


全てのEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
こんな機材で、こんな写真を撮った、こんな場所で、こんなテクニックを使った。
撮影ポイントから撮影旅行、撮影、現像、加工、プリント、機材に小物までの情報や工夫、色々な情報も
おりまぜて、みなさまと楽しいスレッドにできたらと思っております。
特に「EOSを買ったよ。写真撮ったから見て!」とか「EOS所有者同士で情報交換したい」などと
思われている方大歓迎です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●● お願い ●●
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
いと思います。
・本スレは、デジタル一眼カメラ>CANON内の板ですので、デジタル一眼キヤノン以外の写真を掲載した場合、
削除される可能性があります。
ご承知おきください。
●● ROMされている方へ ●●
思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎!
●● 「★」マークについて ●●
アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。
「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。
例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
・一推し写真
自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。
・アドバイス希望
「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。
・評価希望
「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。
・テクニック公開
「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換
参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
付けてあげて下さい。
自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
良いと思います。
また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
今まで通りの参加形態でOKです。
●● スレの更新について ●●
ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。
●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
http://alleos.net/
● 前回のスレッド Part52
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16733724/
・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part53』の始まりです。
書込番号:16870600
8点

さて、「EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! 」もPart53までやって来ました。
今回のスレ主は変わらずcoolkikiで立ち上げさせて頂きました。
私、何も出来ませんが、皆さん同士よろしくコミュニケーションをお願いいたします。
今年もあと40日ほどで終わりますが、皆さんご予定はどのようになっていますか?
写真を撮りに行きたいと思いつつも、日々の事に流されてなかなか行けなかったりしますよね。
自分も身近な所でもと思うのですが、なかなか自分の思うように総てが出来るわけではなく、仕方ないなぁと思いながら日々暮らしております。
テンションの低い事をスレ主が書いて板全体のテンションを下げてもいけませんね。(^_^)
平野部ではまだまだ色の変わった葉っぱがあり、その内にイルミネーションに飾られた街、クリスマスムードになった街、、、
被写体はいっぱい有りますので、自分のジャンルと思っている枠を超えて写欲をあげていきましょう!(^_^)/
では今スレッドもよろしくです!
書込番号:16870604
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
雨が降ると虹も出る(突き上げるように揺れる船の窓越しから撮影したので像がぼけた) |
向かう軍艦島に暗雲が立ち込めていた(7階建て高層ビルは小中学校、右手前は病院)☆ |
手前は貯炭場や炭鉱関係の施設があったところ(上のビルは職員単身寮、右端は社宅) |
レンガ造りの総合事務所(鉱山の中枢になっていて、共同浴場もあったらしい) |
Part53が新装開店しましたぁぁぁ\(^o^)/ coolkikiさん、またお世話になります orz
coolkikiさん:
> 今回のスレ主は変わらずcoolkikiで立ち上げさせて頂きました。
ありがとうございます。できるだけのサポートはしたいと思います。必要なことは何なりとお申し付けくださいませ。
> 自分のジャンルと思っている枠を超えて写欲をあげていきましょう!(^_^)/
はいッ!! 枠なしで行きます^^ ワクワクします^^
EOS関西版忘年会(アルコール付き飲み食い会)を12月7日(土)pm6:00〜(場所:梅田界隈)と仮決めしましたが、よろしかったでしょうか? > coolkikiさん
さて、写真は先日の軍艦島からです。軍艦島と呼ばれたのは、外観が軍艦「土佐」に似ていたからだそうですよ。
長崎にいる間はよく変わる天気で、クルーズ船で長崎港を出るときは何とか晴れていました。それが40分間の乗船中に曇って小雨になり、ときおり晴れると虹も出たのですが、軍艦島の上には暗雲が立ちこめていました(☆印:レタッチあり)。
島に上陸すると雨が降り、それも見学中に晴れてきました(帰りに見た軍艦島は先に貼った写真のように晴れていました)。お陰で島の明暗いずれの写真も撮れたわけ。そのための課税として\300(軍艦島への上陸税です)取られました^^;
bebe7goさん:
> 忘年会7日ですか、楽しみデース!!!
ご参加、決定^^!!
にほんねこさん:
> そうなんです〜皆さん大砲で離陸を狙ってます(汗)
そういう気持ちはよく分かります。実は今月の27日〜30日あたりに熊本空港に行って、夕陽の中で離着陸するジェット機を真正面から1200mmで撮ろうと計画していたのですが、またしても天気がよくないみたいでガックリしています。
この日は滑走路の方向と夕陽が沈む方角がピタリと一致するので、そういう写真が撮れることが期待され、何年も前から狙ってきました。でもほとんど天気でダメになっています。次回のチャンスは来年1月の中旬です。
ごーるでんうるふさん:
> おや、こちらにお越しいただいたのですね。おつかれさまです。北白川の情報、おおきにでした。
そう言えば京都にお住まいでしたね。地元の方は、あのあたりは北白川って言うんですか。曼殊院、詩仙堂、金福寺、圓光寺には行っているので、今回は赤山禅院にしたのですが、私の目には紅葉はハズレでした。
実は修学院離宮にも入りたかったのですが、あそこは許可証がないとダメみたいですね。入門を断られました。苔寺(西芳寺)など、入るのには事前に許可証をもらっておく必要のある社寺がときどきありますね。
> 一番よかったのは朝早くに行った、南禅寺塔頭の金地院(崇伝和尚で有名)のお庭でした。
南禅寺には撮りに行ったことがあるのですが、南禅寺塔頭の金地院には行ったことがあるかなぁ? 行ってみます。紅葉の京都は超混みますね。私は平日の朝の早いうちに撮るようにしています。土日、それも午前10時にもなると、ドッと観光客が押し寄せますもの。
> 船酔いを気にしなくてもブレそうな船内ですねえ。密集度がすごい。。。
当時の軍艦島はあの狭い島に5千人以上もの人が住み、東京都の人口密度の9倍にもなる超密集状態だったそうですよ。ですから住む場所にも工夫が必要で、日本で最初の鉄筋コンクリート製マンション(というより高層アパート)がここで建てられました。屋上菜園もここが日本初と言われています。
この島にはあらゆる施設が整っていたようで、商店、行商人、幼稚園、小中学校、映画館、遊園地、プール、パチンコ屋、散髪屋、神社、郵便局、共同浴場、総合病院…。火葬場だけは無かったそうです。
ここに貼った軍艦島の写真で、中央に小さく突き出た屋根付きの小屋は、端島神社のほこらだそうですよ。
もしよければ、EOS関西版忘年会(アルコール付き飲み食い会)にお出でくださいませ orz
※12月7日(土)pm6:00〜(仮決め)にEOS関西版忘年会(アルコール付き飲み食い会)を計画中です。京阪神にいらっしゃるみなさん(機会があれば遠方の方も)、ぜひご参加ください。
出欠その他の連絡は、ここに貼った写真の右下に埋め込んである連絡先へどうぞ orz 宴会特命幹事より
いまのところのご参加はcoolkikiさん、bebe7goさん、isoworldです。多数のご参加をお待ちしています。
書込番号:16870725
7点

EOSファンの皆様
再びお邪魔します。こんにちは!!
そしてスレ主のcoolkikiさん 新スレ開設有難うございます。
いま前スレの方へレスしたばかりでした。
本スレでも皆様宜しくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1737904/
紅葉のような可愛い手、とはよく言ったもんですね!!
今回は趣向を変えて関空からです。
皆さんもガンガン撮影して貼って下さいね!!
そしてナイスもバンバン押しましょう!
元気出してゆきましょう!!
ではでは!バイバーイ!
書込番号:16870726
6点

coolkikiさん、皆さん、こんにちは。
coolkikiさん、『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part53』お引越しおめでとうございます♪
連続でのスレ主有難うございますm(_ _)m
コメント&ナイス頂いた皆様には感謝いたしております♪
また返レス出来ずに大変失礼いたしましたことご容赦のほどをm(_ _)m
昨日は京都へ今月初めて行って来ましたが紅葉は来週末頃からですかね?(まだ少し先といった感じでした)
四条河原町〜圓光寺〜曼殊院門跡〜鷺森神社〜赤山禅院〜下賀茂神社〜四条河原町(全行程徒歩です)
まだ現像してませんので、毎度おなじみの万博公園からです(^^;
皆様、引き続きPart53でもよろしくお願いします♪
取り急ぎご挨拶方々!
書込番号:16870744
7点

coolkikiさん、みなさんこんばんは。
新スレお引越しおめでとうございます。
coolkikiさん前スレヌシおつかれさまでした。
今スレも時たまですがよろしくお願いします。
収穫期が早生系〜おくて系の境目にきていてその間のすきに、もしかしたら奥三河の紅葉は
行けるかもとちょっと期待してます。
腰がいた〜〜い(泣)
前スレでレスをいただいたみなさんありがとうございました。
在庫で全部富士山です。
書込番号:16870948
7点

coolkikiさん、新スレ開店ありがとうございます。
前スレもお疲れ様でしたm(_ _)m
相変わらず、鉄分濃度が高い参樂齋です^^;)
実は11月初旬に娘が産まれまして^^)
娘の成長を記録するために、久しぶりにレンズを購入しました^o^)/
デブちゃんは手が届かないので、並単で^^;)
新レンズのテストシュートを貼っていきますね♪
書込番号:16870964
6点

coolkikiさん
Part53おめでとうございます^^前スレでコメントいただいた方々ありがとうございます。
真紅に染まった紅葉がとっても色鮮やかですね^^私は速く葉が落ちてもらって池が明るくなってくれるのをこころまちにしております。
今日もカワセミに行ってきましたがカワ君逆光になってしまう枝にいることが多く厳しい撮影でした。逆光だとピントもなかなかあってくれないしとっても難しかったですねー。ここのカワセミは代替わりして新主にこのカワセミがなりました、前のカワセミはツミという猛禽の餌食になってしまったんです。今度の主は若いので飛び込みスピードが速いんですよーこっちもそのスピードに慣れないといけませんね。
書込番号:16871093
9点

coolkikiさん!
新スレッド『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part53』
お引越し、おめでとうございまーす!
今回もよろしくお願いします(^^
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
今スレッドもよろしくお願いします(^^;
書込番号:16871141
8点

EOS愛好家のみなさま、こんばんは。
coolkikiさん、part53開設ありがとうございます。また、お世話になります。
近所で菊まつりをやっていたので、撮ってきました。
前スレでコメントを下さった方、ありがとうございました。
撮影に行く時間が無いので、自宅周りでちょっと撮った写真が多くなると思います。
あまり参加できませんが、今スレもよろしくお願いします。
書込番号:16871160
7点

こんばんはcoolkikiさんEOS愛好家の皆様
coolkikiさん連投ありがとうございます
色々とお疲れでしょうがマイペースで宜しくお願いします。
前スレでコメント頂いた方々に返レスできずにどうもすみませんでした
>isoworldさん
軍艦島良いですね〜羨ましい
廃墟好きなのでたまらないです。
廃墟は朽ち始めると猛スピードで原型を失っていくので
貴重な体験でしたね〜また画像お願いします
>BMW 6688さん
精力的に撮影されてますね。関空の連絡橋と旅客機のコラボが素敵です
あの橋の下を通過するフェリーに乗った事が有るのですが、本当に高さがギリギリで迫力ありましたよ
またよろしくお願いします
>せぐろにゃんき〜改さん
雄大な富士ですね〜色々なバリエーションで撮れてうらやましいです
またお願いします
>RACKLさん
綺麗な紅葉ですね〜
>昨日は京都へ今月初めて行って来ましたが紅葉は来週末頃からですかね?(まだ少し先といった感じでした)
色づかないまま終わる紅葉も有るので撮りこぼしが無い様に機会が有ればたくさん撮っておいた方が良いですよ
またよろしくお願いします
>参樂齋さん
おっ!しぶいのいかれましたね〜また色々見せて下さいね
>チャピレさん
自分では絶対撮れないので神業ショットの数々
毎回楽しみにしております。
また宜しくお願いします。
>にほんねこさん
にほんねこさんは本当に守備範囲広いですよね〜
しかもどれも完成度が高い!また色々見せて下さい。
>gyureさん
菊も色々アレンジ出来るのですね〜
本スレもよろしくお願いします。
今日(昨日?)は四国霊場の札所根香寺に行って来ました。
最近仕事が忙しく紅葉撮りの最後かなと気合いを入れてみたのですが
今年の紅葉は良く無いですね(四国内で私が見た範囲ですが)
色付きも悪く夏の間に葉っぱが痛んでるのが多いです・・・
あ〜いかんいかんテンションが下がる事を書いてしまった
気を取り直して
では本スレもよろしくお願いします
4枚程貼らせて下さいね。
レンズは全部24−105だったとおもいます
書込番号:16873034
6点

coolkikiさん、みなさん、おはようございます。
Part53への引っ越し、おめでとうございます。
そして、kikiさんには連続のスレ主、お疲れ様です!
自分は先日は、連続して知人を赤城に案内したのですが、全て良い光景に出会う事が出来ず
申し訳なかったのですが、自分的には暫くぶりに連続して自然に触れあえたので良かったです(^_^)v
取り敢えず、引越祝いと言う事でUPさせて頂きますm(__)m
書込番号:16873401
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ドムトールン(タワー)80m展望室から(左上が出入口、その右横はホテルオークラ) |
手前全体がホテルヨーロッパ(背後に紅葉が見られる)、左上がパレスハウステンボス |
左上が個人の別荘地、クルーザ船の左がアトラクション区域、手前はスリラーシティ |
ワールドバザールでのひとコマ(ちょっと後ピンですが^^;) |
ハウステンボスの写真です。まずはハウステンボス全景を紹介します。ハウステンボスの夜景とイルミネーションはそのあとで…。TDLやUSJ(中に入ったことがありませんが^^;)とはかなり違いますね。
まずは前スレへのレスですが…
BMW 6688さん:
> アングルファインダーって持っておられますか? 買おうかどうか悩んでいるところです。
いいえ、持っておりません。私はケチで、買わずに済むものは絶対に買いません。レリーズ(リモコン)も自作しています。カメラを高く持ち上げて撮るときも地面すれすれのローアングルで撮るときも、ノーファインダーで撮っています。私の撮影の3割くらいは、実はノーファインダーなんです。
慣れれば、レンズ(焦点距離を考慮して)を向ける方向を確認しただけで、どんなふうに写るかが分かるようになります。もちろん何枚か撮って、その中から適当なものを残すわけですが。
ノーファインダーのような、大胆というか思い切った撮り方をするほうが、なぜか魅力的な写りになります。ファインダーを覗いて構図などをああだこうだと屁理屈をこねると、理屈っぽい写真になってダメみたいなんですよ(私の場合は)。あの写真もノーファインダーで撮ったんですが、太陽の光芒があれだけ大胆に入るとは思っていませんでした。
> 6日から14日まで中国出張です。ごめんなさい!!
忘年会は欠席ですね。いずれの機会に、どうぞ。中国でも忘年会はやるんでしょうかね。やるとしても旧暦に合わせてでしょうけれど。
RACKLさん:
> 紅葉渓の入口付近
どれも綺麗な写りですね。紅葉渓って…万博でしたか^^
> まだ現像してませんので
鷺森神社の紅葉はどうでしたでしょうか。ここはまだ撮りに行ったことがありません。これから出てくる写真が楽しみですぅ。
せぐろにゃんき〜改さん:
> 在庫で全部富士山です。
見事な富士ですねー。夕陽でうっすらと赤く染まっているのも素敵です。
参樂齋さん:
> 実は11月初旬に娘が産まれまして^^) 娘の成長を記録するために、久しぶりにレンズを購入しました^o^)/
ベビーちゃんの誕生とEF50mm f/1.4 USMのゲット、おめでとうございます!!
> 相変わらず、鉄分濃度が高い参樂齋です^^;)
かなり鉄好きのようで^^ 好きこそモノの上手なれ、ですものね。
> ホントだってば^ ^;)
ウソでしょ^^
チャピレさん:
お、ロクヨンで撮っておられますね。一段と冴えた写真です。
> カワ君逆光になってしまう枝にいることが多く厳しい撮影でした。
なかなかどうして、これだけ撮れれば大したものです。
にほんねこさん:
いつも色鮮やかな写真をありがとうございます。この紅葉もよく染まっていますね。赤に囲まれた中に黄色があるって素敵です。
gyureさん:
> 近所で菊まつりをやっていたので、撮ってきました。
いまは菊が満開になるシーズンですね。こちらにも菊人形というのがあったのですが.......
vincent 65さん:
> WBくもりPSトワイライト
このレンズって、バックをこれだけボケさせられるんですね。いま気付かされました^^;
> 軍艦島良いですね〜羨ましい 廃墟好きなのでたまらないです。廃墟は朽ち始めると猛スピードで原型を失っていくので貴重な体験でしたね〜また画像お願いします
何枚も撮っていますので、折に触れて貼るようにします。手を加えるとここは世界遺産にならないように思うので、どんどんと朽ちていくのでしょうね。
ふと見上げると、廃墟になった高層ビルの上にトンビが何羽も輪を描くように舞っていました。それでいっそう見捨てられた無人の街の侘しさを感じました。栄枯盛衰の理ですね。
一ノ倉 沢太郎さん:
> 自分的には暫くぶりに連続して自然に触れあえたので良かったです(^_^)v
紅葉が水の流れにも映っていますね^^ こういう自然に触れると安らいだ気持ちになれます。
※11月最終週から12月初めにかけて行く(天気にもよりますが)京都の紅葉撮影は、圓徳寺、長楽寺、青蓮院、無鄰菴、幽鑑寺などを予定しています(拝観料のいるところです)。場所は離れて拝観料もいらないのですが吟松寺も考えています。また、西村家庭園(拝観料が必要)にも興味があります。参考まで。
書込番号:16873727
5点


EOSな皆さんこんばんは〜〜!
オープン早々に多くの方の書き込みありがとうございます。
盛り上がって楽しいです。(^_^)
運動不足解消にスポーツジムに行こうかと思い、申し込んできました。
タバコもやめて1ヶ月半ほど経ちました。
やめたらもっと良い事が有るかと持っていたのですが、たいしたことが無いので、タバコ代を浮いたお金と思ってジムの会費に使う事にしました。(^_^)
皮下脂肪のスキャンをしてもらうとかなり霜降り状態になっていました。
目標はカメラバッグ担いで今より少しでも長く歩けるようになる事です。(^_^)
ダイエットは望みませんと言ったら、ダイエットより持久力付ける方がハードだそうです。(^_^;)
あげた写真は先日の京都嵐山界隈からです。
○ isoworldさん(2回)
どうもです〜
また、「EOS関西版忘年会」の幹事さんを快く引き受けて下さってありがとうございます。
「12月7日(土)pm6:00〜」からですね、、、
スケジュールに入れておきます。(^_^)
二枚目の「向かう軍艦島に暗雲が立ち込めていた」は雰囲気でている良いお写真ですね〜
天候の悪さが似合います。(^_^)
スケールのでかい廃墟なので迫力ある廃墟が撮れますね〜。
二投目のハウステンボスもありがとうございます。
長崎に行ったら行かなくっちゃ。
ホテルオークラがハウステンボス横にある事で自分の名に会った小さな疑問が一つ解けました。
ありがとうございます。(^_^)
今スレもよろしくです!
○ BMW 6688さん
どうもです〜
今スレもよろしくです。
12月は6日から出張なんですね。
忘年会は無理なんですね、、、残念。(Part52が宿題状態なのでこちらに書かせて頂きました)
関空からのお写真、、、
一枚目は凄い迫力ですね。
この様に撮れる所があるのですね〜
私は、最近第2ターミナルばかりで寂しい事です。
○ RACKLさん
まいどです〜
>四条河原町〜圓光寺〜曼殊院門跡〜鷺森神社〜赤山禅院〜下賀茂神社〜四条河原町(全行程徒歩です)
また凄い距離を歩かれたのですね〜
お写真楽しみに待っております。
一枚目の「紅葉渓の入口付近」は良い構図だなと思いました。
よく見ると岩に名前が彫ってあるのですね。(^_^)
今スレもよろしくです!
○ せぐろにゃんき〜改さん
まいどです〜
>収穫期が早生系〜おくて系の境目にきていてその間のすきに、
>もしかしたら奥三河の紅葉は行けるかもとちょっと期待してます。
お仕事頑張っておられますね〜
奥三河だとご近所より紅葉が遅いのでしょうか?
行けたら良いですね〜
>腰がいた〜〜い(泣)
お大事に、、、とも言っておれないのですかね?
がんばって下さい!
美しい富士山ありがとうございます。
どれも良いですが、特に二枚目の夕景の富士は良いですね。
今スレもよろしくです!
○ 参樂齋さん
まいどです〜〜〜!
そして、おめでとうございます〜!
お嬢ちゃまでしたら写真を撮るのも何倍も楽しみでしょうね。(^_^)
一枚目の「決して、夜鉄のためではありませんよw」
あっはぁ〜〜決して思わないようにします。がっ記念に良いんじゃないですかぁ〜(^_^)
「EF50mm f/1.4 USM」は開放と比べて一段絞るとより良い感じですか?
今スレもよろしくです!
○ チャピレさん
まいどです〜!
今スレもよろしくです!
>真紅に染まった紅葉がとっても色鮮やかですね^^
ありがとうございます〜
>私は速く葉が落ちてもらって池が明るくなってくれるのをこころまちにしております。
ですね〜
>ここのカワセミは代替わりして新主にこのカワセミがなりました、
>前のカワセミはツミという猛禽の餌食になってしまったんです。
あっらぁ〜〜生き延びると言う事は大変だなぁ、、、
一枚目は逆光なんですね。
そういえば何時もの様には目が見えないですね。
二枚目の前方からの一枚は新鮮ですね〜
三枚目はエサが輝いていてカワセミ君の姿勢も面白いですね。
ちょっと不思議写真です。(^_^)
四枚目は勢いのあるお写真ですよね。
かぶる葉っぱもリアルな感じがして良いですよね。
つづく、、、
書込番号:16877790
5点

つづき、、、
○ にほんねこさん
まいどです〜
今スレもよろしくです!
色鮮やかな綺麗な紅葉をお撮りですよね〜
自分の方はまだ良い色が出ていなかったですよ
また秋の写真、初冬の写真を見せて下さいね〜
○ gyureさん
まいどです〜!
今スレもよろしくです!
>近所で菊まつりをやっていたので、撮ってきました。
うちから遠くない所で菊人形をしていましたが、今でもしているのかなぁ?
そちらの菊まつりでは直植えなんですね。
>撮影に行く時間が無いので、自宅周りでちょっと撮った写真が多くなると思います。
またジャンルにとらわれず気軽にどうぞ〜
○ vincent 65さん
まいどです〜!
>色々とお疲れでしょうがマイペースで宜しくお願いします。
ありがとうございます、、、(^_^)
>最近仕事が忙しく紅葉撮りの最後かなと気合いを入れてみたのですが
>今年の紅葉は良く無いですね(四国内で私が見た範囲ですが)
>色付きも悪く夏の間に葉っぱが痛んでるのが多いです・・・
そうですかぁ
自分の行った所(京都)もそうでしたよ。
何か天候の巡りが悪かったのでしょうかね。
一枚目は綺麗に暈け色を出しておられますね〜
とても素敵です
二枚目も渋いなぁ、、、
こんな写真が撮りたいですよ。
ナイスですね〜
三枚目の青もみじと紅葉モミジの対比がナイスですね!
四枚目良いですね。
モノクロ仕上げですよね。
データが無いですがf4開放ですよね。
それ以上に開放で撮られたかのように見えますね。
○ 一ノ倉 沢太郎さん
まいどです〜!
>自分的には暫くぶりに連続して自然に触れあえたので良かったです(^_^)v
沢さんの元気の素で有り、癒やしの里ですよね。(^_^)
また渋い作品4作ありがとうございます。
特に3枚目は秋色が写り込んでいますね。
濡れた岩にも色が入り込んでいて面白いですね。
○ R259☆GSーAさん
まいどです〜!
お祝いありがとうございます。
>青梅、広徳寺です。
ここは相変わらず風情のある所ですね。
大きな木々は銀杏系でしょうか?
まだ少し緑がかっていて黄色とのコラボが綺麗ですね。
また今スレもよろしくです!
ではではまたぁ〜〜〜!
書込番号:16877791
5点

EOSファンの皆様、こんにちは!
☆RACKLさん まいどおおきに。
今日は宜しくお願いいたします。かわせみちゃん待っててね!
今のところ自宅周辺は雨が降っていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1737949/
これこれ!!
☆せぐろにゃんきー〜改さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738019/
飛行機雲がばっちりです。
☆参樂齋さん
お子様お誕生おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738029/
分かっていますよ!うふふふ。
☆チャピレさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738067/
補正効果も良いですね。ばっちりです。
☆にほんねこさん
いろんなところでお世話になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738090/
光を受けている部分の紅葉が良い感じですね。
☆gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738095/
さすがに高知らしくカツオがテーマですか!
☆vincent 65さん
私もそのフェリーには淡路島の帰りに乗りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738727/
ボケと玉ボケが何とも素敵ですね。このレンズ玉ボケが出やすいと感じていますが・・・?
☆一の倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738921/
F20でも3.2秒くらいだとISO100でもいけますね。周囲がくっきりと、そして水はふわふわ。勉強になりました。
☆isoworldさん
ノーファインダーだったのですね。私も時々やりますが、感が悪いのか歩留まり今一です。しかしおっしゃるようにたまにこれはこれはというのが撮れたりします。
忘年会の件すみません。今日はパンケーキスレのオフ会です。中国でも忘年会(ワンネンフイ)はあります。1月の春節前がホットシーズンです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738991/
ハウステンボスは開業直後に会社の慰安旅行で行きました。その頃に比べて落ち着いた雰囲気になっているようですね。
☆R259☆GS-Aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740056/
日曜日の昼間、誰も人がいませんね?良いところですね。
☆coolkikiさん
すみません、運悪く6日から上海です。また宜しくお願いします。
私もスポーツジム行こうかな?費用はどれくらいでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740431/
たしかに!トンネルですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740432/
これに乗るのは少し気恥しい感じがします。綺麗なおねーさんとだったら・・・・。
それではまた!
牛滝山 大威徳寺です。
書込番号:16878301
6点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
PART53開設ありがとうございます。
このような場を作ってくれているkikiさんに感謝です(#^^#)
一番に来るつもりが,壁にドーンとぶつかって出遅れました(笑)
動物撮ることしか写欲のわかない私は,相変わらずのパターンで行きますよ〜(笑)
このような者もいるということで,皆さんの末席に加えていただければ幸いです。
土曜日久しぶりに朝の4時間ほど撮影に出かけることができました。
丹頂,ガンの群れ,白鳥,エナガなどに会えました。
が,700ショットほど撮り現像が間に合わず,今回は在庫です(笑)
Kikiさん ダイエットを望まないスポーツジムなんて私には考えられません。
いつも家族にお腹引っ張られてバカにされています(笑)
BMW 6688さん もちろん,この板にお写真UPしてくれるだけでナイスですもんね。
では(^.^)/~~~
書込番号:16878618
8点

あらら、いつの間にか新スレが。
もうペースに取り残されていますが、紅葉は撮り続けていますよ!
…ということで鉄分なしの3週間。
桜と紅葉のときは風景屋として修業を重ねるのみです。
つたない写真ですがお納めくださいませ。。。
kikiさん>
連続してスレ主、お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1737905/
重量感がおりますね。
isoworldさん>
そうそう、もう金地院を10時に出たときはえげつない人数で滅入りましたねえ。
行く前に四条烏丸でコーヒーを呑んでいて大正解でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1737918/
ファンタジー小説の表紙の如く、島が浮かんでいますね。素敵です。
人数が東京よりも多いって…考えたくないです(^^;
12/7の件はまた検討しておきます〜。
BMW_6688さん>
いやいや、流されなくてよかったです(^^;
サム〜いギャグにも反応するのがこっちの人だということですねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1737931/
関空は夏以来行けていないので、そろそろ行きたいなあ。
冬になれば寒いのですが澄んだ空気なので、いろいろと撮り甲斐があります!!
RACKLさん>
またこのスレでもよろしくお願いしま〜す!
とか言いながら歩く距離が本当に…絶句します。
私も相当歩く方なのですが、それ以上かも?ご無理はなさらないように!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1737949/
おや、万博にもいるのですね。
伊丹(昆陽池)にいるという話は昔どこかで聞いたことがありますが、
ここはノーマークでした。
せぐろにゃんき〜改さん>
今スレもよろしくお願いしま〜す。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738019/
飛行機雲と富士山、いいですねえ。
富士山はまたレースがあるあたりに突入してみたいです。
参楽斎さん>
こんにちは。まずはお子様の誕生・おめでとうさんです。
ひたすら独身なのでこちらは全然関係のない話で、遠く感じます。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738025/
『あけぼの』の流し、いいですねえ。
政治新幹線のせいでどこもなくなってしまうのが、なんともくやしいばかり。
なんとかできないかなあって感じてしまいます。
チャピレさん>
今回もよろしくです〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738072/
そうそう、気づいたときは裏側やったりするんですよねえ。
やっぱりハンターなので隠れるのは得意みたいですね♪
レスが長いので分割しま〜す。
書込番号:16878725
6点

遅れましたが続きです。
にほんねこさん>
今回もよろしくです〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738088/
くっきり、はっきり。いい感じですね!
gyureさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738095/
見えているカツオらしき頭が土佐らしいというか…
菊以上にインパクト絶大ですね(^^;
今回もよろしくです〜。
Vincent_65さん>
今回もよろしくです〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738744/
いやまさしく作品ですね。この招き猫とモノクロ仕上げが素晴らしすぎます。
沢さん>
今回もお願いしま〜す。
クロブチ仕上げ、いいですねえ。
うちの家族にフィルム現像・プリントしたら出来上がるクロブチが余計と言われて
最近へこんでいたので、やっぱりまわりの額もこだわらないとあかんかな?って
改めて思わせてくれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738921/
得意技炸裂ですね(^^)
水の流れをうまく表現しづらい私は、参考になります。
R259☆GS-Aさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740065/
お地蔵さん、ごっついですねえ。
ここで紅葉の葉がひとひら、ほしいところです。
再びisoworldさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738993/
上から見たら超高級ホテル、こんな感じになっているんですねえ。
ハウステンボス内に別荘地があるなんて、どんだけ金あるの…って、
ここの購入された人々に聞きたいくらいです。
再びCoolkikiさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740432/
あるある、こういうところをよく歩きますねえ。
嵯峨野も清凉寺(うちのお墓があるところ)から奥に行けば、
静けさが増してライトも少なく、夜は別世界です。
再びBMW_6688さん>
レスおつかれさまです。
牛滝山、結構奥ですねえ。
ここを走る国道に近いところに出る林道、昔迷って出たことがありますが
とんでもない道でした(汗
エゾリスさん>
今回もお疲れ様です〜。
秋だからこそ、北海道は綺麗さが増すのでは?
落ち葉とリスの組み合わせが本当にかわゆく、綺麗でもあります。
ではでは!
本日はずっと画像編集に明け暮れています。
書込番号:16878994
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
パレスハウステンボス…日没後の絶妙な明るさが辛うじて残るときに撮ると綺麗に写る |
ライトアップした夜のハウステンボスは昼間に見た光景と一変する(若いカップル向き) |
露出を抑えて撮影し、raw現像時にはハイライトを下げて暗部を持ち上げている |
ハウステンボス内は運河が巡り、その水面にはライトアップ光景が反射していた |
今日の写真はハウステンボスの夜景です。夜景は昼に見た光景と一変しますね!! とても魅惑的です。別世界ですね。イルミネーションの写真は、これとは別にお見せします。
R259☆GSーAさん:
> 青梅、広徳寺です
おお、素敵な紅葉の写真ですね。赤ではなく黄色とオレンジの紅葉がこの山門にマッチしていますねー。東京?でもこんな静寂な秋の光景が見られるんですね!!
coolkikiさん:
> 運動不足解消にスポーツジムに行こうかと思い、申し込んできました。
おお。カメ友だけではなくて、これからは(ジムは違っても)ジム友になれそうですね!! エヘン。私はジムの先輩です^^
> タバコもやめて1ヶ月半ほど経ちました。
前からタバコだけは止めたほうがいいと気にしていましたが、一念発起されたんでしょうか。禁煙なんて簡単、何度でも出来ると言わないでくださいね。三日三月三年目。3ヶ月続けられると見込みがあり、3年続くとホンモノになりますよ。
> やめたらもっと良い事が有るかと持っていたのですが、たいしたことが無いので、タバコ代を浮いたお金と思ってジムの会費に使う事にしました。(^_^)
私はタバコを吸ったことがない(もちろん吐いたこともない)ので、エラソーなことは言えませんが、禁煙の効果が出るのには3ヶ月はかかると思いますよ。
> 皮下脂肪のスキャンをしてもらうとかなり霜降り状態になっていました。
がはははは。絶妙な表現ですね!! ざぶとん1枚!!
実は私も14年前の脱サラする頃は、健康診断を受けると脂肪肝と言われたように肝臓に脂肪を溜め込んでいて、超音波で肝臓を見てもらうと真っ白に写って検査技師もビックリするほどの霜降り(というより霜だらけ)状態でした。
肥満は糖尿病など生活習慣病の原因となり、それが心筋梗塞・脳梗塞・高血圧・人工透析・失明・足の壊死など、血管にからむ疾病の入口になります。体脂肪が多くて肥満なのは健康によろしくありません。
ジム通いされたら、まずは体脂肪率を測定してもらってみてください。男性なら10%台の前半なら立派です。私は24%(当初)から9.8%(数年前)に落としましたが、さすがにやりすぎも良くないということで、今は12%台を維持しています。
> 目標はカメラバッグ担いで今より少しでも長く歩けるようになる事です。(^_^) ダイエットは望みませんと言ったら、ダイエットより持久力付ける方がハードだそうです。(^_^;)
ジム通いによる写真撮影への効果をレクチャーしましょう(エヘン)^^
有酸素運動(ジョギングなど長時間続けられる運動)はスタミナ(持久力)を付けるのに向いており、写真撮影に1日中歩き回っても疲れなくなります。
これに対して無酸素運動(強烈な力を出して短時間のうちに力尽きる筋トレ)をすると、肩こり・腰痛・筋肉痛などに効果があり、写真撮影では重い機材を担いでも、撮影に急な山によじ登っても、無理な姿勢で写しても、重いレンズを腕で支えても筋肉痛になりません。
有酸素運動と無酸素運動を組み合わせてやるのがベストですよ。ダイエットも持久力をつけるのも、継続は力なり、です。禁煙と同様にずっと続けることが大事ですね。
BMW 6688さん:
> 今日はパンケーキスレのオフ会です。
以前はパンケーキスレにも顔を出していましたが、最近はご無沙汰です。ここでもオフ会をやっているんですね。
> 中国でも忘年会(ワンネンフイ)はあります。1月の春節前がホットシーズンです。
やっぱりぃ。神戸の南京町でも春節祭で爆竹を鳴らして騒いでいますね。
> 私もスポーツジム行こうかな?費用はどれくらいでしょうか?
50歳にもなったら自分の健康維持のためにジムでトレーニングすべきですよ。
平日会員、休日会員、全日会員などによって若干の費用は変わりますが、おおむね1ヶ月あたり1万円弱です。ジムだけではなく、マッサージ器を使ったり、ジャグジー風呂を楽しんだり、ゴルフコンペやハイキングに参加したり、健康チェックを受けたり、ヨガの指導を受けたり…と、いろいろ余得があります。
ただし若い女の子はほとんどいません。オバサン・オバアサン、オジサン・オジイサンが大半で、邪悪な考えを持って入会してはいけません ←ぉぃぉぃ、ジブントマチガエルナヨ!!
蝦夷のエゾリスさん:
> 動物撮ることしか写欲のわかない私は,相変わらずのパターンで行きますよ〜(笑)
そういえば、小動物の写真でしたねー。でも、北海道ですからね。丹頂、ガンの群れ、白鳥、エナガ…現像の出来上がりが楽しみです!!
ごーるでんうるふさん:
永観堂は紅葉のベストスポットですねー。これまで写に行った中ではベストファイブに入ると思います。
> 12/7の件はまた検討しておきます〜。
久しぶりにお会いしましょう!!
> ハウステンボス内に別荘地があるなんて、どんだけ金あるの…って、ここの購入された人々に聞きたいくらいです。
いちばん高額な別荘は確か7億円と言っていましたよ(どこもたいていは豪華なヨットも持っているようです)。その程度であれば早く買っておけばよかった ←コラァッ!!!!
※明日は何とか晴れそうです。京都に紅葉の撮影に行けるかな?
書込番号:16879589
7点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん、コメントありがとうございます!
またあちらでスレッドやっております〜(汗)
>自分のジャンルと思っている枠を超えて写欲をあげていきましょう
仰るとおりですね!この時期は寒いけど被写体豊富ですよね(^^
>ダイエットより持久力付ける方がハードだそうです
がんばってください!僕は2台だと2時間が限界です〜(^^;
ほんのりとしたライトアップを手持ちで、よいな〜美しいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740433/
・isoworldさん
>次回のチャンスは来年1月の中旬です
おお!夕陽に染まるジェット機、期待しております(^^
・参樂齋さん
>実は11月初旬に娘が産まれまして^^)
おめでとうございます!!素晴らしい!
ニューレンズもおめでとうございまーす(^^
・vincent 65さん
ありがとうございます!
いろいろ撮ってみようかと(^^
最近、お手軽な高倍率コンデジが多くなっちゃってます(汗)
・BMW 6688さん
>いろんなところでお世話になっています
いえいえ、こちらこそ!
自分には見れない風景ありがとうございます(^^
・蝦夷のエゾリスさん
4コマストーリー楽しいです!
逆光でのふわふわ感もカワイイ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740632/
・ごーるでんうるふさん
ありがとうございます!
よろしくお願いします(^^
望遠での紅葉、参考になります!
また日光の在庫からですが…(^^;
では、また!
書込番号:16880254
7点

