『暗い室内で女性をスナップするのに向いたコンデジは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『暗い室内で女性をスナップするのに向いたコンデジは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:3180件

暗い室内で女のひとをスナップすることが多く、今年は明るいレンズのコンデジが各社から発表 ・発売されたので、暗所での無理が利きそうな機種を探しています。

パナのLX 7、フジのX 10、オリのXZ-2、ソニーのRX100 (RX 1は特殊過ぎ) を見つけましたが、ペンタ、リコー、カシオ、ニコン、キヤノンなどはどれが暗所に強いのでしょう。 他にもっと暗所スナップに強いのがあるでしょうか。 ミラーレスでも、けっこう小型のがあるようですが、レンズの組み合わせ等、調べ切れません。

一度皆さんから纏まった情報や意見を頂いてから、的を絞りたいとおもいます。
以下が希望と条件です。 コンデジの知識がないので、希望が頓珍漢でしたらご指摘ください。

・・JPEG派です。 解像度よりも女らしい肌表現が好き。
・・フルサイズで、28〜135mmくらいをよく使います。 (全域をカヴァーする必要はありませんし、50m相当域だけで勝負してもかまいません。)
・・高感度での低ノイズ希望。 ノイズが自然なカメラでも、女のひとの肌にのるのは避けたいですね。 ローキーで撮っておいてあとで補正しても肌のノイズが浮き出してくるので、むしろブレ覚悟でハイキーで撮りたいくらいです。 その方が肌がキレイな気がしますが思い込みでしょうか?
・・携帯性がよく、レンズ交換不要。 あんまり目立ちたくない。 設定に時間が掛かるのも困る。
・・できれば大きく綺麗にボケてくれるほうがうれしい。
・・暗所でのピント精度とスピード。 手前の目にさっとピントがあってくれる。 (ポートレートではなくスナップなので、あまりにものろかったり、ピントをよく外すのは困る。) コンデジって、コンティヌアスとかサーボとか利くのでしょうか? 暗所 ・開放の条件でも顔認識は優秀ですか?
・・望遠側が明るいほうが女性スナップにはいいですね。
・・望遠側での手振れ補正が強力なこと。 でも最低30〜60 分の一秒が保てないと被写体ブレが目立つとおもいます。
・・しかたなくフラッシュ使ったとき、肌がきれいに出て欲しい。
・・南米の田舎にいて、サーヴィスセンターがなく、修理や交換ができませんので、初期不良や故障が怖い。
・・決まった予算は特にありませんが、コスパよりは好みで買うほうです。 でも各社 5万円近辺で高級化してきていますね。
・・壊れるまで愛着して使うほうです。 友人の誰かが日本に一時帰国するときにお願いしようとおもっています。 いつになるかわかりません。

何かを諦めて何かを取らなくてはなりません。 例えば、ボケは一眼に任せる、少しのろくても我慢する、多少大きめでもしょうがない、ズーム諦める、肌描写まで贅沢言わない、、・・・とか、どれかが犠牲になっちゃうとおもうのですが、センサーサイズが大きいほうが有利な面や逆に不利な面が重なっており、コンデジの知識がないので、どの機種が自分の満足に近いのか考えあぐねています。 小さいセンサーだとマクロ域くらいでしかボケませんよね? それともその方がピンボケしなくてスナップにはいいのでしょうか?

ミラーレス機に明るい単焦点も考えましたが、レンズが出っ張りそうだし、一眼はあるのでなんか中途半端に思えます。 手軽に持ち歩けて相手に意識させない小型ボディーで、さくさく撮りたいです。

実機を見られず、皆さんのご意見とネット検索だけが頼りです。
実際に持ってる方の作例や意外なご意見も期待してます。

宜しくお願いします。

書込番号:15293944

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/04 15:44(1年以上前)

人肌はキャノン♪

でも私はニコン派

書込番号:15293958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/04 16:11(1年以上前)

魔法が使いたいさん

同感です。 一眼は両方使ってますが、キヤノン肌のマゼンダ被りは素敵ですよね!

キヤノンはコンデジでもマゼンダ被りしてくれますか? どの機種が暗所スナップに強いですか?

書込番号:15294042

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/04 16:14(1年以上前)

キヤノンのコンデジで暗所に強いのはPowerShot G15だと思います。
レンズが広角〜望遠まで明るいです。
あとキヤノンにはPowerShot G1Xがありますが、こちらはサイズがでかいです。

他メーカーですと既にお書きですが、XZ-2、LX7、X10、RX100、P7700とかですね。

書込番号:15294058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/11/04 16:17(1年以上前)

その用途ではキヤノンのPowerShotS100を使用しています。
XZー1使いでもありますが、人物の高感度ではオリンパスより俄然、キヤノンですね。

XZー2とS110の差は今のところ不明です。

あと、個人的には全く関心がないんですが…ソニーのRX100でしたっけ?1インチのやつ。
今回の用途には向いてそうな“イメージ”です。

書込番号:15294072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/04 17:26(1年以上前)

GX1LOVEさん

G15 を完全に見落としていました。
仕様表を見たところ、かなり理想的です。
G1X はセンサー大きいけど、レンズが暗いですね。
センサーサイズの分だけ高感度に強いとしても、たしかにデカいです。

G15の作例等を追跡してみます。 よさそうですね、これ!

書込番号:15294344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/04 17:31(1年以上前)

松永弾正さん

>XZー1使いでもありますが、人物の高感度ではオリンパスより俄然、キヤノンですね。

こういう具体的な情報が欲しかったです。 キヤノンに気が大きく傾いてきました。

RX100ですが、よくボケそうですね。
ソニーの肌表現はセクシーでしょうか?
それとも、高感度がキレイということでしょうか?
ちょっと気になります。

書込番号:15294373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/04 18:09(1年以上前)

あくまでイメージですが、
ソニーのRX100が一番要件にあうような?

決められないときは、
列挙した項目に優先順位を付けると
早く解決しそうな感じですね。

初期不良はくじ引きみたいなもんですから、
極端な噂がなければ除外した方が良いかも?

道具は使い込まないとよく分からんですね。
イメージだけで、ごめんなさい。

一世代前のモデルにすると、使い込んだ人から
具体的なアドバイスが得られるかも?

書込番号:15294572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


konno3.1さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/04 18:25(1年以上前)

チャーと撮影に基づく感度別解像度スコア

いわゆる高級コンパクトの解像度スコアです↑
チャートを撮影した真ん中あたりの解像度です。
解像度は焦点距離によっても変わるので、あくまでも端的なデータですが、
私見として各メーカーの実力相応という結果が出ている印象です。
おそらくLX7などは解像度云々というのではなく、「ボケ味」を楽しむ機種なのでしょう。
ついでだから今1万円余りで買えるIXY 600F のデータも入れておきました。
G15,XZ-2,S110,XF1 のデータは準備中のようですが、評判なども併せて考えるに、
人物撮影に関して、G15への期待感はとても大きいです。
フジカラーの色使いの魅力という点で、X10 も気になります。
もし広角の使用頻度が高いなら、サッと出してパッと撮れるS110ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000418742.K0000295234.J0000002800.J0000003737.J0000000124

> ソニーの肌表現はセクシーでしょうか?

一般にソニー機の人肌描写は影の部分がザラザラしていて色気半減ですが、
RX100の作例を観察する限り、従来よりは改善されたような気がします。
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-RX100&page=19
http://photozou.jp/photo/photo_only/2832298/157292013
でも、まだ等倍観賞に耐えられるレベルではないです。
RAWデータをオープンソースの汎用現像ソフトで、設定無しで現像してみたのですが、
RX100のデータにはかなりノイズがあります。対してS100はRAWのレベルでスッキリしていました。
Sonyでもノイズをべったりと潰して小さく縮小すれば、問題ないと思います。


▽データ引用元
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras
絞り値、焦点距離などの詳細情報は、撮影されたチャートの画像のExifに保存されています。

☆ フォト蔵を使ってカメラの画質をチェックする方法
http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546

書込番号:15294652

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2012/11/04 18:26(1年以上前)

まず、一般的なクラスのコンデジは無理では
ないでしょうか^_^;
手持ちのコンデジでお勧めできる機種はないです(>_<)

>パナのLX 7、フジのX 10、オリのXZ-2、ソニーのRX100
このクラスは持ってませんので、このクラスに
期待したいですね(^^♪

この下の価格帯でまだましなのは、HX30Vでしょうか。
■JPEG派です。 解像度よりも女らしい肌表現が好き。
 JPEGです。肌表現はサンプルで。。
■フルサイズで、28〜135mmくらいをよく使います。
 25mm〜500mm
■高感度での低ノイズ希望。
 ノイズリダクションが強力です。反面塗り絵調になりやすい傾向あり
■携帯性がよく、レンズ交換不要。あんまり目立ちたくない。設定に時間が掛かるのも困る。
 コンデジサイズで、レンズ交換不要。設定はおまかせでもOKかな。
■できれば大きく綺麗にボケてくれるほうがうれしい。
 基本的に難しいと思います。被写体と背景の位置で工夫が必要
■暗所でのピント精度とスピード。手前の目にさっとピントがあってくれる。
 暗所でのピント精度とスピードは抜群だと思います。
 手前の目はどうでしょう。。目にはピントあうかな。。
 AF-Cも追尾も付いてます。
■望遠側が明るいほうが女性スナップにはいいですね。
 隠し撮り(・・?
■望遠側での手振れ補正が強力なこと。でも最低30〜60 分の一秒
 人に寄ると思いますが1/15でもいけそうな。。
■しかたなくフラッシュ使ったとき、肌がきれいに出て欲しい。
 主観もあると思いますが。。
■初期不良や故障が怖い。
 こればっかりは。。
■決まった予算は特にありませんが、コスパよりは好みで買うほうです。
 今、CPはいいと思います。
■壊れるまで愛着して使うほうです。
 気に入れば、しばらく愛用できる機種だと思います。


RX100は上位機種だと思いますので期待したいですね(^^♪

書込番号:15294660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/04 19:50(1年以上前)

魔法が使いたいさん

再びありがとうございます。

おっしゃられるとおりです。
凝縮しますと、

「 フルサイズ相当 28〜100 mmくらいで、ノイズが少なく、肌が女らしいこと。」
これにつきます。 ISO 3200、F 1.4、40分の一秒なんてことがけっこうありますから。

あとは、暗いとピントが合わないとか、大きすぎるとか、そういう大きな支障がない限り目をつぶります。
ボケまで望むのは無理かなあ〜とはおもうのですが、センサーが大きいと高感度もよく、ボディサイズ以外は一挙解決! それで一眼から離れられません。 しかし、コンパクトでもノイズには目をつぶれないので矛盾だらけになる次第。 だから、ボケ、解像度、画素数には期待しちゃいけないというところですかね?

RX 100 は曲者ですね! 当然のパラドックスをうまく解決している部分が不思議なカメラですね。 肌表現はどうなんでしょう?

ところで、一世代前のモデルに望遠側の明るい機種がないので、困っちゃうのです。

書込番号:15295063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/04 20:10(1年以上前)

konno3.1さん、
MA★RSさん、

たいへん詳しい情報とご意見をありがとうございます。
気づいたら夜が明けていました。 寝なくてはなりませんので、
明日、レスさせていただきます。

書込番号:15295166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/05 09:22(1年以上前)

私事ですが
J1で夕方薄暗い時に子供を撮ると
ノイズが気になります

指定条件ですと、更に悪条件ですので、
1インチセンサーでも辛いかなと
ノイズリダクションを盛大にかけると、
何か違和感のある画像になることも
ありますし、どうかなと

ブラインドテストされると
きっと分からないのでしょうけど

どこで妥協するかですが、

私はRX1にスゴい期待してまして、
フルサイズの
コンデジの
サイバーショットを
買ってしまいそうな勢いです。

書込番号:15297517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/05 13:49(1年以上前)

konno3.1さん、

興味深い表をありがとうございます。 こういうのに疎いのですが、チャートといいますと
垂直スコアの単位は、X 100 本のライン視認ということですか?
だと、ノイズとはやや反比例の関係でしょうね?
メーカーの実力というより提案や方針も含まれるのだとおもいますが、
G15への期待感とX10 への興味はぼくもおなじです。

自分のメインは S5 Pro でして、サブにD700 、D40、サブサブにキスデジです。
フジとニコンの絵が大部分なので、これからはキヤノンに比重をかけたい気持ちがあります。

