


PXを使用して1週間ほどです。どうしても気になる点が一つあります。動画撮影をHDにすると、自動的に30秒ほどで撮影が終わってしまいます。使用しているSDメモリはメーカー不明(日本製)SDHC32GB、クラス10です。このカメラのために購入したもので同じく使用して1週間ほどです。スペック的には十分だと思うのですが。空容量も十分あります。VGAだと問題ないです。メーカ不明(日本製)マイクロSDHC32GB、クラス6にアダプターをかませて撮影時でも問題ないです。
書込番号:14495822
0点

他機種ですが、SDカード速度が追いつかずバッファが一杯になると、止まることがありました。
メーカー不明(日本製)の不具合の可能性。
今一度、PX本体でフォーマットの確認を。
書込番号:14495837
0点

メーカー不明のSDHCがあやしい気がします。
書込番号:14495903
0点

こんばんは。
メーカー不明のSDカードが怪しいですね…。
書込番号:14495940
0点

じじかめさんとカブってしまいました…(笑)
書込番号:14495952
0点

ありがとうございます。SDHCカードの不具合?相性?でしょうか。
カード購入もとに相談しようと思います。
しかしこのカード、PXでのHD撮影時以外は特に問題は見当たらないんですよね。
今のところカード単体でのパソコン接続時の書き込みや読み出しはOKです。
交換に応じてくれればいいのですが。解決しましたらご報告させていただきます。
書込番号:14496016
1点

クラス10ということですが、怪しいメーカーだと表記通りの性能ではなかったりします。
うさらネットさんのレスの通り、速度の遅いメモリを使った場合 カメラのバッファを使い切ってデータが書き込めない時点で録画停止しているような感じです。
SDのベンチマークをとられれば、非常に遅い結果が出てくるのではないでしょうか?
例
http://plaza.rakuten.co.jp/bonbonbonblog/diary/201008070000/
書込番号:14496136
0点

PX関係なしで、購入したSDHCカードをPCのスロットに刺して計測しました。
PXに刺した状態で付属のUSBケーブルでつないでの結果も載せるべきでしょうが、思ったより時間がかかったのとちょっとしたがっかり感のため少なくとも今日はこれのみのアップです。
素人ながら、なんとも残念な結果ですが、どうでしょうか。やはりカードの不良(?)といってよさそうでしょうか。
書込番号:14496548
0点

Sec/Writeで4.2MB/sなので、ぎりぎりclass4を超える程度ですね。
PXの仕様表の記録時間一覧から計算するとHD動画では一秒あたり5.5MB程度になります。
書き込み速度4.2MB/sのカードでは書き込みが追いつかず撮影が止まってしまうのは当たり前だと思います。(なのでメーカーはclass6以上を勧めています)
PCのメディアスロットは高速対応してない場合もあるので、実際には4.2MB/s以上の場合もありますが、microSD/class6のカードではどの位の数値が出るでしょうか?
もし6MB/s以上出るのであれば、class10を謳うカードが原因だと思います。
書込番号:14496792
2点

豆ロケット2様、そして皆様方、大変ありがとうございます。
明日もうちょっと検証してみたいと思います。
これまでの経過でRICOH PXでなくSDHCカードが問題らしいとは思ってますが、相性かもしれませんし、相性なら詳しい情報等をアップできればと思います。
書込番号:14496839
0点

前回との比較のためマイクロSDHCカードをPCのスロットに刺して計測しようとしましたが、なぜかPCにて空き容量使用容量ともに0バイトと認識し、正常に認識してくれませんでした。
よって、どちらもPXに刺した状態で付属のUSBケーブルでつないでの再度計測後、両方を比較してみました。結果マイクロSDHCクラス6の方が若干スコアがいいので、この差がマイクロSDHCのみでHD動画撮影が可能でSDHCカードだと撮影が30秒ほどで止まってしまう結果なのかなと考えています。PXよりカードが原因の可能性が高いと思いました。新たにカードを調達しようと思います。
書込番号:14499073
0点

VGAでしか撮影したことなかったので、カードの書込速度は気にしたことなかったです。
今回このクチコミを見て、ウチのもテストしておこうかと思い
保有するSDHCカード3枚でHD動画の撮影テストをしてみました。
カードは安いのばっかりですが、全て問題なしでした。
ウチにあるカードではClass4が一番速かったです、なんでやろ?
書込番号:14500648
0点

>ウチにあるカードではClass4が一番速かったです、なんでやろ?
クラスは最低保証ですので、早くても普通は問題ありません。
信頼あるメーカーの場合十二分に余裕を持っていたりします。
危ないメーカーはぎりぎり、一線を越えたメーカーもあったりします。
書込番号:14500801
0点

有名メーカーのクラス6は安物のクラス10より速いなんてのは普通です。
それよりも大事なデータを保管するメディアなので
値段よりも信頼性で選んでください。
クチコミで他人の大丈夫だったという書き込みも信じないほうが良いです。
安物の品質には当たり外れが大きくあなたも大丈夫だとは限りません。
安物メーカーの常套句「永久保証」も信頼性の証ではありません。
問題が出たら交換してやるから文句言うなと言う意味です。
失ったデーターは保証されません。
多少高くてもサンディスク、東芝、パナのいずれかのメーカーで
安心を買ってください。
書込番号:14506803
1点

僕も同様の現象が起きて困っています・・・
kingmax 8GB class10
transcend 2GB
Team 4GB class4
Silicon Power 16GB class6
transcendとteamは40秒程度、siliconは3分程度、kingmaxは短くて3分で最長で15分でした。
回答じゃないですが。。。 すみません・・・
書込番号:14507987
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH PX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2014/03/19 22:17:14 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/25 22:49:09 |
![]() ![]() |
6 | 2013/01/23 4:34:03 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/26 0:24:50 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/19 10:31:59 |
![]() ![]() |
8 | 2012/10/19 16:28:47 |
![]() ![]() |
11 | 2012/09/23 6:17:34 |
![]() ![]() |
15 | 2012/10/08 16:31:47 |
![]() ![]() |
13 | 2012/09/12 5:59:35 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/03 0:17:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