皆さま、こんばんは\(^▽^)/!
あら、飲みに行く前にアップしたのですが、飛んでますね^^;
やり直しで・・・・・
coolkikiさん連投ご苦労様です!
昨日は昼から、京都に行ってまいりました^^
三ヵ所巡って、最後の清水寺に行こうとしましたが、
三年坂下まで人の列ができていました、ここでギブアップ^^;
書込番号:16880513
5点

EOSな皆さんこんばんは〜〜!
今日は変な天気でした。
風も強かったので「これでモミジも散ったかなぁ」と思うような日でした。
自分の近況としては相変わらず歯が痛いのです。
治療で神経を抜いてもらったのですが、、、時々に痛いのです。
大人になると「痛い、痛い」と言ってもどうにもならないことが判っていてつまらないですね。
あげた写真は先日の京都からですが場所が高台寺になります。
○ BMW 6688さん
まいどです〜
>私もスポーツジム行こうかな?費用はどれくらいでしょうか?
大手のスポーツジムでうちの近所では一万円程です。
これは利用回数制限無しの価格です。
当たり前ですが、運動すると疲れます。(^_^;)
今回も素敵な紅葉シーンをありがとうございます。
一枚目は淡く雰囲気でていますね〜
二枚目のお地蔵さんもf5まで絞って上手く調整なさっていますね。
三枚目のような枝が横に這っているシーンって好きです、、、(^_^)
○ 蝦夷のエゾリスさん
まいどです〜
>一番に来るつもりが,壁にドーンとぶつかって出遅れました(笑)
あっはぁ〜何のことだか、、、(^_^)
>Kikiさん ダイエットを望まないスポーツジムなんて私には考えられません。
>いつも家族にお腹引っ張られてバカにされています(笑)
いえいえ、、、「ダイエットをしたい」とかというと食事も色々言われるから
「ダイエットを望みません」と言いました。
美味しいものを食べて罪悪感を感じたくなかったし、、、(^_^)
今回の4コマは良い対話になっていますね。
一枚目の朝日を浴びているのは美しいですね〜
三枚目も季節感があって暈けも綺麗で素敵です!
二枚目は構図が良いですね。
狙われたのでしょうか?
鳥シリーズ待っていますね〜
○ ごーるでんうるふさん(連投)
まいどです〜
ねぎらいのお言葉並びにコメントありがとうございます。
12/7のオフ会にも是非是非、、、楽しみに待っていますよ〜
>嵯峨野も清凉寺(うちのお墓があるところ)から奥に行けば、
>静けさが増してライトも少なく、夜は別世界です。
確かに、、、でも少し怖いでしょう。(^_^)
南禅寺、永観堂は相変わらず良いようですね。
真如堂も良さそうですね。
明日(26日)天気が良かったら行ってみよう、、、
○ isoworldさん
まいどです〜
ジム(スポーツ)レクチャーありがとうございます。
ジムの方は有料でプログラムを組んでもらってしばらくはそれを基本としてやると良いようです。
有酸素はバイクで、無酸素系は4つほど器具を使ってするようです。
まずは1年ほどを目安にしてみたいと思うのですが、、、、続くかな??(^_^;)
ハウステンボスの夜も良いですね〜
昼間よりしっとりと落ち着いた感じでより重厚感も出ますね。
一度行かなくっちゃ、、、
>※明日は何とか晴れそうです。京都に紅葉の撮影に行けるかな?
すれ違えるかなぁ??(^_^)
○ にほんねこさん
まいどです〜
コメントと返レスありがとうございます。
>がんばってください!僕は2台だと2時間が限界です〜(^^;
素晴らしいですね。
自分にもそれほどの持久力が欲しいです。
日光からの3枚ありがとうございます。
二枚目のカモの泳ぐシーンも良いですね〜
三枚目の湖沼霧のシーンも素敵というか幻想的ですね〜
○ bebe7goさん
まいどです〜
>coolkikiさん連投ご苦労様です!
いえいえ、、、申し訳ないことです。
>昨日は昼から、京都に行ってまいりました^^
>三ヵ所巡って、最後の清水寺に行こうとしましたが、
>三年坂下まで人の列ができていました、ここでギブアップ^^;
お〜〜
清水さんは若い人にも人気があって人が多いですよね。
それにしても東福寺は凄い人だなぁ、、、
ではではまたぁ〜〜〜!
書込番号:16881691
5点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今日はガンの群れです。
シジュウカラガン(カナダガン)とコクガン?かなぁ。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1741504/
高台池は湖面の揺れもなく人っ子一人いなさそうですが,たくさんいるのですね。
こちらでは撮れないいいカットです。
奥に見える階段が2枚目のカットに繋がるんですね。こちらも人いませんね。ナイスです。
確かに8-15Lはすごいレンズですが,使い道が難しいですね。
以前に魚眼とマクロを持っていましたが,今は手放しましたもん。
>二枚目は構図が良いですね。狙われたのでしょうか?
あたりまえでしょ〜私の写真には偶然なんてありませんよ??
ところで私1月2日と3日家族から撮影許可が下りたのですが,
丹頂 オジロワシ シマフクロウ クマゲラ撮りに行きませんか?
▲ごーるでんうるふさん ありがとうございます。
京都の紅葉どれも抜群です!!ここからは行けないので余計に憧れます。
▲isoworldさん ありがとうございます。
ハウステンボスの夜景いいですね。
無茶苦茶広さを感じます。
こちらにもグリュック王国なるドイツのテーマパークがあるので,ぜひおいで下さい(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740968/
うっすらと靄がかかっていい色になっていますね。
秋と冬の両方が楽しめるナイスな絵ですね。
▲bebe7goさん こんにちは。
京都の紅葉ありがとうございます。
東福寺の人出は半端ないですね。
では(^.^)/~~~
書込番号:16883146
5点


今日は曇りがちな晴れでしたが、朝早くから京都の紅葉を撮りに行ってきました。
訪れたのは、無鄰菴(\400)→栗田神社(素通り)→青蓮院門跡(\500)→円山公園(素通り)→長楽寺(\650)→圓徳寺(\500)です。( )は拝観料です^^
私の目にはどこもいまひとつでしたが(見る目がない!!)、この中でも紅葉がいちばんマシなのは無鄰菴でした。
にほんねこさん:
> また日光の在庫からですが…(^^;
3枚めの写真が印象的ですね!!
bebe7goさん:
> 昨日は昼から、京都に行ってまいりました^^ 三ヵ所巡って、最後の清水寺に行こうとしましたが、三年坂下まで人の列ができていました、ここでギブアップ^^;
日曜日だと大変な人出でしょう。有名どころの東福寺も高台寺も清水寺も。私は土日祝日は避けて平日の朝いちばんを狙って行っています。
無鄰菴では開門前から並びました。私と外人さんの二人で無鄰菴の庭園の景色をしばらく独占しましたよ。午前10時に着いた次の青蓮院門跡でも人出は少なくて、楽勝でした。11時に着いた長楽寺は人気がないのか拝観料が高いためか、観光客はほとんど無しです。
圓徳寺の向かいにある高台寺(以前に行ったことがある)は、たいへんな人出でしたけれどね。午後は昼食を食べてサッサと帰ってきました^^
coolkikiさん:
> 高台寺より:このレンズはどう使えば良いのかなぁ、、、(^_^;)
フィッシュアイは使う狙いをハッキリさせないとね.....ムズカシイです。
> ジム…まずは1年ほどを目安にしてみたいと思うのですが、、、、続くかな??(^_^;)
1年も続けばホンモノですよ。真面目に1年もやれば、変わりますよ(体力も体型も^^)。ダイエットと合わせて私は14kg減量しましたもの。
> 京都に紅葉の撮影…すれ違えるかなぁ??(^_^)
まあ示し合わせればお会いできたでしょうけれど、急な話でしたものね。今年は京都の紅葉はこれで撮り収めにするか、もう1回くらい行くか…思案中です。次に行くとすれば、西明寺、浄瑠璃寺、善峯寺、正法寺、西村家庭園など、ちょっと遠くですね(車がいるかも)。
蝦夷のエゾリスさん:
> シジュウカラガン(カナダガン)とコクガン?かなぁ。
コクガンは国の天然記念物に指定されていますね。当地に昆陽池(こやいけ)というのがあって、カモやハクチョウが生息しているのですが、なぜか1羽だけコクガンが混じっていましてバードウォッチャーたちが見に来ます(私も写真に撮りました)。ミコアイサのカップルを見かけることもあり、みなさん珍しいとおっしゃいます。
> こちらにもグリュック王国なるドイツのテーマパークがあるので,ぜひおいで下さい(笑)
ありがとうございます。ドイツ村って結構あちこちにありますね。宮古島にもありました^^ ドイツは日本列島の両端まで押さえているようで。
書込番号:16883543
6点

皆様、こんばんは\(^▽^)/!
先日行きました京都北野天満宮、もみじ園の紹介写真です^^
ここは入場料が600円でお茶とお菓子が付きます。ホッコリしますねー^^
☆coolkikiさん
>このレンズはどう使えば良いのかなぁ、、、(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1741505/
簡単です。
左右対称の構図ですが、左右対称の建造物なので構図はOKですよ。
道の真ん中に立って、地平線が水平になるように撮られていますね。
レンズの玉を上向きにして下さい、すると直線が山形に歪曲します。次に玉を下向きに
します、すると逆に曲がりますね。
今度は立ち位置を左にかえて同じことをします。同様に右側に立ち同じように撮ります。
いろんな面白い絵が撮れると思いますよ。
coolkikiさんがフィッシュアイで撮られたお写真で印象に残っているのは、USJのジェットコースターのお写真です^^
今年はカール行きたかったですー。ああいう氷河が作った大自然や紅葉、自然の芸術というか
何とも言えない絶景なのでしょうね。来年は是非行ってみます。フィヨルドも良さそうですね、
あれは海外でしょうか。
忘年会に持っていくデモレンズは50mmf1.2Lですか?私は24-70mmf2.8LUでも持っていこうかなー^^(昨年はデモに1D]と40mmf2.8でしたね。)isoさんまた買われると思いますよ!
☆isoworldさん
大山のお写真いいですねー!!昨年は確かこの時期に風邪でダウンされていて、私が大山の写真をアップしましたが、星とのコラボは倍返し以上ですね^^;(話題が古い)
ハウステンボスに行かれたのですねー。私は去年の夏、前にあるでっかいホテルに泊まり次の日にパスして阿蘇や高千穂峡方面に向かいました。ハウステンボスは昨年あたりから光のイルミネーションに力を入れていますよねー、確か、なばなの里を抜いてLED1000万球だったと思います。ハウステンボスもいいですが、阿蘇のススキは最高でしょうね、近畿のススキと規模が違いますからねー、それと雲海も出ますし、秋の阿蘇は良さそうですー。あっ、星もいい、いっぱい見ることができるとか^^
京都の紅葉にも精力的に行かれてますねー。お元気ですねー^^
coolkikiさんじゃないですが、私もダイエットを始めました^^ジョギングと筋トレで4kg痩せました、あと10kg痩せないと^^;ジムと違って費用はタダですが・・
☆にほんねこさん
日光のお写真、恐ろしくいいですねー。
2枚目の鳥さん、構図がいい!狙いがいい!
3枚目、色温度の高い時間帯は正解ですねー。
行ってみたくなりました^^
☆BMW6688さん
一度お伺いしようと思っていたのですが、私らの若い頃の中国の物価は、十分の一以下でしたね。
夏にロープロ400のリュックを買いました、中国から送ってきたのですが5000円でした。
日本で買うと3倍ほどするのですが、中国の物価は日本の三分の一程度になったのでしょうか?
☆蝦夷のエゾリスさん、ごーるでんうるふさん、チャピレさん
忘年会に来てね!!!
書込番号:16884991
6点

こんばんわ、はじめまして
登録したばかりで、これでいいのか分かりませんか、この前知床行った時の写真です
60Dにキットの望遠レンズです
JPEGラージで撮ったものをカメラ内で一番小さいサイズにしたものです
書込番号:16885441 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

EOSファンの皆様 こんにちは!
今日の大阪はすがすがしい秋らしいお天気で気持ちが良いです。
☆蝦夷のエゾリスさん
動物撮影楽しそうですね。
へたくそですが、懲りずにガンガンアップしてゆきたいと思います。でへ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740632/
光が暖かそうです。気持ちよさそうです。
☆ごーるでんうるふさん
大阪人の習性ですよね!つかみとツッコミとぼけ!国宝です。あははは。
関空是非いらしてください。伊丹より豊富な機体が見られることでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740634/
永観堂は前回の撮影では人が多くて入場するのを断念しました。リベンジしたいな!外からは何枚か撮りましたが。
前回私も山間部へナビ通りに走ったら、えらい山道を走らされてビビりました。ナビをうのみにしてはいけませんね。
☆isoworldさん
パンケーキオフ会楽しかったです。カメラ談義で時間の経つのも忘れるほどでした。
スポーツジムは約一万円くらいなんですね。近くのジムへ見学に行ってきます。
でも若いおねーさんがいないのですね。なーんだ!!やる気少々減退。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740841/
ロマンチックやね!中国ばかりでヨーロッパにも久々に行きたいです。
☆にほんねこさん
出来るだけジャンルを限定せずに幅広く撮影してゆきたいですね。なんせ、飽き性なんで!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740968/
いやいや、これ最高ですね。向かいの紅葉景色も良いし、何と言っても水面の描写が秀逸です。ナイス1000点!!
☆bebe7goさん
京都の人出は本当にすごいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1741061/
人が多すぎ!
現在の上海のサラリーマンの平均給与は、約8万円くらいといわれています。あくまでもサラリーマンです。
一般的な平均月収は3万円くらいが相場だと思われます。
食品は昔はとても安くタダ同然でしたが、物価上昇が激しいです。車も収入に比べて高く、マンションなどは異常な高値相場になっています。
ロープロの400が5000円はありえない価格です。私が依然調べた限りでは日本とそれほど違わなかった記憶があります。
ひょっとして・・・・。かも。アマゾンでも依然かなり問題になっていました。
ちなみにニコキヤノ等のカメラもほぼ日本と同値です。
☆coolkikiさん
スポーツジム、少し見学してきたいと思います。
写真に付ありがとうございます。
紅葉は撮ればとるほどパターン化するのが難点ですね。斬新な発想も必要かな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1741504/
夜の紅葉撮影 いいですね。水鏡素敵です。
☆スアゲさん
いらっしゃいませ。宜しくです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742414/
綺麗ですね。構図も良いし色もいいですね。写真はもっとサイズとデーターが大きくても良いと思いますよ!
それでは!
またまた牛滝山からです。
書込番号:16886993
5点

今日は自宅待機しました^^; まだ現像していなかった京都の紅葉の写真を出しておきます。ハウステンボスのイルミネーションは、この次にでも......。
bebe7goさん:
> 京都北野天満宮 もみじ園 入った所
ここは当日最初に行かれたところですよね。ちょうどお昼どきみたいで、紅葉の下の茶処でお弁当を広げる光景は心が和みます。私は京都に紅葉に撮影に行ったときは、お昼でもビールをいただいています。夕陽を撮るときにも缶ビールを片手に持っていたくらいですから^^;
> ここは入場料が600円でお茶とお菓子が付きます。ホッコリしますねー^^
ここは入場料でしたか。拝観料という処が多いのですけれど^^ 茶菓子は家内が大好きです。和風庭園に遊びに行ったときは、家内は真っ先に抹茶と和菓子のお店を探します^^ それを与えておけば、ウチはしばらく安泰です^^
> 今年はカール行きたかったですー。ああいう氷河が作った大自然や紅葉、自然の芸術というか何とも言えない絶景なのでしょうね。来年は是非行ってみます。フィヨルドも良さそうですね、あれは海外でしょうか。
カールというのは中央アルプスの千畳敷カールのことでしょうか。確かにここには大自然が残っていて紅葉も綺麗でしょうし、小さな高山植物もゴツゴツした岩石も、美味しい空気や肌に当たる風も含めて自然の芸術が織り成す姿は絶品でしたね。
私がここに行ってから反省したのは、千畳敷カールの片隅に建っているホテルに宿をとっておけばよかったということ。きっと星空も夜明けも綺麗であったことでしょう。途中まで車で行けますから、来年はぜひどうぞ。
フィヨルドはノルウェーですね。以前に行ったことがあります。
氷雪が山から滑り落ちるときに削られて深い渓谷ができ、そこに海水が入り込んでリアス式の海岸になり、船に乗って遊覧すると絶景が楽しめます。ただ、こういうところは天気が変わりやすいので降ったり晴れたりします(もっとも雲に覆われても晴れ渡っても絶景です)。
遊覧船が出港したあたりに見られるシンプルな造りでカラフルな現地の家は、澄み切った空気のもとに自然に溶け込んでいて、その美しさには驚嘆しますよ。
ぜひ奥様を連れて行ってくださいませ。そうすれば、その年の1年は平穏無事に過ごせます^^
> 私は24-70mmf2.8LUでも持っていこうかなー^^(昨年はデモに1D]と40mmf2.8でしたね。)isoさんまた買われると思いますよ!
買いませんよ(キッパリ)^^
> ハウステンボス…阿蘇や高千穂峡方面に向かいました。
どちらも行ったことがありますが、阿蘇には撮影主眼でまた行ってみたいですね。それも星空狙いで。熊本空港に行ったときに、阿蘇にも寄ろうと思っていたのですが(今年は断念しました)。
> ジムと違って費用はタダですが・・
ジムは善し悪しですね。毎月約1万円かかるので、年に12万円も節約できればレンズが買えるとの皮算用ができます。でも、せっかく費用を払っているのなら、行かないとモッタイナイという気持ちが先走れば(私はケチですから)休めなくなります。自宅でいつでもできると思うと、どうしてもルーズになっちゃうんです。
スアゲさん:
ようこそ。はじめまして。スレ主補佐代行心得見習い助手のisoworldと申します。読み方は、アイソワルイゾです^^ よろしくね。
> これでいいのか分かりませんか、この前知床行った時の写真です 60Dにキットの望遠レンズです
自分の思いが入った写真なら、OKと思いますよ。
> JPEGラージで撮ったものをカメラ内で一番小さいサイズにしたものです
できれば、あまりサイズダウンしすぎないで、見る人がスアゲさんの写真に込めた想いを感じられるくらいがいいと思いますけれど。私は(価格.comには負担になるかも知れませんが)サイズダウンしないで、なるべくそのまま貼っています。
スレ主さんがお書のように、「こんな機材で、こんな写真を撮った、こんな場所で、こんなテクニックを使った」というように、撮影ポイントから撮影旅行、撮影、現像、加工、プリント、機材に小物までの情報や工夫、色々な情報もおりまぜて、無理のない範囲で写真紹介していただけると、楽しいコミュニケーションが出来ると思います。
BMW 6688さん:
> 今日の大阪はすがすがしい秋らしいお天気で気持ちが良いです。
午後からはちょっと曇ってきましたが、晩秋の気配が感じられる1日になりそうです。
> でも若いおねーさんがいないのですね。なーんだ!!やる気少々減退。
こらぁ。コラ コラ コラァ!! 私の本音を代弁するのは禁句です ←ォィ でもぉ、スタッフの半数以上は若いレディでして、熱心(すぎる!!!!)に指導を受けているオジサンがいますよ ←コニャロゥ!!!!!!!!! coolkikiさんも怪しいぞ。
私はマイペース。黙々とやっています。誰もかまってくれませんので(大汗)。
> 上海…ちなみにニコキヤノ等のカメラもほぼ日本と同値です。
紅葉の京都に行くと、韓国語や中国語(らしき)をしゃべっている老若男女によく出会います。キヤニコンのカメラをぶら下げているグループも多く、生活が豊かになっているらしきことが感じられます。
> 紅葉は撮ればとるほどパターン化するのが難点ですね。斬新な発想も必要かな?
はいっ!!!! そのとおりです!!
毎年京都を訪れて紅葉を山ほど撮っていると、広い目で見ると結局はどれもこれも(ほかの人が写す写真も含めて)似たような写真ばかりになり、よほどの工夫というか斬新性というか発想の転換というか、そういうものを織り込まない限り、目新しさ・独自性・独創性・斬新性・意外性が出てきません。
私みたいな凡人がどのようにして、それをブレークスルーするか、それが問われているという危機感・問題意識を常にもっています。
書込番号:16887145
7点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今日は丹頂鶴です。全然飛んでくれないので,変化に乏しいですね。
4コマも浮かびません…すみません。
貼り逃げごめんです〜。
でも…スアゲさん初めまして。
知床のシルエットカモメ美しく収められましたね〜良いですね。
私もまねさせて下さいね。またドンドンお願いします。
では(^.^)/~~~
書込番号:16887158
6点