D700の肌感は、すごく透明でちょっと固めのリバーサルみたいな趣で、
撮る人により S5 Pro でいきたいことが多いですが、旧いので暗めの室内ではむずかしく、
将来は5D3 の導入を考えています。 画質派ではないので、光量不足の室内で
JPEG の女性スナップなら、やはり 5D3 が自分にはいいようにおもうのです。

気まぐれだし、変なところに居るので予定がいろいろ狂いますが、
今回はコンデジを一つ入れたいです。

フォト蔵の人物の作例ありがとうございます。 
しかし肌質は自分でしばらく使ってみないといまひとつはっきり感得できませんね。
すぐに買うわけではないので、あっちこっち見て考えます。

書込番号:15298266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/05 14:07(1年以上前)

こんな感じで ブレちゃいます

MA★RSさん、

キレイですごく楽しいお手手の作例大変ありがとうございます。
女のひとは何処をとっても絵になりますね、ソニーもなかなかいいようです。
かなりわかりました。 手がきれいな人なので騙されちゃったかな?

喫茶店のかわいい女の子の露出くらいか、もっと暗い場合があります。
ISO 1250でこのくらいだと、最近のコンデジの高感度はかなりよいですね。

おっしゃるとおりで、大人しく座ってれば、15分の一秒でも止まりますよね。
ただ一眼でハチゴーイチヨンとかですと、まつげの先端さえ溶けますから、
ちょっとの動作揺れで写真鑑賞者の眼を誘導する芯が弛んでしまうので、
手振れ補正があっても1/30〜1/60 は欲しいと思うのです。
手振れと重なってることも多く、コンデジだとトレランスの巾が少し増すかもしれません。
手前の目にピント合わせる苦労もないかもしれません。

その辺はコンデジの経験不足です。 茶店の子は 1/4 秒ですね!
実は手振れ補正付きのレンズを持ってませんで、効果を知りません。
味として流してしまえる絵もありますし、実機を持ってからの勉強ですね。
RX 100は望遠側のF 値と肌の心配はしなくてよさそうな気がしてきました。

> AF-Cも追尾も付いてます。

シーンにより、これはありがたいです。

> 望遠側が明るいほうが女性スナップにはいいですね。 
> 隠し撮り(・・?

ただのスナップなんですが、やはり 85〜135mmくらいがポートレートでの定番ですから。
ここのひとは肉感的なので、この焦点距離だと迫力あります。
といっても太目のひとは広角でいかないと恨まれるので、28mmも欲しいです。

書込番号:15298327

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2012/11/05 14:08(1年以上前)

猫又さん、

せっかくコンデジ買うなら小さい方がいいですよ、ということで、XZ-2も候補に
するのであればXZ-1も加えましょう!

センサーサイズの小さいコンデジは開放でも被写界深度が深いのでかなり楽です。

最初の3枚はいずれも別の機会に撮ったものですが、同じようなもんばっかり
撮ってますね(笑)。4枚目は近所の夜景手持ちです。

書込番号:15298332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/05 14:13(1年以上前)

>私はRX1にスゴい期待してまして、・・・

でたああああああああああああああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

魔法が使いたいさん、

RX1は渋味のきいた、実にいいカメラだとおもいます!  ぼくも内心のところひとつ欲しいです。

ニコン党を自負しながら、人肌ならキヤノンとか、J 1のこういうことを平気で言える方好きですね!

> どこで妥協するかですが、

「イヤイヤフラッシュ」とか言うのがついてますから。

書込番号:15298354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/05 14:48(1年以上前)

あっ、見つかっちゃった!

quiteさん

E‐P じゃなくて、XZ もお持ちなんですか。

>センサーサイズの小さいコンデジは開放でも被写界深度が深いのでかなり楽です。

そこなんです、だからミラーレスをまだ調べていないのです。

松永弾正さんの一言で G15 に傾いてるんですが、・・・
作例見ると XZ‐2 はやたらよさそうなんですよね。
XZ‐1 はとりこぼしていました、どこが違うんでしょう。

オリンパスはコダックの血が入ってるらしくて大好きなんですけど。
ちょっと日本人好みの絵に変えられちゃった気がしますが、青なんかいいですよね。
quiteさんの邸宅は明るめで、この写真は肌がきれいに出ていますが、もっと無理利きますよね?

また迷っちゃいます。 LX 7 はF 1.4が魅力だし、
ここで質問したら余計こんがらがってしまいました。
そのうちペンタックスも出してきそうだし、・・・

たいした写真も撮らないのに、ヒイヒイ悩んでるうちが花ですね。

書込番号:15298469

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2012/11/05 15:15(1年以上前)

猫又さん、

答えやすいものだけ:

>quiteさんの邸宅は明るめで、この写真は肌がきれいに出ていますが、
>もっと無理利きますよね?

利くと思います。

僕の勝手な意見ですが、XZ-2はコンデジとしては大きすぎるような?かと言って、
小さめのミラーレス(J-1)は暗所は全く駄目です。

もしもXZ-2くらいの大きさが許容範囲なら、P-M2に明るいレンズの方がいいと思います。
センサーはE-M5と同じなので、高感度にはめっぽう強いと思います。

下手なコンデジよりも小さいですが、やはり一眼です。

書込番号:15298571

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2012/11/05 15:34(1年以上前)

あまりいいものがなかったのですが、先日、家の裏山で撮ったE-PM2の高感度サンプルです。

夕方の山中なので、肉眼ではもうあまり前が見えませんでしたが、手持ちでもこんな感じ
で撮影は可能です。JPEG撮って出し、ISOと手振れ補正の参考にどうぞ。

レンズは純正17mmのパンケーキです。

書込番号:15298620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/11/05 15:42(1年以上前)

XZー1の話も出てるようなので…遅いかな?
男性目線か女性目線か?そこが、XZー1の分水嶺だと思います。
XZー1の場合、解像感が高くて色乗りが良いので男からみて綺麗だし、艶めかしいんです。
…が、肌質やいろいろな不都合まで描き出してしまうので、総じて女性と高齢者には体感的に不人気ですね(苦笑)。
渡さなきゃならないときは一手間も二手間もかかります(苦笑)!

ちなみに、グレードは違うので一概に言えませんが、友人のニコンやパナソニックは逆に凄く綺麗っていうか…マネキンちっくでした。

で、バランスとれてるのがキヤノンかなと。

PMに明るいレンズ!45ミリとかパナライカとかですね?
そりゃ好いんじゃないですか〜♪

書込番号:15298646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/06 03:30(1年以上前)

quiteさん、  松永弾正さん

お二人のお話ですごくいろいろとわかり、P-M2 と G 15 に絞って一時間あまりも考えてました。
洒落たデザインと性能が強烈な誘惑で、日本だったらまっしぐらにP-M2ですね!
でも自分の居る環境をふまえて、アクセサリーや交換レンズの入手で往生間違い無しのP-M2 は断念します。

ミラーレスや(ニコン、キヤノン以外の)一眼を持ち込んできた外国人は、そのままの機材で我慢するほかなく、せいぜいペンタックスK マウントの古いレンズのいくつかが運良ければ入手できるくらいです。

今まで圧倒的なマーケットシェアを確保してきたキヤノンの一眼でさえ、望む交換レンズの入手は不可能です。
偶然出会ったふざけた値段の中古に賭けて飛びつかなくてはなりません。 街中のカメラ屋や質屋を当たってなんとか一つだけ見つけたキヤノン撒き餌レンズの 50mm F 1.8が 2万円!

まあ、一眼の非携帯性を埋める役割ですから、レンズ交換なしのコンデジが正解だとつくづくおもい、G15 に落ち着くのじゃないでしょうか。 G15 なら一年もするとここにも廻ってくるとおもいますが、品管B かC級ロットの、しかも型遅れの一台を皆さんの倍値で買わされるのはいやなので、少ない日本人の誰かが一時帰国するのを待とうとおもいます。

quiteさん、両手ををワッと広げておどけてるお嬢さんのお目目が無茶苦茶かわいいですね!

松永弾正さん、そろそろカタツムリも冬眠の準備ですね。 ぼくはつむじ曲がりの左巻きマイマイなので、これからプールいって男性目線の写真を撮ってからお昼寝準備です。 発展しませんよね〜 (*^_^*)

書込番号:15301449

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2012/11/07 21:42(1年以上前)

やっと今週もヤマを越えました。明日にでもきちんと返信します。

書込番号:15309030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/07 22:58(1年以上前)

Hippo-cratesさん

はじめまして、

「モノトーン」と「モノカラー」の違いがよくわからないんですが、( よく、傘だけ赤く残したりするのはきっとバイカラーとか言うとおもうのですが、)ぼくが専門用語に弱いのは別にして、どういう雰囲気で加工したらベストかが見抜ける眼力を持てたら理想的ですね。 加工ソフトで色やトーンを弄りまわせるようになったことで、デジタルの優位は圧倒的な気がします。

今更思い出しましたが、去年、もとラボマン 2さんとスポイドーマンさんというお二人に自分の写真を徹底的に施工していただき、そのとき同じ感慨を強くもちました。

そうなってくると、一枚の写真をこれでもかと弄り回して、そういう眼力を身につけていく作業がデジタル写真向上の早道かもしれません。 その経験が撮影時の要領に加算されて、理想的な判断を下したセッティングができるようになっていくのでしょうね。

一人、カメレオンのように、撮るたびに別人に写る子がいて、なぜだかこういう便利な子に限って、絶対人に見せちゃダメよと言われてしまってるんですが、容易な変容がデジタルの強みであれば、デジタルそのものがカメレオンなのかもしれません。

書込番号:15309556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/07 23:00(1年以上前)

quiteさん

オッ、楽しみにしております!

書込番号:15309568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/07 23:04(1年以上前)

あっ、失礼、

Hippo-cratesさんへのレスを別スレに書き込んでしまいました。 コピペして移動します。

書込番号:15309596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/08 09:39(1年以上前)

質問です。

マイクロフォーサーズの一つの魅力は、フルマニュアル覚悟ならいろんな他メーカーの交換レンズを利用できる点だとおもいます。 気になるのは、マウントアダプターを各レンズに一個付けておかないと面倒なことになるのかどうか、この点です。

キヤノンに他社マウントレンズをつけようとすると、レンズ側に一個付けておかないと実用になりません。 マイクロフォーサーズの場合、もしカメラ側に例えばニコン用のアダプターを固定しておいて、Fマウントレンズをとっかえひっかえできるのなら、一考の余地があります。

もう一つは、それが可能だとしても、背面液晶でハチゴーイチヨン( 170 mm相当になっちゃいますね )などを使いきれるでしょうか? 被写界深度が深くなっても F1.4であることに変わりはありません。 いい加減なピントで逃げるようなスナップになるでしょうか? ライヴヴューの経験がないのでなにがどうなんだかさっぱり予想がつきません。 これ、EVF付いてないですよね? MFだといちいち拡大しないと瞳にピントがこないとか?

数えたことないですけど、レンズ百本以上ある気がします。 7割以上が Fマウントだとおもいます。 E‐M2 のボディーと、F マウント用のアダプターを一個買えば楽しめるでしょうかね? もちろんこの場合、フランジバックのため、もともと太いレンズが長く飛び出してしまうでしょうから、携帯性は失われるのでしょうね。

露出のほうはMFで何とかするにしても、全体として、女のひとを接着剤で柱に貼りつけて、三脚でじっくり撮るなんてことにならないでしょうか? MFでの適正露出は素早く選択できますか? シャッタースピードやISOは手早く変更できますか? ISOオートとか使えませんよね?

カメラ任せのスナップの場合、センサーのやたら小さいG15 だとまあまあ合格だと思うんですが、キヤノンの一眼では、AFエリアの選択ボタンでワンテンポ遅れた後、スポット測光でAF とAE が連動していませんから中央スポットのみになり、自分の使い方ではコサイン誤差覚悟か、親指が二ついるかになってしまい、何テンポも遅れてスナップにならず、それで敬遠してきました。 その理由からか、キヤノンの測光は、輝度差が激しくても逆光でもけっこう普通に撮れちゃうように調整してあって、せっかくの逆光でも当たり前の露出で撮れちゃうので、ぼくはどうも嫌なのです。 逆にそこがいいと言う人も当然いるとおもいます。

オート WB にしても、キヤノンは光源の色が変わってから時間が経って眼が慣れてからの色を出してきます。 ニコンは目が慣れ切らないうちの雰囲気を出してきます。 好みの差であって、優劣の話ではないので、どちらかのファンの方は誤解しないでください。 メーカーの方針とぼくとの相性の問題に過ぎないとおもいます。 キヤノンのほうがぼくの好きな女の肌を出してくれますが、この辺の理由からキヤノンを使うことが少ないわけです。 S5 がメインだという理由もありますけど。

それでもキヤノンのきれいな絵は捨てがたいし、JPEGの高感度ノイズの少なさから、次はニコンじゃなくて 5D3 にいきたいとおもってます。

どこからか話がずれました。

E‐M2 のほうがカメラとしては魅力あるんですが、被写体の事情と、レンズ交換不要でシャッター押せば撮れる目的からすると、G15 のが無難かなっておもってるしだいです。

だらだらすいませんでした。

書込番号:15310909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/08 09:47(1年以上前)

上記で、MF と ME を書き違えている箇所がありましたので訂正します。

書込番号:15310933

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21793件Goodアンサー獲得:2956件

2012/11/08 10:38(1年以上前)

レンズ側に一個付けておかないと実用になりません。

キャノンもつけてないです^_^;
F⇒EF、Y/C⇒EF、アダプトール⇒EFが鞄に入ってます。


>マイクロフォーサーズの場合、もしカメラ側に例えばニコン用の
アダプターを固定しておいて、Fマウントレンズをとっかえひっかえ
できるのなら、一考の余地があります。

それは出来ますね(^^♪
F⇒M4/3は、アダプタにノブが付いてるので、カメラに
つけっぱにできます(*^_^*)

>いい加減なピントで逃げるようなスナップになるでしょうか?
風景とか、鳥さんに使ってる人はいるみたいですが、
スナップに向くのかどうか。。

>これ、EVF付いてないですよね?
別売りですよね^_^;

>MFだといちいち拡大しないと瞳にピントがこないとか?
瞳は厳しいかもですね。。


>E‐M2 のボディーと、F マウント用のアダプターを一個買えば楽しめるでしょうかね?
楽しめるとは思います(*^_^*)

書込番号:15311111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2012/11/08 13:56(1年以上前)

猫又さん、

すいません。返信遅くなりました。今朝になって、急に仕事の直しが
入ってしまいました。でも、もう終わりましたんで。

さて、僕の元々のおすすめはXZ-1です。PENと同じく多様なフィルターも
使えますので、あまりくっきりがお好みでない相手なら、簡単にそれなりの
加工が可能です。十分に遊べます。

XZ-2の大きさまでOKならE-PM2の方がいいのではと思いましたが、コンデジ
買うなら小さい方がよいと思います。

子供を撮ったもの以外はほとんどありませんでしたので、また適当に
アップします。

ちなみに、猫又さんならXZ-1のシルバーの限定モデルをおすすめします:

http://kakaku.com/item/K0000311525/

ところで、僕のまわりにはマイクロフォーサーズでオールドレンズ使ってる方
ものすごくたくさんいますよ。

書込番号:15311788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/08 15:29(1年以上前)

MA★RSさん

> F⇒M4/3は、アダプタにノブが付いてるので、カメラに
つけっぱにできます(*^_^*)

やった、これは大きな利点ですね! 
24mm、F 1.4 買うぞ〜

・・・・・・・嘘です。

> 別売りですよね^_^;

なあるほど、調べが甘かったです。

他のことも充分理解できました。
痒いところに手が届くお答えありがとうございます。

F マウントが使えるのは魅力ですね〜
肌描写とこのお遊びと、さあ、どっちをとるか、ううん・・・・・・

書込番号:15312021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件

2012/11/08 15:37(1年以上前)

quiteさん

たしかにいい絵ですね。

そんなに大きさ違うのですか。 写真やスペックからではよくわからないですね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000418168.K0000311525.J0000000038

なんと、CCD!   すき、スキ、好き!

高感度弱くないですか?

まあ、誰か一時帰国する時まで、売ってるかどうかわかんないですけど、
もう寝るところなので、明日もう一度考えて見ます。

書込番号:15312041

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング