


皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った写真を貼っていただきたいと思います。
カメラの種類は問いません。一眼でもコンデジでも携帯のカメラでもOKです!
鮮やかな色、深みのある色、澄んだ色、濁った色、、、皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に参加いただけると嬉しいです。
そう!そこでROMしてるあなたですよ!あーなーたっ!(笑)
ほんのちょっとの勇気を出して貼ってみよー!
投稿の際はできましたらExifを残すなり、製品名の記載をするなりお願いしたく、よろしくです。
写真を見た人がその製品を買いたくなるような閲覧者さんや価格コムさんに役にたつスレをめざしてます。
*** スレヌシ募集 !! ***
本スレッドではスレヌシを輪番で運用しており、次回スレッドでのスレヌシを募集したく考えます。
スレヌシ希望者は”私がやりたい!!”という意思を本スレッド内にて表明お願いします。本人の人間性に大きな問題がないかぎり(爆)、早い者勝ちで次スレッドのスレヌシをお任せしたく考えます。
ということで、じゃんじゃんよろしくー!
書込番号:14747242
12点

ちさごんさん
おはようございます。
忙しいなか、スレ立てありがとうございます。とりあえずご挨拶代わりに・・・。
それにしても朝、はやっ!
ラルゴ13さん
色いろ55おつかれさま&ありがとうございました。
皆様今回もよろしくー
ではでは^^
書込番号:14747257
8点

英国ハンプシャーの某所。
個人宅ですが、見渡す限りの敷地。
ひつじもしつじもいます。
JPEG撮ってだしの手抜き写真ですみません。
書込番号:14747292
7点

ちさごん さん、みなさん、おはようございます。
ちさごん さん、Part56、宜しくお願いします。
また、Part55でレスをいただいた皆様、有難うございました。
ベテランの皆様のように気の利いたコメントが出来なくて申し訳ありませんでした。
昨日行った、あしかがフラワーパークより、開店祝いの花を送らせていただきます。
書込番号:14747315
7点

ちさごんさん みなさん こんにちは
色いろいろPart56開店おめでとう御座います。
ラルゴ13さんPart55スレ主さんご苦労様でした。
開店祝いに在庫からキヤノンとニコンで撮った花です。
使用レンズ 1、 EF200f/2,8L U
2,3 AF−S300f/4
MF 開放 ノートリ 三脚使用
前板の返レスです。
ラルゴ13さん
アヤメと菖蒲の見分け方の件です。
アヤメは花弁の中央部分に網目状の模様があります。
菖蒲は網目状の模様が無く小さく黄色の色があります。
unikonNikon3さん
本当にアヤメの咲いている期間は短期間です!!
sumu0011さん
コメント有難う御座います。
アヤメの写真は浅く前ボケにしています。
他のアヤメの葉の間から覗いて撮っていますw
書込番号:14747377
7点

ちさごんさん P56スレ立てありがとうございます☆
もう引っ越ししていたんですね〜
宜しくお願いいたします! しかし朝はやっ!^^;
ラルゴ13さんお疲れさまでした〜m(__)m
ラルゴさんも朝はやっ!^^;
ユックリ休んでください☆
とり急ぎ開店のお祝いに☆
書込番号:14747432
7点

ちさごんさん、皆さま、おはようございます。
ちさごんさん、 色いろいろPart56スレ開店
おめでとうございます and ありがとうございます!!
ラルゴ13さん、お疲れ様でした!
昨年行った白馬八方池の写真をUPします。
ゴンドラとリフトを乗り継ぎ
1時間半のトレッキング(木道も整備されています)で
本格登山の醍醐味が味わえる、貴重な場所です。
撮影スポットしても有名なので
既に行かれた方もいらっしゃると思いますが・・・
是非どうぞ!!
皆さま、これからもよろしくお願いいたします。
取り急ぎ、開店のお祝いまで
書込番号:14747599
8点



ちさごんさん、皆さん、こんにちは〜♪
「α77+タムロン 90mmF2.8マクロ(272E)」JPEG撮って出し、リサイズ。
久しぶりにがっつり「くる禁」(笑)
>ちさごんさん
スレ立てありがとうございます^^
今回もなんとか顔だせるよ〜に、がんばらずにがんばります(笑)
前スレの返信その他をm(__)m
>unicoNikon3さん
ありがとうございます^^
ぜひ片隅の旅に出掛けてくださいませ♪自分は片隅ばっかでなんですが(笑)
う〜今回もたまらない♪
またよろしくお願いしますね〜^^
>にほんねこさん
あはは♪α99気になりますね〜(笑)77後継機のお話はまだ早過ぎますが^^;どうなりますか♪
タム9恐るべし!です!
どのマウントでも安定した高性能ってとこが、さすが世界に名だたる名マクロですね♪
APS-C版後継機タム6も描写は侮りがたしですよ^^
ぜひ〜♪
>ラルゴ13さん
ニコンさんのテクニカルでも、D800クラスの解像度を最大限生かすなら三脚、ミラーアップをオススメしてますね♪
タム9なんかのマクロでの最近接は最高にシビアなことでしょう^^逆にそんなとこがワクワクしますが(笑)
α77はAPS-Cとしては随分手ブレにシビアですが、最近接でもボディー内手ブレ補正(効きは弱くなりますが)と構え方でなんとかはなります^^;
ので三脚は古くてごっついアルミ三脚なのもあり、うろうろふらふらには持ってきませんね〜(笑)
手頃なカーボン三脚が欲しい今日この頃です^^
>良い月さん
「ゴルゴ13」柄の靴下!気持ちは10ナイス!(笑)
あっはじめましてでしたかね?
またよろしくお願いしま〜す♪
>GUNDA!!さん
こちらこそありがとうございます♪
逆光影絵写真楽しいですよね〜^^またお見せください♪
長くなっちゃいました^^;
またこちらでもよろしくお願いします♪
書込番号:14748950
8点

ちさごんさん
開店ありがとうございます
よろしくお願いします。
ラルゴ13さん
ご苦労様でした。
まずは、55へのコメントです。
ラルゴ13さん、
やんぼうまんぼうさん、
魔武屋さん
まとめて失礼します。
ツバメは幼鳥のようで、すぐ近くまで寄ってきては止まってを繰り返していました。
いきなり撮らないで無視するようにして、
少しずつ時間をかけて近づいて数メートの近さになってパシャリ
音に興味を示したようでちょっと首を傾げたりしていました。
近くまで寄れましたので背景もきれいにボケてくれました。
かわいらしい表情、私も気にいっています。
sumu0011さん、
ぜひ、スバメ挑戦してみてください。
ぽんちんパパさん
ありがとうございます。
D7000とA005の性能のおかげだと思っています。
それにしても綺麗ですね。夜景は憧れです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1233520/
unicoNikon3さん
こういうの撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1233896/
毎朝納豆さん
ツバメさんの写真には、脱帽です。
くどいかな?
A005良いですよと言いたいのですが…
↓の最後のコメントを…
ちさごんさん
私の中ではフィッシュアイは使い方が難しいレンズで、
購入の候補に入っていませんでしたが
このような作例を見ると、最近購入したいレンズ候補に入ってきました。
すぐには買えませんが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238378/
egonさん
八方尾根ですね。懐かしいな〜
ここは以前、上の唐松・五竜・鹿島槍への縦走。
白馬岳へのルートで何回も歩いています。
気にいっている尾根です。
今は登れない状態になってしまいましたが、
また八方尾根には行ってみたいと思っています。
これからも、信州の山々の写真お願いしますね。
くるみちゃん♪さん
う〜ん
相変わらずセンスがいいな〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238608/
TRIMOONさん
迫力満点!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238799/
在庫が底を付きなかなかUPできなくなっています。
父の長期入院さらには、義理の父の入院とかさなり
カメラを持ち出す機会がめっきり減ってしまいました…
その中で今日も懲りずにスバメ撮りを試みました。
が、何とA005のAFが緩慢になり挙句の果て作動停止。
家に戻りレンズ側の接点をシバいて復活しましたが再発するようであれば、
これも入院となりそうな気配…
今回は全て少なからずトリミングをしています。
いつものD7000+タム70-300(A005)で、
書込番号:14748989
7点

ちさごんさん、みなさん こんばんは
色いろいろ56 開店おめでとうございます。
ラルゴ13さん、お疲れさまでした。
最近余り撮れていません。撮っても貼れる写真が少ない…。
ユリの里 つづき。
D3100 + AF-S300F4
●ラルゴ13さん
実は、昨日はあしかがフラワーパークに行くつもりで、メール会員割引チケットも印刷しておいた
のですが、妻も行きたいというので急きょ変更しました。変更してよかったです。妻も喜んでいま
した。いろいろな情報、ありがとうございます。なお、私は初心者マークがとれたばかりです。
●okiomaさん
>ぜひ、スバメ挑戦してみてください。
毎朝納豆さんとの約束もあるし、挑戦してみます。こんなのが撮れるといいのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238817/
●Biogon 28/2.8さん
>アヤメの写真は浅く前ボケにしています。
気づきませんでした。私が「柔らかい」といっていた写真のいくつかは、前ボケだったかも知れません。
真似してみたいと思います。「葉の間」ですか。
書込番号:14749800
8点

皆さんこんばんは!いらっしゃいませ。
今日も東京観光にいそしんだおやじです。
やんぼーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238381/
ほー、これは雲に反射した夕日の光加減がドラマッチックな一枚です。
ナイス!
Kawase302さん
ご無沙汰しております。一年ぶりぐらいでしょうか?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238390/
ナイスコメです。
ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238402/
美しいですねー。こういうのはオリらしいと思いますね。
まだXZ-1ではちっともこんな写真が撮れてないですけど・・・(苦笑)
ビオゴンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238434/
右側の方の枝葉のボケが乱れているのは被写体ブレですよねー?
ちょっと気になりました。
unicoNikon3さん
>しかし朝はやっ!^^;
おやじの朝は早い・・・・(笑)
egonさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238488/
素晴らしい景色ですねー!
やっぱこいうとこに行かないと、こういう写真は取れないんだな。。
んー!?当たり前か!?(爆)
くるみちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238608/
中になにがあるんだろ???
とほほさん
水玉3色セット!ですね。
TRIMOONさん
ここのところ参加頻度アップしてますね。ちょっとは暇になりましたー?
私はずっと暇なんすけど・・・(苦笑)
okiomaさん
>最近購入したいレンズ候補に入ってきました。
んーー。フィッシュアイは”東京に居ると使用頻度があがる”レンズなんですよね。
逆に近場に適した被写体が無いとあまり使わないですよ。。。
スムさん
>撮っても貼れる写真が少ない…。
まあそう言わずに、、、(笑)
というところで。
本日はスカイツリー⇒浅草という典型的な観光ツアーを決行してきました。
XZ-1はなかなか言うことを聞いてくれませんが、ポテンシャルは感じます。。。
絞りF4あたりがツボっぽい。
書込番号:14750037
7点

こんばんわ、皆さん。
昨日は所用で今日は朝からどしゃ降りの雨で一枚も撮影できていません。
ちさごんさん、Part56スレ主、ありがとです。何やら撮影するのに良いところに赴任されてようで
良かったですね。OlympusのXZ-1のご購入もおめでとうです。XZ-1を選ぶとは通のちさごんさん
らしいですね。(^^
Part55の返レスから、
○ぽんちんパパさん
蝶撮りは超むずい?仰るように超むずいかもですね。というのはどれだけ粘れるかにかかってますので(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1234507/
しっかり絞って綺麗に撮られてますね。こういった写真はぽんちんパパさんの得意分野のようですね。
○なんくるないさ〜。さん
防塵・防滴ボディ+レンズ早速、画策中なんですね。また購入報告をお待ちして
おります。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1236230/
優しい色あいの紫陽花ですね。
○quiteさん
例のアゲハ蝶、もちろんトリミングしてます。あの画角で撮るのは至難の業です。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1236376/
白い紫陽花、背景が黒なので見応えがありますね。
○sumu0011さん
吾輩の腕で飛んでるものをMFで撮るのは絶対に無理ですよ〜。(^^
○やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238381/
すばらしい夕焼けをありがとです。(^^
○ラルゴ13さん
Part55スレ主、ありがとうございました。初のスレ主で大変だったと思いますがお疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238402/
ダリヤでしょうか? 色合いが魅力的で美しいですね。(^^
○unicoNikon3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238452/
蓮の花、F3.5で花弁の柔らかさがうまく表現されてると思います。(^^
○egonさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238490/
白馬八方池、素晴らしい景色のところですね。LX-5の描写もグッドです。(^^
○くるみちゃん♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238608/
自分の靴は自分で洗う。躾をしっかりされてますね。ひょっとして奥の方に虫さんあたりが
いたのかな?(^^
○TRIMOONさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238796/
コガネ虫って花弁を食べるんですね。初めて見ましたわ。(^^
○okiomaさん
あららっ、A005動作不良になってしまったんですか。でもタムロンは良心的ですから
もしかしたら新品に交換してくれるかも。(^^ 自分のA16も保証期間過ぎて有償扱い
でしたが片ボケが見つかり、無料にしてくれました。
それでは〜。
書込番号:14750251
8点

皆さん、こんばんは!
Part55では、最後に失速し、ご無沙汰になってしまいました^^;
ちさごんさん、スレ立て、ありがとうございます!
ラルゴ13さん、初スレ主、いろいろ大変だったでしょうが、ご苦労様でした。
最近は、ほぼ昆虫しか撮っておらず、このスレに画像が貼りにくい感じでして、ちょっとブログの方に引きこもっておりました。今日も昆虫写真で申し訳ありませんが、Σ 50-500mmで撮った画像です。
最近は、交尾しているシロチョウを毎日、目にします。雌のシロチョウ、雄をぶら下げたまま、飛びます。人間同様、女性のパワーの凄さを実感していますw。
書込番号:14750385
8点

ちさごんさん、皆さん、こんばんは。
ちさごんさん、 新スレ立ち上げ、ご苦労様です。
ラルゴ13さん、スレ主お疲れ様でした。
とりあえず、お祝いのお花を・・・
一枚目、季節はずれに見えるけど、四季咲きモクレン。
二枚目、ジーン・グレイ・スプリングスさんに先を越されましたが、ねむの木。
三枚目、この花を見ると思い出すのが、沖縄のざんこさんですね。
お元気ですか?
書込番号:14750465
8点

ちさごんさん 皆さん こんばんは☆
週末は、こちら梅雨本番といった感じでした…。
でも少しの雲の切れ間を狙って、近くの公園にラベンダーを撮りにいってきました!
滞在時間30分ほどでしたが湿度が高く、服が絞れるくらいの汗をかきました^^;
書込番号:14750659
9点

みなさん、こんばんは。
お久しぶりです。
今回は一昨日購入したばかりのE-PL3の試し撮りです。
このE-PL3、完全な新品ではなく、保証書に店印が押されただけの未使用品です。
お値段、キットレンズ付で36000円!!
ボディ、レンズは新品なので、かなりの掘り出し物でしょ?(笑)
ミラーレスはE-PL1に続いて2台目になりますが、確実に進歩してますね〜
一眼レフは撮影スタイルから静物が多いので、まだE-520でもいいのですが、先々のことを考えると他社(キヤノン、ニコン、ペンタックス)導入も・・・なんて早くも物欲が(汗)
書込番号:14750685
6点

ちさごん さん、みなさんこんばんは。
取り急ぎ挨拶代わりに画像アップいたします。
6月初めに旅行で行った北海道と、スカイツリー展望台からの
眺望です。
宜しくお願い致します。
書込番号:14750712
6点

ちさごんさん、皆さん、こんばんは。
前スレでコメいただいた方々、ありがとうございました。
ラルゴ13さん、「頑張ります!」って宣言しながら、あまり頑張れませんで、申し訳ありませんでした。
前スレに・・・
にほんねこさん、ちさごんさん、Biogon 28/2.8さん、GUNDA!!さん、90mmだとかなり怖いけど、180mmなら少し余裕が・・・
でも、逃げたほうがいいような気になってきました。
unicoNikon3さん、アドバイスなんて・・・
お花のそばで頑張ってれば、いいことありますよ!
水母って、とっても綺麗ですね。
ブレそうなシチュエーションですが、すごいです。
青、いいえ蒼が、とっても幻想的です。
ラルゴ13さん、あれだけでかいですから、さぞかし痛かったことでしょうね。
あとが残るのは、困りますから、次回からは逃げの一手で・・・
TRIMOONさん、なんか皆さんのコメ見てたら、なんか刺されそうな気がしてきました。
やはり逃げたほうがいいかもですね。
もう、桔梗が咲いてるのですか?
TideBreeze.さん、コメントありがとうございます。
H.Nから海の男のような感じがしますが、海の中にもよく行かれてるのですか?
お魚では、カンパチが好きです。
とりあえず、最近撮ったお花を・・・
書込番号:14750761
7点

ちさごんさん、皆さん、こんばんわ☆
ちさごんさん 新スレありがとうございます!
ラルゴ13さん 色いろいろ55 ありがとうございました!!
ところで、ちさごんさん、、、わはは、やっぱり新宿に来てたんですね。
なんかね、来ている気がしてたんですよ。。。前にも同じようなことがありましたね。
この日(6/30)、私は15:00〜20:00まで新宿に居ました(^^
前レスでコメ頂いた皆様、レスできておらずごめんなさいです〜(^^;;
本スレでも宜しくお願いします☆
書込番号:14750778
7点

ちさごんさんPart56オープン
ありがとうございまーす!
精力的に撮影されてますね(^^
皆さん、今スレもよろしくでーす!
ラルゴ13さん、スレ主お疲れ様でした、また
ユリの里情報などお世話様でしたー!
今日は天候不良のため中止して近場でEF40の試し撮りでした(^^;
とりあえずご挨拶、前スレのお返しはまた後ほど (^^
書込番号:14751038
6点

ちさごんさん 皆さん こんばんは^^
大変ご無沙汰になっておりますが、宜しくお願いします。
初めての方もいらっしゃいますが宜しくお願いします。
まずは最近撮ったお花達を^^
書込番号:14751047
6点

皆さんこんばんは。
ちさごんさんスレ立て有難うございます。
ラルゴ13さんお疲れさんでした。
unicoNikon3さん、ラルゴ13さんコメント有難うございました。
@カイツブリ孵化編
5個目産卵5日目→だいぶ卵が茶色っぽくなってきました。
Aカイツブリ子育て編
やっと雛が親鳥と一緒に元気な姿を見せてくれました。
書込番号:14751202
8点

ちさごんさん
スレ開設、ありがとうございます。
にしても、早速浅草、新宿ですかぁ〜
行動力全開ですね。(笑)
>egonさん
うわぁ〜八方綺麗ですねぇ〜
白馬周辺はその昔、冬場にはちょくちょく行ってたんですけどね。
黒菱は大好きでした。
>okiomaさん
またまたすごいですね。
昼間の自然ももっと撮りに行きたいのですがなかなか・・・
昨日は久々に山梨まで遠出して西沢渓谷にトレッキングなるものに
初めて行ってきました。
子供を連れて行ったのでゆっくりじっくり撮影出来ずorz
なので、近場で済ますとなるとどうしても夜景が中心になってしまいます。
ところで、動き物だとα77よりもD7000のほうが撮りやすいですか?
>毎朝納豆さん
>しっかり絞って綺麗に撮られてますね。
ありがとうございます。
いやいや、大したレンズの持ち合わせがないので、絞って誤魔化しているだけです。(笑)
まだ、整理できてないので、今回は全てJPEG撮って出しです。。。
では、今宵はこのへんで・・・
書込番号:14751239
7点

みなさんこんばんは・・・。
梅雨明け・・・ですか・・・。心は「もう半年終わりなの・・・」と言う心境のなか鳥の撮影に行ってきました。(雨の中でした)狙いは、飛んでいる鳩を練習素材として狙っていったのですが、あいにくの雨でした。それでも、ツバメや鳩にすずめがいました。鳥の撮影は難しいものです。広角28−70mmに35−105mm、望遠100−300mmに200−400mmと使い分けて撮影したのですが。ツバメやすずめは小さくて機敏な飛び方をしますので、古いレンズせいなのか、自分の腕が悪いのもあるのでしょうが・・・ファインダー内に入った、すずめやツバメに対してAFが付いていきません。ファインダー覗きながら追っかけるものだから。ピント合わせの瞬間に見逃してしまします。鳩やカモは撮影するにはほんとちょうど良く、捕らえる事が出来ますね・・・だからと言って簡単でもないですが・・・。
egonさん・・・。
egonさん・・・って同じ信州の方なんですかね???。
TRIMOONさん・・・。
そうですね、その日の太陽と雲がちょうど良ければいろんなものを影絵にしてみたいですね。この虫は「カナブン」なのでしょうか・・・。よく撮れていますね。
ジーン・グレイ・スプリングスさん・・・。
このまえ自分は100−300mm(マクロ)のレンズにマクロフィルターを使ってミツバチを撮影しましたよ。距離およそ、80pもないほどに近づきました・・・。怯えながら・・・、スズメ蜂はやばいですもんね間違えると・・・てことに。ミツバチも人によりきりですが危ないらしいですからね・・・。気をつけましょう・・・。
ラルゴ13さん・・・。
コメントありがとうございます・・・。あの写真、コンテストに出そうと思ったほどでした。入選などはありえないでしょうが。今回はやめときます・・・。沢山の花々綺麗ですね。
ちさごんさん・・・。
はじめましてでいいのかな、よろしくお願いします。
毎朝納豆さん・・・。
よろしくお願いします。
アナログ写真アップしたかったのですが。本日は失敗写真になってしまい。載せられなくて残念です・・・。
書込番号:14751641
6点



ちさごんさん
みなさまおはようございます。
ちさごんさん
都会の生活楽しんでますね^^
お仕事大変でしょうけど頑張ってくださいねえ。
レスいただいた方々、進行が早過ぎてごめんなさい。
写真は在庫からです。
貼り逃げゴメンm(__)m
ではでは
書込番号:14752336
5点

ちさごんさん、皆さん、おはようございます!
昨日ようやく厄介な?仕事を終え
ホッとしているところです。
エール、ありがとうございました!
TRIMOONさん
時間がない時ほどいろいろやりたくなっちゃいますよね
最後の追い込みの時も
娘を送りがてら善光寺さんで写真撮ってました(苦笑)
GUNDA!!さん
<egonさん・・・って同じ信州の方なんですかね???
はい、信州に住んでおります
このスレの中にも
何人かいらっしゃるような・・・
okiomaさん、ぽんちんパパさん、毎朝納豆さん、ちさごんさん
私は本格的な登山というより
里山や高原をのんびり歩く・・・というかんじです。
時々立ち止まって
写真を撮ってますが
山歩きも写真も中途半端で・・・
住んでる土地柄
お天気を見ながら出かけることが出来るので
恵まれていると思います。
良い撮影スポットがありましたら紹介しますので
(行くところは限られてしまいますが・・・)
皆さん、信州にいらして素敵な写真をたくさん撮ってください!
1・2枚目は少しトリミングしてます。
3・4枚目(ノートリ)の広角のゆがみが・・・
次回は少しズームして撮ってみようと思いますが
他に気を付ける事がありましたら教えてください。
書込番号:14752439
8点

ちさごんさん、新スレ開店おめでとうございます。
1枚目のこれ、まさにフィッシュアイって感じでお見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238378/
ラルゴさん、前スレ主お疲れ様でした。
ラルゴさんの作品は本当にたくさん拝見させていただきましたが、僕の
中でのベストは、やはり前スレでコメントしたモネ顔負けのこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1235140/
通りすがりの人たちがすっかり作品の一部です。
いつもこういう場面では、人がいなくなるのを待ったりするのですが、
今度からは肖像権に引っかからない程度に積極的に入れていこうかな?
以下、前スレの返レスのみになります。これから出張なので、申し訳
ありません。
TRIMOONさん、
やはりガクアジサイですか。勉強になりました。
ところで、この柔らかさ!いいですねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1237031/
TidBreezeさん、
はじめまして。
あの花は紫カタバミって言うんですか?またまた勉強になりました。
ちなみに、この花も初めて見ましたが、絶滅危惧種なんですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1237279/
名前からして日本的なこういう花が消えつつあるのはさびしいですね。
なんとか保護されるとよいのですが。
unicoNikon3さん、
>暗闇に浮かび上がるアジサイ とっても良い雰囲気☆バックは、
>どうやったら真っ黒になるんですか?
ありがとうございます。にほんねこさんからもコメントいただきましたが、
裏は林でした。すでに夕暮れになっていたので、望遠で少し背景をぼかしたら、
勝手にいい感じになってくれました。といいうことで、偶然です。
>D7000に純正70-300 私この組合せスキです☆私も、D7000にはよく
>使います。素人ながら相性ばっちりに思います☆
そうですね。まだ手探り状態ですが。いい感じです。
ユリは何気に難しいですが、1,2枚目、特に2枚目好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1237916/
にほんねこさん、
ポピーも撮り方によって全く違う顔を見せてくれますね。
4枚目スゲ〜って感じですが、3枚目が一番好みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1237923/
GUNDA!!さん、
もちろん拝見しましたよ。
2枚目は前ボケのカモたちがいい感じ大好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1238207/
毎朝納豆さん、
トリミングしてあってもいいものはいいです。うわ、逃げられた!って感じです。
1枚目手持ちでMFですか?!お見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239161/
今回は写真を選んでる時間がないので、在庫ほか:
1・2枚目: 生田緑地のばら園
3枚目:今日からしばらく留守なので、娘の持ってた本に載ってた段ボールの
食べ物屋さんを作ってあげたのですが、作ってる途中からコックさの格好で
遊び始めてしまったところ
4枚目:忙しい時は、どこにも出かけなくても自宅の庭でも花が撮れるようにと
準備中。しかし、草むしりの途中で雨が・・・
では、みなさま、ごきげんよう。はたして急行に間に合うか!?
書込番号:14752493
8点

ちさごんさん みなさん こんにちは
上三依水生植物園でヒマラヤの青いケシを撮る撮影会に
参加してきました。
参加者15名で5DV、D800E,D800を使用して
いる方達がいて目が点になりました。
使用レンズ EF200f/2,8L U
ピクチャー スタイル 太陽光
色空間 カメラ、モニター共Adobe RGB
sumu0011さん
コメント有難う御座います。
あまり前ボケが目立つ様ですと一寸品が無くなる場合が有ります。
レンズのフードにアヤメの葉が触れていましたw
とても良く写真を見ていられると感心しました。
ちさごんさん
枝葉のボケは風によるボケではなくバックの点光源で葉と空気の
境界に発生する二線ボケの様な物だと思います。
花を撮っていると時は風は無く、遅いSSでも花がぶれていません。
葉がぶれるほど風が吹いていれば枝の先端の花もっとぶれる筈です。
書込番号:14752854
6点

ちさごんさん、皆さんこんにちは
今朝は小雨の中、カイツブリの観察に行って来ました。
@カイツブリ孵化編
孵化開始まではあと7〜10日と思われます。
さらに卵の色が濃くなってきて(こげ茶)、卵の表面に赤黒いシミ(イボ)のようなものが出来てきました。
Aカイツブリ子育て編
雨のせいか、雛も親鳥も姿は見られませんでした。
※明日からも本降りの日以外は、撮影を続けたいと思っています。
書込番号:14753450
7点

ちさごんさん、みなさん こんばんは
大平山 あじさいで前ボケの練習中。バックがもっと明るい方がいいかも知れません。
D3100 + AF-S300F4
●ちさごんさん
>まあそう言わずに、、、(笑)
そういう訳で、なかなか立候補できずにいます、、、(泣)。
●毎朝納豆さん
上品に撮れていますね。前ボケは同じ色の方が落ち着くのかな…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239161/
●ジーン・グレイ・スプリングスさん
これ、糸のようなのがいいですね。よく観察していると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239295/
●鶴見k10さん
いつも楽しく見ています。「カイツブリ子育て編」での子が気になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239436/
この鳥、その目で好きではなかったのですが、好きになりそうです。
●やんぼうまんぼうさん
この写り、いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239643/
●Biogon 28/2.8さん
今回の4枚は柔らかい立体感(透明感?)がいいです。EF200f/2,8L Uも
気になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239731/
当方は、しばらく前ボケの練習です。
書込番号:14754375
10点

ちさごんさん、皆さん
こんばんは〜〜
先日、車山で初めてスイングパノラマ体験したねこ好きオヤジです(^^;;
前スレのお返事を・・・
・ラルゴ13さん
お疲れさまでした〜〜
>お時間があれば、あしかがフラワーパークにもお寄りください
情報ありがとうございまーす(^^
天気にもよりますが次週計画中です〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1237957/
・グリ−ンダンスさん
あ、ここは年に1度行きますね〜〜
上に登ると八ヶ岳よく見えますよね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1237962/
・sumuさん
>ユリの里は、できれば好いている早い時間に行った方がいいです
情報ありがとうございまーす(^^
サンヨンでユリいいっすね〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1238045/
・GUNDA!!さん
>写真にしてみて「コンテスト」にでも出そうかな〜なんて思ったほどです
がんばってくだいね〜〜(^^
ではでは〜
書込番号:14754424
7点

皆さんこんばんは!
なんとなく機材が増えつつあるおやじです。
嫁の監視がないとやばい・・・
毎朝納豆さん
>XZ-1を選ぶとは通のちさごんさんらしいですね。
いやーー念願の(爆)コンデジです。
評判どおりXZ-1のレンズはすごいですわ。解像してるのに、柔らかい絶品の描写です。
残念なのは背面液晶の色味で、実際の色とはかけ離れた強烈に赤かぶりした表示をしますわ。(苦笑)
WBの色調整にかなり時間がかかりそうです。
attyanさん
蝶々に没頭してますね。(笑)
K-BIGSTONEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239279/
いらっしゃいませー!
展望台はいつも混んでるので一度も登ったことがないっす。一度は行かなくちゃー。
まぶやん
>なんかね、来ている気がしてたんですよ。。。
あー私も”いるんじゃないのかな?”と思ってましたわ。
マップカメラの客をじろじろ眺めたりして・・・(笑)
GUNDAさん
おそらくはじめましてです。
が、お気楽板でお見かけしていたので、初めてという感じはしません。(笑)
蒸し暑いので、このぐらいの手抜き加減で。(爆)
今日は浅草スナップで。
書込番号:14754584
8点

ちさごんさん、みなさん、こんばんは。
多くの方々に、ねぎらいのお言葉をいただきまして有難うございます。
今日は、湿度が高く蒸し暑い一日でした。
○ちさごん さん
私は、Tokinaのフィシュアイ10-17を持っていますが、寄れて面白いレンズですよね。
○やんぼうまんぼう さん
夕焼け空の雲の形がいいですね。
○kawase302 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239614/
先日のNHKテレビでこのロープウェイを紹介してました。早速、乗られたのですね。
○Biogon 28/2.8 さん
アヤメと菖蒲の違いを教えていただき有難うございます。今度は注意して見てみます。
○unicoNikon3 さん
これから蓮の季節ですね。私も今週末は、行田市の古代蓮の里に行く予定です。
○egon さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238490/
絶景ですね。素晴らしい。
○くるみちゃん♪ さん
可愛い娘さんですね。靴から落ちる水滴は狙ったのでしょうか?
○杜甫甫 さん
緑・黄・赤 どれも綺麗ですね。このような表現の仕方もあるのですね。参考になります。
○TRIMOON さん
私もコガネムシが花を食べるとは知りませんでした。花の蜜を吸う生き物だと思っていました。
○okioma さん
ご家族の入院の件、大変ですね。私の父も去年、食道がんの手術をしました。
幸い、早期発見で大事には至らなかったのですが、それでも食道を摘出して2ヶ月近く入院しました。
これから、ますます暑くなります。okioma さんも体調を崩さぬよう、ご自愛ください。
○sumu0011 さん
ゆりの里、奥様にも喜んでいただき、嬉しいです。
あしかがフラワーパークのチケットにはソフトクリーム割引券もあるので、ご利用ください。
○ちさごん さん
エンジョイされてますねー。スカイツリー、面白い角度で撮られましたね。
○毎朝納豆 さん
はい、ダリヤです。私のよく行くぐんまフラワーパークにもダリヤ園があって、これから見頃を迎えるので楽しみです。
○attyan☆ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239196/
シャッターチャンスを逃さないですね。見事です。
○コードネーム仙人 さん
モクレンって、こんな鮮やかな色のものもあるのですね。私は白か紫しか知りませんでした。
○unicoNikon3 さん
ラベンダーの香りっていいですよね。群馬にある玉原ラベンダーパークに行きたくなりました。(ローカルな話ですみません)
○優々写楽 さん
いいお買い物をされましたね。それにしても凄い機材!
○K-BIGSTONE さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239279/
見事な夜景です。美しい。
○ジーン・グレイ・スプリングス さん
スイカのあかちゃん、小さくても縞模様があるのですね。
スズメバチの針は1センチ位ありました。かさぶたを取ったときに付いていました。
○魔武屋 さん
絞っても消えない... うーん、何でしょう?分からない。
○にほんねこ さん
ユリの里、残念でした。昨日は午後から雨でしたので、中止にして正解だったかも。また来年、お越しください。
○B Y さん
はじめまして、かな?宜しくお願いします。
○鶴見k10 さん
雨の中、レポート有難うございます。これからも楽しませてください。
○ぽんちんパパ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239447/
今日みたいな暑い日に滝の写真は涼を感じますね。
○GUNDA!! さん
鳥の撮影って本当に難しいですよね。私も何回か挑戦したことがありますが、被写体ブレ、ピント外ればかりでした。
○やんぼうまんぼう さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/
さっき夕飯を食べたばかりなのに、蕎麦が食べたくなりました。
○quite さん
ほめていただいて有難うございます。恐縮です。
特に意識して撮影したわけではないのですが、偶然の産物です。
書込番号:14754779
10点

すみません、前スレを閉めたあと、ポジ源蔵 さんから素敵な写真を投稿いただきました。
まだ、ご覧になっていない方は、是非どうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1239777/
書込番号:14754819
7点

ちさごんさん、皆さんこんばんわ。
梅雨時にはあまり見られないお月さんを撮ってみました。(^^
1枚目、DA★300oF4.0 Mモード手持ちノートリ。
2枚目、そのトリミング画像。
3枚目、コンデジFZ150、テレコン装着(換算1050o相当)手持ちノートリ。
4枚目、そのトリミング画像。
コンデジも決して侮れません。ただ立体感と輪郭部の色収差が残念。
とはいえ撮像素子の差を考えればこれでもOKでしょう。(^^
今夜はこれにて失礼しま〜す。
書込番号:14754955
9点


ちさごんさん 皆さん こんばんは^^
今日は移動中に駅で見つけた神輿を撮ってみました。
電話しながら片手で適当に撮ってますが^^;
レンズはDT35です。
JPEGから少しだけ明るさ調整(落としてます)
ラルゴさん
ここんとこ色スレはご無沙汰だったので^^;
今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:14755446
6点

ちさごんさん、皆さん、こんばんは〜♪
「α77+タムロン 90マクロ(272E)」JPEG撮って出し、リサイズ。
在庫が少なくなって来た(笑)先週末撮りに行けなかったからなぁ〜(T-T)
ところでこの鶏みたいなお花はなんでしょ?
>okiomaさん
ありがとうございます^^
ご心配が続きますね…
で、A005の不調^^;早く解決しますようにm(__)m
>ちさごんさん
はい♪出現頻度が上がってますが、写真は代わり映えせず(笑)
暇にはしばらくなりませんね〜^^;ただ今大いなる現実逃避中(笑)
>毎朝納豆さん
コガネムシが花弁食べるの、自分も初めて見ました(笑)てか食事シーンは始めてかも^^
意外と優雅なお食事♪
>unicoNikon3さん
お〜片隅の旅♪
淡い紫と溶け込むよ〜な昆虫の雰囲気がよいですね〜^^
自分ならもっと寄っちゃう所ですが、それだとこの雰囲気にはならない^^;
発色が押さえ気味なとこも自分にはツボです♪
>優々写楽さん
ごぶさたです♪
なんですと!E-PL3の新古品が36000円!!
掘り出し物ゲット!おめでとうございます♪うらやまし〜^^
>K-BIGSTONEさん
はじめまして^^
北海道に東京タワーあるんですね^^
スカイツリーからの大展望!よいなよいな〜♪
>ジーン・グレイ・スプリングスさん
南天の花♪自分も撮ったんですが何気に美しくなく(笑)このイメージで撮りたかったな〜♪
オオスズメバチなんかは、かなりブイブイ言わせてる奴ですから^^;180mmマクロとかどうでしょ?(笑)
そうそう桔梗って秋の七草でしたっけ?ちょっと早咲きかもしんないですね^^
>魔武屋さん
「絞っても消えない。。。」あれかしら?(笑)
魚眼と広角を…ダメだよケースにでっかく白マジックで書いとかないと(笑)
E16って広角オンチの自分にはなかなか使いこなせません^^;フィッシュアイでもっと遊ぼ〜っと♪
>GUNDA!!さん
影絵ぜひ〜♪
前の虫は多分コガネムシだと思うんですが^^いや、コガネムシでしょう!
自分的にはちょいと珍しい光景でラッキーでした♪
>egonさん
忙しいと色々やりたくなっちゃいますよね〜(笑)
お〜!どんな時でもカメラを手放さない姿勢が素敵^^勝手に親近感(笑)
この空との対比、視線が好みです♪
>quiteさん
135ZAはほ〜んとお気に入りです^^でっかくて重いですが^^;使用頻度1♪
リニューアルの噂が出てますが(爆)
「D7000+18-200」のこの構図好きだな〜♪
>ポジ源蔵さん
あ〜黒のF2だ〜♪ うちのは銀です^^
写真好きだった叔父の形見でもあるので、末永く使い続けたいと思います♪ってパート55へのレスでした(笑)
>ラルゴ13さん
ね〜金持ちだから、食事も優雅なのかもしれません(笑)
「食性は食葉性であり、サクラ等の広葉樹の葉を食害する。(Wiki)」
とあるんで草食なんでしょうが、葉っぱ食いだと思ってました(笑)うろうろはするもんだ♪
樹木の蜜を吸うのはカナブンだそ〜です^^
>B Yさん
シャッター1/5で止めますね〜^^
片手って(笑)基本スタイルですね♪
ではでは、また〜♪
書込番号:14755645
8点

すごい、大雨で、56番線のりおくれました。
55でニコン3さんから宿題出されていました。
木村拓哉さんCMの、700つかわれていますかすごいな、
一年半前、縁あって、ヤマトの舞台挨拶、最前列で撮影しました。
わきあいあいで、すごくなごやかに、うつさせてもらいました。
さすが、スマップかっこいいですね。 大きなポスターにサインもらっています。
めったにサインしないらしくお宝です。
こちらには、残念ながら絵はのせられません。 絶対公開してはいけませんです。。。
宿題ですが、花、ゆり、くらげ、蓮、拝見
ラルゴさんは、思い切りちかずいてワイドで、情景まで、ぱんふれっとや旅情報紙なら、
そのまま使えそうな、いきたくなるようないい絵だと思います。
びおごんさんですか、植物学者みたいで、バック処理抜群にうまいと思います
下に名前入れれば図鑑できますね。
にこん3さん、クラブとか、はいってありますか、仲間あれば、先生の、好みあり
それに近い色ださないといけないですね。
フリーなら思い切って、好きな絵バシバシ写されたら、 ゆりは、ちょとごちゃごちゃしすぎです、開放絞りくらいに、ぼかされたほうが、 蓮はいいと思いますよ。
午前中早い時間に現地へ入るのが、絶対です。
まあ、わたしの意見ですから、聞き流して、、、、。
書込番号:14757666
7点

ちさごんさん、皆さんこんにちは
sumu0011さん、ラルゴ13さんコメント有難うございます。
@カイツブリ孵化編
5個目産卵後7日目となりました。
1個目雛の誕生予定日は7月10日(火)に勝手に決めました。
孵化の瞬間を見たいと強く思っています。
Aカイツブリ子育て編
今日は元気よく母親と一緒に泳いでました。
主目的は雛への餌やりだと思います。
雛はだいぶ大きくなった感じです。
背中に載せたら重いだろうな。
※全てトリミング有り
書込番号:14757814
6点

ちさごんさん 皆さんこんにちは♪
月末、月初めで仕事忙しくダウン寸前(>_<)
まだまだ書類がデスクの上に山積み状態…。だけどちょっと一休み^^;
○ポジ源蔵さん56番線いらっしゃいませ☆
写真やさん御意見ありがとうございます!気を使わずビシバシとまたお願いします!
ところで… 「ニコン3さん」呼び名
私の事だったんですね^^; 「unico」とか「ゆにこ」で良いですよ☆
皆さんもそのように呼んでくれたらうれしいです☆
ちなみに… 「unico」の読み方、勘違いされている方が居てはいけないので…
決して「う○こ」じゃないですからね^^; お馬の「ユニコーン」からとった名前ですm(__)m
今日は、在庫の写真から…
あっ…
TRIMOONさん スミマセン。「街角の片隅で」まだなんです^^;
また近いうちに旅に出掛けます(*^.^*)
書込番号:14758342
7点

皆さんこんばんは!
毎日座って電車通勤しているおやじです。至極快適じゃーーーー。
ラルゴ13さん
>私は、Tokinaのフィシュアイ10-17を持っていますが、寄れて面白いレンズですよね。
おー兄弟レンズですね。
あのSpecは唯一無二のものですねーーー。たまりましぇん。(笑)
毎朝納豆さん
写真の拡大率の差があるためか・・・・
ほとんど変わりませんね。(笑)
ぼんちんパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240212/
左側の石に書いてある”中若”って何だろ?
どうでも良いとこに目が行ってしまった・・・(笑)
BYさん
なんだかすっかりご無沙汰じゃーないっすか!?
電話しながらとは余裕ですなーー。(笑)
TRIMOONさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240298/
これは”鷺なんとか”って花じゃなかったかなー??
鷺に似てるのでそういう名前だったような???
違うかな??全く自信無し!(笑)
ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240616/
おー!すばらしい!!
迫力満点ですねー。ブラボーです。
鶴見k10さん
すっかりカイツブリに取りつかれてますねー!(苦笑)
日記のようです。
unicoNikon3さん
>決して「う○こ」じゃないですからね^^;
さすがにそれは無いですが、、、、
”ウニ子”かと思ってましたよ。よっぽどウニが好きなんだろうと・・・・(爆)
というところで。
写真は山ほどあるんで、もう適当に貼っていきまーす。
書込番号:14758637
6点

ちさごんさん、新スレ立ち上げありがとうございました^^東京ライフ始まってますね・・・九州は長雨ですから写真が撮れる東京は、カメラ的には良かったのかもですね・・・
ラルゴさん、スレ主お疲れ様でした。
SUMUさん・・・腕上がってますね〜〜^^
・・・また来ます
書込番号:14758789
6点

ちさごんさん、皆さん、こんばんは!
仕事が一段落したので朝から戸隠森林植物園へ
解放感に浸っていると
携帯が・・・
一気に仕事モードに逆戻りです(涙)
unicoNikon3さんもお忙しいようですが・・・
頑張りましょう!!
貼り逃げです
いつから、ワイドモードになっていたのだろう???(苦笑)
書込番号:14758842
6点

ちさごんさん みなさん こんばんは
何時も花ばかり撮っている訳でもないので防湿庫の留守番
担当の古い85f/1,8で猫を撮ってみました。
AF 開放 ノートリ 手持ち
sumu0011さん
コメント有難う御座います。
アジサイの前ボケの写真、とても前ボケが綺麗で上品で
良い写真ですね、、、、
ラルゴ13さん
あしかがフラワーパークは一度だけイルミネーションを
見に行きました。
北側にある栗田美術館は何度も行きました。
ポジ現像さん
コメント有難う御座います。
風景を撮るために花はその練習に撮っています。
花を撮るには写真の基本的要素が沢山あると思っています。
書込番号:14759040
5点


ちさごんさん、皆さん、こんばんは。
こちらでは、最近梅雨らしい日が続いています。
ラルゴ13さん、あのモクレン四季咲きなのですが、普通の紫と同じ色合いだと思います。
今の時期咲いていて、葉っぱの緑があるので、鮮やかに見えるのではないでしょうか?
TRIMOONさんの赤白の花は、チェリーセージじゃないでしょうか?
サルビアの仲間なので、「サルビア何たら」とか言う名もあったような・・・
一枚目、クマバチ(刺しません)
二枚目、チョウトンボ
三枚目、紫陽花
四枚目、久しぶりにカワセミ撮りに行ったら、久しぶりに見ましたので、バストアップにトリミング
書込番号:14759122
5点

ちさごんさん 皆さん こんばんは〜^^
ちさごんさん、かなりご無沙汰しておりましたm(_ _)m
TRIさん、TRIさんも結構持ち歩いて撮ってらっしゃいますね^^
今日は雨だったのですが、徒歩移動中に見かけた花を撮ってみました^^
やっぱ、マクロはマクロレンズが使いやすいですね♪
今日も片手でお気楽、レンズはミノルタ50マクロ、撮って出しです。
書込番号:14759251
7点

ちさごんさん、みなさん こんばんは
写真のコメントは吉井勇の歌から、中々結婚する気にならない私の娘へ。
D3100 + AF-S300F4
●にほんねこさん
車山ですか。色々なところに行ってますね。車山は、大学生の時にスキーをしました。
でももう名前しか覚えていません。HX30Vは写りがいいですね。雄大に撮れています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239974/
●ラルゴ13さん
>あしかがフラワーパークのチケットにはソフトクリーム割引券もあるので、ご利用ください。
はい。印刷済みです。入場料が半額になるのはいいですね(行きたくなります)。
ここの場所、分かります。咲いていますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240081/
●毎朝納豆さん
きれいです。私も月は写したことがあるけど、300F4ではまだです。ツバメよりは簡単そう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240114/
●鶴見k10さん
写真、ありがとうございます。「カイツブリ子育て編」の子は、以前3羽いましたよね。
みな元気なのでしょうか?
●ちさんごんさん
きれいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240772/
●waterman3007さん
ありがとうございます。
芸術の匂いがします。私はこういうのは撮れない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240829/
●Biogon 28/2.8さん
コメント、ありがとうございます。
これはチョット真似しようとする気がおきません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240879/
書込番号:14759348
6点

ちさごんさん、いろいろ56のスレ主ごくろうさまです。
みなさん、こんばんは。今スレでもよろしくお願いします。
いつものことながら、恐ろしい勢い!! ちょっと油断したら、すっかり出遅れました。
今回は、本当に貼れる写真がなくて・・・やっちゃいました。
ひさびさ?の親B写真です・・・え?私のは他の方のとは違う?・・・「B親写真」???
・・・・・た、ただの「B写真」・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
○TRIMOONさん、そうでしたね〜直接ご挨拶は、はじめてなんですね、どうぞよろしくお願いします。私もマクロ大好きで、「街角の片隅で。 」 シリーズのファンです、お声をかけていただけるなんて、なんかはずかしいです。・・・私、「あほな写真」ばっかりですし・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240292/
ここまでアップで撮ると難問になりますね〜(まさにマクロならではの写真)
仙人さんのおっしゃるとおり「チェリーセージ」ですね。私もたどり着くまでに結構かかりました。
○ゆにこ さん、・・・・・で、よかったですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239264/
いい写真です!もうこんなに大きなひまわりが咲いているんですね。
・・・それはそうと、聞いていいですか?正しい読みは「ゆにこーにこーん るぱーんさんせい」さん、でよろしかったでしょうか?
○egonさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239661/
雲の感じといい、なんとも素晴らしいです!
○quiteさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239667/
楽しい雰囲気が良く出ていますね、私もこの手の写真がいっぱいです、こどもが大きくなったときに渡してあげたい「宝もの」ですよね。親Bばんざーい ∩(^∇^)∩
○鶴見k10さん、スレのみんなの注目が集まっているのが伝わっているようですね。私も眼が離せなくて「そろそろかな〜」とかソワソワしながらスレをチェックしてます。ご無理の無い範囲でがんばってください。
○Biogon 28/2.8さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240880/
猫ってなんでこんなにかわいいんでしょうね〜
○B Yさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240932/
私はマクロで花を撮ることの難しさを感じ始めたところです。どう撮ったらキレイなのか迷いまくってます。お写真は凄くキレイなのですが、自分がどの部分に強い印象を受けているのか・・・それが分かれば自分の写真も少し進歩できるような気がするのですが・・・
つまみ食いレスですみません。みなさんどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:14759886
6点

ちさごんさん みなさん こんばんは。
おやじの一人暮らし満喫してるようでなによりです^^
私も毎朝納豆師匠のようにツバメが撮りたいんですが最近まったくカメラ触ってません^^
まぁツバメも来なくなったのでターゲットを雀に変更しようかな…なんて思いながらQのレンズを買ったりしております^^
書込番号:14760369
6点

ちさごんさん、スレ主ありがとございます。ラルゴ13さんおっつー。
皆様こんばんは〜です。
ちさごんさんのスレ主46回から参加させていただきましたが、なんとかみなさんのお邪魔をしないようにと思いながら
結局邪魔しちゃってる様ですが、今後もずずしく参加しちゃいますので皆様よろしくでございます。
さてと、紫陽花まだしつこく追いかけております、レンズはB008デス@AB
@上州は水上町のたくみの里にある泰寧寺、またまたフライングで咲いてません。
A他にも天女と鳳凰の絵があります、この山門はクサビを一本も使っておらず県の重要文化財だそうです。
B山門の外回りの軒と壁のわずかな隙間に絵が施してありました。なんとまあ手の込んだことをやっとります。
C我が家にも2年ぶりに巣作り、抱卵中、刺激しないように静かにシャッターチャンス待ち。
・unicoNikon3さん こんばんははじめまして
清水寺、京都の清水寺と繋がりありますが群馬県は高崎市の観音山ふもとにある寺なんですです、品がとかおっしゃられると県民としてはちょっと気恥ずかしくなります。
↓ピンの花びらと後ろの花びらのボケが重なってるとこ、なんて素敵やん!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238450/
・TideBreeze. さん
正解! 答え合わせおそって、ごめんなさい〜。
この辺の沢はもともと普通のニホンシカのほうが多いのですが近年ニホンカモシカの固体も増えているみたいです。爪先の跡がどちらかと言うとしっかり別れていて爪先に丸みがあるのがカモシカだと思います。ホントか?
もちょっとアップを撮ればよかったんですが。
・毎朝納豆さん こんばんは〜
↓すばらしいですね。Bは飛んでるところをマネして撮りました、なんてね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239164/
考え中。ねらっているのは、レンズも簡易防滴のk-5+18-135WR。
でも生産終了って、購入予定は8月ごろなんで、残っているかな〜値上がり心配。
60D、D7、D7000それとも素直にαなのか〜・・・独り言。
書込番号:14760416
6点

出遅れました〜。 もう1/3来ましたね。 ちさごんさんスレ主乙です。よろしくお願いします。ラルゴ13さん 前スレ乙でした〜。
やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238381/
台風一過の朝焼けと夕焼け、すごい真っ赤で迫力ありますね。ちなみに秋田県では山間から朝日が昇って、海に夕日が沈みます。
kawase302さん
イギリス人は金持ちになるとこんな郊外へ引っ込むんですよね。いやー広い、マイ庭がゴルフ場に早変わりしそうです
ラルゴ13さん
もうダリヤが咲いてますか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238403/
奥の花菖蒲が水鏡だけを切り取ってるところにセンスのよさを感じます。
Biogon 28/2.8さん
真ん中の写真のバラ、なんか美味しそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238434/
こちらはノバラでしょうか?結構目立つブレは右下のは2重線のボケでしたか。
unicoNikon3さん
うに子さん 私もそう読みました(^o^;)ヾ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238452/
これ、ハスの真ん中のお立ち台で、ザ・ピーナッツの小美人がモスラの歌を歌いそうです。
egonさん
白馬八方池ですか〜空気も澄んでて、いい景色ですね。眺めてるだけでリフレッシュ効果ありそうです。
くるみちゃん♪さん
何気ない日常の1カットですが、自然体でとても良い感じです。
杜甫甫さん
梅雨を楽しんでらっしゃいますね。 しずくの写真はなかなか難しいです。
TRIMOONさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238796/
この花、すでにカナブンの時にバックに写ってましたね。コードネーム仙人さんが答えられてますが チェリー・セージで正解です。紫蘇科サルビア属 品種はホットリップスです。
葉っぱを揉むとミントのような良い香りがするそうですよ。
okiomaさん
>いきなり撮らないで無視するようにして、
>少しずつ時間をかけて近づいて数メートの近さになってパシャリ
生物撮りのプロですね。 私はどうもこの殺気というか撮気を気取られないようにするのが苦手です。
写真は家の庭から
書込番号:14760435
7点

ちさごんさん、皆さん、おはようございます!
☆TideBreeze.さん
はじめまして
ローラアシュレイのワンピースを思い出してしまうような素敵な色目ですね
(って男性陣には判らないか・・・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241269/
☆なんくるないさ〜。さん
はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241192/
こういう遊び心、大好きです!
☆毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240115/
コンデジでもこんなに綺麗にお月さんが撮れるんですね!
私にも撮れるでしょうか???
☆良い月さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241131/
ドリルアターックシリーズ最高です!!
☆にほんねこさん
こちらでもギンリョウソウが出てきました。
今年は落ち葉をかき分けて出てきたばかりの
瑞々しいギンリョウソウを撮ってみました。
書込番号:14760970
6点

皆さんおはようございます☆
やっぱり皆さん読み方違ってたのですね(T_T)
まさか「うに子」とは、そこまで考えていませんでした^^;
ウニは、確かに好きですが…
誤解が無いよう説明を。
単純な話しなのですが、お馬が好きで(とは言っても競馬好きという訳じゃないですよ)
ユニコーンと、カメラはNikonが好きで、合わせてunicoNikon です。
読み方は、「ゆにこにこん」 HN決める時、初めは「unikon(ユニコン)」にしたかったのですが、すでに誰かが登録済みで、しかたなく今のHNにしたんです。
という事で誤解もとけたところで〜
皆様、これからも末永く宜しくお願いいたしますm(__)m
今日の写真は、涼しげな物を… 今日も暑くなりそうなので、皆さん涼んでいって下さい☆
書込番号:14761027
7点

ちさごんさん、皆さん、こんにちは。
こちらでもヨロシクお願いします。
ラルゴ13さん、前スレお疲れさまでした。
前々スレの返信をさせていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14675012/
●ラルゴ13さん
ありがとうございます。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14675012/ImageID=1223680/
>素敵な写真ですね。参考にさせていただきます。
ふんわりとしたボケの中に浮かぶバラをイメージして撮影してみました。
●attyan☆さん
ありがとうございます。
>いっぱい咲いている菖蒲の中、探しましたw。これなら、どの花を撮りたかったか一目でわかります。ボケを使わず主題を表現する。今、試行錯誤中です。
いろんな表現で写真を楽しむことは大事だと思います。
私も毎回試行錯誤しています。
●良い月さん
ありがとうございます。
>すばらしく雰囲気のある作品ですね。特に ↓ が好きです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14675012/ImageID=1223681/
バラの香りを玉ボケで表現してみました。
●毎朝納豆さん
ありがとうございます。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14675012/ImageID=1223680/
>黄色の柔らかいボケに包まれてる感じがグッドです。(^^
花は観賞しても撮影しても癒されますよね。
●魔武屋さん
ありがとうございます。
>はじめまして♪
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14675012/ImageID=1223680/
>私もこういうの撮れるようになりたいっす!頑張ろっ(^^
こちらこそヨロシクお願いします。
面白い被写体、構図を見つけたときは嬉しくなります。
●毎朝納豆さん
ありがとうございます。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14675012/ImageID=1228149/
>ホタル撮影、ナイス!です。吾輩も来年こそはと思っておりますが果たして・・・・。(^^
花もそうですがホタルも毎年時期を逃していました。
久しぶりの撮影です。
続きまして前スレへの返信をさせていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/
●ラルゴ13さん
ありがとうございます。
>タンポポの綿が風車のように見えますね。
マクロでは肉眼では気付かない世界を魅せてくれますよね。
その他、返信漏れがありましたら申し訳ございません。
書込番号:14762193
4点


湯布院、日田あたりが、被害ありました。
ものすごか雨です。 水田地帯はつかりますね。
HN みなさんこってあるから、キーボード苦手な、わたしは(汗)
現像です。 これが、50分でスライド現像します。2本ずつ入れます。
医療関係学会発表、パワーポイントにかわり激減しました。
遺跡発掘とか120ポジ、歯科、眼科と、一部のアマチュアの作品現像ですね。
かわいいバルーンのせます。
書込番号:14762367
5点

ちさごんさん、皆さんこんにちは
●ちさごんさん
>すっかりカイツブリに取りつかれてますねー!
→否定しません。
●sumu0011さん
>「カイツブリ子育て編」の子は、以前3羽いましたよね。 みな元気なのでしょうか?
→・6/24は3羽 ・6/25は2羽 ・6/27以降は1羽で2羽減ってしまいました。
残念ながらカラスにヤラレテしまったようです。(公園散歩者常連さん達の声によると)
亀も有力容疑者のようです。
☆自然界の生存競争はとても厳しいですね。
●良い月さん
>私も眼が離せなくて「そろそろかな〜」とかソワソワしながらスレをチェックしてます。ご無理の 無い範囲でがんばってください。
→私始めこの板でも何人かの方が、成長、誕生を心待ちにしています。
公園散歩の常連さんもいつ生まれるかとても気にしています。
毎朝の観察が苦じゃなく楽しみとなっています。
いずれにしても無理せず頑張りたいと思います。
☆@カイツブリ孵化編
最終産卵後8日目、特に変化は見られません。
だんだん温め手の交代時間が長くなって来た感じです。
☆Aカイツブリ子育て編
雛の食欲が旺盛です。
主にザリガニで、カラを剥いてもらい、小さくちぎってもらったのを食べてるみたいです。
書込番号:14762542
6点

ちさごんさん、ラルゴ13さん、遅れてすんませ〜〜ん^^;
ちょっと油を売り過ぎのムーンです(自爆
仕事もさることながら、いろいろとややこしい事態に巻き込まれていて困ったもんですわ〜
写真の方も撮りに行けてないですぅ(泣
すみませんが貼り逃げです〜〜〜
あ、皆さん、本スレでもヨロシク〜〜〜〜
書込番号:14762552
5点

らるご13さん、taidebreezeさん
コメントありがとうございます。
携帯(iphone)で気軽に不定期参加させていただいております。
よろしくお願いします。
書込番号:14762571
4点

皆さんこんばんは!
今朝は6:00から洗濯したおやじです。家事に余念無し。
Watermanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240829/
はかなげな雰囲気が良い感じです。
egonさん
>仕事が一段落したので朝から戸隠森林植物園へ
なんとなく時間が自由なお仕事みたいですね。私も会社に行かなくて良い仕事がしたい!(笑)
仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240897/
あっ!こいつ知ってます!
確か頭からぴろーーーんと毛が伸びてるやつですよね?
上野動物園にいましたわ。(笑)
スムさん
>中々結婚する気にならない私の娘へ。
そういうお年頃ですかー。
うちの娘は10年後ぐらいかなー??最近眼鏡からコンタクトに変えて可愛さ倍増(超親B!)したので、心配なんです。。。(笑)
良い月さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241135/
一言・・・・ナイーース!!(笑)
kagefune8さん
どうもでーーす!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241260/
おっ!多重露出ですね。
なんくるないさーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241236/
おー見事なオチ!(笑)
Tidebreezeさん
>出遅れました〜。
はい出遅れです!(笑)
UnicoNikonさん
>「unikon(ユニコン)」にしたかったのですが、すでに誰かが登録済みで、しかたなく今のHNにしたんです。
ほーーなるほど!
では、、、今後は”ゆにこん”さんと呼ばせてもらいます。こっちのほうが語呂が良いよねー。
というか・・・HNをタイプするのが楽。(爆)
Greenさん
はい。よろしくでーーす!
ムーンレイスさん
遅い!!(苦笑)
あーーー相当な手抜きレスですが、所詮こんなもんです。(自爆)
書込番号:14763642
3点

ちさごんさん、皆さん
こんばんは
明日は仕事で水戸に出かけるねこ好きオヤジです
大洗も寄ろうかな〜(^^
・毎朝納豆さん
FZ150の解像もけっこうイケてますねー(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240119/
・B Yさん
お久しぶりでーす!
α77+50マクロ、高精細ですね、元画像で見たいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240934/
・Biogon 28/2.8さん
お、久々ににゃんこちゃんですね、
鈴ちゃんはアメショですか〜?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240880/
・sumuさん
>HX30Vは写りがいいですね
そうなんです、コンデジも今や1820万画素の時代です、もういいんじゃないの〜といった感じ(^^;
サンヨンで背景を暗くしたアジサイ・・・サンヨンに恋しちゃいます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240964/
・ゆにこさん
>皆様、これからも末永く宜しくお願いいたします
こちらこそよろしくでーす(^^
おー これはアイデアですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241378/
・エゴンさん
ギンリョウソウは葉緑素がない植物なんですね〜 不思議だ〜(^^;
クレヨンしんちゃん虫ウケました〜〜うははは〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241371/
じゃ、ぼくもギンリョウソウで・・・
ではでは〜
書込番号:14763654
3点

皆さん、こんばんは!
ちょっと見ぬ間に、スレッドが進みますね。最近は、昆虫ばっかり撮っていますので、色スレもご無沙汰になりがちです。
今回は、シゴロで撮った、虫さんの画像を貼りますので、すべてくる禁でございます。本来は、レスを書かなくちゃいけない立場なのかもしれませんが、参加者も多くなり、しっかりコメントを書かれる方も増えたので、ちょっと傍観者の雰囲気プンプンです^^;
いずれ、またスレッドが進まないときも来るでしょうから、そのときは、一生懸命貼らせていただきますw。
書込番号:14763704
4点

ちさごんさん、皆さん、こんばんは。
最近、雨ばかり降ってますが、雨の日にしか撮れない様なものを、積極的に撮りたいと思っています。
でも、傘差して撮るのは、億劫になりますね。(爆)
GUNDA!!さん、調べてみたらミツバチもアシナガバチもアナフィラキシーショック(抗原抗体反応)があるみたいです。
なんか、怖くなっちゃいました。
でも巣に近づいたり、悪いことしなきゃ、だいじょぶかなと思います。(希望的観測)
やんぼうまんぼうさん、EF200/2.8L、いいですね。
NIKONさんは、200の2.8って出してくれないので、うらやましいです。
180mmF2.8を使ってますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239643/
を見るとNIKONの200mmF2.0に近いような感じがします。
Biogon 28/2.8さんの作例見ても、すごくいいので、欲しくなりますね。
Biogon 28/2.8さん、一度青い芥子、見てみたいです。
EF200f/2.8L、いいですね。
花撮りなら、サンヨンよりいいと思います。
でも、サンヨン欲しいな。(爆)
sumu0011さん、コメありがとうございます。
スイカの縞模様を撮ろうと思ったら、産毛も撮れてました。(爆)
なんか、最近のお写真見てるとBiogon 28/2.8さんのかなと思ってしまいます。
よく見るとそのなかにsumu0011さんらしさがあるのがいいですね。
ラルゴ13さん、スイカの縞模様、大きくなってもあのまま拡大されると思うのですが、確かめたわけでは、ありません。(爆)
写真のスイカ、すでにどれだったかわからなくなりました。(爆々)
スズメバチ、もうやめとこうかなと思います。
TRIMOONさん、お写真の花、コードネーム仙人さんや良い月さん、TideBreeze.さんがおっしゃるように、チェリーセージだと思います。
「サルビア何たら」は、「サルビア・ミクロフィラ」じゃないかな?
スズメバチ、180mmでも近いので、300mmくらいがいいかなと思ってます。
そうそうこちらでも、桔梗が咲いてるの見ました。
unicoNikon3さん、そちらも桔梗咲いてますね。
お名前、ユニコーンのユニコだったんですね。
私も「うに子」さんかと思ってました。
ってか、書き込みする時心の中で、「うに子」さんって、つぶやいてました。
今日から、「ゆにこさん」って、思いながら書きまーす。
egonさん、ギンリョウソウの蝋細工のようで、それでいて瑞々しい植物のような不思議な感じがよくわかって、素晴らしいですね。
ずいぶん前に見たことあるのですが、
広葉樹の落ち葉に混じって杉の枯れ葉が見えますが、杉林に多いのでしょうか?
探してみようかな。
にほんねこさん、なんだかんだ書いてるとそちらにもギンリョウソウ。
以前見たのは、8月くらいだと思ったのですが、今の時期が旬なのでしょうか?
探さなきゃ!
先日の雨の日の朝、羽化したばかりのオニヤンマを見つけました。
土砂降りの雨だったので、雨傘を椅子に縛り付けて、三脚使って撮りました。
傘をそのままにしておいて、雨があがったお昼休みに回収に行ったら、いなくなってました。
私の憧れてる大空へ旅立ったようです。
今度、傘の御礼に、飛んでるとこ撮らせてね!
書込番号:14763867
5点

ちさごんさん、皆さん、こんばんは〜♪
「α77+タムロン 90マクロ(272E)」JPEG撮って出し、リサイズ。
色違いを♪
そろそろネタ切れか?もつかな〜(笑)
>ゆにこさん^^
フライングしちまいましたね^^;
「街角の片隅で。」お待ちいたしま〜す♪
HNのお話…すいません、爆笑しちゃいましたよ(笑)大丈夫!ちゃんと読めてました^^
>ちさごんさん
「鷺草」でしたかね?ありがとうございました^^
鷺草は数回撮ったことありますが、広げた羽が美しい花ですよね♪
で色々検索してたら神降臨!
>コードネーム仙人様
「チェリーセージ」どんぴしゃり♪
色違いで3種類あるんですかね?あの紅白は「サルビア・ミクロフィラ」ってやつかな?
スッキリ♪ホントにありがとうございました(^0^)/
>B Yさん
バイさんほど撮り歩けてません^^;
必ずどれかは持ち歩いてるんですがね〜(笑)
今日は昼間にちょい外で撮れました♪
>良い月さん
こちらこそ、どうぞよろしくお願いしま〜す♪
こちらこそ照れちゃいます^^フランクでお願いしますね〜(^0^)/
「親B」楽しいな〜♪いつぞやのヤカンに写り込み写真なんか大好きです^^
「チェリーセージ」ありがとうございますm(__)m
名前知らずに撮るやつなんで、皆さんの知識に助けられております^^
>TideBreeze.さん
はじめまして^^よろしくお願いします♪
>この花、すでにカナブンの時にバックに写ってましたね
はい♪「チェリーセージ」撮ってる時に偶然見つけました^^
ところで、あの虫はコガネムシだと思ってたんですが、コガネムシ?カナブン?
またご教授くださいませ^^
>ジーン・グレイ・スプリングスさん
「チェリーセージ」ありがとうございます♪
「サルビア・ミクロフィラ」も確認できました〜^^
300mmいきますか♪300mmF4Dってよい単がありますもんね(^0^)/
「オニヤンマ」うちはまだ見ません。トンボは1番好きな昆虫なんで、見れてうれしい^^
返信のみですいません^^;
皆さんに感謝(^0^)/
ではまた〜♪
書込番号:14764282
5点

ちさごんさん 皆さん こんばんは〜^^
今日も移動中に少し撮ったのでUPさせて頂きます^^
今日は地下街の七夕飾りにて右手伸ばして片手撮りです。
レンズはミノルタ50マクロです。
●良い月さん
マクロも難しいですよね^^;
狭い範囲を撮ってるんだけど、構図、ピン位置、露出、ボケ具合、被写体ブレにSS等々・・・
考え出したらキリがないのですが、結局、何となくで撮ってるのが殆どです^^;
特にピント合わせにはシビアですが、手持ちだと追い込むのも限界があるので、時間があれば何パターンか撮って選んでます。
まずは無駄撃ち気にせず数撮れば、段々好みが見えてくるような気がします^^
●ねこさん
こちらこそ、ごぶさたです^^;
α77ハマれば高詳細で立体感ありますが、なかなかクセ者、ジャジャ馬です(笑)
とりあえず私の撮影スタイルに合ってるのは間違いないかも(笑)
解像感は・・4枚目で参考になるかなぁ・・・
しかし、等倍で見ると追い込み足りませんね^^;
●TRIさん
なかなかお忙しそうですね^^;
私も持ち歩いてるだけで取り出さない日が多いのですが、
何とか梅雨に負けないようにと半ば無理やりな時もあります(笑)
書込番号:14764764
5点

ちさごんさん、みなさん、こんばんは。
前スレ、前々スレで少し流行っていた水滴遊びをやってみました。
なるほど〜面白いです。でも、思ったより難しかった・・・最初の何枚かは、水滴にも周りにも糸状の埃が・・・気がついてあわてて水で洗って再スタート。いろいろ試してみたのですが、結局は真似して遊んだだけになりました。1枚目がCDで2〜4枚目はDVDです。(4枚目は醤油です・・・)蛍光灯スタンドを照明にして懐中電灯で光の当て方を変えつつ撮影。レンズは60mmマクロ、三脚使用、jpg撮って出しです。
私のつかんだコツを発表します。まず、CDやDVDは新品を使ったほうが良い!(埃に注意)
表面にサラダ油は塗らないほうが良い。醤油はイマイチ、牛乳は問題外!
○kagefune8さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241260/
おもしろいです! HDR撮影機能の応用でしょうか?
○ゆにこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241382/
涼ませてもらいました。良い構図で葉っぱの美しさが際立ちますね。
○Green。さん
>バラの香りを玉ボケで表現してみました。
そうかっ! 目では見えない(写真には写らない)香りや音なども工夫することで表現できるんですね。自分に足りないものだったので、非常に勉強になりました。
○ジーン・グレイ・スプリングスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241851/
オニヤンマ、私の近くではまったく見ることが無いので羨ましいです。それにしても、でかいですね!!ちゃんと大きいことが伝わります、なんでだろう?私にはテクニック的なことは分かりませんが・・・虫のお写真がいつもお上手ですが、昆虫好きなのでしょうか?
○TRIMOONさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238807/
この虫は「アオドウガネ」だと思います。もちろんコガネムシ科の昆虫ですので「コガネムシ」と呼んで間違いじゃないです。また、「カナブン」についてもコガネムシ科の昆虫のうち金属光沢をもつ種類をひっくるめて「カナブン」と通称で呼ぶ場合がありますので、これも間違いじゃないです。ちなみに私の近所ではハナムグリなどまでひっくるめて「ブンブン」とか呼んでたりします。なんて大雑把・・・
私の写真にコメントを下さったみなさん、すみません、ちょっと恥ずかしいので失礼させていただきます。なんて言うんでしょう?とにかくちょっと恥ずかしいんで・・・
書込番号:14765039
5点

ちさごんさん、皆さん、おはようございます!
ちさごんさん
プロ―フィールを書くとしたら
ちさごんさんとほぼ同じになります・・・
とだけ書いておくことにします(苦笑)
ジーン・グレイ・スプリングスさん
私がギンリョウソウを初めて知ったのは
奥入瀬渓流です。
ガイドさんが
「これは幻の植物で、見られるのはとってもラッキーです」
と教えてくれました。
もう見ることは出来ないのかな〜と思っていると
なんと・・・近くに森林に群生してました!!
この辺では今の時期(6月下旬から7月上旬)
に20日程見ることが出来ます。
別名ゆうれい茸とも言われ
薄暗い森の中ではちょっと不気味ですが
接写してみると
ジーン・グレイ・スプリングスさんがおっしゃるように
とっても繊細で綺麗です。
見つかると良いですね!!
マクロの撮影練習をしていると・・・
一眼が欲しい〜!!
でも、今年は何かと物入りなので
我慢、我慢
戸隠奥社
おまかせで撮ると露出補正をされてしまい
せっかくの雰囲気が伝わらなかったのですが
(暗いけれど)マニュアル撮りで少しは感じが出せたでしょうか???
絵図らは・・・ありきたりです(苦笑)
書込番号:14765308
5点

みなさん、こんにちは、
雨ばかり、カメラカビ、はえないよう気をつけてください。
こちらの、有名な場所紹介 もう見慣れてあるかも
書込番号:14766328
4点

ちさごんさん みなさん こんにちは。
良い月さん 楽しげな遊びしてますね!
>おもしろいです! HDR撮影機能の応用でしょうか?
ただの多重露光ですよ^^; この技を窮めていつかビキニの女性を1枚づつ脱がしながら多重露光してみたいです…
書込番号:14766804
4点

ちさごんさん みなさん こんにちは
ハスが咲くのを忘れていて急いで撮りに行きましたが間に合い
ました。 AF−S300f/4で撮ったハスの写真です。
MF 開放 ノートリ 三脚使用
色温度 太陽光 色空間 Adobe RGB
RAW現像ソフト シルキー ピックス 5
sumu0011さん
コメント有難う御座います
”いのち短し”のタイトル何か一寸重いですね。
TideBreezeさん
コメント有難う御座います。
写真に変化を付けようと色々カメラに酷な条件で撮ったり
しますので、パープルフリンジとか虹の様なものとか変な
のが出現しますw
ニコンとパープルフリンジの件で一か月位やり取りをした
ことがあります。
にほんねこさん
アメショウとオシキャットあたりのミックスかなと思って
います。
背の模様が一寸豹柄なのです、そのうち鈴ちゃんひねりの
写真UPしますw
ジーン・グレイス・スプリングスさん
ヒマラヤの青い芥子、見た目でもとても綺麗な青い色です。
EF200f/2,8L Uは柔らかい描写で楽しい良い
レンズです。
サンヨンの半分位の重さです。
7DでのMFはD700とサンヨンよりかなり合わせ難いです。
書込番号:14767279
4点

ちさごんさんお疲れさまです☆
皆さんこんばんは☆
ゆにこで〜す☆ なんかひらがなでシックリこないな^^;
まっいいや☆
皆さん体調を崩されていませんか?
水分補給を小まめにして下さいね!雨降りで気温が高くなくても湿度によると熱中症の危険がありますので充分気をつけて下さいね!
特に水辺で花をマクロでジックリ時間をかけ、熱中し過ぎているあなた!倒れちゃいますよ!
って一番危ないのは私か^^;
今日は、変わりネタで
はり逃げ〜m(__)m
書込番号:14767373
4点

ちさごんさん、皆さんこんばんは
@カイツブリ孵化編
卵は5個変わらず、特に変化は見られませんでした。
Aカイツブリ子育て編
雛がもぐったり、立ち上がったり新技を訓練してました。
書込番号:14767633
3点

egonさん・・・
そうでしたか、同じ長野県内の方でしたか。自分は長野市住んでいます。今年の4月に善光寺の写真を自分ものせます。よく、長野市吉田にある辰巳池に撮影に行ってます。
ジーン・グレイ・スプリングスさん・・・。
自分はミツバチを撮影しました。100−300mm(マクロ)にクローズアップフィルターを取り付けまして。接近距離は、およそ、50cm〜80cmくらいだったかな。もっと近かったりして・・・。最近では、クローズアップフィルターを取り付けての撮影が多いです。
書込番号:14767794
4点

このまえ撮影した、鳩の写真です。飛び始めた瞬間から下りるまで20Dの連射を利用して撮影したものです。それを今日、トリミングをして拡大しました。それをシャープにに入れたものそうでないものです。このときの撮影は以外にも気持ちが良かったですね・・・。ファインダーで狙ったまま、ちょうど良く飛び立って上手く20Dの連射で捉えられて・・・。ピントは合っていないですが。
書込番号:14767868
4点

ちさごんさん、みなさん、こんばんは。
昨日、今日と30度を超える蒸し暑さでした。
職場でも、さすがに暑さに耐えられずエアコンをつけました。
今週になって仕事が忙しく、今日やっと一息つくことが出来ました。
○ポジ源蔵 さん
ポジ源蔵 さんのようなベテランの方にほめていただくと励みになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1242264/
水墨画のようですね。美しい。
○コードネーム仙人 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240890/
紫の花と、バックの緑がとても綺麗ですね。
○良い月 さん
頭ドリル、思わず笑ってしまいました。
○TideBreeze. さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241269/
こちらも綺麗な色ですね。
○鶴見k10 さん
カイツブリの子供が日に日に成長していく姿がよく分かります。
○egon さん
戸隠森林植物園は、先月号のCAPA(カメラ雑誌)でも紹介されていました。いい所ですね。
レスの進みが速くて、全員の方に返信できません。ごめんなさい。
明日も早いので、今日はこれで失礼します。
書込番号:14767929
4点

みなさんごめんなさい、何連投もしました。トリミングした鳩の写真なんですが。なんだか全部載せたくなって。全部載せましたこれが最後の写真になります。上手く撮影できているわけでもないのですが。トリミングすると迫力が出ますね・・・。
TRIMOONさん・・・。
そうですか、コガネムシせしたか・・・。カナブンが花の上に止まるわけないですもんね・・・。
ラルゴ13さん・・・。
鳥の撮影は本当に、難しいですよね・・・。今回載せた鳩の写真が精一杯のところですかね。風に乗って翼を羽ばたかせてゆっくりと飛行しているところでも撮影できたらいいとは思っているんですが・・・。タイミングが非常に難しいです。でも、また挑戦したいと思いいます。
にほんねこさん・・・。
あの写真・・・。写真にして見てもインパクトあっていいとは思うんですがね・・・。入選は難しいと思うんですよね・・・。カメラ雑誌でも似たような写真をコンテスト発表の内容にもよくみかけますから・・・。
書込番号:14768009
5点

ちさごんさん、皆さん、こんばんは。
今朝は、傘差してても間に合わないくらいの雨が降ってました。
TRIMOONさん、ズームは2本あるのですが、単焦点と比べるまでもないですね。
旅行に行く時に使うくらいですね。
って、高いの持ってないからかも知れません。(爆)
サンヨン、旧型でもいいから、欲しいですね。
蝶も好きですが、私もトンボが一番好きです。
良い月さん、水滴遊び、面白そうですね。
特に二枚目のが、宝石みたいですごく綺麗です。
内部とCD盤上で交互に反射してるのでしょうか、下側に光の余韻があるように見えます。
昆虫ですが、空飛ぶのが好きです。
ここからは、TRIMOONさんにも
以前のスレにも書きましたが、葉っぱの上の芋虫もいつか大空の旅人になります。
二次元の世界しか知らなかった芋虫が、ある日突然空が飛べるようになるんですから、奇跡的です。
トンボはもっとすごいです。
ずっと水中で暮らしてたのに、ある日突然呼吸方法も全然違う世界に出て行き、しかも空が飛べるようになります。
これってすごいことだと思います。
egonさん、ギンリョウソウについての情報、ありがとうございます。
私が依然見たのは、8月で湿地帯に続く森の中でした。
カメラ持ってなかったので撮りませんでしたが、ユウレイどころかすごく綺麗でした。
ぜひ見たいです。
Biogon 28/2.8さん、蒼は一番好きな色なので、ぜひ見たいです。
200mmF2.8は、180mmF2.8でがまんするとして、サンヨンは欲しいです。
危険生物とか鳥だと300mmが欲しいです。(それ以上は、重さがネックです)
unicoNikon3さん、ゆにこさん、ユニコさん、unicoさん、
私の感覚だとunicoさんかな?
オジギソウ、すごくかわいいです。
一瞬ねむの木かと思いましたが、まん丸でかわいいですね。
一枚目のアンシュリューム?のケバさと対照的ですね。
GUNDA!!さん、ミツバチはかわいくて好きなんですが、刺されるとやっぱり痛いんでしょうね。(爆)
見たことない花ですが、なんでしょうか?
岩ヤツデかなと思いましたが、この時期だから違いますね。
2枚目のスイカの子供、ご近所の畑で大きくなっています。
ソフトボールくらいですが、近々撮ってきて、「スイカの縞模様の、成長に伴う変化」の論文を発表したいと思います。
書込番号:14768034
5点

みなさんこんばんは!
実は料理好きなおやじです。日々調味料が増えてる・・・
attyanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241826/
んーーーこれは綺麗ですねーーー。すばらしい!
ジーングレイスプリングスさん
>土砂降りの雨だったので、雨傘を椅子に縛り付けて、三脚使って撮りました。
す、すごい意気込みだ!
真似出来ん・・・
いーごんさん(ん!?なんか違うかー?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1242137/
とてもよいですねーー。
向こうの方にちっちゃく写ってる人々が、いい仕事してます。
ビオゴンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1242475/
あー蓮の季節でしたねーーー。
不忍池に行かねば!!
ゆにこんちゃん(んーさらに馴れ馴れしい?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1242494/
梅雨らしいマクロです。(って、コメになっとらんか?)
GUNDAさん
鳩12連発ごくろうさんっす!(笑)
っと、適度なつまみ食い加減で。。。
書込番号:14768080
4点

ちさごんさん 皆さん こんばんは^^
今日も移動中に撮り歩きです♪
とある駅前の小さな広場にて、ミノルタ50マクロです。
貼り逃げ失礼致します。m(_ _)m
書込番号:14768361
5点

皆さん、こんばんは!
ブログの方に引きこもっていますが、ちょっと外出してきましたw。
今回もスレッドの進みが速いですね。
新規の方もいらっしゃるみたいですが、返レスも多いみたいなので、遠慮させていただきます^^;
☆ちさごんさん
引っ越しされて、作例の傾向が全く変わったので、興味深く見せていただきました。魚眼で撮るとおもしろそうな場所がいっぱいありそうですね。場所的には、スカイツリーも狙えるんじゃないかと思います。
今日、D800の納期がわかりまして、今月末になりそうです。さて、今回アップするのは、夕刻の空の画像4枚です。
書込番号:14768859
5点

こんばんは
>ちさごんさん
「中若」ってなんでしょうね?
場所は都営三田線白山駅下車すぐの白山神社なのですが・・・(汗)
赴任生活を満喫してますね〜(笑)
>良い月さん
最高のパフォーマーですね♪
ナイス10000点あげたいです。
>ムーンレィスさん
夜しか行ったことが無いので、快晴下の赤レンガ倉庫ってなんだか
新鮮です。
>ポジ源蔵さん
え?どちらなのでしょうか?
書込番号:14768904
5点

流れが速いので ずいぶん亀レスです。
sumu0011さん
黄色と赤のスカシユリですね。うちの庭でも咲き始めました。 一面のユリ野原でユリの香りにうずもれてみたいですね。
ちさごんさん
都会の雑踏で、人の顔を写さずってのはなかなかテクニックが要りそうですね。
スカイツリーでいつかは都会の夜景を微速度撮影してみたいなぁ。
毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239164/
お見事!
attyan☆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239195/
500mm望遠でのビシッと締まったフォーカスと1/800SSの翅のわずかな被写体ぶれによる躍動感と、こちらもお見事です。
コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239214/
かわいく撮られてますね。
象潟(きさかた)や 雨に西施が ねぶの花 松尾芭蕉
ご当地ゆかりの花です。 昨日象潟のねむの丘温泉¥350でひとっ風呂行って来ました。
unicoNikon3さん
そういえば手塚治虫のユニコっていましたよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239262/
"Born from an egg on a mountain top. The punkiest monkey that ever popped.〜"
ん〜若い人にはこのネタ判らないかもしれない。
優々写楽さん
E-PL3購入おめでとうございます。たくさん写してやってください。 一番右は、ひまわりでしょうか?
K-BIGSTONEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239279/
東京タワーを下に見て、絶景かな。 ISO3200で全然ノイズ感無いですね。こういう写真を見ると東京に行きたくなります。
ジーン・グレイ・スプリングスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239293/
南天て、のど飴と赤い実しか見たことしかありませんでした。 貴重な写真ありがとうございました。
私のハンドルは、潮の流れのtideと風のbreezeの造語にしました。
カメラの水没も2回経験してます。海の中で1回(P100)と、田んぼでミジンコを撮ってて手がすべってお亡くなりになりました(T30)。サイバーーショット使いでした。今も現役T100を使ってます。 もう遅いけどハンドルを「ダイバーだった」にすればよかったかなぁ?現在は陸ガッパです。
暑気払いで 海の中から蔵出しです DSC−P10あたりかな? この頃は寄れませんでした。Tシリーズの拡大鏡で一気にマクロに走りました。 ではでは〜
書込番号:14769350
5点

ちさごんさん
みなさま
おはようございます
ものすごい勢いでスレが伸びてますね^^;
昨日紫陽花を撮りに一って来たのでアップします。(今頃?って言わないでね)
レスいただいた方々コメできずにごめんなさいm(__)m
ではでは
書込番号:14769661
4点

ちさごんさん、みなさん、おはようございます!!
ドバトの割に(ハトに失礼かな)
綺麗で賢そうなハトがいたので撮ったのですが
その直後の両足揃えジ〜ャンプ!
ギャップが面白かったです。
でも、焦点が前のハトに・・・(涙)
コメ頂いた方、ありがとうございます!
貼り逃げです。
書込番号:14769721
5点

おめでとう、子パンダ誕生
墨田、浅草、上野たいへんな人気になりそうですね、
鳥の方おられますので、びっくりしてください
あとりといいます。 渡り鳥 すずめより、すこしちいさいです。
これだけの数はめったに見れません 3万羽くらい、当時の新聞にのせました。
書込番号:14770575
5点

ちさごんさん、皆さん
こんにちはー
今日は学校公開と飲み会があるねこ好きオヤジです(^^;
えーとハリニゲでーす!
あ、おひと方だけ、B Yさん
等倍アップありがとうございまーす!
いや〜フルサイズのような解像ですよね〜 アブナイアブナイ(^^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1242061/
ではでは
書込番号:14770859
5点

egonさんGUNDA!!さん私も長野に住んでます(松本ですが。以前は八坂に)はじめまして。仲間に入れてください。よろしくお願いしますっ!
いつもLX5きれいだな〜と^^羨望のまなざしで写真を拝見しています。
奥裾花の森も行ってみたくなりました。(鬼無里にあるのですか?)戸隠もっ!温泉に行くとき通る高山村の滝も間近に見るときれいですね。
GUNDA!!さん鳥をうまく追ってねらってますね!善光寺も構図がすばらしいと思いました。
にほんねこさん 車山いかれたんですね。同じ景色を私も先日見ました〜。パノラマきれいに撮れていますね。私はまだ魚眼風になってしまいうまく撮れません。トホホv
ちさごんさんのXZ-1の写真すごく楽しみです。また載せてくださ〜い
ちなみに私の実家は東京の板橋です。前野町ってすごく近いので今度帰ったらペンタックスの本社見てきます。K-30いいですね!ベビースイイミングのときプールでターンして水しぶきをあげて遊んでます(笑)
書込番号:14770982
5点

魔武屋さん
魚眼欲しいです。 虹を丸ごと写せるのは魚眼か、Σ8-16でしかありません。
ただそれ以外の使いこなしが難しそうで、買うには至ってません。
これからもいろいろな作例をお待ちしてます。
にほんねこさん
一瞬 これがEF40の絵か〜と勘違いしてしまいました(^o^;)ヾ
B Yさん
ビヨウヤナギ、紫君子蘭きれいに撮られてますね。4枚目は私も判りませんでした。
鶴見k10さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239436/
毎回カイツブリ日記楽しみにしてます。なんともほほえましいです。
ぽんちんパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239445/
マイナスイオン。渓流良いですね〜。
GUNDA!!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239508/
自分で失敗と思うなら、Upは自制してください。
kawase302さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239613/
ピッカピカの真新しいモノレールですね。
ロープウェイの流し撮り 笑いました ナイス!です。
やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239641/
美味しそうです。こうしてお蕎麦になっても美味しいけど、咲いた瞬間の蕎麦の花も
花の付け根に蜜をふるるんと溜め込んで美味しそうなんですよ。
蓼食う虫も好き好き タデ科大好きです。
egonさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239658/
牛車に轢かれて 善光寺へお礼参りですか。
地蔵様の上にはうろこ雲、すっかり秋ですなぁ。
ひつじ雲、うろこ雲、いわし雲、サバ雲は、巻積雲の俗称だそうです。
一昨日の満月、鳥海山夜景が、この雲に阻まれてしまいました。(泣)
歪みの件ですが、私は特に気になりませんでした。
quiteさん
紫のムラサキカタバミから一回りor2回り大きいイモカタバミというのもいます。
カワラナデシコは
岩手県:Cランク(存続基盤が脆弱な種)
埼玉県:絶滅危惧II類
鹿児島県:準絶滅危惧
沖縄県:絶滅危惧IA類
基本的に里山を人間が伐採や草刈して日当たりの良い土地にすることで生息条件が
整います。里山を人間が放置するとカワラナデシコは絶滅してしまいます。
Biogon 28/2.8さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239730/
青い芥子きれいです。花にとって逆光で花びらを透かしての撮り方もお見事でした。
隣はオダマキかなぁ。花の後が特徴的です。
今月末は地元の花火大会なので、市内を見下ろす新山まで下見に行って来ました。
書込番号:14772639
5点

みなさんこんばんは!
今夜は一年ぐらい前の色いろいろスレを眺めていて登場が遅れたおやじです。
昔の自分の写真を見てみて、色々と気づきがあったなー...
成長した部分、退化した部分。。。
attyanさん
>引っ越しされて、作例の傾向が全く変わったので
っと、言われて今日は一年前に東京に居た時期の自分の写真を眺めてました。
結果、、、、”基本的にほとんど変わってない!”(爆)
多分attyanさんは私が九州に戻った後の写真しかご存知ないので、上記の感想を持たれたのでしょうね。
以前よりも色の出し方とかは上手くなってるのですが、構図的には昔の方がチャレンジしてて、面白いものが多かったなーーーー。
自分を見つめ直す良い機会になりました。コメありがとさんです!
TideBreezeさん
>都会の雑踏で、人の顔を写さずってのはなかなかテクニックが要りそうですね。
そうですねーー。この点はかなり考えてます。
撮影技法的には、人をぼかすか?ぶらすか?小さく写すか?あるいは後姿にするというぐらいの選択枝になりますねー。
最近は”後姿”がマイブームです。(笑)
っと、2点集中レスにて。
書込番号:14773195
4点

ちさごんさん、みなさん、おはようございます!!
☆グリ−ンダンスさん
はじめまして!
こちらこそ、よろしく!!
松本は街中でも絵になる場所が沢山ある上に
少し足を延ばすと
安曇野・白馬・上高地・美ヶ原・蓼科・・・があり
憧れの地です!
子供って文字を覚え始めの時
鏡文字を書くんですよね〜
なんか、とっても懐かしいです
今日は七夕
晴れますように・・・
☆TideBreeze.さん
はじめまして!
5月6日のス−パ−ム−ンの時
丁度京都の北野天満宮の近くに居合わせ
門の上の雲間に
ちょっとおどろおどろしい
圧倒されてしまうような満月が出ていました。
慌ててカメラを取り出したのですが
後の祭りで・・・ 自然相手の撮影は難しいですね。
雨の森です
天気が悪い時の撮影は難しいですね。
肉眼では綺麗に見える山も
曇りの日はうまく撮れなくて・・・
へこみます
アイコンがあっていないので・・・(苦笑)
変更します!
書込番号:14774367
3点

ちさごんさん みなさん こんにちは
上三依水生植物園の撮影会で撮った在庫の写真です。
薄曇りで花を撮るのには最高の条件でした。
使用レンズ EF200f/2,8L U
MF ノートリ 三脚使用
ジーン・グレイ・スプリングスさん
上三依水生植物園は自然に咲いているような感じで花が
咲いていますので、色々背景に変化が有り撮り易い所です。
AF−S300f/4は最短1,45Mまで寄れる優れた
近接描写力のあるレンズです。解像度が高い為かMFでの
ピントの山もとても掴み易いです。
ちさごんさん
コメント有難う御座います。
蓮は花が大きいので構図がなかなか難しい花で苦労しますw
TideBreezeさん
コメント有難う御座います。
ハイ、オダマキソウです、花が下向きで咲きますのでかなり下から
見上げるように撮りませんと写真になりませんw
書込番号:14774589
3点

TideBreezeさん
初めてではなかったのに・・・
大変失礼いたしました。
他の皆さんにも失礼がある(った)かもしれませんが・・・
お目こぼしを!
今の私の技量では動いている対象をとらえるのは
この位の大きさでないと無理の様です。
あまりにちっちゃいモンシロチョウでお恥ずかしいですが・・・
書込番号:14774789
4点

皆さん、こんにちは、
今、こちらは雨…
ちさごんさん
>逆に近場に適した被写体が無いとあまり使わないですよ。。。
レンズは、欲しいがこれが一番の問題。何でもいいやとは行きませんよね。
都会での生活満喫していますね。
毎朝納豆さん、
TRIMOONさん
今のところ、A005の不具合は再発していない様で…
様子見となっています。
ぽんちんパパさん
西沢渓谷ですか紅葉の時期もぜひ行ってみてください。
素晴らしいに付きます。
夜明け前から歩き初めたため、一番乗りでした。
ただ、林道に出て野生の猿君たちと鉢合わせになり威嚇され、怖かったです(笑
>ところで、動き物だとα77よりもD7000のほうが撮りやすいですか?
そうですね、被写体にもよるかもしれませんね。
ツバメに関してはD7000ですね。
通常?の動体であれば、A005同士それほど遜色は無いかと思っています。
D7000用にシグマの50-500を付けて比較すれば、結果は出るかもしれませんね。
やんぼうまんぼうさん
毎度毎度、おいしい写真ありがとうございます。
本音は、見るだけではなく食べた〜いです…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239641/
egonさん
本格的な登山でなくとも山の写真は好きですよ〜。
見るだけでゾクゾクします。
これは珍しいギンリョウソウですね。
久しぶりに拝見しました。
咲いている場所も暗いところで
チョッと不気味なんですよね、これ。
にほんねこさん
これまた山岳写真いいな〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239974/
八ヶ岳の展望、富士見町の入笠山からの眺めも良いですよ〜
林道ですが快適で駐車場から5分位で素晴らしいいパノラマが待っています。
機会があればぜひ。
あ、これまたギンリョウソウ
ラルゴ13さん
お気遣い、ありがとうございます。
unicoNikon3さん
良い色ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240725/
B Yさん
水滴が広がっていいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240934/
TideBreeze.さん
はじめまして。
>生物撮りのプロですね。
いやいや、思っているものなかなか撮れません。
水中からの撮影羨ましい限りです。色々みせてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1243041/
よろしくお願いします。
attyan☆さん
綺麗な夕日!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1242911/
では、
書込番号:14774958
4点

ちさごんさん、皆さんこんにちは
ラルゴ13さん、TideBreeze.さんコメント有難うございます。
今日は梅雨らしい降ったり止んだりの天気です。
@カイツブリ孵化編
最終産卵後10日目、ますます卵が黒ずんで来ました。
温め役の交代時間が1時間半ぐらいになって来ました。
Aカイツブリ子育て編
雛はだいぶ大きくなりましたが、隙を見ては親の背中に載ろーとしてるみたいです。
※写真は全てトリミングです。
書込番号:14775592
4点

皆さんこんにちは☆
ちさごんさんスレも100を越えお疲れ様です☆
こちら昨晩から今朝にかけ、すごい雷と豪雨でした…。今は落ち着いているのですがまだ油断できないような天気です。今日は、自宅で新しい水滴遊びに挑戦してみました☆
1〜3は、水道水で
4は、牛乳でミルククラウンを撮ろうと思ったのですが… 無理でした(;;)
○egonさん
○にほんねこさん
ギンリョウソウ 初めは、変な植物だなぁと思ったのですが、見ているうちに可愛らしく見えてきて、今では愛おしく見えてきました♪
にほんねこさんの作品は、目を書き足したらスヌーピーに見えるのは、私だけ?
○ポジ源蔵さん
ポジさんって、実はすごい写真屋さんだったりして… 作品やお話を見ているうちにそう思うようになってきました…
○BYさん
初めまして☆
七夕飾りとアガパンサス 良い組み合わせ♪ 今日は七夕、私も何か良い撮影に出会いますように…☆
○attyan☆さん
アオスジアゲハ綺麗ですね☆ 蝶は、やっぱりアゲハが一番キレイ☆
○ジーンちゃん(なれなれしいW)
スイカの赤ちゃんは、以前の写真と同じスイカ?少し大きくなってる☆ スイカって赤ちゃんの時から模様が入ってるんですね〜☆
○TRIMOONさん
「街角の片隅で。」可愛らしいお花の近接ありがとう☆ また天気が落ち着いたら出かけてみます♪
○良い月さん
水滴、醤油はちょっと… 匂いがする気がします…w
○Bigon 28/2.8さん
ハスの作品とてもキレイです☆ハスってキレイなんですが、あのシベだけが好きになれないんです… なぜあんな形になったのでしょう…
○鶴見K10さん
カイツブリ やっぱりカラスに襲われちゃったんですかね… さみしいですが、仕方の無い事ですね…
またおめでたいお話楽しみにしてます♪
○GUNDA!!さん
鳩の連投… 堪能させていただきました(汗
○ラルゴ13さん
ユリの里といい、あしかがフラワーパークといい、とても良い所がたくさん☆ 良く見えるのは、ラルゴさんの腕?
○ぽんちんパパさん
お寺にアジサイの作品、とても良いですね… 私は、花のクローズアップばかりに気が行ってしまってました…こんな写真も撮らないと!
○TideBreeze.さん
海の作品いいなぁ〜 海の青さがいいです〜☆
TideBreezeさんって、私の勝手な想像なんですけど、顔アイコン通りの海の男ワイルドなおじ様ってイメージです☆
○グリーンダンスさん
「ドラマチックトーンリサイズ福祉広場周辺」の作品 すごい色の空!やばそう(汗
お嬢さんおり姫様に逢えたらいいですね☆
○okiomaさん
良い色の睡蓮☆ 睡蓮って何気に難しいですよね〜
さて天気は、そろそろ大丈夫かな〜
七夕の写真を何か撮りに行ってみようかな☆
書込番号:14775706
5点

皆さん、こんばんは!
今日は、雨降りの1日でした。ちょっと撮ってはみたのですが、アップするような被写体には出会えませんでしたので、シロオビアゲハの画像をアップしておきます。EF 70-200mm F2.8LU IS USMで撮影。
たまには、レスを書こうかと思います^^;
☆TideBreezeさん
こちらに真正面から向かってくる画像、非常に難易度が高いので、良く撮れたと自分でも思います。この前、フィールドで出会った方に水中撮影の話を聞いたのですが、非常に難度が高いですね。
☆ちさごんさん
撮影枚数分だけ、経験は増えますが、自分は自分で変わらない。そんな感じでしょうか?
私の場合、α100で撮っていた頃の画像、テクニカルにはヘタッピなのですが、味があって自分ではあちらの方が好きだったりしますw。
☆okiomaさん
chanceを撮った感じです。どんなに良いカメラでも手元にないと一枚も撮れません。車載G2、活躍してくれましたw。
☆鶴見k10さん
このカイツブリのシリーズ、全部合わせると良い作品になりそうです。ISO 3200が残念ですが……。
☆unicoNikon3さん
ミルククラウンだと、SS 1/8000での撮影になると思います。プロの方の作例です。
http://ameblo.jp/77seven77/page-2.html#main
書込番号:14776703
5点

ちさごんさん、皆さん
こんばんは〜 早くも100スレ!
七夕ですが雨ですね〜〜 学校の七夕飾りも寂しげでした(^^
・エゴンさん
>ガイドさんが「これは幻の植物で、見られるのはとってもラッキーです」
と教えてくれました
そーでしたか〜 ラッキー!(爆)
あれ、アイコンが、(^^ クリンソウ発色いいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1243801/
・Biogonさん
>アメショウとオシキャットあたりのミックスかなと思っています
いや〜カワイイですね
美しいなーと思ったら、D800+サンヨンですか〜 (^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1242475/
・attyan☆さん
>D800の納期がわかりまして、今月末になりそうです
そうですかー もうすぐですね(^^
海を撮りに館山に行きたい気分です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1242921/
・ポジ源蔵さん
うおーー!す、凄いですねーー(@@
古い映画の「鳥」を思い出しました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1243199/
・グリ−ンダンスさん
>同じ景色を私も先日見ました〜
そうですかー!絶景ですよね〜
短冊に願いごとを書く子どもたちはカワイイですよね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1243250/
・TideBreeze.さん
>一瞬 これがEF40の絵か〜と勘違いしてしまいました
あ、スミマセン次回貼りますね(^^;
まだ残雪があるんですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1243510/
・okiomaさん
>八ヶ岳の展望、富士見町の入笠山からの眺めも良いですよ〜
情報ありがとうございまーす!チャンスがあったら行ってみますね(^^
B Yさんの50マクロもですが、立体感でますよね〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1243916/
・ユニコさん
>にほんねこさんの作品は、目を書き足したらスヌーピーに見えるのは、私だけ?
あ、確かに花はカワイイ感じですよね(^^
水滴遊び、楽しいですね〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1244061/
たまーに親B、ではでは(^^;
書込番号:14776803
5点

ちさごんさん、みなさん、こんばんは。
今日は降ったりやんだりの生憎の天気でした。
親戚で不幸があり、先程、お通夜を済ませてきました。
明日は葬式で、今週はカメラの出番がないので在庫から貼らせていただきます。
○ジーン・グレイ・スプリングス さん
私はミツバチにも2回刺されたことがあります。
スズメバチ程ではないけれども、結構腫れました。
○ちさごん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1242701/
この赤と青の配色を見てジャイアントロボを思い出しました。(歳がバレてしまう)
○B Y さん
どの写真も細部まで見事な描写です。
○attyan☆ さん
D800、納期が見えてよかったですね。
夕焼け雲が美しい。
○ぽんちんパパ さん
関東の紫陽花もそろそろ見納めですね。
○TideBreeze. さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1243034/
面白い顔の魚ですね。
○やんぼうまんぼう さん
これから紫陽花のシーズンですか。7Dで撮影、楽しんでください。
○egon さん
顔アイコンが変わってびっくりしました。
長野って自然が豊かでいい所ですよね。学生時代、毎年、木崎湖の近くの民宿に合宿で行っていました。
○ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1243201/
凄い数の鳥ですね。ヒッチコックの映画のようです。
○にほんねこ さん
白鳥、何となく寂しそうに見えます。
○グリ−ンダンス さん
可愛い娘さんですね。そちらの七夕の天気はいかがでしたか?
○Biogon 28/2.8 さん
どの花もみんな可憐さが表現されていますね。
○okioma さん
美しい蓮ですね。来週こそ行田の古代蓮の里に行きたいです。
○鶴見k10 さん
そろそろ孵化しそうですね。楽しみですね。
○unicoNikon3 さん
>良く見えるのは、ラルゴさんの腕?
とんでもないです。よい被写体に恵まれただけです。
unicoNikon3 さんの方こそ素晴らしい腕前です。
書込番号:14777489
3点

ちさごんさん、皆さん、こんばんは〜♪
「α77+タムロン 90マクロ(272E)」JPEG撮って出し、リサイズ。
飽きてきましたか?(笑)
>B Yさん
バイさんもお忙しいんじゃないですか〜?
そうですよね!梅雨に負けてちゃいけませんよね!
ここはK-30とWRレンズを導入して(爆)これは冗談ですよ(笑)
雨の日には雨の写真を♪
>良い月さん
「アオドウガネ」!ありがとうございますm(__)m総称コガネムシでよいんですね♪
「カナブン」についても勉強になります^^
不勉強者ですが、またよろしくお願いしますですm(__)m
良い月さんの「親B」写真、またお待ちしてますね〜♪
>GUNDA!!さん
コガネムシでよかったみたいです♪
いや〜皆さん頼りの不勉強者です^^;
>ジーン・グレイ・スプリングスさん
「ビヨウヤナギ」の黄金色に燃ゆる感じ!くぅ〜!
最近のズームは侮れないですが、単の魔力には勝てませんね^^
遠出にもごちゃごちゃ持ち出して、歩くお荷物と呼ばれてます(笑)
αAにも欲しいなぁ〜サンヨン♪
お〜♪トンボ好きですか!空を飛ぶことに特化した機能美!フォルムの美しさに惹かれます^^
水棲から大空に飛び立つ姿は、まさに個体進化!これってホントにすごいですよね〜♪
>okiomaさん
不具合の再発ないですか^^しばらく様子見しなきゃですが、意外と再発しなかったりしますもんね^^;
早くスッキリしますように(^0^)/
>unicoNikon3さん
水滴の一瞬♪色々楽しまれてますね〜^^
このワクワクしてシャッター切ってるんだろ〜な〜って感じ、よいな♪
なんか雨がそこら中で猛威を振るってますね…突然の豪雨にお気をつけて!
返信のみですんません^^;ではまた〜♪
書込番号:14777550
3点

皆さんこんばんは!
飲み会から帰ってきたおやじです。ふーーー。。
異常な睡魔に襲われておりますので、
貼り逃げジャー!!!
すんません・・・
書込番号:14777652
3点

ちさごんさん、皆さん、こんばんは。
今日は、未明から雷がなってましたが、日中は梅雨らしい曇った天気でした。
ちさごんさん、一昨年からオニヤンマの羽化を狙っておりましたので、全力で臨みました。
上にも書いてるとおり、水生二次元昆虫が三次元の大空へ旅立つ儀式なので、立ち会えただけで嬉しかったです。
TideBreeze.さん、H.Nは、思ってたとおりでした。
リクエストに応えていただきまして、ありがとうございます。
2枚目のメガネモチノウオ、見てみたいです。
コブ鯛に近い種類なのかな?
カワラナデシコ、こちらでは特定外来種のオオキンケイギクに駆逐されてるみたいです。
Biogon 28/2.8さん、煽らないでください!
ちょっと予算的に苦しいので、旧型でもいいかなと思ってます。
デザイン的には、180mmF2.8とお揃いだし。
あの縮緬塗装が、なんとも言えません。
unicoさん、ジーンちゃん、いいですね!!!
マイケル・ジャクソンのビリー・ジーンみたいです。
♪彼女は映画から飛び出した美しいクイーンのようだった♪
いいなあ!!!
で、先のスイカの赤ちゃんとこの度のスイカの子供は、別の個体です。
スイカの子供は、すくすく大きくなって、ソフトボールくらいになってます。
この子の縞模様の、成長過程における変化の、追跡調査をしたいと思ってます。
ラルゴ13さん、ミツバチもアナフィラキシーショック(抗原抗体反応)がありますので、気をつけてくださいね!
1回目から、ずいぶん腫れるのは、かなりやばそうですが、2回目も同じくらいなら陰性かもです。
TRIMOONさん、ありがとうございます。
あのビヨウヤナギの写真、かなり気に入ってるんです!
で、やっぱトンボでしょう!!!
同士、発見。
で、在庫からほぼ目一杯トリミングしたトンボ(ハラビロトンボ♂?)
先日撮ったツユクサ。(ピントの置き所に悩んだ末、雌しべの先に決定)
書込番号:14777703
5点


鶴見k10さん
いつも観察日記お疲れ様です。
そういえば私の町では去年までツバメが営巣してて今年も楽しみにしてたのに、
今年はただの泥壁になってました。年々ツバメの個体数が減ってるそうです。
sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239971/
前ボケのグラディェーションとてもいい感じです。
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239975/
スイングパノラマ面白そうですね。これくらいきれいに繋がるとコンデジでも虹撮りが
可能ですね。
ちさごんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240009/
緋毛氈といなせなアンちゃん。そしてその姿を紫陽花の陰から見守る明子であった。
何気なく兄ちゃんの顔をぼかしてるところなんか、うまいなぁ。
ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240081/
あしかがフラワーパークいい所ですね。私はこの写真が一番好きかな。
ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1239777/
池の水面に浮かぶ桜の花びら、水鏡に映る桜の古木と・・・素晴らしい写真です。
毎朝納豆さん
きれいに満月が撮れてますね。家のレンズでは標準の55-250mmでようやく結像します。
300mm欲しいな(^o^;)ヾ
7/3に満月を撮りに行ったら、夕方から曇って良くありませんでした。
ぽんちんパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240211/
おー、きれい。バックは神社の御手洗かな?
B Yさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240261/
電話しながらとあったんで、最近のケータイはやたら画質がいいなぁとつい感心してしまいました。
金色って結構難しい被写体ですね。
TRIMOONさん
やっとホットリップスに来た。コガネムシ/カナブンの件解決済みのようですね。
コガネムシ→小金持ち、カナブン→コガネムシの親分大金持ちと覚えとけば間違
えないと思います。あと口元が違ってた気がしました。カナブンはカブトムシみたいな
ブラシで、コガネムシは、うろ覚えだけど葉を噛み切る鎌が付いててブラシは無しだった
気がします。(花に寄生と樹に寄生の生態の違い)
かなぶんとこがねむし上げときます。後適当に。
書込番号:14778450
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
(SEL16F28+VCL-ECU1) |
(FL58/1.2) 七夕だよ、うふ (@アキバ) |
(FL58/1.2) 七夕なのよ、うふ (@アキバ) |
(FL58/1.2) こんなのやってました(@アキバ駅構内) |
ちさごんさん、皆様 こんばんわ♪
ところで昨日は七夕。
この1週間、会社帰りや時間があるときには街に繰り出して、おねえさんを。。。じゃなくて街の雰囲気を観察してました。
でも、都内は七夕の雰囲気がなかった。。。なぜだ。。。
昔はあちらこちらで七夕の飾り付けを見た気がするのですが。。。
☆ちさごんずさん
>マップカメラの客をじろじろ眺めたりして・・・(笑)
・・・それは怪しすぎwww 私のマップカメラ出現率は低いです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239107/
あちこちに行かれているようで。。。(^^
☆やんまんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238381/
こりゃ綺麗だ、いい色出してますね〜(^^
☆kawase302さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238387/
いや〜(*^▽^*)ゞ、うちの庭に勝手に入られちゃ困ります(^^
はじめましてですね、よろしくです☆
☆杜甫甫さん
はじめまして☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238728/
んー、綺麗な緑色です(^^
☆にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1244313/
車山いーなー、そろそろニッコウキスゲ咲くころでしょうか? 奥に見えるは蓼科の山ですよね(^^
たまーに親Bも七夕も、いいっすね (^_−)☆
☆ユニコさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241378/
なんか、とってもいいかも(^^
☆egonさん
>台風の最中の写真・・・私も同じことしてました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1232776/
かな〜り撮るの好きですねー(笑) こういうの楽しいですよね(^^
☆TideBreeze.さん
はじめまして♪ いいところにお住まいですね(^^
星撮りの時って、数秒露出の写真を数枚撮って重ね合わせる(コンポジットとか比較明合成とか言います)と、白っぽくならないようにできるようです。私はうまくできませんが(^^;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1234664/
えぇ、ハマる人はハマるみたいですね(^^
☆Biogon 28/2.8さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238434/
相変わらず見事なウデ前っす(^^
☆sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239971/
・・・ちょっとびっくらしました。。。綺麗っす!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1232970/
これもいいっす(^^ スナップの極意は中望遠にあり。。。なんつって(^^;
☆ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1238403/
水面を上手に使いますね、いい感じですー(^^
ところで答えですが、パープルフリンジっす(^^;
☆TRIMOONさん
>あれかしら?(笑)
さすが所有者ですね。あれです。まちがいないでしょう!
もはや欠点を通り越してチャームポイントですね〜、わはは!
☆sweet-dさん
はじめまして☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1229124/
カッコイイ構図。旋回中の飛行機はたまらなくカッコイイです(^^
☆Qちゃん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1234303/
綺麗な色です(^^
>HNにたがわず、しょっちゅう沖縄に行かれてますね
でも、そのために休日出勤全開で、紫陽花も生田緑地の菖蒲も逃しました(^^;
☆毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1234299/
ひゅ〜、蝶ってフラフラしてて難しそうなのに、、、お見事です!
☆コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1235048/
これですね、まさに花に囲まれて、素晴らしいと思います。こういう撮り方あるんだなぁと・・・
☆ポジ源蔵さん
はじめまして♪ ダグラスさんの縁側ですれ違っておりましたが挨拶できてませんでしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14704876/ImageID=1235740/
とえもよく雰囲気が出てますね、流石です(^^
☆GUNDA!!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1242635/
これカッコイイ!! 羽の形がたまらんです(^^
☆K-BIGSTONEさん
はじめまして♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1239279/
さすがスカイツリー、高いですね。 32mmと80mmでは随分と雰囲気違うものですね。
でわでわ
書込番号:14779058
4点

ちさごんさん、皆さんこんにちは
ラルゴ13さん、TideBreeze.さん、attyan☆さんコメント有難うございます。
今朝は散歩途中で本降りの雨に変わってしまいました。
@カイツブリ孵化編
最終産卵後11日目になります。孵化開始まであと4日(個人予想)
温め役の交代時間が40分ぐらいと短かった。(雨のせいか?)
Aカイツブリ子育て編
今日は、立て続けに3匹もザリガニを食べていました。
雛が餌をもらう量が増えてるのかも。
☆k-5 + 71FL400MM F4 + 1.7AD他
写真は全てトリミングです。
書込番号:14779964
4点

ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240616/
7つの火柱全部色が違って度派手というか相当大仕掛けですね。私も今年は
地元の花火撮りに挑戦しようと思います。 隣が大曲なんだけど人出がもんのすごくて
競技大会を見に行く根性が無いです。
熱気球の写真を何度か拝見しましたが、ポジ源蔵さんも熱気球されるんでしょうか?
鶴見k10さん
予定日12ですか。 でもこんなに注目されて生まれてくるカイツプリも珍しいかも知れませんね。
unicoNikon3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240729/
雌しべが極端に短いけど月見草っぽい気がしますが何の花でしょう?
ちさごんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240770/
強烈なパースペクティヴですね。欲しいけど、私の場合死蔵するリスク高そうです。(^o^;)ヾ
>鷺に似てるのでそういう名前だったような???
>違うかな??全く自信無し!(笑)
そう的外れではありません。 私も蘭科、ゴノハグサ科、紫蘇科を探しましたから。
ラン科のトキソウが花の姿が似ています。サギソウって花は別にあります。
ゴノハグサ科 トキワハゼ サギゴケなど 下唇びろーんの花多いです
青いサルビア・グラニティカ=アメジストセージからチェリーセージへ辿り着きました。
waterman3007さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240820/
紫陽花と背景の玉ボケいい感じです。
egonさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240845/
全体的に暗い気がします。私はもう少し明るい方が好みかな?
これでピンボケって言われると私の写真何ざ全部ピンボケ、わっはっは(←笑ってる場合じゃない(^o^;)ヾ)
Biogon 28/2.8さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240880/
かわいく撮れてますね。 銀ちゃんは表情が隠れてしまってて残念ですやはり補助光とか
入れたほうが良いかもしれません。 一個下の写真の方が良いですね。
コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240897/
てっきりペンギンだと思ってました(^o^;)ヾ ショウゴインダイコン→ショウゴイペンギン
なんだかありそうな名ですがいないです・・・。 ゴイサギでしたか。
クマバチのアップも可愛いです。
B Yさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240928/
それぞれの被写体に合わせて、ちゃんと最適にf値設定を調整されてますね。 ナイスです。
sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1240967/
3枚目、老醜を表わす意図は判りますが、私としては ・・・ちょっとな〜です。
散ってく花びらか、バラ科の(梅、桃、さくらんぼ等)の花のなごりのあるちっちゃな実などが絵面としては良いかなと思いました。
ゴンドラの唄は、森繁さんのも味があって良いけど、米良美一さんの歌も絶品でした。
今回は鳥海山の桑の木台湿原からトキソウなど
・・・ここは、ひどかった。 一時間半行けども行けども砂利道 丸い砂利じゃなくて道路工事の砕石で少し歩くと足の裏パンパン、砂利道終わっても今度は林道アスレチック、30分だけ湿原、後はまた砂利道をてくてくと・・・4時間以上歩きっぱなしで、ベンチなど座れる所全く無し。もう二度と行きたくないです。
由利本荘市は桑の木台湿原への看板どんどん立ててるけど、マイナス効果にならないと良いけど。
行かれる人は、土日にシャトルバスが出てるので、必ずこれを利用し、帽子とタオル、水筒やペットボトルを持参してください。
ムラサキサギゴケの写真がどっかへ埋もれました。写真整理も大切ですね。
う〜んレスがどんどん引き離されてく〜
書込番号:14780574
5点

ちさごんさん、みなさん こんばんは
今日は、行田市 古代蓮の里、古峰神社へ行きました。
最初は行田市古代蓮の里。雨の中を早い時間に行きましたが、もうカメラマンは沢山来て
いました。
D3100+AF-S300F4
●鶴見k10さん
>残念ながらカラスにヤラレテしまったようです。(公園散歩者常連さん達の声によると)
ありがとうございます。最後の1羽だけでも生きのびてほしいですね。
「おまけ」もいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1242572/
●ちさごんさん
>最近眼鏡からコンタクトに変えて可愛さ倍増(超親B!)したので、心配なんです。。。(笑)
ウチもそういう時があったのですが…。
こんな船が日本にもあるんですね。ヨーロッパみたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1242698/
●にほんねこさん
>サンヨンに恋しちゃいます(^^
では買っちゃいましょう。D300S,D7000を持っているのだし、サンヨンで撮るネコも見たいし…。
私は雄大な風景が好き。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241804/
●ジーン・グレイ・スプリングスさん
コメント、ありがとうございます。
>ずっと水中で暮らしてたのに、ある日突然呼吸方法も全然違う世界に出て行き、しかも空が飛べる
>ようになります。
ジーン・グレイ・スプリングスさんの世界は面白そう。これ、好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1242676/
●Biogon 28/2.8さん
ご指摘、ありがとうございました。チョット、はみ出してしまいました。
きれいなハスです。私もハスを撮ってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1242472/
●TideBreeze.さん
コメント、ありがとうございます。
パラオや石垣島でダイビングとは、すばらしい趣味をお持ちですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1243038/
●毎朝納豆さん
●okiomaさん
ツバメ撮っています。2回、合計160枚撮りましたが、その中でツバメが入っているのが2枚で、いず
れもピンボケ。私には無理かも?
●ラルゴ13さん
去年の古代蓮の里ですね。私は、今年はじめて行きましたが、少し遅いようです。私と妻は、無料の
蓮のお茶とおもちをいただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1244523/
●魔武屋さん
コメント、ありがとうございます。前ボケはうすくかけるほうがいいようです。
例の3枚目のコメントは、価格コムに書くのはチョットでした。反省。
書込番号:14780984
4点

ちさごんさん 皆さん こんにちは^^
今日は仕事の合間のアガバンサスです。
●ねこさん
α77って、なかなか難しいところもありますが、攻略って観点でも楽しめています(笑)
●TideBreeze.さん
花の名前って難しいですね^^; いつまでたっても
よく見るんだけど名前分からないや^^; とか
綺麗だけど何て花だろ・・・ ばっかりです^^;
金色って質感出すの難しいですね^^;
先日のは明るさだけ調整してますが、コントラスト少し上げてあげた方が
金属感が出て良いのでしょうね^^
ココではカメラとレンズの素性を残すため、最近は調整し過ぎないようにしています。
●okiomaさん
タム9や100マクロの写真見てると中望遠マクロ欲しくなるんですよね・・・
とか言いつつ1年以上経ってる^^;
●unicoNikon3さん
どうもです^^
水滴綺麗ですね〜♪
光の加減やタイミングが難しいのですが、またチャレンジしたくなっちゃいました^^
●ラルゴ13さん
フィッシュアイいいなぁ〜 使いこなし難しそうだけど、
いつか買いたいです^^
●TRIさん
今日も仕事の合間に撮って来ましたよ〜^^
ちょっとした時間調整に持って来いのアイテムと化してます(笑)
書込番号:14781190
3点

ちさごんさん、皆さんこんばんわ。
何か梅雨が明けたかのように今日は久しぶりの晴天になってくれました。
但し、風がビュービューで花撮りをする気にはなれませんでした。(^^
一枚目、DA★300F4でスイレンの花。(手持ちMF)
二枚目、三枚目、コンデジLX-5
四枚目、K-r+DA★300F4でツバメ撮り。
○ちさんごんさん
XZ-1、とても良い写りをされていると思います。確かコンデジ初?の有機ELディスプレイを採用
したりズイコウレンズとか結構コストがかかってるみたいですね。手軽に持ち歩けるサブにはもって
来いでしょうね。(^^
○GUNDA!!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1242629/
ハトの飛び出しシーン、お見事です。これなんかバチピンではないですか。(^^
○sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245359/
ハスの溢れそうな蕾、これから咲き開くって感じがいいですね。色あいもグッドです。(^^
○なんくるないさ〜。さん
防塵防滴カメラ、8月頃の購入されるんですね。仰るようにK-5は生産終了になってしまいましたね。
そのためか一時期よりも値段が上がってきてるみたいです。ニコンのD7000も良い選択ではないで
しょうか。(^^
○egonさん
お月さんですがegonさんでも大丈夫ですよ〜。ただ、LX-5だと焦点距離が短いからもっとズームの
できる機種が必要になるでしょうね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241368/
純白なギンリョウソウ、瑞々しいですね。
○にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1241800/
ギンリョウソウの蕊、初めて見ました。これは貴重ですね。(^^
○TideBreeze.さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1244759/
雲が掛ってしまって残念でしたが自分的にはこれって結構、雰囲気出ていていいと
思いました。(^^
○okiomaさん
A005、何とか大丈夫そうで良かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1243915/
何かうっすらと明かりが灯ってる感じがいいですね〜。(^^
○unicoNikon3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1244061/
お見事です。今度は是非、ミルククラウンをお願いします。ミルクの王冠ってことですよね。(^^
○魔武屋さん
そうですね。この頃、七夕で賑やかに通りを飾るとかあんまり見られなくなりましたね。
駅前通りの衰退とかも影響あるのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1244936/
できれば浴衣を来たキャラにして欲しかったなぁ。(^^
それではまた〜。
書込番号:14781372
4点

ちさごんさん、皆さん、こんばんは!
久々に主婦業どっぷりの日々を過ごして(苦笑)
疲れ果てております。
以前撮影した
高見石(佐久穂町)と白駒の池の写真で・・・
貼り逃げです!
書込番号:14781524
4点

ちさごんさん、みなさん、こんばんは。
ものすごい勢いでスレが伸びていますね。
○TRIMOON さん
子供の頃カブトムシを採りに行って空振りのときによくカナブンを捕まえてきました。
○ちさごん さん
XZ-1、いい描写ですね。
○ジーン・グレイ・スプリングス さん
ハラビロトンボの写真、迫力がありますね。
○優々写楽 さん
スカッとする鮮やかなオリンパスブルーの空ですね。
○TideBreeze. さん
昔、近所の人が熱帯魚の餌にするのにカナブンを捕まえていたのを思い出しました。
○魔武屋 さん
クイズの答えはパープルフリンジでしたか。
注意して見ても分かりませんでした。
○鶴見k10 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245117/
いい瞬間を撮られていますね。
○sumu0011 さん
蓮の里、楽しまれたようでよかったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245359/
雨に濡れた蓮が美しいですね。
○B Y さん
フィッシュアイ面白いですよ。今はD800でDXモードで使っています。
○毎朝納豆 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245451/
毎度のことながら素晴らしい腕前です。
○egon さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245478/
見事なフレーミングです。
書込番号:14781594
4点


ちさごんさん、皆さん こんばんはー!
前レス訂正(^^;「早くも100スレ」→100レス 久々にやっちまいました〜〜
sumuさん、ラルゴ13さん、今日やっとユリの里行ってきました〜
当然、最盛期は過ぎてますが来年の参考にもなりました、いや〜暑かった(^^;
ハリニゲすみませーん!
あ、TideBreeze.さん、EF40です、ではでは(^^
書込番号:14781966
3点

皆さんこんばんは!
今日は初めての夜景撮影にチャレンジしたおやじです。
思っていたより上手く行かん・・・
じーんさん(誰だか分からん??)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1244604/
すっげー!正面からだ。(驚)
優々写楽さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1244716/
うおー!すばらしい!迫力満点ですね。
まぶやん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1244936/
そうかーーー秋葉にはこういうのがあるのかーーー。
行かなくちゃ!(笑)
鶴見k10さん
>。孵化開始まであと4日(個人予想)
すっかりカイツブリ博士と化してますね。(笑)
TideBreezeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245246/
そうそう!これが鷺草でした。
やっぱり完全に勘違いしてましたね。(苦笑)
スムさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245365/
これは良いですねー!狙い通りじゃないですか?
BYさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245417/
おーどんぴしゃ!きちっと止まってますね。
毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245449/
良い感じです。
おそらくLX5の方がXZ-1よりもピシッと写るんだろうと思いますねー。
XZ-1はデフォルトだとかなりコントラストの低い眠い絵を出します。Vividにして丁度良いぐらいですわー。
いーごんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245478/
やっぱびしっと写ってる。(笑)
しかし上手いな。。。
ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245503/
良く考えるとXZ-1でもこういうのできるんだな。。。
まったく気づいてなかった。(笑)
やんぼーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245599/
7D活躍してますね。
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245619/
EF40なにか独特な雰囲気が出ますね。
ボケにちょっと癖があるのかな?
というところで。
えーそろそろ次のスレヌシの立候補をお願いしたいところです。
お気軽にどうぞーーーーー。
書込番号:14782302
2点

こんばんは
>TideBreeze.さん
とても綺麗で、とても気持ちよさそうで・・・羨ましい(笑)・・・
あ、それと、バックは御手洗ではなかったです、確か・・・(汗)
>unicoNikon3さん
コンデジでこんなこと
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000011/SortID=12987127/
やって、遊んでました(笑)
>ちさごんさん
お!地元っすね〜
そうそう、築地場外のお寿司屋は鮨清がお勧めですよ〜
なんだか新宿、アキバネタがあったのでおいらはヨコハマ!
書込番号:14782914
3点

梅雨、中休みかな、 さわやかな風です。
あまりにも多いので、一人ずつは、返事かけませんが、
フイルムでもデジカメでも、その場には、本人しかいないのだから、ばしばし写してください、 フイルム代いらないし自分がいいと思えば、立って写したり下から横から、逆光でも
構図と、シャッターチャンスで、そんなに、すごいカメラは、スポーツカメラマンにまかせて
あまりおもくない持ちやすいカメラが、つかいやすいです。
TIDEさん、横手あたりですか、かまくら行く機会あったけど、そのうちと言いながら、逃がしました。 大曲は、座席抽選ですか? すごいみたいですね、
こちらは18000発、2ヶ所で同時にあげます、8月5日です。
今はどこも、スターマインと言う花火の競演ですね。 昨年 女性週刊誌に、わたしの
花火載っていました。 床屋でみてたら、えー自分の写真でびっくり
こちらでは9月にめずらしい花火あります。 爆発する花火で写真は、10秒くらいしかなく
むずかしいです。
書込番号:14784457
4点

ちさごんさん みなさん こんにちは
日光だいや川公園のアジサイ等を撮る撮影会に参加しました。
D800とAF−S300f/4、AF−S16−35f/4で
撮った写真です。
AF−S300f/4 MF 開放 ノートリ 三脚使用
AF−S16−35f/4 AF ノートリ 三脚使用
unicoNikonさん
コメント有難う御座います。
ハスとかヒガンバナは天上に咲く花ですから美しいハズです!!
にほんねこさん
コメント有難う御座います。
馴染みの町の小さなカメラ屋さんを覗いたら、金色に輝くD800の
箱があり購入しました!! 6月末に5台入荷したのだそうです。
ラルゴ13さん
コメント有難う御座います。
D800とD700ではあまりに差が大きいと感じています!!
ジーン・グレイ・スプリングスさん
旧型ですと撮影最短距離が1,45mまで寄れないのでは?
魔武屋さん
コメント有難う御座います。
知人がFL58f/1,2を持っていますが凄いレンズです。
TideBreezeさん
コメント有難う御座います。
猫の写真はD800を購入しましたのであまり出番の無い
旧型の85f/1,8のレンズの試し撮りをした写真です。
かなり使えそうです!!
sumu0011さん
AF−S300f/4は片手間に扱っては使い熟せません。
使い倒して真価の発揮するレンズです。
使い倒す事をお勧めします!!
sumu0011さんでしたら沢山良い写真がとれ事を確信しています。
書込番号:14784524
4点

ちさごんさん、皆さんこんにちは
TideBreeze.さん、sumu0011さん、ラルゴ13さん、ちさごんさんコメント有難うございます。
今日梅雨明けでもしたような好天です。
@カイツブリ孵化編
最終産卵後12日目になります。
孵化開始まであと3日(個人予想)、卵は5個とも無事でした。
温め役の交代時間は70分ぐらいと、また長くなりました。
Aカイツブリ子育て編
今日も、立て続けにザリガニを食べていました。
雛も時々潜水するようになりました。
☆k-5 + デジボーグ71FL400MM F4 + 1.7AD他
写真は全てトリミングです
書込番号:14784700
3点

ちさごんさん、皆さん、こんにちは!
顔アイコン
以前のはちょっと若過ぎるし
今度のはぷっくりやさしそうでイメージとは正反対(苦笑)で・・・
イマイチしっくりこない
娘にどれが近いかな〜と聞いてみたら
このアイコンの怒ってるバージョンだそうで・・・
それだとみなさんに毎回ケンカ売ってるようになってしまうので
こちらにしました。
クルクル変わって、すみません。
☆unicoNikon3さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1244061/
凄〜い、綺麗!!
こういうのを見てしまうと
どうしても撮りたくなってしまうのが
自他ともに認める?オタクおばさんのゆえんなり(苦笑)
コンデジでは無理だろうな〜とおもいつつも
チャレンジ
そして、見事に玉砕!!
クラウンは・・・私には無理です・・・
ぽんちんパパさんの
コンデジでこんなこと
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000011/SortID=12987127/
やって、遊んでました
で、同じことやってる人(でも皆さん凄い絵撮ってる!)
が大勢いらしてちょっとうれしくなるやら安心するやらで・・・
楽しませてもらいました〜
お目汚しで・・・すみません。
ラルゴ13さん、ちさごんさん
自然相手の写真は9割がたお天気だと思います。
(素人が生意気言ってスミマセン)
写真を整理していて
もっと丁寧にとっていればよかったと
悔やむことしきりのこの頃です。
主人が独身の頃使っていた三脚が物置にあるはずだと探していたところ
出てきました〜
それもスリックの結構良いやつで・・・
ラッキー!!
虫食いレスで・・・すみません
書込番号:14784729
3点

ちさごんさん、みなさん こんにちは
古峰神社
花菖蒲が見ごろでした。アジサイはまだ蕾(?)でしたが、花が小ぶりかな。
D3100+Micro60o 一枚目はトリミングあり。
●毎朝納豆さん
コメント、ありがとうございます。
撮り始めて見ると、よくこれだけのものが撮れるもんだと、感心しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245451/
●ラルゴ13さん
蓮の里は、5:00出発で行こうと言いだしたのは妻の方です。当日の5:00は大雨だったので、
少し遅くして行きました。途中雨でしたが、蓮の里にはすでにかなりのカメラマンと一般の
見学者がいました。撮影中は小ぶりになり、良かったです。
この写真は、花菖蒲を持ち込んでいると思いますが、違います? なお、あしかがフラワー
パークは花の見せ方がうまいと思います。いつ行っても、それなりに楽しめます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245499/
●にほんねこさん
無理やり行かせてしまったようで済みません。ここは、ひとつひとつの花が大きいような気が
します。これ、高貴なユリですネ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245619/
●ちさごんさん
コメント、ありがとうございます。計算して撮れませんが、人物のボケが狙いどおりです。
夜景がこれだけ撮れれば、上出来では?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245735/
次期スレ主は、適任者が数名いらっしゃるようです。もしもの場合は、振ってもらってOKです。
●Biogon 28/2.8さん
>使い倒す事をお勧めします!!
コメント、ありがとうございます。今回のBiogon 28/2.8さんの2枚のアジサイを見ていると、
先はまだ長いです。でも、こちらもいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1246167/
書込番号:14784745
3点

皆さんこんにちは☆
ちさごんさん もう終盤ですね〜☆お疲れさまですm(__)m
ちさごんさんの様なベテランな方でも初めてな撮影があるんですね…
私も夜景は、まだ未経験。いつか挑戦します!
スカイツリーいいな〜(*^.^*)
○attyan☆
シロオビアゲハとてもキレイ☆
ミルククラウン SS 1/8000 アドバイスありがとう☆
また頑張ってみます!
○にほんねこさん
七夕飾り 自宅で本格的にやったんですね!?すごい!!良いパパさんだ(*^.^*)
にほんねこさんもユリの里 いいな〜☆でも雲行きヤバくないですか?^^;
○ラルゴ13さん
>unicoNikonさんの方こそ素晴らしい腕前です。
ありがとう☆調子にのっちゃうよw
○TRIMOONさん
「街の片隅で。」 昨日旅に出掛けました☆ ただ街の片隅で撮影しただけの物だけですが^^;
>ワクワクしてシャッター切ってるんだろ〜な〜って感じ、よいな♪
はい!近接ワクワクたまらない(>_<)
○ジーンちゃん(すっかりなれなれしい^^;)
向かってくるトンボなんてスゴい!!飛んでる写真でも難しいのに、向かってくるところなんて…
さすがツワモノ☆
スイカの追跡調査 ヨロシクです☆最後は、食べられるところまでwww
○優々写楽さん
はじめまして☆
抜けるような空の色 たまらない(>_<) 作品見てると気分スッキリします!
○TideBreezeさん
>月見草っぽい気がしますが何の花でしょう。
???ごめんなさい…何の花かわからず撮ってました(T_T)
海の中の撮影 いいな〜 防水機材って高いんだろな〜。
○魔武屋さん
苔と水しぶき >なんかとってもいいかも
ありがとう〜☆ なんか面白いかな〜って思って撮ったのだけど… センスが光ってます?w
○鶴見k10さん
カイツブリの孵化 もうすぐですね〜 今度はたくさん育って欲しいですね☆
子育て編 雛鳥だいぶ大きくなりましたね☆もう大丈夫かな〜
○sumu0011さん
わ〜☆蓮がいっぱい☆とってもキレイですね☆
○BYさん
アガパンサスの一つだけの花 キレイに撮れてますね☆ 私も一つだけねらってみたのですが、難しかった…
○毎朝納豆さん
>今度は是非ミルククラウンをお願いします。
頑張ります(>_<) だけどかなりしんどかったので、また気力のある時に(T_T)
○egonさん
顔アイコン 慣れるまで時間がかかりそう^^; でも今度の方が優しそうで、本当は、こっちなのかな?
お〜!!!ミルククラウン!!!! 私のより近い!!!!!
毎朝納豆さん、さっきの撤回!
近々挑戦します!
○ぽんちんパパさん
ミルククラウン情報ありがとうございます☆
ぽんちんパパさんの牛乳好きには、びっくりしましたwww
私もたいがい好きな方ですが、ぽんちんパパさんの勝ち!
書込番号:14785109
4点

皆さんこんばんは!
夜景撮影してる場所にカップルがうじゃうじゃ居て、盗撮と間違えられないか?不安を感じてるおやじです。
ぼんちんパパさん
ついに三脚を購入しましたーーーー。
1980円です。。。(爆)
ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1246149/
そうかーーお住まいは九州なんすね。
私は実家が福岡です。
ビオゴンさん
D800導入おめでとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1246167/
苔の描写がすんごいっす。
鶴見k10さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1246203/
はい。かわちゃんですね。
いーごんさん
>それもスリックの結構良いやつで・・・
あっ!私のもスリックです。
1980円ですけど・・・・ちゃんと袋も付いてる。(笑)
スムさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1246218/
とてもいいですねーーー。上手い!
毎回言ってますが(笑)、ほんとうに構図センスがいいですよー。
>もしもの場合は、振ってもらってOKです。
はい。では、お願いします。(笑)
ゆにこんちゃん。
>ちさごんさんの様なベテランな方でも
ちっともベテランじゃーないですよーーーー。
最初のデジ1を購入してから今月で丸2年です。(笑)
というところで。
書込番号:14785654
4点

こんな写真でーす。「KISS digital」での撮影です。素直の適当です好まれる方はいないかもしれませんね・・・。自己評価では案外いい写真だと思ってます。1枚目の写真以外はファインダーを覗かないで撮影した写真です。
書込番号:14786077
2点

皆さん、こんばんわ〜。
後、一週間もすれば梅雨が明けてくれますかね????。
梅雨が明けたらあけたで猛暑になるからそれも辛いところです。特に熱帯夜は
勘弁して欲しいですわ。(^^
一枚目、コンデジFZ150でクマバチさんの飛翔撮り。(トリミング有)
二枚目、同上 オオスカシバ(ノートリ)
三枚目、同上 アメンボ(トリミング有)撮った時は1匹だけと思ってPCで
画像を開いて2匹と気付いた次第です。(^^
四枚目、シグマAPO50-150F2.8(トリミング有)初めて撮ったカワセミの飛翔写真です。
今夜はこれにて、ではでは〜。
あっとunicoNikon3さん、ちさごんさんはフィルムカメラの経歴が長いのでくれぐれも
騙されないようにね。(^^
書込番号:14786135
2点

今度はフィルムです。EOS 5で撮影いたしました。写真を見る限り、ピンボケ写真ばかりですがあえてこう撮影してみました。ピントは手前ではなくて置くのほうで合わせての撮影でしたので、へんな写真ですがお許しください・・・。これも適当な写真ではあります。
適当撮影ですが、ファインダーを覗いてからだったり、また撮影物を見たりすると。その場で「こうしたらどう写るのだろう」と言うような感じで頭の中で思い浮かんだ方法で撮影しているのが主なんですが・・・。みっともないですかね・・・。
みなさんコメントありがとうございます・・・。今回はこのままで。
書込番号:14786221
2点

ちさごんさん、みなさん、こんばんは。
今日も30℃越えでしたが、湿度が低かったので過ごし易かったです。
○やんぼうまんぼう さん
シグマ50/F1.4って前から欲しいレンズなのですが、ニコン50/F1.8を持っているので、踏ん切りがつきません。
○にほんねこ さん
昨日はかなり蒸し暑かったですよね。
どのユリも綺麗に撮れていますね。
○ちさごん さん
折角のアートフィルターなので、是非、活用してください。
作例も見せてくださいね。
○ぽんちんパパ さん
いつ見ても完成度の高い美しい夜景ですね。
○ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1246149/
カラフルで綺麗な気球ですね。構図も素晴らしいです。
○Biogon 28/2.8 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1246163/
ふわっとした優しい感じのアジサイですね。アジサイの色も綺麗です。
○鶴見k10 さん
雛もだいぶ成長しましたね。卵の孵化も楽しみです。
○egon さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1246216/
ナイスです。かなり長時間がんばったみたいですね。
○sumu0011 さん
古峰神社の花菖蒲、美しいですね。
足利フラワーパークの菖蒲はプランターに植えたものを何個も置いたものです。
萎れてきたらプランターごと交換するので、いつ行っても綺麗な状態で見られます。
ところで、古代蓮の里は5時までに行けば駐車料金(500円)は無料です。
私は行くときはいつも朝4時ごろ家を出ています。(笑)
○unicoNikon3 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1246263/
私はこの写真が一番好きです。ナスも好物です。
○GUNDA!! さん
チャレンジ精神をお持ちですね。フィルムの色は温かみがありますね。
○毎朝納豆 さん
どの写真もみんな止まっている。凄い!
書込番号:14786363
2点

ちさごんさん、皆さん、こんばんは〜♪
「α77+タムロン 90マクロ(272E)」JPEG撮って出し、リサイズ。
タム9在庫終了〜!さて次がない…(笑)
>ちさごんさん
あっという間に終盤ですね^^
ちと早いですが、スレ主ありがとうございましたm(__)m
>ジーン・グレイ・スプリングスさん
誰がなんと言お〜とトンボです!!ん?飛翔正面!!!お〜撮りたい♪
同士!楽しい季節ですね〜^^
>TideBreeze.さん
おかげさまで解決いたしましたm(__)m
詳しい解説と何より写真まで!本当にありがとうございま〜す^^
>魔武屋さん
あれですか〜(笑)
そですね^^味ってことで納得しとく?(笑)
>B Yさん
よいな〜♪バイさんらしい写真だなぁ〜♪
最近デスクワークが増えて、外をうろうろする機会がめっきり減りました^^;
週末も家でお仕事(T-T)誰か時間ちょ〜だい!(笑)
>ラルゴ13さん
自分は子供の頃、トンボばっかり追いかけてました^^
今だにトンボ好きです♪
>unicoNikon3さん
それが片隅写真で〜す(^▽^)/
日常の何気ない被写体の何気ない表情にググっと迫ると、美しいモノが見えて来る♪
近接はワクワクしますね〜^^
え〜返信のみです^^;ちと遅くなりましたm(__)m
ではでは皆さん、また〜♪
書込番号:14786472
4点

ちさごんさん 皆さん こんばんは〜^^
今日は大きな客船が来るってことで撮ってきました。
が、なかなか難しいですね^^;
とりあえずJPEG撮って出しのリサイズのみです。
今夜は貼り逃げごめんなさいです。m(_ _)m
書込番号:14786845
4点

おはようございます。
ちさごんさん、
お邪魔いたします。
大変ご無沙汰いたしましたが最近写真が撮れてなくて
参加できませんでした。
今更ですが以前コメントをいただきました
やんぼうまんぼうさん、attyan☆さん、にほんねこさん、
わざわざの書き込みありがとうございました。
自身の身の回りで色々な変化がございまして
写真を撮る気力も無くすごしておりましたが
最近やっと動き出しまして、遅くはなりましたが
お礼をさせていただきます。
ムーンレィスさん、okiomaさん、
お気使いありがとうございました。
実を申しますと、母が急逝いたしましてなかなか立ち直れない状態で
お気使いのお言葉大変ありがたかったです。
最近、新しい機材を購入して、気分を変えようかな
なんて思ったりしております。
今回は、気分を変えに撮りに出かけたものですが
久しぶりなので流石に上手くは撮れませんでした。
ご挨拶がてらにアップいたします。
書込番号:14787865
4点

みなさんこんにちは。最近また韓流ドラマにはまってしまい今朝は徹夜で寝不足気味です...
ドラマでニコンとペンタックスのカメラがでてました。なんかうれしい!
コメントいただいた方ありがとうございました。
●unico Nikon3さん
D700お持ちなんですね〜うらやましい! ドラマチックトーンで空が映画のように?七夕の日はあいにく雨でしたが、次の日うちから夜花火が見れてハッピーでした。
●egonさん
結婚してすぐのころ私も白馬の山に登り同じ景色を見ました〜LX5きれいですね!
長女(5歳)鏡文字をいっしょうけんめい書いてます。
●ラルゴ13さん
雨はおりひめの涙とか?いつも楽しく写真を拝見しています。オリンパスいろいろお持ちでしたか?E-P3とってもきれいですね。先日松本のエイデンにあるのを発見し、初めて実物をみてきました。オートでも二人の顔に枠がでてきてこれはいける〜と思いました。
E-M5もお持ちでしたか?松本のヤマダでこれも初めてこの前実物をみてきました。写りが繊細で上品なかんじですね。E-PL2ダブルズームが35000円位に価格コムでなってて悩ましいかぎりです。
●にほんねこさん
たんざくのお願いごとが、夏を感じさせますね”
SONYのオートHDRと手持ち夜景やオートフレーミング、ダブルズームキットに超解像ズームにひかれてNEX-F3もっと値下がりしてほしい〜と夢はふくらみます。
北安曇郡池田の大峰高原の景色です。右二枚はリサイズです。
P.S.
価格コムの特価情報でニコンD5100のダブルズームキット(新宿ですが)をみてしまい、冬まで待てない気分にとりつかれています。Help me!
書込番号:14788252
4点


ちさごんさん、皆さん、こんにちは
先ほどこちらで少し大きな地震がありましたが
今のところ被害は出ていないようです。
GUNDA!! さん、こちらにお住いの皆さん、大丈夫でしたか?
気持ちを切り替えて・・・
ようやく信州でも蓮が見頃になってきました。
皆さん、とっても綺麗な写真をたくさんUPされているので・・・
初心者の私は蓮池に集まってきたトンボやカエルをUPします。
ちょっとびっくりしてしまったので・・・
貼り逃げお許しください。
(こんな時にもこんなこと?をしている私って・・・)
書込番号:14788614
3点

ちさごんさん、皆さんこんにちは
ちさごんさん、ラルゴ13さんコメント有難うございます。
今日も梅雨の晴れ間です。
孵化をまじかにし、明日からの雨が心配です。
@カイツブリ孵化編
最終産卵後13日目になります。
孵化開始まであと2日(個人予想)、今日も卵は5個とも無事でした。
温め役の交代時間は2時間強と、今まで一番長かったです。
両親とも巣を留守にしている時、散歩常連者のなかには、卵が見えないので池に落ちてしまったか、何かに盗られてしまったかと、落胆してしまう人も。
Aカイツブリ子育て編
今日も、ますます雛の食欲が旺盛。
1回で飲み込める量も多くなったみたいです。
☆k-5 + デジボーグ71FL400MM F4 + 1.7AD他
写真は全てトリミングです
書込番号:14789046
4点

ちさごんさん
みなさまこんにちは
本日は晴天です。が、長野県北部中心に地震があり、私の所も震度3の揺れがありました。信州方面の皆様大丈夫でしょうか・・・ってegonさん大丈夫のようですね^^。その他のみなさんも大丈夫である事を願っています。
ではでは。
書込番号:14789207
3点

ちさごんさん皆さんこんばんは〜
今日は、長野の方で結構強い地震があったんですね…
被害がないよう祈ります…
長野も地震多いですよね…。こちら大阪も南海地震がいつ来るのやら…
○egonさん
被害は、無かったという事で無事で何より…
地震の後、雨が降ったら地滑り等怖いんですよね…しばらく山は、行かない方が良いですね…。
○毎朝納豆さん
>ちさごんさんは、フィルムカメラの経歴が長いのでくれぐれも騙されないようにね。
でしょうね〜騙されませんよ^_^;
どうしてフィルムカメラの歴がある人って、フイルムカメラの経歴は換算せず、デジタルを使いだした時からの経歴にしはるんでしょう…謎だ…。
○グリーンダンスさん
コメントありがとうございます☆
D700は、借り物なんです^^; とても重たくてシンドイのですが、これだとなんだか良い写真が撮れそうな気がして…(もちろん私なんかが使っても良い写真が撮れるという物ではないという事は分かってるんですが…。) 今は借りっぱなしです^^;
さて、今日まで梅雨の中休みで良く晴れましたが、明日からまた梅雨に逆戻り…
週末には、天気が良くなればいいな〜☆
ではでは…
書込番号:14789636
3点

みなさんこんばんは!
おそらく本スレで最後のレスになりますね。沢山の力作の投稿有難うございました。
スムさん。次のスレヌシよろしくです!
最後に一点コメで。
ゆにこんちゃん
>フイルムカメラの経歴は換算せず、デジタルを使いだした時からの経歴にしはるんでしょう…謎だ…。
あーそれはね、フィルムカメラの時とデジタルカメラの時とでは写真を撮ることの意味が全く異なっているからです。
私は長女が生まれたときにフィルム一眼レフを買ったのですが、それは単に”親の義務として成長記録を残したい”というだけのためです。
なので、当時はAUTOしか使ったことがなかったし、撮影もイベントごとぐらいでとっても少ない枚数でした。
多分15年間で1000枚ぐらいしか撮影してないですね。24枚撮りのフィルムをなかなか使い切らなくて、嫁に”もっと撮れ!”ってよく怒られてました。(笑)
(笑)
デジタル一眼は”写真撮影を趣味にする!”という確固たる意思をもって購入しているので、フィルム時代とは撮影への意識が違うんですわーー。
撮影枚数も2年間で5万枚以上と比較にならない数量。
という経緯から、フィルム時代を写真暦に含めることに相当な違和感を感じるのですわ。
私の年代だと似たような経緯を持つ人は多いですよーー。(笑)
ということで。
書込番号:14790011
4点

ちさごんさん、ちょっと早いけど56スレお疲れさまでしたー!
あっ!sumuさん次スレよろしくお願いしまーす(^0^
ラルゴ13さんを指名しちゃったので、そろそろやろうかなと思ってました(^^;
・ラルゴ13さん
>白鳥、何となく寂しそうに見えます
3羽いましたが夏越せるのか?といった感じ・・・
ところでユリの里いいっすね〜来年は6月に行きまーす(^^
・TideBreeze.さん
スイングパノラマ面白いですよ〜今のコンデジは凄い!
あ、EF40も面白いですーー(^^;
・まぶさん
>そろそろニッコウキスゲ咲くころでしょうか
そうですね、夏は黄色い花が鮮やかですよね
うひひ、まぶさんらしいショット!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1244936/
・sumuさん
えーと以前書いたかもですが、D300sは使いこなせず7Dの下取りに・・・
D7000は弟の家に嫁ぎました・・・(^^;;
>無理やり行かせてしまったようで済みません
そんなことないですよー 閉園前に行きたかったので
あれっ、まだショウブが最盛期なんですね〜〜 次スレ楽しみ(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1246221/
・B Yさん
>攻略って観点でも楽しめています
う〜んα77といい、このセンサーといい、ガマンガマン(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245412/
・毎朝納豆さん
>ギンリョウソウの蕊、初めて見ました
僕も初体験(^^; あ、これ好きだな〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245449/
・ちさごんさん
>ボケにちょっと癖があるのかな
ちょっと二線っぽいですね、解像は抜群(価格のわりに)です
A16もいいっすよね〜 中古買っちゃおうかな〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1245731/
・Biogonさん
>金色に輝くD800の箱があり購入しました!!
うわっ 購入おめでとうでーす
ニコンの箱はそそられますよね〜(^^;
平地のアジサイと違いますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1246165/
・ユニコンさん
>七夕飾り 自宅で本格的にやったんですね!?
恒例でして、ねこがじゃれてタイヘンです(爆)
「街の片隅で。」シリーズいいですね〜 ん?このシリーズ、どこかで・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1246263/
・オカ爺さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1246900/
これまたA16!夜景に向いてますね(^^
元気出してくださいねーー 機材買っちゃいましょ〜(^^;
・グリ−ンダンスさん
>たんざくのお願いごとが、夏を感じさせますね
ありがとうです!
>冬まで待てない気分にとりつかれています
センサーはD3200がよさそうですね(^^
・エゴンさん
地震ありましたね〜 こちらでは感じませんでした(^^;
ハスの葉にアマガエル、いい組合せですねー撮りたいな〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1246997/
えーと、このあたりで、ではでは(^^;
書込番号:14790112
3点

ちさごんさん、皆さん、こんばんは。
この間の雷で梅雨明けかと思いきや、中休みだとか。
明日からまた曇り空らしいですね。
sumu0011さん、ヒペリカムカリシナムは、よそ様に咲いてますが、ビヨウヤナギはうちにあるので、撮り放題です。
最近のsumu0011さんの作例を真似て、前ボケ、後ボケいれて撮ってみましたが、難しいです。
かなりの枚数撮ってたら、仕事に遅れそうになりました。(爆)
古代蓮、白も赤も瑞々しくて、素敵ですね。
ラルゴ13さん、ちさごんさん、あれはホバってるとこでーす。
作戦勝ちってか、策を弄して撮ってます。(笑)
Biogon 28/2.8さん、危険生物を遠くから撮ろうかなと思っての300mmなので、寄れなくてもいいのですが、新型ってそんなにも寄れるのですね!
近くは、180mmF2.8に任せて、鳥さんなんかも撮りたいと思ってます。
って、言ってたら、今日帰り道で、カワセミを見つけました。(池にいても川せみ?)
unicoさん、「ジーンちゃん」は、お気に入りです!!!
なんか、ジーンと来ます!!!
>向かってくるトンボ、
じゃなくて、上にも少し書いてますが、向かってくるトンボちゃんなんて撮れっこないから、お気に入りの棒に止まってるのが飛ぶのを待って撮りました。(爆)
じっくり観察してみると、トンボちゃんってじっと止まってるようでも、他のトンボちゃんや餌になる虫が飛んでくると、スクランブル発進して行きます。
で、同じ場所に戻ってくるわけですが、棒に止まる前に少しホバリングしてから止まります。
棒に止まったトンボちゃんにピント合わせておいて、帰って来るところを撮りました。(爆々)
スイカは、ご近所のおじさんが植えてるものなので、追跡調査は可能ですが、試食は出来るかどうかわかりません。(爆)
昨年は、お盆前にすっごく大きいのを1個いただきました。
フルサイズにマクロレンズのボケ、すっごくいいですね!
私もFX、欲しい!
睡蓮のお花で羽化したトンボちゃん、すっごい場面をよく撮れたね!!!!!
TRIMOONさん、やっぱ、トンボが王様ですね!!!
unicoさんのレスにも 書いてるように飛翔正面じゃなくて、計画的犯行です。(爆)
この作戦で、飛んでるオニヤンマ、Getできないかなと思ってます。(やっぱ、一番デカイし)
一瞬、この時期に蝋梅かと思い狼狽しましたが、サボテンですか?
egonさん、私って、昆虫は大好きなのですが、カエルは少し苦手です。
でもアマガエルくらいなら、大丈夫です。
一枚目のトンボちゃん、いいとこに止まってますね!
一枚目、梅雨が明けると、あまり会えなくなるかも。
二枚目、スイカの中学生?(ハンドボールくらいになりました。)
三枚目、比較用に子供の時のアップを!
四枚目、中学生のアップ。
スイカは、小さいときの模様が大きくなっても拡大していくようです。
さらに大きくなった時も同じかな?
書込番号:14790245
3点

皆さんこんばんは!
このスレが開店してるうちに滑り込みレス!
ちさごんさん
そういう経緯でしたか…
失礼しました(T_T)
ジーンちゃん
どっちにしろスゴイやん(>_<) 計画もすごいけど、計画しても撮れるもんじゃないで〜。
やっぱりツワモノ☆
スイカの模様は、大きくなっても同じなんや!w 初めて知った!
以上 滑り込み〜
書込番号:14790462
3点

ちさごんさん、みなさん こんばんは
古い在庫から、近所の神社の春・夏・秋、とおまけ(赤城山)
@ VR 18-200 F/3.5-5.6G
A VR II 70-200 F2.8G
B VR 18-55 F/3.5-5.6G
C VR 18-200 F/3.5-5.6G トリミングあり
最近の在庫は、スレ主用にとっておかないと…
●unicoNikon3さん
コメント、ありがとうございます。
写真を楽しく撮っているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1246261/
私がスレ主になっても、よろしく。
●ちさごんさん
コメント、ありがとうございます。構図は苦手です。それでも、高校時代に30号の風景
(油絵)を描きました。その時、それなりにどう切り取って書こうか考えたので(何しろ、
1ケ月位描き続けるので嫌いにならないようにしたい)、役立っているのかも知れません。
次期スレ主の件、了解しました。
●ラルゴ13さん
>足利フラワーパークの菖蒲はプランターに植えたものを何個も置いたものです。
はい。前回の写真の場所は分かります。
スレ主を引き受けたので、早めにあしかがフラワーパークへ行って在庫を確保しないと…。
●にほんねこさん
私も1杯、いただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1247313/
アップした写真Cは、いつかのにほんねこさんの露出補正+1.3をまねました。(JPEGで
撮ってあるので、明るさとコントラストをいじって)
●ジーン・グレイ・スプリングスさん
コメント、ありがとうございます。
次スレでもよろしく。返事、短くて済みません。
次のスレッドは ここの返信数が150になったとき立ち上げますので、それまではこちらに
お願いします。
書込番号:14790468
3点

みなさん、こんばんは
>ポジ源蔵さん
N700でしたっけ?
上から近くを撮れるなんて良い場所ですね!
>egonさん
お!ミルククラウンの瞬間を捉えましたね〜
でも、周りに撥ねてるミルクも気になります・・・
もったいない・・・ボソ
>sumu0011さん
行田市 古代蓮の里は去年行きました。
さすが、熊谷の隣だけあって、暑かったぁ
>ちさごんさん
え?今まで三脚持ってなかったんですかぁ?
おいらも最近、更にがっしりした奴を導入しました。
あ!晴海行きましたね!
>ラルゴ13さん
>いつ見ても完成度の高い美しい夜景ですね。
まだまだ、デジイチ始めて1年ちょっとの初心者ですよ〜
写真にはまってからもまだ2年たってません。
風景撮りがキットレンズしか持ち合わせがないもんで・・・(汗)
もっと広角が欲しいと思うこの頃なのですが、
お勧めってあります?
>B Yさん
すごい豪華客船ですね〜
α77の夜景作例って少ないと思うので今後もバシバシお願いします。
4枚目のバックに旅行パンフで良く見る光景が写ってますね。
>オカ爺さん
平日の夜に若洲と十間橋のハシゴですか〜
なんて羨ましいのでしょう
ゲートブリッジとダイヤモンド富士のコラボって撮りました?
>にほんねこさん
おいらは牛乳をジョッキで飲んでいる時が至福の時です♪
では皆様、お休みなさ〜い(^_^)/~
書込番号:14791234
2点

はい、ぼんちんぱぱさま
詳しいですね 子供さんがおかーさん連れて新幹線写真見に来るのでうつしてます。
ときどき、ゆずってくださいのリクエストでうれます。
北九州ではこの一箇所だけみたいで、ほかは、車両のやねだけしか見えません
スカイツリー当日券販売始まりましたね。 子供が、池袋サンシャインのうえのほうに勤めていますのでそのうちいけるかも?
S42年の、新宿 就職したばかり、
紹介します。 ヨドバシカメラが、スレート屋根で営業してました、京王プラザだけ立っていました。今は、都庁あたりでしょうか
オリンパスペンEES ハーフネガ かびはえてましたがのこってましたので皆さんなつかしがってください。 涙。。。。 他は、わたしが、ピースした写真のため載せられません
書込番号:14792295
2点

ちさごんさん みなさん こんにちは
何方も金メダルをお取りになりませんので私が取得させて
いただきます
使用レンズ AF−S16−35f/4
書込番号:14792501
2点

とうとう150超えました。(^o^;)ヾ レスできなかった皆さんごめんなさい
ぽんちんパパさん レスのレス
神社風に見えてたので、2畳位で屋根と柱だけの建物だと水屋(手水舎=みたらい)か絵馬を奉納する壁あたりかな?と思いました。 漢字で書くとトイレになってしまいましたね。失礼しました(^o^;)ヾ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14747242/ImageID=1247588/
きれいな滝ですね〜。手持ちでブレ無し ナイスです。
超広角は私はタムロンの10-24mmを買いました。10mm時、周辺がタル歪みになりますが、ごく自然に歪んでて写りに不満はありません。メリットはフィルター装着可能。
強烈なパースペクティヴが欲しい人にはΣ8-16mmですね。作例を見てると凄いです。
どちらがいいかしばらく悩みましたが、NDXやハーフNDとCPLを使えるのでタムロンにしました。
オカ爺さん
いまはまだお辛いでしょうが、元気出してくださいね。スカイツリーせっかくきれいに撮れてますが、好きになれませんかぁ。ちょっともったいないですね。
unicoNikon3さん
だいぶ絞ってSSを伸ばしてますが、絞りすぎも画質が落ちますのでほどほどに、濡れた岩面のテカテカ防止にC−PLフィルターがあると良いです。
またND16+8辺りがあるとボケ残しながらスローシャッターを切れるようになります。
NDX ND3〜ND400があると重宝します。(額面どうりにND400までは無い感じせいぜい実用ND64かND100くらいまで。それ以上はばってんマークが出ます)
ポジ源蔵さん
え゛え゛っ雑誌社が、無断でポジ源蔵さんの掲載許可も取らず、商業誌に勝手に掲載してしまうなんて、ひどい著作権侵害行為に遭われましたね。これは犯罪行為として、告訴して良いレベルです。最近は雑誌社や他人の記事丸パクリの新聞社や、モラルが地に落ちてます。
鳥海山4.5合目、善神池です。 前回は氷の池でしたが、今回はごく一部に氷を残すのみで、すっかり池になってました。
逆さ鳥海山はもう2、3歩池の中心に踏み込めなくも無いですが、そこはサンショウウオの生息域なので、踏み荒らさないように、これが限界です。 見渡す限りのモリアオガエルの卵にびっくりしました。それにしても善神池は青い池です。
ちさごんさんお疲れ様でした。 sumu0011さん次スレよろしくお願いします
書込番号:14794396
2点


みなさんこんばんは〜、お邪魔します。
ちさごんさん、お疲れ様でした。
sumuさん、新スレ開店ありがとうございます。
毎度の事で御座いますが前スレでコメントいただきながら返レス無き事ご無礼仕ります。
我が家のツバメも無事誕生いたしました。んで報告の貼り逃げで。@AB
と思いきや長文失礼します。
Cコードレスのリモートシャッター(TWIN1 R3−UT)をセットして遠隔操作(半押し−ピントあわせ、深く押してシャッター)
コイツは受光可能角がだいたい270度くらいは有りましたのでカメラの後ろからでも赤外線を受けてくれます。便利なものがありました。
・毎朝納豆さん こんばんは〜
朝早くに仕事に出かけ遅くに帰宅。さらには家事分担、毎日まじめに生活しとります、これも例の計画のため。
で、防塵防滴機構のレンズが豊富な例のものに魅力を感じながら、飛び物得意はあっちかこっちか、いやいやこれだと仕事中も時々遠くを見つめながらニヤニヤ、不審人物やってます。
幸か不幸か此処でみなさんの作例がたくさん見られますので思いっきり悩んでる今日この頃。
・鶴見k10さん
こんばんは〜、よろしくでございます。
毎回カイツブリの成長たのしみに拝見させていただいております。これからもお願いします。
たくさんの方にご挨拶したいのですが今日はこの辺で失礼いたします、では・・・。
書込番号:14799518
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/30 7:33:07 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/30 6:44:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 20:44:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 20:01:08 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/29 18:28:21 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/30 1:59:03 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/29 12:58:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 17:07:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 18:12:01 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/29 6:37:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





