


全てのEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
こんな機材で、こんな写真を撮った、こんな場所で、こんなテクニックを使った。
撮影ポイントから撮影旅行、撮影、現像、加工、プリント、機材に小物までの情報や工夫、色々な情報も
おりまぜて、みなさまと楽しいスレッドにできたらと思っております。
特に「EOSを買ったよ。写真撮ったから見て!」とか「EOS所有者同士で情報交換したい」などと
思われている方大歓迎です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●● お願い ●●
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
いと思います。
・本スレは、デジタル一眼カメラ>CANON内の板ですので、デジタル一眼キヤノン以外の写真を掲載した場合、
削除される可能性があります。
ご承知おきください。
●● ROMされている方へ ●●
思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎!
●● 「★」マークについて ●●
アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。
「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。
例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
・一推し写真
自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。
・アドバイス希望
「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。
・評価希望
「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。
・テクニック公開
「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換
参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
付けてあげて下さい。
自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
良いと思います。
また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
今まで通りの参加形態でOKです。
●● スレの更新について ●●
ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。
●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
http://alleos.net/
● 前回のスレッド Part47
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/
・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part48』の始まりです。
書込番号:16323026
6点

今回、coolkikiさんが不在のため、代行でスレを立てさせていただきました。
本当は、いつも、coolkikiさんにお願いしっぱなしなので、たまには、
お手伝いをしたいのですが、とりあえず、coolkikiさんが、帰ってくるまでの間
日雇いスレ主で勘弁してもらうことにしました。
理由は2つあって
1つ目は、体力的な問題です。
最近、慣れない仕事をしていることと、省エネのためフロアが暑いので
既に、夏バテ全開です。
お昼なんか、そばとかつ丼の大盛り位しか食べられません(^^;
家に帰ってくると、ヘロヘロで、みなさんの書き込みに、ちゃんと
辺レスができるか...ちょっと危ない感じです。
2つ目の理由、これが大問題で...
写真がありません!!(^^;
ご存じの通り、私は、大したものをとらないくせに、ロケーションに厳しいので
曇りが続くこの時期は、なかなか被写体が見つかりません。
また、例年、夏場は暑くて写真どころではないので、写真が減る方向にあります。
ってなことで、まことに情けない状況ではありますが、coolkikiさんがお帰りに
なるまでは、頑張り....たいと...思います(^^;
書込番号:16323039
6点

edoさん、オハヨー
スレ立てありがとうです。
>お昼なんか、そばとかつ丼の大盛り位しか食べられません(^^;
って、オイw
頑張るよりは、楽しくいきましょ♪
ナイスいっぱい入れときましたw
kikiさん、ソウルは晴れてますか〜
いつもありがとうございますm(_ _)m
お土産(5012の写真)待ってますね^_^)
前スレでレスいただいた皆さんありがとうございます。
本スレもよろしくです^^)/~~~
書込番号:16323139
4点

EOSファンの皆様、edo murasakiさん
新スレッド開店おめでとうございます。
coolkikiさん、ゆっくり韓国旅行満喫して着てください。
★hotmanさん
写真ご覧いただき有難うございました。壊れる形にも二通りありますね。きれいに、そして醜く。
蝶々は何回かチャレンジしますが、殆どまともなものは撮れませんでした。蝶々を凝視していると、酔っぱらってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607393/
S/Sが肝なのかな?綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607394/
工夫された効果が出ていますね。幻想的です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607395/
堺東ですやん。昔はよくゆきましたね。
★おじぴん3号さん
花ばかり撮っていたので、こういう風景はどう撮っていいのか分かりませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607474/
支笏湖、数ある北海道の湖の中で支笏湖が一番雄大で好きです。
★日本一速い男さん
B727はサラリーマン時代に良く出張で使いましたね。当時の機体の中では秀逸なデザインでした。トライスターは迫力あるデザインが印象に残っており機内も豪華な印象があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607598/
きれいに全部入っていますね。運転手さんもばっちり。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607614/
流し撮りお上手ですね。ロゴがばっちりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607570/
お目眼が可愛い子ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607609/
おへそが見えると良かったのですが。
どんどんお願いしますよ。こういうの!なぜ!暑いからでーす。
★edo murasakiさん
また、宜しくお願いいたします。
進化していますか?素直にうれしいです。いままでどん底だったから、あとは一歩一歩這い上がるのみです。
写真につきありがとうございました。お地蔵さんの顔の向きは天邪鬼なので全部左側において思わせぶりにしました。
夏バテでそばとかつ丼の大盛りしか食べれないですか?いかんですね。頑張って焼きそばも大盛りで追加してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1607701/
何となくリズム感の良さのようなものを写真から感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1607702/
しべが逆さに、しかもドアップでバックが真っ赤???
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1607703/
赤が多い画面なので唐辛子を想像して、思わず辛っあ!と叫んじゃいました。
見なかったことにしてください?私は何も見ていませんが!うふふふ。
★参樂齋さん
一番乗りですね。おめでとうございます。
本スレでもよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1607746/
ケケケケケ!
それではみなさん、本スレでもよろしくです。
自宅の庭での写真アップします。
書込番号:16323632
4点

あぁ、またしてもあまり参加しないうちに次のスレに(汗
なにはともあれ、Part48おめでとうございます^^
今回はcoolkikiさんしばらくお出かけ中なのですね。いつもスレ主お疲れ様です。
スレ主代行のedo murasakiさんもよろしくお願いします。
とりあえず貼り逃げさせていただきます。最近は風景を撮りに行けないので、路地裏スナップ風です。
レスいただいた方への返信だけでも後でちゃんとします(汗
書込番号:16323939
5点

do murasakiさん、皆さん、こんにちは。
edo murasakiさん、スレ主代行・Part48開設、オメデトウございます、そして有難うございます♪
Part48でも、皆様宜しくお願いしますm(_ _)m
本日は京都の清滝川沿いでの写真です。(神社仏閣とは違った京都です)
◆edo murasakiさん、どうもです。
スレ立て・スレ主代行ご苦労様です。
Part47でのコメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1607702/
赤がきれいです・・・今回は赤色特集ですか?
Part48でもよろしくお願いします♪
◆coolkikiさん、どうもです。
Part47でのコメント有難うございます♪(お褒め頂き光栄です♪)
今はソウルですね・・・お写真楽しみに待っております♪(お気をつけて楽しんでください)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606158/
よ〜くわかります・・・1.2Lいいなぁ〜
Part48でもよろしくお願いします♪
◆ごーるでんうるふさん、どうもです。
Part47でのコメント有難うございます♪
清滝川沿いは年4回(季節ごと)行ってます・・・好きな場所なんです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606866/
もうすぐですね(ギャル神輿)・・・祇園祭りが終わればすぐです
Part48でもよろしくお願いします♪
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
Part47でのコメント有難うございます♪
山の中なんで苔はいっぱいあるんですが、撮りたくなるようなベンチが無いんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606920/
いい感じの所ですね
Part48でもよろしくお願いします♪
◆hotmanさん、どうもです。
Part47でのコメント有難うございます♪・・・今回はアオサギもいませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607394/
いい感じですね・・・クチナシですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607395/
さすがですねぇ〜
Part48でもよろしくお願いします♪
◆おじぴん3号さん、どうもです。
Part47でのコメント有難うございます♪
ゆっくり撮影楽しまれたご様子でよかったですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607474/
支笏湖・洞爺湖へは一度行ってみたいと思っております。
Part48でもよろしくお願いします♪
◆日本一速い男さん、どうもです。
Part47でのコメント有難うございます♪
蓮の早朝開演間もなくです・・・実はまだ行ったことがないのです(人と三脚が多そうで)
東大阪は仕事でよく行きます(娘夫婦が俊徳道に住んでいまして、仕事では近大の近くによく行きます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607598/
運転士がはっきりですね・・・近鉄特急はオレンジにブルーのラインしか乗ったことが有りません
伊勢方面・名古屋方面へは近鉄でほとんど行ったことがないです(小学校の修学旅行で伊勢方面へ1回)
Part48でもよろしくお願いします♪
Part47での返レスと取り急ぎお祝い方々・・・今スレもよろしくお願いします♪
書込番号:16324297
5点

edo murasakiさん、coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
Part48開店おめでとうございます。
ちょっとROM出来てなかったら新スレへ移っていました。
Part47でコメント・返レスいただいたみなさん有難うございました。
最近は母親の怪我などありあまり参加できないと思いますが・・・(もともとたまにしか参加してませんが・・)
よろしくお願いします。
先ずはお祝いの花で。
先週末、山形鶴岡市由利海岸付近で撮った海沿いの花で
7D+70-300mmL です。
では、では!
書込番号:16324671
5点

edo murasakiさん、みなさん、こんばんは!
江戸さん、part48への引っ越し、お疲れ様&おめでうございます!!
kikiさん、江戸さんが出張った限りには安心ですから、ゆっくりして下さいね(^_^)v
・・・と言いながら、江戸さん・・・見ましたよ(笑)
取り急ぎ、お祝いコメだけで失礼しますm(__)m
書込番号:16324847
5点

EOS愛好家のみなさま、こんばんは。
edo murasakiさん、part48開設ありがとうございます。coolkikiさんも楽しんできて下さいね。
ニホンカワウソが、最後に発見された新荘川(しんじょうがわ)の上流にある「かわうそ自然公園」に行ってきました。
隣には「かわうそ学習館」がありニホンカワウソ好きには堪らない場所になっています。
このスレにもニホンカワウソ好きがいますよね。
○edo murasakiさん
>一つ、荷物を増やしたら、一つ置いていきます
それは良いですね。
飛んでいるチョウは難しいですよね。
ツバメの方が簡単に感じました。
○RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606107/
白いのもあるんですね。こっちはピンクしか無いです。
チョウトンボも知らなかったですが、本当にチョウに似てますね。
○coolkikiさん
>もし良かったら是非是非!
金額的に手が出ません。もし買うなら50mmF1.4ですね。
kikiさんの作例を見ると、良いなあと思いますし欲しくなりますが。
○ごーるでんうるふさん
ここまで全身真っ赤なトンボを見たことが無く、「赤い彗星」を連想してしまったのでネタにしてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606861/
自分も、これ撮ってしまいます。蓮の葉って水を弾くので、面白いですよね。
○BMW 6688さん
>ある程度の望遠ズームが便利だと感じました。
自分も思いました。自分は90mm、200mmと×1.4でしたが面倒なんですよね。
70-300mmのズームが欲しくなりました。
>めちゃめちゃいいじゃないですか。!!
ありがとうございます。
撮り方が分らなかったので、適当に撮ってました。
数を撮れば、数枚は良いのが撮れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1606922/
真ん中にお地蔵様を入れてないのが良いですね。
○hotmanさん
228は凄くシャープなレンズでは無いけど、ボケが柔らかくて良いですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607394/
白い花が引き立って良いですね。
○おじぴん3号さん
体の僅かな前後で、ピントがズレている事も有るので、何枚も撮ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1607474/
さすが北海道。こっちは湖って有名なのはダム湖しか無いです。
Part47の返レスだけですが、またpart48でもよろしくお願いします。
書込番号:16324865
6点

板長のedo murasakiさん、新規開設ありがとうございます。
coolkikiさんのピンチヒッターとの事ですが、よろしくお願いします。
また、前々回(Part46)はコメントいただきましたが返事出来ず申し訳ございません。
前回(Part47)では顔を出すことがありませんでしたが、ぼちぼちと参加していきたく思います。
ということで、恒例(?)のモニュメントでご挨拶。
前回のedo murasakiさんからいただいたコメント
>板長って言われると、魚でもさばきたくなりますね(^^
ということで、魚をさばいていただこうと思い用意していましたところ、
何と!「ねこ娘」がその魚を奪っていってしまいました・・・?
・・・くだらない茶番でスミマセン・・・
何はともあれ、これからもよろしくお願いします(^^)/~~~
書込番号:16325263
4点

連投失礼します。
Part46でコメントいただきました、
☆ごーるでんうるふさん
マンホールの件でコメントありがとうございます。
あのマンホールは、山口県萩市のサイクリングで発見しました。
少し小ぶりのマンホールですが、かわいらしかったので、マンホールフェチの私としてはコレクションに置いておきたいと思い、撮影しました(笑)
ちなみにアップするのは、ああいったシチュエーションがあった時と決めていましたが、本当にアップすることになるとは・・・(汗)
ちなみに大きなサイズでは、はっきりと確認していませんが、滋賀県大津市付近の国道1号線でもあったように思いますので、
マンホールに意識して歩いてみると、色んな物があると思います。
よろしければ、ご当地モノのご紹介をお待ちしています。
これまで色々コメントいただきました皆様、本当にありがとうございます。
並びに、代々のEOS板にご参加の皆様、皆様の写真に刺激されて、自分もカメラの上達を願い、色々と学んでいます。
個別コメントの割愛で大変恐縮ですが、これからもよろしくお願いします。
追伸:カメラ修理は無事に戻ってきています。
別板でも書きましたが、修理代はパンケーキ君の調整とあわせて42,430円でした(号泣)
自分の不注意で落下させたから、初期不良ではありません・・・
書込番号:16325336
4点

edo murasakiさん、皆さん、こんばんは。
coolkikiさんお疲れ様です。
本スレも宜しくお願いします(ノ∀`)
書込番号:16325449
4点

coolkikiさん、代行edo murasakiさん
新スレッド『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part48』
お引越し、おめでとうございます!
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
前回スレッドにてコメントありがとうございました(^^;
今スレッドもよろしくお願いしまーす!
取り急ぎご挨拶に、
また、レンゲツツジですが・・・
書込番号:16325870
4点

スレ主 edo murasakiさん、もう一人のスレ主 coolkikiさん
、一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
今日も雨、鬱陶しい一日でしたね(関西方面)梅雨だからしかたないのか・・・
早く梅雨が明けて、こうパカッ!!と晴れて欲しいですね。
◎edo murasakiさん
>本当は、いつも、coolkikiさんにお願いしっぱなしなので、たまには、
>お手伝いをしたいのですが、とりあえず、coolkikiさんが、帰ってくるまでの間
>日雇いスレ主で勘弁してもらうことにしました。
こんなこと書かれると、自分なんか長いのにお手使いしていなくて、
心苦しくなります・・・申し訳ありません。
このスレッドも、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1607702/
これって凄い!
これは秘密ですよね、撮影方法・・・
う〜ん、どうなっているのだろう?判らない・・・
>家に帰ってくると、ヘロヘロで、みなさんの書き込みに、ちゃんと
>辺レスができるか...ちょっと危ない感じです。
冷たいのをグイッと煽りながら、ぼちぼち行きましょうよ・・・
◎参樂齋さん
>edoさん、見たゾ〜^o^)
良い表情撮られていますね。
これ絶対『見たぞー』って言ってる!
◎BMW 6688さん
>ホタルブクロ
可憐ですね、一度見てみたいな!
>S/Sが肝なのかな?綺麗です。
蝶は至近距離での撮影になりますので、
移動角が、自動車・航空機に比べて遥に大きく
なおかつ動きがランダムですので撮影の難度は非常に高いです。
以上、isoworld師匠からの受け売り・・・すみません
なんで、シャッター速度は速いほうが有利ですね。
トンボの場合、直線で追えるのなら流し撮りも可能かもしれません。
◎藍川水月さん
街角スナップ・・・いい感じですね。
いい写真を見せてもらうと、自分もやってみよう!
と意気込むのですけれど・・・なかなか上手く行きません・・・
◎RACKLさん
>こんな感じの道です(東海自然歩道)
これこれ、これですね。
これ好きです、杉の間の林道のような・・・感じ。
こんな感じを一度撮影したくて探しているのですけれど、
なかなかチャンスがありません。
>いい感じですね・・・クチナシですか?
そうです、八重のクチナシのようです(実は自信がありません)
近づくと大変よい香りがしました。
◎ネコのハナちゃん大好きさん
>スカシユリ(岩ユリ)
オニユリににた花ですね。
大変綺麗、色も良いですね。
◎一ノ倉 沢太郎さん
ギンヤンマもカワセミもピントが綺麗に決まっていますね。
スカイラインGT-Rも素晴らしい!
またよろしくお願いします。
◎gyureさん
3枚目のお写真、何か不思議な形ですね。
上から水が流れているようですが、
何かを表したモニュメントのようなものなのでしょうか?
228Lとか1352Lとか456とか・・・欲しいものだらけです。
◎カカクコージーさん
ネコ娘・・・自己主張が凄いですね(圧倒されそうです)
>ちなみに鬼太郎ロードには鬼太郎ファミリーのマンホールがあります
これはまた、マニアが欲しがりそうなものですね。
大阪の堺市もこんな少し粋なことやらないかな?
またよろしくお願いします。
◎R259☆GSーAさん
>あじさいに囲まれて。
どちらで撮影されたのでしょう?
結構な数の紫陽花ですね。
◎にほんねこさん
ツツジの赤が前にアップされた物とはまた違った感じですね。
この赤もいいなー
またよろしくお願いします。
書込番号:16325941
5点

皆様こんばんは、今スレでもどうぞ宜しくお願いします。
とりあえず貼り逃げですみませんが新装開店祝いという事で失礼します。
書込番号:16326192
4点

みなさま、こんばんは。
えーと、まず、事情説明から。
一部の方が「見ちゃったって」書いてあるのを見て????ってなっている
方もいるかもしれませんが、私、朝からやらかしちゃいました(^^;
今日の昼間、書き込む方もいるかなーと思って、朝に、Part48を作ったのですが
慌ててたもんで、「Part48を作りました!!」をPart48に書いちゃったんです。
気がついた時には、作ったばかりのスレを終わらせちゃってた訳ですね(^^;
それで、間違えて書いた「Part48を作りました!!」を見なかった事にしてねって
書き込みをして、出社した訳でございます。
どなたか、親切な方が、削除申請をしてくださったみたいで、
今は、その書き込みが無くなっています。
てなことで、大変失礼いたしました。
そして、削除申請してくださった方、ありがとうございました!!
あ、そうそう、今日の写真は「奮発してお気に入り」を揃えてみました(^^
■参樂齋さん
みられちゃいましたね(^^;
コゲラちゃんに、笑われちゃいますね。
うんうん、楽しんでいきましょうね(^^
■BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1607834/
小さい柿の実って、こんな感じなんですね。
緑の世界が綺麗です(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1607835/
本当にねじれてる(^^;
>進化していますか?
してます、してます!!
もともと、良い目をお持ちですもん、これからも素敵な写真をお願いします(^^
>お地蔵さんの顔の向きは天邪鬼なので
なるほど、なるほど。
面白い表現だなーって思っていましたが、ちゃんと意味があったんですね(^^
焼きそば大盛り...ついで、にたこ焼きも(^^;
■藍川水月さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1607870/
玉ボケがすっごく綺麗です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1607871/
私、こんな雰囲気大好きです。
みてるだけで、ワクワクします。
悲しいことに、うちの近所は、路地裏がないんですよね。
何処かに探しに行ってみようかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1607872/
自転車の配置と、壁のへたれ加減が素敵ですね。
色合いも落ち着いていて、ちょっと不思議な世界感がでてますよね(〜^
■RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1607920/
この写真、素敵です!!
木の回廊みたいですね。
70mmでこの画角かぁ、勉強になりました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1607921/
ユウレイタケって凄い名前ですね。
名前も凄いけど、キノコも凄い。
なんだか、絶対食べられないような気がします(^^;
>今回は赤色特集ですか?
あ、そうそう、書き忘れました。
赤特集でした(^^;
■ネコのハナちゃん大好きさん
お祝いのお花ありがとうございます。
お母様、大変ですね。
お大事になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608002/
なんだか、すっごく、存在感がある百合ですね。
光の加減がとっても素敵です。
■一ノ倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608049/
水滴がキラキラで、綺麗ですね。
下の物加減も素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608052/
上げましたね(^^;
文字のトーンを少し落としたらって、言い忘れてました(^^;
って、いまさら、遅い?
見てしまったのですね.....(^^;
★続きます
書込番号:16326318
5点

★続きです
■gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608046/
鍋焼きラーメンって、どんな食べ物なんだろう。
ちょっと食べてみたい気が....
>飛んでいるチョウは難しいですよね。
もーー、全然、ピントがありませんでした(^^;
■カカクコージーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608181/
こら、商売物の魚、食うじゃないー(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608187/
これ、ちょっと見てみたい(^^
私が良く行く、深大寺に鬼太郎茶屋ってのがあって、一反木綿とか飛んでますよ(^^;
■R259☆GSーAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608207/
囲まれる、囲まれてる(^^;
私も、囲まれたい!!
被写体の中にいるの楽しいだろうなぁ
■hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1608272/
建物が、ビシっと止まっているから、流れている車が生きてきますよね(^^
ところで、これは、有名なところなのですか?
>チョウチョ・・・近づけば逃げるし
そうなんですねー
先日のチョウチョは、多分、忙しかったのだと思うのですが...
猛スピードで飛び回ってるもので、まず、ファインダーの中に入れるのが大変でした(^^;
皆さんの写真を拝見していて、一度、チョウチョもちゃんと撮ってみたいなって思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608371/
これは、光の周り方が素敵ですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608391/
モスラって言ったら、怒られちゃうかしら(^^;
>これは秘密ですよね、撮影方法・・・
えーと、これは、秘密ではないのですが...説明に困るな。
本当にこんな形のお花なんです。
1枚、写真を貼ったのですが、大きな赤いお花で、シベが上から
垂れ下がってる感のお花なんです。
結構、シベから花びらまで距離があるので、こんな感じに仕上がりました。
>心苦しくなります・・・申し訳ありません。
そんなことありませんよー
でも、このスレは、一昔前の自衛隊並に、スレ主を募集しています(^^;
よろしかったら、一緒にやりませんか(^^/
■にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608367/
レンゲツツジがポツンとある感じが素敵です。
本スレでもよろしくお願いいたします(^^
■日本一速い男さん
来てくれてありがとー!!
嬉しいですよー(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608373/
すっごい、三脚の山ですね。
私、三脚ってあんまり使わないんだけど、普通は三脚立てて写真撮る物なのかしら?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608376/
下のライトが、ちょっと、ニヘラっとしてて、良い人っぽい、可愛い感じの電車ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608399/
柔らかい光の入り方で、花びらが透けていて素敵ですね。
前のドーンとある、つぼみが面白い雰囲気をだしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608429/
やっぱり、格好いいなー
私、レースって撮ったことないのですが、これを見ると、やってみたくなります(^^
書込番号:16326331
5点

edo murasaki さん,coolkikiさん、EOSのみなさん こんばんは。
遅くなりました Part48開設おめでとうございます。
まずは、ごあいさつだけですいません。
みなさん、また宜しくお願いいたします。
書込番号:16326488
4点

遅ればせながらPart.48おめでとうございます。
今はまだ編集する気力がないので、在庫からとりあえず1枚どうぞ…。
書込番号:16326591
4点

EOSファンの皆様、おはようございます。
今日は朝から出張の為、簡単レスにて失礼します。
★藍川水月さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1607871/
路地風スナップ、良い感じです。
★RACKLさん まいどおおきに
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1607920/
こういう雰囲気のところなら、歩いてみたいですね。
★ネコのハナちゃん大好きさん
おふくろ様の怪我大丈夫でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608002/
この百合も海岸付近に咲くのですね。
★一の倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608052/
日産の方!見てますか!!めちゃ素敵です。
★gyureさん
ズームは現在16-35、24-105、70-200、70-300と少し領域を被らせています。こうする方が便利だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608044/
この川もきれいな川ですね。水がきれいで豊かな高知の自然、素晴らしいです。
★カカクコージさん
お久です。
修理代痛かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608181/
どんどん参加してね。
★R259☆GS-Aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608208/
一生懸命鳴いていますね。
★にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608368/
レンゲツツジという種類があるのですね。
★hotomanさん
ホタルブクロ、ご覧になった事がありませんか、急ぎ拙宅までお越しください。(笑)
蝶の撮影にしろ、蜻蛉にしろ、飛んでいるときの撮影は難しいです。慣れの問題もあるのでしょうが、ひたすら練習しかないようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608386/
阪堺電車 こんなカラフルな塗装の車両もあるのですね。疾走感が良く出ています。
★日本一速い男さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608376/
レールの起伏が良いですね。
★edo murasakiさん
写真につき有難うございました。
家の柿の成長は今後追ってゆきたいと思います。お楽しみに。
ねじれ草、細いので難しいし、構図に工夫のしようが少ないです。
たこ焼きもですか!ワォー!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608463/
カーブが堪りません。色気さえ感じますね。
★おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608531/
めちゃいい雰囲気じゃないですか。
★ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608565/
イルミネーションのきれいさが良く分かりますね。
ではでは。
書込番号:16327142
6点

こんにちは、源蔵です
よろしくおねがいします。
数名の方お名前知ってますが、暑中お見舞いにEOS使った分載せます。
1Vもつかわないとネガ現造機動かさなきゃです。
列車の方も多いみたいなので、九州ななつぼし寝台8月から試運転開始らしいですよ
先頭車両、先日久大線走ったみたいです。楽しみですね。
あおさぎと、バルーン、久大線写してます。
ネガもポジも現像してます、絶滅危惧種のカメラやさんです。
梅雨明けないと写真もあまりとれませんね。
書込番号:16328306
5点

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
edo murasakiさんご苦労様です!!
今日は飛んでない鳥です^^
飛んでいるのは後日ということで・・・^^
書込番号:16329957
5点

スレ主 edo murasakiさん、coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
なかなか梅雨明けになりませんね。
じめじめして暑くて・・・
油断すると、冷房で風邪を引きそうになるし・・・最悪です。
◎日本一速い男さん
>40D+50-500mm 近鉄大阪線 俊徳道〜長瀬
なるほど、いい画ですね。
長玉が良いですね、500mm いいな!
お写真ありがとうございました。
◎edo murasakiさん
三枚とも背景を良く考えて撮影されているのが良くわかります。
淡い緑と光の丸ボケ・・・主題がより一層引き立ちますね。
>ところで、これは、有名なところなのですか?
大阪だと結構皆知っていますよ、"namBa HIPS"
アミューズメントビルって言うのかな?そんなのです。
面白い形をしていますよ。
>大きな赤いお花で
なるほど、後のお写真見せてもらって良くわかりました。
今度は、こんなの見つけなきゃ!
>よろしかったら、一緒にやりませんか(^^/
自分は結構いい加減な人間ですよ。
それども良ければお手伝いさせてもらいます!
◎おじぴん3号さん
>これは、どうでしょう
これも良いですね。
水に使って利のだと思うのですが、
みずの存在感がほとんどない・・・不思議な写真に見えます。
◎ごーるでんうるふさん
このスレッドもよろしくお願いします。
◎BMW 6688さん
>向日葵 笑う
あはっ、確かに見える見える。
笑っていますね、うまいな〜見つけるのが。
>ホタルブクロ、ご覧になった事がありませんか、急ぎ拙宅までお越しください。(笑)
是非、って場所知らないし(笑)
その内、伺いますのでよろしく! あっ、ホタルブクロ終わっちゃうか?
阪堺電車は、ほぼ全面広告ですのでハデハデですね、今のは。
◎ポジ源蔵さん
はじめまして。
水車も茅葺も鉄も素晴らしい!
大変参考になるお写真ありがとうございます。
>梅雨明け
本当ですね、はやく明けて欲しいですね。
これからもよろしくお願いします。
◎bebe7goさん
成る程、1DXだとこれほど素晴らしい画像が撮れるんですね?
えっ? ウデが違う?
それは失礼しました!
飛んでるのみたいな!
書込番号:16330072
5点

EOSファンの皆様、おばんでやんす。
明日も朝から出張なので、夜に簡単にカキコさせていただきます。
★ポジ源蔵さん
EOSのスレにいらっしゃいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608863/
冬の久大線ですね。むかし久留米から大分へこれにのって移動したものです。むちゃ時間かかりました。本数少ないし。
★bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609204/
1DXに70-200F2.8L最高の組み合わせですね。さすがの描写です。
★hotmanさん
夏過ぎまで忙しい状況続きますが、一度撮影ご一緒したいですね!
というより、教えていただきたいことがたくさんあるので、うざいかも!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609250/
てんとう虫がいますね。私この虫見るとなぜか幸せな気分になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609253/
あっ!飛んでいる蝶ですね。おみごとでござんす。
近日中に私も阪堺電車撮影に行きます。撮れるかな??
ではでは。
書込番号:16330363
4点

みなさま、こんばんは。
70Dが発表になりましたねー
7D2は、いつでるのかなぁ。
フルサイズは魅力的なんだけど、望遠大好きな私は、今7D2出てくれたら
ころっと行っちゃいそうなんだけど(^^;
ってことで、今日の写真は「森の鍾乳石」みたいなのを集めてみました。
■おじぴん3号さん
不思議な写真ですねー
葉っぱや光の感じからすると、水面みたいに見えるんだけど
だとしたら、下の芝生みたいのは、水草???
■ごーるでんうるふさん
キラキラしていて、ファンタジーの世界ですね(^^
お疲れのようですね。
気が乗らないときは、さぼっちゃえ(^^/
のんびり、まったり、行きましょうね。
■BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608687/
うん、うん、笑ってる(^^
ひまわりいいですね。
今年は、ひまわり、探してみようかな(^^
柿の実、生長が楽しみですね。
でも、秋の方が楽しみかな?(^^;
ねじれ草、確かに強敵です。
実物みてないから分からないけど、真上からアップなんてどうでしょうか?
先の方にピントいれて、ネジネジしながら、ピンが外れていく感じ。
でも、細いから、それも、難しいかなぁ(^^;
それと、EF35mm f/2 IS USMご購入おめでとうございます!!
いいなぁ、新しいレンズ。
ここ見てると、物欲がとまりませんね(^^;
■ポジ源蔵さん
はじめまして。
よろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608858/
タイトル通り、迫力があって格好いいですね。
人工動力を使っていないのに、メカメカしいですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608863/
この写真は、凄いですね。
かっちり、くっきり、光線具合ぱっちり。
おまけに、雪がちらちらしていて、風情があって素敵です。
銀塩も使ってらっしゃるのですね。
私は、もう、すっかりデジタル1本になってしまいました。
銀塩の頃に比べると、気軽に撮れる分、とりあえず撮っちゃうことが
多くなって、これでは、いかん!と思う今日この頃です。
■bebe7goさん
うーん、どの鳥さんも表情が豊かで素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609208/
もの凄く、シャープですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609211/
ホレボレしちゃいます。
やっぱり、1DXと70-200 F2.8の組み合わせ凄いなぁ。
宝くじが当たったら....(^^;
■hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609253/
私も、いつかは、チョウチョを....
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609249/
露光間ズーム、ビシっと決まってますね(^^
>それども良ければお手伝いさせてもらいます!
ありがとうございます!!
Kikiさんが、帰って来たら、相談しましょうね(^^
書込番号:16330450
3点

こんばんは coolkikiさん、スレ主代行のedo murasakiさんEOS愛好家の皆様
新スレ開設おめでとうございます。
いきなりですが、47スレからの返レス&コメントをさせて下さい
>coolkikiさん ありがとうございます
今頃はソウルの夜を満喫してる事でしょう
気を付けてお帰り下さいね。
>RACKLさん ありがとうございます
万博公園シリーズどれも綺麗ですね
また色々見せて下さいね!
>日本一早い男さん ご無沙汰しております
どの写真も格好良く決まっておりますが
珠には脱力系の身近な風景を切り取るのも良いですよ
ゆっくり行きましょう
>キヤノロンさん ありがとうございます
結婚式の前撮り、私もたまに遭遇しますが勇気が無くて中々カメラが出せません
雰囲気出てて良いですね!
>BMW6688さん ありがとうございます
あの夕凪の写真は七宝山と言う山の頂上近くで撮ったのですが、道中が道は狭いは
ガードレールは途中で切れてるはで大変怖い思いをしたので喜んで頂けると嬉しいです
どのお花の写真もとても綺麗ですね。ソッポ地蔵も可愛いです。
BMWさんて縦位置の写真少ないんですよね?BG付きだと縦位置撮影も楽で楽しいですよ。
私はBGつけてから縦位置写真が非常に増えました。
>hotmanさん ありがとうございます
ツマグロヒョウモンと言うのですか?凄いなあ
7D早くも使いこなされてますね!
タフなカメラですのでどんどん持ち出して下さい
またよろしくお願いします
edo murasakiさん ありがとうございます
紅葉の写真はMacのiPhotoと言うソフトの暈かしという効果を使いました
「記憶の中の紅葉」と言う感じで
edo murasakiさんの切り取りは何時見ても緻密でな構図ですね
一つの被写体に何れくらいの時間をかけられるんでしょうか?
またよろしくお願いします
>ごーるでんうるふさん ありがとうございます
仏事と言うのは亡父の7回忌の法要の事です
月日が経つのは早いものです
カエルの写真可愛いですね またよろしくお願いします
>ISO worldさん ありがとうございます
LEDフル稼働の時期が来ましたね
また色々見せて下さい
>参樂齋さん ありがとうございます
鉄道写真どれも素晴らしいですね!
こんなに力作ぞろいでコンテスト用の
ストックは大丈夫なんでしょうか?
>にほんねこさん こんばんは
山並みとツツジ(でしたっけ?)
素晴らしいコラボですね!
こういう場所で撮ってみたい
>一の倉沢太郎さん ありがとうございます
どの写真も落ち着いたトーンで統一されてますね
5D3も沢太郎さんカラーに染められているのが流石です
またよろしくおねがいします
>bebe7goさん こんばんは
どの写真も雰囲気ありますね
またよろしくお願いします
>おじびん3号さん こんばんは
コクピット綺麗にピントが合ってますね
流石です。これからがオンシーズン色々見せて下さいね
>うちの4姉妹さん こんばんは
機材写真と言えば4姉妹さん、毎回楽しみにしております
魚眼を生かした作例また見せて下さいね。
>gyureさん ありがとう
名曲に例えられるとは、光栄です
蓮の花綺麗ですね 思わず撮影に行きたくなります
またよろしくお願いします
>藍川水月さん こんばんは
47スレでの画像もそうですが、レンズを使いこなされてますね?
また色々見せて下さいね!
>ネコのハナちゃん大好きさん
百合が綺麗ですね 本スレもよろしくお願いします
>カカクコージーさん ごぶさたしてます
マンホールとフィギュア写真楽しみにしてます
時間に都合がつけばまたおいで下さい
>ポジ源蔵さん こんばんは
ベテランの方らしい安定した作風素晴らしいです
またよろしくお願いします
今回は日中ストロボ写真の作例とkikiさんにおねだりされてたホタル写真(笑)(仕事終わりに車を走らせ撮って来ました)
いずれもしょぼい出来ですが貼らせて下さいね
それでは本スレもよろしくお願いします
書込番号:16330519
5点

edo murasaki さん、coolkikiさん、EOSの皆さまこんばんは。
ごくごく簡単に。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
頑張りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609321/
ISの効きはどうでしょうか。Lレンズと比べてどうでしょうか。
◎bebe7go さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609204/
色鮮やかですね。
ボディもレンズも素晴らしいですね。
よし。宝くじだ!!
◎ごーるでんうるふ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608565/
凄いと思いますよ。手持ち8秒ですか。
僕なら絶対に絵になりません。
◎ポジ源蔵 さん
本当にお久しぶりです。また宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608858/
力強いですね。
SLの車輪を連想させますね。
◎hotman さん
コメントありがとうございます。
白黒にしたら水が消えました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609249/
鉄流し、良いですね。
◎edo murasaki さん
コメントありがとうございます。
Part47に載せた写真の続きでした。
水に沈んだ葉です。
上手く水が消えてくれました。葉の色をもっと強調したかったのですが、僕の腕ではこれが限界です。
Photoshop CC のお試し版使いました。
それでは、
書込番号:16330562
4点

edo murasakiさん、皆さん、お早うございます。
Part48も快調ですね・・・もともと亀が増々・・・です。
もう少しで仕事へ出かけますのでレス頂いた方への返レスのみということで
ご容赦願いますm(_ _)m
本日も京都の清滝川沿いでの写真です。
◆edo murasakiさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>名前も凄いけど、キノコも凄い。
ユウレイタケ・・・シャクジョウソウ科の多年草で腐生植物だそうでキノコではないんです。
ベニタケと共生みたいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608462/
これ好きです・・・襖絵にしたいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609338/
樹液ですか?・・・森の鍾乳石(ナイスタイトルですね)
石筍ならぬ樹筍が下に出来てそうですね(^^;
◆gyureさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>チョウトンボも知らなかったですが、本当にチョウに似てますね。
飛んでる姿も蝶のように見えます(万博公園等の蓮池ではよく見かけます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608046/
煮込みラーメンのようなものですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608051/
ニホンカワウソもクニマスの様に発見されたらと思いますね
◆hotmanさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>これ好きです、杉の間の林道のような・・・感じ。
毎回写真撮る場所なんですが、花粉症なもんで行く時期によっては酷い目にあいます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608386/
派手ですね・・・まだ見たことはありません 流し流石ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609249/
近鉄はいろんな車両が有っていいですね♪
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪
EF35F2ISご購入おめでとうございます!(35o 2種類目ですね Lとの比較楽しみです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608687/
ナイスタイトル・・・笑えます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609326/
35oにチューブはどうですか?(まだやったことが有りません)
◆vincent 65さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>万博公園シリーズどれも綺麗ですね・・・有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609347/
もうすぐシーズンですね・・・広角で蜂もお見事!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609350/
今年もまだ見ておりません(^^;
書込番号:16330892
3点

edo murasaki さん,coolkikiさん EOSのみなさん おはようございます
昨夜のレスでedoさんだけ返レス忘れてしまいましたので
◎edo murasaki さん
すいませんでした。
水面の下の水草ですよ。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=edo+murasaki
溶けて落ちそうな感じ。
珍しいですね。
7D持ちの人には70Dはあまり興味ないですか。
X6i持ちの私には70Dは望遠域用では興味ありますね。
7D2は興味あるのですが、高くなりそうなので。
それでは、また
書込番号:16330972
4点

こんにちは、たくさんの方からコメントありがとうございます。
エドさんは、東京、大阪は万博記念公園話題みたいですね。
この頃は、新宿に黄色いチラシのヨドバシさんがスレートの倉庫で
営業されてました。
古いもので懐かしがってもらえば、土蔵の奥の方から出してきました?
この頃はまだEOSというカメラありませんでした。
ミノルタSR101でした、もちろん中古です。
書込番号:16332048
2点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
久しぶりに晴れたので、kikiさんがリクエストしていたラミーカミキリを撮ってきました。
そんなに都合よくいるのか不安でしたが、大小4匹いました。
よく見ると、色も青っぽいのと白っぽいのがいました。
それにしても、家の近くのカミキリムシってラミーカミキリしか見ませんね。
○hotmanさん
>何かを表したモニュメントのようなものなのでしょうか?
なんでしょうね?かわうそが持っている魚から水が出て、反時計回りで回転していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608371/
朝撮るのも良いですね。なかなか、この時間は機会が無いですが撮りに行きたいと思いました。
○edo murasakiさん
http://www.cciweb.or.jp/susaki/nabeyaki/towa.htm
鍋焼きラーメンはここを見てください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608462/
被写体が暗くて背景が明るいのも、良い表現ですね。
○BMW 6688さん
ズームは24-105しか持ってないです。
理由は散歩しながら使うことが多いので、勝手に伸びるのが嫌いなのと軽いほうが良いからです。
その分、持ち出すレンズに悩みますが。
456持ってたんですね。以前、蝦夷のエゾリスさんが456は、このスレで自分達2人しか持ってる人がいないって言ってました。
ところで456×1.4って難しくないですか?
○vincent 65さん
ヒマワリを見てると元気になりますね。
そういえば、今年はまだヒマワリって見てないですね。
○RACKLさん
>ニホンカワウソもクニマスの様に発見されたらと思いますね
2012年8月、環境省のレッドリスト改訂で正式に絶滅が宣言されているので難しいでしょうね。
鍋焼きラーメンはedoさんへの返信を見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609485/
綺麗な川ですね。苔は撮りたくなったりしませんが(すみません)、これは撮ってしまうでしょうね。
書込番号:16332669
5点

coolkikiさん、代行edo murasakiさん
EOSユーザーの皆さん
こんばんは
edo murasakiさん
コメントありがとうございまーす!
70Dは連写もAFも向上して鳥撮りにいいなぁ〜と思いましたが
しばらく50Dで撮ります(^^;
「森の鍾乳石」シリーズ、面白いですね〜(@@
ちょっと異空間的な雰囲気も醸し出してますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609337/
・ネコのハナちゃん大好きさん
自然のスカシユリ、綺麗です!!
僕は今日やっとユリ撮りました(ゆり園ですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608002/
・hotmanさん
ありがとうございます!
もう少し霧がかかるといい雰囲気だったのですが(^^;
1/5秒で流し撮り!さすがですねー!!ISOは上げないのですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609252/
・BMW 6688さん
毎年この時期は群馬県に撮りにいきます(^^
望遠でヒマワリ面白いですね!僕も試してみたいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608687/
・vincent 65さん
ありがとうございます!
日中ストロボでヒマワリとホタル美しいです!
広角で寄って日中ストロボは目からウロコです(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609347/
なんちゃってリングぼけシリーズですが・・・
では、また!
書込番号:16333373
4点

edo murasakiさん、みなさん、こんばんは!
今週末も撮影予定が無く・・・と言うか、行けそうもない^^;
なんだかんだで、色々ありましてしばらく参加が出来そうもありません・・・
江戸さんが、復帰して頑張ってるのに、申し訳ありませんが(;^_^A アセアセ…
新作もないので、GT-Rシリーズ第2弾と言うことで作ったのでUPしますね!!
では、頂いたコメに対するレスもしないで、申し訳ありませんがご容赦下さいm(__)m
書込番号:16333755
4点

みなさま、こんばんは。
今日の東京は、湿度が高くて、空気がまとわりつくようです。
明日の天気予報では、最高気温35度だそうで(@@)
もう、写真の在庫が少ないから、撮りに行きたいのだけど、
出かけられる気がしない(^^;
今日の写真は、「わたわた」した感じのを集めてみました。
■vincent 65さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609347/
あー夏だって感じる写真ですね。
巨大なひまわり、迫力があって素敵です。
お客さんも可愛いですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609350/
まいかい、蛍の写真を見る度に書いてるかも知れませんが、
蛍いいなぁー、蛍が居るところに行きたい!
紅葉の写真は、ソフトで加工したのですね(^^
でも、良い雰囲気に仕上がってましたよー
お褒め頂、ありがとうございます(^^
>一つの被写体に何れくらいの時間をかけられるんでしょうか?
被写体が見つかれば早いのですが、見つかるまで時間がかかります。
普通の人がみると、何も無いところで、しゃがんだり、斜めになったりしてる
怪しいオジサンを見て、警察に通報しようかと携帯に手を伸ばすぐらいの時間?(^^;
■おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609349/
なぜか、タイトルをみて「ビク」っとしたのは、健康診断前だから?(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609494/
わざわざ、私のためだけに、写真を貼ってくださってありがとうございます。
お礼っちゃなんですが、次の書き込みで、お返し(になるのか?)をしたいと思います(^^
■RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609483/
これは、撮っちゃいますねー
見つけたら、もれなく、撮っちゃうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609485/
これも、実にいかんですねー
見つけたら、確実に撮っちゃいますね。
RACKLさんと私って、もしかしたら、好きなもの似てるのかも(^^;
襖絵、良かったらお使いください。
フルサイズのデータをお送りしますよー(^^
■ポジ源蔵さん
貴重な写真をありがとうございます。
東京オリンピックは、小さすぎて覚えてません。
でも、父が撮った、ブルーインパルスの五輪の写真だけ、何故か残ってます。
私が、ヨドバシに行っていた頃は、まだ、カメラ屋さんだったころで
トライXの長巻や月光を買いに行きました。
うちは、先祖代々CANON派で、始めて使ったカメラが父のCANON7で
今使っているのが7Dってのも面白いですね(^^
■gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609746/
いいなぁ、被写体の中に住んでるんですね。
私が、ここに住んでいたら1日中、写真撮っていて、
嫁に怒られるんだろうなぁ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609748/
ラミーカミキリ、始めてみました。
カミキリ虫って、白黒のイメージしかないかも。
鍋焼きラーメン情報ありがとうございました!
これは、食べてみたい(^^
■にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609933/
でたなぁ、忍法黒丸の術(^^
光が神々しく降り注いでいて、もの凄く素敵な写真ですね。
すっごく素敵で、もの凄く真似したいけど、これは
「にほんねこ コピーライト」だから、別の手を考えねば。
黒四角でも使ってみようかな(^^;
■一ノ倉 沢太郎さん
さーわーさーん、何をやっているのかな?(^^メ
楽しいじゃ無いですか。
私もやりたい!!(^^
>江戸さんが、復帰して頑張ってるのに
大丈夫ですよー、もうそろそろ、在庫が無くなりますから(^^;
書込番号:16334262
3点

■おじぴん3号さんへ
面白そうだったので、ちょこっと遊んでみました。
Photoshop Lightroomの現像パラメータだけで、調整してみました。
Lightroomもお試し版があるので、良かったら使ってみてください。
jpgにメタデータを埋め込んでありますので、Lightroomで読み込んで
現像モジュールを開くと、何をやったか分かると覆います。
もしかして、価格でメタデータが落ちるかもしれないので、
念のため、パラメータのキャブチャーも貼っておきますね。
jpgからの加工だったので、多少無理がありますが、面白かったです。
現物見ていないから、イメージが違うかもしれないけど....(^^;
書込番号:16334327
2点

edo murasaki さん こんばんは。
わざわざありがとうございます。
私の葉はPhotoshopCCのお試し版でした。LR5のお試し版も使ってみようとは思います。
CCは初期投資はないですが、永遠に払い続けるのが難点ですね。
それではおやすみなさい。
書込番号:16334431
2点

こんばんは〜〜!
無事に帰って来ました!
江戸さん、お忙しい中を引き受けて下さいましてありがとうございます!
おかげで楽しく無事に帰国することが出来ました。(^_^)
また、前スレへの労りのお言葉をかけて下さった方々様ありがとうございます。
お礼申し上げます。<(_ _)>
---------- 旅の報告 ----------
旅行の方は心配していた雨は初日、到着前までは車で走っていて前も見えないほどだったそうです。
しかしながら、自分たちが到着してからの日中はそれほどでも無く傘は手放せないもののささないでも良いかなぁ?と言うほどに収まっていました。
ただ風が強くってこのまま強い雨が降ったら嵐になるなぁと言う感じでした。
そんな日の夕食に向かう途中にすごい事が有りました、、、
なんと街路樹の大きな枝が折れて友人達の真ん中に落ちてきたのです。
幸い枝葉が肩に当たったぐらいで大事に至らなかったので良かったです。
と言うより良い旅ネタが一つ増えました。(^_^)
そんな旅のスタートでしたが翌日は天気予報を裏切り良いお天気、、、
最終日も最後の空港へ向かう車に乗ってからの雨降りでした。
------------------------------
あげた写真は最終日に行った東大門界隈の新進市場(シンジン・シジャン)の焼き魚横町からタッカンマリ横町へ抜ける所からです、、、
今回は横町スナップです。
------------------------------
それから〜〜
今日までにお見送りやコメント、返レス頂いた方々ありがとうございます。
それと〜〜
◇gyureさん
ラミーカミキリ写真ありがとうございます。
本当にユニークなデザインですよね。
◇BMW 6688さん
ホタルブクロのお写真ありがとうございます。
袋系の花はうつむいて咲いていてしおらしい感じがして良いですよね。
それでは皆さんまたよろしくです!(^_^)
書込番号:16334677
5点

EOS板の皆様。
こんばんは。
御無沙汰しております。
ここの所レース撮影が無いので宍道湖の夕日の定点撮影をしておりました。
あまり撮影していないので参加できませんでした。
また、ぼちぼち参加させてもらいますのでよろしくお願いします。
それでは今晩はこの辺で。
書込番号:16336983
5点

スレ主 edo murasakiさん、スレ主 coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
今日は、休みでしたので蝶撮り、お天気がもう一つ良くなくて
ISOをそんなに上げる事が出来ず歩留まりがもう一つでした。
自分は明るいところでは、ISO感度を上げてもノイズが
余り気にならないので、結構上まで使います。
逆に夜景なんかだとノイズが気になりますので、ISOは低めに設定します。
本来とは逆のような使い方ですが・・・
◎BMW 6688さん
雨上がりの水滴が綺麗ですね。
緑の中にポツっと入る鮮やかな花が良いですね。
>夏過ぎまで忙しい状況続きますが、一度撮影ご一緒したいですね!
>というより、教えていただきたいことがたくさんあるので、うざいかも!!
自分も、是非ご一緒したいと思っています。
『教えていただきたいこと』・・・これは、その・・・自分にはそんなに
知識・テクニックみたいなものは余りないですよ。
一緒に撮影すれば直ぐに判りますので、いくらでも盗んでください。
◎edo murasakiさん
樹液をこれまたすごい描写で・・・
人工物にはないあめ色が良い感じ写せていますね。
>露光間ズーム、ビシっと決まってますね(^^
いえいえ、そんなに難しいことはやってない(笑)
走行速度とシャッター速度でそんな風に見えるだけだと思います。
>Kikiさんが、帰って来たら、相談しましょうね(^^
えっ! 早急ですね(笑)そうだオフ会も決めないと・・・
次の・・・綿毛が優しくて、背景も綺麗にボケて綺麗ですね。
◎vincent 65さん
ひまわりの数が半端無しに凄い!
蛍は・・・これコンポジット無しの一回でこの量なのでしょうか?
・・・だとするとホタルの量も半端無いですね。
7D重宝しています!
自分の技術のなさ?を埋めてもらってます!
◎おじぴん3号さん
>お腹引っ込めないと
これ面白いですね。
ラッコ?ねこ?
宮沢賢治の作品の挿絵に有った(なんだったかな?)にも似ているような・・・
自分もお腹なんとかしないと。
>鉄流し、良いですね。
ありがとうございます。
何やかやとレパートリー増やしていかないと・・・なんで大変です(笑)
◎RACKLさん
>どうしても撮ってしまうもの
ハイ撮ります、自分も。
有れば必ず・・・同じですね、この辺り。
電車・車の流し撮り、良い場所が身近にあれば手軽で結構面白いですよ。
◎ポジ源蔵さん
貴重なお写真ありがとうございます。
実際には見たことのない風景(あっ、大阪万博だけは行きましたが)
なのに、何か懐かしい画に見えますね。
◎gyureさん
カミキリムシ・ヒカゲチョウ(この蝶知りませんでした)
良い感じのお写真ですね。
葉っぱの色がまたきれいな緑で・・・
>この時間は機会が無いですが
自分も休みの日は朝起きるのが遅いのですが、
前の日が雨でしたので、もしかすると面白いのが取れるかな?
と思って撮影に行きました。
◎にほんねこさん
LED光源を逆光で照らしての撮影でしょうか?
面白い試みですね。
色々と工夫を凝らされて偉いな!また参考にさせて貰います。
>1/5秒で流し撮り!さすがですねー!!ISOは上げないのですね
暗いところではISOを上げずに、明るいとこで上げて撮影したり・・・ですね。
◎一ノ倉 沢太郎さん
>GT-Rシリーズ第2弾
今度も良い感じの作品ですね。
またよろしくお願いします。
◎coolkikiさん
東大門界隈の新進市場、横町・路地・・・今回のお写真には、流石に漢字・かななどの文字が
全く見受けられませんね。
韓国の人の生活圏なのでしょうね、これが。
>街路樹の大きな枝が折れて
怪我がなくてよかった、ホントに。
オフ会・・・7月15日の、自分は一人でも行く気満々な状態なのですけれど、
告示・参加募集なんかどうしましょう?
◎sc57blueさん
船の前の光はゴーストでしょうか?
位置がいいので気にならない感じですね。
書込番号:16337775
4点

EOS板に、オレ、参上!!!!
2000tの雨がスプリンクラーのように降り注ぐ毎日、ACも入れない我が家は凄くむしむししてて気持ち悪いです(笑)
● BMW6688さん
EF35IS購入おめでとうございます。写りがイメージより硬くない印象を受けました。
ところで・・・6688って何の意味なんですか???
がまの穂を見ると、フランクフルトを思い出す・・それ自分です(笑)
なんか、とってもきれい〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1604568/
● ネコのハナちゃん大好きさん
小さな花を上手く表現されましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590866/
私はリサイズは「ズームブラウザ」か「ちびすな」でゆるくやってます。
これ、良いですねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594302/
● RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1590959/
EF70-200F2.8LUの2倍エクステ、画質の低下を感じませんね!
AF速さはどうですか?
霧の1枚は、霧の中に湯布院がかすかに見えるはずだったですし、晴れていればもちろんみえたはずなのですが、あたり一面、霧の世界でした。。。
● 一ノ倉 沢太郎さん
沢さんが言うような「被写体への情熱」があれば、片道で200kmはないのでいけそうなんですが、、なかなか通いつめるのは今の自分には難しいかもです。
でも、チャンスがあればまた行って見ようと思ってはいます。
自分も悪い環境でも料理できるようにならないと、、、いけないっすね。
● edo murasakiさん
自分で自分を大変に追い込んでいるのか?気にしなければなんて無いことでつまずき、イライラしたり、、、なぁ〜んか、どうしようもないなぁと・・・今年度はこのままなので「やり過ごす」しかないだろうと思っています。
Edoさんらしい切り取りは見ていてうれしくなりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608466/
うわぁー、edo ベンチだ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1594635/
● vincent65さん
好きな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1591595/
これは、もっと好きかもです。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1603795/
「乗ることを止めるのを辞めた」ってなんか、「もう恋なんてしないなんて、言わない世絶対」に似てますね。でも、いつもいつまでも迷いながら生きているそんな自分です。。
● coolkikiさん
「厳しい」ですが、それって本当に相手のことを思うからいえる(書けた)ことだと思いました。確かに意に沿ってなかったり、指摘されたりすることは一時的にはもつれたりしがちですが、影で人の事をとやかくいう・・・弱点や悪いところを直すきかいをあたえてくれないような人は信用できないと思っています。
花はちょっとした花壇とか花畑を探すと割と背景とかも撮影しやすいです。探してみてください。
なんか、とてもアジアな感じがしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610266/
● gyureさん
この蝶?蛾??自分の田舎にも沢山居ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609751/
家の前に写真、リアルに自分の田舎みたいです。。。
湯布院は本当、霧が多く幻想的な絵が撮れると思ってたのですが・・・^^;;;
● 参樂齋さん
えへへ、ちゃっかりDLさせてもらいました^^
でも、上手いよねぇ〜。やるぅ〜^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1592245/
● hotmanさん
前回の花はB003ですよ!最新の008ではありません。。最近、出動機会が少なくなってたので持ち出してみました。
僕も欲しいものは沢山あるのですが、届きそうも無いもの(5D3とか1DXとかL単)は欲しがりませんし、出てこない物(7D2)は買えません。。。
もうしっかり自分の技術にされましたね。素晴らしいと思いますよ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609253/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1608391/
今日UPの3枚も素晴らしいできですね。感度が低めに抑えられてるのも良いと思います。
ブルーの色合いが良く出ていますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1608272/
● うちの4姉妹さん
由布院の森号は私も乗ったことありません。。
これって、インテリアとしても格好良いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1605559/
ベリーダンス、近所のスーパーでやっててもちゃんとみれないだろうなぁ・・・^^;
● 藍川 水月さん
これ、味として確立していると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16258267/ImageID=1597354/
2人というのがなんとも物語をかんじさせるんですよね。
● 蝦夷のエゾリスさん
ごめんなさい。。。なかなか元気になれない自分がいます。。。それと、最近は嫁にPC占拠されてる(PTAの役員で案内とかを作っていたりする)のもあります。ちょっと時間が必要かも・・・です。。
行水の4コマ秀悦です。ちょっと思いつかないや!
70-200F2.8LUは確かにこれで撮り出すと他は考えられなくなるような逸品ですね。これで撮って駄目な場合の原因は「自分以外にない」という悲しい現実である切り分けも出来ちゃいました・・・・
● sc57blueさん
夕陽、大好きな自分はこれ凄く好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610794/
書込番号:16337875
4点

連絡、、、
hotmanさんへ:
7/15の件メールを送っていますが、届いていませんか?
もし届いていなければ私の方へメール下さい。
貴重なスレッドを連絡に使ってすみません。<(_ _)>
書込番号:16337885
2点

こんばんは、EOS5D、会社の備品ですが、借りて
写したサギ載せます。
ネオ一眼でアオサギばかり写してますが、
アオサギは、2m位まで逃げません。
関東梅雨明けですか、また館林あたり大変な暑さでしょう。
書込番号:16338088
3点

みなさま、こんばんは。
関東は、梅雨明けだそうで、鬼の様に暑かったですね(^^;
今日は、少し在庫を足そうと出かけたのですが、朝は曇で風が強く
その後、晴れたら死ぬほど暑く、まれに見る不作で終わりました。
今日は「わたわたリベンジ」です。
本日撮影した写真の中で、なんとか使えそうな写真です(^^;
この写真は、タンポポが倒れて横になっているのを見つけたので
LEDライトを下に置いて撮りました。
ちょっとずつ、ピン位置が違います。
皆さんのお好みはどれですか?
■おじぴん3号さん
ごめんなさい、せっかく色を抜いたのに、また、着色しちゃいましたね(^^;
写真の現像処理だけだったら、Lightroomの方が使いやすいと思います。
Photoshopは、沢さんの用に写真の合成したりするのに便利ですが、
現像処理だけだったら勿体ないかな?
5月からアドビさん、パッケージ販売をやめて、ライセンス使用権方式に
変わってしまいました。
ビジネスユースやプロならともかく、年間6万も出せないですよね。
まだ、Amazonあたりに、Photoshop CS6が残っているみたいなので、
使うなら、今のうちに買っておくのも手だと思います。
■coolkikiさん
おかえりなさーい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610266/
街中の一コマ面白いですね。
他の国は、看板が英語だったり、中国は漢字だったりするので、だいたい
何やさんか分かりますが、ハングルだと全く分かりませんね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610268/
写真とは関係ありませんが、手前のおばちゃんが持っている、緑色のアイスが
何味なのか気になるところです(^^;
>なんと街路樹の大きな枝が
大事にならなくて、本当に良かったですねー
■sc57blueさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610794/
雄大な夕日と楽しそうな遊覧船の組み合わせが素敵ですね。
よかったら、お時間があるときに、遊びに来てくださいね(^^
■hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611006/
うーん、やるなぁ!
今日、私も、チョウチョを撮ってみようと思って、少し頑張ってみたのですが...
私は、じっと待ってられない事が発覚しました。
チョウチョの撮影、向かないかも(^^;
私は、高感度よく使いますよ。
1600位までだったら、OKにしちゃってます。
多少、荒れるけど、まぁ、粒子も味の内って(^^
■maskedriderキンタロスさん
おひさしぶりです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611037/
一瞬、何が写っているのか理解できませんでした(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611039/
後ろから撮っても格好いいですねー
ライダーの体勢が迫力を増してますよね(^^
まぁ、色々あるよ。
のんびり、まったり、自分を追い込まないようにね。
■ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611089/
相手は、鯉でしたか(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611098/
シャープで素敵ですね。
105mmでこのサイズって、近寄っても逃げない鳥さんなのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611101/
なんか、一杯いるー(^^;
書込番号:16338776
5点

こんばんは〜〜!
関東の方は梅雨が明けたのですね!
むしむし暑さがなくなるという期待とカッと照りつける太陽の暑さの到来で結局はまだまだ我慢の季節ですね。(^_^;)
今回の写真もソウルの前回と同じ新進市場界隈からです。
◇sc57blueさん
こんばんは〜〜!
お元気しておられますか?
一枚目の夕景は素敵ですね。
観光遊覧船と夕陽の位置もバッチリですよね!
シルエットになっているのが色々と想像出来て好きだなぁ、、、
二枚目の「嫁ヶ島」も素敵ですね。
灯籠の優しいあかりが良いですよね。
心和みます、、、(^_^)
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
7/15はよろしくお願いいたしますね!
>今回のお写真には、流石に漢字・かななどの文字が全く見受けられませんね。
>韓国の人の生活圏なのでしょうね、これが。
観光客相手の市場ではないのでカメラぶら下げた日本人は完全にアウェイな気分になります。(^_^;)
>自分は明るいところでは、ISO感度を上げてもノイズが余り気にならないので、結構上まで使います。
>逆に夜景なんかだとノイズが気になりますので、ISOは低めに設定します。
なるほどぉ〜〜勉強になります。
一枚目のモンシロチョウは蝶々がばっちりなだけで無く背景のお花も良いですよね。
二枚目のアゲハはピントがバッチリ入っていますね!
等倍でよく見ようと思ったら同じサイズでした、、、(^_^;)
三枚目のアオスジアゲハも羽の色がきれいですね。
F4の被写界深度では羽先はもう暈けているのですね。
蜜吸いに行く着地寸前で素晴らしいですね!
◇maskedriderキンタロスさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>「厳しい」ですが、それって本当に相手のことを思うからいえる(書けた)ことだと思いました。
はい、、、自分はお節介なのかもしれません。
色々背負うものが大きくなってくるのと自分の好きなことややりたいこととの天秤ばかりは難しいと思います。
でもキンタロスさんには言い訳のしにくいことで辛い思いをして欲しくないし、、、
ましてやご家族が「なんでこんな事に」と悲しい思いや辛い思いをして欲しくないので、そういう要素は一家の長として我慢するべきかなぁと思った次第です。
だってこんな時にしかきっぱりと断てないじゃないですか、、、
>なんか、とてもアジアな感じがしますね。
はい、、、かなりディープなアジアです。(^_^)
今回のお写真は何かのバイクイベントなんでしょうか?
一枚目はユニークなシーンですね。
バイクもステップがいっぱい付いているからその様な演技なさるライダーなんでしょうね。
二枚目は構図がバッチリですね!
タイヤにパターンがありますが雨降り(ウェット)な路面でもなさそうですよね。
三枚目の流し撮りはばっちりじゃないですか!
バイクが大きく見えるような小さく見えるような、、、(^_^)
◇ポジ源蔵さん
こんばんは〜〜!
お久しぶりです。
7/4,5,6と連日ありがとうございます。
アオサギを立派にお撮りですね!
それぞれF22での撮影なんですね。
良く細部まで写っていますね。
ところで左下のひび割れのようなのはゴミでしょうかね?
それぞれに付いていますものね。
四枚目のムツゴロウの写真はみんな同じ様な方向を向いていて面白いなぁ、、、
何処へ行くのでしょうね。(^_^)
◇edo murasakiさん
コメントありがとうございます。
>他の国は、看板が英語だったり、中国は漢字だったりするので、だいたい
>何やさんか分かりますが、ハングルだと全く分かりませんね(^^;
あっはぁ〜〜そうですよね。
この通りは「焼き魚横町」なんで全部焼き魚屋さんです。
韓国は同じものを売る店が同じエリアに集まっている傾向があります。
だからここへ来る人は焼き魚を食べたい人だけです。(^_^)
>写真とは関係ありませんが、手前のおばちゃんが持っている、緑色のアイスが
>何味なのか気になるところです(^^;
何味だろう、、、韓国だと「え?」と思うような味のものも有るから本当に不思議な国です。
それと実はこの写真、縦構図も有るんです。
本当はそちらの方が出すには良かったかなぁと思っています。
>大事にならなくて、本当に良かったですねー
はい、、、年取ったらまた笑い話にします。(^_^)
今日のお写真はタンポポとLEDライト光なんですね、、、
一枚目は綿毛の先っぽに鋭くピントが入っていますね。
二枚目は素敵だなぁ、、、
なんと言うかドーム状の立体感が良いですよね。
三枚目はとろかし具合が良いですね。
それぞれ背景色もよく考えられてお撮りのことだと思うのです。
とても勉強になります。
なかなか狭いファインダーの中なのに目が行き届かないです。(^_^;)
ではでは、、、、またぁ〜〜!
書込番号:16338938
3点

以前から出ていました7月15日のオフ会の案内です。
先に参加表明の仕方を書いておきます。
「All EOS Web Site」にアクセスして頂き、左メニューの一番下「Photo Studio」をクリックして
もらうとcoolkiki宛てのメールアドレスが出ていますのでそちらへメール下さい。
メール頂く際にはハンドルネームをお忘れ無く。(^_^)
URL:http://alleos.net/
急参加でも大丈夫ですが出来れば人数を知っておきたいので、、、
当日は「親睦を兼ねて」ですから良い写真が撮れるかどうかよりお話ししながらのんびりと撮影できた
ら良いかなぁと思っています。
また、京都はそれなりに暑いですからペットボトル等持参の上、熱中症に気をつけて頂きたいと思います。
---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ----------
「親睦と撮影を兼ねて祇園祭宵山に行こう!」
開催日:2013年7月15日 月曜日(海の日)
第一部
午後1時より: 平安神宮 神苑
集合場所: 平安神宮神苑入り口付近
参考URL: http://www.heianjingu.or.jp
※第一部に参加の方は昼食を済ませてご参加下さい。
第二部
午後6時より: 四条通を西に向いて歩きながら鉾撮り
集合場所: 四条大橋東詰の北側舗道上(京阪祇園四条側)
参考URL: http://kyoto-design.jp/special/gionmatsuri/yamahoko
※第二部に参加の方は夕食を済ませてご参加下さい。
第一部から参加の方は6時までに夕食を摂りましょう。
解散時間は第二部集合時に皆さんのタイムリミットをお伺いしてどうするか決めましょう。
尚、平安神宮へ行くには、、、
京都駅 市バス100番で京都会館美術館前
四条河原町 市バス46番京都会館美術館前・平安神宮前
四条京阪前・三条京阪前 市バス46番京都会館美術館前・平安神宮前
※ただし、祇園祭中に付き交通規制があると思われます。
---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ---------- ----------
どうぞ皆さん、万障お繰り合わせの上、ご参加頂けますようよろしくお願いいたします。
書込番号:16338941
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ピン甘ですが ニスモフェスティバル 2003年R34 GT-R |
TGRF2012 フォーミュラニッポン インパル J-P.デ・オリベイラ |
TGRF2012 グリッドウォーク |
古いですが在庫から・・・さよなら、くいだおれ兄弟 |
おはようございます、Part47のレスから。
キヤノロンさん>
レーシングカーと鉄道を撮る為に40Dで5年前に一眼レフデビューしました。
経済的にしょっちゅう行けないから飛行機の沼にハマり、花も蓮だけですが撮影しています・・・機械は少ないですがポートレートも。(汗)
どうもありがとうございます、ですがまだまだ精進が足りません・・・皆様の作品と並べるのも畏れ多いです、私の撮影仲間でもある巨匠達はカメラ雑誌「CAPA」の「流し撮りGP」上位入選の常連さんなので。(滝汗)
ごーるでんうるふさん
えっ、初期型さんのお知り合いですか!?
初期型さんとは泊まりで去年の開幕戦に同行させていただきました、その集団が本当にスゴい方々なんですよ・・・まさに「巨匠」達です、先に書いた「流し撮りGP」上位入賞の。常連さんはその方々の事です。
おそらく初期型さん以外にもお知り合いの方が居ると思います。
私は今月の鈴鹿スーパーGT公開テストの土曜日に行きます、来月の本戦も行きますが。
現地で是非ともお会いしましょう!
モヒカンは伊丹にも関空にも神戸にも来てます、ですがフライト予定がANAサイトにも載っていないので私は前日か早朝にANAに電話で問い合わせています(あとアプリ&サイトのFlightAwareで動向をチェックしてます)。
書込番号:16339241
3点

edo murasaki さん,coolkikiさん、EOSのみなさん おはようございます。
札幌も暑いです。多分そちらほどでもないですが、家では窓あけていれば大丈夫なので。
◎edo murasaki さん
気にしなくて大丈夫です。
逆にどんどん弄ってもらった方が、勉強になるので助かります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611319/
僕はこれですね。
綿毛の柔らかさが特に出ていると思います。
◎日本一速い男 さん
良いですね。何時でも見れるのが羨ましいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611441/
◎coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611373/
いわゆる バイク便でしょうか。
観光客用ではないですよね。
◎ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611090/
影と戯れているようで良いですね。
◎maskedriderキンタロス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611037/
アトラクションでしょうか。お見事!!
失敗したら、頭われるなあ。
◎hotman さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611009/
良いですね。 蝶撮り。
私は下手なので近づかないようにしています。(笑)
私は、当然ながら・・・食の文化を堪能しています。
秋まで延ばした健康診断・・・そろそろジョギングでも(気持ちだけ)
◎sc57blue さん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610794/
よかですよ。
レースの写真待っていますよ。
それでは、また
書込番号:16339896
3点

こんにちは。
15日の件、了解しました。ただし山鉾町におそらく散歩中ゆえ、また遅れて合流するかも?
1部は勤務が16時近くまであるため参加は2部からになります。
ちょっとレスが多いため、まずはこの人たちに…
edoさん>
いろいろと計画、おおきにです。
ただ、上記のとおり適当にぶらついている人なんで、また遭遇率が低いかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611319/
たんぽぽのボケ方が優しい色をしていました(^-^)
日本一速い男さん>
おお、本山さんのファンですか。
私はCALSONICというチーム自体を応援していて、元にいた井出さん、本山さん、ブノワなども応援していますよ〜!
今好きなドライバーは松田次生選手とMOLA→NISMOに戻った柳田真孝選手かな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611441/
わーい!懐かしいなあ。これのときスカイラインGT-R最後の優勝はCALSONICでしたね。
初サーキットでカメラはまだ持っていない時です。
井出選手が金網をよじ登って喜んでいたのが懐かしく感じました。
Coolkikiさん>
おかえりなさい!旅が楽しかったみたいですねえ。
またご無理をせず、参加してくださいね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611377/
路地裏の自転車、陰がかかっているのがいい感じ♪
ではでは!
出勤前なんでこれにて失礼します。
書込番号:16340062
3点

はい、Coolkikiさま、レンズのカビですね。
会社のカメラ古いもので、見てみます。
佐賀にむつごろう写す場所あり、カワセミじゃないけど、すごいカメラで連写されてます。
梅雨開けたら、直射日光で長い時間はむりですね。
佐賀の秋11月はバルーン大会でにぎわいますが、
今朝は飛行機事故のニュースでびっくりですね。
書込番号:16340392
2点

edo murasakiさん、皆さん、こんにちはです。
今仕事から帰ってきましたが、暑(熱)くて外に出る気になれません(^^;
まだ今年は何とかエアコン付けずに耐えております(もう限界かも)
本日も京都の清滝川沿いでの写真です。
◆edo murasakiさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>RACKLさんと私って、もしかしたら、好きなもの似てるのかも(^^;
当方もそんな感じがしています・・・基本、緑色好きです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610155/
ふわふわ感がよく出ていて素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611319/
わたわたマクロいいですねぇ〜・・・息吹き掛けたい(^^;
◆おじぴん3号さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611621/
何とも言えない表情が・・・口半開き・・・なんか笑えました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611624/
飛んだら怖いですね(^^;
◆ポジ源蔵さん、はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609643/
懐かしいお写真ですね・・・当時小学生でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611746/
エクスポランドはも懐かしいです(今は有りませんが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611747/
ムツゴロウ・・・なんかカワイイですね(ワラスボは気持ち悪いですが)
◆gyureさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
苔・・・良いですよ(食べたことはありませんが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609746/
良いところにお住まいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609748/
ラミーカミキリはどこにでもいるのでしょうかね?(ゴマダラカミキリはたまに見ますが)
◆にほんねこさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609933/
不思議な空間になりますね・・・素敵です♪
またよろしくお願いします♪
◆一ノ倉 沢太郎さん、どうもです。
お忙しそうですね。
暑い折ご自愛ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610006/
CM用ポスターにそのまま使用できますね♪
◆coolkikiさん、どうもです。
ソウル楽しまれたみたいでよかったです♪
15日はやっぱり仕事となってしまいました(残念)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610268/
DEEPな感じですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611376/
一番手前の帽子好きですね・・・夏場にぴったりです♪
◆sc57blueさん、どうもです。
ご無沙汰してます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610794/
素敵な雰囲気ですね・・・さすがです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610797/
浮かび上がる鳥居がいい感じですね♪・・・直に見てみたいです。
◆hotmanさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>電車・車の流し撮り、良い場所が身近にあれば手軽で結構面白いですよ。
阿倍野方面は飲みに行くために出ていくことがほとんどです(^^;
淀川河川敷がメイン会場です・・・車も淀川通りでやってみようと思います(水道記念館をバックに)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611009/
アゲハチョウがなかなか撮れません(飛び回りすぎでしょって感じです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611010/
お見事ですね♪
◆maskedriderキンタロスさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>AF速さはどうですか?
1.4倍に比べればやはり遅くなります・・・個人的には問題ないです(動きものあまり撮ることがないんで)
画質的には満足しております・・・等倍で重箱の隅をつつく様に見れば多少は。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611037/
おちゃめなお写真ですね・・・大好きです?
◆日本一速い男さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611442/
スピード感、迫力とも素敵ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611465/
やっぱ大阪はこれや・・・外せません!
◆ごーるでんうるふさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611683/
こういうカットにすると迫力増しますね・・・さすがです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611685/
めっきり見なくなりました・・・清滝にあるのは確認しています(^^;
書込番号:16340686
4点

Part48になり、またedo murasakiさん宜しくお願いします。
ここ数日ほど、ずっと英文資料の翻訳をしておりました。仕事を深めるのには必要なんです。で、やっと昨日ほぼ終わりまして、幸い今日は晴れたので写真を撮ってきました。これで貼れます。もっとも写真はいつものと同じようなもので、変わり映えしませんが。トリミングはしておりません。いずれもLEDリング照明はしています(光量は適宜調整)。
スレが進みすぎて、とてもじゃないが全部にはレスできませんので、ごく断片的ですみませんが、書いておきます。レスできなかったかた、すみません。
ポジ源蔵さん:
> ここがよかです
私は鉄は撮らないのですが、こういう写真ならいいですね。田舎の風景も心が和みます。
> ムツゴロウいっぱい ジャンプのタイミングむづかしい。
トビハゼは撮りに行ったことがあるのですが、ムツゴロウは実物すら見たことがありません。佐賀なんですね。近くまで行けるのでしょうか、それともボードの上に乗って片足で泥を漕いで行くのでしょうか(興味津々)。
佐賀のバルーン大会は有名ですね。臨時の駅も営業しますし。でも、その時期に行ったことがないんです。行ってみたいところです。九州(熊本、長崎、佐賀あたり)は、ほかにも行きたいところがありまして、タイミングを狙っています。
bebe7goさん:
花鳥園で撮った写真でしょうかね。私も何回か行きましたよ。クローズアップが撮れるから、いいですよね。
hotmanさん:
アベノハルカスの高いところから夜景が撮れるのは、まだ1年先でしょうかね。また都会の夜景を撮ってみたいと思っているんですよ。
vincent 65さん:
ホタルも向日葵もこの時期の風物詩ですよね。向日葵…また撮りに行こうかなって気になっています。
coolkikiさん:
> おかげで楽しく無事に帰国することが出来ました。(^_^)
お帰りなさいませ。楽しんでこられたようで…。
> こんな市場の横町に入って行き、、、、
ずっと昔の神戸の下町のような雰囲気ですね。
sc57blueさん:
> 夕日と観光遊覧船はくちょう号
夕陽と夕焼けの素敵な光景ですね。宍道湖でしょうか。何年も前に遊びで通ったことがあります。確かにいい夕陽が撮れるだろうなと思った場所です。
hotmanさん:
> 一番手はモンシロチョウ 二番手はアゲハチョウ 最後はアオスジアゲハです
これまでの中でいちばんバッチリと撮れていますね!!
maskedriderキンタロスさん:
> ごっつんこ!
パフォーマンスでしょうか。ビックリしました!!
※「親睦と撮影を兼ねて祇園祭宵山に行こう!」
開催日:2013年7月15日 月曜日(海の日)
参加される方が多いと盛り上がるのですが。連絡がとりあえるように携帯電話の情報も要りますよね。
書込番号:16341016
4点

EOSファンの皆様 こんにちは。
昨日は少し遠かったですが、但馬高原植物園へ遠征してきました。心配していたお天気も何とか持ってくれて、日ごろの行いの良さを自ら証明する事となりました(笑)
すごく広大な敷地で、たくさんの花や虫、鳥がいました。天気の関係で人が少なかったのも良かったです。帰りは鉢北温泉のラドン湯でゆっくり疲れを癒し、リフレッシュして帰宅しました。
★edo murasakiさん
やっぱり7D2をお待ちなんですね。期待するなと言っても期待しちゃいますね。
35mmf2ISかなり良い感じです。私のような手振れブルブル星人にはぴったりの道具かも!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609338/
被写体探しの名人と言っておきましょう。素晴らしい目です。
★vincent 65さん
縦位置は少ないですね。10%あるかないかという感じです。BGは常につけていますがそのくらいの割合ですね。なぜかって?パソコンの画像で見る時小さくなるからです、なんちゃって!これからは意識して増やすようにします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609338/
満面のひまわり。陽気な感じで好きな写真です。
★おじぴん3号さん
35mmはおじぴんさんもお持ちですよね!ISは大変良く効くように思います。Lレンズと比べると、軽くて使いやすいです。ぼけ味はLの方が当然良いかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609349/
私もやらないといけません。とほほ。
★RACKLさん まいどおおきに。
RACKLさんのまねをして高原を歩いてきました。どれくらい歩いたかは正確には分かりませんが、かなり汗を出してすっきりしました。帰りの温泉も良かったです。ラドン吸入も効果があるのか、体が楽です。
35Lはヤフオクでドナドナしちゃいました。35mmは当分f2ISで行くつもりです。35Lのリニューアルを待ちます。
35mmISとチューブの相性は抜群です。ただでさえかなり寄れるレンズ(たしか24cm)なので被写体につくほど寄れちゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609485/
うんうん!いい感じですね。必ず撮りたくなりますね。
★ポジ源蔵さん
懐かしい昭和な写真をたくさん有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609643/
古川工業パビリオンはっきりと覚えています。万博へはたしか5回行きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609646/
私のサラリーマン時代にはこんなしゃれた車両は走っていませんが、駅名は忘れましたが車両が離合するのははっきりと覚えています。結構時間が係った様な記憶があります。
★gyureさん
わたしの456は買った時から調子が悪く、今度SCへ点検に出そうと思っています。初めは私があまりにも下手くそなのかなと思っていました。でもちゃんと治ってきてだめな場合は私の責任という事がはっきりしますね(爆)
難しいレンズですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609746/
いい感じですね。住むのは田舎が一番!お米は国の宝です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609747/
最近見ないな!カミキリムシ。
★にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1609933/
この丸い光はなんでしょうか?
★一の倉 沢太郎さん
何かお元気がないですね。速く元気になって戻ってきてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610006/
日産のゴーン社長、見てますか!
★edo murasakiさん ふたたび。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610157/
三つの中ではこれが一番好きですね。きちんとピンを入れておられるので、すごく見やすいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611320/
2枚目と最後まで迷いましたが、私はこれです。
★coolkikiさん 2投分
ソウルからおかえりなさいませ。お疲れ様です。カジノの成績はいかがでしたでしょうか?
わたくしめへの配当はございますでしょうか??(爆)
少しハプニングがあったようですがご無事で何よりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610266/
アジアですね。混沌の中に繁栄がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610268/
韓国のオムニは働き者が多いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611373/
こういうところは中国とあまり変わりませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611375/
店頭の裸電球がいい感じの光の祠を作っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611377/
路地に自転車。絵になります。
★sc57blueさん
お久でございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610794/
大きい夕日が沈みますね。船と垂直位置もいいですね。
★hotmanさん
是非今度お願いします。ほんまに私なんも知らんので、往生しますよってか!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611006/
良い構図ですね。花もぼけきらずにディテールがしっかり残っています。
参りました!!
★masukedriderキンタロスさん
ありがとうござんす。35mmは良く使う、良く使いたい画角なので持ち出しやすいIS付にしました。Lは残念ながらドナドナしてUの登場を待ちます。
6688は中国語の発音でリウリウパーパーと言いまして、たくさんお金が流れるように入ってくるという意味です。しかしお金が流れるように出てゆくだけです(泣)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611039/
50-500良いですね。
字数制限でここまで。
書込番号:16341067
3点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
また、家の前で撮ってきました。
散歩しなくても、家の前には被写体が多いことに気が付きました。
APO-LANTHAR 90mmに×1.4を付けてみました。
24-105mmよりも大きく写せるし、描写も良いです。
AFと手ブレ補正は無いですが。
○edo murasakiさん
鍋焼きラーメンは店で食べるのとは違うかもしれませんが、楽天市場でも買えますよ。
タンポポの綿毛って自分も好きです。綺麗な綿毛を見つけると、つい撮ってしまいます。
○coolkikiさん
おかえりなさい。また、よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610267/
こういう所好きです。
自分は人が多すぎるのは苦手なので、路地裏を通ることが多いですし。
○sc57blueさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1610794/
湖が良い色ですね。はくちょう号がアクセントになっていますね。
○hotmanさん
ヒカゲチョウは林なんかの薄暗い場所によくいますね。
アゲハ系は良いですね。こっちはあまり見ないんですよね。
○maskedriderキンタロスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611037/
事故の瞬間かと思ってしまいました。催し物ですよね?
○ポジ源蔵さん
>アオサギは、2m位まで逃げません。
凄いですね。こっちのアオサギは、近づくとすぐ飛んでいきますね。
スズメより警戒心が強いと感じます。
○日本一速い男さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611443/
自分は車よりも、こっちの方が好きですね(笑)
○おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611624/
これ面白いですね。なかなかと言うより、絶対に飛びませんよね(笑)
○ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611685/
全然、見ませんね。駅自体行かないのですが。
○RACKLさん
ラミーカミキリはカラムシの葉の上とかによくいます。
西日本では珍しく無く普通に見られるらしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611803/
京都にも、なかなか綺麗な川が有りますね。
○isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611883/
背景が暗く、チョウが浮かび上がるような感じが良いですね。
○BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611903/
森は良いですよね。気を付けないと、カメラを木にぶつけてしまいますが。
書込番号:16341226
5点

続きでごじゃります。
★ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611101/
から揚げにするとおいしそうだ!!
★coolkikiさん
オフ会参加はまだ微妙な状態です。参加できるよう調整中です。もう少しお時間下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611373/
中国とあまり変わらない光景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611375/
主背の裸電球がうまく光の祠を作っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611377/
路地と自転車!画になりますね。!!
★日本一速い男さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611443/
満面の笑顔ですね。いつもこういう笑顔をしていたいものです。
おねーさんの写真どんどんお願いします。
★おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611622/
本当ににらんでいますね。24−105Lいいですね。
★ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611685/
能勢電の妙見口駅、懐かしいです。大学時代以来行っていません。
★ポジ源蔵さん ふたたび。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611745/
これも相当に懐かしいです。大屋根がありますね。良く残っていましたね。
★RACKLさん まいどおきに。
今日は今年一番暑かったですね。お仕事お疲れ様でした。
今頃は焼酎のロックをグイッと!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611800/
手持ちですか?手持ちだとしたら素晴らしい。私には想像を絶します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611803/
あー、これ断然好きです。山と谷の深さが・・。橋と川が良い仕事しています。DLしました。
★isoworldさん
お久ですね。お仕事お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611880/
今回も飛んでいる蝶々は少なからずピンボケになってしまいました。修行が必要です。
やっと追いついたかな!
ではでは。
書込番号:16341235
4点

edoさん、皆さんこんばんは!
kikiさん、お帰りなさい!
一番乗りしましたが、歓迎会だとか、泊まりの研修とかあって書き込めませんでした。
Part47の返レスもできてないし(汗)コメントいただいていた方、ゴメンなさいm(_ _)m
金土日と研修で横レスする気力がないので、返レスだけ(しかもチョー簡単)…
◎BMW6688さん
>一番乗りですね。おめでとうございます。
ありがとうございます。会社から書き込んじゃったのはヒミツです。
◎hotmanさん
>これ絶対『見たぞー』って言ってる!
ありがとうございます。
hotmanさんのスレ主も見てみたいな〜
なんて言ってみるw
◎edoさん
揚げ足取りすみませんでしたw
ナイス攻撃?も私です。
◎vincent65さん
>こんなに力作ぞろいでコンテスト用の
>ストックは大丈夫なんでしょうか?
とりあえず3枚はあります。
あと7枚頑張らないと…
◎キンタロスさん
>えへへ、ちゃっかりDLさせてもらいました^^
あんな写真で良ければ^^)
ドクターは今日、下ったみたいなので、明日は上るはずです。
今日のUPは、近所のカワセミちゃんです。
今日研修から帰ってきて、その足で撮りに行ったら出会えました。
嬉しくて、500枚近く撮っちゃいました。しばらくはカワセミばっかりかもw
6Dに300oなんでちっちゃいですが。70Dが気になりますねw
1枚目のみトリミング、ほかはノートリです。
それでは^_^)/~~~
書込番号:16341743
4点

皆さん、こんばんは。
前回書き込んだ際には、お返事をしておらず大変申し訳ありません!
書き込みのスピードがとても速いですね。
付いていくのが精一杯です(^^)
皆さん、いろいろなジャンルの写真を撮られていて楽しませて頂いてます。
私はデジイチを持っている理由がレースを撮る為なので、普段は殆どS90で、
EOSはたまにしか使わないんです。
たまに気が向いた時は、花や飛行機なども撮りますがイマイチです。。。。(汗
今週末は、GW以来のレース観戦なので楽しみにしています。
古い写真ですが貼り付けておきます!
サーキットには、1D系+バズーカの方々が大勢いらっしゃいますが、私には7Dで十分な感じです。
とは言え、サンヨンは動体追従AFが爆遅なので、速いレンズが欲しいのですね。
今のところ、いちばん安くても328ですので手が出ません。
ニコンのように、80-400F5.6辺りを出してくれれば、すぐ買っちゃうところなのですが・・・(^^)
書込番号:16341875
4点

みなさま、こんばんは。
今日も、暑かったですね。
せっかく、天気がよかったのですが、一日、ごろごろ、
うだうだ、過ごしてしまいました(^^;
今日の写真は「ブルーベリー」です。
昨日、ブルーべー農家で、ブリーベリー狩?(自分で摘み取るやつ)を
やっていまして、お願いして写真をとらせてもらいました。
私は、自分では摘まなかったのですが、収穫してあるのを
少し買ってきて来ました。
新鮮だから、美味しい(^^
■日本一速い男さん
来てくれて、ありがとう!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611442/
やっぱり、レースの写真は格好いいですね。
特に、フロントのノーズがシャープで素敵です。
■おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611622/
にらんでますねー(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611624/
ちょっと腰が重たいスズメさんですね(^^;
いやぁ、東京は、湿度大、気温大、ダメージ大って位、暑いです。
北海道、涼しそうでいいなぁ。
おじぴん3号さんは、真ん中がお好みなんですね。
これ、何処にピントを持って行くか、結構なやんだんです。
何処でも良いような、一カ所しか正解がないような....
悩ましいです(^^
■ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611685/
懐かしいポストですね。
隣に居る、何かを考えているオジサンがまたいいですね(^^
ここ、ちょっと行ってみたいなぁ。
>いろいろと計画、おおきにです。
ごめんなさい、今回の企画は、Kikiさんです。
私は、東京なので、参加できません(^^;
■ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611747/
見事なジャンプシーンですね。
300mmでこのサイズですから、狙うのも大変ですよね。
たしかに、梅雨が明けて、ここで長時間撮影したら、干上がっちゃいますね(^^;
■RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611799/
大好きです!!
この手のを探して、いつも、徘徊してます(^^;
クリーンのモノトーンって、良いですよね。
>当方もそんな感じがしています・・・
お仲間が増えて嬉しいです(^^
■isoworldさん
お久しぶりです。
しばらく、お姿を見なかったので、ちょっと心配していました。
お仕事、大変だったのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611881/
いつもながら、お見事です。
見るのと、やるのは大違い。
私も、チョウチョを撮ってみようと思って、惨敗続きです。
じっと、待ってるのが苦手なので、チョウチョとは相性悪いかな(^^;
■BMW 6688さん
公園でお散歩して、温泉に入って、良いお休みですたね。
私も、温泉にいきたーーーい(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611899/
不思議なお花ですね。
このお花は、絶対曇が良いと思います。
この落ち着いたトーンが魅力的だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611931/
お花が、真ん中から、右下にかけて、小さくなっていくのが良いですね。
これで、動きと立体感がでてると思います。
まんなかの、つぼみも良い位置にきてますね(^^
本当は、7D3がでるまで、我慢しようと思っていたのですが、
今、7D2がでたら、フラっと行っちゃいそうな気がします(^^;
BMW 6688さんは、三枚目を選んでくださったのですね。
実は、このシリーズ、自分でも正解を決めかねている状態です。
何処にピントを置いても良いし、正解は一カ所しかない気もするし...
難しいですね(^^;
■gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611939/
そういえば、カタツムリって最近みないなぁ。
探せてないだけかしら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611946/
羽の模様が綺麗ですね。
エッジもピシっとしていて、素敵です(^^
>鍋焼きラーメン
涼しくなったら、買ってみようかな♪
■参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612111/
ちっこいけど、良いシーンをおさえられましたね。
最初にナイツつけてくれたの、参樂齋さんだったのですね。
ありがとうございます。
ストレス発散で、500枚撮っちゃう気持ち、わかります(^^
■zc777さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612109/
去年のマクラーレーンですね。
こうやって見ると、いまのF1って、空力の塊ですね。
フロントウイングまわりのウイングがすごいですね。
サイドポンツーンの形状も独特でカッコいいな(^^
書込番号:16342511
4点

こんばんは。
祇園祭・coolkikiさんの情報に現地から追加します。
毎年、京都市は祇園祭の歩行者天国時間手前の山鉾があるあたり(四条烏丸周辺)はバスも人もまず動かないです。
出来たら軽装かつ、平安神宮へ行かれるなら阪急四条烏丸から乗り換え、烏丸御池で乗り換え東西線。
JRなら京都駅から烏丸御池に行くか、もしくは山科駅から東西線。
で、東山(=東山三条)駅から蹴上方面へ歩いて神宮道を左へ、徒歩10分程度で現地に到着します。
それと第二部前の四条通周辺の食事ができる場所は、大概混雑しています。
出来たらお早めにどうぞ…。
(注:バスは14時以降五条通か御池通りへ迂回します。通らないバスがあるゆえ、地下鉄を利用あれ。)
ではでは。皆様へのレスは次の書き込みで。
書込番号:16343066
1点

さて、皆様へのレスを。
文字数の都合上、私の書き込みの後での人のみで行わせていただきます。
ポジ源蔵さん>
はじめまして。エキスポ、懐かしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611746/
この場所から当時、徒歩10分程度の場所に親父が住んでいました。
高校生だったので、学校が終わったら即刻友人と万博に出かけていたとか。
またこれもこれで面白い記録です…。
RACKLさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611803/
またまたお疲れ様です。
…というより私の本家の前を通っている予感が。
超地元の写真ばっかりで、府道50号線を越畑の集落まで走ったのかな?って想像してしまいました。
元気であれば嵯峨〜保津峡間の一駅は山道ですが歩けますよ!
isoworldさん>
そうですね、携帯の情報があればいいのですがここの掲示板規約に引っかかりそうな…。
Twitterをやっていますので、そちらの連絡でよろしければMyブログのプロフィールから見れますよ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611883/
慣れってやっぱりすごいです。
よく白とびせずに写せたものだ…と感心します。
BMW_6688さん>
写真たちが物語となっていますね〜。いい雰囲気です。
個人的には
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611899/
のお花が気になりました〜w
妙見口、今1500円でフリーきっぷが出ているのでオススメですよ。
紫陽花がいい感じに咲いているみたいです。
gyureさん>
こんばんは。丸ポストは結構、いろんなところに残っていますよ〜!
京都で言えば中央郵便局前、高島屋7F、東山区の花見小路四条下ル、あと1箇所は忘れましたが…4個あります。
もしよろしければあれだけでも十分、景色の一部分としていいですよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611939/
雨でなくともしっとりとした感じですね。
この時期は蛙かこれが良く似合います。
参楽斎さん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611939/
鳥だけにトリミング…仕方ないです!(換算640mmでも小さい時が多いです)
シグマの50-500もしくはキヤノンの70-200にエクステ、繰り返しますが手に入れられることをオススメします。
zc777さん>
こんばんは、はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612120/
視線と赤の輝き具合がいいですね。
またよろしく〜。
edo_murasakiさん>
あらららら、早とちりでしたね。これはごめんなさい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612379/
NFD 135mm F2で試したことがありますが、なかなかブルーベリーって面白いですね♪
鬼太郎に出てくる妖怪のように見えました。
ではでは。
時間も遅いのでこれにて寝させていただきます。おやすみなさい…。
書込番号:16343104
3点

皆さんこんにちは、
isowordさま、翻訳ですか、すごい仕事ですね
少しのんびりされるには九州旅行いいですよ。
7月15日夜明け 博多山笠
8月5日 久留米花火大会
8月15,16日 山鹿灯篭まつり
9月7日 明善高校運動会
10月15日 ななつぼし世界最高級、寝台列車オープン
11月1−5日佐賀バルーン大会
これが主な行事ですよ。 運動会? これは大阪の人かなり写しにきてます
今は生徒数少なくなり、以前の迫力なくなりましたが
夙川の学校も有名らしいですね。
私は花火とバルーン、列車ですね。 どれも全国でもかなりな、規模ですよ
予定作ってこられてください。
あ、すみませんキャノン使用がありませんでした
書込番号:16344416
1点

edo murasakiさん coolkikiさん みなさん お久しぶりです。
最近専らROMばかりになっています。ごめんなさい。
鶴やナキウサギを撮りに行ったのですが,ことごとく空振りに終わり,
動物撮りの難しさを改めて感じる今日この頃です(笑)
おまけに書き込みする時間も取れず,PART48には,はじめてになります。
ところで,BIRDERという雑誌をご存知でしょうか?私は知りませんでした(笑)
この鳥雑誌にキュートなカラ類の写真を7/30まで募集しています。
http://www.birder.jp/various/kara2013.html
募集要項によりますと,非営利に発表したものなら大丈夫で,
ゴジュウカラ・シジュウカラ・エナガ・ヤマガラ・キクイタダキなどの写真みたいです。
興味のある方は募集してみませんか?
私は以前にもUPした3枚をエントリーしようと考えています。キュートでしょ?(笑)
▲edo murasakiさん こんにちは。
大胆なブルーベリーですね(笑)
目玉おやじの視線を感じます(笑)
北海道も連日33℃越えで夜も寝苦しくなってきました。
北海道に住みだして18年も経つと,暑さにすっかり弱くなりました(ホントは昔から苦手〜)
▲coolkikiさん こんにちは。
韓国旅行は観光客の行かないようなところに行ってきたんですね〜
ガラ悪そう,昔の大阪みたい(笑)
50F1.2は手の内に入ってきたんじゃないですか〜絞ってもいいですね。
横レス出来なくてすみません。 では(^.^)/~~~
書込番号:16344659
2点

こんばんは〜〜!
夕べは皆さん全員分書ききらないうちに友人が来ちゃってアップできませんでした。(^_^;)
一緒に旅した友人ですがデジイチの暈けが気になったのと所有デジカメが壊れたとのことでデジイチ購入を考えているようでした。
予算の都合もあるようなのでまずはKissを勧めておきましたが、、、
はまれば沼入り間違い無しです。(^_^)
買えば河童になって足を引っ張りこんでやろうかと、、、(^_^)
あげた写真はソウルの仁寺洞という所からです、、、
◇日本一速い男さん
こんばんは〜〜!!
いつも素敵なお写真をありがとうございます。
ところで、7月15日の京都でのオフ会は如何ですか?
もしご都合が付けば是非是非!(^_^)
一枚目:
西日の当たるGT-R良いですね。
こちらはドライバーが御愛想しているのでサービスランでしょうか?
と言ってもかなりのスピードが出ているのでしょうね。
二枚目:
SS1/80でも良く流れますね〜
かなりなスピードなんでしょうね。
撮影時はこのお写真からうかがえるスピード感の他に音や匂いがあるんですよね。
久しくサーキットに行ってみたくなりました!
三枚目:
ゴチになります!(^_^)
やはりこの手のお写真は板に華を添えますね。
もし他にも在庫お持ちでしたらドンドンと、、、(^_^)
四枚目:
懐かしいですね。
今結局もう見ることできないのでしたっけ?
また色々見せて下さいね〜!(^_^)
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>いわゆる バイク便でしょうか。
>観光客用ではないですよね。
バイク便と言えばそうですね。
小売店があの市場で仕入れたものを即日で運んでくれるのですが、、、
背丈より高く積んでいたり、こんなに長いものをどうやって?と思うような事して運んでくれます。
一枚目:二枚目の、、、
カモって良い間合いで居ますよね。
二枚目のこちらを見ているカモはまさに睨まれている様ですね。
三枚目は撮りたくなりますよね。(^_^)
構図はナイスですよね。
四枚目、、、お題見てナイス付けたくなりました!(^_^)
◇ごーるでんうるふさん(3回)
こんばんは〜〜!
7/15よろしくお願いしますね〜!
>おかえりなさい!旅が楽しかったみたいですねえ。
はい、、、楽しかったですよ。
コメントありがとうございます!
路地撮りも面白かったですよ。(^_^)
一投目の、、、
一枚目は構図が良いですね。
EF70-200mm f/2.8L USM +2.0xも重くなりますが良い仕事しますね〜!
二枚目の赤ポスト懐かしいなぁ、、、
ペンキ塗り塗りで歴史も感じますね。
本当に赤ポストの似合うところですね。
三枚目は上手く切り取っておられますね。
日が傾いた頃とかも良さそうなロケーションですね。
二投目の祇園祭と交通事情の情報ありがとうございます!
自分だと東山三条からの歩きが一番良いのに忘れていました、、、(^_^;)
三投目の、、、
一枚目のお写真での「暫定供用。EF 100-300mm F5.6 Lで。」って?どういう意味なんですか?
この撮影ポイントは人と列車の入れ具合で良い雰囲気が撮れそうな所ですね。
二枚目の王寺行きは本当に懐かしい形ですね。
まだ関西では現役なんですか、、、知りませんでした。
三枚目は良いなぁ、、、
こんな写真自分も撮りたいなぁ、、、
◇ポジ源蔵さん(2回)
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>レンズのカビですね。
>会社のカメラ古いもので、見てみます。
お、、、そうなんですか、ゴミよりやっかいな感じですね。(^_^)
万博は懐かしいですね。
開催時まだ子供だったのですが祖父に連れられて毎日のように午後からの部へ行きました。
思えば明日への夢のある時代でしたね。
三枚目のムツゴロウのジャンプはナイスです!
泥の上にこの色のムツゴロウは撮るのが難しそうですね。
四枚目はよく見たらかなりの数居ますね。
カニさんも居るんだ、、、
>今朝は飛行機事故のニュースでびっくりですね。
怖いですね。
しかし乗る度に救命胴衣等の説明される乗り物は元から怖い乗り物なんですよね。(^_^)
二投目の、、、
それぞれありがとうございます。
バルーンのお写真良いですね。
四枚目はご自分も搭乗してのお写真でしょうか?
また色々見せて下さいね!
つづく、、、
書込番号:16344700
2点

つづき、、、
◇RACKLさん
こんばんは〜〜!
15日お仕事なんですか、、、残念です!
>まだ今年は何とかエアコン付けずに耐えております(もう限界かも)
頑張っておられますね〜
自分は汗疹が出来ちゃので室温が30度超えない程度に毎日付けています。
軟弱者だ、、、(^_^;)
またコメントありがとうございます!
>DEEPな感じですね!
ですね、、、なかなかこの路地でさえ踏み込んでいくのは躊躇されます。(^_^)
一枚目はナイスですね〜
産毛までビシッと行けてますね。
グリーンだけの一枚は素敵ですね。
二枚目、、、涼しさをありがとうございます。
三枚目は嵐山-高雄パークウエイからでしょうか?
涼を感じられますね〜!
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>ずっと昔の神戸の下町のような雰囲気ですね。
そうなんですか、、、
やはり同じ東アジアなんですね。(^_^)
>ここ数日ほど、ずっと英文資料の翻訳をしておりました。仕事を深めるのには必要なんです。
個人のスキルがお仕事になっておられるので勉強も価値がありますね。
自分も頑張ろう、、、(^_^)
今回の蝶々も変わらずナイスですね!
一枚目は凄いですね。
フワフワこっち飛んでくる蝶々がどうしてこんなにバッチリと撮れるのか??です。(^_^;)
四枚目の黒バックも素敵ですね。
無駄のなさがスッキリ、黒が画面を引き締めていますね。
15日お目にかかれること楽しみにしていますね!(^_^)
◇BMW 6688さん(2回)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>カジノの成績はいかがでしたでしょうか?
チビチビとお遊びレートでしていますので負けても夜の街に一晩行くほどにもならないようにしていますが、、、
今回は浮いている時に友人が帰りたいと言ってくれたのでMの本体ぐらいなら買えます。(^_^)
ね、、、お遊びぐらいでしょう。(^_^)
>わたくしめへの配当はございますでしょうか??(爆)
申し訳ない、、、友人達にタクシー代と夕食をおごっちゃいました。(^_^)
>少しハプニングがあったようですがご無事で何よりです。
ありがとうございます。
老後のネタが仕入れられたと笑い話になって良かったです。(^_^)
>6688は中国語の発音でリウリウパーパーと言いまして、たくさんお金が流れるように入ってくるという意味です。
へ〜〜そうなんですか?
今までなんだろうかとは思っていましたが、、、
>しかしお金が流れるように出てゆくだけです(泣)
「労労パッパ」も素晴らしいことですよね!(^_^)
それぞれにコメント頂きありがとうございます。
頂くコメントが励みになります。(^_^)
>昨日は少し遠かったですが、但馬高原植物園へ遠征してきました。
お写真からしても良いところですね。
一枚目は光が緑になっていて目からも癒やされますね。
二枚目はふわっとした感じが良いですね。
赤い小さな花と緑が良い感じ!
三枚目のうつむき加減の白い花綺麗ですね。
こんな花のような人にあこがれます。(^_^)、、、ナンノコッチャ!(^_^;)
四枚目も良いなぁ、、、
この時期の森の中は本当に緑の光に満ちあふれていますね!
二投目の、、、
一枚目は「ミヤマヤエムラサキ」と言うのですか、、、
この手のものは絞りが難しいですよね。
二枚目の「コレオプシス」は上手く花を配置なさっていますね。
蕾の並びもナイスです!
三枚目の「止まっている物は撮れるのですが、当たり前や。」、、、
自分なんか止まっていても色々しているうちに飛んで行ってしまいます、、、(^_^;)
四枚目は「雪が積もったように白く光る木でした。」なるほど〜
新芽の次の段階の色なんでしょうかね。
若芽、、、ワカメかな?(^_^;)
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
そしてただいまぁ〜!
コメントありがとうございます。
>自分は人が多すぎるのは苦手なので、路地裏を通ることが多いですし。
裏路地って表通りほど開発されないので時に取り残された感じがして良いですよね。
一枚目は「でんでんむしむし♪かたつむり〜♪〜〜つのだせやりだせめだまぁだせぇ〜〜♪♪」ですね。(^_^)
二枚目の水滴ナイスです!
また水滴の輪郭にバッチリとピント入っていますね!
三枚目は又々バシッ!と撮れていますね。
F7.1できちんと被写体が出ていていながらも立体感もありますね!
四枚目、、、等倍で見たらよりすごかった!
けっこう毛むくじゃらなやつですね〜(^_^)
つづく、、、
書込番号:16344703
2点

つづき、、、
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
ただいまです〜!(^_^)
>金土日と研修で横レスする気力がないので、返レスだけ(しかもチョー簡単)…
あじゃ〜〜大変ですね。
自分なんか免許の更新時の講習だけでも行くの嫌になってしまいます。(^_^;)
カワセミバッチリですね〜!
一枚目は姿が良いなぁ、、、
二枚目から四枚目を見ているとこの岩を起点に狩りをしているんですね。
写りは小さいけど等倍で見てもピントばっちりで素晴らしいですね!
◇zc777さん
こんばんは〜〜!
>皆さん、いろいろなジャンルの写真を撮られていて楽しませて頂いてます。
ですよね、、、
自分も皆さんのを見ていて興味持って調べたりしますから楽しいです!(^_^)
一枚目の「スーパーGT」はフロントからテールへの暈けが良い感じで迫力でていますね。
二枚目も良いなぁ、、、ドライバーを起点にピントが入っていてナイスです!
写りがかっこよすぎですね!(^_^)
三枚目のお姉さん、、、ありがとうございます。
いい目の保養になります!(^_^)
四枚目はどちらなんでしょうか?
どこかの入場ゲートですよね。
水平に伸びたひさしと青空が良いですね。
なんか心が広々とするお写真ですね。
◇edo murasakiさん
こんばんは〜〜!
>せっかく、天気がよかったのですが、一日、ごろごろ、うだうだ、過ごしてしまいました(^^;
休日は休息日だから、うだうだとでもごろごろとしてでも体や心を癒やすのが一番ですよ。(^_^)
江戸さんがブルーベリー撮るとこんな風になるんですね。
7Dのファインダー覗いてここまでカリカリにピントを入れられる江戸さんは凄い眼力ですね。
f5で撮られた三枚目がなんかはまりました。(^_^)
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜!
>韓国旅行は観光客の行かないようなところに行ってきたんですね〜
そうですね、、、
同行者に初めてソウルの人も居たのでちょっとデープな所も見せておこうかと思って、、、(^_^)
>ガラ悪そう,昔の大阪みたい(笑)
あっはぁ〜〜女子二人で食堂に居る様に実はそうでもないのですよ。
>50F1.2は手の内に入ってきたんじゃないですか〜絞ってもいいですね。
スナップ撮りだと効果抜群です!
あと友人達を入れてのスナップ撮りも立体感があって好評でした。
一人デジイチを買おうかと旅から帰ってきてから相談受けました。(^_^)
一枚目はナイスですね〜
何をいっぱいくわえているんでしょうか?
巣作りにでも使うのかなぁ、、、
二枚目は美しい!
シジュウカラの淡い色が良く出ていますよね。
セリフも切れてますね!
三枚目、、、こちらもナイスです!
頭がサイヤ人になっていますね。(^_^)
また色々見せて下さいね!
ではではまたぁ〜〜!(^_^)/
書込番号:16344706
3点

EOSファンの皆様、こんばんは。
今日も暑かったですね。これからはこういう暑さが続くのでしょうか?憂鬱です。
★gyureさん
入れ違いでしたね。
久々に森の中へ分け入りましたが、空気が美味しくて、木々の間を駆け抜ける風が心地よくて、日陰のベンチで満喫していたら、少しうとうとしたくらいです。森!病み付きになりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611945/
緑一色(オールグリーン)麻雀なら役満です。虫を怖がる若い人が多いですが、なぜかな?可愛いのに。
★参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612106/
水がきれいなところですね。お立ち台に上っていますね。いいなぁ!カワセミちゃん。
★zc777さん
レースの写真がお好きなんですね。速いものには美しさがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612120/
こういうのをどんどんアップしてください。べっぴんさんやね。へへへ。
★edo murasakiさん
土曜日は写欲も満たせたし、温泉でゆっくりリラックスできたし満足でした。良いところでした。
写真に付ありがとうございます。植物園の森に入ってゆくと、次から次へと目の前に現れる被写体にいささか興奮気味で、暫く暗いところで露出補正したまま撮ってしまいまして、後戻りなんぞして撮りなおしたり、やれやれな状態でした。
5D3より速い連写速度が達成できるのは7Dしかないので(1DXは論外)、否が応でも7D2に対する期待が高まります。10枚位は行ってほしい気もしますが。画素数は据え置きの1800万画素で十分です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612379/
今回はあっさりとこれに決まりました。ピンの位置が意外性があり、とろとろと奥の方へぼけてゆくさまが気に入りました。バックの深い緑も好みです。マクロは1/800くらいのスピードで撮るほうがすっきりしますね。
★ごーるでんうるふさん
この赤い花は、植物園のパンフレットの7月の花に取り上げられていました。但馬高原植物園、お勧めですよ。
能勢の方も機会がありましたらプラッと行ってみたいですね。ただし私は車で行きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612598/
鉄道撮影にはもってこいの場所ですね。でも近すぎてレンズが当たりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612599/
この電車は愛想が無いデザインなので当初は嫌いでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612605/
早くおうちへ帰ろう!そんな感じが良く出ていますね。
★ポジ源蔵さん
これから夏祭りのシーズンですね。祭りの写真は撮りたいのですが、人ごみが苦手です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612843/
これはお見事ですね。バルーンの数に圧倒されました。天気もいいし言う事無しです。
一旦ここでお休み。
書込番号:16344835
2点

coolkikiさん、代行edo murasakiさん
EOSユーザーの皆さん
こんばんはー!
edo murasakiさん
いつもコメントありがとうございま〜す!
>「にほんねこ コピーライト」だから、別の手を考えねば。
そんなことありませんよ〜(^^;
カメラ雑誌にも載ってたりしますから… そら玉なんかも楽しそうですね
ブリーベリー、摘み取る前は白いのですね
取れたて新鮮で美味しそうです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612380/
・coolkikiさん
お帰りなさいませ〜〜(^^
アクシデントも大事ではなく良かったですね!
「親睦と撮影を兼ねて祇園祭宵山に行こう!」ご一緒したーい!けど
京都…OK出ませ〜ん(泣)
EF50F1.2LのF5での解像感が素晴らしいですね、これで街スナは最強ではないでしょうか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612902/
・hotmanさん
ありがとうございます!
フィルターに黒丸貼った、なんちゃってレフレックスで木漏れ日を背景にしてみました(^^
>暗いところではISOを上げずに、明るいとこで上げて撮影したり・・・ですね
いろいろとご教示いただきすみません(^^;
アオスジアゲハの透けた色味が美しいです〜いや〜この角度素晴らしいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611010/
・キンタロスさん
おお!
こんなパフォーマンスもあるんですねー!
楽しそう(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611037/
・RACKLさん
ありがとうございます!
新緑が素敵ですね、僕も8月に高原で撮りたいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611799/
・isoworldさん
チョウの正面、とても興味深くて楽しいです、いい表情ですね(^^
それにしても20mm 凄いな〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611877/
・BMW 6688さん
>この丸い光はなんでしょうか?
フィルターに黒丸貼った、なんちゃってレフレックスで木漏れ日が光源です(^^
新しいレンズですね、素晴らしい解像です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611903/
・参樂齋さん
いや〜カワセミ君ナイスですねー!羨ましい〜〜(^^
僕も鳥撮りに70D気になります〜買えませんけど(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612114/
埼玉県所沢のゆり園から
では、また!
書込番号:16344991
3点

梅雨が13日も早く明けたと思ったら、とたんにこの暑さですね。早く真夏が来ちゃいました^^
以前の写真ですが、2枚貼っておきます。1枚めは似たようなのをちょっと前にも貼りましたよね。2枚めは、嵐山の鵜飼です。これも、この季節ならではのイベントです。明日か近いうちにまた撮りに行こうかと思っているところです。
hotmanさん:
うだるような暑さの炎天下で、ぐにゃぐにゃに歪んだ街の光景を撮りに行きましょう。ご案内してくれれば、車を出したいと思います。撮影は冷房が効いた車内からできればサイコーなんですが。私は(晴れていれば)たいていの日はOKです。
祇園の撮影会はどうされますか?
にほんねこさん:
こんなところでユリがひっそりと群生しているんですね。とても自然な様が見てとれます。
BMW 6688さん:
> 今日も暑かったですね。これからはこういう暑さが続くのでしょうか?憂鬱です。
緑には癒されますね。緑に囲まれていると、そのあたりは気温も下がるんですよ。
ここでヒマなときに考える三択の【クイズ】です >みなさんに
真夏の午後2時の気温が35℃のとき、次の温度は何度になっているでしょうか?
(1)アスファルトの道路(直射日光下)
@54℃ A64℃ B74℃
(2)白いベンチ(直射日光下)
@42℃ A52℃ B62℃
(3)人間の頭の毛(直射日光下)
@37℃ A47℃ B57℃
(4)黒い車のボンネット(直射日光下)
@80℃ A88℃ B95℃
(5)日陰の草むら
@25℃ A30℃ B35℃
coolkikiさん:
> これはなんでしょうか?
不思議なモノがあるんですね。ソフトクリームを入れるコーン代わりなんでしょうか。
蝦夷のエゾリスさん:
> この鳥雑誌にキュートなカラ類の写真を7/30まで募集しています…私は以前にもUPした3枚をエントリーしようと考えています。キュートでしょ?(笑)
おお、素敵。ぜったいにいけますよ!!
ポジ源蔵さん:
> これが主な行事ですよ。
これらの行事をまとめてやってくれたら、ぜったいに行くのですけれど ←ぉぃ!!
edo murasakiさん:
> 今日の写真は「ブルーベリー」です。
ウチにも庭にあるんですが、ウチのはジューンベりーってのです。鳥が食べに来るので、下は汚れて困っています。でも、こうやって写真で見ると、意外と愛らしくて何かに似ている?
ごーるでんうるふさん:
馴染みの光景が写っていますね^^
> 携帯の情報があればいいのですがここの掲示板規約に引っかかりそうな…。
文字情報はダメですが、写真の中に書き込むと大丈夫でした。
gyureさん:
> APO-LANTHAR 90mmに×1.4を付けてみました。24-105mmよりも大きく写せるし、描写も良いです。
たしかに描写でも見劣りしませんね。
参樂齋さん:
カワセミって、結構いるもんなんですねー。トリミングしても、このくらいなら大丈夫みたいです。
zc777さん:
> 今週末は、GW以来のレース観戦なので楽しみにしています。
写真も楽しみです^^
書込番号:16345165
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
このあと数人のおばさんたちがお弁当を広げていました。 |
鳥のさえずりが聞こえませんか。 |
植物園のシンボル 和池の大かつら 樹齢1000年以上 |
大かつらの根元には千年水(日量5000T)が湧き出ています。 |
続きです。
★蝦夷のエゾリスさん
お久です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612884/
シジュウカラ、これもきれいな鳥さんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612885/
珍しいシーンじゃないでしょうか?
★coolkikiさん
>買えば河童になって足を引っ張りこんでやろうかと、、、(^_^)
おぬしも悪よのう!うふふふ。
爆裂返スレご苦労様です。
カジノの結果はちょうど良いスリルを味わったというところでしょうか!いずれにしても勝負運を持っていらっしゃると思いました。
いつものごとく写真に付ありがとうございました。但馬高原植物園、非常に良かったです。車で行けば大阪からもそれほど遠くないのでお勧めです。良い温泉も周囲にはたくさんありますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612899/
おそらく食べ物でしょうか。腸とかを干したものだったりして。写真としてもこのような同じものがたくさん羅列しているのは趣がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612900/
所変われば品変わる。男の方の赤いシャツが韓国を連想しますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612902/
なんちゃってスタバのような感じですね。中国語では確か星巴克珈琲と表記したと思います。
今年の7月末でデジ一眼復活一年目を迎えますが、あまり上達していませんね。
楽しく撮れば良いと始めたカメラですが、もう少しうまくなりたいと思う今日この頃です。
なんちゃって。
ではでは。
書込番号:16345194
2点

スレ主 edo murasakiさん、スレ主 coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
昨日の日曜日、午前中は蝶撮り・・・
少しこだわって撮影するとなかなか歩留まりが上がりません。
自分の未熟さを身にしみました。
ISO100 絞りF4 で何処までいけるか?試してみましたが
ぶれますね、被写界深度内に入らないし、難しいですね。
昼からは、大阪大川で行われたイベント『天の川伝説』を
中之島からの撮影・・・帰りが遅くなりましたので昨日は
アップできませんでした。
◎maskedriderキンタロスさん
>ごっつんこ!
ジャックナイフ・・・バッチリ決まったいいところを撮影できましたね。
凄いな、一度ナマで見てみたいですね。
後ろからのショットもハングオンでひざをすった状態がよくわかりますね。
(やっぱバックステップじゃないと無理だな、ここまで寝かせるのは、なんのこっちゃ)
>B003
いけますね、これ(中古でいくらだろ・・・ってダメ!まだ家庭内ローン残ってるし)
>届きそうも無いもの(5D3とか1DXとかL単)は欲しがりませんし、
>出てこない物(7D2)は買えません。。。
偉いな!
全部欲しがってます←自分(でも無理ですし)
◎ポジ源蔵さん
フルだとF22まで絞り込んでもいけますね、勉強になります。
見慣れたアオサギがかっこよく見えます。
大洋の塔・エキスポランド・・・懐かしいですね・
ムツゴロウ・・・お見事です。
◎edo murasakiさん
>関東は、梅雨明けだそうで、鬼の様に暑かったですね(^^;
こちらも、負けず劣らす(笑)暑いですよ!!!
昨日は、スポーツドリンク + 麦茶 = 2L でした(それでも足らんかった)
タンポポの綿毛、LEDライトが良い味出していますね、うん良い感じ。
自分は2枚目が良いですね(優等生的な回答かな?)
>、チョウチョを撮ってみようと思って、少し頑張ってみたのですが...
>私は、じっと待ってられない事が発覚しました。
いえいえ、自分もジッとしていないですよ。
ほとんどスポーツ、土日で計5千枚ほど撮影したのですけれど、
走り回って撮影しては削除・走り回っては削除の連続・・・
如何に歩留まりが悪いか・・・
もっとも有る程度、個体数が集まっている場所でないと連続撮影が出来ないので
まずは場所の選定が大切なのですが。
撮影感度については、現在調査中・・・状況(背景の明るさ・コントラスト差)
によってかなり変わるようなので、場合によってはフルの方が良いかと考えています。
>ブルーベリー
食い意地の張っている自分は、おいしそう・・・こればっかし。
◎coolkikiさん
バイク・・・なんかアームが上に向かって・・・なんだろ?
マフラーじゃないですよね。
>帽子屋の店先
いいなこんなスナップ、F1.2威力抜群ですね。
(自分もいつかはF1.2ですね)
>7/15はよろしくお願いいたしますね!
こちらこそよろしくお願いします。
連絡遅くなり申し訳ありませんでした。
アップロード・・・大きいサイズがあげられるようになって、
何度か等倍でアップしたのですけれど、自分の環境ではアップに時間が掛かりすぎて
しかも表示のされ方が余り面白くないし・・・で長編1024でアップしています。
また今度時間が有るときにでも等倍であげてみます。
>こうやって穴にソフトクリームを入れてくれます。
なっ、何なんでしょう?ソフトクリームのコーン見たいな物?
◎日本一速い男さん
レーシングカーもおねえさんもくいだおれブラザーズも良い感じ。
また素敵な写真見せてください。
◎おじぴん3号さん
とりのガードレールは見覚え有るな・・・大阪城公園にもあった、確か。
カモ、良い感じで撮影で来ていますね。
>健康診断
実は自分はEとかFだったりします・・・やばいですね。
◎ごーるでんうるふさん
>15日の件、了解しました。
お会い出来るのを楽しみにしています!
山鉾撮影・・・これ大変そうですね、最悪は一目見られるだけでもOKとします。
出来るだけ軽装で・・・ボディ1にレンズ2程度ですかね・・・
続きます。
書込番号:16345672
3点

続きです。
◎RACKLさん
山中の川面・・・良いですね。
夜になっても熱さが引かない家の中に居ると、写真の中へ飛び込みたくなります(笑)
>淀川河川敷がメイン会場です・・・車も淀川通りでやってみようと思います
ここ良さそうですね、長さがありますもんね自分も一度やってみたい!
◎isoworldさん
蝶撮り・・・条件を色々と加えて行くとなかなか奥深いですね。
色々と条件を変えながらテスト中です。
師匠の域にはまだまだ・・・
>アベノハルカスの高いところから夜景が撮れるのは
これガラス越しになりませんかね?
どうもそんな感じがして・・・ガラス無しだといいんですがね。
>真夏の炎天下の光景
これこれ、これです。
自分の電車撮りのイメージ・・・暑い夏にセミの声が聞こえてきそうで・・・
汗拭きもって撮影・・・これですね。
◎BMW 6688さん
>但馬高原植物園
一面の緑が心を癒すようですね、いいな!
珍しい植物も多いようですね。
とまっている蝶でも結構難しい。
飛ぶのを待っていると飛ばないし、とまっているのを撮ろうとすると
飛んでいくし・・・(ナンデヤネン!)
自分はどちらかと言うと行き当たりばったり・・・みたいな。
でなもんで、経験値がたまらない(笑)タイプみたいです。
そんなんでよければご一緒しましょう!
◎gyureさん
>やっと中身が撮れました
カタツムリ・・・貴重ですね。
ここ数年、お目にかかっていません。
>ヒメウラナミジャノメ
これも日陰での飛翔が多いので撮影が大変なのですよね。
◎参樂齋さん
>いた〜^o^)/ トリミングありです
パチパチパチ(大拍手!)
お見事!飛んでる飛んでる・・・負けました。
>hotmanさんのスレ主も見てみたいな〜
どんどん追い込まれているような(気のせい?)
◎zc777さん
レースカーもおねえさんも風景も・・・
綺麗に決まっていますね、見ていると気持ちが良い!
◎蝦夷のエゾリスさん
>ひげ男爵〜(シマエナガ)
どうなっているの・・・と思わずググってしまいました。
もともとは可愛い顔をしているようで、
何かくわえている?のかな。
◎にほんねこさん
ユリ科の花でしょうか?
鮮やかですね、色取り取り・・・良いですね。
>フィルターに黒丸貼った、なんちゃってレフレックスで木漏れ日を背景にしてみました
おもしろそう・・・自分も考えてみよう!
書込番号:16345695
2点

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
今日はうだるような暑さでしたね。
でも近畿地方はまだ梅雨明けしていません、
次の連休あたりに山場が来て、梅雨明けでしょうか・・・
15日のオフ会は前向きに考えておりますが、激務の出張明け
及び1D]がリコールでドック入です^^;
参加するとしたら2部からと考えています、それまで鴨川で
ビール(エビス)飲んでボケーっとしておきたいと思います。
また、どなたか着ていただけるのなら「構図」「遠近法」
「色彩」などのアートについて解説したいとも考えています。←オイオイ10ネンハイヤイダロ!
またその時はよろしくです!
今日の写真は先日からアップしています神戸花鳥園から
ミミズクの飛翔(バードショウー)です。←isoさんがズバリ見抜いていましたね^^
書込番号:16345793
2点

edoさん、kikiさん、皆さん、こんばんは!
今日も日曜日に撮ったカワセミです^^;)
ノートリだと、ちっちゃいので全て鳥ミングです。
◎zc777さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612120/
いいですね。一服の清涼剤ですね〜 第2弾、第3弾もお待ちしておりますw
◎edo murasakiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612379/
ブルーベリーって云われないと、結構不気味かもw 妖怪系入ってますね^^)
>ストレス発散で、500枚撮っちゃう気持ち、わかります(^^
撮ったはいいけど、現像が^^;)
◎ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612599/
103系でしたっけ、「国電」懐かしいですね。
>手に入れられることをオススメします。
長玉欲しいけど、先立つものがねえ・・・(哀)
◎ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611747/
ムツゴロウ、カワセミなみに大人気なんですね。
カビってこんなにハッキリ写るもんなんですね。
◎蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612885/
キュートですねw
>興味のある方は募集してみませんか?
コゲラもシジュウカラと混群しているのでokかな〜?
◎coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612900/
これは一体? アイスクリームのコーンぽくないですねw
>二枚目から四枚目を見ているとこの岩を起点に狩りをしているんですね。
岩から何度も飛び込んでいました。でも岩のまわりでは獲物は獲れずじまいで、獲物をgetできたのは上流のようでした。
15日は親睦を深めてくださいね!
私は12日、急遽大阪出張になりました(爆)
◎にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612986/
アンダーな雰囲気に黄色のユリが映えていますね。
>僕も鳥撮りに70D気になります〜買えませんけど(汗)
ボクも気になるだけですw 手は出ません^^;)
◎isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612990/
陽炎が絵画のようですね。
>カワセミって、結構いるもんなんですねー。
家から歩いて10分の川に居ました。ビックリですね。
◎BMW6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613040/
聞こえてきそうですね!
>水がきれいなところですね。
実際は、清流ってほどの川じゃないんですよw
◎hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613191/
これは幻想的ですね〜 七夕のイベントなんでしょうか?
>パチパチパチ(大拍手!)
ありがとうございます。近所にこんな良い場所があるとは思いませんでした。2時間弱で5〜6回姿を現してくれました。炎天下で粘ったかいがありました。
◎bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613227/
ぶつかったりしないんですかねw
それでは、お休みなさい^_^)/~~~
書込番号:16346037
3点

みなさま、こんばんは。
いやぁ、今日も暑かったですねー
おまけに酷い夕立で(;;
梅雨も明けたとのことで今日の写真は「かぶとむし!」です。
近所の公園で、お腹を開けていたので、撮らせていただきました(^^
かなり、年期の入ったかぶとむしさんでしたが、カッコ良かったですよー
■ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612599/
山手線?は、もうちょっと緑が濃いかな(^^;
この子は、103系?
電車、あまり詳しくないのですが、昔よく見たよな...
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612605/
UFOが飛来しているのかと思ったら、ライトでした(^^
色が少しだけ残ったそらに、ライトに照らされた電車。
ボディーに写るオレンジ色のライン。
なんか、とっても画になってます。
素敵な一枚だと思います(^^
>あらららら
いえいえ、お気になさらず(^^
たしかに、妖怪に見えますね(^^;
■ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612842/
見事な鳥の群れですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612845/
気球に乗って撮られたのですか?
なんだか、すごーい。
えーと、お気を悪くされると、申し訳ないと思うのですが...
このスレの一番上にも書いてあるのですが、ここはCANONの掲示板に
作ってあるので、他のメーカーの写真を貼ると、削除されることがあります。
以前に、そんな騒ぎが何度かあったもので....
万が一、消されちゃったら、ごめんなさい。
■蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612883/
こんな鳥がいるんですね。
立派なお髭ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612884/
タイトルでツボにはまった私でした(^^
シャープで素敵です。
背景も淡い色で綺麗ですね(^^
>目玉おやじの視線を感じます(笑)
そうか!誰かに見られていると思ったら、奴らかぁ(^^;
■coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612899/
これに、ソフトクリームがはいるのですか???
かなり、器用な人達なんですね(^^;
>カリカリにピントを入れられる
だからぁ、連写です!! (^^;
結構風があったので、連写で誤魔化しました!
■BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612909/
つぼみが、トゲトゲしていて面白いですね。
F11ベストチョイスだと思います(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613037/
良い感じなんだけど、手前の枝がじゃまかも。
逃げられなかったのかしら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613040/
鳥のさえずり、聞こえてきますよ!!
木の幹に緑が写って美しいですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613045/
すっごく、迫力があって、素敵な木ですね。
ぜひ、看板と階段が無いバージョンを(^^;
>マクロは1/800くらいのスピードで
結構風が強いひだったので、これは、置きピンで、連写をしました。
もう、何10枚撮ったことやら(^^;
■にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612986/
背景の黒さが黄色い百合を引き立ててますねー
後ろの明るい所の華やかさがまた素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612988/
しべにビシ!とピントが入っていて気持ちがよいです。
落ち着いた色合いで、これもまた、素敵です。
おお、アレは、雑誌に載っていたのですか?
以前、そら玉が出来るなら、そら消臭ビーズも行けるかもと
試してみましたが、玉砕しました(^^;
>ブリーベリー、摘み取る前は白いのですね
もしかしたら、種類が違うのかも知れませんが...
熟れた感じの紺色のはみんな撮られちゃった後でして(^^;
でも、紺色のやつより、こっちの方が可愛かったのは事実です。
■isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612990/
もーー、見てるだけでクラクラきますね。
あついーー(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612991/
こちらは、打って変わって涼やかで。
でも、嫁が船の上に乗っていて、私が.....(^^;
isoworldさんって、もしかして...
九千とか一万四千とか二万七千って数字が好きな方なのですか?
なにか、聞き慣れた数字が....
私、二万七千って聞くと、クラクラしちゃいます。
>意外と愛らしくて何かに似ている?
じっと見ていると、色々な物に見えてきますよね(^^
■hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613184/
F4で良くつかまれられますねー
お見事です。
探し方が悪いのかも知れないですが、歌舞伎町以外では見ない気が...(^^;
それにしても5千枚とは....
体力勝負ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613191/
青がキラキラしてて綺麗ですね。
これは、水面に反射しているのではなく、何かういているのですか?
■bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613214/
行くぜっ!が、一番、凛々しくて格好いいです。
猛禽類って、なんで、こう、格好いいかなぁ(^^
私も、bebe7goさんの解説、聞きたい!!
いいなぁ、みなさん、楽しそうで(^^
書込番号:16346041
3点

おはようございます。
エドさんへ、ごめんEOS紹介の欄ですね。
バルーンは、シーズンに2度ほど乗せて貰えることあります
天にも上るきもち、風が強いときはやめる勇気必要です
佐賀平野広いです
渡良瀬で、先日事故ありましたね、安全な乗り物ですが、、、。
かわせみ撮影で、大砲レンズが並ぶ、所ですよね
書込番号:16347151
1点

こんばんは〜〜!
皆さん暑さでとろけていませんか?
水分補給と休養が大事ですよね。
あと、、、やだなぁと気合いが入っていないとより疲れちゃいますよね。
やっぱ、逃げて逃げられないものには気合いで向かっていきましょう!
でも、用心も大事ですよ〜(^_^)
今日の写真はまたソウルからの街角スナップです。
◇BMW 6688さん(2回)
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>但馬高原植物園、非常に良かったです。車で行けば大阪からもそれほど遠くないのでお勧めです。
ありがとうございます。
一度行ってみますね。(^_^)
写真へのコメントの「おそらく食べ物でしょうか。腸とかを干したものだったりして。」は二枚目の写真のソフトクリームを入れる筒になるのですよ。(^_^)
>カジノの結果はちょうど良いスリルを味わったというところでしょうか!
そうです、、、痛い目に遭い倒してやっと自分に見合ったレートにたどり着きました、、、(^_^;)
>いずれにしても勝負運を持っていらっしゃると思いました。
逃げる運を深追いしないことですよね。
かといってテーブルに着いていないと運も廻ってこないです。
対女性と同じかも、、、(^_^;)
一投目の、、、
一枚目はナイスな絞りで暈けのかけ方がお上手ですね。
二枚目、、、こんな道が続くのですね、、、是非とも行ってみなくっちゃ!(^_^)
三枚目のベンチは良い雰囲気の所に有りますね。
葉っぱの前暈けがそんな雰囲気を出しています。
四枚目はナイスモンシロチョウ!
二投目の、、、
一枚目、涼やかな風が吹いていたなら最高なところですね。
二枚目は聞こえて来ますよ〜鳥のさえずり、、、
70-200 f2.8の写りは撮り手が良いとやっぱり素晴らしいですね。
三枚目は森の空気というか清涼感まで写っていますね。
四枚目の千年水は是非とも飲みに行かねば!
◇にほんねこさん
こんばんは〜!
だたいまです〜!
>京都…OK出ませ〜ん(泣)
あっはぁ〜^^ちっと遠いですよね。(^_^)
>EF50F1.2LのF5での解像感が素晴らしいですね、これで街スナは最強ではないでしょうか!
50mmでの切り取りがへたくそなので良さを伝えきれませんが、これ一本でも面白く過ごせるなぁと思いました。
一枚目の黄色い百合良いなぁ!!
浮かび上がらせ方がとてもお上手ですね。
二枚目は被写体選びに悩みそうな所ですね。
色とりどり綺麗です。
三枚目はシベが浮かんできますね。
赤の表現が妖艶な感じですね。
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
>不思議なモノがあるんですね。ソフトクリームを入れるコーン代わりなんでしょうか。
そうなんですよ、、、
今年出てきたみたいです。(^_^)
一枚目の線路のシーンは何度見ても良いですね。
日付を見たら7/14、、、ちょうど今頃からなんですね、、、暑ぅ〜〜!
二枚目の鵜飼いシーンは揺れる船の上からお上手ですね。
上手く鵜と漁り火の映り込みがかぶっていますね。
◇hotmanさん(2回)
こんばんは!
7/15よろしくお願いいたします!
またコメントと返レスありがとうございます。
>バイク・・・なんかアームが上に向かって・・・なんだろ?
兎に角荷物がいっぱい積めるように改造されているんですよ。
良くまぁあれだけ積んでハンドル操作ができるなぁと思いますよ。
>なっ、何なんでしょう?ソフトクリームのコーン見たいな物?
カールというお菓子を堅くしたようなものの中に入れてくれるんですよ。
一枚目は、、、スカシバの季節となって来ましたね。
F4だとスカシバと花の両方にピントを入れるのがより難しくなりますよね。
二枚目のアゲハは蝶も花も良いですね。
暗い背景にアゲハの青い柄がとても綺麗ですし花の色もとてもきれいです!
すっごく美しいと思います!
三枚目のモンシロチョウは光いっぱい受けてクッキリですね。
先の二枚や四枚目とはまた違った趣ですね。
四枚目のアゲハもシックで良いですね。
黒系バックに黒い蝶がきちんと浮かび上がっていてかっこいいですよ!
二投目の、、、
中之島で「天の川伝説」なんていうイベントがあったのですね。
手持ちで撮ることを習得されたhotmanさんならではのショットですね。
良いものを見せて頂きありがとうございます。
つづく、、、
書込番号:16348149
2点

つづき、、、
◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
梅雨も明けましたね、、、
7/15は1DXでなくても大丈夫ですよ、、、
第二部からでも是非是非、、、
講習会もよろしくお願いしますよ〜!
会えるの楽しみにしていますからぁ〜〜!(^_^)
一枚目から総てすっごい立体感で見せられますね〜
ちょっとこの大きさの鳥が頭上を行くと怖いかも、、、
人も入っていて臨場感抜群です!(^_^)
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>これは一体? アイスクリームのコーンぽくないですねw
でしょう、、、思わず撮らなくっちゃ&食べなくっちゃと思いました。
>私は12日、急遽大阪出張になりました(爆)
あらぁ〜〜ミニオフでもしますか?(^_^)
今回は鳥ミングなんですね。
全然OKですよね!
ほど良いナイスなトリミングで雰囲気が良く伝わってきますよね。
一枚目の「とったど〜」は誇らしげで良いですね〜
二枚目も良く追いかけられますね〜
翼の広がりが綺麗ですね。
◇edo murasakiさん
こんばんは〜!
>これに、ソフトクリームがはいるのですか???
>かなり、器用な人達なんですね(^^;
そうなんですよ、、、
普通に売っているのは二枚目の短い版ですが、、、
>だからぁ、連写です!! (^^;
それでも難しい、、、(^_^;)
今回はビートルですか、、、
クラシックなビートルのようですね。
この色ってヨーロッパ系のブルーですよね。
二枚目のハンドルのクローム感と背景がかっこいいなぁ、、、
どれもナイスだと思います!(^_^)
◇ポジ源蔵さん
こんばんは〜〜!
>ごめんEOS紹介の欄ですね。
そうなんですよ、、、
デジタルEOSなお写真をお願いします。
各Partの冒頭にも有りますように価格.comさんの場所を借りてのスレッドですから、「見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献したいと思います。」という事なんですよ。
一枚目の棚田は凄いですね。
光ほどの所は本当に見たことが無いですよ。
流石日本一!
二枚目の上からも美しいですね。
光の差し込み具合で凄い写真が撮れそうですね。
三枚目の棚田は良い光が入っていますね。
美しいですね!
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16348151
2点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
今回は簡単に返レスのみで失礼します。
○edo murasakiさん
ブルーベリーはジャムで食べたことしかないです。
収穫前って、思ったより白っぽいのですね。もっと黒っぽいイメージが有りました。
○ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612598/
電車が撮りやすそうで良い場所ですね。
○coolkikiさん
三枚目はピントを合わせて、取りあえず一枚撮っただけなんです。
その後、いろいろ考える間も無く、見えなくなってしまいました。
チョウは毛むくじゃらなの、多いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612900/
つまりコーンみたいな感じですかね。
○BMW 6688さん
虫を怖がるのは、子供の頃に虫に触れる機会が無かったからですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612909/
なかなか可愛らしいい花ですね。
○isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612990/
油絵の様にも見えて、面白いですね。
○hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613191/
青いLEDが綺麗ですね。こっちでやってたら、絶対見に行ってますね。
書込番号:16348217
3点

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
昨日、梅雨明けしてないと書きましたが、
朝の情報書いてしまいました・・・
梅雨明けしてましたね^^;
ただ、週末はイマイチのようですが。
1DXの修理はは混み合ってるので、10日ほどかかる
ということでしたが、5日に出して今日帰ってきました^^
キヤノンさんすごい!グリスアップ、クリーンアップ、ファームアップです。
edoさんは鴨川に着ていただけると思ってましたが・・・
うーん、思い切って来てください!
綺麗なビートルですねー。若い頃私も乗っていましたよ、
67年式のダブルバンパーです^^
coolkikiさんの50Lは強烈ですね^^ボケ味というかピンボケ風というか
撮り方で随分雰囲気が変わるので、ジャジャ馬っぽいですねー。面白そう^^
講演会、来られます^^;
isoさんのぐにゃぐにゃ写真は面白いですねー、流石テクニシャンです!
いやマジシャン! いやエステシャンお肌ツルツル←ナンノコッチャ
天気がもてば、鴨川でお会いしましょう^^
参樂齋さん、私も初めて行きましたが、ミミズクは頭をかすめて飛んでくれました
鳥さんもプロでした^^
書込番号:16349022
3点

スレ主 edo murasakiさん、スレ主 coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
今日の画像は、最近撮影し撮り貯めた画像からです。
◎bebe7goさん
>ミミヅクの飛翔
迫力ありますね。
それとミミヅクの毛並みが綺麗・・・
F2.8で目にきちんとピントの入った撮影もお見事。
またお会い出来るのを楽しみにしていま〜す。
>おまけ 拡大編
これいいですね、一回でいいから撮りたいな夕日、明石海峡で。
◎参樂齋さん
>とったど〜
これ言ってますね、確かに、魚見せて主張しています。
キャプション上手いな!
>鳥ミング
7D + シゴロ 辺りだと抜群かもしれませんね(と書いてみる)
>天の川伝説
大阪市・大阪府のイベントです。
橋下さんの挨拶が有るのかな?と楽しみにしていましたが、
参院選の関係か?ありませんでしたね。
◎edo murasakiさん
>かぶとむし!
こんなのところに取っ手が有るってことは?
旧型でも、かなりの年代物かな?
塗装部分は艶やかですね、大事にしているのだろうな。
>それにしても5千枚とは....
残すのは数パーセント・・・消すのが大変です(笑)
>これは、水面に反射しているのではなく、何かういているのですか?
パナソニックが協賛して作っているようです。
http://panasonic.jp/everleds/special/promotion/amanogawa.html
◎ポジ源蔵さん
>棚田
こんな所で、夕日や月が映りこんだのを撮影できれば最高でしょうね。
◎coolkikiさん
韓国のほうも暑いのでしょうね。
クーラーの室外機・・・自分には、電子機器の基盤上のパーツの
様にも見えました、凄い数ですね、この近くに居るだけで暑そう!
>天の川伝説
結構見ごたえがありましたよ。
着いたのが、17時回ってからだったのでいい場所が確保できなかったのが残念です。
本来は、14時ごろには着くべきか?
◎gyureさん
>カエルの子供?
短い尻尾が残っているように見えますね。
アマガエルかな?
>逃げて〜!
これはいいところを捉えられましたね。
>青いLEDが綺麗ですね。
良かったですよ、青色が印象的でした。
書込番号:16349129
3点

EOSファンの皆様、こんばんは。
今日も暑い日でしたね。梅雨が明けたと思ったらこの暑さですものね。外に出るのが嫌になります。
★hotmanさん
精力的に撮影されていますね。素晴らしいと思います。
蝶は本当に難儀な奴ですね。飛びそうで飛ばず、飛ばなさそうで突然飛ぶ。シャッターを押す指がけいれんします。
ほんまに8月過ぎたらどこかへご一緒しましょう。今から楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613184/
バックがブラックアウトしているので、写真に凄味があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613187/
50mmまで近づいているのが凄いですね。
★bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613227/
ほんまにギリギリですね。スマホで写真撮ろうとしている?人もいますね。
★参樂齋さん
都会の写真も良いですが、今回森の気持ち良さは格別でした。森へ行って写真を撮ろう!ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613265/
小魚ゲットですね。そうですね、それほど清流ではありませんね。
★edo murasakiさん
テーブルと椅子の写真ですよね。これわざとフレームインさせているのですがうざかったですね。反省。
和池の大かつらでしょう。看板と階段を外そうとしたのですが、川の中に入るしか選択が無かったのであきらめました。
花撮りやマクロに風は禁物ですね。植物園でも気持ち良い風が吹いたのですが、うらはらに・・・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613279/
ビートルですね。永遠の名車ですね。大学時代にめちゃ欲しかった車でしたが、親父に相談するとげんこつをくれました。ボンネットとオープナーが古き良きを語っています。見事なお写真です。
★ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613566/
ありゃりゃ!edoさんとかぶりましたね。
★coolkikiさん
暑さでとろけていますし、エアコン全開なので電気料金が心配で〜す。
くどいようですが、但馬高原植物園は絶対のお勧めです。紅葉の頃は大変な人出だと園の方がおっしゃっていました。良い温泉がまわりにたくさんあるしお泊りでもいかがでしょうか。
写真に付ありがとうございました。本当に励みになります。相変わらず観音様のご慈悲で撮らせていただいております。千年水は本当に甘露甘露!ポリタンク持参で行けば持ち帰り放題です。重いですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613755/
左のアガシの方が足が細くてよいですね。何の話や!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613758/
ここは基本あまり変わっていませんね。中央の物売りのオムニが良い表情です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613762/
混沌の中の整然といったところでしょうか。被写体探索レーダーソウルでも大活躍ですね。
★gyureさん
家の息子も全く虫がダメな奴です。そのくせ私の事は良く無視しますが(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613782/
美味しいお米になるのだぞ!細いものって撮りにくくないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613783/
僕カエルの赤ちゃん!って感じですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613784/
スリリングな場面ですね!緊迫感がありますね。
ではでは。
書込番号:16349215
4点

こんばんは。
梅雨が明けて、今日もうだるような暑さの天気になりましたね。スポーツジムから帰ってから急遽、京都は嵐山の鵜飼いを写しに行ってきました。平日なので空いているかなと思ったのですが、屋形船が6〜7隻も出ており、1隻に15名前後の観光客が乗っているので(2回出航します)、それなりの人でした。
これまで鵜飼いは2回の撮影経験があるので、それをもとに今回はLEDリング照明を装備して行きました。鵜飼いは午後7時過ぎから始まるのですが、この頃はまだ周囲が明るくて問題なく写せます。ですが、午後8時近くになると照明がないと黒い鵜は真っ黒に写って表情が見えなくなります。LEDリング照明を持っていって助かりました。
全部の写真をraw現像する時間がないので、とりあえずテキトーに2枚だけ選んで貼っておきます。個別レスは、また次にでも…。
書込番号:16349367
4点

edoさん、kikiさん、皆さん、こんばんは!
今日は、代休で子供のプール参観を見に行きました。子供たちはプールで爽快そうでしたが、父兄は炎天下で見学w
それと久しぶりのコゲラちゃんです。
◎edo murasakiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613279/
ビートルってRRでしたっけね? 暑かったから、もしかしてオーバーヒートしてたのかしら?
>いいなぁ、みなさん、楽しそうで(^^
関東でもオフ会やりますか?
◎ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613559/
棚田すごい迫力がありますね。
◎coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613758/
真ん中のオバちゃんがいい味を出してますねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613762/
なんか、モニュメントみたいw お題もいいですね
>あらぁ〜〜ミニオフでもしますか?(^_^)
お気遣いありがとうございます♪
◎gyureさん
土佐も暑いですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613783/
かへるくん、まだ尻尾の名残がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613784/
志村、後ろ後ろ〜
◎bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613978/
夕日と船の排煙が融合して、面白いですね。
>鳥さんもプロでした^^
ですよね〜^_^;)
◎hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613999/
マッシュルーム?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614002/
パナソニックね! なるほど。
>7D + シゴロ 辺りだと抜群かもしれませんね(と書いてみる)
70D+Σ50-500が気になる今日この頃…
◎BMW6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614024/
蝶はチョー難しいですよね(爆)
>森へ行って写真を撮ろう!ですよ。
これからの時期は涼しいところで撮りたいですね!
それでは^o^)/~~~
書込番号:16349375
2点

みなさま、こんばんは。
毎日書いてますけど、本当に暑いですね。
どこか、涼しい所に遊びに行きたいなぁ。
今日の写真ですが「素敵な画を書く」です。
公園に行ったら、写生をしている方がいたので、お願いして
撮らせていただきました。
■ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613564/
田んぼが染まって、綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613566/
こんな、気球があるんですね。
なんだか、漫画の一コマみたいです(^^;
>ごめんEOS紹介の欄ですね。
いえいえ、私は、特に気にしていないのですが、万が一
削除とかになると、お気を悪くされるのではないかと思って....
■coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613759/
なんだか、美味しそう。
これ、食べてみました?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613762/
もーこれは、笑うしかないですね(^^;
大型一台の方が、結果的に安いでしょうね。
電気代も大変そうです。
連写だと、意外にどうにかなりますよ−(^^;
ビートルさんは、結構古い車のようで、クロムメッキが
厚いんだそうです。
そうそう、昨日書き忘れましたが、お友達、沼に引きずり込んで
上げてください。
沼は、楽しいですよー
みんなで、幸せになろーよ(^^;
■gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613782/
新米が今から楽しみ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613784/
これは、危ない!!
凄いシーンを撮影しましたねー
この後、どうなったのでしょうか?
>収穫前って、思ったより白っぽいのですね。
えーと、今度聞いてこようと思っているのですが、まだ、熟れていないのか
種類が別なのかわからないのです。
ブルーベリー、甘酸っぱくて美味しいですよ(^^
■bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613975/
大迫力!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613978/
ど迫力!!
って、コメントになってませんよね(^^;
船の煙突から出ている煙が、太陽を広げる効果をだしているのですね。
やっぱり、迫力あります(^^
>edoさんは鴨川に着ていただけると思ってましたが・・・
ごめんなさい、だって、翌日会社なんだもん(^^;
ビートルは、とっても古い車みたいで、オーナーさんが大事に
されているそうです。
■hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613999/
チョウチョも良いのですが、これが、とっても気になります。
食べれないけど、どう料理しようか、考えちゃいますね。
周りの葉っぱの感じからすると、小さいキノコみたいだし。
いっそのこと、真上からってどうですか?(^^;
ビートルさんは、とっても大事にされているようで、パーツは全部
オリジナルだそうです。
私も、前が開いているの始めてみました。
青いキラキラは、パナソニックさんが、頑張ってくれていたのですね(^^
■BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614012/
とっても良い雰囲気ですね。
ここで、癒されたいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614019/
撮りますねー
漏れなくとります!
コケの感じが気持ちいいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614024/
BMW 6688さんまで、チョウチョを....
私は、一向に捕まえることができません(^^;
>テーブルと椅子
ごめんなさい、意図的だったのですね。
現場見ないとわからないけど、入れるなら、枝にもピンが入る様にしたら
面白いかもしれませんね。
>和池の大かつらでしょう。
そうなんですよ。
私は、見る側の立場で書いちゃってますが、撮る側にも事情があって
逃げられないときってありますよね。
逃げられないときは、どうどうと見せちゃうの正解だと思います(^^;
ビートルちょっと憧れますよね。
本当は、全景を撮りたかったのですが、公園で、周りにゴチャゴチャ物が
あったり、人がいたりして、私も逃げられませんでした(^^;
■isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614063/
火の粉と水柱の共演でお見事です。
LEDリング大活躍ですね。
私も、最近、LEDライトを持ち歩く様になりました。
isoworldさんの用に自作できないので、四角い既製品ですが。
ストロボでやるより、光のコントロールが楽ですね(^^
■参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614064/
この写真、背景がとっても綺麗ですね。
こんな感じの背景処理、大好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614070/
あんなに、ちっこい、コゲラちゃんにこれだけ寄れれば
凄いのではないでしょうか。
私には、とても、まねできない自信があります(^^;
>暑かったから、もしかしてオーバーヒートしてたのかしら?
えっと、前側にトランク?が有って、荷物をだしてました。
関東オフ会いいですねー
久しぶりにやりたいですね(^^
何処か、涼しい所に行きたい!!
そういえば、昨日は、同時刻に書き込みをして、負けちゃいました。
数秒の差だったんでしょうね(^^;
書込番号:16349574
4点

こんばんは。結局またおいてかれつつあります^^;
すみませんが、今回はレスいただいた方への返信+貼り逃げで失礼させてください^^;
申し訳ありませんがよろしくお願いします〜
今日は、先日七夕の日に行ったスカイツリーシリーズです。
昨年のまったく同じ日に行った際には、天気が悪く、ほぼ雲の中だったのですが、今年は珍しく七夕なのに晴れていて、きれいに夜景が見えました^^
しかも、上った直後の夕暮れ時には、きれいな虹まで拝むことができました^^
人が多くて当然三脚は使えませんでしたが、なんとか手持ちでも、ISのおかげで3枚目程度には撮ることができました。(ただしLightroom4でノイズリダクション他してますが)
ちなみに、去年の特別展望台の写真は、ND400+ND8での長秒露光です。(人が少なかったので三脚使って遊んでました^^;)
どこかでアップしたような気もするのですが、それらしいものがなかったので再度アップです。
>hotmanさん
コメントありがとうございます^^
最近は、じっくり撮りに行く余裕がないので、
街角スナップもどきばっかりです^^;
でもやっぱり風景も撮りたいし、スナップはスナップで
もっとうまくなりたいですね〜^^;
ついでに最近は、人物も撮りたくてしょうがなかったりします。
>edo murasakiさん
コメントありがとうございます^^
EF70-200mmF2.8LIIはボケも解像感もよくていいですよね^^
自分がうまくなったように錯覚できます(笑
意外と、都内でも、ちょっと繁華街から外れると、いい路地裏が
たくさんあるんだなと最近気づきました。
最近は、こういうのばっかり撮ってます^^;
>BMW 6688さん
コメントありがとうございます^^
>vincent 65さん
コメントありがとうございます^^
いえいえ^^;
まだまだレンズに使われてる感満載です^^;
最近機材を一気に増やしたせいもあって、
まだ使い分けできてるとはいえない状況なので、
もうチョイ精進しないと^^;
>maskedriderキンタロスさん
ご無沙汰しております^^;
わざわざ古い写真にコメントありがとうございます^^
そう言ってもらえるとうれしいです^^
書込番号:16349972
4点

edo murasakiさん、皆さん、こんばんはです。
大阪は茹だる様な暑さでバテ気味です(昨夜からエアコン使用はじめました)
本日も京都の清滝川沿いの続きです。
◆edo murasakiさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
グリーン・・・気に入っていただけましたか、よかったです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612379/
目玉おやじがいっぱい・・・?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613278/
いやぁ〜・・・懐かしいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614137/
アート作品ですね・・・さすがです♪
◆isoworldさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611877/
正面からはあまり見ないのでいい感じですね・・・さすがです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614063/
迫力に引き込まれますね・・・お見事です♪
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪
高原散歩楽しまれたご様子で・・・しかも温泉付き(うらやましい)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611903/
清涼感がいいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611927/
見かけない色のアジサイですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612912/
こういう感じの場所大好きです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613045/
かつらの樹を見ると貴船神社へ行きたくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614019/
いいですね・・・苔にシダ
◆gyureさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・川下りで有名な保津川です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611946/
最近、蛇の目蝶は見てないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613784/
カマキリは昨日見かけました・・・仕事でカメラ持ってませんでした
◆参樂齋さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612113/
未だに見れずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613265/
いいなぁ〜・・・実にうらやましい(早く撮りたいより見たい)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614070/
コゲラも実物見ておりません(万博公園にいるみたいですが)
◆zc777さん、どうもです。
ご無沙汰しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612105/
迫力あっていいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612120/
もっといいですねぇ〜・・・m(_ _)m
◆ごーるでんうるふさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・写真撮りに行く時はいつも公共交通機関+徒歩です
今回は槇ノ尾〜清滝〜落合〜六丁峠〜嵐山方面でした・・・水尾方面に行くことも有ります
越畑方面は棚田があるところですよね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612598/
赤川の鉄橋・・・地元なんです(まだ貨物専用ですね)
◆ポジ源蔵さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612844/
一度は行きたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613559/
棚田いいですね・・・農作業は大変そうですね。
◆蝦夷のエゾリスさん、どうもです。
ご無沙汰で〜す。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612883/
ナイスタイトル・・・懐かしい名前です、ルネッサ〜ンス
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612884/
ナイスタイミングですね♪
◆coolkikiさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・15日は残念です(仕事も朝早くからです)
トロッコの鉄橋は六丁峠付近(府道50号線)からの写真です(通るたびに撮ってます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612900/
食べ易いんですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613762/
凄いことになってますね(^^; ・・・メンテが大変
◆にほんねこさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612987/
きれいなところですね・・・行ってみたいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612988/
しべにバッチリピントで・・・さすがですね♪
◆hotmanさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613184/
ピントもバッチリ、玉暈けも素敵・・・さすがです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613191/
このイベントは知りませんでした(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613999/
梅雨時期になると出てきますね・・・当方もよく撮ります(採りませんけど)
◆bebe7goさん、どうもです。
ご無沙汰しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613975/
ミミズク・・・かっこいいですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613978/
こんな船で旅してみたいですね♪
◆藍川水月さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614247/
爽快ですね・・・素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614249/
うまく撮られてますね・・・参考になります♪
書込番号:16350034
3点

おはようございます、
棚田、気に入ってもらえましたか、数か所あり海の見えるところは
展望台とか作ってGW頃、田植ある時、カメラマンいっぱい、
一度、会った方は、夜、月光ねらいでした。 真っ暗な時
パトカー来て、ライトてらされ、がーんだったそうです。
今、イノシシが多くて、夜とかこわいですね、柵の中で人が働いている状況です
珍しいバルーン紹介します。 今日のアオサギちゃんも、2m位までは、逃げません
書込番号:16350164
2点

EOSファンの皆様 ごきげんよう。
今日も灼熱地獄のような暑さです。熱中症には気をつけましょう。
★isoworldさん
京都での鵜飼見物風流ですね。すこしは涼をとれたでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614063/
かがり火がいいですね。水しぶきもダイナミックです。
★参樂齋さん
定番のダジャレを有難う!でも大阪でこれを言うと白い目で見られるで。大阪レベル高いので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614067/
コゲラさんも凄いですが、バックが本当にきれいです。ナイス1000票。
★edo murasakiさん
湧出口付近は水煙が立ち込め、神秘的な感じでした。写真には写っていませんが?マイナスイオンがおそらく出まくりでしょう。気温はおそらく23度前後ではなかったでしょうか。
苔は必ず撮ります。edoさんもでしたか。
蝶々はその飛んでいる優雅な姿を、収めたいと思い何回か設定を変えながらチャレンジしていますが、まだまだまともな写真は難しいですね。isoworldさんの偉大さが良く分かります。
なるほど!逃げられないときは開き直るほうが良いのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614136/
たくさんの鉛筆をもってスケッチするのはこの方の癖なんでしょうか?良く撮らせてくれましたね。
★藍川水月さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614249/
スカイツリーの高さと壮大さが良く表現されていますね。星もきれいです。
★RACKLさん まいどおおきに。
いつも早起きご苦労様です。
ハチキタ温泉はラドン温泉で万病に良いそうです。私もシャワー型のラドン吸入器で思い切り吸入してきました。気のせいか体調が良く感じます。いやほんま。
但馬高原植物園そしてその周辺お勧めですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614265/
緑の透過光気持ち良い写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614266/
この駅って、存在理由があるのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614268/
いいところに茶店がありますね。ここでビールは飲まれましたか。
★ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614297/
木の上で胡坐すわりしてるように見えますね。
ではでは。
書込番号:16351158
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鵜飼いの記念撮影的写真(さぁ、これからやりまっせ、ってな感じ) |
鵜も初めのうちはいい格好を見せようと張り切るけれど… |
最後の見せ場的なパフォーマンス(先に貼った写真と2コマ違い) |
そろそろ終わりにしようか… |
昨日の鵜飼いの写真です。どれもLEDリング照明しています。
嵐山の鵜飼いは渡月橋の上流一帯で行なわれ、このあたりは大堰川と言うのだそうです。鵜飼いが始まる午後7時を回ると夕陽は山の端の向こうに落ち、屋形船に乗って大堰川に出ると川面を渡ってくる風が肌に心地よく感じられました。
何隻もの屋形船が集まったあたりに、鵜飼いの船(2隻)が舳先にかがり火を焚いてやってきます。鵜は飼い慣らされた海鵜だそうで、それを操って鮎などの川魚を捕ります。嵐山の鵜飼いは歴史が古く、宮廷鵜飼が行われた9世紀に始まった伝統漁法です。
鵜の喉には紐が巻かれ、紐の巻き具合によってある大きさ以上の鮎は飲み込めず、食道で止められるために鮎は気絶するそうですよ。そのため鵜飼漁で獲れた鮎は傷がつかず、鮮度も保たれるとか。
かがり火は照明のほかに鮎を驚かせる効果もあって、動いた鮎の鱗にかがり火の光が反射して鵜に見つけられるみたいです。目ざとく見つける鵜は「鵜の目鷹の目」って言われます。私の場合は鵜の目はなくて、ウオの目が右足にあります^^;
鵜匠は紐の手ごたえで鵜が鮎を呑んだ瞬間が分かるんだそうで、すぐに引き上げて食道の鮎を籠に吐き出させます。このとき鵜は「う」っと喉を詰まらせるそうです(爆)。
鵜のほうもせっかく獲った鮎をいつも吐き出させられると、だんだんやる気をなくすらしく、それを解消するために鵜飼いは鵜にも有給休暇(爆)を与えるのだそうですよぉ。私も稼ぎを全部大蔵省に吸い上げられるためにたくさんの休みをもらっております^^; ←ぉぃ、オマエハ ウ ナミカ!!
また鵜もベテランになると、飲み込める小さな鮎ばかりを狙うようになるそうです。鵜飼いもに鵜にも、お互いに駆け引きがあるんですねー。
書けるだけ横レスしておきます。文字数制限のため、書けなかった分は…どうしましょうかね^^;
BMW 6688さん:
> このあと数人のおばさんたちがお弁当を広げていました。
こういう場所でお弁当を広げると、食が進みますね。とくにおばさん同士では会話がそれ以上に進むのでしょうけれど^^
hotmanさん:
> 昨日の日曜日、午前中は蝶撮り・・・少しこだわって撮影するとなかなか歩留まりが上がりません。自分の未熟さを身にしみました。
いいえ。間違いなく一段と習熟していますね!!
> 真夏の炎天下…これこれ、これです。自分の電車撮りのイメージ・・・暑い夏にセミの声が聞こえてきそうで・・・汗拭きもって撮影・・・これですね。
これです!! 近いうちに行きましょう。といっても土日に限られるんでしょうかね。天気の様子を見て動ける日は臨機応変に出動しましょうよ。
bebe7goさん:
> 15日のオフ会…参加するとしたら2部からと考えています、それまで鴨川でビール(エビス)飲んでボケーっとしておきたいと思います。
場所と時間を教えてくれれば、そこに行きます!!
> また、どなたか着ていただけるのなら「構図」「遠近法」「色彩」などのアートについて解説したいとも考えています。←オイオイ10ネンハイヤイダロ!
受講が無料なら、弟子入りします^^
参樂齋さん:
> 大急ぎで岩に戻ります
鳥ミングしているとはいえ、ちゃんと撮れていますねー。
edo murasakiさん:
> かなり、年期の入ったかぶとむしさんでしたが、カッコ良かったですよー
最初は一瞬、ポットの蓋かと思いましたが(汗)ビートルだったんですね。ちょっとビンテージものですねー。
> 九千とか一万四千とか二万七千って数字が好きな方なのですか?
いえ、好きじゃないけど、くっついてます^^; でも数字の高いほうはなかなか流行りませんので、引き返して途中までにしました(汗)
ポジ源蔵さん:
見事な棚田の光景ですね!!
coolkikiさん:
> 7/15は1DXでなくても大丈夫ですよ、、、
夜の鵜飼いも撮り終えましたので、私も軽ぅ〜くX4だけをちょいと持っていく程度にします。
書込番号:16351412
3点

こんばんは〜〜!
うだるような暑さですね!
我慢にも程があってしすぎると体調に悪いですよね。
水分補給に粉末系を使う時は半分量にして薄味にした方が飲みやすいですよ、、、(^_^)
今日の写真は又々ソウルからです。
去年の二月に行った時にも行った「景福宮」からです。
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>つまりコーンみたいな感じですかね。
そうです、、、
お菓子のカールを堅くして長くして真ん中に穴を空けた様なものです。(^_^)
一枚目のお米のお写真は見ればいつでも見る事が出来るのに写真で見たことがなかったかもです。
こうやって見せて頂くと綺麗なんだなぁと思いました。
二枚目の蛙の子、、、ですよね。
まだオタマジャクシの名残がちょっとありますね。
色の組み合わせが良いですね!
三枚目は危機迫るシーンですね!
被写体も構図もとても良いですよね!
四枚目はまたまた登場!ラミーカミキリ!
絵になるやつですね!
なんか色が良くってファンになりました!(^_^)
◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
>coolkikiさんの50Lは強烈ですね^^
確かにじゃじゃ馬ですよね。
15日過ぎたらSCにカメラとレンズを一度入れて見ようと思っています。
今回の一枚目も強烈ですね〜
こんなに素晴らしく撮れると楽しいですよね!
二枚目も良いお写真ですよね!
排気が夕陽に染まっているのもまたすごい!
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>韓国のほうも暑いのでしょうね。
あちらも暑かったですね。
緯度的にはかなり北なんですけどね。
>着いたのが、17時回ってからだったのでいい場所が確保できなかったのが残念です。
>本来は、14時ごろには着くべきか?
でも暑いさなかそんなに早くから居たらのぼせ上がっちゃいそうですよね。
一枚目と三枚目の蝶々ですが、蝶々撮りにはF5.6だと被写界深度が薄くってピント入れが難しいのでしょうね。
羽の輪郭や複眼に上手く入れるのは自分にはなかなか難しいだろうなぁ、、、
◇BMW 6688さん(2回)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>くどいようですが、但馬高原植物園は絶対のお勧めです。
いえいえ、、、家内に言うとすぐに行きたがるのでちょっと時期を見て行ってみますね。
そこからそのまま日本海側に抜けて一泊も有りかなぁ、、、(^_^)
>ポリタンク持参で行けば持ち帰り放題です。重いですが。
そうなんですか、、、
是非とも持って行かないと、、、
って、誰が車まで運ぶのか??困った、、(^_^;)
>左のアガシの方が足が細くてよいですね。
服は派手ではなかったですが正面からも良かったですよ。
ただ写真に納める勇気は無かったです。(^_^;)
一枚目は緑が鮮やかですね。
十分な湿り気が絶えないからでしょうね。
二枚目の苔は良いなぁ、、、
シダに苔、、、撮るしか無いでしょう!(^_^)
三枚目のアゲハチョウはナイスですね〜
背景の細い茎が良い感じですね。
四枚目は背景の色合いは最高ですが蝶々がちょっと白飛びしちゃいましたか?
それとも、敢えて輝くような感じで撮られたのかなぁ?
二投目の、、、
一枚目のシオカラトンボは鮮やかな色していますね。
二枚目は白い背景に白い花、、、、、、もっと寄ってみても面白かったかもですよね。
三枚目は柔らかな暈けで美しいですね。
この花の名前は「クサレダマ」なんですか、、、
なんか臭いのかと思いきや漢字だと「草連玉」なんですね。(^_^)
四枚目は水滴の付いた綺麗なお花ですね。
菖蒲系の花ですよね、、、等倍で見せて頂くとより綺麗ですよね。
コオロギのような虫もナイスです!
◇isoworldさん(2回)
こんばんはぁ〜〜!
>夜の鵜飼いも撮り終えましたので、私も軽ぅ〜くX4だけをちょいと持っていく程度にします。
嵐山に行って来られたんですね。
15日は人混みの中ですから軽いのが良いかもしれないですね。
一投目の、、、
一枚目はちょっと明るい感じですが鵜飼いの人も鵜の顔も写っていて良いですね。
LED照明がこの距離でも届くんですね。
この二枚目は迫力が有って凄いですね!
飛沫が漁り火に赤く燃えていますよね。
ISO6400も全然バッチリですね!(^_^)
二投目の、、、
四枚続けて見せて頂くと一枚目と二枚目はプロローグ的なお写真で状況がよく分かりますよね。
三枚目はクライマックス!
そして四枚目がエピローグっぽいですね。
この四枚目は船から身を乗り出してのローアングルでしょうか?
とても情緒有る良いお写真ですね!
つづく、、、
書込番号:16353344
2点

つづき、、、
◇参樂齋さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>真ん中のオバちゃんがいい味を出してますねw
後ろ姿の女の子にピントしたかったのにおばちゃんに引き込まれました、、、(^_^;)
一枚目のプール良いなぁ、、、
こんな風に無邪気にプールで遊びたいなぁ、、、(^_^)
二枚目からのコゲラ又々ナイスですね!
特に三枚目は背景の暈けもガンガン来ますね!
美しいですよね〜
二枚目の表情が可愛いなぁ、、、
◇edo murasakiさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>なんだか、美味しそう。
>これ、食べてみました?
これはホットッとかホットクと言うもので初めの頃は黒蜜だか黒砂糖の入った甘いものだったのですが、今は大きさも大きくなって野菜入りなど色々出回っています。
味はもちろん美味しいですよ!
>ビートルさんは、結構古い車のようで、クロムメッキが厚いんだそうです。
近頃はプラスチックにメッキだものね、、、
>そうそう、昨日書き忘れましたが、お友達、沼に引きずり込んで上げてください。
沼の淵まで来たらドン!と突き落とし、下から足を引っ張ってあげようと思っています。(^_^)
はまればそこは竜宮城、、、気がついて現実に戻ればもう後の祭りです。(^_^;)
お題:素敵な画を書く、、、の3部作は素敵な作品ですね。
100mmマクロのF値を自在に使っての撮影ですね。
二枚目は絵にピントですよね、、、手にピントも良いかなぁ、、、
きっと江戸さんのことだからそれもお持ちでしょうね、、、
◇藍川水月さん
こんばんは〜〜!
一枚目のスカイツリーからの虹は素敵ですね。
高いところからだから虹の付け根まで見えますね、、、
あの付け根に宝物があるんですよね。(^_^)
二枚目の手持ち夜景もナイスですね!
この「2013/07/07/Sun」はどうなっているんですか?
三枚目はなんか良いなぁ、、、
スッと立っているスカイツリーと星空は素敵ですね。
四枚目のこの手の写真大好きです!
人が消えているんですね、、、
無機質な感じがなんとも言えません!(^_^)
◇RACKLさん
こんばんは〜〜!
>15日は残念です(仕事も朝早くからです)
こちらも残念です!
またの機会によろしくです!(^_^)
>トロッコの鉄橋は六丁峠付近(府道50号線)からの写真です(通るたびに撮ってます)
なるほどぉ〜
てっきり有料道路からだと思いました。
>食べ易いんですかね?
食べやすいですよ、、、それにポキッと折れば分け分けできますよ。
>凄いことになってますね(^^; ・・・メンテが大変
でしょう、、、思わず撮ってしまいました。(^_^)
清滝沿いは良い所ですね。
一枚目のような透過光に輝く葉っぱ見つけたら嬉しくなりますよね。
二枚目の保津峡駅は一度降りてみたい駅なんですが、、、
降りても何もないんですよね、、、確か、、、
三枚目の7/1のお写真はお昼12時で24度ですか、、、
六丁峠の温度表示はそこへ行きたくなる一枚ですね!
四枚目の愛宕山は雰囲気満点に撮影なさったのですね。
上りがきついから行かないでおこうと思っているところですが、、、行きたくなりました。(^_^)
◇ポジ源蔵さん
こんばんは〜〜!
二枚目のアオサギのシルエットを「火の鳥」と題なさるのはナイスですね!
三枚目も良いポーズですよね。
四枚目は雄叫びという感じでしょうか?(^_^)
水辺に居るシーンばかり見ますが、木に止まっているシーンはまた違った趣で良いのもですね。
ではではまたぁ〜〜!!
書込番号:16353345
2点

みなさま、おはようございます。
昨日は、寝落ちしちゃいました(^^;
いやー暑いですね。
暑いときには水!ってことで、そんな感じのを....
今日は、時間がないので、簡単に。
■藍川水月さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614247/
スカイツリーから虹が見えるなんて、素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614251/
外が曇っているせいで、ガラスが明るい壁にみえますね。
なんだか、SFTPの一コマみたいです。
スカイツリー、私は、まだ、行ったことがないのですよ。
家の近所からも見えるんですけどね...ちっちゃいのが(^^;
>EF70-200mmF2.8LII
いいですねー
いつかは欲しいと思ってます。
路地裏、探してみようかな(^^
■RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614265/
遮光がきれいですねー
こんな感じ、私好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614267/
24度って表示に惹かれます(^^;
■ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614292/
色々なタイプの気球があるんですね。
この中では、シャトルが良いかなぁ。
飛びそうですよね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614295/
太陽を裏に持っていて、火の鳥かぁ。
上手い!! (^^
■BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614465/
良い背景をみつけましたね。
背景で、抽象的な線を引くと、面白いですよね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614466/
主題のお花が、背景のお花にかぶっちゃって、ちょっと見にくいかなぁ
湧水、現場は気持ちがいいだろうなぁ(^^
いやぁ、チョウチョを撮っている、全ての人はみんな偉大です。
本当に、撮れないもんなぁ(^^;
>なるほど!逃げられないときは開き直るほうが良いのですね。
どうしても、その画角がよくて、逃げられない物があるときは、
どうどうと入れちゃうのも手ですよね。
変に遠慮して、隅っこに置くより、デーンとあった方が、
面白いかと思います(^^;
画を描いている人に、声をかけて、手と画を撮らせてくださいと
お願いしたら、す快くOKを頂きました。
なにか、趣味をやっている人は、大抵、大丈夫ですよ(^^
■isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614517/
やっぱり、鵜飼いってこのイメージですよね。
火がごうごうと燃えていて、火の粉が水面に、そして、それらが
水面に反射して....
一回、見てみたいなぁと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614518/
色合いと人の感じは、この写真が一番好きです。
水に青がのこっていて、火に照らされた鵜飼いの方もシャープで。
ISOさんに、質問です。
LEDリングって、どれぐらい先まで、届くのですか?
夜だから、有効なのかなぁ。
今度、夜に試してみようかな♪
>最初は一瞬、ポットの蓋かと
って、言われて、改めてみると、確かにポットにも見えますね(^^;
isoさんは、数字と仲良しなんですね。
私、三万よりちょっと下の当たりが、お仕事です。
といっても、主に技術的なところなんですが....
アレは、精神衛生上、よろしくないですね(^^;
■coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615110/
これは、良いですね。
私も、見つけたら、必ず撮っちゃう感じです。
後ろのドアがあいているので、中がつぶれきらずに残っていて
それが、また、良いですねー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615111/
これも、私が好きなタイプなのですが、F1.2の威力は凄いなぁ
F4だと、こんな描写にならないですね。
ドアにはピントが残っていて、緩やかにピンが抜けていく感が
とっても素敵です。
>これはホットッとかホットクと言うもので
名前は聞いたことがありました。
甘いお菓子(ドーナッツ?)見たいなものなのですね(^^
竜宮城に行ってみたら♪
乙姫さまに、もらった、玉手箱の中には、請求書の束が....怖すぎる(^^;
手にピントも合ったのですが、あんまり、良くなかったのでお蔵入りです。
画用紙が白だから、難しいですよね。
絵を救おうとすると、手元が暗くなりすぎて...
書込番号:16353497
4点

今日は夕方からミーティングに出かけますので、早めにレスしておきます。貼った写真は鵜飼いの残りです。
gyureさん:
> 逃げて〜!
すごくいい場面ですね。カマキリがもうちょっと近づくと、サッと両手を出して鎌を獲物に巻き付けて引き寄せます。そういう光景を見たことがあるんです。カメラを三脚に据えて待っていると、決定的な瞬間が撮れたかもね。
bebe7goさん:
> おまけ 拡大編
また一緒に撮りに行きましょう。私が明石海峡の海岸に行くのは秋以降ですけれど。
> 天気がもてば、鴨川でお会いしましょう^^
はい。合流の要領を教えてくださいませ。
hotmanさん:
> これいいですね、一回でいいから撮りたいな夕日、明石海峡で。
撮りに行きましょうと言いながら、今春は実現できませんでしたね。秋以降の(天気がよい)日でよければ、ぜひ一緒に撮りましょう。bebe7goさんも来られると思いますよ。
BMW 6688さん:
> アゲハチョウ 撮影修行中。モンシロチョウ 撮影修行中
撮影の感覚が付いてきたように思えます。
> ほんまに8月過ぎたらどこかへご一緒しましょう。今から楽しみにしています。
都合が合えば私も合流させてくださいませ。
> 蝶々はその飛んでいる優雅な姿…isoworldさんの偉大さが良く分かります。
がははは^^ そうでしょ。でも体に相当ガタが来ている私でも撮れるんですから、要領を身に着ければ撮れるんです。いまのところ秘伝ですが orz
参樂齋さん:
> それと久しぶりのコゲラちゃんです。
近くに結構自然が残っているんですね。コゲラ…私は見たことがないんです^^;
藍川水月さん:
> スカイツリーから見た虹(ポジ風現像)
おお。こういう写真は滅多に撮れないでしょうから、いいですね。虹は私はこれまで3回ほどしか撮ったことがありません。
> 去年の7月7日の特別展望台(長秒露光)
東京に行った際に、機会を見てスカイツリーの上から夜景を撮りたいと思っているのですが、ひょっとして三脚は使用禁止かなと危惧していました。都庁の展望室では使用禁止でしたよね。
RACKLさん:
> トロッコ保津峡駅(六丁峠付近から)
お、これはいいですね。夏でも乗れば涼しいでしょうし。私も数回はトロッコ列車に乗ったことがありますよ。撮影がいい場所もいろいろありました。
ポジ源蔵さん:
> こんな格好で
アオサギですね。とても格好いいスタイルで撮れています!!
> 棚田、気に入ってもらえましたか、数か所あり海の見えるところは
はい。機会があれば行ってみたい…。
edo murasakiさん:
> うずうず
「素敵な画を書く」も含めて、被写体の目の付け処がいろんなところにありますね!! 葉っぱに表面張力が見られるのも一興ですねー。
> 鵜飼い…一回、見てみたいなぁと思います。
観光できる鵜飼いをやっているところは、岐阜県の長良川と愛知県の木曽川が東端です。山梨県笛吹市の笛吹川でもやっているようですが、こちらは徒歩鵜(かちう)と呼ばれ、船を使わず鵜匠が1〜2羽の鵜を連れて浅瀬で漁をする鵜飼いです。
やっぱりお勧めは、嵐山(大堰川)の鵜飼いですね。木曽川(犬山城の見える付近)の鵜飼いも撮りに行ったことがあるのですが、こちらは真っ暗になってからしか出船しないので、相対的にかがり火の光量が大きすぎて撮影が難しく、黒い鵜がうまく撮れません。
嵐山(大堰川)の鵜飼いは、午後7時に出発する(終了は午後8時)コースと午後8時に出発する(終了は午後9時)コースがあり、午後7時のコースの船に乗ると夕暮れの微妙な明るさの中での鵜飼いが見られて、とても具合がいいんです。撮影のチャンスは2回あり、午後7時20分頃と、午後7時40分頃です。両者は周囲の明るさがかなり違うので、二通りのイメージの写真が撮れます。
ぜひこちらへお出でください。9月中旬まではやっているようです。予約しなくても出発の10〜15分前に船乗り場に来ればOKです(料金は\1,700)。集まった人数分だけ船を出しますから。毎日やっているようですけれども、大雨・増水・強風の場合は休みになります。
たぶん来られたらcoolkikiさんが京都をご案内してくれると思いますよ。そのときは私も都合がつけば合流します。トロッコ列車に乗るのも一興です。こちらは紅葉の時期がいちばんのお勧めですが。
> 色合いと人の感じは、この写真が一番好きです。
ありがとうございます。周りはうっすらとしか見えず鵜飼いだけが浮かび上がってくる静かな情景ですので、情緒的な雰囲気が漂っていると思います。たぶん、そういう撮りかたに長けたedo murasakiさんなら、もっと心に残る写真が撮れると思いますよ。
> LEDリングって、どれぐらい先まで、届くのですか?
ここで使ったLEDリング照明は、3W×16灯(40mmのレンズに装着)と1W×30灯(70-200mmのレンズに装着)の2種類で、周りの暗さによって相対的に届く距離が違います。夜なら100m離れた道路標識でも明るく光りますが、今回のような鵜飼いでは、実用になるのはせいぜい5mか10mって感じでした。でももっと遠くても、鵜の眼が照明光で光っているのが分かります。
coolkikiさん:
> 景福宮より:3
EF50mm f/1.2L USMの絞り開放の威力がまざまざと見せ付けられる写りですね!!
> この四枚目は船から身を乗り出してのローアングルでしょうか?
屋形船に乗るときは履物をスーパーのレジ袋に入れて持ち運び、船内ではござを敷いた狭い床にあぐらをかいて座ります。お粗末な天井があるだけなのでどこからでも船外が見られ、身を乗り出す必要はありません。身を乗り出すと船が傾いちゃいます^^;
coolkikiさんもお近くでしょうから、奥様と夕涼みがてらお出かけくださいませ。
書込番号:16353831
3点

EOSファンの皆様、こんにちは。
言ってはダメなんでしょうが、やはり暑いです。外には出たくないですね。
★isoworldさん
わたしもおばさんたちがお弁当を広げるのを見て、昼食後にもかかわらずおにぎり一つ欲しいなと思いました。何故なんでしょうかね。塩むすびと漬物だけでもおいしく感じられますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614518/
もう終わりですよという感じが、良く出ていますね。
>都合が合えば私も合流させてくださいませ。
ありゃりゃ感謝感激です。その節は宜しくお願いします。
蝶々の撮影は、いろいろと設定を弄り倒して修行中です。間違った方向に行くかもしれませんが、少しづつ撮れだしたのは自信になりますね。頑張ります。
★coolkikiさん
残念ですが15日は参加できなくなりました。16日に上海へ出発しなくてはならない事になり、準備もありまして今回は辞退させていただきます。
良い時期に但馬地方訪れてみてください。まったりできると思います。
千年水が湧出しているところまでは、スタート地点から少し距離がありますので大きなポリタンクはしんどいかも。帰ってコーヒーを淹れたらとてもおいしかったです。
写真に付ありがとうございます。白い蝶は逆光気味だったので白飛びしたかもです。もう少し短いレンズでタイトに狙わなければならないのでしょうが、でかい私が近寄るとすぐ逃げちゃいます。
そうです。わたしも調べましたが クサ レダマ なんです。でも普通腐れ玉と思いますよね。!!
菖蒲系は自分ながら良く撮れたとは思っていますが、背景や構図に一工夫二工夫しなければと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615110/
ダブルフーレムインですね。ナイスですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615111/
50mmf1.2良いボケですね。今購入画策中です。って、使えるのかな俺に!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615112/
このボケ方も素敵だな!落ち着いたトーンも素晴らしいです。
★edo murasakiさん
>良い背景をみつけましたね。
背景で、抽象的な線を引くと、面白いですよね(^^
下から煽って撮っています。でもかがみこむとしんどいので長くは持ちませんが。
>主題のお花が、背景のお花にかぶっちゃって、ちょっと見にくいかなぁ
そういわれればそうですね。これ結構自信作だったのです。10枚位同様なカット撮りました。
あっ、そうなんだ、こんど人を撮らせていただく際の参考になります。勇気!勇気!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615144/
お水がトロトロですね。200mmかなり遠くからの撮影ですね。何か秘密が??
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615145/
綺麗です。ばっちりです。これも200mmですね。何か秘密が??
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615146/
これも非常にきれいな作品ですね。写り込んでいるのか?透けて見えているのか?気になります。
それでは、体調に気を付けて頑張って下さいね。
書込番号:16354402
2点

げふっと来るくらいに暑い今です。
こんにちは。
深夜勤突入する前なので、ちょろっとだけ画像投下して寝ます。
isoworldさん>
嵐山、鵜飼を撮られるとはすごいですねえ。
リングライトを持って出たら、水とかかかりそうですが大丈夫でしたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614518/
何とも言えない味があって、好きな1枚でした。
RACKLさん>
うちのほぼ地元へようこそw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614266/
現役時代、特急『あさしお』同士が交差した駅も、埋められてしまって何ともさびしい光景です。
赤川が地元、それはそれは近いことで…。
東淡路の商店街アーケードがなくなっていて、この前は驚きました(汗)
edoさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615144/
滑らかで涼しそうな1枚ですね(^-^)
参楽斎さん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614067/
コゲラに私も出会った時は大概、広角レンズで望遠を持っていない時が多いですねえ。
それも多いのは嵐山の亀山公園(TT)
400mm以上のレンズでググっと近づきたいです〜。
書込番号:16354857
3点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
家の前で撮ったものと、スズメです。
家の前は日陰が多いからか、チョウもトンボもそういう場所に生息している種類をよく見かけます。
○hotmanさん
>これはいいところを捉えられましたね。
意外とカマキリがいるので、「カマキリの近くにチョウが止まる→カマキリがチョウを見る」と簡単に撮れるんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613999/
キノコって自分もよく撮りますね。採りませんけど。
○BMW 6688さん
>細いものって撮りにくくないですか?
ピントの話でしょうか?
だとしたら、目安となる物を決めるからか、あまり気になりませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614463/
これは近所で見ますが、シオカラ色が少し出てきたぐらいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615283/
560mmですか。凄いですね。自分には撮れる気がしません。
○参樂齋さん
>土佐も暑いですか?
最高気温は31-32℃と低めなようですね。
でも暑いので、早く帰って家の近くで撮影が多いですね。
コゲラどころか最近は、スズメ、ハト、ツバメ、カラスしか見てないです。
○edo murasakiさん
>この後、どうなったのでしょうか?
面白くないですが、どうもなりませんでした。
ベニシジミも気にしてなかったし、カマキリも何もしませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614136/
鉛筆と色鉛筆を、同時に持って書くんですね。よく書いているからでしょうね。
○RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614265/
こういうのは、撮りたくなりますね。露出に悩みますが。
○coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615112/
なだらかにボケて行く感じが良いですね。
落ち着いた色合いも良いです。
○isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615194/
こんな所で休憩するんですね。ちょっと可愛いかも。
書込番号:16355112
3点

coolkikiさん、代行edo murasakiさん
EOSユーザーの皆さん
こんばんはー!
edo murasakiさん
>後ろの明るい所の華やかさがまた素敵です
嬉しいコメントありがとうございま〜す!
>そら消臭ビーズも行けるかもと
マクロで…?ちょっと、想像つきませんが(^^;
水面の光と緑の揺らぎ、風も感じられます、とても参考になります!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615146/
・isoworldさん
ありがとうございます!
西武ドームに近いゆり園に行ってみました(^^
嵐山の鵜飼、日本を代表する風物詩ですね!
一度現場で見てみたいものです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612991/
・hotmanさん
西武のゆり園ですが、この時期はハイブリッド種というもので香りが漂ってました(^^
『天の川伝説』水面が美しいですねー!
水中にLEDが設置されているのでしょうか?幻想的です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613191/
・参樂齋さん
ありがとうございまーす!
カワセミ君お上手に撮られてますねー!
いや〜羨ましい(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613265/
・coolkikiさん
>浮かび上がらせ方がとてもお上手ですね
コメントありがとうございま〜す!喜んじゃいます(^^
>これ一本でも面白く過ごせるなぁと思いました
切り取り方、解像と素晴らしいスナップシューターです!!
背景と人物の立体感が凄いな〜と思いました…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1613755/
・RACKLさん
ありがとうございまーす!
毎度おなじみEF40です(^^;
ここからトロッコ列車に乗れるんですね、涼やかな風景です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614266/
群馬県猿ヶ京から背の倉山方向の星空と夜明けです(^^;
では、また!
書込番号:16356140
2点

スレ主 edo murasakiさん、スレ主 coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
暑い日が続きますね、夕立も降らないし・・・
少しは降って欲しいですね、こういう時には。
◎BMW 6688さん
>蝶は本当に難儀な奴ですね。飛びそうで飛ばず、飛ばなさそうで突然飛ぶ。
>シャッターを押す指がけいれんします。
今にも飛ぶぞっ、と身構えて連写・・・そんな時は、ちょうどバッファが
切れたタイミングで飛んでくれます(笑)
どうしようもない!
>今日も灼熱地獄のような暑さです。熱中症には気をつけましょう。
しょっちゅう水分補給、怠ると怖いですよね。
◎isoworldさん
>鵜飼い
撮り方(見せ方)によってかなりイメージが変わりますね。
特にこの時間帯は、漁火を強調するのかどうかによっても
撮り方が変わってきそうですね。
>LEDリングライト
広がりが綺麗のか、当たっているところと当たっていないところの境目が自然ですね。
◎参樂齋さん
>コゲラ発見!
コゲラさんまるで参樂齋さんに付いて回っているみたいな・・・
そう上手く見つかるものなのかな?(笑)
>Σ50-500
なんかそんなのがありましたね
(今は何も見ない聞かないことに・・・)
◎edo murasakiさん
>「素敵な画を書く」
確かに綺麗な絵をお書きですね、この方。
色鉛筆ってあんなふうに使うのか・・・知らなかった。
マッシュルームのようでしたので、持って帰ろうかとも思いましたが、
自分が実験台になるのも嫌で・・・やめました。
>うずうず
一瞬、亀さんの頭に見えました。
◎藍川水月さん
風景・夜景、キッチリと撮影されていて気持ちのいい写真に
仕上がっていますね。
それと虹は構濃い色がでてますね。
自分も撮りたいものが山ほどあります、花を撮りに行っているのに
電車が気になったり、鳥が気になったり・・・
で撮影に集中できなかったりで。
◎RACKLさん
中之島の七夕イベントは毎年やっていて、一度行きたいなとは思っていたのですが、
始めて撮影に行きました。
今回は間に合いましたが、何時も気づくのが遅いのですよね自分。
次の日に新聞で知ったりとか・・・こんなんばっかり。
◎ポジ源蔵さん
>こんな格好で
面白いですね、このポーズ初めて見ました。
◎coolkikiさん
>水分補給に粉末系を使う時は半分量にして薄味にした方が飲みやすいですよ、、、(^_^)
今日の画像、等倍で上げてます、自分の家の環境では8MB以上は上がらないみたい・・・
30MB以内って書いて有るのに・・・
なるほど、スポーツ飲料系はどうも味が濃すぎると思っていましたので
そのほうが良いかもしれませんね。
>EF50mm f/1.2L USM
ボケが余りにも凄いのでミニチュアに見えてしまいました。
>蝶々撮りにはF5.6だと被写界深度が薄くってピント入れが難しいのでしょうね。
うちの師匠はF2.8で平気で撮影していますからね・・・
いっそF1.2で・・・買えないし(泣)
◎ごーるでんうるふさん
>米原市醒ヶ井にて。「100-300/5.6 L使用」
秘密兵器が出て来ましたね。
綺麗な色のイトトンボですね。
そういえば、今年は一度もイトトンボ見ていません。
◎gyureさん
>ウスバキトンボ
もう飛んでいるのですね、そろそろ自分も撮影に行く時期かな?
ハグロトンボは、こちらだと貴重な品種ですね、滅多にお目にかかれない。
書込番号:16356149
3点


こんばんは〜〜!
今日はなんか一段と日差しが強かったような気がします。
日本も30度を超えたらとは言いませんが33度を超えたら屋外作業や空調なしでの作業をお休みにしないと危ないですよね。
今回の写真もソウルからです、、、
◇edo murasakiさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
江戸さんに「良いですねー」と言うコメントもらえると嬉しいなぁ〜(^_^)
エイヤァ!とレンズ買った甲斐があります!
水編の3部作ですね。
一枚目の様なのを撮るのは本当にお上手ですよね。
ここが目に入ってもなかなかこうは撮れないですよね。
二枚目の浮かぶ葉っぱは鋭いなぁ、、
江戸さんが使う70-200mmは人に錯覚を起こさせますよね。
「自分もこれを買ったら撮れるかも!」って、、、撮れないッすよね〜(^_^;)
三枚目も美しいですよね。
光と暈けで仕上げたこの様な写真を自分も撮りたいよ〜(^_^)
◇isoworldさん
こんばんは〜!
江戸さんへのコメントで、、、
>たぶん来られたらcoolkikiさんが京都をご案内してくれると思いますよ。
します、します、、、(^_^)
>EF50mm f/1.2L USMの絞り開放の威力がまざまざと見せ付けられる写りですね!!
はい、、、f1.2は見たことの無いようなものが撮れますね。
でも難しいことも確かです。(^_^;)
>身を乗り出す必要はありません。身を乗り出すと船が傾いちゃいます^^;
そうですか、、、
水面がより近いからかなり低い位置からの撮影かと思いました。
>coolkikiさんもお近くでしょうから、奥様と夕涼みがてらお出かけくださいませ。
明日にでも行ってみようかと思っています。(^_^)
一枚目のお写真だとf2.8のISO12800でSS1/800なんですね。
これより遅いSSだとやっぱりぶれますかね?
撮りに行く時の参考値にしますね。
二枚目の「仕事を終えた鵜飼いが帰っていく(鵜も舳先で休憩)」は情緒がありますね。
鵜飼いの本番シーンも迫力がありますが、こうやって一仕事終えたあとのシーンはまた違う風情がありますよね。
とても素敵だと思います!
◇BMW 6688さん
こんばんは〜〜!
返レスありがとうございます。
>残念ですが15日は参加できなくなりました。
あら残念です。
また、時間のある時でも教え下さい。
ミニオフでも何でもまたしましょう。(^_^)
>菖蒲系は自分ながら良く撮れたとは思っていますが、背景や構図に一工夫二工夫しなければと思いました。
ピント入れがとてもきちんとなさっているのでお写真に芯がありますよね。
それぞれの写真にコメントありがとうございます。
>50mmf1.2良いボケですね。今購入画策中です。って、使えるのかな俺に!
あっはぁ〜〜是非是非ご購入なさって下さい。
BMW 6688さんなら自分よりずっとずっと上手く使えますよ。
一枚目のアゲハチョウは背景色が良いですね。
インド調のブルーですね。
ピントがカリッとしていてナイスです!
二枚目はとろぉ〜〜と溶けていますね。
グリーンと赤系で良い感じですね。
三枚目はf11まで絞っての撮影ですね。
流石に被写界深度が取れていて上手く被写体が収まっていますね。
背景の明るいグリーンが凄く良いですね!
四枚目は又々ナイスですね〜
蒸し暑い日々に良い清涼感があります。(^_^)
◇ごーるでんうるふさん
こんばんは〜〜!
お勤めお疲れ様です!(^_^)
一枚目は早朝からの良い蓮をお撮りですね。
この時間帯だと心も素直な時間帯、、、スッと写る蓮の花も爽やかな感じがします。
二枚目は良いシーンをお撮りですね。
梅花藻にイトトンボ、、、夏の盛りに良い清涼感ですね!
三枚目はモノクロームがよく似合うシーンですね。
色情報をシンプルにすることで想像力がアップしますね。
四枚目はナイスな切り口ですね。
凛としたものが伝わってきますよ。
つづく、、、
書込番号:16356890
1点

つづき、、、
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>なだらかにボケて行く感じが良いですね。
レンズマジックですよね。
ありがとうございます!(^_^)
一枚目のハグロトンボはしっかりとお撮りですね。
葉っぱとのコラボもナイスです!
二枚目は凄いなぁ、、、
自分がトンボ追いかけるとファインダー覗いた瞬間に見失います。(^_^;)
三枚目のスズメ、、、セリフがナイスですね〜(^_^)
四枚目もセリフがナイスです!
お題で写真がより生きてきますね!(^_^)
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>切り取り方、解像と素晴らしいスナップシューターです!!
わぁ〜嬉しいなぁ、、、(^_^)
>背景と人物の立体感が凄いな〜と思いました…
これはレンズのおかげです。(^_^)
一枚目は見れば見るほど星が増えて来ますね。
二枚目の「焼けてません(^^;」もブルーな時間で良いですね。
こんなブルー好きだなぁ、、、
◇hotmanさん(連投)
こんばんは〜〜!
>暑い日が続きますね、夕立も降らないし・・・
>少しは降って欲しいですね、こういう時には。
そういえば夕立してくれても良いのに降らないですね。
>なるほど、スポーツ飲料系はどうも味が濃すぎると思っていましたので
>そのほうが良いかもしれませんね。
もしもう一工夫でしたら、粉末のクエン酸を追加するとより夏には良いですよ。
>ボケが余りにも凄いのでミニチュアに見えてしまいました。
人だかりを撮るとよりそんな風に写りますよ。
>うちの師匠はF2.8で平気で撮影していますからね・・・
ですね〜isoさんはもう神の域ですから、、、(^_^)
一枚目は本当に照明のように輝いていますね。
美しいなぁ、、、
二枚目はSS足りないですか?
もうほんの少しで良いから蝶々の顔に光があればより立体感があったかもですね。
三枚目は流れでLEDが集まってくるのですね。
橋の灯りと相まって綺麗ですよね。
二投目の、、、
一枚目、、、難波にこんなビルがあるんですか、、、
大阪に籍を置きながら僻地に住んでいるので知りませんでした、、、
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16356892
2点

今日もまだ暑いみたいです。クマゼミの鳴き声も聞こえ始めました。夏ですねー、夏ですよぉ。暑い暑い夏でっせぇ。もうちょっとしたらスポーツジムに行きますので、先にレスしておきます。
coolkikiさん:
> 明日にでも行ってみようかと思っています。(^_^)
ぜひ初夏の夕涼みをお楽しみください。京都の祇園祭は有名ですが、ここの鵜飼いも隠れた(隠れていない?)名所ですよ。
> 一枚目のお写真だとf2.8のISO12800でSS1/800なんですね。これより遅いSSだとやっぱりぶれますかね? 撮りに行く時の参考値にしますね。
午後7時発のコースがお勧めですが、鵜飼いの船が屋形船に近づいて見せ場を提供してくれるのは2回あり、午後7時20分頃から少々と、午後7時40分頃から少々です。前半はまだ周りに明るさが残っており、絞りとシャッター速度にもよりますが、ISO感度の目安は800あたり(空の明るさで調整してください)、後半は6400かその前後2倍くらいです。
後半では、鵜飼いの船の位置(近いか遠いか)や向きなどによって適切なISO感度が変わりやすいように思えたので、高感度にしてもノイズが目立ちにくい1DXのことを考えて、無難な高めの12800にしておきました。
絞り(f2.8開放)優先で撮りましたので、シャッター速度は従属ファクターになり、たまたま1/800秒にもなったと思います。シャッター速度として幾らくらいまでがよいかは、どんな写真にしたいかにもよります。もし鵜の動きやかがり火の火の粉をそれなりに止めて写したいのであれば、せめて1/125秒はほしいところです。シャッター速度が遅いと、鵜が動けば微妙に被写体ブレして何となくモヤっとした写りになります(とくに頭や目が)。
たぶん、おてんば娘のEF50mm f/1.2L USMを使って絞り開放で撮れば、ISO感度も写りも違ってくるはずです。LEDリング照明のあるなしにも左右されますし。
レンズの焦点距離は、これもどんな撮りかたをしたいかにもよりますが、30mm〜100mm(フルサイズ)あれば、だいたいがカバーできます(船が遠方に行ったときは200mmはほしいところですが)。
hotmanさん:
> シャッター速度足りないのかな?
モンシロチョウがバッチリと画面に入っていますねー。ナイスショットです。眼が何となくモヤッとしているのは、やはりシャッター速度不足でしょう。こういうタイミングで撮ると、あと一息シャッター速度がほしいところですね。それと、チョウの体に補助光が当たっていれば、抜群に綺麗な写真になっていたと思いますよぉ。花やバックもアクセントになっていますし。
> LEDが上手く散らばってくれません
このLEDの精霊流しを時間をおいて多数枚撮り、それを比較明のコンポジットをしたら、豪華な写りにならないでしょうか。あるいは思いっきり長秒露出させて、流れる精霊の光跡を写し込むとか。やってみたいなぁ。OMMが見えるってことは、天満橋のあたりでしょうかね。
> ウスバキトンボ ハグロトンボ
こちらでは、そろそろ見かけるようになりました。まだ初物^^ですが。個体数が増えて撮りやすくなるのは、まだ1ヶ月先ですね。
にほんねこさん:
> ソフトンA忘れました…
確かに等倍で見ると、星がたくさん写り込んでいますね。
> 嵐山の鵜飼…一度現場で見てみたいものです(^^;
ぜひお出でください。9月中旬まではやっていますよ。
gyureさん:
> すみませんでした!(トリミング)
このスズメの仕草には笑っちゃいました^^ スズメでも反省するんでしょうかね。うなだれています。
ごーるでんうるふさん:
> 米原市醒ヶ井にて。「100-300/5.6 L使用」
おー。醒ヶ井の梅花藻ですねー。ハグロトンボとコラボで撮れているのが珍しい!! 地蔵川という小さな川(というより清らかな水の流れ)がある、むかしの中山道ですね。本陣跡もありました。行ったことがありますよ。ここでスイカを冷やしてたりしてました^^
BMW 6688さん:
> 蝶々の撮影は、いろいろと設定を弄り倒して修行中です。間違った方向に行くかもしれませんが、少しづつ撮れだしたのは自信になりますね。頑張ります。
そういえば、チョウやトンボの写真が増えてきましたねー。ま、地元にたくさんいるのでしょうから、撮り放題でしょうし。モノにしてくださいませ。
※自宅から車で5分ほどにある宝塚市役所で60代の男がガソリンを撒いて放火したもよう。いま消防車が来たりヘリが飛んだりして騒ぎになっています。60代の男って、まさか私じゃないだろね^^;
書込番号:16357411
1点

EOSファンの皆様、こんにちは。!!
夏は好きですが、こう毎日暑いといやになりますね。
★ごーるでんうるふさん
深夜勤ご苦労様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615376/
蓮の花と葉っぱのバランスが良いですね。
★gyureさん
少し説明不足でした。花撮影の時に風は大敵ですよね。そんな時に細いものだとピント合わせが大変だという意味でした。すみません。自宅庭のねじり花がたくさん咲いているのですが、ピンを拾うのに苦労しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615446/
ハグロトンボ、このトンボも最近こちらでは見ることが少ないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615451/
昨日の夕方、自宅に来てくれるトンボで修行しましたが、全く撮影出来ませんでした。
★にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615704/
ソフトンAとは何物でしょうか?
★hotmanさん
蝶々が見られるうちに修行したいのですが、なかなか上手くゆかないですね。一つはカメラの設定の問題と、大きな問題は自分の技量でしょうか。なにをするにも最近どん臭くて弱っちゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615696/
あっ!いいじゃないですか。わたしゃ、これでも十分ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615691/
これは雰囲気のある一枚ですね。羽の色が光っています。
★coolkikiさん
すみません。また誘ってください。
*昨日やっちゃいました。
写真に付ありがとうございます。
インド調のブルーとは?トルコ風と思っていたのですが。
ぼけ写真をこのような再生をすることは良いのでしょうか。私はめちゃ気に入っているのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615885/
ありゃ、ほんと。少し怖いですね。50でぶ、開放立体感を伴う素晴らしいボケですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615886/
上海の焦点でも良く見ます、この光景。f11もいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615887/
上からにらんでる二人が不気味ですね。開放で手前のピンの発想が素晴らしいです。
それでは!!
書込番号:16357577
1点

あっ!すみません。
★isoworldさん
自宅は田舎なんですが、そんなに蝶々が多いわけではないのです。なぜか。
よって畑の中を結構姿を探して彷徨わなければなりません。
今日も仕事が一段落したら夕方チャレンジの予定です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615980/
かがり火に照らされた鵜がうまく浮き上がっていますが。
ではでは。
書込番号:16357965
1点

みなさま、こんばんは。
昨日は、二日連続で寝落ちしちゃいました。
明日っから、連休ですね。
何処かにでかけられるのでしょうか?
私は、実家(といっても都内ですが)に行く予定ですが
写真は撮れそうもありません。
在庫ないし、どうしようかなぁって感じです。
今日は、茶色い感じの葉っぱを集めてみました。
■isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615194/
真っ暗もよいですが、少し色が残っている方が、私は好きかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615980/
鵜の目玉に光りが入っているが確認しました(^^
鵜飼いの情報ありがとうございました。
今年は行けそうもありませんが、いつか、見に行きたいと思います。
お話を読んでいると、嵐山の7時のコースがよさそうですね。
>もっと心に残る写真が撮れると思いますよ。
isoworldさんにそう言って頂けると、本当に嬉しいです。
私も、得手不得手がありまして、どちらかというと、鵜飼いは苦手の部類では
ないかと想像しています。
何回か、チャレンジすれば、撮れるよになるかもしれませんが、一発ものは...(^^;
LEDリングは、鵜の目玉に有効なのですね。
動物は目に光りが入ると、生き生きしますもんね。
私も、そんな使い方を考えてみたいと思います(^^
■BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615283/
もう、修行中とっちゃって良いのではないでしょうか。
ビシっと決まってますよ(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615284/
私、この手のテースト嫌いじゃないです。
やるときは、めいっぱい崩す。
そんな写真があっても良いですよね(^^
>でもかがみこむとしんどいので長くは持ちませんが。
笑わないでくださいね。
私、最近、右膝だけこれを付けて歩いてます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005VAC8CM/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
さらに腰にレンズケースとか付けて歩いているので、
嫁に「あんたは、戦争にでもいくのか」って言われてます(^^;
>何か秘密が....
まったく有りません(^^;
うずうずは、足下に出来ていた、小さい渦を撮影しただけです。
葉っぱは、流れてきた葉っぱをそのまま撮ったものです(^^;
>写り込んでいるのか?
これは、映り込みですね。
茶色い部分が水底かもしれません。
おぉお、50のF1.2買われたんですね。
おめでとうございます。
これから、益々、楽しみですね。
■ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615382/
良い雰囲気ですね。
モノクロ仕上げで、なんとも言えない感じになってます。
こんな感じ好きです。
■gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615446/
こんな、真っ黒なトンボがいるのですね。
まるで、軍用の秘密兵器みたいですね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615453/
タイトルがいいですね。
そんな雰囲気がしてきます(^^
あのカマキリさんは、その後スルーだったのですね(^^;
■にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615704/
現場で装備がないのに気がついたときは、ガッカリしますよね。
ソフトンAを入れるとと、もう少し星が目立つ感じになるのですか?
そら消臭ビーズですが、作り方は、そら玉と同じです。
でも、玉と違って透明度がないから、単にピンぼけの消臭ビーズって
感じになります(^^;
■hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615691/
羽が発光して居るみたいで、綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615696/
周辺がちょっと、もたついて見えるのはSSが足りない足りないのかも
しれませんね。
チョウチョの適正SSってどれぐらいなんだろう。
結構、動きが速いですよね、彼ら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615705/
三脚を使っていれば、思い切って長秒にしちゃうのも面白いですよね。
って、書いて、下を読んでいったら、ISOさんも同じ事を書かれてました(^^;
>マッシュルームのようでしたので
いや、良くしらないけど、マッシュルームじゃ無いような(^^;
■coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615885/
なんだか、シュールだ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615887/
面白い雰囲気ですね。
この写真は、ピント位置によって、雰囲気がかわるんでしょうね。
一番したとか、一番上とか。
どこが、よいのだかろうか?
>「自分もこれを買ったら撮れるかも!」
撮れます、撮れます、誰でもとれます。
私も、70-200 F4がなければ、撮れてません(^^;
書込番号:16358574
2点

こんばんは、暑い毎日つずきますね。
BMW様、宝塚市役所大変でしたね、暑いのに火までつけなくていいのに
NHKの画像はすごかったです。
サギが、もういいコロニーなったのでは?
夕方行ってみました、かいしゃのEOS5古いのでかなり汚れが写りこんでますが
水面が高く下には降りてきませんでしたが、朝方なら写せますね。
昨年フジで写した分も一枚入れてますが、私だけのポイントです。
書込番号:16359036
1点

スレ主 edo murasakiさん、スレ主 coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
今日も暑い一日でした、台風が発生したとの事ですが、
影響はどうなのでしょうね?
アップ画像は、今日もストックからです。
◎coolkikiさん
>誰かが見ている、、、
う〜ん、これも何か懐かしい、実家に住んでいた頃
近所にマネキンを作っているところがあったのを思い出しました。
昭和の風情ですね、まるで。
かばん屋さんなんかも昔の元町高架下のイメージですね。
自分の前の、coolkikiさんへのコメントおかしいですね、後で気がつきました。
ごめんなさい、メモ帳からのペーストする時に間違ったみたい。
◎isoworldさん
鵜匠さんもそうですが、
鵜さん(なんかおかしいな)の表情がキリッとしていて、
いかにも仕事中のプロって言うイメージに見えます。
画質が素晴らしいので、難なく表情まで確認できますね、
>止める
自分だと、鵜と鵜匠さんの頭・胸辺りまで止めて、
手とかがり火がブレている・・・そんな風に撮りたいな、
なんて考えながら見ていました。
ざっくり1/30〜1/60辺りかな・・・なんて。
>宝塚市役所で60代の男がガソリンを撒いて放火したもよう。
今日何度もニュースで見ました。
普段は静かな市街地なのに、大変な騒ぎでしたね。
本当に驚きでした。
◎BMW 6688さん
EF50F1.2Lご購入おめでとうございます!!
これからのお写真がさらに楽しみになりますね!
>なにをするにも最近どん臭くて弱っちゃいます。
自分もどんくさい人間ですよ!
自分の撮影方法を見つけることかな?
的確なアドバイスは出来ませんが、いろいろ試してみて
いい方法を見つけるのが良いと思います。
◎edo murasakiさん
夏なのに秋ですね・・・気分は。
見せてもらって、暑い自分の部屋ですが少し涼しくなった(感じ)
>チョウチョの適正SSってどれぐらいなんだろう。
いやこれは、速ければ速いほど・・・移動角を考えれば、
F1やカワセミ以上だと考えますので・・・
特にモンシロチョウやシジミなどは、直線で飛ばず
エフ分の1の揺らぎの横方向ブレがありますので。
捕らえるのはかなり難易度が高いですね。
これを考えれば、速度は速いですがアゲハ系の方が
捉えやすいと言えますね。
・・・なんて、まあ、どちらもそんなに上手くは行きませんが。
>いや、良くしらないけど、マッシュルームじゃ無いような(^^;
いや、実は自分もそう思う(笑)
◎にほんねこさん
>水中にLEDが設置されているのでしょうか?幻想的です!!
樹脂のボールの中にLEDを仕込んであって、それを浮かべています。
そんなんで、川の流れで徐々に散らばって広がるようになっていました。
◎ポジ源蔵さん
凄い数のサギですね、圧倒されそう!
書込番号:16359087
2点

edoさん、kikiさん、皆さん、こんばんは!
出張帰りで、ちょっと疲れ気味なので簡単にm(_ _)m
◎edo murasakiさん
>関東オフ会いいですねー
>久しぶりにやりたいですね(^^
>何処か、涼しい所に行きたい!!
是非、やれたらいいですね!…秋?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614136/
色鉛筆こんなに握って描くんですね。あっ、紫陽花描いてる〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615145/
表面張力w なんの葉っぱでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616185/
ナイス目の付け所!
◎藍川水月さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614248/
日付がいい味出してますね〜
◎RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614268/
愛宕山には廃墟があるみたいですね。廃墟撮りもしてみたいなw
◎ポジ源蔵さん
源蔵さんはいつもマイペースですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616374/
フンがすごそうだw
◎BMW6688さん
>でも大阪でこれを言うと白い目で見られるで。大阪レベル高いので。
今日大阪だったんですが、BMWさんのアドバイス通りおとなしくしてましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615283/
最近はすっかり蝶撮りのひとですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616010/
あっれ〜〜 奥様にカメラマンになる宣言されましたかw
◎isoworldさん
鵜飼いの説明ありがとうございます。ときおりギャグを織り交ぜた解説、ツボですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1614518/
松明?の映り込みがいいですね〜
◎coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615887/
雰囲気ありますね〜 なかなかディープなところまで行かれたようでw
◎ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615376/
花にバチッとピントが入っていていいですね。早起きは三文の徳^ ^)
◎gyureさん
また、鳥もよろしく!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615452/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615453/
雀上手く撮るよね〜 お題もナイスですw
◎にほんねこさん
>カワセミ君お上手に撮られてますねー!
ありがとうございますm(_ _)m APS-Cボディと長玉欲しいですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615704/
私もしょっちゅう、いろいろ忘れますw
◎hotmanさん
>コゲラさんまるで参樂齋さんに付いて回っているみたいな・・・
いえいえ、私がストーカーっぱりに付いて回りましたw
カワセミでも付いて回りたいですが、さすがに水場はムリだったw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615691/
光が透過しているように見えますね!
カワセミは超鳥ミングですw
ではでは^o^)/~~~
書込番号:16359394
2点

皆さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
今回も家の前で撮ったものです。
○hotmanさん
ハグロトンボは家の前だと一番多いトンボですね。
自分はアオスジアゲハ、ツマグロヒョウモンなんかは見たことが無いです。
○coolkikiさん
ウスバキトンボは、止まってくれないから仕方なく飛んでいるところを撮りました。
でも、思ったより撮りやすかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615885/
ちょっと怖いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615887/
人物のボケが良い感じですね。
○isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615980/
こっちの方が雰囲気が良くて、自分は好きですね。
○BMW 6688さん
風が吹いている時は、細くても太くても一緒に感じます。
ピントをある程度合わせておき、風が治まってから撮っています。
ウスバキトンボは、ゆっくりと一定速度で飛ぶので撮りやすいですよ。
明るい場所だったので、ファインダーが見やすかったです。薄暗いと撮れる気がしません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616003/
逆にこちらではツマグロヒョウモンは見ませんね。
○edo murasakiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616185/
虫に食われた葉っぱは、いっぱい有るけど、なかなか面白いのは見つからないんですよね。
○参樂齋さん
>また、鳥もよろしく!
涼しくなるまでは、家の前で虫を撮ることが多いかも?
>雀上手く撮るよね〜
ありがとうございます。
なんか、自分にはスズメは撮りやすいです。
数が多いから適当に撮ってれば、良いのが撮れるんです。
カワセミも魚を落としたりするんですね。親近感を覚えました。
書込番号:16360795
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
パンケーキレンズで撮ったクロアゲハ(等倍で見てもよく解像している) |
前に障害物があると撮りにくい |
エクステンションリングを付けないとナミアゲハではこれが精一杯の大きさ |
40mmパンケーキレンズでも写りは結構よい |
連休中は不安定な天気になるようでしたが、今日はお昼前から日が差してきましたので、カメラを持って出ました。いつものようにチョウを撮るのでは変わりばえしませんので、40mmのパンケーキレンズ(とエクステンションリング)を1DXに付けての出撃にしました。
このレンズで虫たちを撮るのは初めてです。アゲハチョウのように大き目のチョウなら何とか画面いっぱいに入りますが、それより小さなチョウは、やっぱりエクステンションリングを挿入しないとダメですね。なお、撮影にはパンケーキレンズにLEDリング照明(3W×16灯)を付けています。
BMW 6688さん:
> 新入荷
お。50mmのf1.2じゃないですか!! 買ったんですね。coolkikiさんと並びましたねー。何をどう撮るか、楽しみです。
> 自宅は田舎なんですが、そんなに蝶々が多いわけではないのです。なぜか。
そうなんですか。この風景は何となく馴染みがあります。たまにJRと阪急の宝塚駅の間を抜けて北へ走ることがあります。
edo murasakiさん:
> 明日っから、連休ですね。何処かにでかけられるのでしょうか?
この連休は天気がいまひとつみたいですね。今日は何とか持ちましたが…。祇園祭のスタートです。
ポジ源蔵さん:
> もうすぐこんな絵柄見れます。
こういうところを見たいですねー。
hotmanさん:
> ストックの中から、タテハ・・・ アオスジアゲハ・・・真横から
結構いるんですね。こちらでも見かけますが、なかなか撮れるところにやってきません、いまのところは。
> 自分だと、鵜と鵜匠さんの頭・胸辺りまで止めて、手とかがり火がブレている・・・そんな風に撮りたいな、なんて考えながら見ていました。ざっくり1/30〜1/60辺りかな・・・なんて。
そのアイデアもいいですね。でも結構難しいですよ、こちらの船も相手の船も少しは揺れていますし、ちょっとずつ移動もしていますので。
参樂齋さん:
> あっ、バカ!暴れるなって〜
大きすぎる獲物だったみたいですね。カワセミの頭がブレています^^
> 鵜飼いの説明ありがとうございます。ときおりギャグを織り交ぜた解説、ツボですw
あは。鵜呑みにしちゃダメですよ。
gyureさん:
虫さん特集の写真でしたね。ダイミョウセセリって言うんですか。ふつうのセセリチョウのイメージと違うんですね。
> ウスバキトンボは、止まってくれないから仕方なく飛んでいるところを撮りました。
飛翔能力に優れていて、たまに羽休めする以外はスイスイと滑空していますね。
書込番号:16361488
3点

edo murasakiさん、みなさんこんばんは。
パート38以来ですから覚えてくれている人はいないかも(汗)
軟弱登山家なので最近になってようやく登り始めました。
車山(霧ヶ峰)で一度体力チェックして、先日因縁(去年脚がつって敗退)の富士山須走りルートで行って来ました。
剣ヶ峰は行かなかったので不完全燃焼気味ですが、今年はもう富士登山はもういいやくらいへばってきました(汗)
ことしもシーズン開幕したので南北中央アルプス一箇所ずつと御嶽に行きたいと思ってます。
以前レス頂いた皆さんありがとうございました。
書込番号:16361654
5点

スレ主 edo murasakiさん、スレ主 coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
そして皆様こんにちは。
今日も暑かったですね、午前中天気が怪しかったので
撮影は控えようかなとも思っていたのですが、
昼前から日差しが見えましたので、例によって蝶撮り
に行って来ました。
それと、ウスバキアカネがそろそろ飛ぶ時期だなと思い
ポイントを何箇所か確認・・・
不思議なことに去年のポイント(2箇所)では、1匹ずつ・・・数が少ない、
ところが一昨年撮影できた場所(2箇所)へ移動してみると、
数匹飛んでる・・・これ毎年位置を変えるのかも知れませんね。
5D2 + EF50 CompactMacroにて撮影、蝶はLifeSizeConverterを取り付けて
撮影しています。
トンボの方は、もう少し寄りきれませんでしたので、LifeSizeConverter外して
レンズ単体で撮影しました、本当はもっと寄りたい・・・
◎参樂齋さん
>あ〜あ、逃げられちゃった…
カワセミさん残念そう・・・、
表情捉えるのうまいな参樂齋さん、このあたりは本当に天才的!
>はるか
ラピートの対抗馬ですね。
色白な車体は撮影が難しそう・・・
ラピートの方は逆に、夜だと潰れちゃうんですよね・・・
>光が透過しているように見えますね!
アオスジアゲハは自分が一番好きな蝶なので、出来るだけ綺麗に・・・
と思って撮影しているのですけれど、なかなか思うようには行きませんね。
特に光が透過したときの感じが好きなので狙ってみました。
◎gyureさん
アオスジアゲハ・ツマグロヒョウモンなんかは、
モンシロ・アゲハと同じように極普通に見られる蝶です、こちらですと。
とは言っても、なかなか思うようには撮影させてもらっていません(泣)
>イシガケチョウ
>ダイミョウセセリ
>ルリシジミ
作例ありがとうございます、こちらでは見ることが出来ない蝶です。
◎isoworldさん
>クロアゲハ・アゲハ
流石ですねパンケーキレンズでもお見事、勉強になります。
どれも羽の痛みがなくて綺麗な固体ですね。
撮影できても、羽根が痛んでいると残念な気持ちになりますので。
◎せぐろにゃんき〜改さん
こんにちは、お久しぶりです。
>軟弱登山家なので最近になってようやく登り始めました。
何をおっしゃる、暑いこの時期自分なんか登ろうなんてハナから考えない(笑)
山へ登り撮影される方は、もうそれだけで偉大と思います。
お写真綺麗ですね、こんなのが撮影できると登った甲斐がありますね。
またお写真見せてください。
書込番号:16361862
3点

edoさん、kikiさん、皆さん、お疲れ様でぇ〜す。
今日はカワセミちゃんと出会えませんでしたので、
ハクセキレイで4コマしてみました^^)
◎gyureさん
虫詳しいですな〜 私、蝶なんかは全然わかりません^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616845/
ほんとにキレイに撮りよるなあ〜
gyureさんは撮って出しでしょ?スゴイわ〜
◎isoworldさん
>あは。鵜呑みにしちゃダメですよ。
鵜まい! 座布団1枚ど〜ぞw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616994/
パンケーキで蝶撮りして、この解像はスゴイすな〜
◎せぐろにゃんき〜改さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617050/
どれも障害物でない、素晴らしい朝景ですね。
山の写真、これからも一杯見せてくださいね〜
◎hotmanさん
>色白な車体は撮影が難しそう・・・
言われてみると、そうですね。関東でも白の車体は苦戦しますので。
停車寸前のスピードなのが、良かったのかも?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617120/
は〜、複眼をはじめとして、各パーツがブレずに、ボケずにバッチリですね〜
脱帽ですm(_ _)m
ではでは^o^)/~~~
書込番号:16362028
2点

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
15日の天気はまずまずのようですね
オフ会に参加させていただく方向です^^
夕方から上の写真のどこかで、一杯飲んでおきます^^
isoさんが来られるということで、また連絡させていただきます。
ではでは、coolkikiさんよろしくお願いします!
書込番号:16362420
2点

こんばんは〜〜!
昨日はうたた寝してしまって、夜中(朝方)目が覚めてちょっとメールお返事書いて寝ちゃいました、、、(^_^;)
ということで、、、
昨日はisoさんがあげておられる京都嵐山の鵜飼いを見に行ってきました。
まぁ、、、isoさんの様な写真は撮れないです、、、
まぁ下手なだけなんですが、、、
まず、鵜が上がってきていて、その上に漁り火が鵜匠に被っていないようにとか、、、
色々な条件を揃えた上でピントも入れて揺れる船の上で撮らないいけない、、、
しかも席の場所や船の止まっている順でも運不運がやって来ます、、、(そんな気がしました)
ただ、、、写真を撮らないでのんびり船遊びと思うとあんなに気持ちいいことはないです。
川の上は涼しくゆっくりと流れていくので贅沢な時間だと思いました。(^_^)
◇isoworldさん(2回)
こんばんは〜!〜
昨日、嵐山の鵜飼いに行ってきましたよ〜
isoさんからの情報で午後7時からの船に乗りました。
ありがとうございました!
ただもう一回行かないと駄目です、、、
出発順と席の方向が良くなかったです。
一枚目と二枚目のお写真を自分が撮りに行って改めて見せて頂きましと、、、
まず、鵜が上がってきていないと鵜飼いの絵にならないのだけれど、isoさんのお写真のように鵜が上がってくるのはほんの少しで、しかも上がってくるところと鵜飼いの人や船の位置が構図的に難しいどころか入らない場合がほとんどでした。
乗合船の中からisoさんのお撮りになったようなお写真はかなり難しいと思いました。
二投目の、、、
パンケーキにエクステンションリングという事はチューブをかませたという事でしょうか?
一枚目は流石ですね〜
蝶々の後ろが抜けているので良い立体感ですよね。
三枚目もふわりと飛んでいますね。
ピント入れるのがより難しいのにナイスです!
◇BMW 6688さん(連投)
こんばんは〜〜!
50mm f1.2を買われたのですね!
おめでとうございます、、、
AFでのピントは如何ですか?
バッチリ合焦しますか?
>インド調のブルーとは?トルコ風と思っていたのですが。
インド人が描く空のブルーがあの様なブルーだったように思います。(^_^)
それぞれの写真へのコメントありがとうございます。
>上海の焦点でも良く見ます、この光景。f11もいいですね。
絞ると良い写り発揮しますね。
特にこのシーンはおばさんにピント入れて暈かすより、物に埋もれてうたた寝している姿の方が面白いかなぁと思って絞ったんです。(^_^)
一枚目の蝶々は毛が多いですね。
「少し気持ち悪いかな?」等倍で見なければ大丈夫です、、、って見ちゃいましたが、、(^_^;)
二枚目の「ビョイーン」、、、こちらの方が虫系に見えちゃいました。
三枚目は手前の花がちょっと痛んでいますが美しい配色ですよね。
四枚目はモノクロ仕上げですね!、、、フードは付属品?それともEW-78Cを使いますか?
自分はお調子者ですからEW-78Cにしました、、、(^_^)
二投目の、、、
一枚目の紫陽花は見事で美しいですね。
二枚目は良い写りですね!
光の当たり具合も良い感じ!
三枚目、四枚目を見ると益々「但馬高原」へ行かなくっちゃ!(^_^)
◇edo murasakiさん
こんばんは〜〜!
今頃はご実家に行かれているのかな?
コメントと返レスありがとうございます。
>この写真は、ピント位置によって、雰囲気がかわるんでしょうね。
>一番したとか、一番上とか。
>どこが、よいのだかろうか?
上だと行き先がハッキリするので入りやすい路地感が出ますよね。
一番下でも良いかもと思いましたが、、、自然な視線通りが良いかなぁと思ったんだと思います。
実際のこの路地の階段はもっと暗く感じたところでした。
茶色い感じの葉っぱシリーズも良いですね〜
一枚はナイスですね〜!
「だーれだ(^^ 」、、、痩せたゴルバチョフ。(^_^;)
二枚目の葉っぱへの明かりは透過光なのか?木漏れ日なのか?
光と影の変化が良いですね。
三枚目の葉っぱは味のある葉っぱですね。
木の股に寄りかかっていて引っかかっていると言うよりよりかかkっているという感じですね。
このシーンは寝転んでの撮影でしょうか?
ニープロテクターの他にエプロンも要りますね。(^_^)
◇ポジ源蔵さん
こんばんは〜!
凄い量の白鷺ですね。
恐竜映画のワンシーンのようです、、、(^_^)
つづく、、、
書込番号:16363122
1点

つづき、、、
◇hotmanさん(2回)
こんばんは〜!
暑い日々ですね〜
コメントありがとうございます。
>近所にマネキンを作っているところがあったのを思い出しました。
>昭和の風情ですね、まるで。
マネキン作っている所って、、、やっぱ見方によっては不気味ですよね。
昭和風情と言えばそうですよね。
彼の地のおばさん達が高架下とかで商売上手くやっていたのかもしれないですよね。(^_^)
一枚目の「ストックの中から、タテハ・・・」、、、
この蝶々が毛深いやつですね。
二枚目の「アオスジアゲハ・・・真横から」はなんかチョイと惜しい感じですね。
羽のブルーが活かされたお写真見せて頂いていたからかな?
三枚目「『天の川伝説』始める前の神事です」、、、お〜こう言うこともしてのイベントなんですね。
ためになりました。
四枚目は何時もながらナイスです!
高島屋は絵になるなぁ、、、
二投目の、、、
一枚目の蝶々はまた良い雰囲気ですね。
図鑑的になっていなくって素敵ですね!
二枚目も直角や口が良い感じで好きだなぁ、、、
三枚目はハイキーな感じで良いですよ。
なんか暑中見舞いにも使えそうですね。
15日は午後早々からよろしくです〜!
◇参樂齋さん(2回)
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>雰囲気ありますね〜 なかなかディープなところまで行かれたようでw
ありがとうございます。
ディープな感じが出ていたら成功です!(^_^)
カワセミの3コマ、、、、最高ですね!
セリフとお写真がバッチリです!
二枚目のカワセミのブレがカワセミの焦りが見られて最高ですし、三枚目のうつむいた所なんか哀愁が漂っていますよね!(^_^)
ナイス100点!
四枚目のはるかは良いお写真ですね!
仕上げのPSクリアもバッチです!
二投目のハクセキレイの4コマ、、、
ちょっと自虐的で面白かったです、、、(^_^)
>フンがすごそうだw
確かに〜〜〜!(^_^)
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>ウスバキトンボは、止まってくれないから仕方なく飛んでいるところを撮りました。
>でも、思ったより撮りやすかったです。
センスがお有りなんですよ、、、
なかなかそうはいかない思います。(^_^)
>ちょっと怖いです。
ですよね、、、
なんか見られているようで、、、自分この手の店では勤まらないかも、、、(^_^)
一枚目の「自分にとって初めてのタテハチョウになったイシガケチョウ」とは?と思って調べたら、タテハチョウ科なんですね。
これはまた変わった模様ですね。
この模様が石垣なんですね。
勉強になります。
二枚目の蝶々はまたシックな装いですね。
ピントばっちりですね。
三枚目はf6.3なのに薄いピント域だなぁ、、、
四枚目のシオカラトンボは大きく撮れていますね。
なかなかだと思います!
◇せぐろにゃんき〜改さん
こんばんは〜〜!
お久しぶりです!
待っていましたよ〜〜!(^_^)
一枚目の「須走り登山口駐車場より」は美しい日の出ですね。
これがここから撮れるのなら自分はここで良いかも、、、(^_^;)
なにぶん脚力不足なもんで、、、(^_^)
二枚目は綺麗に晴れていますね。
夏の冠雪していない富士山も良いですね。
お写真の富士山は赤富士状態なんでしょうね。
三枚目は時間を見ると15時なんですね。
二枚目のポイントから約10時間ですか、、、
四枚目の車山、、、晴れると綺麗ですね〜
自分ここへ行った時霧の中でした、、、
この夏にでももう一回、行ってみようかな?(^_^)
また色々見せて下さいね〜!
◇bebe7goさん
こんばんは〜〜!
>15日の天気はまずまずのようですね
>オフ会に参加させていただく方向です^^
楽しみにしていますね〜!
>夕方から上の写真のどこかで、一杯飲んでおきます^^
一枚目か二枚目当たりに来て下さいね。
三枚目、四枚目でお姉さんに付いていかないようにねぇ〜(^_^)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16363126
1点

coolkikiさん、EOSのみなさま おはようございます。
久しぶりにお邪魔します。
飛行機を少しだけ撮った写真張ります。
X6iでの望遠域の確認に行きました。
久しぶりなので返レスしていない方々に申し訳ありませんでした。
今回も張り逃げにて、勘弁してください。
書込番号:16363703
2点

EOSファンの皆様、こんにちは。
皆さん、三連休いかがお過ごしでしょうか。私はだらだらとエアコンの効いた部屋でビデオ鑑賞しています。
★edo murasakiさん
いやいやまだまだ、修行しなければ歩留まりが悪すぎます。
そうですね、目いっぱい崩さないと意図がはっきりしないで中途半端になりますね。でもぼけぼけ好きなんです。
サポーター装着とは気合が入っていますね。どこからでも戦える準備が出来ていますね。私とは心構えから違いますね。バレー部だったのでサポーターに違和感は全く感じません。
下手くそなくせに、欲しがる馬鹿です。これも修行します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616185/
良い色してますね。すでに秋色ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616186/
葉脈、スポットライト、万歳!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616187/
これを撮る時は、サポーター要りますね。目の付け所が非凡です。
★ポジ源蔵さん
私は大阪府の南部の住人なので、宝塚は、けっこうよそ事だったりします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616374/
どえらい数ですね。詐欺師集団?
★hotmanさん
まいど!おおきに。50でぶを買っちゃいました。前から欲しいレンズだったのですがkikiさんの写真が決め手になりました、って、kikiさんの腕は無いのですが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616387/
最近キタばかりが、もてはやされていますがミナミも頑張ってほしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617119/
綺麗な玉ボケの中を飛んでいますね。お見事です。
★参樂齋さん
大阪出張やったんですか!それはそれは、ご苦労様でした。今度は日帰りではなくて泊りで大阪堪能してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616490/
残念そうな表情が、リアルで笑えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617162/
この鳥自宅近くの川にもいますが、すばしこくて撮れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617170/
セリフとよく合っていますね。
★gyureさん
なるほど、風がおさまってから撮る訳ですか。いらちやから待てないで止まった瞬間撮ってしまいます。
ホバリングをずっとしてくれたらいいのですが、家に来るトンボはかなり高速で飛んでいますので、ファインダーの中なんかにおさまりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616845/
この蝶はこちらでも良く見かけますが、一枚目と二枚目の蝶はあまり見かけない種類です。
★isoworldさん
50でぶ、kikiさんに並ぶなんて飛んでもございません。これからkikiさんのアップするお写真を見ながら修行するつもりです。
私の自宅は大阪南部なので、北部とは少し様子が違うかと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616996/
何故ここまで迫っても、蝶が逃げないのが不思議です。200mmにエクステ2xかましても撮っているうちにけっこう逃げられます。チューブの薄い被写界深度内でのこの写真、お見事というほかございません。
★せぐろにゃんき〜改さん
富士山登山記念になりましたね。他にも遠征されるようで、気を付けてお出かけください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617050/
何とも言えぬ風情のあるお写真ですね。
★bebe7goさん
関西の皆さん、明日はオフ会ですね。楽しんでください。次回参加できるといいのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617270/
さすがにみたらし団子では一杯飲めませんね!!
★coolkikiさん
鵜飼見に行かれたのですね。行動に移すのが早いですね。おそらく仕事もやり手なのでしょうね!!
50でぶのピントなのですが、数を撮っていないので何とも言えませんが、さすがに開放ではピンがシビアで、手振れや被写体ブレに敏感に反応する感じです。今まで撮った中では前ピンかな?後ピンかな?バッチリかな?混ざってしまっている感じになっています。一度三脚で合わさないと何とも、私の腕で論じるのは早計かと思います。
以前から欲しかったこのレンズ、kikiさんの葉っぱの写真がダメ押しでした。資金が無いので35Lを手放し、35mmの画角はIS付でとりあえず確保し、35Lをヤフオクでいい値段で処分できたので、おでぶ購入しました。
腕もないのにこのようなレンズは、身分不相応ですがkikiさんの作例を参考にさせていただきながら、修行したいと思います。当分は開放オンリーで使用したいと思います。
この時期私はND4をつけていますが、kikiさんは何を装着していますか?
写真に付ありがとうございます。
フードは当分付属のものを使おうと思っています。好みでは花型なんですが。
ぜひ!但馬高原へ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617450/
初めての鵜飼撮影で、これだけ撮れるのですから、やはりお上手と言わざるを得ません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617451/
水面に浮かぶ鵜の姿がはっきりと!師匠の表情までうかがえますね。
★おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617587/
関空や伊丹と違って、空気がきれいなのですっきりはっきりとした写りですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617602/
小さいけど、スクランブル発進の緊張感がうかがえるお写真ですよ。X6Iはやはり良いですね。
それでは!!
へたくそな50でぶの写真です。
書込番号:16364616
2点

coolkikiさん、代行edo murasakiさん
EOSユーザーの皆さん
こんばんはー!
edo murasakiさん
>ソフトンAを入れるとと、もう少し星が目立つ感じになるのですか?
そうなんです、かなり星が増える感じです(^^
>単にピンぼけの消臭ビーズって感じになります
不思議な感じで面白そうですね〜!
この時期でも赤い葉ってあるものですね、いや〜顔ですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616185/
・hotmanさん
>拡大すると凄い数の星が見えますね、美しい・・・
ありがとうございまーす!
月もあって条件悪かったです(^^;
>樹脂のボールの中にLEDを仕込んであって、それを浮かべています
水面に広がると美しいでしょうね(^^
2秒、やはり、手持ちでしょうか?拡大してもクリアで驚きです(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615718/
・coolkikiさん
コメントありがとうございます!
EF40では星景はちょっと??でした
おおー!開放なんですね〜クリアでシャープ、レンズ性能を引き出されてますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615885/
・isoworldさん
>ぜひお出でください。9月中旬まではやっていますよ
ありがとうございまーす(^^;
レンズのスレッドでも拝見しましたが1DXと組合わせるとEF40は開放でも
素晴らしい描写ですね、潜在性能が高いということですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1615979/
・BMW 6688さん
>ソフトンAとは何物でしょうか?
ソフトフォーカスフィルターですが星が強調されて便利なんです(^^
http://review.kakaku.com/review/K0000000467/#tab
coolkikiさんと同じレンズですね、購入おめでとうです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616010/
・参樂齋さん
>APS-Cボディと長玉欲しいですねw
70D気になりますよね〜(^^
こちらもお上手ですね、僕もトライしたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616492/
連日猛暑なので、涼しそうな3枚を…(^^
では、また!
書込番号:16365713
2点

スレ主 edo murasakiさん、スレ主 coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
そして皆様こんにちは。
今日も夕立が来ましたが、昨日と同じでいくらも降らない。
もう少し奮発してくれないかな、せめて一時間ぐらい降ってくれると
ダイブ気温が下がると思うのですけれど・・・
今日も蝶・花の撮影なのですが、100LマクロやEF50F1.2Lの買えない極貧なんで一工夫?。
EF50F1.8UにCompactMacro用のLifeSizeConverterを取り付けて撮影してみました。
蝶撮りがそれです、50mm F2になっているかもしれませんが、本当は70mm F2.8です。
◎参樂齋さん
ハクセキレイ撮影しようと思うと、結構速いですよね。
自分も何度か狙ったことが有るのですけれど(50Dで)EF300だと追えなかった
記憶があります。
機材の責任にしているようじゃまだまだですね、自分・・・何とかせねば!
蝶・・・まだまだですよ、iso師匠の足元には及びたいのですが。
◎bebe7goさん
明日はよろしく、早めにbebeさんの顔を拝みに行きますんで・・・
写真・・・どこか判らん!!
◎coolkikiさん
>鵜飼い
凄いですね、EF50mm f/1.2L USM / EF70-200mm f/2.8L IS II USM
共に開放で・・・こんなんが撮れるんですね。
う〜ん、素晴らしい。
明日はよろしくお願いします!
◎おじぴん3号さん
お久しぶりです。
>EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
シャープですね、発色も良いみたいだし。
またよろしくお願いします。
◎BMW 6688さん
>EF50mm f/1.2L USM
素晴らしいですね、お写真に一段と磨きが掛かって・・・
背景のボケ具合が綺麗ですね、この辺りがズームとは
一味違う・・・大口径単焦点レンズ沼が近づいてきたのでは?
書込番号:16365751
3点

◎にほんねこさん
スレ違いしました。
お写真、いかにも高原の涼しそうな画像ですね。
一枚目の対岸の木々の一本一本が鮮明ですね。
書込番号:16365789
3点

今日はずるずると自宅で何もせずに無駄に過ごしてしまいました。今日撮った写真はありませんので、以前の写真の中から選外にしたものを貼って、お茶を濁しておきます。
今月後半から花火大会が始まりますね。阪神地区のイベントをまとめてみました。
天神祭奉納花火 7月25日(木)19:30〜20:50
芦屋サマーカーニバル 7月27日(土)19:50〜20:30
みなとこうべ海上花火大会 8月3日(土)19:30〜20:30
宝塚観光花火大会 8月7日(水)19:45〜20:30
なにわ淀川花火大会 8月10日(土)19:50〜20:40
宇治川花火大会 8月9日(金)19:45〜20:45
猪名川花火大会 8月17日(土)19:20〜20:20
いたみ花火大会 8月24日(土)20:00〜21:00
神戸と淀川がお勧めですが、別格のPLは超々混みますからねぇ。どうしましょうか。実は今月の25日からはツアーで鳥海山に行きますし、8月3日は写真展の設営撤去作業があって、花火は撮れそうにありません。8月10日はまたまたツアーで信州に行く予定になっていて、さらに19日の週は奄美に行きますので、今年の花火は全滅に近いですね。
せぐろにゃんき〜改さん:
かなり^^お久しぶりですねー。
> パート38以来ですから覚えてくれている人はいないかも(汗)
いえ、覚えていますよぉ。
> 須走り登山口駐車場より
こういう感じの写真が好きです。南北中央アルプス一箇所ずつと御嶽に行きたいということで、その写真が楽しみです。
hotmanさん:
> タテハ飛翔
浅い被写界深度の中でタテハチョウがジャスピンで撮れていますね。バックのボケ具合も最高です。
> 蝶・・・まだまだですよ、iso師匠の足元には及びたいのですが。
そんなことはありませんよ。もう集大成の時期でしょ。あとは磨きをかけるだけ。炎天下の1日は陽炎でメロメロの大阪の下町を撮りに行きましょう。
参樂齋さん:
カワセミに続いてハクセキレイがこれだけ撮れるとは、いいですねー。羨ましい環境です。
bebe7goさん:
京都でのレクチャーとオフ会が見送りになって残念です。シュールな話は別の機会にでも聞かせてくださいませ。
coolkikiさん:
おー。嵐山の鵜飼いを観に行かれたんですね。よかったでしょ。50mm・f1.2で写すとさすがに違いが出ますね。
> 色々な条件を揃えた上でピントも入れて揺れる船の上で…席の場所や船の止まっている順でも運不運…
実際にやってみると、思いのほか…ですね。
> ただもう一回行かないと駄目…鵜が上がってくるのはほんの少し…鵜飼いの人や船の位置が構図的に難しい…
ま、私も誘われたらもう1回くらいは行きたいのですけれどね。
> 写真を撮らないでのんびり船遊びと思うとあんなに気持ちいいことはないです。川の上は涼しくゆっくりと流れていくので贅沢な時間だと思いました。(^_^)
きっと奥様は初夏の夕涼みを鵜飼いで堪能されたことでしょう。とても贅沢な時間の過ごし方です。
おじぴん3号さん:
> スクランブル発信! 見えますか
確かに。以前、神戸空港でも見ました。わが目を疑いましたが。
BMW 6688さん:
> 50でぶ、kikiさんに並ぶなんて飛んでもございません。
50でぶ…触ったことがないので実感はありませんが、たぶんズングリとして小太りなんでしょう。その分、背景ボケの演出が可能なんでしょうね。
> 家のワンコ、はなちゃん 運動中。
他にも何コマか拝見しましたが、うまい具合に撮れていますね。絶好の被写体でしょう。
にほんねこさん:
素晴らしい光景の写真ですね。爽快な気分になって、こういうところでこういう写真を撮りたいものです。
書込番号:16365795
3点

みなさま、こんにちは。
明日は、関西方面のオフ会ですね。
参加される方、楽しんできてくださいね(^^
今日の写真は、久しぶりに「みどりいろ」です。
■ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616378/
後ろの飛行機雲ですかね。
なんだか、隕石落下前に鳥たちが騒いでる図に見えちゃいました(^^;
■hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616380/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617119/
やっぱり、この子はモスラに見える(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617121/
トンボが飛んでる!って感じがでていて、好きです(^^
>夏なのに秋ですね・・・気分は。
枯れ葉って、意外に夏でも一杯あるんですよー(^^
やっぱり、チョウチョは、SS速くしないとなんですねー
■参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616487/
得意そうなお顔と
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616490/
の残念そうなお顔がたまりませんね(^^
たまには、オフ会もいいですね。
以前は、関東の方沢山いたのですが....
今だと、誰がきてくれるかなぁ。
■gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616850/
トンボの羽の感じ良いですねー
126mmでF10で羽がこんな感じに写るのですね。
メモメモ
>なかなか面白いのは見つからないんですよね。
私も、結構探すのですが、見つからないですね〜ぇ(^^;
■isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616994/
羽の前方がシャープなのが魅力的いですね。
チョウチョって、この角度からみると、羽の動きがよく分かります。
やっぱり、LEDリンクって効果絶大ですね(^^
祇園祭、楽しんできてくださいませ(^^
■せぐろにゃんき〜改さん
おひさしぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617050/
朝靄がかかって、良い感じですね。
富士山の方は、涼しいのかしら。
少し涼しい所に行かないと、写真が撮れません(^^;
また、遊びに来てくださいね(^^
■参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617170/
私も許しません(^^
ハクセキレイも小さい鳥さんなのですね。
捕まえるの大変そうです。
■bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617270/
なんといっても、これ!
私も、見つけたら、必ずとります(^^;
そらが、落ちきらない感じがよいですね。
これが黒だと、ちょっと重いですよね。
正面の白熱球がまた、付加価値ですね。
オフ会楽しんできてくださいね-(^^
■coolkikiさん
早速、行かれたんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617451/
鵜匠の方の表情が良いですね。
揺れる船の上、制限がかるフレーム、暗い被写体、どれれをとっても
楽が出来る要素がありませんね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617452/
ふとおもったのですが、この写真の左端に写真と撮っている方がいるのですが
川岸から、ちょっと長秒で攻めて見るもの楽しいかもですね(^^
>自然な視線通りが良いかなぁと思ったんだと思います。
なるなる、現場をみていないから、きっとそれが正解だったんだと思います。
>このシーンは寝転んでの撮影でしょうか?
えっと、ここは、腰ぐらいの段差があるところで、楽をして撮ることが出来ます。
■おじぴん3号さん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617602/
みえますよー
千歳は、自衛隊と共同運行しているから、軍用機も見えるのですね。
いいなぁ(^^
■BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617809/
ピンも来ていて、素敵ですね。
うーん、この描写、癖になりそうですね(^^
>でもぼけぼけ好きなんです。
私も好きですよ^(^^
>サポーター装着とは気合が入っていますね。
つい、膝をつくので、ズボンが汚れるは、破れるはで....(^^;
■にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618132/
こんなところに行って、体の芯まで、冷やしたい...
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618134/
なんだか、気持ちよい風が吹いてくる写真ですね。
夏場は、涼しげな写真が良いですね(^^
書込番号:16366148
2点

edo murasaki さん,coolkikiさん、EOSのみなさん こんばんは。
千歳の続きからですが
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617810/
色合いも良いですし、ボケ具合、玉ボケも良いですね。
ピンの位置はどうなんでしょう? そこが一番知りたいところでしょうか。
◎にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618131/
静かな湖のほとり、空気感が凄く良いですね。
◎ hotman さん
コメントありがとうございます。
AF以外、X6i良い仕事してくれました。
発色は気に入っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618141/
めずらしいもの見つけましたね。
◎isoworld さん
コメントありがとうございます。
初戦闘機です。爆音はジェット機以上かもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618152/
夜の鵜飼、難しいですよね。
夜と鵜の黒で同色なので、僕にはまだ無理ですね。
◎edo murasaki さん
コメントありがとうございます
今は旧千歳空港が自衛隊専用で、民間旅客機は新千歳空港になります。
たまたまです。
背後から爆音したと思ったらあっという間に、とりあえず撮れたから良しとします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618267/
背景の緑と新芽の緑が良く合っていますね。
それでは、また。
書込番号:16366427
3点

こんばんは。
もう本日になってしまいましたが、祇園祭出撃ですねえ。
本日、現地情報ですが…
『四条通り〜室町通り〜新町通り〜蛸薬師通りは動けまへん!』
…人ごみで動かないです。
私は出来るだけ身軽な装備で行きますが、皆様、くれぐれもスリにご注意を…。
一応、私とわかりやすいようにEOS-1V(HS)とEF50mm F1.4 USMを首からぶら下げておきますね。
ではでは。
本日遅いうえ、明日は日勤なので眠らせていただきます。おやすみzzz
書込番号:16366634
2点

edo murasakiさん、coolkikiさん、皆さん、こんばんはです。
先週から仕事が忙しく少しご無沙汰しておりますm(_ _)m
カメラも1週間ほど触っておりません。
コメント頂いた皆様には、感謝しております♪
ROMで楽しませて頂いております・・・今週も忙しそうです(夏場に忙しいのは堪えます)
個別にレス出来ずに貼り逃げで申し訳ありませんがご容赦のほどをm(_ _)m
本日も5時には仕事で家を出ていきます。
オフ会ご参加の皆様、お気を付けて楽しまれて来て下さい♪(作例楽しみにしています)
皆さんにお会いできずに残念です(次回を楽しみに勉強していきます)
暑い日が続いておりますが皆様ご自愛のほどを。
書込番号:16366791
2点

こんばんは〜〜!
二日続いての夕立?でした。
今日はその上に雷も凄くって見ていたTVが消えちゃってリモコンでON出来なくなっちゃいました。
プラグを抜き差ししたら治ったので良かったですが、、、、
雷は怖いです!(^_^)
今日は鵜飼い写真のダメダメをあげておきます。(^_^;)
◇おじぴん3号さん(2回)
こんばんは〜!
一枚目、二枚目はピーチですね。
ピーチで行くと安いんですよね。
今年は北海道も良いかなぁ、、、
四枚目、、、見えてますよ〜!
等倍で見たら尾翼のランプまで見えますね。
二投目の、、、
千歳空港も色々な飛行機が飛んでいますよね。
自分行った時もスクランブルなのか戦闘機が連続して凄い角度で飛んでいくのを見ました。
音も凄いですよね!
◇BMW 6688さん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>鵜飼見に行かれたのですね。
早速に行ってきましたよ〜
>行動に移すのが早いですね。おそらく仕事もやり手なのでしょうね!!
あっはぁ^^
そんなはずはございません、、、
>一度三脚で合わさないと何とも、私の腕で論じるのは早計かと思います。
一度開放でのピント癖が無いか見ておかれたら良いかもですよ。
何しろ被写界深度が薄いですから、、、(^_^)
>kikiさんの葉っぱの写真がダメ押しでした。
そうでしたか、、、
という事はしばらく悶々と考えてお楽しみ頂けたのですね。(^_^)
>この時期私はND4をつけていますが、kikiさんは何を装着していますか?
ND4とND8とC-PLをすでに持っていたので普段は購入時に付いてきたプロテクトフィルタだけです。
鵜飼いの写真褒めて下さってありがとうございます。
もし次回行ければもっと頑張ります!(^_^)
一枚目は等倍で見ても花の一番出ているところに合っていますよね。
f1.2だとこの花ほどの奥行きでも暈けてきますよね。
二枚目もバッチですね。
三枚目は良いなぁ、、、
もう雰囲気良くお撮りですね。
やっぱりピントの入れ方お上手ですね。
四枚目は可愛いなぁ、、、
夢中になって走っていますね。
それと、、、やっぱり70-200mm f2.8は良い写りしますね〜
◇にほんねこさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>おおー!開放なんですね〜クリアでシャープ、レンズ性能を引き出されてますね(^^
嬉しいですぅ〜〜(^_^)
涼しそうなお写真ありがとうございます!
見せて頂くとやっぱり夏は高原に行かないとなぁと思ってしまいますね。
特に三枚目のようなお写真を見ると爽やかな気分になります!
◇hotmanさん(連投)
こんばんは〜!
>今日も夕立が来ましたが、昨日と同じでいくらも降らない。
>もう少し奮発してくれないかな、せめて一時間ぐらい降ってくれると
>ダイブ気温が下がると思うのですけれど・・・
うちの方は雷とすっごい雨でした。
16時は19mm/h降ったそうです。
>>鵜飼い
>凄いですね、EF50mm f/1.2L USM / EF70-200mm f/2.8L IS II USM
>共に開放で・・・こんなんが撮れるんですね。
今回は祇園祭の宵山ですが、、、
鵜飼いも行きましょう、、、isoさんも誘って、、、(^_^)
一枚目は凄いですね〜
データは確かに違っていますが、、、
こんなに寄って撮れるんですね!
また写りが良いです!
二枚目もですか、、、
羽が斜めだと被写界深度の都合で蝶々の柄が上手く収まらないのですね。
三枚目は、、、あちゃっ!抜け殻だ、、、(^_^)
四枚目は上手くとろけていますね〜!
二投目の、、、
一枚目、、、青空にトンボは良い物ですよ〜
明日15日はよろしくです〜〜(^_^)
つづく、、、
書込番号:16366854
2点

つづき、、、
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
嵐山の鵜飼い良かったですよ〜!
>実際にやってみると、思いのほか…ですね。
腕の善し悪しが一番有るのですが、、、
その他にも条件が厳しいですね〜
>ま、私も誘われたらもう1回くらいは行きたいのですけれどね。
自分も機会を見て再挑戦したいです。(^_^)
>きっと奥様は初夏の夕涼みを鵜飼いで堪能されたことでしょう。とても贅沢な時間の過ごし方です。
家内も張り切って撮っていました。
夕方の光がある時間帯のは自分なりに良いのが撮れたと喜んでいました。
isoさんの「ついで3」の鵜飼いシーンを見ると自分の船の位置とはかなり違う感じです。
やっぱりまた行かなくっちゃ!
明日15日は残念ですが、、、またの機会によろしくです!(^_^)
◇edo murasakiさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>鵜匠の方の表情が良いですね。
ありがとうございます、、、
連写で何とかです、、、
>ふとおもったのですが、この写真の左端に写真と撮っている方がいるのですが
>川岸から、ちょっと長秒で攻めて見るもの楽しいかもですね(^^
ところが、、
鵜飼いは岸を背にするので船と背中しか写らないと思います。
二回目の鵜飼いするところは見学船を壁にしてするのでこちらも岸からはいい絵が撮れないのですよ。
撮れるとしたら鵜飼いをしている川という感じになっちゃうと思います。(^_^)
>えっと、ここは、腰ぐらいの段差があるところで、楽をして撮ることが出来ます。
なるほどぉ〜、、、
江戸さんが寝転んで撮っているシーンを想像していたんだけどなぁ、、(^_^)
「みどりいろ」シリーズは1枚目と2枚目が良いなぁ、、、
特に1枚目は図柄的にも見えて美しいです。
◇ごーるでんうるふさん
こんばんは〜〜!
明日15日はよろしくです。
凄い混雑でしょうね。
長いレンズは無理そうですね。
50mm一本で行くかなぁ、、、
早速に鉾をお撮りですね。
かっこいいですね〜
自分も撮りたいです!
いい場所をお教え下さいね。
◇RACKLさん
こんばんは〜〜!
お忙しいのですね。
お疲れ様です!
オフ会は今回は残念ですがまた次の機会によろしくです!
一枚目のスズメは絵になっていますね!
振り返るとけっこう首が長いのですね、、、変なところに感心してしまってすみません。
二枚目の椋鳥はまるで置物のように佇んでいますね。
ピント入れが難しそうですがナイスですね!
三枚目のヤマユリは花びらが綺麗ですね〜
背景のグリーンがほんのりと乗っているようで爽やかな感じが出ていますね。
四枚目のこのシーンは素敵ですね!
こんな所でおにぎり食べたい!(^_^;)
ではではまたぁ〜〜!!
書込番号:16366856
2点

皆さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
4枚目のニジュウヤホシテントウは×1.4と専用クローズアップレンズを付けて、左手で葉っぱを押さえて撮りました。
右手がプルプルして撮りづらかったです。
○isoworldさん
>ふつうのセセリチョウのイメージと違うんですね。
調べる時にセセリだと思わなくて、ちょっと大変でした。
EF40mmは本当によく写りますね。クロアゲハもカッコいいなあ。
○せぐろにゃんき〜改さん
自分はPart41から参加したので初めましてですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617053/
山と空のシンプルな構成が良いですね。
○hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617119/
背景が綺麗で、なかなか臨場感が有って良いですね。
ウスバキトンボは同じ場所でも日によって、いる時といない時がありますね。
○参樂齋さん
>虫詳しいですな〜
全然詳しくないですよ。鳥と同じように図鑑で調べています。
>gyureさんは撮って出しでしょ?
撮るのは好きですが、現像は面倒に感じてしまって^^;
この90mmは緑が24-105mmよりも綺麗に感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617170/
ハクセキレイの飛翔は自分も撮ってますが、こういうのは撮れません。
それと、4コマは一旦馬鹿にした後フォローするのも面白い思いました。
○bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617259/
水に映った光が綺麗ですね。良い雰囲気です。
○coolkikiさん
イシガケチョウは模様が地図のように見えることから英名はCommon Map(地図チョウ)と呼ばれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617451/
全然下手じゃないですよ。これなんか特に、上手いと思いました。
○おじぴん3号さん
背景に緑が多いのが良いですね。kissだと300mmでも結構望遠になりますね。
○BMW 6688さん
一枚目と二枚目の蝶は平地にはあまりいなく林に多いそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1617808/
独特の柔らかさが有り、面白いレンズですね。
○にほんねこさん
最近暑いのでだるかったのですが、爽やかな気持ちになりました。
○edo murasakiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618269/
ただの枝なのに、ちゃんと絵になっているのが凄いですね。
○ごーるでんうるふさん
自分は祇園祭って見たことが無いので、ここで見れるというのが嬉しいです。
○RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618467/
自分も振り返ったスズメはよく撮ります。良い感じに光が当たってますね。
書込番号:16367674
3点

EOSファンの皆様、こんにちは。
関西オフ会の日だったのですが、あいにくの天気になりましたね。でも、こちらは雨が上がったようですので、夜の部は楽しめるのかもしれませんね。
明日から、上海出張なので簡単にレスを。
★にほんねこさん
ソフトンAにつき、解説有難うございます。いろんな撮影用品がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618134/
雄大な景色ですね。山にかかる雲がいいです。
★hotmanさん
単焦点レンズ面白いです。これも40mmを買った時からです。50でぶ、難しいレンズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618135/
50mmf1.8にLSCが装着可能なんですね。初めて知りました。どんどん上達されていますね。
★isoworldさん
花火大会のご案内有難うございます。今年こそはどこかで花火を撮りたいです。
はなちゃんの写真に付ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618149/
これが、付録ですか?私ならメインです。
★edo murasakiさん
50でぶ、描写はいいのですが、ほんのちょっとしたことでピンがあちこちと・・・。難しいです。
私は撮影の時は、きまってボロジーンズなので汚れなんか気にしません。家内は怒っていますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618268/
これは花でしょうか?実でしょうか?これが一番好きです。
★おじぴん3号さん
このハイキー紫陽花のピン位置は左側の花芯なのですが、右側の花芯にきているようなので前ピンだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618321/
着陸の瞬間をうまくとらえましたね。
★ごーるでんうるふさん
祇園祭、かなりの人出なのでしょうか。残念ながらお天気が少し悪いようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618417/
祭りムードが高まっていますね。
★RACKLさん まいどおおきに。
カメラ触れないのですね。ストレスたまるでしょう。そんな時は50でぶを買いましょう!!
次回のオフ会には、一緒に参加できると良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618467/
綺麗な雀ですね。ポーズもいいです。バックの色がたまりましぇーん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618469/
すがすがしさが感じられる、百合の写真、お見事です。
★coolkikiさん
関西オフ会、今回は参加できずに申し訳ありません。
50デブと85デブはCANONユーザーなら欲しいレンズの筆頭ですねと、ヨドバシのお兄さんに突っ込まれました。
一通り使ってから、5D3といっしょにピント調整に出すつもりです。調整してもらっても私の腕では、あまり意味がないかもしれませんが。
まぁ、ピント位置にばかりこだわるのもなんなのですが、全体で雰囲気が良い写真が撮れれば良いか、くらいのつもりでのぞみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618496/
生ビール宣伝だけが浮かび上がっていますね。おいしそう。
★gyureさん
蝶に付ありがとうございました。
50でぶ、描写は良いのですが、使いこなすのに修行が必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618659/
子供のころは「クロアゲハ」と呼んでいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618662/
ガーン!!蛾だったのですか!
明日は上海から、お邪魔する予定です。
書込番号:16368737
3点

edo murasakiさん、みなさん、こんばんは!
ご無沙汰してます。
撮影にも行けず(近所の公園には行きました)、悶々としていますが・・・
正直、遠征に行く気力が無いというのが正直なところかも^^;
今夏は本格的な遠征は無理かも知れないです。
まあ、そんなんで近所で撮ったモノをUPさせて頂いて、貼り逃げさせて頂きますねm(__)m
あっ!そうそう・・・
星撮りにソフトンAの話が出ていましたが、ソフトンを使用すると地形まで滲んでしまうので
自分は余り使用しないです。
ただ、星座を強調したり、星メインの作品であればソフトンは良いフィルターだと思います。
まあ、殆どの星景写真は星がメインのようなのでソフトンの使用率は高いですけどね^^;
書込番号:16370158
5点

スレ主 edo murasakiさん、スレ主 coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様今晩は。
本日オフ会、coolkikiさんにご案内してもらい、平安神宮を初めとして
数箇所をご案内してもらいました。
また、ごーるでんうるふさんが第二部から参加され、祇園祭の撮影場所を
詳しく説明してもらいとても助かりました。
coolkikiさん・ごーるでんうるふさん、どうもありがとうございました。
途中でばらばらにはぐれてしまい、連絡も入れず申し訳ありませんでした。
とりあえず時間が時間ですので、今日の写真をアップして
レスは後日に・・・申し訳ありません。
書込番号:16370592
4点

こんばんは。
hotmanさん、coolkikiさんおおきにでした。
なんというかお二人が同じ年というのもびっくりしましたが、
いろんなものを実験しながらの撮影って楽しかったですね♪
私も途中、kikiさんと離れた後函谷鉾あたりでhotmanさんと離れてしまってどこへ行こうか迷いましたが、
とりあえず皆様が行きづらい、油小路通の方面を攻めてみました。
昼間・夜間の写真と合わせてどうぞ。
hotmanさん>
おつかれさまでした!
70-200ISで写したのは、今度現像が出来上がってから確認って感じですかね?
あの後、四条烏丸の函谷鉾で『撮ってくれ』を2回続けて頼まれたのではぐれてしまいましたが、
なかなか楽しめたご様子。広角で雰囲気、バッチリ出ていますよ!
またこちらまで遠いですが、気が向いたらちょっくら足をのばしておくれやす♪
…今度は連絡先、聞いておかないとね。
Coolkikiさん>
おつかれさまでした。&企画おおきにでした。
長刀鉾より遠くははぐれてしまいましたが、楽しめたでしょうか?
また、作品をお待ちしていま〜す。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618496/
撮られた場所はばればれです(笑)
ビールの文字だけくっきり、残りはボケ方が優しいF1.2L。
こちらの1.4よりもピントの薄さにクセがありますねえw
沢さん>
こんばんは、ご無沙汰しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619479/
↑のコントラスト、4枚目の蓮の水滴、いい雰囲気ですねえ。
ソフトンフィルターも面白そうですね。
ボケはちょっとメルヘン気味に写すときに使ってみたいかな?
フィルターワークと言えば、私もそろそろハーフNDフィルターを導入してみたいなあって思っています。
BMW_6688さん>
こんばんは。
祇園祭の人出はなかなかえげつないものがありましたよ〜。
人ごみがダメでしたら、まずはおすすめできまへん(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619001/
どど〜ん!って主張していますね♪
もう夏のお花の季節なんて…早すぎます(><)
もう1レス、続きま〜す。
書込番号:16370816
3点

続きです。
gyureさん>
是非是非、お祭りの雰囲気を味わうだけでもどうぞ!
夜店めぐりも楽しいものがあります♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618662/
モドキでもええやないですか!
クロアゲハもそうですが、何か凛とした美しさを感じます。
RACKLさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618470/
なつかしいですね〜!
キヤノン大撮影会のときは、よくここで休憩していました♪
無理をなさらず、お体自愛くださいませ…。
おじぴん3号さん>
お久しぶりです。お元気ですか?
またちょこちょこと復帰して、作品をお待ちしていますよ〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618319/
これを見たらシグマの50-500以上のレンズが必要だと思いますね、戦闘機(汗)
小松基地が見やすいらしいのですが、大砲が横に並んでいそうで怖いですw
isoworldさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618145/
いやいや、よくはばたきが止まったものと思いますよ(汗)
ISOの高さもそうですが、雛鳥の声が聞こえてきそうな写真にうらやましいです。
参楽斎さん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1616487/
うれしさが伝わってくる写真ですね。
しかし逃げられたのは、うかつすぎますよ、このハンター(^^;;;
bebe7goさん>
あらららら、どこかで呑んでおくとの情報を見逃していました。
ごめんなさいm(_ _)m
また次回、お会い出来たら一緒に行動しましょう!
ではでは、時間も遅いのでこのあたりで失礼します。
(返信できなかった皆さま、申し訳ない。)
書込番号:16370827
4点

こんばんは〜〜!
今日は関西オフでした。
昼の部は自分とhotmanさんの二人でしたが、ゆっくりと話しながら汗をかきかき平安神宮と南禅寺に行って来ました。
第二部はごーるでんうるふさんも合流で四条通界隈を行ったり来たりして、、、
鉾撮りが始まった途端に自分ははぐれてしまいました、、、(^_^;)
また今度は、ゆっくりと撮影できるところで関西オフを開催したいなぁと思った次第です。(^_^)
◇gyureさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>イシガケチョウは模様が地図のように見えることから英名はCommon Map(地図チョウ)と呼ばれています。
なるほど、、、
確かにそうも見えますよね。(^_^)
>全然下手じゃないですよ。これなんか特に、上手いと思いました。
あっはぁ〜〜照れますよ〜
ありがとうございます、、、(^_^)
一枚目はアゲハモドキと言うのですか、、、
蛾なんですね。
自分でもNetで調べてみました、、、(^_^)
大きく撮れていますね〜!
二枚目を見るとこのアゲハモドキはかっこいいですよね。
脇腹が見えるこのアングルが良いのですよね。
三枚目のキアゲハは撮りにくそうな蝶々だなぁ、、、
等倍で見せて頂くと繊細なところまで良く撮れていますよね〜
四枚目のテントウムシはあまり見たこと無いかも、、、
片手でクローズアップレンズ付きで撮るって凄いですね。
自分だったらこれだけシャープには撮れません。(^_^;)
◇BMW 6688さん
こんばんは〜〜!
明日からまた上海ですね。
気をつけて行って来て下さいね〜
>関西オフ会の日だったのですが、あいにくの天気になりましたね。
おかげさまで6時頃にほんの少し京の街を湿らせただけで良い一日でしたよ〜(^_^)
>関西オフ会、今回は参加できずに申し訳ありません。
いえいえ、、、また時間が合えばプチオフでもしましょう。(^_^)
>一通り使ってから、5D3といっしょにピント調整に出すつもりです。
自分もアジャストして使っているので出さなくっちゃ、、、
コメントありがとうございます。
>生ビール宣伝だけが浮かび上がっていますね。おいしそう。
この手の撮影は50mm f1.2は能力発揮しますよね。(^_^)
一枚目は、、、「もうひまわりの季節なんだぁ〜」と思いました。
ピントはどうでしょう?
被写界深度が薄いから凹凸があるとそこに紛れちゃいますよね。
二枚目はお題の通りだとするとあとピンなんですね。
三枚目のお写真のような撮影だと狙ったところに入っているかどうかよく分かりますよね。
四枚目は雨上がりの葉っぱでしょうか?
しっとりとした感じが良く出ていますね〜
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
お元気にしておられますか?
沢さんは元気が良いのが似合っていますよ。
気力が無いとかでくすぶっているより大好きな自然と向き合って英気を養ってきて下さい。
きっと良いですよ!(^_^)
一枚目は良い青葉の映り込みですね〜
F16でも手前が良い具合に暈けていますね。
二枚目はふわりとした良いお写真ですね。
色と発色が良くマッチしていて心和むお写真だと思います。
三枚目はデープで意味深長なお写真ですね。(^_^)
蓮の花は泥に咲くのですよね、、、
四枚目は清涼感のあるお写真ですね。
蓮の葉の上の水滴はどうしてこんなに綺麗なんでしょうね。
美しいですね!
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
今日はお昼からありがとうございました。
相当歩いたので自分はかなり疲れましたが大丈夫ですか?
明日は頑張って出勤して下さい!(^_^)
一枚目の蓮はこの様にお撮りでしたか、、、
なるほどぉ〜〜!(^_^)
二枚目は上手く行けましたね。
レンズを持って行かれたこととマメに替えられた結果ですね。
あの親子はやっぱり画角の中に入っちゃいましたね。
連休中だから仕方ないですよね。
三枚目はあのビニールが無いとより良く行けるのに残念でしたよね。
雨予報が出ると仕方ないですよね。
SS1/5ではビクともぶれないですね。(^_^)
またよろしくですよ〜〜!(^_^)
◇ごーるでんうるふさん(連投)
こんばんは〜〜!
今日はありがとうございましたぁ〜(^_^)
途中で予想通り離れてしまってあまり撮影時には一緒に居れませんでしたが、次回はもっとのんびりしたところに行きましょうね。
コメントもありがとうございます。
>ビールの文字だけくっきり、残りはボケ方が優しいF1.2L。
>こちらの1.4よりもピントの薄さにクセがありますねえw
思えば癖なのか?特徴なのか?、、、
「もっと上手に使いこなせよ〜」と50mm f1.2に言われているようです。(^_^)
一枚目の日の光の有るうちの鉾も良いですね。
この特徴を夜の部だと撮しにくかったです。
二枚目は上手く構図を決めておられますね。
二投目の、、、
一枚目は祇園祭写真の中に入れ込まれるとは、、、やっぱお好きなんですね〜(^_^)
二枚目はマメに付け替えられての撮影ですね。
自分はもう付け替えるマメさが残っていませんでした、、、(^_^;)
またよろしくです!
それでは皆さんまたね〜(^_^)
書込番号:16370867
3点

EOSファンの皆様、ニーハオです。
上海到着いたしました。めちゃめちゃ暑いです。もうバテバテです。はぁはぁぜぇぜぇ。
★一の倉 沢太郎さん
まぁ、気楽にやりましょう。早く元気になって素晴らしいお写真見せてくださいね。
こんなことしか書けませんが・・・。すみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619479/
どんな場所を撮られても、沢さんらしさが溢れていますね。お見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619482/
暗い水面が雰囲気ですね。それでいて被写体ははっきりと。これも素晴らしいお写真だと思います。
★hotmanさん
オフ会お疲れ様でした。今度は一緒に撮って見たいです。
はぐれちゃったのですね。それは大変でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619602/
壮麗な祇園祭の鉾が雰囲気ですね。
★ごーるでんうるふさん
オフ会お疲れ様でした。色々実験しながらの撮影だったのですね。楽しそうだな!!
私も家内と植物園なんかを一緒に撮影していると、つい夢中になって家内をよく見失いしばかれます。(爆)
中国の人ごみには慣れているのですが、日本にいるときはゆっくりしたいもので!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619639/
これはいい場所からの撮影でしたね。でも人が多そう!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619642/
祭りの雰囲気が、お囃子が聞こえてきます。
★coolkikiさん
大阪南部はかなり降りましたが、京都はセーフだったのですね。それはよかったですね。
又オフ会企画してくださいね。中国出張と重ならなければ参加したいです。そして、色々教えていただきたいです。
写真につきコメント有難うございました。
ピン位置に関しては、私がへたくそだけで合っているのかも知れません。勘ですが。
きっちりとしたカメラホールドを修行しなければと思っています。でも、疲れてくるとすぐぐだぐだに・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619649/
西陣織なのでしょうか!華麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619650/
これはシックな色合いですね。50でぶのぼけが一層雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619651/
被写体探索レーダー、いいもの見つけましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619652/
上海の南京路はいつもこんな感じです。ふぅ!
*マンションの前庭でちゃっちゃっと撮影しました。なんせ、携帯HDD忘れたので、在庫ゼロなんです。
今回は5D3に50でぶ、35IS、40mmSTMの単焦点と24−105Lズームを持ってきました。
どんな写真が撮れるかな?
ではでは。
書込番号:16372447
3点

みなさま、こんにちは。
今日の写真は、なんだろう....
上手く、まとまらなかったけど、公園の一コマって事で(^^;
■おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618319/
やっぱり、イーグルは格好いいですね(^^
なんだか、ロシアの偵察機も来ているみたいですから、スクランブル
増えるのかしら...
■ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618417/
きらびやかで、綺麗ですね(^^
■RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618470/
木漏れ日の中のベンチ、良い雰囲気です。
こんな、雰囲気大好きです。
お忙しいようで、大変ですね。
今年の猛暑は堪えるので、ご自愛くださいませ。
■coolkikiさん
オフ会楽しめて良かったですね。
最後、みなさん、はぐれちゃったんですね(^^
人が多いから、はぐれたら、大変ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618496/
これ、いいなぁ。
F1.2の真骨頂ですね(^^
>鵜飼いは岸を背にするので船と背中しか写らないと思います。
鵜飼いも、撮るの難しそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619651/
これ、好きです!!
■gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618664/
手がブルブル、よーく分かりますその感じ。
私も良くその状況に陥ります。
■BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619009/
愛らしい、花火みたいで素敵です。
F1.2だと、こんな表現になるんですね。
いいなぁ
上海出張、お疲れ様です。
こんな気候なので、体調にはくれぐれもご注意くださいね。
■一ノ倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619479/
この写真好きです。
でも、400mmって、凄いなぁ。
どんな、撮り方をしてるんだろう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619480/
あわーい、感じで可愛いですね。
マクロじゃなくて、400mmで捕まえてるから独特の風合いがでますね。
なんだか、お仕事大変そうですね。
お体に気をつけてくださいまし。
■hotmanさん
オフ会楽しめて良かったですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619597/
ちょこんとつぼみが出てる感じが可愛いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619602/
うーん、祇園って感じです。
って、いっても実物見たことないのですが...(^^;
■ごーるでんうるふさん
オフ会楽しめて良かったですね。
hotmanさんと、kikiさん同い年なんですか(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619638/
素敵な切りかたですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619642/
提灯の明かりが綺麗ですね。
提灯の光ってなんだか、ときめきますよね(^^
書込番号:16372529
3点

こんばんは。
毎月の原稿を出し終わって、喉のつかえが取れたって感じです。でも写真は撮っていませんので、ちょっと前に撮ったのを貼っておきます。パンケーキにエクステンションチューブを付けてマクロまがいにして撮りました。
edo murasakiさん:
> 今日の写真は、久しぶりに「みどりいろ」です。
おー。私はこういう写真を撮らないので、新鮮に見えます!!
> 川岸から、ちょっと長秒で攻めて見るもの楽しいかもですね(^^
coolkikiさんがお答えになっているように、鵜飼いは観光客向けに見せるものですから、川岸から見ると鵜匠は背を向けており、鵜は鵜飼いの船の向こう側になって見えません。その対岸から見ると、観光客が乗った屋形船が邪魔になって、やはり見えません。ほんの一瞬たまたま見えたところを望遠レンズですかさず撮るしかないでしょうね。
おじぴん3号さん:
新千歳空港からの撮影でしたね。向こうに林があって、撮ってもゴチャゴチャしていないのが、素敵です。
ごーるでんうるふさん:
祇園祭のオフ会に出られたんですね。混んでいたでしょ。これまで2回撮影に行ったことがあるのですが、賑やかでしたねー。
RACKLさん:
> 万博公園にて(森の学校)
あの万博にも見栄えのするところがあるんですね。すごい。駐車料金が高いため、滅多に行かないので、それじゃぁ分かりませんね^^;
coolkikiさん:
> isoさんの「ついで3」の鵜飼いシーンを見ると自分の船の位置とはかなり違う感じです。
この写真は、西岸のボート乗り場で待機していた鵜飼の船が出漁した直後に撮影しましたので、屋形船からはかなり遠くにありました。望遠で撮っていますので、coolkikiさんも70-200mmを持っていけば撮れますよ。
> 自分も機会を見て再挑戦したいです。(^_^)…やっぱりまた行かなくっちゃ!
ここでオフ会をやりましょう。私も(撮影が楽しかったので)もう1回くらい行ってもいいのですが。
gyureさん:
> ガの一種でした
え!! ジャコウアゲハだと思ったのですが…
一ノ倉 沢太郎さん:
> 撮影にも行けず(近所の公園には行きました)、悶々としていますが・・・正直、遠征に行く気力が無いというのが正直なところかも^^;
ま、写欲が湧かないときは、無理して撮ってもいい写真になりませんよね(少なくとも私の場合は)。気が乗ったときで、いいのでは?
hotmanさん:
オフ会に行かれたんですね。誰からも参加表明がなかったので、誰も来ないものと思っていました。coolkikiさんと同い年なのにもビックリしました。
BMW 6688さん:
上海出張お疲れ様です。バテバテ、はぁはぁぜぇぜぇの暑さですか。たいへんですね。私は出張で国内はあちこち行くのですが、海外はすべて遊びですね。それも中国には行ったことがありません。
書込番号:16373086
4点

スレ主 edo murasakiさん、スレ主 coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様おはようございます。
昨日夜は帰宅が遅くなり返レス出来ず申し訳ありませんでした。
coolkikiさん・ごーるでんうるふさん、どうもありがとうございました。
◎isoworldさん
師匠からするとこんな(おまけ1・付録2・ついで3)綺麗に取れているのでも
選外になってしまうのですね。
自分だと十分にいける写真になってしまいそうなのですが・・・
花火のイベントについて有難うございます。
自分は今年PL(8/1)会社の方で用事が出来てしまったので、
撮影に行く事が出来なくなり非常に残念です。
他にいくにしても今のところ厳しそうな感じです。
>炎天下の1日は陽炎でメロメロの大阪の下町を撮りに行きましょう。
これいいですね、人通りの少ない夏の真昼に、阪堺電車を撮影するのも
おもしろいかもしれませんね。
次のレス
蝶はやっぱり師匠にはかないそうもありませんね。
ピントの入り方が違う!綺麗ですね。
◎edo murasakiさん
>みどりいろ
こう来ましたか(笑)なるほど・・・
しかも、主体じゃなくて背景・・・あっもしかして背景が主体?
夫々微妙な背景の光線をうまく捉えていますね。
自分は一枚目が一番好きですね、グラデーションが素晴らしい。
>やっぱり、この子はモスラに見える(^^;
いや、モスラですよ確かに、見た感じ。
でも現物はそんなに太くないので・・・擁護しておきます。
>チョウチョは、SS速くしないとなんですねー
直線で飛んでくれて、綺麗に追えれば(流し撮り)いけるんですが
現実はそううまく行きません(泣)
次のレス
一枚目の石が・・・顔みたいに見える(右の方)
苔がたまらなくいいですね、自分が撮影すると長居してしまいそうです。
◎おじぴん3号さん
>スクランブル2番機
これってもしかして某国の領海侵犯に対してとか?
2・3枚目の煙はタイヤスモークなのでしょうか?
着陸時でしょうか?
セミの殻はこちらだと結構ありますよ、今の時期。
◎ごーるでんうるふさん
昨晩はお世話になりありがとうございました。
おかげで"祇園祭"の撮影を楽しむことが出来ました。
もうすでに、次はこう撮るかな?なんて考えている自分です。
自分も撮影に夢中になっていて、
何処いかれたのか、キョロキョロと探したのですが、
見つけきれませんでした、ごめんなさい。
>70-200ISのT型・・・夜は使えます、問題なく(笑)
◎RACKLさん
鳥さんや花の背景の柔らかい緑に心が癒されますね。
涼しげに見えます。
(本当は、日差しが有ると暑くってしようがないのですが)
>万博公園にて(森の学校)
これは本当に涼しそう、こんなのが有ると長居してしまいそうです。
◎coolkikiさん
昨日は本当にお世話になりありがとうございました。
二人で居ると延々話が続きそうで・・・あの暑い中でも延々話を
しましたものね(ご迷惑だったも知れませんね)なんせ暑かった!
鵜飼のお写真、どれも素晴らしい・・・よくF1.2の薄いピントで
鵜匠の方を捕らえられますね、驚きです。
かがり火を向けている画もいいフレーミングですね。
>これはおまけです。(^_^)
これはどちらで、良い感じの宣伝幕ですね、こんなの大好きです。
次のレス
>鉾の横にはこんな絵柄がかかっています、、、
F1.2の威力全開ですね!
ISO125で撮影できてしまうとは・・・
錦織もちょうちんも良い感じで撮影されていますね。
>三枚目はあのビニールが無いとより良く行けるのに残念でしたよね。
今日ニュースで見ていましたらビニール掛かってなかったようです。
やっぱり昨日は雨の予測だったのでしょうね、夕立でつけたのかな?
続きます。
書込番号:16373164
3点

続きです。
◎gyureさん
>アゲハモドキ
どうみてもクロアゲハ・・・よく見ればちょっと胴が太いのでしょうか?
とんだ感じはどうなのでしょう、やっぱりクロアゲハの様なのですか?
キアゲハ・・・こちらの方にもいるようなのですけれど、
自分は余り意識して区別していませんね。(本当よくない、きちんとせねば)
◎BMW 6688さん
ひまわりがドーンと、これはもう夏真っ盛りのイメージ。
薄いピントなので、わずかでピント位置が変わるのですね。
次の花の画も生垣もピントの薄さが良くわかります。
濡れた葉っぱがまた良い!!
>50mmf1.8にLSCが装着可能なんですね。
ただしピントの合う範囲は本当にわずか、無限遠なんて出ません。
>関空
こういった連続パターンが好きです、良い感じですね。
EF50mm f/1.2L USM・・・一本でかなり使えますね。
◎一ノ倉 沢太郎さん
どれも、涼しげなお写真。
自分は一枚目が好きですね、水路を流れる水面に映った緑の色が良い!
淡い緑バックの小さな花も・・・いいですね。
書込番号:16373173
4点

edo murasakiさん、みなさん、こんばんは!
色々、ご心配をお掛けしてしまったようで^^;
元気は元気なので、ご心配は不要ですよ〜♪
ただ、写欲が沸かないというか・・・
行きたいところはあるんですが多分、混んでいるだろうと考えると
足が遠のいてしまって(;^_^A アセアセ…
■ごーるでんうるふさん
オフ会に行かれたんですね〜
羨ましいな・・・
関東はオフ会を開けるような感じじゃないですね^^;
>私もそろそろハーフNDフィルターを導入してみたいなあって思っています。
朝夕の風景写真を撮影するなら必携品ですよ〜(^_^)v
■coolkikiさん
オフ会羨ましいです!
しかし、オフ会に参加された方々の、お写真を見ても同じ祭りでも
違う構図で、違うように撮られてるのが面白いですよね!!
>沢さんは元気が良いのが似合っていますよ。
元気は元気ですから大丈夫ですよ!
ただ、混んでるだろう所に、足が向かないんですよね^^;
■BMW 6688さん
関空のような建物は、アート写真としても面白いですね!
4枚目のお写真いいですね!もう少し絞ってみても面白かったかも?
>こんなことしか書けませんが・・・。すみません
いえいえ、ありがとうございます!
決して、体調が悪いわけでも、元気がないわけでもないですから大丈夫ですよ(^_^)v
ただ、今の時期って、どこに行ってもマナーの悪いカメラマンばかりで、行く気が失せてしまうんですよね^^;
■edo murasakiさん
相変わらずの江戸風味、見ていて飽きないです!
>でも、400mmって、凄いなぁ。
>どんな、撮り方をしてるんだろう
どんなと言われてもw
ファインダーを覗きながら、ズームリングを動かしながら構図を決めてレリーズしてるだけでして^^;
逆に、普段と違って全て手持ち撮影なので、自由がきいて撮影しやすいですよ〜
>お体に気をつけてくださいまし。
有難う御座います!大丈夫ですよ〜
■isoworldさん
>写欲が湧かないときは、無理して撮ってもいい写真になりませんよね
自分も、そう思いますので、撮りたくなるまで暫くはジッとしてますw
■hotmanさん
オフ会お疲れ様でした!
川魚は鮎でしょうか?!
釣って、その場で焚き火で焼いて食べたいですねw
>どれも、涼しげなお写真
有難う御座います!
撮影しながら、あごから汗がしたたってましたけど(笑)
書込番号:16373799
3点

EOSファンの皆様、こんにちは。
今日も上海は暑い一日となりそうです。
エアコン全開で仕事頑張ります。
★edo murasakiさん
お気遣い有難うございました。カメラを持参しているだけで海外出張も楽しくやれています。ニコッ!!
50でぶ、良いですよ!是非おひとついかがとお勧めしておきます。うふふふ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620018/
自然の石でしょうが、かえるに似ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620019/
苔!苔苔!!最高でーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620020/
感動しました。edoさんのセンスに脱帽です。こんな機会があれば撮ってみたいです。引き出しにメモメモ。
★isoworldさん
お気遣い有難うございます。上海へも一度いらっしゃってください。喜んで案内申し上げます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620139/
見るたびにため息が出ます。動中在静 タイトルそのものですね。
★hotmanさん
向日葵は自分のイメージした画とはかなりギャップがありました。もう少し絞らないといけないと思います。でもこのレンズの良さは開放付近にあると思うので修行します。
関空の写真に付有難うございます。搭乗までの僅かな時間に撮影したので、色々工夫できなかったのが残念です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620178/
鉾もいいですが、人も流石に多いね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620180/
手持ち撮影、凄すぎます!私には絶対無理っと言っておきましょう。
★一の倉 沢太郎さん
すみません!余計な気を回しすぎました。
カメラマンのマナーの悪さは、私も時々目にします。そんなときはカメラを持っている自分も嫌になるときが良くあります。人のふり見て我がふり直せ!!ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620328/
こういうのを見るとLR5、又欲しくなっちゃいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620331/
さすが!沢さん。2xでもビシッと決まっていますね。お見事すぎます。色のトーンも素敵です。
在庫がないので、苦し紛れの撮影です。
夏だチューブだ!!
書込番号:16375147
3点

こんばんは〜〜!
夕べは友人が初めてデジイチを購入したのでお話をしに出かけていました、、、
故にアップできなかったです、、、<(_ _)>
友人が買ったのはKiss X5のWZレンズキットですが、、、
お安くなっていますね。
X6は在庫無しでX7iは予算オーバーだったそうです。
何れのめり込めば買い換えか買い増しするでしょうからまずは手にすることから沼への道が続いていきます。(^_^)
あげた写真は南禅寺前の蓮池からです、、、
◇BMW 6688さん(2回)
こんばんは〜〜!
>又オフ会企画してくださいね。中国出張と重ならなければ参加したいです。
はい!
また、プチオフでも何でも企画しますね。
>そして、色々教えていただきたいです。
それは無理ぃ〜〜(^_^)
あげた写真へそれぞれコメント頂きありがとうございます。
>西陣織なのでしょうか!華麗ですね。
ペルシャ絨毯などシルクロード経由の絨毯を使っているんですよね。
でも、、、この写真のがそうかどうかは??
一枚目は自分も好きなシーンです。
50mmで撮るとこの様な構図で撮れるのですね、、、
自分も撮ってみよ〜(^_^)
二枚目の上海の空港は撮影可なのですね。
韓国の仁川空港は撮影不可なんですよ。
三枚目のオレンジな花は浮き上がっていますね〜
良い光も入っていて素敵ですね。
四枚目は大暈け発揮写真ですよね。
いい背景だったら大暈けからちょっとずつ絞っていくと面白いですよね。
二投目の、、、
一枚目は涼やかな感じが出ていますね。
背景の青が良いのかな、、、
二枚目も背景のブルーから白にグラデーションしている感じでこちらも夏の暑さに涼を得られる様なお写真ですね。
三枚目は暈け暈けですね〜
四枚目のプチトマトも良い被写体ですね。
トマトの産毛までバッチリですね!
お暑い中お仕事張り切って下さいね〜!(^_^)
◇edo murasakiさん
こんばんは〜!
コメントありがとうございます。
>最後、みなさん、はぐれちゃったんですね(^^
自分なんか一番にはぐれてしまって、、、
いったんはぐれると二度と出会えないほどの人でした。(^_^;)
>鵜飼いも、撮るの難しそうですね。
いつか鵜飼いしている季節に京都へお越しになったら是非是非行きましょう!(^_^)
今回は公園の一コマシリーズなんですね。
二枚目のような苔の付いた岩とかって暈けも活かして撮りたいと思うのだけど何処にピントを入れたら良いのかいつも迷います。
面に入れるのか?端(エッジ部)に入れるのか?
こうして見せて頂くと江戸さんの入れているところが良いなぁと思いました。
三枚目の影は良いなぁ、、、
自分も探そう!(^_^)
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>この写真は、西岸のボート乗り場で待機していた鵜飼の船が出漁した直後に撮影しましたので、
>屋形船からはかなり遠くにありました。望遠で撮っていますので、coolkikiさんも70-200mmを
>持っていけば撮れますよ。
そうですね、、、
船の並び位置でこの角度では狙えなかったなぁと思ったのです。
船に乗る時に一番に出る船から順に並ぶので一番の船に乗ると端っこでしか鵜飼いが見られなかったのですよ。
船に乗る時は数台出てからが良いようですね。
>ここでオフ会をやりましょう。私も(撮影が楽しかったので)もう1回くらい行ってもいいのですが。
そうですね、、、
今年は9/16までやってるので是非とも行きましょう!(^_^)
今回の蝶々のお写真もバッチリですね。
40mmパンケーキにチューブを付けるとこんなに大きく撮れるのですね。
1D Xにパンケーキ付けるとユニークな姿になりますでしょうね。
◇hotmanさん(連投)
こんばんは〜〜!
オフ会の疲れは出ませんでしたか?
>二人で居ると延々話が続きそうで・・・あの暑い中でも延々話を
>しましたものね(ご迷惑だったも知れませんね)なんせ暑かった!
ゆっくりと茶店で話しているのはよかったですね。
普通に撮影会だったらろくに話しもしないで終わりですものね。
写真へのコメントもありがとうございます。
同じ被写体を撮りに行って人によって撮り方が違うのって面白いですよね。
一枚目の時間を見ると早くから京都入りなさっていたのですね。
市内でこんなシーンが撮れるのも良いところですよね。
二枚目は蓮の花が綺麗な色合いで撮れていrますね。
平安神宮の蓮はちょっと遠かったのでアングルが選べなかったですよね。
三枚目は良いですね〜
人が入って居てみんなが一生懸命に撮影しているシーンは臨場感がありますね。
自分も撮れば良かった、、、(^_^;)
四枚目はhotmanさんならではのお写真ですよね。
流石人間三脚!(^_^)
右の「ようこそ祇園祭へ」が効いてますね〜
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜〜!
>行きたいところはあるんですが多分、混んでいるだろうと考えると
>足が遠のいてしまって(;^_^A アセアセ…
なるほどぉ〜〜!
>オフ会羨ましいです!
>しかし、オフ会に参加された方々の、お写真を見ても同じ祭りでも
>違う構図で、違うように撮られてるのが面白いですよね!!
良い刺激になりましたよ、、、
それより何より、あのクソが付くほどの蒸し暑い中、汗だらだらで歩くhotmanさんの脚力は凄かったですよ、、、
自分も脚力付けなくっちゃ!
一枚目は良い現像ですね〜
こういうのは作品として大いに有りですよね。
見る方からするととても素敵に見えます!
二枚目は露出補正が+1.3なんですね、、、
一輪の花が本当に色を添えていますよね。
三枚目は沢さんぽくないなぁ、、、なんてね。(^_^)
400mm手持ちでよく水滴にピントを入れておられますね。
流石です!(^_^)
四枚目は又々水面が良い色を出していますね。
もう夜も明けて昼のような光のある時間帯なのに良い色が出ていますね。
またこの仕掛けの雰囲気がとても良いですね!
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16375894
3点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
相変らず家の前で撮ったものですが。
○BMW 6688さん
チョウとガに本質的な違いは無いですよ。
触角の先が太くなっていたら「チョウ」で、細くなっていたり櫛状だったり色々あるのが「ガ」と見分けるみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619001/
使いこなすのは難しそうですが、綺麗な黄色ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620681/
可愛い赤ちゃんですね。
○一ノ倉 沢太郎さん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619480/
ねじり草は自分も撮りましたが、UPしなくて良かったです。
ハイキーな感じが合っていて上手いと思いました。
○ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619642/
こういうの良いですね。職人さんみたいな感じが好きです。
○coolkikiさん
>脇腹が見えるこのアングルが良いのですよね。
そうですね。ついピントが脇腹に行ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619649/
説明を見るまで「おぉ」って思っていました・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619652/
これははぐれても仕方ないですね。
○edo murasakiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620020/
影をメインにしているのが良いですね。被写体の探がし方が本当に上手いですよね。
○isoworldさん
40mmでも流石ですね。それにしても、ピントが薄いなあ。
○hotmanさん
とんだ感じはどうなのでしょう、やっぱりクロアゲハの様なのですか?
見てない間にどこかに行った様で、分りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620175/
この時期に解禁になることと引き舟が見えるので、アユじゃないかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620177/
緑とピンクが綺麗ですね。
書込番号:16376100
4点

EOSファンの皆様、こんばんは。
明日は仕事で書き込み出来ませんので、今日二回目ですが・・・。
★coolkikiさん
ご友人にカメラのご指南ですか。ご苦労様です。
そして、沼に誘導ですね。お主も悪ようのう!!(悪代官風)
無理と言わずに色々教えてください、ませませ。
仕事が立て込んでいるので、撮影に行けそうにありません。とりあえず仕事片付けてゆっくりと50でぶ他を味わいたいと思います。美味しいものは後で!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620785/
蕾ちゃんが日陰に!2xでも素晴らしい解像ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620786/
このトンボ、kikiさんの専属モデルでしょうか?良いところに止まってくれましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620787/
次の世代が続々と下で待機していますね!
★gyureさん
蝶と蛾の区別はないのですか?初めて知りました。何を勉強していたんだろうね?学生時代。
向日葵はこんなイメージでとる予定ではなかったのですが!50でぶの画は撮っているときに想像できていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620821/
これはまたひょうきんなお姿のクモさんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620824/
羽根の後方が黒いのでツバメさんなのかな?綺麗な蝶ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620827/
この無視は確か、子供のときにたくさん見たような記憶が。昆虫の世界も面白いですね。
在庫払底に付、前回出張時の上海植物園からアップします。
それでは!!
書込番号:16376461
3点

雨は降りませんでしたが、カンカン照りの盛夏って感じでもなかったので、今日もジムに行った以外は自宅待機していました。
ヒマ^^なので、またシュールな写真で遊んでみようとしたのですが、貼ったように失敗作に終わりました(いまのところ題材は鉄人しかありません)。失敗の理由は小細工のしすぎです。もっとシンプルでかつ大胆な超現実にしないといけないのですが、まだまだシュールのセンスが足りません。ダリに学ばなくっちゃ…は無理なので、bebe7goさんの手ほどきが必要です!!
京都のオフ会でレクチャーしてもらえることが楽しみだったのにぃ、先送りに......。残念。近い機会にヨロシクでぇすっ!!
あ、そうそう。1DX用にEF16-35mm f2.8Lがほしいということで出物を探していたんですが、このところ浪費気味だったので中古で我慢しました。掘り出し物価格の\84,800でした。目だったキズもなく外観は綺麗で、AFは速いですね。ほとんど無音だし。そのうちに使いますので。
gyureさん:
> ツバメシジミ
シジミはよく見かけるのですが、飛んでいる様を目いっぱい大きく撮るのは超難関ですね。2匹がもつれ合って飛んでいるときがチャンスなのですが、これがなかなか…。
coolkikiさん:
> あげた写真は南禅寺前の蓮池からです、、、
蓮の花の色は幻想的な美しさだと思うんです。私は花は滅多に撮りませんが、蓮なら撮ってもいいかなぁ、なんて思います。
> 鵜飼い…今年は9/16までやってるので是非とも行きましょう!(^_^)
そのときは声をかけてくださいまし。ついでに他に写すものがあれば、いいんですけれどね。私は出航間際の午後6時50分頃に船着き場に行きましたんで、屋形船の順番は中ほどくらいでしたよ。
BMW 6688さん:
> プチトマト赤ちゃん ←
面白い被写体ですねぇ。こんなのでも撮れば絵になりますね。
一ノ倉 沢太郎さん:
> Lightroom5の円形フィルターを使ってみましたw
スポットライトが自然に当たった感じが素敵ですねー。
hotmanさん:
> 銀箱に上がって手持ちで・・・
人間三脚ならではの写真ですねー。人込みが動く中で携帯写真をチェックしているのか、中央で不動の二人がいますが、これがまたいいですねー。1/3秒ですか。さすが、の写真です。
> 人通りの少ない夏の真昼に、阪堺電車を撮影するのもおもしろいかもしれませんね。
この夏にいちばん撮りたい写真のひとつがコレなんです。うだるような暑さになったら車で行きますので。
書込番号:16377213
5点

coolkikiさん、代行edo murasakiさん
EOSユーザーの皆さん
こんばんはー!
edo murasakiさん
>なんだか、気持ちよい風が吹いてくる写真ですね
コメントありがとうございます!
「なんだろう....」影ですが、立体感が不思議ですね
毎回、とても参考になります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620020/
・hotmanさん
>いかにも高原の涼しそうな画像ですね
ありがとうございまーす!
コンパクトマクロ用のコンバーターがEF50F1.8Uにも使えるのですね
参考になりました!まさにマクロ画像ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618135/
・isoworldさん
ありがとうございまーす!
阪神地区のイベントは目白押しですね(^^
EF40STMでもチョウを!かなり寄ってますね、僕も試したいですが(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618149/
・おじぴん3号さん
ありがとうございまーす!
EF70-300L素晴らしい解像ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618321/
・coolkikiさん
コメントありがとうございます!
関西オフ会お疲れさまでした(^^
皆さんで撮り歩くのは楽しそうですね〜!
F1.2、夜撮りも万能なレンズですね、手持ちも凄いな〜と思いました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619652/
・gyureさん
コメントありがとうございます!
アポランターはぼけも美しいですね
これは蛾なんですか?(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618662/
・BMW 6688さん
ありがとうございまーす!
開放でこの解像感、凄いですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619001/
今宵は和紙の花など
では、また(^^
書込番号:16377271
4点

スレ主 edo murasakiさん、スレ主 coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
本日の画像は、京都平安神宮の神苑での画像です。
◎一ノ倉 沢太郎さん
>Lightroom5の円形フィルター
良い具合に周縁部が落ちますね、主題が一段と引き立っていいですね。
朝のハスの淡い色合い・葉にすいた水滴の輝き・・・美しい。
4枚目の川面に浮かんだもの・・・漁具の残りなのでしょうか?
>川魚は鮎でしょうか?!
鮎はもう少し早くから解禁になっているようで、共釣りをされている方も居ました。
魚の名前をお聞きしたのですが、聞きなれない名前で忘れてしまって・・・
◎BMW 6688さん
>40mm+チューブ12mm+20mm
これも結構使えそうですね、ふわっと仕上がった写真がやさしく見えます。
ジャスミン・プチトマト・・・結構栽培されていますね。
>でもこのレンズの良さは開放付近にあると思うので修行します。
自分も開放での撮影が大好きです、開いてなんぼ・・・なんて。
次のスレ
コスモスが綺麗ですね、バックのボケと相まって花を一層浮き上がらせていますね。
そろそろ自分もコスモス撮影に行きたいな・・・
◎coolkikiさん
ハスのお写真、緑がそれぞれ違った色合いですね。
どれも凄い高画質、トンボもピントがぴったり決まっていますね。
>オフ会の疲れは出ませんでしたか?
お気遣いありがとうございます。
疲れはありません、いまんとこ。
というより、普段の撮影の方がもう少し歩くかな?って感じですので・・・
kikiさんがおっしゃっていた様に、撮るところばかりなので
きょろきょろしてしまって落ち着きませんでした。
祇園祭の方も持って返って画像を確認してから『次は・・・』って思いましたので、
来年以降の撮影が楽しみになりました。
天気が良いのが条件ですが、マジックアワーから狙いたいですね。
◎gyureさん
>ササグモ・ルリクチブトカメムシ・ツバメシジミ・アオバハゴロモ
タム9でしたでしょうか?
これだけ小さな被写体をよく高画質で撮影出来ていますね。
>ルリクチブトカメムシ。光沢のある綺麗な瑠璃色でしたが、写真だと難しいですね。
これ難しいですよね、たとえばカナブンとかの色なんかも写真で出すには
かなり難しいですね。
>この時期に解禁になることと引き舟が見えるので、アユじゃないかな?
鮎では無かったんですよね・・・聞いた名前を忘れてしまって・・・
◎isoworldさん
>シュール失敗作
鉄人に色々なキャラクターが絡んで面白いですね。
これはこれで一つの作品になるのでは?
>人込みが動く中で携帯写真をチェックしているのか、
>中央で不動の二人がいますが、これがまたいいですねー。
浴衣の女性を狙っていたのですが・・・上手く行きませんね(泣)
◎にほんねこさん
和紙で作られた花・・・これいいですね、面白そう。
暖簾まで和紙でできているのですね、拘りですねここは。
>コンパクトマクロ用のコンバーターがEF50F1.8Uにも使えるのですね
どんなレンズにも付きますので、付けば撮って見ようかなと(笑)
書込番号:16377357
5点

edo murasakiさん、coolkikiさん、皆さん、お早うございます。
オフ会ご参加の皆さん、お疲れ様でした(早速のアップも有難うございます♪)
逸れてしまうほどの人混み・・・予想通りとはいえ大変でしたですね。
ようやく忙しいのにも目途がつきそうですが、暑いので撮りに行けるかどうか?
(近々、奈良方面へとは思っているのですが)
◆coolkikiさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・お褒め頂きありがとうございます!
オフ会お疲れ様でした(次回は何とか参加したいと思っております)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618496/
おまけではなく御馳走です(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619652/
予想通りとはいえ強烈ですね・・・逸れるのも無理ないかもです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620786/
思わず撮ってしまいますよね・・・バチピンで気持ちいいですね、さすがです♪
◆gyureさん、どうもです。
コメント有難うございます♪(いいところに留まってくれました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618659/
思わずネットで調べてしまいました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620824/
きれいなシジミチョウですね・・・
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
上海出張ご苦労様です。
オフ会は残念でした・・・次回は何とか参加したいですね(人の少ないところ希望で)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619011/
開放での薄ピン・・・大変そうなレンズですね(でも欲しいですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619984/
F2でバシッと・・・良いですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620681/
うまく撮られてますね・・・16日に久しぶりにチューブ使いました(仕事抜けて万博で)
◆一ノ倉 沢太郎さん、どうもです。
ご無沙汰しております。
お元気そうで何よりでした・・・また清々しい早朝の風景楽しみにしています♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619480/
こういうお写真もいいですね・・・さすがです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620328/
LR5良いですね・・・そろそろアップデートしようかなと思案中です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620331/
水滴とやわらかい背景が素敵ですね♪
◆hotmanさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・オフ会お疲れ様でした。
>鳥さんや花の背景の柔らかい緑に心が癒されますね。・・・うれしいお言葉有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619602/
広角で見上げて撮ると迫力増しますね・・・素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620180/
お見事ですね・・・1/3秒さすがです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621253/
こういうのを見ると落ち着くんですよね・・・日本人ですね〜
◆ごーるでんうるふさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・オフ会お疲れ様でした。
東淡路商店街は今は有りませんね・・・高架工事が完了するまで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619639/
雰囲気味わえるお写真ですね・・・素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619641/
地味な感じがしますが何かいい雰囲気なんですよね
◆edo murasakiさん、どうもです。
コメント&お気遣い有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620019/
大好物です・・・素敵です♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620020/
影をうまく使われてますね・・・さすがです(化石に見えたことは内緒です)
◆isoworldさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
万博公園・・・昆虫も鳥もたくさんいるんですがなかなか思うようには撮れません(^^;
万博公園西口のおゆばの近くに平日1日300円の駐車場(リパーク)が有ります(知っている限り最安です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620143/
パンケーキ+チューブで・・・スゴイとしか言いようが有りません!
16-35F2.8Lご購入おめでとうございます・・・また作例楽しみにお待ちしております♪
◆にほんねこさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621219/
和紙でできた暖簾ですか?・・・素敵ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621213/
和紙でできた花も良いですね
前回投稿以降での返レスで申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:16378260
4点

edo murasakiさん、みなさん、こんばんは!
皆さんには御心配をお掛けしてしまい、すみませんでしたm(__)m
ただ、なかなか写欲が沸かなくて・・・^^;
カメラを買って、写真を始めて頃のシャッターを押すだけで楽しんでいた頃
のような気持ちを思い出すために、今日は始めた当時の写真をUPさせて頂きます。
今見ると、ピンが来てなかったり等々、恥ずかしい部分もあいますがw
この頃から「良いカメラです!7D!!」を始めたのですが、本当に楽しかった♪
その頃からおつきあい頂いてる方に取っては見た事のある写真家と思いますが^^;
そんなこんなで、貼り逃げご容赦下さいd(^-^)ネ!
書込番号:16379487
5点

みなさま、こんばんは。
今日は、ちょこっとだけ、夕立があって、雨上がりはサウナみたいでした(^^;
降るなら、ちゃんと降ってくれーー!
って、ことで今日の写真は「夏の紅葉」です。
■isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620143/
あの40mmにチューブでこんなに素敵な写真がとれるのですね。
前から、いいなぁとは思っていたのですが...
でもAPS-Cに40mmって中途半端なんですよね(^^;
鵜飼いの写真は難しそうですね。
でも、難しい方が燃えたりしますよね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621178/
シュールだ...
もっと、シュールなのが見たいです(^^/
■hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620175/
多分、鮎ですね。
鮎の塩焼き...食べたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620180/
これ、素敵ですね。
街中長秒は、こんな雰囲気が好きです。
もっと、開けちゃっても面白いかもしれませんね(^^
>こう来ましたか(笑)なるほど・・・
来てみました....なんだろう?(^^;
苔は、遊び始めると、止まりませんよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621250/
おっさん?がアンマッチで面白いです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621255/
これは、有りです。
私、好きです!!
水平出てると、もっと素敵かも(^^
■一ノ倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620331/
70-200F2.8+2xでこんな描写になるんですね。
やっぱり、良いなぁ、このレンズ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620333/
この感じ好きです(^^
>ファインダーを覗きながら
なぁ事は分かっとるわい(^^メ
沢さんがせっせとLR5の宣伝をしているから、信者さんが増えそうですね(^^
※沢さーん、大丈夫??
今度、一緒に、何処か行きませんか?
■BMW 6688さん
上海も暑いのですか?
お体に気をつけてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620681/
この写真好きです。
若いトマトがパールみたいですね。
でも、ちょこっと手前から光りがあると、もっと素敵になるかも。
紙でもいいので、ちょろっと置いてみると、レフの代わりになりますよー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620928/
花が浮き上がる感じがとっても素敵です。
出会ったら、まねしてみよ♪
50でぶいいですねー
お金があったら欲しいなぁ。
でも、その前に買うべきレンズがある気がする(^^;
>感動しました。
感動なんて、お言葉をいただいて、ありがとうございます。
なんか、嬉しいです(^^
■coolkikiさん
お友達を悪の道に....
後は、沼に一直線ですね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620785/
この雰囲気、素敵です。
敢えて、影になっているつぼみを主題にすることで、つぼみが生きてきますよね。
目の保養になりました(^^
鵜飼い、私もやってみたいです!
苔って、もやもや、もじゃもじゃ、しちゃうので、私は、ピントのラインを作るか
ピントの塊を作るようにしています。
恥ずかしながら、前回の苔は、少しピンあまいです(^^;
■gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620827/
何処に居るのか分からなかった...
ソラマメみたいのが、彼ですよね(^^;
良い位置に玉ボケが来ていて素敵ですね。
>影をメインにしているのが良いですね。
内緒ですが、葉っぱがつまらなかったのです...(^^;
■にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621213/
和紙で作ったお花、素敵ですねー
ライティングも良い感じです。
物撮りは楽しいですよね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621219/
もの凄く分かりやすいです(^^;
>「なんだろう....」影ですが
葉っぱがつまらなかったので、溶かしてみました(^^;
書込番号:16379536
4点

スレ主 edo murasakiさん、スレ主 coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
まだまだ京都の写真です(^^;
もすこしお付き合いを・・・
◎RACKLさん
>ミヤマカワトンボ
ミヤマカワトンボって言うんですね、勉強になりました。
実は、今日アップする画像の選定を終わってから見せてもらったのですが
同じだと思うトンボをセレクトしていました。
花と葉うまく捕らえられていますね、
特三枚目、これは自然とこうなったものなのでしょうか?
もしそうなら驚きの偶然ですね。
>こういうのを見ると落ち着くんですよね・・・日本人ですね〜
平安神宮・・・良かったですよ、何十年かぶりだと思うのですが、
とても懐かしい思いでした。
◎一ノ倉 沢太郎さん
>お台場の夜景が初めての撮影でした。
構図がきちっと決まっていますね。
このあたりは個人のセンスなのでしょうね。
流石です、どの写真を見てもらっても整っていますね。
◎edo murasakiさん
少し違うと余り良くないイメージなるはずの、穴の開いた葉っぱ・・・
これを良くぞここまで綺麗に・・・
流石です。
こんなの見せてもらうと写欲が沸いてきます。
>苔は、遊び始めると、止まりませんよね。
なんですよね、困ってしまいます。
今回の画は、kikiさんとご同行、他もいっぱい撮影したいし・・・
で数枚で切り上げました。
キリがないんですよね・・・
>水平出てると、
今日のは修正しましたよ〜
(現場で合わせろ!ですね)
書込番号:16380376
4点

edo murasaki さん、coolkikiさん、 EOSのみなさん こんばんは。
ちょっと間あきました。
PCの不具合などもあり、修復に追われ仕事に追われ。
と言うことで今日は張り逃げにてご勘弁下さい。
返レスは明日(今日)日中にでもいます。
書込番号:16380990
3点

こんばんは〜〜!、、、ってもう朝ですね。(^_^;)
今スレッドもそろそろ終盤戦です、、、
ちょっと予告ですが、、、次スレッドのスレ主は自分でもedoさんでも有りません、、、
さて誰が受けて下さったか、、、
皆さんお楽しみに〜(^_^)
あげた写真は先日の京都は平安神宮からです。
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>説明を見るまで「おぉ」って思っていました・・・
ですよね、、、(^_^)
一枚目のササグモって言うのは初めて見ました、、、それに初めて聞いた名前です。
不思議な形した蜘蛛ですね。
二枚目はカメムシですか、、、カメムシと言えば臭いやつしか知りませんでしたが「ルリクチブトカメムシ」なんていうこんな綺麗なカメムシも居るのですね〜
三枚目の「ツバメシジミ」は美しくお撮りですね〜〜!
お花とのコラボも最高ですね!
四枚目は又々初めて見聞きする虫です、、、「アオバハゴロモ」と言うのですか、、、
知らないことばかりでした。
また四枚目は美しく暈けも入っていて良いですね!
◇BMW 6688さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>ご友人にカメラのご指南ですか。ご苦労様です。
今日もちょっと行って来ましたよ、、、(^_^)
>無理と言わずに色々教えてください、ませませ。
あっはぁ〜〜(^_^)
今回は100mmマクロシリーズですね。
日付を見ると6月なんですね。
忙しくって撮影している時間が取れないのですね。
上海のそばにイギリス風な街があると何かで読んだのですが、、、
上海市松江区にある「テームズタウン」とか言う名前、、、
いらっしゃったりしませんよね。
なんかちょっとゴーストタウン化しているとか、、、
◇isoworldさん
こんばんは〜〜!
「EF16-35mm f2.8L」をお買いになったのですね!
又々広角使いisoさんの真骨頂を見せて頂けますね。(^_^)
コメントと返レスありがとうございます。
>屋形船の順番は中ほどくらいでしたよ。
先頭は絶対の乗ったら駄目ですよ。
最初のポイントではまだ顔見せ気分で前を通っていくし、第二ポイントではそろそろお終い気分で流されてしまいました。
>私は花は滅多に撮りませんが、蓮なら撮ってもいいかなぁ、なんて思います。
isoさんの蓮撮り見て見たいですよ〜(^_^)
シュールな一枚は色々凄いアイテムが付いていますね。(^_^)
影の付け方などがお上手ですよね〜
◇にほんねこさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>関西オフ会お疲れさまでした(^^
>皆さんで撮り歩くのは楽しそうですね〜!
楽しかったですよ〜
自分はちょっと歩き疲れましたが、、、(^_^;)
>F1.2、夜撮りも万能なレンズですね、
使いでのあるレンズが手に入ったと喜んでいます。(^_^)
一枚目、二枚目の和紙の花は良いなぁ、、、
手でちぎって作っておられるのでしょうね。
また良い暈けが入っているので柔らかそうですよね。
三枚目の和紙の暖簾も風情がありますね。
良い被写体を上手く見つけられましたね、、、(^_^)
◇hotmanさん(2回)
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>祇園祭の方も持って返って画像を確認してから『次は・・・』って思いましたので、
>来年以降の撮影が楽しみになりました。
お!来年も行かれますか!
是非是非お休みの都合の良い日に合わせて誘って下さい。
一緒に行ったところの撮影シーンを知っているお写真へのコメントって難しいですね。
二枚目のマーメイドもおあげになりましたか、、、(^_^)
自分が撮ったカメラ女子はいい絵になっていますがあげられないのが残念だなぁ、、、(^_^)
四枚目の松葉にピントを入れた泰平閣は良いですね!
このアイデアは頂きです!(^_^)
二投目の、、、
一枚目のトンボは自分もあげようと思っていたので被っちゃいました、、、(^_^;)
二枚目の幼い葉っぱは良い色出していますね。
すっごくナイスだと思います!
三枚目の水路閣はあの場所から撮ったことが無かったのですが、、
これは良いですね!
f7.1まで絞っておられたのですね。
暈けも良くってこの被写体の良さが凄く良く出ていますよね。
四枚目はこの様なシーンがあったのですね。
日頃の夜景撮りが活かされた良いお写真ですね。
素晴らしいワンシーンだと思います!
つづく、、、
書込番号:16381150
2点

つづき、、、、
◇RACKLさん
こんばんは〜〜!
>オフ会お疲れ様でした(次回は何とか参加したいと思っております)
是非!是非!楽しみにしておりますよ〜!(^_^)
またそれぞれの写真へのコメントもありがとうございます。
嬉しいです〜(^_^)
一枚目の「ミヤマカワトンボ」は尻尾と羽が綺麗ですね。
「EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x III」の組み合わせを自分も最近積極的に使うようにしていますが、良い写りしますよね!
二枚目は映り込みを良い構図でお撮りですね。
自分もこういう構図が現場ですぐに思いつけば良いのになぁ、、、
三枚目はあら不思議!ですね、、、
花びらが上手く落ちたんでしょうかね?
四枚目は又々初めて聞く名前の花です。
今日は初めての名前多く聞きました、、、(^_^)
>近々、奈良方面へとは思っているのですが
楽しみに待っていますね〜!(^_^)
◇一ノ倉 沢太郎さん
こんばんは〜!
今日は沢さんのなつかしシリーズなんですね。
Kiss X3と7Dでの撮影、、、どのお写真も構図がしっかりしていますね。
最初から構図に不安定感が無かったのですね。
素晴らしいなぁ、、、
四枚目のスカイツリー建設中の空の色がきれいだなぁ、、、
◇edo murasakiさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>後は、沼に一直線ですね(^^;
友人宅にカメラ到着後、、、アマゾンを使ったことが無いというのでまずアマゾンに登録させて、、、
フィルターとパフパフ、ブラシ他をまず買ってもらってポチッとしたらすぐに来ると言う事を覚えてもらいました。(^_^)
日陰の蕾にコメントもらえて嬉しいなぁ、、、
ちょっと違った感じで撮りたかったから嬉しいです!(^_^)
>苔って、もやもや、もじゃもじゃ、しちゃうので、私は、ピントのラインを作るか
>ピントの塊を作るようにしています。
なるほどぉ〜〜
今度試してみます!(^_^)
今回は夏の紅葉ですか、、、
なるほど、、、
一枚目は透過光が美しいなぁ、、、
自然のライティングが上手くいかされていますね。
二枚目、三枚目は虫食いの後の黒いエッジが活かされていますね。
背景の明るく美しい暈けとのけじめがクッキリ出ていて素晴らしいですね。
よくこの様な物が見つかりますよね〜凄すぎです!(^_^)
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
>PCの不具合などもあり、修復に追われ仕事に追われ。
あらぁ〜大変ですね。
根気よくがんばって下さいね!
一枚目は良いお写真ですね。
無機質っぽい建造物と三日月のコラボ、、、素敵ですね〜
二枚目は良い夕焼けですね、、、
最近夕焼け見ていないなぁ(^_^;)
三枚目はまた不思議な木のねじれですね〜
藤の木でしょうかね?
四枚目はとっても北海道らしい道路ですね〜
路肩を示すガイドが又々らしさが出ていますね!
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16381151
3点

EOSファンの皆様、こんにちは!
昨日は一日缶詰で事務処理しました。
夜は中国の友人と日本料理とお酒を楽しみました。
今日はなるべく仕事を早く片付け、近くの公園にでも行きたいですね。
明日からは日本からお客様もお見えになりますし。やれやれ。
★isoworldさん
もっと良い被写体があれば良いのですが、チューブで急場しのいでします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621178/
技術的には良く分かりませんが、凄いことは分かります。
★にほんねこさん
あちらでもお世話になっています。
50でぶ、まだまだ修行が必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621213/
和紙の花、わしは好きです。なんちゃって!!綺麗ですが高そうですね。
★hotmanさん
小さい鉢植えですが結構楽しめます。日本にいるときは管理人のおばさんに水やりとかしてもらっています。
私も人民開放軍です。(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621250/
水鏡!!感服いたしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621251/
かなり、ぽっちゃりと思いますが!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622004/
苔のある風景、大好物です。あざーす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622009/
大学生のときの、定番デートコースでした。懐かしい。
★RACKLさん まいどおおきに
そうですね、是非人の少ないところで、次回一緒に参加しましょう。
50でぶ、買いましょう。そして苦しみと喜びを分かち合いましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621454/
綺麗なところで綺麗にトンボ!!お見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621455/
水鏡、どえらいシュールで良いですね。うまい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621456/
70-200に2x とても画質の劣化などは微塵も感じられません。腕がいいですね。
★一の倉 沢太郎さん
ぼちぼちいきまひょ!(関西風)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621700/
始めた当時でこれですか!はやっ!凄すぎです。
私は今月でデジ一復活一年目になります。どうしようもなくへたでセンスもないですが、メチャ楽しくやっています。それなりの散財はしましたが(泣)
★edo murasakiさん
お気遣い有難うございます。エアコン全開で頑張ってます。
トマトの写真、アドバイス有難うございます。今度やってみますね。
50でぶちゃん、いっちゃいましょう!!edoさんだときっと良い画が撮れると思いますけど!うふふ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621709/
今回の三枚は全部好きです。ぼろぼろの葉っぱがedoマジックで素晴らしい写真になっています。
100mmマクロL、こいつは使えるやつですね!!
★おじぴん3号さん
PC治りましたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622203/
田舎の国道フェチとしてはたまらんですね。制限速度?北海道にあったのですか(爆)
★coolkikiさん
次は誰でしょうかね?オフ会参加のメンバーさんでしょうか。楽しみです。
テームズタウン 情報有難うございました。松江だと車で一時間も掛かりませんので、情報収集してみましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622260/
うなってしまいました。被写界深度のコントロールがとてもお上手ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622261/
京都にはたくさん遊びに行きましたが、平安神宮には行ったことがありませんでした。綺麗なところですね。
在庫らアップします。
カメラは650D=日本のX6Iと同じです。レンズはSTMではないです。残念!!
それでは!!
書込番号:16381780
3点

edo murasaki さん,coolkikiさん EOSのみなさん こんにちは。
事務所にて昨夜の続きで返レスだけちょこっと載せます。
◎gyure さん
コメントありがとうございます。
周りは何もありません。土地がある分、逆に近づけない。X6iで480mm換算でも遠いかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618662/
綺麗な色は色ですね。 でもお腹がメタボか。
◎coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1618496/
おまけ良いですね。
特によいのはレンズですね(笑)
50mmはボディ調整されたのですか。そのままですか?
PCはディスクトップに戻す予定です。パワーアップして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620785/
これもまた良いですね。
◎BMW 6688 さん
コメントありがとうございます。
PCはパワーアップ計画中なのでノートはとりあえずそのままです。
北海道にだって制限速度あります・・・・制限速度は120kmです(笑)・・・おまわりさんゴメンナサイ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619009/
ちょい後ろピンですか。この程度は許容範囲なのでしょうか?
◎にほんねこ さん
コメントありがとうございます。
腕はないのでレンズ様様です。
持って歩けるサイズのレンズなので、重宝しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621213/
和紙の花。
伝統工芸なのでしょうか、職人さんの業ですね。造花よりはるかに良さそうなイメージがします。
◎do murasaki さん
コメントありがとうございます。
スクランブル多いとは思いますよ。日本海なのか、オホーツクなのか分かりませんが。
戦闘機は撮りたいですが、長玉と連写が必要ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620020/
お見事!!上手いですね。
影を撮るなんて、視点が違いますね。
◎isoworld さん
コメントありがとうございます。
ただ広いだけな場所かもしれませんが。撮りやすいかもしれません。長玉・・・と思ってしまいますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620139/
蝶撮りは凄いですね。良い瞬間見逃しませんね。
僕には無理だなあ。
また、見せてください。
◎ごーるでんうるふ さん
コメントありがとうございます。
そうなんです。長玉が欲しくなりました。それにX6iだと連写4枚目から失速・・・こまりました。
ほしいなあ、7D2と500mm・・・・宝くじだ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1619641/
好きなのがなんとなく分かります。
◎hotman さん
コメントありがとうございます。
>>これってもしかして某国の領海侵犯に対してとか?
多分そのような事態だと思いますが、撮るのは至難の業です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620178/
盛大なんでしょうね。
◎一ノ倉 沢太郎 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621697/
つい横構図で撮ってしまうのですが、前景と塀の飛行機とのマッチング上手いですね。
参考にさせてもらいます。
◎RACKL さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621455/
仕事落ち着きましたか。
水鏡、お見事ですよ。
それでは このへんで、失礼します。
書込番号:16382144
3点

edo murasakiさん coolkikiさん みなさん お久しぶりです。
最近いつもこの言葉で始まる蝦夷のエゾリスです(笑)
今日久しぶりに本物のエゾリス見に行ってきました。すっかり夏毛の短毛種でした(笑)
リス撮りには70-200で十分なんですが,456で懲りずに鳥も撮ってきました。
新たなアカゲラの巣を見つけたのですが…自信ありません。
▲edo murasakiさん
私にとって屋外のedoさんのイメージはこの4枚目です(笑)
これでも,これだ!!と思って撮ったんですよ(笑)
▲coolkikiさん
お友だちは5D3+50/1.2と自分のを比べて,もう下取りの準備していませんか?
4万円で買いますよ〜と伝えておいてください(笑)
何にせよお友だちがこの板に現れるのが楽しみです〜
横レス出来なくてすみません。いつも欠かさず見てます。では(^.^)/~~~
書込番号:16382458
4点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
○BMW 6688さん
>羽根の後方が黒いのでツバメさんなのかな?
黒く見えるのは翅の表面です。後翅にある尾状突起から「ツバメ」になったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1620934/
面白い表現ですね。参考になります。
○isoworldさん
なんかいっぱいいますね。賑やかで楽しいです。
○にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621213/
和紙で出来ているんですね。ちょっと本物に見えてしまいました。
○hotmanさん
>タム9でしたでしょうか?
いえ、アポランターです。
本当は、テレコンやクローズアップを付けるのが面倒なのでマクロも欲しいです。
でも、そうするとアポランターを使用しなくなりそうなので買えません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621250/
綺麗に映っていますね。最近、水鏡って綺麗なのはあまり見て無いです。
○RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621454/
自分も以前ミヤマカワトンボをUPしましたが、光の当たり方が違いますね。
この写真の方が綺麗に見えます。
○一ノ倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621697/
飛行機って珍しいですね。でも、この頃から上手いなあ。
○edo murasakiさん
秋が感じられますね。ちょっと不思議な感じがします。
○おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622201/
面白い形ですね。なんか、こういうパン有りましたよね?
○coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622259/
水に映りこんでいるのが、良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622260/
200mmF2.8でよく撮れますね。自分なんかピンボケが怖いので基本絞ります。
○蝦夷のエゾリスさん
お久しぶりです。見てくれているだけでも、ありがたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622501/
背景のボケも綺麗だし、表情もなんかカッコいいですね。
書込番号:16382770
4点

スレ主 edo murasakiさん、スレ主 coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
暑い日が続きますね。
しかも関東の方は、水不足とかで・・・
降るときには、いやって言うほど降るのに、
どうなっているのでしょう?
◎おじぴん3号さん
コメントありがとうございます。
一枚目、月が見えているお写真
競技場か何かの屋根なのでしょうか?
マジックアワーの微妙な空の色が綺麗ですね。
二枚目の夕焼けも綺麗です。
>多分そのような事態だと思いますが、撮るのは至難の業です。
でしょうね、スクランブル発進なんて滅多に見られるものではないでしょうから
貴重なお写真ですね。
◎coolkikiさん
>平安神宮:蓮池より
エスステ2倍でも全く破綻がないというか、高画質!
>平安神宮:トンボが居ました
T型とU型の違いが如実に現れていたり・・・
やっぱり高画質だわ!
>平安神宮:泰平閣
>平安神宮:入ってすぐの所から、、、
これは・・・面白いですね、特に泰平閣の方、これいいですね。
風景をF1.2開放で撮ると、こんな風になるんですね。
>次スレッドのスレ主は自分でもedoさんでも有りません、
えっ誰なんだろう?
それは楽しみですね!(笑)
コメントありがとうございます。
>お!来年も行かれますか!
可能なら是非行きたい!
ですね、出来れば本宮に・・・は無理かな?
◎BMW 6688さん
こんばんは。
>上海植物園
6月に撮られたお写真ですね。
Canon EOS 650D というと、日本だと kiss x6i でしょうか?
淡い色合いの花を上手く撮影されていますね。
特に2枚目の白い花はお見事、質感が良く表現されていますね。
4枚目のバックの光の丸ボケも綺麗!
>大学生のときの、定番デートコースでした。懐かしい。
そうでしたか、京都の大学に通われていたのですね。
◎蝦夷のエゾリスさん
こんばんは!お久しぶりです。
>すっかり夏毛の短毛種でした(笑)
ですね、剛毛がみっしりと密集して(笑)
久しぶりの3コマ?いいですね。
4枚目も暗い背景に、浮かぶ松の葉を良い感じで撮影されていますね。
◎gyureさん
こんばんは。
>ササグモ雌食事中
獲物は何なのでしょう、ハエのような虫かな?
カナヘビはこちらの方ではすっかり見かけなくなりましたね。
アマガエル・ベニシジミ・・・綺麗ですね。
>アポランター
なるほどコシナ APO-LANTHAR 90mm F3.5 ですね、ググって調べました。
高画質なはず!
余り詳しく調べると欲しくなりますので、このくらいに・・・
書込番号:16383651
4点

こんばんは〜〜!
今夜の我が家の辺りはなんか涼しくって拍子抜けしました。
何時もなら夜中でも蒸しぃ〜〜と暑いのですけどね、、、
それと今年は良い風が吹く日が多いです。
なんか南の島に居る様な感じがします。
今日の写真は又々この前のオフ会をした京都からです。
hotmanさんと一緒だったので写真がかぶりますが、、、(^_^)
◇BMW 6688さん
こんばんは〜〜!
上海ではお仕事が詰まっていて大変ですね。
張り切ってがんばって下さい!
コメントと返レスありがとうございます。
>テームズタウン 情報有難うございました。松江だと車で一時間も掛かりませんので、情報収集してみましょう。
そうですか、、、
なんかネット上で見る限りは面白そうな所だなぁと思ったのですよ。
>京都にはたくさん遊びに行きましたが、平安神宮には行ったことがありませんでした。綺麗なところですね。
平安神宮内の裏庭的な所ですが、、、
静かでちょっと涼しかったですよ。
一枚目の花は素敵な色合いの花ですね。
二枚目の白い花は上手く色が出ていますね。
白ばかりの花でも陰影とかでとても立体的に撮れる時とペたぁ〜と撮れる時がありますよね。
三枚目はアジサイですよね。
色の移り変わりの綺麗なアジサイですよね。
四枚目は見たことも無いような花ですね。
なんかエキゾチック!(^_^)
◇おじぴん3号さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>PCはディスクトップに戻す予定です。パワーアップして。
お〜素晴らしいですね。
自分はデスクトップ機のパワーアップは来年だろうなぁ、、、
>おまけ良いですね。
>特によいのはレンズですね(笑)
まさにおっしゃるとおり!
如何ですか?50mm f1.2は!
◇蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜〜!
久しぶりですね、、、待っていましたよ〜〜!(^_^)
>お友だちは5D3+50/1.2と自分のを比べて,もう下取りの準備していませんか?
>4万円で買いますよ〜と伝えておいてください(笑)
まだ、フォーマットの違いやレンズの違いまで判っていない人ですから、もう少しのお待ちを!
まだ沼公園の入場料を払ったところ当たりなので、後戻りできないところまで引き込んでからです。(^_^;)
エゾリス君久しぶりの登場で感激です。(^_^)
二枚目の「上を向いて行こうぜ〜」は良いお写真ですね!
顔の向きがとても良いですよね!
いやぁ〜どれもナイスなショットで最高ですね!
四枚目は確かにedo風味な所ですね。
このお写真はedoさんからのコメントを待ちましょう!(^_^)
◇gyureさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます。
>水に映りこんでいるのが、良いですね。
なんカットか撮ったのですがなかなかこの様な物でも難しいです。
>200mmF2.8でよく撮れますね。自分なんかピンボケが怖いので基本絞ります。
けっこう長い間じっとしていてくれたので撮れました、、、
ありがとうございます!(^_^)
一枚目はササグモの別アングルですね。
やっぱり独特なスタイルの蜘蛛ですね。
二枚目のカナヘビもうちの近所では近頃見かけないなぁ、、、
見かけるのは猫が撮ってきて見せてくれるヤモリぐらいです、、、(^_^;)
三枚目の雨蛙は美し撮れていますね。
こうやって見るとなかなか良い色合いで被写体としても良い物ですね。
暈けが綺麗でとてもナイスだと思います!
四枚目は素晴らしい雰囲気が出ていますね!
ベニシジミがとても栄えていますね!
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>>お!来年も行かれますか!
>可能なら是非行きたい!
>ですね、出来れば本宮に・・・は無理かな?
来年のスケジュールを調べて今から有給申請ですね。(^_^)
>これは・・・面白いですね、特に泰平閣の方、これいいですね。
>風景をF1.2開放で撮ると、こんな風になるんですね。
同じ所に撮りに行っても違いが有るのが面白いですよね。
それで行っていない人には判らない現場状況が判るので勉強になりますよね。
一枚目は「かわゆか」ではなく単に「床」(ゆか)もしくは「納涼床」(のうりょうゆか)ですよ、、、(^_^)
それで京都の貴船などのは「川床」(かわどこ)と言うのですよ。
ややこしいですよね。(^_^;)
お昼なのに誰も川沿いに座っていないですね。
珍しいお写真だと思います。(^_^)
二枚目のスッポンはこの様に撮れたのですか、、、
やっぱり撮っておけば良かったかなぁ、、、
三枚目の南禅寺山門からのお写真は待った甲斐がありましたね。
赤松の幹が確かに言いアクセントですね!
ここは紅葉の時も良いですよ!
四枚目は自分も今日あげようと思っていたのとよく似た感じです。
かぶっていてすみません、、、(^_^)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16384202
4点

EOSファンの皆さん、こんにちは。
昨日午後3時くらいから、近くの公園へ撮影散歩に出かけました。
まぁ、暑いのなんの!ばてました。木陰のベンチで休んでいる時間が長かったです。(爆)
★おじぴん3号さん
そうですか!北海道にも速度制限あったのですね。ってあたりまえやんか!!
ご指摘の写真は狙ったピン位置からすると後ピンですが、手振れなのか、体が前後(俯瞰なので)しているのか、さっぱり分かりません。許容範囲ではないと思います(泣)
★蝦夷のエゾリスさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622501/
玉ボケに囲まれたリスちゃん。可愛いショットですね。
★gyureさん
ご説明有難うございました。お詳しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622583/
白と茶色のストライプのスーツを着こなしている紳士ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622587/
アマガエルさん。なかなかのフォトジェニックです。
★hotmanさん
その通りです。X6Iの海外品番です。これを先に買って、帰国後すぐに同じX6Iを購入しました。
650Dは上海におきっぱです。
いえいえ、大学は大阪の大学です。当時も今もそうでしょうが、京都は定番のデートコースでした。夕暮れ時に鴨川べりに座ったくちです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622880/
こういうのが好きですが、人がいなくなるまで待たなければいけませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622884/
良いアングルですね。
★coolkikiさん
テームズタウン、ググッテ見ました。中国に良くある官民一体の開発住宅地区です。こういうのはよくありますよ。日本人と同じく中国人も欧米志向が強いです。まず、似合わないのですが。こういうところにお金を掛けるより、環境保護が優先だと思いますが。
見た目は良いのですが、施工品質は手抜きだらけです。
写真に付有難うございました。在庫がなかったので6月の写真から再度ピックしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623048/
これまた、面白い角度から突っ込みましたね。遠近法で面白い写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623049/
これはhotmanさんとよく似た角度からですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623051/
あっ、上まで上がられたのですね。
今から空港へお客様をお迎えに行ってきます。
明日はお仕事なのでお休みします。
ではでは。
書込番号:16385082
3点

みなさま、こんばんは。
今日は,多少涼しかったものの、やっぱり暑かったですね(^^;
在庫が後、数回分しかなかったので、ちょこっと撮りに行ったのですが
暑くて、早々に帰ってきました。
まるで、関東の水不足のような在庫状況が続いている私です。
今日のは、まだ、現像ができていないので、在庫から。
バカみたいに数を撮るので、要らない写真を消すだけで
時間かかっちゃって(^^;
■hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622004/
良い苔ですねー
気持ち、苔の部分を削ってもよかったかも(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622009/
やっぱり、これやりたくなりますよね。
私もやりました(^^;
>現場で合わせろ!ですね
大丈夫、私も水平出し苦手だから....
家に帰って、あぁーって事が、毎回あります(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622875/
私、行ったことは無いのですが、鴨川ホルモーで見た光景だ!って
ちょっと嬉しくなりました(^^
次のスレ主、誰でしょうねー
楽しみ、楽しみ(^^/
■おじぴん3号さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622193/
現代のピラミッドですね。
色合いがとっても綺麗です(^^
PC大変でしたね。
私も、春にPC調子悪くなって、新調しました(^^;
今回のPCは写真現像に特化した構成にしたので、書いて気です。
■coolkikiさん
次のスレ主誰だろう、楽しみ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622261/
タイムスリップしたような感じを覚える、素敵な写真ですね(^^
曇っていて、シャドーがでていないのが、一役かっている気がします(^^
お友達に、Amazonまで.....鬼?(^^;
きっと、来月辺り、凄い装備に....
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623051/
この写真素敵ですねー
手前のシャドーの落ち込みが良いですよね。
なんだか、前にするんで居る感じがする写真です(^^
■BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622393/
なんだろう、やたら、迫力のあるお花ですね(^^
50でぶちゃん、本当に良いですね。
ぜひ、一度使ってみたいレンズです。
100Lちゃんは、よい子ですよー
私、最近、70-200F4と100Lしか使ってない気がする(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623212/
この写真好きです。
枝の形と言い、後ろに控えている黄色の葉っぱの案配と言い素敵です。
これ、愚痴だと思って聞いて下さい。
この写真を見て思いだしたのですが、私、最近、この手の写真を撮るときに
意識して、空を外す事が多くなっています。
露出の関係やらなにやら有ると思うのですが、最近、空が白いですよね。
まぁ、青ければ良いってもんでもないんですけど....
■蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622504/
こんな雰囲気大好きです(^^/
蝦夷のエゾリスさんに素敵なプレゼントを頂いた気がして嬉しいです。
■gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622585/
本当に、どこに居るかわからないですね。
よく、見つけられるなぁ(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622587/
ちょっと、可愛いぞ、この子
書込番号:16386354
3点

ご無沙汰してます。
最近忙しくて2スレに1回ぐらいしか貼れません。
夏の風物詩、休耕田に植えられているひまわりを撮ってきました。
先週も行ったのですが、ひまわり祭をやっていて、人が一杯で駐車場無し。
いつもの公民館の駐車場はバザーをやってました。
なので1週間遅れで今日行ってきました。
でも連日の猛暑でひまわりさん達は頭を垂れてしまってました、残念!
周の半ばに1度くらい、雨が降ってくれれば良かったのですが。
綺麗な花を選んでの撮影です。
でも動かない物を撮るのは難しいですね。
どう切り取ったらいい物やら。
写真を撮って下さいと渡されるのがスマホなのには慣れました。
書込番号:16386568
2点

スレ主 edo murasakiさん、スレ主 coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
本日は出勤日、明日は所用があって出かけます。
撮影できない可能性有るな・・・という事で
今日帰りに『阪堺線』を撮影に行って来ました。
◎coolkikiさん
>水路閣
なるほど足のアーチ、良い角度から撮影されていますね。
その2の方も・・・F1.2でここまで表現できるとは!
上からの写真も良い、勉強になります。
返レスありがとうございます。
>一枚目は「かわゆか」ではなく単に「床」(ゆか)
>もしくは「納涼床」(のうりょうゆか)ですよ、、、(^_^)
そうですか・・・申し訳ありません。
現場でごーるでんうふるさんに説明を聞いたり、
後でGoogleで調べてみたりしてたのですけれど・・・よく判りませんでした。
◎BMW 6688さん
返レスありがとうございます。
>難しい。
ピントの置き所についてでしょうか?
それでしたら、ぴたりと決まっているように見えますけれど・・・
>まずまず。
これは、同色に近い背景から、主体が浮き上げって見えて見事ですね。
>都会のオアシス
ビルがとても近いのに、立派な公園ですね。
>使いやすいな。
EF24-105mm f/4L IS USM・・・自分はメインレンズとして使っています(笑)
便利ですよね。
◎edo murasakiさん
>今日は,多少涼しかったものの、やっぱり暑かったですね(^^;
まだまだ、暑い日が続きそうですね。
自分なんか、撮影の予定が有る時には雨が降って欲しくないし、
水不足のときは降って欲しい・・・難しいですね。
一枚目・・・暗い背景から花だけが浮き上がって見えますね。
二枚目・・・苔の張った地面の色・ボケ具合と
主体となるの実家利ピントの入った葉っぱとの対比がいいですね。
三枚目・・・スポットライトの様に降り注いだ、
やわらかい太陽光に照らされた葉っぱ、さりげない紫陽花もいいですね。
>気持ち、苔の部分を削ってもよかったかも(^^
どちらかと言うと苔主体にしたかったものですから
こんな構図に・・・本音を言うと短時間に相当枚数を撮影したのですけれど
ISO100に固執したため歩留まりがよろしくありませんでした(笑)
◎アプロ_ワンさん
お久しぶりです!
>夏の風物詩、休耕田に植えられているひまわりを撮ってきました。
綺麗なひまわりがたくさん並んでいますね。
一枚目・・・四隅の周辺現行が、懐かしい夏の感じが・・・なぜなのか判りませんが。
二枚目・・・ひまわり畑をアンパンマン特装の列車が、凄く贅沢な写真に見えます。
三枚目・・・70-200で撮影しょうか、花の柔らかさの表現力がいいですね。
四枚目・・・これは綺麗だわ! 大輪の花がお二人も・・・贅沢ですね。
またよろしくお願いします。
書込番号:16387200
4点

こんばんは〜〜!
皆さん暑さでバテていませんか?
自分はお尻にアセモが出来やすいので今年はエアーが出るクッションを使っています。
これが快適で家でも車の中でも使っていますが汗が溜まらないのですよね。
もし、汗っかきなお方が居られましたら、「東京西川 エアロシート」を試してみられては如何でしょう?
価格さんのページがあるかと検索したらショップへのリンク集でした、、、
今日の写真も京都からです、、、
◇BMW 6688さん
こんばんは〜〜!
上海は暑いのですね〜
コメントと返レスありがとうございます。
>テームズタウン、ググッテ見ました。中国に良くある官民一体の開発住宅地区です。〜〜後略〜〜
面白いことしますよね。
もし行かれましたらまた見せて下さいね。
>これまた、面白い角度から突っ込みましたね。遠近法で面白い写真です。
いつも正面から撮るのでちょっと変化を求めました。(^_^)
一枚目は葉っぱが立体的なのでF2でのピント入れが難しいですよね。
でもこのお写真のピントの入っているところはシャープだし、背景暈けは抜群に綺麗ですね。
二枚目は葉っぱが面になっているのでF2でもカリトロになっていますね。
三枚目は本当に都会のオアシスな感じが出ていますね。
マンションのベランダがサンルームになっているのはソウルと同じだなぁ、、、
四枚目はまた独特な色の葉っぱですね。
背景の緑とよく合っていますね。
◇edo murasakiさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>タイムスリップしたような感じを覚える、素敵な写真ですね(^^
>曇っていて、シャドーがでていないのが、一役かっている気がします(^^
なるほど、、、そうなんですね。
>お友達に、Amazonまで.....鬼?(^^;
いえいえ、、、お金以外は最後まで面倒を見てあげるつもりですから、、、(^_^)
一枚目は又々シュッとしたお写真ですね。
(「シュッとした」は大阪ではよく使う言い方です。ググっても出てきますよ。)
二枚目はこの草を絵にするのはedo_magicですね!
このピントの面(被写界深度)を上手く使うことを自分ももっと学ばねば、、、
三枚目は、、、日だまりですね。
ちょっと日陰にアジサイがまだ残っていますが、スタイルを貫かれますね〜(^_^)
◇アプロ_ワンさん
こんばんは〜〜!
お久しぶりですね〜
お元気になさっておられましたか?
>写真を撮って下さいと渡されるのがスマホなのには慣れました。
あっはぁ、、、
近頃多いですよね。
時にはTabletで撮っている人も居ますものね、、、
「まんのう町のひまわり祭り」に行かれたのでしょうか?
一枚目は落ち着いた良い色で撮れていますね。
良い暈けで美しさ満点ですね!
二枚目は情緒有るお写真ですね。
ひまわり畑とローカル線がよく似合います!
三枚目はナイスな前暈けですね!
このひまわりだけがカメラ目線なんですね。
いくらか払われたんでしょうか?(^_^)、、、冗談です。
四枚目はどちら様でしょう?
ひまわりをも萎えさせる美人さんがお二人ですね〜
またお忙しいでしょうけどちょくちょく顔を出して下さいね〜
お待ちしてますよ〜!(^_^)
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>なるほど足のアーチ、良い角度から撮影されていますね。
ありがとうございます、、、
同じ所に行っての写真の見せ合いは面白いですね。
また行きたいですね!
一枚目は走っていますね〜 ぎゅいぃ〜〜んという感じ、、、
ナイスな流し撮りです!
二枚目はいつもの所ですね。
流れるライトの軌跡と止まっている電車が良いコラボですね。
三枚目のぶれ方良いなぁ、、、
絵になっていますよね!
夜は色々な物が絵になる時間だなぁ、、、
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16387532
2点

edo murasakiさん、coolkikiさん、皆さん、どうもです。
19日は奈良へ行く予定でしたが寝過ごしまして・・・京都へ急遽変更しました(^^;
(場所はごーるでんうるふさんの地元付近?・・・大原野方面)
奈良方面はまた後日予定
写真は万博公園(16日に仕事が近くだったので、ついでに行ってきたときのもの)です
◆edo murasakiさん、どうもです。
バカみたいに数を撮るので、要らない写真を消すだけで
時間かかっちゃって(^^;
↑
当方は一回での撮影は150以下です(歩いてる時間の方が多いです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621709/
なんかこのお写真はまりますねぇ〜・・・いい感じです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623492/
スポットライトがいい感じに・・・捉え方がさすがですね♪
◆coolkikiさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>是非!是非!楽しみにしておりますよ〜!(^_^)・・・有難うございます♪
南禅寺は好きな神社仏閣のよく行きます(紅葉もいいですよね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622261/
50Lの開放で素敵に撮られてますね・・・ほしい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623051/
当方もよく上がります・・・結構流れが速いんですよね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623912/
当方もよく撮ってます・・・巨大柱のアップとか
◆一ノ倉 沢太郎さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621699/
始めたてでこの絵ですか!・・・センスですよね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621696/
長秒で海の感じが素敵ですね
貼り逃げでもまたお写真見せてくださいねぇ〜♪
◆hotmanさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>特三枚目、これは自然とこうなったものなのでしょうか?・・・はい、偶然の産物です(ラッキーでした)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622000/
ミヤマカワトンボの♂ですね・・・かぶっちゃいましたね(♀の写真もあるんですが地味なんで)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622878/
すっぽん・・・平安神宮にいてるの知りませんでした(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623796/
懐かしい感じがしますねぇ〜・・・にしても1/3秒ですか・・・すごい
◆おじぴん3号さん、どうもです。
コメント有難うございます♪
早くPC復活(バージョンアップ)するといいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622203/
北海道という感じがとてもしますね
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪
50でぶ年内には何とかって思っております(値段下がってほしいなぁ〜)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622389/
ピンもしべにバッチリでいい感じです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623212/
こんなん見せたらあきまへんがな・・・はよほしなりまっせ・・・かなんなぁ〜(以上大阪弁でした)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623214/
ブルーシートが気になります(^^;
◆蝦夷のエゾリスさん、どうもです。
お久しぶりですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622501/
写真も素敵ですがタイトルもいいですね・・・よくマッチしてます(さすが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622502/
耳はこんな形なんですか?・・・冬毛しか知らなかったですね
また見せてくださいねぇ〜♪
◆gyureさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
>この写真の方が綺麗に見えます。・・・条件が良かっただけかと(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622587/
ピントバッチリで、構図も素敵ですね・・・まだ今年アマガエルに遭遇していません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622590/
万博公園で撮ったのですが羽がぼろぼろでした
◆アプロ_ワンさん、どうもです。
お久しぶりですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623558/
孫が喜びそうです・・・良いところみたいですね(行きたくなります)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623560/
素敵ですね・・・モノクロがまたいい雰囲気を出してますね♪
書込番号:16389144
3点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
○hotmanさん
獲物は何なのでしょう、ハエのような虫かな?
自分はコガネムシかカメムシかなと思いましたけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622878/
甲羅がツヤツヤですね。最近、カメはアカミミガメ以外見ないですね。
○coolkikiさん
>一枚目はササグモの別アングルですね。
性別が違います。最初のササグモは雄ですよ。
雄の体は細めで、触肢(触覚のような物)が黒く膨らんでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623051/
そういうことか。なんで「水路・閣」なんだろうって思ってました。
○BMW 6688さん
>白と茶色のストライプのスーツを着こなしている紳士ですね。
雌なので淑女の方が合いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623210/
玉ボケが爽やかな感じで良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623217/
24-105mm使いやすいですよね。クセが有っても面白いレンズが好きですが。
○edo murasakiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623492/
生き物は動くので、見つけやすいです。
自分からすれば、こんな光の当たり方をよく見つけられるなぁと思います。
○アプロ_ワンさん
ひまわり綺麗に咲いてますね。電車とひまわりもよく合っていて良いなぁ。
自分も地元のひまわり畑に行ってきたのですが、すでに何も無い畑になっていました。
7月半ばでしたが、処分するの早すぎですね・・・。
○RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1624330/
気品が有って綺麗な花ですね。ユリの女王と言うのも分りますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1624332/
小さいうちは可愛いですが、結構大きくなるんですよね。
書込番号:16389539
3点

coolkikiさん、代行edo murasakiさん
EOSユーザーの皆さん
こんばんはー!
edo murasakiさん
>ライティングも良い感じです
ありがとうございまーす!
シックなお店なので、照明が柔らかくいい感じが出ました
「夏の紅葉」シリーズ、こちらも自分にはない発想で参考になりました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621709/
・hotmanさん
>どんなレンズにも付きますので
ありがとうございます!
参考になりました(^^
鏡面の野点傘、美しいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621250/
・RACKLさん
ありがとうございまーす!
ミヤマカワトンボ、涼やかな感じがしますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1621454/
・coolkikiさん
>良い被写体を上手く見つけられましたね
ありがとうございます!
群馬県のたくみの里にあった和紙専門店で見つけました(^^
ご友人がX5ということで、楽しい(怖い?)レンズの話題など想像しちゃいます(汗)
開放なんですね、解像感にカルチャーショックです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622261/
・BMW 6688さん
ありがとうございまーす!
こちらのレンズ、僕も以前使ってましたが素晴らしいキットですよね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622392/
・おじぴん3号さん
コメントありがとうございます!
いや〜ついつい飛ばしそうな道のりですね(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622203/
・蝦夷のエゾリスさん
4コマストーリーいつも楽しく拝見してます!
このくりくりな目がなんとも(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622501/
・gyureさん
コメントありがとうございます!
こちらもアポランターですね
カエルの質感まで凄い描写ですね(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1622587/
今回はコゲラの求愛を見かけたので4コマストーリーで(^^;
では、また!
書込番号:16390257
4点

スレ主 edo murasakiさん、スレ主 coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
暑いですよね、午前中は用事があり撮影できず
帰ってきて選挙に行き、その後撮影に出ましたが
撮影に身が入らず、結局今日は何も撮らずじまいでした。
実は昨日、師匠から阪堺線撮影のお誘いを貰ったのですが、
用事が出来てしまって同行することが出来ず・・・残念です。
本日の選挙、皆さんはご自分の権利を行使されましたでしょうか?
◎coolkikiさん
返レスありがとうございます。
>開いてない蓮の葉
ぎゅっとエネルギーを秘めた力を感じる画ですね。
こんなものいいな!
>南禅寺にて、、、
極自然に素直なお写真に見えます、
それでいてとても雰囲気のいいお写真、
ここら辺りが50mm標準レンズの良いところなのでしょうか?
>南禅寺山門から、、、
あっ、いいですね。
自分は前にいる人がハネるまで延々待ったのですが、
kikiさんはそれを画に上手く取り込んでる・・・
F1.2の表現力も凄まじい物がありますね。
お写真とても参考になります、素直に撮影されているな!
>自分はお尻にアセモが出来やすいので今年はエアーが出るクッションを使っています。
そんなのが有るのですね知りませんでした・・・
夏場は特に助かりますね。
>三枚目のぶれ方良いなぁ、、、
これ(大阪市電色/一車両のみなので滅多に見られない)を撮りに行ったのですけれど、
現物が来たら焦ってしまいました(笑)
◎RACKLさん
返レスありがとうございます。
こんばんは、いつも精力的に撮影されていますね。
>奈良方面はまた後日予定
たくさん良い所をご存知な様で・・・また楽しみです。
>万博公園にて(カサブランカ)
ユリに似ていますね、白い花びらとおしべのチョコレート色の対比が良いですね。
>万博公園にて(ミドリ亀が・・・)
おお亀さんが・・・甲羅干しでしょうか?
移動するのに、足が滑ってしまっているような・・・
>万博公園にて(ヒメヒオウギズイセン)
しべに綺麗にピントが入っていますね、花びらの色も綺麗。
>万博公園にて(涼感お届け)
ありがとうございます。
140mmで1/2秒だと結構流れ感が撮れますね。
自分も今度またやって見ます。
>はい、偶然の産物です(ラッキーでした)
神様からのプレゼントかも?
大阪市電色は延々狙ってやっとです、んでブレてる(笑)
◎gyureさん
返レスありがとうございます。
>リュウキュウ(ハスイモ)。茎を食べる野菜です
立派な葉ですね、これも食べられそう(ダメかな?)
>コガネグモ(裏から)
オリジナルサイズで見ると足の先の爪?がシッカリと糸をつかんでいるのが
よくわかります。
>イグサ畑
綺麗に整えられた畑ですね、井草の良い香りが漂って来そうです・・・
>ハスを見ていたのかな?
結構近い距離・・・寄っての撮影ですね。
スッポンは自分もめったに見ないのですけれど・・・
甲羅はヌメッとした感触・・・そんな感じがします。
◎にほんねこさん
こんばんは。
返レスありがとうございます。
四コマですね。
>「彼女にプレゼントを…」
何か見つけたようですね・・・
>「あの〜お付合いなど〜」
喜び勇んで近づいて・・・
>「あっ! いない…」
そんなバカな!
>「これが青春だーー!」
うん、諦めも肝心!
>鏡面の野点傘、美しいです!
ありがとうございます、
本当はもう一工夫(美しい着物美人などが居れば)欲しいところなのですが・・・
書込番号:16390424
4点

俺の写真にお前が泣いた!涙はこれで拭いとき!!!
梅雨明けしたら激暑な日々が続きますね。同じ34度とかでも子供のころと全然違うと感じるのですが、なんででしょう???
● edo murasakiさん
「わたわたリベンジ」2枚目です。
レースの写真は大昔購読していたレース雑誌の影響が大きいんですよね。それに似たショットを何処かで探してしまいます。
前回の1枚目はエクストリームをいういわゆる「曲乗り芸」ですね。
● coolkikiさん
色々とありがとうございます。遅かれ早かれそういう時期(やめちゃう)も来るかもしれないです。ただ、いまそれをやると彼に申し訳ないように感じ、結論を先送りしています。ただ、自分の好きなことというのは常にそれをやることで「楽しいという感情」が必要になってくると思うのです。今はそれを感じることが少ないのですが、今後どうなるか??それの見極めが出来れば(オーディオを処分したように)スクラップ&ビルトを考えようと思っています。
前回UPはエクストリームといういわゆる曲乗りです。路面は所々ウェット路面が残っていたのでああいうタイヤを選択していたと思います。流しはバッチリなのが2〜3枚しかないという惨状でした。。
50Lだいぶこなしてきましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611376/
● ポジ源蔵さん
割とじっとしている印象があるサギですが、ここまで近寄っても逃げないのは凄いと思いますよ!
● 日本一速い男さん
レースって入場料金がけっこうするのでおいそれと見に行けないですよねぇ〜。流し撮り1/80でなかなか良い感じじゃないですか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611442/
日本一さんが撮影する女の子ってかわいいよねぇ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611443/
● おじびん3号さん
前回のアトラクション、ライダーの方も凄いのですが、盛り上げ進行の方があの場面でよく腰が引けないナァと思ってました。
本当、遠くを見つめていますね〜。その視線の先には何があるのでしょうね??
● RACKLさん
凄く良い感じです。緑に緑も悪くないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611799/
● isoworldさん
うん、いつもながら凄い業です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1611881/
● BMW6688さん
35mmとかを使いこなせるのは素敵だと思いますね。じぶんはどうしても24〜28mm、300mm以上と極端になってしまいます(苦笑)
50-500を使うときは集中してレンズの特性を殺さないよう気をつけて撮影しないとLみたいに楽できません。。。
● gyuneさん
上にも書いたように催しものですよ!
●参樂齋さん
素晴らしい瞬間を抑えていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612114/
● zc777さん
私も普段はコンデジ(S90かTZ30)です。なんて無いものばかりとっています。
同じく7Dで十分ではないか??と感じています。フルも基本5D2de行こうと決めています。
色々なレース撮影できて羨ましいです。
● にほんねこさん
いっぱい咲いていますね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1612986/
● hotmanさん
凄いですね〜。もう蝶も「おてのもの」になってきましたね。
欲しがらないのは歩どまりが上げるために自分の努力の部分でどうにかしようと思ったりするからです。良い機材を導入すると楽な反面、ちょっと楽しさが減る変わった自分です(笑)
B003はあれば中古安いと思いますよ。後継の008ですら新品が45000円ほどだから!
エクストリームは見ていてこれをやってみたい!と思わない稀有なモタスポでした(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・
レス漏れ、勘弁くださいね・・・・
書込番号:16390812
3点

こんばんは〜〜!
今日は夜になっても暑かったぁ〜
風がない日は暑いなぁ、、、
7月もそろそろ終わり、、、
皆さんもうボーナスは手にしておられるんですよね。
自分はボーナスの無い生活ですが、、、(^_^;)
何か良い物買われたりしたら内緒にせずに教えて下さいね!
そろそろ本スレも終わりに近づいてきましたが180までは通常でお願いします。
180を過ぎましたらいつものごとく返レス等を中心にお願いします。
そして良いお写真はより皆さんの目に届く次スレにお願いします。
次スレのスレ主さんはまだ内緒ですが、、、
180を過ぎたら次スレ立てて自己紹介して下さると思いますので乞うご期待!(^_^)
あげた写真は京都からです、、、
◇RACKLさん
こんばんは〜!
返レスありがとうございます。
それから、、、
>南禅寺は好きな神社仏閣のよく行きます(紅葉もいいですよね)
自分も好きなんです、、、
それに閉門時間が無いからのんびりと出来ますしね。
紅葉の季節は又々良いですよね。
それと、、、
それぞれの写真へのコメントもありがとうございます。
これが励みになるんですよ〜(^_^)
>19日は奈良へ行く予定でしたが寝過ごしまして・・・京都へ急遽変更しました(^^;
あらら、、、今回のお写真は万博公園だったので次回は京都でしょうか?
一枚目のカサブランカはシベにピントばっちりで気持ちいいですね。
二枚目は、、、おやおや亀さんがこんな所に乗っかっているって凄いシャッターチャンスだったですね。
三枚目のお花はすっごい色合いですね。
背景の緑に映えますね〜
四枚目の「涼感お届け」はありがとうございます〜!
涼やかな感じがよく伝わりました!(^_^)
◇gyureさん
こんばんは〜!
返レスありがとうございます。
>性別が違います。最初のササグモは雄ですよ。
>雄の体は細めで、触肢(触覚のような物)が黒く膨らんでいます。
お〜なるほど、、、
勉強になります。(^_^)
>そういうことか。なんで「水路・閣」なんだろうって思ってました。
自分は上から見るまでは蓋された中を(土管のように)水が流れているのだと思っていました。(^_^;)
一枚目の「リュウキュウ」は知らなかったです。
調べたら高知、徳島の農林産物と出ていました。
きっと美味しいのでしょうね。
二枚目は又々リアルな、、、(^_^;)
三枚目のイグサ畑は流石に独特な緑ですね。
生えている時から新しい畳の匂いってするんですか?
四枚目はなんか安心してお散歩しているようでのどかさを感じる一枚ですね。
ただの草で無く蓮の葉が写っているのでより良い感じが出ていますよね。
◇にほんねこさん
こんばんは〜〜!
あちらの方お疲れ様でした〜!(^_^)
コメントと返レスありがとうございます。
>群馬県のたくみの里にあった和紙専門店で見つけました(^^
そうですか、、、
あの様な細工?が出来るのって和紙ならですよね。
>ご友人がX5ということで、楽しい(怖い?)レンズの話題など想像しちゃいます(汗)
あっはぁ〜〜
この友人今月末に家族で石垣島から船乗っていく離島に行くですよ。
それまでにとりあえず使えるように練習するという課題が待っているんですよ。(^_^)
>開放なんですね、解像感にカルチャーショックです(^^;
ありがとうございます、、、買った甲斐があります。(^_^)
今回のコゲラの4コマは最高ですね〜!
青春の熱い一時ですね。
順に見て行って最後の一枚で飛んでいくシーンが最高だと思いました。
翼が開いていないのでロケットダッシュでその場を去る感じがします。(^_^)
ナイス100点です〜〜!(^_^)
◇hotmanさん
こんばんは〜〜!
コメントありがとうございます、、、
なんか褒めて頂いたようでとっても嬉しいです。(^_^)
ありがとうございます!
ちゃんともう新作をお撮りですね。
自分はまだ京都からの在庫で凌いでいます。(^_^;)
一枚目、、、散水された後でしょうか?それとも雨?
水滴が付いてるからじゃ無いけど瑞々しいですね。
二枚目はユニークな被写体ですね。
何かの小さな花が散っているのですよね。
なんか良いですね〜
三枚目は大きなガラス張りビルに夏の空が映っていますね。
今日も暑くなるぞ〜〜って言う感じですね。
◇maskedriderキンタロスさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>50Lだいぶこなしてきましたね。
二度目の持ち出しでそう言って頂けると嬉しいです。
一枚目はずいぶん看板を集めたお店ですね。
関あじ関さばの提灯に引き寄せられそうだなぁ、、、
二枚目の提灯は良いですよね。
遠くのビルに写る夕方の光が「一杯飲んで行けよ」って後押ししている感じですね。
三枚目は飲み屋が二軒写った後に「ショットです。。。」
これは夏の暑さの中テキーラでもワンショット!を文字からイメージしちゃいました。
そしたら被写体のようになるかもね、、、(^_^)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16391167
5点

EOSファンの皆様、ごきげんよう。
上海は相変わらずくそ暑く、マンションの中庭ではせみ時雨が止まりません。
★edo murasakiさん
迫力のある花、たぶん菖蒲系の花だとは思うのですが。花の名前には超うといので。
50でぶちゃんにつき有難うございます。まだまだ使いこなせる見通しは立っていませんが頑張るしかないと思っています。
空を入れるか入れないかは、空の様子次第ですよね。空に素敵な雲が浮かんでいたりすると是非にも入れたくなりますね。最近空が白いとのことですが、こちらの大気汚染の影響もあるのではと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623490/
こういうのお好きですね。私も好きです。
★アプロ ワンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623557/
綺麗な向日葵有難うございます。向日葵を見るとにっこりします。
★hotmanさん
講演の4枚の写真につき有難うございます。1枚目は撮り始めの写真ですが風が少しありゆれて大変でした。かなり枚数撮った中の一枚です。2枚目は一発でまずまず撮れたので良かったのかなと思っています。一枚だけ赤い葉っぱがあったので眼を引きました。
24−105Lに変えると、なぜかほっとしました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623796/
昔の大阪市電塗装、懐かしいです。有難うございました。
★coolkikiさん
いつも写真に付、有難うございました。
50でぶは、今まで使ったレンズとは様子が異なります。撮って液晶での確認では全く見た目と様子が異なりどぎまぎする場合が多いです。非日常レンズです。それだけに面白いのでしょうが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623911/
静かなたたずまいのお写真ですね。葉っぱが早くも紅葉?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1623912/
人物が入って却って良い感じですね。
★RACKLさん まいどおおきに
さっきも書きましたが、50でぶ、速購入がよろしいかと・・・。うふふふ。
はよほしなったら、さっさといっとくんなはれ。
よく見つけましたね、ブルーシート。かなわんわ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1624330/
カサブランカのすがすがしい白がいいですね。バチピンです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1624340/
写真エアコンおおきに。すずしなりました。
★gyureさん
メスでしたか!失礼しました。
写真に付有難うございました。日差しが強かったので玉ボケでまくりでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1624453/
良い角度から撮影されましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1624465/
ほのぼのしたシーン有難うございます。
★にほんねこさん
STMでないタイプですが、便利で描写にも満足です。少しうるさいですがAFも速いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1624805/
4こま写真面白く拝見しました。ふられちゃったのね。
★masukedriderキンタロスさん
コメント有難うございます。35mmはまだまだ使いこなせてるレベルには達していません。でも好きな画角です。
50-500についても有難うございました。よく研究してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16323026/ImageID=1625019/
居酒屋さんのちょうちんでしょうか。良い色ですね。
スレも終盤ですので、新スレ主さん誰だろうかな?
それではまた。
書込番号:16391851
3点

edo_murasakiさん、初めまして。板運営ご苦労様ですじゃ。
以前、この掲示板に何度か投稿させてもろうたディラ海と申す者。
もうすっかり忘れ去られてしもうたと思うが・・・。
久しぶりの投稿ですじゃ。
猛暑の夏は、ディラ海のような根性なしの写真愛好家には厳しい季節じゃが、このところやや涼しいので、カメラを担いで写真撮りに行ってきましたぞ。
昨年も出かけた「氏家阿波踊り」ですじゃ。
3枚ほどアップさせていただこうかの〜。
阿波踊りではいつも女性ばかり狙っておったが、偶には男性も・・・。
書込番号:16392303
3点

こんにちは。ご無沙汰しています。
一時的に写欲が減退して、休養していたので久しぶりに2枚貼付します。
…角度的に悪かったかな?
ではでは。
少し夏バテぎみなので、皆さまへの返信は控えさせていただきます。ごめんなさいm(_ _)m
hotmanさん>
頂いたもの、快適に使わせていただいていますよ〜。
ただ、マウスパッドの置き場所はPCを使うとき、私の足元付近なので不注意で割らないか、心配です(汗)
書込番号:16392436
3点

みなさん、こんばんは!
また、忘れられた頃にお邪魔します。
コメントいただいた皆様、お返事しておらずスミマセン!!!!
スルーして下さい(^^;)
それにしても、ココのスレはイィですね!!!
昨日、他のスレに写真を貼ったら、撮影方法の基礎中の基礎を事細かくレクチャーをされました(汗
ご自身で撮られた写真をアップした事は一度も無いようなので、
恐らく実践を伴わない理屈だけなの人なのでしょうけど(^。^)
それに比べて、ここのスレは、皆さん、ご自身で撮られた写真を持ち寄って
見せあって感想を言いあって・・・
イィですよね!!!
先週土日に観戦に行った、富士スピードウェイでのスーパーフォーミュラの写真を貼り付けます。
転用される事が多いので、敢えて小サイズにリサイズしています。スミマセンm(__)m
書込番号:16392884
5点

edo murasakiさん、coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
お久しぶりです。
今スレが終わる前にと思いギリギリで今スレ2回目の参加です。
関東以南では早い梅雨明けで猛暑となっていますが東北は未だ梅雨で今日も雨が降っています。
例年より遅い梅雨明けとなりそうな状況で、もしかしたら8月梅雨明けとなるのでは?
そんな感じで梅雨明けが待ち遠しく思ってます。
コメントいただきました。
hotmanさん
edo murasakiさん
BMW 6688さん
vincent 65さん
にほんねこさん
maskedriderキンタロスさん
遅くなりましたが有難うございます。
コメントいただいた方のみへのお礼で申し訳ございません。
昨日、久々に滝を撮りに曇り空でしたが、落差の少ない滝ですが水量が多く迫力のある
見応えのある滝を見れました。
場所は宮城 七ヶ宿町にある滑津大滝 落差10m位幅30m位で2段になっているので
二階滝とも呼ばれているそうです。
では失礼します。
書込番号:16393233
3点

みなさん、暑中お見舞い申し上げますm(_ _)m
最近思うように写真が撮れず、貼る写真がなくて、
手をこまねいている内に間が空いてしまいました^_^;)
part48もすっかり終盤ですね。
次スレのスレ主は、C.Kさんでもなく、E.Mさんでもないとのこと。誰だろう?_?)
もしかして、I.Sさん?それともI.W師匠とか?
H.Mさんも怪しいな…
私の場合はさしずめ、S.Sてな感じでしょうかね!?
…ッテ、イニシャルニナッテナイダロ
…すみませんでしたm(_ _)m
貼った写真は、近所の公園で撮ったカワセミのヒナです。
どうやら巣立って、この公園に来たようです。
陰になる場所にとまっていたので、露出補正をかなりプラスにふったので
ちょっとオーバー気味ですが。
コメントいただいた方、返レスできずで大変申し訳ございませんm(_ _)m
書込番号:16393300
2点

皆様、こんばんは!
coolkikiさん、edo murasakiさんご無沙汰しています。
昨日は天気が良かったので、岡山県に桃を食べに行ってきました。
毎年家族で行き、食べ放題のコースを思いっきり食べます^^
ついでに南下して、瀬戸大橋を撮ってきました。
いつも返レスなしで、申し訳ございません。
お一人だけ、名指しでいろいろとお書きなので・・・^^;
☆isoworldさん
>シュールな写真で遊んでみようとしたのですが、貼ったように失敗作に終わりました(いまのところ題材は鉄人しかありません)。失敗の理由は小細工のしすぎです。もっとシンプルでかつ大胆な超現実にしないといけないのですが、まだまだシュールのセンスが足りません。ダリに学ばなくっちゃ…は無理なので、bebe7goさんの手ほどきが必要です!!
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/621/1621178_s.jpg
えーっとですね、(私はシュールが専門ではありませんが)ご本人が失敗とおっしゃってられるので、失敗作だと思うのですが、シュールの観点から言うと、意識的に細工された時点で終わっています^^
基本的にシュールは無意識の世界を表現していますので、細工をしてとか大胆な超現実というのはありません。ダリはダリの手法で表現しています。ここでは長くなるので省きますが。
今度お会いする機会があれば、詳しくお話します^^
>受講が無料なら、弟子入りします^^
無料でいいですけど、貢物としてハイチューとポッキーがいります。←オイオイオレハショウガクセイカ!
それにしても、すばらしいですね!学ぶ姿勢が!!成功される人はすごいです。
恐縮です、私みたいなもので良ければ何でもきいて下さいませ、企業秘密などございませんので、知ってる限りお答えします^^
でも待てよ、isoさんの写真の技術や知識とアイデア、私の知識と感性が融合すると日本一の写真が撮れるんじゃないですか?!←オイオイドコマデビッグマウスヤネン!
では、今日はこのへんで・・・・^^
書込番号:16393447
2点

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ごーるでんうるふさんにお借りした、EF70-200 F2.8で |
ごーるでんうるふさんにお借りした EF50 F1.4 で・・・なんでワンピースやねん |
これは自分の EF70-200 F2.8 iS で |
スレ主 edo murasakiさん、スレ主 coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん、
皆様こんばんは。
お湿りのような通り雨はありましたけれど、
今日も暑い一日でしたね。
中途半端に降った分、余計に蒸し暑かったりして・・・
最近幾らも撮影していないので、祇園さんが復活です(笑)
◎maskedriderキンタロスさん
こんばんは、お久しぶりです。
返レスありがとうございます。
キンタさんが登場すると、なにかこうパア〜と
明るくなりますね、登場されるのが楽しみです。
>なんのへんてつもない・・・・
なにもへんてつなく無いっすよ。
『ハイアース』『金鳥』『アース渦巻』いや凄い、
貴重な看板のオンパレード・・・これはいいです、見てみたいな!
>スナップ・・
結構絞り込んでいますね、なかなか良い感じ・・・
撮りたくなるのですよね、ちょうちんが有ると。
>ショットです。。。
龍ですね、低い地位にあるって珍しいですね。
ここまで来てやっと判りました・・・
なんのへんてつもない スナップ ショットです
まあ、焦らず地道にも・・・いいでしょう、と最近は
こんな感じですね、自分は。
◎coolkikiさん
返レスありがとうございます。
>祭りの夜、、、
>一筋横では、、、
>こんな雰囲気です、、、
おっ、こんな所まで撮影されていたのですね。
自分は表通りだけで手一杯でした。
(一度、タバコを吸いにだけ裏道に出ましたけれど・・・)
こんな場面は、F1.2の実力発揮どころですね。
表通り以上に、祭りの雰囲気が味わえますね。
>ちゃんともう新作をお撮りですね。
いえ、なかなか撮影できない状況です自分も。
どうしても夜景が中心になりますね。
休みが一日飛んじゃったし・・・どうしよう(笑)
◎BMW 6688さん
返レスありがとうございます。
>上海は相変わらずくそ暑く、マンションの中庭ではせみ時雨が止まりません。
同じように、高温多湿なのですね。
大陸の一部だとなお一層なのかな?
大変ですね。
>風があり、枝がウザイですが。
折角の丸ボケが枝に掛かってしまっていますね。
>edoさん 空を入れてみました。
これいいな!
白い花と青い空、ピントも背景のボケ具合もいいし・・・完璧!
>バックがうるさく、マーブル調になってしまいました。
これも良い感じに見えます、自分だとOK写真ですね。
>650Dに35ISを芝生において
可愛いですね、こうやって見ると・・・カメラの散歩みたい。
>1枚目は撮り始めの写真ですが風が少しありゆれて大変でした。
そうでしたか、出来上がりに問題がないようでしたのでなぜかな?
なんて思ってしまいました。
◎ディラ海さん
始めまして。
お祭りの演者の方の良い表情を押さえられていますね。
ほとばしる汗に、夏の暑さと真剣さが感じられますね。
またよろしくお願いします。
◎ごーるでんうるふさん
こんばんは!
>頂いたもの、快適に使わせていただいていますよ〜。
散々使い倒してください!
幾ら使ってもガラスなんでスリ減りまへん!
割れたらまたお会いしたときにでもお渡ししますよ!
>確認、よし!
いいですね、この切り取り方!
また真似させてもらいます。
>晴天。ビスタカーも綺麗でした。
二階建て車両が減ってきましたね、
これは無くならない内に早めに撮影ですね。
今日の写真は、お借りしたEF70-200F2.8 と EF50 F1.4 です!
ありがとうございました。F1.4は良い感じ・・・なかなかですね。
そのうち狙おう!
◎zc777さん
お久しぶりです。
>2コーナー出たところ
ビシッと上手く捉えていますね。
フレーミングにも隙が無いし。
>ダンロップコーナー
これはヘルが芯になって、ノーズとレールが上手くブレていますね。
いやお見事です!
>プリウスコーナー
ハイトーンが決まっていますね、ポスターに使えそうですね。
>プリウスコーナー・珍しく高速SSで止めて撮りました
前の車の揺らぎは、路面温度による陽炎ですね。
それが良い感じです。
◎ネコのハナちゃん大好きさん
こんばんは、お久しぶりです。
1.6秒になると『白糸』のように見えますね。
滝もシャッター速度によって移りの変化が楽しめますね。
またよろしくお願いします。
◎参樂齋さん
ちょっとだけお久しぶり!
>最近思うように写真が撮れず、
ちゃんと撮れているし・・・カワセミが!
ヒナなのですね・・・今後も楽しみですね!
>私の場合はさしずめ、S.Sてな感じでしょうかね!?
えっ、参樂齋さん ⇒ S.R.Sさんぢゃないの?
◎bebe7goさん
ご無沙汰です!
桃、うまそう!岡山の本場物ですね。
家族でお出かけ良いですね。
またよろしくお願いします!
書込番号:16393529
2点

すいません、isoさんのお写真が、サムネイルになっていました。
失礼しました。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/621/1621178_m.jpg
おお、ホットマンさん、桃美味すぎですよー。是非どうぞ!
それにしてもガラスマウスパッドは快適ですねー、お気に入りです^^
書込番号:16393573
2点

EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part49
180スレッドを超えましたので新スレッド用意させて頂きました。
↓「EOS全機種!みんなで写真を見せ合おう!!Part49」↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16393604/#tab
何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品は
より多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。
ではでは〜〜新スレッドでまたお会いしましょう!!
書込番号:16393622
4点

スレ主 edo murasakiさん、スレ主 coolkikiさん、
一ノ倉 沢太郎さん、maskedriderキンタロスさん。
ご参加の皆様。
お世話になりありがとうございました。
新スレッドの方でも、ご指導よろしくお願いします。
ご挨拶遅くなり申し訳ありません。
書込番号:16396577
1点

ちょっとコメント頂いていた方にだけの返レスです。
◇BMW 6688さん
>50でぶは、今まで使ったレンズとは様子が異なります。
>撮って液晶での確認では全く見た目と様子が異なりどぎまぎする場合が多いです。
自分はこのレンズ買ってから絞り込みボタンを使ってみるようになりました。
今一番のマイブームレンズです。(^_^)
◇hotmanさん
>おっ、こんな所まで撮影されていたのですね。
>自分は表通りだけで手一杯でした。
あれ、、、一緒に歩いていたところですよ。(^_^)
ではでは、、、
書込番号:16397285
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:34:59 |
![]() ![]() |
45 | 2025/09/27 12:24:25 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/27 8:53:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 8:30:41 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/25 12:28:45 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/24 14:44:49 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 6:22:20 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/22 20:47:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





