


全てのEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
こんな機材で、こんな写真を撮った、こんな場所で、こんなテクニックを使った。
撮影ポイントから撮影旅行、撮影、現像、加工、プリント、機材に小物までの情報や工夫、色々な情報も
おりまぜて、みなさまと楽しいスレッドにできたらと思っております。
特に「EOSを買ったよ。写真撮ったから見て!」とか「EOS所有者同士で情報交換したい」などと
思われている方大歓迎です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●● お願い ●●
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
いと思います。
・本スレは、キヤノン板ですので、キヤノン以外の写真を掲載した場合、削除される可能性があります。
ご承知おきください。
●● ROMされている方へ ●●
思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎!
●● 「★」マークについて ●●
アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。
「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。
例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
・一推し写真
自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。
・アドバイス希望
「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。
・評価希望
「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。
・テクニック公開
「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換
参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
付けてあげて下さい。
自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
良いと思います。
また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
今まで通りの参加形態でOKです。
●● スレの更新について ●●
ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。
●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
http://alleos.net/
● 前回のスレッド Part38
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/
・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part39』の始まりです。
書込番号:15498846
6点

coolkikiさん、連続のスレ主本当にありがとうございます。
はじめての開店1番手を目指し!
ネタとしての写真でご容赦願います<m(__)m>
書込番号:15499008
4点

テーマ・・・・・『サイモン&ガーファンクルの世界』
♪BGM♪
サイモン&ガーファンクル
・・・コンドルは飛んで行く・・・
https://www.youtube.com/watch?v=pey29CLID3I&feature=youtube_gdata_player
イメージです(笑)
まずは、開店祝いということで(^_^)/□☆□\(^_^)
書込番号:15499121
4点

coolkikiさん、みなさん、おはようございます!
kikiさん、Part39への引っ越し、おめでとうございます!!
連続してのスレ主も、お疲れ様ですm(__)m
今スレも、宜しく御願いします!
取り急ぎ、お祝いまで(^_^)v
さて、今夜は爆発するぞ〜♪
書込番号:15499308
4点

新スレ開店おめでとうございます♪
coolkikiさん、スレ主お疲れ様です。本当にいつもお世話になってますm(_ _)m
さて、チョイと早いですが、メリクリ♪サンタさん、ボクは6Dが欲しいなぁ〜
それではまた〜♪
書込番号:15499346
4点

すみません。
X5でもキヤノンの
レンズじゃなきゃ
駄目なんですよね?
書込番号:15499798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みやび68さん
はじめまして!
カメラがキヤノンであれば、レンズがサードパーティでも大丈夫ですよ!!
是非、参加してみて下さい♪
書込番号:15500072
4点

coolkikiさん Part39 openありがとうございます。
いつも丁寧に写真の感想やコメントをいただき感謝しています。
今回もよろしく願いします。
大雪でエゾリスが出てこなかったので今回はリスを撮っている公園の様子です。
では(^.^)/~~~
書込番号:15500100
3点

みやび68さん こんにちは(・∀・)ノ
基本キヤノンのカメラなら、なんでもOK!
パワーショットだろうとイクシーだろうと、
キヤノンを使ってたらなんでもアリですよ
極端な話し、別のカメラでキヤノンのカメラを写した写真でもいいよー
レンズは、さらになんでもアリです
是非是非遊びにきてくださーい!!
書込番号:15500153
2点

初心者ですがお言葉に
甘えさせて頂きます。(^-^)/
KissX5+シグマ50-500を使用してます。
もひかんは羽田空港隣の城南島で
ビール片手に撮影しました。
南風時は間近に着陸態勢を撮影できます。
羽田の展望台から地上滞在中
のお尻を撮るのも好きなんです。
3枚目も展望台から追っかけて
みましたがボケちゃってます。
今のところこれくらいが
限界です。
書込番号:15500647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
きょう2回目の登場です。お一人だけ…
▲みやび68さん はじめまして。
お尻が好きなんですね〜
2枚目:確かにツヤツヤでキュッと上がっていい感じに撮れていますね〜
気持ちわかります。
飛行機限定ですか〜?
私は全般好きです(笑)
北海道のお尻,見てやってください(笑)
私の場合,ただみんなに嫌われて,そっぽむかれているだけかも(*^_^*)
また,見せてくださいね。
では(^.^)/~~~
書込番号:15500885
2点

coolkikiさん また 皆さま こんにちは。
調子に乗って3枚アップさせて頂きました。
今年の春に一眼デビューしました。
まだまた勉強中です。でもカメラの
世界は奥が深いですよねー
以前は腕時計のコレクションをしてたの
ですがあっちは文字盤の奥行きぐらいの
深さしかありません。
今後とも宜しくお願いします。(^-^)/
蝦夷のエゾリスさん
こんにちはー
お尻かわいいですね!
飛行機はあんまり詳しくないですが
あの流線型がたまらなく好きなんです。
あと着陸と離陸の爆音も。
自然の風景も撮りたいのですがなかなか
機会がなくって。(>_<)
またかわいい写真を
お願いします。
書込番号:15501086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと気になったんで 気を悪くしないでね
レス180までは、出来る限り作例を一枚でも
アップしてレスを書かれる方が
印象が良くなると思い
本当に気を悪くしないでね
書込番号:15501209
2点

Part39へのお引越し、スレ主のcoolkikiさんお疲れ様です。
新しい写真はなく、前スレで「2012年思いで写真」という話が出ていましたので、今年に撮った春夏秋冬の写真を1枚ずつ貼っておきます。いずれも以前に貼ったと思いますので再掲になり、とくに説明も★もありませんが、評価・ご意見は大歓迎です。
こうやって見れば、今年は大した写真がなかったなぁ、とつくづく思います…それじゃぁダメじゃん、ということで来年こそは頑張らないとね。
明日は朝から昼過ぎまで仕事で出かけます。週末からはまた宮古島に行く予定があります。帰ったその日の夜に箕面の冬の風物詩である「みのお市民ツリー」のイルミネーションを取りに行こうかと画策中です(天気が悪くなければ)。50mもあるという巨大なツリーだそうです。
これで今年の主な撮影イベントはお仕舞いかな。
個別のレスは、またいずれということで、ご容赦を。
書込番号:15501693
3点

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
coolkikiさん、安定した板の運営、ありがとうございますす!
また、新年会にお誘いいただき、ありがとうございます!
そして、お肉が美味しそうです、ありがとうございます!
先日、家内が宝くじを買うので、大阪第4ビルの売り場に
連れてって。仕方がないので車で梅田まで行きました。
近くで、光のルネサンスをしていたので、少しだけ撮ってきました^^
しかし、すごかったのは、御堂筋まるごとライトアップです!(約2キロ)
車で通り抜けは圧巻です!!! ジャズ聞きながらいい気分でした♪
書込番号:15501820
2点

EOS板の皆様。
こんばんは。
coolkiki様。
新スレおめでとうございます。
そしてスレ主、お疲れ様です。
前スレでコメントいただいた皆様。
ありがとうございます。
coolkiki様。
お帰りなさい。
何やらおいしそうなものを食べに行かれたのですね。
正月前はお腹を空けておかないと・・・・・
蝦夷のエゾリスさま。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1401297/ の写真。
よく撮れてますね〜
ローアングルで向かってくるワンちゃんを捉えるのは大変だったでしょう。
お見事です。
:ホンダが強いころのF1好きでした。それとフレディ・スペンサーも…
スペンサーもホンダF1も直撃世代です。
私のヘルメットはスペンサーレプリカですし。
でも本当はガードナーの方が好きなんです。
zc777様。
こちらこそよろしくおねがいします。
:とにかく何でも流し撮りです(^^;)
私もなんです。というか流して撮らないといけない様な強迫観念が・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1399495/
アニバサリデーでは伊藤が NSR(ドゥーハンのマシン) に乗ったんですね。
撮影場所は2コーナー出口のスタンドでしょうか。
しかしシーズン後半はすごいスケジュールですね。
もてぎ2&4、鈴鹿アニバーサリーデー、F1鈴鹿、WEC富士、そしてD1ですか〜
チャビレ様。
カワセミもですが D1 もよく撮れてますね〜
関東は筑波や日光と D1 盛んですよね。
私も興味はあるのですが鈴鹿まで行くのはなかなか大変なのです。(片道400km)
うちの4姉妹様。
御嬢さんかわいいですね。
50-500mm さっそく使ってらっしゃいますね。
私も導入時、白鳥撮ったりしてました。
テレ端の解放付近はやはり甘いでしょう。
私は F9 以上でしか使いませんね〜
F1 見に行った頃にはレース写真を撮る人は一部の特殊な人って思っていました。
まさか自分が撮るようになるなんてね〜 機材の進歩のおかげですね。
参樂齋様。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1401658/
バッチリ決まっているじゃないですか。
私より全然うまいですね〜 恥ずかしくなっちゃう。
このまま 60D で極めっちゃってください。
カカクコージー様。
2000GT カッコいいですがオイルパンが下に置いてあるという事は動かないんでしょうかね〜
ヨタハチが置いてあるショールームっていいですね。
20100312様。
はじめまして。
骨折との事、御自愛下さいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1397962/
富士山、素晴らしいですね。
みやび68様。
はじめまして。
飛行機、いいですよね〜
腕時計のコレクションしてらっしゃったとの事。
コレクションの撮影なんてどうでしょうか。
キンタロス様。
レンズ導入おめでとうございます。
それとバイクの流し撮り、お褒めいただきありがとうございます。
プレス撮影の記録写真じゃない、ライダーやマシンの迫力ある写真を撮りたいと通い詰めました。
確かに今年は妙な情熱に溢れていたかも・・・・
自分のバイクも春まで冬眠ですね。
もっとも春は花粉と黄砂ですから乗れるのは桜が散るころですかね〜
まあ、無理して乗るのは怪我の素ですからお互い気をつけましょう。
コメントいただいて返レスできなかった方、申し訳ありません。
今スレでも引き続きよろしくお願いします。
書込番号:15502336
3点

coolkikiさんEOS愛好家の皆様こんばんは!
新スレ開設おめでとうございます!
本スレもよろしくお願いします。
ちょっとピンが甘いですが貼らせて下さいね
書込番号:15502764
2点

coolkikiさん
Part39スレッドお引越しおめでとうございます!
引き続きのスレッド運営ありがとうございます(^^
EOSユーザーの皆さん、またよろしくお願いします!
前スレにてコメントいただきりがとうございます
お返事は、また後ほど…(^^;
とりあえず、ごあいさつまで、ではまた!
書込番号:15502915
2点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。いつもロムさせて頂いております。
本来ならアップさせて頂く資格がないのですが、つい嬉しくなってしまったことがありますので、失礼を承知の上、誠に申し訳ありませんが、お一人だけ、レスさせて下さい。
また、私のレスが削除対象に値する可能性がある事も理解しておりますが、過去に撮ったキヤノン機の写真も同時にアップさせて頂きますので、お許し願います。
■一ノ倉 沢太郎さん
お久しぶりです。雲海綺麗に撮られていますねー。一ノ倉さんの撮られる雲海や朝方の写真は神秘的で大好きです。
もしかして12月16日のお写真は、例の所からの雲海でしょうか?って多分そうだろうと思いレスをさせて頂きます。
当日は、私もそこにいたんですよ。シルバーのエルグランドです。カメラはニコンで手持ちで木の所から撮っていました。一ノ倉 沢太郎さんがいるかなーなんておもって(これまじです)、車や圏外ナンバーみたりしてたんですけど、やっぱりいらしたんですねー。お写真を拝見し、おおーって思いました。
つい、嬉しく懐かしくもなっちゃって失礼を承知の上でレスをさせて頂きました。申し訳ありません。
書込番号:15503259
4点

こんばんは〜〜〜!
Part39オープンと同時に多くの方にお見え頂きありがとうございます!
今スレッドもEOSなコミュケーション出来るスレッドとして盛り上がっていきましょう。
また前スレッドより開催しているイベントの「My Best Photo 2012」と「2012年思いで写真」も
年内いっぱい開催中という事でよろしくお願いします。
と言う自分もまだ選べていないのであげていないのですが、、、(^_^)
今日は二ヶ月少々ぶりでUSJに行ってきました。
寒かったですぅ〜〜(^_^)
あげた写真はEOS 5D3のHDRを使った写真と現像加工したジョーズです。
◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
「カカクコージーさん!一番乗りぃ〜〜〜!」(^_^)
「EOS板39で待ってるぞ〜!(By古代進)」良いネタお持ちですね〜!
今スレッドもよろしくです!(^_^)
◇うちの4姉妹さん(3回)
こんばんは〜〜!
「コンドルは飛んで行く・・・」久しぶりに聞きました。
自分のiPhoneにサイモンとガーファンクルの曲は入れてあるんだけどなぁ、、、埋もれていました。
今スレッドもよろしくです!(^_^)
◇一ノ倉 沢太郎さん(2回)
こんばんは〜〜!
>さて、今夜は爆発するぞ〜♪
え??、、、何処で??(^_^)
今スレッドも色々見せて下さい!(^_^)
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
>メリクリ♪サンタさん、ボクは6Dが欲しいなぁ〜
僕だって♪もらえる物なら♪ほ〜〜〜しぃ〜〜〜なぁ〜〜〜♪
「eos板39にいらっしゃ〜い♪」(^_^)、、、
呼び込みキャラのイメージは僕じゃ無いですよね。参樂齋さん?
今スレもよろしくですぅ〜!(^_^)
◇みやび68さん(3回)
はじめまして〜〜
スレ主をさせて頂いているcoolkikiです。
よろしくです〜〜!(^_^)
>X5でもキヤノンのレンズじゃなきゃ駄目なんですよね?
タイトルに有ります様にEOS全機種OKですよ!
レンズは何でもOKです。
写真をアップなさった時にデータが出るんですがレンズ名は出ませんので書き添えて頂くと色々なレンズでの
写りの違いとかもみんなに判って良いですね。
あと、お返事や質問なんかだったら写真無くってもOKですよ。
コミュニケーションを大事にして下さる方は大歓迎です。(^_^)
飛行機好きな方も居られますよ。
二枚目のスターアライアンスのおしりはなかなかセクシーだと思います。(^_^)
気軽にご参加下さいね!
◇蝦夷のエゾリスさん(2回)
こんばんは〜〜!
今スレもよろしくです〜〜
エゾリスを撮っておられるフィールドはすごいところですね〜
おしり写真も乗りの良いことで、、、(^_^)
今スレでは北海道らしいお写真お待ちしていますよ〜〜(^_^)
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
「2012年思いで写真」ありがとうございます〜
>とくに説明も★もありませんが、評価・ご意見は大歓迎です。
★は評価・ご意見用というわけじゃ無いですよ。(^_^)
★はいわば「注目して〜」なんで一推しお写真にも付けて欲しいのですよ。
なので今回はイベント用お写真に★付けて下さいねとお願いした次第です。(^_^)
一枚目:〜四枚目:
春はやはり蝶々なんですね。
isoさんほどの腕で撮れる人も居ないですが、熱心にお撮りになることも一番ですよね。
夏は山に行かれたときのお写真が出てきましたか、、、
このお写真は素晴らしいですよね。
秋はやはりトンボさんですね。
蝶々と同じくisoさんならではですね。
冬は大雪の中行かれた五箇山ですね。
絵に描いたように美しいですね〜!
つづく、、、
書込番号:15503443
2点

つづき、、、
◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
今スレもよろしくお付き合い下さいね〜
>家内が宝くじを買うので、大阪第4ビルの売り場に連れてって。
>仕方がないので車で梅田まで行きました。
すごいですね〜
やはり験担ぎですか?
自分は近所で買わなきゃ当たらないと思い、確率0%よりも高くするように10枚買いました。
これで抽選結果発表まで夢が見られるので有り難いことです。(^_^)
一枚目:〜四枚目:
大阪市役所界隈もイルミなんですね。
御堂筋丸ごとイルミはすごいですね。
機会があったら行ってみなくっちゃ、、、
四枚目は綺麗ですね。
bebeさんが押さえておかれる一枚ですね。
◇sc57blueさん
こんばんは〜〜
お祝い事とお写真並びにコメントありがとうございます。
>何やらおいしそうなものを食べに行かれたのですね。
>正月前はお腹を空けておかないと・・・・・
いえいえ、、、これは以前ライトアップを見に行った帰りに言った焼き肉屋からの一枚で、、、
いわば在庫からです。(^_^;)
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
お祝い言葉並びにお写真ありがとうございます。
「みんな〜サンキュースレ始まるよ〜!」良いですね〜「サンキュースレ」
日頃もありがとうを忘れずに過ごさなきゃ!(^_^)
今スレッドもよろしくお願いしまぁ〜〜す!
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
開店お祝いに駆けつけて下さってありがとうございます!
また美しいお写真ありがとうございます!
今スレッドもよろしくお願いしますね〜。(^_^)
◇マッチョ1964さん
こんばんは〜〜!
お久しぶりです、、、
以前に京都へ行かれた際にお撮りになったお写真をキンタロスさんがスレ主なさっているときに
あげて下さいましたね。
沢太郎さんと同じ時に同じ場所に居られたんですか、、、
しかも沢太郎さんが居られると感じながら、、、すごいですね。
お写真、、、一枚目も二枚目も素晴らしいですね。
SS1/250とはいえこのシーンで手持ちはすごいですね。
また色々見せて下さいね。
ではでは、、、、またぁ〜〜!
今日のコメント少し短めですみません。<(_ _)>
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■■■ EOSイベント! ■■■
撮る物が少ないこの季節、いつものEOS板+αでイベントしようかと思います。
まずは「My Best Photo 2012」と「2012年思いで写真」はどうですか?
2012年にお撮りになったお写真から選んで頂いてアップして下さい。
ただし、そのお写真のエピソードもしくは解説も必ず付けて下さいね。
それと、「★マーク」も付けておいて下さいね。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
年内いっぱい開催中ですよ〜〜!
どうぞ気軽にご参加下さいませ!
書込番号:15503444
1点

うちの4姉妹さん
スレ主さんの注意書を良く読んだつもりだったのですが余計な書き込みをして皆さまにご迷惑をおかけしてしまったようで御詫びします。
書込番号:15504044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みやびさん 大丈夫ですよ
ちょっと再掲になるかもですが変わり種を
銀塩Eosで昔撮ったお尻を一枚
機種Eos1000 EF35-80F3.5-5.6USM
撮影地 鈴鹿
スキャナーで取り込んでDPPで補正したやつを・・・
書込番号:15504136
3点

coolkikiさん、みなさん、こんにちは!
昨日(今朝)は、案の定4時頃まで呑んでいました^^;
池袋のネオンと、可愛い子を網膜というシャッターに焼き付けてきたのですが
残念ながらUPが出来ません(笑)
一人で楽しみたいと思いますw
失礼ながら、お一人にだけレスをさせて下さいね!
■マッチョ1964さん
おお!
いらっしゃったんですね!!
ここに行く度に、マッチョさんがいるかな〜と、いつも思ってたんですよ!
なぜなら、ここは「良いカメラです!・・・」にUPされた作品で知り
いつか行ってみたい、いつかこんな写真を・・・と思わせてくれたのがマッチョさんなんで!!
自分は白い34GT-Rで来ていて、マッチョさんが撮られた木からみて左側の方で撮影していました。
赤い羽毛服を着ていたのですが・・・
暑かったので途中で脱いで、ブルーのフリースで撮影してましたがw
また、ここに行った時にはシルバーのエルグランドを探してみますね!!
書込番号:15504384
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
大雪でリス君が出てきませんので,小鳥を撮りました。
写真の説明には深い意味はありません(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
HDRは最近の機種しかありませんよね。
1枚目:不自然なはずなのに自然ですね。また変な表現になりました(笑)
使い道は限られるかもしれませんが,面白い機能ですね。
>今スレでは北海道らしいお写真お待ちしていますよ〜〜(^_^)
分かりました〜って,今からは雪ばかりですよ(笑)
▲カカクコージーさん
一番乗りおめでとうございます。ねらっていましたね(笑)
森雪が好きでした(笑) 当時友達のほとんどは「ハイジ」を見ていましたが,
私は「ヤマト」派でした(*^_^*)
▲うちの4姉妹さん
おいしそうな栗ですね〜
ちなみにケーキの中でモンブランが1番好きです(笑)
▲一ノ倉 沢太郎さん
今頃2日酔いでしょうか?(笑)
でも写真は全然揺れず,ビシッと決まってますね。
▲参樂齋さん
これがサンタさんだったら…これほどの人気者にはならなかったかも(笑)
でもいい笑顔を捉えていますね。
▲isoworldさん
今四季の4枚,どれも素晴らしいです。
蝶とトンボは他の追随を許さない出来ですね。
止まっている蝶トンボには全く興味のないisoworldさんすごいです。
私も一度でいいから撮ってみたいです。
風景もひとひねりがあって素晴らしいですね。
▲bebe7goさん
御堂筋すごいことになっていますね。景気のいい景色ですね。
北海道は節電の冬です(笑)
▲sc57blueさん ありがとうございます。
基地の中が簡単に見れるのですか?迫力満点ですね。
ウイニングランは結構なスピード出ているみたいですね。さおがしなってますね。
私もスペンサーレプリカのヘルメットかぶっていました。懐かしいです。
▲vincent 65さん
開店祝い用のお写真をお持ちのようですね〜
客船に向かって太鼓を叩いているんですね。熱烈歓迎って感じですね。
▲にほんねこさん
アンダー気味の写真は,味わい深くていいですね〜
見た目通りの明るさで撮るのは私には難しいです。
どうしても明るめにしてしまいます。
▲マッチョ1964さん はじめまして
D800だ〜ニコン入魂(洒落じゃないですよ)のカメラですね。私はどのメーカーでも好きですが,
見たいけどまた見せてくださいと言っていいのかよく分からないです(笑)
沢太郎さんとニアミスですか。ということは夜中からの強行軍ですね。
山々と雲海と青空と太陽,素敵なお写真ですね。
▲みやび68さん ありがとうございます。
この板にお邪魔するようになって1年もたっていない私が言うのも僭越ですが,
写真をUPされてそのあとの返レスなので問題ないと思いますよ。
「何か気になる写真があればコメントだけでも入れてください」と
以前coolkikiさんからそう言われたことがありあました(と思います)
もっとも最初のころは返レスもしないで,失礼なことをしたなぁと反省しているぐらいなので,
レスしていただき嬉しいです。
もっとも写真があればどんどん見せてくださいね。もっといいお尻をためこんでいるんじゃないですか〜(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:15505168
4点

新しい写真はないので、再び今年撮った写真の中から4枚思い出に残るのを貼っておきます。この写真の説明は後半に書きました。これらは私がよいと思っている写真ではなく、撮るときの印象が残っている思い出になる写真です。
みやび68さん:
> X5でもキヤノンのレンズじゃなきゃ駄目なんですよね?
たぶん、そんなことを言う心の狭い人はいないと思いますよ。貼ってみたい写真は、どんどん出しましょう\(^0^)/
> ビール片手に撮影しました。
あのぉ、それは私の撮影スタイルなんですが^^;
蝦夷のエゾリスさん:
雪景色って憧れですよ。まあ、雪で困っている人もいらっしゃるでしょうから、不謹慎な意見ですが。来年2月中旬に道東へ流氷・オオワシ・タンチョウ・ハクチョウを見に(写しに)行くことがほぼ決まりました。知床羅臼が流氷観察にはいちばんいいと聞いているのですが。
bebe7goさん:
coolkikiさんご主催の新年会でcoolkikiさんの5DVとbebe7goさんの1DXを披露してもらいましょうかね。私はうな垂れながら見せてもらうことにします。
sc57blueさん:
> 美保基地のC1 タッチ&ゴー訓練中
珍しい写真ですね。民間機のタッチ&ゴー訓練は下地島空港で見られますが、自衛隊のはどこでやるんでしょうかね。
マッチョ1964さん:
雲海の上に見える朝陽の写真は、完全にわたし好みです^^ どこで撮られたんでしょうか。例の所ですか^^
coolkikiさん:
> 「2012年思いで写真」…★は評価・ご意見用というわけじゃ無いですよ。(^_^) ★はいわば「注目して〜」なんで一推しお写真にも付けて欲しいのですよ。 なので今回はイベント用お写真に★付けて下さいねとお願いした次第です。(^_^)
なんだ、そうでしたか。まあ、どっちゃでもいいんですが。
私の場合は、印象に残る今年の写真というのは、ふだんは撮りに行きにくいところに行って撮った写真ですね。トンボやチョウの写真は、近所で好きなだけ撮れるので、思い出になるほどではありません。
ですから「注目して〜」でもなく一推しでもないのですが、よく撮りに行けたものだ、という思いはあります(写真の出来ばえは別にして)。
★1
以前から一度は撮影に行きたいと思っていた場所のひとつが尾瀬で、どうせ行くのなら星空を撮りたいと思っていました。それが何とか実現し、尾瀬ケ原の小屋に2泊したのですが、夜なかなか晴れてくれず、やきもきし、何度も夜中に目を覚まして外の様子を見ていたので完全に寝不足になりました。
晴れる気配が出るや否や、足元も見えない暗黒の夜に遠くに獣の鳴き声が聞こえる(熊よけの鐘も設置されている)中をたった一人で狭い木道を黙々と歩いて撮影ポイントを探すのは、とても心細く気味の悪いものでした。朝方ですが、木道にはもう霜が降りて滑りやすくなっていたので、これも大変でした(一度、足を踏み外して木道から落ち、肋骨を激しく打ちました)。
ISO 6400でやっと写るくらい暗く撮影には難儀しましたが、その代わりに星はよく見えました。
★2
この写真も暗黒の中で撮ったもので、ISO 6400でやっと露光した、という感じですね。場所は福島県の桧原湖畔です。エントリークラスのX4ではよく写ったものと思います。このときも雲が晴れず、やきもきしたものです。
★3
兵庫県は佐用町にある刀鍛冶を訪問して撮らせていただいた写真です。赤熱した鉄を叩いて鍛造する様をとらえるために、10mmの広角レンズを使って思いっきり鉄塊に接近し、スローシャッターで手持ち撮影しています。とても体が入りそうにない狭いところにカメラを差し込んで、飛び散る火花をレンズや手に浴びながら、必死で写した印象が残っています。
★4
二月堂の御水とりのときに撮った写真です。hotmanさんにご案内いただき場所取りまでしていただきました。120mmもの焦点距離で40秒あまりの長秒撮影は初めての経験でして、もっとしっかりした三脚がいるな、と自覚した次第です。全体が暗い中で松明の明かりと如何にバランスさせるかに苦労した記憶があります。
これら以外に、豪雪の五箇山で雪が激しく降る夜に撮った合掌造りの家や、九州は国東半島の沖にある姫島でアサギマダラの乱舞を撮ったのも今年の思い出に残っています。
北海道にも行きましたが、天気が悪くて思うような写真が撮れなかったのも、苦い思い出です。
書込番号:15506325
3点

coolkikiさん みなさん こんばんわんこ!
こんどはちゃんとPCから
Coolkikiさん、サイモン&ガーファンクルのCDにキズが入り聞けなくなったんで
最近はユーチューブ専門なんです
最近はスマホでユーチューブ見れるんで便利ですね
あっ 6Dはスマホで操作出来るんですね ドレ買うか悩みます
レンズもCoolkikiさんのように同時に何本か買う予定なんで・・・
★カカクコージーさん
実写版ヤマトの森雪のキャラが変わってて、おかしいです!
なぜ、ツンデレに・・・
で、海賊船といえば、アルカディア号ですよね!!!
★蝦夷のエゾリスさん
フォローありがとうございます
ところでレンズは、まだ決まりそうになさそうですね
でも、アレコレ悩んでいる時が一番楽しいですね〜
あっ 思い出した 新型ロクヨンは手持ちが出来ても
手持ちでは買えません!!(キッパリ)(笑)
それとモンブランどーぞ(笑)
★一の倉沢太郎さま
爆発されたんでしょうか?うらやましい〜
ウチはお酒のんでも、あまり変わらないんです 顔が赤くなるだけ〜
しかし70-200を導入後作風に変化があるような・・・
★参樂齋 さん
サンタさんを流しで撮ってみたい〜ですね(笑)
★sc57blueさん
go フレディー でしたっけ? たしかロスマンズホンダのポスターを
学生の頃部屋にはってました!
★みやび68さん
どんどん写真貼ってくださーい
って今回は摘み食い及び返(変)レスのみで勘弁を
でわでわ〜
書込番号:15506662
2点

コンバンワ♪
しょーもない写真でスミマセンm(_ _)m
明日から東京駅丸の内側でイルミのイベントがあるようで〜す。
http://www.tokyo-michiterasu.jp/index.html
私も行くつもりです(^^)
明日は棒念怪なもんで、行けるとしたら来週ですが〜
◎みやび68さま
はじめまして♪
オ○リ好きですか…ボクはオッ○イが好きです(下品でスミマセン)
いっぱい○シリの写真見せてください(^^)
◎zc777さま
◎sc57blueさま
>とにかく何でも流し撮りです(^^;)
>流して撮らないといけない様な強迫観念が・・・・
私も仲間に入れてくださいm(_ _)m
◎coolkikiさま
>「eos板39にいらっしゃ〜い♪」(^_^)、、、呼び込みキャラのイメージは僕じゃ無いですよね。
そ、そ、そんな訳ないじゃないでしゅか〜
◎一ノ倉沢太郎さま
>自分は白い34GT-R
自レス>愛車はGTRですか?R33のような?
はずれちゃいました(>_<)
◎isoworldさま
>(一度、足を踏み外して木道から落ち、肋骨を激しく打ちました)。
気をつけてくださいね〜(^^;)
◎蝦夷のエゾリスさま
>これがサンタさんだったら…これほどの人気者にはならなかったかも(笑)
顔のメイクがツリーなだけで、まったくサンタじゃないですよね…反省(T_T)
◎うちの4姉妹さま
>サンタさんを流しで撮ってみたい〜ですね(笑)
目の前で走られたら流します(キッパリ)
しょ〜もない1行変レスでスンマせんでしたっorz
そういえば、画像のウィンドウ変わりましたね〜
レンズ名の項目って無かったですよね!?
書込番号:15507232
2点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
今朝方は、仕事中での書き込みでしたので、失礼しました^^;
自分は酒を飲んでも、全く変わらず(顔が赤くなるくらい)で二日酔いもしないんですが
流石に年と共に、朝まで呑むと次の日の仕事が辛くなってきましたw
以前なら、朝まで呑んでも仕事中は全く平気だったんですが・・・
やはり、年には敵いませんね^^;
■coolkikiさん
5D3は色んな機能が付いているので、使い出がありますね〜
HDRなんかをやりだすと、ハーフNDなど出番が無くなってしまいますね^^;
>え??、、、何処で??(^_^)
>今スレッドも色々見せて下さい!(^_^)
まあ、いつもと同じように、呑んで馬鹿を言ってただけですよw
こちらこそ、宜しくです!!
■蝦夷のエゾリスさん
シジュウカラではなく、セキレイの種類かと思います。
のどや腹が見えないので自分なんかでは特定出来ないのですが・・・^^;
アカゲラの飛翔シーンは素晴らしいですね!
自分はアカゲラを見たことすらないので羨ましいです!!
>今頃2日酔いでしょうか?(笑)
自分は、二日酔いって無いんですよw
酒自体は好きではないのですが、ドッチかというと雰囲気で呑むタイプで(笑)
>でも写真は全然揺れず,ビシッと決まってますね
有難う御座います!
■isoworldさん
さすがisoさんですね!
どれも素晴らしいですが、3枚目の刀工の打ち下ろした際の火花が、力強さと迫力を生んでいますね!!
これからも、isoさんのお写真に期待してますからね♪
■うちの4姉妹さん
日本庭園のあるホテルなんですね!
温泉に行きたくなっちゃったw
誕生ケーキの蝋燭が温もりを伝えてくれるようです!!
>爆発されたんでしょうか?うらやましい〜
>ウチはお酒のんでも、あまり変わらないんです 顔が赤くなるだけ〜
いえ、自分も変わらないんですよ〜
素面でも馬鹿やってますからw
>しかし70-200を導入後作風に変化があるような・・・
そうですか?自分では気が付かないのですが・・・
でも、このレンズの出番が増えているのは判りますw
■参樂齋さん
Nゲージの製作で有名な所が自己破産らしいですね^^;
他にも庭園シリーズ等の模型も作っていたようですが・・・残念ですね。
>自レス>愛車はGTRですか?R33のような?
>はずれちゃいました(>_<)
完全に逆光でしかも、小さく写ってるので難しいですよね^^;
それでも「R」と分かっただけでも凄いですよ♪
書込番号:15507618
2点

こんばんは〜〜!
【News】
下記の内容でニュースが流れていました。
【公開ソフトウエアアップデーター】
・Digital Photo Professional 3.12.52 アップデーター for Windows
・Digital Photo Professional 3.12.52 アップデーター for Mac OS X
・EOS Utility 2.12.3 アップデーター for Windows
・EOS Utility 2.12.3 アップデーター for Mac OS X
・Picture Style Editor 1.12.2 アップデーター for Windows
・Picture Style Editor 1.12.2 アップデーター for Mac OS X
・Canon RAW Codec 1.11.0
・EOS MOVIE Plugin-E1 for Final Cut Pro 1.4
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=105
やばい物にはまってしまいました。
先日コストコに行ったら「ハニーロースト カシュー」と言うのが有ったのです。
ピーナッツ版はよく見るのですが、、、カシューナッツ版だ!と思ったら欲しくなって
買ってしまったのです。
美味しいハニーローストと好きなカシューナッツ、、、この組み合わせが魔物です。
食べ出したら止まらないですよ。(^_^;)
あと、、、先日、富山に行くと言っていて延期となったのですが、また行ける日が有ったので行って来ます。
日程は12月24日から26日です。
いつものように家内との旅行なんですが、奥飛騨と富山市内に宿泊して来ようと思っています。
ただ、今回もクリスマス寒波とかで大雪の可能性も有るのでちょっと心配とちょっとワクワクです。
また、出発前に「書き込みに来られない日」を書きますがその際にはよろしくです。
今日の写真は先日行ったUSJからの定番写真のジェットスキーのシーンです。
座った席が悪くってあまり撮れませんでした。(^_^;)
#トリミングしているのが有ります。
画像アップが変わりましたね、、、
どうなるかなぁ、、、
◇みやび68さん
こんばんは〜〜!
>余計な書き込みをして皆さまにご迷惑をおかけしてしまったようで御詫びします。
??何々??(^_^)
大丈夫ですよ、、、気軽に参加して下さいね。
◇うちの4姉妹さん(2回)
こんばんは〜〜!
ワンダーシビック懐かしいですね。
CMが良かったですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=-0g4cKhAJqU
>最近はスマホでユーチューブ見れるんで便利ですね
ですね〜、、、
ちょっと今聞いてみたい曲ならばYouTubeで十分ですものね。
でも時々カラオケで素人さんが歌っているのが有って「なんだよ〜〜」ってなるときも有ります。(^_^;)
>レンズもCoolkikiさんのように同時に何本か買う予定なんで・・・
お〜〜〜楽しみですね。
買うまでにあまり考えすぎると究極の最終形をチョイスしてしまってえらいことになってしまうときも
有りますが、、、
その考えている時が一番楽しいですよね。(^_^)
一枚目:〜四枚目:
忘年会でこんな立派なお庭の有る温泉へ行かれたんですか、、、
お写真に回答がありますね。
「岡山湯郷温泉美春閣」なんですね、、、良いですね〜
二枚目は蕾が付く前に雨の蕾が付いていますね。
四枚目のモンブラン、、、自分も少し分けてもらぉ〜〜!(^_^)
つづく、、、
書込番号:15507800
3点

つづき、、、
◇一ノ倉 沢太郎さん(2回)
こんばんは〜〜!
昨晩は池袋ですか、、、
良いなぁ、、、(^_^)
コメントと返レスありがとうございます。
>HDRなんかをやりだすと、ハーフNDなど出番が無くなってしまいますね^^;
そういえば、風景写真で使うとどんな風に生かされるのかなぁ、、
試してみなくっちゃ。
一枚目:〜二枚目:
二枚目のもみじが張り付いているの良いですね。
絶妙のバランスでもみじ入れておられますね。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
HDRは普段に使ってみようとはあまり思わないですが、夜景とかを撮る時には面白いですよ。
カメラ内で現像している間は「どんなのが出てくるかなぁ、、、」と言う楽しみもありますし、、、(^_^)
>今からは雪ばかりですよ(笑)
あっはぁ〜〜それがまた良いじゃないですか、、、(^_^)
関西からだと「雪見に行ってくる」と言って旅する人も居るぐらいですから、、、
と言う自分も週明けには行こうと思っていますけど、、
雪道のことをよくご存じだと思うのでちょっと質問ですが、、、
・大雪が降ってもスタッドレスだけで走れますか?
・スタッドレス+チェーンというシーンもあるのでしょうか?
>ちなみにケーキの中でモンブランが1番好きです(笑)
自分もケーキの中ではモンブランが一番好きです。(^_^)
パイだったらアップルパイです。
一枚目:〜四枚目:
鳥って小さな身体して冬でも元気ですね。
一枚目は見下ろす角度でお撮りになられたのかなぁ、、、??
木の角度からしたらそうではないですね。
横向けにとまっているのですね。
二枚目のアカゲラの飛翔シーンは素晴らしいですね。
美しい羽根ですね。
三枚目はまるでマントを羽織っているようですね。
四枚目はつがいでいたのですね。
すごいなぁ、、、
>kikiさん沢太郎さんを見ているようです(笑)
あっはぁ〜〜!それぞれの夫婦ですよね、自分と沢さんが夫婦だったらと想像したくない。(^_^;)
、、、余計なことですがマジに超望遠お買いになっても価値があると思いますよ。(^_^)
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
>来年2月中旬に道東へ流氷・オオワシ・タンチョウ・ハクチョウを見に(写しに)行くことが
>ほぼ決まりました。
お!良いですね〜
楽しみに待っていますね!
>coolkikiさんご主催の新年会、、、
ですね、
土日でしたら1月19日はどうですか?
場所決めは撮影も少々としたら何処で撮影会するかによりますね。
関西エリアの皆さんもしくはお見えになることが出来る皆さん如何ですか?
一枚目:〜四枚目:
★1★2と二週続けての遠征だったですね。
★3の鍛冶屋さんは素晴らしい作品ですよね。
飛び散る火花にも屈せず10mmの超広角撮影ですから凄まじいものを感じます。
★4の二月堂お写真もとても興味深く見たお写真です。
この時はhotmanさんと同じ所からのお写真だったのでその違いも興味深かったです。
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>明日から東京駅丸の内側でイルミのイベントがある
素晴らしいイベントがありますね。
このイベントで使っている「プロジェクションマッピング」の効果はすごいですよね。
昨日行ったUSJでも使っていますが、ビルが全く違うように見えますもの、、、
辺りの明るさにも依るかと思いますが、写真で撮っても結構良い感じで撮れましたよ。
一枚目:二枚目:
お〜〜Nゲージも流れていますね。
これを実際に撮ろうと思うとヘリにでも乗らないと撮れないですからすごいですよね。(^_^;)
二枚目はかわいいなぁ、、、
よく見たらこれは毛布では無いのですね。
チャックや手を出すところが付いていますね。
ではではまたぁ〜〜!!
書込番号:15507801
3点

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんおはようございます。
Part39 開店おめでとうございます。
前スレでコメントいただいた皆さんありがとうございます。
maskedriderキンタロスさん
>70-300L購入おめでとうございます。
ありがとうございます。新品には手が出なかったので中古ですが買ってよかったです。
キンタロスさんもNEWレンズ購入おめでとうございま〜す。
真玉海岸って日本の夕日百選、おおいた遺産にも選定されている所なんですね。
潮の引いた干潟の様子もいいものですね。
こんな大きな干潟は近くにないので見てみたいです。(干潟の生き物にも興味あるし)
coolkikiさん
滝桜、覚えていてくれたのですね。ありがとうございます。
PCのセットアップは面倒でしたがメーカー側から再修理ではなく新品交換の提案をしてくれたので
まあ〜いいか!てな感じです。
今、仕事が忙しくクリスマス気分には全くなれませんがこういうの見ると、そんな時期か〜と思いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1403220/
蝦夷のエゾリスさん
郡山周辺は枝垂桜の古木が点在してます。
多くは三春滝桜(樹齢1000年以上)の子孫と伝えられています。
モモンガ、かわいいですね夜行性の小動物は目が大きくなおさらかわゆく見えます。
今年の冬は本当に雪が多く大変ですね。雪かきで腰など傷めないように気を付けてくださいね。
50cmも積っているなら除雪機かな?
にほんねこさん
はい、春が待ち遠しいですね。来春は会津方面の一本桜を考えています。
雪の白糸の滝もいいですね。
鳥にはまっているようですね。野鳥(小鳥)は動きが早く難しいと思いますが。
一ノ倉 沢太郎さん
額装を付けた雲海、光芒の写真どれも素晴らしいですね。
愛車はR34でしょうか?これもいいですね。
isoworldさん
今年は見事な蝶とトンボの写真をたくさん見せていただきありがとうございます。
いつもどうやって撮っているのかな?と思いながら、特にこのよなアングル↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1402916/
みやび68さん
はじめまして
私もX5を使ってます。
羽田でよく撮られるんですか、私もたま〜に(年2〜3回)ぶらーっといきます。
うちの4姉妹さん
ワンダーシビック!なつかしい〜ですね。
私はサイバーCRXに乗ってました。
当時は手軽なライトウエイトスポーツタイプ全盛でしたね。
参樂齋さん
東京駅丸の内側でイルミのイベント行くのですかいいですね。
私もいきたいな〜と思っていたら週末は東京から郡山へ移動だった。
是非、アップして見せてください。
先週はまた城ケ島へ行きましたが期待した海を挟んでの富士は暖かかったせいか霞ががって綺麗には
見れませんでした。
では今スレもよろしくお願いします。
書込番号:15507918
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
赤瓦屋根の琉球古民家@粟国島 |
防波堤から見た船着場付近の集落(この上に星の日周運動を入れるつもりだったのにぃ) |
船着き場の朝 |
砂浜もあればこのような岩礁の海岸もある(グラデーションNDフィルターを使用した) |
先日、宮古島に行ったときに、ついでに粟国(あぐに)島にも渡ったのですが、そのときの写真をまだ出していませんでしたね。天気が悪くて思うような写真が撮れず放っておいたのですが、明日からまた宮古島に行きますので、その前に4枚だけ粟国島の写真を貼っておきます。
粟国島は沖縄本島からフェリーで2時間20分くらいのところにある、人口850人ほどの小さな離島です。産業はほとんど農業と漁業で、製塩もちょっとはある裕福ではない島です。
主な施設は、同じ構内に同居している小学校と中学校、村役場、小さな郵便局、駐在所(駐在さん一人が3年交替で沖縄本島から移住してくる)、小さなスーパーマーケットくらいです。1日に1往復便しかないフェリーの船着き場に民宿が何軒もありますが、島内は閑散としていました。メイン通り(といっても端から端まであるいても10分くらいの、いちおう舗装されている道路です)を歩いてもあまり人には出合いません。飛行場はありますが、離発着できるのはセスナ機だけです。
この島に来たのは人工の灯りが少なくて、夜は星空が奇麗に撮れるだろうと思ってのことだったのですが(実際、民宿の女将さんはそう自慢していました)、滞在中は残念ながらずっと雲が広がっていました。この時期の沖縄は、停滞前線の影響であまり晴れないようです。
沖縄というと、赤瓦屋根の琉球古民家(木造)を思い浮かべますね。でも、昔ながらの琉球古民家が素朴な形で残っている島はそう多くなく、私が訪問した限りでは、竹富島、小浜島、粟国島くらいです。
この琉球古民家は、屋根はあっても天井がなく、土間があって畳敷きの空間が広がっているだけの間取りです。仏壇のスペース以外は仕切りもなくて開放的なつくりになっています(ある意味でとても粗末です)。屋根の真ん中や入口に魔除けのシーサーが鎮座したりしています。
中が丸見えなだけに、家の前には「ヒンプン」と呼ばれる目隠しの壁が設けてあります。ヒンプンとは中国語の屏風(ひんぷん)から来ているとか。また沖縄の魔物は角を曲がるのが苦手なため、直進して入ってこないように魔除けの意味もあるとのことでした。この壁が大きければ大きいほど、お金持ちの象徴だったそうです。
この島では生活が苦しいために沖縄本土に移住したり出稼ぎに行っている人が多く、荒れている(中には崩れている)琉球古民家がたくさん見られました。でも話を聞くと、年末年始だけはご先祖様がいるここに帰ってくる人も多いようです。
これで沖縄本島以外で訪問した離島(島と名のつくところ)は、久米島、座間味島、浜比嘉島、平安座島、伊計島、瀬底島、屋我地島、古宇利島、宮古島、来間島、池間島、伊良部島、下地島、石垣島、竹富島、小浜島、西表島です。未踏のところは、まだ多く残っています。来年はどこまで行けるやら。
coolkikiさん:
> 日程は12月24日から26日…奥飛騨と富山市内に宿泊して来よう…大雪の可能性も有るのでちょっと心配とちょっとワクワクです。
行ってらっしゃいませ。私も雨は好みませんが、雪なら歓迎なんですけれどね。
> 新年会…土日でしたら1月19日はどうですか?
ううむ。1月はまだ結構スケジュールが混んでいまして、1月12日(土)はあやしく、1月19日(土)はダメで、26日(土)もダメですね。土曜日なら1月5日しかありません。現時点で確かなのは、1月20日から25日までです。
年内の忘年会なら、12月26日からは年末までOKです。
ネコのハナちゃん大好きさん:
> 可変ND使用MAX付近でムラが・・
どれもいい写真ですね。私もこんなふうに撮りたくなっちゃいます^^ 城ケ島ですか。機会をみつけて撮りに行ってみたいと思います。
> いつもどうやって撮っているのかな?と思いながら、特にこのよなアングル↓
まだ完全には極めておりませんで、思うようには撮れていません。極めるのが来年の課題です。
一ノ倉 沢太郎さん:
> 自分は酒を飲んでも、全く変わらず(顔が赤くなるくらい)で二日酔いもしないんですが 流石に年と共に、朝まで呑むと次の日の仕事が辛くなってきましたw 以前なら、朝まで呑んでも仕事中は全く平気だったんですが・・・やはり、年には敵いませんね^^;
私も同じですよ。むかしの調子で飲んだら、いまは翌日まで残ります。体調もすぐれなくなりました。その代わり?に飲みながら写真が撮れると快調です\(^o^)/
それはそうと、価格.comの写真の出方が変わりましたねー。オリジナル画像が等倍で見ることが出来るようになり、Exifデータのレンズ名も表示されます。
私の場合は、画像サイズは変えなくても画質を従来どおり4MBくらいに落としてアップロードしようと思っています。撮ったままアップロードするのは、いろいろな理由で考えものですから。
※明日からまたちょっとだけ不在になります。
書込番号:15509680
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
リスの置き物です(笑)
こんなことを思っていたら面白いなぁということで…
等倍でUPした写真が見られるようになりましたね。写真って等倍で見るのがいいのかなぁ?
荒さがしばかりになりそうで,UPしにくくならないか心配です。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
ウォーターワールド流し撮り,見事に決まっていますね。久しぶりに見た気がします。
お見事です。
カシューナッツはダメですよ〜ナッツ類の中で唯一炭水化物量が多くて太りやすいそうです。おいしそうだけど!(^^)!
私はアーモンド派です(笑)
今度こそ富山に行ってブリ三昧できればいいですね。
基本北海道ではスタッドレスだけで,チェーンは使いません。
郵便屋さんと宅配便の車には使っているのを見たことはありますが…
私もチェーンは持ってもいないんです。
除雪がしているところはスタッドレスだけで大丈夫ですよ。
ただ誰も走っていないところは気を付けた方が良いと思います。
車のお腹をすってタイヤが待ちあがると,どんなタイヤでも動かなくなりますので…
アカゲラ写真,言葉足らずですみませ〜ん,もちろん各々のご夫婦のことです。よく一緒にお出かけみたいなので(笑)
アカゲラはよくつがいで行動しているんです。
ケーキは同じモンブラン派なんですね。
パイは…源氏パイが1番好きです!!子供のころお腹いっぱい食べたい筆頭でした。今でもついつい買っちゃいます(笑)
今,400/5.6と6Dを天秤にかけています。どちらかひとつならOK出ているんですが…
456は×1.4テレコンとAPS-Hで730mmになるんですよ!!
これ以上のレンズは,恐ろしくて家に置けません(笑)
6Dは1D4の無い所,つまり高感度,EV-3,躯体の小ささ,シャッター音の小ささ全部を兼ね備えていて,
私にとってはすっごく魅力的なんです。学習発表会やピアノの発表会で真価を発揮しそうです。
でもまだ出たばかりで割高感があり,もしかすると7Dぐらい下がるかもと考えると2の足踏みます。
来月半ばには買ってもいいと言ってくれているのでそれまでもう少し考えますが,
kikiさんに痛いとこ強く突かれた感じです(笑)
▲vincent 65さん ありがとうございます。
>AIサーボで連写してるのですが、この場合AFボタンは押しっぱなしなんでしょうか?
>それとも押し直しするものなんでしょうか
私の場合ですが,基本押しっぱなしなんです。
押し直しする余裕があるなら(AFに仕事してもらうために0.5秒前もってピントを合わせるように説明されていましたので)押し直すこともあります。
でも,本当は一瞬の出来事で,ほとんど何も考えていませんので,参考になりませんね(笑)
▲isoworldさん ありがとうございます。
★の3枚目の鍛冶屋さんの写真憶えています。というか衝撃的でした。
確か「こんなに近づいて写真撮る人初めてだ!!」と鍛冶屋さんに言わしめた作品でしたよね。
私なら遠くから望遠で撮っていたと思います(*^^)vすごいです。
2月中旬に道東ですか。最高で最低(気温が)の時ですね,流氷は運任せですが,確率的には高い時期ですね。
私は以前妻と紋別からウトロで見たことがありますが,写真を撮るなら羅臼で間違いないかと思います。
妻にはもう行きたくないと言われました(笑)
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
シビック:ルイアームストロングの曲ですね。この曲大好きでした。
おいしそうなモンブランありがとうございます。高級そうですね。
でも200円ぐらいの栗餡がグルグル巻いてあるのが好きです(貧乏症なので)(笑)
ロクヨンダメならサンニッパはいろんな意味の手持ちでいけるっしょ(笑)
▲参樂齋さん ありがとうございます。
Nゲージも流すんですか!!最後には自分もトイレに流されないようにお気を付け下さい(笑)
お子さんかわいいですね。私もおばけシリーズにエントリーします(笑)
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
1枚目:不思議な石ですね。ぱっと見何かわかりませんでした。目の付け所がちがいますね。
小鳥は調べてみるとセキレイかもしれません。私は鳥に詳しくないので「これもメジロかな?」と思ったぐらいです。
知りあいが言っていたんですが,ここの公園にはヤマセミがいるそうなんです。
今捜索中ですが,会えるかどうか(笑)
▲ネコのハナちゃん大好きさん ありがとうございます。
1,2枚目の長時間露光の海は波の白色なんでしょうか。いい感じになっていますね。
伊豆半島の夕日美しく撮れていますね。富士山も存在感あります。
除雪機あればいいんですが,ひたすら手動で,腰と腕がパンパンです(笑)
でもここらの雪は低温のため軽いので,まだ助かっています。雪だるまも作れないほどパサパサなんですよ。
では(^.^)/~~~
書込番号:15509851
3点

みなさん こんばんは。
はじめましてです。
駄作ですが、載せさせていただきます。
オオハクチョウ待ったのですが動きなしでした。
この時期ですのでイルミネーションをちょこっと。
書込番号:15510742
3点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは。
「2012年思いで写真」EOSイベントに、既出物ですが、参加させて頂きます。
1枚目は内房線100周年記念で、地元にSLがやってきました。
2枚目は京都に家族旅行に行って来ました。
3枚目は高感度のテストを兼ねて、サンシャイン水族館に行って来ました。
全て、Aperture3 でかなりいじって現像しています。
■一ノ倉 沢太郎さん
やっぱり、あそこにいたのは一ノ倉さんだったんだー。声かければ良かったなー^^
覚えていてくれたんですね。嬉しいです。あれから、もう3年経つなんてはやいものですね。
比較的小さな駐車場なので、お会い出来る機会があるかもしれません。その時はどうぞ宜しくお願いします。^^
■coolkikiさん
先日は、レスをさせて頂きまして、ありがとうございます。
ウォータワールドの流し撮りバッチリきまってますねー。特に3枚目かっこいいー^^
いやー、実は今、雲台が無いんです。なので手持ちー。 やっぱり、こういう時のためには三脚は必要ですね^^
安い雲台と、リレーズSWを探していますが、なかなか、決められなくって、のびのびになっちゃてます。
■蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございます。はい、夜中といっても、自宅から車で30分位の所ですから、朝起きて窓あけて霧が濃かったら行ってみるかーって感じです。^^
四枚の続き写真は、ほんとにそう言ってるみたいに見えてかわいい表情に癒されます。^^
■isoworldさん
はい!例の所です^^
3名目いいですねー。10mmでこの大きさだと、かなり近い距離ですよね?あの鉄は500度位はあるんじゃないんでしょうか?保護具無しだとこれ撮るにはかなりキツそうに思いました。いやー、すごいものを見させて頂きました。^^
レスを頂いた方のみの返信になってしまい、申し訳ありません。
書込番号:15511798
3点

こんばんわ
coolkikiさん
6Dあっさりばれちゃいましたねぇ(^^;
こっそりアップして誰か気がつくかなぁ?と思ってたんですけど。
6Dを買ったその日に昭和記念公園のイルミを撮りにいったんですが6Dだけのつもりで準備していたら
出かける寸前にこれでは年賀状用の家族写真が撮れないことに気づきあわてて内蔵フラッシュがついている
7Dを準備しました。
この間のイルミの写真は左2枚は手持ちです。右2枚は家族写真を撮った場所なので7D用に三脚を立てたので
三脚使用です。
6Dの高感度耐性と24-105の手振れ補正のおかげで結構手持ちで撮れました。
7Dと6Dは性格の違いがはっきりしてるので住み分けができそうです。
ただし、今のところ7Dメインで6Dがサブと思っていますが6Dの方が持ち出す機会が多そうな気がします。
一ノ倉 沢太郎さん
去年はシャンパンタワーもあり、もう少し派手だったんですよ。
みやび68さん
はじめまして、50-500はこの板ではかなりメジャーなレンズですよ(^^)v
coolkikiさん
コストコってなぜかピーナツをあんまり売ってないんですよねぇ。
ということでうちにもカシューナッツがあります。
ところで、富山いかれるんですね。
富山市内だったらそれほど凍結するわけではないので大雪が降ってもスタッドレスだけで大丈夫ですよ。
奥飛騨は山なのでお守りのつもりでチェーンは持っていったほうがいいかもしれません。
富山のお気に入りスポットをひとつ紹介しておきます。(そんなにいくつもありませんが)
富山駅の北側に環水公園という公園があります。その一角にスタバがあるのですが、晴れた日の昼間なら
公園が一望でき、今の時期なら夜は公園内の橋がイルミで飾られてきれいですよ。
さらにこの公園にはあの鳥が来ます。スタバから歩けるところに観測小屋があるので運がよければそこで見れますよ。
書込番号:15512098
2点

こんばんは〜〜〜!
てっ、、もう朝ですが、、、(^_^;)
近況は特に変わったこともないですが、、、人類が滅亡しなくって良かったです。(^_^)
写真はUSJで見かけたサンタさん達です。
カメラを向けると手を振ってくれたりポーズしてくれる人も居るのですが、恥ずかしくなっゃって
その時になかなかシャッターが切れません。(^_^;)
尚、四枚ともApertureとiPhotoで加工されています。
◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>仕事が忙しくクリスマス気分には全くなれません
冬のイルミもあっちこっちでするようになって特別感が無くなってきましたよね。
なんだか昔の方がクリスマス気分が高かったように思いますね。
一枚目:〜四枚目:
城ケ島へ行かれたのですね。
一枚目は冬の海の感じが良く出ていますね。
色彩が絵画のようでとても美しいですね。
二枚目は長秒効果でまるで雲海の様、、、
荒磯もうんとイメージが変わりますね。
三枚目の夕日はいい色に焼けましたね。
こんな風な夕景を見ること、撮ることが出来たらそれだけでOKですよね。
四枚目の遠くに写っているのは富士山ですよね?
霞がかかっていなければもっともっとクッキリ写るのですね。
また次回挑戦して下さい。(^_^)
良い物見せて頂きありがとうございます。
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
雪は自分も楽しみですよ、、、
だけど大雪が降り続いていたらちょっと大変なことになちゃいそうです。(^_^;)
>年内の忘年会なら、12月26日からは年末までOKです。
そうですか、、、
28日金曜日だったら自分も今のところOKですよ。
何処に行ってしますか?
一度、USJにでも行ってみますか?
JRで大阪駅からも近いし、忘年会するのもユニバーサルシティにババガンプやハードロックカフェとかも
有りますよ。
関西勢の方々如何ですか?
一枚目:〜四枚目:
沖縄の説明ありがとうございます。
読んでいて楽しかったですよ。
またずいぶん沖縄の島々も行っておられるのですね。
一枚目はまさに路地を歩いていてのぞき込んでいるようで旅しているような気分になりますね。
四枚目は隆起珊瑚の岩礁ですよね。
干満の差が激しい沖縄の海岸は面白いですよね。
>滞在中は残念ながらずっと雲が広がっていました。
isoさんのお出かけなさった時ってピーカン率が本当に低いように思えてきました。(^_^)
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
スタッドレス情報もありがとうございます。
これでブリザックに頼って行けると思えるようになりました。(^_^)
>パイは…源氏パイが1番好きです!!子供のころお腹いっぱい食べたい筆頭でした。
あっはぁ^^
宝くじが当たったら源氏パイ一箱送ります。(^_^)
>今,400/5.6と6Dを天秤にかけています。
456と6Dの値段が近いですね。
どちらかと言われると、目的の価値観が同じとしたら迷いますね。
>456は×1.4テレコンとAPS-Hで730mmになるんですよ!!
これは日々使えて動物撮りには魅力ですよね。
>6Dは1D4の無い所,つまり高感度,EV-3,躯体の小ささ,シャッター音の小ささ全部を兼ね備えていて、、
>学習発表会やピアノの発表会で真価を発揮しそうです。
1D4に456も我が子アップに使えるのでは無いでしょうか?
、、、レンズとKissボデーも良いかもですよ。(^_^)
一枚目:〜四枚目:
今回はどれもかわいい〜〜〜!!
毎日のように見に行きたくなりますね。(^_^)
それぞれにお付けになったお題も良いですね!
200mmまでのレンズでこれだけ大きく撮れるほど近くに来るのですね。
蝦夷さんに慣れているからでしょうね。(^_^)
つづく、、、
書込番号:15512212
3点

つづき、、、
◇おじぴん3号さん
はじめまして〜〜!
スレ主をさせて頂いているcoolkikiと言います。
よろしくお願いします!<(_ _)>
おじぴん3号さんも北海道のお住まいなんですね。
蝦夷のエゾリスさんも北海道ですよ。
一枚目:〜四枚目:
一枚目のオオハクチョウ座ったままだったんですね。
朝とかに行かないと動きが悪いのかもしれないですね。
でも広々としたところに一羽居るのも絵になりますね。
「曇天」とお題を付けておられます二枚目のお写真はモノトーンな世界を表していて良い感じですね。
雪の湖岸、凍る水面、、、良い感じです。
三枚目は札幌テレビ塔ですね。
イルミバージョンより投光器バージョンの方が暖かみが有って良いですね。
下部のイルミネーションとの兼ね合いも良い感じですね。
四枚目のお写真は見事の背景を暈かしてクリスマス気分満載にお撮りになったのですね。
飾りの金のボールに映り込みが有りますね。
ザックを背負っての撮影でしょうか?(^_^)
また気軽の参加なさって色々見せて下さいね。
◇マッチョ1964さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>ウォータワールドの流し撮りバッチリきまってますねー。特に3枚目かっこいいー^^
ありがとうございます。
褒めて頂くととっても嬉しいです。(^_^)
>実は今、雲台が無いんです。
>安い雲台と、リレーズSWを探していますが、なかなか、決められなくって、
自分も雲台は何が良いのかと思って色々考えましたが、、、
結局はハスキーの雲台が良いように思いますよ。
沢太郎さんもお使いです。
この雲台は最後のキュッと締めたときにピッとも構図が動きませんから、、、
あと、リレーズは「タイマーリモートコントローラーTC-80N3」は複雑な撮影するには要りますが、
本体のシャッターボタンを押さないという事が目的でしたら「リモートコントローラーRC-6」の方が
手軽で便利です。
自分は両方とも買いましたが、近頃はRC-6をネックストラップに常時付けておいて使っています。
一枚目:〜三枚目:
思いで写真イベントにご賛同ありがとうございます。
一枚目はこのままで商用のポスターになりますね。
構図も素晴らしいし、なによりSLの力強さがとっても現れていますよね。
素敵な仕上げだと思います。
二枚目の金閣寺も綺麗ですね〜
まさにイメージはこのお写真のようだと思います。
心に映る金閣寺を現像加工で上手く表現なさっていますね。
三枚目のサンシャイン水族館はすっごいなぁ〜〜
水族館はこうで有るべき的な仕上げですね。
自分はこの仕上げとても良いと思います!
とてもナイスな仕上げで気持ちいいですね。
参考になりました!
◇KISH1968さん
こんばんは〜〜!
返レスとアドバイスありがとうございます。
>6Dあっさりばれちゃいましたねぇ(^^;
はい、、しっかり見ていますから。(^_^)
>6Dの高感度耐性と24-105の手振れ補正のおかげで結構手持ちで撮れました。
今年の新機種は本当に手持ちに強くなりましたよね。
>今のところ7Dメインで6Dがサブと思っていますが6Dの方が持ち出す機会が多そうな気がします。
うちの7Dは近頃出番がないです、、、
家内に使わそうと思っても「重い」って言われるし、、、(^_^;)
>コストコってなぜかピーナツをあんまり売ってないんですよねぇ。
あ、、そういえば確かに売ってないですね。
ポップコーンがあんなに売っているのは何故かと思いますが、、、
(ナンノコッチャと思われるでしょうがナッツ類と売り場が近いので、、、)
富山情報ありがとうございます。
奥飛騨はやはりスタッドレス+チェーンが万全ですか、、、
家に合うサイズのチェーンが有りますから持って行きます。
「環水公園」はさっそくナビに登録しておきます。
ホテルからあのかわいい電車で行った方が良いかなぁ、、、
それと、あの鳥とはカワセミでしょうか?それとも朱鷺?
時間を作って楽しみに行ってみます。(^_^)
一枚目:〜三枚目:
富士山の入った夕景ですね。
いつ見ても美しい姿ですね。
街の(人の住まいの)灯りが点々と入っているのが良いですね。
また列車とのコラボも列車がギリギリの明るさなので良いなぁ、、、
三枚目は演習でしょうか?
軍用ヘリも絵になる被写体ですね。
このアングルだとすごいほこりだらけになりそうですね。(^_^;)
また色々見せて下さいね〜〜!
ではでは、またぁ〜〜〜!
書込番号:15512213
2点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
オオワシを見に行ってきました。大変です!!もうほとんどいなくなってます!!
今年は遡上するサケが少ないとは聞いていましたが,ワシのなる木にも全然いません。
カラスも白鳥もカモメもいません(涙)他のカメラマンの方もすぐに帰っていきました。
海の方に行ってしまったかも…
かろうじて2羽だけいました。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
こんなサンタちゃん来られても困るでしょ!!サンタは無理でも獅子舞ならくるかも(笑)
>宝くじが当たったら源氏パイ一箱送ります。(^_^)
ありがとうございます。空ダンボール箱はこちらからお送りしますんで(笑)
お一人だけ…
▲おじぴん3号さん はじめまして。
今,この板で道産子は(ほんとは大阪人です)今は私だけだったので,嬉しいです。
札幌方面の方ですよね。はぐれ白鳥なんでしょうか?じっと見られてますね(笑)
さすが大通公園はイルミも派手ですね〜節電の冬なのに〜(笑)
道東とは違った景色なので,またお写真見せてくださいね。
私は十勝で頑張りますので!(^^)!
また後日,では(^.^)/~~~
書込番号:15513055
2点

> coolkiki さん こんにちは。
私には、正直、敷居高板かな、みな素晴らしい。
恥ずかしながら隅のほうからちょこっと参加します。
まだ、一眼デビューして日が浅く普段は娘の成長記録用でして。
休みの日は嬉しいことに娘がべったりで起きてから寝るまでずっと一緒でして。
娘以外の撮影は夜の町のネオン・イルミネーション等になってしまいます。
皆さんの画風見て勉強させてもらいます。
写真の観察鋭いですね。写りこみまで。
残念ながらバックはメッセンジャーバックでした。
全国の初日の出の写真もここで見れるのでしょうか。期待したいです。
USJまた行きたいです。正直ディズニーのほうがもっと行きたいですが。
>蝦夷のエゾリス さん こんにちは。
十勝ですか、やはり道東でしたか。ではないかなとは思ったのですが。
私は札幌です。
自然良いですね。私は生れは道南ですが、札幌が長くなりました。
子供が寝てからの夜の徘徊。ススキノ方面には行かないようにしています^0^
白樺よいですね。
十勝ですと、スイーツおいしいし、でもインディアンのカツカレーが食べたい。
仕事で年に何回か十勝方面行くのですが、高速で2時間半近くなりました。
来年3月には行くのですが。
サクサクパイも食べたいな。
駄作ですが一足早くみなさんにメリークリスマス!!
書込番号:15513747
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん
前スレにてコメントいただきありがとうございます
USJには美しいサンタさんがいらっしゃいますねー!!
レタッチもよい雰囲気です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1404784/
・アントニオアニキさん
ありがとうございます!
>レンズは何をお使いでしょうか?
EF-S15-85です、もうすこし望遠が欲しいところです(^^;
ウチも今年成人式でした、晴着とわんちゃんのショットはよい思い出ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1402322/
・蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございます!
アカゲラの飛翔、美しく撮られてますね!偶然とはいえ素晴らしいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1403460/
・isoworldさん
桧原湖畔からの天の川はISO 6400とは思えないほどはっきりしてますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1403706/
・一ノ倉 沢太郎さん
>朝まで呑むと次の日の仕事が辛くなってきました
うう、でも、凄い体力です!!僕は0時が限界です(^^;
冬の訪れを感じますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1404007/
・ネコのハナちゃん大好きさん
ありがとうございます!
>鳥にはまっているようですね
車で1時間圏内にカワセミを発見したもので(^^;
波がまるで雲海のように写りますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1404075/
・おじぴん3号さん
初めまして!よろしくお願いします(^^
最新X6iは高感度性能が向上しているようですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1404461/
「2012年思いで写真」、夏の大正池です(^^
では、また!
書込番号:15514189
3点

こんばんは
ドッグランへ出かける予定でしたが生憎の雨で中止。
70-300Lの実力実感しようと心待ちにしていたので残念です。
◆レス主様◆
Part39おめでとうございます。
USJは10年前くらいに初めて行ったきりですね。ディズニーより面白いと思います。
◆isoworldさん◆
石垣いいですね。いってみたいですが一日中、写真撮って終わってしまう気がします(笑)
4枚目の写真、雲と岩礁の構図がいいですね。
◆蝦夷のエゾリスさん◆
エゾリスてトトロっぽくてかわいいですね。
大鷲
◆sc57blueさん◆
はじめまして
ロスマンズ・ホンダ ワイン・ガードナー速かったですね♪
◆にほんねこさん◆
EF-S15-85ですか。てっきりLレンズで撮影したと思ってました。
書込番号:15515673
2点

EOS全機種連のみなさん、こんばんは。いま宮古島のホテルにいます。そこのPCからのアップなので、写真は貼れません。用件だけ書き込んでおきます。
coolkikiさん:
28日金曜日に忘年会をするのは、私はOKですが、他のみなさんはどうでしょうかね。ご参加いただけるのでしょうか。集まる場所はとりあえずUSJですか。まあ、大阪駅から西九条まで行って乗換ですから、20分もあれば行くのでしょうけれど、みなさん大丈夫でしょうか。何人か参加されるかたがいらっしゃれば、私も参加します。アルコールミーティングはそのあとですよね。
こちら宮古島では、今日も小雨まじりの曇りです。空はまったく見えません。まあ、星を写せるとは思いませんでしたけれど。
気温が高くてもクリスマスのイルミはあります。なんとなく雰囲気が出ませんけれど。やっぱり雪が降りそうな寒さでないとクリスマスってな感じはしませんよね。
思っているような写真は撮れそうにないのですが、ホテルの入口にサンタクロースが着るような真っ赤なコートを着たシーサーがおすまし顔で鎮座していました。これは面白い、って思いまして、写真を撮っておこうと思います。
今回は仕事を終えたらすぐに帰るつもりです。月曜日の夕方には自宅に着くつもりですが、そのあとすぐ(天気が崩れなければ)みのおの巨大ツリーのイルミを撮りに行きたいと思っています。どなたかご一緒しませんでしょうか。撮影場所は、国道9号線と新御堂筋線が交わるあたりです。
じゃぁね。
書込番号:15515728
2点

みなさん、こんばんは!
■coolkikiさん
新幹線の写真、私の実家が神奈川県小田原なので、実家に帰った時に、ちょこっと出掛けて撮ってみたものです(^^)
■チャピレさん
となりのバイク煩かったですけど、バイクの方もドリフト煩いと思ってたかもしれないですね(^^)
■isoworldさん
本格的標準域レンズは持っておらず、EF-S18-200で全部済ませてます。
といったところで、私の撮影スタイルをイメージしてもらえるでしょうか?
でも、静止物の写真もたまに撮ります。
イルミネーション、花火、草花。。。。
古い写真ですが、去年撮ったイルミネーションの写真を貼り付けてみました。
■ 参樂齋さん
自分の場合、退屈な休日、ぽっかり時間が空いた時には、たまに電車を撮ってみたりします(^。^)
■sc57blueさん
NSR(ドゥーハンのマシン)・・・撮影場所は2コーナー出口のスタンドでしょうか。
撮影ポイントは、S字の後の逆バン最前列で、二重の金網越しに撮ったものです(^^)
ではでは
書込番号:15515896
3点

こんばんは〜〜!
三連休なんですね。
月曜日から旅に出るのに振替休日だと気がついていませんでした。(^_^;)
日本海側は雪がひどいようですがどんな事になるのだろう?
一泊目に泊まる奥飛騨の旅館に電話で聞いたら「スタッドレスで大丈夫ですよ〜」と言っていたけど
裏道に入ったらそんなわけないんじゃ無いかなぁと想像しています。(^_^)
という事で明日の夜に登場できなかったら、26日の夜に帰って来るつもりなので、
こちらへは27日の夜まで登場できないと思います。
皆さんで楽しくクリスマスしていて下さい、、、(^_^)
今日の写真もUSJからですが、、、テーマがないですね。(^_^;)
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
>こんなサンタちゃん来られても困るでしょ!!サンタは無理でも獅子舞ならくるかも(笑)
あっはぁ〜〜確かに、、、(^_^)
>空ダンボール箱はこちらからお送りしますんで(笑)
着払いで良いですよ〜〜!(^_^)
一枚目:〜三枚目:
早朝からマメに行かれてえらいですね。
鮭の遡上が少なくってオオワシ居なくなっちゃったんですか、、、
なんか環境が変わってきているのでしょうかね?
しかしながら、一羽でもバッチリ納められるのはすごいですよね。
ちょっとそこらには居ない鳥ですから、、、(^_^)
二枚目の飛翔姿は美しいですね。
三枚目の「白・白樺」はみごとですね!
しかし、寒そぉ〜〜!(^_^;)
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜!
>休みの日は嬉しいことに娘がべったりで起きてから寝るまでずっと一緒でして。
いいですね〜〜
うちには娘が居ないのでうらやましいなぁ、、、
>子供が寝てからの夜の徘徊。ススキノ方面には行かないようにしています^0^
あっはぁ〜〜
ススキノ方面のネオンも良いんじゃないですか?(^_^)
以前にススキノで飲むことになって行ったら「え?そんな事有りなの?」ってなったことが有ります。
聞くとネーミングの使い方が違うのですね。(^_^;)
一枚目:
札幌ファクトリーに有るんですね。
サッポロビール園にしか言ったことが無いのですがこんな所も有ったんですね。
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>USJには美しいサンタさんがいらっしゃいますねー!!
いっぱい居たんですよ、、、当たり日だったなぁ、、、(^_^)
一枚目:
「2012思い出写真」ご賛同ありがとうございます!
上高地でしたね。
自分も皆さんの上高地写真を見て今年は上高地に二度行きました。
このお写真は爽やかな上高地の風を思い起こさせてくれますね。
美しくお撮りです!(^_^)
◇アントニオアニキさん
こんばんは〜〜!
ドッグラン残念でしたね。
70-300mm本番で使ってみたいですよね。
自分も楽しみに待っていますね!
一枚目:〜二枚目:
Ario鷲宮店なんですね。
Arioって何?と思って検索したら出てきました。(^_^)
うちのお買い物圏には無いお店です。
綺麗にイルミ付けているのですね。
お〜〜ハスキー君は賢いなぁ、、、
手持ちですよね、、、
SS1/13でちゃんとポーズ決めていますね。
カメラ目線でないところがまた良いですね。
◇isoworldさん
こんばんは〜!
宮古島のお天気は小雨まじりですか、、、
それでも、こちらより暖かくってしのぎやすいでしょうね。
>集まる場所はとりあえずUSJですか。
いえ、、、何処が良いか全然見当が付かなかったものですから、、、
何処か良い所有りますか?
気をつけてお過ごしになって無事にお帰り下さいね。
◇zc777さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>新幹線の写真、私の実家が神奈川県小田原なので、実家に帰った時に、ちょこっと出掛けて
>撮ってみたものです(^^)
そうだったのですか、、、
一枚目:〜四枚目:
色々なジャンルをお撮りになるのですね。
サンヨンはやっぱり単焦点なだけに良い写りしますね。
リアが流れていてかっこいいですね〜
イルミはしっかり絞ってお撮りなので光芒が出ていて良いですね。
こういうシーンでもきっちり三脚使わないと駄目だなぁ。
自分、近頃無精して手持ちばっかりなもんで、、、(^_^;)
新幹線の流し撮りは日時からしてこちらも小田原での一枚ですね。
Polar Airは貨物便なんですね。
747-400は4発だし翼の付け根が筋肉質ぽくってかっこいいですよね。
ではでは、、、
明日はもしかしたら書き込みが出来ないかもしれません。
もしそうなると、12月27日の夜まで登場できないと思います。
皆さん楽しくやって下さいね。(^_^)
↓↓↓ 年内いっぱい開催中ですよ〜〜! どうぞ気軽にご参加下さいませ! ↓↓↓
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■■■ EOSイベント! ■■■
撮る物が少ないこの季節、いつものEOS板+αでイベントしようかと思います。
まずは「My Best Photo 2012」と「2012年思いで写真」はどうですか?
2012年にお撮りになったお写真から選んで頂いてアップして下さい。
ただし、そのお写真のエピソードもしくは解説も必ず付けて下さいね。
それと、「★マーク」も付けておいて下さいね。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
書込番号:15516891
2点

coolkikiさん、みなさん、こんにちは!
折角の3連休なんですが、色々とあって撮影に行く気力も時間もなく、悶々としています^^;
以前の自分だったら、何があっても撮影には行ってたんですがね〜
そんなこんなで、ネットで遊んでいたら、Photoshopに付いて書いてあるサイトを見つけたので、遊んでみましたw
今回UPするのは極座標というフィルターで加工した物ですw
これから、出掛けてしまうのでレスは、またの機会に・・・いつも、ゴメンなさいねm(__)m
書込番号:15518372
3点

板長のcoolkikiさん、
EOSファンの皆様こんばんわ。
忘年会から帰ってきたすぐで少しほろ酔いのため、
なかなかレス出来ずに申し訳ございません。
個別のレスは後日行いたく思います。
今日はクリスマスイブイブですので、
クリスマス関連その他の画像のアップをします。
皆さんにはサンタクロースが来そうですか?
私は今日、2隻の船と青い海のサンタクロースが早く来てくれたおかげで、新しいレンズを買おうかと思案中です。
(止むを得ず暗号みたいなことばで申し訳ないです)
それでは。Merry Christmas!(@^^)/~~~
書込番号:15521070
1点

こんばんは〜〜!
ちょっとコメントだけ、、、(^_^)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
>色々とあって撮影に行く気力も時間もなく、悶々としています^^;
あらまっ、、、大丈夫ですか??
一枚目:〜二枚目:
>極座標というフィルター
このフィルターは全然気になっていませんでした。
面白いですね。
写真も面白いですけど、ロゴ作ったリマーク作ったりするのに使えますね。
癖の有るフィルターでナイスな加工だと思います。
元の鹿の入ったお写真加工が最高ですよね。(^_^)
◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
金の船とキメラの翼の船そして青い海、、、
単でとれば最高ですね!(^_^)
また結果どのように変化したか見せて下さいね。、、、(暗号会話のようだ、、、)
一枚目:〜二枚目:
オリエンタルホテルをこの方向からこの角度で撮るって、、、
普通は思いつかない感じ、、、
素敵ですね。
広角効果と相まってより上部が歪んでいるように見えますね。
「大阪暮らし」、、、まさに!
いいなぁ、、、釣り鐘まんじゅうが入っているところが素晴らしい!
まさに大阪ですね。
今晩は良い夢が見られるでしょうね!(^_^)
それでは明日から出かけますね〜〜(^_^)
27日までよろしく〜〜!<(_ _)>
書込番号:15521343
1点

俺の写真にお前が泣いた!涙はこれで拭いとき!!!
こんばんは!!だいぶ出遅れですがPart39ありがとうございます。
Coolkikiさんは本当グレート!なスレ主さんで、本当に頭が下がる思いです。。
● coolkikiさん
いつもいつもお疲れ様です。
いやぁ、自分には自動的には撮れそうもないですよぉ〜。本当、紅葉系はにがてなんですよねぇ・・・
>次は1DX・・・
ないないないないない!焦点域はまるかぶりですが70-300Lが欲しいんです。
500g軽いし300mmまで使えて純正USMでサーボとの相性もばっちり!
でも、7D+50-500に5D2キットの2台体制でやること思えば軽いんですけどね。
ISO5000を全く感じさせないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1402548/
>恥ずかしくなっちゃって
いけません!私もモーターショーとか恥ずかしい人だったのですが、腹をくくるとちゃんとした「キモオタ」になることが出来ました! ←ダメじゃん(笑)
● 蝦夷のエゾリスさん
★ メロディ疾走す!の1枚、走っていく側が広い構図でピンもしっかりしているし素晴らしいですね。
確かにL2.8U4で撮れなかったら仕方ないですよね。Σ50-500OSより速いですよ!正確さ・・たぶん「甘さ」が少ないんだろうと思います。それですごく正確に感じるのではないかな?と思います。
50-500OSは私も運動会でその力を存分に発揮しています。たとえテントの後ろでも・・近くから遠くへ子供が移動していっても「ザ・ハンド」のように被写体を寄せられますからとても便利です。それで、急に近くまで来ても余裕をもって対応できます。エゾリスさんは小動物の撮影があるので、写り追求なら456のほうが良いかもですね。
私は「予備軍」として国からの指導を受けております故、カシューナッツは勿論、アーモンドやピーナッツもタブー、もっと言えばご飯の量も減らして野菜を多めにとっています。
● にほんねこさん
すごく空が青いですが、PL使用でしょうか?雪が積もった中澄み渡る青空がとてもきれいな作品ですyね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1401380/
とても壮大な光景です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1405131/
>購入おめでとうございまーす!!
ありがとうです!^^
● チャピレさん
チャピレさんのカワセミが見れるこの板は本当素敵です。
チャピレさんには異質な止まりものですが、怖いぐらいピンがきていますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1401407/
>たくさんつかってやってください
ありがとうございます。シグマで出来なかった事をやってみたいです。
● isoworldさん
あはは。ボーナスは出ても私に入る金額は毎年毎回同じぐらいです。色々な物を売って得たお金です。
> レンズ(というかカメラ)をぐるっと回した写真って面白いですね
そっか!サスガ!!洞察眼もちがいますね。
PC進化着いて行けずという方がガンレフの今日の1枚で熊本空港の1枚が選ばれていました。すごく素敵でした。。isoさんならどう撮るのか?とても興味があります!
● うちの4姉妹さん
ありがとうございます。我が家の白い奴、私が操るとジム並みでなければよいのですが。。。(笑)
私も、夢を語れば428と64が欲しいです。。。
● 一ノ倉 沢太郎さん
> 体の重さが撮れなくて参ってます^^;
いやぁ、サスガの沢さんでもそれは撮れないでしょう!(笑←おこらないでぇ〜)
何を隠そう、私は沢さんにもかなり影響を受けていると思っています。だってぇ、朝日が出る前から出かけたり、だれもいない暗がりで星を撮ったり・・・そんな写真は沢さんがいなかったら撮影できていないはずです。(自分には無理と思ってた)15497211の4枚、どれもいまだ自分には撮れていないような作品ですが、「いつかはおれだって!」と思います。
良い写真がUPできるかは分かりませんが、楽しむことを忘れないよう撮影していこうと思っています。
(もう少し、気持ちに余裕が欲しいです。。)
● アントニノアニキさん
何気ない1枚ですが・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15372810/ImageID=1402322/
ちょっと物憂げな表情が「待て」を言われているような心情が感じられてよいのではないか?と思いますね。
寝相は微笑ましいですね^^
私は70-300Lも羨ましいですよ!
● みやび68さん
初めまして!私もちょっと前までシグマやタムロンでいっぱい撮っていましたよ!
50-500OSのユーザーでもあります。
もひかん、うまく撮れていると思いますよ!お尻、好きですよね!(^^ ←なんか勘違いしていないか?この人??
・・・・
続く・・
書込番号:15521396
3点

● ネコのハナちゃん大好きさん
伊豆の海岸、荒々しくも長秒のおかげで神々しいですよね。2枚目はムラもあまり気になりませんよ。
・・・そ!そうだ!Kissでお撮りだから、可変NDにND8を合わせてつけたらMAX使用しなくてすむかも!と思ったのですが・・・
70-300Lって、案外中古も出ているみたいでマップなんか見てるとふらっとポチっちゃいそうで怖いです。今日はキタムラにも中古在庫があったし、、、
真玉海岸・九十九島とずっと満点が取れないままになっています。最高のタイミングで最高のコンディションで撮りたいですがなかなかそうはうまくいかないところも面白いですよね。
● おじびん3号さん
はじめまして!
新型35単、素敵な描写しますねー。背景も綺麗な丸ボケですね。氷の白鳥、寒そうです。
私もなんだかんだ言いながら、子供の成長記録は一番優先の撮影行事です。
お父さんべったりは羨ましいというか・・・うちは「欲しいものがあるとき」だけお父さんべったりです(苦笑)
● マッチョ1964さん
SLも金閣寺も水族館も!なんかとても言葉に表せない質感・色合いになっていますね。(良い意味ですよ)ISO4000でもこんなにきれいな絵が出来上がるってすごいなぁ・・
● KISH1968さん
6D購入おめでとうございます。6Dと7Dは補完が完璧なのでどちらがメインってこともないでしょう!
完全な棲み分けが出来ますよね。
朝の列車が、これからの一日を走り出す・・そんな様がうまく表現できている1枚ですよね。
● zc777さん
流しはサスガに手慣れた安定感がありますねー。新幹線の3枚目が疾走感が出てて格好良いです。
>バイクの方もドリフト煩いと思ってたかもしれないですね(^^)
オートポリスのバイクレース時にも隣の小さなコースでドリフトやっているときがあります。場内放送が「キキキキ〜」という音で聞こえなくて(その頃は)うるさいなあlと思っていました(^^;
● カカクコージーさん
おお、通天閣ではないですか!4年ほど前に大阪に行ったとき見に行きたかったのですが、大先輩が「大阪城を案内してくれ!」と言われ時間が無くなりました。
暗号、わかんない、想像力の鈍い私です。
・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
頑張って書いたけど、だいぶ漏れてますね。ごめんなさい。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♪僕と君の足跡は、雪にスイスイメモリーズ♪
今夜はこれが言いたくって、ぜぇったい言いたくて・・・
アイ・ラブ・ユー♪
書込番号:15521415
4点

さきほど沖縄(宮古島)から帰ってきました。7時間近くかかりますね。これから夕食を食べてこの連休だけしか点灯しないイルミネーションを写しに行きます(明日は用事がありますので)。
沖縄では今回は仕事だけ済ませて帰ってきましたので、写真はほとんどありません。天気がずっと悪かったので、仕事先とホテルの間で目についたものだけスナップショットしました。その写真は、またいずれ。
たまたま保存してあった写真を1枚だけ貼っておきます。来年撮りたいイメージの写真です。
時間がないので、とりあえずお一人だけレスを。
マッチョ1964さん:
SLの写真、いいですね。私は鉄っちゃんではないのですが、こんな写真なら撮ってみたいものです。
> 10mmでこの大きさだと、かなり近い距離ですよね?あの鉄は500度位はあるんじゃないんでしょうか? 保護具無しだとこれ撮るにはかなりキツそうに思いました。
撮影距離は40〜50cmくらいでしょうかね。
温度はもっと高いんですよ。ふいごで熱せられた鉄は1,300℃余になり、そこから取り出すとすぐに叩くんです。聞いてみたら温度は1,300℃くらいだそうです。赤熱した鉄塊にこれだけ近づくと、ものすごく熱く、ほんの短時間しか維持できません。無理するとレンズのプラスチック部分が変形しますし、手が耐えられません。
叩く最初の数回はものすごい破裂音がし、火花が飛び散ります。写すタイミングが難しかった記憶があります。
残りのレスや書き込みは、また後日にでも…。
書込番号:15524176
3点

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
クリスマスイブなのでそれらしき写真を・・・
温室なので、紫色の光で照らされています。
おまけ以外は、JPG撮って出しです^^(何の加工もしてません)
サイズダウンなしで、出せるようになったのですね。。
coolkikiさん、USJで忘年会ですか? 参加させて頂こうかな^^
書込番号:15524737
3点


coolkikiさん みなさん こんばんわんこ!
最近フルサイズ移行に関して情報収集中なんですが
それで、Green。 さんにも相談しとってんけど
標準レンズをどれにするかで、悩んでて
標準レンズとなるとこの三つになるかと・・・
EF24-70mm F4L IS USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF24-70mm F2.8L II USM
便利ズームとして24-105は、持っといたほうがいいのかな〜っとか
究極を求めるなら最初からF2.8LUにいきつくし・・・でもISが付いてない・・・
最新のF4も気になる・・・
それと、今はF2.8って数字に慣れてるのもあるし、最後はF2.8LUにいきつくんなら
最初からいったほうがとも・・・
結構堂々巡りなんですよね〜
支離滅裂な文章ですんません<m(__)m>
それでみなさんはどうなんかと思いまして・・・
とりあえず写真はこの前の続きで
でわでわぁ
書込番号:15524896
3点

coolkikiさん、皆さん、happy holidays♪
色々あって、サンタが6Dを届けてくれましたv(^^)v
そういえば、東京駅のミチテラスはプロジェクトマッピングが中止となってしまったようですね。。。残念(T_T)
まあ、あろうがなかろうが、6Dのシェイクダウン(本日も100カット以上撮ってますが…)で明日行くつもり満々ですが^^
>うちの4姉妹さま
お先にフルサイズデビューしちゃいましたm(_ _)m
レンズはtamron A09Eと撒き餌のみですが…
私的には、焦点距離の便利さ&isとusm搭載で24-105Lかな〜
フルサイズの高感度性能があれば、F4.0もアリ!かな〜と感じています♪
(わたしはしばらく、上の2本で我慢ですが…)
ではまたまた〜♪♪♪
書込番号:15525094
4点

こんばんは。夕食を急いで済ませて箕面まで行って「みのお市民ツリー」を撮ってきました。昨日・今日・明日の3日間だけしか演出されない50mのきらめくツリーです。
今回は久しぶりにロータリーシャッターを使って写してみました。そうすると例によって若いカップルが首をひねりながら尋ねて来るんです。「あのクルクル回っているのは何ですかぁ?」と。
で、説明するよりも撮れた写真を液晶モニターで見せたほうが早いので、「こんなふうにヘッドライトが点線になるんです」と言うと、それを見た女の子のほうが「うわぁ、おしゃれぇ!!」と。男の子は「珍しいものがあるんですね」と言うので「世界に2台しかありません」と言っておきました。
実は、この写真を撮るのは非常に難しい位置からでして、大型三脚の脚とエレベータを全部伸ばしてファインダーを覗けない、とても高くて不安定なところにカメラを置いています。ブレるかと思ったのですが、何とか撮れたようです。
個別のレスは、また明日にでも。…といっても、明日も知人とミーティングがてらプチ忘年会をしますので、書き込みができるかどうか.....。
書込番号:15525602
2点

スレ主さま、板の皆さま こんばんは。
メリークリスマス!! サンタさんはきましたか?
残念ながら私のところにはきませんでした。
○うちの4姉妹さん こんばんは。
ファン登録ありがとうございます。青空の写真は良いですね。
今日はそれどころでないですか?4姉妹良いですね。賑やかそうで
○にほんねこさん こんばんは。
初心者の私にコメントありがとうございます。
パンケーキの写真心温まります。
パンケーキどうですか。私も購入考えてはいたのですが、写りもそうですが、持った感じはどうなのでしょうか?
○蝦夷のエゾリスさん こんばんは
白樺良いですね。まさしく道東の風情でていますね。すごいですね。結構寒いのに。
素手で撮りますか、それとも指先でている手袋ですか。
○maskedriderキンタロスさん こんばんは。
バイク流して撮りに行かれているのですか。
ネオンの1枚良いのですが周りは畑?ですか
○isoworldさん こんばんは。
正直、どうしたらこのような写真撮れるのか、不思議でなりません。
沢山見せて下さい。
当板の皆さま 、メリークリスマス!!
良いクリスマスでありますように。。。
書込番号:15525665
2点

こんばんは。ちょっと入る機会を逃したら、もうここまで…。
特にこの頃、休日は雨ばかりで撮りに行けず、平日に会社でこの花ばかり撮ってる次第です。
でも自分は、この花撮りで一応基礎を積んできたので、嫌いではないのですが……。
前回のコメントの返事です。
■ isoworldさん
来月に熊本ですか。
こちらからではクルマで3〜4時間はかかりますが、日程次第では〜と考えてます。
九州も寒いです。明日は多分、クルマのガラスが凍ってます。
■ にほんねこさん
40STM……実はD40x買っちゃったんで、来年以降です。
でも来年は車検ラッシュなんで、厳しいかな?
しかし、KissX6iをこの前また触りに行ってしまいました。いつまで我慢できるかな?状態です。
99と一緒に買うか、こちらもいつまで我慢できるかな〜。
■ maskedriderキンタロスさん
突如あちらにも!! 歓迎してます。
それにしてもいつの間に、あんなものまで撮ったんですか?
機会があったら、また行きましょう。
■ 参樂齋さん
鉄ネタのみですが。
東向島(だったかな?)の東武の博物館、行ったことあります。
これは、5700系ですね。ねこのひげとの愛称があったころの流線型に復元されていますね。
ピーコックの蒸機も確かあったんでしたっけ?
DRCの室内も復元されていましたね。っと今日はここまで…^^
ロクヨン、最後の抵抗制御機関車です。1000番台はまだしばらくは安泰でしょうけど、置き換えだすと早いです。
また「あけぼの」用の24系客車も残りが18両くらいです。25形ともども、老朽化が深刻になってきていますので、記録は今のうちです。
■ 蝦夷のエゾリスさん
↑機関車のロクヨンとレンズのロクヨン、こんがらがってきますね。
ましてや、機関車の形式も「EF」ですから。
この機関車、貫通扉の密閉状態が悪いと、この時期はすきま風で大変寒かった記憶があります。
書込番号:15526185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
今日は、何処に以降か迷いながら、近場でありながら最近、行ってない渡良瀬に行って来ました。
ところが、水位は少なく寒さも厳しくなかった事から、朝靄はイタチの最後ッ屁の様な物しかでず、風景写真としては残念な夜明けを迎えました。
でも、ぬけるような青空の中、気持ちの良い夜明けを迎えられ行って良かったです!!
さて、明日からまた仕事ですが、今年の最終週として有終を飾りたいと思います♪
またまた貼り逃げでゴメンなさいねm(__)m
書込番号:15526282
3点

続きます。
■ coolkikiさん
スレ主の連投、大変お疲れ様です。
前回の花撮りの件、特にこれといったことはしていません。
ニコンD200やD40だと飽和してしまったりするので、モード1ベースにコントラストや彩度調整、輪郭の調整などをやらないとだめなんですが、花撮りはEOS!と自ら言っている所以は、大きく弄らなくてもここまで撮れるといったとこでしょうか。
強いていえばホワイトバランスに注意をして、K設定を多用しているくらいでしょう。
EOSなら色温度の数値が出ていますので、その前後に合わせるくらいです。
晴天なら5200、夕刻近くて黄色いなら4500〜4800。曇りなら5600〜5800。
これがないKissは、B2G2等といった座標を弄るくらいです。
後はPC上で救済くらいでしょうけど、ほとんど弄ったことはなく、現場での判断です。
偉そうに書きましたけど、ただ単に昼休みなどで時間が限られていて、細かく弄るヒマがないだけといったことが本音です。
だからEOSが楽なんですね。
■ うちの4姉妹さん
フルサイズに移行を検討中ですか。
まぁ財力があるならF2.8しかないでしょう。
でも、最初のうちなら24−105が良いかな。
便利云々というより、24−70で焦点距離範囲が充分かということです。
今までどこまでの範囲を多用しているか、振り替えって見たら良いかと思います。そうすると24−105に行き着くかなぁ〜。
因みに自分は5D2には普段撮り用には、EF28−200 USM F3.5〜5.6を使っています。
収差も多く、円形絞りではないため丸ボケが悲惨ですが、しっくりくるレンズなので使っています。
花撮りでテレ端多用だしということもありますけど、ちょっと足りない24−105はあまり使っていません。
手ブレ補正は保険程度と考えて、効かないことも多々あるかと。
自分の場合は、最短撮影距離ギリギリを多用するので、手ブレ補正があっても効果はありません。
ですから、補正機能のないレンズでも200ミリくらいまでならと、用いています。
まぁ、フルサイズ機のキットレンズで設定されているので、悩むことは少ないでしょう。
しばらく経験を積んだら、再び考えてみれば宜しいかと。
ニコンのAF−S 24−120もF4通しと先代のF3.5〜5.6も持っていますが、D3につけっぱなしなのは先代のほうが多いです←ニコンには200がない!!
まっ、いろいろな意見が出てくるかと思いますので、こちらの愚見はついでにという程度に……。
■ 一ノ倉沢太郎さん
あらら、途中で入って来られました。
ケータイで見ましたが、第二水門の近くかな?
昔、パジェロで走り回っていましたから。
書込番号:15526365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
雪に戯れるエゾリスです。元気に走り回っていますが,こっちは寒かった〜(笑)
いつものように妄想です(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
今頃,ブリ三昧でしょうか。でも大雪みたいで,大変かも…
あまり無理しないで下さいね〜帰ってこれなくなりますよ(笑)
▲マッチョ1964さん ありがとうございます。
凄い写真ですね。私にはまだまだ撮れそうにありません。
というかセンスがありません。どれも商業的なポスターからのものだと言われても疑わない良いお写真ですね。
元が良から弄って,これだけよくなるんですね。
もしかするとマウント換えされたのですか?残念です。
▲KISH1968さん こんにちは。
夕焼けの富士山,絵になりますね。
私も6D気付いていましたよ(笑)
7Dと6Dのコンビは羨ましいですぅ。
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
北大付近のお写真ありがとうございます。こっちとは違いますね(笑)
今の時期さすがに薄手の手袋,はいてますよ。(北海道では手袋は「はめる」のではなく「はく」なんですよね)
さすがに厚手だと撮りにくいので我慢しています。
そんなことをこの板で書いたら,coolkikiさんがその中に指の切れた手袋すれば,具合良いですよと教えてくれたので,
実践すると,バッチリでした。kikiさんありがとう〜。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
大正池は綺麗なところですね〜
右側の倒木のあたりでもいいのが撮れそうですね。
▲アントニオアニキさん ありがとうございます。
これだけかわいらしいノアちゃんなら道行く人も,怖がらないんでしょうね。
触ってみたい〜
70-300Lの使い心地も教えてくださいね。気になるレンズなんですよね。
▲isoworldさん ありがとうございます。
isoさんの写真は,合成じゃないですよと言ってもらわないと合成写真のように見えますね。
CGみたいなのが多すぎます〜(笑)
▲一ノ倉 沢太郎さん こんにちは。
極座標というフィルターは面白いですね。でも元写真が素晴らしすぎます。
北海道ですよね。こんな鹿と風景…ドキッとしました。
▲カカクコージーさん こんにちは。
通天閣ですね。昔は治安が悪くて行きにくい所でしたが,最近は明るい感じですね。
とてもいいアングルですね。
▲キンタロスさん ありがとうございます。
綺麗にイルミ撮れていますね。私も撮りに行きたくなります。
「メロディ疾走す」はkikiさんとキンタロスさんのアドバイスのおかげで撮れた写真ですので,
家に飾っていますし,今年一番の思い出写真なんです。感謝してます,ありがとうございました。
▲bebe7goさん こんにちは。
ポインセチアいいですね。きれいな色が出ていて,いい雰囲気ですね。
▲うちの4姉妹さん こんにちは。
メーカー側は3つとも買ってほしいから住み分けができるように作っているんでしょうね〜
もし今,買うなら6D+24-105がすでにバーゲンプライス的に安いですね。
他の2本は出たばっかりなので,まだ値段が落ち着いていませんね。
画質的には2.8がいいのは明らかでしょうが…私は24-105で満足しています。
▲参樂齋さん こんにちは。
6D買われたんですね。おめでとうございます(パチパチ)
良いカメラでしょ?周辺のAF精度は60Dと比べてどうですか。遜色ありませんか?
▲Hinami4さん ありがとうございます。
山茶花,綺麗に色が出ていますね。こちらは真っ白です(笑)
機関車詳しいんですね。相当な手練れだと推察いたします。
私のロクヨンは非現実的な空想の物語なので,相手にしないでください(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:15527405
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シーサーも異文化交流…でも、これじゃぁ染まりすぎ^^ |
話題の人…おいおい、泡盛している場合じゃないだろ!! |
水の中でも流し撮り? そのことは水に流してぇ^^ |
シーサーが勢ぞろい…魔除けのはずなのに、そんな感じがしない |
昨日まで沖縄/宮古島にいたのですが、写真はあまり撮れずじまいでした。天気が悪かったのと、今回は仕事だけで行くことにしたからです。でも仕事先とホテルの間をランブリングしながらスナップ的にチョイ撮りした写真が何枚かありますので、それを貼っておきます。jpgで撮ったそのままです。無処理でアップできると楽ですね。
さて、これから知人とのミーティング&プチ忘年会に出かけます。
一ノ倉 沢太郎さん:
> 近場でありながら最近、行ってない渡良瀬に行って来ました。
ここはかなり以前に撮影に行ったことがあります。ずいぶん歩きました。廃船の中だけ薄氷が張っていますね。それを見るのも乙なものです。
Hinami4さん:
> でも自分は、この花撮りで一応基礎を積んできたので、嫌いではないのですが……。
もう×年も前のこと、私も初めて一眼レフを持たせてもらったとき、薔薇の花を撮ることから始めました。花撮りは撮影の基本ですね。
> 来月に熊本ですか。こちらからではクルマで3〜4時間はかかりますが、日程次第では〜と考えてます。
はい。でも夕陽が奇麗に見えないとダメなので、出かけるかどうかは直前にならないと決められませんし、直前になってフライトが取れなければ、これまた行けなくなります。でも宜しければご一緒しましょう。夜は可能なら星を撮るつもりです。
おじぴん3号さん:
> 青年よ大志を・・・
この年の私でも抱いていいですか^^ せめて写真くらいはambitiousでありたいと思っています。…ということで
> 正直、どうしたらこのような写真撮れるのか、不思議でなりません。
と思われるような写真が撮れるように、来年も心身ともに意欲的でありたいものです。
参樂齋さん:
> 色々あって、サンタが6Dを届けてくれましたv(^^)v
いいなぁ^^ 私はうっかり靴下を寝元に置いておくのを忘れておりました。カメラって靴下に入りましたっけね^^
うちの4姉妹さん:
> フルサイズ移行に関して情報収集中なんですが
フルサイズを持つとなるとレンズをどうしようか悩みますよね。私はまだ持っていないのですが、やはり考えます。
bebe7goさん:
> おまけ カウンタック ガヤルドでしょうか
ご自宅のガレージにこんな車が鎮座しているとは気がつきませんでした。さすがぁ^^ 私のはカウンタックではなくてカウントダウンですぅ。
maskedriderキンタロスさん:
ウキウキしそうなクリスマスのイルミですね。宇佐市のどこでしょうかね。人通りが少ないのが、いっそうおとめチックでメルヘンです。10mmで撮ったのが奏功していると思います。
> 私は「予備軍」として国からの指導を受けております故、カシューナッツは勿論、アーモンドやピーナッツもタブー、もっと言えばご飯の量も減らして野菜を多めにとっています。
私も食べるものには注意していますよ。カロリーには詳しいんですよ。7年前までは「予備軍」に入っていたのですが、その後は改善努力に努めていまして、HeA1c(ヘモグロビン・エイワンシー)はいまでは5.6くらいで、セーフです。
カカクコージーさん:
> 皆さんにはサンタクロースが来そうですか?私は今日、2隻の船と青い海のサンタクロースが早く来てくれたおかげで、新しいレンズを買おうかと思案中です。
いいなぁ。私のところにはサンタさんは来そうにありません。今年もサンタさんに賄賂もお中元もお歳暮も渡していませんので、無理だゎ^^;
coolkikiさん:
> 一泊目に泊まる奥飛騨の旅館に電話で聞いたら「スタッドレスで大丈夫ですよ〜」と言っていたけど裏道に入ったらそんなわけないんじゃ無いかなぁと想像しています。(^_^)
奥飛騨はいかがでしょうか。私の帰宅と入れ替わりに雪国に行かれたんですね。来年2月に道東に行くのですが、現地のレンタカー屋さんもスノータイヤで大丈夫と言っていました。もっとも借りるのは四駆にしましたけれど。
> 今日の写真もUSJからですが、、、テーマがないですね。(^_^;)
USJ好きなんですね。まあ、写したいテーマに事欠かないのでしょうけれど。
蝦夷のエゾリスさん:
> 雪に戯れるエゾリスです。元気に走り回っていますが,こっちは寒かった〜(笑)
撮るほうはじっと撮影チャンスを待つばかりでしょうから、冷えますよね。みのお市民ツリーを撮るときでさえ、寒い思いをしました。それにしてもエゾリスがこれだけ撮れるなんて、いーですね。あの公園でしょうか。
> isoさんの写真は,合成じゃないですよと言ってもらわないと合成写真のように見えますね。CGみたいなのが多すぎます〜(笑)
すみましぇーん orz
zc777さん:
> イルミネーション(去年の撮影ですが・・・(^^;))
光芒が適度に出て奇麗なイルミですねー。
> 本格的標準域レンズは持っておらず、EF-S18-200で全部済ませてます。といったところで、私の撮影スタイルをイメージしてもらえるでしょうか? でも、静止物の写真もたまに撮ります。イルミネーション、花火、草花。。。。古い写真ですが、去年撮ったイルミネーションの写真を貼り付けてみました。
やっぱりあるものを使いこなすことが大事ですものね。EF-S18-200ならたいていのところがカバー出来ることでしょう。
※coolkikiさんが奥飛騨に行っておられるので、代わりに書いておきます。
この28日に大阪で忘年会を予定しています。夕方USJに撮りに行って、そのあと場所を変えてどこかで望年会にするようです。でも28日は午後から天気が悪いみたいなので、USJ以外の身近なところで撮り納め?をするかも知れません。
いまのところ、集まるのはcoolkikiさん、bebe7goさん、私ですが、お近くの皆さんでご都合がつく方はぜひご参加くださいませ。とりあえずここで表明いただいたら、何らかの形で連絡いたします。
書込番号:15528252
4点

板長のcoolkikiさん、
EOSファンの皆様こんばんわ。
またまたレンズを購入しましたが、今更ながらやや古いレンズですね。
ま、サンタクロースのおかげで、在庫処分品とのことで、最安ショップから更に6,000円くらい安かったので、
思い切ってポチリしました(笑)
このレンズの使い勝手は、後日レビュー予定です。
カカクコムさんの写真アップも、オリジナル画像のアップが可能になりましたが、
ともすれば、粗さが目立つことにびくびくしながら、従来通り、1920*1280サイズのアップを続けようと思います。
☆蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
森雪のファンですか。
1番乗りに投稿したあの写真の片割れに居ますので、またの機会にネタバレでアップ予定です。
お楽しみに(?)お待ちくださいませ。
リスちゃんとすっかり仲良くなられたみたいですね。
撮られている表情とコメントがぴったりすぎて、こちらもほっこりします。
☆sc57blueさん
コメントありがとうございます。
ヨタハチのあったショールームは、先日までありました。
ちなみに近所の農機具屋さん兼自動車整備工場には、ミゼットが展示されたりしています(汗)
☆うちの4姉妹さん
コメントありがとうございます。
リクエストにお答えして、アルカディア号のアップです。
でも、ピントが後ろの木にジャスピンになってますが・・・(汗)
フルサイズいいですね。
的外れな素人発言でしたら恐縮ですが、レンズが明るいと、多少の手振れ補正無しもフォロー出来そうな感じがします。
高感度撮影もみなさんの作品を見ていると、そんなにノイズを気にしなくてもいいのかなぁ・・・とも思います。
(って勝手に背中を押してみたりする/(^^))
☆maskedriderキンタロスさん
コメントありがとうございます。
前回の暗号、有馬記念の勝ち馬のことでした。
「2隻の船」・・・ゴールドシップ(1着)とルーラーシップ(3着)
「青い海」・・・オーシャンブルー(2着)
いつかのニュースで、競馬配当の追徴課税が何億円??なるニュースがあったため、記録に残れば自分も・・・
なんてビビッてましたが、私の年間配当総額では非課税確定でした(笑)
☆参樂齋さん
6D購入おめでとうございます!
益々流し撮りに精が出そうですね!!
ところで60Dはどうされたのでしょうか・・・?
60Dオーナーが少なくなることを危惧しているオーナーです(違)
☆みやび68さん
はじめまして。これからもよろしくお願いします。
「もひかん」空の青とアングルが最高です!!
全日空は、今でもこのレトロなペイントした飛行機を飛ばしているのですね。
☆一ノ倉 沢太郎さん
いつも素敵な写真、楽しみにしています。
意外と軽い容量の写真をアップされているのですね。
34GT−Rにお乗りなんですね。とても憧れます!!
☆isoworldさん
ロータリーシャッターの写真、面白く仕上がってますね。
車の速度変化がうまく表現されていて素敵です。
☆coolkikiさん
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
今は奥飛騨あたりでほっこりされているのでしょうか・・・?
ごゆっくりとお楽しみくださいませ。
クリスマス関連の写真、とても癒されました。
「USJより:ここにもサンタさん」iso感度10000って・・・さすが5D3ですね!
データが無ければ誰も気づかないと思う綺麗な画質と、この瞬間をうまく捉えた作品ですね。
私の暗号、見事に読み取りましたね!!
単で2枚でしたので、あのレンズでもかろうじておつりが出ました(^^)
☆レス漏れ多数あることをご容赦くださいませ・・・
今日の画像
・うちの4姉妹さんの涙を癒すべく・・・
「アルカディア号と海賊船クィーン・エリザベス号」
・「夕方の渋滞と商船三井ビル」
歩道橋で三脚を使用して撮影してましたが、縦揺れの激しい場所でした。
手前の街灯も邪魔すぎる・・・!!!
そういえば、撮影中に同じEOSユーザーが声をかけてくれましたが、この掲示板を見てますか?
・「今津灯台」(正式名称は「大関酒造今津灯台」
そういえば、これを撮影していた時もEOSを使っていたお父さんが声をかけてくれました。
その後夕焼けバックの写真を撮れたのかな?
・今回購入レンズ
※構図にムリありすぎ(汗)
それでは(@^^)/~~~
書込番号:15528753
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん
コメントありがとうございますーす
奥飛騨の雪がちょっと心配でもありますが(^^;
寒さに負けず雪景色を撮られているでしょうか?
開放でもこの描写、最終目標はこのレンズですー!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1405719/
・アントニオアニキさん
EF-S15-85は重いですが画質は素晴らしいです(^^
わんちゃんイルミ背景に凛々しいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1405437/
・キンタロスさん
ありがとうございまーす!
超広角のイルミは臨場感出ますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1406824/
・isoworldさん
沖縄はお仕事ということでお疲れさまです
世界に2台のロータリーシャッター、楽しいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407882/
・うちの4姉妹さん
>最近フルサイズ移行に関して情報収集中なんですが
やはりVですかね(^^
・参樂齋さん
>サンタが6Dを届けてくれました
素晴らしいサンタですねー!!
A09との組合せ、参考になります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407704/
・おじぴん3号さん
いえいえ僕も拙いです(^^ EF40は自分には充分な描写で風景にも使えると思ってます
X6iいい色味ですね!すごーく気になります…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407913/
・Hinami4さん
X6iとA99同時購入ですかー!羨ましいです(^^;
この彩度が好きです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408048/
・一ノ倉 沢太郎さん
>渡良瀬に行って来ました
水のある風景はいいですね!僕も一度行きたい場所です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408100/
・蝦夷のエゾリスさん
coolkikiさんも行かれましたが、僕も秋の大正池に行きたいと思ってます
表情がカワイイですね!しかも厳しい冬を生き抜く強さも感じる一枚です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408271/
「2012年思いで写真」と最近エクステンダー(×1.4)を買ったので
では、また!
書込番号:15529503
3点

皆さんコンバンワ♪
coolkikiさんは北陸の旅楽しまれてますかね♪
さて、6Dをお供に、東京駅ミチテラス、行ってきました♪
クリスマスのせいか?結構な人出でした^^
あと、6Dで流しも撮ってますが、フィーリングが合わず苦労しています(汗) 原因は何なのか、ちょいとわからずで…苦戦中です(私の腕が一番の原因ぽいですが^^)
◎ネコのハナちゃん大好きさま
>東京駅丸の内側でイルミのイベント行くのですかいいですね。
プロジェクションマッピングは中止となってしまいましたが、スターライトウォークは撮ってきました。お粗末ですがご笑納ください♪
◎マッチョ1964さま
はじめまして♪ 1枚目のC61-20素晴らしいですね。私だったら、流してしまいそうです^^
◎KISHI1968さま
はじめまして♪ 私も6D買っちゃいました(ボディのみですが)。フルサイズのレンズは撒き餌50F1.8とtamron A09のみなんですが(汗)
◎アントニオアニキさま
はじめまして♪ 私もさいたま県人で〜す。今後とも宜しくですm(_ _)m 2枚目のワンちゃんはおすましで、写真慣れされてますね(笑)
◎zc777さま
返信ありがとうございます♪ 700系流しいいですね。新幹線は有楽町交通会館で一度流し撮りしましたが、またチャレンジしたいです。
◎maskedriderキンタロスさま
ご挨拶が遅れましたm(_ _)m 以前、他のスレでもレスをいただいておりまして、ありがとうございます。11月からEOS板にも初心者ながら参加させていただいております^^ 今後とも宜しくです♪
◎bebe7goさま
4枚目のカウンタック、いい色ですね〜。フラッグシップボディと70-200f2.8の組み合わせ、憧れます(@_@)…あ、涎が^^
◎おじぴん3号さま
はじめまして♪ 4枚目のクマ?のイルミいいですね。新型35F2.0も良さそうですね。旧型の倍近い値段なのが残念ですが。3枚目の北大も北海道の雄大さが感じられますね♪
◎Hinami4さま
>ピーコックの蒸機も確かあったんでしたっけ?
はい、ありました。3枚目の動輪がそれです^^ 模擬運転?のSL ショーのヒトコマです。
>また「あけぼの」用の24系客車も残りが18両くらいです。25形ともども、老朽化が深刻になってきていますので、記録は今のうちです。
実は今朝も6Dで「あけぼの」を撮りにいったんですが…また、思うように撮れませんでした(^^;) どうも相性が悪いみたいですが、満足のいくまで撮影は続けるつもりです(満足がいく写真が撮れる前に、引退してしまうかもしれませんが 汗)。
◎一ノ倉沢太郎さま
>近場でありながら最近、行ってない渡良瀬に行って来ました
4枚目の船に溜まった淦は凍結しているように見えますが、凍結せずに流れるせせらぎとの対比が面白いですね。寒い中、撮影お疲れさまです。
…と、ここまで書いて気づきましたが、isoさんに先を越されました(汗)
◎蝦夷のエゾリスさま
妄想シリーズ、いつも楽しみにしています(笑)
>良いカメラでしょ?周辺のAF精度は60Dと比べてどうですか。遜色ありませんか?
実はまだMFと中央1点でしか撮影していないので、周辺の精度は確かめておりませんm(_ _)m 確かめておきます^^ 中央AFポイントの-3EVは中々よさそうです。
◎isoworldさま
登録ありがとうございます♪ 3枚目はお魚流しですね^^
>カメラって靴下に入りましたっけね^^
そういえば、ウチには煙突もありませんでしたv(^_^)v
◎カカクコージーさま
2枚目の通天閣、大阪の雰囲気が感じられてイイ感じですね^^ ひさしく大阪にも行っていないので、機会があればカメラ持ってブラブラしたいです♪
>ところで60Dはどうされたのでしょうか・・・?
60Dはサブ機で残してますよ! もともと、そのつもりでしたので♪
◎にほんねこさま
>素晴らしいサンタですねー!!A09との組合せ、参考になります(^^
私もEF40f2.8STMの作例参考になってま〜す♪ 思わずポチりそうです^^
洩れがあったらごめんなさい。ではでは♪
書込番号:15530098
3点

Coolkikiさま そして代行中のisoworldさま それから、同じEos仲間のみなさん
おはようございます
そしてisoworldさまにおかれましては、ファン登録ありがとうございます
えっっとスマホからの書き込みなんでコピペが難しいんで
簡単になってしまうのをどうか了承のことを・・・
コメントをいただいた皆々様ありがとうございます
ハンドルネームをコピペするのが難しいんで、まとめてですみません
結果から先言えば、レンズキットにしますわ(笑)
やはり半額でレンズが手にはいるのは、魅力ですよね♪
ちょっと気が変わり、F2.8を買うより単焦点二本(マクロと標準)を買った方
が良いのかなって思ったり・・・
まだしばらく購入まで時間があるのでユックリ吟味したいと
おもっちょります(はあと)
PSネコさん
あちらで板長しながら、こちらまできていただいて
さらにコメントまで頂き感謝感激雨霰でござりまするぅ(笑)
やはり、7Dから逝くとすればどちらか想像つくかと思います(笑)
まぁ7Dも日中は、使いますよ!
テレコン効果と8コマの連写は、必要ですからね!!
ただ屋内や夜は、厳しいので
っていうことで ではまた!!
書込番号:15530881
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今回も雪に戯れるペアエゾリスです。
寒いほうが,動きが速くなってる気がします。私の動きが遅くなっているのかも…(笑)
▲isoworldさん ありがとうございます。
おちゃめなシーサーてんこ盛り,ありがとうございます。
2枚目もシーサーなら良かったのに(?)
3枚目は食用魚でしょうか(笑)沖縄の市場にはカラフルな魚多かったです。
リスは以前にお伝えした公園の2か所で撮ったものです。いろいろと場所を変えましたが,
私にはここが1番あっているようです。最近はどちらのポイントでも4匹がセットになってやってきます。
今は4匹を1枚に収める事が目標ですが,2匹が精いっぱいです。
▲カカクコージーさん こんにちは。
森雪お願いします(笑)
2枚目の止まっている車と,走っている車のライトの流れの対比が興味深いです。
横断歩道の上から撮られたのでしょうか?私の地域には横断歩道がありません(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
小鳥かわいいですね〜しっかり枝をつかんでいますね。
今度は飛翔シーンですね。カワセミの動きもだいぶつかんできたのではないですか?
私は小鳥1羽の飛翔は無理です(笑)
▲参樂齋さん ありがとうございます。
6D良さそうですね。中央のAFは素晴らしそうですね。
サブはコンデジと決めていたのですが,初めて2台体制を意識するようになりました。
でも,きりがないので当分は1台で頑張ろうかなぁ。人間はあきらめが肝心だ〜お金ないし (笑)
▲うちの4姉妹さん こんにちは。
1DXにはレンズキット無かったような?
真面目な話,マクロを今持っておられず等倍まで必要ないなら,24-70/4ISは魅力的ですね。
2本が1本で済むことを考えたら,お得ですよ!! 新製品にしたらいいのに〜(悩め悩め…)!(^^)!
では(^.^)/~~~
書込番号:15531623
3点

今日はジムに通って早めの年賀状を書いて、それでお仕舞いです。明日からは少しずつ大掃除。また忙しくなりそうです。先日の写真の残りを貼っておきます。
ちょっとだけ横レスです。
蝦夷のエゾリスさん:
> 2枚目もシーサーなら良かったのに(?)
この地のシーサーもクリスマスシーズンではサンタに早変わりです。お茶目なのもいましたが、軒先に鎮座しているのは怖い顔をしているのが多くて、サンタ姿は似合わず写真になりません(お見せしましょうか?)。
一方、土産物店に並んでいる売り物のシーサーは、たいてい愛嬌たっぷりで、福笑いをしていました。これでは魔除けになりませんわね^^
> 3枚目は食用魚でしょうか(笑)沖縄の市場にはカラフルな魚多かったです。
食べると観賞できなくなります^^
参樂齋さん:
> 「昇天」 iso師匠をリスペクトです(笑)
お。チャレンジングですね、というか、新しいこと好きかな^^ でも、いいことですよぉぉ。昇天とは言っても、カメラをひょいと下向けたんでしょうね。
いまからTVを見ながら寝ます。
書込番号:15533251
2点

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
isoworldさん
コメント、返レスありがとうございます。
シーサーの置物は魔除けというより何かキャラクターグッツのようでかわいいです。
家に一つ置いておきたいな〜。
蝦夷のエゾリスさん
コメント、返レス有難うございます。
>おばけだぞ〜
ハハ!!本当におばけのまねをしている様ですね。
極寒でパサパサの軽い雪ですか。
東北の雪は重く20cmも積ったものなら雪かきが大変です。
腰痛持ちの私はぎっくり腰に何度なったことか・・・
おじぴん3号さん
よろしくお願いします。
氷の張った湖面に一羽の白鳥、これも絵になりますね。
猪苗代方面では田んぼに白鳥が良くいます。
coolkikiさん
コメント、返レス有難うございます。
たくさんのサンタさん、これですよね〜クリスマス・・・トナカイもいますね。
家にはサンタは来ませんでしたがカミさんの手料理とショートケーキでささやかに楽しみました。
にほんねこさん
コメント、返レス有難うございます。
シジュウカラ?鳥の名前は詳しくありませんが。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408671/
>車で1時間圏内にカワセミを発見したもので(^^;
おっ!次はカワセミを見せてもらえそうですね。
エクステンダー×1.4購入したんですね。
純正は70-300mmLには使えないのでケンコーテレプラス×1.4を考えいるんですがAFが効かないと
なっているので迷ってます。
maskedriderキンタロスさん
コメント、返レス有難うございます。
>マップなんか見てるとふらっとポチっちゃいそうで怖いです。
我慢は体に良くないので思い切っていっちゃってはどうです?懐は寂しくなるかもしれませんが。笑
うちの4姉妹さん
フルサイズを検討中ですかいいですね。
私も6D+24-105キットが欲しいなーとは思っていますが、X5でもう暫くは遊んで
1年後辺りで価格がもう少し下がってからと思いヘソクリ中です。
参樂齋さん
イルミ見せていただき有難うございます。
東京ミチテラス2012は余りの混雑で25日以降は中止となってしまいましね。残念ですが仕方ないですね。
摘み食いレスですが
先週末、また猪苗代の白鳥を見に行きました。
猪苗代湖より周辺の雪の田んぼの方が白鳥は多くいました。
動態はなかなか上達しませんねもっと練習しないとダメですね。
では!失礼します。
書込番号:15533632
5点

Coolkikiさま そして代行中のisoworldさま それから、同じEos仲間のみなさん
あらためて、出直してまいりました(^^♪
じゃ返レスから
☆蝦夷のえぞりすさん
ええ〜っ!(>_<) 1DXにレンズキット無いの〜っ!!!(笑)
そうそう 昔こんなレンズ使ってたんで感覚は、おぼえていますよ(笑)
EF28-70mm F3.5-4.5
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard_zoom/ef_28~70_35~45.html
たしかテレ側が70mmじゃ足りない記憶が・・・
なので新型及び2.8Lはまたね(^_-)-☆
☆ねこさん
くれぐれも内密に!(^_-)-☆
☆カカクコージーさん
アルカディア号と海賊船クィーン・エリザベス号ありがとうございます
お礼にコージーさんにこの曲を!
http://www.youtube.com/watch?v=Pzb929zMlzU
じゃあウチは、サーシャに一票!!
☆Hinami4さん
コメントありがとうございます
じゃコレもアリかな(笑)
EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
☆おじびん3号さん
こめんとありがとうございます
賑やかを通りこしてウルサイウルサイ
仕事で札幌に行って雪まつり見て帰ったことあります
寒かったけどラーメンが美味しい!!札幌ラーメンが日本一だとおもいます!!
☆参樂齋さん
こめんとありがとうございます
そうそう当方、春日部ならば半年ぐらい居たことがあるんですよ
えっと外郭放水路でしたっけ、あの工事で!!
☆キンタロスさん
ジムなんて言わずに両肩に望遠かついで ガンキャノンになって下さい(笑)
じゃまた でわでわ
書込番号:15533646
2点

レス主様、EOSオーナー様
こんばんは 今年も残り少なくなってきましたね。
まずい、年賀状が・・・(泣)
EF50mmf1.8UとSIGMA18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMで撮影したイルミネーションです。
撮影日が違うので単純に比較はできませんが、思っていたより差がないという感想です。
差を出せるほどの腕がないと理解しました。
◆蝦夷のエゾリスさん◆
木にしがみついている姿がかわいいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409035/
◆にほんねこさん◆
焦点距離280mmかつトリミングで小鳥の毛が鮮明に見えるのはすごいですね。
三脚で撮影ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408671/
◆参樂齋さん◆
初めまして
よろしくお願いします。
埼玉県人仲良くがんばりましょう(笑)
EF50mmf1.8らしいやわらかい写真ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408775/
◆ maskedriderキンタロスさん◆
夕日に湖?とかすんだ山、いいですね。なんとも云えぬ味わいがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1406835/
書込番号:15533822
3点

coolkikiさん こんばんは
当スレのみなさん、EOSユーザのみなさん こんばんは。
もうすぐ今年も終わります。最近年末の忙しさと寒さと天候の悪さで写真撮れません。
例年以上の雪で参ります。
毎日少しずつ降る雪は良いのですが、多すぎるのは困ります。
○にほんねこさん
トリミングしてもその画像すごいですね。関心します。
○うちの4姉妹 さん
いいな〜 その混浴・・・(笑)
温泉行きたいな。故郷の温泉でも行こうかな。
○アントニオアニキ さん
埼玉のアリオですか。やっぱりネオンはよいですね。
○ネコのハナちゃん大好き さん
コメントありがとうございます。
白鳥は飛んでいるほうが絵になりますね。綺麗な白です。
○参樂齋 さん
イルミ良いです。特に「昇天」いいな〜
○Hinami4 さん
花の色彩が非常に良いです。まだまだ私には撮れません。
勉強します。
○蝦夷のエゾリス さん
やはり手袋はきますか(はめるというんですよね?)
エゾリス?冬眠しないのでしょうか?
手袋はくとしっくりこないので、素手で撮るのですが、すぐに手がかじかんで
指が動かなくなります。
その他当スレの写真やはりどれをとっても素晴らしいです。
ありがとうございますと言っておきます。
夏の写真ですが
皆さん年の瀬、何かと不用心ですから、必ず玄関はじょっぴんかりましょう・・・(笑)
わかりますか・・・
書込番号:15534273
3点

こんばんわ
クリスマスイブに人を東京駅まで送って行ったついでにイルミネーションを見てきました。
15時頃から東京駅にいたので時間をつぶすのが大変でした。
上映中止になる前に見ることができたのでラッキーだったかも。
(子連れだったので前まで行かずに他人の頭越しですが)
高ISOも試してみました。込みそうだったので三脚は持って行ってないので4枚とも手持ちです。
明日から大津に出張に行くんですが、外人二人の相手をしないといけないので自由時間はなさそうです。
おじぴん3号さん
煙突を上るサンタさん、ビールファクトリーでしたっけ?
以前会社のスキーツアーで見たことがあります。
一ノ倉 沢太郎さん
極座標、マックを使ってたころはPHOTOSHOPを使っていたので極座標も使ってみたことはあるんですが...。
用途が思いつかなかったのでただ遊んだだけでした(^^;
maskedriderキンタロスさん
>6D購入おめでとうございます。6Dと7Dは補完が完璧なのでどちらがメインってこともないでしょう!
>完全な棲み分けが出来ますよね。
ありがとうございます。今は6Dが面白いのでしばらくは6Dばっかりになりそうです。
うちの4姉妹さん
24-70F4Lに非常に興味があったのですが、便利ズームのつもりで24-105にしました。
参樂齋さん
ミチテラスって言うんですね。プロジェクトマッピングは無事に見られました。
東京駅に戻る途中で会場に向かう人が車道にあふれていました。
改札も長蛇の列ですごいことになってましたよ。
6Dが発表されるまではこのタイミングでフルサイズに行くつもりはなく、7Dmk2待ちの予定だったので
フルサイズで使える標準ズームがなかったのでレンズキットにしました。
撒き餌レンズはこの間前玉が取れてしまったので、50mm単焦点はシグマ50mmマクロだけです。
蝦夷のエゾリスさん
>夕焼けの富士山,絵になりますね。
モノレールの駅のホームからきれいに富士山が見えるんですよ。最寄り駅ではないですけどね。
>私も6D気付いていましたよ(笑)
あはは、みなさんよく見てますね。
書込番号:15534386
2点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
先日書き込みをした、Photoshopの使い方が簡単に書いてあるサイトを紹介させて頂きます。
基本的にはCS5をメインに紹介されてるようですが、どれも簡単に出来ますのでフォトショ
をお持ちの方は是非、試してみて下さい。
まあ、自分の場合はレタッチは星景以外はやらない主義なので必要は無いのですが、覚えておいて
損はないと思うのでw
一応、このサイトを見てレタッチした物をUPしておきますね〜♪
ttp://photoshop76.blog.fc2.com/
↑ 頭にhを入れて下さいね。紹介先にご迷惑を掛けるといけないので^^;
■Hinami4さん
>ケータイで見ましたが、第二水門の近くかな?
>昔、パジェロで走り回っていましたから。
えっと・・・自分は地名で覚えてないんですよ^^;
ロケハンをしない自分にとって、ここは撮影ポイントを探すのに本当に苦労しました・・・
パジェロだったら、好き放題走れますね!
自分は、チューンしたスカイラインだったり、今のGT−Rなので砂利道などは腰がおかしくなります^^;
■蝦夷のエゾリスさん
エゾリスは冬眠はしないのですね!?
シマリスは確か、冬眠をしたと思うのですが・・・
でも、リスは可愛いですよね〜
>極座標というフィルターは面白いですね。でも元写真が素晴らしすぎます。
>北海道ですよね。こんな鹿と風景…ドキッとしました。
有難う御座います!
この写真は東山魁夷氏の「緑響く」のモデル地となった、長野の御射鹿池なんですよ〜
・・・で、この写真は以前にUPしたことがあるんですが、鹿はPhotoshopで合成した物なんです^^;
紛らわしくてすみませんm(___)m
■isoworldさん
シーサーも今は色んな物があるんですね〜
サザナミヤッコが綺麗ですね!!
>ここはかなり以前に撮影に行ったことがあります。ずいぶん歩きました。
廃船の中だけ薄氷が張っていますね。それを見るのも乙なものです
本当に良い所なんですけどね〜
他の場所に嵌りすぎて、余りにもお手軽な場所なので、ついつい足が遠ざかってしまうんですよね^^;
■カカクコージーさん
新レンズ、ご購入おめでとうございます!
2枚目の写真は、渋滞を生かして面白い写真になりましたね!!
>意外と軽い容量の写真をアップされているのですね。
以前から長辺1024に縮小してUPしていたので、今も同じようにUPさせて頂いてます。
>34GT−Rにお乗りなんですね。とても憧れます!!
この前は普通の4ドア34スカイラインを乗っていたのですが、34Rが買えるくらいに金を掛けちゃいまして
その車も20万キロ乗ったので、新車をと思ったのですがスポーツカーが無くて、仕方なくランエボXを買おうと
思って販売店に行ったのですが、店員が気にくわないのと思った以上に高かったので、だったら憧れの最後の
GT-Rを!と思って購入しましたw
やはりRは良いですよ〜
■にほんねこさん
野辺山辺りからの八ヶ岳でしょうか?
青空の中、雪を被った八つが良いですね!!
シジュウカラも綺麗に撮られてますね〜
>水のある風景はいいですね!僕も一度行きたい場所です(^^
良い所ですので、是非!!
■参樂齋さん
イルミを見るとXmasが近いな〜と思うのですが、あっと言う間にクリスマスも終わり、もう本当に年末ですよね〜
イルミを綺麗に切り撮られてますね!!
>4枚目の船に溜まった淦は凍結しているように見えますが、凍結せずに流れるせせらぎとの対比が面白いですね。
>寒い中、撮影お疲れさまです。
はい!凍結してますw
でも、寒くはなかったですよ‥・って、自分は耐寒性が強いので^^;
■うちの4姉妹さん
スマホは使い辛いデスよね^^;
携帯が壊れたので、自分も今はスマホなんですが、いまだに使い勝手が悪いです^^;
自分的に拘りや、絶対に必要な何かが無い限りレンズキットがお得だし、24−105は最高の使い勝手ですよ!
まあ、自分は24-70のf4に興味津々なんですがw
■ネコのハナちゃん大好きさん
1枚目の写真は良いですね〜
水墨画のような背景に、煌めく湖面と透過光に映える翼が何とも言えないです!!
■アントニオアニキさん
レンズの差って、被写体などにも依って、出方が変わるから難しいですよね?!
まあ、細部までじ〜っと見れば判るんでしょうが、パッとみでは判らないです^^;
■おじぴん3号さん
はじめまして!
空を泳いでいるかのようなペンギンが良いですね〜
>必ず玄関はじょっぴんかりましょう・・・(笑)
う〜んと、必ず玄関の鍵は掛けましょう!でしょうか^^;
■KISH1968さん
遅ればせながら6Dのご購入おめでとうございます!
羨ましいな〜!良いな〜!!
被写体によっては12800も問題無さそうですね!!
>用途が思いつかなかったのでただ遊んだだけでした(^^;
自分も同じです(笑)
基本、自分は星景以外レタッチもしないので、遊ぶ用途しかないんですがw
書込番号:15534540
3点

神社で初めて撮影してきました。f(^_^;
書込番号:15535480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
まだまだありますよ〜(笑)今回は流さず,高速シャッターで止めました。
▲coolkikiさん そろそろお帰りの時でしょうか?
kikiさんがいない間何度か顔を出しましたが,たまった返レスが大変だと思いますので,私にはしないで大丈夫ですよ。
いつものリスですので(笑)
▲isoworldさん ありがとうございます。
1枚目のシーサー,なんか引かれます(笑)いい笑顔ですね。
2枚目のナポレオンフィッシュ貫禄ありますね。好きな魚です(食べませんよ)(笑)
3枚目のロータリーシャッターのお写真良いですね。ライトの流れが点線になっているので,
やっぱり合成写真と思われても仕方がないかも。
>軒先に鎮座しているのは怖い顔をしているのが多くて、サンタ姿は似合わず写真になりません(お見せしましょうか?)。
isoさんが写真にならないとおっしゃられていますので,見せていただかなくでも結構です(見てみたいけど)(爆)
▲ネコのハナちゃん大好きさん ありがとうございます。
1枚目のすすきと湖面と,山と白鳥…いいっ!!こんなの撮りたいです!! 風景と動物の一枚は,今一番撮りたい写真です。
4枚目のつぶらな瞳もかわいいですね。たまりません。
重い雪は大変ですよね。スコップ入れた瞬間にがっくりしますね。
春になったら融けて無くなるなんてことは考えず,頑張りましょうね(笑)
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
フルサイズに24-70/4つけて7Dに70-200で完璧だと思うんだけど…
▲アントニオアニキさん ありがとうございます。
SIGMA18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMの作例ありがとうございます。
良い写りですね。並単と遜色ないとは恐るべしです。絞り値を同じにしたらどうなるんでしょうかね。
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
旭山動物園ですね。もう2年ぐらい行ってないです。まったりとしたアザラシ,かわいい一瞬を捉えましたね。
うしろ姿の子供はお子さんなんでしょうか?いい感じですね。
あざらし館に人が少ないですね。わたしの時は,2重3重に取り囲んでいたんですが…
エゾリスは冬眠しませんよ。元気いっぱいです。
▲KISH1968さん ありがとうございます。
スナップ・風景なら6Dは一つの理想形かも知れませんね。高感度も素晴らしいですね。
東京は人多すぎ〜田舎もんにとってはちょっと怖いです(笑)
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
>この写真は東山魁夷氏の「緑響く」のモデル地となった、長野の御射鹿池なんですよ〜
そうなんですか。鹿がいたのですっかり北海道かと思いました。諏訪地方ですよね。行けないなぁ。残念!!
でも良いものは良い!!
北海道で冬眠するのは,おっしゃる通りシマリスともう1種,ヒグマだけなので覚えやすいです。
他はたくましく生きています。
▲みやび68さん こんにちは。
あれっ?お尻ではないですね(笑)というか5D3+24-105L新規購入ですか?おめでとうございます(ぱちぱちぱち)
三つ葉葵もばっちりですね。3枚目の不良狐はちょっと怖い(笑)
どれも良いお写真ですね。
では(^.^)/~~~
書込番号:15535571
2点

みなさん、コンニチワ♪
coolkikiさんは今日お帰りのはずですね^^
ケイタイでチェックされてるのかな?お〜い、見てますか〜(笑)
雪景色の作例が期待できそうですね♪(勝手な期待)
私も29日から里帰りの予定です♪
だいぶ、雪がスゴイみたいで運転がプレッシャーですが(汗)
地元の方、あんまり雪道飛ばさないでね〜〜
◎うちの4姉妹さま
>結果から先言えば、レンズキットにしますわ(笑) やはり半額でレンズが手にはいるのは、魅力ですよね♪
やっぱり24-105Lがお得で便利だと思います♪ 6DとA09も悪くないですが、もうちょいと望遠が欲しいと感じます。しかも、Err01(接点不良)がたま〜に出るので、ちょいとヒヤヒヤしてます(T_T) バッテリー抜き差しで回復はするんですが…60Dでは出たことなかったのに…
>そうそう当方、春日部ならば半年ぐらい居たことがあるんですよ えっと外郭放水路でしたっけ、あの工事で!!
外郭放水路、カメラ持って行ってみたいですね〜
残念ながら、見学会は一時中止みたいですが。。。
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/project/gaikaku/frame_index.html
※頭にhつけてくださいね〜
◎蝦夷のエゾリスさま
>6D良さそうですね。中央のAFは素晴らしそうですね。
「軽い」、「高感度」この2点で大満足です。60DではISO MAX1600でしたが、6Dは6400まで常用できる感じです^^ 私の場合、AFもほぼ9割強、中央1点任意選択ですし。いまAFのカスタム設定を勉強中です。どの設定がいいのかな〜(撮るモノによって変わってくると思いますが)
◎isoworldさま
>お近くの皆さんでご都合がつく方はぜひご参加くださいませ。とりあえずここで表明いただいたら、何らかの形で連絡いたします。
さすがに大阪なので行けません(笑) 関東近辺でオフ会やるときがあれば、是非参加したいですね〜
>昇天とは言っても、カメラをひょいと下向けたんでしょうね
あれ?上向けたんだっけな?下向けたんだっけな?わかんなくなっちゃいました(>_<) 残念ながら、iso師匠のようにうら若き乙女は寄ってきませんでした(笑)
◎ネコのハナちゃん大好きさま
4枚目の畦道に並ぶ白鳥、ユニークですね。これは何をしているんでしょうね?
>イルミ見せていただき有難うございます。
いえいえ、お粗末さまですm(_ _)m 撒き餌ちゃん付けてたせいか、isoはあんまり高くなっていないですね。6Dならもっと高感度で撮った画像のほうが、参考になったかもしれないですね^^;)
◎アントニオアニキさま
登録ありがとうございます♪
フルサイズ導入したので、50F1.8Uは活用する機会が増えそうです♪
◎おじぴん3号さま
旭山動物園でしょうか? 子供と一度は行ってみたい場所です。北海道は子供が生まれる前に(6年前だったかな?)フェリーで行ったっきりなので、近い機会(雪のない頃)に訪れてみたいです♪
>必ず玄関はじょっぴんかりましょう・・・(笑)
まったくわかりません(>_<)
◎KISHI1968さま
>プロジェクトマッピングは無事に見られました。 東京駅に戻る途中で会場に向かう人が車道にあふれていました。 改札も長蛇の列ですごいことになってましたよ。
見れて良かったですね♪ 人出が凄すぎて、まともに撮影は難しかったでしょうけど。私は人ゴミが苦手な方なんで、あきらめがつきました(笑) ニュースで見ましたが、あの人出を見たら、回れ右して撮影せずに帰っちゃったかも^^
2枚目のiso12800はあまりノイズが感じられませんね♪ わたしはisoオートで上限6400にしてしまっているので、今度リミッター外してみます♪
◎一ノ倉沢太郎さま
34GTR、きっと速いんでしょうね♪ 私は7年落ちのサーフ2.7SSR-Xですが、鈍亀です(笑)
沢太郎さんは、きっとSUVにお乗りだと勝手に思っておりましたm(_ _)m まったく根拠のない思い込みです(笑)
◎みやび68さま
>5D3+EF24-105 初めて神社で撮りました
5D3行っちゃいましたか! おめでとうございます♪ 私は予算の関係で6Dボディのみにしましたが、ホントは24-105Lレンズキットが欲しかった^^
書込番号:15536134
1点

今日は大掃除の第一日目でした。朝9時から午後3時までせっせと体を動かし、全身運動をしました。でもまったく疲れませんよ。年内の残りの日々は大掃除で終わりそうです。明日は夕方から忘年会に出かける予定です。ほかに参加される方はいらっしゃいませんでしょうか。忘年会だけの参加も大歓迎ですよ。
参樂齋さん:
> 私も29日から里帰りの予定です♪だいぶ、雪がスゴイみたいで運転がプレッシャーですが(汗)
滅多に雪が降らない当地から見れば、雪が楽しみなんですが。京都では雪が積もることがあるので、雪景色の中の古都を撮るのも乙なものかな、と思っています(でもまだ行ったことがありません)。
> あれ?上向けたんだっけな?下向けたんだっけな?わかんなくなっちゃいました(>_<)
光跡が点々になっていますでしょ。たぶんあれはLEDで、電源の周波数に合致して点滅しているはずですが、点光源に近いところでは点滅が密で遠くなるにほど点滅間隔が開いているので、カメラの動きの加速具合が分かります。それから判断すると、レンズは下のほうに向けたんでしょう。
蝦夷のエゾリスさん:
積った雪の上でエゾリスは元気に走り回っているんですね。恰好の被写体みたいで…いいですね。
> 3枚目のロータリーシャッター…ライトの流れが点線になっているので,やっぱり合成写真と思われても仕方がないかも。
いまのロータリーシャッターでは最速で20ショット/秒で写せ、このとき1ショットが1/60秒の露出時間(シャッター速度に相当)になります。あの写真では速度を落としていたので、たぶん10ショット/秒よりも少し遅いと思うんです。露出時間が20秒ですから、ヘッドライトの点滅数は1台の車で200弱(いちばんたくさん写った場合)になっていると思います。
ですからカメラの連写性能が10ショット/秒もあれば、200コマほど連写して合成(比較明によるコンポジット)するとこんな写真に仕上がるんでしょうね。
みやび68さん:
> 神社で初めて撮影してきました。f(^_^;
次は2枚めの写真について露出時間を長め(1秒くらい)にして撮るんでしょうかね?
KISH1968さん:
東京駅周辺でも期間限定?でいろんなイルミがあるようですね。こちらではTVで見るばかりですが、実物を写しに行ってみたいものです。
おじぴん3号さん:
下から見るペンギンの写真、いいですね。水面の光の反射具合がなんとも言えません。
ネコのハナちゃん大好きさん:
これはコハクチョウのようですね。「光る湖面の上を」みたいな写真が撮れるって、うらやましい環境です。
一ノ倉 沢太郎さん:
> GT-Rを!と思って購入しましたw やはりRは良いですよ〜
車の好きな人なら誰しも目指す車ですものね。でも簡単に買える車じゃありませんよねぇ。
書込番号:15536985
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
雨のスーパーGT バックショット |
F1鈴鹿 可夢偉 メチャトリミング・・・してもこのくらいメットを止められないと(^^) |
季節外れですが・・・・こんなのも撮ることもあります |
2年ちょっと乗っている愛車です(^^) |
皆さん、こんばんは。
相変わらずの流し撮りと、流し撮り以外もこんなのも撮ってますって写真と愛車を貼りつけました。
■coolkikiさん
2人のサンタのおねえさんの後ろ姿、イィです(^^)
■maskedriderキンタロスさん
どもです。流し撮りしか出来ないもので。。。あはは(^。^)
■isoworldさん
3枚目の箕面の市民ツリー・・・イルミの写真は、自分はこのように絞り込んだものが好きです(^^)
■参樂齋さん
ミチテラス・・・・こういう写真、好きです。自分にはセンスが無いので撮れません(^^)
書込番号:15537050
1点


Coolkikiさま そして代行中のisoworldさま それから、同じEos仲間のみなさん
おこんばんわぁ〜
☆アントニオオニキさん
二枚の写真全然ノイズ感が違いますやん やはり低isoで撮られたほうがスッキリしてますね
シグマはなんか暗いよん
☆おじぴん三号さん
こめんとありがとうございます
結果混浴には行ってないです 飲みすぎで一回しか温泉入れずです(T_T)
ペンギンと青い空のコラボ素敵です!!
☆KISH1968さん
こめんとありがとうございます
ISO12800です???
ノイズはわかるが、なんかキレイなノイズですね〜 やはり7Dとは全然いいです!
☆一の倉沢太郎さん
こめんとありがとうございます
基本的に望遠側で切り取るのが好きなんで、銀塩やってたころに70mmじゃ全然だったんで・・・
しかし、34Rですか〜 いいですね〜 32Rは借りて乗ったことがあるんですが
Rは別格ですねやはり ウチは結局お金無くてS15シルビアRにしましたが・・・
☆みやび68さん
いーなー! ウチも見積もり行かなきゃ!
☆蝦夷のえぞりすさん
7Dに50-500付けてフルサイズに24−105で子供の運動会いきますよ!
☆参樂齋さん
フルサイズなら今あるΣ50-500でも普通使用出来そう?
☆zc777 さん
良い車のってはりますね〜
サーキットに行ってとってみたい〜 裏山Cです
では、昔の銀塩時代のを(eos1000×ef35-80)
沢太郎さん zc777さんには負けますが、過去乗っていた車とともに・・・
後、去年手放したS15と
ではでは
書込番号:15537239
1点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん
そろそろお帰りでしょうかね?
北陸の冬景色が楽しみです〜(^^
・参樂齋さん
6D作品を見るたび、ノイズがなく発色がよくて、とても惹かれます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408766/
・蝦夷のエゾリスさん
α77も使いますがカワセミや小鳥の飛翔はほとんど無理です(^^;
モコモコの尻尾がまたいいですね!家で飼いたいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409029/
・isoworldさん
水族館でも超広角なんですね!色味も綺麗にでてますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409236/
・ネコのハナちゃん大好きさん
はいシジュウカラです!
エクステンダー×1.4は運動会なら充分なAFですがカワセミでは置きピンかMFです(^^;
写真展にいけるのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409338/
・うちの4姉妹さん
くれぐれも内密に!(^_-)-☆
もうバレているような〜(^^;
・アントニオアニキさん
>三脚で撮影ですか?
草深い場所もあるのでモノポッドで撮ってます(^^
SIGMA18-250mmはシャープな描写ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409418/
・おじぴん3号さん
>トリミングしてもその画像すごいですね
RAW最大サイズでやっとです(^^;
X6iは最新センサーだけあってdrが広く見えますね、気になってる1台です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409527/
・KISH1968さん
>ISO12800です
クリアですね!6D凄いな〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409562/
・一ノ倉 沢太郎さん
はい、野辺山の県営牧場入り口付近です
来年は280mmで撮りたいです(^^
発想が豊かですね!いつも刺激されます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409596/
「2012年思いで写真」2枚とエクステンダーのコゲラです
では、また!
書込番号:15537949
3点

coolkikiさん EOSのみなさま こんばんは
写真楽しませてもらっています。
○KISH1968 さん こんばんは
はじめまして。 そうです。札幌ファクトリーです。
お尻が重いのでなかなか登れない。いつもそれを見ているので、私のところにプレゼント届かないのです(笑)
○一ノ倉 沢太郎 さん
コメントありがとうございます。
正解です。おめでとうございます。・・・景品はありません(笑)
写真を加工してアートの世界ですね。すばらしいです。
CS5、会社にはあるのですが、家のはノートなので入れたのですが重いので削除してしまいました。Elementsなら多少軽いので何とかなりますが、機能はどうなんでしょう?
○みやび68さん
5D3ご購入おめでとうございます・・・ですか
フルサイズいいですか・・いいですよね。
葵の御紋。落ち着きます。
フルサイズはまだまだと思っているのですが・・・欲しくなりますね。
○isoworld さん
とんぼも好きですが、ロータリーシャッタ−ですか使ってみたいですね。
でもその前に勇気を振り絞って雪の中歩道橋までいかないと・・なんてね
家から歩道橋まで25mくらいかな・・でも寒い(笑)
29日から里帰りですか。雪道ですか
雪道なんて大丈夫ですよ。 みんなで滑れば怖くない。ブレーキ踏まなきゃ滑らないですよ。^^;
○zc777さん
F1 良いですね。一度鈴鹿行ってみたいですね。
好きな人には良い写真ですね。
好きです。F1 特にチームTOYOTAが
○うちの4姉妹 さん
箱根から見る富士山よいです。車も。。。家族全員載るのですか?
○参樂齋 さん
ミチテラス 何とも言えない色ですね。
やはりフルサイズ。センサー違うんですね。
旭山動物園。面白いですよ。何度行っても飽きないですね。片道150kmありますが、年に何回かは行っています。娘が喜ぶので。
○蝦夷のエゾリス さん
1枚目表情すごく良いです。素晴らしいですね。
特に2枚目に心ひかれます、なぜか。
旭山動物園、たまたまです。前日まで雨で当日も札幌は小雨、どうしようかと相談。
弁当作ったしとりあえず行こう。天気予報は晴れてくるだったので、このあと込んできました。込んでたらとても写真どこじゃなくなります。
うちの娘の大のお気に入りの場所で。次行くよと言わなければいつまでもいます。
みなさんのお写真どれもすばらしく勉強になります。
書込番号:15537990
2点

こんばんは〜〜!
無事に26日の夜に帰って来ました〜〜(^_^)
行った先は雪、雪、雪の道中でした。
そして、スタッドレスタイヤってすごいなぁと感じました!
コメントは全部書くと感じたことが書ききれないので価格の日付で分けて書かせて頂きます。
ちょっと浦島状態になりますが許して下さいませ、、、(^_^)
あげた写真は奥飛騨なんですが、雪が降っていてろくに撮れなかったので旅日記的なスナップばかりです。
まずは12月24日分のコメントへの返レスからです、、、(25日以降の人すみません<(_ _)>)
◇maskedriderキンタロスさん(2回)
こんばんは〜〜!
>焦点域はまるかぶりですが70-300Lが欲しいんです。
1D Xは「ないない」と言いつつも気になるでしょう。(^_^)
70-300 Lはお子さん撮りに便利かなぁと思われるんでしょうね。
自分の友人も欲しいと言っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1406824/
パンクブーブーの似顔絵まで有るんだぁ〜(^_^)
歩いてくるカップルが良い感じ、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1406827/
これは公衆電話になってるんですね。
初めて見ました。
ベルの付いているところが顔のようで面白いですね〜
>カシューナッツは勿論、アーモンドやピーナッツもタブー、もっと言えばご飯の量も減らして
>野菜を多めにとっています。
ナッツ類は美味しいし、ご飯も美味しい、、、もちろんお肉はもっと美味しい。
夜食にラーメン屋なんかに行くと幸せな気分になれるかも、、、(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1406835/
お〜〜綺麗な夕景ですね。
夕方5時半でもまだ夕焼けが残っているのですね。
ISO3200 SS1/8は手持ちですか?
◇isoworldさん(2回)
こんばんは〜!
宮古島から無事にお戻りになったのですね。(^_^)
仕事三昧でお疲れになられたでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407491/
普段からisoさんのお写真を見せて頂いているので合成とは思いませんよ。(^_^)
バックのススキ?とかがちょっと紫っぽいのは光線のせいでしょうか?
それともレンズを通すとこの様になる物なんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407882/
「みのお市民ツリーのイルミ」
SS20秒にするとF29になってしまうのですね。
>大型三脚の脚とエレベータを全部伸ばしてファインダーを覗けない、とても高くて不安定なところに
>カメラを置いています。
なるほど、、、構図決めが難しいですね。
それでもツリーのてっぺんが上端部いっぱいに入っていて素晴らしいですね。
◇bebe7goさん(2回)
こんばんは〜〜!
忘年会よろしくです〜(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407602/
等倍で見ることが出来る様になったのが良いのか悪いのか?ですが、、、(自分にとってですが、、(^_^;))
等倍で見ても素晴らしいですね。
メタリックな感じもとても良く出ていますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407603/
いや〜〜これも素晴らしくピントが入っていますね。
クリスマスチックな配色で良いですね。
このポインセチアは斑入りなんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407609/
これはまた、リアルに映し出されていますね。
等倍で見たら肉眼で見ているよりリアルに見えるのはカメラマジックでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407631/
いつ納車ですか?
ただただ美しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407657/
「BRIT ROCK HOLIDAY! "THE ROLLING STONES"」というwindow displayなんですね。
自分もストーンズ好きですよ。
ちなみに、これなんかは如何ですか?↓(^_^)
http://onlinestore.barneys.co.jp/contents/special/img2/img121121/1152132_121121.jpg
つづく、、、
書込番号:15538325
4点

つづき、、、
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
フルサイズの標準レンズ悩みますね。
自分はデジイチの始まりがAPS-Cだったので70mmといってもフルサイズの70mmではなくAPS-Cの70mm
が感覚として身についていました。
ですから、フルサイズの105mmを使ってもAPS-Cの約66mmなんですよね。
Kissを買った時のダブルズームでも短い方が55mmまで有ったので換算88mmですよね。
7Dに15-85mmを使っていた感覚をそのままフルサイズにすると24-136mmなんですよね。
自分として欲しいのは24-135mmと言うレンズが有ったら結構付けっぱなしレンズになるだろうなぁと
思うのですが、、、無いですよね。
ISも夜の撮影なんかではこうが絶大ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407670/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407672/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407674/
上の三枚は7Dで焦点距離が50mmですからフルサイズと24-70mmでは10mm足りなくって撮れないです
よね。
ちょっとでも便利な標準レンズ(普段使いとして)を買うので有ったらF4通しでも十分と思い24-105mm。
こだわりのレンズを買うのだったら24-70mm F2.8が良いかなぁ、、、(そうすると広角もf2.8が欲しくな
りますが、、、)
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
まずは、、、、
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*…..。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・) ∞ <EOS 6Dご購入おめでとうございますぅ〜〜!
/ つ つ△
〜( ノ
しし’
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407704/
ISO4000でも等倍で十分見られますね。
素晴らしいですよね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407711/
いいなぁ〜〜この露出具合、、、
自分これぐらいの明るさが大好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407714/
光の当たった鉄の雰囲気が良く出ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407719/
あ〜〜いかんいかん、、、等倍マニアになりそうです。
塗装のムラまで表現されていますね。
リストアされた車体の雰囲気が良いですね。
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
>メリークリスマス!! サンタさんはきましたか?
>残念ながら私のところにはきませんでした。
あら残念、、、セルフサンタさんしないともう誰も何もくれないですよね。
自分の所には何もな予定でしたが「PowerShot S110」が届きました。
でも、使っているのは家内です、、、自分は保管をすることで持っていることになっています。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407899/
お洒落な校舎ですね。
見せて頂くと行ってみたくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407906/
お〜クラーク博士ですね。
胸像も有るんですね。
知りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407908/
広いのですね。
北大のMapを見ましたがクラーク博士の所から北向きなんだとしたらキロ単位の直線なんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1407913/
あらっ美しいですね。
クロスフィルターをご使用なんでしょうか?
ナイスです!(^_^)
明日へ続く、、、、(^_^)
書込番号:15538327
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
また妄想です(笑)
▲coolkikiさん おかえりなさ〜い
奥飛騨はさすが寒そうです。それとも雪は多いが寒さはそれほどではないのでしょうか?
この「青だる」は自然にできたのもなんでしょうね。
というのは北海道の層雲峡温泉に氷瀑祭りなるものがあって,人工的に似たものを作っているんです。
どちらにしても最高気温が氷点下でないと,これは見れませんね。
▲参樂齋さん ありがとうございます。
夜景は6Dのものですね〜
今年発売されたキヤノンのフルサイズは5D3も1DXも高感度が強くて,夜の撮影に集中できますね。
iso6400までですか? 私でも12800まで上限をあげていますよ。
51200でもいけそうに思いますが,撮影条件もありますよね。
また色々見せてくださいね。
▲isoworldさん ありがとうございます。
ロータリーシャッター少しわかってきたように思います。以前に花火でも使っておられましたよね。
もしかするとレンズの前に斬り込みの入った円盤がクルクル回っているようなものなんですか? それでしたら回す速さを変えることで,調整できますよね。
違うかな〜
▲zc777さん こんにちは。
綺麗に流されていますね。サーキットにまめに行かれること自体,すごいと思います。
車で40分のところにサーキットがあるんですが,行ったことありません。
来シーズンはいきたくなったなぁ。
十勝スピードウェイでF1やらないかな(笑)
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
良い車乗っていたんですね〜
私の若いころなんか,いとこのお下がりのハコスカ,ケンメリでした。買った時点で10年車検(笑)
よく故障して,八幡に部品取りに行ったなぁ(笑)
これなんてどう?
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=OTKGset10
▲にほんねこさん ありがとうございます。
ほんとに,ねこさんは行動力がありますね。
私なんか近場だけですから…1月は釧路方面に遠征するぞっ!!
最近の小鳥も刺激うけます。
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
そんなに頻繁に旭山に行かれるのですか…円山も良いのに…
あのドームみたいなのぞき窓からシロクマ,オオカミ見えたことありません(笑)
でも象さん見るなら帯広ですよ〜愛想良しですよ。お客さんも少ないですよ〜(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:15539219
3点

eos板の皆さん、コンニチワ♪ coolkikiさん おかえりなさ〜い ^^)/ 雪すごかったみたいですね〜
さて、今日は久しぶり?に電車です。JR大宮駅での流し撮りです♪
◎isoworld(お師匠)さま
>滅多に雪が降らない当地から見れば、雪が楽しみなんですが。京都では雪が積もることがあるので、雪景色の中の古都を撮るのも乙なものかな、と思っています(でもまだ行ったことがありません)。
私もデジイチ購入して初の雪景色なんで、雪自体はひじょ〜に楽しみです ^^) が、そこに行くまで(約700キロ)の雪道ドライブ(行程の半分以上)がシンドイ ^^;) 渋滞さけてナイトドライブてのもあって… のんびり行きます(笑)
◎zc777さま
愛車mark-xなんですね♪ ホワイトのエアロパーツ付き、精悍ですね〜 綺麗に乗られていて、まさに愛車ですね ^^) 私の愛車は、いつもこきちゃないので…ワックスもう何ヶ月かけてないだろ…反省しちゃいます。
>ミチテラス・・・・こういう写真、好きです。自分にはセンスが無いので撮れません(^^)
いえいえ、私も風景写真はあまり撮らないので、もっと勉強しないと ^^;) まずは構図からかな〜
◎うちの4姉妹さま
以前見させていただいたワンダーシビック、シルビアS14、S15ときちんと写真残されているんですね… 私は前の車も今の車も写真が1枚もないや(>_<) 今度洗車してワックスかけて、撮ってあげないと ^^)
>フルサイズなら今あるΣ50-500でも普通使用出来そう?
ん〜、6Dだとボディが軽いので、バランスは決してよくないかも? フルサイズ用の望遠がないので、望遠レンズ欲しいなあ〜
◎にほんねこ様
3枚目のコゲラ、羽毛までよく解像していますね。空も鮮やかな青で、エクステンダー付けても綺麗に写るもんですね〜♪ 参考になります。
>6D作品を見るたび、ノイズがなく発色がよくて、とても惹かれます(^^
60D比だと、2段増感しても許容範囲って感じです♪ 状況にもよるでしょうけど、iso6400まで許容できます。描写は線が太いって評判もあるみたいですが、私にはわかりません ^^;)
◎おじぴん3号さま
>29日から里帰りですか。雪道ですか 雪道なんて大丈夫ですよ。 みんなで滑れば怖くない。ブレーキ踏まなきゃ滑らないですよ。^^;
iso師匠への返レスの上の部分、29日里帰りは実は私です(^^)/ 間違えてますよ〜
確かにブレーキ踏まなきゃ滑らない!ですよね。ついでにハンドルも切らなきゃ、もっと滑らない!!…で、どうしたら止まるんでしょうか(笑)
◎coolkikiさま
「青だる」ってどういう意味なんでしょうね?
お祝いのお言葉ありがとうございま〜す♪ 6Dは「軽〜い」「高感度スゴイ」です。ヒ・デ・キ・カ・ン・ゲ・キ〜 ^^)
レンズ欲しい病が悪化しました(笑)今はA09と撒き餌ちゃんしかいないので。kikiさんが書いている通りで、フルサイズの75mmとAPS-Cの75mmの違いにまさに今戸惑っております(笑)純正でLじゃない28-135ってありますが、設計が古いせいか解像度が甘いって評判のようですね。でも、中古で出物があればGETしてみようかな、なんて思ったりして。
◎蝦夷のエゾリスさま
妄想シリーズありがとうございます♪ 4枚目のリスの表情、本当に悲しんでるように思えてきました(笑)
高感度性能は、室内・夜撮りには本当に助かります!まだ、6400のリミッターは外してませんけど(笑)
それでは、また〜♪
書込番号:15539381
3点

coolkiki さん こんにちは おかえりなさい
EOS板の皆様 こんにちは。
isoworld さん 参樂齋 さん
真に申し訳ありません。間違えていました。寝ていたんでしょうか・・・平にご容赦を
○参樂齋 さん
大丈夫です。車はガソリンなくなれば止まります。(笑)
列車ですか。うちの近くにも踏切があるなと思いお越し、撮影ポイント1個見つけました。
ありがとうございます。
○coolkiki さん
「青だる」・・どのような意味なんでしょう?
蝦夷のエゾリスさんが仰っている 層雲峡温泉の氷瀑祭り思い出しました。
自然の神秘でしょうか、きれいですね。
あの壁は札幌ファクトリーの煉瓦工場あとの壁でした。
○蝦夷のエゾリス さん
いつも心温まる写真ありがとうございます。
感心させられます。
覗きドーム(名称わかりませんが)1日に何回もチャレンジしないと見れないですね。
載せた写真は2回目です。ペンギンのほうも2回目、アザラシも2回目くらいかな。
来年はオオカミの写真撮りたいですね。運よければ覗きドームの上で日向ぼっこしますから。お腹が撮れます。
○にほんねこさん
コメントありがとうございます。
2枚目良い色出ていますね。北海道ではこの時期無理ですね。このような色彩は。
今年ももう終わりです。
もうすぐ、御用納めです。
無事に過ごせたこと、また皆様に出会えたこと感謝いたします。
明日から暫しの正月休み、雪の写真くらいしか撮れませんが撮れたらアップします。
書込番号:15539621
2点

写真のコメント漢字間違えました
すいません 次期ー>時期
・・・・・
書込番号:15539700
2点

こんばんは〜〜!
って、、、今日は夕方アップなんですが、、、
今晩はisoさんとbebeさんと忘年会をしてきます。
久しぶりの再会なんで楽しみです!
アップした写真は「越中五箇山菅沼集落」です。
雪が降っていたのでカメラもあまり出せないでさっさとスナップ写真を撮ってきました。
今日は価格日付の12月25日分のコメントです。
◇Hinami4さん(2回)
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
自分はEOSしか使ったことがないのですが、花撮りにはEOSなんですね。
カメラそれぞれの特性を実感できておられるのは素晴らしいですね。
PCで仕上げが出来るといえども現場で追い込んで撮るのは撮るって楽しいですよね。
一枚目:〜八枚目:
山茶花が終わると椿のシーズンなんですね。
会社の昼休みにもマメにお撮りになっておられるのですね。
美しい花びらがそろっているのをお探しになるのは大変でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408052/
↑なんかはかなり綺麗にそろっていますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408072/
↑は冬の日差しを浴びていてちょっとホッコリとしますね。
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
そろそろ仕事納めでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408099/
浮かんだ雲の水面への映り込みと太陽の輝きが綺麗ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408100/
冬っぽい一枚ですね。
刺さった杭の下には網が張ってあるのでしょうね。
対岸の光の当たり具合も遠景の山々も美しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408101/
氷が張っていたのですね。
気泡の中の色の移り具合がとても素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408102/
沈んだ小舟に氷が張っていますね。
動きのない水なので張っちゃたんですね。
船と同じく水も休憩中ですね。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
無事に帰って来ましたよ。
>今頃,ブリ三昧でしょうか。でも大雪みたいで,大変かも…
はい、、、ブリ三昧してきましたよ。
お刺身もブリシャブもブリ大根も、、、(^_^)
雪はずっと降っていて何処を見ても白黒の世界でした。
>北海道では手袋は「はめる」のではなく「はく」なんですよね
そうなんですか、、、
所変わればですね。
指の切れた手袋試されたんですね。
指先は結局寒さとの戦いになりますが、仕方ないですよね。(^_^;)
沢さんへのコメントの「北海道ですよね。こんな鹿と風景…ドキッとしました。」はまんまと沢さんに
騙されましたね〜〜(^_^)
12/27の沢さんからの返レスで答えが出ていますね。(^_^)
一枚目:〜四枚目:
エゾリス君の倉庫に雪が詰まっているの面白いですね。
連写なさったのでしょうね。
それぞれに当てられたお題とぴったりで見ていて笑顔になれました。
最後に一枚が決まっていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408271/
見る人を楽しませてくれる組写真ですね。
ありがとうございます!(^_^)
つづく、、、
書込番号:15539805
2点

つづき、、、
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
>現地のレンタカー屋さんもスノータイヤで大丈夫と言っていました。
>もっとも借りるのは四駆にしましたけれど。
スタッドレスの威力は絶大ですね。
少し滑るのにも慣れてくるととても走りやすいです。
次回車を買い換えたら四駆にしようかと思っていましたが、FFでも行けるなぁと思ったのは事実です。
走っている速度を見ると四駆車の方が平均速く走っているように思えました。
やはり安定感がちがうのでしょうね。
>この年の私でも抱いていいですか^^ せめて写真くらいはambitiousでありたいと思っています。
isoさんは常に「Ambitious photographer」じゃないですか。
創意工夫と努力でどんどん人が「あれ?」と思うようなお写真撮って見せて下さい。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408373/
お〜〜ユニークな一枚ですね。
手にルートビアを持っているのでA&Wのハンバーガー屋の店先でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408375/
キャラクターの選択面白いですね。
でも自分が目をひいたのはその後ろのメニューです。
マンゴバーガーにゴーヤバーガー、グルクン唐揚げバーガーに海ぶどうバーガー、、、
しかも価格がドル表示で$2.99-ですか、、、(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408376/
水族館で流し撮りですか、、、上手いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408377/
たしかに魔除けの感じがしないシーサー達ですね。
でもまぁみんな笑顔で、、、「笑う門には福来たる」で魔除けですね。(^_^)
しかし、船はなんで「クルー35」なんだろう?
調べたらこんなのが有りました。↓ 関係有るのかな?
http://www.mlit.go.jp/jmat/saiketsu/saiketsu_kako/22nen/naha/nh2205/21nh011.html
◇カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
>私の暗号、見事に読み取りましたね!!
あっはぁ〜〜当たりましたか、、、(^_^)
レンズはシグマの「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM」を買われたんですね。
http://kakaku.com/item/K0000073220/
おめでとうございます。(^_^)
また使い勝手や作例お待ちしております。
それと、次回も「お年玉」が来ますように!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408482/
こういうの欲しい人いるだろうなぁ、、、
富山県の氷見には忍者ハットリ君に出会える街となっていました。
ハットリ君よりキャプテンハーロックの方がかっこいいですよね。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408485/
15秒でお撮りになった中に停車中の車が残像の様に残っているのがかっこいいですね。
手前の街灯のポールも全然邪魔になっていないし、センタ上部に輝く光が良いアクセントですね。
素晴らしい構図ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408486/
現役最古の木造灯台なんですね。
灯りがなんで緑なんだろうと思って調べたら「不動緑光」という物なんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408487/
良いクリスマスプレゼントでしたね。
お撮りになったf2.4ってスマホのカメラなんですね。
シグマのレンズキャップって最初から真ん中つかむタイプなんですね。
これの方が使い易いですよね。
つづく、、、
書込番号:15539808
1点

つづき、、、
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
>奥飛騨の雪がちょっと心配でもありますが(^^;
>寒さに負けず雪景色を撮られているでしょうか?
ご心配ありがとうございます。
無事に帰って参りました、、、
でも、寒さに負けて温泉に惹かれて奥飛騨ではほとんど部屋から出ませんでした。(^_^;)
だって、空の色もグレーで景色も白黒、、しかも雪が降ってくるし、、、(^_^)
>開放でもこの描写、最終目標はこのレンズですー!
無闇に開放で撮りたくなってしまうレンズです。
ちょんと絞るところは絞らないとね、、、(^_^;)
重いことを別にすると万能レンズのように思いますよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408667/
「2012年思いで写真」ありがとうございます。
雄大で良いお写真ですよね。
春のこの頃は雪も少し減って山のデテールが強調される良い時期ですよね。
素晴らしいお写真だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408671/
エクステンダーのご購入おめでとうございます。
なんでこんな値段するのかと思いますが、値打ちの有るアイテムですよね。
素晴らしい描写ですね。
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
>coolkikiさんは北陸の旅楽しまれてますかね♪
おかげさまで、良い雪見旅行となりました。
>EF40f2.8STMの作例参考になってま〜す♪ 思わずポチりそうです^^
自分も買いましたが、良いレンズですよ〜
ポチってそんはないと思います。
一枚目:〜四枚目:
ミチテラス行って来られたんですね。
人出が多すぎてイベントが中止になったとかってTVでやっていました。
すごい人だったのでしょうね。
カメラとレンズの組み合わせが良いですね。
50mm f1.8 II一本撮りなんですね。
どれも素晴らしい描写ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408766/
人が出て居ますね。
イベント系のお写真は人を切るのもいいですが、人が入って居るのも雰囲気が良く伝わって良い物ですよね。
正面のビルの雰囲気も良い感じだなぁ、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408774/
↑なんかも等倍表示で見てもバッチリですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408775/
↑は暈けが素晴らしいですね。
ほど良い手前の暈けが何とも良い感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408786/
↑はナイスです!
ほど良くブラすのって難しいですよ。
撮っても良い感じに仕上がっていると思います。
26日分につづく、、、
ではではまたぁ〜〜〜!
書込番号:15539814
1点

皆さん、こんばんは。
今日は大阪でEOS板の忘年会の日でしたね。
行かれた方は楽しい時間を過ごされたのでしょう。
ところで、この板のフルサイズ機購入ラッシュ、凄すぎです。
この流れだと「私も6D購入しました〜」というのが新年の挨拶になりそうでちょっと怖いのですが、
ここは抑えて三脚と雲台いっとこうか(?)と考え中です。
というのも、今日から仕事が休みだった事もあり、
早朝に撮影に出かけたのですが、
持ってきた三脚を袋から出さないだけならともかく、
袋から出して三脚を立て、カメラを載せても撮らずに片付けてしまいまして…。
以前にこちらの板に書き込みましたが、
私はスリックの723EXにベンロのB-0雲台を使用してまして、
クイックリリースプレートを付けたカメラ・レンズでないと装着が出来ないのです。
撮影時には60Dと白ズームを付けた状態でしたが、
60Dにしかプレートを付けておらず、三脚座の方には全く付けていなかったので…。
ええ、いちいち付け替えるのも馬鹿馬鹿しく思えて手持ちで済ませてしまいました(苦笑)。
「2012年思いで写真」…というより、愚痴に近い小話ですね。
今振り返っても可笑しな話で、さすがにこのままではまずいなと…。
雲台が決まらないので先に三脚だけでも手に入れようかと思っています。
プレートだけ買うのも手ですが、それだといつまでも決まらないような気がしたので。
・coolkikiさん
奥飛騨の撮影お疲れ様でした。
4枚目のお写真、小さな雪だるまがなんともいえないですね。
1〜3枚目があって、より暖かそうに見えます。
・maskedriderキンタロスさん
白ズーム購入おめでとうございます。
いつかは手を出されるだろうと思っていましたが、
意外と早く手にされましたね。
前回の3枚目の写真は、露光間回転ズームを用いています。
理屈自体は簡単で、
「スローシャッター中にズーム+カメラを回転」で出来ます。
・蝦夷のエゾリスさん
人と動物との距離のとり方は難しいですよね。
でも、リスを真横から撮れるというのは本当に羨ましいです。
・isoworldさん
ローリングシャッターを用いるとこのようになるのですね。
使いどころが難しそうです。
>レンズ(というかカメラ)をぐるっと回した写真って面白いですね。
>焦点距離からすると三脚座を利用して回したのではなく、手持ちで回したのでしょうかね。
御察しの通り、ズームリングをしっかり握った上でカメラを回転させています。
手持ち撮影の上、露光間回転ズームは今まで白ズームでは試した事がなく、
何度も失敗しております。
失敗しても撮り直しが容易なデジカメならではの撮影方法だと思います。
・一ノ倉 沢太郎さん
Photoshopにこんな機能が…。
写真を活用するソフトとしてPhotoshopが気になりますが、
高いのでCS7が出るまで我慢します(笑)。
>でも寝る時間を割いて、夜中に出て往復400〜1000qを走って、朝景を撮って日帰りする・・・
>この労力を惜しまなければ、誰でも機会は作れますよw
以前は早朝から出掛けた事も何度かあったのですが、
睡眠時間を削った弊害の方が大きかったので、無理をしないようにしています。
・うちの4姉妹さん
私もフルサイズ機を導入したいと思っているのですが、
私はフルサイズ機導入はもう少し先になりそうです。
標準ズームだけでなく、望遠のレンズが決まらない今、
6Dか5D3のどちらにするかも決めにくいので。
・KISH1968さん
6D購入おめでとうございます。
多摩都市モノレールと富士山の2つを撮るには
このようにする方法もありましたね。
立川には何度か行った事があるので、またいつか行ってみたいと思います。
・参樂齋さん
6D購入おめでとうございます。
それと、東京駅のミチテラスの情報、ありがとうございました。
あの書き込みで2日間撮りに行く事が出来ました。
>あと、6Dで流しも撮ってますが、フィーリングが合わず苦労しています(汗)
おそらく、A09と撒き餌の両方ともAIサーボとの相性が良くないのではないでしょうか?
条件の厳しい標準域での流し撮りではより顕著ではないかと…。
・カカクコージーさん
17-70OS購入おめでとうございます。
2枚目のお写真、半透明な自動車が良い感じで残っていますね。
夜に手持ちで撮れそうにない写真を見ると
私も三脚を用いた撮影をしたくなります。
・みやび68さん
5D3レンズキット購入おめでとうございます。
X5からですと、画質だけでなく写真の歩留まりも良くなって
快適に撮影出来そうですね。
・にほんねこさん
エクステンダー購入おめでとうございます。
フルサイズ機では望遠派にとって必需品のようなものでしょうか。
八ヶ岳のお写真、シンプルな構図で色が良く見えますね。
私もいつか天気の良い日に撮ってみたいものです。
書込番号:15540910
2点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん
お帰りなさーい!!
コメントありがとうございます!
雪の合掌造りは風情がありますねー、VのCM思い出します(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1410492/
静かな雪の中、おふたりの会話が聞こえてくるような気がします…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1410496/
コメントいただいた皆さん
ありがとうございます! お返事はまた後ほど…
「2012年思いで写真」娘の成人式から2枚を(^^;
書込番号:15541354
4点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今年最後のリスです。
少しの間書き込みできないかもしれません。
でも1週間以内に復帰します(笑)
レスはその時に…
では(^.^)/~~~
書込番号:15543217
2点

coolkikiさま、皆さまこんばんわ♪
携帯から失礼します。これから、一寝入りしてから里帰りしてきます。
次は新年に登場予定です。ちと早いですが、良いお年を!また来年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:15544137
2点

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
昨日は、coolkikiさんとisoworldさん3名で
忘年会を楽しんできました。2次会まで盛り上がり
ほぼ、終電で帰ってまいりました^^
とても楽しいを忘年会、ありがとうございました!
また、coolkikiさんには、飛騨のお土産までいただき
ありがとうございました!
写真は1DXにcoolkikiさんのレンズ(パンケーキ40mm)を
付けて、isoworldさんが写したものです。
とても自然な描写になっていると思います。
isoworldさんにおかれましては、近々1DXを購入されるとのことです。
その条件として、「私と一緒に写真を撮りに行くのなら、買う!」
とのことでしたので、2人は「はい!」とお答えしました^^;
まずは年明けに、飛行機を撮りに行くことになりました。
皆さんも一緒にいかが?
ではでは、皆さま、良いお年をお迎えくださいませ^^
書込番号:15544663
5点

こんばんは〜〜!
とうとう今年もあと2日、、、30日の朝を迎えてしまいました。
一年早いですね。
そしてこの年末にかなりのフルサイズ買い増しですね。
赤ちゃんで言えばベイビーラッシュという感じですか?(^_^)
めでたいですね〜〜!
今は皆さんシェイクダウン中でも年が明けたら本番ですね。
益々EOS板も楽しくなっていきそうです。(^_^)
色々情報交換して楽しくやっていきましょう!
それと、自分の留守中の分のお返事やコメント書きもやっと追いつき年越しの宿題を残さないですみました。
省いても、、、と思われる方もおられますでしょうが、やはり一枚一枚とても興味深く見ていますので
省ききれないです、、、(^_^;)
ただどうしても言葉にして書ききれない分がありますので、コメントの付けていないのや纏めのものが
有りますが、悪くとらないで下さいね。<(_ _)>
さて、今日の写真も先日の旅のスナップからです。
場所は先日と同じ「五箇山」ですが、地区が違ってこちらは「越中五箇山相倉集落」と言います。
駐車場から5分ほどの所に村全体を撮ることの出来る場所があるというので雪道を上がっていって撮りました。
しかし、雪が多くてこの様なものしか撮れませんでした。
その上、カメラもレンズも雪でグショグショになっちゃいました。(^_^;)
では今回も数回に分かれますがコメントです。
言葉足らずな点や誤字脱字誤変換等有りましたら良い方向に解釈して下さい。(^_^)
○12月26日分
◇うちの4姉妹さん(2回)
こんにちは〜〜!
留守中のコメントを追っかけている間にレンズキットになさることになったのですね。
買うまであれやこれやと思う時間が一番楽しいですよね。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408933/
こういう赤い実を見たらついついカメラを向けてしまいますよね。(^_^)
「あのナデシコがいたであろうグランド」
ここで練習していたんでしょうね。
サッカーだから足形なんですね。
手形はキーパーさんのかな?
◇蝦夷のエゾリスさん
こんにちは〜〜!
>寒いほうが,動きが速くなってる気がします。
足が冷たくって素早く足を上げ下げするから早く走れるのかも、、、(^_^)
ペアーのエゾリスさんも居るんですね。
場所の判る札がでていますね。
ちょいと検索したら公園名まで判っちゃいました、、、(^_^)
でも荒らされたらいけないの書かないでおこう、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409031/
↑こういう振り返ったシーンはかわいいですね。
◇isoworldさん
こんにちは〜〜
昨日はありがとうございました。
楽しかったです。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409227/
やっぱりA&Wのハンバーガー屋でしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409236/
お〜〜迫力ある一枚ですね。
色がきれいに出ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409245/
向かって右車線の青い光はちょっと痛い車が走っていったのでしょうかね。
普通には無い色ですものね。
また、左から右折してきた車の速度の変化も面白い、、、(^_^)
つづく、、、
書込番号:15545842
2点

つづき、、、
◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんちは〜〜!
>家にはサンタは来ませんでしたがカミさんの手料理とショートケーキでささやかに楽しみました。
良いですね〜健全で(^_^)
>私も6D+24-105キットが欲しいなーとは思っています
お〜〜みなさん買い換え(買い増し)ムードですね。
考えたら7Dの後継機が出ない内は6Dやらのフルサイズに魅力を感じますよね。
また、7Dの後継機が出たら気分が変わるかもですね。(^_^)
「猪苗代の白鳥」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409334/
美しい一枚ですね。
ススキ、光る水面、遠くに霞む山々、、、そして二羽の白鳥。
とても素敵ですよ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409335/
白鳥の白色が綺麗ですね。
日に透ける翼がとても美しいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409336/
あら、、、こんなに民家が近くにあるんですね。
よく見たら背景暈けの中に白鳥が数羽居ますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409338/
お〜〜こんなに居たら撮り放題ですね。
多くが畦にいるので白鳥がアヒルに見えます。(^_^;)
◇アントニオアニキさん
こんにちは〜〜!
>今年も残り少なくなってきましたね。
ですね〜、、、一年は早いですね。
「EF50mmf1.8UとSIGMA18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM」
手前のイルミの暈け具合が違いますよね。
後はF値の違いでISO感度とSSがEF50mmf1.8Uの方が有利ですね。
後は前暈け、後ろ暈けのあるようなシーンで撮るとそれぞれのレンズの使い道が出てくるかもですね。
○12月27日分
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
>最近年末の忙しさと寒さと天候の悪さで写真撮れません。
>例年以上の雪で参ります。
雪は綺麗な景色も表してくれますが住んでいて多く降ったらこちらで思う以上に大変なんでしょうね。
>手袋はくとしっくりこないので、素手で撮るのですが、すぐに手がかじかんで指が動かなくなります。
エゾリスさんに以前書いたのは指切り手袋と薄手の手袋の二枚重ねです。
これでかなり楽ですよ。(^_^)
「じょっぴんかる」って「じょっぴん」は錠で「かる」はかけるなんですね。
初めて聞きました。(^_^)
一枚目:〜三枚目:
一枚目のフラミンゴは水面に映る姿も入っていて綺麗ですね。
この3枚は同じ日にお撮りですが水族館でしょうね。
二枚目のペンギンは飛んでいますね。(^_^)
良いシーンですね。
三枚目の子供が良いですね。
出てきたのを見て喜んでいる姿が良い感じです。
◇KISH1968さん
こんばんは〜〜!
>明日から大津に出張に行くんですが、外人二人の相手をしないといけないので自由時間はなさそうです。
お〜ご接待でしょうか?大変そうですね。
>6Dが発表されるまではこのタイミングでフルサイズに行くつもりはなく、7Dmk2待ちの予定だった
これってキヤノンの作戦なのかなぁと思うほどですよね。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409559/
手持ちのSS1/8ブレていませんね〜
都会の空にお月様も絵になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409562/
ISO12800が普通に使えるって夢のようなカメラですよね。
こういうシーンで手持ちで撮れるって判った瞬間にこのカメラ買って良かったと思えますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409564/
シグマの50mmマクロもビッシと描写しますね。
それ以上にSS1/13でブレ無い様にお撮りになる腕がすごいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409565/
ノーファインダーでパチリですね。
もうちょっとISO上がってSSが稼げたら良かったですね。(^_^)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
>今のGTRなので砂利道などは腰がおかしくなります^^;
あっはぁ〜〜遠征用にバケット外してクッションのあるレカロにでもしましょう。(^_^)
一枚目:〜四枚目:
遠征に行かないときはPhotoshopで色々なさって勉強しておられますね。
四枚目の元画像も美しいので絵画のようですよ。(^_^)
つづく、、、
書込番号:15545844
1点

つづき、、、
◇みやび68さん
こんばんは〜〜!
5D3+EF24-105mmですか、、、
この前はKiss X5でしたよね。
新規ご購入なんですね!
ということで、、、、
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*…..。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧ \ /
( ・∀・) ∞ <EOS 5D3+EF24-105L IS Uご購入おめでとうございますぅ〜〜!
/ つ つ△
〜( ノ
しし’
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409725/
濡れた石の質感が良く出ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409727/
龍の水口良いアングルですね。
暈け具合も良い感じですね。
自分も見かけると撮りたくなるのですがアングルがいまいち決まりません。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409728/
稲荷系の神社に行かれたんでしょうね。
狐さんの目が鋭いなぁ、、
こういう立体感が撮れるとやめられませんね。(^_^)
また色々見せて下さいね!
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
>たまった返レスが大変だと思いますので,私にはしないで大丈夫ですよ。
>いつものリスですので(笑)
あっはぁ〜〜それが良いのですよ。
お題が良いのでついつい何度も見返してしまいます。(^_^)
>エゾリスは冬眠しませんよ。元気いっぱいです。
そうなんですね。
なんか寒さに負けない秘訣を持っているのでしょうね。
一枚目:〜四枚目:
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409742/
↑このポーズは本当にかわいいですね。
手がちょこんとしていてこちらを見ていると本当に微笑ましいシーンですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409743/
↑お〜〜必死な感じの顔つきですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409744/
↑キックしても雪に足を取られちゃうのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409745/
↑出だしの真剣顔と比べるとちょっとおとぼけ顔になりましたね。
高速SSでの連写良いですね。
手や足の動きもかわいいからとても絵になりますね。
飽きずにまた見せて下さいね。
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
>ケイタイでチェックされてるのかな?お〜い、見てますか〜(笑)
はい、、iPhoneで一応チェックはしていますが、書き込みするのはちょっと自分には無理です。(^_^;)
>雪景色の作例が期待できそうですね♪(勝手な期待)
あ〜〜残念です。
雪にめげて温泉につかっていました。(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409804/
良い感じで切り取られたんですね。
この照らし出された光が作者の意図する所なんでしょうね。
良い構図だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409807/
みんな写真撮っていますね〜
携帯やスマホで良く撮影する人入れたらすごいカメラマン人口でしょうね。
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
ロータリーシャッターの説明ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409950/
↑と↓のお写真の絞りの違いで光芒の出具合がこんなに違うんだと思いました。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409952/
つづく、、、
書込番号:15545846
1点

つづく、、、
◇zc777さん(2回)
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>2人のサンタのおねえさんの後ろ姿、イィです(^^)
かわいかったですよ、、、
女子は結構自由ですよね。
あの格好で家から出てきたのかなぁ??なんて思っちゃいます。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409967/
雨のサーキットは良いですね。
撮る人は大変でしょうけど変化が有りますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409968/
>このくらいメットを止められないと
なるほど、、、
トリミングして見せて頂きとてもよく分かります。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409972/
爽やかな色居合いでまとめられたのですね。
とても素敵ですね。
五枚目:〜八枚目:
ちょい悪な感じのMark Xですね。
撮影場所はどこかのアウトレットの駐車場でしょうか?
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
>結果混浴には行ってないです
あっらぁ〜〜残念。
でも、頭の中の混浴と現実の混浴って差が有りすぎますよね。(^_^;)
一枚目:〜四枚目:
フィルム時代からお撮りなんですね。
富士山綺麗に出ていますね。
撮って家帰って現像に出しからでないと結果が分からないって思えばワクワクでしょうね?
○12月28日分
◇にほんねこさん(2回)
こんばんは〜〜!
>北陸の冬景色が楽しみです〜(^^
スナップ写真を少々撮っただけなんで、、、(^_^;)
「2012思い出写真」ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1410192/
良い構図ですね。
また黄色い百合ばかりなんですね。
美しいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1410193/
梅花藻は綺麗したね。
水が透明すぎる程、透明でしたね。
また、来年も行けたら良いなぁ、、、とお写真見ながら思いました。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1410194/
空が真っ青ですね。
コゲラ君の羽毛まで綺麗に出ていますね。
下から撮ると鳥でもえらそうに見えますね。(^_^)
変なコメントでごめんなさい。<(_ _)>
この日の二投目でのコメントありがとうございます。
>おふたりの会話が聞こえてくるような気がします…
やばいなぁ、、、(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1410785/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1410786/
豪華ですね〜
お嬢さんをお持ちだと良いですね。
またこの様なけじめの儀式をきちんとなさる親御さんはえらいですよね。
お嬢さんも親御さんに感謝しなくっちゃ!ね。(^_^)
◇おじぴん3号さん(3回)
こんばんは!
一枚目:〜三枚目:
二枚目の「かみさんと娘です。視線の方向に白熊います」はサムネイルで見たときになんだか判らなくって
クリックしたら透明ドームに頭が出ているので判りました。
動物視線で見たら「人もこんな所に入って居るんだ」と思うかもですね。(^_^)
>「青だる」・・どのような意味なんでしょう?
この書き込みの↓の「参樂齋さん」の所にコピペしておきました。
>明日から暫しの正月休み、雪の写真くらいしか撮れませんが撮れたらアップします。
またよろしく見せて下さいね。
蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
>この「青だる」は自然にできたのもなんでしょうね。
たぶん地元の人が一所懸命に水かけて作っているんだと思いますよ。(^_^)
>よく故障して,八幡に部品取りに行ったなぁ(笑)
八幡って、、、石清水八幡宮の八幡のポンコツ街道ですか?
自分の家は大阪ですけど近いですよ。(^_^)
一枚目:〜四枚目:
「頭隠して尻(しっぽ)隠さず」って雪の中に埋もれているんでしょうか?
二枚目の飛び散る雪を見るとそのようですね。
三枚目から四枚目へのお題が良いですね。
まさに四枚目はそのような表情で涙が落ちていてもおかしくない感じです。
つづく、、、
書込番号:15545847
1点

つづき、、、
参樂齋さん
こんばんは〜〜!
コメント&返レスありがとうございます。
>「青だる」ってどういう意味なんでしょうね?
そうですね、、、どういう意味なんだろう。
自分なんか行くまで滝が凍っているものと思っていました。
地元のHPによると「青だるとは、福地温泉上流に福地壁という絶壁があり、岩から滴り落ちる水が冬の寒さによって凍りついて、青い水の帯のように見える現象のことをいいます。実際には山奥でしか見られない自然の産物が、ここでは沢の水を温泉街の木々に噴霧し、青だるを表現しています。」だそうです。
↑コピペしちゃいました。(^_^)
EOS 6D良さそうですね。
軽いのとちょっと小さめが良いですよね。
>高感度性能は、室内・夜撮りには本当に助かります!まだ、6400のリミッターは外してませんけど(笑)
自分も普段はISO上限3200にしていますよ。
それで、マイメニューにISO感度に関する設定を入れてあります。
一枚目:〜三枚目:
なんで桃太郎なんだろうと思ってNetで見たらEH500形は金太郎ですね。(^_^)
でもこういう愛称があることを全然知りませんでした。
なんか列車も楽しいですね。
アナデジ症候群さん
こんばんは〜〜!
>今日は大阪でEOS板の忘年会の日でしたね。
>行かれた方は楽しい時間を過ごされたのでしょう。
はい、、、楽しかったですよ。
久しぶりにお酒をいっぱい頂きました。(^_^)
>この流れだと「私も6D購入しました〜」というのが新年の挨拶になりそうでちょっと怖いのですが、
いえいえ、、、遠慮無く「買いましたぁ〜〜〜〜!!」と叫んで下さいませ。(^_^)
クイックリリースプレートが無くって三脚だけ立てたお話、、、想像してしまいました。(^_^)
複数台所有者の方でメディア入れ忘れとかも良くある話のようなので撮影できただけまだ良いですよね。(^_^)
コメントありがとうございます。
>4枚目のお写真、小さな雪だるまがなんともいえないですね。
よく見ておられますね。(^_^)
家内が雪丸めて置いておいたものです。(^_^;)
>1〜3枚目があって、より暖かそうに見えます。
いや、、、本当にそんな感じでした。
一度、部屋に入ったらもう出たくないって感じであのお風呂に入っていました。(^_^;)
一枚目:〜二枚目:
良い朝焼けですね。
雲が描くゼブラ模様がとても綺麗ですね。
シルエットになった木の枝の細かさというかその出っ張り具合が良いアクセントですね。
三枚目:
綺麗ですね。
氷と映るイルミネーションが良いですね。
表面張力で盛り上がったところへ回り込んだ光も良い感じで綺麗ですね。
つづく、、、
書込番号:15545848
2点

つづき、、、
○12月29日分
蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
>今年最後のリスです。
>少しの間書き込みできないかもしれません。
帰省なさるのですか?
大阪にはおみえにならない?
無事のお帰りを!
一枚目:〜四枚目:
ナイスなお尻です〜〜!(^_^)
参樂齋さん
こんばんは〜〜!
>携帯から失礼します。これから、一寝入りしてから里帰りしてきます。
良いですね。
お帰りになったらいっぱいお話しして来て下さいね。
そして元気にお帰り下さい。
待っていますよ〜〜!(^_^)
bebe7goさん
こんばんは〜〜!
昨晩はお世話になりました。
楽しく話して飲んでいる内にあっという間に時間が過ぎましたね。
>ほぼ、終電で帰ってまいりました^^
電車有って良かったですぅ〜〜!、、、(汽車じゃなかったですか?(^_^))
>isoworldさんにおかれましては、近々1DXを購入されるとのことです。
そうでしたね!
確かにそう言われました。
ここに二人で証拠を残しておきましょう!(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1411401/
なるほど確かに良いカメラと良いレンズ、、、そして良い撮り手ですね。
bebeさんはもう40mmをポチッとなさいましたか?
ではではまたぁ〜〜〜!
やっと追いついたぁ〜〜!(^_^)
書込番号:15545850
2点

こんにちは、何故か画像アップができんかったとです…アセアセ
会社の山茶花も終わり椿につながるはずですが、どういうわけか今年は間隔が開いてしまい、撮るものがなくなってきました。
また会社も仕事納めプラス悪天候、追い詰められてきました (爆)
■ isoworldさん
薔薇って基礎ができないと非常に難しいですよ。解像しないし階調も出辛い。
D200で散々苦労したし、7Dでも失敗しています。
花撮りでこれがうまくいけば、あとはわけないと錯覚してしまうほどです。
でもそれで、今につながっている訳ですね。
■ にほんねこさん
こちら、リンクを貼る機能がないのでアレなんですが、@群馬県ゆりの里。
こういう風に撮りたいものですが、なかなか見つけられないし、主役とバックの間の取り方が難しいですね。
■ おじぴん3号さん、登録ありがとうございました。
こちらの花撮り、参考になるほど大したことないですよ。EOSの機能に助けられているだけです。
北海道、例年にない積雪量とのことですが、大変でしょうね。
こちら九州では想像もできません。
■ うちの4姉妹さん
あっ、確かに白レンズの高倍率がありましたね。
しかし高倍率ってどこもそうですが、画質のわりに高いですね。
お手軽便利といいながら、値段だけは………f(^^;
■ 蝦夷のエゾリスさん
各画像のコメント、変わってきましたね〜好感が持てます。
でも実はこれって多く撮ることは勿論、観察眼がないと成り立たないんですよね。
ちょこまかした小動物、単写は勿論連写でもこの観察眼がないとハズレ量産です。
自分も鳥撮りのときは、しばらくは撮らずに観察しています。
しかし寒さのなかでよくできますね。自分は1分ともたんです…ハイ(^^;
機関車、この下に書きました。
これも言うは簡単ですが、ノッチハンドルをいざ持つと…ってやつです。
書込番号:15546801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つづいて、思い出画像の5DmkU版です。
60D、X4もありますけど、間に合わんかも アセアセ
■ 一ノ倉沢太郎さん
元画像も加工画像もどちらもいいですね。
やはり限られたフレームの中に取り込む素材を見る目を持つことが大事なんですね。
パジェロも初代の頃は良かったですが、だんだん誇大化してきてコンセプトの方向性が怪しくなり、健全さが失われて生産を終了してしまいました。
このマーケットもシュリンクしましたが、生き残る方法はあったかも。
でも会社を含めてお寒い現状では、やはり厳しいですかね。
■ 参樂齋さん
今回も鉄道ネタですが、EH500は我が関門トンネルにも配置されまして、それまで重連運用だったEF81を置き換えました。
逆拝み勾配っていうのかな?トンネル構内は20ないし25‰勾配で下って登るのですが、下りきらないときにノッチを入れないと、座っている椅子からはじき飛ばされるほどの衝撃が発生し、連結器の破損につながります。
でも、編成の重量にも左右されるので、どこでノッチをいれるかが腕の見せどころだったです。
EH500は、アシストがつきそういうとこはなくなったようなので、そんな話も昔語りになってしまったようです。
■ bebe 7goさん、登録ありがとうございます。
いいですね、オフ会。
こちら九州は、唯我「独走」が多いので羨ましい限りです。
まぁ、これからでしょうか。
■ coolkikiさん、今年もお疲れさまでした。
来年早々、D40板のスレ主をやらなければです。嫌いではありませんけど…。
それにしても雪深い場所ですね。こちらでは想像もつきません。
確かにPCの後補正があり、それに頼ると現場(←仕事かい (汗))では、なぁなぁになってしまいます。
ですから撮る時点が重要なんですが、EOSならそこのバランスの具合が非常に高いレベルなので楽なんです。
でもD200などで、あれこれやるのも楽しみのひとつですけどね。結果はさておき……(((^^;)
尚、大変遅れまして申し訳ありませんが、せぐろにゃんき〜改さん。登録ありがとうございました。
いつか登場されるのではと、お待ちしておりました。
書込番号:15546926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、、、
じぶんも「2012年の思いでの写真」をアップしたいと思います。
たぶんこの4枚はアップしていない写真だと思います。
「2012年思いでの写真」
乗鞍の雲海と紅葉:
9月末に紅葉にはちょっと早いかなと思いつつも休みとの都合で出かけた乗鞍です。
ご来光バスに乗り込み二千数百メータまで上がって撮ってきました。
運良く雲海も出てお天気は最高でした。
紅葉の方は見ての通りまだ少し早かったのですが、これは仕方ないことです。
朝日が紅葉に当たる時を待って撮影しました。
ハレーションが出ていますがレンズのいたずらと思うとこれも写真だなぁと思った次第です。
撮影にはハーフND X8を使ったはずです。
田貫湖と富士山:
8月末に田貫湖からの富士山を見ようと行ってきました。
有名なダイヤモンド富士になる日付より一週間ほど後です。
野暮用で前日の出発が遅れ、宿泊先に到着するのが夜になってからでした。
現場に行くのに撮影ポイントの下調べも出来ていないので真っ暗の中、懐中電灯片手で不安だったことを
思い出します。
夜明け前に奇妙な雲が現れ赤く焼けたので良かったと思います。
湖面を吹く風がもう少し大人しかったら映り込みももっと綺麗だったっと思いますが、波紋のおかげで
変化も有って良かったかなぁ?思います。
高ボッチからの富士山:
11月に沢太郎さんとの行った高ボッチからの富士山です。
霧が多く出ていて富士山が見えるのか見えないのかという状況でした。
多くのカメラマンが高ボッチにいましたが、この景色が現れる頃はあきらめてお帰りになった人や寒さで
お帰りになった人も多いのか、三分の一も残っていなかったように思います。
初めて沢太郎さんと会ったあの日のことはこの写真がなくっても今年の思いでの一日です。
京都永観堂にて:
11月中頃、京都永観堂で撮った一枚です。
東京在住のedoさんが京都におみえになった際に一緒に南禅寺と永観堂へ行きました。
その永観堂の茶店でぜんざいを食べていたときに撮った一枚です。
もちろん主役は紅葉したもみじなんですが、ちょうど茶店の方がかがまれたのでお顔が上手く入りました。
edoさんとの写真談義は自分にとってとても印象的でこの日も自分にとっては思いでの一日です。
コメント等はまた夜にでも書きます。
今回は自分の思いで写真アップと説明だけという事で、、、
書込番号:15547308
4点

今日はずっと雨でしたね。こういう状況では外に出る気がしませんが、自宅でやることは山ほどあります。昨日も大掃除で頑張り過ぎて体の調子を崩し、風邪気味になりました。それでも騙し騙し今日も少し働き、体が明日までもつかどうかです。大掃除はまだまだ残っているというのにぃ。
今年も虫たちにはずいぶん遊んでもらいました。来年は、どれだけ今年の写真を超えられるか、です。その中から4枚貼っておきます。
coolkikiさん:
おお、未アップの出来ばえ最高レベルの写真が最後に出てきました。それだけに銘入りですね。
> 乗鞍の雲海と紅葉
これは以前にコメント(もうひとひねり)した写真ですね。ハーフND8を使って空の明るさを抑えています!! このフィルターをほんの少し上にずらせて左に傾けていたら、山の上が暗くなるのを軽減できたかも知れません。
> 京都永観堂にて
永観堂は京都の中でも紅葉がとくに奇麗なところですね。edoさんと京都でご一緒し、印象に残る写真談義が出来たのはよかったですね。スレ主冥利につきます。
> 確かにそう言われました。ここに二人で証拠を残しておきましょう!(^_^)
二人してイジメるのはよくありませんよ^^
> 五箇山相倉集落:現地でのお勧め撮影ポイントから
五箇山には幾つかの集落があるんですね。ここは雪の季節に私ももう一度は撮影に行ってみたいところです。白川郷の合掌造りは観光化しすぎて素朴味がありませんから。その白川郷も近くまで車が入れるのも、もうあとわずかです。駐車場が過剰な観光化の悪者扱いになっているからだとか。
> 普段からisoさんのお写真を見せて頂いているので合成とは思いませんよ。(^_^) バックのススキ?とかがちょっと紫っぽいのは光線のせいでしょうか?
あの写真は設定ミスの失敗写真なんですよ。無理に調整したので、色合いもおかしいんです。というわけで、来年はちゃんと撮りたいと…。
Hinami4さん:
> 薔薇って基礎ができないと非常に難しいですよ。解像しないし階調も出辛い。
そうなんですヨ。色あいも出しにくいし、質感も表現しにくく、おまけに構図にも独創性を発揮しにくい…なので、私は撮るのが苦手です^^;
zc777さん:
> F1鈴鹿 可夢偉 メチャトリミング・・・してもこのくらいメットを止められないと(^^)
トリミングしているとはいえ、めちゃ迫力ですね。カレンダーにしたいような写真です。
うちの4姉妹さん:
銀塩の時代から写真を撮って来られたんですね!! なるほど。
にほんねこさん:
群馬県ゆりの里もコゲラもいい写真ですね。色合いも素敵です。
おじぴん3号さん:
旭山動物園での撮影でしたか。北海道は何回も行きましたが、ここだけは行ったことがありません、有名なのに^^;
> 明日から暫しの正月休み、雪の写真くらいしか撮れませんが撮れたらアップします。
こちらでは滅多に雪景色は撮れないので、そんな写真は楽しみです。
蝦夷のエゾリスさん:
> ロータリーシャッター…少しわかってきたように思います。以前に花火でも使っておられましたよね。もしかするとレンズの前に斬り込みの入った円盤がクルクル回っているようなものなんですか? それでしたら回す速さを変えることで,調整できますよね。
そうですよ。以前にロータリーシャッターの写真を貼ったこともあります。
アナデジ症候群さん:
> 御察しの通り、ズームリングをしっかり握った上でカメラを回転させています。手持ち撮影の上、露光間回転ズームは今まで白ズームでは試した事がなく、何度も失敗しております。
すばらしい工夫ですね。なるほど。
bebe7goさん:
> 昨日は、coolkikiさんとisoworldさん3名で忘年会を楽しんできました。2次会まで盛り上がりほぼ、終電で帰ってまいりました^^とても楽しいを忘年会、ありがとうございました!
おや、無事にお帰りでしたか。新開地の例の隠れ家で撃沈していると思っていたんですが。それにしても二次会まで行って、楽しい語らいでしたね。新年会はbebeさんちでやりまshow!!
> isoworldさんにおかれましては、近々1DXを購入されるとのことです。その条件として、「私と一緒に写真を撮りに行くのなら、買う!」とのことでしたので、2人は「はい!」とお答えしました^^;
ええ??!! そんな答えをしましたっけ!!?? coolkikiさんとbebe7goさんが^^ それはお気の毒に^^ 私が行くところに同伴するときは、生命保険(カメラも含む)に入ってからにしてくださいね。撮影は命がけですから。星の日周運動の撮影のときは、カメラを現地に置いたまま宿泊先に戻って寝ていますしぃ。
書込番号:15548291
4点

coolkikiさん、皆さん、こんばんは\(⌒日⌒)/
新装開店して、アッという間に100レス超え出遅れました。
大した物がないので、在庫から。
秩父鉄道のSLと甲斐駒ケ岳をバックに小海線です。
元日は富士山と新幹線を撮りに行ってきますヽ(´▽`)/
書込番号:15549001
3点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
相変わらず、撮影に行けない日々ですが、今年もあと一日となってしまいました^^;
今年一年、皆様方には本当にお世話になりました!!
特にkikiさんには連続スレ主という大変な役目を、引き受けて頂く形になってしまい申し訳なく思って居ます。
また、お会い出来た事は今年一番の意想い出として残りました♪
来年も微力ですが、ご協力出来たらと思いますので、宜しく御願いします!
皆様方も、どうか良いお年を!
そして、新年も何卒よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:15549068
3点

こんばんは、、、
2012年の思いでの写真、その2をアップしたいと思います。
「2012年思いでの写真」
桜・モノクロ仕上げ:
これは京都府立植物園の桜です。
幹を切られ枝を払われした桜ですが形状が面白く思い撮ったものです。
生憎の空模様だったのでモノクロに仕上げてみました。
アメンボ:
夕日に照らされる水面にアメンボが居ました。
良い角度で撮れたのでアメンボの影も映り込ますことが出来ました。
菖蒲:
水面に映る太陽を背景に撮りました。
曇り空だったのでギラギラすることなく上手く撮れたと思います。
ススキと紅葉
枝振りの良い木の向こうにススキが照らされていて美しかったので撮りました。
左手前に邪魔者があるのですがこれ以上のトリミングも出来ず仕方なし。
写真を見てその時の美しさを思い出す一枚です。
◇Hinami4さん
こんばんは、
>会社も仕事納めプラス悪天候、追い詰められてきました (爆)
いよいよ今年も終わりですね。
一年如何でしたか?
列車のことについてお詳しいのですね。
また色々教えて下さい。
返レスありがとうございます。
>撮る時点が重要
そうですね。
撮影時にきちんとする事をしておくとより写真撮りが楽しくなりますね。
一枚目:〜三枚目:
なるほどやはり赤が濃くなるにつれて色出しが難しいようですね。
四枚目:
なんという鳥なんでしょうね。
猛禽類でしょうか?
五枚目:〜八枚目:
六枚目の農業公園の橋は吊り橋のようですね。
ずいぶん長い吊り橋ですね。
七枚目、八枚目は京都の宇治からですね。
宇治はうちからそれほど遠くないのですよ。
車で30分程で行けます。
今平等院はリニューアル中のようですよ。
もしこちらへ来られる事がありましたらご一報を、、、
関西勢がお待ちしております。(^_^)
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>これは以前にコメント(もうひとひねり)した写真ですね。
はい、、、あの時あげていなかった写真です。
この写真は名前は載りましたが写真は載りませんでした。(^_^)
>五箇山には幾つかの集落があるんですね。
ご存じの通り大きく分けると2ヶ所のようですね。
住んで居られるので仕方ない事ですが、どの合掌も一階部にプラスチックの波板などを着けていて
風情より生活重視ですね。
その当たりの事は観光化されている白川郷の方が気を遣ってくれているような気もします。
五箇山も、もう少し雪が積もって道路が見えなくなるほどになると現代生活感が隠されて良く見えるの
かもしれないですね。
>ええ??!! そんな答えをしましたっけ!!??
はい、年明け早々に買うと宣言しておられましたよ。(^_^)
>星の日周運動の撮影のときは、カメラを現地に置いたまま宿泊先に戻って寝ていますしぃ。
仮眠出来る車の乗り換えられた方が良いとの提案もさせて頂きましたが、、、
今のお車の他にもう一台という手もありますよ。(^_^)
一枚目:〜四枚目:
>来年は、どれだけ今年の写真を超えられるか、です。その中から4枚貼っておきます。
昆虫系の撮影においてあの小さな目にピントを入れてお撮りになる腕がお有りですから、メインとなる
被写体に対してこれ以上の事はどうしたら良いのか判りません。
しかしながら、写真に納めると被写体以外のものも入ってくるのでそれをどうするかという所では、まだまだ
追い込む余裕が有ると思います。(isoさんの腕ならばです。)
風景写真におけるisoさんの考えを昆虫撮影にも取り込んでみられるのは如何でしょうか?
昆虫がアクセントとなりストーリーを想像させるようなお写真や、風情を盛り込んだお写真を見せて
頂きたいです。(^_^)
◇R259☆GSーAさん
こんばんは〜〜!
お祝いコメントありがとうございます!
>元日は富士山と新幹線を撮りに行ってきますヽ(´▽`)/
元旦はお天気が良いようですから楽しみですね。
当方はそのお写真をまた見せて頂く事が楽しみです。
待っていますね!(^_^)
一枚目:〜二枚目:「秩父鉄道のSLと甲斐駒ケ岳をバックに小海線」
一枚目は絵になるところですね。
自分が本当に子供の頃、SLに牽かれて家族で海に行った覚えがかすかにあります。
匂いも音も懐かしいものとなってしまったSLがまだ保存して走らせてくれているのって
素晴らしいですね。
こうやってお写真に納められる人、乗る人が居なくなったらSLも博物館でしかみられなくなるでしょう。
貴重な一枚ですね。
二枚目は素晴らしく迫力があってかわいらしいお写真ですね。
こういう所だと列車が来るのを待っている間も気持ちいいでしょうね。
一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは!
今年一年お世話になりました。
また来年度もよろしくお願いいたします。
年末年始はどこかへお出かけでしょうか?
また遠征等に行かれましたらお写真お待ちしておりますよ。
一枚目:〜三枚目:
Photoshopでの加工品ですね。
一枚目は杉板に描いたようで面白いですね。
ところで、自分がPhotoshopで名前入れたらレンズデータが出なくなりました。
何コツがあるのでしょうか?
ではでは〜〜!
書込番号:15549711
3点

板長のcoolkikiさん、
EOSファンの皆様こんばんわ。
今年も1年間色々ありました。
特にこの板に関しまして、coolkikiさんが連続のスレ主をしていただき、本当にありがとうございます。
また、いつも丁寧なコメントをいただき、頭の下がる想いでいっぱいです。
今年最後の投稿、「My Best Photo 2012」と「2012年思いで写真」より、
思いで写真「しまなみの夕焼け」。
広島県尾道市の、確か岩子島からの撮影だったと思います。
撮影した時には特に何とも感じませんでした。
おまけに、夕日に雲が隠れて、自分としてはいまひとつ「?」な1枚でした。
ところが自分がどんな写真を撮りたいのか、最近過去の写真を色々見ていて、夕焼けが天気や撮影条件によって色々な見え方になることを改めて気づいた1枚です。
夜景もいいけど、夕方というほんの短時間に色々な色となり表現される。
そして、綺麗な夕焼けを見た時にいつも思うのですが、1日無事に終わることに感謝と充実感があるのですね。
来年も色々な色を撮りたくなったので、この1枚をアップします。
個別のレスは申し訳ございませんが割愛させていただきます。
皆さんにとって来年もよい1年になるようお祈り致します。
書込番号:15551329
2点

こんにちは。
昨日は真玉方面に用事があったので、ついでに行って撮ってきました。
といっても夕方で暗く、おまけに悪天候で風も強く雨も横殴りと、荒れていました。
何とかクルマの頭を風上に向けて、バックドアを上げてその下で撮ることができました。
■ isoworldさん
確かに花撮りは日付以外、変化のないことも多いです。
しかし、変化のないように撮ることも、これまた難しいです。
ですから、花とその周囲の小さな世界を切り出せればいいかな〜と考えています。
たま〜にあったときなんて、そらもう……って感じです。
何事もいつもが大事ってことですね。
■ coolkikiさん
レトロチックな加工写真でしょうか。菖蒲がいいですね。
こういう加工写真て、わざとらしさも出やすく自然な感じとは紙一重だったりします。
よく、ぎりぎりで食い止められました。印象よく仕上がっています。
列車は、D200板で烝機の扱い方をあげているくらいです。
ここの秩父鉄道だったら、C58かな?
亜幹線用のハチロクの後継として登場したものの、地味な存在でしたね。
釜石だったかな?転落事故があって、ドラマになったくらいでしたかな?
梅小路元機関区にC62 2号機が整備完了して、復活運転をしていましたが、ストーカーという自動給炭機がないと手で石炭をくべるだけでは追い付きませんでした。
ですから、ストーカーが故障すると大変でしたし、石炭の飛ばし方の調整も熟練を要したそうです。
見た目では想像がつきませんが、吸い込まれるような強烈な通風があり、ただくべただけでは燃焼がうまくいかず、蒸気のできが悪いってこともありました。
そうそう、今でも機関車のことを「カマ」といったりしますが、このころの名残でしょうね。
小海線なら、C56でしたか。
西日本にも1両、動態保存で残っていますが、テンダーの斜め切りによりバック運転がやりやすいといった特徴があります。
本来なら、C11やC12のように炭水車を持たない方が使いやすいのですが、水はともかく石炭が多く積めないので、航続距離が短くなってしまいます。
また除雪のときなんかはラッセル車はともかく重連でロータリー車を押したりしましたが、豪雪の時なんかはほとんど前進できず、水がなくなって雪を入れたり、給水のためにバックで機関区に戻ったなんてこともあります。
勢い余って脱線することもあったので、力があればいいってわけではなかったようです。
また、小海線なら33‰の勾配ですから、重い列車の場合は一苦労で、坂の途中で止まらないように一旦バックして勢いをつけて登るなんてこともあったようです。まぁ、山線はどこでもそうでした。
問題は下り。ブレーキをかけたり緩めたりではガクガクやりますから、ブレーキと列車の重量がつり合う場所のポイント……ただし、ブレーキエアホースの継ぎ目から若干はエアが漏れるので、それを考慮してピンポイントで探り当てて、一定の速度で坂を下るベテランのわざもあったりします。「補給制動」といいます。
ひとまずここまで。
書込番号:15551330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

続きまして、2012年60DとKiss編です。
来年、思い出写真が撮れなかったら、どうしよう…アセアセ
書込番号:15551370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんにちは
coolkikiさん
いつも素晴らしい作品ありがとうございます!
雲海と紅葉を照らす朝陽が感動的です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1411958/
とり急ぎ年末のご挨拶を・・・
1年間たいへんお世話になりました!
来年もよろしくお願いします(^^
「2012年思いで写真」ラストは館山の夕陽です
娘もいますが(^^;
ではでは、coolkikiさん、皆さん、よいお年を!!
書込番号:15552242
2点

こんにちは、、、
大晦日皆さん如何お過ごしでしょうか?
今年最後の書き込みとなります。
この一年間本当に色々とお世話になりました。
EOS板が継続できているのも皆さんのおかげだと有りがたく思っています。
自分自身のカメラに関する一年を振り返れば、10月にEOS 5D3を買ったと言う事が一番の出来事でした。
もとは、デジカメのG11を買って一眼レフのカメラだったらどんなに綺麗に写真が撮れるのだろう思ったのが、
デジイチのスタートです。
HPやカタログを見ていているときはEOS 7Dが欲しかったのですが、まずはこんなに重たいものを持って
出かけられるのだろうかと思い、一番コストパフォーマンスの高いKiss X4 Wズームを2010年10月に買い
ました。
この日がデジイチのスタート日です。
その内にカメラを持って出かける事にも慣れてきて、2011年6月にEOS 7D & 15-85mmキットを買いました。
ですからカメラ歴はKissから2年目にしてEOS 5D3に至ったという事です。
それもこれもEOS板に刺激されてこの様になったと言えます。
また、初めて一眼から現在に至るまでのカメラの使い方や取り方もESO板以外での情報交換をしていないので
もし成長しているとなればそれはEOS板のおかげであります。
ですから、この板で一番お世話になっているのは自分自身だと思っています。
皆さん本当にありがとうございます。
来年も今年以上にコミュニケーションを大切にしてこのEOS板が成長していく事を望みます。
皆さんよろしくお願いいたします。<(_ _)>
「2012年思いでの写真」その3
白駒池:
11月に沢太郎さんに連れて行ってもらった白駒池の夜明けシーンです。
「縦構図でしょう」と言われながら横構図で撮った一枚です。
自然湖:
5月に行った自然湖からの一枚。
気象的には面白みがなかったのですが、被写体的には面白いところでした。
ソウルタワー:
2月に行った韓国ソウル。
市内の日中温度が-15度となるような超寒い日でした。
出ているところがピリピリと痛くなるソウルの旅は久しぶりでしたのでとても記憶に残っています。
青蓮院:
11月半ばの青蓮院のライトアップでのワンシーン。
投光器が邪魔だと思うのと背景がもっと紅葉していればと思いますが、5D3を買って間もない頃の撮影なので
思いでの一枚です。
◇カカクコージーさん
こんにちは、、、
ねぎらいのお言葉ありがとうございます。
一枚目:
>今年最後の投稿、「My Best Photo 2012」と「2012年思いで写真」
ありがとうございます。
>夕方というほんの短時間に色々な色となり表現される。
>そして、綺麗な夕焼けを見た時にいつも思うのですが、
>1日無事に終わることに感謝と充実感があるのですね。
日は昇り、日は沈む、と言う当たり前の事と感じている日々。
夕景の儚さを知る事によって「同じ日は来ない」という事をお知りになったのですね。
大事なく無事に過ごせた一日に感謝の気持ちが有って初めてその日が充実しますよね。
諸行無常、栄枯盛衰、、、平家としまなみは因縁関係、、、
この一枚にその総てが収まっているのですね。
素敵な一枚ありがとうございます!
◇Hinami4さん
こんにちは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>レトロチックな加工写真でしょうか。菖蒲がいいですね。
あっはぁ〜^^加工写真に見えましたか、、、
撮影時に色温度を少し上げた(日陰ぐらい)のと一回りだけトリミングした写真なんですよ。
逆光のように見える光は水面の反射なので花には普通に曇り空の光が当たっています。
背景の茶色は池の色です。(^_^)
列車の事は本当にお詳しいのですね。
ありがとうございます。
一枚目:〜四枚目:「真玉海岸」
荒天の海岸も絵になりますね。
暗い所が良いですね。
夕景で美しい海岸も自然がひとたび気分を変えるとこんなのもなるのですね。
拡大解釈をするとまさに恐るべしです。
美しい、楽しいという事もほんの一瞬の切り取りですね。
五枚目:〜八枚目:
>来年、思い出写真が撮れなかったら、どうしよう…アセアセ
あっはぁ〜そんな事はないですよ。(^_^)
日々の移り変わりの中を泳いで生きているのですから、、、(^_^)
六枚目の青空は綺麗ですね。
年が変わっても相変わらずのご贔屓よろしくお願いいたします。(^_^)
◇にほんねこさん
こんにちは、、、
コメントありがとうございます。
褒めて頂くとまた撮りに行くぞと!気分が高まります。(^_^)
一枚目:「館山の夕陽」
夏の夕景、、、半袖のお嬢ちゃまいいですね。
何をみてうつむいているのか?
何を思って夏の海岸で夕日をみているのか?
自分も過ごした子供時代ですが、忘れてしまいましたね。
こうやって綺麗なところに連れて行ってもらった事が記憶に残ります。
とてもストーリーが有って良いお写真ですね。
それでは皆さん良いお年を〜〜!
書込番号:15552310
4点

こんばんわ
毎年撮っている鳥居の中に沈む夕日です。
coolkikiさんはじめ皆さん今年一年お世話になりました。
明日は初日の出を撮る予定です。
2012年思いで写真は金環日食にしてみました。
書込番号:15553644
3点

こんばんは。coolkiki さんEOS愛好家の皆様
すっかりご無沙汰しております
年末進行で撮影もままならず、やっと今日仕事仕舞でした・・(汗)
>coolkiki さん
オフ会楽しそうな様子が目に浮かびます。
以前、私も車のオフ会に参加してまして、その頃に知り合った人達とは今でも
飲み会したりしてます。今では乗ってる車も違うし住んでる県も違うんですが・・(笑)
>蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます
>開店祝い用のお写真をお持ちのようですね〜
客船に向かって太鼓を叩いているんですね。熱烈歓迎って感じですね。
開店祝い用と言う訳でもないのですが。今年に入ってから「人を入れた写真」と言うのが撮影のメインになってまして
以前なら人波が途切れたのを見計らってシャッターを切ってたのが今は人が来るのを待ってシャッターを切ってる感じですね
いつもの事ながら返レス遅れちゃってすみません
coolkiki さんEOS愛好家の皆様、今年一年大変お世話になりました
来年もよろしくお願いします
元日は初日の出の撮影に行く予定です
では皆様良い年をお迎え下さい。
書込番号:15553702
3点

coolkikiさんみなさん
あけましておめでとうございます。
年末は忙しくて参加できませんでしたが昨日やっと撮影に行けたので新年初アップとさせてください^^
今年もどうかよろしくお願いします^^
書込番号:15554038
3点


新年も、俺の写真にお前が泣いた!涙はこれで拭いとき!!!
あけましておめでとうございます。
coolkikiさん、スレ運用お疲れ様です。
みなさん、これからも刺激的な作品を見せていただけたら幸いです。
私は、いまいちイメージがつかめていません。。。
でも、撮れたときはUPするのでまたよろしくです。
書込番号:15554108
4点

coolkiki さん、EOS板のみなさん
あけましておめでとうございます。
昨年は、初心者物にとっては敷居高い写真で目の保養させて頂きました。
今年も宜しくお願いします。目の保養させて下さい。
少しでも気に入った写真UP出来るよう頑張りたいなと思っています。
書込番号:15554154
5点



あけましておめでとうございます。
皆さん、本年もよろしくお願いします。
昨日の夕日でもそうだったんですが、6Dは朝日や夕日を撮っているとAFが小刻みに迷いまくる現象が出ますね。
書込番号:15555020
3点

coolkikiさん そして みなさん あけましておめでとうございます。
昨年後半は何かバタバタして顔出す機会が減少してましたが、今年からは
少しゆっくりできそうなので時々顔をださせていただきます。
part38も早や終わり、part39突入ですね。cookikiさん連続スレ主頑張って
ください。
昨年はカメラやレンズを買い足しするつもりでしたが、車につぎ込んだので
宝くじが当たらない限りもう買い足しできそうにないです。(泣)
というわけで今年もよろしくお願い致します。
書込番号:15555357
3点

EOS全機種連のみなさん、そしてスレ主のcoolkikiさん。あけましておめでとうございます。新しい年の始まりですね。この年も宜しくお付き合いくださいませ。
昨日と今日は連続しているのに気持は不連続で、何となく違いますね。今年はどんな写真を撮りましょうか。少なくとも昨年よりは一歩進めたい…そう願っています。
と言いながら今日も写真を撮っていないので、ちょっとでっちあげました(ヒマなので)。最初からくじけてすみません。こんな感じで今年も進むかもね。
書込番号:15555819
4点

レス主様、EOSオーナーのみなさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年末、生憎の天候でまたしてもドッグランに行けず、痺れを切らしロングリードを持ち出し
公園で70-300mmLの試し撮りしてきました。
しかし、わんこが思うように走らず、70-300mmLのAF爆速効果はあまり実感できませんでしたが
画像のキレは素晴らしいですね♪
◆にほんねこさん◆
EF-S15-85ですか。てっきりLレンズで撮影したと思ってました。
◆おじぴん3号さん◆
お気に入り登録ありがとうございます。
最近オープンした埼玉のアリオです。
こいつがなかったときは富士山の絶景ポイントだったのですが。イルミで誤魔化されてます(笑)
◆一ノ倉沢太郎さん◆
近眼&老眼の私にはデジカメの液晶で写真の出来栄えをぱっと判断するのはきついです。
能力もたりませんが(笑)
◆蝦夷のエゾリスさん◆
>絞り値を同じにしたらどうなるんでしょうかね
こんどEF50mmを絞って撮影してみます。
◆参樂齋さん◆
6Dいいですね。流石、最新鋭機。高感度ですね♪
また、喉から手が出ました。
◆うちの4姉妹さん◆
3200はノイズ出まくりですね。X5だと800以下しないとノイズは消えませんかね。
ある程度、ノイズは目をつぶるつもりです。
書込番号:15556311
3点

EOS板の皆様。
あけましておめでとうございます。
coolkiki様。
旧年中はスレ主、丁寧な返信とお疲れ様でした。
本年も参加される皆様方が楽しく撮影され
写真談義ができますよう御祈念いたします。
本年も皆様よろしくお願いいたします。
書込番号:15556677
3点

板長のcoolkikiさん、
EOSファンの皆様、あけましておめでとうございます。
夜型人間なもんで、初日の出はパスしました(汗)
代わりに、「なんとなくジオラマ風」鉄人28号の登場です。
去年撮影ですが、真夜中でも我々を護ってくれてました(笑)
そんなこんなで、今年もよろしくお願いします。
書込番号:15557507
2点

お正月の行事に欠かせないのが獅子舞でしょう。幸せを招くとともに、厄病退治や悪魔祓いをしてくれると言われてます。ということで、今日は獅子舞(二人立)を撮ってきました。初撮りです。
獅子舞には二人(または数人)で舞う二人立と一人で舞う一人立があるようです。二人で舞うのは西日本を中心として全国的にあるらしく、神楽を伴い、中国獅子舞のように大陸から伝来したとも言われています。関東・東北地方では一人立の獅子舞が主流で三匹一組になって舞うことが多いみたいです。
さて、この正月休みが明けると、また沖縄行きです。今年くらいは晴れ渡ってくれればいいのですけれど。
EOS全機種連のみなさんの今年の抱負は? もちろん撮影の、です。
書込番号:15560783
4点

coolkikiさん、みなさま 明けましておめでとうございます。
昨年は、あまり写真を撮ることが出来なかったので、今年は少し撮りたいと思っています。
今日は、嫁の実家に行ったのですが、ちょっと抜け出して初撮りをしてきましたのでアップしますね。
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:15561370
4点

coolkikiさん 皆さん,こんばんは。
今年もよろしくお願いします。
せっかくのお休みでしたので,無理言って少し遠征に行きました。
と言っても150kmしか離れていませんが…
この時期にふさわしく鶴を撮ってきました。
と言っても,餌付けされているので,近距離で撮れる有名な場所です。
300mmもあればこれぐらい誰でも撮れますので,是非おいで下さい。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
しばらく書き込みできないと意味深なことを書きましたが,正月休みは家族サービスしなければならず,
単に書き込む時間がないだけのことです。2日に登場しましたが(笑)
というわけで,横レス出来ませんが,ご容赦ください(+_+)
では(^.^)/~~~
書込番号:15561679
4点

皆さま、明けましておめでとう御座います。
今年もよろしくお願いいたします!
正月三が日は、家内お手製のおせち料理と
お雑煮を食べて、お酒を飲みながら送っています^^
先日、桜が咲いていましたのでパチリ!(普通ですが・・)
書込番号:15562333
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんにちは
今年もよろしくお願いいたします(^^
coolkikiさん
いつもコメントありがとうございます!
自然湖のエメラルドグリーンの水面はとても美しいですね、
行きたいけどちょっと遠いかな(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1413145/
とりあえず年始のご挨拶を・・・
ではまた(^^;
書込番号:15563299
3点

coolkikiさんみなさんこんばんは
今日やっと初撮りに行ってきました^^
9時頃まで曇りで暗くて天気予報はずれかって思いましたがその後太陽も出てきてくれてとってもいい光が注いでくれ暗い池を撮影しやすい環境にしてくれました^^
昨日PCのキーボードをメカニカルタイプのものにしたんですがこれがめちゃくちゃ打ちやすいんです。今回新しく買ったときに付いてきたキーボードがめちゃくちゃ打ちにくくて使い物になりませんでした。
それとWIN8なんですがいままでのWINDOWSと違い使い方がまったくわからずびびりました^^;
書込番号:15565121
4点

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
なかなか顔を出せずにすみません。
どうしているのか?と思われるのでちょっと書き込ませて下さい。
31日頃より風邪をひき、薬を飲んだせいか、身体がだるくすぐに居眠ってしまうような状態です。
体調戻り次第に復帰しますのでご容赦を!<(_ _)>
連絡までに、、、<(_ _)>
書込番号:15565179
1点

coolkikiさん 皆さん,こんばんは。
鶴の給餌場には鷲やカラス,白鳥,雀などもきます。
オジロワシの狩りの様子です。
▲coolkikiさん いつも同じような写真にコメントありがとうございます。
高ボッチからの富士山:良いですね〜こればっかりは北海道では撮れません(笑)
最近出てこられないので,宝くじ当たって海外にトンズラしたのかと思っていましたら,
風邪ひかれましたか。
私の家族は,そういうときに生姜とはちみつと酢をまぜたホットドリンクを飲んで,しのいでいます。
漢方の牛黄(ごおう)も効きますよ。
お大事にしてください。
▲参樂齋さん ありがとうございます。
今頃秋田で美人に囲まれゆっくりされているんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1410450/
6Dの流し撮り板に付いてきましたね。もう教えることはありません(笑)
良いですね。
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
テレビ塔は自宅から見えるのですか?
私はその頃もう寝ていました(笑)
▲アナデジ症候群さん こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1410640/
きれいな朝焼けですね。私も朝によく活動しますが,さっぱりです。
三脚・雲台は人に言えないようなものしか持っていません(笑)
買われたら教えてください。まねしようかな(笑)
▲にほんねこさん こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1410785/
成人式は子供より親のほうが,感無量でしょうね。
私のとこはまだ12年あります(笑)
▲bebe7goさん こんばんは。
忘年会の様子を伝えていただきありがとうございます。
楽しそうな様子が伝わってきます。私も大阪に住んでいればな〜
▲Hinami4さん ありがとうございます。
Hinami4さんは,ぽっぽやさんなんですね。内部事情に通じすぎですもんね。
コメントが運転手ですもん。
▲isoworldさん ありがとうございます。
ロータリーシャッターは既出でしたか。失礼しました。
昆虫写真は,何度見てもびっくりです。
初めて見たときに,これは絶対に風景と剥製の合成だと思った位です。
すごいです。
▲R259☆GSーAさん こんばんは。
とてもロケーションの良い美しさ満点の鉄道写真ですね。
北海道にもこんなとこあるか探してみたくなります。
今日はここまでで… では (^.^)/~~~
書込番号:15565528
4点

今日で正月三が日はお仕舞いですね。明日が仕事始めの方もいらっしゃることでしょう。私はまだしばらくゆっくりして、来週後半から沖縄へ出張です。
今日もヒマでした。今夜は三大流星群のひとつ「しぶんぎ座流星群」が北東の方向に見えるそうですが、当地はちょっとだけ雲があります(おおむね晴れですが)。快晴なら見晴らしのよい場所に行って連写し、星を回そうと思っていたのですが、さて空模様はどうなることやら。
ということで、ヒマに任せて見世物写真(チャンバラ)をいじって遊んでみました。刀を振り回す浪人などの人数が少なくてさみしいので、増やしてみたんです。どの人物が偽物か、分りますでしょうか(^^)
coolkikiさん:
年末年始に顔を見せないので、書き入れ時の大忙しかと思っていました。風邪をめされたんですね。それならまあゆっくりと静養くださいませ。
私は31日と1日は風邪気味で、自宅でゆっくりしておりました。年末の大掃除で頑張りすぎたんです。
蝦夷のエゾリスさん:
> 鶴の給餌場には鷲やカラス,白鳥,雀などもきます。オジロワシの狩りの様子です。
毎回拝見していますが、いい写真が撮れますね!! 2月に道東・知床方面に行くのですが、何がどこまで撮れるのやら(お天気にもよりますけれど)。
> 昆虫写真は,何度見てもびっくりです。初めて見たときに,これは絶対に風景と剥製の合成だと思った位です。
まあ、頑張って撮るようにしていますから。今年はさらに一歩前進できればいいのですが。
チャピレさん:
今年も幸先の良い、初撮りの見事な写真ですね。さすがです。
edo murasakiさん:
> 昨年は、あまり写真を撮ることが出来なかったので、今年は少し撮りたいと思っています。
ぜひコンスタントに写真をお見せくださいませ!! 独特の視点での写真が楽しみです。
書込番号:15565697
3点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
本日、重い腰を上げて、やっと初撮りに行ってきました!!
天気予報などからでは、微妙な感じだったのですが・・・
それが当たってしまって、日の出は厚い雲の中で、しかも小雪がパラついている状況でした。
寒暖計では−15度、風が強く風速10m以上はあったようなので、体感温度は−25度以下。
久し振りに冬山装備で出掛けましたw
しかし、いくらザックと三脚等で20s以上の荷物があったとしても、本当にバテバテで体力の無さを痛感しましたorz
まずは、腹を凹ませる事に専念しないと!と、新年お誓いを立てましたが、果たして続くかどうかw
こんな感じで今年も行きたいと思いますので、宜しく御願いします!!
kikiさん、体調を早く戻して下さいd(^-^)ネ!
書込番号:15565905
3点

こんばんは。遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
こちら、予想外の雪がちらつく悪天候。自分は今日が初EOSでした。
見よう見まねで今年も撮って行きたいと思います。
■ coolkikiさん
風邪ですか。ちょっと治りにくい時期でもありますが、充分に注意して養生してください。
しかし、例年以上に寒いです。特に懐が (爆)
■ isoworldさん
今度は沖縄ですか。寒暖にギャップがありますね。
こちらも体調管理に充分注意してください。
■ 蝦夷のエゾリスさん
うっ、鋭いって当たり前か。鉄道の話、リアル過ぎますもんね。
いーなぁ。いろんな鳥が撮れて。フィールドスコープ持ってきて、観察だけでもいいですよね。
でも寒い (苦笑)
■ にほんねこさん
EF 40STM。うーむ、最大撮影倍率がもう少しあれば、即購入してたかも。
でも、ちょっと行って買ってこれる値段なので、いつでもいーか。
■ bebe7goさん
こちらもいーなぁ、正月桜。
白抜け?して、結構難しいんですよ。今から練習しておかないと?
■ 一ノ倉沢太郎さん
聞いただけで凍えてしまいそう。
今日も寒かったですが、4台分持って河川敷を歩いて回りました。
川は潮の影響もあるとこで、干潮だったため近付くことができる分、余計に歩きましたw
書込番号:15566389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
今日はドライブがてら、奈良から京都を走ってきました^^
奈良は東大寺に行きました。大仏様も撮影OKなのでアップさせて
頂きます。iso16000でもシャープに写すことができました。
標準レンズ一本スナップですが、標準レンズは当り玉のようで、
カメラと超シャープコンビです。
☆coolkikiさん
お風邪ですか?お二人ともひかれたようですね。おかげですっかり良くなりました^^(冗談です)coolkikiさんが来ないと寂しいですね、早く治してくださいよー。
☆isoworldさん
チャンバラと先日の獅子舞は、もしかして映画村でしょうか?
一日たっぷりと楽しまれたわけですね。私は写真を撮りに行った
ことはないですが・・・・連れてってー^^
☆蝦夷のエゾリスさん
こちらにこられることがありましたら、即、歓迎会をしますよー
幹事長はisoworldさんです!
☆Hinami4さん
あぁ、正月桜は簡単に撮れますよー
特に1D]で写せば誰でもとれます。
私でも撮れました^^;
現代に蘇ったオートボーイです^^
書込番号:15566793
3点

あっという間に3が日が過ぎたのになんですが、お正月の飾りを貼らせていただきます。
■isoworldさん
ご無沙汰です。合掌造りには雪が一番ですね
獅子舞はどちらでの撮影ですか?
■edo murasakiさん
ご無沙汰です。私も最近ご無沙汰してましたけどできるだけカメラをいじりますので
edoさんもいつものようないい写真をお願いします。
■bebe7goさん
ご無沙汰です。初詣は湊川神社と書かれていますが、どちらなんでしょう?
■にほんねこさん
ご無沙汰です。写真はどちらですか?
■チャピレさん
ご無沙汰です。正月からカワセミですか、相変わらず飛び物お上手でうらやましいです。
■coolkikiさん
ご無沙汰です、風邪ですか、けっこう流行ってますからお大事にしてください。
■一ノ倉 沢太郎さん
ご無沙汰です。-15度での撮影ですか、日の出が見れなくて残念でしたね。
でも寒さが伝わってきます。
書込番号:15566870
2点

coolkikiさん、お身体ご自愛下さいませ。
お見舞いの写真(?)です。
体調が悪い時、母親に優しくしてもらって快方した記憶があったので・・・
解釈はお任せします・・・
(シンボルロードのモニュメントのネタも間もなく終了しそう・・・)
書込番号:15567197
2点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今回も鶴です。実は2日と3日に撮りに行って2000枚近くの写真を撮りました。
3日は家族で行きました。夏までUP出来そうです。出入り禁止になりますね(笑)
普通は3月頃にタンチョウのダンスが見られますが,このカップルは気が早いです(笑)
▲coolkikiさん
十分に養生してくださいね。風邪は寝ることが一番の薬です。
今度こそ,私へのレス不要です。
返レスだけ…
▲vincent 65さん ありがとうございます。
初日の出のお写真ありがとうございます。
この日は10時まで寝ておりました(笑)
どこも雲が多かったみたいですね。
とてもいい雰囲気ですね。
▲アントニオアニキさん ありがとうございます。
レンズが変わるとテンションも上がりますよね〜
屋外なら何でも撮れそうなレンズですね。
2枚目のノアちゃん,なんか小っちゃく見えてかわいいです。
▲isoworldさん ありがとうございます。
偽者は一番上の人と,一番右の人と奥で片膝ついている人と,顔の前で刀を横にして受けようとしている4人かな?
>2月に道東・知床方面に行くのですが、
isoworldさんは,世界最大の梟,シマフクロウに興味はありますか?餌付けされている場所なんですが…
少し前に1DX板でシマフクロウの写真をUPされている方がいましたが,この宿の場所わかりますよ。
もう一か所ウトロにも川の中州にえさを用意して,灯光器で照らし,車の中から撮れる宿があります。
どちらも宿に泊まる人だけが写真を撮れます。私は行ったことはありませんが(笑)
▲Hinami4さん ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか。参樂齋さんに対するコメントは私にはチンプンカンプンで,
ただの鉄ちゃんではないなぁ,と思っていました。本物だったんですね。
▲bebe7goさん ありがとうございます。
大阪にはもう親もいませんので,なかなか行けそうにありません。
奈良の大仏のISO16000は驚きのノイズレスですね。1600かと思いました。いいなぁ〜
24-105はシャープでいいレンズですよね。24-70F4に移行しようかと考えたこともありましたが,
やっぱりこのレンズ手放す気になれません。
レンズ板では,周辺減光や歪曲収差など指摘されていますが,好きなレンズです。
では(^.^)/~~~
書込番号:15569245
2点

今日はスポーツジムに行っただけで、いまはTVを見ながらノートPCのキーボードを叩いています。ふだんはデスクトップPCを使っているのですが、炬燵に足を突っ込んでTVを見ながらだとこういうスタイルになります。
kenzo5326さん:
> お正月の飾りを貼らせていただきます。
さすがに鮮明な写りで色合いも質感も出ていますね。目が覚めます。
> 合掌造りには雪が一番ですね
はい。それか、私の場合は星空とのコラボですね。
> 獅子舞はどちらでの撮影ですか?
京都は太秦(うずまさ)にある東映の映画村に行って撮りました。獅子舞はバックに何が写り込むかがとても重要だと思うのです。それが獅子舞と場違いな光景だったり、不釣り合いなバックだと興ざめしますので。
そこで考えた末に映画村にしたんです。ここなら江戸時代の町並みが続いていて、獅子舞(ここでは正月の時期だけやっています)が動き回っても、バックのことをそう気にする必要がありませんからね。
でも4枚貼った獅子舞の写真のうち最初の2枚はNGですね。獅子舞を取り囲んで見ている人が入っていないので、リアルさに欠けるというか騒々しさがないというか…寂しい写真です。羽織はかまや和服を着た親子が何組か写り込んでいればよかったのですが。もっと言えば、その子供たちが凧や羽子板を持っているとサイコーだったんですけれどね。いくら映画村でもそれは無理な注文でした。
> 初詣は湊川神社と書かれていますが、どちらなんでしょう?
湊川(みなとがわ)神社は神戸は新開地(湊川)にあり、楠木正成を祭る神社ですね。こちらでは親しみを込めて楠公(なんこう)さんと呼んでいます。長田神社もそう遠くなく、地元の人の初詣で賑わいます。私も子供のころは比較的近くに住んでいて、遊びに行ったことがあります。bebe7goさんちからも車ですぐでしょうね。
bebe7goさん:
> 正月三が日は、家内お手製のおせち料理とお雑煮を食べて、お酒を飲みながら送っています^^
うゎ、いいな。ウチは面倒だからおせち料理らしきものを作るのは、何年も前に止めました。ですからお正月と言ってもふだん食べるものとそう変わりません。あるのはお雑煮くらいで、それも3日目にはなくなります^^;
> ☆蝦夷のエゾリスさん こちらにこられることがありましたら、即、歓迎会をしますよー 幹事長はisoworldさんです!
はい、bebe7goさんのご指名でしたら、謹んで幹事長をお請けさせていただきます!! でも幹事長一人では務まりませんので、bebe7goさんには宴会部長、coolkikiさんは鍋奉行として、幹事長の責任(無責任??)と権限で任命させていただきます!!
蝦夷のエゾリスさん以外でも、もちろん大歓迎ですよ。遠慮なくこのスレでお知らせくださいませ。私好みで言えば、古都京都が一面の銀世界になった頃はとくに大歓迎です。ここであれば私なら泊りがけになってもOKですっ^^
蝦夷のエゾリスさん:
> 鶴…近距離で撮れる有名な場所です。300mmもあればこれぐらい誰でも撮れますので,是非おいで下さい。
この2月に道東・羅臼に行くときにタンチョウも撮ろうと思っています。タンチョウが見られる場所は鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリと阿寒町タンチョウ観察センターとがあるようですが、どちらがお勧めでしょうか。
持っていくレンズは、いちばん長いのは70-200mm×1.4にしようと思います。500mmでも持っていけないことはないのですが、他の写真は撮りづらいので.......。
一ノ倉 沢太郎さん:
> ザックと三脚等で20s以上の荷物があったとしても、本当にバテバテで体力の無さを痛感しましたorz
20kg以上とはすごいですね。私はせいぜい10kgです(ロクヨンとその三脚を担いで行くときは、もっと重くなりますが)。
> まずは、腹を凹ませる事に専念しないと!と、新年お誓いを立てましたが、果たして続くかどうかw
お腹を満足に凹ますのは結構大変ですよ。私は7年あまり前に14kg減量してベルトサイズをメタボの88cmから74cmにしましたが、お腹が凹むのはダイエット&有酸素運動を続けた最後の最後です。根負けすると凹みません。
> こんな感じで今年も行きたいと思いますので、宜しく御願いします!!
今年はご一緒させてくださいませ orz
書込番号:15569398
3点

coolkikiさん
>31日頃より風邪をひき、薬を飲んだせいか、身体がだるくすぐに居眠ってしまうような状態です。
風邪をひいてしまったのですか、暖かくして十分静養されてくださいね^^良くなったら来てくださいねーお待ちしております
●isoworldさん
チャンバラとは、日光江戸村のようなところなんですね^^
>増やしてみたんです。どの人物が偽物か、分りますでしょうか(^^)
そうなんですか、全然わかりませんでした^^;凄いですね^^
●蝦夷のエゾリスさん
オジロワシの飛翔はダイナミックでかっこいいですねー、こんなでかい鳥野生でみてみたいですね^^
●kenzo5326さん
4枚目の花は毛のようなものまで描写されていますね^^
書込番号:15570131
3点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
前日の天気予報で、−6度表記で風速も微速だったので海面に霧が出る
「けあらし」を期待して大洗海岸に行って来ました。
現地に着くと「・・・暖かい」
予想通り、けあらしの「け」の字も出ませんでしたorz
でも、気温は予報通り−5度以下でした。
昨日の体感-25度以下で体が麻痺してるのかな(;^_^A アセアセ…
でも、気力が萎えてると期待した光景には出会えないですね(;^_^A アセアセ…
■Hinami4さん
鷺等は、比較的大きくてユックリ飛ぶので、飛び物の練習には最適ですよね!
最近は、鳥撮りにも行ってないから久し振りに行ってみようかな〜
>4台分持って河川敷を歩いて回りました。
4台分ですか?!凄い(;^_^A アセアセ…
>川は潮の影響もあるとこで、干潮だったため近付くことができる分、余計に歩きましたw
でも、こう言う所は面白いですよね!!
■bebe7goさん
ISO16000ですか?!凄まじい高感度ですね!!
拡大してもノイズが見あたらないですね〜
最近の機種の高感度は本当に良くなってますね!
■kenzo5326さん
花を生けてるのは奥様なんでしょうか?!
素晴らしいですね!!
3枚目の陰影を生かした写真も素晴らしいです♪
>でも寒さが伝わってきます。
それだけでも伝わってくれたら嬉しいですw
本当に悪条件だったので^^;
■カカクコージーさん
母の懐で安らかに寝ているような、温もりを感じるモニュメントですね!
でも、色んなモニュメントがあるんですね!!
■蝦夷のエゾリスさん
丹頂Iの求愛行動なんですね?!
どの世界にも気の早いのがいるんですね(笑)
しかし2000枚ですか?!
自分は一日に最高でも300枚で、通常は150枚前後なので^^;
でも、動体撮影の方は連写されるから普通なんでしょうね!
■isoworldさん
先達ての白川郷の合成写真は雰囲気出ていて良いですね!
星空と地上の合成だと思いますが、上手くできていますね♪
獅子舞やガマの油売りなど、自分の小さな頃にはありましたね〜
子供の頃に獅子に頭をかじられましたw
懐かしいですね!
本当に日本の伝統芸や、日本の心が無くなってきてしまってますね(T^T)
車のお飾りも、最近では付けてる人を見ることが皆無です。
自分は付けていますが、いつか無くなってしまうのでしょうか・・・それも寂しいですが。
>お腹を満足に凹ますのは結構大変ですよ
そうですよね!でも自分の場合は皮下脂肪は、そんなに無いんですよ^^;
殆どが内臓脂肪なので、運動を継続していけば割と取れやすいんです・・・
でも、その運動をする時間がね〜
>今年はご一緒させてくださいませ orz
是非是非!!
書込番号:15570188
2点

coolkikiさん、皆さんこんばんは\(^▽^)/!
大晦日から富士川の河口へ行きました。
新幹線を絡めて、赤富士を狙ったのですが、なんだかな〜?の初日の出でした。
coolkikiさん、お大事にしてください。
書込番号:15571102
2点

coolkikiさん、皆さん、こんばんは!(あけましておめでとうございます)
こちらには初めて投稿します。くろステと申します。
どうぞ、よろしくお願いします。
カメラ、写真暦は浅い初心者ですが一年くらい前からハマッてしまいまして、
昨年急速に(物欲のままに)機材を購入して沼に足を半分くらい突っ込んだ状態です。
被写体は大体風景(といってもあまり遠出ができないので近所が多いです)とたまに星もとります。子供もいますので撮りますが、なかなか難しいですね。
今月末はCP+なので年に1度のカメラ小僧になります。楽しみです。
写真にハマるまではこれといった趣味がなかったので、いい趣味ができたなあとわれながら思います。
昨日しぶん儀座流星群を撮影したので載せておきます。
といってもこれが流星なのかは定かではありません。
昨年のしし座流星群のときはとれたと思ったらどうやら人工衛星だったようですから(笑)
今回は尾のように見えるので流星ではないかと思いますが・・・
取り止めとのない文章になりすみません。
こんごともよろしくお願いします。
書込番号:15571551
3点

EOS板ご参加の皆さん、ロムしておられる皆さん。
明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
やっと風邪薬の眠気より開放されました。
正月の三が日は大人しくほとんど寝て過ごしてしまいました。
つけているTVも眠気を誘う様な番組ばかりで、かえって良かったのかもしれません。(^_^)
皆さんよりお見舞いのコメント頂きありがとうございます。
また、自分の年末最後の書き込み以降にご登場の皆さん返レスコメントも出来ずの申し訳なかったです。
今回は一言ずつのコメントですが価格の日付順に書きました。
12月31日:
◇KISH1968さん
鳥居に沈む夕日は素晴らしいですね。
思いでの金環日食ありがとうございます。
自分もグラス越しにみた日食を思い出しました。
◇vincent 65さん
年末のご挨拶ありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
1月1日:
◇チャピレさん
明けましておめでとうございます。
年末最後のカワセミ君ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1413712/
↑は背景もリアルでとても良いですね。
今年も色々見せて下さいね〜!
◇一ノ倉 沢太郎さん
旧年中は色々お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
年賀状お写真ありがとうございます。
これはNetだけ?それとも年賀状になさったのかな?
富士山がとても綺麗です。
◇maskedriderキンタロスさん
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくです〜!
新年には日の出写真が似合いますよね。
◇おじぴん3号さん
明けましておめでとうございます!
移りゆくTV塔の電光表示はナイスアイディアですね。
今年も気軽によろしくです〜〜!
◇vincent 65さん
明けましておめでとうございます!
元旦の日の出めでたいですね!
ことしもよろしくです〜!
◇うちの4姉妹さん
明けましておめでとうございます!
お〜こちらも元旦日の出ですね。
しかも7D&50-500mmですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1413909/
↑印象的な一枚ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1413911/
初月出ですか、、、ナイスですね!
今年もよろしくです〜!
◇KISH1968さん
明けましておめでとうございます!
6Dでの初日の出素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1413932/
↑良いなぁ、、、(^_^)
今年もよろしくです〜〜!
◇kenzo5326さん
明けましておめでとうございます!
>今年からは少しゆっくりできそうなので時々顔をださせていただきます。
お待ちしておますよ〜!
いつも素敵なお花の玄関先ですね。
今年もよろしくです〜〜!
◇isoworldさん
明けましておめでとうございます!
>昨日と今日は連続しているのに気持は不連続で、何となく違いますね。
確かにいつもと同じように日が暮れて夜が明けるだけなのに何かが違いますね。
これを感じなくなったら駄目ですね。(^_^)
素敵な年賀状ありがとうございます!
今冬は雪景色撮りに行きたいですね。
またよろしくですぅ〜!
◇アントニオアニキさん
明けましておめでとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1414295/
↑「ベンチは座るもの」たしかにぃ〜〜〜!(^_^)
今年もよろしくお願いしますぅ〜!
◇sc57blueさん
明けましておめでとうございます!
ねぎらいのお言葉ありがとうございます。
>写真談義ができますよう御祈念いたします。
そうですね!自分も楽しみにしております!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1414363/
↑「今年もよろしくお願いします。皆様、御安全に」←これが一番大切ですね。
今年もよろしくです〜〜!
◇カカクコージーさん
明けましておめでとうございます!
>夜型人間なもんで、初日の出はパスしました(汗)
あっはぁ〜〜!自分も夜型です。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1414591/
↑頼りになります。(^_^)
雲と光が素敵ですね。
今年もよろしくです〜〜!
つづく、、、
書込番号:15571680
3点

つづき、、、
1月2日:
◇isoworldさん
早速に太秦までお出かけになられたのですね。
ここで獅子舞を狙われるのはさすがよく調べておられますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1415252/
↑「舞を終えてお疲れ様」←これ良いですね〜!
◇edo murasakiさん
明けましておめでとうございます!
昨年はお目にかかれて嬉しかったです。
今年も是非機会を作って一緒に写真撮りに行きましょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1415414/
↑ツワブキの花に日が当たっていて良い感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1415415/
↑すぱっと切り抜けていますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1415416/
↑そういえばお正月のたこ揚げ最近みないなぁ、、、
今年もよろしくです〜〜!
◇蝦夷のエゾリスさん
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくです〜〜!
>少し遠征に行きました。と言っても150kmしか離れていませんが…
すごい数の鶴ですね。
丹頂鶴ですよね。
良いもの見せて頂きありがとうございます!
1月3日:
◇bebe7goさん
明けましておめでとうございます!
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。
>正月三が日は、家内お手製のおせち料理とお雑煮を食べて、お酒を飲みながら送っています^^
幸せなお正月ですね。
自分も家内のおせちと雑煮三昧でした、、、お酒は飲んでいませんが、、(^_^;)
もう桜が咲いているのですね。
いい場所をご存じですね。
おせちも美味そうですね、ごちそうさまです。
◇にほんねこさん
おめでとうございますぅ〜!
コメントありがとうございます。
大晦日から元日にかけて節分祭しているところが有るのですね。
いやぁ〜〜今年は福が多く来ますように!(^_^)
今年もよろしくです〜〜!
◇チャピレさん
お正月からの初撮り、、、大漁で幸先良いですね。
>PCのキーボードをメカニカルタイプのものにした
お〜〜良いでしょうね。
最近は少なくなってきましたからね。
>今回新しく買ったときに付いてきたキーボードがめちゃくちゃ打ちにくくて使い物になりませんでした。
という事はWin8搭載のPCをお買いになったんですね。
おめでとうございますぅ〜〜!(^_^)
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
高ボッチ写真へのコメントもありがとうございます。
>最近出てこられないので,宝くじ当たって海外にトンズラしたのかと思っていました
だったら良いのですが、、、白日夢の世界へ飛んで行ってました。(^_^;)
風邪に良いドリンクありがとうございます。
また試してみますね。
オオジロワシに鶴ってすごいですね。
鳥を撮っている人にはパラダイスでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1416314/
↑何かゲットしたのかな?
◇isoworldさん
太秦のチャンバラのお写真上手いですね。
どれが偽物だろう??
等倍でみたら余計に判らなくなりました、、、(^_^;)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
寒い中遠征に行って来られたんですね。
>寒暖計では−15度、風が強く風速10m以上はあったようなので、体感温度は−25度以下。
>ザックと三脚等で20s以上の荷物
普通の人は無事には帰ってこられません。(^_^)
>腹を凹ませる事に専念しないと!と、新年お誓いを立てましたが、果たして続くかどうかw
あら、、、そんな事誓われたのですか、、、
体力増強と引き替えに夜の街から帰してもらえなくなりますよ。(^_^;)
一枚目:〜四枚目:
何処へ行かれたんですか?
さむそ〜〜なお写真ですね。
◇Hinami4さん
おめでとうございます!
風邪の方は休ませて頂いたおかげで少し良くなってきました。
>例年以上に寒いです。特に懐が (爆)
同じくですぅ〜〜!(^_^)
>うっ、鋭いって当たり前か。鉄道の話、リアル過ぎますもんね。
ですよね〜^^
よほどのマニアかインタビュアーかと思うほどの詳しさですものね。(^_^)
>EF 40STM。うーむ、最大撮影倍率がもう少しあれば、即購入してたかも。
結構良いレンズですよ。
手元の有れば色々使いでの有るレンズだと思います。
一枚目:〜四枚目:
>今日も寒かったですが、4台分持って河川敷を歩いて回りました。
あっらぁ〜すごいですね。
一枚目から三枚目までの鳥の名前は分かりませんが上手く納められていますね。
自分は飛んでる鳥をファインダーで追いかけるだけでシャッター切る事を忘れてしまいます。(^_^;)
四枚目のお花はいつも通り完璧ですね!
今年もよろしくおねがいします!
つづく、、、、
書込番号:15571687
4点

つづき、、、
1月4日
◇bebe7goさん
お〜〜奈良京都へドライブですか、、、
フットワーク良いですね。
家にも寄って下されば、、、(^_^)
一枚目:〜四枚目:
一枚目から三枚目の色が良く出ていますね。
特に三枚目はiso16000ですか、、、やっぱりすごいですね。
四枚目の若草山は夕日で焼けてるんですよね。
美しいですね。
◇kenzo5326さん
こんばんは〜〜!
>風邪ですか、けっこう流行ってますからお大事にしてください。
ありがとうございます。
結構ましになって来ました。
いつもお花美しく飾っておられますね。
それをまた上手く撮影してもらえてお花もお花を飾る人も幸せですね。
◇カカクコージーさん
お見舞いありがとうございます。
「母との記憶」とはナイスなお写真ありがとうございます。
おかげで体調は元に戻りつつ有ります。(^_^)
◇蝦夷のエゾリスさん
>十分に養生してくださいね。風邪は寝ることが一番の薬です。
ありがとうございます!
薬のせいか寝たくなくとも眠ってしまいます。
そしてその眠りが細切れでなんだかボケボケでした。(^_^;)
>実は2日と3日に撮りに行って2000枚近くの写真を撮りました。
>3日は家族で行きました。夏までUP出来そうです。
あっはぁ〜〜!すごくお撮りになったのですね。
一枚目:〜四枚目:
丹頂鶴のダンス素晴らしいですね!
美しいシーンを上手くお撮りですね。
ところで、、、曲は何を歌えば良いのか思いつかなかったです。あっはぁ〜〜!(^_^;)
◇isoworldさん
>TVを見ながらノートPCのキーボードを叩いています。
お正月モードですね。
>coolkikiさんは鍋奉行
確かに承ります。(^_^)
太秦を面白い様にうまくお撮りですね。
isoさんのお写真みてまた行ってみたくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1417118/
↑「江戸時代の民家の中はこんなに質素だった?」←我が家のようです。(^_^)
◇チャピレさん
>暖かくして十分静養されてくださいね^^
ありがとうございます。
おかげで良くなってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1417269/
↑これすごいですね。
こんなにひねるんですね。
今回はコメント書きがあまり出来ていませんけど、どれも素晴らしい写りですね。
今度またきちんと書きますね。(^_^)
◇一ノ倉 沢太郎さん
お〜〜又々行って来られたんですね。
>気温は予報通り−5度以下でした。
でっ暖かかったのですか、、、凄すぎです。(^_^;)
>最近の機種の高感度は本当に良くなってますね!
5D3も1D Xも沢さん所に行きたいって言ってましたよ〜〜!(^_^)
>殆どが内臓脂肪なので、運動を継続していけば割と取れやすいんです・・・
そうなんですか、、、
自分もやってみようかなぁ、、、
大洗は良い夜明け前ですね。
まだ東京に住んでいる頃、冬の大洗にサーフィンしに行った事を思い出しました。
海から出たら暖かくって裸でいたら地元の人にビックリされました。(^_^)
今なら入ったきり出てこられず流されていくだろうなぁ、、、(^_^;)
◇R259☆GSーAさん
明けましておめでとうございます!
>coolkikiさん、お大事にしてください。
ご心配かけて申し訳ないです。
一枚目:〜四枚目:
>大晦日から富士川の河口へ行きました。
素晴らしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1417546/
↑立派な富士山ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1417548/
↑綺麗に色が付いていますね。
チョイ控えめなところが色っぽいですよ〜(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1417550/
↑これはきれいですね〜
SS10秒ですか、、、
いやぁ〜美しくって素敵な一枚ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1417552/
↑「普通の風景です(ノ∀`)」←こういうは安定感があって良いですよね。
奇をてらうよりバシッと決まった一枚で素敵だと思います!
今年もよろしくです!
◇くろステさん
こんばんは〜!
そして明けましておめでとうございますぅ〜(^_^)
スレ主をさせて頂いているcoolkikiと言います。
よろしくお願いします。
>急速に(物欲のままに)機材を購入して沼に足を半分くらい突っ込んだ状態です。
あっはぁ〜〜皆さん同じですよ〜(^_^)
自分ももう抜けないほど突っ込んでしまいました。(^_^;)
Kiss x、7D、そして年末に6Dを手に入れられたのですね。
ご購入おめでとうございます!(^_^)
一枚目:〜二枚目:「しぶん儀座流星群」
6Dでの早速の撮影ですね。
星が流れていますね。
自分星の事は詳しく無いのですが、狙って一枚目ほど大きく明るく映ると気持ちいいでしょうね。
また色々とお撮りになったら気軽に見せて下さいね。
待っていますよ〜〜!(^_^)
ではではまたぁ〜〜!(^_^)/
書込番号:15571694
3点

こんばんは〜。coolkikiさん、EOSユーザーの皆さん。
今日も、近くの川に行ってきましたが寒いのなんの。
■ 蝦夷のエゾリスさん
鶴の画像と見あったコメ。簡単なようで余すとこなく観察して撮りこぼさない。
大変なんですよね。どこに使えるかと頭もフル回転させないと。
そうすると、ダメなような写真でも使い道が出てくるかな。最もエゾリスさんはそういった写真は撮らないでしょうけど。
うーん、昔は機関士そのものが花形職業と言われて、威厳がたいへんあったんですがね。
運転士と呼称が統一されてから、ハクがなくなりました。
■ bebe 7goさん
いえね。まず1DX買うまでが、大変な気がするんですが…f(^^;
手持ちで練習あるのみかな (笑)
■ 一ノ倉沢太郎さん
この時期の夜明け前っていちばん寒いではないですか、すごい執念です。できません。
今日(4日)はニコンとEOSを各二台、αを一台持って鳥を観察してました。
撮るより待ってる時間のほうが長く、凍りつきました (爆)
■ coolkikiさん
ひどくならずに何よりでした。
でも例年より寒いようで、お気をつけください。私ゃ何とかだから、風邪は大丈夫…かも。
今年も駄写真ばかりですけど、ひとつ宜しくです。
ではこれにて…
書込番号:15572250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今回もオジロワシです。
▲coolkikiさん 病み上がりの中,ありがとうございます。
雲海ってやっぱりいいですね。雲を見下げる感覚が非日常的でいいのでしょうね。
以前の八幡のことですが,その通りです。「あそこに行かないと中古部品はないよ」と教えられて何度か行きました。
今でも変わらないのでしょうね。量に圧倒されました。
丹頂ダンスは白鳥の湖をイメージしてみました(笑)
▲isoworldさん ありがとうございます。
なかなか大阪には行けそうもありません。直行便も今は無くなりましたし…
丹頂の件ですが,ゴーヨン持って行かれるなら,
伊藤タンチョウサンクチュアリと雪裡川音羽橋(朝7時ころ)でいいカットが撮れると思いますが,
70-200×1.4だと阿寒町タンチョウ観察センターが良いと思います。私が行ったのもここです。
14時にお魚の給餌が始まりますのでその時オジロワシが来ます。結構近くで見られます。
▲チャピレさん ありがとうございます。
大きな鳥さんだと何とか収められますが,小さな鳥をここまで撮れるなんて,素晴らしいですね。
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
けあらしは残念でしたね,でもとてもきれいな朝焼けですね。
今日はこちらも最低気温が-21.5℃で,車で40分ほどの,同じ十勝管内の陸別町は-30.2℃でした。
寒いのが嫌でなければ移住してきませんか?いい写真がいっぱい撮れると思いますよ。
風はあまり吹き荒れませんので(笑)
2日で2000枚も撮ったのはわけがあります。鶴の流し撮りに挑戦していたんです。
流し撮りの場合「下手な鉄砲作戦」で臨みますので,バッファフルまで撮りまくります。
それでも100枚に1枚ぐらいがなんとかという具合なんで,ほんと不経済です(笑)
▲R259☆GSーAさん こんにちは。
富士山に新幹線いいですね〜
雄大な風景ですね。
▲くろステさん はじめまして。
6Dで夜景ばっちりですね。流れ星の撮影は根気勝負ですよね。すごいですね。
趣味としてはこんな健全なものはないと思いますので(妻よ見ているか〜)
沼であがきましょう(妻よここは見ないでね〜)(笑)
また色々と見せてくださいね。
▲Hinami4さん ありがとうございます。
カモメの飛翔いいですね〜。いやこれはカモメではないですね。目がカモメと違ってかわいいです。
それと
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1416517/
これはもしかすると「コクガン」ですか?精悍でかっこいいですね。
では(^.^)/~~~
書込番号:15573904
3点

EOS板の皆様。
こんばんは。
coolkiki様。
風邪、治られたようでなによりです。
1年の厄を正月に落とされましたね。
これで今年は Happy 間違いなしですね。
今日は久しぶりに白鳥を撮りに行き、ついでにお城に回ってきました。
それでは〜
書込番号:15575742
4点

coolkikiさん、蝦夷のエゾリスさん
返信ありがとうございます。
>流れ星の撮影は根気勝負ですよね。
実は家のベランダで連続撮影を放置(就寝)して、朝回収しました。
約800枚うちの2枚です。
根気というより運勝負でした(笑
でも、星の日周運動を撮るときは2時間くらい根気強く待ちますよ。
調子に乗って、こんなん撮ってますという紹介がてら昨年の4枚を貼らせていただきます。
1枚目:
金星の太陽面通過です。会社を休んで臨みました。天気が悪く前半はまったくだめでしたが、13時過ぎ最後の数十分で見えたのであせって撮りました。フィルターはマルミの減光フィルターを使いました。お高いですが一生に一度ですので安いもんです。今は防湿庫で眠っています。
2枚目:
富士山とスカイツリーのコラボです。家(マンション)の玄関側から見れるのでこの2つは絶好の被写体でした。
3枚目:
スカイツリーと夕日のコラボです。
日没の場所を調べて狙ってとりました。印象的になるようにDPPで色をいじっています。
昨年は開業だったのでたくさん撮りました。
4枚目:
ひたちなか市の朝日です。この日は空気が澄んでいてとても綺麗でしたね。
釣り人がいいところにいてくれました。
お恥ずかしいですが、これらが一押しになります。
また、なにか撮れたら投稿します。
ではでは
書込番号:15576016
3点

coolkiki さん EOSの皆さん
あらためまして あけましておめでとうございます。
今年は元旦以外カメラさわっていません。
食い正月、飲み正月ですかね。
もっぱら子供と遊んで疲れています。来週移行夜の町でも徘徊するかなと思っています。
○カカクコージー さん
鉄人28号好きです。昔のヒーローですね。正太郎君はどこに・・・
○isoworld さん
お正月ですね。獅子舞はイベントでしか見たことないですよ。
○蝦夷のエゾリス さん
鶴居村あたりでしょうか。タンチョウの仕草がなんとも言えません。
私はそのころ札幌から130km程南下していました。
テレビ塔見えるところに住んでいますよ。
夜のネオンがそばに無いと落ち着かなくて・・(笑)
○bebe7go さん
もう桜ですか。・・・考えられません(笑)
○チャピレ さん
表情が良く撮れていて良いですね。感嘆しました。
○isoworld さん
合成すごいですね。元も3人ですか。面白いですね。というかすごいですね。
ビジュアル系はすこし苦手でして、PhotoShopですかMacですか。
ノートだときついしな。会社であれば出来るのですが、写真の加工も勉強します。
○くろステ さん
流星群ですよね。近所に撮影ポイントあるのは羨ましいですね。
6D良いのかな・・欲しくなってきます。
写真は何も撮れていないのでお口汚しに、遊んでみました。
書込番号:15576394
4点

coolkikiさん みなさん こんばんわんこ!
風邪の方はもう大丈夫なんでしょうか?
ちょっと心配でした(>_<)
旅の疲れが出たんでしょうね
ゆっくりしてくださいな
プロフにも書いているようにEOS歴は22年になりますわ
持ってて良かったぁって思った瞬間は、自分の結婚式です・・・(爆
でわ返レスを・・・
☆ネコさん
こっちは知ってても、あっちは知らない人がいるはずです!(笑)
☆おじびんさん
乗れないので買い換えたんです それで13年落ちの車にも関わらず
80万で売れたんですよ! だから今は快適です
☆蝦夷りすさん
あそこまで、男前になれなかったデス(>_<)
で、どうするかって?おたのしみ(^_-)-☆
車ですが、昔はアレでスキーに行ってました、直ドリで!
しかし悲しいことに、雪道ではマーチに負けました(T_T)
そんな車です(笑)
☆参樂齋さん
自分の車もナガシで撮ってやってください(笑)
☆アナデジ症候群さん
ウチはフルサイズにすると300oでも短いのん知ってるんで、
50-500を導入したしだいです 野外はコレでOK!
後、屋内用に70-200f2.8があれば大体事足りると思う!
写真は朝の散歩スナップです・・・
って7Dに50-500付けて散歩?
って自分にツッコミたくなります(笑)
でわでわぁ
書込番号:15577310
4点

coolkikiさま、eos板の皆さま
遅ればせながら、明けましておめでとうございます♪
さて、本日秋田より帰還いたしました。
秋田滞在中は、ケイタイからROMっておりましたよ^^)
スマホなら6DのWIFI機能を活用できるのに…
残念ながら私のケイタイはガラケー(>_<)
五能線!雪景色!野生動物!撮るぞ〜と、意気込んで旅立ちましたが、あんまり撮れませんでしたorz
まあ、子供は田舎を満喫したみたいなので、まあ良しというところでしょうか。
撮影の方は夏にリベンジします♪
それでは、本年も何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
書込番号:15577444
4点

coolkikiさんEOS愛好家の皆様こんばんは
>coolkikiさん。風邪は治りかけが肝心なのでお大事にして下さい
さて今日から仕事始めだったのですが、正月の間中あれだけ天気が悪かったのに
今日は終日天気が良く、なんか損した気分の一日でした (笑)
正月の間は年末に駆け込み購入したシグマの50-500で遊んでました
(うちの4姉妹さん貴重な情報有り難うございました)
ウチの7DはBGにL型ブラケット付きなので50ー500を付けると優に3キロは軽く超える訳で
右腕がパンパンになりました。撮ってる時は気づかないのですが・・
でも、やはり500mm の圧縮感は凄いですね。購入直前まで「永遠のアイドル5D3」と「最強のスナッパーズカメラ
OM-D」の間で心が揺れましたが、だるま朝日の季節が近づいてる事も有り思い切りました。
他にも良いレンズが有る事は承知してますが、これだけ撮れれば十分です。
先日空港で撮影したのを何枚か貼らせてもらいます
ではまた〜
まだ腕が痛いや(爆)
書込番号:15577574
2点

今年の年賀状の写真です。
写真は6月に行ったカナダの島と氷山です
データは7Dに50-500mm、感度は200のRAWで手持ちです
焦点距離は60mmくらいで撮影しました。
仕上げはPhotoshopで暗部を上げました
書込番号:15577821
2点

俺の写真にお前が泣いた!涙はこれで拭いとき!!!
Kikiさん、運用本当にお疲れさま&ありがとうございます。
● おじびん3号さん
バイクに乗り撮影しに行くこともあります。イルミは出張先です。周りは畑というより冬で何もない田んぼです。奥の方は冬だけ畑で使っているみたいです。
北海道大学、こういう風景だったら、遠くに行くと懐かしく思いだしそうです。
● Hinami4さん
いっぱい励ましてもらいながらこの体たらく、、、ほんとうごめんなさい。
あの電話器はHinamiさんが車に行かれた隙にチャチャッっと撮りました。
結局α99とX6i買ったんですね(@@)すげー(@@)
えっと、ご不用になったカメラ・レンズ漏れなく無料で引き取っています!!
素直な色だしのためにWBに気を付けて撮ってあるのがどれをみても伝わります。自分の中に「標準色」がしっかりインプットされてるのが素晴らしいです。
● 蝦夷のエゾリスさん
感謝しています。。。なんて言われるとちょっと照れくさいです。
寒い中精力的に撮影されてあり、凄いです。ワシ、撮ってみたいですね。
私も1DXにロクヨンという夢だけは持っています(爆)←絶対ない!
エゾリスを飼ってあるのかしら?と思うほどです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1410439/
● isoworldさん
以前からやっていたFacebookで知ったのですが、同級生がフルマラソン3時間切りを目指してがんばっているらしく、すごく刺激を受けています。中学校当時マラソンは同じぐらいの速さだったのですが、今はとんでもない差が開いています。私もせめて体ぐらいは動かしていないと格好悪いです。
isoさんらしくてうれしくなりました。ヒント、もらい!です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408376/
今年のイルミは7Dで10mm、5D2で20mmと広角で迫ってみました。宇佐市ではなく中津市の民家です。地元では有名らしいです。完全開放見てください!の状態で、気を使わないように、シャッターまでおろしてありました。
我が家ではサンタに渡したワイロで子供たちに3DSが来たようです。毎年、このワイロのためにお年玉は出せていません・・・・
● カカクコージーさん
ああ、僕も非課税にしてほしいです。。。。そしたらしっかり日本経済に還元できるのに!(笑)
競馬はわかんなかったです!^^ 賭け事に異常なぐらい弱いので手を出しません!!!
999?ハーロック???エメラルダス?????のシリーズ楽しいです。昔映画見たのを思い出します。
17-70F2.8-4.DC MACRO OS購入おめでとうございます。使いやすそうなレンジで明るいので良いですね。
●にほんねこさん
鳥撮り、上手いですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408671/
エクステは3型ですか??
● 参樂齋 さん
この光の具合、すごく好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1408775/
こちらこそ、よろしくです。
● ネコのハナちゃん大好きさん
これ凄く良い雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409334/
アゼミチにいっぱいいるんですね〜。こちらでは珍しいのにこれみるといっぱいいますね。
えっと、たとえ空腹でも「おなかが減った」とは言いません。風雪に耐え、忍びがたきを忍び、やっと晴れて購入するのです。それが私の忍道です!(イミフ)
● うちの4姉妹さん
ガンキヤノン???なんか今聞くとキヤノンの回し者みたいですよね(笑)
最近、純正のストラップを替えました。クランプラーとかいうやつです。これで2台餅の辛さが軽減されると良いのですが・・・
GPz400R懐かしいです。あんなにいっぱい走っていたのに、どこに消えるんでしょうね・・
● アントニオアニキさん
撒き餌と18-250の絵に差が出ないのは逆に腕があるからではないでしょうか?
前回のUPは一応海です。日が落ちた後、雲の反射が写りこんだものです。浅瀬に潮が満ちてきて何とも言えない雰囲気になってくれました。
● KISH1968さん
うわー、ISO3200ぐらいか?と思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409562/
この色具合、とても良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409564/
● zc777さん
流ししか撮れない????そんなわけはないだろぉ〜(笑)
かっちょいい〜^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409968/
● coolkikiさん
いつもいつも本当にお疲れ様です。
1DXは気になるといっても、絶対に買えませんので!今はただただ7D2が実在し希望のスペックで出てくれるのを祈るばかりです。。。
奥飛騨の雪すごいですね。こういうの見てみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1410277/
ISO3200,1/8は手持ちですよ!hotmanさんから技をいただきました(USO)
電話器はHinamiさんとご一緒させていただきた店の中にありましたよ。
風邪よくなたみたいで安心です。
● アナデジ症候群さん
3脚と雲台、それも間違いない正解でしょうね。露光間ズームとまわしでしたか!
素晴らしいアイデアですね。
この茜色の鱗雲、すごく素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1410640/
書込番号:15578087
4点

こんばんは〜〜!
長いお正月休みの方は明日の日曜日まででしょうかね。
また世間がわさわさとしますね。
自分の風邪の方はまだ全快では無いですが、ぼちぼちと良くなってきています。
ご心配かけました、、、<(_ _)>
今年の初撮りをまだしていないのでどこかに撮りに行きたいと思いつつも
こんな調子なのでまだ行けていません。
故に昨年暮れに行った所のスナップ写真を上げさせて下さい。
今日あげたのは以前にKISH1968さんに紹介して頂いた「環水公園」からです。
KISH1968さんありがとうございました。
あそこのスタバはきっと日本の「良い雰囲気スタバ」ベスト3に入ると思います。
◇Hinami4さん
こんばんは〜〜!
>今日(4日)はニコンとEOSを各二台、αを一台持って鳥を観察してました。
5台持ちですか、、、凄いですね。
それぞれにレンズつけたら結構な重さですよ。(^_^)
一枚目:〜四枚目:
一枚目、二枚目のお題はナイスです〜!
三枚目の雰囲気は良いですね。
四枚目のお題は?なんでしょう?
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>以前の八幡のことですが,その通りです。
>今でも変わらないのでしょうね。量に圧倒されました。
今も同じように部品取りやっていますがかなり綺麗になりましたよ。
だって、道路に車が出ていませんから、、、(^_^)
丹頂のダンスは白鳥の湖でしたか、、、そりゃそうですよね。(^_^;)
一枚目:〜四枚目:
280mmで大きく撮れますね。
どれも素晴らしいですね。
特に四枚目は構図も姿もかっこいいです!
◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
お見舞いの言葉ありがとうございます。
>1年の厄を正月に落とされましたね。
>これで今年は Happy 間違いなしですね。
ありがとうございます!
せっかくなのでそんな気分で過ごしてみようと思います。(^_^)
一枚目:〜四枚目:
一枚目は走っていますね。
凄い勢いで走っているのに流し撮りバッチリですね。
とても雰囲気が伝わります。
二枚目は美しく頭が並んでいますね。
流して四羽が並ぶのは頭動かさないで飛んでいる証拠ですね。
三枚目、四枚目の松江城の雪景色は美しいですね。
真っ黒なお城に良く合っていますね。
◇くろステさん
こんばんは〜〜!
>約800枚うちの2枚です。
>根気というより運勝負でした(笑
あら、、巡り会うのにかなり確率が低いのですね。
それはそれで大変です。
>星の日周運動を撮るときは2時間くらい根気強く待ちますよ。
星の日周運動を撮るのにカメラ置きっぱなしにしている人が居ますよ。
その人の名前はisoworldさんです。(^_^)
一枚目:「金星の太陽面通過」
お〜〜通過していますね。
会社休んで挑まれた甲斐がありますね。
>マルミの減光フィルターを使いました。お高いですが一生に一度ですので安いもんです。
そうですよね。
こう言う事に価値を感じて行動するのが男ですよね。(^_^)
二枚目:「富士山とスカイツリーのコラボ」
その上に美しい夕景で盛りだくさんですね。
家の玄関から撮れるなんて素敵ですね。
三枚目:「夕日とスカイツリーのコラボ」
これは良いですね!
スカイツリーの写真をここ以外でも多く見ますが、これは好きな感じです。
雲と太陽の雰囲気も最高ですね!
四枚目:「朝日と釣り人のコラボ」
釣り人のシルエットがナイスですね。
また、全体の構図も最高だと思います。
しなった投げ竿がとても良い瞬間ですよね。
素敵な作品だと思います。
また色々見せて下さいね。(^_^)
つづく、、、
書込番号:15578094
4点

つづき、、、
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
>今年は元旦以外カメラさわっていません。
あっはぁ〜〜自分は暮れから触っていません。
何か撮りに行かなくっちゃ!(^_^)
>来週移行夜の町でも徘徊するかなと思っています。
お写真ですか?飲みにですか?(^_^)
一枚目:〜二枚目:
Photoshopでしょうかそれとも何か現像アプリでしょうか?
パステル調で良い雰囲気ですね。
建物の輪郭が上手く出ますね。
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
風邪の方はもう大丈夫かと言われるとまだちょっと変かなと思うのですが、かなり楽になりました。
ご心配かけてすみません。
>EOS歴は22年になりますわ
>持ってて良かったぁって思った瞬間は、自分の結婚式です・・・(爆
お〜〜すごい!大先輩ですね。
ご自分の結婚式で壇上から来賓の皆さんをお撮りになっていたりして、、、(^_^;)
違いますね。(^_^)
一枚目:〜四枚目:
7Dに50-500mm付けてお散歩なさったら筋トレも出来てしまいますね。(^_^)
海猫がたくさん居ますね。
シャッター速度優先でお撮りになっていたのでしょうか?
全部SS1/640ですね。
四枚目の水面に少し姿が映っているのが良い感じに撮れそうですね。
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
そしてお帰りなさいませ〜〜!
>秋田滞在中は、ケイタイからROMっておりましたよ^^)
>スマホなら6DのWIFI機能を活用できるのに…
>残念ながら私のケイタイはガラケー(>_<)
こんな時はスマホが便利良いですよね。
でも、自分の場合、請求額の差をみたらそれほど利用しているのかなぁ?って少し疑問に思えてきています。
>子供は田舎を満喫したみたいなので、まあ良しというところでしょうか。
それが一番ですよね!
一枚目:〜四枚目:
そり流しいいですね。
お正月にそり遊びできるって素敵です!
雪だるまも贅沢な雪だるまですね〜
まつげが有るのがかわいいや!(^_^)
三枚目を見せて頂くと結構雪の降るところへ帰省なさっていたのですね。
除雪車に書かれている文字は「八峰町」でしょうか?
もしその地ならば夏の海岸風景がとても綺麗な写真を見た事が有ります。
雪にSUVは似合いますね。
ピカピカですけど新車なんですか?
自分もやっぱり次はAWDにしようかなぁ、、、
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
年末に50-500mmご購入だったのですね。
ご購入おめでとうございます!(^_^)
前回にお写真もあげて下さっていたのに何も書かなくってすみませんでした。
一枚目:〜三枚目:
S2000にお乗りなんですか?
お洒落ですね〜(^_^)
二枚目を見せて頂くと50-500mmの感想をお書きになっているようにすごい圧縮感ですね。
>だるま朝日の季節が近づいてる事も有り思い切りました。
きっと素晴らしく迫力の有る夕日が撮れますでしょうね。
50-500mmの写りの良さや使い勝手の良さで益々良い作品が撮れますね。
楽しみに待っていますよ〜!(^_^)
◇AuroraStudioさん
こんばんは〜〜!
はじめまして、、、
スレ主をさせて頂いているcoolkikiと言います。
よろしくお願いします。
HP見せて頂くと色々と行っておられるのですね。
機材はEOS 6Dをお使いなんでしょうか?
一枚目:「カナダの写真」
このお写真は7Dなんですね。
景色が日本とはまるで違いますね。
洗濯の干し方も違うし、、、(^_^)
6月のお写真なんですね。
大きな白い物は流氷ですか?
ところで顔が「怒」になっていますよ。(^_^)
また色々と見せて下さいね、、、お待ちしております。(^_^)
◇maskedriderキンタロスさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>今はただただ7D2が実在し希望のスペックで出てくれるのを祈るばかりです。。。
気になりますよね。
でも7Dの後継機が出ないのでけっこう6Dや5D3に流れたでしょうね。
きっと7D2も高ISOに強いカメラとして出てくるでしょうね。
そうすると、APS-Cの使い勝手の良さからまたずいぶん売れるでしょうね。
一枚目:
167.6mの100年ものの煙突なんですね。
記録写真となりますね。
大事に置いておかないといけないですね。(^_^)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15578114
4点

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさん
遅くなりましたが
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
新年早々、癖になっているギックリ腰を再発し2013年はまだ何も撮りに行けずに安静第一で
養生しております。(明日らか仕事で辛いですが・・)
1月中は無理をせず腰の回復を待つ日が続きますので暫くは顔を出すことが出来ませんが皆さんの
写真を見て楽しみたいと思います。
コメント、返レス頂いた
おじぴん3号さん、一ノ倉 沢太郎さん、蝦夷のエゾリスさん、参樂齋さん
isoworldさん、にほんねこさん、coolkikiさん、maskedriderキンタロスさん
有難うございます。
PCの前で余り長く座っているのもちょっと辛い状態なので今日はレスが出来ませんがお許しください。
昨年の白鳥と正月の雰囲気で夕焼けの富士山で・・
では、失礼します。
書込番号:15579929
4点

coolkikiさん 皆さん,こんばんは。
また丹頂鶴です。というかこれ以降,寒くて撮りに行けません(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
環水公園,良い公園みたいですね。雪が重たそうですね。
このSSはカワセミでも狙っていたのですか?
スタバには一度も行ったことないです〜田舎もんです(笑)
▲sc57blueさん こんばんは。
白鳥ばっちり流されていますね。
松江城もさすが重要文化財!!美しいでですね。
北海道には五稜郭ぐらいしか城はありません。
▲くろステさん ありがとうございます。
>約800枚うちの2枚です。
そうなんですか。貴重なお写真ありがとうございます。
今回の写真も良いセンスですね。
また見せてくださいね。
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
面白い加工ですね。絵に描いたみたいです。
6Dは夜の徘徊には理想的なボディだと思いますよ。
おじぴんさんも沼に入りだしましたね(笑)
この鶴は阿寒町なんです。沢山いすぎてカメラを休ます暇がありません(笑)
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
かもめ上手に撮られていますね。
内陸に住んでいますので,なかなかお目にかかれません。
▲参樂齋さん こんばんは。
そり遊びは流し撮りがぴったりですね。
楽しそうな様子が伝わってきます。
▲vincent 65さん こんばんは。
500ミリの圧縮効果は良いですね。
これだけ撮れれば十分という気持ちがわかる写りですね。
▲AuroraStudioさん はじめまして。
カナダですか。6月に氷山なんて,北極圏での撮影なんですね。
目の保養になりました。
また見せてくださいね。
▲キンタロスさん ありがとうございます。
>私も1DXにロクヨンという夢だけは持っています
確かに夢の機材ですね。
鶴を撮りに行ったときに隣の人が,このセットで撮影されていました。
気持ち良さそうに撮られていましたよ〜 それだけです(笑)
▲ネコのハナちゃん大好きさん ありがとうございます。
逆光の白鳥も良いですね〜
でもしつこいようですが,これが大好きです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1409334/
腰は雪かきのせいなんでしょうか。
お大事にしてください。
では (^.^)/~~~
書込番号:15582644
5点

coolkiki様 エゾリス様 ここの皆様 ご覧頂いてありがとうございますー
氷山は流れて湾に入ってきたものです
撮影場所のカナダ・ニューファンドランド島は北極圏ではないのですが
この時期迄運が良ければ、潮に乗ってきた氷山が見られます。クジラもいましたよー
調子にのって恐縮ですが、同じ時に撮影した鳥さんの写真をアップさせてご覧いただきたく存じます、、
霧の中なのでちょっとコントラストを上げています。
データは同じ7Dにシグマ50-500mm手持ちです。全域で良く写るレンズでとても気に入っています!
重いけど持って行ってよかったでーす
書込番号:15582997
3点

こんばんは〜〜〜!
明日は月曜日ですね。
お休み暈けもしていられないですね。(^_^)
なんだか寒いお正月でしたね。
自分の方はそろそろ体調も戻ってきたのでどこかへ行きたい気分になってきました。
でも、この時期って何を撮りに行けば良いのだろう??
今日の写真は年末の旅行に続きのスナップ写真です。
富山で雪があれほど降っていたので金沢の兼六園も雪景色だろうと思って回り道して寄ってきました。
しかしながら写真お通りでさほど雪は無かったです。
ただただ、、寒いだけでした。(^_^)
◇ネコのハナちゃん大好きさん
明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします。
>新年早々、癖になっているギックリ腰を再発し
あっらぁ〜〜大変ですね。
自分も腰に爆弾を持っています。
ワコールの「CW-X POINT GUARDシリーズ(腰用)」が予防にも痛い時にも良いですよ。
「Cubeads キュッキュッ」という腰用クッションも良いですよ。
一枚目:
光の道にちょうど白鳥が入っているのですね。
シルエットぽいところもナイスだと思います。
二枚目:
夕景の富士山良いですね。
とても淡いオレンジの夕焼けは綺麗ですね。
こんな黄昏時に自分も富士山を見たいです。
どうぞお大事に!
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
富山の雪はそうですね、重い雪ですね。
>このSSはカワセミでも狙っていたのですか?
いえいえ、、、F4に設定していたので勝手にSSが上がっていたのですよ。
>スタバには一度も行ったことないです〜
あらっ、、、と言う自分も最近はマイコーヒーを水筒で持ち歩くようになって行ってません。(^_^)
一枚目:〜四枚目:
>これ以降,寒くて撮りに行けません(笑)
あらっ根っからの北海道民でない事がばれちゃいますよ(^_^)
お正月から丹頂鶴の飛翔を見せて頂いてとてもめでたい気分ですよ。
鶴ってお祝いの飾りにも良く付いているじゃないですか、、、
ありがたい、ありがたい、、、(^_^)
◇AuroraStudioさん
こんばんは〜〜
返レスありがとうございます。
>クジラもいましたよー
カナダで見る鯨も凄いでしょうね。
自分はマウイ島(ハワイ)でしか見た事がないですよ。
一枚目:「霧の中のパフィンたち」
>7Dにシグマ50-500mm手持ちです。
シグマの50-500mm大人気ですね。
パフィンという鳥なんだ〜と思ってNetで調べたら「小さな修道士」と出ていました。
なるほど確かにそのような姿ですね。
顔色からして冬から夏への生え替わりの頃なんでしょうか?
また色々見せて下さいね〜!(^_^)
ではでは、、、またぁ〜〜〜!
書込番号:15583670
4点

coolkiki様、皆様、あけましておめでとうございます。
掲示板などに写真をアップロードするのも初めてで拙いものですが初日の出を撮ってみました。
もう少し太陽が昇っていてくれればよかったのですが、、、
これからもどうかよろしくお願いします。
書込番号:15587392
5点

Coolkiki さん EOSユーザーの皆様 こんばんわ
やはり休み開けは疲れが出ますね 週末まで持つかどうか・・・(笑)
結婚式での話としては、ヨメのドレス試着で薄暗い試着室にもかかわらずかなり良い雰囲気で
撮れたのはカメラのおかげかと(試着した数×全方位+ポーズ写真=・・・(笑))
後は、ドキュメント的に控え室の様子などなど・・・
式典中は、弟にカメラとフィルム20本ぐらい渡して撮ってもらいましたわ
後日、弟もカメラの道に・・・
良い思い出ですね(^^ゞ
☆参樂齋さま
車は流さなくても雪道じゃ勝手に流れそう・・・
昔スキーによくいってたころ、雪山に突っ込んでた車のほとんどが大型四駆車だったような・・・
☆vincent 65さん
Σ50-500おめでとうございます
ウチもBGとスピードライト580EXUを標準装備としてるんで重いっす!
☆キンタロスさん
GPZは街乗りからツーリングまで全てこなすオールラウンダーでしたね
ウチのは特注でライムグリーンにしてました
ストラップは今プロストにはまってます っていうのもいつも腕にストラップ巻いて使うんで^_^;
☆蝦夷のエゾリスさん
ところでレンズ決まりましたでしょうか?
ウチもレンズのリニューアルしなきゃ!
以上 返(変)レスのみですが ここで投下!
書込番号:15587441
3点

こんばんは〜〜!
皆さん無事に今日をお過ごしになりましたでしょうか?
12月31日にカカクコージーさんが書かれた「1日無事に終わることに感謝と充実感があるのですね。」の
言葉がとても良くって、自分も日々特に良い事がなくとも少々嫌な事辛い事が有っても
無事に一日が終わる事に感謝しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/#15551329
今日の写真も年末の旅の途中のスナップです。
◇chappyiceさん
こんばんは〜〜!
はじめまして、スレ主をさせて頂いているcoolkikiといいます。
よろしくお願いします!(^_^)
一枚目:
美しい初日の出をお撮りになりましたね。
お日様の出る直前ってとても良いですよね。
沖をゆく船と美しい朝焼けがとても綺麗です。
特に雲の形が良いと思いました。
また色々見せて下さいね。
お待ちしておりますので気軽にご参加下さいね。(^_^)
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>結婚式での話としては、ヨメのドレス試着で薄暗い試着室にもかかわらず〜〜後略〜〜
そうだったのですか、、、
試着の段階ではカメラマン居ませんものね。
>試着した数×全方位+ポーズ写真=・・・(笑)
スキャナーで取り込んでBGMを付けてスライドショームービーにしたら良さそうですね。(^_^)
一枚目:〜四枚目:
一枚目は色がきれいに出ていますね。
向かって右上を伺っている一羽がかわいいですね。
四枚目はなんだか溺れているようでユニークなシーンですね。
50-500mmはやっぱり良いなぁ、、、
ではではまたぁ〜〜〜!
書込番号:15587570
2点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
まだまだツル・ワシ行きますよ〜(笑)
今回は,珍しいタンチョウの空中喧嘩の1シーンです(ただじゃれているだけかも)
そろそろ次の撮影に出かけようと思っています。
全然寒くなんか無いから…ちなみに今朝の気温は-19.9℃(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
雪国らしい良い雰囲気ですね。(いつも「ふいんき」とタイプしてしまう大阪人です)(笑)
再び奥様登場ですね。
雪を撮るのも良いですね。こんなことしたことありませんでした。いただきます(笑)
▲AuroraStudioさん ありがとうございます。
パフィンですか,とってもかわいいですね。とぼけた表情がなんとも言えません。
派手なくちばしにも何か意味があるのでしょうね。ルアー代わりなのかなぁ。
見たことありませんが,北海道の根室あたりにいるエトピリカと似ていますね。
一度パフィン見てみたいです。
▲chappyiceさん はじめまして。
良い日の出のお写真ですね。朝日の色がとてもよく表現されていると思います。
またいろいろ見せてくださいね。
ちなみに私はこの時間,爆睡していました(笑)
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
レンズはまだ買えていません。買ってたら今頃いっぱいUPしてるよ〜。
買ったらテンションあがって,寒さにも打ち勝てそうですが…(笑)
雪道で4駆が良いのは,信号で発進するとき速く進むだけで,他はFFと変わりませんよ。
おっしゃるとおり,逆に4駆のプライドが無理を誘い,事故や身動きできなくなることが多いですね。
FRはさすがに滑りまくります。それが良いって乗っている人もいますが(笑)
では (^.^)/~~~
書込番号:15590124
2点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん
いつもコメントありがとうございます!
早いものでスレッドも終盤ですね、お疲れさまでーす!!
館山の夕陽の娘はコンデジで撮影に夢中でした、親のカメラ好きが影響してます(^^;
素晴らしい年賀状ありがとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1417695/
兼六園、1度行きましたが冬が最も似合いますね、懐かしいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1420263/
・アントニオアニキさん
70-300mmL購入おめでとうございます!
素晴らしい解像ですね、欲しいレンズの1本です(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1414293/
・isoworldさん
このような瞬間を撮りたいと考えていましたが今年は出会えませんでした(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1415246/
・チャピレさん
あちらのスレでもコメントありがとうございます!
今年も素晴らしい飛翔が楽しみです(^^ いや〜凄いな〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1416214/
・蝦夷のエゾリスさん
>成人式は子供より親のほうが,感無量でしょうね
そうなんです、準備期間があっという間でした
次は10年後です(^^;
黄色いクチバシに憧れちゃいます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1416305/
・一ノ倉 沢太郎さん
赤城山の山頂でしょうか?
>体感温度は−25度以下 厳冬の世界は美しいですね!
考えてはいるのですが、お手軽好きな僕にはムリそうです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1416411/
・Hinami4さん
>いつでもいーか
もう、購入されていたりして(^^;
背景と飛翔のコントラストがいいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1416504/
・kenzo5326さん
お久しぶりです!
実家近くの氷川神社の元旦祭で撮りました(^^
100マクロは素晴らしい解像ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1416651/
・おじぴん3号さん
レタッチ版の初日の出、面白いですね、参考になります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1418506/
・参樂齋さん
ブラックサーフいいですね!ちょっと憧れです(^^
いやー冬に最高の流し撮りですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1418751/
・キンタロスさん
>鳥撮り、上手いですね〜
ありがとうです!
3型です、高いな〜と思いましたが
画質の低下は僕には分かりません(^^;
・ネコのハナちゃん大好きさん
ギックリ腰ですか、お大事に(^^
海と夕暮れの富士、美しいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1419272/
草津でスキー場のお手軽冬景色ですが(^^
では、また!
書込番号:15590848
4点

coolkikiさん、皆さんこんばんわ♪
◎coolkikiさま
もう体調は完全に戻られたんでしょうか? kikiさんのスレ運営にはいつも頭が下がります。あまり無理をせずにまったり行って下さいね。
>なんで桃太郎なんだろうと思ってNetで見たらEH500形は金太郎ですね。(^_^)
訂正ありがとうございますm(_ _)m おっしゃる通り「金太郎」が正しいです(汗) 「桃太郎」はEF210でした〜
2012年思い出の写真、拝見いたしました。どれも渾身の作品ですね♪
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1411961/
京都、永観堂
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1412569/
菖蒲
2枚とも光の使い方が絶妙で大好きです^^) 永観堂の方は後ろに写る店員さんが主題の紅葉を引き立ていますね。
>ピカピカですけど新車なんですか?
いえいえ、今年の4月で8年目です。近くで見ると結構キズだらけなんですよ〜 スタッドレスも6年目なので、そろそろ履き替えないとヤバイです(汗)
◎おじぴん3号さま
>列車ですか。うちの近くにも踏切があるなと思いお越し、撮影ポイント1個見つけました。
北海道の列車期待して待っていますね(笑) 北海道も撮りたくなる列車が沢山あります♪
フルサイズ沼?が近づいてきてますよ〜(笑)
◎アナデジ症候群さま
>ところで、この板のフルサイズ機購入ラッシュ、凄すぎです。 この流れだと「私も6D購入しました〜」というのが新年の挨拶になりそうでちょっと怖いのですが、
うふふ、6Dいいですよ♪ アナデジさんも6D仲間になりませんか? 沼へ誘ってみました(笑)
>おそらく、A09と撒き餌の両方ともAIサーボとの相性が良くないのではないでしょうか?条件の厳しい標準域での流し撮りではより顕著ではないかと…。
う〜ん、基本的に流しはMFのことが多いので、レンズとボディの相性というよりは私の腕の問題ですね(笑) APS-Cの望遠効果が身にしみついていたせいか、最初は画角にかなり戸惑いましたが、最近慣れてきたような気がします^^) 35oに使える望遠ズームがないので、300o程度でいいので望遠が欲しくなってきました ^^;)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1410642/
これ好きです♪
◎bebe7goさま
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1416617/
萌えなんですね(笑) 時期的に山も枯れ草色なんでしょうけど、夕日を受けると日本の風景じゃないように見えますね♪
24-105L私も欲しいです(羨)
◎Hinami4さま
本職さんでしたか! これからも色々と教えてくださいね♪
>パジェロも初代の頃は良かったですが、だんだん誇大化してきてコンセプトの方向性が怪しくなり、健全さが失われて生産を終了してしまいました。
生産終了はミニのことですかね〜? 私もサーフ乗りですが、2009年に生産終了となってしまいました… 今7万キロ超えですが、トラブルなければ20万キロは乗るつもりです。というか買い替えできませ〜ん(笑)
◎isoworldさま
>EOS全機種連のみなさんの今年の抱負は? もちろん撮影の、です。
一撮入魂、1枚1枚を大切に撮る!(最近、連写頼りなもんで反省を込めて…) それと観察眼を養うでしょうか。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1416341/
ん。これ、真ん中の3人以外はすべて合成ですか?
◎R259☆GSーAさま
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1412431/
駒ケ岳と小海線いい感じですね♪ キハ200形だと思いますが、ハイブリッド気動車のようですね。詳しくはHinami4さんが解説してくれるかな(笑)
◎一ノ倉沢太郎さま
>寒暖計では−15度、風が強く風速10m以上はあったようなので、体感温度は−25度以下。 久し振りに冬山装備で出掛けましたw
いや〜スゴイ耐寒性能ですね(沢太郎さんが)。暮れ・正月の秋田は氷点下ひとケタ台でしたが、風が吹き出すと一気に冷え込んで、早々に撮影をあきらめて退散しました… 特に手の防寒はしっかりしないと撮影どころじゃないことを身をもって知りましたorz
◎KISHI1968さま
>昨日の夕日でもそうだったんですが、6Dは朝日や夕日を撮っているとAFが小刻みに迷いまくる現象が出ますね。
これ、気になりますね。私のでも試してみますね。
◎vincent 65さま
シグマ50-500購入おめでとうございます♪ 50-500ユーザーの方、ここの板でも結構いらっしゃいますよね。ちょっと気になるレンズです。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1418791/
787の機体の艶がいい感じに表現されていますね♪
◎チャピレさま
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1416214/
お見事です! 今年も翡翠ちゃん、流し撮りもいっぱい見せてくださいね♪
◎maskedriderキンタロスさま
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1418876/
昨年9月の撮影で、今現在はなくなってしまったんですね。大分なのに佐賀(関)とはこれいかに!なんちゃって。 佐賀関は銅精錬とか鉄工とかが、盛んなところなんでしょうか?
つづく…
書込番号:15591611
3点

…つづき
◎kenzo5326さま
はじめまして。100oマクロ、シャープに写りますね♪ 2枚目・4枚目素晴らしい描写です。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1414041/
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1414044/
◎アントニオアニキさま
70-300Lシェイクダウンですか? 羨ましい〜
>6Dいいですね。流石、最新鋭機。高感度ですね♪ また、喉から手が出ました。
フルサイズ沼?でお待ちしております♪
◎sc57blueさま
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1418378/
白鳥流しバッチリ決まってますね♪ 中央のAFポイントできっちり被写体を捉えられてますね〜 さすがですm(_ _)m AFは中央1点任意選択ですか?
◎カカクコージーさま
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1414591/
鉄人28号のモニュメントって、新長田の駅前でしたよね。3年前だったか、神戸に行った時に新長田で若い綺麗な女性に声をかけられたことを思い出します…宗教系でしたが(爆)
そうそう、シグマのHSMってAF早いですか?純正のUSMに比べてどうなんでしょう?
◎edo murasakiさま
はじめまして。edoさんはeos板の創始者なんですね。新参者ですが、これからも宜しくお願いいたします。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1415414/
1枚目の反逆光の雰囲気大好きです♪
◎くろステさま
はじめまして。6Dユーザーさんなんですね♪ これからも宜しくお願いします。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1418436/
AKもUKも印象的な写真ですね。特に朝日をバックにした釣り人の写真はナイス構図ですね♪
※AK、UKの意味は4姉妹さんに聞いてください(笑)
◎AuroraStudioさま
はじめまして。顔アイコンが常に怒なのは、なにかのこだわりなのでしょうか(笑) AuroraStadioさんも6Dユーザーさんですね♪ これからも宜しくお願いします。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1420105/
パフィンって愛嬌のある顔している鳥ですね♪ 海外にはよく行かれるのですか?
◎ネコのハナちゃん大好きさま
>新年早々、癖になっているギックリ腰を再発し(略)
ギックリ腰大変ですね。冷えるとてきめんに腰に効いてきますよね。くれぐれもお大事に〜
◎chappyiceさま
はじめまして。初めてのカキコミがeos板とは、なかなかお目が高いですね(笑) これからも色々見せてくださいね♪
◎うちの4姉妹さま
>昔スキーによくいってたころ、雪山に突っ込んでた車のほとんどが大型四駆車だったような・・・
私もなるべく雪があるところには行かないようにしています ^^;)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1420980/
1枚目、綺麗に撮れてますね♪ 6Dと50-500のコンビで撮ってみたくなりました。
◎蝦夷のエゾリスさま
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1418087/
オジロワシの飛翔、綺麗に撮れてますね♪ 私も秋田で鳥を狙いましたが、AF追従させる以前に動きについていけませんでしたorz しかも手の防寒が甘かったので、手がかじかんでしまって、早々にあきらめました…
>また丹頂鶴です。というかこれ以降,寒くて撮りに行けません(笑)
ツル流しですね♪ これはAIサーボですか?
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1421377/
空中とは思えない動きですね♪
◎にほんねこさま
お嬢さん、昨年成人式を迎えられたんですね。おめでとうございます♪ そんなに大きなお子さんがおられるとは、夢にも思いませんでした。
>ブラックサーフいいですね!ちょっと憧れです(^^
ありがとうございます。でも黒はキズが目立ちますね…
洩れがあったらゴメンナサイm(_ _)m それではまたっ♪
書込番号:15591684
3点

coolkikiさん、EOS愛好家の皆様こんばんは
今週はやけに一週間が長く感じられますが、週末はまた連休なので
頑張りましょう。
>coolkikiさん ありがとうございます
>お洒落ですね〜(^_^)
お洒落なんて言われた事無いのでうれしいです
元々沢太郎さんもお乗りのR34のGTRを買おうと思ってたのですが
ちょっと自分にはゴツいかな?って思ってた所にSの発売で根がミーハーなので
「人生に一度はオープンも良いかも」と買いましたが、あれから14年今だにオープンは止められません(笑)
>前回にお写真もあげて下さっていたのに何も書かなくってすみませんでした。
いえいえ、いつも大した写真はあげられないので気になさらないで下さいね
>うちの4姉妹さん こんばんは
4姉妹さんのフイルター付きの情報で買う踏ん切りがつきました
有り難うございました。
GPZ400R乗ってらしたんですね?これ欲しかったんですが。カワサキのバイクは流通ルートが少し複雑なのか
発売当時、香川ではカワサキ専売店みたいな所でしか扱ってなかったんですよね。
泣く泣く諦めて、少し後に出たNS400Rを買いました。ヘルメットは片山レプリカにして (笑)
>蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます。
>500ミリの圧縮効果は良いですね。
これだけ撮れれば十分という気持ちがわかる写りですね。
ありがとうございます。1/15日迄95mmのフィルターが無料で同梱されて来ますので良かったら
どーぞ (笑)但しネットショップの一部には同梱されてない在庫品を販売している所も有るのでご注意下さい
>参樂齋さん ありがとうございます
参樂齋さんのお写真は流し撮りも良いのですが、スナップ写真にも非凡なものを感じます
また、よろしくお願いします。
最近、年のせいか夜が弱くなり、眠くて眠くて毎度の返レスだけで申し訳有りません
書込番号:15592257
3点

こんばんは〜〜!
写真系の話ではないのですが、、、、
事務用に使っているモノクロレーザープリンターがそろそろ古くなってきたのでもっと高速機が欲しいと
検索して調べていましたが、、、
案の定、スペックを見ているとどんどん上位機種を見てしまうようになって来てしまいました。
今は、トナーやインクで本体分の利益の少なさをカバーするせいか本体がお安くなってきていますね。
初めてレーザープリンターを見た時には1千万円だったのに、、、
AppleのNTX-Jを買ったときのことを思うとこんなに悩まないでも良いのになぁとも思うのですが、、、
何かが変わったのでしょうね。(^_^)
アップした写真は奥飛騨の温泉旅館でのスナップです。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>再び奥様登場ですね。
はい、、、雪道をどたどたと歩いています。(^_^;)
>雪を撮るのも良いですね。こんなことしたことありませんでした。いただきます(笑)
家内が雪を撮りたいというので試しにしたまでで、、、
冬になったら何時も雪が有るところの人には雪が邪魔ですよね。(^_^)
一枚目:〜四枚目:
>まだまだツル・ワシ行きますよ〜(笑)
どん!どん!(^_^)
>珍しいタンチョウの空中喧嘩の1シーンです
空中戦凄いですね。
一枚目で首を後ろ向けての牽制、、、
二枚目で襲われて、、、
三枚目は重力無視の姿勢での攻防
四枚目においてはどうしてあの格好で空中に居られるのかと思うよな姿ですね。
凄いシーンですね。
見せて頂きありがとうございました!(^_^)
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>兼六園、1度行きましたが冬が最も似合いますね、懐かしいです
兼六園の素晴らしい写真をNet等で見た事が有りますが、ああは撮れませんね。
なかなか構図的にも難しい所のように思えました。(^_^)
一枚目:〜三枚目:
また草津に行って来られたのですね。
温泉でホッコリなさってきたのでしょうね。(^_^)
一枚目の写真良いですね。
雪面に小動物の足跡が点々と有って冬の営みを感じられますね。
人が歩いたのでしょうね。
大きな溝が遠慮なさそうで小動物の足跡ほど美的ではないですね。(^_^)
二枚目は冬の日差しですね。
雪原でこの日差しを浴びるととても開放的な気分になれますよね。
雰囲気が良く伝わってきますね。
三枚目は良いお天気ですね。
草津のスキー場としたらまだ雪が少ない方でしょうね。
長くスキーに行っていないのでまた行きたいなぁと思いました、、、(^_^)
◇参樂齋さん(2回)
こんばんは〜〜!
>もう体調は完全に戻られたんでしょうか?
今日辺りはもう全快ですよ。ご心配かけました。(^_^;)
金太郎と桃太郎の件はやはりそうでしたか、、、
自分は列車の事全然判らないのですが、ボディーに絵も描いてあるそうですね。
自分の「2012思いで写真」へのコメントありがとうございます。
褒めて頂くととても嬉しいです。(^_^)×100倍です。
>>ピカピカですけど新車なんですか?
>いえいえ、今年の4月で8年目です。
え〜〜〜綺麗に乗っておられますね〜!
Netで見たら2009年に名前もなくなっちゃってるんですね。
知りませんでした。
今回は多くのコメントお書きになって下さったのですね。(^_^)
>24-105L私も欲しいです(羨)
結構付けっぱなしに出来るほど良いですよ〜〜(^_^)
>一撮入魂、1枚1枚を大切に撮る!
素晴らしい!
お返事を書かれた相手のisoさんは写真を「写心」と言っておられましたのでまさに一撮入魂ですね。
>edoさんはeos板の創始者なんですね。
そうなんですよ、、、
それと「江戸風味」の家本さんでも有ります。(^_^)
一枚目:〜二枚目:
お〜桃太郎さんですね。
ボディに文字も書いてありますね。
貨物列車も力強そうで格好が良いですね。
三枚目:
何処だろうと思ってNetで探してみました。
那須高原上りSAなんですね。
四枚目:
豪華なお花ですね!
お正月の飾りでしょうか?
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
>今週はやけに一週間が長く感じられますが、週末はまた連休なので頑張りましょう。
おっ成人式ですね。
返レスありがとうございます。
>「人生に一度はオープンも良いかも」と買いました
自分のところにも暫くオープンありました。
ユーノスロードスターですが、、、
友人と東京へ行く道中、高速で屋根空けて走っていたら、途中で雨が降ってきてスピードを落とせない
状況になった事が有ります。
渋滞したらどうしようと思いました。(^_^;)
>1/15日迄95mmのフィルターが無料で同梱されて来ます
えっそうなんですか、、、チェックしないようにしなくっちゃ。(^_^;)
一枚目:
S2000ってこういう所のラインをアップで見ても綺麗ですよね。
夕日にほんのりと照らされているようで美しいですね。
二枚目:〜三枚目:
50mm始まりの10倍ズームは凄いですね。
しかもどちらもいい色が出ていて良い写りですね。
風景で使ってもこの二枚が撮れると買って満足使って満足の満点レンズですね。(^_^)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:15592730
4点

coolkikiさん みなさん こんばんわんこ!
えーっとまー 結婚したのが2000年なんですが
その年にも銀塩EOSで初日の出を撮ってましたわ
すっかり忘れてたが、やっぱり明石大橋バックに撮ってました(爆)
撮影地は大蔵海岸ですが(笑)
まあ子供らが大きくなって時間が取れるようになれば
昔の写真もデジタル化したいと思います
☆蝦夷のエゾリスさん
やっぱりそちらの気候では、防塵防滴の純正L単が良いかと・・・
大型四駆車は車重が重い分滑り出すと止まらないみたいですね
タンチョウが見られて浦山C− でもマイナス20度は無理です
☆参樂齋さま
50-500お一つどうですか?
こんど家から車で5分でいけるとこに新幹線を流し撮り出来る
スポットがあるんで、今度挑戦しますね(^_-)-☆
☆vincent 65 さん
坂出にはカワサキの工場があるのにね〜 造船やけど(笑)
まあ昔はレッドバロンが少なかったのもあるかな?
こっちは地元なんでソコらじゅうにカワサキ販売店がありますわ
でわ(^.^)/~~~
書込番号:15596180
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
奥飛騨温泉にて:EF 40mm f/2.8 STMで1 |
奥飛騨温泉にて:EF 40mm f/2.8 STMで2 |
奥飛騨温泉にて:EF 40mm f/2.8 STMで3 |
奥飛騨温泉にて:EF 40mm f/2.8 STMで4 |
こんばんは〜〜!
今日は知り合いと新年会でした。
焼き肉食べて、生ビール飲んでマッコリ飲んで、、、
その後、なんだか奇妙な飲み屋に行ってカラオケ歌って飲んで飲んで、、、
帰って来ました。(^_^)
写真は奥飛騨の温泉旅館での夕食シーンですが、カメラは5D3、レンズは「EF 40mm f/2.8 STM」です。
かなり寄れるので食べ物撮りには良いですね。
まだお持ちでない方、気になるけどどうなのかなぁとお思いの方、お買いになって損はないと思いますよ。
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
>結婚したのが2000年なんです
そうなんですか、、、
自分はもう銀婚式を過ぎました。(^_^)
>昔の写真もデジタル化したいと思います
そうですね。
手間はかかりますけどきっと良い思い出集が出来ますよね。
一枚目:〜二枚目:
ずいぶんとカモメがいますね。
背景のカワサキは神戸のカワサキなんでしょうね。
ところで、一枚目はフラッシュ強制発光となっていますね。
二枚目は非発光ですね。
何か意図がお有りだったのですか?
○-----○-----○-----○-----○
まもなくスレッドが180を超えますね。
180を超えましたら、貴重なお写真はより多くの人に見て頂ける次スレにアップして頂きます様に。
そして180以降は返レス等の書き込みだけとして頂ければ良いかと思います。
180を超えたらタイミングを見てつぎスレッド(Part40)を用意いたしますね。
ではでは〜〜〜!
書込番号:15596782
3点

coolkiki さん EOS板のみなさんこんばんは。
下手な写真ですがアップさせて頂きます。
○coolkiki さん
兼六園。一度行ってみたいところです。
囲炉裏の食事最高ですね。熱燗で・・・
○参樂齋 さん
ソリ流し良いな。僕も乗りたい。
マツコデラックスが雪まみれ たいへんだ!!
○sc57blue さん
冬の城よいです。 ところで誰のお城ですか? もしかしてsc57blueさんのですか??
○蝦夷のエゾリス さん
タンチョウ綺麗ですね。勉強になる写真ばかりで、ため息でます。
阿寒でしたか。温泉でゆっくりですか。摩周湖のほうは、行かれたのですか。
フルサイズ興味あります。6Dも良いですね。でも今、一番興味あるのは7DMark2です。
初値みてから考えます。やはり5D3が良いのかな。
沼に足が入ってしまっているような気がしている今日この頃です。
○うちの4姉妹 さん
こちらはかもめですか。みなさんやはり鳥はお上手です。
勉強させて頂きます。
その他EOSの皆さま、明日移行コメントさせて頂きます。
それではおやすみなさい。zzz
書込番号:15596850
4点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
オジロワシの後姿です。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
本物の囲炉裏とくまの敷物ですか。よい雰囲気のところに泊まられたんですね。
アンダー気味でいいお写真です。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
何種類もの足跡が面白いですね。にほんねこさんが撮ると,ストーリー性を感じます。
▲参樂齋さん ありがとうございます。
お〜桃太郎は思いっきり書かれてありますね。
24-105/4は私もお気に入りです。レンズキットで買われたらお得だったのに〜
▲vincent 65さん
S2000にお乗りなんですか。kんなおしゃれな車ないですよ〜
乗る喜び,乗りこなす喜びのある車ですよね。
私なんて家電みたいな車です(笑)燃費ばっかり気にして乗るのは疲れます(笑)
50-500か…ボディが黒い事も魅力ですね。(シロは目立つ!!)
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
そうですよね〜やっぱり私にはロクヨンが似合うよね〜(笑)
それよりシゴロ〜よりもハチゴロ〜の方が響きがかわいいので,こっちにするかな。
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
北海道神宮ももう落ち着いてきていますね。雪像つくりも始まっていますか。
今年は雪の心配はないようですね。
札幌の雪まつりは規模も,完成度も他のところとは段違いに素晴らしいですね。
昔,一度だけ見に行ったことがあります。
また見せてくださいね。
冬の摩周湖は一度だけ行ったことがありますが,美しかったですよ。
観光客もいませんし。ただ峠越えで3時間かかるので,なかなか行けない根性なしです(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:15597917
3点

coolkiki さん EOSの皆様 こんにちは
○coolkiki さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1421918/
お餅を網焼きして食べたいです。 温泉いいな。
温泉でなくても良いからスーパー銭湯行こうかな。
○vincent 65 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1421850/
きれいですね。どこなんでしょう?
○参樂齋 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1421701/
6D良いですか 5D3良いですが価格がね。
フルサイズ沼に誘わないでください。 (自ら聞いておいて(笑))
7DMarkU発表なってから考えます。
望遠白レンズはちょっと・・・
○にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1421511/
冬の雪山よいですね。
また、夜にでも。。。
書込番号:15597949
2点

coolkikiさま、eos愛好者の皆さま こんにちは♪ PART39もいよいよ終盤ですね。
◎vincent 65さま
>参樂齋さんのお写真は流し撮りも良いのですが、スナップ写真にも非凡なものを感じます
ありがとうございますm(_ _)m 褒めても何もでませんよ(笑) 冗談はさておき、私なんかまだまだで、eos板にupされる作品は、構図や露出、光の使い方等本当に勉強になります。これからも宜しくお願いします^^)
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1421838/
S2000の写真、本当に大事に乗られている感じが伝わってきます♪ 2009年8月の生産終了は、奇しくも私の乗っているサーフと一緒なんですね。
◎coolkikiさま
>今回は多くのコメントお書きになって下さったのですね。(^_^)
年末年始と長めに帰省していて、返レス&横レスできなかった分をまとめてレスさせていただきました。初めての2,500文字越えです(笑)
>それと「江戸風味」の家本さんでも有ります。(^_^)
思わずnetで調べてしまいました(笑) edo murasakiさんの作風ってことですよね?
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1421920/
このぐらいのアンダーの露出っていいですよね♪
◎4姉妹さま
>50-500お一つどうですか?
欲しいけど〜 6D買っちゃったんでムリだな〜(>_<) TAMRONのA005くらいなら買えるかも〜
>こんど家から車で5分でいけるとこに新幹線を流し撮り出来るスポットがあるんで、今度挑戦しますね(^_-)-☆
4姉妹さんのおウチの近くだと、山陽新幹線ですよね? 新幹線の翡翠こと500系を期待します♪
◎蝦夷リスさま
>24-105/4は私もお気に入りです。レンズキットで買われたらお得だったのに
言わないで〜〜〜〜^^;)
◎おじぴん3号さま
>マツコデラックスが雪まみれ たいへんだ!!
↓これのこと? 確かに似てるかも(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15498846/ImageID=1418757/
>6D良いですか 5D3良いですが価格がね。フルサイズ沼に誘わないでください。
私もsc57blueさんにさんざん沼に誘われましたので(笑) お持ちの新型35単と6Dの組み合わせ、相性良さそうですよね〜
ではでは、またまた〜♪
書込番号:15598425
1点

こんばんは〜〜!
『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part39』も無事に180スレッドを超えてきました。
今スレもクリスマスシーズンに年末年始、2012年思いで写真など楽しく過ごさせて頂きました。
ありがとうございます。
この書き込みの後にPart40を立ち上げますのでまた次のスレッドでも皆さんよろしくお願いいたします。
それではコメントだけですが書かせて頂きます。
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>フルサイズ興味あります。6Dも良いですね。でも今、一番興味あるのは7DMark2です。
>初値みてから考えます。やはり5D3が良いのかな。
7Dの後継機が出た時のスペックと価格次第ですよね。
でも、今以上のスペックで出てくるでしょうからきっと良い値段でしょうね。
動き物がメインでないとしたら5D3も良いですよ。
一枚目:〜三枚目:
一枚目の龍の水口髭が金色ですね。
張ってあるネットに氷が付いていますね。
さすが北国ですね。
二枚目の「北海道神宮 東宮」綺麗にきっちりとお撮りですね。
三脚をお使いでしょうか?
水平垂直を出すって難しいですよね。
三枚目は雪祭りの準備ですね。
今年もこのシーズンになって来たのですね。
一度行きたいと思いつつもなかなか行けないのですよ。
航空券だけでも4万円近くするんですよね、、、行きたいなぁ、、、
もしお時間があったら雪祭り等のお写真撮ってきて下さいね。
楽しみに待っていますよ。(^_^)
それぞれ、35mm F2でお撮りになっていますが、あっさり系で良い写りしますね。
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>本物の囲炉裏とくまの敷物ですか。よい雰囲気のところに泊まられたんですね。
ここの所何時も休暇村に泊まっていたのでたまには旅館も良いかなぁと思ってとった宿です。(^_^)
フロント前がこんな風になっていたんですよ。
わかりにくいですが、熊とカモシカの敷物だそうです。
>冬の摩周湖は一度だけ行ったことがありますが,美しかったですよ。
>観光客もいませんし。ただ峠越えで3時間かかるので,なかなか行けない根性なしです(笑)
高速道路3時間より道中楽しそうじゃないですか、、、
人の少ない峠道は楽しいですよね。
頑張って行って人がうらやむような風景写真を是非是非、、、(^_^)
一枚目:〜四枚目:
餌付けされているから魚がいるんですね。
お題最後の落ちがナイスですね。、、、思わず笑ってしまいました。(^_^)
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>お餅を網焼きして食べたいです。
あ〜〜そういえば昔ながらの火鉢でお持ちを網焼きして食べていたのはいつの頃だったろう。
なつかしいなぁ、、、
この後、新スレ立てますのでまたそちらへどうぞ〜〜(^_^)
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
>思わずnetで調べてしまいました(笑) edo murasakiさんの作風ってことですよね?
あ、、そうです。(^_^)
それから「家本」は「家元」の誤変換ですね。失礼しました。(^_^;)
コメントありがとうございます。
>このぐらいのアンダーの露出っていいですよね♪
自分が良いなぁと思う夜に撮るとアンダーになることが多いようです。
明るくハイキーに生きたい(逝きたい)のですけどね。(^_^)
一枚目:「part39もそろそろ終点で〜す」
>PART39もいよいよ終盤ですね。
おかげさまでつぎスレもそろそろ立てられそうです。
次スレでもよろしくです!
「出発進行!」なお写真ありがとうございます!(^_^)
ではでは、、、
書込番号:15598762
2点

EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part40
180スレッドを超えましたので新スレッド用意させて頂きました。
↓「EOS全機種!みんなで写真を見せ合おう!!Part40」↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15598770/
何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品は
より多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。
ではでは〜〜新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/
書込番号:15598774
2点

板長のcoolkikiさん、
EOSファンの皆様、こんばんわ。
年明けからまともに外出して、カメラを触る機会が少ないため、年明けからのネタがありません(汗)
週明けの連休にはどこか行こうとは考えていますが、いかんせん、車中泊をメインにしている関係で、
この季節は・・・
年明けのアップから、コメントをいただいた方中心のレスになりますことをご了承くださいませ。
☆一ノ倉 沢太郎さん
時々アップしているモニュメントは、前回も紹介しましたが、福井県敦賀市にあります。
映画版の「銀河鉄道999」と「宇宙戦艦ヤマト」をモチーフにしています。
「写真」としての作品より、ネタ振りとして投稿していますが、そろそろネタが尽きそうです・・・
今年も大自然の素晴らしさを感じる作品を楽しみにしています。
☆おじぴん3号さん
鉄人28号は神戸の定番スポットですが、個人的に残念に思うことは、JR高架線と背を向けて立っていることです。
初日の出写真、ちょっとした青春ドラマのワンシーンとしても使えそうな感じでいいですね。
雪まつりの写真も楽しみにしています。
☆maskedriderキンタロスさん
シグマから後継レンズが出ますね。出ることを承知して購入しましたが、少しうらやましく思ったりします(笑)
☆参樂齋さん
シグマのHSMの件、まだあまり触ってないですが、なんとなくキヤノンEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS IIより若干遅いかな?といった印象です。
イメージは、
シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM:「ボワーン(ブイブイが飛んでいる音?)・ジジ・ピピ(合焦サイン)」
キヤノンEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II「シャーン(Nゲージの通過音に近い?)・カ・ピピ」
変な例えで恐縮ですm(--)m
ブラックサーフって雪に映えますね。
私のクルマは雪にはとても弱い、間もなく20万キロ走行のクルマです(爆)
☆蝦夷のエゾリスさん
オジロワシ・タンチョウヅル・エゾリス・・・
カメラを構えて楽しそうに撮影・遊んでいるエゾリスさんを想像できます。
素敵なシーンと、はまったコメントのアップ、いつも楽しみにしています。
はじめに予告していました「森雪」のモニュメントアップしますね。
☆うちの4姉妹さん
サーシャのモニュメントもあるのですが、ストーリーを只今考案中ですので、しばしお待ちください
m(--)m
☆coolkikiさん
心のこもったコメントありがとうございます。
また、お身体よくなってよかったです。
旅に行かれた写真も楽しみに拝見しています。
雪の白基調の作品でも寒さと静けさの雰囲気が伝わり、いいですね。
料理の写真で使用したEF40mm f/2.8STMの作品も参考になります。
某ネットショップのポイントを全数使って買おうか、真剣に考えていますが・・・
60Dで今の腕で活用出来るか自信がないため躊躇しています(汗)
☆この板に参加されています全てのEOSユーザーの皆様
素敵な作品いつも楽しみに拝見しております。これからもよろしくお願いします。
次スレ立ち上げとの事で、このスレお別れの作品をアップさせてくださいませ。
それでは(@^^)/~~~
書込番号:15598880
2点

coolkikiさん、EOS愛好家の皆様こんばんは。
>coolkikiさん 今スレもどうもお疲れさま&お世話になりました
>高速で屋根空けて走っていたら、途中で雨が降ってきてスピードを落とせない
状況になった事が有ります。
その気持ち良くわかります
私の場合夏にオープンにして、走っててかんかん照りの中、渋滞にはまり、Sの場合電動トップなんですが
「ここで閉めては軟弱者と思われる」とやせ我慢する事が有ります。
>うちの4姉妹さん こんばんは!
>坂出にはカワサキの工場があるのにね〜 造船やけど(笑)
まあ昔はレッドバロンが少なかったのもあるかな?
全国チェーン店は知りませんが、個人経営のバイク屋だと色々メーカーとの軋轢も有ったみたいです。
今ではそのバイク屋も輸入車専門店に様変わりしていますが。。。
>蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます
>50-500か…ボディが黒い事も魅力ですね。(シロは目立つ!!)
黒は目立たなくて良いですよ。但し、500mmまでビョ〜ンと伸ばすと傍らから見ると相当目立つみたいです(笑)
でも、白銀の世界で撮影されてるエゾリスさんには白いボディの方が背景に溶け込んで接近しやすいのでは?(爆)
>おじぴん3号 さん ありがとうございます
あの写真は番の州工業地帯で香川県の坂出市にあります。対岸の五色台の道路沿いから撮影したもので
そこからは瀬戸大橋も一望出来ます。
自衛隊って雪祭りの際にも部隊の立て札を出すんですね。なんか漢字の自体が旧陸軍ぽくて緊迫した感じ
に見えました。
>参樂齋さん ありがとうございます
>2009年8月の生産終了は、奇しくも私の乗っているサーフと一緒なんですね。
そうなのですか〜 往年の名車が姿を消して行くのは辛いですね
お互い大事に乗って行きましょう
では皆様どうもお世話になりました
次スレでもよろしくお願いします
書込番号:15600535
2点

返レスだけですが、、、(^_^)
◇カカクコージーさん
コメントありがとうございます。
>料理の写真で使用したEF40mm f/2.8STMの作品も参考になります。
ありがとうございます。
>60Dで今の腕で活用出来るか自信がないため躊躇しています(汗)
腕は十分でしょう。(^_^)
活用できるかどうかは、、、結構近づいて撮れるので風景から自分が撮ったような食べ物撮りまで
幅広く使えると思う事ですね。
後、軽くってかさばらないので一眼をデジカメ気分で持って行けると言う事でしょうか?
まぁ、本当にデジカメのような軽さではないですが付けるとこんなに軽いのかと思えますよ。
一枚目:〜二枚目:
何時もナイスなシーンを選んで上手く伝えて下さいますね。
ありがとうございます。
次スレでもよろしくです!
◇vincent 65さん
こんばんは!
コメントと返レスありがとうございます。
>「ここで閉めては軟弱者と思われる」とやせ我慢する事が有ります。
そうそう!
暑くても寒くても雨が降り出してもすました顔で乗っていないと様になりませんよね。
それに絶対にどんな人が乗っているのだろうとみられていること間違い無しですから、、、(^_^)
次のスレッドでもよろしくです!
書込番号:15605222
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 4:00:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 0:54:40 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/21 18:46:56 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 20:23:10 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/20 2:09:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 20:56:36 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/21 0:07:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:47:57 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/16 0:21:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/15 14:59:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





