがとても可愛いですね。本当、友達って言うか猫語が話せるんじゃないかな?都さえ思います。

14181119のですが、猫達と万雄さんが井戸端話している、万雄さん目線ってかんじがします!


● チャピレさん

僕と5D2の相性が良さそうですか?(^^)ありがとうございます。でも僕の右腕は7Dです、で、左腕が5D2です。僕にとってはどちらかがメインでなく、どちらもメインと考えています(^^ 気分は「力と技の風車が回る・・V3」です!

7D2は出て欲しいですねぇ〜。1D4を補完出来るような仕様であれば凄い!んですが・・縦繰り外した1D4見たいな感じだとまた欲しくなるんですが・・まぁ、今の7Dでも全然撮れてるんでゆっくり高見の見物と行きたいです。

1枚目が1/1600でも少し流し撮りになっているのが素晴らしいと感じます。

今日あった矛盾の370km/hのピッチングマシーンでもチャピレさんなら1撃で撮ってしまいそうですね。


● isoworldさん

雪降る五箇山合掌造り集落、創意工夫が効いて素晴らしいできですね。内蔵ストロボでもここまでできるんだという良い見本ですね。

向こうの集落の明かりが暖かそうに感じます。

雪男、、、既に違う意味になりますよぉ〜!(^^ わざと念じて雪、降らせたんでしょ!(笑)

ジムで日の加減をみて早速撮影に行くそのバイタリティを見習わないと!いけないですね。


● vincent 65さん

朝から夕まで撮影お疲れ様でした。九州は日曜日「ここは福岡・・・福井じゃないよな?」ってぐらい雪が積もっていました。

明るい日差しの中での椿、キヤノンのネ申レンズだけあって素晴らしい切れ味ですね。3枚目は上手くロウバイと雪を丸ボケで使って良い感じだと思います。

ミツビシは昔から質実剛健で他社よりパワーがある車が多い感じがしますね。(ばいくで言う所のカワサキみたいな・・)ランエボなんて、正にミツビシっぽいと思うんです。

スバルも凄く個性的だけど、やっぱり販売網かなぁ・・実用車だって軽バンは赤帽一番陰気ですしね。

トヨタってあまり良いイメージないですが(ぉぃぉぃ、好きな人ごめんなさいね)そうやってボクサーエンジンのFR車を世に送り出してくれただけでも価値がありますね。。日産から捨てられどうなるんだろ??と思ってたので・・・


● hotmanさん

生駒山のつつじ・・・なんか覚えている気が。。。アレは確か30Dのが晴れてて空が青く手よかったんじゃなかったカナ??と思うのですが・・・僕の場合は「こんだけ良くなった!」と思ってUpしたらその始末で・・・(苦笑)

綺麗なお姉さんは沢山のカメラマンにまぎれて撮った物も多いです(当たり前)でも、カタログをもってある方は声を掛けたので終了するまで僕の独り占めでした(笑)

255mmで1/1は凄いです!!!50mmなら僕も出来ますが、250mmなら1/20ぐらいが限界かなぁ・・・精進あるのみ!!

結構寄った鳩、目がこわいぐらいです。スズメもカモもこんなに近くでここにも鳥語を話せる方がいるみたいです(^^
50マクロのカモメ?素晴らしく撮れていますね。ドッグランもF2.8の狭い深度の中に良く入れれる物です!

僕の場合、眼が合うだけで、ほとんどの動物が逃げていきます・・・


● TSセリカXXさん

JPEGとRAWに関して・・・僕の価値観では最初の撮影で色々とやってJPEG出しでバストが出せるよう目指しています。でも失敗も多いし、自分の求めたイメージが撮影後変化する時もあるのでRAWでも撮っています。Photoshopは大昔の5.0Jを持って入るんですが、古すぎてほとんど使ってないのが実情です(^^;
以前もたしかセリカさんの書き込みでTIFFで保存をして劣化を防ぐと言うのは知識として知っています。
あっ!思いだした!僕はスポーツ撮りで連写が多いからバッファフルになるのが嫌でJPEGで適正露出(狙った露出)になるようにやってます。。
因みに、置きピンはやらないです。積極的に攻めています。たとえそれが基本に外れようとです(笑)←もしかしてただのバカ???

同じモデルさんを何年かにわたり撮影されてあるんですね。確かに若くなってあるようにも感じますが、それはセリカさんのかけた(内面まできれいに映そうという)魔法のせいじゃなくて??


● delphianさん

はじめまして!です。セリカさんに書いたように「どんぶり勘定」でやっている駄目なスレ主です^^


● bebe7goさん

おおー、芸術を求める人は惹かれあう運命にあるようですね!

だるま夕陽は見たこと無いですね。その前に大体黒ずんで終わります。

こういう真っ赤な夕陽を見たいです!


● にほんねこさん

へへ、モーターショーにいけた気分・・ありがとうございます。前回UPの女性は凄くウエストが細くて・・・「大丈夫か?」と思ったほどです!←ぉぃぉぃ、そこかよ!

水面がキラキラした中の優雅な白鳥達、とても綺麗ですね。

マクロは春前までに!(笑)

書込番号:14182624

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2012/02/21 10:34(1年以上前)

昨日の夕陽 Part?? (コンポジット)

 
 昨日の夕陽の別の写真を貼りながら、溜まった借金(個別のレス)をしていきます。


coolkikiさん:

> 場所は嵯峨の方面…また季節が良くなったら行きたくなるような所でした。

 頃合を見計らってまた撮影に誘ってくださいませ^^

> 今年はisoさんのお撮りになった感じで「梅とメジロ」か「梅とウグイス」を撮りたいです。(^_^)

 ウグイスは用心深くてなかなか撮るチャンスがありませんが、メジロは警戒心が甘くて近くまで寄れるので写すのは簡単ですよ。なるべく暗いバックを選んでウメとメジロをコラボで撮るのがいいみたい。

> 大黒屋さんです。創業大正5年、水車石引のそば屋さん

 夕暮れの雰囲気がよく出ています!!



にほんねこさん:

 夕陽を背景にしてコハクチョウが撮れるとは、素敵な環境ですね。


せぐろにゃんき〜改さん:

 もうチューリップがこんなに綺麗に並んで咲いているんですねー。


万雄さん:

> 広角レンズで近づいて撮影するのも楽しいですよ。猫さんと話しができますしね。でも前足で保護フィルターやフードを舐めたり前足でガリッとやられる時があり保護フィルターは何枚新しいのと交換したかわかりません。怒るどころか笑顔で接しています。

 私はネコは滅多に撮らないのですが、広角で撮ったネコの写真は遠近感が誇張されて面白いですね。でも、ネコに舐められているんですか^^ 私はトンボに噛まれています^^;


maskedriderキンタロスさん:

> テリトリーは北部九州4件なのですが、昨年した仕事の状況確認に回っています。上手く行ってる所もあればそうでない所もありなかなかに難しいです。

 おお。終えた仕事のアフターサービスみたいなものでしょうかね。建設関係なのか工事関係なのか、九州のかなりのエリアを回れそうですね。私は今年の5月下旬か6月には姫島に行きたいと思っています。また5月に沖縄に行く足を伸ばして鹿児島南端の種子島とか与論島に行ってみたいと画策しています。


チャピレさん:

 カワセミ撮りが板についていますね。当地ではカワセミが撮れる絶好の場所がまだ見つかっていませんが、春になれば私はまたチョウでも撮りますよ。

> 車いじるとすごい金がかかりますよね。

 私は全然いじらないのですが、今度の車検で車の補修費用もあわせると百万円近くかかりそうです。メンテも金食い虫です。ゴーヨンが1本買えそうな値段ですわ。



zc777さん:

> レースシーズン開幕が待ちきれません☆

 楽しみなんでしょうね。私はその写真を見るのが楽しみですが。

> レースの写真、コーナーで撮っているので、競馬のようなほぼ直線低速動作の被写体とは違い回転動作と加減速がある被写体なところが違うのでしょうね。

 なるほど、そうでしょうね。競馬ではコーナーでも撮ったことはあるのですが、もっぱら直線コース(真正面か真横から)を狙うようにしています。


ネコのハナちゃん大好きさん:

 花の横で日向ぼっこをしたり、じゃれあったり、足の手入れをしたり…で、いいシャッターチャンスを狙ってネコを撮っていますね。


一ノ倉 沢太郎さん:

> 忍野〜山中湖へ行ってきました。昨日から雪が降っていたので雪景の富士山を撮すために行ったのですが、道中の高速は素晴らしい雪景で一杯だったのに、どういう訳か忍野〜山中湖の木々に雪が無く雪景の富士山は撮れず仕舞いでした^^;

 今年は豪雪のようですが、場所によって雪がひどい地域とあまり降っていない場所があるみたいです。白川郷&五箇山に行くときも途中は雪があまり積もっていない場所があるかと思えば、川端康成の小説「雪国」の冒頭に出てくる「国境の長いトンネルを抜けると、そこは雪国だった」のごとく、トンネルの向こうは豪雪だったりします。五箇山集落の狭い生活道路の両脇には背丈を越える雪が積もっていました。

 忍野…いいですね。たしか時期によってダイヤモンド富士が撮れる絶好の場所でしたよね。


vincent 65さん:

> 逃げる船 追う靄

 これはいいところを撮りましたねー。撮ろうと思っても撮れるもんじゃありませんわ。

> 今日はダルマ夕日を撮りに行ったんですが雪が降り出しさんざんでした〜

 いまが絶好の時期なんでしょうが、これはお天気次第ですね。


多摩川うろうろさん:

> フィッシュアイ 5DU ベゴニア

 おー、フィッシュアイで来ましたか^^ 一興ですね。


藍川水月さん:

 お久しぶりです。

> また、スローペースな気はしますが、少しずつ参加させていただきたいと思いますので、お邪魔でなければよろしくお願いいたします。

 「奈良井宿アイスキャンドル祭りにて」のような素晴らしい写真が撮れているのですから、何度でもお出でください。この写真、好きです。

> EF24-70mmF2.8LUUSM…旧型(…あ、まだ現行型ですね^^;)を衝動買いしました(爆

 おめでとうございます。私のはもっと古いんですよ。


 量が多いので、ここで横レスをいったん切ります。

追伸:

 hotmanさん、3月3日はOKですよ。待ち合わせの場所と時間をご案内くださいませ。もしよければ他の方もどうそ。暗くなってから東大寺二月堂修二会(お水取り)がhotmanさんのご指導のもとに撮れますよ。

書込番号:14183673

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/21 19:38(1年以上前)

EOS-1D Mark U+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark U+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark U+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

EOS-1D Mark U+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今夜も宜しくお願い致します。

☆bebe7goさん

こんばんは。3枚目の写真は良いですね。真っ赤に燃えた太陽と船が夕暮れを
感じさせてくれますね。

☆一ノ倉 沢太郎さん

こんばんは。2枚目の花のマクロ撮影はお見事ですね。流石ですね。

☆isoworldさん

こんばんは。2枚目の夕陽写真は凄く良いですね。感動しました。

☆にほんねこさん

こんばんは。X5は我慢してX50で辛抱しておき1Dxの購入を楽しみにします。
お褒めのお言葉ありがとうございます。
1枚目の水面を走るハクチョウの写真は見事ですね。良い瞬間を逃さず撮影していますね。

☆hotmanさん

こんばんは。猫さん達も最近は僕が撮影しようとレンズを向けると近寄って来てくれる
ようになり逃げずに居てくれますね。
1枚目の17-40Lで撮られた鳩の写真は面白いですね。

☆maskedriderキンタロスさん

こんばんは。ありがとうございます。僕は風邪は滅多にひきませんね。でも油断しないほうが
良いですね。僕は猫語は話せませんが猫さんに安心させるために猫さんと目を合わせて目を
ゆっくり閉じるようにしています。こうすると意外と接近を許してくれますよ。
14181119の写真は苦労して撮影しました。膝は疲れてくるし腰は痛くなるし我慢して撮影を
続けました。

☆isoworldさん

こんばんは。isoworldさんはトンボに噛まれていますか。僕も時々、気性の荒い猫さんに
近づきすぎて手を引っ掻かれたり指を噛まれていますよ。
猫さんを広角で撮ると遠近感が誇張されて面白いでしょ。そのぶん苦労もありますがね。


書込番号:14185365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2012/02/21 20:33(1年以上前)

見ると幸せになるという黄色い新幹線

サンダーバード1号そっくりのロケット

「海底2万リーグ」のノーチラス号

無音潜航(NHKアニメ「ふしぎの海のナディア」のノーチラス号)

 EOS全機種連の皆様、お久しぶりです。

 え〜、先日、近所の温泉街で「おもちゃフェスティバル」があったので、ちょっと見に行ってきました。Nゲージやブリキのおもちゃなど結構楽しかったです。
 その中で、ジュール・ベルヌのSF「海底2万リーグ」に出てくる潜水艦「ノーチラス」がありました。ディズニーの映画版の模型ですが、これを見てたら、我が家にもアニメ版の「ノーチラス」の模型があるのを思い出し、何とか水中らしく撮れないかと試したのが4枚目です。皆さんにはどのように見えるでしょうか?なおWBはオートに設定しています。

 レスもいただいてますが、今回は貼り逃げ失礼しますm(__)m

書込番号:14185623

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2012/02/21 21:01(1年以上前)

白川郷は大雪でした(私には珍しくこのとき晴れ)>車窓から撮影

何となく撮った合掌造りの家々

撮り方の工夫がなくなったら最後はフィッシュアイ>芸がない^^;

外は大雪でも内は囲炉裏を囲めば暖かい

 
 こんばんは。今日はちょっと早めの書き込みです。撮影には行っていませんので、整理した写真のアップです。とりあえず面白みのない白川郷の写真から。ここに来たのは二度目ですが、観光化していてあまり感動するところがありません。


coolkikiさん:

> 今日は家のあたりでも雪が舞っていました。でもこの冬は一度も雪が積もりません。寒いはずなんですけどね

 昨年の秋は温暖で紅葉がサッパリでしたよね。年が越えてから今度は寒波の襲来で例年より寒い日が続いているはずなんですが。私が行った白川郷&五箇山でも珍しい豪雪でした。でも地域によっては雪が少ないようです。


せぐろにゃんき〜改さん:

> >京都までお越しの際には是非お声かけを! 単独で京都に行く時よろしくおねがいします。

 宜しければ私も加えてくださいませ。


maskedriderキンタロスさん:

> G−Pad、ガラス製のマウスパットだったんですね。なんだろ?と思ってました。

 私はこれをhotmanさんから頂いたんですよ。マウスの動きがスムーズで快適です。でもぉ、冬は手のひらがG−Padに当たるととても冷たいんです。冷え対策G−Padがあれば、実用新案まちがいなしです^^


一ノ倉 沢太郎さん:

 マクロ写真に鳥の写真ですか^^ 写真の傾向がちょっと変わってきましたね。変わってきたというより手広く写すようになった?

> 水元公園で練習したマクロの写真をUPさせて下さいね♪

 とろけるような綺麗な写真ですネ!!

> 相変わらずisoさんにとっては満足行かない写真かもですが、自分にとってはその場に行きたくなる気にさせる写真の一枚です♪

 その気になりましたら一緒に撮りに行きましょう。私は雨男(冬は雪男)ですから、雪やコンコンの五箇山合掌造り集落の写真が撮れるように雪乞いしますから^^; やりすぎると豪雪になり現地に閉じ込められるので、夜は暖を取るための酒盛りです^^


万雄さん:

 望遠で撮ったネコとフィッシュアイで撮ったネコ。並べると違いが明瞭で面白いですね。ネコの舌があんなにザラザラになっているのが写真を見て初めて分かりました。

> 14181119の写真は苦労して撮影しました。膝は疲れてくるし腰は痛くなるし我慢して撮影を続けました。

 分かりますよぉ。姿勢を超低くして写真を撮ろうとすると、腰をかがめることになり、負担がかかりますね。チョウやトンボを撮っていても低姿勢が多く、結構辛い作業です。

> isoworldさんはトンボに噛まれていますか。僕も時々、気性の荒い猫さんに近づきすぎて手を引っ掻かれたり指を噛まれていますよ。

 トンボを撮っていて噛まれるのは、ほとんど蚊です(爆笑)。
 「猫ひっかき病」というのがありますから、注意が要りますよ。猫にひっかかれると、場合によって傷が10日後に赤く腫れ、発熱が長く続き、全身倦怠、関節痛、嘔気も出てきます。放っておいても自然と治ることが多いようですが、長引くこともあります。ご用心。


チャピレさん:

> やっぱフルサイズはいいなぁ

 近いうちにフルサイズ化する予告発言かナァ^^


vincent 65さん:

> こんばんは〜今日も朝日から夕日まで撮影ました 朝日も夕日も見事に不発でしたが・・・

 そうなんですよね。この時期は例年だと晴れが多いんですが、今年は寒気が南下しているためか太平洋側でもスッキリしない天気が続いて、夕陽がなかなか撮れません。いつも空模様を見ているんですけれどね。


hotmanさん:

> 手持ち限界に挑戦シリーズ

 お水取りの手持ち撮影の練習になりそうで^^ 255mmで1秒とはビックリです。当日はどんなレンズを持って行けば重宝しますでしょうか。

> 17-40

 私はハトは滅多に撮らないのですが、この写真はすごくリアルですね。感心しました。



TSセリカXXさん:

> 突然の話ですが、私は99%JPGで撮っています。

 みなさんそれぞれ撮影のスタイルがあるようですよ。私はふだんはjpg、特別な場合(露出などを大きくいじる可能性がある場合)はjpg+rawにしています。


delphianさん:

 お久しぶりです。このスレも見るだけは見ていただいているんでしょうかね。ありがとうございます。

> それでも JPEGのレタッチとRAWからの調整を比べると、レタッチ耐性の差は歴然です。たとえば空のグラデーション。JPEGだとすぐにトーンジャンプしてしまいます。8bitのJPEGと12bitや14bitのRAWでは調整範囲がまるで違います。

 まったく同感ですね。被写体の明暗差が大きいときは、私は必ずjpg+rawで撮るようにしています。今回の白川郷/五箇山の雪の写真もjpg+raw撮りにしていまして、多くは暗部の明るさを持ち上げて現像しました。

 ところで5月下旬くらいに仕事で沖縄(宮古島)に行く予定なのですが、例年足を伸ばして沖縄の離島回りをしています。行き帰りは那覇空港で乗り継ぎすることが多いので、沖縄本島も回ることがあります。機会があれば…お会いしたいものです。


TSセリカXXさん:

> 服装と髪型でこんなに変わるのは女の特権かも・・・そしてこちらの表情は、よりisoworldさん好みでは!?

 ちゃいますよ!! どれでも好みです ← ぉぃコラ^^


bebe7goさん:

> しかもisoworldさんも来られて、一緒に楽しく撮影できました^^

 今度は守山の第一なぎさ公園での「寒咲き菜の花」の撮影でしょうかね。でも例年なら2月中旬くらいまでなんですよ。今年は寒波の影響でウメが咲くのも2週間ほど遅れているようなので、ひょっとしたら今月末まで撮れるかも知れませんが。


にほんねこさん:

 コハクチョウが着水するさまをうまく撮っておられますね!!

書込番号:14185751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/02/21 21:01(1年以上前)

ダーツの矢のように

獲物ゲットー

狩失敗^^;

葉っぱかー

maskedriderキンタロスさん

1枚目のレッドブルのマシンはどこかバッドマンカーのようですね^^走れるんでしょうか?
オロチという車も思い出しました。

>今日あった矛盾の370km/hのピッチングマシーンでもチャピレさんなら1撃で撮ってしまいそうですね。

「ほこたて」はよく見ますよ。以前ハリスホークとラジコンのとか面白かったです。
あれは置きピンだからカメラのコマ数とシャッタースピードが超高速で撮れるような条件なら誰でも撮れるんじゃないですかね?天候が曇っていて条件的に悪そうでしたね。

>どちらもメインと考えています(^^ 気分は「力と技の風車が回る・・V3」です!

この2つがあればなんでも撮れますよね^^私も7Dで撮れなくて困ることはほとんど無いです。撮れないのは自分の撮り方が悪いんだなって反省して撮れるようにいろいろ考えて次回は撮れる様に努力するようにしてます。機材のせいにしてすぐに高級プロ機にいってもその上のカメラがなくなったら何のせいにもできませんから^^;

でも私のいっているフィールドのベテランさんは1D系やD3Sなどですごいのを撮られているのでうまい人はよりすごい写真を撮るのに使われてるんです。

>7D2は出て欲しいですねぇ〜。1D4を補完出来るような仕様であれば凄い!んですが・・縦繰り外した1D4見たいな感じだとまた欲しくなるんですが・・

はい7D2は出てほしいですねー1D4や1DX&D4はとても買えませんからねー。
7D2が秒間10コマだったらカワセミ撮影がより楽になりますねー1D4までのAF性能は無理でしょうから10コマで精度向上し高感度がよくなってくれたら25万だしてもいいです(もっとするかな?)

●万雄さん

お花とにゃんこかわいいですね^^4枚目のはリラックスモード全開ですね。昔にゃんだー仮面というのテレビでやってましたね。にゃーにがにゃんだかわかんにゃーい♪という歌でした

●isoworldさん

>春になれば私はまたチョウでも撮りますよ。

いいですねー私も早く昆虫が撮りたいです^^カワセミも面白いんですがこればっかりだと飽きてきます^^;こっちはとりあえず蜂からですかねー

●hotmanさん

ユリカモメくっきり綺麗に撮られてますね^^今度は背景にこだわって撮ると面白いかもしれませんよ^^

●にほんねこさん

水面のキラキラの上を滑走する白鳥がかっこいいですね^^

> 本格的な整備士の方なんですね

いえいえ単なる趣味で車いじりしていたんです。当時お金が無くて工賃はらうのが惜しくて勉強して覚えたんです。パーツ代が高価だったんで少しでも安上がりに仕上げたくて、その分ガス代やタイヤ代にまわしてドラテクを上げるほうに費やしました。なのでカメラでもそのころの考え方を続けてるのかもしれません。

●一ノ倉 沢太郎さん

沢太郎さんの撮るマクロ写真は新鮮ですね^^私が撮る風景写真も珍しいでしょうけど^^;まっ私の場合は旅行時の記念写真的に思い出として撮る風景写真ばかりです。

>そんな風に飛び回っているカワセミを撮れたらいいのですが・・・

カワセミは小さくてとにかく素早いですからねーでも撮るコツはあるんですよー^^

書込番号:14185754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:299件

2012/02/21 22:57(1年以上前)

皆さんこんばんは

相変わらず魚眼で撮っています。
しばらく、出かけ手忙しいので返レスできないと思います。


◆maskedriderキンタロスさん 

コメントありがとうございます。
5DU使いまくっていますね。

◆coolkikiさん
ソウルの屋台スナップいいです。
屋台けっこういやかなり好きです。
フィッシュアイおもしろいです。
マンネリになった時にちょっとプラスで・・・。

◆一ノ倉 沢太郎さん
>氷が染まるのは、やはり夕景でしょうか?!でも、夕方には大分溶けちゃうんだろうし^^;

夕景のほうが染まりやすいのだろうとは思いますが、凛とした朝の光のほうが好みです。

◆チャピレさん
>私もフィッシュアイ欲しいんですよ^^

ぜひ行っちゃって下さい、スピード感がある写真になると思います。
とにかく寄って撮ると迫力がグーンとアップしておもしろいですね。
でも寄りすぎて、花の花粉がレンズにべったり、なんてこともよくやっています。


◆hotmanさん
>寄れますね、寄っていますね。

そうなんです、寄るために買ったレンズです。
でももう少し寄ってみたいですね。
レンズの汚れは気にしないようにしています。

◆にほんねこさん
>僕も夏までにマクロ検討してます

おお、いいですね。
マクロに外れなし!いいレンズばかりです。

◆isoworldさん

白川郷、正面から行くと観光化されてて確かにおもしろくないです。
でもいいところですね。

書込番号:14186490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/21 23:47(1年以上前)

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!


こんばんは。何かたいした事してないのに疲れ気味です(^^;


● isoworldさん

今日のUP黙ってたらコンポジットと分らない僕です。

今やっているのは、お客さんの仕事の進め方の提案と環境支援です。上手く行ってたら凄く嬉しいのですが、エンドユーザーもいますし中々難しいですね。

でも、動き回れるのが良いのでラッキーです(^^

姫島や沖縄、良いですね〜。仕事以外の時間はほとんど家族に当てられてしまっている今の僕です・・・・

白川郷、行った事ない僕はisoさんが普通で面白くなくてもとても新鮮で見ているだけでわくわくしますね。

暖かいG-Pad,是非isoworld工房で作ってください(←無茶振り)


● 万雄さん

やっぱりしっかりと猫とのコミュニケーションが出来ているんですね。通っているから覚えられてると言うのもあるかもですね。3~4枚目とか本当に気を許さないと見せてくれない表情と思うんですよねぇ〜。

それでも、手を引っ掻かれたり、噛まれたりもするんですねぇ〜。


● 遮光器土偶さん

おおードクターイエローだ!と思ったら・・(^^ でも、周りがもう少し流れていたらわかんないかもですね。「おもちゃフェスティバル」とても楽しそうな「大人のおもちゃ」がいっぱいですね!

ナディア・・ちょっと懐かしいかも!(大人になってるのに知っている僕・・・)


● チャピレさん

ダーツの矢が凄く早そうで印象的です。狩り失敗はゲットしてくれてれば最高のショットまちがいなしですね。

この板においでくださる、動体の達人達(もちろん、チャピレさんも含みますよ)に比べれば自分もまだまだですし、風景やマクロ・人物の世界も全然おくが深くてまだまだ当分楽しめそうです。今の機材で撮れない訳は無いだろうと思っているので、僕も頑張りますよ〜。

7D2は高感度は間違いなく良くなると思うのでそういう意味では楽しみですね。今より悪くなるわけはないでしょうしね!


● 多摩川うろうろさん

5D2と7D、上手く使い分けて行こう!とおもっています。慣れるまで5D2を主体で使っていますが、あらゆる焦点距離を同時に扱いたい僕は、2台体制が基本になりつつあるのでこの2台なら本当楽しい事請け合いとおもっています。(誰だ?重たい事請け合いといってるのは!!!www)

書込番号:14186804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/21 23:56(1年以上前)

鶴橋高架下です・・・韓国風です

これも

大阪城公園に居られた甲冑のおじさん

そこそこ寄れました・・・そこそこて

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは!
このスレッドも終了に近づいてきましたね、いやなんとも速い事。
ずる休みしていると大変なことになりますね。

◎maskedriderキンタロスさん
自動車の方もきちんと押さえていますね、フラッシュワークも良い感じに。

>ドッグランもF2.8の狭い深度の中に
ドックランとやらは初めてなんですけれど、結構うまくいきました。
犬の訓練?をされている方が居られまして、声をかけると、
ありがたい事に『撮ってください』と許可をもらえました。

自分のばやい、何をやっても一回目はとってもうまくいのですよねこれが、不思議なことに。
後、伸びないのですけれど・・・これは幼稚園児の頃からずーっと同じだったりします。


◎isoworldさん
いつもの事ながらコンポジットお見事・・・勉強になります。
動かしちゃダメですね・・・自分は辛抱たまらず焦点距離を変えてしまって、
後で悔やむ(泣

>ウグイス
見るだけでも難しいですね、夏場山に登りますと近くで鳴いている様なのですけれど、
姿が見えず・・・というパターンが結構あります。

>東大寺二月堂修二会
師匠宛にメール送りました、よろしくお願いします。

>255mmで1秒
手持ち50mmで20秒をブレなしで撮影できれば、三脚なしで修二会が楽勝なのでしょうけれど、
そうは問屋がおろしてくれません(笑
手持ち時間を1年で0.5秒ずつ伸ばして行こうかなと・・・10年で5秒じゃやっぱり無理!


◎万雄さん
1枚めのネコさん、ちょろっと舌を出した表情がかわいいですね。
花とのコラボも新しくて良い感じです。

>近寄って来てくれるようになり逃げずに居てくれますね。
やっぱ自分みたいに思いつきで撮っているようではダメですね。
それなりに修行が必要ということですね。


◎遮光器土偶さん
>「おもちゃフェスティバル」
おもしろそうですね、こういうの大好きです。
自分の子供から『いつまで子供みたいな・・・』と言われることもあったりしますので・・・。
>黄色い新幹線
ドクターイエローですね、完璧な流し撮り、車両にブレがまったく出ていませんね、お見事。


◎チャピレさん
カワセミは相当枚数撮られていますね、おそらく。
チャピレさんの写真でしか見られないシーンが沢山あります。
何時かは、撮影したい憧れのようなものですね、カワセミ。

春になれば、自分も蝶に行きます、今んとこ(笑


◎多摩川うろうろさん
>でももう少し寄ってみたいですね。
>レンズの汚れは気にしないようにしています。
まだ寄りますか(笑
レンズ大切にしてください。


◎maskedriderキンタロスさん
スレ主、バイク撮影の方は流石、お手の物ですね。
ドカとトライアンフですね。
>TRIUMPH
一瞬、トリンプ?なぁんて思いました。

書込番号:14186850

ナイスクチコミ!2


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2012/02/21 23:58(1年以上前)

こんなのや EF70-200F2.8U

こう言うのも撮りますが ←+エクステ2倍

やっぱり親B^^v 24-105

maskedriderキンタロスさん EOS板の皆さま こんばんは♪

すっかりご無沙汰しております、忘れられた頃にやってくるodachiです^^;
ますますの盛況ぶり何よりですね♪

キンタロスさん
先日はワンダフルの板においで頂きありがとうございました。
ちょっとした情報の板のつもりがあらぬ方向へ・・・(>_<)
改めてキンタロスさん始めスレ主の皆さまの力を痛感した次第です。
こちらにはなかなかお邪魔出来てませんが楽しみにロムってはおりますので今後とも宜しくです<(_ _)>

書込番号:14186860

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/22 19:51(1年以上前)

EOS-1D Mark U+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark U+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark U+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

EOS-1D Mark U+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今夜も何卒よろしくお願い申し上げます。

☆遮光器土偶さん

こんばんは。「おもちゃフェスティバル」面白そうですね。僕もこういった催し物は
好きですよ。2枚目の写真のロケットは本当にサンダーバード1号にそっくりですね。

☆isoworldさん

こんばんは。猫さん撮影での苦労は楽しみのひとつとしていますよ。14181119の写真を
撮影中に他の猫さんが数匹が膝のしたに入り込んできて間違えて踏みつけないかと冷や冷や
していました。動けないし膝と腰は痛くなるし大変でした。
「猫ひっかき病」は恐いそうですね。用心したほうが良さそうですね。
3枚目のフィッシュアイで撮った写真は面白いですね。8mmだと猫さんにもっと近づけますね。

☆チャピレさん

こんばんは。お花と猫さん可愛いでしょ。まるで花の妖精のようにww「にゃんだー仮面」
ていうアニメがあったんですね?僕は知りませんが明日にでも会社の女の子に聞いて
みますね。1枚目のカワセミが飛翔する姿は本当にダーツの矢のようですね。

☆maskedriderキンタロスさん

こんばんは。僕は猫さんを撮るときはしっかりと笑顔で会話しながら撮影してますよ。
知らない人が見ると変に思われそうですがね。
朝も必ず「おはよう今日も元気?」から始まりますね。何年も通い続けて顔馴染みですが
気性の荒い猫さんの機嫌の悪いときにはときどき引っ掻かれたりガブッと手を噛まれて血が
出たりします。
1枚目のバイクはカッコイイですね。

☆hotmanさん

こんばんは。花と猫さんのコラボ気に入ってくれましたか。花がもう少し咲いてて
くれれば良かったんですがね。
3枚目の写真の大阪城公園に居られた甲冑のおじさん良いですね。僕の家は大阪城まで
歩いて数分ですので今度このおじさんに会いに行きたいです。

☆odachiさん

こんばんは。3枚目の写真は面白いですね。

書込番号:14189954

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2012/02/22 19:59(1年以上前)

降りしきる雪の中の五箇山合掌造り集落の夜はメルヘンでした

ストロボの光量を−2evに減光補正すると雪がこのくらい写り込む

ストロボ光量を−2ev補正しティッシュペーパーでさらに減光したときの雪の写り込み

ストロボを閃光させないと長秒露出なら雪は写り込まない

 
 EOS全機種連のみなさん、こんばんは。今日はちょっとだけ自宅で仕事してました。私がアラサーだったとき以来の仕事なので、なんと10年ぶりです ← ぉぃぉぃ^^;

 先日の五箇山合掌造り集落の写真が出来あがりましたので、その中から4枚貼っておきます。
 ここに着いたのは午後7時過ぎで、すぐにライトアップされた合掌造り集落の写真を撮り始めたのですが、撮影時間が1時間ほどしかなく慌てました。それに…降り続く雪も写し込もうと内蔵ストロボをポップアップさせようとしたら、あれ?ストロボが出てこない!! 寒さで凍てついちゃってポップアップ出来なかったんですよ。それで指で無理やり出させました^^;

 降りしきる雪を適度に写しこむために、ストロボの光量補正を−2evにし、試しにストロボの前をティッシュペーパーで覆って減光させたりもしています。その違いが分かる写真も入れておきました。
 なお、どれもjpg+raw撮りで、raw現像時に暗部を持ち上げています。雪が積もった暗がりの様子も何とか見えているのは、その結果です。jpgではここが真っ暗になってほとんど見えません。


遮光器土偶さん:

 ノーチラス号ですか。懐かしい響きですね。SFの世界で出てくる架空の潜水艦でした。「おもちゃフェスティバル」があったんですか。子供たちは大喜びでしたでしょ。童心にかえったつもりで写真もパチリですね。


チャピレさん:

> 撮れないのは自分の撮り方が悪いんだなって反省して撮れるようにいろいろ考えて次回は撮れる様に努力するようにしてます。

 同じ思いですね^^ 私も撮りたいものを撮るのに、どうやったら撮れるか考えています。そのために必要なら自分専用の撮影道具は作りますが、カメラなどの機材を高級なものにしようという考えは、まずありません。

> こっちはとりあえず蜂からですかねー

 私もそうなるかも知れません。ミツバチは割と春が浅い時期から活動しますものね。ウメの花が咲いていればミツバチは来ていますね。チョウはそれより遅いかも。


多摩川うろうろさん:

> 相変わらず魚眼で撮っています。

 それで撮った写真が楽しみです^^

> 白川郷、正面から行くと観光化されてて確かにおもしろくないです。でもいいところですね。

 おっしゃるとおりです。白川郷に行ったのは昼過ぎ(夕方近く)でしたが、やっぱり夜のライトアップのほうが撮り甲斐があります。

 それに…当日は雪が深くて、ここから撮りたい!!と未踏の場所に踏み込むと、雪の中にズボッと足全部が股まで埋まりこんでしまい、二歩目が踏み出せませんでした(身動きが取れません)。雪の中に足が埋まると、やがて靴下までビッチャンコになります。思いどおりに撮れなかった言い訳をしてもしょうがないのですが、雪国での思いどおりの撮影には“かんじき”が要りますね。


maskedriderキンタロスさん:

> 今やっているのは、お客さんの仕事の進め方の提案と環境支援です。

 おー。意外と私と接点があるかもね。私も本業のひとつに環境がありますから。

> でも、動き回れるのが良いのでラッキーです(^^

 私も仕事であちこち出かける機会がありますから、そのときにパチリと撮るようにしています。次の出張は来月上旬にあり、新潟行きです。どうもまだ大雪みたいなので、“かんじき”がいるかな^^;


hotmanさん:

> コンポジット…動かしちゃダメですね・・・自分は辛抱たまらず焦点距離を変えてしまって

 いやぁ。私も辛抱たまらずに三脚に据えたカメラに触っちゃうことが多いんです。

 先日、夕陽を撮っていたときも、日がとっぷりと暮れたときにカメラに触って露出補正やISO感度を変えたんです。それが失敗でして、それ以降の写真は位置ズレがちょっと発生してコンポジットすると二重の画像になってしまい、ありゃぁぁぁですわ。


odachiさん:

 前にも書いたかも知れませんが、富士が見える場所にいるって憧れます。チャンスがあればいつでも撮れるっていいですねー。それはそうと、お嬢ちゃまはちょっと成長しましたねぇ。私の脳裏に残っている記憶よりも大きくなっています。

書込番号:14189980

ナイスクチコミ!3


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2012/02/22 20:05(1年以上前)

コサギが居たので撮りましたが…

状況的に横から飛行姿は狙えませんでした

セグロセキレイは近所の公園では初めて見ました

Σ50-500ですが、条件は厳しかったです^^;

こんばんは!


忙しい毎日を過ごしております。そのため、ちょっとご無沙汰しておりますが、申し訳ありませんm(_ _)m

お陰さまで、今月は2月としては、過去2番目の売り上げを記録できそうで、写真は撮れませんがそれなりに充実した日々ですw。あまりご無沙汰も申し訳ないので、今日はEOSを仕事場に持って行き、午後30分ほど時間を取って、少し撮って参りました。短時間なので、良い絵は撮れませんでしたが、アップさせていただきます。


レスも貯まっていますので、本来返レスを書かなければいけないのですが、上から順に見返す気力がありませんので、お許しいただければと思います。そうそう、odachiさんのスレ、興味深く見せていただきました。スレ主の懐の広さが、何とも言えず素敵でしたw。

書込番号:14190015

ナイスクチコミ!3


gundaさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 20:49(1年以上前)

あ〜ぁ、今月は撮影に行くことが丸っきりできませんでした。

冬の寒さが(T∩T)いけないんだよな〜〜〜、車があれば〜〜〜。と、つくづく思います。また、残業続きとまぁ〜。疲れも重なりましたね。

本日はお休みで、カメラ持たずにハードオフへ行きました。
毎回見て思うジャンク品に山重のフィルムカメラや古いデジカメ、よく見るとCanonのカメラが一番多くありました。NOW EOS kissが主に、デジカメはコンデジ イクシーが置かれてたり。

時代の流れですかね、長い長い期間活躍してきたフィルムカメラたち、活躍の場を失いやがては・・・、2000年を境に活躍することはもうないのかな〜〜〜、やがてはkiss digitalらもこうなる時が来るのでしょうか。

東北の地震を切っ掛けにそれぞれの原発が停止を余儀なくされて、電力の使い道が変わってきたら、パソコンとデジカメはさすがに使えなくなることもあるのかも。

以外にもアナログが活躍する時代が来たりして〜〜〜。なんてねっ。
写真も貼らずに、携帯からの投稿で申し訳ありませんでした。

長野もだいぶ気温が戻り温かくなってきましたので、ボチボチ撮影に出ようと思います。
でわ(ToT)近くの動物園にでも行きます。

書込番号:14190206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2012/02/22 21:35(1年以上前)

バックショットばかり^^;

おえー

maskedriderキンタロスさん

最新のバイクはカウルがなくてもスタイリッシュですねー。旅行なんかいくと高速でよくリッターバイクが追い抜いていきますがかっこいいですよねー加速がすごいのなんのって。
でもSAでメット脱ぐとおじさんなんですよねー

>7D2は高感度は間違いなく良くなると思うのでそういう意味では楽しみですね。今より悪くなるわけはないでしょうしね!

そう願いたいですねー現在のカワセミフィールドは暗めのポイントなのでどうしても高感度が少しでもいいほうがいいですからねー

●多摩川うろうろさん

>とにかく寄って撮ると迫力がグーンとアップしておもしろいですね。

ほんと寄れるレンズは面白いですよね^^1本あればいろんなもの撮るとめちゃ楽しめそうですねー

●hotmanさん

>大阪城公園に居られた甲冑のおじさん

えーこんなおじさんがいるんですかーコスプレですよね^^;六文銭だから真田幸村ですよね?大阪の陣かな。

>何時かは、撮影したい憧れのようなものですね、カワセミ。

ぜひカワセミ撮影にチャレンジしてみてください。かなり素早いので撮れた時はうれしいですよー

●万雄さん

1&2枚目のは目つきの悪いねこちゃんですねー。3&4枚目の茶色のネコが好きだなー。ネコは茶系が好きなんですよねー。

●isoworldさん

昔の建物と雪景色はよく似合いますね^^日本昔話を思い出します。しっかり雪が降っているところも写されていてさすがです。

こういうところはやはりスタッドレスがないといけないのでしょうかね?

>カメラなどの機材を高級なものにしようという考えは、まずありません。

カワセミにはどうしてもコマ数が必要なので1D系は頼りになりますがそのほかの被写体では7Dで十分、場合によっては60DどころかKISSでも十分撮れますね^^私の場合難易度の高くない被写体なのに1D系を買ってまで撮る気はおきません。それよりもどうして撮れないかを考えたほうが絶対いいと思いますよねーカメラまかせで撮れる限界がありますからね。
でもよりすごいシーンを撮りたいためにというのであればプロ機はありだと思います。

>フルサイズ

ベテランさんのD3Sの写真をみると描写がまるで違うんですよねー1D4よりも全然上の描写だと思いました。でも高くて買えません^^;マウントも違うし。
まだまだ腕をあげる余地があるのでがんばります。

●odachiさん

オレンジの世界が広がってますね^^夕日がダイナミックですねー

書込番号:14190457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/22 22:02(1年以上前)

何の木か?です、もっと寄りたかったのですが届かなかった

昆陽池での撮影から

昆陽池の例のぐりぐり画像

たまには撮り鉄みたいな事を・・・

maskedriderキンタロスさん、皆さんこんばんは。
蔵ざらえも、そろそろ同じものばかりになってきましたが・・・。

◎odachiさん
ご無沙汰です。
1D4 + EF70-200L IS USM Uでの夕日綺麗ですね。
半シルエットのお嬢様の写真も躍動感の表現が良い。


◎万雄さん
フィッシュアイでネコさん・・・寄りが凄い、驚きです。

>甲冑のおじさん
大阪城から南の茶店のあたりに居られましたので(多分一般の方だと)
天気の良い休日だとお会いできるかもしれません。
お声をかけますと、快く撮影させてくださいました。


◎isoworldさん
>ストロボの光量を−2ev
この当たりが自分の好みですね、いや素晴らしい。

>それ以降の写真は位置ズレがちょっと発生してコンポジットすると二重の画像になってしまい
おんなじことやってます(笑 、焦点距離でなく絞り値を少し変えただけでも
微妙にズレが生じる・・・前にお話しましたっけ? そんな風に感じます。


◎attyan☆さん
>セグロセキレイ
求愛ディスプレイでしょうか?
こういうのはじめて見ました。


◎gundaさん
>やがてはkiss digitalらもこうなる時が来るのでしょうか

この前の日曜日、大阪日本橋へ行ったのですがソフマップでKiss Digitalと10D
がジャンク保証なしで2台ずつ出ていました、\6,980位で(ハッキリ覚えていない)
両機を手に取ったり戻したり・・・これを6回程度繰り返して、金欠病の自分はソフマップを後にしました。
両機とも動作保証なしボディ+バッテリ+充電器付でした。


◎チャピレさん
>えーこんなおじさんがいるんですかーコスプレ
ある意味ガンダムなんかよりよっぽど貴重なコスかもしれません。
大阪城と関係の微妙なズレもマニア好みかも・・・と思いました。

>カワセミ撮影
関西方面の方どなたか情報お願いします。
出来れば、自分が撮れそうな老体のカワセミを\(───、 ───メ )

書込番号:14190628

ナイスクチコミ!1


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2012/02/22 23:42(1年以上前)

WBでお遊び^^ 70-200F2.8LU

暮れゆく谷津干潟 24-105

キンタロスさん 皆さん こんばんは♪


久々登場の私にも関わらず暖かいレスをありがとうございます<(_ _)>


★万雄さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1120243/
猫さんとの距離が近いですねぇ〜
お互いの信頼関係がないとこうも寄っていけませんよね。
私が時々見かけるネコちゃんは明らかにこっちを警戒していますもの^^;


★isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1120234/
降りしきる雪が星のようでもあり幻想的ですね♪
雪にフラッシュは本当に効果的ですよね^^
富士山が見えるって事だけでその日の夕方は気分が良いものです。
ましてや娘のマークを外して写真が撮れるだなんて最高です^^v


★attyan☆さん
お忙しそうで、かつ売上が好調のご様子でなによりです^^
ありゃ〜、あの板を見られちゃいましたか(>_<)
嬉しいコメントをありがとうございます<(_ _)>


★チャピレさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1120352/
止まっている姿でもただの止まりものではないところが素敵ですね^^
おぇ〜ってえずいている感が堪らないですね!


★hotmanさん
ご無沙汰しちゃってます^^;
撮り鉄ってちょっとしか経験がありませんが、やってみると面白いですよね。
でも車両の型式とかはさっぱり???ですのでどれも同じにみえちゃいます(>_<)


それでは〜

書込番号:14191205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/23 00:11(1年以上前)

俺、参上!!!

こんばんは〜。今日も移動距離だけはとても長い一日でした^^;


● hotmanさん

あっ!同じタイプめっけ!→「何をやっても1回目はとてもうまく行くけど、後伸びない」
僕の場合、飲み込みが早く何でもすぐ慣れるんですが、その後が続きません。。。

鶴橋高架下の二枚、よくぞISO100で撮ってますね〜。ぼくだったら「どーん」と増感している所です。3枚目の甲冑のおじさん、2009年に行った時もいらっしゃった気がします(同じ方かどうかはわかりませんが・・)4枚目の鳩、旧型でもしっかりシャープに写せてますね(やっぱ腕かな^^)
バイク撮影は元々好きなんで!昔はキヤノンオートボイ2で行った先々の景色の中にワンポイントで自分のバイクを入れて記念写真を撮ってました。

>思いつきで撮っているようではダメ
ドキィ!!!俺の事だ!!!(爆)

老体のカワセミ、僕にも紹介して下さい!

僕も意味も無く、ハードオフとかでちょい古めのデジイチが安いと悶々としちゃいます!


● odachiさん

この板ではお久しぶりですが、お気楽板での活躍拝見させてもらってます。

富士山の夕焼け、とても良いですね。富士山が見えるってなんかとても羨ましいです。

でも、やっぱり3枚目は僕までにっこりしてしまいます。子どもの写真って撮っても撮っても撮り飽きないですよねー。
WBのお遊びは僕も良くやるのですが、UPは良い感じですね。暮れ行く谷津干潟、凄く好きな感じです。

僕はこう見えて結構色々な板に登場しています。スレの趣旨と違う方に行くケースはとても多いですね。でも、odachiさんの大人の対応はとても勉強になりました!^^


● 万雄さん

昨日UPのバイク、トライアンフですがとてもスポーティーで目を引きました。バイクのコーナーはバイク自体の撮影者も多く、モーターショー本来のコアなファンが多いのであろうことを思わせました。

>笑顔で会話

でも、猫や犬好きな人は大体会話されてあるケースが多いですよね。万雄さんが撮影されてある姿が思い浮かびます。

4枚目、おもわず「のんび、のんびー」と言っちゃいました(笑)


● isoworldさん

雪が降る様子を効果的に撮影する術、勉強になりますね。中々機会はないかもですが、頭にしっかりインプットしておきます。

新潟での素敵な一枚、とても楽しみです。

それはそうと、僕より若いとは!!!(笑)


● attyan☆さん

2月、良い売り上げ良かったですね。なんか、さっきネットで見たのですが、震災のリバウンドで今は結構な需要があるみたいですね。(価格のカメラ板の人は好景気の人が多いのですが・・・ウラヤマシイ)

忙しい中、撮影お疲れ様です!コサギ、ばっちり撮れてますね。


● gundaさん

残業が続いたり、忙しかったり、コンディションが悪かったりすると中々撮影にいけませんよね。そういう時は色々な写真をみながら研究するのが1番です。ここでも良いですし、ガンレフやフォトヒト等沢山ありますので、研究も楽しいですよ。

NEW EOS Kiss実は持ってます。なんでもないフィルムとEF50F1.8Uでとても素敵な写真を写しこんでくれます。
ほとんど使いませんが、捨てずに持っています。

原発停止の影響はとりあえず「オール電化の廃止」かもです。(対象家庭の方いらしたらごめんなさい)あと、PHVの車(所有の方、ごめんなさい)とか。。。

動物園、UP待ってますね!


● チャピレさん

本当、最近のバイクはカウルの無いバイクでもしっかり作りこんであり格好良いですね。日曜日のSAでバイクのっているのは大概「おじさん」ですね(僕もその一人)

7D2の高感度が良くなるのは間違いないですので、どういう風になるかとても楽しみです!

「おえー」はどうしちゃったんでしょう?それにしてもいつもながら素晴らしいできですね。

書込番号:14191383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/23 00:19(1年以上前)

俺、ふたたび参上!!!

※告知です※

このスレも180を越えました。

最初の書き込みどうり、180を越えると移行期間になります、で190になると次スレに移行します。写真をUPしても見てもらえる時間が少なくなりますので、レスだけでも構いませんし、UPしたいよぉ〜と言われるのならUPしてもらっても構いません。ただ、もうすぐ終わりですので気をつけてくださいね!

で、ラストスパートです。次スレに関してはcoolkikiさんが気持ちよくやっていただけます!

・・・で、もうちょっとモーターショーが続く僕です。。。

書込番号:14191411

ナイスクチコミ!1


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/02/23 01:44(1年以上前)

         ★★★ 新装開店のお知らせ! ★★★
こんばんは!coolkikiです。
少し早いですが、キンタロスさんよりの告知もありましたので、『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part29』をご用意いたしました。

残りスレッドも少なくなってきましたので、こちらへは横レス中心に書き込みをして頂き、お写真アップは新スレッドの方へお上げ下さい。
それではまた、Part29もよろしくお願い致します!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14191664/

書込番号:14191700

ナイスクチコミ!0


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/02/23 02:30(1年以上前)

こんばんは、、、

しばらく登場できていなかったので、レス頂いた方だけの返レスとなってしまいましたがお許し下さい。


☆せぐろにゃんき〜改さん
コメント&返レス有り難うございます。
>燕岳の燕山荘という山小屋ですが、槍ヶ岳、立山、八ヶ岳など名峰を撮影しながら
>のビールは最高で、写真のできはともかく至福の時をすごせました。
いいですね〜自分は想像するばかりですが、もっと鍛えて居れば味わえるのになぁと思うばかりです。(^_^)

100マクロの二作品は素晴らしいですね。
とても「自分も撮りたい!」と刺激になります!
ミミズク?フクロウ?素晴らしい描写ですね。


☆ maskedriderキンタロスさん
コメント&返レス有り難うございます。
>あっ!僕の誕生日はスティーブマックイーンと同じ日なんですよ!
お!来月お誕生日なんですね。
是非とも、自分へのお誕生日プレゼントしなくっちゃですね!(^_^)


☆一ノ倉 沢太郎さん
>屋台のお兄さん、愛想がないですねw
あまりの寒さに顔がこわばっていたのかもしれないですね。(^_^)

コゲラはかわいらしい瞬間が撮れたんですね。
280mmでお撮りになっているのですね。
自分もエクステ付けて撮りに行かなきゃ!(^_^)


☆チャピレさん
コメント&返レス有り難うございます。
>日本語でも書いてあるんですね。何かおいしいものありましたか?
ソウル市内のあのような屋台の人でも日本語、中国語、英語で商売している人が多いんですよ。
お店の呼び込みするような人はその他にロシア語なんかも話す人が居ました。
思うよりグローバルな街なんですよ。
韓国は辛い物が多いと思われますが、そうじゃ無い物も多く美味しくって体に良いものが多いですよ。(^_^)

「キセキレです」
この鳥は綺麗な鳥なんですね。

此の↓カワセミ君はひねりがきいていますね。初めてのポーズではないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14096356/ImageID=1118355/


☆isoworldさん
>白川郷〜五箇山〜越中八尾〜兼六公園の「一人旅ツアー」
あっらぁ〜お一人で行かれたんですか?

白川郷はすごい事なっていますね。

「五箇山合掌造り集落」
それぞれに素晴らしいですね。
まるで、映画の世界のようです。

「富山のLRTも省エネでチョロQ化されていました(爆笑)」
一両運行もあるんですね。
知りませんでした。

>ウグイスは用心深くてなかなか撮るチャンスがありませんが、
>メジロは警戒心が甘くて近くまで寄れるので写すのは簡単ですよ。
アドバイス有り難うございます。
生で見てウグイスとメジロの違いがわかるかも不安なんですが、、、(^_^;)

☆vincent 65さん
コメント&返レス有り難うございます。
>15-85oでしょうか?広角側が15o有ると便利ですね(^^)
15-85mmは本当に便利でいいレンズですよ。
広角側も自分には十分で10-22mmも持っていますが最近は出番が減りました。
理由は10mmを使うのが難しいことを知ってしまったからです。
周辺のひずみを自分の技量では十分にいい方へ生かし切れないのです。(^_^;)

「24-105F4LIS 梅&ロウバイと雪の背景ボケです」
ロウバイを背景暈けにお使いになったですか、、、
素晴らしいですね。

135mm f2 Lも良いですね〜(^_^)


☆hotmanさん
コメント&返レス有り難うございます。
>屋台でもカタカナで書いてありますね。
>日本語も結構通じるのでしょうか?
結構通じますよ。
いつか一緒に行きましょうか?<ソウル、、、(^_^)

1/1秒手持ちはすごいです、、、
しかもアングルがすごいですね。
どうやってお撮りになったのか???です。(^_^)

「鶴橋高架下です・・・韓国風です」
まさにそうですね、、、
あ〜長いこと鶴橋にいっていないなぁ。
駅のホームまで焼き肉のにおいが漂ってくるのは日本広しと言えども鶴橋ぐらいでしょうね。(^_^)

☆にほんねこさん
コメント&返レス有り難うございます。
>焼きネギの香りがするようです
ありがとうございます!
美味しかったですよ!(^_^)


☆多摩川うろうろさん
コメント&返レス有り難うございます。
>ソウルの屋台スナップいいです。
有り難うございます。
作品のような写真は中々撮れないのですが、こんな写真が実は好きだったりします。(^_^)

ではでは!

書込番号:14191766

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2012/02/23 09:40(1年以上前)

越中富山のはんごんたん、鼻くそ丸めてまんきんたん、それを飲む奴あんぽんたん

砺波の雪景色(車窓から撮影)

白川郷とあわせて世界遺産に登録されている五箇山は豪雪でした

メルヘンな世界が広がっていました

 
 今日も珍しく自宅で仕事をすることになりましたので(だから雨なんだぁ)、スレの締めくくりに先日の残りの写真を貼っておきます。これ以外に「おわら風の盆」を撮ったのがありますが、それは次のスレで紹介します。

 生薬をつくるデモをしている写真は老舗「池田屋安兵衛店」での撮影で、越中富山の反魂丹(はんごんたん)です。「越中富山のはんごんたん、鼻くそ丸めてまんきんたん、それを飲むヤツぁあんぽんたん」と言われた、あれですね。


attyan☆さん:

> 今日はEOSを仕事場に持って行き、午後30分ほど時間を取って、少し撮って参りました。

 仕事の合間にこれだけ撮れるなんて、いいですねー。近くの川原での撮影でしょうか。サギは割と用心深いのですが、500mmでバッチリじゃないですか。


gundaさん:

> 長野もだいぶ気温が戻り温かくなってきましたので、ボチボチ撮影に出ようと思います。

 こちらから見れば信州は豊かな自然が残っていていいところですよ。雨が上がればカメラを持ってお出かけください。


チャピレさん:

> それよりもどうして撮れないかを考えたほうが絶対いいと思いますよねーカメラまかせで撮れる限界がありますからね。でもよりすごいシーンを撮りたいためにというのであればプロ機はありだと思います。

 これも同感です!! どうあがいてもエントリー機や中級機では撮れない写真はありますから。X4では連写性能が致命的です。rawにすると連写できません。どうしても連写したいときがあるのですが、X4では歯が立ちませんわ。


hotmanさん:

> 焦点距離でなく絞り値を少し変えただけでも微妙にズレが生じる・・・前にお話しましたっけ? そんな風に感じます。

 はい、そういう話を聞き、実際にも見せていただきました。絞り込みすぎるとピントが甘くなるのとは別の話でしたっけ? 絞り開放でAFが作動し、それでピントが合ったときに絞り込まれて撮影されれば、ちょっとだけ具合が悪いことになる?


odachiさん:

> WBでお遊び^^ 70-200F2.8LU

 上空の青から下のほうにかけて赤らんでいく色の変化が綺麗ですね。こういう写真って私の好みです。夕陽を撮るときもこういう具合に写ればいいんですけれどね。


maskedriderキンタロスさん:

> あっ!同じタイプめっけ!→「何をやっても1回目はとてもうまく行くけど、後伸びない」 僕の場合、飲み込みが早く何でもすぐ慣れるんですが、その後が続きません。。。

 そうなると、私とはタイプが違いますわ。私は何をやっても1回目はへまばかりで、その後も伸びません^^; 要するに遅々として成長しないんです。私の場合はマシな写真になっていくのには、すごい年月がかかります。やっと要領が分かってきたら、そろそろ歳です^^;

> それはそうと、僕より若いとは!!!(笑)

 キンタロス先輩!! orz

> このスレも180を越えました

 まいどながらお疲れ様でした!! では終わるまでに残りの写真を4枚貼っておきます。


coolkikiさん:

 またスレ主役を務めていただけること、ありがとうございます。私はスレ主補佐代行見習い助手心得を務めさせていただきます^^; 次回には心得が取れてスレ主補佐代行見習い助手に昇格したいと思っとります。

> 「一人旅ツアー」あっらぁ〜お一人で行かれたんですか?

 ええ。一人で行ったのは間違いないんですが、正確に言えば「一人参加」に限定されたツアーなんです。夫婦、カップル、仲間同士の参加は不可で、このツアーの参加者は全員が一人だけなんです(全員で15名ほどです)。ですからちょっと割高でしたが、観光バスでは二人分の座席に一人で座れ、荷物は横に置けるし、自己紹介も対話も何もせずに済む、気ままな旅ができました。現地に着いたら私はカメラを持って単独行動です。写真撮影が目的らしき人も何人かいました。

> 「富山のLRTも省エネでチョロQ化されていました(爆笑)」 一両運行もあるんですね。知りませんでした。

 いえ。一両ではなく0.3両くらいです(爆)。小さすぎてドアを取り付けるスペースもなく、乗っている人は一生車内に閉じ込められたままでした(大爆)。駅に着いても乗り降りできないので、素通りでした。私は初めて見ました(爆)。乗っている人は、どうやって乗ったのか不明です^^

> 生で見てウグイスとメジロの違いがわかるかも不安なんですが、、、(^_^;)

 大丈夫ですよ。生で見られるのは、たいていメジロです^^

書込番号:14192324

ナイスクチコミ!2


coolkikiさん
クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:24件 cool kiki 

2012/02/23 13:54(1年以上前)

こんにちは!
こちらは昨日から雨です、、、
暖かくなってきたら雨ですね。


☆isoworldさん
>「一人参加」に限定されたツアーなんです。
へぇ〜って思い検索したらあるんですね<一人限定ツアー
団体ツアーが苦手な人でも参加できそうで良いですね。
料金も一人部屋と思えばなるほど価格ですね。

>一両ではなく0.3両くらいです(爆)。
そうでしたか、、、(^_^;)
ナイス10点です!(^_^)

>生で見られるのは、たいていメジロです^^
そうですか、、、
梅に鶯は珍しいのですね。
鳥と言えば万雄さんが通っておられる山田池公園にオシドリが来ているはずなんですが今年はどうなんだろうなぁ?
近いうちに見に行かなくっちゃ!

お薬作りを魚眼でお撮りになるのはさすがのセンスですね!
「五箇山」の街灯に照らされた雪道は雰囲気が出てますね。
「メルヘンな世界が広がっていました」Snowballを覗いているようですね。雪の入り具合もちょうど良いほどですね。(^_^)

ではでは、、、

書込番号:14193121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/23 19:05(1年以上前)

それでは、また次スレで〜。(^^)

こんばんは〜
あっという間にスレ終了ですね〜(^_^;)
次スレも宜しくお願いします。

>hotmanさん
ありがとうございます
どの画像も素晴らしいですが、特に手持ち限界に挑戦シリーズ
が良いですね!一枚の写真の中にストーリーが有りそうで・・

>万雄さん
ありがとうございます。
APS-Cより画角の広いAPS-Hで17oですか〜素晴らしい
私なら絶対無理なディスタンスですね!
猫さんの絶対な信頼を勝ち得てるんですよね

>一ノ倉 沢太郎さん
有難うございます。
一枚目の夕日の画像流石ですね!木々の間から見える夕日って魅力的で
良く撮るんですが、こういうイメージに撮れないんですよね・・
やはり、精進です (笑)

>maskedriderキンタロスさん
有難うございます

>ミツビシは昔から質実剛健で他社よりパワーがある車が多い感じがしますね。

そうですね〜。カワサキとミツビシは「鉄を作ってる会社」って感じで
一杯鉄板使ってそうですよね(笑)

>isoworldさん

ありがとうございます!
>これはいいところを撮りましたねー。撮ろうと思っても撮れるもんじゃありませんわ。
この日は天気が悪くダルマ目当てのカメラマンの方々は車から出てこず、根っからの貧乏性
の私だけ何か撮れないものかと海にレンズを向けてて発見出来ました。
撮影後は吹雪になりましたが、お誉め頂けると撮った甲斐が有りました。

>coolkikiさん

ありがとうございます!

>135mm f2 Lも良いですね〜(^_^)
これはお奨めですよ〜エクステをお持ちでしたら
一本で二度美味しいレンズになります (笑)
























書込番号:14193970

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/23 20:33(1年以上前)

EOS-1D Mark U+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark U+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

EOS-1D Mark U+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

EOS-1D Mark U+EF15mm F2.8 フィッシュアイ

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 皆さま方々

今夜も宜しくお願い致します。

☆isoworldさん

こんばんは。五箇山合掌造り集落の写真良いですね。得に1枚目が良いです。
さぞや寒かったでしょう。

☆attyan☆さん

こんばんは。お忙しそうですね。身体だけは大事にしてください。
4枚目のセグロセキレイは条件が悪いにもかかわらず上手く撮っていられますね。

☆gundaさん

こんばんは。来月は写真を撮れると良いですね。

☆チャピレさん

こんばんは。1&2枚目は目つきの悪い子でしょ。まだ僕が近づくと避けるように
何処かへ行っちゃいます。チャピレさんは茶猫が好きなんですね。もう1匹茶猫が
居るのですが3&4枚目の子が虐めるので今消息不明で必死で探している最中です。
3枚目のカワセミはバックが良いですね。

☆hotmanさん

こんばんは。ありがとうございます。ここまで寄るのにどれだけ苦労した事か・・・
甲冑のおじさんは大阪城から南の茶店のあたりに居られるんですね。
今度は猫さんを探すついでに逢いに行ってみますね。
3枚目の写真はお見事です。

☆odachiさん

こんばんは。ありがとうございます。僕は猫さんを撮影するときは望遠より
広角で撮影するのが多いですね。
2枚目の暮れゆく谷津干潟の写真は良いですね。

☆maskedriderキンタロスさん

こんばんは。僕は猫さんを撮影する場合は笑顔ですが撮影の邪魔をされれば膨れ面に
なりますねww
4枚目の写真で「のんび〜のんび〜」と言ってくれましたか。

☆coolkikiさん

次スレでも宜しくお願いいたします。

☆vincent 65さん

こんばんは。ありがとうございます。僕を信頼してくれるまで何年もかかりました。
APS-H機では15mm・17mm・20mmが一番使いやすい画角ですね。

書込番号:14194295

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/02/23 21:07(1年以上前)

新成人

サシバ飛び出す

1月の光景

一休み

 
ありゃ 色々なお方からコメント頂いていたのですね (^^

スレ主様、皆様、こんばんは。
ちょっとタイミングがずれてしまいましたので、個別のお返事はご容赦下さいませ <(_ _)>
コメントを頂いたので、こういうのを撮っていますというのを名刺代わりに貼っていきます。

EOSではありませんので、大目にみて下さいな (^^

書込番号:14194449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/23 21:40(1年以上前)

EOS板もいよいよクライマックスだぜ!!!

こんばんは。今日は何年ぶりだろう??講習なるものを受けてきました。

● coolkikiさん

はい、来月誕生日です。なんと!休みにしちゃいました(笑)

自分への褒美は、いっぱい先食いしちゃってるので「時間」を選びました(笑)


● isoworldさん

今スレもご支援ありがとうございました。1回目のヘマもその後伸びないのも、目指す境地が高いからでしょ!(笑)もう、みんなにばれてますよ〜(^^/

UPの1枚目、面白いですね。2~4枚目、EXILEのI Believeという曲のプロモを思い出しました。


● vincent65さん

写真とコメントがぴったり!(^^

ミツビシもカワサキも質実剛健なイメージですが、ミツビシは融通が利かないぐらいマジメなイメージで、カワサキは「こんなんでどや?」「わしらは馬力だけは負けんで〜」みたいな大らかさを感じますね。

135F2.0L・・・そっか、×1.4で200F2.8になるのか!う〜ん、魅力的!!!


● 万雄さん

僕もフィッシュどころか、250mmでこの大きさでも無理そうです。。。^^;

撮影の邪魔、確かに僕もそうなっちゃうかもです!


;;;;;;;;;;;;;;;;;

最後まで皆さん、ありがとうございました!

それでは、Part29で会いましょう!

書込番号:14194608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2012/02/23 21:47(1年以上前)

● delphianさん

おおー、最後のUPありがとうございます。

少し感じが違う、ペンタの絵も全然良い感じですね。

で、うまぁ〜い!!!

1枚目は笑顔の女性がとてもはつらつで、これからの人生がきっと良いものであろう!と信じて止みません。

2枚目、サシバ、近距離、低空飛行を上手く捉えてありますねー。

1月の光景・・・1月とは思えないほど、素敵な写真ですね。

一休み・・・葉っぱの影に入った鳥、凄くタイトル通りのイメージが出てますね〜。


もう、これでほぼ終わりですので、価格さん!「比較」として残しておいて下さいね!

書込番号:14194651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/23 22:28(1年以上前)

こんどは、むこうでね。

maskedriderキンタロスさん、お疲れ様でした。
coolkikiさん、またよろしくお願いします。

書込番号:14194867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2012/02/24 01:29(1年以上前)

 こんばんは。
 途中からだったとはいえ結局今回もレスいただいた方への返信や、新しく増えた方へのご挨拶もできず終わってしまいました…orz
 次のスレではなんとか、もう少し参加したいと思っておりますのでよろしくお願いします。

 maskedriderキンタロスさん、スレ主お疲れ様でした。
 coolkikiさんよろしくお願いしますね。

書込番号:14195669

ナイスクチコミ!1


返信する

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります

クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング