『BD-Rへのダビングについて』のクチコミ掲示板

2012年 8月上旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-Z250

薄型&スロットインドライブを採用したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB REGZAブルーレイ DBR-Z250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-Z250の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のオークション

REGZAブルーレイ DBR-Z250東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月上旬

  • REGZAブルーレイ DBR-Z250の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z250のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

『BD-Rへのダビングについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZAブルーレイ DBR-Z250」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z250を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BD-Rへのダビングについて

2012/12/04 23:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z250

スレ主 kaharaさん
クチコミ投稿数:9件

ZS1の外付けHDDに撮りだめした30分の連載番組をBD化したいと本製品を購入しました。

ZS1側から本製品内のHDDにダビングし、レートによる品質の程度が良く分らなかったので、とりあえず20番組ほど入れてみようと、ダビングモードを「ぴったりダビングAVC」として20タイトル選択して放置していたところ、エラー表示が出て止まっていました。
BD−Rには16番目までダビング(移動)され、「ダビング待ちフォルダ」にAVC変換後の17番目が保存されていました。

そこで、ダビング待ちフォルダのタイトルをBD−Rに追記しようとしたら、空きなしとのこと。

なぜ16タイトルしか保存できなかったか分らなかったので、再挑戦と言うことで、この17番目のタイトルを新たなBD−Rに高速ダビングし、ここに18番目から36番目の19タイトルを追記しようと同じ手順(ぴったりダビングAVC)で操作し、今回は、最終タイトル選択後AVC4.8程度のレート表示を確認後、移動開始しました。

今度は、18番目から33番目のタイトルだけが移動され、前回同様34番目のタイトルが「ダビング待ちフォルダ」に残った状態となりました。BD−Rには、17〜33番目までの計17タイトルが移動されたことになります。
このダビング待ちフォルダ内の34番目のタイトル情報を見ると、AVC(4.8)となっており、2番手のBD−Rには、容量的にこのままでは追記できない状態です。

どのような操作をすれば、20タイトルのダビング(移動)が出来るのでしょうか?

記録時間一覧表によると、AVC5.0で10時間35分記録できそうなので、30分番組20タイトル時のAVC4.8という数値もそれほどおかしなものとは思いませんでした。

書込番号:15433714

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/12/04 23:18(1年以上前)

まず、東芝機のぴったりダビングは、当てにならないというのが、ここでの見解で、過去かなり議論され、改善されていないはずです。
変換がトランスコーダーという方式であることが要因らしいです。
さらに悪いのは、今回のようにエラーを発生しやすい点です。

確実にこなすには、当てを付けたレートで、一旦HDD内変換ダビングを行い、その容量を確認の上、BDへ高速ダビングすることです。

書込番号:15433794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kaharaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/05 00:15(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

オートは駄目でマニュアルでやれってことでしょうか。

マニュアルで画質設定して記録時間がどうなるか試してみます。
(本機での録画は1週分しかないので、20話分を実際に記録しての確認まではできませんが)

まさか、”ぴったりダビング”程度の機能に不具合?があるとは思ってもみませんでした。
AVCレート設定を残り時間と記録時間から単純に決めているだけではないのでしょうか。

その変換性能に差があるとしても、方式固有であれば実用程度には補正可能でしょうし、番組内容で変わりうるのであれば、すべて個別に試してからでないと使い物にならなくなります。

マニュアルでやってちゃんと仕様時間分記録できるのであれば用は足りますが、その程度ならオートでもできそうだしなぁ。

過去板を検索して勉強してきます。

書込番号:15434146

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/12/05 01:09(1年以上前)

解決策ではないですが、
今回変換されたデータについて、一つ一つ、編集ナビの機能選択ででプレイリスト編集を選んで、変換したデータがどうできているか見てみてください。

わかりやすいところで、計算ディスクはDVD-Rの4.7GB換算がいいでしょう。

これにデータ一つ一つ、選んで、何パーセントで表示されるか???

っと、言いますので、変換によるデータの肥大化がある場合もあるので、
一つが例えば、20%だったとして、別を選ぶと、極端に言えば45%など。
同じレート変換でも、出来上がったものが同レベルでない場合があるかもしれません。

なので、今回の

>そこで、ダビング待ちフォルダのタイトルをBD−Rに追記しようとしたら、空きなしとのこと。

これで、空きがなかったということは、ひょっとすると出来上がったものの容量にばらつき=肥大化があったのかなと思いました。
変換レートもMN5.0前後だったので。
この機種ではないですが、BZ810では、そういったばらつきが出た経験はあります。
扱うデータにもよるかもしれませんが。

あとは、ぴったりでもディスク選択と内蔵HDDとでは、多少選択されるレートが違う場合があるので、その辺も確認されてみてはどうですか???

あとAVCの再変換経験がないのでわからないのですが、
もし肥大化していたと仮定して、そのデータだけさらに低レートに落としていって、周りのデータに近い%に合わせて、ダビングというのはどうでしょうか???

解決に当たらないかもしれませんが。。。出来ない原因の参考になればと。
失礼しました。

書込番号:15434357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2012/12/05 08:36(1年以上前)

>まさか、”ぴったりダビング”程度の機能に不具合?があるとは思ってもみませんでした。
>AVCレート設定を残り時間と記録時間から単純に決めているだけではないのでしょうか。

パナでも○20世代以降のAVC変換は当てにならないです。(ぴったりにならない)三菱・ソニーではぴったりダビング相当の機能はないです。(シャープはどうだっけ?)
VR時代のぴったりダビングは正確だったんですが、HD RECの頃からぴったりダビングの変換レートがあてにならなくなってきました。

AVCは変換する番組のデータ次第で容量が増減するので、同じシリーズ番組でも話数によってばらつきが出ます。(動きが速いシーンなどでデータ量が大きくなる)
安全策取るなら一度ぴったりダビングで指示されるAVCのレートを確認して、その値より少なめのレートでHDD内にレート変換ダビングしてからBDにダビングした方がいいです。

自分もZ260買ったので設置してから色々試してみます。

書込番号:15435003

ナイスクチコミ!2


JETSATOHさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 REGZAブルーレイ DBR-Z250のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z250の満足度5

2012/12/05 10:30(1年以上前)

私が行っているのは、ダビング先を「内蔵HDD」にして、
ダビングモードを「ぴったりダビングAVC」容量を「BD-R 25GB」
として20タイトル選択し、一旦HDD内変換ダビングを行います。

次に「編集ナビ」で変換された20タイトルを BD-Rにダビングすれば問題ないです。
今まで一度も失敗はありません。

当然、メディアはPanasonic(日本製)を使用しています。

書込番号:15435353

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/12/05 12:56(1年以上前)

参番艦さん

>パナでも○20世代以降のAVC変換は当てにならないです。(ぴったりにならない)

kaharaさんが問題にされてるのは
ぴったりダビングでBD容量ぴったりにならない・・・では無く
ぴったりダビングでは予定タイトル数がBDにダビング出来ない
・・・って点だと思います
しかもエラー表示が出てる

同じような現象(想定容量にならない)でも
結果(ダビング成功か成功しないか)で
ユーザーの使い勝手は大きく違います

BD容量ぴったりにする心理的な満足度以外の実用的なメリットが無いから
ソニーも三菱もぴったりダビングに相当するダビングは無いんだと思うし
パナでもBD容量が余る事さえ妥協すれば支障なく使えると思います

分かりやすい例だと
この連ドラは20話だから1層BDに2枚か2層に1枚かで迷い2層に1枚を選択
実際ダビングしたら二層に入りきれず結局1層をもう一枚使い計二枚になり
二枚目は容量が余りまくった・・・・と
2層に入ったが思っていたのよりBD容量が余った・・・って違いになります

繰り返しですがkaharaさんが問題にしてるのは
ぴったりダビングなのに
BD容量ぴったりにならない(パナみたいなケース)・・・では無く
ぴったりダビングでは予定タイトル数がダビング出来ない点だと思います

パナを例に出されるならパナも同じような結果(ダビング失敗)で終わるって
勘違いさせるような書き方では無く
パナの場合はこうなるって事を加えたほうが良いのではないかと思います

書込番号:15435881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2012/12/05 15:24(1年以上前)

ウチは前機のZ150ですが、スカパーHDの録画番組をBDに焼く時に、最初にぶち当たった問題です。
その時はDVD-Rでしたが、コピワン番組なのにプレイリストをそのまま変換して、部品の尻切れなど取り返しのできない過ちを犯してしまいました。

他の方も書いているとおり、「ぴったりAVC」や機械側から提示されるレートはほとんど当てにならないって事です。

現在は、番組のプレイリストを作成する時に表示されるDVD4.7GBでの%表示をメモしております。
BD25GBだとこれが卓上で合計500%に入るようにすればBD25GBに収まります。
500%ぴったりだと書き込めないかもしれませんけど498%で書き込めました。

ちなみにAVCRECのDVDだとフォーマットの分もあるのか94%ほどでも書き込めません。
5番組の場合89%でもダメだった事があります。1番組なら91%でも書き込めました。
どうしても1枚1タイトル(単発ドラマ等)以外は使わなくなりました。

放送前から全部で何話あるかでBD何枚にするとか事前に計算して焼きたい場合、
メモしておいた%の大きいものだけをオリジナルタイトルを画質指定変換します。
そして改めてプレイリスト作成。(チャプターがずれていたら打ち直す)
変換後のプレイリストの%も確認。

デジタル録画番組はけっこうめんどくさいです。

昔のSD番組でもスカパープレミアムで受信録画していればデータ量も今の番組と変わらないデータ量です。逆にセル画での色とかゴミ、動きで今の番組よりデータ量が大きい場合もある。
さらに言うと同じ番組、同じエピソードでも時間帯でデータ量が違います。

スカパープレミアム キッズステーションHDの昨日の「カードキャプターさくらHD #1」は
昼放送のが48%、夜放送のが34%でした。(他の番組は20%前後でこの番組は非常にでかい)

結論として機械任せではなく自分で設定して手間隙かけてやると気持ちよいBDが作れるって事ですかね。

書込番号:15436325

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaharaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/06 00:56(1年以上前)

多数のご教示いただき感謝いたします。

私なりにまとめてみました。


@そもそもDR→AVC変換と言っても、同一レートでも番組によって変換後の容量が異なる。

これが今回の私のケースの原因であれば、どうしようもないことであきらめもつきます。
特に、同じジャンルの連載番組であり、”標準”より重い内容であれば、すべての変換ファイルが重くなり、標準20本→現実16本でもしょうがありません。

ただ、BD化したタイトルについては、編集ナビでプレイリスト選択ができないので、実質各タイトルがどの程度の容量となっているか見ることができません。
家電製品なのでしょうがないのかもしれませんが、BD上のファイル容量と録画時のAVCレート程度は表示できるようにしてほしいものです。
ちなみに、ダビング待ちフォルダに残された変換後のタイトルについても、編集ナビでプレイリスト選択ができません。

せっかくの大容量なので、BD化する際、ある程度の切りの良い収録を許す限り高品質でと考えていたのですが、変換レートを細かく変えて容量を合わせる手間までかける根性がありません。
番組ジャンルなりに、自分の満足できる変換レートを試しておいて、それを使用することで割り切る、としたほうが楽のようですね。

ただ、こういう場合が多いとすると、そもそも”ぴったりダビング”なんてのは、ほとんど成り立たない機能となってしまいますね。

本機で録画した最新連載番組をHDD内AVCダビングしてみました。
編集ナビ〜プレイリスト編集の表示によると、
 4,7G換算35% AVC5.2
であり、BD25G換算で、本タイトルが15.2本入ります。
AVC5.2が標準10時間11分に対し、本タイトルだと7.6時間分となり、標準より重めの番組であったようです。


Aぴったりダビングで、BDへの直接変換と内部HDへの変換で変換後のファイル容量が異なる?(適用されるレートが異なる?)

BD化済みタイトルの変換レートが分らないので、もし、ピッタリダビングで複数タイトル選択時に表示される変換レートよりも実際には高いレートで変換されているとすると、今回のようなことが発生する可能性はあります。

ただ、
 ・本機は、まずHDD内でDR→AVC変換を行い、その後BDへダビング(移動)する
 ・AVC変換後BDに空きが無いとしてダビング待ちフォルダに残された変換後のタイトルはAVCレート4.8となっている
ことから、BDに移動されたタイトルについても同様にレート4.8となっている可能性が高く、@で述べたように、変換後の容量が標準より多いのだからしょうがない、となります。

なお、JETSATOHさんがおっしゃっている
 DR→HDD内AVC変換(ぴったりダビング)→BDダビング(高速ダビング)
については、よくよく見ると取り扱い説明書で、ダビングモード説明の同じページ内に、
 「録画したタイトルをAVC変換するときのおすすめ」
とまで記載されているので、直接BDへのぴったりダビングとHDDへのぴったりダビングで何らかのやむを得ない機能差があることは確実のようです。
ただ、@で述べた状態だと、この方法でも変わりは無い気がします。
(HDD内ダビングの場合、指定した容量に収まらない場合、振り出しに戻ってレートを下げて、・・・とやってるなら話は別ですが、そうであれば、変換時の表示レートと変換後のレートを見れば分りますね)

取りだめした連載番組は40本程度で、すでにZS1側のオリジナルタイトルは削除しているので、本機でしばらく録画して、20本貯まったら、HDD内AVC変換をして、変換レートと媒体換算ファイル容量を見てみたいと思います。

いずれにせよ、DR→直接BDへのぴったりダビングは、私の使い方では機能しないようなので、今後は、RD→HDD内AVC変換とし、変換後の容量を媒体換算で確認しながら、BDへ高速ダビングするようにします。
DR→HDD内AVC変換(ぴったりダビング)が、再帰可変レート機能付きであるのであれば、こちらを利用し、変換後のレートを確認して、低すぎたらタイトル数を減らす、というようにします。
(もしぴったりダビングがこのような機能であるのであれば、DR→直接BD:レート優先、DR→HDD内:時間優先、というような説明を入れていただければ良いのですが)

本機は、外付けHDDから直接BDへのダビングはできないようなので、
 「外付けHDD意味ないなぁ。Z260にしとけばよかったなぁ。」
と思っていましたが、内臓HDDを変換専用のバッファとして考えるなら、
 「内臓HDDで不足したら外付けHDD接続して、ここにオリジナル置いとけば今の内臓HDDで十分か。」
  Z250でも問題ないな。」
と思っております。

いろいろ有難うございました。

書込番号:15438973

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-Z250
東芝

REGZAブルーレイ DBR-Z250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月上旬

REGZAブルーレイ DBR-Z250をお気に入り製品に追加する <732

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング