『BD-REを違うメーカーで、フォーマットした書き換え品質について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『BD-REを違うメーカーで、フォーマットした書き換え品質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

@SONY BD-RE 日本製 東芝BZ800でフォーマット 書き換え5回BZ800 

ASONY BD-RE 日本製 パナBR590でフォーマット 書き換え5回BZ800

BSONY BD-RE 日本製 複数のドライブで使い回した品質

BD-REの書き換えの品質が複数のドライブで、使いまわしをしたら劣化している物があった。B

結果としては、同じドライブでフォーマットする方が品質が良い。

その検証として、
@フォーマットしたドライブで焼いた場合、グラフの0Gから13Gまでは1回書き込み部分、13Gから22Gまでが5回書き換えた部分。
1回書き込みと5回書き込みとの品質の差は確認できない。

Aメーカーの違うドライブでフォーマットして焼いた場合、グラフの0Gから13Gまでは1回書き込み部分、13Gから22Gまでが5回書き換えた部分。
1回書き込みと5回書き込みとの品質の差が少し確認できる。
@とAは1回書き込みの品質に差が認められる、同じドライブでフォーマットした方が品質が良い。

テスト方法として、
DR録画を(90分+45分+20分+10分)新品BD-REに書き込む。
45分+20分の録画を消去後、60分のDR録画を書き込み消去を4回行う。

しかし5回程度では、再生に異常を与える程の劣化は有りません。
Bの状態でも表面上は消去書き込み再生は正常に可能です、この倍ぐらいのグラフでは使用に障害が出るかもしれません。

書込番号:14833968

ナイスクチコミ!2


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/07/21 01:30(1年以上前)

真空さん、

また、面白い情報ありがとうございます。

私は、古いシャープと東芝機とで-REは使ってますが、フォーマットはシャープ側に統一しています。

前にも書きましたが、ディスクそのもの問題はあると思いますが、
それほどの変化が出ていないのはいいですねぇ。

やはりこうデータで見ると、このまま私も経験したのでフォーマットは初めに行なった機器でやる方うがいいようですね。

後はいつもの未来結果ですね。

書込番号:14834660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件

2012/07/21 02:54(1年以上前)

u-ichikun さん

もう1種類のBD-RE格安物(HIDISC)でも書き換えテストをしています。
くりかえし1000回以上録画可能と印刷されていますね。

ご期待ください。

書込番号:14834850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2012/07/21 16:18(1年以上前)

@HIDISC BD-RE 台湾CMC製 東芝BZ800フォーマット書き換え5回

AHIDISC BD-RE 台湾CMC製 パナBR590フォーマット書き換え5回

BHIDISC BD-RE 台湾CMC製 シャープBD-HW51フォーマット書き換え5回

u-ichikun さんへ、家電屋さんでシャープでフォーマットをしてきました。
格安BD-REを@東芝BZ800AパナBR590BシャープBD-HW51でフォーマット後、BZ800で5回書き換え。

ABでは@より多少品質が劣化しています、思ったよりもフォーマットの影響は少ない。
SONY日本製に比べると、書き換え5回の場所の品質劣化が3枚とも確認できる。

5枚検査して気がついたのですが、BZ800でフォーマットした物だけにカンストが発生している。
この5枚の書き込みデーターは同じなので全てカンストしてもいいのですが・・・
BD-REのカンスト殺しの手段として使えるかもしれない。

書込番号:14837084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/07/21 16:46(1年以上前)

真空さん、お久しぶりです。

>BD-REのカンスト殺しの手段として使えるかもしれない。

おお、そう言うことですか。
一応、参考にさせていただきます。

しかしながら、私の利用方法ではあまり関係ないんですよね。^^;
RDからディーガへはLANダビングだし、ディーガからRDの時にムーブバック使うので、結局、ディーガでフォーマットしたディスクってことなんですよね。

たまには、RDで編集した番組をダビングすることもあるので、その時は是非試して見たいと思います。^^

書込番号:14837200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2012/07/21 17:50(1年以上前)

★イモラ さん、お久しぶりです。
最近はBDの話題が多いので登場しています。

>たまには、RDで編集した番組をダビングすることもあるので、その時は是非試して見たいと思います。^^

技術的な事は判りませんが、こんな落ちとは・・・

書込番号:14837456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/07/21 17:56(1年以上前)

>技術的な事は判りませんが、こんな落ちとは・・・

こりゃ、失礼。
どうしても、RDで編集したい番組って、やっぱり音楽番組なんですよね。

普段はご存じの通り、アニメが多いのでRDである必要もなくて。^^;

音楽番組が溜まってきたら、RDで編集しようと思っているので、その時に結果が出たら報告に来ますね。忘れていなければ・・・。(;^_^A

書込番号:14837481

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/07/22 18:28(1年以上前)

真空さん、

おお〜またチャレンジしてきましたね。

また、面白い結果が出ましてね。

殺しに使えるって言うのは、意外な結果ですね。
このための複数使用っていうのもあれですが、持っている方には、使い方を工夫するといいかもしれませんね。

ん〜やはり格安品は、わかっていてもやはり品質は劣りますね。
いくら書き出し用で使ってても、私のように少し使ってダメになれば、
使える方もいるでしょうけど。

フォーマットにさほど影響がないとするとやはりドライブの影響は大きいのかもしれませんね。

やはり、保存には一発勝負の-Rを使うほうがいいかもしれませんね。

書込番号:14842091

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング