



フロントパネルが黒一色ではなくなったんだ。明るい雰囲気ですね。
書込番号:15976347
2点

引越し機能は
新ユニフィエ採用の○30シリーズのみアップデートか・・・
残念!!
書込番号:15976366
2点

番組お引越し機能がいいですね。
RECBOXとかにも転送できないかなー。
書込番号:15976394
3点

撮影ビデオからAVCHD形式を保持したまま取り込めるような記述がありますね。
BDやDVDにもAVCHDで書き込めるのかも。
書込番号:15976514
2点

ウ〜ン、今回はスルーですかねぇ。
秋モデルに更なる進化を期待。
書込番号:15976555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

番組お引越し機能って、受け側である*50系から
引越し元に操作するのかな?
引越し元から引越し先に、LANダビングするのだとしたら
RECBOXに送れちゃったりしたら、神対応認定しても良いっす(笑)
仮に送れるようならば、RD-S1004のお役目は無くなるけど(笑)
今回ばかりは、速攻でアプデするとしますか。
書込番号:15976676
0点

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201304/04/32778.html
おそらく引っ越し先からの操作のみですかねえ。
書込番号:15976681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずるずるむけポンさん
>おそらく引っ越し先からの操作のみですかねえ。
そうみたいですね。
残念…_| ̄|○
ま、買い替え時には、メディア経由で引越しする必要が
無くなったので、ヨシとしますか(笑)
情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15976695
0点

引越し元は○50でなくてもできるということかな。
書込番号:15976732
0点

一縷の望みはRECBOX HVL-Aシリーズのダウンロード型ムーブですかね。(あとPC用iVDRアダプター)
書込番号:15976734
0点

>おそらく引っ越し先からの操作のみですかねえ。
新型RECBOXはダウンロードムーブの機能があるのでムーブできる可能性も?
書込番号:15976736
0点

>>おそらく引っ越し先からの操作のみですかねえ。
>そうみたいですね。
>残念…_| ̄|○
同じく、です。
誤植であることを祈りたい。
若しくは、RECBOXのバージョンアップで対応。(するわけ無いか。。。)
と、書いていたら、新型RECBOXなどに対応の可能性ありとの書き込みが。
期待してしまいました。
書込番号:15976749
0点

×50系の持ち出し番組ではない通常の録画番組をTwonky Beamでダウンロードムーヴできるかできないかで、他の機器からのダウンロードムーヴの可否の判断ができますかね?
書込番号:15976774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話で確認しました
番組引っ越し機能は
高速ダビングになると言うことですが、昨年春以前のDIGAには出来ません。
スカパー!プレミアム録画やREC BOXから受けれるから出来るかと思ってましたがダメポみたいです
スカパー!プレミアムチューナーから高速ダビング受けは出きるかどうか今はわからないようです
他機種へのLANダビング書き出しもわからないようですが、恐らく昨年春以前のDIGAに書き出し出来ないので、可能性は低いかなと思ってますが、どうでしょうか。
タイトル制限もそのまま(ダブル機は1000?)ぽいです。
書込番号:15976928
0点

>恐らく昨年春以前のDIGAに書き出し出来ないので、
コピー先から操作するらしいのでその操作ができる機能がないと無理でしょう。
ダウンロードムーブ機能がある新型RECBOXとマクセルのVDRシリーズ等は可能性がありますね。
書込番号:15976967
0点

MANSさん。
あっそうですか。詳しく見てなかったのですいません。
受けて側からの操作ならそうなりますね。
流石に芝ソニックみたいにはならないですね。この機能は。
書込番号:15976978
0点

ははあ、ダウンロード型ダビングですか
新型RECBOXやiVDR-Sアダプタでの*30との実機報告待たれますが、この組み合わせユーザーいるかどうか。。
(わたしゃ逆さにふってもなんも出ません)
>地上デジタルのDRモードの番組の場合、3〜4倍のスピードでダビングできるという。
新型は、他社からのLAN受けも早くなるかも?
書込番号:15977143
0点

>コピー先から操作するらしいのでその操作ができる機能がないと無理でしょう。
BZT710やBWT1100には、それに近い機能があります。
具体的には、PCやPS3(SONYのゲーム機)からの操作で、BZT710やBWT1100の
著作権保護の無い動画や静止画をPCやPS3にダウンロード(コピー)が出来ます。
今回の引越しの場合は、ダビング10を1つ減じたりの事までできるかは不明です。
ずるずるむけポンさん が言われた、「Twonky Beamでダウンロードムーヴ」が出来れば、
引越しが出来る可能性は高いと期待しています。
書込番号:15977167
2点

> 「Twonky Beamでダウンロードムーヴ」が出来れば
その機能が備わっているのなら、スルーせずに購入するかも。
書込番号:15977409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130404_594623.html
DTCP+アダプタ
書込番号:15977561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

終わったとは引っ越し機能の事ですか?ファイルWEBの記事には以下のようにありますね。
>番組お引越しに対応するのは、放送録画番組がTS(DR/AVC)で、持ち出し番組は引越しされない。スカパー!やCATV録画番組のTS(MPEG-2/AVC)も引越し可能で、チャプター情報も引き継がれる。なおアクトビラのコンテンツ、写真、音楽データは引越しが行えない。
書込番号:15977907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのとおりです。HEで記録してUSBHDDで保存。
まるでiLinkをLAN化しただけのよう。
書込番号:15977941
0点

AVCも含まれているので長時間も可能でしょう。
書込番号:15977952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずパナの750のモニターに応募してみました。
当選したらRD-X4でも下取りに出すかな。
書込番号:15977955
0点

月産台数が3000台。730の5000台より更に生産台数が少ないです。
これでは現在の730の値段になるには大分かかりそうです。
書込番号:15977971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

番組引っ越し機能はAVCも可能です。サポセンに一応確認しています。
編集済みタイトルや他社でメディア化してDIGAにムーブバックしたタイトルも可能らしいです(これをする事はまずないですが)。
書込番号:15977990
1点

バッファローからだけですが、推奨USBハードディスクの記載に
USB3.0で3TBの物が、4月発売予定になってますね。
あとBZT750は、とりあえず日本製みたいですね。
書込番号:15978018
0点

ぱぐわんさん
>番組引っ越し機能はAVCも可能です。サポセンに一応確認しています。
今までの経験からして、新製品発表日に
サポが新製品の機能のことを、把握してるとは考えづらいのですが…
彼ら(彼女ら)は、与えられた知識しか、持ち合わせていないはずなので…
書込番号:15978111
0点

のら猫ギンさん。
まあサポセンの人は自信満々で電話してきましたが(笑)
本当ならラッキーて感じに思っておきます。
のら猫ギンさんの言われている事もそうなんで。。。。
スカパー!プレミアムチューナーからの高速ダビング受けはわからないて言っていたし、少しは信用しても大丈夫かなと思ってはみましたが?
書込番号:15978637
0点

スカパープレミアム専用機としてBWT650を注文しました。
nasneから番組を受け取れるか試したいけどそれだけの為に買い足すのもな・・・
書込番号:15993429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のら猫ギンさん
av watch や引用されたむけポンさんの投稿にあるように、
AVCも含まれてるので、サポートの回答が裏付けになると思いますよ。
整合性取れてないならサポート合ってるの?ってなるかもしれませんが。
書込番号:15998675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BZT/BWT30系の昨日のバージョンUP完了後以降、ネットワーク経由の持ち出し番組ではない通常の録画番組を、Twonky BeamをインストールしたiPod touchにダウンロードムーブが可能になりましたね。
70%まで進んだ時点で外出する時間になったのが残念ですが、まあIOS端末だとダウンロード完了しても視聴できないでしょうね。AVCなら音だけ聞こえるかな!?
新型RECBOXならダウンロードムーブ可能かもしれませんね。
書込番号:16049066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新型RECBOXならダウンロードムーブ可能かもしれませんね。
パナユーザー長年の夢が現実味を帯びてきたんでしょうか??
書込番号:16049107
0点

ずるずるむけポンさん
貴重な情報ありがとうございます。
通常録画番組がダウンロードできるようになったということは、確かに新型 RECBOX でできる可能性もあるわけですが、iVDR-S Media Server3 (RHDM-US/EX) でダウンロードできる可能性もあるというわけですね。
ずるずるむけポンさんは RHDM-US/EX はお持ちではないでしょうか?
書込番号:16049866
0点

>iVDR-S Media Server3 (RHDM-US/EX) でダウンロードできる可能性もあるというわけですね。
ここにきて一気にDIGAの鉄壁ガードは開城されるんでしょうか・・・
そうあってほしい反面、んなわきゃないないという思いも(^^;
書込番号:16050061
0点

ダウンロードムーブができる機器はTwonky BeamがインストールされたiPod touchしかないんですよねえ。
Twonky Beamはすんなりダウンロードムーブが始まったりエラーが連発したりなんで不安ですがHVL-Aを導入を考えてはいます・・・最悪BWT650と合わせてスカパープレミアム用に利用すればいいですし。
どうするかなあ。FLACのDLNA配信が可能ならLINK STATIONと入れ替えてもいいんですが、FLACのDLNA配信はできるのかできないのかハッキリしないですし。
書込番号:16050131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地上波の通常録画番組DR15分番組をTwonky BeamをインストールしたiPod touchにダウンロードムーブしたんですが、やはりiPod touchでは視聴できないですねw
ただTwonky Beamから再生先をDMR機能ありのVIERA ZT5に指定すればZT5では再生できます。あんま意味ないけど。画質はキチンとDRでした。ダウンロード容量も1.1GBありましたし。
詳しくなんでなんとも言えませんが、Android版Twonky BeamやDIXIM for AndroidならスマホでHD画質で視聴できるのでは?
書込番号:16053094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずるずるむけポンさん
さらに貴重な情報ありがとうございます。
Android 版 Twonky Beam とか HVL-A, iVDR-S Media Server 等で DIGA の HD 番組がダウンロードできるのであれば、少なくとも nasne と同レベルの「使える」機器になったということですね。
どなたか対応 DIGA と HVL-A か iVDR-S Media Server で試してくれないかなぁ...
書込番号:16053272
0点

>どなたか対応 DIGA と HVL-A か iVDR-S Media Server で試してくれないかなぁ...
Amazonギフトが10000円分貯まったのでHVL-A2.0買ってしまいました(^^;)
さらにモニター購入ののBZT750が25日出荷予定だし(^^;)
ものが届いたら試してみます。
書込番号:16053396
0点

Twonky BeamをインストールしたiPod touchを利用してBZT9300の通常録画番組をダウンロードムーブする場合は、BZT9300の電源はONではダウンロードムーブは可能でしたが、BZT9300のリモコンの録画一覧を押した途端にエラーが発生してダウンロードムーブが中断したのでご注意ください。
書込番号:16053413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ものが届いたら試してみます。
実機報告がいただけてありがたいです
正座して待機します
書込番号:16053456
0点

Amazonハヤッ!
朝たのんだのがもう届いた(^^;)
パナセンスは朝出荷しても夕方届くことはないだろな。
書込番号:16054996
0点

BWT650入荷したけど取りにいけるのは明日になっちゃうな。HVL-Aどうするかな・・・
書込番号:16057728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HVL-Aどうするかな・・・
意外と店頭で売ってないですよ。
発売日に池袋に買いに行ったらヤマダは注文後発注でビックではまだ入荷してないと言われて買う気失せました(^^;)
いまだに店頭にないようです。
ヨドバシAKIBAには普通に置いてあったんですが一旦失せた買う気は回復しなかったのでスルーしました。
しばらくして安くなったら買おうと思ってたんですが全然安くなる気配がないので我慢できずに買いましたけど。
書込番号:16057766
0点

確かに、HVL-A店頭に置いてあんの?って聞いたら「取り寄せです」って言われました。HVL-Aの存在自体を知らなかったポイですが(笑)
人柱様の大役はMANZさんにお任せしちゃおうかしら・・・
書込番号:16057773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局HVL-A注文しちゃいました。最悪?スカパー光プレミアム用に利用すればいいですし。
書込番号:16059534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> Android版Twonky BeamやDIXIM for AndroidならスマホでHD画質で視聴できるのでは?
Android版Twonky Beamをインストールしたスマホでダウンロードは出来ましたが、再生は出来ませんでした。
書込番号:16061328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Android版Twonky Beamをインストールしたスマホでダウンロードは出来ましたが、再生は出来ませんでした。
検証ありがとうございます。とりあえず私以外にもDIGA以外にダウンロードムーブができた方がいてホッとしました。
書込番号:16061401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

油 ギル夫さん
> Android版Twonky Beamをインストールしたスマホでダウンロードは出来ましたが、再生は出来ませんでした。
その番組は AVC 録画のものでしょうか?
Twonky Beam は DR (MPEG2) は再生できなくて、AVC のみ再生可能です。あと、スマフォの CPU によっては 1080i や 1080p が再生できなくて、AVC であっても HD 番組再生ができないのかもしれません。
参考: http://mammaviterbi.blogspot.jp/2012/06/twonkybeamdtcp-ip.html
書込番号:16061402
0点

HVL-Aに10分くらいの番組をダウンロードできました。
一応いけるみたいですね。
試しに録画一覧を表示したら転送失敗しました(^^;)
お引越し機能で電源オフにして開始っていうのは余計な操作をして転送失敗するのを防ぐためなのかな?
書込番号:16061417
1点

>HVL-Aに10分くらいの番組をダウンロードできました。
>一応いけるみたいですね。
キター!!
>試しに録画一覧を表示したら転送失敗しました(^^;)
Twonky Beamでも同様ですね。
書込番号:16061436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

番組表から録画予約操作をしたりしても転送失敗しますね。
電源は切っといたほうがいいかも。
それとTwonky Beam+Nexus7でAVC録画タイトルをダウンロードして視聴可能でした。
DR録画タイトルはやっぱり無理ですね。
書込番号:16061476
1点

録画中は間違いなくダウンロードムーブできないですから時間を見計らってムーブをしなきゃいけませんかね。
HVL-Aはダビングの予約できたんでしたっけね!?
書込番号:16061499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼します。
iVDR-S Media Serverでもダウンロードできました。
それと何気にDiXiM Digital TV plusで見た時にまとめ番組がちゃんとまとまってフォルダ表示されるようになりましたね。
かなり見やすくなった気がします。
>HVL-Aはダビングの予約できたんでしたっけね!?
試してませんが転送日時指定というのがありますね。
書込番号:16061536
2点

MANZさん
> HVL-Aに10分くらいの番組をダウンロードできました。
> iVDR-S Media Serverでもダウンロードできました。
おお!!
大変貴重な情報ありがとうございます。
ダウンロード型転送しかできないとはいえ、これで DIGA から NAS に持って行けますね!!
新型 DIGA が安くなったら買おうかなぁ (*30 系を安く買うのでもいいか)。
書込番号:16061953
0点

>新型 DIGA が安くなったら買おうかなぁ (*30 系を安く買うのでもいいか)。
私も物欲が。。
shigeorgさん が、九州にお住まいなら
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428820/SortID=16061026/
佐賀の他、熊本にもありました。
(Webチラシですが)
書込番号:16062101
0点

> その番組は AVC 録画のものでしょうか?
そういえばDR モード録画タイトルでした。
AVC 録画タイトルで検証して見ます。
書込番号:16062127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yuccochanさん
> shigeorgさん が、九州にお住まいなら
我が家の地域のドンキの Web チラシを見てみたら、安売りしていたのはシャープレコーダーでした。うーん、残念...
現時点で *30 系と *50 系の価格.com 最安値の差がおおよそ 1 万円前後のようですが、*50 系が正式発売されればもっと下がるかなと思っているので、しばらく待ってみようかなと...
書込番号:16062155
0点

RECBOXは初めてなんで私にミスがあるかもしれませんが、BZT9300がダウンロードムーブ可能なリストに上がらないですね。50系じゃないとダメなのかな?
書込番号:16062479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HLV-A→BWT650へアップロードムーブを行っているんですが、倍くらいのスピードが出ていますね。
HVL-A←BWT650←BZT9300とダウンロードムーブしたものだからかな?WR325Pから直接ダビングしたのをBWT650にアップロードムーブしたらどうなるか。
書込番号:16062634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>50系じゃないとダメなのかな?
う、30系持ちとしては残念です。
まあ、30系は引越し元のみですし、それもファームを当ててですから。
HVL-Aに持っていけなくても仕方ないかな。
しかし、新型はダウンロード可確定のようでなによりです。
私も近いうちに50系(HLV-Aも)を購入しようかな。
いずれにしても、皆様貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:16063135
0点

アップロードムーブの速度が倍!
新型のDIGAへのLANムーブが高速になったのでしょうか。
書込番号:16063492
0点


ずるずるむけポンさん
> βファームあてたらBZT9300からもダウンロードムーブ可能になりました。
βファームって持ち出し番組 (SD ?) 対応になったというものだと思うのですが、ダウンロードできた番組ってちゃんと HD のままでしょうか?
書込番号:16064588
0点


ずるずるむけポンさん
> 画質もHDでしたよ。もしかしたらHDで自動ダウンロードできるのかなあ。
情報ありがとうございます。
HD で自動ダウンロードができると DIGA *30/*50 + HVL-A の組み合わせはかなり強力になりますね。
さらに物欲が刺激されてしまいます :-)
書込番号:16064726
0点

HVL-Aだけじゃなくて、HVL-AVでもアップデートで
対応してくれないかな〜
昨年AV3.0を買ったばかりなので、まだまだ容量が余っていますので
S1004が修理不能にでもならない限り、HVL-Aには手を出せないです。
あ、修理不能なので、購入金額全額返金対応なら買えるか(笑)
書込番号:16064745
0点

ついにDIGAの夜明けがきましたか!
パナはもうこうなるのわかってて開いたんでしょうね
あとから閉じたりしませんよね?
書込番号:16064888
0点

>HVL-Aだけじゃなくて、HVL-AVでもアップデートで
>対応してくれないかな〜
AVSでもお願いします。
と言うかAVSでも予約状況確認できるようにしてください。
ファームアップした時とか予約できてるか不安でしょうがない(^^;)
書込番号:16065621
0点

HD画質の自動ダウンロードできました。
ダウンロード元が録画中でも自動ダウンロードもダウンロードムーブも可能でした。DIGAの録画一覧を開いたり、予約動作したりしなければヘーキそうです。
書込番号:16066382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずるずるむけポンさん
> HD画質の自動ダウンロードできました。
おお! これはますます DIGA と HVL-A の物欲がふつふつと :-)
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:16066739
0点

いま気がついたんですがAndroid版Twonky BeamでBZT750を見てもまとめ番組がフォルダ表示されてますね。
これって*30系ではどうだったんでしょうか?
書込番号:16067804
0点

IOS版ですがBZT9300はまとめ表示されず、BWT650はまとめ表示されていました。
書込番号:16067811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

亀レスですが、Android版Twonky Beamをインストールしたスマホで、BZT 830でAVC 録画タイトルはダウンロード出来た上に再生も出来ました。
書込番号:16067987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Diximからまとめ表示見れるようになったのは大進歩ですね
少し気になる噂を聞いたのですが、*50で、番組表から同一番組複数予約が
できなくなっているということですが、いかがでしょうか?
書込番号:16068004
0点


リンク先、確認しました
ありがとうございます
書込番号:16068129
0点

デジタルっ娘さん
番組表から同一番組複数予約できなくなってますね。
wowowの1ヶ月番組表も標準のままだと取得しないのでわざわざ設定しないといけなかったり。
*30系からかもしれませんが番組予約直後の硬直時間がなくなったのは良いですね。
書込番号:16068237
0点

MANZさんありがとうございます
このご時世100%正常進化とはいかないのでしょうが、コストにあまり関係なさそうな部分での
機能改悪はちょっと腑に落ちない感じもします
それひっくるめても他社機とのダウンロードムーブのメリットは強烈過ぎますが
書込番号:16068847
0点

番組お引越し先に出来ない事に不満がないのであれば、BZT/BWT30系でイイかもしれませんね。
書込番号:16068867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 18:07:04 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 19:27:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 6:07:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 14:01:46 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/21 9:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 19:34:52 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 6:42:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 4:19:57 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 10:25:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 18:47:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





