『鈴鹿でレース車両を撮ってみたい。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『鈴鹿でレース車両を撮ってみたい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 鈴鹿でレース車両を撮ってみたい。

2012/05/28 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

レース観戦すら経験の無い私ですが、鈴鹿で夏にあるGTを撮影したいと思ってます。

ヘアピンあたりが速度も落ちてどうかなと妄想してます。
レンズは長くても200mmしか持っておりませんので
豆粒程度にしか映らないかもしれませんが、とにかくどういった所なのか
現場の雰囲気だけでも知っておきたいです。

決勝は混雑しそうで、あたふたして他の方の邪魔になりたくないので
予選か、それよりも前日に練習走行のようなものがあるのなら、出来るだけ
混雑を避け落ち着いて撮れるような日に行ってみようかと考えてます。

初めて撮るのにオススメのポイント、あと持っていくと便利な物
それと禁止事項等、アドバイスを頂けないでしょうか?


書込番号:14613613

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/05/28 01:26(1年以上前)

初めて撮るのにオススメのポイント
>>>>>>
まず「どういう写真を撮りたいのか」がポイントよりも先だと思いますよ。

書込番号:14613640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2012/05/28 01:58(1年以上前)

kawase302さん こんばんは。

>まず「どういう写真を撮りたいのか」がポイントよりも先だと思いますよ。

シャッタースピードを上げて車両がカッチリと収まっている写真をまずは撮ろうかと思ってます。
真正面、真後ろからでなく、斜め前から撮りたいです。

書込番号:14613675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/28 07:32(1年以上前)

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20101014_399835.html

ご参考まで。

書込番号:14613971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/28 09:14(1年以上前)

7D(400mm) 観客席中段前寄り

今年の鈴鹿ラウンドは 1000km(173周)なんですね!

好きな場所はS字のところです(2輪だと近い!)

書込番号:14614135

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/05/28 12:14(1年以上前)

小学生のとき、遠足で鈴鹿サーキットへ行きました。

確かレースのない日で、ゴーカートで本コースを走れたのが楽しかったです。


ただ30年ほど昔話なので現状を知りませんが…(笑)


とりあえず現場に見に行くのは難しいのですかねぇ?

百聞一見にしかず。いかなり本番は…ねえ?

鈴鹿が難しいならご近所のサーキットでも。

書込番号:14614539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2012/05/28 15:26(1年以上前)

鈴鹿は見れる場所とコースの距離が遠いのと、有名なレースだと観戦ポイントには人だかりになるので結構難しいと思います。さらにフェンスもあるので、、、

ロケーションの特定と、場合によっては場所取りとかですかね。指定席も?
なんせ一周6km (歩くともっと) ですから、テクテク歩いてるうちにレースが終わってしまう可能性も。

撮りやすいのは、当然速度が落ちる場所。ヘアピンとかシケインとか。

突然の雨でも雨宿りする場所はないのでご注意を。(もちろんコンビニや自動販売機も)

オープンな練習走行の日もあると思うので、兎に角一度行って見ることのほうが役に立つと思います。
どうせ、決勝の写真か練習の写真かなんてゴールやスタートシーンでもなければわかりませんし。

練習走行でも入場料が必要だったりもしますが。

書込番号:14615009

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/05/28 17:41(1年以上前)

APS-C機で250ミリでコレですな。

昨日に行ってきましたな。

夏のポッカサマーGTでしょうかネ?

鈴鹿はF1でもない限りお客で一杯な事はまず無いので、好きな撮影場所を探して歩き回ればイイと思いますなぁ…。

ただ、東側から西側のヘアピンまで移動となるとそれなりに歩く事に成るのは間違いないので事前の情報集めが重要ですなぁ。

注意すべきは、撮影場所選びも然る事ながらその季節では暑さと「雨対策」でしょうなぁ。

私も去年のレースに行きましたが大雨で大変だったので、その後の装備充実上の課題はズバリ雨対策でした…。(苦笑)

鈴鹿は結構、居る場所により天気が変わりますな。
向こうは晴れてるのにこちらは雨とか…。

なお、レンズは200ミリのレンズにEOS 5DMarkVではムリなのでEF100-400mmF4.5-5.6LISUSMは最低でも購入されるとイイでしょうなぁ。(テレコンと云う手も有るでしょうな。)

ヘアピンなら200ミリでもイイかもでしょうが、直ぐに飽きるかも?

頑張って下さい。

書込番号:14615337

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/28 19:03(1年以上前)

スレ主さまは 7Dをお持ちですよね?
200mmは 70−200mmでしょうか? 18−200mmでしょうか?
70−200mmなら ×1.4のテレコンでもAFは可能です。
換算280mmなら 少し大きく写せます。

書込番号:14615582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/28 19:28(1年以上前)

S−GTはお盆の後なので、雷雨に注意ですね。
8耐(2輪)は 7月下旬なので 暑さが敵です。
8耐は木曜日から日曜日まであり、金曜日に予選があります。
その日が、一番撮りやすいです(お昼のピットウォークもあります)。
S−GTは 予選が土曜日なので 良い場所は混み合います。
金曜日にフリー走行があるなら、その日が観やすいですが、
必ずしもマシンが全開走行するわけではないので、迫力は減少しますね。
パドックパス(2日間有効)があれば、コースの内側からも観戦可能ですが、
S−GTくらいになると結構競争率は高いです。
そして、今回は決勝が1000km(173周)なので、時間が長いです。
近日、詳細がアップされると思いますので、じっくりご検討ください。

http://www.suzukacircuit.jp/supergt_s/

書込番号:14615677

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/05/28 19:46(1年以上前)

写真撮るなら、フリー走行の時が一番撮り安いと思います。
人が少ないし、いろんな場所で撮れるから。


古くて、つたない写真ですが添付し溶きます。

書込番号:14615735

ナイスクチコミ!1


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2012/05/28 20:06(1年以上前)

激感エリア

逆バンク

ヘアピン

鈴鹿

A:激感エリア ※.パドックに入れるチケットが必要
B:逆バンク
C:ヘアピン
D:スプーン



冷たい天ぷらそばさん
いきなり行っても右往左往するだけなので、
直近で開催される『鈴鹿8時間耐久ロードレース 7月26日(木)〜29(日)』へ足を運んでみては如何でしょうか?
2輪という別なカテゴリーですがサーキットの雰囲気を実際に感じ取れますよ。
各撮影ポイントのルートやどんな感じで撮れるのかも事前に分かると思います。
そしてSUPER-GTへ行くのが良いかと思われます。

掲載画像は定番な撮影ポイントで周りにはかなりの人が居ます。
早めに行動して場所を確保した方が良いですね。
また、晴天であっても不意な雨による対策が出来るように準備をしておきましょう。

以前のSUPER-GTは何処の場でも金曜日を練習走行日に当てたのですがなくなりました。
土曜日の公式練習・予選、日曜日の決勝と2日間しか撮影する期間はありません。

但し、今年の鈴鹿は走行距離が 1,000km へ戻ったので金曜日を練習へ割り当てるかもしれません。
公式なアナウンスがまだ無いので詳細は不明です。

書込番号:14615806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2012/05/28 21:38(1年以上前)

激感エリア

ホスピタリティテラス

ヘアピン

逆バンク

馬鹿なオッサンさんや、さすらいの「M」さんとほぼ同じですね。
APS-Cの200mmであれば、豆粒程度にはなりませんよ。
激感エリア、逆バンク、シケイン、130R、ヘアピンあたりですかね〜
何点か200mmぐらいで撮影した物を貼ります。

私もパドックパスを購入する事をおすすめします。
激感エリア、ピットウォーク、一部有料席に入る事ができます。
たぶん、今年も公開車検も見学できるはずです。

注意事項としては、まず、暑さ対策と雨対策ですね。
数年前の暑さ半端なかったです。
冗談抜きで歩いていたら、暑さで呼吸困難になりました。
それと、天気が良くても突然の雨にあう事が多々有ります。
雨が降りだすと逃げ場がありません。
特にヘアピンあたりだと、雨宿りする場所もほとんどありません。

禁止事項は、立ち入り禁止エリアに入らない、金網に穴を開けたりしないでください。

書込番号:14616265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2012/05/28 23:53(1年以上前)

こんばんは。

皆様、アドバイスありがとうございます。


じじかめさん
リンク貼って頂いてありがとうございます。
指定席20cm超のレンズ禁止なんてのもあったんですね。
混雑してるとカメラ、レンズの扱いに気を使いそうです。不注意で人にケガをさせることが
あると大変ですね。


さすらいの「M」さん
仰るとおり7Dを持ってます。レンズは70-200なのでテレコンも考えたことあるんですよね。
しかし、アップして頂いた写真を拝見すると、400mmで2輪でそこまで近いなら
200mmで4輪ならそこそこ希望が持てそうですね。


不比等さん
私も子供と一緒にゴーカートで東コースを走ったことありますよ。(笑
あと、自分の車で西コースも一度走ったことあるんですが怖い思いしました。


ムアディブさん
移動が徒歩であるということをすっかり忘れてました。体力的に不安ですねぇ。


馬鹿なオッサンさん
撮影場所を探すの楽しみの一つですね。ただ体力的にキツそうですが。
雨対策は折りたたみの傘一本じゃ話になりませんか?
私のカメラバッグもあまり雨に耐性があるとは思えないので不安です。


hiderimaさん
写真アップありがとうございます。
一枚目の写真は135mmでもかなり大きく撮れてますね。


elpeoさん
写真アップと図解付きのアドバイスありがとうございます。
やはり一度前もって行ってみる必要がありそうですね。
あと公式アナウンスは定期的にチェックしようと思います。


Panyakoさん
写真アップありがとうございます。
呼吸困難になる程の暑さって舗装路上ですかね。ちょっと怖いです。

書込番号:14616952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2012/05/28 23:55(1年以上前)

初めてのGTは
1. GTの車両を生で見る。とくにGT300の色々な車両が見たい。
2. 体力の続く限り撮影のポイントを探す。
3. あわよくばGTの車両を撮影する。
というのを目標にしようかと思います。
事前に一度行くことができれば2.をこなして3.が繰り上がりますね。

あと雨対策は自分は折りたたみ傘か何かで適当に、あと大き目のポリ袋でも持っていき
カメラバッグごと入れて雨をしのごうかと思います。


皆さん大変ありがとうございました。

書込番号:14616959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/05/29 00:08(1年以上前)

お返事どうもです。

傘一本では難しいし、第一、傘を差したままで撮影は出来ませんな。

EOS 7DとEOS 5DMarkVでは防塵防滴は余り期待できないのでレインカバーは必須でしょうなぁ…。

具体的な雨対策は、私のブログ内に記事が有りますので宜しかったら覗いてみて下さい。
プロフィール内にURLが有りますな。

書込番号:14617023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2012/05/29 07:35(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん おはようございます。

両手をフリーにするのが絶対条件ですね。
慣れない雨中撮影をやってカメラ、レンズを壊すのが怖いので
雨に見舞われたら撮影中断して亀のように耐えようかと思ってましたが
雨の中でしか撮れない写真もあるわけですよねぇ。

ブログ内の記事をちらっと拝見しましたが
戦争映画で、雨の中ジャングルを行軍する兵士を想像しましたが
一式装備するとそんな感じになるんでしょうか。

書込番号:14617642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/29 07:49(1年以上前)

雨具は、ポンチョが良いでしょうね、リュックもカメラも隠せますから。
吸水発汗が良いウェアと蒸れない素材の雨具でないと、
暑くて、汗かいて、雨降って、蒸して、体力を消耗し、風邪引くことも、
有り得ます。
すなわち、アウトドア志向で考え、
帽子は通気性が良く蒸れない全周ツバつき
靴下は五本指とか足袋状の吸水発汗で疲れないもの(裸足は怪我が怖い)
日焼け止めでUVプロテクトし、サングラスも欲しいところでしょう。

雨が強くなると、撮影は諦めて観戦に集中、スタンド席なら、下で雨宿りも可能です。
パドックパスがあれば、逃げ場は多いですが、撮影機会が勿体無いかな?
決勝レースは、8耐は時間が多いので飽きるかも。
S−GTも今回の決勝は、1000km(173周)なので、時間があります。
人間が、コース外周を一周するのは、レース観戦時間が激減するので、
真ん中のショートカットトンネルを有効に使いましょう。
ピットウォークの入り口もトンネルの近くになります。
兎に角、体力勝負です!

書込番号:14617671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2012/05/29 23:38(1年以上前)

さすらいの「M」さん こんばんは。

詳しい雨対策ありがとうございます。

しかし、なんだか不安になってきました。もう少し気軽に撮りに行けると勘違いしてました。
皆さん大変な思いして、あのような写真を撮られてたんですね。

>兎に角、体力勝負です!

これ一番の不安材料です。

書込番号:14620564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/05/30 00:46(1年以上前)

心配が先行しすぎて 怖気無いでくださいね。
別に怖がらせるのが趣味ではないので。
曇りくらいが一番快適に観戦できますが、
心構えと最低限の備えがあれば、
慌てなくて済みますから。
山登りのような危険はないので、安心してください。
それと、いきなり 8耐やS−GTが厳しいなら、

他にレースもあるので、覗いてみるのも、
良い経験になりますよ、規模は違いますが。

クラブマンレース(4輪)
Rd.4 6月30日(土)・7月1日(日) 主催者:オムニバスカークラブオブカンサイ(OCCK)・SMSC
http://www.suzukacircuit.jp/clubman_s/schedule.html

サンデーロードレース(2輪)
Rd.3 6月9日(土)・10日(日) 鈴鹿サンデーロードレース第3戦
http://www.suzukacircuit.jp/sundayr/schedule.html

書込番号:14620830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2012/05/30 01:07(1年以上前)

さすらいの「M」さん ありがとうございます。

そうですね。雨対策とかは始めは頭に無かったんで
ここに相談して本当に良かったと思います。

貼って頂いたクラブマンレースにまず行ってみようと思います。

書込番号:14620890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2012/06/10 21:50(1年以上前)

アドバイスをくださった皆様、先日はありがとうございました。

6月末のクラブマンレースに行くつもりでしたが
天気が良かったので今日サンデーロードレースに行ってまいりました。
東コース側のみですが十分楽しんでまいりました。

解決済の古いスレッドなんで誰も見ないかな。

書込番号:14665919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/06/10 21:55(1年以上前)

焦点距離は短いけど、グッジョブです!

書込番号:14665942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2012/06/10 21:56(1年以上前)

7Dの方が撮ってて楽しいかな。

書込番号:14665950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/10 21:59(1年以上前)

おお 行かれましたか!
マーシャルカーの大きさで判断できますかね?4輪は。
では 本番のS−GTをお楽しみください。

券売開始日は6月23日(土)のようです。

書込番号:14665969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2012/06/11 07:37(1年以上前)

大場佳那子さん おはようございます。

初めて行った私でも、自分が気に入った写真が撮れてしまうのは
クチコミで経験者の方々が情報交換してくださってるお陰と
やはり撮らせてくれるカメラのお陰ですね。


書込番号:14667260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2012/06/11 07:44(1年以上前)

さすらいの「M」さん おはようございます。

6月末の4輪レースまで我慢できずに行ってまいりました。
マーシャル車は大きさは参考になりますが、スピードは全く参考にならないでしょうね。(笑
撮っていくうちに慣れていくしかないと思います。

会場が開く前に声を掛けたニコンの巨砲持ちの年輩の方に
話も聞けたり出来て楽しかったです。

本番が楽しみ〜

書込番号:14667272

ナイスクチコミ!0


sc57blueさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件 GANREF 

2012/10/29 20:25(1年以上前)

こんばんは。

もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、お話しされた Nikon の巨砲持ちの方。
レンズフードに亀のステッカーを張ってらっしゃりませんでしたか。

鈴鹿や岡山国際で良く撮ってらっしゃる kmhppy さんかもしれませんね。

ブログをやっておられるので見てみてください。

すごいレース写真を撮られていますよ。

書込番号:15268591

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング