


今晩わ
寒さが更に厳しくなってきましたが、景気回復への願いも込めて
新スレッド『We Love 単焦点 〜単焦点de明るい明日へ〜』を立ち上げさせて戴きます ∩`・◇・)
『We Love 単焦点 〜単焦点de原点回帰〜』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15148831/#tab
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]普及委員会会長の[社台マニア]でした
ミサイル発射(ノ#-_-)ノ === ∋=>
書込番号:15554035
11点


今晩わ
>私が3人目さん
早速のご投稿ありがとうございました (´⊂_`*)
>新年の初撮りはまだです
僕は明日初撮りの予定です (o^-^)o
皆さまもお時間のある時で構いませんので
ご投稿お待ちしています (*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:15557743
3点



皆様こんにちわ。小猫のテラスです。
あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
写真の方ですが、単焦点でなくてごめんなさい m(_ _)m
いつもなら、DFA 50mmかタムロン90mmを使うのですが、
あいにく持っていきませんでした。
フィルム時代から使っているタムロンA09です。
去年の撮影ですので、今年はしっかり単焦点で行きます♪
書込番号:15561759
4点

今晩わ
>私が3人目さん
>天気予報は最悪でしたがそんなに悪い天気でもなかったです
昨日の日中は穏やかで良い気候でしたが
日が沈んでからは流石に肌寒かったです・・・ (-д-`*)ウゥ
>うずらS1さん
>新幹線の中から初日の出です!
その時間は完全に寝てました・・・ ε=((ノ_ _)ノコケッ
>子猫のテラスさん
>今年はしっかり単焦点で行きます♪
今年も宜しくお願い致します m(_ _)m
では
書込番号:15562355
3点


皆さんこんばんは。
新しいスレおめでとうございます。
早速私も画像のアップをしたいと思います。
今回はexif情報も大丈夫なはずですが、念のためレンズ名を書いておきます。
FA50f1.7です。
それでは!
書込番号:15566205
5点

今晩わ
>心の中にドナドナさん
>念のためレンズ名を書いておきます
じゃあ僕も念の為に晒しておきます ∩`・◇・)ハイッ!!
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SD・・・ ヘ(__ヘ)☆\(^^; ワンパターンや
では
書込番号:15566771
1点

皆様こんにちは
昨日も仕事でした。 泊まり明けで眠いのですが頑張っています。 最近年のせいか肩こりも酷くて
なるべく軽い機材に移行しようと頑張ってます。 でも 予算が出ないのが悩みです(^^)
社台マニアさん
寒い日が続いてますが競馬場も寒いでしょうね(^^)
心の中にドナドナさん
初めまして
私とは違う作風で興味津々です。 FA50は以前持ってました。 F1.7ではなかったのですが
私には使い勝手が悪かったので処分しました。
書込番号:15568264
3点

私が3人目さん。コメントありがとうございます。
晴天であってもノイズが足りないと思ったらISO感度を平然とあげてしまう人間ですので、
私は一風変わっているかもしれません。
当初はモノクロなんてアップしてもしょうがないなと思いアップしてこなかったのですが、最近その考えも変わり、今ではすっかりメインになっています。
鳥とは難しい被写体にチャレンジされていますね!
K−5Us掲示板でも拝見しましたが、レベルがかなり高い方々だなと思って見ていました。
FA50f1.7は逆光だとフリンジがどうしても出てしまいますが、それ以外は全く持って普通のレンズです。(モノクロだとフリンジは関係なくなるので逆光でもガンガン使っています)
ただ、私の用途だと解像度が高すぎるなと思うこともあって、FA50f1.4のソフト感も欲しいところだなと思ったりしています。
書込番号:15568495
5点


> 心の中にドナドナさま
私は4枚目の写真が、厳しい感じがして◎です。
書込番号:15570232
2点

子猫のテラスさん作例アップありがとうございます!
アメリカンショートヘアでしょうか?
起きたばかりでしょうか?少し眠たそうな表情が良いですね。
題名をつけるとしたら「・・・ニャンだよー」でしょうか?
レンズですが、シャープで解像度が高いレンズばかりだと、被写体を切ったような、曲線の柔らかさが強調できない、又は被写体に高いレベルを求めるレンズ、ひと肌粗探し作例が増えてしまったと言う困った点もあり、被写体を包み込むようなソフト効果のあるレンズが欲しいと思っていました。
少し霞がかかっている街灯や霧の立ち込める風景、雪が降る風景に使えたらなと思います。
デジタルでソフト効果を付けることは可能なのですが、どうもすっきりしない部分があったのでFA50f1.4がまだ販売されているのはありがたいです。
また、FAソフト28mmF2.8もあったら欲しいと思い、時々探しています。
イメージと言うことで、デジタルでソフト化した画像を貼り付けておきます。
書込番号:15570753
4点

皆さん、こんにちは。
心の中にドナドナさん
モノクロ良いですね!、影を上手く使われているなぁと感心します、私も時々撮りますが難しいので色で逃げています(笑)
今年一回目の撮影です、浜離宮での放鷹術です、例年だとビル屋上から放すのですが、昨年末の試放鷹で浜離宮の野鷹とバトルを行って放鷹が逃げたそうでビル屋上からの放鷹が中止となり2者間やハト(紐付き)を飛ばして捕るなど一部の放鷹を行っていました。鷹は2者間の上ではなく地上スレスレを飛ぶので撮りづらかったです(最前列は何とか撮れますが2列目以降は難しい)(かなりいい訳<(__)>)
*一番の驚きは浜離宮に野鷹が居るのが驚きです!!(どこからか逃げ出したペット・ノスリか大鷹らしいですがトンビではないかな?)、ひとこと:風があって寒かった。
鷹1は何も写っていないので消そうと思ったら写っていました
鷹3は幼鳥らしいですが眼力は凄いです(止まっていれば写せます)
鷹4はかなり上空を飛んでいましたがトンビだと思うのですが?
書込番号:15573043
4点

皆さん今晩は
心の中にドナドナさん
写真で見るか作品として見るかでかなり評価が変わると思います。
難しいですね(^^)
子猫のテラスさん
子猫可愛いですね。 我が家のミーちゃんも可愛いですよ(^^)
うずらS1さん
k-01我慢できず注文しました。週明けに届くので楽しみです(^^)
書込番号:15576243
4点

> 私が3人目さま
ミーちゃんも可愛いですね。
うちの子は見かけは可愛いのですが、行動はとっても凶暴です。
背後から駆け上げてきて、首をがぶっとかまれたりします。コラ!
ブリーダーさんの家で兄弟との遊びが少なかったのでしょう(涙)。
うちにはウサギも一匹いて、こちらも可愛いし性格も良いのですが、
どうしても人間とスキンシップがとれません。
だっこしたいのに嫌がられてしまい、ちょっと寂しいです。
書込番号:15576348
3点

皆さん、こんばんは。
寒いです〜、何か撮ろうと浅草、上野に行きましたが寒くて退散してきましたので今年の朝焼けをペッタンします(相変わらず変化はありません)、そして子猫のテラスさんと私が3人目さんの可愛いネコを見て私もペッタンしようと思いましたが私の家のネコは冬はほとんどコタツの中かストーブの前で寝ていて3枚目か4枚目の状態です。
私が3人目さん
>k-01我慢できず注文しました。週明けに届くので楽しみです(^^)
ついに買われましたか、最初は液晶が見づらいとかファインダーが無いとか右のゴムがどうとか不満が出ると思いますが1ヶ月もすればK01の使いやすさが分かって離せなくなりますよ、K01での雲海の写真をお待ちしています。
書込番号:15580674
3点

みなさん、こんばんは。明けましておめでとうございます。
年末年始は嫁の実家でごろごろし、この土日は私の実家でごろごろしてました。
なかなか撮れてませんでしたが、やっとシャッター押したので貼っておきます。
今年もよろしくお願いします。
書込番号:15582594
3点

今晩わ
>私が3人目さん
>寒い日が続いてますが競馬場も寒いでしょうね(^^)
殆ど室内に籠ってますが
外に出た時との温度差が辛いですね・・・ (。-ω-)ァァ
>心の中にドナドナさん
>鳥とは難しい被写体
鳥は自由に飛び回るので
僕の被写体に比べれば難易度は数段上ですね o(TヘTo) クゥ
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:15591282
1点

連投でっす (´-ノo-`)ボソッ...
>子猫のテラスさん
>ソフト感をご堪能ください
ほぉ (゚ー゚)(。_。)ウンウン
>心の中にドナドナさん
>シャープで解像度が高いレンズ(後略)
僕が[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]を買う時に
[smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM]を諦めた理由そのものですね・・・ (。-ω-)ァァ
>うずらS1さん
>今年一回目の撮影です
どこの撮影場所も
何かしら問題があるんですね・・・ (-д-`*)ウゥ-
http://www.jra.go.jp/keiba/baba/index2.html
今直面してる問題は上記のURL内の
「除雪スペース確保のため、外柵を5m内側に移動しています」で
これによってレース写真を撮影しても
「画面下に埒が写り込み写真が没になる」状況です (-公-;)ムムッ
まあ毎年の事とは云え、面倒臭いです o(TヘTo) クゥ
しかも開催が進めば
馬場の内側が荒れて馬場の真ん中から外へ出してくるので
開幕週でも没作品のオンパレードなのに撮影しても埒がガンガンに写り込み
全部没作品になってしまいます・・・ ( p_q)エ-ン
今日はここまで (*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:15592398
1点

皆さんこんにちは
先日買ったK-01軽くていいですよ。これでファインダーがあるともっといいのにね。
社台マニアさん
室内で撮影されてるとは驚きました。
比較ではないです。 三台並べてみました。
書込番号:15602625
1点

z皆さん、こんばんは。
私は3人目さん
K01の雲海いいですね〜!、軽くて使いやすくて離せなくなりますよ〜!
久しぶりに富士山めぐりをしてきました、K-5、K01、QにDA21、FA28、FA31です、本当意久しぶりに快晴で少しだけ雲が出ましたが初めてと言っていいぐらい晴れていました、風があり逆さ富士はは無理でしたが寒かったです、湖もかなり凍っていました3枚目の小船は氷を割っているそうです。
書込番号:15607665
3点

連投です。
1枚目:結婚式の撮影をしていましたので後から撮りました。
2枚目:Qを触っていたら何か極彩色?みたいになって撮ってみました。
3枚目:看板の中に富士山を入れてみました
4枚目:本当に一瞬でした、できればもう少し左から撮ろうと思ったのですが直ぐに離れました。
書込番号:15607692
3点

皆さんこんばんは。
久しぶりに画像をアップして見ようと思います。
今回は某所の室内を撮影して見ました。
1〜3枚目はJpegでの撮って出し、4枚目はRAW撮影、LR4での現像になります。
書込番号:15608427
3点

今晩わ
>私が3人目さん
>室内で撮影されてるとは驚きました
画像を残さないにしても
ノイズの加減等のチェックの為です (^▽^;)
>うずらS1さん
>3枚目の小船は氷を割っているそうです
その様な事をするんですね w( ̄o ̄)w オオ!
>心の中にドナドナさん
>久しぶりに画像をアップして見ようと思います
この様な「静」にはモノクロがマッチングしますね (´⊂_`*)ナノサー
では
書込番号:15609829
1点

連投でっす (= '艸')ムププ
画像を貼るのを忘れた・・・ (-д-`*)ウゥ-
2013/01/09 00:33 [15592398]に書いた
「画像の下側に埒が写り込み写真が没になる」状況です (-公-;)ムムッ
では
書込番号:15609855
2点

皆さん、こんばんは。
前回の書き込みでは誤字が多くて済みませんでした。<(_ _)>
社台マニアさん
>>3枚目の小船は氷を割っているそうです
>その様な事をするんですね w( ̄o ̄)w オオ!
何もしないと氷が厚くなって小船が動かなくなるので毎日氷を割っているそうです。
昨日は上野に行ってきました、西郷さんの周りは工事中で近くから撮れませんでしたが何とかスカイツリーをバックに撮れました、4枚目はミツマタと言うそうなのですが花だと思っていたのはまだまだ蕾だそうです。
書込番号:15612677
3点

こんばんは。
皆さんのお写真を楽しませていただいています。
最近、なかなか撮りに行けません。
子どもと遊ぶ時少し撮るのですが、なかなかいいのが撮れません・・・(涙)
心の中にドナドナさん
モノクロ写真、お上手ですね。
ときどきLRでモノクロとかやってみるんですが、しっくりきません。
FA35もお使いなんですね。
僕も良く使うので、勝手に親近感を感じてしまいました。
うずらS1さん
富士山の写真、どれもきれいですね〜。
いつか撮ってみたい被写体です。
・・・今日、ガラクタを売りにハードオフにいったら、K-01の中古が4万位で売ってました・・・
それでは、おやすみなさい。
書込番号:15615507
2点

みなさん、こんにちは。
単焦点ってことで、拙い作例ですが張っちゃいます。(^_^;)
京都水族館で撮ってきました。
年間パスポートを購入し何度も足を運んでいますが、イルカパフォーマンスは撮影のタイミングが難しいですね。
書込番号:15617857
2点

皆さん、こんばんは。
あゆむのすけさん
DA★55は良さそうですね、自転車は乗りこなせるようになったのでしょうか?
Kamiyama_Oyajiさん
はじめましてでしょうか?宜しくお願いします。
それにしても、イルカはバッチリですね!
今日は昼ごろから雪が降り始めていまだに降り続いています、明日の通勤通学は・・・、今日は写真の整理とQで遊んでいました、QにKアダプターは良いのですが凄くぶれるので難しいです。
書込番号:15618184
3点

皆さんこんにちは
K−01と私、休みと天気が合わず苦労しています。
うずらS1さん
K-01光の加減で液晶が全く見えないことが多いですね。
富士山一度撮ってみたいを思ってます。 まだあまり刺激しないようにしてください(^^)
心の中にドナドナさん
モノクロの世界は特にその物の主張が強くなり力強さを感じます。 私は苦手かな(^^)
社台マニアさん
寒い時は外に出て体を鍛えないと・・・寒い中仕事してる私のひがみです(^^)
あゆむのすけさん
K-01が4万ですか・・・それで売れるなら売ろうかな(^^)
Kimama_Oyajiさん
以前、フイルムでいるかのショウを撮影したら殆どがボツでした(^^)
書込番号:15626915
3点

今晩わ
>うずらS1さん
>何もしないと氷が厚くなって小船が動かなくなるので毎日氷を割っているそうです
「何事も早目の対応が肝心」と云う事ですね (´⊂_`*)
>あゆむのすけさん
>2013年01月12日 14:26
中井精也氏のレイルマン比率は踏まえてらっしゃいますね (o^-^)o
スイマセンがここまで m(_ _)m
書込番号:15629669
1点

皆さん、こんにちは。
>うずらS1さん
>K-01光の加減で液晶が全く見えないことが多いですね。
私も買った当初は失敗したかな?ここまで見づらいとは思いませんでした快晴の時などは全く液晶が見えません、撮った後に自分の影で液晶を確認していましたが2ヶ月3ヶ月と使っていて少しずつ慣れ初めて今では気にならなくなりました、まぁ見える時だけ見れば良いのかなと思っています、逆に慣れると、ほとんど見えないと思っていたのは見えづらいのはほとんど無く、ほとんどは見えるに変わりました。
1枚目:チビクロです、何と先日20cm以上の「ヒヨドリ」を捕まえてきました、今までもスズメやネズミ、トカゲはありますがヒヨドリは初めてです、「よくやった」と褒めてやりました。(ヒヨは桜の下に埋めてやりました)
昨日は久しぶりにゲートブリッジ&富士山を撮りに行きましたが残念ながら富士山は雲がかかり無理でした(4枚目)、また次回チャレンジします。
書込番号:15644002
4点

みなさん、こんばんは。
我が家の猫が18日にヒヨドリを捕らえたいいましたが今日は12時に帰ってくると「メジロ?」が家の玄関の前に置いてありました!!、それにしても私でさえメッタに見ないのに何処で捕まえたのかヒヨと同じように桜の下に埋めました。
今日は鹿浜橋近辺(荒川)ダイヤモンド富士を狙いに行きましたが結果はペッタンです、昨日に続いて雲でダメでした、まぁ雲が綺麗だったので良しとしましょう!(立ち直りは早いです)
書込番号:15647931
4点


皆さん、こんばんは。
私が3人目さん
>K−01に苦戦しています。
私が3年目さんなら直ぐになれます、頑張ってください。何かチラですが春が向こうから来ていますね!
今日は少し(と言っても電車で30分)足を延ばしました、2枚目はモノクロですがもう少し暗くしたつもりだったのですが。。。心の中にドナドナさんのようには行きませんでした。
3枚目は少し前にテレビ(珍百景)でやっていました赤白スカイツリーです。
4枚目は今日も荒川から富士山です(雲が無ければ。。。)
書込番号:15675155
4点

おはようございます
先程帰宅し直ぐに出掛けますので今晩返信させて戴きます m(_ _)m
http://happy.ap.teacup.com/applet/part2/20130127/archive
画像のヒント(解答?)は上記のURLで (^▽^;)
では
書込番号:15676389
3点

夕方わ
>Kimama_Oyajiさん
>イルカパフォーマンスは撮影のタイミングが難しいですね
決められたコースを走る訳では無いので
瞬間的な判断力が求められますしね・・・ ( ̄Д ̄;;
>うずらS1さん
>今日は昼ごろから雪が降り始めて
今日の京都競馬場は昼頃から時折雪が舞っていましたが
積もる程ではありませんでした・・・ (・・;)
q(●●) ここでコマーシャル
書込番号:15678479
1点

皆さん、こんばんは。
今日の荒川から富士山です、雲も無く今日こそバッチリと思ったのですが。。。ペッタンの通りです撮ったところより左だと鉄塔だし。。。、う〜ん次週に再度チャレンジします。
お詫びに私をコタツから追い出したおみ足をペッタンします。
書込番号:15680220
3点

今晩わ
>私が3人目さん
>寒い時は外に出て体を鍛えないと・・・寒い中仕事してる私のひがみです(^^)
内勤の人間ですがデスクワークでは無いので
僕も寒い外での仕事が多いですね (´⊂_`*)
>うずらS1さん
>全く液晶が見えません
僕の場合液晶保護フィルターを貼った事により
画面がほぼ青色に見えます・・・ (-д-`*)ウゥ-
>今日も荒川から富士山です(雲が無ければ。。。)
[15676389]の場所から富士山が見えるのですが
その日は雲が掛って撮りませんでした・・・ (-公-;)ムムッ
q(●●) ここでコマーシャル
書込番号:15684390
1点

今晩わ
>うずらS1さん
>撮ったところより左だと鉄塔だし。。。
それが[単焦点レンズ]の悩みであり
醍醐味ではないでしょうか? ∩`・◇・)
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]しか使わないので
「近い。近過ぎる・・・ o(TヘTo) クゥ」は常時ですので・・・ ( p_q)エ-ン
では
書込番号:15707700
2点

皆さん、こんにちは。
先週と同じく荒川から富士山を狙うつもりが雲なので予定を変えて、昨日は横浜に行きました、まずは初めてのCP+です、今回は大きな発表も無いのですが各ブース混んでいました、ペンタックスも何故?か分かりませんが混んでいました、ペンタックスブースではQセミナーを聞いていました、他ブースは混んでいたのでほとんどスルーです、そのあとは夜景撮影です、でも周りはアベックばかりなのでさっさと中華街に行きました(横浜に行った目的はこっちです、う〜ん流石に中華街での??麺は美味かったです)
2枚目の右上はゴミではなく波しぶきです(念のため)
書込番号:15710119
2点

皆さん、こんばんは。
今日も荒川・四つ木土手にスカイツリー・富士山・夕陽(ダイアモンド)狙いに行きましたが雲で無理でした、今日は約150人位が三脚を並べて待っていましたが残念でした、私の今冬の富士山・ダイアモンド狙いは終了です。梅の我が家の梅で昨日から一気に咲き始めました!、かなり春モードです。最後に昨日はペッタンできなかったCP+のアスカです。
書込番号:15713689
2点

都会にお住まいの方は良いですね。 私もCP+行って見たいです。 でももし行くなら新しいカメラが買えるぐらいは費用が掛かります。
みなさんこんばんは
四国だけではないのですが梅が咲き始め少しづつ春が近づいているような気がします。でも休みと天気が合わないので苦労しています。
うずらS1さん
数日前は温かで春を実感しましたがまた寒くなりましたね。富士山一度は撮ってみたいです。
社台マニアさん
昼間は室内の作業が多いのですが夜になると外の作業が多くなります。かなり寒いのですが結構動くので作業を始めたら温もります。
書込番号:15726323
4点

皆さん、こんばんは。
CP+ははじめて行きました、カメラもレンズも買う予定もないしと思ったのですが行って良かったです、Qのセミナーも分かりやすかったですしK-5UsのAFの精度も驚きました、カメラ以外ではハクバのショルダーベルトが面白かったですね横浜夜景を撮るつもりだったので午後から行ったのですが朝から行けばと思いました。
今日は家の梅が満開なので撮っていたら2Fから猫がおりてきたので撮りました、1枚目の猫は今朝4時に私を起こした猫です。
3枚目、4枚目は江戸川下流(国府台)です、3枚目は最近ピントを少し外して撮っています(少しマイブーム)、4枚目の富士山は少し雲がかかって残念でした。
書込番号:15746371
2点

今晩わ
>うずらS1さん
>初めてのCP+
関西で開催されても、土日なら行かないですね・・・ (。-ω-)ァァ
>朝から行けばと思いました
朝一から行動すると、1日が永くて良いですよね (*゚▽゚)ノ
>私が3人目さん
>昼間は室内の作業が多いのですが夜になると外の作業が多くなります
僕は倉庫番なので
今日みたいな雨の日でも外へ荷受しに行きますよ・・・ (-д-`*)ウゥ-
では
書込番号:15784913
1点

皆さん、こんばんは。
まだまだ寒い日が続くなかで、初めて白川郷に行ってきました!
3時間半居ましたが2時間半は雪が降っていて良かったです(少々雪が多すぎま
したが)ライトアップも良かったです、ただ人が多いですこんなに混んでいるのかと思う
ほどいました、どうしても人が入ります。また、吊り橋など凍っており歩くのはかなり大変でした。3枚目は富山城跡公園ですこちらも地面が凍っており怖かったです。
※カメラの雪対策もタオル&ビニール袋で大変です、吹雪になって横から入ってきます。
書込番号:15789000
4点

連投です。
翌日は瑞泉寺(北陸1のお寺だそう)です、屋根の修復作業中なので入らずお寺の前まででしたが木彫りが有名な地域で1枚目のような木彫りが色んな所にありました。そして五箇山です、2枚目「こきりこ踊り」はわざわざ背景の良い場所で踊ってくれて最後はポーズまでしてサービス満点でした、3枚目は中腹からの全景です、雪は多かったです。2日間は雪が多いので補正+1主体で撮りましたが太陽の日当たりで変わるようで補正もバラバラになり難しかったです。とても全体は回りきれなかったので来年もチャレンジしたいです。(見ているほど寒く無かったです)
書込番号:15789061
4点

はじめましてsuzakidともうします
うずらS1さん、我が町井波(いなみ)へようこそ(笑)
残念ながら瑞泉寺は屋根の工事中ですので夏の写真をのっけときます〜
毎年7月下旬に聖徳太子のお祭りがありますのでぜひお越しくださいませ
町はランマの生産地で浄土真宗の門前町なのですが
そのむかし一向一揆の拠点にもなったところで城壁があるんですよ
バイクの友人たちも東京千葉愛知三重などから遊びに来てくれましたが
なかには狛江から日帰りで走るツワモノも(それも3度も!)
八尾(やつお)の風の盆ほどメジャーではありませんが
南砺市のの〜んびりした風景もわるくないと自負しております(笑)
プチ情報:うしろの八乙女(やおとめ)山から散居村に沈む夕陽が絶品です
しょぼいフォトは載せませんが、夕陽が日本海と水田のダブルに反射するのです
こちらはゴールデンウィークになりますがよろしければ案内いたしますよ
昨年は山口からこの夕陽を撮るためだけに車を走らせた方がいましたが
わかる気もいたします
今年はK01でちゃんと撮りたいと思っておりますので
ただいま必死に練習ちゅうです(爆)
書込番号:15789878
3点

みなさん、こんばんは。
はじめましてsuzakid66さん、早速のコメント有難うございます。
今回、メインは白川郷だったのですが、兎に角、人が多かったです、少し入場制限してほしいくらいです(観光バスの制限はしているはずなのですが・・・)
私的には瑞泉寺と五箇山の方が良かったですね!また井波情報も有難うございます、
なぜ城壁みたいなのがあるのかと思っていたのですが城壁であっていたのですね、次回は夕陽にチャレンジしたいです。折角なので少し瑞泉寺付近をペッタンします。
書込番号:15793794
3点

こんばんは。
今日はちょっとレンズ購入報告を・・・
「FA77、買いました!」
以上で報告を終わります。
うずらS1さん
>自転車は乗りこなせるようになったのでしょうか?
上の子はクリアしましたが、下の子はまだまだですね。
私が3人目さん
>K-01が4万ですか・・・
価格.comを見ていないようです・・・
社台マニアさん
>中井精也氏の・・・
密かに大ファンです!
それではまた。おやすみなさい。
書込番号:15794410
4点

皆さん こんにちは
中々温かくなりませんね。 四国では今梅が満開です。 河津桜やツバキカンザクラなど開花の
便りも届き始めました。 今年は桜の開花も早いようなので後一か月もすればお花見ですね。
社台マニアさん
仕事も遊びもお天気がいいですね(^^)
うずらS1さん
白川郷は何度も行きましたが冬は一度も行ってませんので一度行って見たいです(^^)
あゆむのすけさん
FA77ご購入おめでとうございます。 このレンズには感動がありますよ(^^)
書込番号:15800379
3点

今晩わ
>2013/02/18 23:00 [15784913]
このレスに画像を載せるのを忘れてました・・・ (。-ω-)ァァ
q(●●) ここでコマーシャル
書込番号:15802933
3点

連投でっす ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
>うずらS1さん
>どうしても人が入ります
風景撮影はそれが困りますねぇ・・・ (^▽^;)
>suzakid66さん
>我が町井波(いなみ)へようこそ(笑)
フォローありがとうございます (*- -)(*_ _)ペコリ
q(●●) 更にコマーシャル
書込番号:15802965
3点

更に連投でっす (o*。_。)oペコッ
>うずらS1さん
>次回は夕陽にチャレンジしたいです
何事もチャレンジ精神ですね ∩`・◇・)
>あゆむのすけさん
>今日はちょっとレンズ購入報告を・・・
オメデト(・Θ・)ピヨピヨ♪
>私が3人目さん
>仕事も遊びもお天気がいいですね(^^)
ですね (o ̄ー ̄o)
では
書込番号:15803383
3点

皆さん、こんにちは。
あゆむのすけさん
FA77購入、おめでとうございます!、私はペンタックスのbPレンズだと確認しています(FA31推移線の人は済みません!)
昨日は瑞泉寺に行ってきました、先週は富山の瑞泉寺でしたが昨日は鎌倉の瑞泉寺です、午前中は北鎌倉の円覚寺で午後は瑞泉寺です、梅が有名なのですがほとんどが蕾でした(下調べが・・・)、レンズはDA15、A50マクロ、FA77でしたが、やはりマクロが多かったです、A50マクロは安くていいレンズです!
1枚目:イチョウで900年は凄くないですか!
書込番号:15811279
3点

皆さんこんにちは
今日は風は強くて冷たいですがいいお天気です。
うずらS1さん
50oのマクロ使い勝手がよさそうで少し気になりますね(^^)
書込番号:15811572
2点

皆さん、こんばんは。
私が3人目さん
メジロ良いですね〜!、私は鳥がほとんどダメでして鳥を撮る人は尊敬します(それにしてもバッチリ撮れていますね)
因みに昨日も5m位なところに鳥が居て飛んでいったので近くのカメラマンに聞いたところ「カワセミ」でして、思わず唸ってしまいました。
FA50マクロは知りませんがA50マクロは良いですよ〜、私はマクロ撮影はマニュアルなので良いかなと思って買ったのですがA50マクロからマニュアル撮影に目覚めました!、本当はFA135も欲しかったのですが重さからM135です。(A50マクロはdelphianさんに勧められて買ったのですが大成功でした)、昨日のA50マクロを幾つかペッタンします。
書込番号:15813106
3点

今晩わ
>うずらS1さん
>私はペンタックスのbPレンズだと確認しています
[FA77mmF1.8 Limited]は僕も[欲しいレンズ]ですが
用途が無いので諦めてます・・・ (-д-`*)ウゥ-
今日はここまで m(_ _)m
書込番号:15818650
4点

今晩わ
>私が3人目さん
>今日は風は強くて冷たいですがいいお天気です
北九州市も同じ様な気候でしたよ (´⊂_`*)ナノサー
今から降る雨が過ぎるとまた明日から寒くなるみたいですね・・・ (-公-;)ムムッ
では
書込番号:15821135
4点

皆さん、こんにちは。
昨日は春一番が吹いて、春まじかと思えば今日も強風で自転車に乗っていて何回も横風で倒れそうになりました、今日は自転車で20分ほどにある素盞雄(スサノオ)神社です、いまは桃祭り?らしいのですが桃は全く咲いておらず、雛人形が1500体ほど飾ってあると聞き撮りに行きました、確かにお雛様は見ごたえがありました。
午後からは湯島天神に梅を撮りに行くつもりでしたが強風で断念、次週にします。
書込番号:15838727
5点

済みません、ペッタンが逆さまでした。
最近は誤字も多く、合わせて済みません。 <(_ _)>
書込番号:15838768
1点

おはようございます。
最近、ゲットしたばかりのFA77を付けっぱなしにしています。
室内ではけっして使いやすい画角ではありませんが、そこを工夫して撮るのが単焦点の楽しみでもありますし、撮れる写真には満足しています。
早く春らしい写真を撮りに行きたいです。
書込番号:15841699
4点

皆さん、こんばんは。
あゆむのすけさん
ひな人形、可愛いですね! FA77も良いようですね〜!
臨時収入が入り、500円貯金と合わせて何を買おうかと悩みました!いやぁ本当に悩みましたが、結局はK-5(3万)を下取りでK-5Us+三脚(SC503)にしました、今日は湯島天神に試し撮りに行きました、AFはかなり早そうですね!最近はマニュアルが多かったのですが変わるかもしれません、液晶は変わっていない筈ですが何かK-5よりも綺麗に見えます(まぁ新しいからかもしれません)明日も暖かいようなのでどこかに撮りに行きます!
書込番号:15870953
3点

皆さんこんにちは
昨日は熱いぐらいの陽気でしたが今日は曇っていてダンダンと気温が下がってきています。
うずらS1さん
K-5Usご購入おめでとうございます。 実は私もK-01は止めてもう一台K-5Us買いました。
これでK-5とK-5Usが2台になりました。少し無駄なような気もしますがこれが私には使いやすいシステムです。
社台マニアさん
あちこち遠征は大変ですね。 好きだから出来ることですね(^^)
書込番号:15873731
3点

皆さん、こんにちは。
昨日までの陽気がうそのように今日は冷たい雨が降っています。
K-xとK20Dの2台体制でしたが、先月K-xを売却しK-5IIsを購入しました。
作例はK20Dですが、2月に万博公園の梅林で撮ってきた梅です。
レンズは、AUTO YASHINON-DX f2/50mm
書込番号:15874332
4点


皆さん、こんばんは。
今日はK-5UsでSL重連を撮りに行きました!そこで久しぶりに憤慨しました!、久しぶりのSL重連で真岡SLのポイントはカメラマン&三脚でいっぱいでした、1日1往復なのでポイントを2ヶ所に絞って午前中は少し遠くからで午後はアップと考えました、午前中はSLの横を車が通ってきたのであわてて少しづらして撮りました、午後は万全の体制で待っているとSLの両側を車が並走して走っておりピントは車にバッチリあっており。。。、もうガッカリです。う〜ん、めげずに頑張るぞう!
書込番号:15876455
3点

皆さん・・・こんにちは
待ちに待った桜が開花しました。 まだほんの少しですが後は時間の問題です。
社台マニアさん
桜のようにパッと行きますか(^^)
うずらS1さん
SL良いですね。 こちらでは10年ほど走ったことがないです。 一度撮ってみたいです(^^)
書込番号:15890489
2点

皆さん、こんにちは。
だいぶ暖かくなってきました、東京は早くも桜が開花したそうで一気に春本番です!
これからは撮りやすくなってきます!!
私が3人目さん
>SL良いですね。 こちらでは10年ほど走ったことがないです。 一度撮ってみたいです(^^)
関東でも秩父とか真岡とか大井などで土日中心に1往復(2往復も?)だけ走っていますがSL重連は珍しいです。アップで撮れたので車が写っていないのは、慌てて撮ったQだけです(ペッタン1枚目)
今日は少し前にもペッタンしました、スサノオ神社に桃花はどうかなと行ったのですがつぼみもほとんどなくダメでした、ただ前回見落としていたのですがお雛様が室内にまだ飾ってありしかも約1,000体以上纏めてありDA21でははいりきれませんでした(DA15を持ってくるべきでした)う〜ん、4月上旬まで飾ってあるらしいので2週間後位にもう一度撮りにきます(覚えてられるか)
明日も暖かいので、菜の花を撮りに行くぞ〜!
書込番号:15899198
3点

皆さん、こんばんは。
昨日は菜の花を撮りに房総半島に行きました、菜の花は枇杷倶楽部です、何と枇杷倶楽部ではSLが動いていました!先週の重連では車に邪魔されましたが、今回はほぼ独占状態で機関手から『少し離れましょうか』と嬉しい一言!!う〜ん、日頃の行いです。SLの大きさは違いますが、SLに違いはありません。
3枚目は港での、よさこいの大旗です、小さい体で必死に振っていました!
そのあと富津岬からの夕景を狙いましたが雲で残念です(日頃の行い?)それにしても富津岬の展望台(ペッタン4枚目)は凄いです!高いので遠くまで狙えますが風が凄くて寒かったです(30分が限度でした)
そして今週からは桜です、何とか晴れて欲しい!
書込番号:15908836
4点

今晩わ
>うずらS1さん
>A50マクロを幾つかペッタンします
じゃあ僕は[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で ∩`・◇・)ハイッ!!
>強風で断念
今年は天候不順みたいで予定の変更を余儀なくさせられそうですね・・・ (。-ω-)ァァ
>あゆむのすけさん
>早く春らしい写真を撮りに行きたいです
同じ場所で撮ってても日差しで季節感は出ますから
焦らなくても良いのではないでしょうか? (´⊂_`*)
q(●●) ここでコマーシャル
書込番号:15912733
5点

皆さん、こんにちは。
今日は朝から小石川後楽園に行ってきました、人が入らないように開門9時に入ったのですが10人以上カメラマンがおり桜だけを撮るのはのは無理でした。しだれ桜が満開でに良かったです。まぁ晴れていれば更に良いのですが次回に期待です。
4枚目は桜を撮っている時に鳥が来たので慌てて撮りました、FA77で撮ったのでかなり小さくなりました。
都内は今週末が見頃になる感じです!
書込番号:15915008
4点

皆さん、こんにちは
四国も桜が見ごろになりました。 来週は満開になりそうです。
今年は花の開花が早すぎます。 梅と桃と桜が一緒になることってあまりないですよね。
書込番号:15919336
4点

皆さん、こんにちは。
私が3人目さん
>今年は花の開花が早すぎます。 梅と桃と桜が一緒になることってあまりないですよね。
う〜ん、それは凄いですね!、一緒にはないですよね!。
東京は昨日/今日が満開です、桜祭りの看板は3/29からとなっていますが、急遽3/22と1週間早くなったところはほとんどらしいです、金曜夜の千鳥ケ淵は人出が凄かったです。
花より団子のひとは靖国神社でこちらも人出は凄かったです。
書込番号:15930594
4点

皆さん、こんにちは。
私が3人目さんと私の桜を見ていて大きな違いに気がつきました(腕は別です)、私の桜は「青空」がほとんどありません!、う〜ん、東京だからなのか?、日頃の行いなのか?、青空の下で桜とメジロを撮って見たいです!
愚痴をいっても仕方がないので、昨日は千鳥ヶ淵から上野、六義園のしだれ桜と桜撮影に行きました、朝少しだけ青空でしたが直ぐに曇になりました。(人出はどこも凄かったです)六義園は入園に約200mは並んでいました。
書込番号:15932273
4点

皆さん、こんに
連投です、それにしても今日も曇です!
1枚目は光芒を撮るつもりがあまり出ませんでした。
2枚目は上野でカモメがかなり居ました。
3枚目は駅ひとつ向こうなのですが青空なら良い写真だと思うのですが!
4枚目はピンクと白で源平桃という種類だそうです(今日、教えてもらいました)
書込番号:15932312
4点

ご無沙汰してます。
最近、単焦点でなかなか遊べてませんでした。
やっと咲きそろった、庭の梅です。
FA35f2.0ALにテレコンで、擬似マクロです。
#大台超えたので、顔アイコン変えてみました。
#去年の春から、長男が松山で一人暮らしを始めました。
書込番号:15932935
5点

皆さんこんにちは
年度末の年休消化で先週末から休みばかりです。 幸い今年は桜が早かったのでラッキーです。
四国も中国からの黄砂などで空が霞んでる日が多いのですが朝早くなら綺麗な青空が見える確率が高いです。
社台マニアさん
中々忙しそうですね(^^)
うずらS1さん
腕は完全に負けてますが、都会にない青空が田舎にはあります(^^)
都会は撮影ポイントが沢山あっていいですね。でも人が多くて大変でしょうね。
今日の私の写真などは貸し切りですよ(^^)
automoさん
>去年の春から、長男が松山で一人暮らしを始めました。
ようこそ愛媛へ、ぜひ遊びに来てください(^^)
書込番号:15936259
3点

皆さん、こんばんは。
う〜〜ん、腕がどうのこうのは・・・?やめましょう!(これでも)前は画質に拘っていましたが、いまは如何に楽しむかに変わっています、特に「Q」は最高に楽しいです、毎日カバンに入っています。
ただ、私の色は人工色が多いのに比べて、私が3人目さんは自然色が多いのは羨ましいです。
それは置いといて、皆さんは武道館と言えば何を想像されるでしょうか!
当然、皇居のそばの日本武道館!ですよね、でも私の近辺では、どっちの武道館と聞きます、
東京都足立区には『東京武道館』があります!それなりに広くて色んなイベントが行われています
(コンサートではなく、色んな武道大会が行われています)
今週は曇りや雨が多く少し寒いのですが、かなり葉桜になってきましたが何とか今週末も桜を撮りに行きます。
書込番号:15946490
4点

今晩わ
>うずらS1さん
>K-5(3万)を下取りでK-5Us+三脚(SC503)にしました
僕は下取りに出さずにまだ持ってます・・・
>私が3人目さん
>好きだから出来ることですね(^^)
そうですんね ∩`・◇・)ハイッ!!
今日はここまで (o*。_。)oペコッ
書込番号:15951145
3点

今晩わ
>Kimama_Oyajiさん
>先月K-xを売却し
僕は全部残してますが
そうやって里子に出してやるのも、カメラの為なんでしょうね・・・ (。-ω-)ァァ
>私が3人目さん
>気持ちがいいほどにいい色が出てますね(^^)
[PENTAX]の発色は癖になりますからね ∩`・◇・)
>うずらS1さん
>SL重連を撮りに行きました!
先日のダイヤ改正に絡んで「撮り鉄」のマナー問題がクローズアップされてましたね・・・ (-д-`*)ウゥ-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130315-00000006-jct-soci
今日は此処まで m(_ _)m
書込番号:15954761
3点

皆さんこんにちは
こちらでは桜がもうじき終わりそうです。比較的天気の恵まれましたので今年はゆっくり楽しめました。
社台マニアさん
最近のカメラは液晶が綺麗でうまく撮れたような気分でうれしくなります。
先日K-5Usに液晶保護シールを張ってなかったので買って来て貼りましたがやっぱり失敗しました。
うずらS1さん
>私が3人目さんは自然色が多いのは羨ましいです。
普通に田舎ですから。
K−01もQもファインダーがないので私は苦手です。結局、K-5Usが2台とK-5が1台の3台体制で楽しんでます。
書込番号:15956965
2点

皆さん、こんにちは。
私が3人目さん
2枚目の我が町は良いですね〜!!!、こういうのを撮りたいです、K01は晴れていると液晶が見づらいので晴れが多い場所は苦手かもしれません、私はK-5Us、K01、Qの3台です。
昨日は鎌倉に最後の桜を撮りに行きました、まぁ凄い人出でしたが人出を避けてひっそりとしたお寺めぐりです。
書込番号:15961279
3点

皆様こんにちわ。子猫のテラスです。
皆様、きれいに春を、桜を写してますね♪
わたしは、友達の転勤がいくつも重なってしまい、
あっちで飲んで、こっちで飲んで、最終バスが無くなって、
ダイエットのために歩こうかな?と思いつつ、タクシー帰りをしています。
(わたしは たしなむ程度ではなく、わりと飲む方です。親ゆずりで。)
親友の引っ越しとかで、桜どころではありませんでした。
そこで、数日前に 落ちていた桜を持ってきて、テーブルフォトしました。
タイトルは「新生活」です。
みんな! 会うのが大変になってしまいましたが、大切なお友達だからねっ☆
(本気で涙)
書込番号:15961438
2点

皆さん、こんばんは。
子猫のテラスさん
可愛い桜ですね、春は別れもありますが、新たな出会いもあります、それよりもお体を大切にして下さい、私は禁酒して早8年?(この間は乾杯も飲みませんでした)
昨年夏に植物園でもらった月見草がひとつだけ咲きました!、月見草は6月からだと聞いていたのですが早咲き?・・・。
書込番号:15961622
3点

こんばんは。
桜、今年は早いですが、僕の住んでいるあたりでは今週末くらいが狙い目のようです。
昨日は一人でぶらりと菜の花を撮りに行ってきました。
やっぱりFA77のボケは綺麗ですね。
うずらS1さん
K5Us購入おめでとうございます。使用感はどうでしょうか?
それにしてもたくさん撮っておられますね。Qも含め。
楽しんでおられるのが良く伝わってきます。
私が3人目さん
四国は桜、早いですね。
黄砂は本当に嫌ですね。健康被害ももちろんですが、きれいな青空が少ないのもつらいです。
社台マニアさん
>同じ場所で撮ってても日差しで季節感は出ますから
そうですね。
でも暖かくなったらやっぱり外で気持ちよく撮影したいです。
昨日はたくさん撮影出来て満足しました。
子猫のテラスさん
素敵なテーブルフォトですね。
落ちていた桜を持ってきて・・・その手があったか・・・
今週末はどこかで花見をしたいと思います。
書込番号:15962013
4点

皆さん、こんばんは。
あゆむのすけさんへ
K-5Usですが、K01買った時にK-5よりも好きな色だなぁ〜と何となく思っていてK-5よりも稼働率が高くなり、K-5が5万ショット超えもあり思い切ってK-5から交換しました、
結果的にK-5UsはK01よりも好きな色が出ます!あとAFはかなり良さそうです(最近はMFが多いですが)また全体的にペケ写真が減った気がします。(具体的な説明で無く申し訳ありません)
久しぶりにQをペッタンします(Qはいつもカバンに入っています)
書込番号:15970645
3点

今晩わ
>うずらS1さん
>人が入らないように
風景撮影ってそれが問題なんですよね・・・ (。-ω-)ァァ
逆に自分が写ってる画像を見つける愉しみってのもありますが・・・ (-д-`*)
>私が3人目さん
>来週は満開になりそうです
今週末7日に桜花賞が行われますが
昨日からの雨で本番までに散ってしまいそうです・・・ (-公-;)ムムッ
http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2013/0407_1/special.html
q(●●) 一旦コマーシャル
書込番号:15971423
1点

連投でっす ( -ノェ-)コッソリ
>うずらS1さん
>千鳥ケ淵
「千鳥ケ淵」と聞くと
http://www.youtube.com/watch?v=194R3zrH_IQを連想します (^▽^;)
今日はここまで (*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:15971430
1点

皆さん、こんばんは
社台マニアさん
ソメイヨシノは終わってしまいました(^^)
うずらS1さん
一枚目の鎌倉良いですね。 行って見たくなります(^^)
あゆむのすけさん
77は撮るのが楽しくなるレンズですね。 菜の花ふわふわですね(^^)
書込番号:15973440
3点

皆さん、こんにちは。
私が3人目さん
鎌倉は良いですよ〜、鶴岡八幡宮とか鎌倉大仏は人出も多いですが、ひっそりとしたお寺がたくさんあって何かホッとします、最近は2ヶ月毎行ってます、今回は鎌倉の南(材木座近辺)の光明寺です、偶然に年2回の山門開放日で上に登れました。
※4枚目は送別会でのお好み焼き&たこ焼きです、この店では自分で焼きます(大阪では多いですが東京では珍しいです)
書込番号:15983172
2点

私が3人目さん
>ようこそ愛媛へ、ぜひ遊びに来てください(^^)
去年の今頃、入学式&一人暮らしの準備の手伝いで、行きました。
その時の松山城での写真を....
うずらS1さん
鎌倉は、いいですね、実家が金沢八景なので、昔は、よく行きました。
子猫のテラスさん
テーブルフォト、良い感じです。
遠距離の、友達とは、Facebookが、便利ですよ。
あゆむのすけさん
菜の花、フワフワですね。
コチラは、火曜日くらいから桜が本格的に咲き始めました。
天気があまり良くないので、撮りにいけるかどうか...(^^;)
書込番号:15983956
2点

皆さん、こんにちは。
私が3人目さん
私は雲海を見た事(当然撮ったことも)がないので一度見たいです!
今日は午後から大荒れとの事で鎌倉行きをやめて写真の整理です!、ペッタンするのは埼玉・権現堂です、桜は少し散っていますが何とか撮れた感じで、今年の桜はこれで終わりです。
4枚目の影は私です。
書込番号:15984452
2点

皆さんこんにちは
全国的に大荒れの天候のようですが大丈夫でしょうか。
朝の内、雨が小降りでしたので一寸だけ撮影に行ってきました。
社台マニアさん
>今週末7日に桜花賞が行われますが
あすが楽しみですね(^^)
うずらS1さん
鎌倉も行って見たいし、菜の花と桜それに綺麗な青空最高ですね(^^)
automoさん
去年とは桜の時期が1週間違いますね。 松山城の桜ももう終わりです(^^)
書込番号:15984554
2点

おはようございます
ちょっと飛ばしレスを・・・ (-д-`*)ウゥ-
>私が3人目さん
>あすが楽しみですね(^^)
先ず撮影場所取りをする為に
開門ダッシュから頑張ってきます・・・ (^▽^;)
では
書込番号:15987463
4点

皆さん、こんにちは。
私が3人目さん
チューリップ色も色々あって良いですね〜、新緑かぁ〜どこか撮りに行きたくなります。
今日は風はありますが晴予想だったので定番の浜離宮です。菜の花が思った以上に終わっていて少しあせりましたが何とか黄色になったかなと思います、3枚目は完全に終わった桜とです。
書込番号:15989205
3点

皆さんこんにちは
四国はソメイヨシノも終わり今は八重桜が満開です。
社台マニアさん
桜花賞はどうでしたか(^^)
うずらS1さん
菜の花と高層ビル、こちらでは見ることのできない光景が新鮮に映ります(^^)
書込番号:16007176
3点

近くの千本松牧場で、終わりかけの桜と、庭の花です。
今年の桜は、天気の回りが悪くて、やっと撮りに行けましたがもう終わりかけです。
自宅の庭で水仙とチューリップが咲き始めました
書込番号:16014998
4点

皆さん、こんにちは。
私が3人目さん
やはり東京の青空と四国の青空では何か深みが違うような気がします、それにしても色んな鳥を撮りますよね凄いです。
と言う事で青空を撮りたくて長瀞の方に行ってきました、ちょっと無計画で行ったのでSL撮影場所は失敗しましたが、何とか青空は撮れました、1枚目は2月早朝なら?雲海が撮れるそうです。ロープウェイは5分ほどで眺めは良かったです!最後にSLも1枚ペッタンします。
書込番号:16015222
3点

皆さん、こんにちは。
連投です。
今日は朝から晴れていたので久しぶりに東京タワーに行ってきました、まぁ特に何かイベントではないのですか、私にとってはスカイツリーよりもやはり東京の象徴は東京タワーです。いつものように東京タワーの傍にある増上寺にも寄りました、しかし東京タワーとこいのぼりは撮りづらいです、東京タワーは上に高くこいのぼりは下で広く。。。撮っていると雲が増えてきて、また今日は大展望台まで階段で昇れないので中には入りらずに帰りました。
1枚目のこいのぼりは2年前からGWまである震災復興祈願333匹こいのぼりです。増上寺のお地蔵さんは増えたような気がしましたが・・・?、4枚目は昨日行った長瀞でのかき氷で初物で美味しかったです!
書込番号:16015674
3点

皆さんこんにちは
今日の四国はかなり温かくて上着がいらないぐらいです。 八重桜ももうすぐ終わってしまいそうです。
社台マニアさん
確かに確認しました(^^)
automoさん
一枚目見事な桜並木ですね。 3と4枚目はもう少し絞った方が良いような気がしますが特別な意味がありますかそれとも特殊なレンズですか(^^)
うずらS1さん
青空は同じでしょう。 SL良いですね撮ってみたいです。 野鳥の撮影楽しいですよ始めませんか(^^
東京タワーは修学旅行以来行ったことがありません(^^)
書込番号:16018997
2点

私が3人目さん
>3と4枚目はもう少し絞った方が良いような気がしますが特別な意味がありますかそれとも特殊なレンズですか(^^)
ですよね、やりすぎました。(FA35F2.0ALにx2テレコンです)
桜を、撮りに行く前に、ざっと庭で撮りました。
最近目が弱っているのと、外での液晶の見にくさから、その時は気づかなかったんですが、後から見ると特に水仙の方は、....(^^;)
書込番号:16021042
1点

皆さん、こんばんは。
私が3人目さんへ
東京の青空は何かモヤ(スモッグ?)がかかっていて綺麗な青色が出ないです?年末年始と台風一過の時は綺麗です!
鳥は動くのでどうも苦手です!
この前のSLは3年前は誰もいなくて、良い場所を見つけたと思って行ったのですが20人ほど居て驚きました、最近は鉄っちゃんが多いみたいです、どうも鉄っちゃんはかなり不評ですが今回はそのような鉄っちゃんはいませんでした。
ただSLは1時間以上待って連射ですが撮り直しが出来ないのでつらいです、今回のミスショットをペッタンします。
1枚目は3脚はK-5Usでレリーズで連射中にしておいて、K01で撮ったのですが青空を入れ過ぎて下が切れてしまいました。
2枚目はSLが小さくなりすぎました(背景もうるさいです)
3枚目は背景もダメでSLも写っていなくて×
5月のGWの快晴時に再チャレンジします。
書込番号:16024443
3点

今晩わ
>automoさん
>やっと咲きそろった、庭の梅です
集合住宅住まいですので庭の有る家って正直羨ましいです (´⊂_`*)
>私が3人目さん
>中々忙しそうですね(^^)
年度末は結構パタパタしてたので
PCに向う時間も減ってました・・・ (-д-`*)ウゥ-
歳を取ったせいもあるのでしょうが
1週間、1ヶ月が直ぐに過ぎてしまいます・・・ (-公-;)
>うずらS1さん
>東京都足立区には『東京武道館』
全然知らんかった・・・ (。-ω-)ァァ
今日はここまで (*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:16025034
3点

今晩わ
>うずらS1さん
>前は画質に拘っていましたが、いまは如何に楽しむかに変わっています
僕の撮影場所の場合「<勝馬>を撮る」ってのがメインなんですが
撮影場所によっては無理せずに「気に入る画」を撮る時もあります (o^-^)o
>私が3人目さん
>やっぱり失敗しました
僕も納得出来る出来栄えに一度も出会えません・・・ (-д-`*)ウゥ-
>子猫のテラスさん
>タイトルは「新生活」です
4月は「出会い」「別れ」の季節で無く
「新生活」の季節ですね (´⊂_`*)
僕的には年度末が終わって仕事が一段落する季節ですが
(ヒノキ花粉症)の季節でもあります・・・ (。-ω-)ァァ
今日はここまで m(_ _)m
書込番号:16036077
1点

皆さん、こんにちは。
今日は朝から今にも降りそうな天気なので急いで藤を撮りに行きました(亀戸天神です)。朝8時から凄い人です、ほとんどカメラを持っていました。(まぁ考えることは同じでしょう、降りだす前に撮りに行こう)、う〜ん、青空なら良いのですが・・・。
あとはGWの予定を考えます・・・でも予算が・・・。
書込番号:16038219
3点

夕方わ
>うずらS1さん
>月見草は6月からだと聞いていたのですが早咲き?・・・
今日福島競馬場での開催が降雪で中止になったのですが
異常気象ですよね・・・ (-д-`*)ウゥ-
>あゆむのすけさん
>でも暖かくなったらやっぱり外で気持ちよく撮影したいです
何でしょうか。ここ数日の気候は・・・ (。-ω-)ァァ
q(●●) ここでコマーシャル
書込番号:16042896
2点

皆さん、こんばんは。
土曜日に撮りに行った、藤がライトアップしているので行ってきました、藤のライトアップは初めてでどのような物なのか分かりませんでしたが、なかなか見事でした!ただ会社の帰りなのでK01+FA28で撮りましたが流石に手持ちなのでブレブレです、K-5Us+FA31+3脚で撮りたかったです、GWまで持てば再チャレンジします(う〜ん、再チャレンジが増えます)
書込番号:16051526
2点

皆さん、こんにちは。
GWがスタートしました、如何お過ごしでしょうか!、私は上高地に行ってきました、27日は上高地開山式です、天気も晴れ予想!言うことなし、ところが行って見ると、な、な、なんと吹雪です!現地の人も今まで聞いたことがないとのことでした。でも写真を撮るほうとしては良い写真が撮れるのではと思ったのですが、甘かったです、下が見えません道がほとんど分かりません、三脚で探りながら進んでいきました。途中で転倒した人を見かけました。
そんな中で猿が足早に逃げていくのを何とか撮りましたが良く見ると背中に小猿がしがみついていました。他にも近づ着たいところはあったのですが下が怖くて行けませんでした、あと寒かったです。
書込番号:16068043
3点

みなさんこんにちは
朝のうち出かけましたが人が多いので直ぐに帰ってきました。 珍しく明日も休みになってますので何をするか悩むところです。
社台マニアさん
馬さんもこれから暑くなるので大変でしょうね(^^)
automoさん
テレコン利用とは気が付きませんでした(^^)
うずらS1さん
上高地良いですね。 でもまだ真冬みたいですね。 夏に何度か行ったことがありますが(仕事で)朝の散歩は最高でした(^^)
書込番号:16068635
3点

皆さん、こんにちは。
私が3人目さんへ
上高地は昨年始めていって今回、4回目ですが未だに晴れたことがありませんが、本当に良いところです何度行っても飽きません、ただ今回は寒かったです、現地の人も開山してからの吹雪はほとんど経験がないといっていました。私は雲海を見たことがないので雲海に憧れています。
今日は晴れたので亀戸の藤に再チャレンジです、ただ藤はかなり終わっていました、今日のライトアップは。。。?、その後はスカイツリーを見ながら浅草まで歩いていきました。4枚目のパンダバスは何と無料です!。今日はGW2日目どこも混んでいました。
書込番号:16069407
2点

皆さんこんにちは。
近所の烏ヶ森公園で八重桜とヤマツツジを撮って来ました。
うずらS1さん
上高地の猿の写真はシャッターチャンスを逃しませんでしたね。
私が3人目さん
ツツジと雲海のロケーションは素晴らしいですね。
書込番号:16069601
4点

automoさん
私との直も的感想ですの参考にならないかもしれませんが。一枚目はホワイトバランスを調整してもう少し左に寄せ
2と4はもう少し下げたほうがいいような気がします。私の好みですよ(^^)
書込番号:16069780
0点

automoさん
失礼いたしました。 何が書いてるかわかりませんよね。
>私との直も的感想ですの
私の直感的感想ですので・・・・・です。
書込番号:16072353
0点

皆さん、こんにちは。
今日でGW3日目、朝から藤の牛島(埼玉県)に行ってきました、朝8時の入場には約50人ほどが並んでいました、う〜ん、これではどうしても人が入ってしまいます。。。藤を撮っていて思ったのですが、藤は意外と撮りづらいというか絵にならない?(自分の腕は置いといて!)同じような絵になります、4枚目はアップで誤魔化します。
樹齢1200年らしいのですが、1200年前って何時代?
書込番号:16073225
1点

皆さんこんにちは。
私が3人目さん
ご指摘有り難うございます。
勉強になります。(^^)
今日も、メタボ解消の散歩がてら、写真を撮って来ました。
今日は、別カメラ(ネオ一眼)での撮影でしたのでここにはUPしませんが、那珂川沿いの公園で1時間ほど樂しんで来ました。
書込番号:16073247
2点

お昼わ
>うずらS1さん
>全体的にペケ写真が減った気がします
[PENTAX K-5 U]も(新モジュール「SAFOX X」)で納得の画が撮れますが
[Canon][Nikon]の機材にはまだまだ及びませんので
もっと個人の腕前の向上が必要ですよ・・・ (-д-`*)ウゥ-
>私が3人目さん
>ソメイヨシノは終わってしまいました(^^)
僕の人生の春はとっくに終わってまs・・・ ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン
>automoさん
>Facebookが、便利ですよ
友達がやって便利そうに見えますが、色んな意味で面倒臭い気がします・・・ (。-ω-)ァァ
q(●●) ここで短めのコマーシャル
書込番号:16088918
2点

連投でっす (´-ノo-`)ボソッ...
>うずらS1さん
>写真の整理です!
ここに書き込む前に、部屋の片づけが進まない・・・ (-公-;)ムムッ
>私が3人目さん
>桜花賞はどうでしたか(^^)
G1開催日って朝一の開門ダッシュでの撮影場所取りで揉めるので
極力揉めない様にしてます・・・ (-д-`*)ウゥ-
実際に数M右側で揉めてる奴がいました・・・ ( ̄Д ̄;;
>automoさん
>自宅の庭で水仙とチューリップが咲き始めました
ハイツ住まいなので、庭が無く羨ましいです (^▽^;)
一旦ここまで m(_ _)m
書込番号:16088952
2点

皆さん、こんばんは。
社台マニアさんへ
「ハイツ」は大阪or関西でしか通用しないのでは・・・?私も大阪ではハイツでしたが、東京ではハイツは通用しませんでした。
昨日はGW後半1日目で、たまにはと花を撮りに行きましたが、あまり咲いていなくて急遽SLに変更です、SLはモノクロや銀残しで撮ることがおおいのですが青空だったのでやめました、それにしても鉄っちゃんは多いです。
書込番号:16094165
2点

皆さん、こんにちは。
連投です。
昨日の2枚目はK-01で補正をマイナスにすると青色が濃くなりすぎました、どうもK-01の青色が濃く出ます。都内の空だと丁度良いのですが。。。まぁ撮った後で確認していない証拠です(反省!)
昨日はみどりの日(5/4)で都内の公園が無料なので公園に行って滝を撮りに行きました(滝と言っても都内ですから期待しないで下さい)ただどの公園も人出は凄かったです。
書込番号:16098040
2点

皆さんこんにちは
今年の連休は四国では天気のいい日が続きました。でも朝晩が寒かったです。
最近、DA21やFA31のような広角寄りのレンズの使用頻度が多くなってきました。以前はあまり使ってなかったのですが
使ってると意外と楽しい事に気が付きました。
今週は京都方面に出張しますので違った風景が撮れるので今から楽しみです。 仕事ですのでK-5は無理、コンデジ持って行きます。
書込番号:16101400
2点

皆さん、こんいちは。
私が3人目さん
京都ですか、良いですね〜!大阪に住んでいたときは何とも思いませんでしたが、東京に来ると京都の良さが思い知らされます。
今日でGWも終わり、この2日間を整理しました。
1枚目は朝日です、決して夕陽ではありません。
3枚目はNゲージです、入場料100円でNゲージ展があったので行ったのですが子供が走り回って。。。仕方なく東京タワーを撮りました。
書込番号:16102355
2点

皆さん、こんばんは。
GWが明けて1週間、如何お過ごしでしょうか、私は金力不足で写真の整理中です、今週撮った朝焼けをペッタンします、ただ撮ったあとに鳥が写っていると思ったのですが良く見るとゴミだったので取ろうと思ったのですがどうしても取れないので新宿フォーラムに行ってゴミを取ってもらいました。
書込番号:16122024
2点

皆さん、こんばんは。
今日は明け方で雨も止んだのでバラを撮りに行きました、当初は旧古河庭園のバラを撮りの行こうと思っていましたが都電沿線も綺麗との事で予定変更です、ただ都電沿線に建物があったりして撮れない所もあり道路も近づけなかったりして少々大変でしたが、かなり見応えはありましたので次週も晴れていれば再チャレンジします。
※都電に40年ぶりに乗りました(全区間160円は安い、1日乗車券だと400円!これは安い!)
☆一昨日、2年前に行方不明になっていた家の猫が見つかりました(約500m程離れた家で大事に飼われていました)こんな事があるんですね!何事も諦めるな!(誰に対して言っているのか・・・!)
書込番号:16125366
2点

皆さんこんばんは。
今日は、近場の千本松牧場に行って来ました。
私が3人目さん:
青空に、花が冴えますね。
うずらS1さん:
バラ綺麗ですね。中々綺麗に咲いたバラをこの辺りではみかけません。
書込番号:16127197
3点

皆様こんにちは
最近DFA100マクロが気に入ってこれでお花ばかり撮ってます。
100oだと近すぎることもありますが結構重宝しています。
我が家にはタムロンの90マクロもありますが妻が着けっぱなしで私は使えませんのでこれを買いました。
写真は我が家で咲いてるバラです。
社台マニアさん
体力が無いと辛いですね(^^)
うずらS1さん
残念ながら雨の京都になってしまいました(^^)
automoさん
今年は青空に恵まれました(^^)
書込番号:16135713
2点

皆さん、こんばんは。
私が3人目さん
京都は雨でしたか!、雨の京都は風情があって良いのですが写真を撮るのは。。。、まぁ天気だけは仕方がありません、DFA100良いですね!、私は272Eで十分ですが軽そうなので気になっています。
この3日間は取りまくっていましたがどうもヒット率が悪いです、数打てばも腕あってなのですね!
まずは旧古河庭園のバラです、う〜ん凄い人です、入場も数十人が並んでいました
書込番号:16151102
1点

連投です。
都電&バラは先週から撮り続けていますがどうしても納得の1枚が撮れません(腕は置いといて)、う〜ん次週も再チャレンジです(諦めません)、それにしてもオリンピックは東京開催となるのでしょうか!!
ポピーは葛西臨海公園です、葛西臨海公園はディズニーランドの手前の駅で電車は朝のラッシュ並みでした!
書込番号:16151138
2点

皆さんこんにちは
今日新しいレンズCarl Zeiss Distagon T* 25mm F2.8 ZKが届きました。
次の休みが楽しみです。
とりあえず試し撮りをしてみましたが問題もなさそうですが、本日酔っ払いのため上手く撮れませんでした。
次回に期待してください。
書込番号:16167591
2点

皆さん、こんにちは。
私が3人目さん
Carl Zeiss Distagon T* 25mm F2.8 ZK ですか!マニュアルでかなり良いと聞いています、凄いペッタンをお待ちしています。
バラもそろそろ終わりです、う〜ん納得はできませんがとりあえず都電&バラはこれで終わりです、もうちょっと納得できるのが撮れると思ったのですが・・・。
書込番号:16174954
3点

皆さん、こんいちは。
昨日は東京ホタルに行ってきました、それにしても凄い人でした、3時間前に着きましたが場所がなく、何とか端の方で確保しました。
3枚目は数が少なかったので遊びました、まぁ犬はどうも暇みたいでした。
書込番号:16177962
3点

皆さん、こんにちは。
今日は東京消防庁の水のページェントに行ってきました、東京湾での一斉放水や救護訓練などです、昨日の東京ホタルほどではありませんが、こちらも混んでいましたが何とか撮影場所は確保できました、ただあんまり近くではないだろうとFA28、FA77を持って行ったのですが、K-5UにFA21、K-01にFA77あたりを持って行くべきでした、まぁ急にヘリは飛んでくるは、船の動きも早いです、救護訓練では爆発の大音量や船からかなりの煙をだしてかなりの迫力でした。これで青空であれば言うことなしなのですが。。。来年も必ず行くぞう!
書込番号:16179755
3点

皆さん こんにちは
Carl Zeiss Distagon T* 25mm F2.8 ZK にてこずってますが、楽しいレンズですよ。 普段から野鳥撮り以外はすべてMFで撮影していますので違和感はありません。 でも広角のピントは距離によると微妙に難しいです。
うずらS1さん
花電車ですね、 いい所があって羨ましいです。
Carl Zeissを使いこなせるように頑張ります(^^)
書込番号:16186860
2点

皆さん、こんばんは。
昨日は久しぶりに東京ドームに行ってきました、席は外野の前から5列目です、それもソフトバンクファンの真っ只中です!DA★200では短いと思ったのですが何とか撮れました。しかし東京ドームは綺麗ですね10数年振りだったのですが、こんなに楽しいとは思えませんでした(巨人が勝っていたならもっと良かったのですが)
まぁ1枚目のホームランは良かったです!何度もシャッターチャンスはあるし、また行きたいですね、今度は広島戦あたりでもう少し空いている時に行きます!
書込番号:16196550
3点

皆さんこんにちは
梅雨に入って行動予定が立てにくく困ってます。 でも雨は少ししか降ってません。
写真はあいも変わらず田舎の風景です。 Carl Zeiss Distagon T* 25mm F2.8 ZK
で撮影です。 とても便利なレンズですが重くてFA31が軽く感じます(^^)
書込番号:16202886
2点

皆さん、こんにちは。
私が3人目さん
プチ雲海、良いですね!、プチでも撮りたいです。
一度、Carl Zeiss Distagon T* 25mm F2.8 ZK と FA31の撮り比べでもペッタンしてもらえませんか、宜しくお願いいたします。
昨日は久しぶりに鴻巣のポピーです、川幅が日本一の場所にあるポピーです。朝一は晴れていたのですが直ぐに雲が出てきましたので切り上げました。4枚目はマクロを持っていくのを忘れましたのでFA77の切り張りです。
書込番号:16206783
3点

皆さん、こんばんは。
連投です、昨晩は日比谷公園に行きました、日比谷公園110周年イベントです、いやぁあまり大掛かりでなく良かったのですが三脚禁止だと思って持っていかなかったらOKでした、あぁ夜の手持ち撮影はつらい!!
それにしても周りのビルの明かりが入って撮りづらい!
書込番号:16207247
3点

皆さん、こんにちは。
今日は朝から快晴!と言うことでスカイツリーに登りました、朝7時に当日券売場に並びました5番目です!、8時になって1番で350m、450mとウキウキしながら行きました、が結果は1枚目です、富士山どころか東京タワーも見えませんでした(残念)、富士山は冬場(11月〜2月)でないと中々見られないそうです。(真ん中に小さく丸く見えるのが東京ドームです)
3枚目は350mですから東京タワーよりも高いです。。。私はとても乗れません(子供か女性が多いです、どうも男性はビビリです)
4枚目は展望デッキ(350m)から展望回廊(450m)へのエレベーターの上です。
スカイツリーに行かれる人は冬場の方が良いですよ!!
書込番号:16214563
3点

皆さんこんにちは
梅雨に入っても雨が少ないです。
あちこちで花菖蒲の写真が目につくようになりました。 小雨の中で撮る方がいい感じになるのですがぜいたくは言えませんね。
うずらS1さん
Carl Zeiss Distagon T* 25mm F2.8 ZKとFA31の撮り比べその内やってみますが微妙に難しいですね。
ただ思うのは風景ならFA31で花などはディスタゴンのボケ具合がいいかなって感じます(^^)
書込番号:16225531
3点

皆さん、こんばんは。
私が3人目さん
Carl Zeiss Distagon T* 25mm F2.8 ZKは何か良さげですね!、ただ私には少し重たいです、最近はFA31も重く感じてFA28が多いです(笑)
今日は菖蒲を撮りに行くつもりだったのですが、あじさいが思ったよりも咲いていたのであじさい中心になりました、4枚目以外は、「あじさい通り」という場所のあじさいで普通の道の片側が1面あじさいになっていて驚きました、まだ少し早かったです、次週には見ごろになると思いますので再チャレンジします。
書込番号:16229914
3点

皆さん、こんばんは。
東京は(全国的にそのようですが)相変わらず雨がほとんど降りません!、今日も晴れ予想だったので上野・純氷祭りに行ってきました、まぁ氷イベントのようなものです、氷彫刻コンテストや名店かき氷が集まったり、子供は氷で遊んだしていました。
氷彫刻の私のベスト3をペッタンします(3枚目は本人の承諾済み)。でも本当のベスト1は4枚目です!日陰もなく暑かったので最高に美味かったです!
書込番号:16233494
3点

皆さん、こんばんは。
昨日は雨も少し止んだのであじさい撮りです、先週もうひとつだった、あじさい通りのあじさいです!、満開の状態です、お金を取らずにこれだけのあじさいが咲いているのは凄いです、地元の人の手入れも最高です!
写真を整理していて、この前スカイツリーに行ったときの写真(ペッタン4枚目)の右にスカイツリーの影が写っていました。分かっていればもう少し撮りようがあったのですが。。。残念です。次回まで覚えていられるか・・・!
書込番号:16259046
3点

皆さん、こんにちは。
今日の夜から雨で梅雨らしくなってきました、今日の午後は近くの菖蒲を撮りに行きました、下がダメで撮っていると雨が降ってきて急いで帰りました。昨日の浜離宮と合わせてペッタンします。浜離宮は菜の花とビル、青空が多いですが、あじさいも良いですよ、まぁ青空であれば更に良かったのですが。。。。3枚目は下のほうに小さく咲いていました、4枚目はQでアリを撮っていたらハエが来たので撮りました。Q7が発表になりましたがなるべく早めにQからQ7にしたいです。
書込番号:16260377
3点

皆さん、こんにちは
今週は東京も雨が多かったですが意外と水がめの群馬とかにはあまりふらなかっら見たいです!、今年はしょうぶを撮っていないので昨日行きましたがやはり遅かったです。天気も晴れていたのが急に雲が多くなって・・・せめて先週来るべきでした!
そんな中で4枚目は驚きました、「ハス」です、それもこんなに多くあるとは思いませんでした、2週間後が楽しみです。
書込番号:16285574
2点

皆さんこんにちは
やっと梅雨らしいお天気になってきました。 しばらくは雨の日が続きそうです。
今日、散歩に行くと天気の悪さが幸いしたのか雲海が見えました。 曇り空ですので綺麗ではないですけどね。
すべてCarl Zeiss Distagon T* 25mmで撮影です。
うずらS1さん
蓮の花ですか楽しみですね。 こちらも蓮ではないけどレンコンの花が咲きます。 大きい花ですので見ごたえがありますよ(^^)
書込番号:16286203
2点

皆さん、こんばんは。
私が3人目さん
う〜ん、やっぱり雲海は良いですね〜!、Carl Zeiss Distagon T* 25mmも良さげですね〜!
祝!、富士山世界遺産登録!、文化遺産ではなく自然遺産で登録して欲しかったですが、まぁ登録になったのですから素直に喜びましょう!、と言うことで富士山信仰から富士塚を撮りに行きました、探すとあるものです、私の周り(と言っても1駅は行きます)だけで4ヶ所ありました。ただ住宅街の中にあるので隣の家が写り込むので少し苦労しました。
他にもかなりあるのでジックリと探して見ます。
書込番号:16287049
2点

皆さん、こんばんは。
相変わらずジメジメしています、今日は昼過ぎにゲリラ豪雨的に「ザッ」と降って直ぐにやみましたがそれ以降は降りそうで降りません。
土曜日夜に撮ったあじさいをペッタンします。
3枚目はタイムトンネル(分かる人は古いですね〜)っぽく少しぼかして見ました(ボケすぎかも)
4枚目は西武鉄道の電車です!(これが一番良かった!)
書込番号:16295111
3点

間違っていたらごめんなさい。
うずらS1さんの写真:ハスは、スイレン(ヒツジグサ)
レンコン=ハスなので、私が3人目さんが、思っているのがハスの花
違うかな?
書込番号:16308738
4点

automoさん
なるほど・・・・・・そうなんですね。 勉強になりました(^^)
書込番号:16308753
1点

皆さん、こんばんは。
automoさん
ご指摘有難うございます、確かに間違っています、私がペッタンしたの睡蓮でした。
次週か次々週には再度ペッタンします。<(_ _)>
今日は午後から新宿の富士塚を撮りに行ったのですが場所が分からず断念です、お寺まで分かっていながら・・・1枚目のような看板が新宿にあるとは思いませんでした。まぁ富士塚の変わりに2枚ペッタンします、しかし本当に古墳?
う〜ん、明日も別な富士塚にチャレンジするかは調べてからです。
書込番号:16308799
2点

皆さん、こんばんは。
今日は朝から新宿の10mの富士塚2ヶ所にチャレンジです、場所は直ぐに分かったのですが、何と!神社が改修中で中に入れません!、仕方がないので周りを歩いていると土が盛ってあるのがあり、「もしかして?」と見ると富士塚でした、正面からは撮れませんが、まず1ヶ所です、それにしても何か工事用の土が盛ってあり草が生えているのかと思いました。確かに10mありそうです。
もう1ヶ所も歩いて20分位のところにありましたが、こちらは神社が坂の上にあるので10mと言われるとどこからが10mなのかなと思いました。4枚目のペッタンでは10mありそうです。
う〜ん、富士塚も場所によって扱いが違うような気がします・・・。
書込番号:16313056
3点

皆さん、こんばんは。
今日は朝から、あさがお市に行きました、昨年は10時に行って人出の多さに驚いたので早めの朝7時に行ったのですが、やはりかなりの人で写真を撮れるような感じではなかったので少しだけ撮って帰りました。
4枚目は新橋駅前に並んでいたので撮りましたが何かのイベントだと思うのですが5分後にはいませんでした?。
書込番号:16337502
4点

皆さん、こんばんは。
今日は朝から上野・忍ばず池のハスです。しかし1枚目のように花がほとんど咲いていません!、う〜ん少し先でした、水元公園は咲いているので大丈夫だと思ったのですが。。。、幾つかは咲いていたのですが今日は蕾だけにします。
3枚目は弁天堂です。
4枚目は昨日の道具屋筋の七夕です、かなり風が強かったです。
どうも最近はついてないなぁ〜と思っていたのですが今日は家に帰って5分もしないうちに凄い夕立です!おぉ〜ラッキー!(些細なことで直ぐに持ち直します)
書込番号:16340870
3点

皆さん、こんにちは。
暑い日が続いていますが、如何お過ごしでしょうか!
ここまで暑いと写欲が少し沸いてきませんが、昨日は電車で3駅の水元公園に行ってきました、まずは「アサザ」です、もう少し大きい花だと思っていたのですが小さくてしかも咲いているのが遠い!しかもトンボが飛び回っていて気になりますが止まらない!3枚目が本日の主役「オニバス」です、こちらも遠くでしかも小さいです。(三脚を持ってくるべきでした)最後は睡蓮です、睡蓮を撮っているときは汗だくでかなり写欲はなくなっていました。)
もう夏バテの感じです、う〜んもう少し写欲を継続したいです。
書込番号:16364280
3点

皆さん、こんにちは・
連日暑いですが、如何お過ごしでしょうか。
昨日は上野・忍ばず池に行きましたが、ハスがほとんど咲いておらずがっかりして帰りました!水元公園はかなり咲いていたので、やはり一面蓮池の忍ばず池の方がと思ったのですがもう少し先のようでした。1枚目、2枚目は一昨日の千鳥ヶ淵と靖国神社です。
書込番号:16367289
3点

皆さん、こんにちは。
昨日は夕立にあいながらも靖国神社に行ってきました、ねぶたが出るとの事なのですが雨でもしかしたら中止かと思いましたが何とか出ていました、でも流石に人出だけは相変わらずです。
う〜ん、本物のねぶたの1/4の大きさらしいのですが中々の迫力です、やっぱり本物を見に行くか!・・・とは思いませんが、かなりの迫力でした。
(ねぶたの左下の龍が暗いのは夕立でショートして電気がつかないとの事です)
書込番号:16368307
3点

皆さん、こんばんは。
新入りです。
先週木曜日に近くの家の裏にカンカン照りの太陽の下で箱に入れられて捨ててあったそうです、数匹は捨てられていたそうなんですが、1匹以外は箱から出て行ったみたいです、残った1匹は箱から出る元気もなく脱水症状で頭に傷もありかなり膿んでいるようでした。病院に2泊3日で治療してもらい何とか元気になりましたがもう少し様子見です。
6匹飼うのも7匹も同じなので我が家で飼うことになりましたが
問題は先輩猫との相性です?認めてもらうのに1カ月位はかかります。
※それにしても何も炎天下に置かなくても、せめて日陰において欲しかったです、何故か我が家に回ってきます?
書込番号:16373604
3点

社台マニアさん みなさん こんばんわ〜 (^^)/
お久デース
茨城県フラワーパークでヤマユリを撮ってきました。
メインはタムロン SP AF70ー200ですが、次女も連れていったので次女にも頑張ってもらいました (^o^)
写真はK100D SuperでRAW撮影 iphotoで現像、調整してあります
書込番号:16374048
5点

皆さん、こんばんは。
昨日の夜は地元・足立の花火でした、今回はスカイツリーをバックに考えて場所取りを考えて花火会場の真正面に取りましたが大間違いでした、花井会場が2ヶ所あり両方は広くて写らずスカイツリーも小さく。。。場所移動は出来ず。。。あれやこれや考えているうちに1時間が過ぎました。(今週末の隅田川の花火に再チャレンジ。。。場所取りが大変です。)
花火の撮り方はもう一度勉強します。
書込番号:16390182
5点

皆さん、こんばんは。
先週日曜日に桧原村に滝を撮りに行きました、自分なりには撮れたと思ったのですが。。?帰ってからPCで見るともう一つなんですよね?何かインパクトにかけると言うか全くパッとしないと言うか、花火といい、滝といい、何か物足りない!!
と言う訳で最後にSAにあったツバメの巣です(これも甘い!)
書込番号:16405464
4点

皆さん、こんばんは。
暑い日が続き天候も直ぐに変わり傘が手放せません、今日も午後から曇ってきて隅田川の花火が行われるかは微妙です、私はTV観戦にしました。
昨日はひまわりを撮りに行きました、晴れていれば良いのですが湿気が多く暑くて曇とどうも写欲が落ちます。
書込番号:16409008
3点

皆さん、こんにちは。
暑い中、如何お過ごしでしょうか!
どうも早い夏バテ&夏風邪のようでダウン気味です、そんな中で蝶を撮ってきました。
蝶の顔ってトンボに似てません?って昆虫だから似ていて当たり前か?。。。どうも夏バテ気味なのでお許しを!
*昨日は隅田川の花火を撮ろうと思って一式持って出かけようとしたら。。。雨。。。(濡れなくてよかったです)
書込番号:16411919
4点

皆さん、こんにちは。
この前の日曜日に靖国神社で大型朝顔展を撮りに行ったのですがペッタンするのを忘れていました!う〜ん完全に夏バテです(夏風邪もひいており最悪です)
たしかに大きいです!、どうやってこんなに大きくなるのか。。。?
それよりも夏バテを何とかしないと。
書込番号:16431053
3点

皆さん、こんにちは。
今日も朝から大輪朝顔展に行ってきました、それにしても小さな鉢に大きな朝顔が1輪or2輪咲くのか不思議です。
毎日、「優」「良」「佳」を決めるそうで優は中々でないそうです、個人的には小さいですが4枚目の色が好きなんです。
また朝8時頃だと花が活き活きしているそうです。(まぁ朝顔ですから)
書込番号:16432427
3点

連荘です。
大輪朝顔に続いて風鈴です。
江戸風鈴らしいのですが、江戸風鈴が他の風鈴と何が違うのかは知りません、風情を楽しむと言いますが、私には。。。、夏バテでどうも風情がもうひとつ無いです!
書込番号:16432440
3点


皆さん、こんにちは。
昨日は、鬼怒川ゆりパークに行ってきました、ゆりって種類が多いですね〜、驚きました!、ただそれ以上にトンボが多くて更に驚きました、東京ではトンボもほとんど見ないので久しぶりです。トンボを撮るとして構えていると逃げたので諦めると、また元の場所に戻ってくるのですね!4〜5回は大丈夫です!おかげでトンボのアップが撮れました。
書込番号:16451698
2点

Kマウント用の接写リングを手に入れたので、家の周りで試し撮りです。
M42マウント用の接写リングは持ってたんですが...
FA35 2.0ALです。
555a110さん:さすがに645は迫力がありますね。
うずらS1さん:もしかしてハンターマウンテンですか?(ハンタマと同じ市内在住です。)
書込番号:16457195
3点

皆さん、こんにちは。
autumoさん
>うずらS1さん:もしかしてハンターマウンテンですか?(ハンタマと同じ市内在住です。)
そうです、いいところですね、時間は2時間ちょっとだったので短かったです、次回は4時間はジックリ撮りたいですね。
昨日は本当に久しぶりに(数十年?)上野動物園に行ってきました、夜20時までのナイト営業です。
お約束のパンダをみて、トラも意外と動いてくれて楽しかったです、楽しみにしていた夜行性エリアも良かったですが、何と言っても暑過ぎます!カメラを構えていると汗がポタポタ落ちてきます、17時過ぎに入って30分もすると写欲がかなりなくなります。
ただ夜行性エリアはエアコンが効いていて過ごしやすかったですがガラスに証明(蛍光灯)が反射して撮りずらかったです。
※人の多さは上野動物園ですから20時までかなりの人でした。
書込番号:16458501
2点

渓流で始めは片足だけでしたけど、今は両足を完全に水につけながら撮影してます。
三脚の足場は、岩場から川の中へと変わり、より大胆に撮影をしてます。
沢歩きする予定は無かったので、スニーカーにジーパンで、ジーパンをギリギリまで裾を上げてバシャバシャと沢歩きしています。
河原で思いっきり滑って、膝を石でうって痛かったです。
梅雨の天気の悪い時期に頑張って通いました、水の表現を迷って絞り違いで何パターンか撮影してます。
書込番号:16460984
4点

皆さん、こんにちは。
毎日本当に暑いです!如何お過ごしでしょうか(ちょっと日本語がへん?)
今日は早朝から葛西臨海公園にコスモスを撮りに行きました、月曜日にコスモス開花となっていたので、コスモスは1週間で7〜8分、10日で満開なのでどの位咲いているのだろうと行きましたが!!、どこに咲いているのの状態です、どうもこの暑さで咲くのが遅いようです。
まぁそれでも少しは咲いているので撮りましたが、暑さで写欲がなかなか出ません、しかも曇空!、何とか30分ほど撮って帰って確認すると流石に全滅状態です、かすかに見られるのをペッタンします、帰りに撮った両津を助っ人でペッタンしときます。
今夜は神宮花火大会(人出予想は100万人!、最高に混む花火です)に行くか!かなり悩んでいます。
書込番号:16478963
2点

皆さん、こんにちは。
昨日は神宮花火大会に行ってきました、秩父宮ラグビー場です、場所は申し分ないところを確保できました、私の両サイドはオフィシャルカメラマンです!
結果はペッタンを見てください。。。花火は難しいです、近くにいたカメラマンのを見せてもらいましたが少しだけ納得です!、神宮の花火はあまり色のついた花火が上がらないそうで苦労するそうです、花火2は珍しいそうです?
※今週末も再チャレンジするかは。。。
書込番号:16481689
3点

皆さんこんにちは。
接写リングでの試し撮り、前回はFA35 F2.0ALだったので、今回はFA50 F1.4です。
今回は前回以上に風があり、f1.4の剃刀ピントではかなりキツかったです。(^^;)
書込番号:16503617
3点

民さん、こんにちは。
automoさん
接写リング凄いですね!う〜ん金力不足なので見なかったことにします。良いなぁ〜!
最近は完全に夏バテで体が重く(体重ではありません)動きが鈍いです、昨日今日は完全休養日!にして1日中寝ていますが昨日の夜は流山花火に行きました、またまた誤算があり場所が近すぎてほとんど真上にあがりDA21はとても撮れきれません(まさかDA15、DA12-24が必要とは思いませんでした)
ただ足立花火<神宮花火<流山花火とだんだん上手く撮れるようになってきたので花火が楽しくなって来ました(辛抱が大事です?)
今回は途中で花火2のように川に映っているのが分かったのでもう少し上から撮れればと思ったのですが動けなかったです。
書込番号:16506009
4点

済みません、まだ夏バテが治っていないようです。
>民さん、こんにちは。
皆さん、こんにちは。
今週も花火を撮りに行くぞう〜!
書込番号:16506022
3点

うずらS1さん
確かに純正品は敷居が高いんですが、私が入手したのはノーブランドの\2、000程のものです。
全く電気的、機械的接点がないので絞りリングが無いレンズだと最大絞りになってしまうので暗くて使えません。(^^;)
もっとも、前からあるM42マウントの接写リングも同じ(と言うか、M42レンズに絞りオートのレンズがない)ですが。
ところで、花火といえば昨日近くの老人介護施設でミニ花火大会が有りました。大々的に告知してないので毎年TVを見ている時に音がし始めて気が付きます。
今年もいつものように慌てて2階に上がりベランダから見ましたが、ものは試しとコンデジの花火モードで撮ってみました。
SSが2秒になってしまい、手持ちで撮ったので前衛アートになってしまいました。(^^;)
書込番号:16506290
4点

生存報告です。
うずらS1さん、555a110さん、automoさん頑張ってますね。
社台マニアさん、お元気ですか。
最近はあちこちガタがきて痛くて大変ですがカメラ2台持ちで頑張ってます。
ペンタックスは軽いので助かります。
書込番号:16528517
4点

皆さん、こんにちは。
私が3人目さん
ご無沙汰しています、お元気でしょうか、もう夏バテが抜けずにもたもたしています。
また暑〜い!!、夏がぶり返した昨日は朝早くから久しぶりにお台場に行ってきました、パンパスグラスです此処で写真を撮る人はほとんど見たことがありません、例年だとキバナコスモスも咲いているのですが暑さのせいかほとんど咲いていませんでした、30分ほど撮っただけで汗びっしょりです、このあとはお決まりのガンダムを撮って帰りました。
※4枚目は今朝(9/1)の荒川です、まだ朝焼けは無理ですね!
書込番号:16532341
4点

皆さん、こんばんは。
最近2週間の週末は曇か雨で写欲がでません、しかし今日は何とか浜離宮に行ってきました、やはり曇ですしかも少し撮るだけで汗だくです、またキバナコスモスは何か色がもうひとつです、まぁコスモスが咲いていたので撮りました。
そして浜離宮に行く前に銀座の薬局でサトちゃんを撮りました(親子なのかなぁ)
書込番号:16556141
3点

皆さん、こんにちは。
私が3人目さん:
ご無沙汰です。私も病院通いが終わりません。(苦笑)
うずらS1さん:
パンパスグラスって初めて見た気がします。
この辺りでは2〜3週間前からコスモスが咲き始めています。
今回は、昨日撮った庭の花壇の花です。カミさんに名前を聞いたら何年も前に植えたので忘れてました。(^^;)
それと先週接写リングで撮影した蕾です。(今週はもう花が終わりかけてます。)
書込番号:16558774
2点

皆さまこんにちわ。子猫のテラスです。
ここのところDA☆16−50mm F2.8 SDMの調子が悪くて、
ペンタックスフォーラムから、ペンタックスの標準器を借り出して、
不具合の再現テストをしていました。
約1カ月、チェックしましたが、再現せず、本日ペンタックスフォーラムに返却しました。
その為、「単焦点で撮る!」と宣言しておきながら、再現テストのため、単焦点の出番が
ありませんでした。
今日DA☆16−50mm F2.8 SDMは返しましたので、これからジャンジャン
単焦点で写して行こうと思います。
なお、わたくし、自殺未遂で6月中旬に精神病院に緊急搬送され※、約2カ月入院後、1カ月通院し、
復職にはあと2週間強かかる予定です。目標は10月初日から就業する事です。
今のところ比較的元気なので、いっぱい撮るぞー☆
※「発達障害」の中の「アスペルガー症候群」のため、「うつ病の病巣を呈していた」そうです。
「アスペルガー症候群の病院は、都内に2か所しか無いとの事、途方にくれてます(涙)。
書込番号:16560843
2点

皆さん、こんばんは。
祝!東京オリンピック!でスカイツリーがオリンピックバージョンのライトアップを行っているとTVで見たので慌てて小雨まじりの中を撮ってきました。
う〜ん、何が違うのかは分かりません。
書込番号:16560971
3点

皆さん、こんにちは。
昨日は先週と同じく浜離宮にコスモスです、新聞に満開とあったので朝から晴れていたので行ったのですがやはり曇です何か先週と全く同じ写真になりそうなので縦で撮りました!
そして昨日から地元での秋祭りがあちこちで始まりました、ただ今日明日は台風なので無理でしょうね!
本当に週末になると天気が崩れます。
(雨もほどほどの雨ならいいのですがどうもかなり降りそうです)
書込番号:16587809
2点

皆さん、こんにちは。
今日は雨予想だったのですが午後から急に雲が少なくなって晴れ間も見えるようになりましたので慌てて町内のお神輿を撮りに行きました。
担ぎ手の人も晴れ予想はしていなかったそうで驚いていましたが人出は十分いるそうです、掛け声も大きく何とか雨も振りませんでした。
書込番号:16589801
1点

うずらS1さん:
コチラも昨日は午後は晴れたので前から気になっていた田んぼアートを撮りにお散歩しました。
このコースは、家から直接お散歩コースになってるんですが日陰がないので暑い日は(と言うか6.7,8がつ)避けて通ってました。
単焦点でもなく、もはやPENTAXのカメラですら無いですがご容赦。
子猫のテラスさん:
お帰りなさい。
まぁゆっくり行きましょっ。
書込番号:16592995
2点

皆さん、こんばんは。
automoさん
そういえば、どんぐりは久しく見ていないですねェ、田んぼアート良いですね〜!、聞いたことはあるのですが見たことはありません、一度行って見たいですね。
子猫のテラスさん
マイペース!、マイペースです。
台風は如何だったでしょうか、東京は風は強かったですが雨は昨日の夜と明け方から昼頃まででした。15時頃に近くの隅田川を撮りに行きました、遊歩道まで水が上がってきていました。
また17時から荒川から台風一過の富士山を撮りました。
書込番号:16595685
2点

皆さんこんにちは。
一昨日の「十五夜お月さん」綺麗でしたね。
コチラは、21:30位まで雲が切れずやきもきしましたが...
レンズは、シグマの100-300mm 1:4.5-6.7 UCです。
書込番号:16614467
2点

皆さん、こんにちは。
社台マニアさんへ
スレ返信が192件目であと7件返信すると返信できなくなりますので新スレをお願いできないでしょうか、宜しくお願いいたします。(勝手なお願いで申し訳ありません)
ペッタンは昨日の新宿・鉄砲隊百人組です、初めて行きましたが迫力に驚きました、何しろ実射ですから音もそれなりに大きいです、1枚目は斜め前に並んでいたのですが実射する時に方向が変わり後ろからになりました。枚目のグランドでは十数回実射していました(ちょっと遠いですが仕方がありません)
3枚目、4枚目は権現堂の彼岸花です、まだ6分位ですが赤が綺麗でした、来週が見ごろですね、来週再チャレンジします。
書込番号:16622906
2点

皆さん、こんにちは。(返信193件目)
昨日は晴れていたので彼岸花の再チャレンジです、快晴で陽がさすとちょっと撮りづらいですね(文句ばかりで済みません)。彼岸花を撮った後は地元に戻って凧揚げフェスタです(何故この時期かは・・・?)こちらは快晴で非常に良かったです!(ただもう少し風があると良かったのですが皆さん飛ばすのに苦労していました)
凧揚げの後はコスモス&スカイツリーを撮りに行きました、・・・ん?着いた時には雲に覆われていてコスモスも6分?満開では・・・、順番が逆でした、コスモス&スカイツリー⇒凧揚げ⇒彼岸花の順番でした。
書込番号:16646379
2点

みなさんこんばんは
うずらS1さん
都会での凧上げ面白いですね。 こちら田舎でも凧を上げれるところが少なくなってきました。 田舎ほど公園とか
は都会に比べて少ないと思います。
もしよければ新スレたててください。
書込番号:16646999
1点


皆さん、こんにちは。
スレの返信が200件以上になると返信でなくなります、私はこのスレのお陰で写真&単焦点の良さを教えてもらったので、やはり続けたく立てました。
今まで通りのマイペースでペッタンして行きますのでので宜しくお願いいたします。
社台マニアさんへ
新スレを立ち上げました
私が3人目さん
まぁ力まず、いつものペースで進めます。
新スレ
『We Love 単焦点 〜単焦点で更なる挑戦〜』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16668036/#tab
以上
書込番号:16668092
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/10/17 1:52:46 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/12 21:32:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/12 15:19:15 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/08 16:40:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 0:28:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 19:51:57 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 18:29:12 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/09 20:24:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 22:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





