『購入比較』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i7 2670QM コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルのオークション

VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル

『購入比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 購入比較

2012/03/03 11:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:1件

初心者です、この春一体型pcを購入予定です。
使用目的としては、
文書作成・TV&録画・ブルーレイ・ゲーム(PS3)・インターネットで、TVとゲームを重視。

富士通 FH77/ED
東芝 D731/T7E
NEC VW770/FS の3つで迷っています。

機能を分けてノートPCとTVで買っても良いのですが、寮生活のために置場所が少々辛いです。

上記3つの内でどれが適しているか、または他にオススメ等ありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14233381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/03 12:44(1年以上前)

一体型PCは絶対止めたほうがいい

なぜなら、一部壊れると全く使えなくなる

拡張性が無い

TVの録画、再生をPCでやるのは全く薦めない。
PCの電源入れっぱなしになるし、PC壊れればTV見られないし、TV壊れればPC見られないし・・・

http://kakaku.com/item/K0000321548/
これが良いと思う。35000円

汎用(はんよう)性高いし、安いし

CPUも簡単に交換できるし、HDDも3-4台入るし、グラフィックカードも後から追加できるし

ちょっと場所は取るけど、PCは”でぶ”な方がいいよ。熱が逃げやすいし、HDDいっぱい入るし。

場所が無ければ
http://kakaku.com/item/K0000321550/

モニターはモニターで別購入 解像度21.5インチ1920*1080で12000円から
http://kakaku.com/specsearch/0085/

このモニター購入の際にHDMI端子付きを買う

で、HDMI端子にHDDレコーダーを接続するのが最適だと思います。

なぜなら、PCでTVを観るとなるとTV観る為にPC起動が必要。

PC壊れたらTV観られない・・・・

TVを留守録しようと思ったらPC電源入れっぱなしにしないといけない。

上げれば、不具合沢山・・・・

怪しい事できるならPCにチューナー付けて録画するのもありですが(爆)

メモリー足りないので4G追加で1500円
http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=4000/s3=3/s4=1/

合計5万円以下

CPU最速にしたければ26000円
http://kakaku.com/item/K0000305062/

SSD入れれば爆速!!8000円
http://kakaku.com/item/K0000248008/
(OSの入っている所だけSSDにすればOK!)

Blu-rayも付けられるな 8000円
http://kakaku.com/item/K0000246672/

ここまでやって9万円!! 安い!!

HDDレコーダーは別ね。
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/

書込番号:14233556

ナイスクチコミ!0


H-ironさん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/03 16:08(1年以上前)

NEC VW770/FS が搭載しているTV視聴ソフト Smartvision なら
シャットダウンされた状態から自動起動でTV録画。
録画終了後は、休止状態にすることができます。
けっしてTVを留守録しようと思ったらPC電源入れっぱなしにしないといけないなんてことはありません。

書込番号:14234275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/03 18:39(1年以上前)

TVは10年もつけど、PCは5年くらいで糸冬了っていうか、遅くて使い物にならなくなる。

悪い事は言わない、一体型は止めましょう。

あ、TVとBDの一体型も止めましょうね。

書込番号:14234947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/03/03 23:08(1年以上前)

NEC VW770/FSがいいかな。

録画や編集機能が優れている。
下記リンクに纏めているので、暇なときにでも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13899913/#13900148
あと、電話サポートが今年から永年無料になった。(東芝は以前から無料)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111201_494737.html

ちなみに、最近の日本メーカーの一体型PCのCPUはノートPCのものと一緒になっている。
自分としては、あまりオススメしない。

書込番号:14236333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/03 23:24(1年以上前)

スレ主さんは初心者とのことですから(どこまでを初心者と言うかは微妙ですが)
パソコン練習機としては挙げられたどのメーカーも、機能、サポートとともに
お勧めできると思いますよ。
メーカー差はカタログで機能をよく見比べて下さい。

一体型はデスクトップ型と言っても、画面の大きな据置型ノートパソコンと思った方が良いでしょうね。

高度なことを(例えば3Dゲームや高度なCG、高度な動画編集など)を突き詰めてやりたいなら
本格的デスクトップが良いかも知れませんが、程々にまたは広く浅くなら一体型は手頃です。
PS3のモニターとしてもフルHDですから十分だと思いますし、BDレコーダーも付いてきます。

但し、パソコンは総じてテレビ単体より壊れやすいものです。
テレビもゲームもパソコンもこれ一台だけで全て賄おうとするにはちょっとリスクが高いかもしれません。
パソコンが故障すればテレビすら観れなくなりますから。

それと、TVパソコンとは言ってもパソコン機能を使いながらのTV視聴は正直辛いですよ。

書込番号:14236436

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル
NEC

VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデルをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング