


全てのEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
こんな機材で、こんな写真を撮った、こんな場所で、こんなテクニックを使った。
撮影ポイントから撮影旅行、撮影、現像、加工、プリント、機材に小物までの情報や工夫、色々な情報も
おりまぜて、みなさまと楽しいスレッドにできたらと思っております。
特に「EOSを買ったよ。写真撮ったから見て!」とか「EOS所有者同士で情報交換したい」などと
思われている方大歓迎です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●● お願い ●●
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
いと思います。
・本スレは、デジタル一眼カメラ>CANON内の板ですので、デジタル一眼キヤノン以外の写真を掲載した場合、
削除される可能性があります。
ご承知おきください。
●● ROMされている方へ ●●
思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎!
●● 「★」マークについて ●●
アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。
「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。
例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
・一推し写真
自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。
・アドバイス希望
「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。
・評価希望
「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。
・テクニック公開
「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換
参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
付けてあげて下さい。
自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
良いと思います。
また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
今まで通りの参加形態でOKです。
●● スレの更新について ●●
ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。
●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
http://alleos.net/
● 前回のスレッド Part46
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/
・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part47』の始まりです。
書込番号:16258267
6点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
part47への引っ越し、おめでとうございます。
前スレ主の江戸さん、お疲れ様でした!
久し振りのスレ主は如何でしたか?
coolkikiさん、またもやスレ主ですが、宜しくお願いしますd(^-^)ネ!
取り急ぎ、お祝いのコメントまでで失礼しますm(__)m
書込番号:16258307
7点

EOS板のご参加の皆さん!ロムしておられる皆さん!
こんばんは〜〜!
また江戸さんありがとうございました!(^_^)
又自分がスレ主を務めに戻って参りました。
拙い文章で江戸さんのようなアドバイスとか出来ませんがよろしくお願いいたします。<(_ _)>
あげた写真は庭のあじさいの葉っぱとかです。
買った50mmを持ってどこかに行こうかと思っていたのですが、かなりの雨降りで今日は断念しました。
それと、後ピント書いていましたが、近いうちに三脚に乗せてきちんと検証してみたいと思います。
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
今スレもよろしくお願いします!
又素敵なお写真見せて頂きありがとうございます。
「多重露光で撮ったクリンソウです」はふわりとした良い感じで仕上がっていますね。
一枚目の縦構図は良いですね。
遠景の山が朝日の色を受けてグラデーションしているところがとても良い雰囲気出していますよね。
ではでは、今スレもよろしく!
またぁ〜〜!
書込番号:16258391
6点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
part47の立ち上げ、
おめでとうございます。
江戸さん、お疲れ様でした!
そしてなかなか参加出来ずに
スミマセンでした<m(__)m>
coolkikiさん、宜しくお願いしますね〜(^_^)/~
お祝いとしまして
花を届けに参上しにきました(^^♪
でわでわヽ(´▽` )ノ
書込番号:16258506
8点

coolkikiさん、皆さんこんばんは。
毎回毎回、参加したいと言いつつ貼り逃げになってしまい大変申し訳ありません。
また今回も、参加させてください。
5D3を使い始めて数カ月たちました。いまだに、進化したAFや連写性能を試す機会はほとんどないのですが…それでも、5D2より5D3の出番が多くなっています。
やはり、ISOオートにSSの低速限界が設定できるようになったのはありがたいですね^^
ただ、スナップ的に撮る場合や動きものをとる場合など、低速限界をもっと早いSSに設定したいこともあるので、ニコンのように、低速限界が設定できるSSを、1/250〜1秒の間だけでなく、すべてのSSで設定できて、なおかつ1/3段刻みで設定できるといいなぁって思ってしまいます。
後は、DPPで、RAWを開いた際に、5D2と5D3はさほど画素数が変わらないはずなのに、5D3だと若干時間がかかったり、等倍で見る場合に、高精細な画像がなかなか表示されないといったことがあり、そのあたりが少々不満だったりします。
APS-C機材もほとんど処分してしまったので、気軽に持ち出せる軽量な標準ズームもほしいところです。そのあたり、ニコンがうらやましく感じてしまいますね^^;
>一ノ倉 沢太郎さん
ご無沙汰しております。相変わらず素敵な風景写真ですね^^
1枚目の有限な雰囲気、大好物です。関東に戻ってきてから、なかなかそういう写真を撮りに行く暇がなく、うらやましい限りです。
>coolkikiさん
ご無沙汰しております。スレ主お疲れ様です。
アジサイの葉っぱの緑って、あらためて見てみるときれいな緑色なんですよね^^
梅雨っぽい雰囲気でいいですね^^
今回は、単焦点だけを連れて散歩に行った湘南の写真を貼り逃げしていきますね。
すべてRAWで撮影、Lightroom4で現像しています。
書込番号:16258533
6点

coolkikiさん、皆さん、お早うございます。
coolkikiパート47開設おめでとうございます♪・・・そして、またまた、スレ主ご苦労様です。
edo murasakiさん、パート46のスレ主ご苦労様でした。
コメント頂いた皆様には改めましてご返事させて頂きますm(_ _)m
取り急ぎ開設お祝いのバラの花束をお持ちしました♪
パート47でも皆様宜しくお願いします♪
書込番号:16258583
5点

coolkikiさん、みなさま、おはようございます。
part47開店、おめでとうございます。
お祝いの花輪をお届けにまいりました(^^
coolkikiさん、無事に、スレ主お返しすることができてホッとしています。
Part47でもよろしくお願いいたします。
書込番号:16258654
6点

coolkikiさん、みなさん、こんにちは。
coolkikiさんパート47開設おめでとうございます。
edo murasakiさん、パート46のスレ主お疲れ様でした。
パート46では、1度しか参加できませんでしたが、コメントいだだきました皆様
返レス出来ずに申しわけございませんでしたm(_ _)m
皆さんの写真は楽しく拝見させていただいていますので、
これからもよろしくお願いいたします。
まずはパート47開設のお祝いまで。
書込番号:16259220
6点

スレ主 coolkikiさん、edo murasakiさん、一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様おはようございます。
前スレッド同様、このスレッドもよろしくお願いします。
こちらの方は、昨日は久々にほぼ一日雨、撮影にいけないのは辛いですが、
水不足の少しは足しになったのではないかと・・・
明けて今朝はよい天気でしたので、朝から近所の公園へ
紫陽花撮りに行って来ました。
5D2+EF70-200 F2.8 IS USM での撮影です。
◎coolkikiさん
またよろしくお願いします。
coolkikiさんの真摯な対応には何時も頭が下がる思いです。
お手伝いもロクにできませんがこれからも参加させてください。
>EF50mm f/1.2L USM
このボケ具合、何処を切り取っても画になるような。
・・・目に毒ですね(笑)
◎一ノ倉 沢太郎さん
大自然の中の花が美しいですね。
花も自然との調和が取れてこそ、それが画になりますね。
◎うちの4姉妹さん
花の画・・・上手く撮影されていますね。
こんなの見せてもらうと、自然と足は花のほうへ・・・
で自分も撮影してきました。
◎藍川水月さん
いい場面を上手く切り取りされていますね。
レンズを生かしきっているような・・・とても参考になります。
◎RACKLさん
EF70-200mm f/2.8L IS II USM、2xのエクステ付けても
ビクともしませんね。
ピント位置はカリッと仕上がってボケも綺麗ですね。
◎edo murasakiさん
前回スレッドお疲れ様でした。
紫陽花の淡い色を上手く表現されていますね。
EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 7D これの組み合わせもいいな!
書込番号:16259230
6点

coolkikiさん、新スレありがとうございますm(_ _)m
本スレにも参加させていただきます。引き続きお世話になります。
edo murasakiさん、part46のスレ主ありがとうございました♪
ブランクを感じさせないスレ運営でした。楽しめましたか!
最後に前スレでレスいただいた参加者の皆さまありがとうございました。
まだ全部お返事できていませんが^^;)アセアセ
夜にでも必ずお返事させていただきますm(_ _)m
お祝いに2枚ほど貼らせてください。
それでは、本スレも盛り上がっていきましょう〜
書込番号:16259333
5点

EOS愛好家のみなさま、こんにちは。
coolkikiさん、part47開設ありがとうございます。
最近暑くなってきたので涼しそうな写真を撮ろうと、近所の川を遡りながら撮影してきました。
と言っても、家が河口付近なので下流なんですが。
今スレもよろしくお願いします。
書込番号:16259388
6点

coolkikiさん、EOSのみなさま おはようございます。
Part47開設おめでとうございます。
edo murasaki さん Part46御苦労さまです。
とりあえずお祝いでたまたま窓から飛行船が見えたので今撮りました。
(決して関係者ではありません)
これからも宜しくお願いします。
書込番号:16259438
5点

俺の写真にお前が泣いた!涙はこれで拭いとき!!!
EOS板Part47開設!おめでとうございます。
edoさん、46お疲れ様でした。coolkikiさん47楽しんでくださいね。(いつも本当にすいません。。。。)
4月以降は子供のソフトの練習のお手伝いで結構土曜に休んでいます。昨日は練習のお手伝いをした後、飲み会で遅くまで出かけていました。今日はムシムシと晴れています、、とても暑苦しいですがまだまだACは入れない我が家です。
● おじびん3号さん
よさこいの撮影、楽しそうですね。こういうのの撮影は全体を写すとなると、深度やSS,誰を主体にするか?等難しくなりますよね。
● edo murasakiさん
なんか、最近は特にちょっとした事でひがんだり、凹んだりしてしまう自分がいます。そんな風なのでなかなか顔出しも出来ずにすいません。亡くなった彼とはここ2〜3年は勤務が離れていたので毎日会う存在ではなかったので、まだ、どこかで会えるような気がしてなりません。。。
確かにNTTドコモのフォーミュラカーはちょっとマクラーレンのマルボロカラーっぽく見えますよねぇ〜。私も好きなカラーです。
Edoさんが楽しんでそうなのが私にも凄く救いになっています。
こういうの、意識しますがなかなか撮れないんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1584117/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1584119/
凄くedoさんらしい。。。。そっか、edo風味ですね!
スケボーの3枚もこの切り取り・・・edoさんだぁ!^^edoセンサーとエドック(デジック?)が完全に機能を取り戻しましたね〜。
● RACKLさん
凄く青い空がすがすがしくて気持ちよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1584468/
フォーミュラ、お褒め頂きありがとうございます。レースは好きなスポーツで最も古いものですので素直にうれしいです。
● isoworldさん
ホタルの生態はあまり有名ではないですよね。肉食なのは知ってましたが、飛ぶ姿はisoさんの写真で初めてしる次第となりました。カブトムシの仲間なのですか、、、カブトムシってあまり飛ぶの上手くないですよね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1585135/
神技ですよね!
ハネがぼろぼろのモンシロ蝶、、自分が2年ほど前に撮ったのもハネがぼろぼろでした。主の世界でも生きていくのって大変なんですねー。
● BMW 6688さん
ここでお話しするのは初めてですよね?色々なところですれ違ってましたけど、丁度この板では入れ違いになってたようです。
40mmの素直な1枚がなんかこころにぐっときます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1584578/
>カメラ触っているだけでわくわくしますね
凄く素敵で良いことだと思います。私もそう言う気持ちを取り戻さなくちゃ(笑)
シオカラトンボ・・って自分の実家のような田んぼがたくさんある地域に居るように思ったのですが、大阪にもいるんですね。
● 参樂齋さん
>家族が悲しまないように、今まで以上に気をつけてくださいね!余計なお世話でしたm(_ _)m
ありがとうございます。鳥の動画、素晴らしいです。良くぞ撮れていますね〜。Drイエローは子供が大好きです。。(問題なければDLさせてください・・・)
● hotmanさん
ううっ、温かいお言葉ありがとうございます。バイクの乗り続けると書き込みましたが、正確には「乗るのを止めるのを止めた」だけです。この先、楽しめるか動かも正直分かりません。ただ、自分にとっての今のバイクは所謂「実用品」にも近いので、もう少し結論を先延ばししようと考えました。
1/1000秒でも思いっきり速いものを追いかけると微妙にぶれるんでしょうね。
手持ち夜景http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1585096/
こんな風に手持ちで遅いSSを使うとき、hotmanさんのことを思い出しちゃう自分がいます!^^
もう、心霊写真も「撮ってだし」でできちゃいますよね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1581642/
・・・・・・
続きます・・・
書込番号:16259854
5点

続きです・・・
● ネコのハナちゃん大好きさん
デコ平湿原、凄く良い感じですね。ワタスゲの質感が上手く表現できていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1585183/
ん?なんでカメラ名が出てないのでしょう???レンズとかは残っているのにね。
● 一ノ倉 沢太郎さん
霧の中の貴婦人、素敵です。こういう霧の良い景色を求めて出かけましたが。この間、霧が強すぎて何も見えませんでした(笑)
LR5、、凄いですね。電線とか枝とか、本当チマチマ消して・・でも、仕上がりが気に入らないケース、多いです。凄い武器になりますね。
● coolkikiさん
厳しい言葉ありがとうございます。Hotmanさんの返信にも書きましたが、とりあえず当面「止めることを止めた」んです。ああいう書き込みをしましたが、ある意味「実用」でもある今のバイク、、、とりあえず、もうしばらく「乗るのを止める」という結論を先延ばしにしています。。
いつでも揺るがない気持ちでベストな選択を出来るような、そういうしっかりとした人間ならば良いのですが、そんな風に出来ないだめな自分がいます。。。
そんな風に「厳しい言葉」をかけてもらえるのがうれしいと思います。本当にありがとうございます。
こういう景色って異国であることを意識させますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1586298/
50L購入おめでとうございます。5D3といい50Lといい、、、凄いですね。。。でも、coolkikiさんが「物欲に駆られて己を知らない阿呆」ならば、身の程を知らず色々と購入する自分はどうなっちゃうのか・・・(笑)
● キハ65さん
スーパーこまちは子供の小さい頃の本に載ってました。こうやって見るのは(じぶんにとって)珍しいです。これだけ撮れてもキハ65さんは「撮り鉄」ではないのですか???
● gyureさん
とっさの時にそれにふさわしいレンズが付いていない・・・そういう時ってありますよねー。でも、90mmで撮ったアジサイはとても綺麗だと思いますよ。
レースの雑誌では基本的に「止めた写真」がメインです。16の頃からみてきた写真はそういうのが多くて、私の場合「止めた写真」もレース写真としては好きなんですよー。。。
● にほんねこさん
ソウシチョウ、色合いが素敵です。
流しはもう少し極めたいという願望・・・だけはあります(笑)
なんか、面白いことはじめましたねー。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1588722/
● vincent65さん
PSって触りすぎると思ったより派手になったりしちゃいますよね。色々とやるのも面白いですよね。
● 趣味なら本気でさん
ディズニーの3枚、爽やかな青空とパレードの華やかな感じが素敵です。死ぬまでにもう一度いけるかなぁ・・・
● 蝦夷のエゾリスさん
4コマ、やべぇ。面白い!!エッチィ〜のくだりは不覚にも声が出てしまいました。
● チャピレさん
たくさんの水滴とカワセミが一緒になった写真、本当に貴重な作品だと思います。振り返るに子供のソフトでもプロ野球でも「動きのある1枚」を撮ろうとするのはチャピレさんに影響が多大にあるのは間違いないナァと思いますね。
書込番号:16259870
6点

ありゃりゃ!新スレが始まっていますね。
coolkikiさん、新スレ開店おめでとうございます&宜しくお願いします。
edo murasakiさん、前スレ主さんお疲れ様でした&有難うございました。今スレでもアドバイス宜しくお願いいたします。
◆おじぴん3号さん
サッポロは何のお祭りでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1589318/
黒ラベルでしょう!
◆蝦夷のエゾリスさん
100mmマクロLはマクロもいいですが、100mmの単焦点としても優秀ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1589534/
オチが面白かったです。
◆一の倉 沢太郎さん
コメントありがとうございます。
昨日は久しぶりの雨でしたが、又今日はかんかん照りです。あーあ!
路地の写真そういわれればそうですね。遠くの方しか見ていませんでした。
>でも、江戸さんも言ってますが、BMW 6688さんは被写体を見る目が鋭いかもしれないですね〜
何でもパシャパシャ撮っているだけですので恥ずかしいです。でもそういう点は天邪鬼かも!
GT-Rに乗っていらっしゃったんですね。わたしも今のGT-Rが発売されたときかなり真剣に買おうかどうか迷いました。HNもGT−R 6688になっていたかも(爆)
明日からまた中国出張なので、まず中国の景色を撮ってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1589635/
オリジナルが良いので、こういうお遊びもできますね!!
◆gyureさん
そうですね!夏のお寺は日陰がたくさんありますので、のらちゃんがあつまるのかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1589731/
紫陽花の道!鼻歌でも歌いながら歩きたいですね。
◆チャピレさん
この道をまっすぐ行くとお寺につながっています。夜は人通りが全くとだえます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1589770/
カワセミ、一度でいいから撮りたいな!!躍動感があって素晴らしいです。
◆edo murasakiさん
ズルの正解はやはり目でしたか?本当に私そうではないのかと思いましたが、外れると恥ずかしいので書かなかったです。書けばよかった。(反省)
川の水門のハンドルです。○○越しにというテーマがあって、機会があれば狙うようにしています。目に留まってうれしいです。
これからも、遠慮なく好き勝手お願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1589848/
何とも言えないリズム感を感じます。
◆hotmanさん
秋のオフ会!季節も良くいいですね。10月頃がいいのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1590189/
難しい白い花がきれいに撮れましたね。素晴らしいです。
◆にほんねこさん
こちらこそ宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1590215/
構図ばっちりです。上に小さな虫が乗っていますね。水滴のきらきら感もいいですね。
◆coolkikiさん
宜しくお願いいたします。
私も老眼節穴にムチ打ってゴリゴリ回していますよ。純正とは一味違うツアイスの味も良いかと思います。
水門ハンドルにつき、有難うございます。こういうのは間違いなく撮りますね!!
路地の白塀のお宅は、残念ながら拙宅ではございません。拙宅から歩いて2分くらいのところです。
◆ネコのハナちゃん大好きさん
写真ご覧いただき有難うございました。この光景は去年の紅葉の時にも撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1590743/
なんお花でしょうか?水滴がきれいです。
ここで一息入れます。
前スレ分です。
書込番号:16260106
6点

続きでおます!
◆一の倉 沢太郎さん
トップですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590301/
こういうのを是非撮らなければいけませんね!
◆coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590314/
こんなんとか、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590315/
こんなんも!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590316/
見せたらアカーン!!欲しなるやんか!!
◆うちの4姉妹さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590343/
こういう雰囲気大好きです。
◆藍川水月さん
お久です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590347/
浜辺に立つ御嬢さんが画になりますね。
◆RACKLさん まいどおおきに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590366/
あっ!浜離宮公園行かれたのですね!
◆edo murasakiさん
ビシビシお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590392/
玉ボケが素敵ですね。色がいろいろありますね。
◆キヤノロンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590547/
背景はガラスでしょうか?とてもきれいです。
◆hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590552/
これ最高です。水滴最高です。
◆参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590589/
前面の造詣が良く分かりますね。素晴らしいです。
◆gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590617/
大きな川ですね!何川でしょうか?
◆おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590636/
広告の飛行船。最近大阪では見ないな。
◆maskedriderキンタロスさん
こちらこそ宜しくお願いいたします。
40mmパンケーキの写真について有難うございました。このレンズが大好きでよく使います。
まだようやく一年のキャリアです。今は楽しさが一番の撮影の原動力です。
シオカラトンボは大阪にはたくさんいますよ!ポピュラーなトンボです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590726/
花びらがまるで皺加工したようになっていますね。実に面白い(ガリレオ風)
やっと追いつきました。
明日からはしばらく中国出張になりますので、明日は上海からになります。
ではでは!
書込番号:16260214
5点

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんこんにちは。
Part47 引っ越しおめでとうございます。
移行する前にと思って最後書いたら既に移っていたのですね。
edo murasakiさん、前スレご苦労様でした。
前スレへのコメント頂いた方へのみ返レスですが。
maskedriderキンタロスさん、有難うございます
>ん?なんでカメラ名が出てないのでしょう???レンズとかは残っているのにね。
DPPで現像した後にリサイズ超簡単!Proというフリーソフトでリサイズすると何故かカメラ名がリサイズしたファイルに残らないんですよ?
JPEG撮って出しの物はちゃんと残るのに・・・
BMW 6688さん、有難うございます。
>なんお花でしょうか?
夏椿(シャラの木)の花です。
赤いスイートピー、聖子ちゃんの歌が流行った頃にはまだ赤いスイートピーは無かったって何処かで聞いたような?
先ずはお祝いの花で全部自宅の物ですが。
では今スレも宜しくお願い致します。
書込番号:16260247
5点

coolkikiさん、皆さん、こんにちは。
パート47も快調に飛ばしておりますね♪
14日は須磨周辺にお散歩に行きましたが、天気が良すぎて露出部分が真っ赤っかに・・・ヒリヒリと痛いです。
また万博公園の続きですが貼らしていただきたいと思います。(須磨周辺は次回に)
>coolkikiさん、どうもです。
50oLの作例有難うございます♪(欲しくなります・・・新並50oの発表待ちがずっと続いております)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590315/
水滴とアジサイはやっぱりいいですね・・・似合います
今スレでも宜しくお願いします♪
>一ノ倉 沢太郎さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590301/
構図も雰囲気も最高ですね・・・勉強になります♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590303/
この透明感のあるお写真がたまりませんねぇ〜・・・素敵です♪
今スレでも宜しくお願いします♪
>うちの4姉妹さん、どうもです。
ご無沙汰しております。・・・昨日仕事で加古川方面に行ってました(帰ってくるのに3時間かかりました)
色々なレンズでの撮り比べ参考になります・・・50-500は持っていないので気になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590344/
ナイスタイトルです♪
今スレでも宜しくお願いします♪
>藍川水月さん、どうもです。
ご無沙汰しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590348/
ブイのワンポイントが最高ですね・・・さすがです(マクロプラナー欲しい)
今スレでも宜しくお願いします♪
>edo murasakiさん、どうもです。
パート46スレ主お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590393/
光の扱いがさすがにウマイですね・・・勉強になります♪
今スレでも宜しくお願いします♪
>キヤノロンさん、どうもです。
ご無沙汰しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590551/
水滴への写り込が素敵ですね
今スレでも宜しくお願いします♪
>hotmanさん、どうもです。
コメント有難うございます♪(70-200LU+2xは自分的には写りは全然問題なしです・・・AFは遅くなりますが問題ないです・・・今ちょっと自分の中のブームです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590559/
良い感じですね・・・なんか飛んでます?
今スレでも宜しくお願いします♪
>参樂齋さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590591/
雰囲気有りありですね・・・素晴らしいです♪
今度夜にでもJR流してみます・・・蚊よけ対策して(^^;
今スレでも宜しくお願いします♪
>gyureさん、どうもです。
四万十川ですか・・・沈下橋TVでは何度も見てます(行きたい場所の一つなんです・・・天然ウナギも食べたい)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590622/
涼しげで良い感じですよね・・・ますます行ってみたい
今スレでも宜しくお願いします♪
>おじぴん3号さん、どうもです。
飛行船・・・最近見ていませんね
よさこいソーランのお写真ではお祭りの雰囲気楽しませて頂きました♪
今スレでも宜しくお願いします♪
>maskedriderキンタロスさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
レースのお写真も凄いですが、花もまた良いですね(勉強になります♪)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590729/
晴れていれば由布岳が見える方向ですか?
今スレでも宜しくお願いします♪
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
14日・・・急に仕事が延期になったのでこれ幸いとばかりに須磨周辺をうろつきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590859/
南海バス・・・あまり見たことが有りません(市バスと阪急バスばっかりです)
そういえば最近南海電車にも乗って無いような(10年以上)
今スレでも宜しくお願いします♪(ご出張お気をつけて行ってらっしゃいませ〜)
>ネコのハナちゃん大好きさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590873/
可愛いですねぇ〜
我家にもいますが・・・今、隣の部屋で晩ごはんって鳴いてます。
今スレでも宜しくお願いします♪
書込番号:16260558
5点

EOS全機種連のみなさん、こんにちは。そしてedo murasakiさんには久しぶりのスレ主をお引き受けいただいた結果、順調にPart47に引き継がれるようになりました。お疲れ様でした。ありがとうございました。coolkikiさん、またよろしくお願いします。
今日やっと毎月の原稿が書き終わって肩の荷をおろしたところですが、それでここ数日は写真を撮っておらず、新たに貼れるものがありません。先ほど近くの川原に再び様子を見に行ったのですが、やはりイトトンボは見かけませんでした。例年なら5月末頃から7月上旬頃までよく飛んでいたのですが、やっぱりこのあたりは絶滅でしょうかね。もうしばらく様子を見ようとは思いますが.....。
生前^^の姿を悼んで^^ 以前に撮ったイトトンボの写真を貼り、ご冥福??をお祈りしたいと…←ォィォィ、ケツロンヲダスノハ、マダハヤイダロ!!
個別のレスはまたいずれ、ということでスミマセン orz orz
書込番号:16260668
5点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
今週末は、撮影に行かなかったので新作がありません^^;
在庫からですが、勘弁して下さいね。
今日は申し訳ありませんが、コメントを頂いた方だけレスをさせて頂きます。
■coolkikiさん
50mmf1.2はさすが単焦点って感じで、素晴らしい描写ですね!
ピントが激薄だからジックリと撮らなくてはいけないでしょうからkikiさんには
ピッタリかもね!!
>「多重露光で撮ったクリンソウです」はふわりとした良い感じで仕上がっていますね。
多重露光もピンの位置を変えたり、f値を変えたりすると面白い物が撮れますね♪
>一枚目の縦構図は良いですね。
有難う御座います!!
今スレも宜しくお願いします!!
■藍川水月さん
お久し振りです!
1枚目のお写真は彩度を落として、なんか懐かしい感じの写真に仕上げてますね!
2枚目は「夏の終わりのハーモニー」が頭の中に流れましたw
3〜4枚目も江ノ電や、モノクロにした駅舎がイメージ通りに写されてると思いました!!
やはり、さすがですね!!
>相変わらず素敵な風景写真ですね^^
有難う御座います!
>なかなかそういう写真を撮りに行く暇がなく、うらやましい限りです。
機会がありましたら是非、御一緒に行きましょう♪
■hotmanさん
もう、紫陽花も終わりかけですか?!
2枚目の水滴が今にも落ちそうな写真が良いですね!
>花も自然との調和が取れてこそ、それが画になりますね
自然界の中には何一つ余分な物など無いですからね。
やはり時勢の草花などは本当に美しいですね!!
■maskedriderキンタロスさん
湯布院の霧の中の夜景は有名ですよね!
距離的なことや、場所的なことは良くわからないですが是非、通ってみて下さい!
いつか素晴らしい光景に出会えますよ!!
>この間、霧が強すぎて何も見えませんでした(笑)
風景写真をやってると、そう言うことの方が多いですよw
それなりに撮れる時の方が少ないですから(;^_^A アセアセ…
■BMW 6688さん
赤いスイートピーは、背景が良い感じですね!ぼかし具合が最高です!!
4枚目の黄色い小さな花みたいのは自分も好きですよ〜
>路地の写真そういわれればそうですね。遠くの方しか見ていませんでした。
自分の場合は殆どが三脚を使用してるからかも知れませんが、メインの被写体は良いに決まってるので
配置を決めたらマインの被写体より、四隅に注意をして撮影するようにしています。
>明日からまた中国出張なので、まず中国の景色を撮ってきます。
気を付けていってらっしゃい!!
■RACKLさん
あやめ?確かに飛翔って感じですね〜
見方によればフィニッシュですね!!
>構図も雰囲気も最高ですね・・・勉強になります♪
有難う御座います!励みになります!!
>この透明感のあるお写真がたまりませんねぇ〜・・・素敵です♪
本当に綺麗な場所でした♪
>今スレでも宜しくお願いします♪
こちらこそ、宜しくお願いします!
書込番号:16261288
4点

新スレッド『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part47』
お引越し、おめでとうございます!
coolkikiさん、スレッド運営たいへんお疲れさまです!
edo murasakiさん、前スレッドありがとうございました!
EOSユーザーの皆さん、今スレッドもよろしくお願いします(^^
取り急ぎごあいさつまで・・・
すみません、前スレッドのお返事を(^^;
・hotmanさん
>射撃と同じような要領で、足を軽く開き、ひざを軽く曲げ、肩とひじの力を抜いて
>レンズを少し斜め上に向け、ゆっくりとおろして・・・全て無意識でやっていますけれど
ありがとうございます!ぜひ練習してみたいと思います(^^
・coolkikiさん
ありがとうございます!
>でも、F1.2という未知の世界を覗いて見たかったのですよ
いや〜〜ぼけの稜線がふわっとしてなんとも不思議な世界です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590315/
・edo murasakiさん
ありがとうございます!
>でも、これ本当に「書いちゃって」ます(^^;
いや〜分かりませんでしたー(^^;
・RACKLさん
>光の効果・・・色々アップして頂いて勉強になります♪
あ、参考になりましたら幸いです(^^;
よろしくお願いします!
では!
書込番号:16261457
5点


coolkikiさんスレ主復活おめでとうございます&edo_murasakiさん前スレではおつかれさまでした。
今、こちらは残念ながらまだEOS 7Dが入院中のため本格的な参加が難しいのですが、
とりあえずお祝いに2枚だけどうぞ〜。
isoworldさん>
前スレの返信ですが…
そうですねえ、もう少し阪堺電車を引っ張ればよかったかな?って感じですね。連写で、縦位置でやってみようかな?
ちょっとオーバーにしすぎたので、今度は奥行を求めて試してみたい場所ではありました。
しかしある意味デンジャラスな場所で困ります…。
書込番号:16262259
5点

coolkikiさん、みなさま、こんばんは。
現在、紫陽花の写真、大放出中です。
あと1回分、在庫があるのでご容赦を.....(^^;
■一ノ倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590301/
霧の感じがよいです。
自然現象はコントロールできないけど、それを上手く料理する
沢さんは凄いと毎回思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590304/
合成じゃなくて、多重露光(@@)
凄い!!
■ coolkikiさん
本スレもお世話になります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590315/
EF50mm f/1.2L USMいいですねー
やっぱり、F1.2の独特の風合いがでてますね。
これから、楽しみですね(^^
■うちの4姉妹さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590342/
面白い、植物ですね。
始めてみました。
クリーム色とチョウチョで可愛い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590344/
面白い構図を見つけましたね。
等間隔に一直線。
私も探してみよ♪
>なかなか参加出来ずに
いえいえ、お気になさらず、お気軽にね(^^
■藍川水月さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590347/
ハイキートーンですっごく素敵です。
小説の表紙とかになりそうな雰囲気ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590349/
左の本当に端に駅名をいれるなんて、にくい演出ですね(^^
素敵です!
■RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590366/
お花の立体感が半端ないですね。
いいなー、こんな感じ(^^
■キヤノロンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590547/
これ、背景がガラスですか?
面白い表現になってますね。
背景が白いのに、花がちゃんと生きているなんて、素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590551/
これは、定番なのですが、定番をキチっとこなすのは難しいですよね。
花びらの裏の水滴にビタっと決まって、気持ちがいいです(^^
■hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590559/
良い場所をみつけましたねー
こんな感じの写真好きです(^^
■参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590589/
無機質な光方が、妙に格好いいですね(^^
前スレは、楽しかったですよー
これからも、よろしくお願いいたします。
■gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590619/
思い切った画面割りですね。
下に降りて、広角でも面白いかもしれませんね(^^
■おじぴん3号さん
飛行船って久々にみるかも(^^
本スレでもよろしくお願いいたします。
■maskedriderキンタロスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590726/
ピンクと黄色って合うんだなーって、改めて思いました。
今度、探してみよう♪
前すれ、久々のスレ主で大変だったけど、楽しかったですよ、
キンタロスさんも、色々大変だよね。
良かったら、いつでも、話しを聞きますよ。
メールでも、チャットでもかまわないので、気が向いたら連絡くださいまし(^^
■BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590798/
こんな感じの被写体大好きです!!
現像で工夫されただけあって、落ち着いた雰囲気に仕上がってますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590807/
被写体と言い、構図と言いバッチリだと思います(^^
>書けばよかった。
やっぱり、バレました?
書いてくれれば良かったのに(^^;
そしたら、素敵な粗品が....
■ネコのハナちゃん大好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590866/
ツンツクした花の斜め構図って有りでした!!
今度、真似させて頂きます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590873/
ねこの表情も良いのですが、なんといっても、手前の前ボケが素晴らしいですね。
凄くファンシーな仕上がりで素敵です(^^
■isoworldさん
やはり、isoworldさんのトンボ、チョウチョは絶品ですね(^^
でも、環境が変わって、絶滅してしまうのは、悲しいことですね。
少しでも生き残って居てくれればよいのですが...
前スレでは、色々ありがとうございました。
私も十分たのしめました(^^
■にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591347/
シグマの28mmはこんなに寄れるんですね。
紫陽花、ドカーンって感じで素敵です(^^
■R259☆GSーAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591432/
カメが伸びしてる(^^
このスレでも、よろしくお願いいたします。
■ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591590/
格好いいです。
壁紙に最適ですね(^^
7Dさん、早く帰ってくるとよいですねー
書込番号:16262376
5点

coolkikiさんEOS愛好家の皆様
新スレ開設おめでとうございます
edomurasakiさんどうもお世話になりました
またよろしくおねがいします
coolkikiさん ありがとうございます
フリーソフトのご紹介ありがとうございます。
いつもお世話になります
>西日刺す時
斜光線をうまく生かしていますね〜
画面の中に文字を入れるのは主題を食ってしまいそうで難しいんですが
切り取り方がお上手なので文字自体がアートになってます
50mmF1.2ご購入おめでとうございます!
このレンズ良いですよね〜春先に近所のキタムラでLレンズ体験会(笑)があり
その時の印象が一番良かったのがこのレンズでした
私の場合は見なかった事にして足早に立ち去りましたが (汗)
存分に堪能して下さいね
>RACKLさん ありがとうございます
>糺の森にて(どうしても撮ってしまいます)
どうしても撮ってしまいますシリーズ。しっとりとして良いですね
またよろしくお願いします
>hotmanさん ありがとうございます
街頭長秒露出シリーズ凄いですね。テクニックはもちろん
レンズを人の群れに向けられる度胸が凄いなあといつも感心します
またよろしくお願いします
>BMW 6688さん ありがとうございます
BMWさんは研究熱心なので、次々と撮影ポイントを発掘されてますよね
良い場所が多いので今度はズームレンズでの作例もみてみたいです
よろしくお願いします
>おじぴん3号さん ありがとうございます
>雰囲気バッチリではないですか。
あれは高校のヨット部の船なんです。他に指導用にモーターボートとか
いつも数隻が重なってるので、一隻だけになるのを待って撮りました
よさこいイベントみなさん生き生きされてますね!
これからが撮影シーズン本番ですね
また色々見せて下さいね
一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます
レタッチに関する技術は独学なのでしょうか?
撮影スキルとレタッチスキル両方とも天下一品でうらやましいです
またよろしくお願いします
edo murasakiさん ありがとうございます
>ハイキー、ローキー使い分けて、作風を模索しているのは凄いと思います。
edo さんにそう言われると恐縮してしまいます
ハイキーもローキーも主題以外の余計なものを消してしまえるので好きですね
コントラストの弱い日はハイキーで飛ばし、雲の切れ目から日が差し込んで来ると
グリグリとダイヤルを回して思いっきりアンダーにしています(笑)
一番簡単で効き目絶大なソフトは露出補正だと思ってるので
蝦夷のエゾリスさん
こんばんは
4コマいつも楽しみにしています
時間が取れたらで良いのでまた色々見せて下さいね
参樂齋さん ありがとうございます
こんなに珍しい車両を流しで撮るなんて余裕ですね
またよろしくお願いします
maskedriderキンタロスさん ありがとうございます
バイクの事ですが、乗るとか乗らないとか宣言まではしなくて良いと思います
ゆっくり自然体でつき合って行けば良いと思いますけどね
そう言えば私の家にCB子ちゃんが来て今年20回目の夏を迎えます・・・
返レスだけになってしまいましたが 本スレもよろしくお願いします
仕事が忙しく撮りに行けてないので古いのもありますが貼らせて下さいね
ではまた
書込番号:16262388
5点

フィルムのEOSで撮ったあじさいの写真ですが
貼ってみます。
カシワバアジサイとベニカミキリ
19920621矢田寺(奈良県)
EOS630or620
EF50mm F2.5 macro
FUJICOLOR REALA
W6切
書込番号:16262524
4点

こんばんは〜〜!
新スレッドオープン一日目にしてものすごい書き込みでありがとうございます!(^_^)
今スレッドも大いに盛り上がって梅雨のジメジメを乗り切っていきましょう。
さて、、、
この前に買った「EF50mm F1.2L USM」ですが、後ピンのようだと書きました。
それで三脚に乗せて撮り比べてみました。
対象はNetで見つけたチャートなんですが、、、、
やり方が良くなければやり直しますのでお教え下さい。
自分のした方法は簡易テーブルにチャートをテープで固定し、カメラを三脚に、、、
そしてまずライブビューで紙とカメラが垂直になっているかを確認しながらピント位置を調整しました。
撮影はファインダーを覗いてピント位置が合っていることを確認し一回ごとにAFしてリモコンで撮影しました。
絞り優先でそれぞれ絞り値だけを変更してISO100での撮影です。
アップするに置いてはRAW撮りした画像を等倍でJPEGに変換したのち1800×1200ピクセル分切り取りました。
見て頂いて如何なものでしょうか?
f2.8も撮っておけば良かったと今思っています、、、(^_^;)
◇うちの4姉妹さん
お祝いありがとうございます。
美しいお花ありがとうございます!
どちらも素晴らしい写りですね。
特に二枚目の蝶々とのコラボは良いですね〜
お花+αの+αがなかなか難しいのですが蝶々は似合いますよね。
又三枚目も構図も被写界深度も良いので迫り来る様な迫力がありますね〜
今スレもよろしくです!(^_^)
◇藍川水月さん
こんばんは〜〜!
お久しぶりですね。(^_^)
如何なさっておられますか?
コメントもありがとうございます!
>低速限界が設定できるSSを、1/250〜1秒の間だけでなく、すべてのSSで設定できて、
>なおかつ1/3段刻みで設定できるといいなぁって思ってしまいます。
そうですよね、、、
技術的には何も問題なく出来ますよね。
あげられたお写真それぞれ良いですね。
一枚目はチョイとノスタルジックで良いですね。
二枚目もキラキラ感が有って良いなぁ、、、
三枚目のような写真撮りに行きたいなぁ、、、
四枚目は江ノ電らしさが良く出たお写真ですね。
それぞれの単焦点シリーズ見応え有ります!(^_^)
又チョイと時間割いて頂いて顔出して下さいね!
待っていますよ〜〜!(^_^)
◇RACKLさん(2回)
早速にお祝いありがとうございます!
華やかなお祝い薔薇ありがとうございます!
二投目の、、、
コメントありがとうございます。
二枚目の万博公園からのしょうぶは美しいですね。
又花の並びが良い感じでぼけが生きていますね!
今スレもよろしくです!
◇edo murasakiさん(2回)
Part46ありがとうございました〜(^_^)
マクロ撮りのあじさい美しいですね!
黄色い背景、玉暈け背景、、、良いですね。
二投目の、、、
あじさいも美しいですね、、、
接近戦にはやはりマクロですね。
三枚目はあじさいなのになにかSFチックな木に見えたりします。(^_^)
今スレもよろしくですよ!(^_^)
◇キヤノロンさん
お祝いありがとうございます。
今スレはチョコチョコでも良いので又ご参加下さいね。
一枚目のお写真の背景は素敵ですね〜
何が背景でどうなったらこんなにきれいに見えるのでしょうか?
二枚目も凄いなぁ、、、
等倍でしばらく眺めてしまいました!
滴の極みですね!
◇hotmanさん
今スレもよろしくですよ〜〜!
>このボケ具合、何処を切り取っても画になるような。
>・・・目に毒ですね(笑)
まだきちんとした撮影していないので使いこなせるかどうか?
でも薄い被写界深度が上手く収まれば勝手にいい絵を出してくれるかも!と頼っています。(^_^)
一枚目の蝶々とあじさいのコラボは良いシーンですね。
二枚目の滴付きあじさい良いなぁ、、、
自分も撮りたいシーンです。(^_^)
三枚目も四枚目も良い日差しが入っていますね。
つづく、、、、
書込番号:16262807
5点

つづき、、、
◇参樂齋さん
お祝いありがとうございます。
今スレも素敵なお写真又見せて下さいね。
あげられた一枚目の新幹線は凄いですね〜
自分も新幹線撮るならこの様なシーが撮りたいなぁ、、、
二枚目はブルーな世界ですね。
コルトレーンを聞きたくなりました、、、(^_^)
>それでは、本スレも盛り上がっていきましょう〜
ですねぇ〜〜!(^_^)
◇gyureさん
こんばんは〜!
今スレッドもよろしくです。
>近所の川を遡りながら撮影してきました。
お写真はご自宅付近なんですね。
良い所ですね〜
ミヤマカワトンボは等倍でも見せて頂きましたがなかなかシックなかっこいいトンボですね!
◇おじぴん3号さん
お祝いありがとうございます。
飛行船のお写真は初めてかも!(自分になってから)
今スレッドもよろしくですよ〜〜
◇maskedriderキンタロスさん(連投)
お祝いありがとうございます〜!
>厳しい言葉ありがとうございます。
うぅ〜〜ん、、、厳しいかなぁ、、、
意に反しているという事なんでしょうね。(^_^)
1投目の2枚のお写真はもう一歩迫った感じが出ていて良いですね。
絞ってお撮りだからビシッとリアル感が出ていますね。
2投目の一枚目のお花は背景が淡いパステル調で美しいですね。
こんな背景の所で撮ってみたいなぁ、、、
◇BMW 6688さん(連投)
お祝いありがとうございます。
>純正とは一味違うツアイスの味も良いかと思います。
わぁ〜〜押されるなぁ、、、(^_^)
>見せたらアカーン!!欲しなるやんか!!
何れ使い慣れて50mm f1.2を買いたくなるような写真を撮れるようになったら良いなぁ、、、
一投目の、、、
一枚目のスイトピーはピントが決まっていますね。
パッキーと花びらの輪郭が出ていますよね。
二枚目のリニア現像で出てきている絵は自分は好きですね〜
カリッとしていてトロッと溶けていて良いですね〜
三枚目のホタルブクロは良い具合に横たわっていますね。
もう少し花がメインに来るようなアングルもお撮りになりましたか?
有れば見せて欲しいなぁ、、、
二投目の、、、
二枚目の「けったいな形の花」はまさに、、、
なんという花なんでしょうね、、、
初めて見た気がします。
三枚目の黄色い小さな花はかわいい花ですね。
色々と植わっているんですね。(^_^)
今スレもよろしくです、、、
そして17日からのご出張気をつけて又がんばってきて下さい!
◇ネコのハナちゃん大好きさん
お祝いのお花ありがとうございます!
今スレッドもよろしくです。(^_^)
どのお花も良いですね。
斜め構図も決まっていますよね。
又三枚目のお花もマクロ効いてますね〜
四枚目の猫ちゃん何を一生懸命見ているのだろう??
良い目つきだなぁ、、、
◇isoworldさん
今スレもよろしくです〜
最近はお仕事がお忙しいのですね。
良い事ですね〜(^_^)
以前のトンボ写真見せて頂きました、、、
日付を見るとそろそろシーズンに入って来ますね。
>やっぱりこのあたりは絶滅でしょうかね。もうしばらく様子を見ようとは思いますが.....。
時期を見て又出てくるんじゃないですか?
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>ピントが激薄だからジックリと撮らなくてはいけないでしょうからkikiさんにはピッタリかもね!!
いやぁ、、、体幹が弱いから自分がぶれてしまって被写界深度の中に収まらない感じです。(^_^;)
二枚目、三枚目の渋峠は凄い情景が撮れていますね。
志賀高原の付近ですよね、、、
一度行ってみたいなぁ、、、
また色々見せて下さいね〜!
つづく、、、
書込番号:16262810
4点

つづき、、、
◇にほんねこさん
お祝いありがとうございます。
又コメントもありがとうございます。
>いや〜〜ぼけの稜線がふわっとしてなんとも不思議な世界です!!
なんか良い具合にピントがずれていると輪郭部に何か光の輪郭が出たりするのが面白いですよ。
お撮りのシグマはこれですか?↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000255783/
カリトロないい絵が撮れますね。
今スレも又よろしくお願いしますね。(^_^)
◇R259☆GSーAさん
お祝いありがとうございます。
>50L買われたのですネ!
そうなんです、、、
まだ使えていませんが楽しみに撮りに行こうと思っています。
亀さんヨガしてますね、、、
もっと首伸ばしてぇ〜〜(^_^)
今スレもよろしくですよ〜〜!
◇ごーるでんうるふさん
お祝いありがとうございます。
7Dはもうしばらく戻って来られないのですね。
早く戻ってきたらよいですのにね。
一枚目のお題が良いですね、、、
「平成の中の『昭和』」、、、確かに!
二枚目は「エクステンダー2x使用。パソコンの壁紙に使っていました。」という事はお気に入り写真なんですね。
流石に素晴らしい構図と写り具合ですよね。
走る車を斜め構図で流すって難しそうだなぁ、、、(^_^;)
今スレもよろしくです!
◇vincent 65さん
お祝いありがとうございます。
>フリーソフトのご紹介ありがとうございます。
いえいえ、、、
Mac使っている人がこの板では少ないですから、、、
リアル世界での自分の周りではMac÷人数で計算したら200%を超えてますけど、、、(^_^)
>50mmF1.2ご購入おめでとうございます!
ありがとうございます!
>このレンズ良いですよね〜春先に近所のキタムラでLレンズ体験会(笑)があり
>その時の印象が一番良かったのがこのレンズでした
そうでしたか、、、
自分実は今回も実物を手にすること無くポチッています。
届いて初めてあの重量感に驚きました、、、(^_^)
一枚目の90マクロお写真は凄いですね〜〜!
前暈けが良いグラデーションを出していて花に下側を隠していますし、背景がまたいい色と形出していますね!
二枚目のあじさいも凄ーい!
+補正0.7ですか、、、
いやぁ滴付きあじさいが本当に美しく撮れていますね〜!
三枚目は蜂付きあじさいなんですね。
美しすぎて蜂が怖くないですね。
羽が水平なのも素敵なアングルですね〜
四枚目もツツジは色が良く出ていますね。
赤い花見る度に書いていますが、本当に赤は難しいですよね。
+補正0.7が赤色を重たくしないことなのかなぁ、、、
今スレもよろしく、、、色々と見せて下さいね!(^_^)
◇masa2009kh5さん
こんばんは〜〜!
初めましてですよね?(プロフの「クチコミ」を見せて頂いたところEOS板が無かったので、、、)
今スレ主をさせて頂いていますcoolkikiと言います。
よろしくお願いいたします。
あげられたお写真はフイルムEOSなんですね。
あじさい+αな素敵なお写真ですね。
ところでデジタルEOSはお持ちじゃ無いでしょうか?
もしお持ちでしたらまたデジタルEOSの写真もあげて下さい。
まっていますね〜〜!
------------ ではではまたぁ〜〜!(^_^)
書込番号:16262811
4点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
Part47オープンありがとうございます。
少しずつ写真も撮れるようになってきましたが,レスの時間が(汗っ)
R259☆GSーAさんが,縁起物のカメを出したので私はヨガっていないツルを(笑)
特別天然記念物とはいえ,車で30分のところに居ます。
続いて普通の天然記念物を(笑)
書込番号:16263600
3点

連投です
これは秋になるとワシの群れが出来るところなんですが,1羽だけいましたよ〜
たぶんオジロワシの1か2才の幼鳥だと思います。
これほど胸から首にかけて白っぽい個体ははじめてみましたので自信はありませんが…
では(^.^)/~~~
書込番号:16263627
3点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
前スレのアジサイの続きです。
毎回コメントを頂いた方だけの返信ですみません。
○edo murasakiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1589847/
絞るのもなかなか良いですね。
自分はこういう場合、絞ってもF8以上にはしないんですよ。
>下に降りて、広角でも面白いかもしれませんね(^^
20mmを持ってたので、それも考えました。
でも、何を撮ったか分ればいいかと思い撮りませんでした。
ちょっと、勿体無かったかもしれませんね。
○hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1590189/
白い花びらが透けているのが良いですね。
○maskedriderキンタロスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590729/
湯布院は何度か行ったことがあります。霧が多いんですよね。
○BMW 6688さん
>何川でしょうか?
全国一級河川の水質ランキングで一位(2010年)になった仁淀川です。
この川が淀川に似ているので似淀川となり仁淀川となった説もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590859/
光の当たり方が良い雰囲気になってますね。
○RACKLさん
>四万十川ですか
沈下橋とかアユは四万十川が有名ですよね。
ちなみに四万十川はダムが建設されていないので「日本最後の清流」と言われています。
正解はBMW 6688さんへの返信で書きましたが仁淀川です。
この川の河口でもシラスウナギ漁が盛んですよ。
>涼しげで良い感じですよね
実際、肌寒いぐらいでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590958/
前ボケの入れ方が良いですね。
見上げる構図は自分もやりますが、前ボケはあまり入れないので。
EF70-200mm f/2.8L IS II USMってX2倍でも描写良いですね。
○参樂齋さん
>昨日、ツバメの水浴び見たんですが、カメラもってなかったorz
自分もカメラ持っていないときに限って、良い場面に出会うんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1591362/
葉脈が綺麗に見えますね。中学の時、科学部だったのでこういうは好きなんですよ。
○coolkikiさん
>お写真はご自宅付近なんですね。
違いますよ〜。一枚目は家から25km、三枚目は40kmぐらいです。
以前20mmで撮った河口の写真を上げましたが、そこまで6kmぐらいです。
50mmF1.2はこのレンズならではのモノが撮れそうですね。
書込番号:16264502
3点

EOSファンの皆様、こんばんは。
上海へ無事到着いたしました。あー疲れた。
簡単にレスを。
○ネコのハナちゃん大好きさん
夏椿でしたか。有難うございます。被写体として魅力的な花ですね。赤いスイトピーの件は知らなかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590873/
実にほほえましいです。最高!
○RACKLさん まいどおおきに。
またまた上海です。ふぅ。
大阪の南の方にも、たまに来てくださいね。ガラが悪いけどエエトコやから。ほんまかいな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590959/
構図も色も最高です。凛々しい。
○isoworldさん
原稿書きお疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590981/
糸トンボをこんなにクリアに。凄すぎです。
○一の倉 沢太郎さん
写真につき有難うございました。
路地の写真、今後このようなケースでは回りに気を配るようにします。有難うございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591255/
沢さんの縦位置構図はほんまに参考になります。
○にほんねこさん
本スレでも宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591347/
迫力ありますね。
○R259☆GS-Aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591432/
本当にヨガみたい。
○ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591573/
まさにタイトルどおりですね。阪堺電車。いつまでも走ってくれるといいですね。
○edo murasakiさん
写真につき有難うございます。思わずニンマリしちゃいました。これからも頑張ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591647/
この感じが好きです。バックが凄くきれいです。
○vincent 65さん
いつも同じところだと飽きちゃうので、暇があれば車でぐるぐるしています。
ズームレンズですか?今回の出張には70-300Lしか持って来ていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591596/
24-105L私も大好きなレンズです。今回も持ってきたかったなぁ!!
○masa2009kh5さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591695/
フィルムカメラですか!あこがれちゃうな。でも凄くすっきりしたお写真でびっくりです。
○coolkikiさん
50デブのピンと調べ写真、私はよう分かりませんが、こういうテスト方法があるのですね。私の節穴の目には全部いいように見えますが?違いますか。
kikiさんなら間違いなく50デブをものにされますよ!お世辞じゃありません。あぶないあぶない。
写真につき有難うございました。ホタルブクロは自宅庭に結構咲いています。今回は携帯HDDに入れてないので見せられませんが。
○蝦夷のエゾリスさん
ぼちぼちいきましょうや。特別天然記念物に車で30分。素晴らしい環境にお住まいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591893/
ここまで近づけるって凄いですよ。
○gyureさん
四万十川に隠れていますが、仁淀川も綺麗で素晴らしい川ですね。母なる川、仁淀川ですね。
昔仕事で高知と松山をJRのバスでよく行き来したものです。
バスの写真につき有難うございます。ちょうど夕方だったので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592064/
まっこときれいな花の写真ぜよ!
それでは!!
書込番号:16264990
2点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは。
Part47も早いですね!
返レスのみですが^^;)
◎キンタロスさん
>問題なければDLさせてください・・・
私の拙い写真で良ければ、ドーゾドーゾ^_^) 私も撮り鉄は子供のためにやっているようなもんです(ウソツケ、ジブンデモタノシンデルダロ~)
◎BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590798/
水門? 水色の塗装と錆が、なんともいえない雰囲気を醸してますね。
もう、中国ですか? お疲れ様です。
◎RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590958/
前ボケがフィルターのような効果を生んでいますね!
流し楽しみにしています。
◎edo murasakiさん
>前スレは、楽しかったですよー
それは良かった^_^)/ 本スレも楽しみましょ。
◎vincent 65さん
>流しで撮るなんて余裕ですね
まーったく、余裕はないです(汗) あちゃ〜は沢山あります(爆)
◎coolkikiさん
>自分も新幹線撮るならこの様なシーが撮りたいなぁ、、、
ありがとうございますm(_ _)m 温存しとけばよかった(笑)
◎gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592071/
電線て、こんなに縮れてましたっけ?
横レスできなかった、以下の皆さま、ごめんなさいm(_ _)m
本スレもよろしくお願いします。
◎一ノ倉沢太郎さん
◎うちの4姉妹さん
◎藍川水月さん
◎キヤノロンさん
◎hotmanさん
◎おじぴん3号さん
◎ネコのハナちゃん大好きさん
◎isoworldさん
◎にほんねこさん
◎R259☆GSーAさん
◎ごーるでんうるふさん
◎masa2009kh5さん
◎蝦夷のエゾリスさん
ではでは。
書込番号:16265079
2点

スレ主 coolkikiさん、edo murasakiさん、一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
スレッド進行が速いですね、相変わらず・・・
本日の画像は、昨日昼から住吉公園へ行って来ましたのでその写真。
近くの住吉駅で、阪堺線を撮影するのも目的の一つだったのですけれどね・・・
◎参樂齋さん
N700系・・・精悍に見えますね、この角度からだと一層。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590589/
流し撮りのほうもブルーに染まって余計にスピードが感じられます。
◎gyureさん
鮎つり・せせらぎ・ミヤマカワトンボ・・・涼しげですね。
このスレッドもよろしくお願いします。
真っ白の紫陽花・・・これ自分も狙っていたのですけれど
日陰に有ったので撃沈でした。
◎おじぴん3号さん
飛行船・・・最近あまり見なくなりましたね。
ある意味貴重かもしれませんね。
またよろしくお願いします。
◎maskedriderキンタロスさん
イェーイ!!満を持しての登場ですね。
お花・・・Model B008とてもシャープな仕上がりですね。
背景のボケもきれいし・・・
でも買いませんよ!それ以外にも欲しい物だらけでとても手が回りません(泣
お仕事・地域活動大変そうですね。
無理せず頑張ってください。
>とても暑苦しいですがまだまだACは入れない我が家です
うちも今のところまだ動かしていません(扇風機は早くから頑張っていますが)
◎BMW 6688さん
EF100mm f/2.8L Macro IS USM これまたクッキリとシャープな写り。
配色バランスなんかもいい、一枚目の『赤いスイトピー』なんて
最高にいいですね。
>秋のオフ会!季節も良くいいですね。10月頃がいいのかな?
そうですね、紅葉は10月下旬から11月上旬位が一番の見所になるのかな?
オフ会はそのころがいいですかね。
◎ネコのハナちゃん大好きさん
ご自宅のお花・・・最初のはラベンダーでしょうか?
可憐ですね。
◎RACKLさん
万博公園にて(飛翔・・・フィニッシュ?)・・・ハナショウブ?でしょうか?
>70-200LU+2xは自分的には写りは全然問題なしです・・・
羨ましいですね・・・T型だと殆ど使い物になりません(泣
1.4xまでがいいとろこですね。
◎isoworldさん
>イトトンボ
一昨年までは、それほど気をつけていた訳ではないのでわからないのですが、
去年はイトトンボを見かけませんでしたね、そういえば・・・
個体数自体が大幅に減っているのでしょうかね?
◎一ノ倉 沢太郎さん
>渋峠から望む
こういった画像を拝見すると、数百年この景色は変わっていないのではないかと
そんな感じがしますね。
こういった大切な物は、ぜひとも受け継いで行かなければ・・・そんな気がします。
◎にほんねこさん
まだまだ50D行けていますね。
切り取り方もいいですね。
>ありがとうございます!ぜひ練習してみたいと思います(^^
一番大事なのは、気負わず・・・かもしれません。
挑戦してみてください。
◎R259☆GSーAさん
>ヨガ
確かにそう見える!
画像拡大して笑ってしまいました。
◎ごーるでんうるふさん
>EF70-200mm f/2.8L USM +2.0x
結構行けていますね。
テレ端だとどうなのでしょう?
◎edo murasakiさん
紫陽花・・・またこれいい位置で切り取りされていますね。
上から下から、とても参考になります。
>良い場所をみつけましたねー
木漏れ日を・・・って探したんですけれど、この程度でした(チャンチャン)
◎vincent 65さん
うーん、素晴らしい、90ミリマクロ。
切れ味がいいですね。
24-105mmF4LISの○ボケもいいですね。
>レンズを人の群れに向けられる度胸が凄いなあ
基本は、人は溶かすつもりなので人にレンズを向けている意識がなかったりします。
たまたま写ってしまった存在は・・・どうもしようがないなって感じで。
◎masa2009kh5さん
>カシワバアジサイとベニカミキリ
面白いですね、初めて見ました。
EF50mm F2.5 macro・・・結構絞り込んでの撮影でしょうか?
◎coolkikiさん
50mm F1.2のピントチェックについてなのですが、よく書かれているように
段付けしたもので正対してとる方が良いと思います。
こんな↓感じで・・・
ttp://lys69fr.blogspot.jp/2010/08/blog-post_27.html
斜めでのピントチェックだとAFポイントのどの辺りでピントを掴んでいるのか?
によって微妙にずれてきますので。
あとピントの薄いレンズでは、絞込みでわずかにピンと位置がずれることが有るような
ことを聞きましたので、一度実絞りまで絞り込んでAFしてみてはどうでしょう?
(でもこれでピントが合っても実際の使用時は使いにくいですね)
◎蝦夷のエゾリスさん
タンチョウ・オジロワシ・・・凄い大物を捕らえましたね。
こんなのが撮影できるのですね、驚きです。
また出来れば続編お願いします。
書込番号:16265700
2点

edo murasakiさん
coolkikiさん
皆さん,こんにちわ
☆coolkikiさん☆
50mmf1.2l通称50でぶ おめでとうございます
このレンズは、ウチも気になっているので
作例楽しみにしてますね
★edo murasakiさん
あのクリーム色の植物は木なんです
そこに蝶が飛んできて、手には7D+Σ50-500
もう撮るしかないでしょうに?(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591646/
この構図おもしろいです
ここまで大胆に切り取れるのはエドさんならでわですね!
★gyureさん☆
アジサイいっぱい咲いてはるんやね〜
これだけ咲いてたら撮り放題やね
羨ましいかぎりです
こちらななんか不作ですわ 今年は・・・
って咲いているとこにあまり行ってないだけですが(爆
★にほんねこさん
シグマ28oって結構寄れるんですね!
参考になりますです・・・
単が欲しいな・・・
★一の倉沢太郎さん
やはり高原の雲海って雰囲気ありますね〜
そして沢さん色のレタッチは何時見ても
ほれぼれしますです!
★BMW 6688さん☆
また上海にいかれたのですか?
その割には精力的な書き込み恐れ入ります<(_ _)>
また上海の御写真見せてくださーい
出来れば本場の中華料理を・・・(笑)
★isoworldさん☆
お忙しそいですね
糸トンボのツガイいいです
しかし今年はまだトンボ見て無いな〜
★蝦夷のエゾリスさん☆
普通に鶴が見れるって羨ましいです〜
未だにナマ鶴は見たこともないですから・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591900/
このワシの三枚目ってISO6400ですね
大体7DのISO3200相当位のノイズ感tっていった感じかな〜
★RACKLさん
万博公園ってかれこれ20年ぐらいいってな〜
早く須磨の写真が見たいです 離宮公園ですか?
たしかバラ園をやっていたかな?
いつも電車で前は通っているんだが・・・
★Hotmanさん☆
花と鉄を絡ませた、ゆる鉄なんてどうですか?
最近ローカル線のそんな景色を撮ってみたいな〜なんて・・・
★参樂齋さん☆
ズーム流しも大分板についてきましたね〜
すーぱーこまち見たいな〜(はあと)
★Vincent 65さん☆
お〜全てバックが玉ボケキラキラですやん
すばらしいっす
ハチも良いポーズっす
★ごーるでんうるふさん
ちんちん電車もいいですが
やっぱりカルソニックが一番カッコイイっす!
こんなん撮りにいきたいな!
★R259☆GSーAさん☆
カメさん・・・・・・・
弐亀頭ですね!
★ネコのハナちゃん大好きさん
花をナナメに撮るっていう構図いいですね
なかなかハッとさせられました(^^ゞ
★maskedriderキンタロス さん☆
湯布院ですか・・・
湯布院の森号にのってみたいっす
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590727/
この構図もおもしろい パクろっと(笑)
★おじぴん3号さん☆
昨年この飛行船関西でもよく観ましたが
最近見ないな〜っと思たらそちらにいましたか!
そういえば最近、日立キドカラーの飛行船見ないですね・・(爆
★キヤノロンさん
花に着いた雫の中に天国が見えました
わーいお花畑だ〜(笑)
★藍川水月 さん
江ノ電の情緒すきなんです
それをハイキーで飛ばして
とっても良い雰囲気に撮れてますね!
えっと日曜にちょっと撮ったのん
貼りますね
でわーーーー
書込番号:16265767
2点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
大分遅い投稿ですので、コメ&レスを頂いた方だけのレスとさせて頂きますことを
ご了承下さいm(__)m
■edo murasakiさん
2枚目は、花火みたいで綺麗ですね!
それで露光間をやったらどうなるんだろw
>自然現象はコントロールできないけど、それを上手く料理する
いえいえ、まだまだですよ^^;
>合成じゃなくて、多重露光(@@)
5D3には標準装備されてるのでw
Photoshopでも出来ますけど、現場での作業の方が面白いですね♪
■vincent 65さん
やっぱり、vincent 65さんは上手ですよね〜
風景撮ってもスナップを撮っても・・・お花も上手ですよね!
>レタッチに関する技術は独学なのでしょうか?
はい、そうです。
加工したい物が出来た時に、弄りながら覚えていくって感じです。
まあ、滅多に弄らないので、すぐにやり方を忘れちゃうんですがw
>撮影スキルとレタッチスキル両方とも天下一品でうらやましいです
いえいえ、まだまだですよ^^;
こちらこそ、宜しくお願いします!!
■coolkikiさん
だめ〜!
目がおかしくなって、ピンどころの騒ぎじゃないです(;^_^A アセアセ…
後ピンかと言えば後ピンに近い気はしますね^^;
>志賀高原の付近ですよね、、、
>一度行ってみたいなぁ、、、
そうですよ〜
是非、行きましょう!!
■BMW 6688さん
ご無事に着かれたとのこと、良かったです!
リサイクル公園って、ゴミの焼却エネルギーとかで植物を育ててるんでしょうか?
1枚目の構図は安定していて良いですね!
4枚目は主役は手前の紫の花だと思うのですが、奥の真ん中の高い木が気になっちゃいますね^^;
面白い構図なんだけど・・・ちょんまげみたいで(笑)
>このようなケースでは回りに気を配るようにします。有難うございました。
いえいえ、好き勝手言って、すみません^^;
>沢さんの縦位置構図はほんまに参考になります。
有難う御座います!と言っても、感覚だけで撮影してますが^^;
■参樂齋さん
おお!スペーシアだw
カシオペアでゆっくり旅に出たいな〜
こちらこそ、宜しくお願いしますd(^-^)ネ!
■hotmanさん
天然のスポットライトが良いですね〜
でも、こう言う時の紫陽花は、どこにピンを合わせた方が良いんだろ?
やはりシベ?なんでしょうか??
>こういった大切な物は、ぜひとも受け継いで行かなければ・・・そんな気がします。
自分の写真から、そう言うことを感じ取ってくれたとしたら、本当に嬉しいコメントです!
本当に受け継がせて行きたいですね!!
■うちの4姉妹さん
見たいですか?・・・なんて野暮なことをw
見たくないなんて言う輩が居たら、自分が説教をしに行っちゃいますよw
>そして沢さん色のレタッチは何時見ても
>ほれぼれしますです
有難う御座います!
普通の風景写真は、レタッチは殆どしてないですよ・・・って、合成写真のことかなw
書込番号:16266209
2点

こんばんは〜〜!
今日は車でチョイと行ける公園に行って来てアヤメ(菖蒲?)を撮ってきました。
夕陽の斜めの光が上手くはいれば良いなぁと思っていったのですが、ちょうど太陽に当たりに雲があって駄目でした。
お花+αは駄目だったけどお花+お花でご勘弁を!(^_^)
◇蝦夷のエゾリスさん(連投)
こんばんは〜〜!
早速にありがとうございます。
お写真がセットで鶴亀になって縁起が良いですね!(^_^)
丹頂鶴って案外ほっそりしているんですね。
白鳥とは違うなぁ、、、当たり前か、、、(^_^;)
「もうくんな〜と言っているようです(笑)」なんて事はないでしょう。
「バッハハ〜〜イ・又来週ぅ〜〜〜♪♪」じゃないですか?(^_^)
二投目のオジロワシも凄いですね。
やはりワシもこうやって見ると保護色なんですね。
いやぁ、、天然記念物と特別天然記念物が同じ日に撮れるなんてやっぱ凄い!(^_^)
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>一枚目は家から25km、三枚目は40kmぐらいです。
あっそっか、、、(^_^;)
前回の「近所の川を遡りながら撮影してきました。」を歩いて行かれたのかと思ったんです。(^_^;)
失礼しましたぁ〜〜<(_ _)>
一枚目の白いあじさい綺麗ですね。
白に薄いブルーの点が本当に綺麗ですよね。
二枚目のあじさい街道(勝手に付けたんですが、、)も良いなぁ、、、
ちょっと見える青空も雰囲気出していますよね。
四枚目の若いツバメ、、、自分も以前は、、、(^_^;)
◇BMW 6688さん
こんばんは〜!
上海へ無事おつきのこと、、、お疲れ様でした!
また、コメントと返レスありがとうございます。
>50デブのピンと調べ写真、私はよう分かりませんが、こういうテスト方法があるのですね。
はい、、、でもNetの受け売りなんでこれで良いのかどうかと??なんですが、、、
>ホタルブクロは自宅庭に結構咲いています。今回は携帯HDDに入れてないので見せられませんが。
又お帰りになってからでも、、、(^_^)
あげられたお写真の100mmマクロ撮影はそれぞれビッシ!と決まっていますね。
四枚目のシーンが良いですね。
自分も100mmマクロがあるけどなかなかこうは撮れないなぁ、、、(^_^;)
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>温存しとけばよかった(笑)
そうかもぉ〜〜(^_^)
今回のお写真は色合いがどれもビビッドですね〜
二枚目の雰囲気が良いなぁ、、、
錆っぽい線路等と貨物列車がよく似合っているなぁ、、、
四枚目もギュィ〜〜〜ンという感じが出て居ますね。
何れもお上手ですね〜
また色々見せて下さいね!
◇hotmanさん
こんばんは〜〜
ピントチェック方法ありがとうございます。
HPも見てきました。
又今度工作してやってみますね。
でも実際にしてみてもし後ピンだと判っても絞り値でピントのずれ幅が変わると調整しようが無いですよね。
一枚目のアジサイは良いスポットライトが当たっていますね。
ナイスですね〜
三枚目は何か気がついて「お〜〜」と思いました、、、(^_^;)
四枚目のシーンはなんか良いなぁ、、、
住民の足って言う感じが出ていますよね。
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜!
>50mmf1.2l通称50でぶ おめでとうございます
ありがとうございます、、、
>このレンズは、ウチも気になっているので
>作例楽しみにしてますね
是非是非お仲間になりましょう!(^_^)
ただ自分の作例というのは購買欲に繋がらないかも、、、(^_^;)
お写真のダンサーの皆さん、、、
続きが見たくないかと言えば嘘になります、、、(^_^;)
ところでここへはどうやって潜入なさったのですか?(^_^)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
>目がおかしくなって、ピンどころの騒ぎじゃないです(;^_^A アセアセ…
ごめんなさぁ〜〜い!
>後ピンかと言えば後ピンに近い気はしますね^^;
そうですよね、、、自分もそうかなぁと思います。
>是非、行きましょう!!
いつ頃が良いのか判らないですが、又誘って下さい。
ただタイミングが合わないとすぐにいける距離ではないですが、、、(^_^)
一枚目のワタスゲはふわぁんとした感じでいいですね。
二枚目は天然あやめだ、、、、
素晴らしいものが見られるのですね。
三枚目は100mmマクロだ、、、
沢さんの100mmマクロは珍しいなぁ、、、
ではではまたぁ〜〜!!(^_^)
書込番号:16266310
2点

EOSファンの皆様、こんにちは。
上海メチャ暑いです。朝からエアコン全開です。
■参樂齋さん
昨日から中国です。写真につき有難うございます。リニア現像して質感アップをしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592236/
かっこいい車両が疾走していますね。迫力満点。
■hotmanさん
100mmマクロLはマクロだけでなく素の写真もいいでしょう。ぼけも比較的綺麗だと思います。
赤いスイトピーはアングルをあちこち変えて撮った甲斐がありました。あざーす。
オフ会の幹事是非お願いします。へへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592489/
良い被写体見つけましたね。こういうのを撮るとニンマリしませんか?
■うちの4姉妹さん
本場の中華料理ですか!分かりました。機会があれば撮影しましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592527/
当然見たいに決まってマース。続編期待、フガフガ!!
■一の倉 沢太郎さん
リサイクル公園は産業廃棄物最終処分場の跡地です。少し辺鄙なところにあります。
写真につき有難うございます。このような花やスナップを撮っているだけで、なかなかこれといった写真が撮れないですね。
真ん中の木は右に寄せたり左に寄せたりと何パターンか撮影したかったのですが、閉園時間の関係で断念しました。次回再挑戦します。
これからも、どしどしアドバイス宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592673/
本当に小さな紅葉の可愛らしさが素敵です。
■coolkikiさん
後ピンなのでしょうか?私には分かりましぇーん!
ホタルブクロ写真了解です。あまりお見せできるレベルのものがあるか不安ですが。
100mmマクロLは好きなレンズのひとつですね。ISが強力なこともあってピンが簡単に拾えるような気がします。わたしのようなヘッタッピーには天使のようなレンズです。観音さまのご加護にすがっております。
100mmマクロLの写真もまた見せてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592690/
f8でかりっとしていますね。それでいて後ろのぼけも乱れず綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592691/
玉ボケが良い位置に色も良く入っていますね。
それでは、暑さにめげず頑張りましょう!!
書込番号:16267134
2点

coolkikiさん、みなさま、おはようございます。
昨日に続き、紫陽花の写真、大放出中です。
もしかしたら後1回分あるかも.....(^^;
■vincent 65さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591596/
玉ボケが綺麗です。
それにしても、色々、レンズをお持ちでうらやましいです。
>恐縮してしまいます
恐縮なんて言われると、私が恐縮してしまいます(^^;
■masa2009kh5さん
素敵な写真ですね。
流石に銀塩の方はシビアです。
デジカメだと、沢山撮れるし、その場で確認ができるから、
ついつい、沢山とって誤魔化す癖が付いてしまって...
もし、デジカメのEOSをお持ちでしたら、ぜひ、拝見したいです。
■coolkikiさん
私も、この手のテストをちゃんとやったことがないのですが、
チャートに対するカメラの角度が正しければ、後ろの1に合っているように見えます。
どの絞りも後ろの1を中心に同じ範囲からボケだしているように見えるかなぁ。
>接近戦にはやはりマクロですね
紫陽花って、なんとなく群生しているのが絵にならないので気がして、つい、寄ってしまいます。
2回目
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592691/
アヤメとかって、曇っていて、コントラストがない方がしっくりきますよね。
日がさしていると、どもう、キツくなっちゃって。
主題の2本のアヤメの間から覗く、黄色い玉ボケ、たまらないですね。
でも、左に柱発見(^^;
■蝦夷のエゾリスさん
特別天然記念物に天然記念物貴重な鳥が沢山いるんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591893/
なんだか、凛と足す姿、威厳がありますね。
私は、鶴は、羽田にいる赤い鶴しか見たこと無いのでうらやましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591899/
オオシロワシって、平地の枝に止まったりする物なんですね。
なんだか、凄い物を見せてもらっている気がします(^^
■gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592064/
良い光線具合で捕まえましたね。
背景の色も鮮やかで素敵です。
白い紫陽花は、順光でまともに戦うと結構大変だから、私は、逃げて回ってます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592065/
ここは、良いポイントですね。
お近くですか?
これ、私の感覚なのですが、夕方とか狙い目じゃないでしょうか?
薄暗くなった、小道に、紫陽花の白だけが浮かび上がる...
なんてのは、ダメかしら(^^;
>F8以上にはしないんです
ものに寄るんだけど....
普段は開放大好きなので、F4固定とかなのですが、物によっては、結構絞ったりします。
この写真、当然開放シリーズもあるのですが、背景が緑の塊になってしまうので、
つんつんしたのを表現したくて、F11を選びました。
>勿体無かったかもしれませんね。
良い被写体は、骨までしゃぶり尽くさないと(^^;
■BMW 6688さん
出張お疲れ様です。
大変ですね、頻繁に中国に行かれていて。
お体に気をつけてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592211/
黄色い、ツンツクがシャープで小気味良いですね。
背景のつぶし加減もあって、花びらが生きてます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592218/
この写真なのですが、とっても良くて、私の好きな感じなのですが....
私の好みでしたら、真ん中のデカイ木を切り倒したいですね(^^;
人の写真で、遊んじゃいけないのですが、試しにとおもって、木を切り倒してみました。
もし、ご希望があれば、アップしますが、ご覧になりますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592868/
面白い構図で素敵です。
引き出しにしまっておこう♪(^^
■参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592236/
この子、たまに、ホームで真横からみますが、こんな顔してたんですね(^^;
参樂齋さんの写真を見ていると、本当に電車って奥が深いと思います。
■hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592489/
良い光線をみつけましたね。
私も、いつも、こんな光を求めて、さまよい歩いてます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592490/
凄く、大胆な構図で、面白いですね。
赤は、飽和しやすいので、よく押さえ込んであると思います。
>木漏れ日を・・・
十分探せてますよー
一度、見つけられるようになると、普通に目に入るようになります。
それが、酷くなると、私の様に、それしか目にはいらなくなります(^^;
■うちの4姉妹さん
続きみたいです!!(^^;
>あのクリーム色の植物は木なんです
木なんですね。
面白い被写体を見つけられてうらやましいです。
>もう撮るしかないでしょうに?(笑)
まさに、「今でしょ!」って感じですね(^^;
>大胆に切り取れるのは
この手の紫陽花って、デフォルメしていくと、ついつい、こんな撮り方に
なってしまいます(^^;
■一ノ倉 沢太郎さん
ぎゃー、沢さんが、普通の物撮ってる。
しかも、上手い!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592670/
綿毛が一斉に空に舞う感じがして素敵です。
いいなぁ、これ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592673/
沢さんに、これをやられると、私のやることがなくなります(^^;
背景の苔むした感じがもの凄く素敵ですね。
>それで露光間をやったらどうなるんだろw
考えたこと無かったです。
今度やってみよ(^^
5D3には、多重露光機能がついているのですね。
それは、お家でPhotoshopより、現場の方が緊張感があって楽しいですよね(^^
書込番号:16268252
4点

今日、早く帰宅したら、アゲハチョウが花の蜜を吸いに来ていましたので、
急いでカメラを持ち出し、撮りました。バックが少し汚かった。
☆BMW 6688さん
コメントありがとうございます。
背景はガラスです、はい、正解です。
中国ならではのお写真、また楽しませてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590807/
いい雰囲気です。
今レスでもよろしくお願いします。
☆RACKLさん
こちらこそ、ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590959/
アヤメ、いい色ですね。
今レスでもよろしくお願いします。
☆edo murasakiさん
コメントありがとうございます。
一枚目の背景はガラスです、ガラスとわかるように絞って撮りました。
二枚目の定番の水滴マクロ、写っている水滴を探すのが大変でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591646/
紫陽花の花が咲くのももうすぐで、青、黄色のつぼみ可愛いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593104/
蕾から、紫陽花の花が咲きましたね。とっても綺麗で素敵です。
今レスでもよろしくお願いします。
☆スレ主coolkikiさん
コメントありがとうございます。
一枚目背景はガラスで、外からの自然光、青は青空、緑は芝生、白は反射色
花を飾ったら綺麗だったので、そのまま映るように撮りました。
二枚目は、edo murasakiさんが言われるように定番ですが、
お気に入りですので貼らせて頂きました。
「EF50mm F1.2L USM」購入おめでとうございます。
羨ましいです。私には高くて購入できません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592690/
あやめ、いい雰囲気です。
今スレでもよろしくお願いします。
☆参樂齋さん
ドクターイエローの写真ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592245/
EF65 斜め〜 の写真、斜めで1/20秒流し撮り、良く撮れますね。びっくり。
今スレでもよろしくお願いします。
☆うちの4姉妹さん
>わーいお花畑だ〜(笑) 笑っていただきありがとうございます。
ベリーダンサー、色気ありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592527/
続き、見た〜い!!!
今レスでもよろしくお願いいたします。
コメント頂いた方のみの、返レスですいません。
書込番号:16268345
5点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
kikiさんから100L マクロは珍しいと言われたので、今日は全て100L マクロで撮った物をw
でも、もう手元には100L マクロはないので、新作は永久に出ないですが^^;
■coolkikiさん
アヤメ上手く撮ってますね〜
なかなか、花弁の綺麗なアヤメって少ないんですよね^^;
被写体を大分探されたんじゃないですか?
>沢さんの100mmマクロは珍しいなぁ、、、
ご希望に応えて←ダレモキボウシテナイッテw
100L マクロのオンパレードですw
■BMW 6688さん
野原の花2の花は綺麗な色合いですね!
3も素敵ですが、枝先をもう少し切り詰めても良かったんじゃないかと思います。
>これからも、どしどしアドバイス宜しくお願いします。
好き勝手言っちゃってますが、基本的にBMWさんの撮られる写真は好きなんですよ!
>本当に小さな紅葉の可愛らしさが素敵です。
有難う御座います!
■edo murasakiさん
やっぱり、江戸さんは何を撮らせても上手ですよね!
でも、紫陽花シリーズに関しては、今回の写真が一番好きかもw
>ぎゃー、沢さんが、普通の物撮ってる。
>しかも、上手い!
いつも、普通のじゃん(笑)
江戸さんに、そう言われると木に登っちゃうよw
>沢さんに、これをやられると、私のやることがなくなります(^^;
えっ!?褒め殺し作戦ですか?w
>お家でPhotoshopより、現場の方が緊張感があって楽しいですよね(^^
そうそう!それに色々な形で試せるから楽しいですよw
■キヤノロンさん
う〜ん、やはり上手いな〜
特に、自分的には3枚目が一番好きですね!!
これからも、色々と見せて下さいね♪
書込番号:16269060
4点

edo murasakiさん
coolkikiさん
皆さん,こんにちわ
皆様からの後押しにより
追加公演決定です!
ってあまり顔出しもマズイかもしれないので
それなりに・・・ですが・・・
☆coolkikiさん☆
このベリーダンサーさんは、近くのスーパーでのイベントでして
このスーパー内で行っているベリーダンス教室の方々らしいです
★edo murasakiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593104/
このアジサイの蕊めっちゃ綺麗ですやん!
中々今年のアジサイはもう一つで
写欲低下中だったんですけどね
花よりも華がやっぱいいかも!(笑)
★一の倉沢太郎さん
沢太郎さんが、花撮りされている・・・(驚
野あやめの配置が絶妙です!
紅葉も初夏をイメージ出来て なんか良いですわ〜
ってマクロのイメージが無かったです〜
なんか新鮮です!
★BMW 6688さん☆
いやね踊り子さんが踊ってて
手には5DVが有る・・・
もう撮るしか無かろうと・・・(笑)
後、上海の空港も見たいかな?
★キヤノロンさん
自宅の庭に蝶々さんが遊びに来てくれるなんて
とっても素敵なお庭ですね〜
なんてことない花に、蝶が留まるだけで
こんなに雰囲気が出るんですから
やはりプラスアルファーは必要ですね〜
でわ〜ヽ(´▽` )ノ
書込番号:16269366
5点

こんばんは〜〜!
暑い日々ですよね〜
自分の住むところでも明日からちょっと雨が降るようです。
今年の梅雨は本当に雨が少ないですよね。
あげた写真は昨日と同じ公園からです、、、
◇BMW 6688さん
こんばんは!
上海も暑いのですか、、、
胃腸に気をつけて下さいね!
コメントと返レスありがとうございます。
>ISが強力なこともあってピンが簡単に拾えるような気がします。
そうですよね、、、
ブレにより強いですよね。
マクロとしても100mm単焦点としても良いレンズですよね。
写真も褒めて下さってありがとうございます。(^_^)
「野原の花」の三枚良いですね。
特に3枚目の花はなんというのでしょうね?
青空と相まって美しいですよね。
四枚目のとがった草と池のシーンも好きですよ〜^^
◇edo murasakiさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>チャートに対するカメラの角度が正しければ、後ろの1に合っているように見えます。
そうですよね、、、
自分もその様に見えるのですが、、、
今度もうちょっと50mm f1.2が活かせるようなシーンで撮ってみます。
>アヤメとかって、曇っていて、コントラストがない方がしっくりきますよね。
曇りだと色は良いように出てきますね。
濃い影も無いし、、、
>主題の2本のアヤメの間から覗く、黄色い玉ボケ、たまらないですね。
>でも、左に柱発見(^^;
あっはぁ〜〜柱は仕方なかったです。
夕陽の煌めきもあそこのあれしか無くって、、、又撮ってきます。(^_^)
アジサイ放出作戦ですね、、、
一枚目は色の組み合わせが美しいですね!
二枚目も良いなぁ、、、
いっそのこと右の暈けも無く全部正面向きでも面白いですよね。
でも丸く咲くアジサイにそれは無理ですね。(^_^;)
三枚目は露出補正無しでこの明るさですか、、、
素晴らしくカリトロですね。(ピントがカリッとしていて背景がとろけているの意です。)
◇キヤノロンさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>一枚目背景はガラスで、外からの自然光、青は青空、緑は芝生、白は反射色
>花を飾ったら綺麗だったので、そのまま映るように撮りました。
なるほど〜〜
ナイスな撮影ですね〜
>「EF50mm F1.2L USM」購入おめでとうございます。
ありがとうございます、、、
自分は長いこと考えて考えてなかなか買えなかったです。
でもf1.2ってどんなの?という興味?誘惑?に負けてしまいました。(^_^)
あげられたお写真、、、アゲハが飛び移っていきますね。
どれも瞬間瞬間なのにきちっとアゲハにピントが行っていますね。
暈けの入ったお写真も素敵ですね〜(^_^)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>被写体を大分探されたんじゃないですか?
あっはぁ〜^^
それが公園なのでものすごい数咲いているんですよ。
なるべく後ろが抜けているのを探しました。
あと光の入ったのを探したかったのですが、太陽が雲に隠れて無かったんですよね。
わぁ〜〜沢さんの100mmマクロ祭りだ、、、
どれも良いけど、三枚目が良いなぁ、、、
>でも、もう手元には100L マクロはないので、新作は永久に出ないですが^^;
あ、、そっかぁ〜
手放しちゃったんですよね。
なんか惜しいですね。
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜!
返レスありがとうございます。
>このベリーダンサーさんは、近くのスーパーでのイベントでして
>このスーパー内で行っているベリーダンス教室の方々らしいです
えっ!
スーパーでやっているんですか、、、
自分も行きたいです!(^_^)
お写真ありがとうございます。
「華」が咲いていますね。
5D3と70-200mm f2.8で撮ると背景暈けが凄いのでとてもスーパーでのお写真とは見えないですよね。
すごいなぁ、、、
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16270166
4点

coolkikiさん、皆さん、お早うございます。
朝5:30〜コメント書いていたのですが・・・たった今書き込もうとしたら・・・送られてきた内容は不正ですと表示され
書いたものが消えてしまいました(何のための二時間半だったのか)
気力が萎えてしまいましたので貼り逃げとさせてくださいませm(_ _)m
コメント頂いた皆様には厚く御礼申し上げます。
14日に行った須磨周辺のお散歩写真を貼らせて頂きます。
(お散歩コース:須磨海浜公園駅〜須磨海水浴場〜須磨離宮公園〜須磨寺〜綱敷天満宮〜須磨駅)
それにしてもショッキングなスタートとなった休日です(泣)
書込番号:16270537
5点

EOSファンの皆様。こんにちは。
今日も上海はうだるような暑さです。あまりの暑さに4時半に目が覚めてしまいました。あーあ。
■edo murasakiさん
お気遣い有難うございます。これも仕事なので・・・。
写真につき有難うございました。黄色いツンツク、分かりやすい表現ですね。この花はコントラストがよく被写体としては適していましたね。
正面の木でしょう。私もかなり気になったのですが閉園時間で複数撮影はあきらめました。ぜひ木を切り倒した写真アップお願いいたします。
edoさんの引き出しに入れていただけるなんて最高です。あざーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593104/
やはりこの写真が一番好きです。それにしても7Dいいですね。7D2が待ち遠しいです。出るのかな?
■キヤノロンさん
こちらに来てから外で撮影していません。仕事が立て込んでいるもんで。明日からお客様と地方出張が続きます。いつになったら撮影に出かけられるのやら。
写真につき有難うございます。本当に小さな花でピンあわすのに必死でした(汗汗!!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593111/
前ボケ、後ボケ最高で被写体にジャスピン!おみごとでやんす。
■一の倉 沢太郎さん
野原の花につき有難うございました。2枚目は野原のジャングル感を出したかったので、ひざまずいて草を掻き分け撮影しました。それなりに満足できました。3枚目は逆のことを考えながら撮影していました。もっと先まで入れようと必死こきましたが、引くと入らないものが入るのでこの辺で手を打ちました。縦位置撮影は難しいですね。
私の写真が好きだなんて、天にも昇る気持ちです。楽しく撮影していますのでそれだけで十分なお言葉です。
これからもビシバシお願いします。へたなりに努力したいと思いますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593315/
これは何でしょうか?色合いと雰囲気がメチャ良いのですが。100マクロ処分なさったのですね。
■うちの4姉妹さん
リクエストにお応え頂き有難うございます。近くのスーパーでやっている。どこのスーパーですか?明日にでも緊急帰国したいと思います(爆)
5D3持ってスーパーへですか?気合が入っていますね。
上海の空港ですか!機会があれば撮影しましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593442/
お顔を隠すベールが意味深でいいですね。スーパー内の写真とは思えないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593445/
おへそがいいです。でへ。
■coolkikiさん
やっと雨が降りますか。災いの雨ではなく恵みの雨になると良いのですが。
胃腸に気をつけるように、日本からの食品を大量に持ち込んでいます。野菜、米、各種調味料、冷凍冷蔵食品など。
こちらは食の安全に問題が大きいですから。
写真につき有難うございます。野原の花はまずまず撮れたのではと思っています。4枚目はこういう写真が撮りたかったのですが、もう少し水面がはっきり分かるような工夫をしたほうがよかったのではと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593685/
かっちりしたあやめとと後ろの傘の赤い色のボケがたまりません。余計なものがないのは凄い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593686/
これもアジサイと背景外の余計なものがなくすっきりと見させていただきました。
■RACKLさん まいどおおきに。
ドンマイ!!早起きして頑張りはったのに残念ですね。しかしなぜだろう?文字数オーバーとか?
今日は休日ですか?ゆっくりされるのもよいし撮影に出かけるのもよし。久々の休日楽しんでくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593759/
ヒャー!まるでハワイみたいな空と砂浜ですね。凧がアクセントですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593760/
おぅ!明石大橋が良い位置にいますね。構図お見事でやんす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593761/
かりっとしたアジサイと葉っぱの陰影がたまりましぇーん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593762/
糸トンボ!素晴らしい。24-70と70-200のf2.8コンビは最強やね。
それでは皆様、再見!!
書込番号:16270938
4点

皆さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
久しぶりに、いつもの公園に行ってきました。
綺麗な声でさえずっていたイソヒヨドリを見かけました。
その後、飛んだので付いて行きましたが、肝心な場面は見逃しました・・・
それとスズメです。
○BMW 6688さん
土佐弁でありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592218/
ラベンダーにかぁらんがこじゃんと咲いちょってえいにゃあ。(ラベンダーみたいですが、すごく沢山咲いてい
て良いですね。)
沢太郎さんも言ってますが真ん中の木を左右にズラした方が良いかなと思います。
気を悪くされたら、すみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593845/
綺麗な色に染まってますね。石段の色が好きです。
○参樂齋さん
>電線て、こんなに縮れてましたっけ?
そこですか?他の写真も見てみましたが、いろいろ種類があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592236/
電車は全く分りません。今はこんなのもあるんですね。
○hotmanさん
こちらこそよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592489/
良い感じに光が当たっていますね。
自分もうまく光が当たっているのを探していますが、なかなかこういうのは見つかりません。
○うちの4姉妹さん
これが続きですか。これは見たくなりますよね。
良い物を見せてもらいました。
○一ノ倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592673/
双子みたいで可愛くて良いなあ。
○coolkikiさん
二枚目は本当に「あじさい街道」ですよ。
1.2kmの間に様々な種類のアジサイ2万本近くが植えられています。
ちなみに県内にあじさい街道って3ヶ所あるんですよね。
自分はあやめって咲いている場所を知らないので羨ましいいです。
赤い傘とかあやめに合いますね。
○edo murasakiさん
>ここは、良いポイントですね。
>お近くですか?
県内で最も有名なアジサイの名所ではないでしょうか。
家から70-80分ぐらいの距離ですね。
>良い被写体は、骨までしゃぶり尽くさないと
ですよね。自分は数枚撮ったら満足してしまいますね^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593104/
良い色ですね。特に青が綺麗に感じました。
○キヤノロンさん
また、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593115/
周りの花ボケが優しい雰囲気になって良い感じですね。
○RACKLさん
それは、残念でしたね。
自分は一旦メモ帳に書いてからコピーしてます。
もし失敗しても書き直さなくて良いので楽ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593759/
なんだか真夏に見えました。梅雨はどこいったの?という感じですね。
書込番号:16271047
5点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
丹頂鶴の続きです。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
後ピンの画像は確かに後ろに1.5cmほどのところにピントが来ているようですね。
AFマイクロアジャストメントでまず+5ぐらいから初めて追い込んで行けばと思いますが,
確か70-200は前ピンみたいだと言われていたので,まとめてSCに出されてはどうですか?
すっきりすると思いますよ。
それによっては私も便乗…(笑)
edo murasakiさん ありがとうございます。
PART46では本当にお世話になりました。私にとってedo さんのスレ主ははじめてでしたので
あまり参加できなかったのが残念です。
アジサイもいろんな撮り方で撮れも素敵ですね。
私は子供を含めて動きものしかとらないので5DUから1DWに変えたのですが,
edo さんのを見ていると,挑戦したくなります。
▲gyureさん こんにちは。
アジサイ綺麗ですね。こっちはまだ咲きません(笑)7月中旬ごろになると思います。
仁淀川の沈下橋も懐かしいです。現役の数少ない貴重な橋ですね。
車1台分しか幅がないし欄干もないので通るの怖いんですよね〜
ニホンカワウソいませんでしたか?(笑)
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
中国出張ご苦労様です。まるで60年代の日本のようなお写真も期待しております
お花撮りも楽しそうな様子が目に浮かびます。
▲参樂齋さん こんにちは。
温存しながらもこれだけの流しが出せるなんてすごいですね。
私なんか全てさらけ出してます(笑)
▲hotmanさん ありがとうございます。
いつもながらいろんなレンズでいろんな撮り方でオールマイティとはhotmanさんのことですね〜
50マクロの等倍セットは良い写りですね。私は等倍までは必要ではないので単体で買おうかな〜
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
ベリーダンサーのお写真は,どう評価していいやら(笑)
お子さんポッカーンでした?一緒に踊ってたかな?(笑)楽しそうですね。
▲一ノ倉 沢太郎さん こんにちは。
マクロで撮られたお写真も「沢太郎さんならでは」ですね。買い戻しもありかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593312/
水玉の中にフクロウを感じました(笑)
▲キヤノロンさん こんにちは。
アゲハチョウ美しく撮れましたね〜
4枚目は目線いただけてるように思います。複眼だから(笑)
私は少し前に遭遇したのですが,ボケボケでだめでした。
続きます。
書込番号:16271153
5点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
続きは行水で(笑)
▲RACKLさん こんにちは。
泣きたくもなりますよね。時間がかかるとそうなるようです。
私も何回か経験してへこみましたね〜それからはまずワードに書いてコピペ作戦です。
これで問題なくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593759/
これは!!須磨と言われなければ南の国のようです(笑)空の青も良いですね〜
子供の頃海水浴と言えば須磨の海でした。その時は視界30センチほどだったんですが,
今は綺麗になっているようですね〜
▲vincent 65さん ありがとうございます。
うまく撮られますね〜個人的には
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591639/
これ最高です!! 正面に回るの大変だったかと推察します
▲ごーるでんうるふさん こんにちは。
ななめの流しは目からうろこです。今度リスで挑戦してみます。
ピントもばっちりでとても良いですね。
▲R259☆GSーAさん こんにちは。
アカミミガメのヨガポーズは笑えます。2匹ともしているところがなんとも言えませんね。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591346/
シグマのレンズは寄れるのが多いですね〜
写りも良いですね。
▲isoworldさん こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590981/
何かを訴えかけているような目ですね。
凄く鮮明ですね。絶滅したのが残念です(笑)
▲ネコのハナちゃん大好きさん こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590873/
ハナちゃんがお父さんだけ外出てズル〜い,と訴えかけているようで面白いですね。
▲キンタロスさん ありがとうございます。
キンタロスさんの4輪や2輪の写真好きなんですよね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16192422/ImageID=1584103/
これも良いです。70-200/2.8Uはいい仕事しますね。
お花の写真もバックの処理が行き届いていてとても良いですね。
(小声で)またここのスレ主務めるほど元気になってくれればうれしいなぁ〜
▲おじぴん3号さん ありがとうございます。
飛行船良いですね。すごい宣伝効果ですね。
一度乗ってみたい〜 ありがとうございました。
▲藍川水月さん こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590349/
江ノ電らしさがとてもいい具合ですね。一度乗ってみたいです。
そろそろ限界です。では(^.^)/~~~
書込番号:16271177
6点

coolkikiさん、みなさん、こんにちは。
先日、会社帰りに神保町をフラフラしてきました。神保町は学生時代(20年前…)の思い出の町なんですが、結構変わってなくてビックリしました。ただのスナップ写真で恐縮ですが(笑)
◎hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592491/
すげえ(呆)どんだけ寄ったんですか!
>専用線から共用線へ出て来るところです
共用線って車道ですか?
◎うちの4姉妹さん
スーパーこまち、子供からも発注もらってるんですが、ちょっとまだ受注残なんですよね。もうちょっと待ってください。
>手使いが妖しい・・・
なんか妖艶ですねえ。スーパーとは思えない(笑)
◎一ノ倉沢太郎さん
>おお!スペーシアだw
JR乗り入れの方ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592673/
ほんとだ! ちょっとedo風味がありますね。
◎coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593685/
背景の赤い日傘?とアヤメの対比がオシャレですね。kikiさんらしい1枚ですね。
>今回のお写真は色合いがどれもビビッドですね〜
実は、どれもこれもブレ気味なので、WBとPSいじってます(爆)
◎BMW6688さん
今回の中国出張は5D3持っていったんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593845/
西日の照り返しがよかですね〜
◎edo murasakiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593104/
edo紫陽花、これが一番好きかな〜
>この子、たまに、ホームで真横からみますが、こんな顔してたんですね(^^;
N’EXくんは、なかなか強敵です。AF迷うし、コントラストが…
◎キヤノロンさん
水滴マクロ素晴らしいですね。マクロレンズじゃなくてもできるもんなんでしょうか。
アゲハもうまく捉えられてますね!
>斜めで1/20秒流し撮り
これ実は手すりに寄りかかって、露光間で撮ってますので、意外と楽でした。
◎RACKLさん
>書いたものが消えてしまいました(何のための二時間半だったのか)
お気持ちお察しいたします。
須磨海水浴場、リゾート地みたいですね。30年前に行ったことがありますが、こんなんだったかなあ?
◎gyureさん
イソヒヨドリいいなあ。海なし県では見かけることがありません。
>ラベンダーにかぁらんがこじゃんと咲いちょってえいにゃあ。
すげえ、翻訳なしだとまったくわかりませんゾ。
◎蝦夷のエゾリスさん
4コマ2連発!! 奮発しましたね(笑)
>温存しながらもこれだけの流しが出せるなんてすごいですね。
温存してるのって実は2枚くらいなんです(爆) しかも、この前、コンテストに向けて家庭内選考をしたんですが、嫁からオール没を喰らいましたんで。。。温存してた分も放出しようかな…
ではでは。
書込番号:16271835
5点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
今日から下り坂と言うことでしたが、東京は殆ど降りませんでした^^;
なんか、梅雨らしからぬ日が続いてますが、毎日ジトジトです^^;
■うちの4姉妹さん
続編、有難う御座います!
スーパーの中で、こう言うことをやってるんですか〜
まあ、スーパーと言ってもショッピングセンターのような所だと思いますが・・・
まさか、普通の生鮮食品とかしかないスーパー内ではないですよねw
こんな感じで店内で踊られていたら、死んだ魚も生き返っちゃいますから(笑)
>沢太郎さんが、花撮りされている・・・(驚
まあ、滅多に撮らないですからねw
>ってマクロのイメージが無かったです〜
>なんか新鮮です!
自分にも無いのですがw
マクロ手放してしまったので、もう撮れないんですよね(×_×)
■coolkikiさん
アヤメに番傘って、定番みたいな感じですが『和』と言う感じが出て
良いですよね〜
紫陽花もさすがの描写ですね!!
>どれも良いけど、三枚目が良いなぁ、、、
有難う御座います!
>なんか惜しいですね。
あっても、余り出番が無くて^^;
でも、無いと欲しくなるんですよね・・・本当に人間って業が深いですよねw
■RACKLさん
白砂青松ならぬ、椰子の木でしょうか?
綺麗ですね〜・・・でも、自分が想像していた須磨とは大分違いましたw
自分は、やはり「淡路嶋 かよふ千鳥の 鳴く声に 幾夜ね覚ぬ 須磨の関守」の印象が強いので
こんな開けた感じだとは思わなかったです。
って、この須磨ですよね?^^;
>書いたものが消えてしまいました(何のための二時間半だったのか)
自分もスレ主時代に何回かありました・・・
本当に、ガックリ来ますよね〜
でも、当時はスレ主だったので、気力を振り絞って再度、書き直してUPしてました^^;
今は、必ずメモ帳に書いて、それを貼り付けてUPするようにしています。
■BMW 6688さん
4枚目の夕日に映える石畳が良い雰囲気を出していますね!
こう言う雰囲気の写真は大好きなんですよ〜
2枚目も良いと思うんですが、ちょっと右に動かれれば後ろの草に被らず、もっと引き立つと思いますよ〜
>これは何でしょうか?色合いと雰囲気がメチャ良いのですが。100マクロ処分なさったのですね。
これは、湖面に張った氷の面白そうな部分をマクロで切り撮ったんですw
こう言うのが撮りたくてマクロを買ったのですが、あまり出番がなかったので5D3を買った時に下取りに
出してしまいました。
■gyureさん
最後の清流と言われる四万十川の沈下橋、一度行ってみたいんですよね〜
沈下橋を見に行きたいわけではないですが、四万十を是非、自分の目で見てみたいです。
スズメの砂遊び、可愛いですね〜
微笑ましくなっちゃいます♪
>双子みたいで可愛くて良いなあ。
自分も撮影時に、そんな思いで撮ったので嬉しいコメントです!
■蝦夷のエゾリスさん
丹頂というと、冬の風物詩のような感じがしていたんですが・・・
このまま冬まで、ずっといるのでしょうか?
>マクロで撮られたお写真も「沢太郎さんならでは」ですね。買い戻しもありかも。
有難う御座います!
あっても余り出番が無く、無いと欲しくなるから不思議ですよね^^;
>水玉の中にフクロウを感じました(笑)
マクロは創造力の世界ですから(笑)
■参樂齋さん
懐かしい!
いもや、昔は良く行きましたよ〜
昔は神保町の、山道具の店でバイトしたりしていましたのでw
>ほんとだ! ちょっとedo風味がありますね。
有難う御座います!
でも、江戸さんの足元にも及びませんから^^;
書込番号:16272680
7点

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
先週末はどこにも出かけていないので在庫も切れてきてます。
東北も昨日から梅雨に入りました。
今週末雨だと在庫切れとなりそうです。
デコ平湿原の帰りに寄った小野川不動滝と家のブルーベリーを貼っときます。
RACKLさん、有難うございます。
このくらいのボケ具合がいいですね。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590959/
花菖蒲?あやめ?カキツバタ?見分け方が分かりませんが。
isoworldさん、今スレもよろしくです。
イトトンボ本当に見かけなくなりましたね。
生息出来る場所も減って来ているのでしょうね。寂しいですね。
一ノ倉 沢太郎さん、今スレもよろしくです。
霧の高原に薄暗い中に咲くワタスゲ、良い雰囲気ですね。
いつもしっとりとした風景を見せて頂き、自分も撮りたいって思ってばかりです。
にほんねこさん、今スレもよろしくです。
ちょっと水滴が付いたアジサイ、やっぱりアジサイにはこれが似合いますね。
前後のボケで柔らかい雰囲気がまたいいです。
R259☆GSーAさん、今スレもよろしくです。
カメの「ヨガ」・・・ダイエットにいいのかな?
ごーるでんうるふさん、今スレもよろしくです。
>まだEOS 7Dが入院中のため
早く退院してくるといいですね。
edo murasakiさん、有難うございます。
>ツンツクした花の斜め構図って有りでした!!
え〜勘違いされると困るのですが・・・意図して斜めに撮っているわけでは・・・・
もともと斜めに伸びているのをそのまま撮っただけでして・・苦笑
これは良いですねこの感じは好きだな〜↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593104/
vincent 65さん、今スレもよろしくです。
何という花でしょう?伸びたオシベとボケも綺麗ですね。
coolkikiさん、有難うございます。
>四枚目の猫ちゃん何を一生懸命見ているのだろう??
外に出たくて出たくて伸びあがって外を見るんです。
50mmF1.2 難しいですか?kikiさんならすぐに使いこなすでしょうね
蝦夷のエゾリスさん、今スレもよろしくです。
丹頂に、オジロワシ、北海道は野生動物の宝庫ですね車で30分で行ける所にいるなんて羨ましい〜です。
>ハナちゃんがお父さんだけ外出てズル〜い,と訴えかけているよう
さすがの観察眼ですね〜その通りです。外に出して〜って見てます。
gyureさん、今スレもよろしくです。
真っ白なアジサイ、いいですね〜後ろのボケ具合も丁度いい感じです。
BMW 6688さん、上海・ご苦労様です。
ラベンダー畑?でしょうか
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592218/
一面に咲いてますね奥行を感じます。
参樂齋さん、今スレもよろしくです。
列車の流し撮りどれもうまいな〜。
カシオペア、客車がぶれても正面はピンが合ってますね。
hotmanさん、有難うございます。
アゲハを下からドアップですか?
流石にこのアングルは見たことないです。
モスラかと・・・
うちの4姉妹さん、有難うございます。
>花をナナメに撮るっていう構図
また誤解が生まれないように、もともと斜めに伸びて咲いていた物をそのまま撮ってます。
意図した構図で無いので。(^^;
キヤノロンさん、今スレもよろしくです。
アゲハと花にジャスピンでどちらも主役を張っていますね。
gyureさん、今スレもよろしくお願いします。
イソヒヨドリの鳴き声って綺麗なんですか?聞いてみたいですね。
2枚目枝から枝へ飛び移っている所を良く捉えましたね。
では!失礼します。
書込番号:16273015
4点

coolkikiさん、みなさま、こんばんは。
なんだか、蒸し暑い日が続いていて、すでに夏バテ状態です(^^;
今日は、「散歩道」ぽいのを集めてみました。
1枚目、2枚目は直ぐに決まったんですが、3枚目がなかなか見つからなくて...
まぁ、見ようによっては、道に見えないこともないってことで(^^;
在庫が少なくなってきているので、写真選びが大変です。
■キヤノロンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593109/
花にも、チョウチョにもピントがピシ!っと決まっていて素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593115/
ぼけている花が主題をフォローしていて、良い感じですねー(^^
>ガラスとわかるように絞って撮りました。
素敵な表現でしたよー
■一ノ倉 沢太郎さん
沢さん、いつでも100L貸しますよー(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594223/
何が凄いかって、コンポジットになる、カワセミをこんなに持ってること!
一枚一枚、羽の動きが綺麗で、いいなぁ、これ。
>今回の写真が一番好きかもw
ありがとうございます。
沢さんにそう言って頂けると、嬉しいです(^^
>江戸さんに、そう言われると木に登っちゃうよw
どんどん、のぼっちゃってください(^^;
■うちの4姉妹さん
おお、続きありがとうございます。
写真と直接関係ないのですが、5D3のISO1000って7DのISO400より綺麗かも...
ちょっと考えちゃうなぁと思う今日この頃です(^^;
>このアジサイの蕊めっちゃ綺麗ですやん!
ありがとうございます。
うーと、やっぱり、今年の紫陽花、咲き方がおかしいというか...
でも、探すと、結構良いのがあったりするから、探して撮ってます(^^;
■coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593685/
あやめに和傘...ああ、日本って感じで良いですねー
花札にこんなの無かったっけ?(^^;
50mm F1.2ですけど、一度CSで調整してもらったらいかがですか?
あれじゃ、使いにくいですよね。
>あっはぁ〜〜柱は仕方なかったです。
分かります、分かります(^^;
>三枚目は露出補正無しでこの明るさですか、、、
えっと、私、露出補正面倒なのでAEロックでごまがしてます。
だって、補正すると、直すの忘れるんだもん(^^;
カリトロ.....中トロ食べたい
■RACKLさん
うぁー、なんと悲惨な...
2時間半もかけて、レスを書いて下さっていたのですね。
私も、以前に何度かやって、テキストエディタで文章を書いてからコピペする
方式に変えました。
ちょっと、ダメージでかいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593759/
日本の風景じゃないみたいですね。
砂浜と空の色が魅力的です。
この、ポツンと凧が上がっているのが、また良いですね(^^
■BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593845/
今日のは、これ!!
もーーー大好き!
何でも無い、石畳が化ける瞬間があるんですよね。
私の今日の写真は、この写真を見て決めました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593841/
夕方の光線で、淡い色合いが表現されていて、優しい表情の写真ですね(^^
>正面の木でしょう
やはり、気にされていましたか...
物の数分で、ちょちょっと修正したので、クオリティは気にしないでくださいね。
引き出しの奥の方にでも入れておいて頂ければ(^^
>それにしても7Dいいですね。
いやいや、5D3の方が、多分綺麗ですよ(^^;
私は、お金も無いし、画角やレンズの関係で、なかなかフルサイズに行けないです...
■gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593880/
左に居るの気がつかなかった(^^;
面白い瞬間をとらえましたねー
普通に飛んでいるより、珍しい気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593883/
この人達は、何をしてるんでしょうか?
塹壕ほり?(^^;
■蝦夷のエゾリスさん
わーい、4コマ2連発だ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593909/
こうやってみると、大きな鳥だってことが改めてわかります。
迫力ありますねー
「着地もカンペキ〜」で、ツボにはまったのは、内緒です。
だって、本当に万歳してるように見えるんだもん(^^;
「どうだ〜男らしいだろ〜」も層見えますよね。
本当に、蝦夷のエゾリスさんって、被写体の表情を良くみてますよね(^^
>挑戦したくなります。
ぜひぜひ!!
これだけ、自然豊かな所に住んでいらっしゃるんだもの
目が慣れれば、いくらでも見つかると思いますよー
ちょっと楽しみかも♪
■参樂齋さん
街撮り楽しいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594054/
自転車が良い味をだしてますねー
どの写真も、ちょっと昭和が入っていて、楽しいです(^^
■ネコのハナちゃん大好きさん
私の大好きな水物!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594296/
やっぱり、川は長秒がいいですよね。
最初にこの表現を考えた人は偉大だと思う(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594304/
ちょこんとした、水滴が可愛いですね。
>え〜勘違いされると困るのですが・・・
えー、言わなきゃいいのに(^^;
でも、一度、あの構図を作ったってことは、確実に引き出しに入っている訳で
次に似たようなシチュエーションに出会ったときには、使えると思いますよー
書込番号:16273754
4点

EOSファンの皆様、おはようございます。
今日はお客様を上海に迎えての出張です。
簡単にレスを。
■gyureさん
>沢太郎さんも言ってますが真ん中の木を左右にズラした方が良いかなと思います。
気を悪くされたら、すみません。
なんちゃないきに!
どんどん言って頂く方が勉強になりますので。ご遠慮は無用です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593882/
鳥さんのポーズとバックのきれいな色が惚れ惚れします。
■蝦夷のエゾリスさん
今のところ中国での撮影の目処は立っていません。せっかく5D3持ってきたのに。クゥー!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593910/
着地完璧、ポーズも完璧!!
■参樂齋さん
5D3重いのに持ってきたのですが、撮影にいける目処が立っていません。がっくし!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594057/
昭和の人間なんで、これがいいです。
■一の倉 沢太郎さん
4枚目気に入っていただけてよかったです。休憩しているとき、ふとみると足元の道が光っていました。
2枚目の写真についてアドバイス有難うございました。この花たくさん撮ったのですが、少し在庫をよく見てみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594223/
何かのカタログの写真のようで見とれてしまいました。カワセミ一度でよいので撮影したいです。
■ネコのハナちゃん大好きさん
リサイクル公園にたくさんありました。閉園間際に飛び込んだのであまり数が撮れずに残念でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594303/
水滴がすいてき(素敵)です。
■edo murasakiさん
夏ばてですか?熱中症などにお気をつけ下さい。
西日の石畳お気に入っていただけて光栄です。そういう時間にそこにいることが大事だと感じました。
小さな花の写真についても有難うございます。光が良かったのかもしれませんね。
加工写真有難うございます。ずいぶんすっきりした印象になり高価がよく分かりました。あざーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594635/
RACKLさんと同じくベンチフェチにはたまりましぇーん。
それでは皆さん、再見!!
書込番号:16274422
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
エゾフクロウのヒナ1から目線いただけました〜(カシワの葉っぱ大きすぎ〜) |
エゾフクロウのヒナ2からも目線いただけました〜(同時には無理でした〜) |
この兄弟仲良くてずっと離れません |
仲良く毛づくろいも,モコモコして気持ち良さそうです(触りた〜い) |
coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
出て来れる時は貪欲に!!が座右の銘の蝦夷のエゾリスです。
昨日,エゾフクロウのヒナを見に行ってまいりました。車で30分のとこです(こんなところばっかり(笑)
ここから丹頂ポイントもオジロワシポイントも車でトライアングルな10分です(笑)
毎年6月には見られるところなんですが,私ははじめてみました。
この木は5階建てのマンションぐらいの高さの木で,上の方にいました。
ちなみにパークゴルフ場の敷地内にあり年配の人たちがワイワイしているそのすぐそばです。
もともと3羽いて1羽はすでに飛んで行ってしまったようで,2羽だけ残っているようです。
親は見かけませんでした。
今回もただの記録写真になってしまったので,今日か明日リトライです。
▲参樂齋さん ありがとうございます。
神保町って名前だけは聞いたことありますが,古い町並みなんですね。
夜のスナップは2012年フルサイズ最強ですね。
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
こんなにカワセミ撮り貯めていたんですか?すんばらし〜!!
こんなのしてみたいです〜でもカワセミは今のところ見れません。
丹頂鶴は春から晩秋にかけて北海道東部の様々なところに散って過ごしますが,
えさの乏しくなる冬にだけ阿寒・鶴居の給餌場に集結するんです。
そのため冬の給餌場やねぐらには大きな群れを形成しますので,
写真は撮りやすいので冬の鳥のようなイメージがあるのかもしれませんね。
でも大勢の人が集まったカメラの品評会のような現場よりも,一人で鶴を探す方が自分には合っているようです。
何よりも近場で撮れますので(笑)
マクロは沢太郎さんの言われる通りだと思います。私も以前タム9持っていましたがほとんど使わず売ってしまいました(笑)
▲ネコのハナちゃん大好きさん ありがとうございます。
川の長時間露光,ちょうど良い塩梅ですね。
でもあえて言わせてもらうなら以前の波打ち際の長時間露光が雲海のようで忘れられません。
私ぐらいになるとハナちゃんの考えてることは手に取るようにわかりますよ〜(笑)
▲edo murasakiさん ありがとうございます。
edoさんもベンチフェチなんですね〜後姿まで愛しちゃってますね(笑)
良い雰囲気で撮られていますね。木漏れ日の入り方が絶妙です。
実はフクロウ初めて会えたので嬉しかったのですが,他のカメラマンの手前冷静さを装うのが大変でした(笑)
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594800/
確かにこの笑い顔が怖さを倍増しているようです。
上海では撮れなさそうですか…あっ!やっぱり仕事で行ってたんや〜(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:16274852
5点

Coolkikiさん、皆さん、どうもです。
コメント消失の件ではお気遣い頂きまして有難うございます♪(実際へこみますよね)
今後は、ワードに下書き、コピペでやっていこうと思っております(文書下手と入力が遅いのでどうしても時間がかかってしまいます(^^;
本日は、私事ですが二人目の孫が誕生しました(娘の初の子供になります・・・しかも娘と同じ誕生日)・・・早速EOS Mで撮ってきました♪
また須磨周辺の写真貼らせていただきたいと思います。
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
お気遣いとコメント有難うございます♪(幸か不幸かゆっくり休養することができました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593845/
いい感じですね・・・最高です(35L・・・やっぱりいいですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594800/
・・・不気味(夢には出てこないでね!)
>gyureさん、どうもです。
お気遣いとコメント有難うございます♪
ほんとに14日は天気がよくて・・・須磨海岸が南国リゾート地に見えました!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593883/
こうして見るとスズメもかわいいですね♪
>蝦夷のエゾリスさんさん、どうもです。
お気遣いとコメント有難うございます♪
昔の須磨のイメージは汚い、臭いでした(30年ほど昔ですが)・・・それ以来の海岸でしたがきれいになってました(いやぁ〜びっくりでした)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593910/
やっぱり4コマ最高です・・・左手は減点対象です(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593928/
どや顔に見えてしまいます(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594917/
か・かわいい〜・・・欲しい
>参樂齋さん、どうもです。
お気遣いとコメント有難うございます♪
須磨海岸はきれいになっておりました(海水浴シーズン前というのもあると思いますが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594057/
いやぁ〜昭和ですね・・・神田の方面ですよね?(下町の雰囲気満載)
>一ノ倉 沢太郎さん、どうもです。
お気遣いとコメント有難うございます♪ 百人一首ですね・源兼昌でしたか?・・その須磨に間違いありません(中島誠之助さん風)・・・関守町というのも在ります
椰子の木の下でおじさんが(投げ竿+リール+凧)凧揚げしてました・・・30年ぶりぐらいに海岸へ行きましたが、海の色も砂浜の感じもイメージとは大きく変わってました
山の方へ行くとお寺が多いのも須磨という感じです(淡路島も14日はくっきりと見えました・・・当方の母方の田舎でもあります)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594223/
お見事ですね・・・実物を早く見てみたいです!
>ネコのハナちゃん大好きさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
花菖蒲です・・・名前は?ですが(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594296/
見事に白糸のように流れてますね・・・素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594303/
水滴がいい感じですね・・・今の時期にぴったりです♪
>edo murasakiさん、どうもです。
お気遣いとコメント有難うございます♪
いつもは「不正な・・・」が出ても文書が消える事は無かったんですが・・・
書くことを考えるのが遅くていつも時間がかかってしまいます(^^;
ほんとに今回の海岸散歩で須磨のイメージがすっかり変わってしまいました(^_^)
(地元の方々の努力の賜だと思います)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594635/
ベンチフェチにはたまりません・・・全体を入れがちなので切り取り方がとても勉強になります♪
前回貼り逃げ以降のみのコメントで申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:16275897
3点

coolkikiさん、EOSユーザーの皆さん
こんばんはー!
coolkikiさん、スレッド運営お疲れさまです!
>お撮りのシグマはこれですか?
そうです!色のりはあっさりですが、なかなかのコスパです
基本が古いのでジーコですが(^^;
>なんか良い具合にピントがずれていると輪郭部に何か光の輪郭が出たりするのが面白いですよ
これからの作品も楽しみです(^^
お、こちらは野点傘を背景に菖蒲が際立ってますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593685/
・キンタロスさん
>なんか、面白いことはじめましたねー
なかなか遠出ができないもので(^^;
湯布院ですか〜〜一度行きたいです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590729/
・BMW 6688さん
>今日はお客様を上海に迎えての出張です
お疲れさまでーす!
ちょっと怖いけど、美しいお地蔵さまですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594800/
・edo murasakiさん
前回スレッドお疲れさまでした(^^
>シグマの28mmはこんなに寄れるんですね
そうなんです、寄れるし写りもそこそこで便利です!
背景がいいですね、僕も撮ってみたいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591647/
・参樂齋さん
確かに昭和の匂いがしますね〜(^^
6D+EF40STMで夜も自在に撮れますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594057/
・うちの4姉妹さん
いや〜〜まいりました(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593445/
・RACKLさん
うわ〜ここが有名な須磨ビーチですか!
美しいですね、爽やかな作品ありがとうございます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593759/
・蝦夷のエゾリスさん
>シグマのレンズは寄れるのが多いですね〜
そうなんです〜何かと便利です(^^
よい瞬間撮れましたね!暑くて鳥を追えないので羨ましいです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593926/
・一ノ倉 沢太郎さん
おおー!
野鳥図鑑の表紙になりそうな1枚です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594223/
・ネコのハナちゃん大好きさん
こちらこそ今スレもよろしくです!
滝撮りいいですね!緑も爽快です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594296/
古代蓮の里に寄りましたが、蓮の花は難しいと分かりました(汗)
では、また(^^;
書込番号:16276307
3点

スレ主 coolkikiさん、edo murasakiさん、一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
ちょっとご無沙汰しました、相変わらずスレ進行が早いですね。
すこし離れると・・・ですね、こまっちゃいます(笑
◎うちの4姉妹さん
>ベリーダンサーのみなさん 続きみたいですか?
見たい見たい!!
しゅ、趣味です。
・・・すでに追加画像張ってくれているんですね。
艶かしいっていうのか・・・とにかく凄い!
>花と鉄を絡ませた、ゆる鉄なんてどうですか?
そう、これいいんですよね。
桜の季節に、阪和線で・・・って考えていたのですけれど
考えているうちに、季節が過ぎてしまっていたり・・・
次は紅葉の季節かな?
◎一ノ倉 沢太郎さん
草花・・・上手いですね。
これんなの見せられると、また悩みそうです。
マクロも良い、勉強になります。
>こう言う時の紫陽花は、どこにピンを合わせた方が良いんだろ?
自分は単純なのか、一番最初に目が行った場所にあわせますね。
フレーミングしてみてイメージと違うときには、位置を替えもって
になります。
都会の中の公園の緑は、大自然の中の本物には勝てないですね
当たり前ですけれど・・・
>カワセミをコンポジットしてみましたw
これも面白いですね。
◎coolkikiさん
雨が・・・振り出すと今度はとまらないですね、
台風の影響も有るのですけれど、影響がちょっと心配ですね。
アヤメ・・・綺麗ですね。
鮮やかな紫もいいですけれど、淡い色とバックの色とのバランスも
いいですね。
>でも実際にしてみてもし後ピンだと判っても絞り値で
>ピントのずれ幅が変わると調整しようが無いですよね。
はっきりとは判らないのですが、キヤノンで有る程度の調整は
可能だと思います。
調整に出すときは、よく使う撮影距離・絞り値を明記し
ボディとともに調整に出すの良いそうです。
調整せずとも、ライブビューであれば絞り込んでピントあわせが出来ます。
これはよく使いますよ、自分は。
余談ですが、24-105なんて絞り値を替えればピント以外にも、
画角もすこし変化するのか?コンポジットするとズレますね、なぜか。
◎BMW 6688さん
う〜ん、ピントの当たり具合とボケがいい感じですね。
色も自然な発色が綺麗。
>オフ会の幹事是非お願いします。へへ。
σ(・_・) 自分がですか?
まあ先のことですし、とりあえず仮幹事ってことでお引き受けします。
>野原に西日さす。
これいいですね、この感じ大好きです。
◎edo murasakiさん
>紫陽花
しべの画像を見ると100マクロLの解像は凄まじいですね。
ちょっと驚きました。
>私も、いつも、こんな光を求めて、さまよい歩いてます(^^
ですよね(笑
蝶を撮っていても、気になって気になって・・・
でそれを撮影しだすと、今度は蝶が気になって気になって・・・
こんなんばっかしですね、何時までたっても撮影が終わらん(泣
ボディとっかえ、レンズとっかえ、ISO値・絞り・AF/MF切り替え
延々やっています・・・
酷いときは、持って行ったレンズを同じ被写体に向けて全部使いますものね。
これ↓いいですね、ピントが前目な感じからなのか引き込まれますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594634/
◎キヤノロンさん
赤い花とアゲハチョウの組み合わせがいいですね。
ピントもピタリと決まって綺麗ですね。
◎RACKLさん
>たった今書き込もうとしたら・・・
自分(皆さんそうかな)は、メモ帳使って書いていますね、長文になるときには。
おそらく多くの方がこの経験していると思います。
裏技としては、ブラウザの戻る"←"で入力画面に表示が戻ることがありますので、
その時にコピーしてメモ帳に貼り付けます。
でもう一度、スレッドに入ってメモ帳から貼り付けたりで助かることもありますね。
>須磨海水浴場
青い空が鮮やかですね、紫陽花の画像の解像感も凄い!
◎gyureさん
>イソヒヨドリ
綺麗な色してきますね、一回現物見てみたいな!
スズメの砂浴び・・・埋まっちゃってますね、面白い!
◎蝦夷のエゾリスさん
タンチョウ・・・もっと見たいぞー!
よろしくお願いします(笑
>いろんなレンズでいろんな撮り方でオールマイティとはhotmanさんのことですね〜
いえいえ、撮り方が固まっていないというか、気が多いというか・・・
撮ってみたいものばかりで大成は無理ですね、自分。
>50マクロ
なかなかのものですよ、侮れません。
持ち歩くのも楽です(これが一番だったりして、笑)
◎参樂齋さん
街撮りスナップ・・・自分も好きなんですが、上手く撮られていますね。
切り取り方を変えると、まったくイメージが変わるので勢い枚数が増えたりしますね。
>すげえ(呆)どんだけ寄ったんですか!
足がフードの中に入っていたはず・・・
別角度のはその内またアップしますのでよろしく。
>共用線って車道ですか?
そうです、住吉って言う駅は面白いのですよ。
専用線のレールと車道上のレールとが交差をしていて、
なおかつ専用線のレールから曲がって車道上に出てくる車両があります。
見ていて最初はびっくりしました。
◎ネコのハナちゃん大好きさん
文字通り『糸を引く』様な滝、今の季節、最高の画像ですね。
ハッパの雫も綺麗!
>アゲハを下からドアップですか?
飛び上がった一瞬を狙いましたが、計算違い・・・頭の方を狙ったのですが失敗ですね。
◎にほんねこさん
>蓮の花
難しいですよね、これ。
ピント位置とか、配置とか、色がでにくいとか。
でも綺麗に画に仕上がっている、上手いな!って思いました。
書込番号:16276764
5点

coolkikiさん、みなさま、こんばんは。
今日は、予定を変更して「RACKLさんにお祝いのお花」をお届けします(^^
本当は、もっと派手なお花が有れば良かったのですが、普段の作風が地味なもので...
■RACKLさん
二人目のお孫さんおめでとうございます!!
こんな素敵な話題は嬉しいですね(^^/
ちょっと地味ですが、心ばかりのお祝いのお花をアップさせていただきました。
しかし、二人もお孫さんがいらっしゃるとは...オミソレシマシタm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595122/
落ち着いた感じが綺麗ですね。
シャドー部もつぶれてなくて、しっかり残っていて。
この葉っぱのテーストがお花を活かしていて、素敵です(^^
■BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594800/
たしかに、ちょっと、怖い...(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594801/
これ、良いですねー
手前にくるっと伸びている、細い枝?(葉っぱかな?)ここがミソですよね。
この線があるから、写真に動きがでるんだと思います。
良いのを見つけられましたね(^^
敢えて言うなら、現像段階で、気持ち、コントラストを落としても良いかも知れません。
>そういう時間にそこにいることが大事だと感じました。
もしかしたら、自分が気がついていないだけで、どんな物にも
素敵な時間があるのかも知れない...なんて、最近思ったりします。
もっと、色々なお宝が見つかると、嬉しいですよねー(^^
>加工写真
かってに、写真をいじってごめんなさい。
なんとなく、やってみたくなってしまって(^^;
■蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594917/
なにか、見られている気が...
貴重な写真をありがとうございます。
そして、初フクロウおめでとうございます!!(^^
>手前冷静さを装うのが大変でした
わかる、わかる。
小さく、ガッツポーズしたりして。
私も、たまに、思い通りの写真が撮れたりすると、液晶をみながら、ニタァーと
しちゃったりするのですが、他人が見たら、気持ち悪いおっさんですよね(^^;
■にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595265/
花びらの感じがよいですねー
前ボケ、後ろボケがしっかり、つぼみをフォローしてとっても素敵です。
なんだか、ちょっと桃みたいにも見えます(^^;
このレンズは250mmみたいですが、何を使われているのですか?
シグマの28mm、ちょっと良いなぁって心が揺れる私だったりします(^^
■hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595342/
長秒チャレンジ、頑張ってますね(^^
車の軌跡も面白いのですが、街灯と空の感じも良い雰囲気ですね。
話しは、それますが...
堺の市役所ってこんなに立派になったのですね。
実は、私は、うん十年前に新人研修で1月半、堺でホテル暮らしをしたことがあります。
駅前に何にも無くて、毎日、お好み焼きを食べて暮らしたのは良い思い出です(^^;
>100マクロLの解像は凄まじいですね。
100Lいいですよー
買っちゃえ!! (^^;
>何時までたっても撮影が終わらん(泣
わかる、わかる。
そーなんですよ(^^
私も、枯れ葉だの、雑草だの、設定を色々変えて粘っていると、
ふと気がつくと、知らない人が後ろにいたりして...
何か、珍しいものでもあるのかしら?って見てるんですけど...
いや、枯れ葉が...とか言うと、ふーんってガッカリして去って行く人が時々います(^^;
書込番号:16277160
3点

こんばんはcoolkikiさんEOS愛好家の皆様
この間まで空梅雨と言ってたのが嘘の様に
雨が降り続きますね
おかげで香川県の取水制限は解除されそうですが
他の地域の方々は水害にはくれぐれもお気をつけ下さいね
キャノロンさんこんばんは
美しくまた完成度の高い画ですね
またよろしくお願いします
coolkikiさん ありがとうございます
傘とアヤメが良いコントラストを作ってますね。
コルトレーンは私も持ってます「ブルートレイン」だけですが(汗)
あの大傑作を二十歳そこそこの若者達が作ってたと言うのは驚きですよね
Macに関しては私の周りは本当に少ないです。でも持ってる人はMacに対して
熱い人が多いですね。かくいう私も周りが「パソコン買い替えたい」って人が居ると
Macを猛プッシュする様になりました・(笑)
BMW6688さん ありがとうございます
今回は70−300のみですか〜大胆ですね〜
今回4枚目のお写真ちょっと拝借してトリミングしてみました
カメラ位置をぐっと下げて人工物を排除しつつ、手前の花の面積を多くして木の持つ存在感を
減らして見たらこうなるのでは?というシミュレーションです
中国でのお写真楽しみにしております
参樂齋さん
ありがとうございます
フォトコンテスト、秘蔵の作品が有るのでしたら、誰が何と言っても応募した方が良いですよ
当たり前ですが応募しないと入選しませんから(笑)
応募しそびれて、後で入選作品みたら自分のと同じ構図だったら癪に障るじゃないですか
うちの4姉妹さんありがとうございます
ベリーダンスの女性艶かしいですね。女性って何故口元を隠すと色っぽくなるんでしょ(笑)
また是非よろしくお願いします
一の倉沢太郎さん ありがとうございます
>やっぱり、vincent 65さんは上手ですよね〜
風景撮ってもスナップを撮っても・・・お花も上手ですよね!
もっと言って下さい!
あ〜気持ちいい・・・・・・・あ!今木から落ちました(爆)
カワセミのコンポジット凄いですね〜
こんなの一生かかっても撮れない気がします
また色々見せて下さいね
蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます
横から撮りながらじわ〜っと前に廻ると案外気づかれないもんです。
4コマ楽しいな〜またよろしくお願いします、
ネコのハナちゃん大好きさん ありがとうございます
滝の写真清涼感いっぱいで良いですね〜
撮りに行きたくなりました
またお願いします
hotmanさんありがとうございます
マクロもお上手ですね!やはり手持ちのまま
等倍まで行くのでしょうか?
またよろしくお願いします
edo murasakiさん ありがとうございます
紫陽花綺麗ですね 江戸さんカラーに染められています。
マクロは本当は100Lマクロが欲しいと言うのが本音ですね
またよろしくお願いします
RACKLさんお孫さん誕生おめでとうございます
また撮る楽しみが増えましたね
投稿する際の苦労はつきものです。私もこのレスを書きながら改行できたり
出来なかったりかなり時間がかかっています。(泣)
またよろしくお願いします
にほんねこさん もう蓮咲いてるんですね
撮りに行きたくなりました
またよろしくお願いします
gyureさん こんばんは
からすのジャンプ良い瞬間を捉えられましたね
またよろしくお願いします
最近全然撮りに行けてないので(6月中は休み無しです)
過去画像とBMW6688さんから無断拝借した画像のヘタクソレタッチ版を貼らせて下さいね
ではまた
書込番号:16277190
3点

edo murasakiさん
coolkikiさん
皆さん,こんにちわ
★edo murasakiさん
>ちょっと考えちゃうなぁと思う今日この頃です(^^;
逝きますか?5DV・・・
なんかねISOを上げていっても破綻が少ない気がしますよ
7Dはスグに劣化していきますが。。。
あ〜!ベンチ大好き!
★一の倉沢太郎さん
でもあのステージのすぐ隣は生鮮食料品売り場ですよ(笑)
イズミヤですが。。。
マクロ手放したのですか〜
それはそうと二倍テレコンでもあまり劣化が
わかりませんね〜 なるほど
★BMW 6688さん☆
緊急帰国はどうなりましたか?
そうそうスーパーってのは
イズミヤですぅ〜(笑)
★ネコのハナちゃん大好きさん
あ〜滝のスローシャッターいいな〜
撮ってみたいな〜
水玉ってつい撮ってしますね!
★gyureさん☆
スズメって砂浴びってするんですね〜
しらなかった
でもスズメさんカワイイ
★にほんねこさん
まいったか〜(笑)
いやー50Dもまだまだ良い仕事しますね〜
いや〜まいりました<(_ _)>
★蝦夷のエゾリスさん☆
フクロウのヒナ、メッチャカワイイ〜ヽ(^。^)ノ
ですから今日はダンサーとムスメ編いきますね(^_^)/~
★RACKLさん
本文消失は過去になんどかやって心折れたことは
何度か記憶にあります(笑)
それからは、メモに書いてコピペでしてるんですが
一度2時間打ってたら、PCがフリーズして消失したことも。。。
それからは一レスごとに上書き保存をするようになりました(^_^)/~
須磨離宮こんど途中下車で行こうかな(^^♪
★Hotmanさん☆
いや夏は、ヒマワリと絡ませた
ゆる鉄で・・・ってその前に
アジサイと絡ませたユル鉄もアリでないっすか?
★参樂齋さん☆
おーーーなんか昭和ノスタルジックだ〜
いいな〜昭和。。。
書込番号:16277573
2点

こんばんは〜〜!
夕べは友人と又旅の相談をしていて帰りが遅くなって書けませんでした、、、すみません<(_ _)>
自分のところは雨だらけです。
おかげで外は涼しいのですが湿度が高くって開けられません、、、(^_^;)
この台風の被害が出ないことを願います。
また特にEOS板参加者の皆さんのところでは被害がありませんように、、、
アップした写真は先日の公園からです。
睡蓮はまだ咲いていませんでした。
◇RACKLさん(2回)
こんばんは〜〜!
>書いたものが消えてしまいました(何のための二時間半だったのか)
あぢゃ〜〜〜!(>_<)
直にお書きだったのでしょうか?
自分はいつもテキストに書いてからコピペしています。
せっかく書いて下さったのに残念です。
一枚目、二枚目の須磨海岸のお写真はまるで南の国のようですね。
見せて頂いてなんかスッとします。(^_^)
三枚目のアジサイはカラッと撮れていますね。
「カラッと」ってどんなの?と言われても困っちゃうのですが、、、
なんかそういうイメージです。(^_^;)
四枚目は糸トンボがクリアーに撮れていますね。
雨蛙がのっかていてもおかしくない葉っぱだけど糸トンボだと初夏ののイメージが出ますね。
二投目の、、、
>本日は、私事ですが二人目の孫が誕生しました
おめでとうございますぅ〜〜〜!
良いなぁ、、、
自分のところはまだまだその悦びに遠いです。
居てもおかしくないのですが、、、(^_^;)
一枚目の灯台は鉄造で日本最古なんですか、、、
須磨にあるって知りませんでした。
青空と赤い灯台いい絵ですね。
二枚目の菖蒲は良い色が出ていますね。
日当たり具合もバッチリで、コントラストも良いなぁ、、、
三枚目、、、これは何が抜けたんでしょう?トンボ?
四枚目の広角撮影はナイスですね〜!
見ているとなんかスカッとします!
◇BMW 6688さん(2回)
こんばんは〜!
>今日も上海はうだるような暑さです。あまりの暑さに4時半に目が覚めてしまいました。
お〜〜凄いですね。
天気予報では連日30度越えなんですね。
コメントと返レスありがとうございます。
>日本からの食品を大量に持ち込んでいます。野菜、米、各種調味料、冷凍冷蔵食品など。
そうなんですか、、、
たまたまネットで見たのですが、丹羽宇一郎という前駐中国大使も中国の食材についてぼろくそ言ってますね。
あげた写真も褒めて下さってありがとうございます!<(_ _)>
今回の野原の花も良いですね。
特に二枚目は夕陽を浴びているからでしょうか?良い色が乗っていますね。
四枚目の「野原に西日さす。」は好きだなぁ、、、
こんな写真撮りたいなぁ、、、(^_^)
二投目の、、、
一枚目の「怖い!!」は怖いよ〜〜(>_<)
二枚目はドラマチックな色合いですね。
絡まっているのは釣り糸?
三枚目の鬱蒼は二枚目がタランティーノ風としたら古いフランス映画風ですね。
四枚目は暈かしてきますね〜
奥行き感が凄いです!
◇gyureさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>二枚目は本当に「あじさい街道」ですよ。
お〜^^そうですか、、
当たりぃ〜〜ですね。(^_^)
>自分はあやめって咲いている場所を知らないので羨ましいいです。
あら?そちらではアヤメ植えているようなところ無いですか?
自分が撮ったのも公園にアヤメがいっぱい色々な種類が植えてあるところです。
一枚目二枚目と貴重なお写真ありがとうございます。
二枚目の左の鳥を等倍で見ましたが、、、、
色が飛んでいる鳥とちょっと違うようなので雌かもしれないですね。
スズメの砂遊びは良いシーンですね。
こんなにして本当にしているんですね。
◇蝦夷のエゾリスさん(連投)(2回)
こんばんは〜〜!
ピントへの返レスありがとうございます。
>後ピンの画像は確かに後ろに1.5cmほどのところにピントが来ているようですね。
あのチャートだとそうですよね。
三脚に乗せて撮ったのでブレとかはないと思うのですが、今度は昼間に外で撮ってみてどうか調べてみます。
ある程度距離も有った方が良いのかもしれませんし、、、
>確か70-200は前ピンみたいだと言われていたので,まとめてSCに出されてはどうですか?
そうですよね、、、
手持ちレンズそれぞれ三脚+開放で撮ってピンと来てるかどうか一度調べてみて出してみようかなぁ、、、
>それによっては私も便乗…(笑)
50mm f1.2ですね、、、SC出しで無くって、、、(^_^)
>edo さんのを見ていると,挑戦したくなります。
江戸さんの写真良いでしょう、、、
江戸さんには宝物探しセンサーが付いているそうですよ。
丹頂鶴の連続写真ありがとうございます。
着地シーンは美しい姿ですね。
連投なさった行水シーン良いですね。
一枚目は表情が可愛いですね〜!
それが行水終わった四枚目であんなに乱れちゃって、、、お茶目なやつですね〜
二投目の、、、
エゾフクロウの一枚目と二枚目は交代交代に顔を出して可愛いなぁ、、、
仲良し兄弟なんだなぁ、、、
あ〜〜生で見てみたい!(^_^)
つづく、、、
書込番号:16277655
3点

つづき、、、
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>背景の赤い日傘?とアヤメの対比がオシャレですね。kikiさんらしい1枚ですね。
ありがとうございます!
嬉しいです!(^_^)
>実は、どれもこれもブレ気味なので、WBとPSいじってます(爆)
なるほど、、、、それでいつもの雰囲気と違ったのですね。
良い仕上がりだと思います!
新保町の街撮り良いですね。
自分も街撮りしたいのだけどなかなか良いように撮れないのですよね。
ロッドブレーキ付きの荷物運ぶ自転車も今は作られていないのですよね。
なんか良いなぁ、、、
四枚目のゲームコーナーって、、、オール¥50が消してあるんでしょうね。
本当に昭和チックですね〜
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>アヤメに番傘って、定番みたいな感じですが『和』と言う感じが出て
>良いですよね〜
ありがとうございます。(^_^)
>でも、無いと欲しくなるんですよね・・・本当に人間って業が深いですよねw
ですよね、、、
>最後の清流と言われる四万十川の沈下橋、一度行ってみたいんですよね〜
自分も行きたいです。(^_^)
カワセミのコンポジットなかなかお洒落ですね。
A3プリントして額に入れておくと良いでしょうね。
◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>50mmF1.2 難しいですか?kikiさんならすぐに使いこなすでしょうね
いやぁ、、、いつもズームに頼っているし、あの薄い被写界深度を活かせるかどうか自信ないです、、、(^_^;)
あげられたお写真は久しぶりの滝ですね。(^_^)
SS1.3秒で丁寧にお撮りですね。
全景の見える一枚目も良いし、アップで迫力ある二枚目も良いなぁ、、、
ブルーベリーの葉っぱに付いた滴、、、
大きく溜まっていますね。
なかなかこういうの有りそうで無いですよね、、、
素敵です!
◇edo murasakiさん(2回)
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>花札にこんなの無かったっけ?(^^;
アヤメに赤い雲ですね。(^_^)
>50mm F1.2ですけど、一度CSで調整してもらったらいかがですか?
ですかね、、、ですよね、、、(^_^)
>えっと、私、露出補正面倒なのでAEロックでごまがしてます。
なるほどね、、、その手も有りですね。
「散歩道」の三部は良いですね。
なんか一枚目見ていると100mmマクロをより見直しちゃいますね。
距離が合えば万能レンズなんだなぁって
ベンチってどうしてこうも撮りたくなるんでしょうね。
空間の残し方がやっぱ江戸さんは上手いですね!
三枚目は何の影かと想像してみますよね、、、、
まさか、江戸さんの真の正体?(^_^)
二投目の、、、
二枚目の黄色い花凄い!
凄いしか言えなくって申し訳ないほど凄い!(^_^;)
三枚目良いなぁ、、、
どうしてこの様に撮れるのかしらん?(^_^)
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>お、こちらは野点傘を背景に菖蒲が際立ってますね!
ありがとうございます!
去年は無かった演出を今年はしてあったので撮ってみました。
蓮の花咲いているんですね。
自分の行った公園はまだでした。
蓮の花って低いところだからアングルが大変ですよね。
それぞれ良く寄ってお撮りですね。
一枚目の前暈けも素敵です。
また二枚目のアップもうっすらと入った前暈けと背景の色が良いなぁ、、、
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
>雨が・・・振り出すと今度はとまらないですね、
そうですね、、、けっこうもう降ったのでもういいです。(^_^)
>調整せずとも、ライブビューであれば絞り込んでピントあわせが出来ます。
そうですね、、、
LVで拡大してピント入れるとバッチリです!(^_^)
堺市役所って立派ですね〜〜
一枚目、二枚目、、、手持ちでこういう撮影できるって違反ですよ〜〜(^_^)
三枚目の通天閣当たりは大阪らしい一枚ですね〜
四枚目、、、「『赤』は難しいですね、APS-Cだと余計」はhotmanさんもそう思われますか、、、
自分もいつも思います。(^_^)
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>コルトレーンは私も持ってます「ブルートレイン」だけですが(汗)
そうでしたか、、、
名作は枯れないですよね。
>かくいう私も周りが「パソコン買い替えたい」って人が居ると
>Macを猛プッシュする様になりました・(笑)
エバンジェリスト入りですね。
また今年の秋から新しい風が吹いてきますよ〜(^_^)
二枚目のシーンは良いなぁ、、、
まさに散歩道という感じですね。
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
一枚目のお嬢さん楽しそうに見ておられますね〜(^_^)
二枚目では手もつないでもらってて、、、良いなぁ、、、
三枚目はナイスですね。
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16277657
3点


皆さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
ちょっと、雨が降りすぎなぐらいです。
台風も心配でしたが温帯低気圧に変わりましたね。
今回は面白くも無いですが、ハトとスズメです。
○蝦夷のエゾリスさん
>車1台分しか幅がないし欄干もないので通るの怖いんですよね〜
子供の頃に通った記憶しかないですが怖かったですね。
その沈下橋も今はありません。事故が多いので、どんどん減ってるみたいです。
>ニホンカワウソいませんでしたか?(笑)
知ってるくせに〜(笑)
サギだったら田んぼにいるのですが、丹頂鶴とは比較になりませんね。
行水シーンは水飛沫が良い感じです。スズメの砂浴びじゃ迫力が無いですよね。
エゾフクロウはモコモコしてて可愛いなあ。
○参樂齋さん
>すげえ、翻訳なしだとまったくわかりませんゾ。
最近ドラマでもよく耳にするので、訳は無くても通じるかと思っていました(笑)
>海なし県では見かけることがありません。
こっちはオナガは見れませんし。
イソヒヨドリは綺麗な声でさえずるので好きな鳥ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594054/
町の雰囲気がでてて良いですね。行ってみたくなります。
○一ノ倉 沢太郎さん
>四万十を是非、自分の目で見てみたいです。
写真で見るのと、実際に自分の目で見るのとは、また違いますしね。
カワセミは動きが分りやすくて良いですね。
○ネコのハナちゃん大好きさん
また、よろしくお願いします。
>イソヒヨドリの鳴き声って綺麗なんですか?聞いてみたいですね。
いつも行く公園で出会った鳥の中では一番美声ですね。
イソヒヨドリのさえずりは「YouTube」でも見れますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594296/
そういえば、滝とか最近全然見ませんね。ダイナミックで良いなあ。
○edo murasakiさん
>この人達は、何をしてるんでしょうか?
羽に付いている汚れや寄生虫なんかを落としています。
まあ、入浴みたいなものですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594636/
面白い表現ですね。最初、本当に道だと思いました。
○BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594801/
うまく撮りましたね。
自分もこういうのを撮ろうと思ったことがありますが、なかなか上手く行きませんでした。
○RACKLさん
お孫さんのお誕生、おめでとうございます。
須磨は小さい頃に水族館に行ったことがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595123/
小学校の自由研究で、セミの羽化を観察したことを思い出しました。
○にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595265/
結構寄れるんですね。周りのピンクのボケがが良いです。
○hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595342/
光の軌跡しか写っていないのが面白いですね。
○vincent 65さん
香川はよく水不足になるので大変ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595451/
ピントを合わせる位置にセンスを感じます。
○うちの4姉妹さん
セクシーというか妖艶ですね。生で見てみたい(笑)
娘さんも一緒に踊ったりして楽しそうですね。
○coolkikiさん
>色が飛んでいる鳥とちょっと違うようなので雌かもしれないですね。
若鳥のオスは、メスの個体と近似の羽色をしており雌雄の区別がしづらい。(Wikipedia)
なので、どちらか分りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595567/
こういう感じで自分も撮りたかったのですが、晴れていてこんな感じにはなりませんでしたね。
書込番号:16278309
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
昨日もフクロウのヒナのところに行ってきましたが,玉砕です。最後の1羽になっていました。
来年また頑張りま〜す(涙)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
旅行は今度も海外ですか?北海道ならポイント全てお教えしますよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595566/
これバックの処理がすごく良いですね。
▲RACKLさん おめでとうございます。
最高の休日の翌日でしたね?(笑)
お孫さんがいるのですか…私はまだまだ先です。
須磨のお写真素敵です。汚いイメージが払拭されました(笑)
お孫さん連れて行っても安心ですね。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595265/
桃太郎が生まれてきそうな迫力です〜かぐや姫かな?
▲edo murasakiさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595452/
運気上昇な感じが出てますね(笑)
おめでたいお写真ですね。
kikiさんの言うようにedoさんには宝物探しセンサーがついているんですね。
▲vincent 65さん ありがとうございます。
お忙しそうですね。私の方は少し落ち着いてきましたので,無理やり時間を取り分けています。
そうでもしないとストレスで体調崩します(笑)
皆さんとっておきのベンチをお持ちなんですね〜(笑)
▲うちの4姉妹さん ありがとうございます。
やっぱり1人では行けないですよね。もしかして子供をだしに…(ニヤリ)
でも家族と一緒なら「ウッヒョー!!」って言えないし,ニヤニヤ顔も抑えないといけないからストレス溜まったでしょ?
こういう時は縦グリ付けて出来るだけ顔隠すのみ〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595556/
娘を撮れ〜(笑)
▲BMW 6688さん こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595687/
奥の下唇出しているのはなに?気になる〜
▲gyureさん ありがとうございます。
雨降って良かったですね。ダムも大丈夫でしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595691/
ちょっと強引っぽくてかわいい一瞬ですね。ナイスタイミングです。
では(^.^)/~~~
書込番号:16278874
3点

またもや連投です,ツルの残りですが。
苦しい4コマです(笑)
▲hotmanさん リクエストありがとうございます(笑)
1月と2月に嫌というほど丹頂UPしたので飽き飽きしている人もいるかも知れませんが,
残りの写真も出しますね。明日また丹頂撮りに行けるかなぁ。
でも明日は自転車移動なので近場しか行けないかも…
では(^.^)/~~~
書込番号:16278900
4点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
100oマクロの写真ばかりです。
☆一ノ倉 沢太郎さん
コメントありがとうございます。
沢さんに褒められるなんて光栄です。木に登っちゃうよ(笑)沢さんの足元にも及びません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593313/
いつも水面が綺麗です。
Lightroom5ご使用の事だそうですが、私は4.4をDELLしLightroom4の本を買ったままで、
DPPばかり使っています。
今スレでも、素敵な写真を見させてくださいね。
☆うちの4姉妹さん
コメントありがとうございます。
自宅の花は妻の趣味でして、私は写真を撮るだけです。
ベリーダンサーの追加の追加、見たーい!
☆coolkikiさん
コメントありがとうございます。
>どれも瞬間瞬間なのにきちっとアゲハにピントが行っていますね。
マルチコントローラーでのAFポイント移動させながら撮りました。
61点AFポイント、5DM3にして良かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593685/
あやめ バックの赤い傘ポイントになっていて良いですね。
☆RACKLさん
>書いたものが消えてしまいました(何のための二時間半だったのか)
ショックですよね。でも
>私事ですが二人目の孫が誕生しました(娘の初の子供になります・・・しかも娘と同じ誕生日)
おめでとうございます。とっても良いことがありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593759/
すごい青空、夏のようですね。
☆BMW 6688さん
コメントありがとうございます。
>前ボケ、後ボケ最高で被写体にジャスピン!おみごとでやんす。
BMW 6688さんも、5DM3をお持ちなので撮れますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593845/
石畳に当たった西日、いい雰囲気です。
☆gyureさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593883/
へ〜、すずめって砂浴びするんですね。初めて見ました。
こちらこそ、よろしくお願いします。
☆蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます。
リス、丹頂鶴、鳥、フクロウ それぞれ楽しく見させていただいています。
自然な生き物がそのまま撮れていいですね。
☆参樂齋さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594055/
天婦羅 いもや おいしそうなお店ですね。人のよさそうな店主が写っていますね。
水滴マクロ、やはりマクロレンズでないと無理でしょう。
☆ネコのハナちゃん大好きさん
コメントありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594296/
白糸の様に流れる滝の水と、カーブを描きながら段々と流れる水、とても上手くお撮りですね。
☆edo murasakiさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594635/
ベンチをバックから撮るという発想は思いつきませんでした。ナイスショットです。
☆hotmanさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595342/
1.6秒の手持ちでも、まったくぶれていない。おそるべしhotmanさん!
☆vincent 65さん
コメントありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
ではまた〜。
書込番号:16279806
3点


スレ主 coolkikiさん、edo murasakiさん、一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
台風の影響は雨だけで助かりましたね。
皆様方、影響はなかったのでしょうか?
近畿圏は明日から天気が回復しそうですし、
そろそろ梅雨明けも近いかもしれませんね。
◎RACKLさん
お孫さんがお生まれになったのですね、おめでとうございます!
ごめんなさい、見落としていました。
これから、撮影の楽しみがまた一つ増えそうですね。
◎edo murasakiさん
>もっと派手なお花が有れば良かったのですが、普段の作風が地味なもので
いえいえ、お花綺麗ですよ、バックの処理もお見事。
>堺の市役所ってこんなに立派になったのですね
ええ、数年前に建てかえました、政令指定都市に成ったのはその後ですね。
でもそれ以後はあまり良い話題がなかったりで・・・
逆に自分が住んでいる、東大阪の方が今は勢いが出てきたみたいで、
良い話が増えてきたようですね。
>駅前に何にも無くて、毎日、お好み焼きを食べて暮らしたのは良い思い出です(^^;
そうなのですか・・・、このスレッド何故か堺にゆかりの有る方が随分多いですね。
>100Lいいですよー
>買っちゃえ!! (^^;
いえ買いません!じゃなく買えません(泣
>私も、枯れ葉だの、雑草だの、設定を色々変えて粘っていると・・・
そうなんですよね、自分もターゲットが特殊なので、
人と一緒に撮影は辛かったりしますね。
まあ、特殊な人たちばかりが集まってのオフ会なんかは気を使わなくても
良かったりしますが(笑
◎vincent 65さん
薄いピントが計算どおり上手く決まっていますね。
(目に毒なのでジッとは見ません)
>マクロもお上手ですね!やはり手持ちのまま
>等倍まで行くのでしょうか?
ハイ、三脚は普段持ち歩きませんので、全て手持ちになります。
いつも蝶やトンボ狙いで走り回っていますので、三脚もちは苦痛です(笑
◎うちの4姉妹さん
ユリアちゃん可愛い!
おねえさん方のほうは凄い迫力!
>いや夏は、ヒマワリと絡ませた
>ゆる鉄で・・・ってその前に
>アジサイと絡ませたユル鉄もアリでないっすか?
アリです、それも有り!全部有りですね。
で、どこか良い所紹介して貰えると嬉しいのですけれど・・・
あっ、魚住とかは無理ですよ!
◎coolkikiさん
あやめ・・・いいですね。
自分も撮影したいな、どこか近所にないか探してみよう!ですね。
『赤い花』の撮影は、半分きちっと、半分あきらめ
こんな感じの撮影ですね、結果でオーライかどうかです。
◎BMW 6688さん
またご出張ですか?
お元気で頑張ってきてください。
>今日の上海
空の遠くが少しかすんでいますね。
大気汚染の影響がかすかに有るのでしょうか?
◎gyureさん
野鳥(スズメは野鳥ですよね)の愛らしい姿を見ると、心が和みますね。
>まだ子供ですが、砂浴びしてました
コメント見る前は、スッコケたのかと思いました。
可愛いですね、コスズメ。
◎蝦夷のエゾリスさん
タンチョウ・・・リクエストにお答えしてもらってありがとうございます!
やっぱいいですね、画になりますね、NIPPONの自然にはこの鳥!最高です。
◎キヤノロンさん
あっ、やっぱりEF100mm f/2.8L Macro IS USMなんですね。
もう画像をクリック拡大しただけでわかりますね。
凄い解像感!
◎一ノ倉 沢太郎さん
一枚目の青の世界が凄い!
早朝の木々や湖面が目覚める前・・・みたいな感じですね。
スローシャッターで朝霧が漂い流れている感じも好きです。
書込番号:16280306
4点

EOS板ご参加の皆さん、ロムしておられる皆さん!
こんばんは〜〜!
雨の影響は如何ですか?
被害でていませんか?
自分のところは今日になって雨が静かでした、、、
あげた写真は今日雨が静かになったので庭で撮ってみました、、、
滴有るかなぁと思ったのですが、、、あまり良いのが無かったです。(^_^;)
◇BMW 6688さん
こんばんは〜〜!
出張お疲れ様です〜〜!
お茶セットで飲むのはやっぱりウーロン茶系統でしょうか?
黒檀のように見えるお盆?が良いなぁ、、、
上海のお天気は良さそうですね!
快晴!快晴!順風満帆!で頑張ってね〜〜!(^_^)
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>こういう感じで自分も撮りたかったのですが、晴れていてこんな感じにはなりませんでしたね。
今撮影時間再確認したら午後7時だったんですね。
道理で暗いはずです。(^_^)
一枚目の鳩仲良しシーンですね。
鳩もこんな風にするんですね、、、
三枚目のスズメも仲良しですね。
なんか語り合っているようですね。
四枚目は説明通り砂浴びですよね、、、、
なんかへばっているのかと書き込みを見直しちゃいました、、、(^_^)
◇蝦夷のエゾリスさん(連投)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
褒めて下さってありがとうございます、、、(^_^)
>旅行は今度も海外ですか?北海道ならポイント全てお教えしますよ(笑)
友人もソウルに行きたいと言うからもう一度行こうかと思っています、、、
ピーチでたまたま安いチケットがあったので買ったら片道4000円ほどでした。
そこに諸々付くのですが、、、
関空-新千歳も4590円からだからその内に北海道に行きますね。
その際にはポイント紹介よろしくです、、、
フクロウのお写真ですが、、、
>玉砕です。最後の1羽になっていました。
って、何処か別の場所に移ったという事ですよね。
今回のフクロウ君は葉っぱの裏に居るのですね。
可愛い顔しているのに隠れちゃって、、、(^_^)
モフモフの羽ですね。
うちにも一羽欲しいなぁ、、、(^_^;)
二投目の、、、
丹頂鶴撮りはバッシと来ていますね。
セリフもナイスです!(^_^)
一枚目のシーンは良いなぁ、、、
>明日は自転車移動なので近場しか行けないかも…
楽しみに待っていますねぇ〜(^_^)
◇キヤノロンさん
こんばんは〜〜!
>マルチコントローラーでのAFポイント移動させながら撮りました。
お〜すごい!
自分だったらアセアセしちゃって指動かないです、、、(^_^;)
>バックの赤い傘ポイントになっていて良いですね。
ありがとうございます、、、うれしぃ〜〜(^_^)
100mmマクロシリーズですね、、、
一枚目のアヤメから素晴らしいですね〜
玉暈けも綺麗ですよ
なんと言っても透けそうに輝く花びらが美しいなぁ、、、
二枚目はピント薄々ですね〜
ありんこがシルエットになっていて良い感じ、、、
三枚目は凄い!
しっとりと艶っぽさ満点な花びら、、、
だけで無く滴にも美しい情景が、、、、
等倍でじっくりと見させて頂きました!
四枚目のアジサイ、、、
自分も今日あげようと思ったのと同じところが写っています、、、
見比べないでね。(^_^;)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
またお忙しいのですね。
週末撮影行けたら良いですのにね、、、
一枚目のお写真はブルーな世界に木々がチョイと緑を添えていますね。
水面の色がきれいだぁ〜〜!
二枚目、三枚目は良い感じだなぁ、、、
こんな所で小さなコンロ出してコーヒー淹れたいなぁ、、、
きっと至福の時を過ごせるでしょうね。
四枚目はプリントしたくなりませんでしたか?
Pro 100だったらこれが出せますよね。
良いの撮れたらまた見せて下さいね〜(^_^)
◇hotmanさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>自分も撮影したいな、どこか近所にないか探してみよう!ですね。
きっといっぱい有りますよ。
でも早く探さないと今が旬ですよ。(^_^)
>『赤い花』の撮影は、半分きちっと、半分あきらめ
>こんな感じの撮影ですね、結果でオーライかどうかです。
結果オーライに尽きますね。(^_^)
一枚目のアジサイ撮りは良いのが撮れましたね!
光を受けて浮かび上がっていますよ!
二枚目の度アップ、、、、凄すぎです。(^_^;)
三枚目の引っかけ橋この方向で行かれましたか、、、
グリコ方向より良いかもですね。
SS2秒手持ちですよね、、、すごいなぁ、、、
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16281105
4点

coolkikiさん、皆さん、お早うございます。
私事でのお祝い頂きまして有り難うございます♪
大阪方面は何とか雨が上がりました。(本日は良い天気になるようですが・・・仕事です)
皆さんの地域に被害が出ないことを願っております。
>coolkikiさん、どうもです。
お祝いのお言葉とコメント有難うございます♪
今日はメモ帳に下書きしてコピペします(まめに上書き保存もしてます)
抜け殻はトンボだと思います(種類は?ですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595566/
背景も素敵ですね♪(黄色のワンポイント暈けがいいです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596294/
水滴がいい感じですね(葉っぱが輝いてます)・・・素敵な雰囲気です♪
>にほんねこさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
もう蓮の花が咲き始めているんですね・・・来週あたり万博公園へでも見に行ってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595265/
この雰囲気大好きです・・・おいしそうにも見えます(^^;
>hotmanさん、どうもです。
お祝いのお言葉とお写真そしてコメント有難うございます♪
いつもは文書まで消えてしまう事は無かったのですが・・・ブラウザの戻るボタン押したら消えてました。
(裏ワザ情報有難うございます♪)
相変わらず長秒の手持ちお見事ですね・・・とても真似できません
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595345/
しばらく行ってませんね・・・新世界周辺(串かつ食べたくなってきました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596061/
お見事ですね・・・凄すぎです!
>edo murasakiさん、どうもです。
お祝いのお言葉とお写真そしてコメント有難うございます♪
絵につきお褒め頂き恐縮です(励みになります♪)
一人目の孫は、もう2歳4ヶ月になります(やんちゃです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595453/
3枚とも素晴らしいのですが、このお写真が特に好きです(背景もきれいで・・・こういうの撮ってみたいです)
>vincent 65さん、どうもです。
お祝いのお言葉とお写真そしてコメント有難うございます♪
しばらくは動き回らないので撮り放題です(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595451/
いい雰囲気のベンチですね・落ち葉も輝いていて・・・たまりません♪
>うちの4姉妹さん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・まめに上書きするようにしています(フリーズが怖い)
須磨離宮公園は海も見れて良いところでした・・・また行ってみたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595557/
妖艶な雰囲気がいいですね♪
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
中国出張お疲れさんでやんす。・・・きばって稼いで135L
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595687/
カエルの怪獣みたいなものはなんでしょう?
またの中国のお写真アップ楽しみにしています♪
>gyureさん、どうもです。
お祝いのお言葉とコメント有難うございます♪
須磨水族館の裏が海水浴場です・・・今回水族館はパスしました(おっさん一人では入りにくいです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595691/
仲良さそうですね・・・つがいですかね?
>蝦夷のエゾリスさん、どうもです。
お祝いのお言葉とコメント有難うございます♪
須磨はシーズンになれば混むんでしょうね・・・人混みはどうもって感じです(^^;
シーズンオフになったら行ってみようかなと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595760/
何とも言えない可愛さ・・・一羽になってしまいまいたか(残念ですね)
来年も是非見てみたいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595770/
相変わらず素敵な4コマです(このポーズが好きです)
>キヤノロンさん、どうもです。
お祝いのお言葉とコメント有難うございます♪(14日は絵に描いた様な良い天気でした・適度に雲有りです)
ファン登録ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595936/
さすがにうまいですね・・・玉暈けもきれいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595937/
有りのシルエットがすごく効いてます・・・さすがです♪
>一ノ倉 沢太郎さん、どうもです。
お忙しそうですが、お体にはお気をつけてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595962/
素晴らしいですね・・・構図も全てが勉強になります♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595965/
早朝の雰囲気がすごく出ていて、引き込まれてしまいました♪
書込番号:16281439
5点

スレ主 coolkikiさん、edo murasakiさん、一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
今日は天気がそこそこ良くなって、しかもそう暑くもなく皆様絶好の撮影日和だったのでは?
自分は残念ながら仕事・・・仕方がないですね。
◎coolkikiさん
coolkikiさんもEF100mm f/2.8L Macro IS USMで撮影。
なんかこのレンズEFマウントの特権、必須アイテムみたいですね。
どの画も艶やかで自然ですね、発色も綺麗!
>SS2秒手持ちですよね、、、すごいなぁ、、、
ありがとうございます。
大分歩留まりが上がってきました、24mmだと。
少しずつですが、シャッター速度を落とせるようになって来た気がします。
◎RACKLさん
赤ちゃん可愛いですね。
自分も子供が生まれた時のことを思い出します。
これから撮影楽しみですね。
>須磨離宮公園にて(花菖蒲・きれいな色でした)
良い色合いですね、暗めのバックグランドが一層引き立てていますね。
>お見事ですね・・・凄すぎです!
飛ぶのを待っていたのですが、余りにも飛んでくれないので
最短距離まで寄ってみました(笑)
明日は鳥・蝶辺り行きたいですね・・・花も。
書込番号:16283881
4点

coolkikiさん、みなさん、おこんばんは〜!
◎一ノ倉沢太郎さん
>いもや、昔は良く行きましたよ〜
>昔は神保町の、山道具の店でバイトしたりしていましたのでw
そうでしたか! キッチン南海のカツカレーも大好物でした(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595961/
背景の蒼さがいいです… これPL使ってるんですか?
◎ネコのハナちゃん大好きさん
>カシオペア、客車がぶれても正面はピンが合ってますね。
これの1コマ前のカットはちょっと引き気味ですが、編成全体がほぼブレずに撮れてました。そっちは温存してます(笑)
◎edo murasakiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594636/
ロング&ワインディングロードですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595454/
これ存在感あるなあ〜 edo風味炸裂だなあ〜と個人的には思います。
◎BMW6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594802/
タイトルが素晴らしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594803/
PSクリア?ビビットですね!
この3枚どれも印象的な写りです。素晴らしい。
…1枚目は不気味〜イヤ〜〜(笑)
◎蝦夷のエゾリスさん
エゾフクロウ、貴重な写真ありがとうございます。羽毛がホワホワで幼鳥〜って感じですねぇ(当たり前か)
>最後の1羽になっていました。
残念でしたね〜
二連投でご登場ですね。だいぶ、落ち着きました??
今回も4コマ冴え渡ってますな!
◎RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596350/
お孫さん誕生おめでとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595121/
ありましたね〜! 記憶が甦ります。
◎hotmanさん
関西オフ会(仮)幹事よろしくお願いします!
>専用線のレールと車道上のレールとが交差をしていて、
>なおかつ専用線のレールから曲がって車道上に出てくる車両があります。
う〜ん、想像できませんx_x) その点、都電はシンプルなもんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596065/
相変わらずスゲェ〜
◎vincent 65さん
>誰が何と言っても応募した方が良いですよ
そうですよね〜 ちょっと真っ向から否定された?のでちょっと冷静さを失ってました〜 ありがとうございますm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595451/
ピンの入れ方が面白いな〜
◎うちの4姉妹さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595556/
なるほど、お子さんもいたのね〜
ちなみにモザイク処理って、何のソフト使われてますぅ〜?
◎coolkikiさん
>ロッドブレーキ付きの荷物運ぶ自転車も今は作られていないのですよね。
お〜そうなんですか。知らなかった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595568/
見渡す限り、すいれ〜んって感じどすなぁ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596295/
写り込みはなくとも、マクロらしい作例ですね〜
100Lマクロいいなあ…
◎gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595691/
共食いか、愛の交歓か(笑)
>イソヒヨドリは綺麗な声でさえずるので好きな鳥ですね。
普通のヒヨドリは小うるさいだけですけどね〜 イソヒヨドリの鳴き声、youtubeで探してみま〜す。
◎キヤノロンさん
>水滴マクロ、やはりマクロレンズでないと無理でしょう。
やっぱりそうですよね〜 マクロ欲しい… 100Lマクロは無理でも、タム9くらいボーナスで買ってくんないかな〜〜 →嫁
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595938/
また出た!
ではでは〜^o^)/~~~
書込番号:16283985
3点

こんばんは。RACKLさんお孫さんおめでとうございます。
見つめる写真から、愛情が伝わってくるような感じがしました(^^)
私のほうもようやくEOS 7Dが戻ってきました。
軽修理程度でよかったみたいなので安く戻ってきましたが、やっぱり今までフル稼働させた分を
少し、休ませないといけないかも?
ではでは。
ろくな写真がないため、お蔵入りの中から何枚かどうぞ…。
書込番号:16284538
2点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
なんとか、今晩は出撃出来そうなのですが、どこに行こうか・・・
なかなか思案がまとまりません^^;
どこに行けば当たりかな・・・ってw
■hotmanさん
少しアンダー目の紫陽花が良いですね!
3枚目の写真も警備員?の動きが殆ど無く固定されてるのが味になってますね!!
>一枚目の青の世界が凄い!
有難う御座います!
■coolkikiさん
2,3枚目は良いですね!
水滴が透明感を醸し出してますね〜
色合いも素敵です!!
>こんな所で小さなコンロ出してコーヒー淹れたいなぁ、、、
キャンプ場、ありますよ〜♪
>Pro 100だったらこれが出せますよね。
多分、出ると思いますよ!
■RACKLさん
遅ればせながら、おめでとうございます。
可愛いですね!健やかに育たれることを祈念しています!!
3枚目良いですね〜
切り株とベンチが、過去と未来を暗示してるみたいな感じですね!
>素晴らしいですね・・・構図も全てが勉強になります♪
有難う御座います!
■参樂齋さん
テニスボールとは思わなかったですw
>背景の蒼さがいいです… これPL使ってるんですか?
この時間帯ですとPLは意味がないので、付けていないですよ。
朝景や夕景は基本、逆光になるのでPLは付けていないです。
PLは日中の水辺や、沢で使うのがメインですね。
書込番号:16284612
4点

こんばんは。今回は頑張って参加しようと思いつつも、スレの勢いに圧倒されて1週間かかりました…(汗
Part47になってもまだまだ勢いが続いていて、素晴らしいですね^^
さて、現在私はEF24-70mmF2.8L USM(旧型)を使っているのですが、最近どうも絞り開放での画質に
不満を覚えることが多くなり…だめもとでキヤノンに出してみました。
その結果、ズーム関係の部品交換になりました。気のせいじゃなかったようで一安心です^^;
これで、安心してまた使い倒せそうです^^
さて、今回は、前半は前回の湘南の残りをアップしてみます。
>うちの4姉妹さん
こんばんは。私が書き込んでいる間に書き込まれていたようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590344/
確かに、咲き具合も似たような花が3つ並んでますね^^
コメントもありがとうございます^^
私も、江ノ電の雰囲気好きなんですよ^^
今年から関東になって、大分行きやすくなったので、ちょくちょく行ってみようと思ってます。
>RACKLさん
こんばんは。ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます^^
マクロプラナー、いいですよ♪
MFってのが難点ではありますが、それでも使いたいと思えるレンズです^^
5D3も、スクリーン交換できないので心配でしたが、意外とMFしやすくて助かってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590958/
アジサイの緑と青がうまく表現されていて、好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595121/
最古の灯台ですか。風情があっていいですね^^
青空とのコントラストも素敵です^^
お孫さんのご誕生、おめでとうございます♪
>edo murasakiさん
ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます^^
最近は、ちょっとハイキー、ローキーも挑戦しようとしています。
一眼始めてからしばらく、「白とび、黒つぶれは悪」みたいになってしまって、
こういう白飛びしまくりな写真をぜんぜん撮ってなかったので^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590392/
背景の色とりどりのボケがきれいですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591647/
(これに限らずですが)やはり光の使い方がすばらしいですね^^。素敵です^^
>キヤノロンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590547/
すりガラスがバックにあるんでしょうか?
独特の雰囲気が素敵ですね^^
>hotmanさん
ご無沙汰しております。
過分なお褒めの言葉もありがとうございます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590552/
しっとりした雰囲気が素敵ですね^^
>参樂齋さん
こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590591/
露光間ズームでしょうか? 動感があっていいですね^^
[16265079]の4枚もまた見事ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592245/
個人的にはこれが一番好きです。
>gyureさん
こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590619/
沈下橋って初めて見ました。でも、何とも懐かしさを感じる風景ですね^^
アジサイも素敵ですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592071/
4匹が同じ無二に首をかしげているのが可愛いですね^^
>おじぴん3号さん
こんばんは。
最近、飛行船って見かけなくなったなぁと思っていましたが、飛んでいるものなんですね^^
>maskedriderキンタロスさん
ご無沙汰しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590726/
ピンクの花に黄色いボケがいいですね^^
>BMW 6688さん
こんばんは。ご無沙汰しております。
コメントもありがとうございます^^
湘南は、いつ行っても適度に人がいるのでこういう絵を狙いやすくていいです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590798/
重厚感があって好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1593845/
こういう夕日、大好物です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594802/
このモノクロも素敵ですね。勉強になります。
文字数オーバーしたので続きます^^;
書込番号:16285011
4点

続きです。
後半は梅雨っぽい光景を中心にしてみました。
>ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは。
ラベンダー、きれいですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590873/
手前のボケがきれいでいい雰囲気ですね^^
>isoworldさん
ご無沙汰しております。
この時期、isoworldさんといえばトンボ菜イメージでしたが、イトトンボ、見かけなくなってしまったのですか?
それは残念ですね^^; ちょっと場所が変わってでも、元気にしていると良いですね^^
>一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは。
お褒めの言葉、ありがとうございます^^
>機会がありましたら是非、御一緒に行きましょう♪
ええ、喜んで♪
「渋峠から望む」の2枚、ダイナミックで素敵ですね^^
実際にいたら、写真撮るのを忘れちゃいそうな光景なんでしょうね^^
>にほんねこさん
こんばんは。
シグマ28mmって、結構寄れるもんなんですね〜。
ハスの花も、毎年ニュースやこうした場所で写真を見るたび撮ってみたいと思うのですが、
いまだ挑戦できずなのでうらやましいです。
>R259☆GSーAさん
こんばんは。
心なしかカメの表情も得意げに見えておもしろいですね^^
>ごーるでんうるふさん
こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591573/
ホント、昭和な風景ですね^^ それでいて、やたらとポップな電車が
平成の香りも匂わせていて・・・素敵ですね^^
>vincent 65さん
こんばんは。
[16262388]の4枚、色々な色彩があふれていて素敵ですね^^
90mmマクロは、マクロプラナーを買ってから出番が減っていますが、
やはりいいレンズですね^^
>masa2009kh5さん
こんばんは。REALAももう(だいぶ前ですけど)販売中止になってしまいましたね。
どんどんフイルムが減って寂しい限りですね。
>coolkikiさん
こんばんは。
いつの間にやらEF50mm F1.2 L USMご購入されていたのですね^^
おめでとうございます。
私がなかなか来れないせいもあるんでしょうが、来るたびに機材が増えている気が・・・(笑
まぁ、私も人の事いえないですが^^;(きっとしばらくは増えない・・・はず)
フォーカスチャートを見る限りでは、そんなに問題がない気もします。
ただ、結構近くから撮られてますか?
経験上、近接でピントが合っても、中距離〜無限遠でピントがずれているものもありましたし、
50mmF1.2は、近接だと前ピンだか後ピン気味になるって話もどこかのスレで見ましたし。
(このレンズだけが、ではなくどのレンズでもおきてるけれど、このレンズだと気になりやすい、ってはなしだったとおもいますが)
私は、色々と生活環境が変わったこともあって、ちょっと気疲れ気味ではありますが、その他は元気ですよ^^
ただ、なかなか写真をゆっくり撮りにいけないのがちょっと残念なところです^^;
写真へのコメントもありがとうございました^^
>蝦夷のエゾリスさん
ツルに鷲に…それだけ近くにいるってホントうらやましいです。
結構近づけるものなんですね。
コメントもありがとうございます^^
私も、昨年までは長野だったのでなかなか気軽にはいけませんでした^^;
でも、江ノ電って、土日だと人がギュウギュウ詰めで、乗るのはつらいし、写真撮っても絵にならないんですよね^^;
エゾフクロウの兄弟、モコモコで本当に可愛いですね^^
フクロウって、夜しか行動してないイメージなんですが、昼間もおきてるんですね。
重ね重ねうらやましい…
書込番号:16285021
3点

こんばんは〜〜!
今日の大阪は涼しかったです。
最高気温も25度に行かなかったようです。(^_^)
今日は先日買った50mm F1.2を屋外に持ち出して色々と試してみました。
結局、AF撮りの場合、開放でアジャスト-7にすると良いようでした。
ただそれでも開放の場合ピン位置からカメラ側の被写界深度の幅が薄く、ミリ単位でのピンずれが起こります。
AIフォーカスAFにしているとしっかり構えていないと「ピッピッピッピッ」と鳴り止まないです。(^_^;)
シャッター押すのもぶれそうで怖いです。(^_^;)
でっ、、、
きっとこのレンズを使って撮影したらLVで拡大表示してその都度撮れているかどうか確認をすることを忘れないことが大事ですね。
近いうちにSCで調整してもらいます。(^_^)
あげた写真は先日行った公園からです。
◇RACKLさん
こんばんは〜〜!
雨上がりましたね!
コメントと返レスありがとうございます。
>抜け殻はトンボだと思います(種類は?ですが)
なるほど、、、
トンボの抜け殻って初めて見たかもしれません。(^_^;)
あげた写真褒めて頂きありがとうございます。
嬉しいです。(^_^)
>今日はメモ帳に下書きしてコピペします(まめに上書き保存もしてます)
そのやり方の方が軽快に打てますでしょう。
一枚目のお孫さんのお写真良いですね〜
良いお顔してらっしゃいますね。
改めておめでとうございます!(^_^)
二枚目の花菖蒲は露出補正-0.7で上手く収まっていますね。
本当に良い色が出ていますよね。
三枚目のベンチのシーンは良いなぁ、、、
お昼に日陰になっていて居心地良さそうですね。
切り株とのコラボが良いですね。
四枚目の「平敦盛と熊谷直実」の像が須磨寺に有るのですか、、、
一度見に行きたいなぁ、、、
直実も切りたくなかったんですよね、、、
◇hotmanさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>coolkikiさんもEF100mm f/2.8L Macro IS USMで撮影。
>なんかこのレンズEFマウントの特権、必須アイテムみたいですね。
そうなんです!必須アイテムですよ。、、、なんちゃって、、、(^_^)
100mmマクロの写真見ていると欲しくなるレンズですよね。
APS-Cに付けてもフルサイズに付けても良い仕事するレンズですよ!
二枚目の阪堺線良いなぁ、、、
そういえば運転席が真ん中なんですね。
四枚目の夜の流し撮りも良いですね。
小さい電車にキン肉マンってなんかユニークですね。
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>100Lマクロいいなあ…
こう言う思いが何れ、、、「100mmマクロ欲しいなぁ」になってその内に価格やあっちこっちで写真を見ていると「100mmマクロが必要だ!」になって来ますよ。(^_^)
だってマクロも撮れる単焦点ですから、、、(^_^)
今回の四部作は最高ですね〜〜!
一枚ずつ拡大してみていったので思わず笑ってしまいました、、、(^_^)
しかしテニスボールが乗っかっていなくってぶら下がっているのが良いですよね。
最後の一枚も振り返って横目なのが最高に堕ちました!
ナイス100点です!(^_^)
◇ごーるでんうるふさん
こんばんは〜〜!
7Dが戻ってこられたんですね、、、良かったですね。
>やっぱり今までフル稼働させた分を少し、休ませないといけないかも?
撫で撫でして「がんばろ〜〜!」って声かけてあげたらまたフル稼働しますよ。(^_^)
一枚目の尾道の夜景は雰囲気がありますね。
石畳の輝きが良いですね。
なんか向こうに美しい女性が座っているように見えますが、、、
二枚目の500系は美しいなぁ、、、
新幹線の中では強面ですよね。
半分明るいからそれが強調されているようで良いお写真ですね。
つづく、、、、
書込番号:16285092
3点

つづき、、、
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
あげた写真褒めて下さってありがとうございます。
嬉しいです!(^_^)
>キャンプ場、ありますよ〜♪
お〜、、、
そういえば家内が今年は久しぶりにキャンプに行きたいとかって言ってるんですよね。
今回は縦構図3連ちゃんですね。
沢さんの縦構図は良いですよね。
三枚目が特に良いなぁ、、、
シルエットになった木と水面の輝きが美しいですよね。
遠くに出ている霧もシルエットの木や水面の輝きを活かしていますよね。
◇藍川水月さん(連投)
こんばんは〜〜!
>いつの間にやらEF50mm F1.2 L USMご購入されていたのですね^^
そうなんですよ、、、
f1.2ってどんなの?って思い出したら木になって気になって、、、買っちゃいました。
それと50mm情報ありがとうございます!
>50mmF1.2は、近接だと前ピンだか後ピン気味になるって話もどこかのスレで見ましたし。
今日色々と外に出て試してみてアジャストして少しカメラ側に調整をしました。
ですが、AFしたところから前がほとんど無くって近接撮りすると1mm2mmの世界で狙ったところがピントから外れます。(後ピンのように見える)
また、色々試してこのレンズを使いこなせるようになりたいと思います。(^_^)
>なかなか写真をゆっくり撮りにいけないのがちょっと残念なところです^^;
またしばらくしたら行けるようになりますよね。
じっくりじっくりと、、、
生活有ってのフォトライフですものね、、、(^_^)
>その結果、ズーム関係の部品交換になりました。気のせいじゃなかったようで一安心です^^;
やっぱり気になったらSCに出すって大事なことなんですね。
一投目の、、、
一枚目は良いシーンをモノクロ仕上げなさったのですね。
カップルなのかなぁと思って見ていましたがよく見ると女性同士のようですね。
二枚目良いなぁ、、、
腕とセンスが良いから撮れるお写真だと判っていながらもツアイスにも引かれます。(^_^;)
三枚目はノスタルジックな仕上がりですね。
絵になっていますよ!
鎌倉高校前当たりの海岸からでしょうか?
四枚目も良いシーンですね。
手前の波の飛沫がキリッとしているのでより良いんですよね。
二投目の、、、
一枚目は目の毒だぁ〜〜
暈けも美しいなぁ、、、
でも自分はMFで撮る自信がなくって、、、(^_^;)
二枚目は白いアジサイを上手くお撮りですね!
白の色違いが良く出ていますよね
三枚目は又々色彩ダウンした感じで良いですね。
道行く女子学生に目が行っちゃいますが、スナック葵の看板も効いてますね。(^_^)
四枚目のサトちゃんの相合い傘、、、粋なことを!
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16285093
3点

鬱陶しい天気が続きますね。もっとも本来の梅雨らしい天気に戻っただけのことでしょうが。
ちょっとだけお久しぶりです。ここのところ撮影に行っておらず貼れる写真がないので顔を出さなかったのですが、車で寝泊りするのに便利なように、別置きのバッテリーを用意してインバーターでAC100V(良質の正弦波です)が取れる電気工作をしたり、省エネ用の室内ランプを作ったりと何となく体は動かしています。
ほかにも蚊帳を吊ることや、暇つぶしに見るTVをどうしようか、などと考えたりしています。夜中に長時間かけて星空を撮ろうとすると時間を持て余しますから、車の中に寝転んで何とか過ごせるように…。
しばらくはヒマなので(あまり仕事はしたくないので歓迎です^^)、ゆっくりと構想を練っているところです。
富士山が三保松原も含めて世界遺産に登録されたので、在庫写真の中から1枚だけ貼れるものを探してみました。三保松原といっても、あまり大したことがありません。富士山と抱き合わせで世界遺産に滑り込ませた感じですね。
これから写真仲間とのミーティング(一種の写真クラブです)があるので、これで失礼します。またもやレスができなくてスミマセン。
書込番号:16286416
4点

EOSファンの皆様、こんにちは。
少し仕事が立て込んでおりバタバタしております。よって写真撮影できていません。あーあ。
■gyureさん
貯水池周辺を散策していたときに見つけました。釣り糸が良いアクセントになったと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595693/
親子らしい表情をうまく捉えていますね。
■蝦夷のエゾリスさん
お茶の道具に付属していた飾り物ですね。詳細はアップした写真にて。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595758/
笑っているように見えますね。しかし自然の宝庫ですね。
■キヤノロンさん
5D3持っているのですが、肝心の腕がさび付いていまして、どうにもこうにも。あははは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595939/
よく肉薄して撮られていますね。ピンもばっちりです。
■一の倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595965/
いつもながら、凄い写真で感服いたしました。空気感が凄いですね。
■hotmanさん
お気遣い有難うございます。少し仕事てんぱっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596065/
夜の大阪の雑踏とにぎやかさがうまく表現されていますね。お見事です。
■coolkikiさん
お気遣い有難うございます。友人からプレゼントされたお茶道具で時々鉄観音を呑んでいます。甘さと香りが口の中に広がってリラックスできます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596294/
名も知らぬ小さな花が大好きです。
■RACKLはん、まいどおおきに!!
お孫さんの誕生おめでとうございました。
稼いできばって135Lいいですね。欲しいレンズが多すぎます。まずはお風呂に入って腕を磨きます。(ありゃ違うか?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596350/
お孫さんの健やかな成長を心よりお祈りいたします。おめでとう!!
■hotmanさん ふたたび。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596989/
赤いバラ、ベルベットのような風合いが素敵です。
■参樂齋さん
写真につき有難うございます。モノクロは撮影するときからモノクロ現像しようと思っていました。狙い通りの仕上がりで満足です。
野に咲くはPS:オイルカラーでした。リニア現像しています。
1枚目は怖かったでしょうか?でへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597021/
相変わらず可愛い野鳥、本当に色がきれいで大好きです。
■ごーるでんうるふさん
私も在庫枯渇しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597210/
街灯の明かりに石畳が輝いていますね。尾道写真を撮りに行きたいです。
■一の倉 沢太郎さん ふたたび
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597276/
水墨画のような風情がいいですね。
■藍川水月さん
お久ですね。
写真につき色々とありがとうございました。励みになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597349/
わぉ!cool!!
■coolkikiさん ふたたび
50でぶ シビアなレンズのようですね。私には無理かな!!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597402/
色がとてもきれいですね。どこでしょうか?
■isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597619/
良い天気のようですね。富士山も綺麗です。灯台もアクセントでいいですね。
ではでは。
書込番号:16286894
4点

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんこんにちは。
昨日、去年も行きましたが一切経山へ軽登山をして来ました。
山頂まではまずまずの天気でしたが西から雨雲が迫ってきて早々に下山したため余り撮り溜めできず。
登山道にはイワカガミなどの高山植物も咲いてました。
残雪も所々に有りました。
edo murasakiさん、有難うございます。
散歩道、1枚目のアジサイの咲く道と3枚目の木の影が同じようにくねってますね。
ベンチも良い雰囲気で味わいがあります。
BMW 6688さん、有難うございます。
>怖い!!
顔は可愛いのが余計不気味!!な感じに見えますね。置いてある洞窟?岩屋?だからかな?
蝦夷のエゾリスさん、有難うございます。
>以前の波打ち際の長時間露光が雲海のようで忘れられません
覚えていてくれたのですね、有難うございます。
最近は海でのスローシャッターはしてないですね。またどこかの海に出かけようかな。
エゾフクロウの幼鳥、目が大きくてかわいいですね。
蝦夷さんの動物好きが伝わって色んな生き物が姿を現してくれるのかな?
RACKLさん、有難うございます。
お孫さんの誕生おめでとうございます。
子供より孫の方が可愛いと良く聞きますがやはりそうなんでしょうか?
須磨海浜公園、大きな公園なのですね。
1日いても楽しめそうです。鉄造灯台って珍しいですよね。
にほんねこさん、有難うございます。
もう蓮のはなが咲く頃なんですね。
ピンクの前ボケとグリーンの葉のコントラストがいいな〜。
hotmanさん、有難うございます。
ん〜!手持ちで2秒以上ですか・・・凄すぎです。
三脚使って無いんでしょ?もしかしてアンドロイドなんじゃ?
vincent 65さん、有難うございます。
ベンチも背景もぼかして路面にピンが・・・自分では思いつきませんがこれも有りですね。
なんか思い出の中のぼんやりした風景みたいです。
うちの4姉妹さん、有難うございます。
お嬢さん、かわい〜ですね。ダンサーさんとたのしそうです。
coolkikiさん、有難うございます。
あやめに紫陽花、季節の花々にまだ葉っぱだけの睡蓮、これだけ多くの葉が有るなら花が咲いたら見事でしょうね。
京都弁が何気に効いてるし。
gyureさん、有難うございます。
スズメの親子?に子供の砂浴び、スズメも今が子育てを終え巣立ちの季節なんですかね?
身近にいる小鳥なのですが知らないことも多いですね。
イソヒヨドリの声は今度YouTubeで聞いてみます。
キヤノロンさん、有難うございます。
あやめ、丸ボケもうまく入り綺麗ですね。
2枚目おとぎの国、なんだろうと思いましたが蟻が・・タイトルうまいですね。
参樂齋さん
コゲラが呆れてますよ〜、梅の木なんですか?アッ!テニスボールの木ですか
一ノ倉 沢太郎さん
これは満月ですか?
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597276/
逆光のシルエットのなか湖面から立つ霧が見えてますね綺麗だなー。
藍川水月さん、有難うございます。
湘南の海かな?夏に入る前の静かな砂浜を上手く撮ってますね。
isoworldさん
三保の松原を含めた富士山の文化遺産登録決まりましたね。
富士登山者の増加も心配されてますが今でも大変な人が登っていますが、遠くから見ても綺麗、近くで見てもゴミが落ちていない綺麗な富士山で有ってほしいですね。
では、また!
書込番号:16287197
4点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
こっちは、またしばらく晴れそうに無いですね。
今回は、スズメで4コマを作ってみました。
ネタを考えるのも難しいですね。
○蝦夷のエゾリスさん
>雨降って良かったですね。
でも降りすぎて逆に心配でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595757/
よく見つけれましたね。自分は葉っぱが多くて鳥を見つけるのも大変です。
○キヤノロンさん
関係無いですがHD598は自分も愛用してますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595937/
アリにピントを合わせてないのが良いですね。
本当におとぎの国に迷い込んだような気になりました。
○一ノ倉 沢太郎さん
少しの時間でも、ころころ表情が違いますね。
こういうのを見ると大変そうだなって思います。
○hotmanさん
自分もスズメは野鳥だと思っていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596061/
ここまで、アップにすると何が何だかよく分りませんね。
○coolkikiさん
三枚目のスズメは、この後大人が飛んで、子供がちょっと迷った後飛んだように見えました。
子供に飛び方を教えていたように思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596294/
可愛くて、雑草に見えませんね。水滴が落ちそうになってるのが良いですね。
○RACKLさん
>須磨水族館の裏が海水浴場です
そうなんですね。本当に小さい頃なので、水族館に行ったことしか覚えて無かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596354/
ノスタルジックな感じですね。ベンチに座ってのんびりしたくなりました。
お孫さんも可愛いですね。
○参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597008/
梅の実にも見えるような、見えないような・・・
こういうのも面白くて良いですね。
○ごーるでんうるふさん
7D戻ってきて良かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597219/
カッコいい新幹線ですね。この光の当たり方が良いです。
○藍川水月さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597354/
ピントが合ってないのが、逆に絵になってるように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597369/
懐かしい感じがしました。こっちはカエルの置物とかも全然見ませんね。
○isoworldさん
天気が良く富士山が綺麗に見えます。釣り人が良い味になっていると思います。
○BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597747/
美味しそうに育ってますね。100Lマクロは良い描写しますね。
○ネコのハナちゃん大好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597835/
なかなか大変そうな所を進んで行くんですね。
山の天気は変わりやすいですからね。
自分もこのスレのお祝いの写真を撮って来た時に、もう少し上まで行きたかったのですが、雨が急に降り出してきて引き返しました。
書込番号:16287521
6点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
結局、今日も小田代に行ってきました。
ただ、小田代の帰りは戦場ヶ原を、ぷらぷら歩きながら手持ちで撮影しながら
お気楽散歩をしてきましたw
帰途、木道を降りて撮影してる人を数人、注意しました。
また、運転中にテンがひかれて死んでいました。
折角、自然に親しみ、美しい自然を撮りに行ってるのに、自然を壊してる
行為をしてるのに気がつかないのでしょうか?
まあ、テンをひいたのは走り屋かも知れないですが・・・
お互いにマナーを守って、気持ちのよい日を過ごしたいですよね!
■藍川水月さん
ノーファインダーと、MFをミスっただけは自分のツボに嵌りました!
雰囲気のある、良い写真だと思います!!
>実際にいたら、写真撮るのを忘れちゃいそうな光景なんでしょうね^^
そうですね〜
この日は実際には、一部分だけのものだったので^^;
もっと凄い雲海にぶつかったら、我を忘れちゃうかも知れないですねw
■coolkikiさん
状況報告、有難う御座います!
菖蒲園みたいな感じですね!!
でも、自分も近くの公園に行ったりしますが、良い花弁の菖蒲が固まってるのって
少ないんですよね・・・
必ず茶色に変色したり、花弁が縮こまってるのが混じってしまって^^;
>そういえば家内が今年は久しぶりにキャンプに行きたいとかって言ってるんですよね。
キャンプも良いかもしれないですね♪
>沢さんの縦構図は良いですよね。
>三枚目が特に良いなぁ、、、
有難う御座います!
最近、自分でもタテ構図が多いな〜と思います^^;
逆光の風景はkikiさんのツボのようですねw
■isoworldさん
三保の松原も世界遺産に入って、関係者は嬉しいでしょうね!
しかし日本人って、なんでこう言うブランドに弱いんでしょうか?
世界遺産に入ろうが、入るまいが、富士山は富士山なのに・・・
入った瞬間、富士山が特別な物になったかのような騒ぎ・・・
暫くは富士山方面に撮影には行けないですね^^;
三保の松原からの富士山、冬の夕方近くだったからか綺麗に写っていますね!
自分は、三保の松原に入ったことがないんですよw
行ったら羽衣が掛かってるかな?w
■BMW 6688さん
ご多用のようで、天候不順ですので体調管理に気を付けて下さいね!
金を加えたがまがえるって珍しいですねw
3枚目の葉っぱは葉脈が面白いですね〜
マクロでもっと寄って撮ったら、面白い物が撮れそうな感じですね!
>いつもながら、凄い写真で感服いたしました。空気感が凄いですね。
有難う御座います!
>水墨画のような風情がいいですね。
逆光は難しいですが、独特の描画になるので好きなんですよw
■ネコのハナちゃん大好きさん
登山、お疲れ様でした!
2枚目のお写真は、残雪もいいですが、高度感があって良いですね!
お釜のような池も素敵です!こんな所に幕営して星景写真を撮ってみたいな〜
>これは満月ですか?
いえいえ、これは太陽ですよ〜
ちょうど、山から出てきたばかり・・・ほやほやの朝日ですw
書込番号:16287606
5点

連投御免なさい
■gyureさん
すれ違いになってしまい済みません^^;
4コマ撮り、面白いですね!
今度はスズメに、「口が汚れてるよ!w」って、教えてあげた方が良いですよ♪
>少しの時間でも、ころころ表情が違いますね。
>こういうのを見ると大変そうだなって思います。
こう言う、変化の多い時は、自分たちにとっては最高の時なので、忙しいですが
最高に楽しいひとときです!!
・・・ただ、カメラ等が、もう一台欲しくなっちゃうんですよね^^;
サブじゃないメインのカメラが2台w
書込番号:16287652
3点

coolkikiさん、皆さん、こんばんはー
今日のupは、うちの4姉妹さんリクエストのスーパーこまち、ことE6系です。
それと貴重(?)らしい鉄写真です〜
◎ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597219/
>お蔵入りの中から
いやいや、500系よろしいがな〜 車体の質感がよく出てて、いいと思いますよ〜
>やっぱり今までフル稼働させた分を
>少し、休ませないといけないかも?
ガンガン使い倒してこそ、カメラも本望かと!
◎一ノ倉沢太郎さん
>この時間帯ですとPLは意味がないので、付けていないですよ。
あっは〜 お恥ずかしい^ ^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597968/
グヘッ… これなんですか… 絵画のようです…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597967/
不思議な色合いですね〜
◎藍川水月さん
写真へのコメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597354/
>ピンボケも味だ!
うんうん! 味ありますねえ。色合いもフィルム風で雰囲気ありますね。
ただのピンボケじゃない存在感のある写真と思いますよ〜
◎coolkikiさん
>「100mmマクロが必要だ!」になって来ますよ。(^_^)
あっは〜 色々欲しくて困りますよね!
>ナイス100点です!(^_^)
下らない写真で恐縮で〜す^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597403/
これは… よりどりみどりですねえ^^)
◎isoworldさん
>車で寝泊りするのに便利なように〜中略〜何となく体は動かしています。
改造が完了したら、差し支えなければ、是非見せてくださいねm(_ _)m
◎BMW 6688さん
お忙しいそうで〜 お疲れ様です!
オイルカラー、私も大好きなPSです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597747/
くぅ〜 あまり見せんといて〜 欲しくなるさかぃ〜(爆)
近所でカワセミの出る場所があるみたいです(場所もわかりました)
捕まえられるかな〜
◎ネコのハナちゃん大好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597834/
まさに下界を見下ろしですね〜 ここで標高どのくらいですか?
>テニスボールの木ですか
どうやって生えてるのか不思議でした^_^)
◎gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597939/
いや〜ちゃんとどころかバッチリ撮れてますよ!
スズメは野鳥です!しかも難しい… いつかホバリングスズメ抑えたいです。
4コマいいやん… 才能ありますな
ではでは^^)/~~~~
書込番号:16288017
4点

スレ主 coolkikiさん、edo murasakiさん、一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
折角の日曜日なのに、朝からどんよりとして雨まで降ってきて・・・
ふて寝したのですけれど、これじゃイカンと5時回ってから撮影に行って来ました。
花菖蒲と八重のクチナシ(だと思う)です。
◎参樂齋さん
>アホやな〜 参樂斎
受けました、これ! コゲラの表情最高!
完全に関西弁になってしまっているし・・・
>関西オフ会(仮)幹事よろしく
けっ、決して自分から言い出した訳では無いし・・・
なんて今更いえないですよね。
そもそもkikiさんから、オフ会開きましょうかなんて話がまずあって・・・
それは近々ってこと・・・だったような。
参樂齋さんもそれに参加可能なら、って流れで。
これとは別に、BMW 6688さんから自分に紅葉に季節にご案内しますよ、
って言う話があって。
BMWさんから自分に『んじゃ、幹事お願いね』みたいな流れになって。
何か話がごっちゃになって・・・来ていますねどうも。
◎ごーるでんうるふさん
7Dがやっと復活ですね、写真楽しみにしています!
500系、精悍ですよね。
◎一ノ倉 沢太郎さん
早朝の柔らかいの光が回り込んだ湖畔いいですね。
モノトーンに近い色彩もとても良い。
『EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x III』これが恐ろしく高画質ですね。
◎藍川水月さん
>ピンボケも味だ! と言ってみる(単にMFミスっただけ)
括弧書きが無かったら、わざとそう言う味を出しているのだと・・・
きっと思っています。
◎coolkikiさん
オフ会・・・って話が盛り上がって来ています(無責任な書き方・・・笑)
来月辺りにどうでしょう? 秋の方はまた別にして・・・
またメール入れますのでよろしくお願いします。
花菖蒲綺麗ですね、管理が行き届いているようで状態がいいですね。
自分も今日少し撮影してきましたが、花園公園の方は管理が・・・
で、状態は良くありませんでした。
◎isoworldさん
>三保松原から見た富士山
世界遺産に登録されましたね。
>しばらくはヒマなので
その間にオフ会の話が出ていますのでどうでしょう?
◎BMW 6688さん
お近くに有るものでも十分に画になっていますね。
可能でしたらお会いして撮影に行きましょう!
◎ネコのハナちゃん大好きさん
>山頂まではまずまずの天気でしたが西から雨雲が迫ってきて早々に下山
残雪もまだ残っていて、撮影には最高のいい季節だったはずなのに
残念でしたね。
>三脚使って無いんでしょ?もしかしてアンドロイドなんじゃ?
いえいえアンドロイドではないですね。
そんな上等のものでは・・・
三脚持ち出すのがメンドウなのでメンドロイド(゜-゜)\バキ!
◎gyureさん
スズメさんの四コマ決まってますよ、面白かった。
アゲハのアップは、花をマクロ撮影している時に付かずいて来たので
ついでに撮っちゃいました。
書込番号:16288453
4点

coolkikiさん、EOSユーザーの皆さん
こんばんは
>それぞれ良く寄ってお撮りですね
ありがとうございまーす!
キットレンズで最大の効果を狙ってます(^^;
こちらの菖蒲はほぼ純白ですね、露出も素晴らしいな〜〜
自分の周辺には存在しない白さです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595566/
hotmanさん
>でも綺麗に画に仕上がっている、上手いな!って思いました
いや〜ありがとうございます、自惚れてしまいます(汗)
道路上の光跡を手持ちで、今年の課題にします(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595344/
edo murasakiさん
250mmは毎度キットレンズの55-250Uです〜(^^;
>シグマの28mm、ちょっと良いなぁって心が揺れる私だったりします(^^
リーズナブルですが、AFがちょっと・・・
お祝いのお花、爽やかです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595453/
赤城山、小沼周辺にて・・・
コメントいただいた皆さん、ありがとうございまーす!
また後ほど(^^;
書込番号:16289073
4点

こんばんは。皆様、精力的に活動されているようで…ちょっとうらやましかったり。
7月が迫りますが、いろいろと出費が重なって痛い私です。
hotmanさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596998/
『キン肉マン』な阪堺・モ501系の流し撮り、いいですね!
住吉のダイヤモンドクロスはいろんな意味で楽しめる撮影スポットなので、個人的に大好きです。
キヤノロンさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595936/
さすが100Lと言いたい描写ですね。
5DIIIの画質がこってりなのか、それとも真の相棒を見つけた100Lが素晴らしいのか、綺麗な青系の色です。
多分AFも爆速なんでしょうなあ…。
沢さん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597274/
朝もやのこんな風景、和みますね♪
これから夏なので、太陽の下でどんな写真が出来てくるか、楽しみにしていますよ!
それよりも…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597965/
タイトルが某グルメレポーターを思い出しました(^^;;;
水滴の細かさが素敵です。
coolkikiさん>
写真の評価おおきにです。
いやいや、反射的にスナップ撮影でそうさせるんですよ。
この時は宿泊(※宿代2000円)のついでとして銭湯にいくついでに、
カメラを持っていったらええ景色やったんで1枚撮りました♪
それで…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597403/
圧倒的な花菖蒲の量ですが、ここは長居でしょうか?それとも別の場所かな。
今年は数えたら菖蒲の撮影が少なすぎました( T T )
藍川水月さん>
こんばんは。またこちらでもよろしくおねがいしま〜すm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597354/
ぶれただけ?いやいや、これはこれでトイカメラ風の写真が出来たと思ったらいいと思いますよ〜!
黄色が若干強いあたりが、なおさら感じさせました。
isoworldさん>
こんばんは!ミーティング中。いろんな写真談義で今頃は繰り広げているのでしょうかね?
いつも出来るお写真、楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597619/
↑この写真を見たら、三保の松原あたりを入れないとアカン!っていうのがよくわかりますね。
個人的に昔別のスレであった、薩多峠も魅力的で、一回行きたい場所でした。
富士山ってやっぱり魅力的です。
長くなったので写真1枚貼付して続けま〜す。
書込番号:16289227
3点

続きです。
(前返信のレンズデータがなかったので追記。Canon EF 100-300mm F5.6L にてどちらも撮影。)
BMW_6688さん>
尾道、いい町ですよ〜。
カメラを持って旅するだけでない、ゆるい感じがあるので是非是非!
福山から在来線が、車窓の絶景も見られるのでオススメです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597747/
夏といえばこれですよねえ。丸かじりしたい…。
ネコのハナちゃん大好きさん>
こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597840/
高山植物といえばマクロレンズか広角レンズを持っていきたいところですねえ。
今まで登った中の最高峰といえば私は伊吹なので、もう少し高い山にある植物を景色と合わせて撮ってみたいです。
gyureさん>
こんばんは。写真の評価ありがとうございます。
ホンマ、精進せんとあきまへん(^^;
未熟なまま何年も経っているので頑張らないと・・・!
参樂齋さん>
おお、そちらでもE6を撮られたのですか!
こっちは仕事、そして阪急を撮影とやっていたので、別にええかなって感じでした(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598078/
これは多分幕張の臨時『かいじ』もしくは『あずさ』に使われる183系だと思いますよ〜。
485の場合はもう少しライト近くの塗装が角ばっています。
にほんねこさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598451/
やっぱり単はいいですよねえ。結構くっきりと写っていますよ。
開放が2.8と単にしては暗いゆえ大丈夫かな?と思いましたが、軽いので使いやすいのかも?
ではでは!
明日浜寺か草津かどちらかに出ようと思っている、私でした。
書込番号:16289262
3点

こんばんは〜〜!
今日はなんかハッキリしないお天気でした、、、
夜に三室戸寺というところのアジサイライトアップに行こうかと思っていたのですが、、、
なんか降りそうな気もして、、、また人の多さも気になって、、、やめちゃいました。(^_^;)
何処か写真撮りに行かなくっちゃ!
あげた写真は又々公園からです。(^_^;)
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
お久しぶりですね〜
お車、車中泊仕様になさっているんですね。
楽しいでしょうね、、、
うちの両親も車に色々積んでいますが、ガス冷蔵庫が便利良いようでいつもビール積んでいますね。
ただ飲んじゃうとアルコールが抜けるまで車を動かせませんが、、、(^_^;)
ノートPCが使えるモバイル環境は如何ですか?
DVDも見られるし、TVチューナ入れればTVも見られます。
もちろん写真も取り込んで現像もできますよね。(^_^)
「三保松原から見た富士山」
タイムリーな美しいお写真ですね。
釣り客二人が楽しそうですね。
◇BMW 6688さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>友人からプレゼントされたお茶道具で時々鉄観音を呑んでいます。
>甘さと香りが口の中に広がってリラックスできます。
あ〜なんか良いなぁ、、、
何度も行かれて慣れた土地でしょうけど、異国の地で外を見ながらのお茶って素敵ですよね。
>色がとてもきれいですね。どこでしょうか?
枚方市に有る山田池公園ですよ。
ちょっとお住まいのところからだと遠いですね。
>50でぶ シビアなレンズのようですね。私には無理かな!!?
きちっとピントを入れられるBMW 6688さんにはよく似合うレンズだと思いますよ。
一枚目、、、お〜お金くわえていますね。
日本だと「無事カエル」ですけど、あちらだったら「お金持ってカエル」でしょうか?(^_^)
二枚目から四枚目はそちらのマンションのベランダに有るのですね、、、
三枚目の葉っぱの曲線が良いなぁ、、、
◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
うれしいです!(^_^)
梅雨の晴れ間に行かれたんですね。
一枚目のようなお写真見せて頂くとスッとしますね。
二枚目のここを登っていくのも軽登山なんですか、、、
けっこうきつそうです、、、
残雪が涼やかですね。
三枚目、、、お釜が有るんですね。
雲が来ていなければもっと青いのでしょうかね?
美しいところですね〜
四枚目は、、、撮影しながらも「ひやぁ〜〜早く降りよ〜〜」って言う感じですね。
でも山にかかる雲(霧)は生き物のようで美しいですよね。
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>三枚目のスズメは、この後大人が飛んで、子供がちょっと迷った後飛んだように見えました。
お〜まだまだ本当の小雀だったのですね。
>可愛くて、雑草に見えませんね。水滴が落ちそうになってるのが良いですね。
植えた覚えも無いものが咲いていました。
手入れが悪いから雑草だらけなんですよ、、、(^_^;)
スズメの4コマですね、、、
なんか微笑ましい4コマですね。
スズメのモフモフした胸の羽が柔らかそうで良いなぁ、、、
◇一ノ倉 沢太郎さん(連投)
こんばんは〜〜!
小田代へ行って来られたのですね。
>帰途、木道を降りて撮影してる人を数人、注意しました。
相変わらずおかしな人が居るんですね。
こういう所に何故自分が撮影に行っているのかの根本を自覚していない人ですね。
コメントと返レスありがとうございます。
>菖蒲園みたいな感じですね!!
ここだけ囲いが有って時間になったら入り口に鍵掛けるんですよ。
>逆光の風景はkikiさんのツボのようですねw
そうですね、、、
煌めきにシルエットが好きですね、、、
そんな写真楽しみに待っていますね。(^_^)
一枚目から良いのが来ますね〜
二枚目の蜘蛛の巣に付いた滴も綺麗ですね
三枚目の木道は良い色が出て居ますね。
四枚目がメインですよね。
今日も朝霧が出ていますね。
暗部がギリギリまで追い込んで有るので深みの有るお写真になっていますね。
二投目の、、、
一枚目の鳥のとまっているシーンは美しいですね。
右の空間に背景の暈けた木と玉暈けがあるのでとても良いなぁと思いました。
二枚目も良い空間使いですね。
この距離でF5.6で良く葉っぱのエッジまでピントが入っていますよね。
流石です!(^_^)
つづく、、、、
書込番号:16289324
4点

つづき、、、
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>これは… よりどりみどりですねえ^^)
そうなんです、、、
ただ、花によっては距離も有るので今回はエクステンション×2を持って行きました。
一枚目は凄いお写真ですね。
感心するところが間違っているのかもしれませんが、電線が望遠圧縮効果と相まって凄い!
二枚目も静止しているのかと思うほどぴしっとピントがずれていませんね。
SS1/10だと上下にもぶれそうですのに、、、
三枚目の電車はなんかなつかし感が有ります。
四枚目は訓練列車なんですか、、、
それは運行表とかで知るんでしょうね。
電車のことは全然判らないですが、色々と見せて頂いているともっと知りたくなってきました。(^_^)
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>オフ会・・・って話が盛り上がって来ています(無責任な書き方・・・笑)
>来月辺りにどうでしょう? 秋の方はまた別にして・・・
そうですね、、、
7月ですね。
7月15日の海の日はどうですか?
暑いさなか何処へ行くかですよね。
祇園祭の鉾撮りをメインにお祭り風情を撮るのはどうですか?
宵山で京都四条通が八坂神社から堀川の間が18時から23時まで歩行者天国になります。
夕刻までは何処が良いかなぁ、、、
あげられたお写真はクチナシなんですか、、、
真っ白の綺麗な花ですね。
特に二枚目はとろけるようですね。
三枚目と四枚目は花菖蒲ですね。
>300mm持って来ればよかった・・・と悔やみながら撮影
良い花探すとちょっと距離があったり入れたく無いものが写ったりするのでより長いズームが要りますよね。
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>自分の周辺には存在しない白さです(^^
あの公園の菖蒲園は色々な名前のある菖蒲を並べて育てているのですよ。
二枚目と三枚目は花を上手く同じ大きさにお撮りですね。
背景の入り込む範囲が距離で違っていますね。
いい背景だったら40mmパンケーキが良い仕事しますね。
◇ごーるでんうるふさん(連投)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>圧倒的な花菖蒲の量ですが、ここは長居でしょうか?
枚方市にある山田池公園ですよ。
お車でしたらそう遠くないのでは??
アジサイとワンマンカーは町の風情と季節感が出て良いですね。
二枚目の蓮の花は美しいですね。
これだけ形の良いのは少ないですよね。
背景のグラデーションも綺麗ですね!
二投目の一枚目、、、
>帰ってきた7D+70-200/2.8L USMで。
良かったですね!
写りもバッチリです!
運転手さんなんかニヤついているけど、、、笑わせましたか?(^_^)
>明日浜寺か草津かどちらかに出よ
またお写真楽しみに待っていますね!
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16289325
3点

coolkikiさん、皆さん、お早うございます。
大阪はようやく雨が上がったみたいです。
写真の在庫が乏しくなってきましたので、どこかへ出かけようかなって思案中です。
今回も須磨の続きですみませんm(_ _)m
>coolkikiさん、どうもです。
お祝いのお言葉とコメント有難うございます♪(お褒め頂き恐縮です)
トンボの抜け殻・・・当方も初めてと思います(肉眼では見えませんで、ファインダー越しで発見しました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597403/
いいところですね・・・満開ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598531/
こういう感じの写真大好きです♪(背景が特に良いです)
>hotmanさん、どうもです。
コメント有難うございます♪(お褒め頂き恐縮です)
鳥を少し撮ってみたくてX2V購入したのですが・・・撮れたのはカルガモだけです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596998/
1/2秒って・・・スゴイ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598233/
きれいな色の花菖蒲?ですね・・・背景もいいです♪
>参樂齋さん、どうもです。
お祝いのお言葉とコメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597021/
ナイスなオチですね・・・テニスボールにソフトボールとは!(金のなる木?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598067/
カッコイイ車両ですね・・・流しもさすが♪
>ごーるでんうるふさん、どうもです。
お祝いのお言葉とコメント有難うございます♪
7Dのご帰還おめでとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597210/
いい雰囲気ですね・・・オタフクの幟が広島方面って感じです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598517/
未だにこの車両見れてません(^^; ・・・時間参考になります♪
>一ノ倉 沢太郎さん、どうもです。
お祝いのお言葉とコメント有難うございます♪
マナーは守ってっ撮影したいものです(万博公園でも枝を折ったり余分な花を取ったりする輩がいます)
切り株とベンチ・・・好きなものが同時に見つかってテンション上がりました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597276/
朝日と逆光でのシルエットが素敵ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597966/
蜘蛛の巣についた水滴と暈けの感じ素晴らしいです・・・まさに宝石箱ですね♪
>藍川水月さん、どうもです。
お祝いのお言葉とコメント有難うございます♪(お褒め頂き恐縮です)
マクロプラナー憧れてはいたんですが悩んだ末純正100Lを購入してしまいました(^^; 昨年1月に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597354/
いい味出てると思いますよ・・・素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597367/
いい雰囲気ですね・・・自販機とサインポールのアクセントもお見事です(JKもですが)
>isoworldさん、どうもです。
富士山も三保の松原も何時までも綺麗であってほしいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597619/
旬ネタですね・・・船と釣人のアクセントが効いていますね
次回作例も楽しみです♪
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
お祝いのお言葉とコメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597747/
おいしそうです・・・でも何かいます?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597744/
日本ではあまり見ないですね
>ネコのハナちゃん大好きさん、どうもです。
お祝いのお言葉とコメント有難うございます♪
須磨には水族館もあって楽しめます・・・一人では入りづらいです(^^;
孫の場合はある程度無責任になれるのが良いのかもしれません(自分勝手な考えですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597834/
いいところですね・・・雲が目線に近い(がれ場の雰囲気もいいですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597840/
行ってみたいです・・・山は天気の急変には要注意ですね!
>gyureさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597937/
4コマ素敵に仕上がってますね・・・この部分が好きです♪
今度スズメも狙ってみますね(撮れるかどうかは?ですが)
>にほんねこさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598451/
40oSTMもがんばってますね・・・コスパ良いです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598453/
赤がいい感じに出てますね・・・背景も素敵です♪
書込番号:16289789
4点

EOSファンの皆様、おはようございます。
今日も出張です。
■ネコのハナちゃん大好きさん
怖い写真ごめんなさいね。木をくりぬいた祠に祭ってありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597840/
綺麗な場所ですね。
■gyureさん
もう10個ほど収穫してサラダで頂きました。まだまだあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597940/
4こま写真楽しく拝見しました。
■一の倉 沢太郎さん
撮影マナー、公衆道徳には気をつけたいですね。
苦し紛れの写真でごまかしています。早く撮影したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597967/
こういうのが好きです。木目が綺麗に出ていますね。
■参樂齋さん
お気遣い感謝。どうも分厚い系の色が好きなもので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598078/
懐かしいカラーリングあざーす。思わず駅弁買いたくなっちゃいました。
■hotmanさん
オフ会幹事の件は、ちかくなったら又相談しましょう。撮影のお誘い有難うございます。足手まといにならなければ良いのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598226/
白い花は難しいですね。
■にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598452/
40mmSTMでの花撮影、いいですね。なかなか使える子でしょう。
■ごーるでんうるふさん
サラリーマン時代は中国地方も担当しましたので、岡山、福山、広島とよく回りましたが、尾道はあまり縁がなかったのです。坂の町は歩き回ると疲れるでしょうが被写体には事欠かないような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598517/
こういう特急も走っているのですね。知らなかったです。
■coolkikiさん
友人たちが我がマンションに来られたときにお茶を入れながら雑談します。カメラ好きもいるので写真の話などに話が弾みます。おかげでカメラ関係の単語をかなり覚えました。
山田池公園でしたか?一度行ってみたいと思っていたところです。車で1時間チョイかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598530/
70−200L流石の描写です。とろとろ溶けるボケもきれいですね。
ではでは。
書込番号:16289812
3点

曇りがちの不安定な天気が続いていまして、スポーツジムに行く以外は自宅でノンビリとして、写真も撮らず…という状態をいつまでも続けるわけにもいかず........。
で、たまたま近くの駅を通ったら、軒先で子ツバメたちが巣の中で大きな口を空けて餌を待っているのを見つけました。ということで、この際だから撮ってやろうということになった次第です。
子ツバメだけだと警戒心もなく口を空けて巣から頭を覗かせていました。でも親ツバメが餌をくわえて戻って来ると、怪しいヤツがいると警戒の鳴き声をあげ、それを合図に子ツバメたちは身を伏せ気味になりました。はいはい、大丈夫ですよ。私は何もしませんからね。早く大きくなって元気に飛び回ってくださいませ。
写真はAFにしてカメラ任せでさっと構えたので、ピントの合いかたがいまひとつです。大目に見てください。
最近の分だけですが、簡単に横レスいたします。それ以前の分はご容赦お願い!! orz
BMW 6688さん:
また上海へのご出張ご苦労さまです。私は中国も含めて東南アジアには行ったことがないんですよ。もし行くとしても山水画の地方がいいな^^ カメラを持って。
RACKLさん:
> 須磨離宮公園にて(黄色い睡蓮)
ここには4〜5回ほど行ったことがあります。一度はbebe7goさんのお誘いですが、妹夫婦の家が近くにありますので(おらが茶屋にほど近いところです)。季節の花がいっぱいでいいですね。
coolkikiさん:
> また花菖蒲です、、、
おお。バックを綺麗に入れてますね。こういう感じの花の写真は、いいですねー。
>オフ会・・・来月辺りにどうでしょう?…祇園祭の鉾撮りをメインにお祭り風情を撮るのはどうですか? 宵山で京都四条通が八坂神社から堀川の間が18時から23時まで歩行者天国になります。夕刻までは何処が良いかなぁ、、、
祇園祭は以前に2回ほど撮りに行きました。混みますから、混雑に災いされない被写体を探さなくっちゃね。私の提案は(以前にも撮りましたが)嵐山でやっている鵜飼です。観光屋形船に乗るのに\1,800(だったかな?)するので、ちょっと誘うのには気が引けるのですが、面白いと思いますよ。暗い中でいさり火をたくので、難しい撮影にはなりますけれど。
いっそのこと、夜を徹して京都の夜景か星空…って案もあります。7月の上旬なら月もあまり出ていなくて、場所によってはそれなりに星も写る?? 日暮れの下町を走る京福電鉄もありかなぁ。
> 車中泊仕様になさっているんですね。
車中泊仕様までは行かず、仮眠できればいいかな…と。ビールを積むのは、ちょっと。でもノートPCで撮れたての写真をチェックしたり、小さな液晶TVを見て過ごせたらいいなぁ、ってな感じです。
ごーるでんうるふさん:
> 去年の写真ですが…
私は撮り鉄ではないのですが、撮るのなら路面電車…それも庶民の足ってな感じの情緒ある写真がいいな。阪堺電車、それに京福電鉄。京都の下町の日暮れに(あるいはカンカン照りの真夏の昼下がりに)撮るのは写欲が湧きます。
にほんねこさん:
> EF40STM
私もこのパンケーキレンズは重宝していますよ。
hotmanさん:
> そもそもkikiさんから、オフ会開きましょうかなんて話がまずあって・・・
coolkikiさんにはスレの運営でお世話になっていますから、関西オフ会(仮称)で盛り上がるのであれば、お世話になっている者(私も)が汗を流さなくっちゃ。参加者を集めていただければ、そのくらいのことなら私がやってもいいのですけれどね。
> その間にオフ会の話が出ていますのでどうでしょう?
いいですよ。おおよそのことをここで決めていただければ、関西オフ会(仮称)の下働きくらいはやりますけれど。私は8月の盆休み明けあたりまではヒマで、ポツリポツリと予定が入っている以外は、できるだけスケジュールを合わせて合流します。
ただ、この間に信州に写真を撮りに行こうという話しもありますし、7月末から写真展が始まるので、このときはダメですね。
それに、この時期は花火大会も目白押しになります。被写体は何に絞りましょうかね。
参樂齋さん:
> 改造が完了したら、差し支えなければ、是非見せてくださいねm(_ _)m
お見せするのは一向に構わないのですが、改造ではないんですよ。私は車に穴を開けたり取り外した後に跡が残るような加工をするのは嫌いなので。ですからただ置いておくだけか、配線なら這わすだけか、固定が必要なら強力磁石でくっつけるだけです。
一ノ倉 沢太郎さん:
> ・・・ただ、カメラ等が、もう一台欲しくなっちゃうんですよね^^; サブじゃないメインのカメラが2台w
お。決まりだぁ^^ 一ノ倉 沢太郎さんが1DXを2台お買い上げの予定です\(^д^)/ これしかないでしょ。
> 入った瞬間、富士山が特別な物になったかのような騒ぎ・・・暫くは富士山方面に撮影には行けないですね^^;
三保の松原の旅館の女将が泣いて喜んでいましたが、観光化が進むほど環境は荒れますからねぇ。富士山は遠くから見たら綺麗だけれど、近くで見たら…。
gyureさん:
> 今度はちゃんと撮れてる?
スズメのポートレートみたいですね!! スズメって場所によっては足元まで近寄ってきます。そんなときに一度は広角で撮りたくなります^^
ネコのハナちゃん大好きさん:
> 昨日、去年も行きましたが一切経山へ軽登山をして来ました。
軽登山の感覚で行けるのがいいですねー。でも山は天気がよく変わります。北海道で摩周湖の写真を撮ろうとしたら、あっと言う間に霧が下から昇ってきて、すぐに何も見えなくなりました。で、間もなくポツリポツリと…。
書込番号:16290972
6点

coolkikiさん 皆さん,こんばんは。
土曜日に自転車で撮影に行ってきました。撮れたのはエゾリス,アカゲラ,カッコー,カワセミ,コイ,カモ,等々でした。
カワセミはどこにいるのか分からないほど小さいですので等倍禁止にしました(笑)
ダイブポイントは見つかりましたが,25メートルほど離れているので,あまり良いポイントではなさそうです。
カッコーは大きな鳴き声がするので近づくと確認できましたが,憶病ですぐ逃げていきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597402/
これほど咲いていると目移りしてクラクラしそうですが,1枚目はとても落ち着いた感じで良いです。
50F1.2はじゃじゃ馬ぶりを発揮していますね〜被写界深度が薄いのでカメラも必死みたいですね(笑)
横レス出来なくてすみません。
書込番号:16291038
5点

coolkikiさん、みなさま、こんばんは。
今日は、雨上がりみたいな感じの写真です。
この気温と、ちょっと慣れない仕事をしているもので、
バテバテでございます。
沢山、レスをいただいて、本当にありがとうございます。
今日は、申し訳ありませんが、貼り逃げでご勘弁くださいませ。
書込番号:16291594
6点

coolkikiさん、皆さん、こんばんはヽ(´▽`)/
土曜日は、DJ ピストン西沢氏主催の『みんなのモーターショー』が有りドリフトを見られる、と、
言う事でFISCOに行ってきました。
大きなイベントが無い時は相変わらず、入場料1,000円で財布に優しいです(´∀`)
カウンタックやフェラーリーも台数が揃い壮観でした。
書込番号:16292048
5点

こんばんは〜〜!
みなさんお元気ですかぁ〜〜!
湿気の多さで心までウエットになっていませんか?
確かにちょっとダルダルな感じですが、、、
真夏の超暑いこと思えばまだまだと頑張りませう!(^_^)
それからぁ〜〜〜
関西でのオフ会をしようかと思っています。
日にちは7月15日海の日です。
親睦をメインに一緒に同じところで撮影しませんか?
今のところ撮影地候補は京都祇園祭の宵山で鉾撮りはどうか?と思っています。
Hotmanさんやisoさんと考えてまたこちらにアップしますので、今から15日空けておいて下さい。(^_^)
今日の写真は在庫からですが、Aperture3での加工品です。
◇RACKLさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>いいところですね・・・満開ですか?
あれで八分咲きと看板でていました、、、
でも満開のように思えますよね。(^_^)
>こういう感じの写真大好きです♪(背景が特に良いです)
ありがとうございます!
嬉しいです!(^_^)
>写真の在庫が乏しくなってきましたので、どこかへ出かけようかなって思案中です。
今の時期は何を撮りに行ったら良いのでしょうね、、、
自分もいつも悩みます。
一枚目のお写真はこれも空が広々していて良いですね。
二枚目の黄色い睡蓮は花びらに特徴がありますね。
淡い黄色で綺麗ですね。
三枚目の花菖蒲の縦構図は上手く揃えられましたね。
露出補正が-0.7なんですね。
四枚目は見事なナスだなぁ、、、
なんでナスなんだろうかと思ってNetで見たらなるほどぉ〜〜と思いました。
なんかユニークな神社なんですね。
◇BMW 6688さん
こんばんは〜〜!
まだ上海なんですね。
大変ですね、、、(^_^)
コメントと返レスありがとうございます。
>カメラ好きもいるので写真の話などに話が弾みます。おかげでカメラ関係の単語をかなり覚えました。
現地のお友達なんですね。
趣味が合うと話しも弾みますよね。(^_^)
>70−200L流石の描写です。とろとろ溶けるボケもきれいですね。
重いし高いけど、本当に値打ちのあるレンズです。(^_^)
今朝の上海は曇り空なんですね。
目の前のマンションの30年後を見て見たいなぁ、、、
二枚目の小さな花はとろけていますね。
F8なんですね。
100mmマクロ恐るべしですね!
三枚目はBMW 6688さんの貴重な食料ですね。(^_^)
早く大きく赤くなれ〜〜(一緒に願っておきました。)
四枚目は確かにしなやかな綺麗な曲線ですね。(^_^)
いつまでそちら居られるのか?ですが、、、がんばって下さい!
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>私の提案は(以前にも撮りましたが)嵐山でやっている鵜飼です。
それも良いですね。
>いっそのこと、夜を徹して京都の夜景か星空…って案もあります。
それはそれで良いですが、、、祝日オフ会としてはどうかなぁ、、、
>日暮れの下町を走る京福電鉄もありかなぁ。
これは有りですね。(^_^)
ツバメの子供のお写真いいですね、、、
口を大きく開けてご飯を待っているんですね。
なんか微笑ましいお写真ですね。
口の中ってこんなに黄色いのですね。
ボワボワ頭がまた可愛い!(^_^)
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
お忙しいですか?お忙しいですよね、、、がんばって下さいね〜、、、何を?
お写しんをぉ〜〜(^_^)
>50F1.2はじゃじゃ馬ぶりを発揮していますね〜被写界深度が薄いのでカメラも必死みたいですね(笑)
そうなんです、、、
やっぱり買う前の予想していたように簡単にはいかないようです。
AFに頼るからじゃ無いかと言わないで下さい、、、
MFはもっと駄目ですから、、、(^_^)
>土曜日に自転車で撮影に行ってきました。撮れたのはエゾリス,アカゲラ,カッコー,カワセミ,コイ,カモ,等々でした。
なんとなぁ、、、、
自然の宝庫だなぁ、、、
一枚目と二枚目がカッコウなんですね。
カッコウって名前はいつ知ったか判らないほど昔から知っているのに姿を見るのは初めてかも、、、(^_^;)
等倍で見たら可愛い目ではないですか、、、(^_^)
三枚目はカワセミですね〜
確かにカワセミだ、、、、
これで居場所が分かったのでカワセミ撮りもばっちりですね!、、、と書いておこうぉ〜〜(^_^)
四枚目のカワッピー看板があるということは、、、、居るんですね。(^_^)
◇edo murasakiさん
こんばんは〜〜!
>この気温と、ちょっと慣れない仕事をしているもので、バテバテでございます。
ファイト〜〜です!
雨上がりの写真は本当にマクロなお写真ですね。
SS1/15を手持ちでいけると言う事はまだまだがんばれますね!(^_^)、、、、ナンノコッチャ!(^_^;)
二枚目は強烈な寄りですね。
水滴とシベの位置と角度が上手いですね!
三枚目はとろけて手前に水滴系玉暈けですね、、、
良い感じですね!
◇R259☆GSーAさん
こんばんは〜〜!
ちょっとだけ久しぶりですね。
お元気にしておられますかぁ〜(^_^)
それぞれのドリフトシーン凄いですね。
もう横向いていますね。(^_^;)
四枚目は豪勢なお写真ですね。
「みんなのモーターショー」ってユニークな企画があるんですね。
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16292758
5点

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんお早うございます。
先日の山の在庫が少しは有るので今回は2枚目は噴煙ですがその他は雲で
gyureさん、有難うございます。
>なかなか大変そうな所を進んで行くんですね。
見た目よりきつくはないんですよ高低差約350m、片道1時間半程度の軽登山ですから
スズメの4コマ鳥って表情が無いと思っていましたがこうして見ると有るように見えます。
一ノ倉 沢太郎さん、有難うございます。
>こんな所に幕営して星景写真を撮ってみたいな〜
ここなら標高も高いので星は綺麗でしょうね。
蜘蛛の巣についた水滴と葉についた細かい水滴が本当に宝石のようですね。
雨の滴ではなく朝露の水滴でしょうか?
参樂齋さん、有難うございます。
>まさに下界を見下ろしですね〜 ここで標高どのくらいですか?
標高1900m越えた辺りでしょうか東側は一気に麓へ下るような地形なので目の前に雲、下に町が見下ろせます。
西側は吾妻連山が続いてます。
スーパーこまち、赤のノーズが目立ちますね。
東北新幹線は「はやぶさ」が加わってから2階建ての「MAXやまびこ」は無くなったって聞きましたが・・・
あっ!関係ない話でした。
hotmanさん、有難うございます。
>残雪もまだ残っていて、撮影には最高のいい季節だったはずなのに残念でしたね。
そうですね、残雪の風景は今年はもう終わりとなると思います。
急いで下りて余計に疲れましたし。
白い花菖蒲と八重のクチナシ、クチナシの花って見たことないのですが綺麗な花ですね。
夕方の柔らかい日の中で白い花もソフトに撮れてますね。
ごーるでんうるふさん、有難うございます。
7D退院おめでとうございます。
「京とれいん」って土日・祝日のみの観光電車なんですね。
車内も普通の電車と違う作りなのですね乗ってみたいです。
>マクロレンズか広角レンズを持っていきたいところですねえ。
今回は浄土平湿原で軽く撮るつもりで35mmと100Lマクロしか持っていかなかったんですよ。
思うように咲いてなく結局登りました。
coolkikiさん、有難うございます。
>二枚目のここを登っていくのも軽登山なんですか、、、
急には見えますが初心者向けのコースでお年寄りや子供も登ってますよ。
水連の蕾、これからが楽しみです満開の時期にはまた見せて頂けますね。
RACKLさん、有難うございます。
なすの腰かけ、腰かけと思えないほどリアルに作ってますね。
色が畑から取ってきたばかりのなすの色のようです。
BMW 6688さん、有難うございます。
>木をくりぬいた祠に
木の祠だったのですね。
今朝の上海、曇っているのか?スモックなのか?どちらでしょう?
最近はPM何とかのニュースも余り目にしなくなりましたね。
ミニトマトですか?赤くなったら枝からそのまま食べたいですね。
isoworldさん、有難うございます。
山の天気は雲の流れを見ていないと怖いですね。
ポツっと来たら無理をせずささっと下山するのが安全ですね。
さっと撮ったものでもツバメのヒナの様子を良く捉えてますよね。
蝦夷のエゾリスさん
翡翠、ファーストコンタクトおめでとうございます。
次は良いポイントを見つけて「カワッピー」並みに撮れると良いですね。
edo murasakiさん
お疲れ様の様ですね。
ゆっくり休んで疲れを取ってください。
今回はドクダミの花かな?良く見ると可憐な花です。
R259☆GSーAさん
カウンタックにフェラーリ、スーパーカーブームの世代にはたまらんです。
では!失礼します。
書込番号:16292907
6点

coolkikiさん、みなさん、おはようございます。
今日は朝から失礼しますw
■参樂齋さん
スーパーこまち、新しい車両でしょうか?ピカピカで綺麗ですね〜
車で言えば、ワックス塗りたてって感じがしますw
国鉄色・・・懐かしいです〜
JRになって暫くは、国鉄って呼んだりしていましたが、今ではさすがに
JRって言いますから時間というのは容赦なく過去を忘却の彼方に置いていって
しまうのですね。←意味が違うのは分かっていますが、国鉄という言葉に反応しちゃいましたw
>あっは〜 お恥ずかしい^ ^;)
書き方が悪かったですね・・・すみません^^;
動体の方は殆ど使用することがないと思うので、知らないのは当然ですから恥ずかしくはないですよ〜
>グヘッ… これなんですか… 絵画のようです…
有難う御座います!
作品となるか、どうかギリギリの光景でした。
なんとか、仕上げられてほっとしていますw
>不思議な色合いですね〜
こう言う映りこみを強調するときにPLを使用しています。
■hotmanさん
花は難しいですね〜
1枚目は、もう一枚奥にピンなのでしょうか?
2枚目は、確かにどこにも置けそうですが、実際には花弁の先端でしょうから、ピンは薄いので大変でしょうね^^;
>早朝の柔らかいの光が回り込んだ湖畔いいですね。
有難う御座います!
ただ完全逆光で24-105mmは逆光に弱く、ゴーストやフレアが出ちゃうので、片手で持って、片手でハレ切りを
しながら撮影しましたw
>EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x III』これが恐ろしく高画質ですね。
自分的には十分な画質だと思っていますよ〜
画質が落ちると、価格の方々が言ってるようですが、等倍で針の目を通すような見方をしなければ
付けていないのと全く分からないくらいだと思います。
■にほんねこさん
赤城に行かれたんですね〜
実は、小田代にしようか、赤城にしようか直前まで迷っていたんですよ^^;
赤城に行ってたら、ニアミスだったかも知れないですねw
■ごーるでんうるふさん
紫陽花に市電ってだけで、なぜレトロを感じるんだろ・・・
何故か懐かしい感じがします。
>これから夏なので、太陽の下でどんな写真が出来てくるか、楽しみにしていますよ!
いえいえ、太陽が昇ってしまった後は、自分的にはおやすみタイムなので四季を通じて同じような写真ばかりですよ(笑)
>タイトルが某グルメレポーターを思い出しました(^^;;;
「XXXの宝石箱や〜!!!」って、やつですね(笑)
あの人、本当に太りましたよね〜w
■coolkikiさん
花+αは難しいですよね〜
やはり、何かの外的な要因がないと駄目なのかも知れないですね・・・
でも、十分に綺麗に撮れてると思いますけどね!
>暗部がギリギリまで追い込んで有るので深みの有るお写真になっていますね。
はい、この写真は写真として成立するかどうかギリギリの光景だったので・・・
なんとか、作品的な出来に自己満足していますw
>この距離でF5.6で良く葉っぱのエッジまでピントが入っていますよね。
>流石です!(^_^)
小田代から、7qほど歩きながらの撮影でカメラとレンズは首にかけて、全て手持ちだったので、そう言われると嬉しいですw
でも、さすがに首と言うか背中がしんどかったです(頸椎が悪いので)
■RACKLさん
黄色の睡蓮は珍しいですね〜
こんな淡い黄色だと、色を出すのが難しいでしょうけど、さすがに再現されていますね!
なすのベンチは、何故なす?って感じですが、なにかの縁起物なんでしょうか?
>切り株とベンチ・・・好きなものが同時に見つかってテンション上がりました♪
うんうんwお写真からも、そんな風な感じがしますw
>朝日と逆光でのシルエットが素敵ですね♪
有難う御座います!片手で持って、片手でハレ切りをしていたのですが、上手くいって良かったです♪
>蜘蛛の巣についた水滴と暈けの感じ素晴らしいです・・・まさに宝石箱ですね♪
共感して頂けて嬉しいです♪
書込番号:16293053
5点

文字制限に引っかかっちゃった^^;
連投失礼しますm(__)m
■BMW 6688さん
今日の上海は、曇り空?それとも大気が悪いのでしょうか?
トマトは、もう少し+補正されても良いんじゃないでしょうか?その方がフレッシュ野菜って感じがすると思いますよw
>こういうのが好きです。木目が綺麗に出ていますね。
有難う御座います!
歩いてる時は、出来るだけ何かを探すようにはしています。
■isoworldさん
ノールックとは思えないほどですよ〜
アイキャッチまで入って素晴らしいです!!
>1DXを2台お買い上げの予定です\(^д^)/ これしかないでしょ。
いえいえ、自分には1Dxは宝の持ち腐れですから^^;
財政的に無理ですが、買うなら6Dで十分ですよw
>三保の松原の旅館の女将が泣いて喜んでいましたが、
TVで見ましたが涙が出ていなかったような・・・w
>観光化が進むほど環境は荒れますからねぇ
それが一番心配ですね^^;
■蝦夷のエゾリスさん
1〜2枚目がカッコーなんでしょうか?
鳴き声は良く聞いてますが、見たのは初めてかも(;^_^A アセアセ…
カワセミは残念でしたね・・・でも、居場所が分かれば近くで見るのも、夢ではないかもw
■edo murasakiさん
良くなったからと言って、今ままでをとり戻そうだなんて考えちゃ駄目だよ〜
今までは過去で、とり戻す事なんて出来ないんだから、焦らずジックリと慣らしていかないとね〜
暫くはアイドリング状態で、手綱を絞りつつやって行って下さいね♪
■R259☆GSーAさん
ドリフト、お見事です。
カウンタックも数があると凄いですね・・・一台でも存在感があるのにw
でも、自分はフェラーリ派ですが(笑)
■ネコのハナちゃん大好きさん
お写真を拝見すると、もう夏雲ですね(゚д゚)!
Exif見なければ夏山と行っても通じちゃいますね^^;
>蜘蛛の巣についた水滴と葉についた細かい水滴が本当に宝石のようですね。
>雨の滴ではなく朝露の水滴でしょうか?
有難う御座います!
雨だと水滴がもう少し大きくなると思うので、朝靄の水滴だと思います。
書込番号:16293060
6点

富士山が世界文化遺産に登録されたので、富士山の写真をPartUとして探してみました(過去に貼ったことのある写真ばかりです)。富士山をテーマに写真を撮りに行ったことはほとんどないのですが、チャンスがあれば撮っています。
一ノ倉 沢太郎さん:
> 小田代の帰途、手持ちで・・・
小田代って、いろんな顔を見せてくれるんですね。そしてそれをしっかり撮っているのですから、見る目とセンスがモノを言っているようです。
> ノールックとは思えないほどですよ〜
ありがとうございます。一脚に載せてカメラを高く持ち上げるときは、以前は自作の手元モニターで画像を確認していたのですが、最近はズルをして面倒なことを止め、まったくのノーファインダーで撮っています。レンズの向け先でだいたい分かるようになりましたので。
> 買うなら6Dで十分ですよw
なぁるほど。フルサイズですし、ISO感度も十分にあるし、5DVの弟分みたいな感じですものね。一ノ倉 沢太郎さんお好みの写真には間に合うかも知れません。楽しみが増えそうです。
> TVで見ましたが涙が出ていなかったような・・・w
おお。そこまでお見通しだったんですね。ひょっとして、皮算用してほくそ笑んでいたのかも。
ネコのハナちゃん大好きさん:
> モクモク
こういう雲が黒く広がってくると、やばいのでしょうね。「見た目よりきつくはないんですよ高低差約350m、片道1時間半程度の軽登山です」は意外でした。写真で見ると、かなりの登山のように思えました。
coolkikiさん:
> 日にちは7月15日(月曜日ですが休日になっています)…親睦をメインに一緒に同じところで撮影…撮影地候補は京都祇園祭の宵山で鉾撮りはどうか?
おおよその設定ありがとうございます。祇園祭の宵山はものすごく混みますから、親睦をメインにアルコール対談もするのなら、どこかを予約しておかないと現地周辺のお店は長蛇の列で入るだけでもたいへんでしょうね。
⇒みなさん、可能な方はお会いして歓談しましょう!!
> 日暮れの下町を走る京福電鉄もありかなぁ…これは有りですね。(^_^)
京福電鉄は機会があれば撮ってみたいと思っています。嵐山の鵜飼は午後7時くらいから船に乗るのがちょうどいいのですが、時間的には無理かな。そのほか、下町では家族で線香花火を楽しんでいる光景も見つけられるかも。
R259☆GSーAさん:
> カウンタックやフェラーリーも台数が揃い壮観でした。
写真を見ても頷けます!!
edo murasakiさん:
水滴の様子がほんのひととき梅雨が休んだ感じを表わしていますねー。
蝦夷のエゾリスさん:
> カッコーカッコー♪
カッコーの写真はあまり見たことがありませんでした。憶病なんですね。
書込番号:16293394
6点

EOSファンの皆様、こんにちは。
上海はこのところ憂鬱な天気が続いています。降りそうで降らない湿度爆発です。
■RACKLさん まいどおおきに。
コメント有難うございます。
たぶん毛虫だと思うのですが、今日見たらいませんでした?
何事もお金優先の国らしいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598623/
花の色がきれいですね。はじめてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598625/
いい色と形ですね。漬物にしたら何人前?
■isoworldさん
水墨画、山水画の風景はたくさんありますよ。黄山、桂林、張家界、などなど。
私は黄山しか行ったことがありませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598853/
お口の中が黄色いのが可愛いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599557/
むむ!機内から撮影ですか?メチャ綺麗に撮れていますね。びっくり!
■蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598867/
カッコウ、凛々しい鳥ですね。
■edo murasakiさん
バテバテですか?私も昨日飲みすぎでバテバテです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599001/
みずみずしい写真有難うございました。
■R259☆GS-Aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599124/
タイヤの表現が素晴らしく臨場感がありますね。
■coolkikiさん
関西オフ会、中国出張と重ならなければいいのですが。
27日に帰国します。後二日です。
カメラ好きの中国の友人の勧めもあり、カメラ趣味を始めたようなもんです。彼は7Dと1DX使いです。
熱烈なCANONファンで日本が大好きなやつです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599396/
加工品とは思えない自然さですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599397/
面白い構図ですね。ローアングルからですね。
■ネコのハナちゃん大好きさん
天気はくもりですがスモッグも有って大変な大気の状態です。人間が住むのにふさわしくないです。
先月にかってきたミニトマトにたくさんの実がなっていて、毎日もぎって食べています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599455/
雲のボリュームが半端無いですね。夏の雲ですね。
■一の倉 沢太郎さん
心が晴れることがない最悪の大気の状態です。全てが灰色の世界です。ふぅ。
トマトの写真につき有難うございます。次回は+補正で撮ってみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599495/
こちらの大気と違って、これはいいですね。
それでは!!
昨日出張した先で、ちょっと撮影できました。
書込番号:16293774
4点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
4コマは好評のようで良かったです。普段しないので、不安でした。
近所の公園で撮影してきました。
○一ノ倉 沢太郎さん
スズメはくちばしに何か付いているのが多いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597965/
本当に宝石箱だと思います。こんな風に水滴って綺麗に見えるんですね。
○参樂齋さん
>才能ありますな
そんなこと言われると調子に乗ってしまいそうです。
ホバリングは難しいですよね。
以前UPしましたが、一度だけうまく撮れたことがあります。
実を言うと、あるスズメを撮ろうとしてたら、入れ代わりで他のスズメが来て偶然撮れただけなんですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598066/
最初写りこみが凄くて、何がどうなってるのか分りませんでした。
スーパーこまちってなかなか良い色してますね。
○hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598226/
白い花は難しそうですが、可憐で良い感じに撮れていますね。
○にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598451/
EF40mmは軽くて描写も良いですね。
○ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598496/
綺麗な蓮の花ですね。背景がごちゃごちゃしてないのも良いですね。
○coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598530/
自分はこういう望遠で撮った花って好きです。
456でアジサイ撮ったりもしてますし。
○RACKLさん
二枚目は失敗写真ですが、スズメの表情が良かったのでネタにしてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598625/
面白いこしかけですね。なんか座りにくそうだなと思いました。
○BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598633/
良いところに目を付けますね。ピントの位置も良いですね。
○isoworldさん
自分が見たものよりも幼いですね。
こっちのツバメは、もう巣立ってしまいました。
○蝦夷のエゾリスさん
師匠の4コマの感想、聞きたかったなあ(笑)
カッコウは鳴声すら聞いたことが無いですね。
カワッピー可愛いですね。
○edo murasakiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599000/
ドクダミが凄く綺麗に見えますね。
自分も雨上がりに撮ろうと思ったことがありますが、あまり水滴が付いて無かったので止めました。
○R259☆GSーAさん
それぞれ迫力があって良いですね。
好きな人には堪らないんでしょうね。
○ネコのハナちゃん大好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599455/
夏のような雲ですね。最近、青空見てないなあ。
書込番号:16294381
6点

おはようございます。
皆さま6月なのにいろいろと写欲が旺盛なことで…。
そういう雷雨男な私もおととい、ちょろっとだけ撮影に行ってきました。
ちょっと薄いピントのものだらけですが、お納めあれ。
coolkikiさん>
写真の評価おおきにです♪運転手さんが笑っているのは、
後ろで子供さんが何か面白いことを言っていたせいかも?…あくまでも予想です(マテ
おお、よく名前には聞く山田池公園ですか。
うちからだと下奈良(八幡市)→枚方バイパスルートでも結構かかりますね。。。
1枚目は圧倒的。
3枚目は…惜しい!これトリミングしてもう少し蓮のお花周辺だけ切り取ったら、
お花が目立ったのになあって感じです。
RACKLさん>
阪急の真の特急『京とれいん』は土休日に2時間に1本だけ走っていますよ〜。
梅田発0951、1151、1351、1551。河原町発1100、1300、1500、1642となっていますので、
ぜひぜひ『昔の特急』たる特別な空間を味わってください!
んで、須磨の離宮公園はなかなか行けていないですねえ。
近くの山陽線の有名な撮影地や、鉄人28号など一ノ谷方面はよく歩くのに…
今度板宿あたりを下りて見ないといけないかも?
BMW_6688さん>
是非根性を入れて登山…まではいかないけれど、尾道の階段は挑戦してください!
お好み焼きも喫茶店もラーメンもありますし、千光寺さんまで登った時の達成感と朝の空気は最高ですよ〜!
次は私として個人的にここから「しまなみ海道」を船で行ってみたいです。
写真のことは、後半投稿の中国の農村、いいですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599625/
池の雰囲気、ちょっと曇り気味の空、柘榴のうねうねした枝。
三国志の『桃園結義』を思い出しました♪
isoworldさん>
おお、カンカンの日照りに、人と電車とをもやもやっとですか。
それも面白そうですねえ〜。
ただし、冷えたきゅうりかペットボトル必須のくそ暑さゆえ、ご注意あれ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599558/
富士の写真は実は一回も撮ったことがないんですよ〜。
なので、静岡県の丸子あたりの有名な峠、三保の松原あたりから前も新幹線で通った時はガスっていたので、
今度は山梨あたりから見てみたいです。参考になりました。
エゾリスさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598867/
これ…よく見つけられましたよねえ。驚きです。
私も最近8xルーペをカワセミ観察用&ライブ用に導入しましたが、一回こういう山の中で使ってみたいなあ。
edo_murasakiさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599001/
うむむ…さすがマクロとしかいいようがない表現。
雫って流れる前はこんなに丸いんだ!と学習させていただきましたw
Canon R259☆GS-Aさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599129/
いい流れ具合ですねえ。レンズデータがないのですが、何で撮られました?
S15シルビアのライトにピントがちゃんと合っていて、楽しそう〜!
長くなったので分割しま〜す。
書込番号:16297006
3点

続きです。
ネコのハナちゃん大好きさん>
こんにちは!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599457/
もくもく感が素敵です〜。
35mmと100マクロしか持って行っていないと。あらら…残念(TT)
それをフルに生かすためにもおひとつ、フィルムでもフルサイズいかがですか〜?
私が今メインに使っているEOS-1V、もしくは5Dか5DIIなら使いやすいですよ!
沢さん>
そうそう、あの人本当に太ってしまって大丈夫なのかな?って思うときありますよねえ。
最近食いすぎなのかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599500/
龍なのか鳳凰の尾なのか、どちらにしても素晴らしい感じの雲が広がってくれましたね♪
gyureさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599755/
お遍路さんの道ですか?石畳でなくて、単なる道でもなくて、切り倒されているだけの根っこがたくさん。
自然の道なりってこんなものなのかも。
布袋さんがヘルメットというのがシュールでしたw
ではでは。出勤なのでこれにて失礼しますm(_ _)m
※オフ会・in祇園祭の件>
7/15は日勤ゆえ、時間休を取れたら1500あたりから一人でも四条はぶらついている可能性が大、いや確実です。
夜店&露天の雰囲気、鉾町の雰囲気。
室町通・新町通&四条通が本当に動けなくなるくらいに人が多くなりますが…
本当にいつ行っても『楽しい!』と思える場所なんで、是非おこしやす♪
もし合流するとなればある程度撮影してからの夜の部かなあ…。
書込番号:16297040
3点

EOSファンの皆様、こんにちは。
今日の上海も、じめじめした曇り空です。この天気も明日でお別れです。
■gyureさん
とにかく撮影に行けていないので、マンションのベランダでマクロレンズで遊んでいます。
今日午後からどこかの公園へ撮影に行こうと思っていましたが、雨が降りそうな気配でどうなるか分かりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599754/
透明感のあるきれいな色の実ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599755/
こういうローアングルからの写真良いですね。メモメモ!
■ごーるでんうるふさん
尾道情報有難うございました。今は少し暑いので涼しくなってから是非行ってみたいと思います。
映画での撮影スポットも多いので楽しみです。
写真に付有難うございました。仕事で出張なので観光地にはあまり行けていないです。上海周辺の公園などは良く行きますが。田舎の村は趣が有ってよい被写体が多そうですけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600494/
ほんまや!あっかんべーしていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600501/
ピン薄なりの風情がありますよ。
ではでは。
葉っぱばかりで申し訳ない。
書込番号:16297138
3点

coolkikiさん、EOSユーザーの皆さん
こんばんは
coolkikiさん、コメントありがとうございます!
お返事遅れましたが(^^;
・vincent 65さん
>もう蓮咲いてるんですね
早朝に開花を見たいのですが(汗)
こちらこそよろしくお願いします(^^
・うちの4姉妹さん
>50Dもまだまだ良い仕事しますね〜
70Dが楽しみですが・・・
・gyureさん
ありがとうございまーす!
ホントは開花がよいのですが(^^;
・蝦夷のエゾリスさん
ふわっふわなヒナちゃん見えてますね!よいな〜(^^
先月、埼玉県のフクロウスポットではヒナが見えなくても100人以上が待機中でした(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595760/
・RACKLさん
カワイイ赤ちゃんありがとうございまーす!
いや〜家族が増えるのはホントにおめでたいですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596350/
・藍川水月さん
ありがとうございまーす!
プラナー!ぼけが凄いです〜〜まるで雲海に浮かぶようですね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597359/
・ネコのハナちゃん大好きさん
ありがとうございまーす!
この時期は雪渓が涼しげですね!!一の倉沢で撮りたかったけど豪雨でした(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597835/
・参樂齋さん
この色、この形!
ノスタルジーな気分に浸れました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598078/
一旦、これにて(^^
書込番号:16298513
3点

coolkikiさん、EOSユーザーの皆さん
こんばんは、続きます(^^;
coolkikiさん
>あの公園の菖蒲園は色々な名前のある菖蒲を並べて育てているのですよ
最近知ったのですが凄い数のブランドがありますね、そのような公園は素晴らしいですね(^^
>いい背景だったら40mmパンケーキが良い仕事しますね。
ありがとうございます!
泊りがけではついついお手軽なパンケーキになっちゃいます(汗)
透明感と立体感がいい感じに仕上げてますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599396/
・ごーるでんうるふさん
>軽いので使いやすいのかも?
軽くて写りも充分(自分には)で便利です、販促バックでお手軽(^^
すっと立ち上がったような蓮の花は理想的ですね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598496/
・RACKLさん
ありがとうございます!
ちょっとコッテリですが(^^;
おお、黄色い睡蓮があるんですね!初めて見ました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598623/
・BMW 6688さん
>40mmSTMでの花撮影、いいですね。なかなか使える子でしょう
そうなんです、こればっかりです(^^;
日本では見ないデザインの共同住宅ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598626/
・isoworldさん
>私もこのパンケーキレンズは重宝していますよ
あ、isoworldさんもお持ちでしたね、いろスレにもご来店いただきありがとうございます!
富士山シリーズ楽しませていただきました!絶景です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599559/
・一ノ倉 沢太郎さん
>実は、小田代にしようか、赤城にしようか直前まで迷っていたんですよ^^;
あ、そうでしたか!前日に一の倉見たかったのですが豪雨でした(汗)
覚満淵も霧が出るといいロケーションですよね(^^
いつもながらさすがです!この碧さがとても魅了です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599495/
・gyureさん
>EF40mmは軽くて描写も良いですね
そうなんです、すっかり嵌ってます(^^;
アジサイとカタツムリは風情がありますね、もう何年も見てません…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599753/
では、また!
書込番号:16298525
3点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
また蝶を撮りました。
☆一ノ倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1595962/
沢さんの作品はとても素晴らしいです。この作品が好きです。
☆hotmanさん
コメントありがとうございます。
マクロレンズお持ちですから、水滴マクロ撮れますが三脚必要ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596065/
今度は2秒の手持ち撮影で、ぶれてないあり得ない技術ですね。
テクニシャン、hotmanさん。お見事です。
☆coolkikiさん
コメントありがとうございます。
あじさい、偶然にも同じ花をねらって撮りましたね(笑)
私はこちらの小さな花をつけるあじさいの方が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596294/
小さな花のつぼみ、滴、バックの緑もいい感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596295/
大小さまざまな水滴があり、変化があっておもしろいですよ。
☆RACKLさん
コメントありがとうございます。
お褒め頂き、恐縮いたします。
蟻のシルエット、ピントは合っていませんが、タイトルの様に
夢の世界を感じていただければとUPしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1596350/
お孫さん、とてもかわいいですね。目に入れても痛くないですか?
☆参樂齋さん
コメントありがとうございます。
>マクロ欲しい… 100Lマクロは無理でも、タム9くらいボーナスで買ってくんないかな〜〜 →嫁
ボーナスでおねだりしてください(笑)
4コマ写真楽しませていただきました。手間かかっていますね。
☆藍川水月さん
コメントありがとうございます。
>すりガラスがバックにあるんでしょうか?
>独特の雰囲気が素敵ですね^^
バックはすりガラスです。見たままが写るように撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597355/
左側波しぶきと、右側男女の記念撮影、とてもいい雰囲気です。
☆isoworldさん
富士山登録遺産に合わせたナイスなお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597619/
☆BMW 6688さん
コメントありがとうございます。
>5D3持っているのですが、肝心の腕がさび付いていまして、どうにもこうにも。
大丈夫!BMW 6688さんなら出来ますって!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597744/
珍しい、中国ならではのお写真ですね。
☆ネコのハナちゃん大好きさん
コメントありがとうございます。
>2枚目おとぎの国、なんだろうと思いましたが蟻が・・タイトルうまいですね。
ありがとうございます。
「米 美知子の素敵なタイトルの付け方」本を購入して参考にしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597840/
一切経山へ軽登山、山頂に登った人しか見れない湖いいですね。
☆gyureさん
コメントありがとうございます。
>関係無いですがHD598は自分も愛用してますよ。
お仲間が増えて嬉しいです。良い音しますよね。
>本当におとぎの国に迷い込んだような気になりました。
そう言っていただけるととても嬉しいです。狙い通りになります。
4コマコメント、楽しいです。考えるの大変でしょうね。
焦点距離560mmジャスピン、スゴイですね。
☆ごーるでんうるふさん
コメントありがとうございます。
>100Lが素晴らしいのか、綺麗な青系の色です。
>多分AFも爆速なんでしょうなあ…。
100Lのおかげだと思います。以前はタムロン272Eを使用していましたが、
ピント合わせにジーコ、ジーコとひどく迷わされましたが、
100Lはピッと合いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598496/
蓮の花とても優しげに撮れていますね。
>帰ってきた7D+70-200/2.8L USM
良かったですね。70-200/2.8L USM持ってないので羨ましいです。
返レスいただいた方のみへの、遅れた返レスでm(_ _)m
ではまた・・・。
書込番号:16298770
4点

やっぱりこちら(阪神)は今日は終日雨になりました。天気予報どおりです。なので、昨日のうちに例のツバメを再度撮っておいたのが正解でした。
今回は親ツバメが巣の近くに来たときに子ツバメと一緒に写したい…ということでしたが、不審者が不可解なもの(カメラ)を持って巣に近づくと、警戒して子ツバメは頭を巣から出しませんし、親ツバメは警戒の鳴き声をあげながら巣の周りを飛ぶだけになり、ダメです。それで離れた位置(撮影距離:約7m)から望遠レンズで拡大して撮ることにした次第です。
持ち出したのは、1,200mm(ロクヨン×2)です。大型三脚と1DXを含めると大変な重さになりますが、何とか担いで現場に。ツバメの巣は5mくらいの高い軒先にあるため、近くにあった階段を途中まで昇りそこに三脚を立てました。巣は日陰の暗い場所にあり、曇りで夕方近くの撮影になったので、撮影条件的には苦しい状況でした。写真を3枚貼っておきます(ノートリです)。
機会があれば、明るいときに何とかもうちょっと近寄って400mmで撮りたいと思います(そうこう言っているうちに巣立ってしまうかも)。
キヤノロンさん:
アゲハチョウはチョウの中でもいちばん優雅な姿をしていると思いますので、どの写真も絵になりますね。カミキリムシの写真は意外性があって素敵です。
にほんねこさん:
> パンケーキレンズ…あ、isoworldさんもお持ちでしたね、いろスレにもご来店いただきありがとうございます!
ひょっと思い出して訪問させていただきました。パンケーキレンズは小さくて嵩張らないし、それなりの写りもしますし、価格も安いですからねー。私はこのレンズにエクステンションチューブを付けて写すこともあります。マクロまでは行かなくても、より接写できますものね。
BMW 6688さん:
> 関西オフ会、中国出張と重ならなければいいのですが。
ご都合がよければ、ぜひどうぞ。
> 葉っぱばかりで申し訳ない。
葉っぱによっては葉脈のパターンがとても芸術的に見えます!!
ごーるでんうるふさん:
> 超薄ピン(EF50mm F1.4 USM)
蓮の花の中が面白い形になっているんですね。
> もし合流するとなればある程度撮影してからの夜の部かなあ…。
それだけでも十分ですよ^^
gyureさん:
> 左の山は遍路道になっているので、よくお遍路さんが通ります
この写真はどこかで見た光景によく似ています。さて…どこだったのか......。(在庫写真から場所を探し中^^)
書込番号:16298996
4点

こんばんは
coolkikiさんEOS愛好家の皆様
ちょっとご無沙汰してます
仕事が忙しく、撮りに行けないので悶々とした日々です
過去画像ばかり貼るのも芸が無いので
先日昼休みに撮った写真を貼ります
タムロン90ミリマクロで手持ちですので
お見苦しいかも知れませんが・・・
返レス頂いた方々どうもありがとうございました
申し訳ないですが、今回は貼り逃げにて失礼させて下さい、
ではまた
書込番号:16299424
3点

こんばんは〜〜〜!
昨日は書き込みが出来なかったです、、、申し訳ないです。<(_ _)>
やっと梅雨らしくなって来ましたね。
部屋の湿度計も60%を超えています、、、、
でも気温が上がらないから凌ぎやすいです。
とはいうものの自分の部屋だけはエアコン入れていますが、、、(^_^;)
今日は例の50mm f1.2のアジャストした写真をまた撮ってみました。
開放のf1.2で撮らないのならf1.4を買っても良かったんじゃ無いの?と思ってしまうので開放にこだわっていますが、、、、
アジャストしてもAFではピントが来ないようです。
ライブビューでのAFはそこそこに来てライブビューでMFすると綺麗に写ります。
等倍にトリミングした画像を参考にあげておきます。
ピント位置は「ALTOIDS」の「O」です。
三脚使用、リモコンでの撮影です、、、
◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>急には見えますが初心者向けのコースでお年寄りや子供も登ってますよ。
そうなんですか、、、
上り道でおじいさんに抜かれたからなぁ、、、(^_^;)
>水連の蕾、これからが楽しみです満開の時期にはまた見せて頂けますね。
昨年のこの頃は咲いていたんですけどね、、、
また撮りに行ってみますね、、、(^_^)
一枚目は見事な入道雲ですね。
なんか久しく見ていないなぁ、、、
二枚目は噴煙なんですか、、、
凄いなぁ、、、
三枚目はもう雲が目の前に迫ってきているようですね。
四枚目はなんかちょっと怖いところのようですね。
晴れてみるのと雲がかかって見る火口はイメージがずいぶんのでは違いますね。
お写真見せて頂いて行った気分になれました、、、(^_^)
◇一ノ倉 沢太郎さん(連投)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>花+αは難しいですよね〜
>やはり、何かの外的な要因がないと駄目なのかも知れないですね・・・
そうですね、、、
何かが無いと難しいです。
>でも、十分に綺麗に撮れてると思いますけどね!
ありがとうございます、、、(^_^)
>小田代から、7qほど歩きながらの撮影でカメラとレンズは首にかけて、全て手持ちだったので、
>そう言われると嬉しいですw
お持ちのリュックのショルダーにナスカンを付けて(ちょっと工夫は要りますが、、)カメラのストラップを引っかけられるようにするとかなり楽ですよ。
でないと5D3+70-200 f2.8では頸椎が逝ってしまいそうになります。(^_^)
一投目の、、、
一枚目、、、煙ってますね〜
沢さんと朝霧は本当にペアーですね。
二枚目はまた下り龍のような雲ですね。
青い空が気持ちいいなぁ、、、
二投目の、、、
一枚目の葉っぱは400mmか、、、
ビシッと行けてますね。
沢さんの体幹はしっかりしているんだなぁ、、、
エクステンダー付けるとよけいに重くなるのに凄い体力ですね。
二枚目、、、さりげない一枚もナイスです!
◇isoworldさん(2回)
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>親睦をメインにアルコール対談もするのなら、どこかを予約しておかないと
あっ、、、親睦をメインにと書いたのは写真撮り出すと撮って撮って撮りまくりになってしまうのでお話ししながらノンビリと撮れれば良いかなぁと言う意味だったんです。
でないと良い光が無いとか人が居るとかでなかなか良いのが撮れない時間帯になってしまうでしょう。
>嵐山の鵜飼は午後7時くらいから船に乗るのがちょうどいいのですが、時間的には無理かな。
祇園祭の鉾を撮るのだとやっぱり時間的には難しいですよね。
鉾は年に一時しか出てこないので人混みで何処まで撮れるか判りませんけど鉾メインの方が良いかなぁ?と思います。
一投目の、、、
一枚目の空からの富士山は立派ですね。
二枚目の富士山は凄い絞り値ですね。
SSも8秒ですか、、、
スカッとした冬空に富士山が美しいですね!
三枚目の都庁からのダイヤモンド富士は流石ですね!
昔東京から富士山が見られるのは正月ぐらいだったのに本当にスッキリと見えるようになったおかげでこんな良い写真が撮れるようになったのですね。
こればっかりは石原さんのえらかったところですよね。
またこのタイミングで撮影に行かれたisoさんも流石です!
四枚目は、、、美しく回転していますね。
飛行機の軌跡が多く入っていますね。
二投目の、、、
ツバメのシーン凄いですね!
1200mmでの撮影も凄いですが、、、
良いタイミングを上手く押さえておられますよね。
一枚目も雛の「早く〜早く〜」と行ってる感じが凄く良く伝わってきますよね。
二枚目のエサやりシーンも凄いですね、、、
三枚目は良いオチになっています、、、(^_^)
◇BMW 6688さん(2回)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>関西オフ会、中国出張と重ならなければいいのですが。
是非、是非、ご参加頂けますように、、(^_^)
>27日に帰国します。
これを投稿したら帰国日ですね。
お疲れ様でした、、、(^_^)
>加工品とは思えない自然さですね。
はい、、、主に背景の周辺を暗くしてみました。
一投目の、、、
一枚目のお写真はザクロの花ですか、、、
なんかザクロの花も初めて見たような気がします。
ザクロ植えているところでもザクロが生ってから「おっザクロだ」と思うので開花時には気がついていないのですね。
三枚目は上手く暈けていますね。
すごい立体感です!
二投目の、、、
葉っぱ系の四枚はピントがスパァーっと来ていて気持ちいいですね。
ピント位置が良いところで亡いとこの手は絵にならないですよね。
本当にいい目をしておられる、、、流石ですね!
つづく、、、、
書込番号:16299965
5点

つづき、、、、
◇gyureさん
こんばんは〜!
コメントありがとうございます。
>456でアジサイ撮ったりもしてますし。
そういえば70-200 f2.8にエクステンダ×2をつけると456になるんだ、、、
もちろん単焦点とは違いますが、、、今気がつきました。(^_^;)
一枚目はアジサイとカタツムリですね。
今年カタツムリ見ていないなぁ、、、
二枚目は宝石のような実ですね。
良い色に光っていますね。
四枚目は見せて頂いて思わず笑ってしまいました、、、(^_^)
ナイスです!
◇ごーるでんうるふさん(連投)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>うちからだと下奈良(八幡市)→枚方バイパスルートでも結構かかりますね。。。
そうですか、、、
時間掛けていくとちょっとがっかりかもしれないですよ。
カワセミとか野鳥がいると言われていますが、、、あまり見かけないし、、、
>3枚目は…惜しい!これトリミングしてもう少し蓮のお花周辺だけ切り取ったら、
>お花が目立ったのになあって感じです。
そうですね、、、
今度はズームでもうちょっと寄ってみます。(^_^)
>7/15は日勤ゆえ、時間休を取れたら1500あたりから一人でも四条はぶらついている可能性が大、いや確実です。
そうですか、、、
是非何らなの方法で合流したいですね。
あの人混みの中では難しいかなぁ、、、、
頭に旗でも立てて歩いていても見つけられないでしょうね。
一枚目の「べーっ!」はナイスです!
また色濃いなぁ、、、良い写りです!(^_^)
二枚目は美しいなぁ、、、
こんな風に撮りたいです!
三枚目の葉脈はついつい撮りたくなりますよね。
ハイキーな仕上がりがよく合っていますね!
四枚目はピント来ていますね!
買った50mmでもこれほど来たら良いのになぁ、、
早くSCに出そう、、、(^_^;)
◇にほんねこさん(連投)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>最近知ったのですが凄い数のブランドがありますね、そのような公園は素晴らしいですね(^^
けっこう和風な名前でいっぱい有るんですよね。
覚えきれませんよね。
>泊りがけではついついお手軽なパンケーキになっちゃいます(汗)
ですよね、、、
軽くって写りが良いですよね。
やっぱり便利ですよね。
>透明感と立体感がいい感じに仕上げてますね(^^
ありがとうございます、、、
褒めて頂くと嬉しいです、、、(^_^)
一投目の、、、
一枚目の谷川岳周辺は凄い荒々しさですね。
二枚目は一枚目とセットで見せて頂くと情景がよく分かりますね。
あの倒木(流木)が有ると言うことはものすごい勢いで流れる時があるんですよね。
三枚目は橋の上の展望所の様に見えるところからバンジーしているんですね。
凄いなぁ、、、
自分バンジーしたら背骨が伸びきってしまうかも、、、、(^_^;)
ところでこれは川の上からお撮りなんでしょうか?
二投目の、、、
一枚目の土合駅って凄い階段のある駅ですよね。
TVで見た時、この階段だけで自分は終わると思いました、、、(^_^;)
二枚目の水量を見ると梅雨時期という感じですよね。
◇キヤノロンさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>小さな花のつぼみ、滴、バックの緑もいい感じですね。
ありがとうございます!
嬉しいです、、、(^_^)
>大小さまざまな水滴があり、変化があっておもしろいですよ。
ちょっと滴を撮ろうと思っていたのに良いのがなくってがっかりしていたのですがそう言って頂くと嬉しいです。
一枚目のセージとアゲハは良いですね。
見ると撮るとでは大違いでなかなかこの様なチャンスは無いですよね。
美しい写りです!
二枚目も良いなぁ、、、
光の入り具合も良いですよね〜
三枚目はナイスなピントの入り方と暈けですね〜
アザミも立派に見えますね〜
四枚目はナイスなお写真ですね〜
ガラス板ですよね。
カミキリムシの位置も素晴らしいですね。
勉強になります。
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
>仕事が忙しく、撮りに行けないので悶々とした日々です
大変ですね、、、
でも仕事だから良いですよね、、、がんばって下さいね!
一枚目は良いマクロ使いですね〜
とてもファンタスティックな感じですね。
上手い!
二枚目の加工もナイスです!
より幻想的ですよね。
夢に出てきたらどうしよう、、、(^_^;)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16299967
5点

EOSファンの皆様、こんにちは。
さっきまで小雨が降っていました。おかげで気温は高くなく、過ごしやすい一日となりそうです。
■にほんねこさん
こちらのマンションのデザインは洋風というか、かなり変なデザインが多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600858/
写真撮影もいいですが、早く避難した方が良かったのでは?
■キヤノロンさん
最近ようやく5D3の多彩な機能が少し分かりかけてきたところです。勉強してたくさん写真撮ります。
そんな段階です。でへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600934/
アゲハチョウ、大変綺麗に撮影されていますね。逃げないのかな?
■isoworldさん
ロクヨンとは豪勢ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601023/
素晴らしい瞬間ですね。
オフ会日程が合うと良いのですが。
■vincent 65さん
お久です。
とりあえず仕事優先でいいのではないでしょうか!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601122/
写真、加工とも好きです。こんなんやりたいな。
■coolkikiさん
50でぶのピント写真、よく違いが分かりました。でも描写に関してはみんな素晴らしいですね。スムースでとろけるような風合いですね。使いこなせないけど欲しくなりました。
オフ会は参加したいのですが日程が合うかどうかが心配です。今決定しているのは19日には必ず上海にいなければならないということです。
写真に付、コメント有難うございます。
>葉っぱ系の四枚はピントがスパァーっと来ていて気持ちいいですね。
ピント位置が良いところで亡いとこの手は絵にならないですよね。
本当にいい目をしておられる、、、流石ですね!
あいにく、老眼で節穴の眼しか持ち合わせておりません!!(泣)
昨日の午後、上海郊外の公園で少しだけ花を中心に撮影してきました。
ではでは。
書込番号:16300642
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今から愚痴りますので,読み飛ばしてくださいね。
皆さん相変わらず良い写真をお撮りですね…実は私へこんでます…
土曜日アカゲラの巣に遭遇したのですが,天気が悪く456で臨み散々な画質になり,
70-200を持って行っていたにもかかわらず付け替えなかった自分に嫌気がさしています。
それに加えて,巣からえさ場に行く通り道をつかんだので親鳥の飛翔の大チャンスだと意気込んだのですが,
ご覧の通りの大ピンボケです。アングルは完璧だと思ったのに,この始末で落ち込みました。
鳥嫌いになりそうです………
気を取り直して
▲coolkikiさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599396/
ここまで大きく撮れるのならマクロより×2テレコンほしくなる画質ですね。
5DVの高感度にも涎が出ます(笑)
絶妙な被写界深度でお撮りですね〜良いです!!
▲gyureさん ありがとうございます。
スズメの4コマ今更ながら良いですね〜
でもわたしならまず,かわいらしい横顔で「撮ってもいいよ〜」次に正面顔で「撮るんなら真剣にな!!」
次は尻尾が切れて「何やってんだ〜」最後にかわいい横顔で「そうそう精進せいよ〜」かなぁ〜んちゃって(笑)
しかしこのカットは素晴らしいですね。ここまで近寄れるのは貴重ですよ〜
追っていくとここまで近寄れませんよね。
逆光の当たり方もいいですね〜
子スズメの砂浴びの伏せポーズもかわいい一瞬ですね。
▲ネコのハナちゃん大好きさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599455/
このモクモクがネコに見えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599461/
こんなとこに行ってみたいです。巨大ありじごくですね(笑)
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599495/
朝霧は絶妙な一瞬ですね〜素晴らしいですね。
▲isoworldさん ありがとうございます。
ウーン…ツバメ凄すぎますね〜
こういうのをプロフェッショナルな写真と言うんですね。
2枚目好きです〜
私は失敗を重ねて頑張っていきます(笑)
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
中国の農村風景ありがとうございます。中国でないみたいな感じがします。
▲ごーるでんうるふさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600494/
こういう擬人化は,お化けを連想します(笑)
カッコウははじめ遠くの森で鳴いていたんですが,近くに飛んできてチャンスとばかりに撮った偶然の所産です(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600861/
こんなことする気がしれません(笑)
最近の返レスのみですみません。では(^.^)/~~~
書込番号:16300809
4点

oolkikiさん、皆さん、こんにちはです。
本日仕事が早く片付きましたので辺レスに励みます!
昨日は雨が実によく降りましたが、本日はやんでおり時々薄日が差しております。
25日は万博公園へ蓮の開花状況を見に行ってきました(ちらほらと開いております)
>coolkikiさん、どうもです。
コメント有難うございます♪(お褒め頂き恐縮です・・・励みになります♪)
24日は結局どこへも行かず、家で仕事してました。(経理関係を)
天候にも左右されるので場所決め難しいですね・・・で25日万博公園に蓮を撮りに行きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599396/
綺麗な色ですね・・・こういう感じ好きですね〜♪
50Lの参考写真有難うございます・・・気になっているレンズなのでうれしいです!
暈け具合はいい感じですね・・・さすがという感じです(欲しいです・・・室内で孫撮り用)
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598626/
霞んでますねぇ〜・・・PM2.5ですかぁ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599625/
ザクロ・・・実になりつつありますね(万博公園でも生っておりました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600537/
この感じ良いですね♪
>isoworldさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
当方は今回初めて須磨離宮公園に行きましたが、海も見れて良いところでした♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598853/
○○合唱団見たいですね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599557/
綺麗ですね・・・飛行機が苦手なもんでこのアングルを直に見る事は無いと思います(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601023/
生存競争ですかね・・・子ツバメの迫力を感じます。
>蝦夷のエゾリスさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598872/
初めて見ました・・・知っているのは名前だけです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598874/
カワセミいますね・・・早く実物を見てみたいです。
>edo murasakiさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599001/
水滴と相まって、梅雨って感じが満載です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599002/
この感じがたまりませんねぇ〜・・・玉暈けも綺麗です♪
>R259☆GS-Aさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599129/
迫力ありますねぇ〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599132/
ほんとに壮観です♪
>ネコのハナちゃん大好きさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
神殿に向かって座ってお願いをすると願いがかなうそうです・・・宝くじが当、、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599457/
目の前に巨大な塊が「キタァ〜」って感じですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599456/
硫黄のにおいが・・・温泉に行きたくなりました(^^;
>一ノ倉 沢太郎さん、どうもです。
コメント有難うございます♪(お褒め頂き有難うございます・・・励みになります)
なすは花が全て実になる(捨てるとこがない)ということで、実を結んで願いが叶う、なすは成すという
語呂ということから、拝殿に向かって腰かけて願い事をすれば叶うと言われているそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599500/
雲が生きているように見えてきますね・・・素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599502/
透過光での葉っぱがいい感じですね・・・点光源の暈けもいい感じです・・・さすがです♪
>gyureさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599755/
このアングルと雰囲気が素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599756/
なんか高木ブーに見えてしまいましたことは秘密です(^^;
>ごーるでんうるふさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
『京とれいん』の時刻有難うございます♪(土日は仕事が入っていることが多いので・・・祝日狙いで)
長田方面は三国志が好きなんでたまに行きます。(撮影禁止ですが・・・三国志ガーデン)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600501/
いい感じですね・・・素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600494/
良い発色してますね・・・べーっ!って感じがします(^_^)/
>にほんねこさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600858/
迫力出てますね・・・素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600861/
高いところ苦手です(^^; おしりがぁ〜
>キヤノロンさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
我が子よりもかわいい感じです♪・・・一緒に住んでいないのもあると思うんですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600937/
構図も背景も素敵です・・・さすがですねぇ〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600939/
こういう感じも好きですねぇ〜♪
>vincent 65さん、どうもです。
お仕事お忙しそうですが、季節がら体調にはお気を付け下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601121/
シジミチョウに睨まれた気がしました(^^;
書込番号:16300811
5点

再びです〜
▲RACKLさん ありがとうございます。
タッチの差になりましたね。私の勝ちです(笑)
万博公園はホントに花だらけなんですね。蓮の花は,まさか太陽の塔の傍の人工池ではないんでしょうね。
だったらちょっとショックです(笑)
5DVにEF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x IIIは素晴らしい画質ですね。
私は以前に1DWにEF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x ケンコー製で満足できなかったのですが,
これなら問題ありませんね。買い換えようかと真剣に悩みます〜
書込番号:16301593
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アゲハチョウ(修正レタッチあり、LEDリング照明あり、ノートリミング) |
クロアゲハ(raw現像のみ、LEDリング照明あり、ノートリミング) |
アゲハチョウ(修正レタッチあり、LEDリング照明あり、ノートリミング) |
アゲハチョウ(raw現像のみ、LEDリング照明あり、ノートリミング) |
今日は梅雨の合間の晴れでしたので(というより曇りがちでしたが)、お昼頃からカメラを持って出かけました。でも、この時期だけに、ちょっと動いただけでも汗が出てきますね。
RACKLさん:
> 万博公園にて(大賀蓮)
万博公園の蓮もそろそろ咲き始めているようですね。私は花は滅多に撮らないのですが、服部緑地にある蓮池には撮りに行ったことがあります。7月上旬でした。アオサギがいたり、チョウトンボが飛んでいたりで、被写体として単調ではありませんでした。
蝦夷のエゾリスさん:
アカゲラ…いつもながら自然に恵まれた光景ですね!! こういうのが日常生活の中で撮れることだけでも羨ましいと思っています。
> ご覧の通りの大ピンボケです。アングルは完璧だと思ったのに,この始末で落ち込みました。
なんの。私なんてチョウでもトンボでも失敗の連続(ピンボケとかフレーム外れ)ですよ。私の場合は数を撮ってナンボの写真ですわ。ドンマイ。
> ウーン…ツバメ凄すぎますね〜
いいえ。カメラを三脚に載せ、頃合を見てレリーズでシャッターを切っているだけですから、(何枚も写せば)誰でも撮れます。それに画質的には苦しいので、自分自身の評価はいまひとつです。機会があれば再々挑戦したいんです。
BMW 6688さん:
ユリもこの季節の被写体になってきましたね。私は一度だけユリ園(琵琶湖北西の箱館山)で撮ったことがあります。とても広くて見渡す限りユリでした^^
coolkikiさん:
> アルコール…お話ししながらノンビリと撮れれば良いかなぁと言う意味だったんです。
あちゃー。私だけ失礼してコンビニで缶ビールでも買ってこようかな^^;
vincent 65さん:
空を見上げる格好で花とチョウを撮るのも素敵だなぁ、といま気づきました^^;;
書込番号:16301681
5点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
今回は近所を散歩しながら撮ってきました。
○ごーるでんうるふさん
>お遍路さんの道ですか?
自分の説明が下手ですみません。ここは遍路道から外れた場所です。
舗装はされて無いけど、人が歩く道はあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600494/
そういうことですか。発想が面白いですね。
○BMW 6688さん
>こういうローアングルからの写真良いですね。
ローアングルが好きで、よく撮ってます。
模様や曲線が違い、それぞれの良さがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601410/
なにか虫がいますね。撮ってる時は気が付きませんよね。
○にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600861/
バンジーはやったこと無いですね。高い所は苦手なので^^;
谷川岳周辺は水量も増えて、ちょっと怖いぐらいです。
○キヤノロンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600937/
本当に吸い込まれてるのかと思いました。
アゲハって今年はまだ一度しか見たこと無いですね。
○isoworldさん
自分もこういうのを撮りたかったです。
でも、1200mmとか無理ですけど。
巣だけなら家の車庫にもあるのですが、今でも使われているか不明なんですよね。
○vincent 65さん
ベニシジミですね。
近所だとモンシロチョウの次に見かけます。
自分も正面からよく撮りますよ。
○coolkikiさん
ライブビューだとAFでもずいぶん良くなりますね。
こうやって見ると、ピント位置って大事だなって改めて思いますね。
○蝦夷のエゾリスさん
4コマは撮影順なんです。順番を変えたりも参考になります。
ベンチで休んでいたら、目の前の木に止まったから撮れました。
自分もピンボケだらけですよ。特に×1.4だと合って無いのばかりです。
巣を見つけられるだけでも凄いと思います。
○RACKLさん
自分も誰かに似てるなあと思ってました。そうか、高木ブーですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601444/
こっちも、ちらほらです。それにしても良い色ですね。
書込番号:16301699
5点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは。
今日の写真は在庫からです。
◎coolkikiさん
>四枚目は訓練列車なんですか、、、
>それは運行表とかで知るんでしょうね。
実は偶然です(爆) 撮り鉄の方が多かったので、なんだろ?と思い、教えていただきました(笑) 皆さん、ネットで情報を集めているようです。
>関西でのオフ会をしようかと思っています。
>日にちは7月15日海の日です。
オフ会の企画ありがとうございますm(_ _)m
…が、15日は残念ながら無理そうです…(T_T)シクシク
次の機会には是非参加したいですぅ
◎hotmanさん
>何か話がごっちゃになって・・・来ていますねどうも
いや〜、話をかきまわしちゃって、すいませんm(_ _)m
kikiさんから具体的な提案をしていただいたんで、良かったです。
でもでも、私は残念ながら今回は無理そうですぅ…ごめんなさぃ
◎にほんねこさん
4028パンケーキのコンパクトさと軽さはホントにいいですよね。それだけで手に入れた価値があると思っています。荷物を少なくしたいときは、4028と望遠(A005)が最近のお気に入りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600867/
土合駅懐かしいなあ〜 小学校の森林学校(だったかな?)で行きました。地面が滝のようになってますね。
◎ごーるでんうるふさん
>これは多分幕張の臨時『かいじ』もしくは『あずさ』に使われる183系だと思いますよ〜。
>485の場合はもう少しライト近くの塗装が角ばっています。
ホントだ!ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
485は7月からムーンライトえちごで走るようなんで、撮れたらupしますわ。
え〜勝手な想像ですが、本職さん?
◎蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598867/
カッコーいいなあ… こちらでは声はすれども姿は見えずですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598874/
>等倍禁止にしました(笑)
ぬお〜〜手の込んだことを(笑)
私もカワセミポイント発見したんですが、、、撮りに行くひまが〜
◎edo murasakiさん
無理せずにまったり行きましょう〜 私も暑いのも、ジメジメも苦手です^_^;)
◎R259☆GSーAさん
流しの3枚、どれもばっちりピンが来てて、流石です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599129/
個人的にはこの横っ飛びが好きです。
◎ネコのハナちゃん大好きさん
>2階建ての「MAXやまびこ」は無くなったって聞きましたが・・・
知りませんでした〜 昨年9月で廃止ですね。こちらではMAXとき、MAXたにがわで走ってるので、E4系はよく見ますが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599455/
うぉ〜、雲が近い〜
◎一ノ倉沢太郎さん
>スーパーこまち、新しい車両でしょうか?
今年3月のダイヤ改正で登場した新型車両です。今、鉄道好きの子供たちに大人気の車両ですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599500/
面白い雲行きですね。
>買うなら6Dで十分ですよw
Isoworldさんに便乗して私もおススメしておきますw お気軽スナップ用にサブで6Dいかがですか? 軽くていいですよぅ^_^)
◎isoworldさん
>改造ではないんですよ。私は車に穴を開けたり取り外した後に跡が残るような加工をするのは嫌いなので。
そうなんですね!意外でした〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598853/
嘴が黄色いとはまさにこのことですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601023/
師匠の3コマ、貴重ですね〜
◎RACKLさん
>写真の在庫が乏しくなってきましたので、どこかへ出かけようかなって思案中です。
お写真撮れましたか? 須磨は子供のころ、叔父がいたので夏休みにはよく泊まりに行ってました。懐かしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1598625/
ナスのベンチなんですか? 妙に色鮮やかですねぇ
◎BMW6688さん
今日お帰りですね! お疲れさまでしたぁ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599629/
中国も冴えない天気で残念でしたねえ…
◎gyureさん
>そんなこと言われると調子に乗ってしまいそうです。
お世辞ではなく、gyureさんの4コマ作風が好きですよ。シロハラのときとかね。是非、北の巨匠の向こうを張ってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1599753/
そういえば、今年はまだマイマイ君見ていないですね… こんど探してみようっと。
◎キヤノロンさん
>ボーナスでおねだりしてください(笑)
ハードネゴシエーションになりそうです^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1600942/
曇りガラスが不思議な感じですね。
◎vincent 65さん
お忙しいようで、お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601121/
梅雨らしい写真撮れてないなあ。昼休みにこんなの撮れるなんて羨ましい!
ではでは^o^)/~~~
書込番号:16303014
3点

こんばんは〜〜!
今日は涼しくって凌ぎやすかったです。
動くと湿度が高いのので汗が出ましたが、、、
どこかに撮影に行こうと思いながらもなかなか行けない日々なんですが、、、
明日は曇り空のようなので気分転換にちょっと京都にでも午後から行ってみようかと思っています。
くどいようですが例の50mmを持って行ってどんな物か試してこないといけないですし、、、
なにぶん、家で振り回していても良い被写体も無いですし、どこかに行かないと数も撮れないし、、、(^_^;)
で、、、本当につまらない写真ですが、屋外で撮ってみたものをあげておきます。
何かの参考にでもなれば幸いです、、、(^_^)
てなこといって。。。新しい写真も無いのですぅ〜〜(^_^;)
◇BMW 6688さん
こんばんは〜〜!
お帰りですね、、、(^_^)
>50でぶのピント写真、よく違いが分かりました。〜〜後略〜〜
こんなに暈けないでも良いのにと思うほど良い暈けが出ますよ。
BMW 6688さんならば自分と違ってすぐに使いこなせると思いますよ。
ただずしっと重いですけどね、、、(^_^)
>オフ会は参加したいのですが日程が合うかどうかが心配です。
>今決定しているのは19日には必ず上海にいなければならないということです。
という事はきっと大丈夫と言う事ですね、、、
お目にかかれることを楽しみにしております。(^_^)
>あいにく、老眼で節穴の眼しか持ち合わせておりません!!(泣)
何をおっしゃいますやら、、、(^_^)
上海でのお花はやっぱりちょっと違う種類ですね。
一枚目のお花はずいぶんと淡い良い色していますね。
ナイスな構図だと思います。
二枚目はツンツクなお花ですね。(江戸さん風)
ツンツクしたところが剣山のようで美しいお花ですね。
三枚目の赤い実はなんでしょうね。
実で無くって蕾なのかなぁ?
四枚目は美しいですね。
良い写りだと思います。
また暈けの色合いと花の色合いも良くマッチしていますね。
◇蝦夷のエゾリスさん(2回)
こんばんは〜〜!
いつもバシッと小動物にでもピント入れておられる蝦夷さんにはショックだったのですね。
自分なんか何時もです、、、
特に多いのが自分がブレていることです、、、(^_^;)
>ここまで大きく撮れるのならマクロより×2テレコンほしくなる画質ですね。
そうですよね、、、
思いの外、純正エクステンダは実力有りますよね。
>絶妙な被写界深度でお撮りですね〜良いです!!
褒めて下さってありがとうございます、、、
開放で撮っただけだったのですが、、、(^_^;)
一投目の、、、
一枚目、二枚目は親子ですよね。
相変わらず可愛いですね。
三枚目は何かくわえているんですね。
正面顔が良いですね〜
四枚目はかなり残念でしたね、、、
きっと「また今度来なよ〜」って言ってますよ。(^_^)
二投目の、、、
一枚目と二枚目で(ヒナ1と2で)頭の色が違うのですね。
三枚目はジャンプですね!(^_^)
良くまぁこんな低いアングルで撮れましたね!
写りは最高です!
四枚目は何してるんだろう、、、もしかしてもしかして、、、、ひえぇ〜だったりして、、、(^_^;)
つづく、、、
書込番号:16303442
3点

つづき、、、
◇RACKLさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>50Lの参考写真有難うございます・・・気になっているレンズなのでうれしいです!
あーいえいえ、、、
カメラ本体との相性もありますでしょうからもっと良く写るのだと思いますよ。(^_^;)
>暈け具合はいい感じですね・・・さすがという感じです(欲しいです・・・室内で孫撮り用)
ですよね〜もう被写界深度のうさと暈けの良さは最高ですよね。
どうぞ、お孫さん撮りに!!(^_^)
一枚目は見事にそろっていますね。
ナイスです!
二枚目は良いお写真ですね〜
まさに花と蝶!ですよね〜玉暈けも良い感じ〜〜!
三枚目の蓮の花は美しい色合いに撮れていますよね。
露出補正も無しですね、、、
構図も良くって絵の手本になりますよね!
四枚目のガクアジサイは三枚目と相反するかのような描写ですね。
カリッと行けてますね!
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
>あちゃー。私だけ失礼してコンビニで缶ビールでも買ってこようかな^^;
あ、、、いえいえ、、、
食べて飲めるところでの談義も良いですよ〜
だけど、早い時間にしないと良い雰囲気の時間帯に飲み食いしてることになっちゃいますよ。(^_^)
一枚目のアゲハは薄い被写界深度の中に上手く複眼が入っていますね〜
二枚目はより薄い被写界深度ですね。(^_^)
LEDが強いのか白い花が飛んでますね。
三枚目はすごい立体感ですね。
浮遊感満点です!
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
>ライブビューだとAFでもずいぶん良くなりますね。
>こうやって見ると、ピント位置って大事だなって改めて思いますね。
普通のAFとライブビューAFってピントを合わす方法が違うとかってなんか聞いたように思います。
でもライブビューのピントマーク(枠)でかいですよね。
結局一番ピントが合うのは三脚使ってライブビューで拡大表示してじっくりと合わすことなんですね。(^_^;)
一枚目、、、こんな書き方して申し訳ないですが、どちらかと言えば地味なヤマトシジミ蝶ですが、、、、
とても良い雰囲気で撮れていますよね。
やはり良い立体感と背景色が緑系、、、アクセントで黄色い花が良いのですよね。
三枚目の雨蛙いいなぁ、、、
前暈けがちょうど布団をかぶっているようで「お休みちゅ〜〜」という感じですね。
四枚目はすご〜〜い!
空間使いが良いですね。
等倍でも見せて頂きましたがカミキリムシに入っているピントも素晴らしい!
また「ラミーカミキリ」も初めて知りました、、、(^_^)
◇参樂齋さん
こんばんは〜!
返レスありがとうございます。
>撮り鉄の方が多かったので、なんだろ?と思い、教えていただきました(笑)
お仲間情報交換ですね。
良いですね〜
>…が、15日は残念ながら無理そうです…(T_T)シクシク
>次の機会には是非参加したいですぅ
あら残念、、、またいつの日か判りませんが是非是非!
一枚目の逆さモミジは背景の緑と相まって綺麗です!
また上手く輪郭部にピントを入れておられるのでスキッと良いお写真ですよね!
二枚目も真っ青な空と銀杏の新緑、、、
気分が良いお写真ですね!
三枚目はこれもまた背景の抜けた良いお写真ですね。
四枚目は雰囲気の良い小径ですね。
夏の暑い日もここはスッとする所かもと思いますね。
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16303443
4点

coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんおはようございます。
一ノ倉 沢太郎さん、有難うございます。
>もう夏雲ですね(゚д゚)!
当日は東は夏の雲、西は梅雨の空、そんな感じでした。
朝霧の小田代原はしっとりと良いですね。
isoworldさん、有難うございます。
富士山、4連発、富士山はやっぱり絵になりますね。
2枚目はSS 8秒で波打ち際の雰囲気を変えて青と白のコントラストが良いですね。
BMW 6688さん、有難うございます。
上海の農村風景、果樹園なのでしょうか?
ざくろの花ってオレンジ色で結構綺麗な花なんですね。
ざくろの実が生っているのは見かけますが花が咲いているのは見た記憶が・・・。
gyureさん、有難うございます。
布袋様にメットとゴーグル、悪戯ではないのでしょうか?
メットはサイズが合っていないようですがゴーグルは意外に似合ってたりして。
ごーるでんうるふさん、有難うございます。
>それをフルに生かすためにもおひとつ、フィルムでもフルサイズいかがですか〜?
フルサイズ・・・6D考えた時もあったのですが軍資金を貯める前に7Dや35mmを買っちゃって
まだまだフルサイズには手が届きそうもありませんね。
超薄ピン・・・これはこれで良い感じですね。
にほんねこさん、有難うございます。
>バンジー!
飛んで?落ちてますね〜怖いけど一度はやってみたい気もしますね。
豪雨の谷川岳周辺、かなり荒れてますね、こんな時は余り川へ近づきたくないです。
キヤノロンさん、有難うございます。
セージの青とアゲハの黄・黒のコントラストが綺麗ですね。
背景の緑のボケで浮かび上がって見えます。
coolkikiさん、有難うございます。
50mm F1.2、なかなか難しそうですね。
ファインダーとライブビューでAFでのピンが違うのですね。
蛇口、葉っぱのエッジを見るとF1.2・・本当に超薄のピンですね。
蝦夷のエゾリスさん、有難うございます。
>巨大ありじごくですね(笑)
確かに上から見るとそう見えます。
モクモクの駐車場から見ると小さい富士山のような形をしていて「吾妻子富士」と言います。
アカゲラの子育て距離はありそうですが良い場所を見つけましたね。
飛翔・・・ジャンプ?笑
参樂齋さん、有難うございます。
真っ青な空、イチョウの緑 シンプルでいいな〜気持ち良い空の下、ふと見上げてパチリ・・・って感じ。
今回も一切経山の在庫から
では!失礼します。
書込番号:16303644
4点

EOSファンの皆様、こんにちは。
昨日深夜無事帰国いたしました。少し疲れていたので朝はゆっくりさせてもらいました。
EOS Mのファームアップをしていろいろとテスト撮影を試みましたが、おおむねAFスピードの改善が良好で、ますます持ち出し易いカメラになった事はうれしい事です。
■蝦夷のエゾリスさん
ドンマイドンマイ!あたしゃなんぞピンぼけ写真を連発していますので、エゾリスさんがへこむとしたら、あたしゃ、ビルから飛び降りなくてはなりません。(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601453/
迫力あるシーンでしたね。もう一度挑戦しましょう!!
■RACKLはーん。まいどおおきに。
ようやく帰国いたしました。やはり日本はいいですね。空気がうまいし空がきれい。ほこりだらけの上海から帰ると何もかもみずみずしい感じがします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601444/
わたしも上海で蓮を撮りましたが・・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601445/
アイヤー!ナイス玉ボケ!いいなぁ!!
■isoworldさん
上海の公園ではたくさんの百合が咲き始めていました。赤色、ピンク、オレンジと、ただし、白の百合が無かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601567/
蝶と目が合っていますね。
■gyureさん
ローアングルからの撮影ではバリアン液晶が便利ですね。5D3だとノーファインダー撮影になってしまいます。
その点x6iは重宝します。
そのとおり!撮影しているときは花の中に虫がいることは全く分かりませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601571/
落ち着いた色調でとても素敵なお写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601573/
ナイスアングル!もう少し寄れたらもっと良かったかも!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601574/
虫さんの孤独さが良く出ていますね。これもナイスです。
■参樂齋さん
こちらに帰ると上海の大気の悪さが良く分かりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601942/
わたしもこういうのをよく撮りますが、空の青さが決め手ですね。
■coolkikiさん
50でぶ、でも実際には全て開放もしくは開放近くで撮影するわけではないので、絞り込んだ時の描写もみたいですね。
オフ会参加に向けて調整をしたいと思いますが、こればかりはお客様の日程が優先なので・・・。
上海の写真につき、ご丁寧なコメント有難うございます。まったく観音様のご利益でようやくとらせていただいている状態です。
周囲を良く観察しながら、光がどこからきているのかをもっと注意深く察知しなければと思う昨今です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602097/
この一枚だけで50でぶ、欲しくなりました。ほんまにあかんは!こんなん、みせられたら!!
■ネコのハナちゃん大好きさん
果樹園のように見えましたが、何の木かは分からなかったです。ザクロの花は日本の自宅周辺にあるものは赤い色でしたが、中国で見たのは微妙にオレンジ色でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602133/
凄くきれいに撮れていますね。カメラとレンズ情報が消えていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602140/
こういう叢感がある写真が大好きです。同じくカメラとレンズ情報が消えていますね。
上海の公園の続きを貼らせていただきます。
ではでは!
書込番号:16304788
3点

特別編です。
■うちの4姉妹さん
以前、スレの前半で上海の空港の撮影と中華料理の撮影を頼まれましたね。
私もスーパーでの踊りの写真を所望したらお応えいただいたので、帰国の際に上海浦東国際空港の中から撮った写真をアップします。
中華料理の写真は、次回にでも。
いつものように最終のANAは遅れが出ていたので、5D3に70−300Lで撮影してみました。
当日は雨が降る荒天だったので、証拠写真としてみていただきますように。
ではでは。
書込番号:16305124
3点

こんばんは。
この前の24日、無謀にも蛍の撮影を決行してきました。
AFは切ってMFにしないと辛いですねえ、あれ。
2回目もなかなか失敗したような感じがします…。
(最近レンズデータが出ないことも多いので。EF 70-200mm F2.8 L USMにて撮影。)
仕事前なので時間がないため、また返信は次回ということでご勘弁あれ。
ではでは〜。
書込番号:16305197
3点

coolkikiさん、みなさま、こんばんは。
もーなんだか、湿度もたかいし、お仕事大変だわで、
もーーー眠くて、眠くて、眠くて....少し間が開いてしまいました。
写真も賞味期限切れちゃってますが、お花シリーズで。
今日も、貼り逃げでごめんなさい。
週末は、寝るぞ!! (^^;
書込番号:16305532
3点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
今週末は、天気も芳しくないようですね〜
近所の公園で、お散歩スナップでも行こうかな・・・
でも、今週は少々、お疲れモード・・・無理しないで気ままに行こうかなw
と言うことで、蔵からの出庫です(笑)
今日は貼り逃げでごめんなさいね^^;
書込番号:16305595
3点

こんばんは〜〜!
今日は予報通り曇り空、、、
午後から京都の大覚寺に行って来ました。
持って行ったメインレンズはもちろん50mm f1.2、、、
本日デビューでした。(^_^)
まずは同じ場所で撮った絞り値違いを二枚ずつあげてみます。
構図のずれはご勘弁を。。。
村雨の廊下
◇ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
50mmを今日使ってきましたよ〜
参考で絞り違いをそれぞれあげておきますのでまた見て下さいね。
一枚目のお花は暈けが素晴らしくってフワフワに見えますね。
アジサイのようでアジサイでも無いですよね。
なんだろう?
二枚目のお写真見ているだけで山の気分が味わえますね。
庭に植えられた花と違ってワイルド感が有りますよね。
三枚目は写りが美しいですね。
二枚目の花と同じですよね。
四枚目の白い花もシベにビシッとピントが入っていますね。
薄い被写界深度でナイスです!(^_^)
◇BMW 6688さん(2回)
こんばんは〜〜!
>50でぶ、でも実際には全て開放もしくは開放近くで撮影するわけではないので、絞り込んだ時の描写もみたいですね。
今回あげておきましたので見て下さいね、、、(^_^)
>この一枚だけで50でぶ、欲しくなりました。ほんまにあかんは!こんなん、みせられたら!!
まもなく50mmGet気分ですね!
お仲間になりましょう!(^_^)
>周囲を良く観察しながら、光がどこからきているのかをもっと注意深く察知しなければと思う昨今です。
それがなかなか良い雰囲気のが見つからないのですよね。
上手に見つかるとラッキーですよね〜!(^_^)
一枚目のローキーはしっとりと落ち着いた雰囲気が出ていますね。
二枚目のハイキーよりのと比べるとどっちが良いか悩みますね〜
三枚目の蓮の花は輝いていますね〜
すっごく美しくお撮りですね〜
それに蓮の姿も美しいですね。
こんな蓮に出会いたい!
四枚目の薔薇は、、、、蓮の美しさと比べちゃいけないですが、、、
花びらがかわいそうなことになっていますね〜(^_^;)
二投目の、、、
一枚目のポーラエアーカーゴと言うんですね。
スッキリしたロゴで良い感じ、、、
二枚目は雨の具合が判りますね。
タイ航空機のエンジン部が地面に映り込んでいるのがお洒落ですね。
三枚目は面白いですね〜
エアーカナダはちょうど離陸した所なんですね。
排気がすごいなぁ、、、
四枚目は漢字ロゴが雰囲気出していますね。
なんかよく見る機体なのに全然違う様に見える、、、(^_^)
◇ごーるでんうるふさん
こんばんは〜〜!
ホタル撮影に行かれたんですか、、、
まだ居るのですね。
何枚かをコンポジットしたら凄く良くなりそうですね。
カレーライス上手そうだなぁ、、、
長く外食でのカレーは食べていないなぁ、、、(^_^;)
お仕事がんばって下さいね〜!(^_^)
◇edo murasakiさん
こんばんは〜〜!
江戸さん大丈夫ですかぁ〜〜!
湿気に負けたらいかんよ〜〜
まるで天然塩みたい、、、
週末は休日ですからゆっくり寝てチョイとストレス発散行動して何か好きなものでも食べてみて下さい。(^_^)
今回も繊細なお写真ですね〜
自分も今日、ひょ〜と伸びた蔓状の植物を撮ろうと思ったんだけど、、、
風が吹いていて無理でした、、、
やっぱ江戸さんのようにはいきません、、、(^_^;)
あげられたお写真それぞれとても良いですよね。
中でも一枚目が特に好きです!(^_^)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
沢さんも今週はお疲れさんなんですね。
沢さんの無理は常人には死を意味しますからゆっくりとお休み下さい。(^_^)
一枚目は質感満点なお写真ですね。
二枚目も良い感じですね。
山道歩いていてふと上を見上げるとこういう情景がありますよね。
葉っぱの雰囲気もナイスです!
三枚目はあの池ですね。
水面に唐松の葉っぱ?が浮かんでいてちょっと、、、という感じでしたけど。
晩秋の感が良く出ていますよね。
四枚目の浮かんでいるのはなんだろう?
ではではまたぁ〜〜!(^_^)/
書込番号:16306869
2点

EOSファンの皆様、こんにちは。
何となくけだるく、今日もだらだらしています。出張の疲れが押し寄せてきているようです。
昼からどこかへドライブにでも行こうかな!Mもって。
■ごーるでんうるふさん
仕事優先で行きましょう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602435/
夏のカレー、いいですね。私は関西人なのでカレーうどんが食べたくなりました。
■edo murasakiさん
どうしましたか?お仕事がお忙しそうですね。
週末は仕事や写真の事も忘れて、良い休養をお取りください。ねぇ!師匠。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602541/
このローキーな雰囲気がいいですね。この花たくさんありますがなんという名前なのかな?
■一の倉 沢太郎さん
こちらもお疲れモードですね。
こういう時は、おいしいものでも食べて英気を養うのが一番ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602570/
良く見る渓流での風景ですが、まとめ方が非常にうまいと思いました。
■coolkikiさん
50でぶ、本気で欲しくなってきました。開放も絞ってもいい肌してますね。まるで湯上りの美人のような・・・。
香り良く思わず触りたくなるような色香がありますね。だからポートレイトが多いんですね。
写真につき今回も有難うございました。ローキー、ハイキー、ケースバイケースだと思いますがkikiさんはどちらがお好みでしょうか。
この上海郊外の公園のwebで蓮が咲いていますとあったので出かけました。70-300持っていって正解でした。
エアーカナダ機はすみません、着陸するところでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602907/
こっちの方がいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602908/
これはこっちの方がいいです。使い分けが大事ですね。わたしなんか夢中になると設定を弄るのを忘れて、いつも大失敗します。(泣泣!!)
*今日も上海の公園の花からです。
ではでは。
書込番号:16308121
3点

coolkikiさん、みなさん、こんにちは!
今日は家でノンビリモードw
今までの在庫を、適当に眺めていました(苦笑)
自分が写真を始めて、1年位の写真をUPさせて頂きます。
少しは、当時よりも上手になってるかな(;^_^A アセアセ…
■coolkikiさん
大覚寺の廊下、f1.2で撮るとミニチュアのような感じになるんですね〜
なんか、面白いですw
>葉っぱの雰囲気もナイスです!
有難う御座います!
>三枚目はあの池ですね。
はい、御射鹿池です。
確かに湖面が綺麗じゃなかったですね^^;
>浮かんでいるのはなんだろう?
白駒池の水草ですw
■BMW 6688さん
自分は花を余り真剣に撮ったことが無いので・・・
1〜2枚目のようなのはピンを置く位置に困りますよね^^;
まあ、1枚目の様な花は「パッと」見は、それなりに見えるので何とかなりそうですが
2枚目のは難しいですね〜
でも、良い感じに撮られてると思いますよ!!
赤は飽和しやすいので難しいですよね^^;
赤はデジタルの泣き所って聞いたことがあります。
>良く見る渓流での風景ですが、まとめ方が非常にうまいと思いました。
有難う御座います!ちょっとスポット光が入っていたので撮ってみました。
*先日の自分のUP以降の方だけへのコメントになってしまいましたが、ご容赦下さいm(__)m
書込番号:16308516
3点

今日はこちら(阪神)は朝からよく晴れました。快晴に近いくらいで、気温も上がり梅雨が明けたのか、と思ったほどです。昼過ぎまでに家事雑用を済ませ、ちょっとだけまたツバメを撮りに行ってきました。
今回は70-200mmf2.8に×2をかませ、LEDリング照明をレンズに付け、4〜5mの距離でカメラを構えています(手持ち撮影です)。raw現像したままの写真(ノートリミング)を3枚貼っておきます。
BMW 6688さん:
> 赤い花はほんまに難しいです。
赤色がよく出ていますねー。こんなに赤いユリは見たことがありません。上海の公園に咲くユリには、こんなに真っ赤なのがあるんですね。
coolkikiさん:
> 大覚寺:村雨の廊下をf1.2で、、、ピントは上部梁の白いマーク
大覚寺は訪問したことがありますよ。でも紅葉の時期でした。この季節には行ったことがありません。村雨もいいものですね。
一ノ倉 沢太郎さん:
> でも、今週は少々、お疲れモード・・・無理しないで気ままに行こうかなw
写真ってかなりメンタルな活動ですからね。気が向かないときに無理やり撮ってもいい写真にはなりません(少なくとも私の場合は)。ま、気ままなのが一番です。気が乗って心が動いたときに撮れればいいかな、と。
edo murasakiさん:
> もーなんだか、湿度もたかいし、お仕事大変だわで、もーーー眠くて、眠くて、眠くて....週末は、寝るぞ!! (^^;
眠たいときは寝る。これが心身にいちばんですよね。天気の移り変わり(気圧も含めて)が激しいと、自立神経が乱れ気味になって体がだるくなります。すっきりしたら自然の光景を眺めてみましょう。
ごーるでんうるふさん:
> この前の24日、無謀にも蛍の撮影を決行してきました。
阪神間のホタルはもう終わりだと思っていたのですが、まだ撮れるんでしょうかね。三田とか豊能町とか?
ネコのハナちゃん大好きさん:
> 今回も一切経山の在庫から
私は花には疎いんですが、高山植物っぽい感じですね。ふもとよりも5℃は気温が低いんでしょうね。
coolkikiさん:
EF50mm f/1.2L USMは絞り開放で思いっきりボケますね。銀塩の時代はf0.95というレンズもありましたが、感光素子がデジタル化してISO感度が上がり、最近ではf2.8でも明るいレンズの部類にされちゃいます。
参樂齋さん:
> お気軽スナップ用にサブで6Dいかがですか? 軽くていいですよぅ^_^)
確かにフルサイズで680g(本体)とは魅力的ですね。ISO感度も〜25600と頑張っていますし。連写が4.5 コマ/秒なのはいまひとつですが、風景写真など動きのない被写体がメインの場合は、それでも構いませんものね。最安価格は14万5千円ほどです。
gyureさん:
> ラミーカミキリ
カミキリムシは私が撮りたい虫のひとつです。でも最近あまり見かけません。この写真はバックが暗いので、引き立ちますね!!
書込番号:16308664
3点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
散歩の続きです。
ツバメはワンショットAFの単写で撮りました。
7,8枚撮って使えるのは2枚だけでしたが。
今回は簡単に、返レスのみで失礼します。
○参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601947/
これ良いですね〜。こういう道って好きなんですよね。
○coolkikiさん
ラミーカミキリは上から見ると、パンダのように見えるのが面白いです。
位置の関係で横からしか撮れませんでしたが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602094/
開放だと難しそうですが、ただの蛇口なのに良い雰囲気ですね。
○ネコのハナちゃん大好きさん
>悪戯ではないのでしょうか?
違うんじゃないかな?
布袋様は石材店の前にあります。だから、石材店がそのようにしたと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602140/
山はかわいらしい花が多いですね。
○BMW 6688さん
自分はローアングル用にアングルファインダーCを買いましたが。
>もう少し寄れたらもっと良かったかも!
自分も、そう思いました。
24-105mm+×1.4で結構ぎりぎりまで寄っているのです。
少しトリミングしても良かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602346/
これは、凄く綺麗です。ハイキーがちょうど良い感じになってますね。
○isoworldさん
ヒナも順調に育っているようで良かったです。
書込番号:16308954
3点

スレ主 coolkikiさん、edo murasakiさん、一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
少しご無沙汰しました。
結構仕事のほうが立て込んでいたりとか、win8仮インストして調整していたりであったりとか
で書き込みできませんでした、撮影できなかったのもありますけどね・・・
今日久しぶりに蝶撮りに行って来ました。
かなり個体数が増えて来たせいか、わりに楽に撮影できますね。
◎にほんねこさん
EF40STM良いみたいですね、ボケが綺麗に出てる。
EF50Uに似た味ですね。
◎ごーるでんうるふさん
>住吉のダイヤモンドクロス
うまい表現、通の間では有名なのですね。
自分の場合は、この場所をたまたま見つけて
『良い場所見つけた』みたいな感じで、何時ものことながら・・・
>「京とれいん
この色合いが、なんとも言えず良いんですよね。
薄いピントシリーズも綺麗ですね、また花も見せてください。
◎coolkikiさん
花菖蒲・・・良い感じで撮影されていますね。
来年は早めにどこか見つけよーっと!
◎RACKLさん
>須磨離宮公園
カワセミ居ました?
前に師匠とbebeさんと三人集まって、ここでオフ会を開いたときには、
雨天でカワセミさんが現れず残念でした。
ここの噴水が結構凄いですよね、前に行った時に枚数撮りました。
万博公園の花もいつもながら綺麗ですね。
>オフ会幹事の件は、ちかくなったら又相談しましょう。
秋の紅葉は楽しみにしています、またよろしくお願いします。
◎isoworldさん
>子ツバメ
一脚 + レリーズケーブル ⇒ ピントバッチリですね。
アゲハ・クロアゲハが凄く高画質ですね。
勉強になります。
◎蝦夷のエゾリスさん
カワセミ・・・ファーストコンタクトですか?
期待できそうですね、これから。
◎edo murasakiさん
水滴のたくさん付いた草花・・・涼しげでいいですね。
>この気温と、ちょっと慣れない仕事
余り無理をしないようにしましょう ⇒ 自分も(笑)
今日キノコを撮影していて、エドさんならどう切り取るかな?
なんて考えながら撮影しました。
◎R259☆GSーAさん
カウンタックが一杯!壮観ですね。
四輪ドリフト走行も綺麗に決まっています!
◎ネコのハナちゃん大好きさん
山の方も、もう夏ですね。
雲の形が何かそんな感じで・・・
◎一ノ倉 沢太郎さん
>小田代の帰途、手持ちで・・・
珍しい形の雲ですね。
見ようによっては、龍のようにも見える。
頭が山の方に向いて曲がっている様な感じで。
>片手で持って、片手でハレ切りを
>しながら撮影しましたw
たしかに24-105mmはハレ・ゴースト、盛大に出ますね(笑)
夜景に良く使いますが、それも味だなんて考えて
最近はゴーストの置き場所を考えながら撮影しています。
◎BMW 6688さん
降出しそうでなかなか降らない雨、空気が少し淀んで・・・
こんな感じを上手く表現されていますね。
花の綺麗な色と空の色合いとの対比が効果的ですね。
◎gyureさん
カタツムリでしょうか?最近はめっきり見かけなくなりましたね、
こちらの方は・・・
四枚目の布袋様は現代的ですね(笑)誰かのいたずら?
◎キヤノロンさん
>セージの花とアゲハ
『セージ』って言うんですねこの花、結構見かけるのですけれど知りませんでした。
花と蝶と絡ませて高画質に仕上げられていますね。
◎vincent 65さん
タムキューでの撮影でしょうか?
やっぱり高画質ですね、しかもシッカリ寄って、凄い!
◎参樂齋さん
>在庫から
鮮やかな木の葉・花・空の色が綺麗ですね。
配色やバランスなんかも良い、とても参考になります。
>私は残念ながら今回は無理そうですぅ…ごめんなさぃ
とんでもない、こちらこそ。
また秋にでもお会いできるのを楽しみにしています。
書込番号:16309600
3点

coolkikiさんEOS愛好家の皆様こんばんは
今日は家で仏事が有り終日慌ただしかったです。
今日一日休んでしまったので、明日は仕事して
取り戻さなければ・・
coolkikiさん ありがとうございます
>夢に出てきたらどうしよう、、、(^_^;)
そう言ってもらえると光栄です
それだけ心に引っかかってもらえたんだと思うので
50ミリ1.2最高の相棒になってますね
新しい機材を購入すると、今迄出かけた全ての撮影地を再訪して
撮り直してみたい欲求にかられませんか?
BMW 6688さん お心遣い有り難うございます。
全くその通りですね!
どの写真もピントの入り方がシャープですね!
>ファームアップ後のMで85mmF1.8
多分、薔薇と葉っぱを並びで撮りたかったのだと思いますが
左右の配分が50/50で見る方の視点が分散します
どちらかを多めにした方が視線を誘導しやすいと思います。
蝦夷のエゾリスさん こんばんは
飛翔。。。とても良い表情を捉えてるとおもいますよ
またよろしくお願いします
isoworldさん ありがとうございます
いつもながら素晴らしい画像の数々ですが、1DXにされてからよりナチュラルなお写真になってると思います
gyureさん ありがとうございます
ベニシジミと言うのですねどうも勉強になります
流石、フルサイズ!クリアーな画質ですね
ネコのハナちゃん大好きさん
色々精力的に撮られてますね
またお願いいたします
参樂齋さん ありがとうございます お心遣いありがとうございます。
流石、風景もお上手ですね
ごーるでんうるふさん こんばんは
こういうカウンターが有る店で食べるときっと美味しいでしょうね
edo murasakiさん こんばんは
無理なさらずにゆっくり休んで下さいね
一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
映り込みが綺麗ですね。こういうところで撮ってみたいです
またよろしくお願いします
RACKLさん お心遣い感謝します
もう蓮の季節なんですね
どれもすばらしいです!
hotmanさん ありがとうございます
今回も名作の目白押しですね!
特に西日の逆光写真は幻想的で良いですね〜
中々西日になる時間帯に蝶が居ないんですよね
またよろしくお願いします
またまた過去画像ですが、貼らせて下さいね ではまた〜
書込番号:16310100
3点

こんばんは〜〜!
皆さんお元気ですか〜!
今日は良いお天気でした、、
吹く風もなんか気持ち良かったです。
今日は久しぶりに両親とお食事&麻雀でした。
まだまだ惚けずに元気にしてくれている両親に感謝でした。(^_^)
え〜あと自分のお知らせですが、、、
7月2日から4日までソウルへまた行って来ます。
今回は友人からの誘いでピーチで関空からソウルに飛びます。
そのタイムスケジュールがなんと行きが7:45発なんですよ。
帰りはソウル21:00、、、、
いつも書き込んでいる時間には家を出ちゃいます、、、ので。
7月1日から書き込みが出来ないと思います。
再度登場できるのは5日からとなります。
留守しますが、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
さて今日あげた写真はまた京都の大覚寺からです。
◇BMW 6688さん
こんばんは〜〜!
>何となくけだるく、今日もだらだらしています。出張の疲れが押し寄せてきているようです。
現地にお住まいがあってもやはり疲れるのですね。
自分は旅行とかから帰って来るとお風呂とトイレにホッとします。
やっぱ家は良いですよね。
コメントと返レスありがとうございます。
>50でぶ、本気で欲しくなってきました。開放も絞ってもいい肌してますね。まるで湯上りの美人のような・・・。
湯上がり美人なら開放が良いなぁ、、、(^_^)
>ローキー、ハイキー、ケースバイケースだと思いますがkikiさんはどちらがお好みでしょうか。
自分が撮るにはローキーな方が良いかなぁと思いながら撮ることが多いのですが、人のお写真を見せて頂く時はどちらも上手く使い分けておられるなぁなんて思います。
先にあげられた二枚でしたらローキーな一枚目が好きかなぁ、、、(^_^)
一枚目の黄色い花はシベの写りが良いですね。
風が吹くと撮れないですよね。
ナイスです!
二枚目は良い暈けだなぁ、、、
それになんという花なんでしょうね。
可愛いお花ですね〜
三枚目のアジサイは柔らかくお撮りですね。
日の光が直射で無い方が柔らかさが出ますね。
四枚目の赤い花は色彩が強烈ですね〜
迫ってくる物が有ります。
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>大覚寺の廊下、f1.2で撮るとミニチュアのような感じになるんですね〜
あっはぁ〜^^そう見えましたか、、、
なんか外に持ち出すと面白いレンズだなぁと思えるようになりましたよ。
>今までの在庫を、適当に眺めていました(苦笑)
良いですね〜
何か感じることがありましたか?(^_^)
一枚目から良いのが出てきますね。
こんな情景好きだなぁ、、、
二枚目は雪山の肌を朝日が染めているのですね。
凄い情景だなぁ、、、
三枚目は寒さの詰まった一枚ですね。
日曜日は何処かお気軽モードで撮影に行かれるのかな?
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
>大覚寺は訪問したことがありますよ。でも紅葉の時期でした。
紅葉の頃は良いみたいですね〜
あと、お月見の時(観月の夕べ)にも行かれたんじゃ無かったでしたか?
ツバメの子大きくなったみたいですか?(^_^)
またしてもナイスな瞬間を上手くお撮りですね。
そういえばisoさんが70-200mm f2.8で撮影なさったお写真って珍しいと思うのだけど、、、(^_^)
つづく、、、
書込番号:16310729
3点

つづき、、、
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>ラミーカミキリは上から見ると、パンダのように見えるのが面白いです。
そうなんですね、、、
自分もあのコメント書きの際にwikiでみて知りました。
探せば居るのかなぁ、、、みてみたいです。
あ!、、、またラミーカミキリの上からのお写真リクエストしておきます。(^_^)
>開放だと難しそうですが、ただの蛇口なのに良い雰囲気ですね。
ですね〜
この雰囲気で街中撮影したら面白そうですよね。(^_^)
一枚目、、、これって稲ですよね。
もう米が、、、早生米でしょうか?
ベニシジミも背景色に浮かび上がっていて良いお写真ですね。
二枚目のショウリョウバッタ、、、お見事な保護色!
良く見つけられましたね〜
近頃はうちの近所では見られなくなったような、、、
四枚目の飛翔シーンは良いなぁ、、、
緑の海原をいく一羽の鳥がすごく良い感じですね〜!
◇hotmanさん
こんばんは〜!
コメントありがとうございます。
今回もナイスな蝶々が撮れたんですね。
特に二枚目の逆光の蝶々は印象的ですね。
下部の花の暈けと上部の遠景の暈けの間で蝶々がとっても引き立っていますよね。
一枚目と三枚目もナイスです!(^_^)
四枚目のキノコに、、、唇があるみたい、、、(^_^)
◇vincent 65さん
こんばんは〜〜!
>今日は家で仏事が有り終日慌ただしかったです。
それはそれは、、、お忙しかったですね。
ご親戚も多くお集まりだったことでしょうね。
>今日一日休んでしまったので、明日は仕事して
>取り戻さなければ・・
振り替えお仕事ですね、、、(^_^)
がんばってください!
コメントと返レスありがとうございます。
>50ミリ1.2最高の相棒になってますね
昨日撮影していて今までの色々なレンズで撮るよりなんだか楽しかったですね。
>新しい機材を購入すると、今迄出かけた全ての撮影地を再訪して
>撮り直してみたい欲求にかられませんか?
ですよね〜
あのシーンをこのレンズでこう撮るとか、、、
あの時はこういう失敗があったからもう一度!とか、、、
季節は巡るので同じ所へ同じ季節に行っても新たな物が見つかりますよね。(^_^)
一枚目は昨年の秋なんですね。
見事な映り込みで美しいですね。
二枚目のこのシーンはいつ見ても良いですね。
波のうねりが表現する素晴らしい輝き!
とても好きです!
三枚目はスクエアートリミングですね。
素晴らしい秋のシーンですね。
周辺の暈けも良い感じですね。
何より良いのは黄金色に輝く穂と真っ赤な紅葉がダイナミックで圧倒されます!
ではではまたぁ〜〜!
いつも拙い文章にお付き合い頂きありがとうございます。<(_ _)>
自分のボキャブラリーの少ないこともお許しを、、、(^_^)
書込番号:16310730
2点

oolkikiさん、皆さん、お早うございます。
昨日はいい天気でしたが仕事でした(神戸方面です・・・写真は撮れずでした)
今日も仕事で堺方面です(少々お疲れモードでまっすぐ帰宅予定)
明日は休みにしてますので京都方面へと考えております。
本日も25日の万博公園の続きです。
>coolkikiさん、どうもです。
コメント有難うございます♪(過分にお褒め頂き恐縮です)
オフ会参加したいんですが・・・仕事になりそうです(何とか調整中です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602097/
いい感じです・・・構図も素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602907/
絞ってもさすがの描写ですね・・・ますます欲しいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604060/
kikiさんらしくて素敵ですね♪
>蝦夷のエゾリスさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
タッチの差でしたね・・・残念(笑)
万博公園の蓮は、日本庭園内に在ります(蓮池です)
70-200LU+2xVの組み合わせは良いと思っております(自分的には無問題です)・・お薦めしておきます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601554/
ナイスタイミングでピントもばっちり・・・さすがですね〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601451/
表情が何とも言えませんね・・・かわいいです♪
>isoworldさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
当方も服部緑地の蓮池は行ったことがあります・・・かなり広かったような記憶があります。
万博公園の蓮池にもチョウトンボ・ショウジョウトンボ・ギンヤンマ・シオカラトンボがよく飛んでます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601567/
こういうの撮ってみたいんですよね・・・さすがです(クロアゲハ最近見かけません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603334/
もう巣立ちの時期ですか?・・・今年は近所に巣作りしてませんでした。
>gyureさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601573/
前暈けも入っていい感じですね・・・今年まだアマガエル見てません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603390/
今年まだ見てませんねぇ〜・・・淀川河川敷にでも探しに行こうかな。
>参樂齋さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
25日には万博公園に行きましたが、以降は仕事で撮りに行けてません(明日は行く予定です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601947/
こういう雰囲気の場所大好きです♪
>ネコのハナちゃん大好きさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602135/
綺麗な色の花ですね♪・・・暈け具合も素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602140/
ピントの入れ方が素敵ですね・・・こういうの好きです♪
>BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪
無事のご帰国よかったです・・・長期御出張お疲れさんでした!
M・・・ファームアップはしたんですが撮りに行けてません(AF速度も未確認です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602346/
蓮の花が0.7補正で幻想的ですね・・・綺麗な色です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603175/
見事な赤ですねぇ〜・・・素敵です♪
>ごーるでんうるふさん、どうもです。
夜勤ですか?・・・ご苦労様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602435/
うまそうですねぇ〜・・・外食のカレーは久しく食べてないです。
>edo murasakiさん、どうもです。
お疲れのご様子で・・・ごゆっくりとして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602540/
edoさんが撮ると綺麗に見えるのが不思議です。
>一ノ倉 沢太郎さん、どうもです。
ご自宅でのんびりとリフレッシュ出来ましたでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602570/
こういう雰囲気大好きです・・・久しぶりに京都の清滝川へ行こうかなと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603302/
こういうお写真も素敵ですね・・・さすがです♪
>hotmanさん、どうもです。
少しご無沙汰です。
コメント有難うございます♪(カワセミさん・・・残念ながら見つかりませんでした)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603614/
こらまて〜って感じでいいですねぇ〜・・・さすがです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603634/
当方も見つけたら撮ってます・・・お持ち帰りはしませんが(^^;
>vincent 65さん、どうもです。
コメント有難うございます♪(お褒め頂き恐縮です・・・励みになります♪)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603792/
映り込みでの紅葉・・・素敵ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603795/
素晴らしいですね・・・見とれてしまいました♪
書込番号:16310848
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
7D+50-500mm 伊丹空港にてパンダジェット(JA606A) |
7D+50-500mm 鈴鹿2&4 S字手前 |
7D+50-500m 鈴鹿2&4 ヘアピン |
40D+50-500mm 鈴鹿ファン感 逆バンク |
おはようございます、またもかなりご無沙汰ですみません・・・メンタル弱過ぎて本当にすみません、フォト蔵もPhotohitoもTwitterもブログもFacebookも全く更新してません。
3月末に念願の7Dをついに買い増しできました、これで40Dと2台体制で臨めます(KDXは友人からの借り物なので)。
取り急ぎですが稚拙な画像を貼らせていただきます。
7Dのデビュー戦、鈴鹿2&4ではせっかくの高性能を全く活かせず散々な結果でした、1枚目のパンダジェットは中国への国際線専用機なので伊丹空港に来る事はかなりレアな事でした(Twitterのフォロワーさんに情報をもらいました)。
相変わらず伊丹に飛行機(モヒカン&ゆめ&ポケモンピース狙い)を撮りに行ってます、撮り鉄はしたいけどお金と時間が無いので・・・ポケモンジャンボが9月に退役予定なので羽田に遠征したいのですが難しいです。
7月は20日にスーパーGT鈴鹿公開テストに、8月の17〜18日はスーパーGT鈴鹿1000kmに行きます。
7月の鈴鹿は気分転換したいので有休を貰いました、これが気分が上がるきっかけになればいいな・・・。
書込番号:16311048
4点

coolkikiさん、みなさん、おはようございます。
今朝はちょっと早起きして(家族が寝ている間にw)、
近所でみつけたカワセミが出現するらしいポイントに行ってきました^_^)v
とりあえず、生息確認はできました。
目の前を1.5往復してくれましたが、取れたのは8枚、うち6枚はボケボケw
のこりの2枚もこの程度ですが。
貼り逃げスミマセンm(_ _)m
夜に来れたら、また来ま〜す^o^)/~~~
書込番号:16311078
3点

coolkikiさん EOSのみなさま こんにちは。
お久しぶりです。
昨日、1日撮影を楽しみました。
目的としていたところに行けず、帰り千歳空港にて飛行機を撮りましたが。
みなさん凄いレンズのオンパレードで、そちらばかりに目がいってしまいました。
5D3に300mmでは足りないですね。次回はX6iで撮って見ようとは思いますが、400mmから500mmが欲しくなりますね。
間あいたので返レス出来ず申し訳ありません。
同じアングルばかりですいませんが、展望台にて撮影です。
書込番号:16312156
3点

coolkikiさん、みなさん、こんにちは。
今日で6月も終わりですね。
ジューンブライドは、やはり梅雨の日本には適さないのか結婚写真がありません。
在庫で、去年の4月、今年の5月、偶然出会った結婚式と前撮り写真風景をUPします。
2枚目は男性カメラマンが、5D2でバッグの中にもう一台EOSと白レンズがありました。
3枚目は女性カメラマンが、EOSで白レンズで撮影していました。
☆isoworldさん
コメントありがとうございます。
蝶を撮ったらisoworldさん天下一ですね。
飛んでる蝶の写真、とても綺麗です。
>カミキリムシの写真は意外性があって素敵です。
ありがとうございます。偶然の産物です。
ツバメの子育ての様子よくわかります。
瞬間、瞬間を見事にお撮りで素晴らしいです。
☆coolkikiさん
コメントありがとうございます。
写真、お褒め頂きありがとうございます。
50oF1.2 ファインダーからのAF ピント甘いですね。
ライブビューAFではちゃんとピンと合ってるのになぜでしょう?
☆BMW 6688さん
コメントありがとうございます。
>アゲハチョウ、逃げないのかな?
一花に2〜3秒で飛んで移動します。一度撮影に挑戦してくださいね。
☆蝦夷のエゾリスさん
アカゲラの巣よく見つけられましたね。
顔を出している子も写っていてナイスシャッタチャンス!
☆RACKLさん
コメントありがとうございます。
>我が子よりもかわいい感じです♪
息子がまだ結婚していないので、RACKLさんの立場になったらわかると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601445/
万博公園にて(アオスジアゲハとなんてんの花)蝶のバックの玉ボケ素敵ですよ。
☆ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602435/
カレーおいしそうに撮れていますよ。
☆edo murasakiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602541/
花にだけ太陽光が当たっていい雰囲気ですが、枯れた花が・・・。
☆gyureさん
コメントありがとうございます。
>アゲハって今年はまだ一度しか見たこと無いですね。
こちらでは、盛んに飛んでいますよ。
ラミーカミキリ珍しいですね。初めて見ました。
☆参樂齋さん
コメントありがとうございます。
>曇りガラスが不思議な感じですね。
カミキリムシ、曇りガラスの葉っぱの柄で間違えて止まったのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601947/
いい雰囲気なところですね。
カワセミ生息ポイント発見でも大収穫ですね。次回作期待してます。
☆ネコのハナちゃん大好きさん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602133/
大きなガクのない花ばかりのあじさい初めて見ました。満開で素敵です。
☆一ノ倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602572/
水面が綺麗です。波立っていませんね。湖底の盛り上がった土面がポイントになっていますね。
☆coolkikiさん
大覚寺
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602907/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602908/
がいいですね。
50oF1.2使い熟すのが難しそうですね。
☆hotmanさん
>花と蝶と絡ませて高画質に仕上げられていますね。
コメントありがとうございます。
hotmanさんのように、飛んでいる蝶は腕がないので撮れません。
☆vincent 65さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603800/
ススキの穂のみに太陽が当たり輝いていて素敵です。
☆日本一速い男さん
こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604133/
パンダジェット初めて見ました。
では、また・・・。
書込番号:16312178
4点

EOSファンの皆様、こんにちは。
日曜なのに、仕事を少ししています。
夕方から、どこかの公園でも行こうと思っています。
★一の倉 沢太郎さん
花の写真につき有難うございます。花が好きで花をきれいに撮影したくて、デジ一眼復活しましたが、撮りたいものがたくさんあり過ぎて困っています。
沢太郎さんの一年前のお写真、興味深く拝見いたしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603300/
進歩しているというよりも、一年前からかなりお上手のようですよ。この写真、色も含めて大好きです。
★isoworldさん
コメント有難うございました。この赤い百合は群生していました。約30本くらいはあったような。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603331/
それぞれの子供にお口の開き方が違うのが面白いですね。
★gyureさん
アングルファインダーをお持ちでしたか!!納得。
ハイキーな写真につき有難うございました。本格的な蓮の撮影はこれが初めてだったので、夕方近くという事もあり明かりがともるような感じで撮りたかったので、プラス補正して撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603389/
高知の自然の素晴らしさを感じる4作品ですね。
★hotmanさん
すこしお久ですね!
中国の写真につき、コメント有難うございました。大気が悪いので写真を撮っても効果が悪いです。
お仕事頑張って下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603614/
ナイスですね。こんなん撮りたいねん。
★vincent 65さん
Mの写真につき、コメントとアドバイスを有難うございました。言い訳ですが、ファームアップ後のAF速度にばかり気が逝っており、構図とかは全く考えていませんでした。こんなんじゃ、上手くなる訳ないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603795/
瀬戸の夕凪、まさにこういう写真が撮りたいですね。ナイス1000票!!!
★coolkikiさん
むこうではお客様のアテンド、仕事、接待、掃除、洗濯等と大変です。帰宅するとゆえにだらっとなっちゃいますね。
写真につきありがとうございました。花の種類がたくさんあってなかなか覚えきれませんし、その花にあった撮り方をしてあげなければなりませんが、ワンパターンに陥りがちです。
また、ソウル旅行ですか。いいですね!前回は奥様とだったから、今回はご友人となので少しはしゃげますか?へへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604059/
良く格式あるお寺などに行くと飾ってありますね。バックの画が豪華です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604060/
クーーー!! 良い被写体探索レーダーをお持ちで。
★RACKLさん まいどおおきに。
仕事どないでっか?もうかりまっか?
M子ちゃん、使ったってね!ファームアップでより別嬪さんになったと思いますよ。
写真見ていただき、ありがとう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604094/
ガマの穂を見ると、フランクフルトやキリタンポ等の食い物を連想するのは私だけ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604095/
蓮の葉っぱが、どえらいことになっていますね。素晴らしいアングルだと思います。
★日本一速い男さん
航空機にレースカーとやはり速いものがお好きなんですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604135/
タイヤの回転がすごくて、スピード感が失われていない写真です。凄いです。
★参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604146/
カワセミが出現するところの割には、色気のないところですね。わたしゃ、カワセミ現物一度も見たことがござんせん。一度でいいからカワセミちゃんの写真を撮りたいです。
★おじぴん3号さん
航空機撮影もされたのですね。是も極めたいジャンルなんですよ。
凄いレンズの人とは良く関空なんかで会いますが、見ないようにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604482/
関空や痛みと違いバックがやはり良いですね。飛行機もきれいだ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604486/
このANAの機体を見ると上海へ行かねばと条件的に思っちゃいます。
それではみなさん。
ではでは。
書込番号:16312348
3点

スレ主 coolkikiさん、edo murasakiさん、一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
今日は撮影に行かなかったので、ストックからです。
◎vincent 65さん
秋雲の流れ・瀬戸の夕凪・紅葉
それぞれ、青・金・赤・・・アーティスティックですね。
『瀬戸の夕凪』が一番好きかな?自分は。
>今回も名作の目白押しですね!
迷作だったりします・・・
ピシッとしたのが撮りたいですね。
◎coolkikiさん
>京都の大覚寺から
細やかな作り込みに目が行きますね、確かに。
全体のバランスと手の込んだ作りこみ、歴史の重みを感じます。
撮影画像も素晴らしい・・・50L開放からとんでもなく高画質!
いいレンズですね。
>今回もナイスな蝶々が撮れたんですね。
思うように飛んでくれないですね(笑)なかなか・・・
調教が足りないのかな?
◎RACKLさん
>万博公園にて(どうしても撮ってしまいます)
目が行きますよね、確かにこんなのに・・・
また難しいのですよね、撮影が・・・こう言うのは。
で、自分は見ないようにしたり・・・
>カワセミさん・・・残念ながら見つかりませんでした
なかなかお目にかかれないですようね(ソウカンタンニハ)
自分もこのところめっきりご無沙汰、何とかせねば。
◎日本一速い男さん
お久しぶりです。
パンダ模様の飛行機面白いですね。
初めて見ました、撮影したいけれど無理だろうな・・・
◎参樂齋さん
カワセミ・・・獲物くわえて・・・
近所であれば、またチャンスがありますね。
楽しみにしております。
◎おじぴん3号さん
航空機が鮮やかなカラーでいいですね。
>みなさん凄いレンズのオンパレードで、そちらばかりに目がいってしまいました。
う〜ん これは、そんなレンズ軍を撮影するのも面白いのではないかと・・・
長いレンズ・・・自分も欲しいですね(これずーっと前から)
◎キヤノロンさん
いかにも日本風の結婚式・・・いいですね、
最近また見直されて流行って来ているとか・・・
人物撮りにはやっぱりEOSなんですね。
>hotmanさんのように、飛んでいる蝶は腕がないので撮れません。
自分もなかなか上手く行きません(泣)
まだまだ歩留まりが良くないですね。
◎BMW 6688さん
4枚目が好きですね。
鮮やかな花の色と絶妙な色合いのとろける様なバック・・・
こんな感じを自分が撮影時に狙う・・・上手く行かない(泣)ですね。
書込番号:16312716
4点

coolkikiさん、みなさま、こんにちは。
昨日は、良く寝た〜ぁ。
1日、ひたすら寝てました(^^
今日は、午前中、軽くお散歩に行って、また、お昼寝!
だいぶ、元気になってきました(^^
今日は、曇時々晴れみたいな天気でした。
以前、isoworldさんに人工照明でやってみたら?って話しがあったので
ストロボとLEDのライトを持ってお散歩へ。
ストロボは、ダンボールでライトカッター作ってみたのですが...
ダンボールそのままだと、色々な意味で目立ちますね(^^;
今は、安くなってるから、はにかむグリッドでも買おうかな。
ってことで、今日は、「照明で遊んでみました!」です(^^
以前、isoworldさんも書かれていましたが、曇の日でも以外に明いことが
よくわかりました。
お外で、照明で遊ぶのは、結構難しいですね(^^;
■一ノ倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602570/
これ、渋くていいですねー
岩に光が少し入っている感じが、なかなか、素敵!
写真始めて1年位でも、やっぱり、沢さんの写真は、沢さんですね(^^
色々とご心配いただき、ありがとうございます。
のんびり、マイペースでやってますが、節電の関係で、職場が暑くて...
もう、夏ばてです(^^;
■coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602906/
やっぱり、面白いレンズですねー。
ピンが合ったところが、恐ろしくシャープで...
上手く使えると、もの凄く、楽しいそうなレンズですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604060/
うんうん、撮りたくなる!!
>まるで天然塩みたい、、、
ちゃんと、お米いれてるから大丈夫!(^^;
あ、ソールにお出かけですね。
気をつけて行ってきて下さいね(^^
■BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603165/
これ、難しいですよね。
私も、散々悩んだ末に、真ん中のめしべ?に合わせて、周りのつんつんしたのを
ふわふわした感じに仕上げました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603175/
赤も難しいですよね。
光線の加減で、色がキツくなっちゃうし...
曇っているのかな?強い影ができていないので、すっきりした姿で良いかもです(^^
そ、そ、その、師匠は止めて下さい。噺家じゃないんだから(^^;
花の名前わかりません!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604561/
この表現素敵ですね。
手前のチッコイお花がワンポイントになっているのも良いですね。
欲を言うと、花の部分だけ、ちょっとだけ明るいと良いと思うのですが
補助光がないと難しいですね(^^
■isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603331/
ツバメのお家も少し、窮屈になってますね(^^
以前、言われていた、人工照明トライしてみました。
いやぁー、難しいですね。
影が無いところに影を足すのは、もの凄くハイパワーの光源を必用とすることが
よーくわかりました(^^;
今回は、補助光程度の使い方になってしまいましたが、面白いので色々ためしてみたいと
思います。
色々とご心配いただき、ありがとうございます。
もう、壊さないように、大事に使いたいと思っています(^^
■gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603390/
どこに居るのか、探しちゃいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603395/
シンプルだけど、見せる画になってますね。
ちょっと、いいなぁ、こんな感じ。
■hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603617/
黄色の世界に、逆光のチョウチョ...素敵です。
色を絞ることによって、落ち着いた感じに仕上がってますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603634/
キノコ...
うーん、どう切りましょうかねぇ(^^;
多分、私だったら、沢山いるキノ子さんの、誰を主役にするか決めて
それから、周りを埋めていくかなぁ。
キノコは、透けないので、石とかと撮り方は同じなのかしら?
■vincent 65さん
どれも素敵ですねー(^^/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603792/
タイトル通り、雲の流れが素敵です。
このフワフワ感たまらないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603795/
波の配置と表情がたまらないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603800/
3枚の中で一番すきかも。
つい、ススキにピンを入れたくなっちゃいますが、ぐっと我慢して
光らせたところなんて、にくいですねー(^^
これは、なにか、ソフトフィルターか何かを使ったのですか?
★盛大にあふれたので続きます
書込番号:16313043
4点

★続きです。
■RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604093/
コケの色が良い感じですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604097/
なんだか、スローシャッターなんだけど、水車がもの凄い勢いで回ってる
感じがして面白いですね(^^;
>edoさんが撮ると綺麗に見えるのが不思議です。
ありがとうございます。
これでも、もの凄く探してるんですよ(^^;
■日本一速い男さん
7D購入おめでとうございます!!
私とお仲間ですね(^^/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604134/
コントラストが出ていない分、シックなんだけど、なんだかもの凄く格好いい!
速く走ることだけに注力した、デザインを強調している気がします。
>これが気分が上がるきっかけになればいいな・・・
無理せず、のんびり、深呼吸をしながら、一杯気晴らしをして充電してくださいね。
でも、フル放電しちゃった電池って中々充電出来ないこともあるから、あせらずに...
そんな状態が2週間、3週間続くようだったら、ちゃんとしたところに、
相談に行った方がいいですよー(経験者談)
私は、写真が全く撮れなくてなって、ぶっ壊れたのを認識しました(^^;
■参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604146/
カワセミって難しいですよね。
私は、なかなか、飛翔は撮られることができません。
8枚の内2枚も撮れて、すごいなーって思います(^^
■おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604485/
air Asiaってこんなカラーリングなんですね。
初めて見ました(^^
千歳は色々と撮影ポイントがあるみたいですね。
私は、飛行機用にΣの50-500を持っていますが、使うと必ず筋肉痛になります(^^;
■キヤノロンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604455/
新婦さんの一人の撮影風景かな?
新郎さんの力の抜け具合がいいですね。
私、学生時代、結婚式のカメラマンのバイト(サブですが...)していた
ことがあるのですが、確かに日本じゃジューンブライドは無理があると思う(^^;
>枯れた花が・・・。
光線だけで、被写体を選ぶとこんなことに...(^^;
書込番号:16313053
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アジサイ(白色LEDのバックライト、7色LEDによる偏った色付け) |
アジサイ(白色LEDバックライト、7色LEDの偏色照明、一部はソラリゼーション) |
LEDリング照明(40W)、レンズはシグマ20mmf1.8を使用 |
虫の目レンズを使用(画質は最悪…今度はフィッシュアイで撮りたい) |
こんばんは。私としては珍しく花の写真を撮りましたので、それを貼っておきます^^;
edo murasakiさん:
> ってことで、今日は、「照明で遊んでみました!」です(^^…お外で、照明で遊ぶのは、結構難しいですね(^^;
照明のしかたによって日ごろ見るのとは違った表情が楽しめますので、たまに私もやっています。今回は(たまたま撮ったこともあり)その写真を出してみました。
暗くなってからバックから光を当てたり、上からLEDで不均一に照明したりで、お遊びとしては面白い写真が撮れるのではないか、と思っています。
> 今回は、補助光程度の使い方になってしまいましたが、面白いので色々ためしてみたいと思います。
補助光でも表情は変わりますよね。またそのような写真をお見せくださいませ。
hotmanさん:
> ツマグロヒョウモン・・・下がオスで、上がメス
オス・メスのチョウがもつれ合って飛んでいるときは撮影のチャンス。でも結構これが難しい.....。撮ってみると2匹は意外と離れていたりして散漫な写真になりやすいし、両方にピントが合うのは滅多にありませんからね。ですからこれは貴重な写真ですね!!
BMW 6688さん:
> 花が好きで花をきれいに撮影したくて、デジ一眼復活しましたが、撮りたいものがたくさんあり過ぎて困っています。
そうだったのですか。花は無数にありますから、撮りたいものが絶えませんね。そして、どう撮ったらよいかもそれぞれ状況によって違いますからねー。
キヤノロンさん:
偶然に出会った結婚式をうまく収めていますね。日本ではやっぱりジューンブライドというより桜の4月とか新緑の5月みたいですね。
> ツバメの子育ての様子よくわかります。
ちょいと下品な話で申し訳ないのですが、四六時中、巣の中にいる子ツバメがアレをもよおしたときは、体の向きを前後逆にしてお尻を巣から突き出し、そこからポトンと落としていました。だから巣の中はフンがなくて綺麗なのかも。撮影のためにずっと観察していると、そんなことまで見えてきました^^
おじぴん3号さん
> 千歳空港にて飛行機を撮りました…次回はX6iで撮って見ようとは思いますが、400mmから500mmが欲しくなりますね。
千歳空港も大きいですからね。それに向こうには林が広がっていたりして、ゴチャゴチャしたものが入らないから、撮るのにはいいところなのかも。私はこの空港に着陸するときの(機上から見た)眺めが好きです。お手軽なところでヨンゴロウにするか、×1.4をかませるか…でしょうか。
gyureさん:
> ツバメはワンショットAFの単写で撮りました。7,8枚撮って使えるのは2枚だけでしたが。
ツバメは飛びモノ撮影の練習にしたりするくらいですから、撮るのは難しいですよね。
vincent 65さん:
> 瀬戸の夕凪
金色に光った波とその濃淡の描写が素敵です。早朝出発の深夜帰国とはお疲れ様です。慌しいかも知れませんが、写真も撮ってくださいね。
coolkikiさん:
お誘いでまた韓国にご旅行なんですね。早朝出発の深夜帰国であわただしいかも知れませんが、写真のお土産を楽しみにしています。
> そういえばisoさんが70-200mm f2.8で撮影なさったお写真って珍しいと思うのだけど、、、(^_^)
何をどう撮るかによりますから…。いちばん最近ではこの2月に北海道(羅臼など)に行ったときにオジロワシなどを撮るのに使いましたよ。あとは夕陽かな。
RACKLさん:
> 万博公園の蓮池にもチョウトンボ・ショウジョウトンボ・ギンヤンマ・シオカラトンボがよく飛んでます。
万博公園までは車で20分くらいなのですが、入園料はともかく、駐車料金がとても高いので滅多に行きません。今日は北山緑化植物園に行ったのですが、入園料は無料、駐車料金は3時間ほど停めても\300でした。ここなら気楽に行けます。
日本一速い男さん:
7Dの購入で戦力倍増しているようですね。飛行機(モヒカン&ゆめ&ポケモンピース狙い)に撮り鉄に、それにスーパーGT鈴鹿にと撮りたいものが目白押しのようで…。
参樂齋さん:
カワセミは撮ったことがないんですよ。案外どこにでもいるそうですが、コンスタントに見られる場所を知りません。幾つかの候補地は聞いているのですけれど。300mmではきつそうですねー。
書込番号:16313514
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
-主役交代-7D+EF 80-200mm 2.8 L(USMなし)にて。 |
貴婦人も派手に(睡蓮・熱帯種。) |
滝と蓮と。EF50mm F1.4 USMにて。 |
雨宿り(EF 70-200mm F2.8 L USMにて。) |
こんにちは。
昨日は草津まで泊まり勤務明けで突撃していました。
ただし、晴れ…(TT)
雨が降っていたことを期待したのに、見事なまでにフラれて残念極まりなかったです。
edo_murasakiさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602539/
おおこれはこれは、70-200/4L IS USMといえば友人のtake44comさんが持っていますが、
どっちかといえばシャープなイメージだったので、予想を覆させてくれますねえ。
ふんわり感が出ていて素敵なお写真です♪
参樂齋さん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601947/
木道、渋くていいですねえ。
この抜けた先には何があるか想像してしまいそうなのが、素敵です♪
それと本職ではなくてただの鉄好きですよ〜w
485系『雷鳥』が好きだったので(※写真1枚目)、ついつい違う・・・と思ってしまっただけです。
沢さん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602572/
あいも変わらず青が綺麗に出ていますよねえ…。
それも1/13のシャッタースピード。もちろん、三脚を構えていますよね?
coolkikiさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602906/
そこ、超がつくほど地元なんですが…(汗)
大沢の池も突入していないし、今度行かなければ。
この廊下は、朝に歩けば凛とした雰囲気になりそうです。
RACKLさん>
前回の写真、実はチャーハンの上にカレーをかけている代物です。
でもうまかったですよ〜!w
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604095/
…なるほど!題名で納得しました!!
BMW_6688さん>
カレーうどん、いいですねえ。
あの汁のどろっとした感じは、たまに食いに行きたくなります(^-^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603175/
綺麗な赤ですね。
赤は±0で撮りなはれって、撮影会に行ったときの鈴木一雄先生がおっしゃられていました。
ではでは。
文字数が長くなってしまったのでここで一回、投稿しますm(_ _)m
書込番号:16313597
3点

coolkikiさん、みなさんこんばんは。
昨日は子供と撮り鉄しておりましたが、偶然珍しい車両を撮る事ができました。E655系「和(なごみ)」です。特別車両を連結して、お召し列車にもなるvipな電車です。
◎ネコのハナちゃん大好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602134/
バックの白は残雪ですか?
◎ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602435/
カツカレーうまそうです。しばらく食べてないなあ…
◎一ノ倉沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603300/
写真を始めて、1年ほどの作品とは思えないです。
◎gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603395/
ツバメの飛翔、ばっちり捉えてますね! バックの稲穂がキレイにボケていて、なんか幻想的です。
◎vincent65さん
いや〜あげられた3枚、どれも素晴らしいです…
どれも甲乙つけがたいですが、強いて選べば(選ぶ必要もないですが)、1枚目が一番好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603792/
鮮明な雲の写り込みと、湖中に沈む竹が絡むたたずまいが素晴らしいですね。
◎coolkikiさん
お友達とソウルですか〜 羨ましい。楽しんできてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604061/
スゴいボケですね、5012… なかなか使いこなすのは難しそうですね。
◎RACKLさん
明日は天気に恵まれて、撮影日和になるといいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604095/
ホントだw 蓮がピースしてますね。
◎日本一速い男さん
はじめまして、で良かったですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604134/
稚拙だなんで、とんでもない。7月・8月の鈴鹿の写真も是非見せてくださいね。
>撮り鉄はしたいけどお金と時間が無いので・・
近所で撮り鉄もいいもんですよ。
◎おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604482/
どうしてLCCは派手なカラーリングや意匠なんでしょうねw
>5D3に300mmでは足りないですね。
私も長玉と70Dが気になりますw
◎キヤノロンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604457/
車夫さんの力の入ったポージングと新郎新婦さんの軽いピースサインの落差がいいですねw
>次回作期待してます。
気長にお待ちくださいm(_ _)m 何年か越しの取り組みになりそうな気がしますが…
◎BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604568/
鮮やかな写りですね…やっぱり100Lマクロは目に毒です…
>カワセミが出現するところの割には、色気のないところですね。
そうなんですよ。盗難にあったバイクや自転車が放りこまれているようなドブ川なんです。
◎hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604756/
若葉はちょっとソフトフォーカス風で、色づいた葉は光線の影響が出ていて、いい対比になっていますね。
>近所であれば、またチャンスがありますね。
もっと綺麗に撮りたい欲求が出てきました^^;) 行く暇を作れるだろうか…
次のオフ会ではお逢いしたいです。
◎edo murasakiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604869/
あじさいのしべ…しべでいいのかな? しべの先が宝石のようですね。
>私は、なかなか、飛翔は撮られることができません。
私も飛翔を撮ろうなんて、大それたことは思ってませんでした。止まってるカワセミを撮れれば、いいな〜くらいで…でも見つけられないんですよ! カワセミ狙いの方がほかに2人おられたんですが、その方々は止まっているカワセミを撮っているんです。まずは見つけ出す目を養わなければダメっぽいですね^_^;)
◎isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605074/
花びらの赤いサシが血管のようです。今日、そちらは天気に恵まれたようですね。
>300mmではきつそうですねー。
とりあえず、ある機材で頑張るしかないので^ ^;)
ではでは〜
書込番号:16313609
3点

coolkikiさん、EOSユーザーの皆さん
こんばんは
coolkikiさん、コメントありがとうございます!
>ソウルへまた行って来ます
行ってらっしゃいませ!
お土産(作品)お待ちしてまーす(^^
>一枚目の土合駅って凄い階段のある駅ですよね
あの階段は僕も見ただけですが、凄いです(汗)
開放での描写性能が発揮されてますね!
素晴らしいレンズだと思います(欲しいけど使いこなせないな〜)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604060/
・isoworldさん
エクステンションチューブはBMW6688さんもお使いのようですね
こちらの組合せは鳥撮りに最強ですね! いや〜顔までカプっとしてますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601023/
・BMW 6688さん
川原まで降りてませんが濁流でした(^^;
100マクロはキレキレですね〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601410/
・蝦夷のエゾリスさん
456ですか〜欲しいレンズです〜(^^;
アカゲラの巣に遭遇とは羨ましいです〜表情がはっきり見えてますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601556/
・RACKLさん
ありがとうございまーす!
大賀蓮の大輪美しいですね、早朝だけ開くものと思い込んでました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601448/
・gyureさん
>バンジーはやったこと無いですね
いや〜見ているだけで足がカクカクします(^^;
ラミーカミキリはキレイですね、僕も探してみます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601574/
・参樂齋さん
>4028と望遠(A005)が最近のお気に入りです
広角は足りないけど旅行でも便利な組合せですよね(^^
A005は色のりもいいしシャープですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1601942/
・ネコのハナちゃん大好きさん
>怖いけど一度はやってみたい気もしますね
僕には絶対ムリです〜(^^; 水上はアクセスもいいのでロケもやってました
細かくてふわっとしたお花ですね、高山植物の何だろう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1602133/
では、また!
書込番号:16313766
4点

続きです。
isoworldさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603334/
雛も結構大きくなってきましたね。
飛び立つのはもうすぐかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605072/
入れ違いでのこれ。バックライトを駆使して一枚が、幻想的です♪
gyureさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603389/
ベニシジミ、よく見るんですけどねえ。
なかなか近寄らせてはくれません(TT)
hotmanさん>
そうですね。西宮北口の『アレ』(〜1984廃止)で知ったのですが、いつもながらうまい表現です。
住吉さんはなんというか七五三のときの神社なので、他の神社よりある意味身近な存在だと思いますねえ。
最近阪堺に凝っているせいかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603617/
逆光で一枚、綺麗ですねえ。
ド逆光のキラキラしたモンキチョウなら見ているのですが、
くっきりして写るのは少ないかも。精進せなあきまへん。
Vincent_65さん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603795/
哀愁が漂う夕焼けですね。
仏事ということですが…誰かご不幸があったのでしょうか?
日本一速い男さん>
改めて初めまして。
同じチームのファンでしょうか?鈴鹿で出会ったら、またお願いしますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604133/
面白いジェットですねえ。まだポケモン以外にこういうラッピングは伊丹で見たことがないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604136/
そういえば今年は柳田真孝さんがNISMO復帰ですよねえ。
MOLAより好きなカラーリングですが、ちと苦戦されているみたいでハラハラです。
おじぴん3号さん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604486/
千歳もなかなか難しそうですね。
関空も1箇所しか全体を写すところがないのが難点なのでどっこいどっこいかな?
70-200/2.8Lに2xエクステや、456を導入されてみてはいかがでしょうか〜。
キヤノロンさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604451/
神前結婚式、厳かな雰囲気が伝わってきます。
ではでは〜。
返信に漏れた人はごめんなさいm(_ _)m
また次回、出直しま〜す。
書込番号:16313791
3点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
今日は、午前中にM公園に行ってきました。
蒸し暑く、歩いてるだけで汗まみれになっちゃいました^^;
かわせみも、カワウが居たために余り飛んでこないし、来ても遠くにしか止まらなかったので
残念でしたorz
すみませんが、今日もコメントを頂いた方だけのレスで勘弁して下さいm(__)m
■isoworldさん
M公園に行くとツバメも飛んでいるんですが、自宅や実家の方には全く見ることがないです。
子供の頃は、軒下に巣を作っていたのですが・・・寂しいですね^^;
>気ままなのが一番です。気が乗って心が動いたときに撮れればいいかな、と。
そうですね〜
自分の場合、自然風景メインなので、気力が充実してる時は、精気をもらえる気がするのですが
気力がない時は、逆に吸い込まれてしまう気がして、凄く疲れるんですよね^^;
■hotmanさん
タテハの雌雄を一枚に収めるなんて流石ですね!
でも、2枚目のように止まっていても、背景が良ければ絵になりますよね♪
>夜景に良く使いますが、それも味だなんて考えて
>最近はゴーストの置き場所を考えながら撮影しています
そうですね!そう言う撮り方があるのも知っています。
置き場所によっては味になりますね♪
■vincent 65さん
瀬戸の夕凪も素晴らしいですが、3枚目の写真は素晴らしいですね!
アンダーに押さえた背景の紅葉が、前景のススキを引き立てていますね!!
>またよろしくお願いします
こちらこそ、宜しくお願いします♪
■coolkikiさん
格天井のような飾りの写真は素敵ですね!
こう言う写真は見ていて心が和みますね!!
>日曜日は何処かお気軽モードで撮影に行かれるのかな?
片手にストラップを巻き付けて、70−200F2.8+テレコンX2だけで公園に行ってきましたw
■RACKLさん
苔生した岩って、撮っちゃいますよねw
3枚目の蓮のアングルは良いですね!!
>こういうお写真も素敵ですね・・・さすがです♪
有難う御座います!!
■キヤノロンさん
テレビでやっていたのですが、ジューンブライトって外国にはないらしいですねw
ホテル業界等が梅雨で客足が鈍るので作った都市伝説のようなモノらしいです。
まあ、バレンタインと同じようなモノなんでしょうねw
>湖底の盛り上がった土面がポイントになっていますね
有難う御座います!はい、湖底に沈んでいた岩をポイントにしました。
■BMW 6688さん
花は本当に難しいですね〜
普通に撮ったんでは、同じような感じになってしまうし・・・
自分も今度、キチンと花に対峙して・・・やっぱり無理そうだからやめます^^;
>進歩しているというよりも、一年前からかなりお上手のようですよ。この写真、色も含めて大好きです。
有難う御座います!
でも、一年前じゃなくて、カメラを始めて1年くらいの時の写真です^^;
■edo murasakiさん
ストロボを使用すると、また良い感じになりますね!
こう言う形では撮ったことがないので、今度やり方を教えて下さいm(__)m
>岩に光が少し入っている感じが、なかなか、素敵!
有難う御座います!
>写真始めて1年位でも、やっぱり、沢さんの写真は、沢さんですね(^^
その辺が、今に至っても自分には分からないんですよね^^;
■ごーるでんうるふさん
旧国鉄の特急、旅情があって良いですね〜
最近のは機能美はあるけど、旅情と言うことでは昔の電車の方があるような気がします。
>あいも変わらず青が綺麗に出ていますよねえ…。
>それも1/13のシャッタースピード。もちろん、三脚を構えていますよね?
有難う御座います!Rawで撮って、そのまま変換しただけですが^^;
う〜ん、もしかしたら手持ちだったかも知れないです。
■参樂齋さん
なんか、睨んでるような顔していますね〜
鉄仮面みたいw
やはり自分は3枚目のような列車が好きですね!!
>写真を始めて、1年ほどの作品とは思えないです。
有難う御座います!少しは上達してると良いんですが(;^_^A アセアセ…
書込番号:16313859
5点

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
coolkikiさんご無沙汰しています。
今日は久しぶりに撮影に行きました^^
パンケーキも追加しましたよー。
(カメラのカップがわりです)
人工池と天然池をアップします。
鳥も沢山撮りました、それはまた
後日ということで・・・。
書込番号:16313993
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
40D+50-500mm モヒカン(JA602A) |
40D+50-500mm 臨時列車 日本海 |
40D+17-85mm TGRF2012 桃川祐子さん |
40D+50-500mm 鈴鹿ファン感 逆バンク 佐藤琢磨 |
キヤノロンさん
こんばんは、はじめまして。
パンダジェット(機体レジ番号:JA606A)はANAに1機しかない特別塗装機(他にもモヒカンジェットやゆめジェット等、1機しか無い機体はたくさんあります)なので追っかけでもしないかぎりは滅多にお目にかかる事は無いでしょう、しかもこの機体はその名のとうり中国路線の専用機ですので国内線に運用で伊丹に来る事はもう無いのかもしれません(それぐらいレアな出来事です)。
キヤノロンさん>
こんばんは、レーシングカーと鉄道を撮る為に40Dで5年前に一眼レフデビューしました。
経済的にしょっちゅう行けないから飛行機の沼にハマり、花も蓮だけですが撮影しています・・・機械は少ないですがポートレートも。(汗)
どうもありがとうございます、ですがまだまだ精進が足りません・・・皆様の作品と並べるのも畏れ多いです、私の撮影仲間でもある巨匠達はカメラ雑誌「CAPA」の「流し撮りGP」上位入選の常連さんなので。(滝汗)
hotmanさん
こんばんは、おひさしぶりです。
またお世話になりますので宜しくお願いします。
パンダジェットはたまに関空に来てますのでよかったらどうぞ、おそらく伊丹に来る事はもう無いと思います・・・関空は2期島の離発着を撮るのは厳しい、と撮影仲間から聞いていますので運次第かもしれません。
edo murasakiさん
こんばんは、ご無沙汰してました・・・またお世話になりますので宜しくお願いします。
私に7Dなんて豚に真珠かもしれませんがとりあえず頑張ります、40Dがややくたびれて故障の前兆らしき部分が見えたのである意味底値と言える7Dを買い増ししました。
どうもありがとうございます、でも7Dの高性能を全く発揮できていません・・・AFを間違ってゾーンどころか自動選択にしてしまっていたのでピントが大甘です、DPPで露出補正をマイナスに振っています。
ご心配どうもありがとうございます、ですが既にぶっ壊れてしまってます・・・少なくとも6年前から、ちゃんとした所で診断と治療を受けたいのですが少し話しただけで家族から「お金がかかる」と言われてしまいどんどん酷くなるのを自覚しながらも放置しています。(滝汗)
逆に周りの誰も理解してくれないのなら精神(身体が先かもしれませんが)が破綻した時はそれまでだろう、その時こそ苦しみから解放されるのだと勝手に思って何とか生きています・・・それを繋ぎ止めているのが写真撮影なんですがこちらも写欲が減退中、だから鈴鹿で気晴らししたかったんですよ(今回の公開テストは金土の開催で土が出勤だったので)。
ヘビーな話ですみません、だから時々何もかも嫌になってフェードアウトしてます・・・今はFacebookもTwitterもフォト蔵もPhotohitoもGANREFもブログも全てお休み中です、たまに気まぐれで更新してますが。
isoworldさん
こんばんは、おひさしぶりです。
撮りたい被写体はたくさんあっても私の場合は経済的に厳しいのでなかなか行けません、しかも7Dの高性能を活かせずに自己嫌悪の繰り返し・・・何とか精神的に浮上するキッカケを掴みたいから無理してでも鈴鹿に行きます。
参樂齋さん
こんばんは、私はPart42を最後にフェードアウトしてました・・・書き込みも神出鬼没ですから気になさらないで下さい。
いえいえまだまだ精進が足りません、元々撮り鉄でもあるので近所で撮り鉄したいのですがなかなか1人で動ける時間が無くて・・・。
ごーるでんうるふさん
こんばんは、私は大の日産党です。(笑)
HNのとうり初代「日本一速い男」星野一義さんに始まり「2代目」本山哲さんの大ファンです!
チームは日産勢全般ですが本山さんがMOLAに移籍したので特にMOLAとインパルを応援しています♪
マー君とロニーはさすがに今年苦しいですね、エンジニアとの相性が大きいので・・・本山さんも吉田さんとのゴールデンコンビ解消で苦しんでいるようですがそれでもあの戦績(パートナーのペナルティ等を考慮するとですが)は流石です。
パンダジェットは中国向けの海外路線専用機なのでまず伊丹で見る事はありませんし、突然の機材変更の連鎖が無いかぎりコレが最後だと思います・・・関空には時々ですが来てますよ。
書込番号:16314147
5点

coolkikiさんとEOSのみなさん こんばんは。
空港いって撮りだすと、長玉欲しくなるのは事実ですね。
◎hotman さん
コメントありがとうございます。
長玉のおじさんたちは、みな顔見知りのようで、僕が行ったときは白レンズ外ではシグマ50-500、二人いたかな。
ため息でますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604756/
難しそうですね。葉の色が複雑ですね。
◎参樂齋 さん
コメントありがとうございます。
70D気になりますか、なりますよね。
70Dと7D2 いったいどうなるやら、 CANON SCで聞いたら、名前もまだ分からない、2機種でるかどうかも分からないとしか言わないでした。 どうやら今週に発表ありそうですね。
次はX6iで撮って見て距離感見て見ないとね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605146/
本当に面白い顔ですね。頭にちょんまげつけたら最高ですが。。。無理ですね。
◎isoworld さん
コメントありがとうございます。
広さゆえに長玉がほしくなるところでしょうか、
456ですか、長玉のなかでは手頃な方ですが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605072/
おとぎの世界ですね。
最近チューブでも遊ぶので照明などは大変参考になります。
◎edo murasaki さん
コメントありがとうございます。
50-500ですか、羨ましい。 長玉が頭をよぎります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604869/
おもしろいですね。色鮮やかで、発想が良いですね。見習わなくちゃ。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
そうなんです。植物園終わって家に戻り、次に来るまで、空港に行くつもりではなかったのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604568/
色鮮やかですね。マクロだから等倍で余計目立ちますか。
◎ごーるでんうるふ さん
コメントありがとうございます。
70-200F2.8は欲しいレンズですね。使い道は広いレンズだと思いますが、値段も良いですよね。
滑走路の延長上に国道がありまして、交通量はそこそこありますが、幅が結構あるので駐車して撮っていても多少なら大丈夫かなと思うので行ってみようとは思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605121/
良いアングルで撮れますね。お見事です。
その他レス出来なかったみなさん、すいません。
また改めまして、おじゃまします。
それでは、また
書込番号:16314188
6点

すみません、先程のレスで間違いがありました・・・BMW 6688さんがキヤノロンさんになっていました。
BMW 6688さん
こんばんは、レーシングカーと鉄道を撮る為に40Dで5年前に一眼レフデビューしました。
経済的にしょっちゅう行けないから飛行機の沼にハマり、花も蓮だけですが撮影しています・・・機械は少ないですがポートレートも。(汗)
どうもありがとうございます、ですがまだまだ精進が足りません・・・皆様の作品と並べるのも畏れ多いです、私の撮影仲間でもある巨匠達はカメラ雑誌「CAPA」の「流し撮りGP」上位入選の常連さんなので。(滝汗)
でした。
書込番号:16314274
5点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
魚眼ズーム買っちゃいました〜♪
めっちゃたのしいレンズです〜
あとおまけでフィルム機で遊びだしました(笑)
AE−1を500円で買って で遊んでます(笑)
しかし電池が850円もしました〜(爆
でわ〜 報告まで〜
PS
そうそうウチがモザイク処理に使っているのは
ただのウインドウズ標準のペイントです〜
参考まで〜
http://plaza.rakuten.co.jp/greatest29/diary/201205240000/
じゃ(^_^)/~
書込番号:16314683
6点

EOSファンの皆様、こんにちは。
今日も大阪府南部はまずまずの天気です。
★hotmanさん
花の写真につきありがとうございました。いやいや偶然です。たまたま条件が良かっただけだと思います。
ただし、花撮影も面白いですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604751/
こういうのが私は撮りたいんです。
★edo murasakiさん
だいぶ回復されたようで良かったです。
写真をご覧いただき有難うございます。花ばかりで申し訳ありません。
花は花なりの撮り方があると、最近思い始めています。上手く表現できないのですが、パシャパシャと撮るのではなく、良く観察してから撮るというか、そんなことを感じながら撮り始めています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604869/
この効果は面白いですね。edoさんのことだから照明にも凝るのかな?
★isoworldさん
当分花中心で行こうと思いますが、他のものも撮りたいという浮気心が・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605072/
ランプみたいですね。
★ごーるでんうるふさん
赤は露出補正無しで撮るという事ですね。有難うございました。機会あれば試してみたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605141/
良い場面を撮影されましたね。アマガエルちゃんが可愛いです。
★参樂齋さん
最近100mmマクロLをよく使います。マクロレンズとしても優秀ですが、単焦点としてもいいですね。マクロ粋から、通常域への復帰は若干時間がかかりますが、これはしょうがないですね。一本いかが。
そんな川にカワセミがいるのですね。羨ましいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605146/
笑ってしまいました。ほんま!おもろい顔やね。
★にほんねこさん
100マクロの写真につきありがとうございました。愛用のレンズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605212/
深い緑の山に咲く赤い花。素敵な光景です。
★一の倉 沢太郎さん
大変失礼いたしました。
小生この7月でデジタル一眼復活(X6I購入)一年目になりますが、沢太郎さんのレベルには程遠いです。
恥ずかしいたらありゃしない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605269/
トリミングでもばっちりじゃないですか。いいなぁ!かわせみ。
★bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605302/
この様な色の蓮があるのですね。
★日本一速い男さん
ご説明有難うございました。
パンダジェットは月一回上海に行くので良く乗りますよ。B767が一番好きな機体です。
HNにあるように車も大好きです。飛行機、車、たくさん見せてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605343/
こういうのもよろしく。
★おじぴん3号さん
> 色鮮やかですね。マクロだから等倍で余計目立ちますか。
すみません。何が余計目立つのでしょうか?少し意味が分かりませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605259/
パイロットまでばっちりですね。
★うちの4姉妹さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605559/
これです。私が人生で初めて買ったカメラです。連写一眼!!
皆さんそれでは!!
書込番号:16315413
4点

★キヤノロンさん
あわわわ!すみません。前回投稿時に入れ違いになっていましたね。
完璧に見落としていました。
今仕事が一段落して、ROMしてて気が付きました。本当にすみませんでした。
ファン登録もしていただいたのに、重ね重ねすみませんでした。
蝶々の撮影は何度か挑んでいるのですが、なかなか近づけず、止まってくれずで困ります。
私がでかいので(182cm)気づかれちゃうのかな??
逃げないミツバチを撮りましたが、こんな感じです。トリミングしています。
書込番号:16316544
5点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
割と家から近い場所にある蓮池公園に行ってきました。
思ったより咲いて無かったですが。
今回も返レスのみで、すみません。
○hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603634/
自分も公園で何故かキノコを見かけました。周りは雑草しか無かったですが。
○vincent 65さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603795/
鬼束ちひろさんの「いい日旅立ち・西へ」を思い出しました。
○coolkikiさん
>またラミーカミキリの上からのお写真リクエストしておきます。
いたら撮ってみます。
一枚目はイネ科だろうけど雑草のような?
二枚目は近づくとジャンプするので、大体の場所は分ってました。
撮ったときは、本当にいるのか不安でしたが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604061/
独特の表現ができますね。
○RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604097/
見てると落ち着くので、水車は好きです。
水車を撮ってみたらNDフィルターが欲しくなりましたが。
○参樂齋さん
近所にカワセミが出現するのですね。羨ましいです。
自分の所は家から20分程の場所でよく見られるらしいのですが、2,3回行って見つからなかったので諦めました。
いつもの公園に行くほうが、何か鳥が撮れる確率が高いので・・・
ツバメは以前、参樂齋さんが写真をUPしていたので自分も試してみました。
確かに難しかったです。
○キヤノロンさん
>ジューンブライドは、やはり梅雨の日本には適さないのか結婚写真がありません。
そういうえば、従兄弟の結婚式に参加した時も梅雨明け後でしたね。
それにしても幸せそうで良いなあ。
○BMW 6688さん
自分も蓮は初めてですが、難しかったです。
どう撮って良いのか分からないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604565/
上手く撮れていますね。自分も蓮を上手く撮ってみたいです。
○edo murasakiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604866/
ストロボ持っていないので、欲しくなりますね。
散歩にストロボを持って行くと重量が気になりますが。
○isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605069/
まだ、こんなに綺麗なのが残ってるんですね。
こっちはもう汚いのしか無いですね。
○にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605214/
ツツジが綺麗ですね。こっちにもツツジの綺麗な場所があれば良いのですが。
○ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605141/
雫が良い雰囲気になっていますね。
書込番号:16316847
5点

coolkikiさん、みなさま、こんばんは。
今日は、「やりたいことと出来ることは違うよね」って感じで。
先日、チョウチョが4、5匹乱舞していたので、何とか撮りたかったんだけど....
いやぁ、難しいや(^^;
しかも、ちょっと残念な感じのおまけ付きです。
尾翼がちょこっと、はみ出ちゃいました(^^;
■isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605074/
やっぱり、補助光を上手に使うことは、大事ですね。
LEDが無ければ、空に負けちゃうシチュエーションなのですが、LEDが
しっかりカバーしてくれてますね(^^
私も、色々と挑戦してみたいと思います。
■ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605103/
もの凄くシャープで、とっても素敵です。
真ん中に光が入っているから、立体感も出ていて良い感じですね(^^
>どっちかといえばシャープなイメージ
本当は、シャープなレンズなんですよー
ただ、私が使うと、なまくらになるだけで(^^;
■参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605146/
なんだか、ちょっと宇宙人ぽい顔をしてますね(^^;
貴重な写真をありがとうございます。
カワセミって、珍しい鳥ってイメージが有ったのですが、意外と
近所に居ることがわかりました。
でも、撮るのは、とっても難しいです(^^;
■にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605212/
ツツジ?が道の様に続いていて、素敵ですねー
これは、ぜひ、リアルで見てみたいです(^^
■一ノ倉 沢太郎さん
沢さんって、意外に動体上手いんだよね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605271/
ちょっと、和菓子みたいで美味しそうです(^^
>今度やり方を教えて下さいm(__)m
てか、沢さん出来るでしょ(^^;
>自分には分からないんですよね^^;
うーと、私のEdo風味もご同様です(^^;
■bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605305/
うわー、これ、凄いなぁ。
手前の色の落ち込みと葉っぱの配置が絶妙ですね。
もの凄く素敵です(^^
■日本一速い男さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605330/
私、まだ、モヒカン見たこと無いんですよね。
以前、強運の沢さんが、ちょろっと撮ってきて、ビックりしたことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605343/
目の保養、目の保養(^^
今日は、私も、パンダさんを1枚はってみました。
以前に、良いカット出しちゃってたから、今日のはちょっと尾翼がはみ出てます(^^;
色々大変ですね。
でも、気持ちはもの凄く分かりますよー
病院代お金がかかるったって、大した額じゃないです。
最悪、動けなくなるまえに...
こんなところで、お話するのも、アレなので、ステアドレス作りました。
良かったらメールくださいませ(^^
edo20130701@gmail.com
■おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605259/
パイロットさんの目線もらってますね(^^
飛行機いいですよねー
もう、こんなに暑くなると、熱中症で倒れちゃうから、涼しくなったら、
また、撮りに行こうかな(先の長い話しですが...)
>長玉が頭をよぎります。
買っちゃえ!! (^^
■うちの4姉妹さん
うちには、まだA-1さんが居ますよ。
もう、全然つかってないので、飾り物になってますけど。
電池、確か、4LR44だっけかな?
昔、何度も買った覚えがあります(^^;
■BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605753/
すっごい、シャープで気持ちがよいですね(^^
BMW 6688さんって、最近、花の置き方、工夫されてますよね。
私も、良く花を撮ったりしますが、植物図鑑にならないように気をつけてます。
まぁ、私の場合は、図鑑にもならないの多いですけど(^^;
照明ね...懲りたいのですが、野外で照明に凝るには、機材も人手も足りません(^^;
■gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606001/
淡い感じが可愛いです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606004/
三倍で飛ぶには、角が必用かも(^^;
こんなに、赤いトンボがいるんですね。
実物みてみたいです(^^
>散歩にストロボを持って行くと重量が気になりますが。
秘策を一つ。
一つ、荷物を増やしたら、一つ置いていきます(^^;
重いと、直ぐへばるので....
書込番号:16317025
3点

coolkikiさん、皆さん、こんばんは。
本日は京都の清滝川沿いを散歩してきました(今年2回目です)
四条大宮(始発のJRバス 7:00発)〜槇野尾へ
槇野尾〜清滝〜嵯峨野〜嵐山のお散歩コースでした(東海自然歩道です)
今回は、まだ万博公園の続きですm(_ _)m
◆日本一速い男さん、はじめまして。
プロフィール拝見させていただきました(大阪在住ですね・・・当方は市内在住です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604133/
パンダジェット・・・実物見たことはありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604134/
スピード感と迫力ありますね・・・お見事です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605343/
こういうお写真大好きです♪
今後ともよろしくお願いします♪
◆参樂齋さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
本日は京都の東海自然歩道を歩いてきました(晴れたり雨が降りそうになったり・・・良い空気吸えました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604146/
随分と都会的なところに青い鳥さんがいらっしゃる!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605150/
馴染みがあるのでこちらの方が好みです(^^: ・・・国鉄好きでしたから・くろしおにはよく乗りました
◆おじぴん3号さん、どうもです。
撮影楽しまれましたか・・・それは良かったです♪
当方は飛行機撮影だけにしときます・・・搭乗は・・・です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605259/
ここまでアップだと迫力ありますねぇ〜
◆キヤノロンさん、どうもです。
コメント有難うございます♪(お褒め頂き光栄です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604451/
厳かな雰囲気がよく出てますね・・・さすがです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604457/
メインのお二人より気合が入っている感じですね!
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪・・・M子連れて行ったんですが40o付けて・・・使いませんでした(^^;
ガマの穂見ると公園内の売店でフランクフルト買うことも・・・もちろん片手にビールですけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604568/
綺麗な花ですね・・・なんでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605754/
綺麗な色ですね・・・変わった感じの花菖蒲?ですね♪
◆hotmanさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
本日は鳥を求めて京都の清滝川沿いを歩いたんですが・・・鳥の声はすれど姿は見えず。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604751/
本日よく見かけました・・・タテハチョウ系が多かったような気が
◆edo murasakiさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>これでも、もの凄く探してるんですよ(^^;
変な意味ではありませんよぉ〜・・・edo風味が凄いってことですよぉ〜♪
>なんだか、スローシャッターなんだけど、水車がもの凄い勢いで回ってる感じがして面白いですね(^^;
超スローでしか回ってなかったんで・・・じゃ〜って事で盛大に(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604866/
このやわらかい雰囲気が素敵ですね・・・さすがです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606068/
ナイスですね・・・こんな感じで撮ってみたいもんです(何時になる事やら)
◆isoworldさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
万博公園に直結した駐車場は高いですね・・・西口の近くには三井のリパーク¥500/日が有りますよ
入場料¥250・・・でも北山緑化植物園よりは高いですよね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605069/
アートになってますね♪
◆ごーるでんうるふさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605098/
サラリーマン時代によくお世話になりました(金沢へ出張で)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605103/
綺麗な色の睡蓮ですね・・・初めて見ました♪
◆にほんねこさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
蓮の花を撮るのは早朝がいいですね・・・午前中であれば咲いているのもあります(午後は行かないので?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605212/
ツツジでしょうか?(葉っぱから)・・・背景とよく合ってますね♪
◆一ノ倉 沢太郎さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605269/
まだお目にかかることが出来ません
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605271/
蓮の上の水は固体のように見えるのが良いですよね♪
◆bebe7goさん、どうもです。
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605302/
綺麗な色ですね・・・蓮?睡蓮?
◆うちの4姉妹さん、どうもです。
>魚眼ズーム買っちゃいました〜♪
オメデトウございます♪・・・いつかは欲しいなと思っております!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605558/
楽しそうですね♪
◆gyureさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
水車・・・強引に回してみました(^^;
当方は鉄流しチャレンジで82oのND-8購入しました(77oはND-4・8持っておりました・・・滝を撮るために購入)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606004/
暈けの中でトンボが強調されてますね・・・お見事です♪
書込番号:16317272
3点

こんばんは〜〜〜!
昨日はちょっとごそごそしていて皆さんの分が書ききれなかったので今日の投稿となりました。
自分は明日から留守をしますが、このEOS板が180スレッドを超えたら江戸さんが新規オープンして下さいます。
ただ今回はオープンだけ無理をお願いしましたので、5日に自分が戻るまではスレ主不在と言う事でご勘弁願います。
まぁスレ主の自分が居なくとも皆さん良くコミュニケーションをして下さっているので何も問題は無いのですが、、、
一応、そういう事でよろしくお願いいたします。
今日の写真も先日の大覚寺からです。
◇RACKLさん(2回)
こんばんは〜〜!
あげた写真へコメント頂きありがとうございます。
嬉しいです、、、
>絞ってもさすがの描写ですね・・・ますます欲しいです♪
50mmしか撮れないくせに重くって購入に気合いの居るレンズですが、是非是非(^_^)
一枚目の苔むした岩は撮りたくなるような姿をしていますね。
苔の付く岩を撮るとミクロ世界の山や森林を撮っているような気分になります。(^_^)
二枚目のがまの穂は懐かしいなぁ、、、
自分の住むところにも昔は生えていたのですが、みんな住宅地となってしまいました。
三枚目の蓮は綺麗ですね〜
蓮の葉を日よけに兄弟が居るかのようですね。
四枚目の水車、、、万博公園に有るの知りませんでした、、、
一度行ってみなくっちゃ!
京都行かれたらまた見せて下さいね〜
と書いておいたら二投目に、、、
>本日は京都の清滝川沿いを散歩してきました(今年2回目です)
お〜〜また楽しみにしていますね〜
二投目の、、、
一枚目の蓮の花でかい!
綺麗に咲いていますね。
濃い緑との兼ね合いも良いですよね〜
二枚目も綺麗ですね〜
シベがクキッと写っていて流石です!
淡い黄色というか白というか先っぽがほんのりピンクで美しい蓮ですね〜
三枚目は変わった大きな羽のトンボですね〜
パキッと写っていて初夏な感じが出ていますね。
四枚目の桔梗はカリトロですね〜
左手前の蕾と両方にピントをいかせるのは上手いですね〜
ナイスです!
◇日本一速い男さん(3回)
こんばんは〜〜!
お久しぶりです!(^_^)
EOS 7Dをお買いになったのですね!
では、、、
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*…..。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・) ∞ <EOS 7D ご購入おめでとうございますぅ〜〜!
/ つ つ△
〜( ノ
しし’
色々近況ありがとうございます。
一枚目はレアなパンダジェットありがとうございます!
背景に写る「王将」もなんか良いなぁ、、、(変なところに目が行ってごめんなさい)
二枚目はかっこいい!
トーンを抑えてあって撮っても良い感じで好きな演出です!(^_^)
三枚目は迫力有りますね〜
ナイスです!
四枚目は路面に反射する光が良いなぁ、、、
二投目の、、、
一枚目のモヒカンジェットは暑さで陽炎が出ているんですね。
夏らしい一枚ですね〜
二枚目はnetで調べたらもう臨時列車しか走っていないのですね。
貴重なお写真ありがとうございます。
三枚目はこの板では数少ない女性写真!
良いものを見せて頂きありがとうございます。
サーキットへ行かれたらまたチョコッと撮ってきて下さい。(^_^)
四枚目は金色のラインが綺麗に出ていますね。
ドライバーが手を上げているから疾走シーンではないでしょうけど二台連なっているシーンは絵になりますね。
三投目の、、、
>私の撮影仲間でもある巨匠達はカメラ雑誌「CAPA」の「流し撮りGP」上位入選の常連さんなので。(滝汗)
凄い人たちが居られるのですね。
日本一速い男さんも投稿なさってみては??
体調の件もお有りでしょうけどまたボチボチと来て下さいね。
お待ちしておりますので、、、(^_^)
つづく、、、
書込番号:16317349
5点

つづき、、、
◇参樂齋さん(2回)
こんばんはぁ〜〜!
カワセミGetですね!
居ることが判ればこれからも楽しみですね〜
300mmいっぱいでこの小さなカワセミを上手くお撮りですね〜
二投目の、、、
コメントと返レスありがとうございます。
>お友達とソウルですか〜 羨ましい。楽しんできてください。
そうなんですよ、、、
でも雨降りらしくって、、、
自分は良いのですが初めて行く人が同行するのでその人をどう楽しませるか?ちょっと考えます。(^_^)
>スゴいボケですね、5012… なかなか使いこなすのは難しそうですね。
本当にビックリスぐらい惚けてくれます。
開放が活きるような被写体を探さなくっちゃ、、、(^_^)
一枚目、二枚目は「和」と言う列車なんですね。
初めて知ったので調べてみたら凄い豪華な列車なんですね。
三枚目の183系はなんかなじみが有って「和」より親近感があるなぁ、、、(^_^)
◇おじぴん3号さん(2回)
こんばんは〜〜!
>5D3に300mmでは足りないですね。次回はX6iで撮って見ようとは思いますが、400mmから500mmが欲しくなりますね。
フルサイズだとどうしても短く感じちゃいますよね。
70-200mmのエクステ×2はどうですか?(^_^)
LCC3連発ですね。
色がカラフルなんで撮っても綺麗ですよね。
ノートリでこのサイズに写れば300mmでもOKな感じですね。
二投目の、、、
二枚目は凄いなぁ、、、
コックピットが写っていますね。
等倍で見たら表情まで判りますね。
でもこの機体はちょっと塗装とかはげていて怖いなぁ、、、(^_^;)
四枚目の機種はなんと言うんだっけかなぁ、、、(^_^;)
空港周りの森林が北海道らしいですね。
◇キヤノロンさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>50oF1.2 ファインダーからのAF ピント甘いですね。
>ライブビューAFではちゃんとピンと合ってるのになぜでしょう?
ピントを合わせる方法が違うらしいですね。
でも調整して癖を知ると不思議な?写真が撮れて面白いレンズですよ。
>50oF1.2使い熟すのが難しそうですね。
頑張って何とか使いこなしてやろうと思えるレンズです。(^_^)
一枚目は結婚式の最中なんですね。
この日は寒かったのでしょうね。
ストーブがありますね。
それにしても、昔と今では花嫁さんの頭も変わったものですね〜
二枚目は幸せが伝わってくる笑顔が良いですね。
三枚目は人力車の引き手の人のポーズが良いなぁ、、、
「イザ!」という感じですね。
ナイスです!
◇BMW 6688さん(3回)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>むこうではお客様のアテンド、仕事、接待、掃除、洗濯等と大変です。
いやぁ〜大変ですね。
上海でのことは想像でしか判りませんがご接待って本当に大変ですよね。
>また、ソウル旅行ですか。いいですね!前回は奥様とだったから、今回はご友人となので少しはしゃげますか?へへ。
いえいえ、、、家内が居ても友人とでも自分はあまり変わらないです。
初めてソウルの人が居るのであちらこちら連れて行くのが多少増えるぐらいで、、、
自分はカジノに通います。(^_^)
>良く格式あるお寺などに行くと飾ってありますね。バックの画が豪華です。
実物見るより写真の方がうんと豪華に見えましたよ。(^_^)
>クーーー!! 良い被写体探索レーダーをお持ちで。
あっはぁ〜〜褒めて頂いてありがとうございます。(^_^)
一枚目のローキー写真、、、ここまで落とすとハイキーとはまた違った幻想的な写真になりますね。
二枚目の-0.7ハイキーは背景が良い感じになっていますね。
三枚目の蓮の花は背景の葉っぱが迫力有りますね。
望遠効果が出てるのでしょうね。
色合いが良いですね。
四枚目は天然色!という感じですね。
コントラストあげての加工する材料にも良さそうだなぁ、、、(^_^)
二投目の、、、、
一枚目はなんか儚さが出ていて良いですね。
二枚目の黄色い菖蒲は山田池公園にはなかったなぁ、、、
色々あるんですね。
三枚目の花はきれいだぁ〜〜!
なんと言う花だろう、、、
どこかに売っていないかなぁ、、、
三投目の、、、
一枚目、二枚目のラベンダーとミツバチ、、、
動きの速いミツバチを上手くお撮りですね。
自分は撮ろうと思ってピント入れている間にどっかに行っちゃいますよ、、、
またどちらも背景色がそれぞれに綺麗ですね。
落ち着いた一枚目と華やかな二枚目、、、
背景色の良さでも写真は生きてきますね。
つづく、、、、
書込番号:16317352
5点

つづき、、、
◇hotmanさん
こんばんは〜!
コメントありがとうございます。
>撮影画像も素晴らしい・・・50L開放からとんでもなく高画質!
>いいレンズですね。
どんなレンズでも一緒なんですが、50Lは特に思ったところにピントさえ合わすことが出来たら後は暈けを調整する楽しみが有ります。
何とかものにしたいレンズです。(^_^)
一枚目波の蝶々、、、どんどん絵になる蝶々撮りが進んでいますね。
二枚目は良い香りがしましたという事ですがなんという花なんでしょうか?
淡い暈けが美しいですね。
三枚目は又々ナイスな街撮りですね。
SS1.3秒、、、道の真ん中なんで気をつけて下さいね。(^_^)
四枚目は薄い被写界深度でこの手の撮影って何処にピントを入れるかで表情が変わるので難しいですよね。
◇edo murasakiさん(連投)と(2回)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>やっぱり、面白いレンズですねー。
>ピンが合ったところが、恐ろしくシャープで...
>上手く使えると、もの凄く、楽しいそうなレンズですね(^^
江戸さんが使ったらそれこそ芸術的な絵が撮れるんじゃないかと思います。
>うんうん、撮りたくなる!!
江戸さんと共感できると嬉しいなぁ、、、(^_^)
>あ、ソールにお出かけですね。
>気をつけて行ってきて下さいね(^^
ありがとうございます。
留守中のことよろしくお願いしますね。(^_^)
今回の撮影は人工照明編なんですね。
一枚目は、、、そこのピントを入れるんですね。
今まで気がつかなかったけど起点に入れてあると広がり間が良いですね。
勉強になります。
二枚目はナイスですね〜
補正でプラスするより背景が死なないでずっと良い感じに撮れますね。
ピントの入れ方がカリカリで凄い!
三枚目はガクアジサイのシベですよね。
カリトロ賞ものですね!
7Dだったら本体のみでストロボも飛ばせるので益々良いですね。
ご存じでしょうが、5D3本体のみでは飛ばせないのですよ、、、
二投目の、、、
一枚目〜三枚目、、、江戸さんが蝶々撮ってるぅ〜〜!え〜〜
濃い緑に白い蝶々が映えますね。
四枚目、、、江戸さんもパンダジェット、、、
何でもいけますね〜(^_^)
>こんなところで、お話するのも、アレなので、ステアドレス作りました。
うんうん、、、是非是非お力になってあげて下さい。
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>早朝出発の深夜帰国であわただしいかも知れませんが、写真のお土産を楽しみにしています。
毎日雨のようなので雨にめげず友人をちょっと無視していたら何か撮れるかな、、、(^_^)
>いちばん最近ではこの2月に北海道(羅臼など)に行ったときにオジロワシなどを撮るのに使いましたよ。
>あとは夕陽かな。
そういえばそうでした、、、
一枚目の7色LEDは効果満点ですね。
二枚目は現像加工付きなんですね。
なんとも不思議な仕上がりですね。
三枚目は青い空にすくっと伸びる花が良いですね。
LED照明効果で色もきちんと出ていて素晴らしいですね。
四枚目の虫の目レンズは久しぶりですね。
お花撮りに使うとなんとも大胆な構図となって面白いですね。
◇ごーるでんうるふさん(2回)
こんばんは〜〜!
>昨日は草津まで泊まり勤務明けで突撃していました。
遠くの草津ですか?それとも隣県の?(^_^)
どちらにしてもお疲れ様でした、、、
コメントと返レスありがとうございます。
>そこ、超がつくほど地元なんですが…(汗)
そうなんですか、、、
大覚寺周辺にとてつもないほどのお屋敷が有りますよね、、、
もしかしてその当たりですか?
>大沢の池も突入していないし、今度行かなければ。
まだ、蓮の花はほとんど咲いていませんでした。
>この廊下は、朝に歩けば凛とした雰囲気になりそうです。
そうですね、、、
それと大覚寺は気持ちいいほどお掃除が良く出来ていて素足で歩くと気持ちいいそうですよ。(家内談)
一枚目の雷鳥は良いですね。
雪が残っているのですね。
二枚目の睡蓮は美しい花ですね〜
こんな睡蓮見て見たいし撮ってみたいなぁ、、、
三枚目の蓮の花は透ける光が美しいなぁ、、、
四枚目はナイスですね!
こんなに雨蛙が絵になっている写真見たこと無いなぁ、、、
素晴らしいと思います!
二投目の、、、
一枚目の「7D・手持ちです。おととしの祇園祭より。」
お!これを撮りに行きたいですね〜
ナイスなお写真ありがとうございます!
つづく、、、
書込番号:16317359
5点

つづき、、、
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>行ってらっしゃいませ!
>お土産(作品)お待ちしてまーす(^^
ありがとうございます。
写真はあんまり撮れないと思いますが、50mm一本で行ってきます。
>開放での描写性能が発揮されてますね!
>素晴らしいレンズだと思います(欲しいけど使いこなせないな〜)
にほんねこさんだったらバッチリ使えると思いますよ!
ただ50mmしか撮れないくせに重いです、、、(^_^;)
一枚目は対岸の赤い花が綺麗なアクセントになっていますね。
二枚目は山ツツジでしょうか?
一枚目の対岸に映っていたのはこの花なんですね。
三枚目は大胆な構図で良い感じですね。
赤が綺麗に出ていますね〜
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>格天井のような飾りの写真は素敵ですね!
>こう言う写真は見ていて心が和みますね!!
ありがとうございます。
沢さんに言って頂くと嬉しいですね〜(^_^)
>片手にストラップを巻き付けて、70-200F2.8+テレコンX2だけで公園に行ってきましたw
身軽そうで実は凄い重装備ですね。
一枚目、二枚目はナイスレタッチですね。
二枚目の河骨はシャンとしていて美しいですね。
三枚目は正面からなのでカワセミの色が写らなかったのですね。
四枚目は蓮の花にくず餅がのっかている様に見えちゃった、、、ゴメン
◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
40mm買われたんですね!
良い写りしますでしょう。(^_^)
一枚目から凄いお写真ですね。
二枚目も色が良いなぁ、、、
補正-1でこんなにも素敵に撮れるのですね!
三枚目は上手いなぁ、、、
四枚目も雰囲気でていますよね。
この2枚も補正-1なんですね。
この様に撮るには他にもコツがあるのでしょうか?
こんな写真撮ってみたいなぁ、、、
そうそう、、、7/15に京都で会いましょうね。
スケジュール空けておいて下さいね!
◇うちの4姉妹さん
こんばんは〜〜!
>魚眼ズーム買っちゃいました〜♪
お!おめでとうございますぅ〜〜!
益々撮影幅が拡がりますね!
一枚目は早速の魚眼ですね!
8mm撮影が難しくって自分はなかなか持ち出せないです。(^_^;)
二枚目、、、このカメラ500円ですか、、、
凄い!(^_^)
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>一枚目はイネ科だろうけど雑草のような?
あ、、、そうなんですか。
てっきり早生のお米がもうなって来たのかと、、、(^_^;)
>二枚目は近づくとジャンプするので、大体の場所は分ってました。
>撮ったときは、本当にいるのか不安でしたが。
ナイスな予測ですね!
それが出来たら自分も、、、(^_^) なかなか出来ないものですよね。
>独特の表現ができますね。
50mm F1.2は面白いものが写りますよ。
もし良かったら是非是非!(^_^)
それではしばらく顔を出せませんがよろしくです!
自分はこれから寝ます、、、(^_^)
書込番号:16317365
5点

☆BMW 6688さん
個別にコメントありがとうございます。
>蝶々の撮影は何度か挑んでいるのですが、なかなか近づけず、止まってくれずで困ります。
アザミの花にアゲハチョウは蜜を吸いによく来るそうですから、アザミの花をまず探しましょう。
レンズは70−200+1.4テレコンが良いと思います。
>逃げないミツバチを撮りましたが、こんな感じです。トリミングしています。
ミツバチは逃げないので、100Lマクロでぐっと寄って撮れば、トリミングなしで撮れますよ。
古〜い古〜い在庫から、ミツバチを撮ったの探しました。
1枚目 ひまわり 30D+タムロン90o 2007/8/8日
2枚目 コスモス 40D+タムロン90o 2007/10/7日
3枚目 マンサク 60D+EF100oLIS 2012/2/24日
4枚目 蓮 30D+EF75−300o 2007/7/22日(ミツバチではありません)
ではまた、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
皆様、色々コメントありがとうございます。
返レスは次回にでも・・・。m(_ _)m
書込番号:16317490
3点


おはようございます。
BMW6688さんへ
ストロボを発光させて見て下さい。くっきりはっきり撮れますよ。後、蝶は追うと逃げますから、蝶の居た花のそばで待って下さい。また、戻って来ますから。取り急ぎ参考まで。また後で来ます。
書込番号:16319130
3点

こんにちは。
またスレ進行が速いことで…。私もおいつけないかも?
とりあえずお庫出しで何枚か〜。
参楽斎さん>
写真の感想おおきにです。
チャーハンにカレーをかけたものなんですよ、これ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605150/
やっぱり国鉄カラーが落ち着きます。
にほんねこさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605212/
赤城といえば赤城道路のイメージが最近強いですが…(某マンガの読みすぎ)、
山頂付近のお花も魅力的ですね!
沢さん>
国鉄特急がどんどん消えて、寂しい西となってきましたよ…。
なんだか時代の進みかたって早いですね。。。
1/13の手持ち…(汗)
ブレなかったのがびっくりします。すげえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605265/
水彩画のごとくになりましたねえ。
黒くレタッチしたらお花が目立ちます。
…私がやれば青くなるのかな?
bebe7goさん>
おひさしぶりです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605303/
綺麗な発色をしていますね。1DXになってからまたDIGICがかわったせいかな?
1.4xだと画質がそんなに落ちていない気がします。
日本一速い男さん>
おおおお!同じチームのファンに出会うとは!
また奇遇ですし、その鈴鹿のお知り合いは初期型さんとか…そしたらなんと世界の狭いことやらw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605330/
まだモヒカンに出会ったことないので撮りに行きたいですねえ。伊丹ですかね。
おじぴん3号さん>
是非是非、どうぞ〜!
70-200/2.8 IS II USMは高いので、描写力のいいISなしはオトクだと思います♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605261/
車体の下のメタリックな反射具合が素敵ですねえ。
真夏だともやもや〜って、するのかな?
BMW_6688さん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605758/
橋がいかにも中国らしいですね!
2枚目のは黄菖蒲で間違いないです〜。
長くなったので分割します。
書込番号:16319343
2点

続きです。
ヨンさん>
AE-1と魚眼ズーム、おめでとうございます!
後者は高くて、前者は激安だったのでは?今でも私も現役で動いていますよ〜!
記念として一枚、50mmの作例としてどうぞ。
RACKLさん>
またうちの本家の裏のほうまで…(汗)
遠いところをご苦労様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606111/
そういやそろそろ桔梗の季節ですねえ。
亀岡の「ききょうの里」(池田から湯の花温泉経由だとすぐです)に行きたくなりました。
gyureさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606004/
見せてもらおうか、キヤノンカメラの実力とやらを!ってせめて来られたら困ります〜w
タイトルで笑わせていただきましたwww
coolkikiさん>
大覚寺のお屋敷…いやいや、そこよりもちょっと離れていますよ(^^;
具体的な場所はほぼばれていますが、これ以上公表したら親族に迷惑がかかります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606158/
なんとなく気分はわかります。中国風のお寺の窓とかも撮りたくなる感じですよねえ!
キヤノロンさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606148/
…さすがタムロンのマクロと言いたい画質と、暖色表現ですよねえ。
昔、備中松山城で秋冥菊を近づいて撮っていたら、ミツバチに怒られてしまったことがなつかしいです。
書込番号:16319475
3点

あ!edo_murasakiさんごめんなさい。
思わずレスが漏れていました(汗)
edoさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606068/
春ですねえ…。自転車、草むら、モンシロチョウ。
水車でもあったら本当に田舎の雰囲気です〜。
書込番号:16319483
1点

EOSファンの皆様、こんにちは。
今日は少し曇りで、気温も高くなく涼しい感じの朝です。
★gyureさん
蓮の花は、葉っぱをどう入れて、どう外すのかが肝のような気がしました。当然池之端からのアプローチになるので、自由なポジションは撮れないので、ある程度の望遠ズームが便利だと感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606001/
って、めちゃめちゃいいじゃないですか。!!
★edo murasakiさん
師匠のedoさんの御指導よろしく、撮影前にこの空っぽの頭で少しは考えるようになりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606067/
ぐぅっと蝶に寄りたいところですが、引いて撮っていらっしゃるのがedoさんらしいと思いました。
★RACKLさん まいどおおきに
京都散歩お疲れ様でした。いい汗かかれましたね。
お写真アップ楽しみにしています。お約束のベンチ&苔ありますでしょうか?
M子出番がなかったのですか。それは残念。益々良い子になっていますので。
写真につきコメント有難うございました。私に花の名前聞くの?全く分かりません。
黄菖蒲らしいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606107/
蓮の花、葉っぱ、蕾 豪華三点セットですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606109/
これは珍しい。昔はよく見かけた蜻蛉なのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606111/
桔梗の色と飛び出し感がいいですね。
★coolkikiさん
返レス爆発 お疲れ様です。
ソウルへご出発ですね。ゆっくりと遊んできてくださいね。カジノでの勝運祈っています。もうけたらその分分け前を。(爆)
また、アンニョンハセヨな写真、お待ちしています。
全ての写真へのコメント有難うございます。一つ一つコメントと照らし合わせながら写真を振り返っています。的確なご指摘の目にいまさらながら感嘆致しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606151/
手前にいれる葉っぱの位置と分量が素晴らしいと思います。主題を邪魔せず彩りを与えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606153/
kikiさんのレーダー、またもや大活躍ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606156/
これ一枚でお庭の風情が十分感じられますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606158/
kikiさんのこだわりの部分ですね。
★キヤノロンさん
蝶やミツバチの撮影に関してのアドバイス有難うございました。次回にでも試してみたいと思います。
また、昔のお写真からの抜粋アップ、お手数をおかけしましたね。有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606149/
マクロレンズらしい写真ですね。参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606840/
出勤前にありがとうございました。私もこの組み合わせ持っているので挑戦します。
★vincent 65さん
ストロボを使用ですね。貴重なアドバイス有難うございました。つい最近結婚式用に600EX−RT買ったばかりなので、早速試してみます。
★ごーるでんうるふさん
そうですね。中国の古代の橋はこういう造作が多いですよね。すこし中国気分味わえましたか。
黄菖蒲ご確認有難うございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606861/
水滴が水銀のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606903/
映画のワンシーンみたいで素敵な写真ですね。
それでは。
書込番号:16319616
2点

スレ主 coolkikiさん、edo murasakiさん、一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
もうスレも終盤、速いですね。
coolkikiさん、お気をつけて行ってきてください。
また土産話とお写真お待ちしております。
◎edo murasakiさん
自然光+ストロボ・LEDも綺麗ですね。
色合いがやわらかくなりますね。
LEDの方はよりクッキリするみたいですね。
・・・
キノコは正直切り取りにくく思いました。
次の、
蝶々が三匹も・・・と思って、次を開くと四匹も・・・
全部まとめて戴くとは贅沢ですね(笑)
みんな良い位置に居るのかピントが決まっていますね。
◎isoworldさん
LEDリング照明(40W)・・・これは強力そうですね。
陰になって潰れてしまう逆光パターンを
綺麗に起こしていますね。
◎ごーるでんうるふさん
>貴婦人も派手に(睡蓮・熱帯種。)
これ凄いですね、花自体も撮影された画も・・・
何か圧倒されます。
>7D・手持ちです。おととしの祇園祭より。
いいですね、祇園祭。
今年はいってみたいな!
coolkikiさんとのオフ会の話で『祇園祭』撮影ってことなんですけれど、
今から楽しみです。
>最近阪堺に凝っているせいかも?
えっそんなんですか?
大阪市電色はもう押さえられました?
一車しかないとの事で、自分は何度行ってもハズレばかり・・・
何とかせねば。
>手前の人にピンがよかったかな?
自分も画をもながらそう思いました、
が、しかし自分も車両にピンを持っていって(後から悔やむ)しまうと思う。
◎参樂齋さん
>なかなかユーモラスな顔(トリミング)
これメンタマ無い方がいくないですか?
最初っからそういう線に持っていくつもりだったのかな?
メンタマなければ『なかなか精悍』に惜しいところまで行くと思うのですが・・・
>次のオフ会ではお逢いしたいです。
いずれはお会いできると思っていますので、気長に構えます。
◎にほんねこさん
赤木山のツツジ、やわらかい色合いですね。
お天気の具合でこのような色になっているのでしょうか?
少しガスが掛かってちょうど良いコントラストなのかな?
◎一ノ倉 沢太郎さん
>背景を黒塗りにレタッチ
これ面白いですね。
漆塗りの重箱の側画みたいにも見えますね。
じっと見ていると黒一色のはずが、艶がありそうに見えてきます。
>2枚目のように止まっていても、背景が良ければ絵になりますよね♪
本当は、飛翔通を撮影しても背景まで気を使って押さえないとダメ・・・
ISO師匠のように、・・・なんです。
頑張ります!
◎bebe7goさん
凄い、反則に近い鮮やかさですね。
シャープさも一段と・・・
EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III ⇒ 焦点距離 192mm
これ、エクステ外すの考えなくて良いほどなんですね。
京都祇園のオフ会どうされます?
◎日本一速い男さん
>またお世話になりますので宜しくお願いします。
いいえ、こちらこそよろしくです。
いよいよ本格参戦ですね(笑)
ボチボチいきまひょ、自分なんか何時もそんな感じです。
時が経つのも早いもので、若江岩田はもう半分高架で
もう半分も後1・2年ぐらいで完成かな?
少し前に、駅前の『きらり』から撮り鉄可能かな?なんて
上の階に上がってみましたが、パブリック部分では
あまり画は取れそうにないですね。
今里駅のほうが良い・・・
>40D+50-500mm 臨時列車 日本海
これ良いですね、こんなの撮りたいな・・・
◎おじぴん3号さん
>長玉のおじさんたちは、みな顔見知りのようで・・・
あまり近づかない方がいいのかも知れませんね(笑)
そういう時は、少し離れたところで撮影がいいかも?
>双発です。
プロペラ機も味があって自分は好きです。
◎うちの4姉妹さん
>魚眼ズーム買っちゃいました
スンゴイデスネ、天空が全部入ってしまいますね。
くもの形が面白いですね。
AE-1 \500 ですか・・・ズーッと昔一時期使っていたので懐かしい、 \500か・・・
時代ですね。
◎BMW 6688さん
>上海 壊れかけの蓮の花。
でもちゃんと画になっているし・・・花びらが綺麗ので。
聖火台のようにも見えたり・・・
菖蒲ももう一つの花もきれいですね。
蝶々はいづれそのうち飛んでいるのが撮れると思います。
撮りやすいパターンがありますので、良く見ているとわかりますよ。
◎gyureさん
6D + EF200 f2.8 やわらかいですね、ボケが。
見ているとため息が出てきそうです。
やっぱ、単じゃないとダメなのかな、こんなのは・・・
いずれは・・・なんて思ってしまいします。
◎RACKLさん
>万博公園にて(蓮の花と葉)
随分立派な蓮の花ですね、色つきも素晴らしい。
一度こんなのを見てみたいものです。
そう思って次へ行くと、黄色の淡いのもなかなかですね。
>鳥の声はすれど姿は見えず。
自分も良くあります、ヨシキリなんかは『姿が見えず』これ多いですね。
>タテハチョウ系が多かった
やっぱりそうですか、かなり侵食してきているようですね。
どこかにそんな様な事が書いてありました。
◎coolkikiさん
純日本風の佇まいと日本庭園・・・
やっぱり心が落ち着きますね。
一部にさりげなくキラッと光る金物が配置されてたり・・・
上手くまとえ上げた職人達は、本当に天才的ですね。
気をつけて行ってらっしゃいませ。
◎キヤノロンさん
『花とミツバチ』シリーズ良いですね。
とても参考になります。
>ミツバチは逃げないので、100Lマクロでぐっと寄って撮れば、トリミングなしで撮れますよ。
重要な勘所、ありがとうございます。
今度やって見ます、50マクロしか持っていませんが(泣)グッと寄って・・・
書込番号:16321955
2点

coolkikiさん、EOSのみなさま こんばんは。
◎Coolkikiさん
コメントありがとうございます。
そうですね70-200×エクステ2は考えてはいますよ。ただし F4かな F2.8だと長い年月が必要です。
一度、X6iの480mmで比較してからですね、考えるのは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606156/
凄く切り取り方と色合いと思い、レンズ名見たら、、、涎が、、、欲しい!!
◎hotman さん
コメントありがとうございます
はい、近づきません。恐ろしいことになりかねないので、片隅でひっそりと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607394/
白が際立ちますね。僕もやってみよう。
◎ BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606920/
お寺の山門は風情ありますね
◎ごーるでんうるふ さん
コメントありがとうございます。
70-200L ISなしはまだなんとかなるか どうかな。
それでも高いか?普通か? 難しいところですね。いいレンズですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606866/
花火はいいなあ。なにより綺麗ですよね
撮りたいのですが、娘が一緒だと無理ですね。多分。
◎RACKL さん
コメントありがとうございます。
ゆっくり撮れるのは年に数回だと思います。
でも楽しみましたよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606107/
葉の色が良いですね。白ではなく、表現が難しいですが淡い色合いが良いです。
◎edo murasaki さん
コメントありがとうございます。
>買っちゃえ!! (^^
買っちゃいますか(笑) 先立つものが・・・欲しい!!
長玉も欲しいが単玉もほしい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606107/
戯れる蝶。さりげない自転車がまた良いですね。
◎gyure さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606004/
トンボバッチリですね。
止まっている姿上手く撮られています。僕には、なかなか。
◎キヤノロン さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606149/
タム9.コスモスの葉の色良く出ていますね。
マクロは遠いレンズです。いつになるかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606152/
でも、やはり100Lマクロのほうが良いなあ。
みつばちの羽根の透過が良いですね。色合いもまた良いです。
それでは、また。 おやすみなさい
書込番号:16322470
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
40D+17-85mm TGRF2012 日野礼香さん |
40D+50-500mm 近鉄大阪線 俊徳道〜長瀬 |
40D+タムロン28-75mm A09 オートメッセ2012 佐崎愛里さん |
40D+50-500mm 富士 TGRF2012 レクサスSC430(トムス) |
おじぴん3号さん
やはり空港では長玉が欲しくなりますよね、私も一応長玉ですがもっと明るいのが欲しいです・・・シグマ50-500mmです、伊丹でも「主」と呼ばれるに近い常連さん達は皆顔見知りですね。
70D、ついに発表されましたね・・・7Dを3月末に買った身としては微妙な気持ですがRAW連続撮影枚数が70Dに上を行かれてなくてホッとしました、思い起こせば去年の大アップデートは70Dへの布石だったんでしょうね。
上を見たらキリがありませんがシグマ50-500mmは良いですよ、とても現実的な価格かつとても便利です。
BMW 6688さん
良くお乗りになられるというのはとても羨ましいです、私もB767大好きです。
でも好きなのはB727とトライスターですが・・・古い。(笑)
こういうのもよろしく。>
ではどうぞ!(笑)
edo murasakiさん>
メール、どうもありがとうございました。
パンダジェット、バッチリじゃないですか!
モヒカンも1機しかありません、しかも期間限定の最後の年なので撮るならお早めに!
目の保養>
BMW 6688さんとedo murasakiさんに送ります!(笑)
RACKLさん
私は東大阪市在住です、万博公園はよく行きます。
もうじき蓮の早朝開園ですね、今年も2回は行きたいです。
皆さん、お好きですねぇ。(笑)
私も好きですが滅多に撮りません、ピットウォークやグリッドウォークに行ってると撮影ポイントに戻るまでに時間がかかって走り出すのに間に合わないとか良い撮影ポジションが取れないので・・・このイベントはグリッドウォークが最後、しかも無料だったのと知り合いのRQさんに挨拶がてら行きました。
こちらこそ宜しくお願いします。
coolkikiさん
ありがとうございます、40Dも随分くたびれてきたので壊れる前に買い増ししました!
でもヒット率は使い慣れた40Dの方が高いのです・・・それだけ使いこなせていない証拠です。(汗)
パンダジェット自体はそんなにレアではないのですが伊丹に来る事はおそらくもう無いと思います、機体後部にピントがあってしまって全体的に甘めですが撮れただけでも由とします。
日本海は臨時すら外れました、いずれ「なつかしの」シリースで臨時運行されるでしょうがかなり先の話でしょうね。
先にも書きましたが好きでも滅多に撮りません、行ってるとレースで良い撮影ポジションが確保できなくなるので・・・コンデジ時代に撮ったのがあるのでボチボチUPしますね!(笑)
二投目の4枚目は今年の鈴鹿ファン感謝デーで開催されたスーパーフォーミュラ(かつてのF3000とフォーミュラニッポン)のデモレースで佐藤琢磨が優勝、ウィニングランでガッツポーズしてる良いシーンが撮れました!
応募してみようかな?とも思うのですがあまりにレベルが違い過ぎて・・・それに我が家には良いプリンタが無いのでまずそこでアウトです。(滝汗)
ごーるでんうるふさん
えっ、初期型さんのお知り合いですか!?
初期型さんとは泊まりで去年の開幕戦に同行させていただきました、その集団が本当にスゴい方々なんですよ・・・まさに「巨匠」達です、先に書いた「流し撮りGP」上位入賞の。常連さんはその方々の事です。
おそらく初期型さん以外にもお知り合いの方が居ると思います。
私は今月の鈴鹿スーパーGT公開テストの土曜日に行きます、来月の本戦も行きますが。
現地で是非ともお会いしましょう!
モヒカンは伊丹にも関空にも神戸にも来てます、ですがフライト予定がANAサイトにも載っていないので私は前日か早朝にANAに電話で問い合わせています(あとアプリ&サイトのFlightAwareで動向をチェックしてます)。
hotmanさん
近鉄奈良線の高架化はなかなか完成しませんね、私もいろいろ探してみましたがなかなか良い撮影ポイントがありませんでした。
オススメは俊徳道〜長瀬の踏切です。
書込番号:16322686
1点

coolkikiさん、みなさま、おはようございます。
在庫が少ないので、お返事だけ(^^
コメントを沢山にただいたので、前回のチョウチョの写真について....
いや、ほら、あれ、なんですよ(^^;
チョウチョが4、5匹飛んでいて....
本当は、もっとアップで、どーーんって感じで撮りたかったのですが
やっと撮れたのがあのサイズでした(^^;
とんでいるチョウチョにピントを会わせるのって難しいですね。
沢山とったのに、かろうじて残った3枚を貼った感じです。
なので、自転車も、チョウチョを追いかけていたら、たまたま
後ろにあったっていうのが、真相です(^^;
今度は、もう少しちゃんと、撮りたいなぁーっておもってます。
■RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606105/
花びらの質感が良いですねー
特に、手前の花びらのエッジがもの凄くたっていて、良い感じです。
■coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606153/
金具シリーズよいですね。
やっぱり、目が行きますよね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606158/
撮りたく、なる、なる(^^
>5D3本体のみでは飛ばせないのですよ、、、
それは、不便だ...
>江戸さんが蝶々撮ってるぅ〜〜!え〜〜
やってみたけど、上記参照(^^;
旅行、楽しんできてくださいね(^^/
■キヤノロンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606148/
これを見て、ひまわりって、面白い被写体だなーって、改めておもいました。
チョウチョの撮り方、ありがとうございます。
試してみよ♪
■vincent 65さん
貴重な情報をありがとうございます。
要は、お花をみつけて、ライティングをすませて、待つ!ってことですね(^^
試してみようとおもいます(^^
■ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606861/
ちょんと乗った水滴が可愛いです。
手前のシャドーの落ち込みがまた、良いですねー
>水車でもあったら本当に田舎の雰囲気です〜。
ですねー
真相は、上記参照してくださいませ(^^
■BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606922/
お地蔵さんが、左向きだと、つい、右側に置きたくなるけど、
これも、よいなぁと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606923/
色を排除して、モノトーンに仕上げることにより、迫力がでましたね(^^
なんだか、BMW 6688さんって、どんどん写真が進化して
凄いなって思いますよー(^^
チョウチョの件は、上記参照で(^^;
■hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607398/
不思議な色調、不思議な背景。
これは、素敵ですねー
背景の葉っぱや、赤い葉っぱの位置がいいんだろうなぁ。
幻想的で好きです。
一つ、引き出しに頂ました(^^
前回の写真ですが、ダンボールで自作したライトカッターを付けてあります。
そのなかに、ティッシュを詰めたりして、減光したりしたので、
あんな感じになりました。
■おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607483/
飛行機が串刺しになってる(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607478/
敢えて、モノクロ仕上げ、良い感じです。
敢えて言うと、気持ち、コントラストが強くても良いかもです(^^
>長玉も欲しいが単玉もほしい!!
私も、明るいレンズ欲しいー
でも、お金の方が欲しい(^^;
■日本一速い男さん
また、来てくださって、ありがとうございます。
嬉しいです!!(^^
目の保養、ありがとうございます。
朝から、良いものをみせていただきました(^^;
どちらかというと、一枚目の方の方が.....(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607598/
運転手さんの表情までみえて、凄いですね。
人が入ると、鉄道写真も雰囲気が変わって良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607614/
やっぱり、流し撮りした車は格好いい。
この写真は、光の関係で、ボディーの立体感が半端ないですね(^^
>パンダジェット、バッチリじゃないですか!
尾翼がちょこっときれちゃったんですが、あれで、ワイド端なんです。
モヒカンジェット、探しに行かなくちゃ(^^
書込番号:16323019
2点

スレッドが180になりました。
そこでいつもの通り新スレッドをオープンさせて頂きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part48
180スレッドを超えましたので新スレッド用意させて頂きました。
↓「EOS全機種!みんなで写真を見せ合おう!!Part48」↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/
何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品は
より多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。
ではでは〜〜新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/
★なんで、こんな時間に作ったのに、私が書き込みする前にナイスが付いているのだろうか(^^;
★Part48で、いきなりやらかしました(^^;
書込番号:16323062
3点

スレ主 coolkikiさん、edo murasakiさん、一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
coolkikiさん、このスレッドも大変お世話になりありがとうございました。
もう皆さん、新スレッドの方へ集合されているようですね。
◎おじぴん3号さん
モノクローム仕上げも面白そうですね。
コントラストを上げたり下げたりするのも面白いですよ、
モノクロームと組み合わせてみてはどうでしょう?
◎日本一速い男さん
>オススメは俊徳道〜長瀬の踏切です。
弥刀駅辺りまでを含めて、この辺りいいですよね、高架からの下り坂になっているし。
線路沿いよりも少し離れて撮影に当たりたいので、近いうちに
良い場所がないかあたって見ます。
◎edo murasakiさん
チョウチョ・・・近づけば逃げるし、放って置けば近づいてきますね。
撮影しようとすれば、いきなりスピード上げるし・・・
>不思議な色調、不思議な背景。
これは・・・短焦点なんかで撮影すれば背景はもっと綺麗に
とろけるだろうし、本当はもう少し暗く落としたいし・・・な所です。
すこし荒れた様にところが面白いのかもしれませんね。
>ダンボールで自作したライトカッター
>ティッシュを詰めたりして、減光したり
うーん、なるほど参考になります。
自分も一度試して見ます、上手く行くかな?
新スレッドのご紹介ありがとうございます。
またお世話になります。
書込番号:16325627
1点

こんばんは。
結局今回もあんまり参加できずじまいで済みませんでした^^;
すみません。だいぶ時間が経ってしまったうえ、Part47も終わってしまったので、
レスいただいた方へのレスだけになってしまいます。
ご容赦ください。
>coolkikiさん
いいな〜と言いつつ、F1.2はもてあましちゃいそうで、なかなか手が出せません^^;
とはいえ、作例楽しみにしてますね^^
コメントもありがとうございます^^
ツァイス、いいですよ^^
各焦点距離いろいろ揃ってますし、L単じゃなくこっちを狙うのもまた楽しいかもしれません(沼へのお誘い
>BMW 6688さん
お久しぶりです^^
うれしいコメント、ありがとうございます^^
>ネコのハナちゃん大好きさん
ありがとうございます^^
はい、湘南の海です。
海水浴シーズン本番になると写真撮れないので、その前にもう一回行きたいんですけどね…(もう遅い?
>gyureさん
コメントありがとうございます。
そう言っていただけると、恥を忍んでアップした甲斐があります(笑
>一ノ倉 沢太郎さん
コメントありがとうございます^^
そう言っていただけるととてもうれしいです^^
>参樂齋さん
コメントありがとうございます^^
そう言ってもらえるとうれしいです^^
最近はこういうクロスプロセス風ばっかりだったりもします^^;
ノイズ乗せたり、周辺光量落としたり、ピンボケさせたり…画素数やレンズ性能をまったく生かしてません(爆
>hotmanさん
コメントありがとうございます^^
皆さんにそう言っていただけてうれしい限りです^^
()内のコメントなしでアップすればよかったかな(笑
>ごーるでんうるふさん
コメントありがとうございます^^
おっしゃるように、ちょっとトイカメラチックな雰囲気にしております。
>RACKLさん
90〜100mm付近は各社マクロレンズがいろいろ出ていて悩むところですよね。(かくいう私もタムロンの90mmマクロも持ってますし…)
100LのハイブリッドIS(でしたっけ?)も気にはなるのですが、私はそれよりも、Makro Planarに惚れこんじゃって、
こっちに一直線でいっちゃいました^^;
コメントもありがとうございます^^
>にほんねこさん
コメントありがとうございます
やっぱりこのレンズ、ボケと言い解像感といい、最高ですね^^
しいて言えば、ハーフマクロなのとMFなのと、開放だと若干パープルフリンジっぽいものが出やすいという欠点はありますが、
それでも持ち出したくなる一本です。
>キヤノロンさん
やはりすりガラスなんですね。素敵な表現ですね^^
コメントもありがとうございます^^
では、Part48でもよろしくお願いします。
書込番号:16326809
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:34:59 |
![]() ![]() |
44 | 2025/09/27 10:24:38 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/27 8:53:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 8:30:41 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/25 12:28:45 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/24 14:44:49 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 6:22:20 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/22 20:47:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