coolkikiさん、皆さん、こんにちは。
今年の紅葉はあまり赤くなる前に終わってしまいそうな感じもしてます。
葉っぱも綺麗なものは少ないような・・・今週は1回京都に行く予定です。
本日は先週に行って来ました京都からです。
◆coolkikiさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・7日は仕事で遅くなります(残念です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740432/
まだ乗ったことはありません・・・声はよくかけられますが(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1741504/
高台寺のライトアップは素敵ですよね♪
◆参樂齋さん、どうもです。
お嬢様のご誕生おめでとうございます♪・・・あまり撮りに行けなくなりそうですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738029/
お見事ですね・・・最近鉄分濃度低いです(^^;
◆チャピレさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738068/
いつ拝見しても素晴らしいですね・・・早く撮れるよう精進しなければ!
◆にほんねこさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738088/
綺麗に色づいてますね・・・今週の京都に期待です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740968/
幻想的で素敵ですね・・・早朝の静寂感がいいです♪
◆gyureさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738095/
中々面白いアイデアですね!
◆vincent 65さん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・紅葉は大半が赤くならずに終わりそうな気がしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738729/
-1.7で良い雰囲気出てますね
◆一ノ倉 沢太郎さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738922/
紅葉が写り込んで素敵な風合いですね♪
◆isoworldさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・鷺森神社は全くダメでした(赤山禅院のほうが紅葉してました)・・・ほとんど
撮らずに移動しました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1738991/
一度行ってみたいと思いながらずっと行けていない場所です・・・よく解るお写真有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740841/
夜も雰囲気が変わって素敵ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1741802/
素敵なアングルですね・・・それにしても精力的に京都周られてますね♪
◆R259☆GSーAさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740056/
風情のある場所ですね♪
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪・・・カワセミに遭遇できずにすみませんでしたm(_ _)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740560/
お地蔵さんが良い雰囲気だしてますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742711/
綺麗に色づいてますね・・・背景との兼ね合いもいい感じです♪
◆蝦夷のエゾリスさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740630/
背中の毛が光って・・・何かかっこいいですね♪・・・ゴジラなら口からゴォ〜っと
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1741743/
色々な鳥たちが撮れて良いですね・・・また見せて下さいませ♪
◆ごーるでんうるふさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・趣味と運動を満喫しております(ビールもおいしく頂けます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740634/
永観堂の紅葉は綺麗ですね・・・平日でもさすがに人が多いですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740679/
真如堂へ行こうか下賀茂神社へ行こうか悩みました・・・真如堂選べば同じ時間帯でした!
◆bebe7goさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1741061/
東福寺はさすがに凄い人でですね・・・遠慮しておきます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742230/
北野天満宮も良いですね・・・梅の花の時期に行きました(お茶とお菓子付でした)
◆スアゲさん、はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742414/
夕日バックの鳥さん・・・素敵ですね♪・・・また見せて下さいませ!
書込番号:16887192
7点

データは大きいままでも載せられるのですね……アドバイスありがとうございます
今度は大きいデータ残して投稿してみようと思います
今回のは、旭川の神楽岡公園で撮りました
カメラは60D、1枚目はタムロンの10−24ミリのワイド側で撮影しました
F11まで絞って撮影しましたが、開放で後ろボカした方がいいのか、ピント位置をもう少し後ろにして手前にもボケ作った方がよかったか……もっと現場で色々撮ってくればよかったなぁと思ってます
2枚目はキットの望遠レンズ、3枚目はタムロン90ミリマクロで撮影しました
書込番号:16887282 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

俺の写真にお前が泣いた!涙はこれで拭いとき!!!
Part53おめでとうございます。coolkikiさん、スレ主お疲れ様です。
相変わらず、子供のソフトの写真ばかり撮っています。それ以外にかまけてる時間がなかなかありません。
最近は練習のお手伝いもしていたりするのでなお更です。
う〜ん、紅葉もロクなの撮っていない自分です(汗)だれですか?それは前からジャン!といってあるのは!(笑)
年末にディズニーに行こうか?と言っています。そこでの撮影のため430EXを導入しました。(ちょっと580EXUが重いため)モーターショーも来年こちらに来てくれることですし、そこらへんだけはキッチリ撮りたい!と考えています。
書込番号:16888891
6点

みなさんこんばんは〜〜!
前回の投稿の後、歯が痛くなってダウンしていました。
眠れないほど痛くって歯医者さんに泣きついて行ったら、1時間半も弄られてあごまで痛くなりました。
神経を取る作業で途中で追加麻酔を打たれた時はもう拷問かと思い、、、、
麻酔中でもこれほど歯が痛かったら、麻酔が切れたらどんなに痛いのだろうかと想像するだけで脂汗が出てきました。
しかしながら、治療と時間で治るものですね。
今は落ち着いてきて痛く有りません。
ジムにも行って汗も流せました。(^_^)
あげた写真は京都の高台寺の竹林からです。
魚眼は竹林のために持って行ったのですよ。
○ 蝦夷のエゾリスさん(連投と2回)
まいどです〜!
>奥に見える階段が2枚目のカットに繋がるんですね。こちらも人いませんね。ナイスです。
よく見て下さっていますね〜
人が居ないのは通行禁止にしているからなんですよ。(^_^)
>>二枚目は構図が良いですね。狙われたのでしょうか?
>あたりまえでしょ〜私の写真には偶然なんてありませんよ??
ですよねぇ〜〜
それにリクエストすればポーズも撮ってくれる仲だしね。(^_^)
>ところで私1月2日と3日家族から撮影許可が下りたのですが,
>丹頂 オジロワシ シマフクロウ クマゲラ撮りに行きませんか?
お!良いですね〜
行けないけど、、、行ってみたいです!(^_^)
ガンの群れが飛んでいますね〜
これも季節の風物詩ですよね。
見せて頂きありがとうございます!
二投目の、、、
丹頂はセリフが思いつかなかったんですか、、、
一枚目:「おっ蝦夷さん又来てるぞ!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742743/
二枚目:「本当だね〜父ちゃん」「あたしゃもうかまいたくないからね」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742744/
三枚目:「それもそーだな、まいどまいどポーズ取るのも嫌だよな、、、かーちゃん」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742745/
四枚目:「行こう、行こう、、、あっち行って知らんぷりしよ〜〜」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742746/
で良いですか?(^_^)
○ isoworldさん(2回)
まいどです〜!
京都へ行かれたのですね、、、
自分は歯が痛くなってダウンしていました。(^_^;)
>1年も続けばホンモノですよ。
ジムの方は週に2〜3回ほどで続くように頑張るつもりなんですが、、、
>ダイエットと合わせて私は14kg減量しましたもの。
そんなに痩せたら私の魅力が、、、(^_^)
「無鄰菴」は南禅寺界隈の別荘なんですね。
良い庭があって素敵な所ですね〜
行って見なくてはいけませんね。
↓これは素敵ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1741802/
二投目の、、、
スアゲさんへのフォローありがとうございます。
>coolkikiさんも怪しいぞ。
わたしは、、、純粋にカメラ担いでの移動に堪えられる体力を得ようと、、、、
けっけっけっしてレオタードやスイムスーツ目当てではありません。、、、オロオロ (・_・ )( ・_・) オロオロ
二投目の紅葉写真のセリフはisoさんらしいなぁ、、、
○ bebe7goさん
まいどです〜!
魚眼レクチャーありがとうございます。
またジェットコースターの写真を覚えていて下さってありがとうございます。(^_^)
>今年はカール行きたかったですー。
千畳敷カールでしょうか?
ものすごいスケール感で壁のような山と錦絵のような紅葉は素敵でしたよ。
>忘年会に持っていくデモレンズは50mmf1.2Lですか?
ですね〜今のところ思いつくのは、、、
街のスナップには最高だと思います。
>coolkikiさんじゃないですが、私もダイエットを始めました^^ジョギングと筋トレで4kg痩せました、
>あと10kg痩せないと^^;ジムと違って費用はタダですが・・
すごい〜
忘年会では初めましてと声かけそうですね。(^_^)
北野天満宮にもみじ園というのが有るんですね。
良い事聞きました。
こちらも行ってみなくっちゃ。
4枚目の「終着点は茶店です」、、、こんなに女性を侍らしての遠出は大変ですなぁ、、、(^_^)
つづく、、、、
書込番号:16889679
5点

つづき、、、、
○ スアゲさん(2回)
こんにちは〜〜
初めまして!
coolkikiと言います。
よろしくお願いします。<(_ _)>
知床へ行かれたのですか、、、
素敵な所なんでしょうね。
11月だとかなり寒かったのでしょうか?
あげられたお写真、、、
一枚目の夕景は素敵ですね〜
また鳥が良い角度で良い所を飛んでいますよね。
二枚目も良いなぁ、、、
こういうのが撮りたいシーンですよね。
でもなかなか鳥の真後ろが輝くというタイミングも難しいですよね。
二投目も北海道の旭川からなんですね。
北海道在住の方なんでしょうか?
一枚目は良いですね。
自分もこの様なシーンは好きです。
少し傾けての構図撮りがより奥行き感が出ていて良いですね。
暈け量ですが、これで良いと思いますし、またもう少し暈けているのが良いとも思います。
返事が少し変ですね。(^_^;)
二枚目はこの子たちはこの板では人気者ですよ。
三枚目は前かぶりとハイキーの組み合わせですよね。
ユニークですよね〜
○ BMW 6688さん
まいどです〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>スポーツジムは約一万円くらいなんですね。近くのジムへ見学に行ってきます。
>でも若いおねーさんがいないのですね。なーんだ!!やる気少々減退。
ジム内のダンス系のコース(スタジオ)に行けば居ますよ、、、お〜〜と思うような容姿の人が。
ただ私、ちょっと目が悪いのですが、その人たちがスタジオから出てくると少し歳を取るようです、、、
「牛滝山」は岸和田なんですね。
一枚目は良いですね〜
屋根に散るもモミジが素敵ですよ〜〜
またこの角度が良いですよね。
赤い葉っぱがちらりと見える、、、それが良い!
二枚目の縦構図より屋根が屋根と判る一枚目の方が自分は好きかなぁ、、、
でもこの背景の黄葉も素晴らしいですね。
三枚目の真っ赤なモミジと背景の緑、右の幹の組み合わせが良いですね。
幹がある方が特徴有る写真となりますよね。
○ RACKLさん
まいどです〜!
>7日は仕事で遅くなります(残念です)
あらそうですか、、、残念です。
isaさんとbebeさんに朝まで飲んでいてもらいましょうか??(^_^)
朝からの鴨川は爽やかですね、、、
朝と夜のイメージがずいぶんと違いますね〜。
二枚目の「圓光寺にて・1」落ち着いた良い構図ですよね。
三枚目も紅葉に日が当たっていて良い感じですね。
四枚目はこんな小径があるんですね。
しっかり絞っての撮影をなさっているから漏れる光の光芒が凄いですね。
○ maskedriderキンタロスさん
まいどです〜!
お久しぶりですね〜
>年末にディズニーに行こうか?と言っています。
お〜〜遠出ですね。
途中休憩にUSJもどうぞ!(^_^)
飛行機の場合は飛び降りてね〜(^_^;)
銀杏の巨木でしょうか?
空の色が少しノスタルジックな感じがします。
雲に少し黄色が入っているからかなぁ?
三枚目の飛行機が入っているのは良いアクセントですね〜
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:16889681
6点

ここ数日はワケがあって家の中の整理をしています。貼った写真はハウステンボスのイルミネーション(Part1)です。
蝦夷のエゾリスさん:
> 今日は丹頂鶴です。全然飛んでくれないので,変化に乏しいですね。
自然な環境の中にいるタンチョウが撮れるんですね。たまたま変化の少ない状態の写真になっているのかも知れませんが、ありのままの姿を撮れるのが羨ましい。
RACKLさん:
> 圓光寺にて
先週は京都の圓光寺に行かれたんですね。ここは2年前に訪問したことがあります。屋内のお座敷から見た庭園が見事でしたね。たくさんの観光客を避けて撮るのが大変でしたけれど。
> 今週は1回京都に行く予定です
ひょっとして鉢合わせになったりして…あ、お互いに面が割れていないから、気がつかないかナ^^
> 鷺森神社は全くダメでした
情報ありがとうございます。ここはやめときます^^
> それにしても精力的に京都周られてますね♪
くたばる前の悪あがきです^^;
スアゲさん:
北海道に在住でしたか。旭川あたりにもなると自然環境が豊かでいいですね。冬は大変でしょうけれども。
> 1枚目はタムロンの10−24ミリのワイド側 F11まで絞って撮影 開放で後ろボカした方がいいのか 手前にもボケ作った方がよかったか
好みにもよりますが、すぐ手前の葉っぱまでピントが合っているのがいいと思います(あくまでも私の思いです)。どうしても見る人の目線は手前から奥へと動きますから、こういう写真は手前があまりボケていると何となくシャキッとしません(老眼の目で見たみたいに^^)。遠方までパンフォーカスがいいですね。奥がボケていると、近眼の目^^で見たみたい(私の見かたです)。
私がひとつ前に貼った写真は、あまりよくない例(絞り不足)です^^; さらにそのその前の水面ぎりぎりからローアングルでノーファインダー撮影した例はF16まで絞ったので、何とか絵になっています(あくまでも私の好みです)。
> もっと現場で色々撮ってくればよかった
1枚めの写真で言えば、手前から道の一番奥までを目分量で画面(ファインダー)上で3等分(画面のいちばん下を0とし、道路の一番奥を3と番号を打つ)して、1のあたりにマニュアルでピント合わせします。そうすると、ちょっと絞れば手前から奥まで被写界深度に入ります。
> 2枚目はキットの望遠レンズ
エゾリスは、とても素敵な表情で撮れていますね!! 露出補正もされていますし。尻尾がちょっと切れているのが残念ですけれど。
maskedriderキンタロスさん:
お久しぶりです。子供さんのソフトボールの写真を撮ったり、その練習のお手伝いをしたり…。パパぶり発揮ですね^^
> 年末にディズニーに行こうか?と言っています。そこでの撮影のため430EXを導入しました。
九州ならハウステンボスかと思ったら、東京のTDLでしたか^^ 子供さんとなら楽しめますね。
> モーターショーも来年こちらに来てくれることですし、そこらへんだけはキッチリ撮りたい!と考えています。
写真が楽しみですぅ。
coolkikiさん:
歯痛で脂汗を流すよりジムで汗を流すほうが、よっぽど健康的ですね。
> 高台寺竹林:二枚目よりこの角度が良いかな。
3枚の写真の中では、これがいちばんインパクトがありますものね。魚眼は竹林のために持って行った、とのこと。自分のイメージを狙いどおりに描写できるように準備して行かれたのが奏功していると思います。
> 14kg減量…そんなに痩せたら私の魅力が、、、(^_^)
1年かけてそれだけ減量すると、1年ぶりに会った知り合いからは大病でも患ったのかと、みなさんビックリされました。太っていた頃の私は零細企業の社長の貫禄と恰幅があったのですが、痩せると余った皮膚がシワになり、それで一気に老けても見え、シワシワの痩せじいさんに変貌してしまって、貫禄も恰幅もまったくなくなりました。
確かにcoolkikiさんには減量のしすぎは合わないと思いますよ。でも適度な減量はフットワークが軽くなり、活動的な体に変わります。
書込番号:16890404
6点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今回はエナガちゃんいきま〜す
頬ずりしたいほどかわいいです!! でも写りは…
▲coolkikiさん ありがとうございます。
歯医者さんからの生還ご苦労様でした!!
私も大っ嫌いです。治療がですよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1743511/
私もこれがいいですね。竹に体くっつけて撮影したんでしょうね。
そんでもって通行人からは,怪訝そうに見られたことと思います(笑)
朝までかかって4コマ考えて下さりありがとうございま〜す。
ばっちりです!!
1/2,3来ないの?ナーンダ,じゃあ一人で行きま〜す(笑)
来年の目標はシマフクロウとクマゲラです。目処はついていますので探索します。
▲isoworldさん ありがとうございます。
グリュック王国の件………ごめんなさい,閉館してました(汗っ)
ハウステンボスの電飾すごいです。こっちでもコマーシャルやってますよ(行く人いるんだろうなぁ)
▲RACKLさん ありがとうございます。
京都の紅葉堪能しました。これでも葉っぱの出来は悪いのですか?
そういえば何人かの方が今年の紅葉良くなさそうと言っておられましたが,残念ですね。
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742708/
これいいですね〜屋根の中ほどにピントを持ってくるなんて憎いよ〜
表札?お札?と屋根の両方にピントが来ていても面白かったかも(勝手言ってごめんなさい)
▲bebe7goさん
残念ながら忘年会欠席します(笑)
▲キンタロスさん お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1743251/
カブトムシになった気分になりました。ナイスです。
では(^.^)/~~~
書込番号:16890521
5点


coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん、コメントありがとうございまーす!
>三枚目の湖沼霧のシーンも素敵というか幻想的ですね〜
早起きはちょっと得でした(^^
歯医者さんお疲れさまでした(^^;
今年の竹林ライトアップは魚眼ですね!
竹が大木に見えて不思議な空間です(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1743511/
・蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございまーす!
青空の飛翔、清々しい1枚です!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1741752/
・isoworldさん
ありがとうございます!
ラッキーな朝でした(^^
自然界にはない整った美しさですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1741797/
・bebe7goさん
ありがとうございまーす!
京都の美しい紅葉、楽しませていただいてます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742230/
・BMW 6688さん
ありがとうございま〜す(^^
僕も飽きやすいです(爆)
山地では撮れない美しさですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742709/
・RACKLさん
ありがとうございまーす!
最高に美しい京都もありがとうです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742754/
お返事のみで、すみません(^^;
書込番号:16893034
6点

今日も急遽、京都の紅葉を撮りに行くことにしました。と言っても昼すぎから用事があり、夜には今年第1陣の忘年会(予約が殺到しない11月末に毎年することになっています)があるので、昼前に撮り終えて大急ぎで帰ってきました。
行ったのは宝厳院(拝観料:\500)と鹿王院(同\400)で、西村家庭園と吟松寺も行きたかったのですが、距離が離れすぎていて時間切れになり断念。次回に見送りました(来年になるかなぁ)。
宝厳院は平日でも混みますね(数日前にNHKで見事な紅葉を放映されたためでしょうかね)。朝いちばんに行ったのにぃ。人を入れずに撮るのに超苦労しました。
京都の紅葉はそろそろ終盤ですね。風が吹くと紅葉が吹雪のように舞い散り、見事な光景を見せてくれましたが、それはもうお仕舞いという合図でもあるようです。
raw撮りした写真を全部現像するヒマがないので、2枚だけ処理して貼っておきます。今から脱サラした元の会社の入社同期生との忘年会に出かけます。元の会社とは14年前に縁が切れているのですが、どうしたことか入社同期生同士とは腐れ縁になって、毎年声がかかります^^
蝦夷のエゾリスさん:
> エナガちゃん…頬ずりしたいほどかわいいです!!
確かにあどけない?顔をしていて可愛いですね!! 真っ白な顔に黒い目!!
gyureさん:
> 家の前でハクセキレイを撮りました。
この鳥はよく見かけますね。チョコチョコと早足で歩き.......。
にほんねこさん:
紅葉の撮り方もひと工夫されていますね!! いい感じの写真です。
書込番号:16894951
5点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
ホントに鶴の真上を通って行った白鳥です。
▲gyureさん こんにちは。
ハクセキレイ見事に捉えていますね。
こちらではとんと見なくなったと思ったら,そちらに帰ったのですね(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1744247/
風大有りです。なんか高級魚眼レンズのように撮れていますね。
やっぱりねこさんはセンスも大有りです。
▲isoworldさん ありがとうございます。
広角で絵になる紅葉,いいですね。
私も来年こそは,見つけたいです。
では(^.^)/~~~
書込番号:16895137
4点

coolkikiさん、皆さん、こんにちは。
今週もう一度京都へ行く予定でしたが行けませんでした(^^;
来週にでもと思っていますが・・・紅葉は見頃過ぎでしょうね
先週の京都の続きです
◆coolkikiさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・12月は土日祝・火曜日はほとんど仕事入ってます・・・ほんとに残念です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1743509/
魚眼楽しめそうですね♪・・・興味はありますが先立つ物が無く買えません(^^;
◆スアゲさん、どうもです。
北海道はもう冬支度でしょうね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742768/
エゾリス可愛いですね
◆maskedriderキンタロスさん、どうもです。
お久しぶりですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1743251/
広角での見上げた構図で迫力出てますね♪
◆isoworldさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・圓光寺は開門時間に少し遅れただけですが人が多かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1743627/
ますます一度は行っておかないとと思います♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1744734/
人が写らないようにすると見上げる構図になってしまいますよね・・・この時期の京都は朝一でも難しいですね
◆蝦夷のエゾリスさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1743642/
悩殺されてしまいそうで〜す・・・顔がとってもチャーミングです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1744763/
何か話しながら飛んでるみたいですね・・・万博上空はカラスばかりです(^^;
◆gyureさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1743782/
ハクセキレイは万博公園にたくさんいてます(ハクセキレイ>セグロセキレイ>キセキレイ・・こんな感じです)
◆にほんねこさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1744247/
良い雰囲気ですね〜・・・さすがです♪
書込番号:16895276
5点

EOSなみなさんこんばんは〜〜!
11月ももう終わりですね〜
それに寒くなりました、、、
あと1ヶ月で今年も終わろうとしています。
今年はどんな一年でしたかと聞くにはまだ早いので、「今年はどんな一年で締めくくりますか?」と聞きましょうか?
自分は今年にタバコをやめたのが最大の出来事でしたでしょうから、年内もこのまま禁煙を続けたいと思います。
それとジムへ行くようにしましたので、年内に行く癖を付けてやろうと思います。
この2つが来年へと続くときっと来年も良い1年になるのではないかと思います。
依って今年の締めくくりは健康増進準備期間ですね。(^_^)
○ isoworldさん(2回)
まいど〜
コメントありがとうございます。
>ここ数日はワケがあって家の中の整理をしています。
あらら、、、
それは大仕事ですね。(^_^)
>自分のイメージを狙いどおりに描写できるように準備して行かれたのが奏功していると思います。
ありがとうございます。
励みになります!
>確かにcoolkikiさんには減量のしすぎは合わないと思いますよ。
>でも適度な減量はフットワークが軽くなり、活動的な体に変わります。
時間を作ってまずはジムに行く癖を付けようと思っています。
行けば疲れます、、、(^_^;)
ハウステンボスのイルミは素敵ですね。
二枚目の「光のアートガーデン(1)…雨で下が濡れているためイルミが反射している」はお天気が良いと見られなかったお写真なんですね。
良いですね〜(^_^)
二投目の、、、
一枚目の「宝厳院にて」は紅葉トンネルの途中ですね。
自分が行った時よりかなり赤くなっていますね。
二枚目の「鹿王院にて」も良い構図ですね〜
7日土曜日の忘年会よろしくです。
時間や場所をまたお教え下さいね〜
○ 蝦夷のエゾリスさん(2回)
まいどです〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>そんでもって通行人からは,怪訝そうに見られたことと思います(笑)
そうです、、、
竹に抱きつくおやじのように見えていたかもしれません。
>朝までかかって4コマ考えて下さりありがとうございま〜す。
いえどういたしまして、、、
一コマ1時間ほどあれば考えられます。(^_^;)
>1/2,3来ないの?ナーンダ,じゃあ一人で行きま〜す(笑)
>来年の目標はシマフクロウとクマゲラです。目処はついていますので探索します。
まじめに楽しみにしていますね、、、
でも、危険な時は無理をなさらないようにね。
「シマエナガ」はいつ見ても可愛いですね〜
それぞれに素晴らしいお写真ですね。
お書きになっておられるように4枚目の「悩殺ウッフン攻撃〜」には参りました、、、(^_^)
>ホントに鶴の真上を通って行った白鳥です。
あっは〜〜自然が凄すぎて、、、(^_^)
鷲が鈴なりになる所ですものね、、、
○ gyureさん
まいどです〜!
>家の前でハクセキレイを撮りました。
お〜〜いいですね〜
枯れた所に居たらやはり見つけにくそうですね。
三枚目は近づけたんですね。
Niceです!
4枚目のおまけも秋らしいワンシーンですよね〜
また色々見せて下さいね〜
○ にほんねこさん
まいどです〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>歯医者さんお疲れさまでした(^^;
いやぁ〜本当に参りました。(^_^;)
>今年の竹林ライトアップは魚眼ですね!
>竹が大木に見えて不思議な空間です(@@
あっはぁ〜〜去年もあげてましたね、、、(^_^;)
一枚目の落ち葉モミジ良いですね〜
哀愁が漂っていますよね。
三枚目の揺れるモミジは素敵ですね〜
風邪の時はこれですね、、、
と言いつつも1.3秒ですよね。
三脚が要りますね。
○ RACKLさん
まいどです〜!
>12月は土日祝・火曜日はほとんど仕事入ってます・・・ほんとに残念です
いやぁ、、、残念ですけれど、お仕事が入っていることは良いことですよね〜
がんばって下さい!
写真へのコメントもありがとうございます。
>魚眼楽しめそうですね♪・・・興味はありますが先立つ物が無く買えません(^^;
楽しめるはずなんですが、、、、私には難しすぎて使いこなせません。(^_^;)
あげられたお写真の「曼殊院門跡」は美しい所ですね。
二枚目のような門前の情景は画になりますよね。
ではではまたぁ〜〜〜!
書込番号:16897236
5点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
雪と共にやっとワシたちが来帯しました(笑)
いつまで,いてくれるかなぁ
▲coolkikiさん ありがとうございます。
今年の1年はオオワシで締めくくります(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1745395/
隅っこに木の幹が見えていて一体全体どうなってるの?という感じですね。
ナイスです。
シマエナガちゃんは,画質はともかく?かわゆいカットがまだありますので,また来週見てくださいね。
▲RACKLさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1744804/
この庭歩きた〜い!! 罰当たりですね(笑)
シマエナガちゃんの可愛さわかって下さりありがとうございます。
私は1年ぐらい前に初めてその存在を知ったのですが,一番好きな鳥の一つです(笑)
なかなかいいのを撮らせてくれません。それが楽しいのですが…
こちらもカラスいっぱいいますよ(笑)
続きます
書込番号:16898450
4点

再びです
鷲の成る木を高画質で撮るには三脚でしょうかね?
これはオジロワシです。
では(^.^)/~~~
書込番号:16898466
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
クリスマスツリーのイルミネーションと光のチャペル |
ライトアップされたハウステンボス(右上はパレスハウステンボス) |
監禁病棟のTFMスーパーイルミネーション−3D@スリラーシティ |
ミュージアムモーレン(風車)…この日は月夜でした |
昨晩は今年の忘年会Part1がありました。明後日の月曜日は仕事の関係者との忘年会Part2です。おい、肝臓くん。しばらく頑張ってや!! いまのところPart4までは予定に入っていますさかいに^^
写真はハウステンボスのイルミネーション(part2)です。
蝦夷のエゾリスさん:
> ホントに鶴の真上を通って行った白鳥です
阿寒のタンチョウの里を見に行ったとき、タンチョウのいる場所にコハクチョウも群れていました。タンチョウの飛んでいる様を撮っていたら、頭上をコハクチョウも飛び、レンズの向ける方向を迷いましたよ。
北海道っていいですね。とくに道東はコハクチョウがいるし、オオワシやオジロワシもいるし、エゾリスもナキウサギもいますもの。キタキツネもエゾジカも間近で見ました。これが心おきなく撮れるのは蝦夷のエゾリスさんです。いょ!! 待ってましたァ。
> 雪と共にやっとワシたちが来帯しました(笑)
まさに北海道ですね。
RACKLさん:
> 来週にでもと思っていますが・・・紅葉は見頃過ぎでしょうね
ここ数日が勝負でしょうね。もう落葉が始まっていて、これを逃すと京都で紅葉が撮れるのは1年後になります。私ももう一回くらいは撮り収めに行きたいのですが、日曜日は敬遠しますし、次の月曜日はミーティングと忘年会がありますし、どうしてもなら火曜日か水曜日(ちょっと遅いかな?)ですね。それ以降は仕事が入っています。
> 人が写らないようにすると見上げる構図になってしまいますよね・・・この時期の京都は朝一でも難しいですね
この写真に限って言えば前に人はいませんでしたので、もっと下のほうまで写しても人物は入り込みませんでしたよ(その写真もあります)。やや上を向けたのは、紅葉を多く取り込むためでした。
京都の紅葉の撮影は、知られすぎた有名どころは平日の朝でも人が押し寄せてきますね。それもヒマな年寄り(私も含めて^^;)ばかりですが。でも穴場は閑散としています。
coolkikiさん:
> 魚眼を使って:3
3枚の写真の中で選ぶとすれば、これですね。
> 「今年はどんな一年で締めくくりますか?」と聞きましょうか?
ダメですよ!! それは忘年会の話のネタですから^^
> それとジムへ行くようにしましたので、年内に行く癖を付けてやろうと思います。
ジムに行ってのトレーニングはそれを習慣にすると、クセというかいつも通りのこととなります。それが根付くいちばんの継続のモトです。普段どおりの日常生活をすればいいわけですから。
> 行けば疲れます、、、(^_^;)
はじめのうちはそうでしょうね。でも私は(ジムをしている最中は確かにしんどいのですが)ジムが終わるとすぐに疲れが取れる体質になります。そうなるとホンモノです。
自分の体には少しくらいの苦行を課さなければなりません。心身ともに適度な苦行を課してこそ、平安な日々の生活を享受できると思うんです。調和のとれた努力ですね。美味しいものを飲み食いし、好きなことに京楽するばかりでは、幸せになりません …私がエラソーなことを申し上げる立場にはありませんけれど orz
※EOS関西版の忘年会は12月7日(土)18:00〜@梅田を予定しています。京阪神にいらっしゃるみなさん、もしよければご参加くださいませ orz
書込番号:16898809
7点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
大変ご無沙汰しています^^;
こちらでは余り話題にもなっていないようですが、期待のアイソン彗星が崩壊し
小彗星になってしまいました^^;
こうなると寿命も短くなってしまうようですorz
まあ、昔からマスコミ等が騒ぐとダメになるジンクスが天体にはあるんですよね^^;
ところで、そのアイソン彗星を撮りに行った19日に実は、偶然NHKの取材陣と一緒になり
インタビュー等を受けていたんですw
まあ、カットになるだろうと思っていたら、なんと23日早朝のニュースの中で思い切り
出ていました^^;
顔も当然出ていましたが、見えないモノをUPさせて頂きます(笑)
また、自分が撮ったアイソン彗星の写真がNHKのアイソン彗星のHPに掲載されています。
しかも、Bestshotに選ばれましたw
書込番号:16899171
8点

EOSファンの皆様、こんにちは。
数日めちゃ寒かったのですが、今日は比較的穏やかな天気です。
☆isoworldさん
少し仕事やらでバタバタしていてスポーツジムまだ見に行けていません。
スタッフゥ!には期待が持てそうですね。とにかく若いおねーさんとおしゃべるすることは運動よりも精神や体に良さそうです。ナンチャッテ!!
先日の京都撮影で中国人団体と話をしました。ちょっと田舎の方の方で方言のイントネーションがきつくてあまり聞き取れませんでしたが、彼らの質問だけに簡単に答えて、馬脚を現す前にすたこらさっさしました。
生活は豊かになっているどころか、日本をはるかに凌駕している部分も多いです。
京都撮影の写真はあまりにも数を撮り過ぎて、まだ現像に着手していません。しかし、ワンパターン、ツーパターンに陥っていることだけは、はっきり分かります。キリッ!!
問題意識は全ての人生においての大きなモチベですね。流されないように頑張ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742736/
定番アングルでも貴殿のお写真は味付けが変わりますよね。それが素晴らしいです。
☆蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742746/
? ? ?ですかね。
紅葉の写真にコメントいただき有難うございました。屋根に落ちた枯葉にピンを合わせましたがさらなる工夫が必要と感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1743641/
この鳥さん、くちばしがお鼻にみえてしょうがないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1745588/
なんか夢の中のような雰囲気のお写真ですね。独特の雰囲気があって楽しめるお写真です。
☆RACKLさん まいどおおきに。
28日の万博公園撮影同行有難うございました。大変楽しい時を過ごさせていただきました。
また宜しくお願いします。
写真に付過分に有難うございました。お分かりでしょうが、機材はあるのですがセンスと技術が伴いません。あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742752/
何気ないお写真ですが、配置が巧妙ですね。安定感があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1744804/
枯山水を入れた見事な構図です。
☆スアゲさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742768/
ありゃりゃ!エゾリスさんですね。旭川はもう寒いでしょうね。
☆maskedriderキンタロスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1743251/
これ大好物どす。
☆coolkikiさん
まだ見学に行けていないのですが、isoworldさんがスタッフに期待というお話をいただいたので、明日仕事の帰りにでも寄ってこようかと思います。ゲンキン!!
ダンスコースですか!それなら夜のコースの方がいいかな!何を考えているのやら!?
牛滝山は岸和田市の奥座敷と言われるところです。温泉や温泉宿もあり賑わっています。
写真に付ありがとうございました。紅葉写真は今年はおしまいですが、来年は斬新なアングルで切り込んでみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1743511/
私もこれがいいんじゃないかと思います。魚の目!あぶく銭が入ったら考えます。ナンデヤ??
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1745395/
これはいいなぁ!あぶく銭が無くても買いたくなるね。ドッチヤネン!?
☆gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1743782/
この鳥さん、自宅の近くにもごちゃんといるがやき、こんなきれいに撮れんぜよ!
☆にほんねこさん
すごくのめり込む反面、いったん飽きだすとほおり投げるのが早いです。だめですね。こんな性格。そんな中で唯一続いているのがオーディオと車と、そしてカメラかな?
撮影はいろんなバリエーションがあり飽きませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1744247/
風!大ありだと思います。もう少し近づいたほうが迫力があったのではと思います。
☆一の倉 沢太郎さん
NHKにご出演おめでとうございます。ついでに年末の紅白歌合戦にも出場を!!(爆)
これで全国区デビューですね。
アイソンすい星は残念でしたね。でもNHKのhpの主役だなんて、当スレの誉れですね。hpも見ました。さすがベストショットですね。
でもお名前が・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1745797/
冬になると空気が澄んでくるので、星の写真はいいですね。
ほいじゃぁ!また。
書込番号:16903144
6点

今日から師走ですね。夏ごろまでは時間の経過がゆっくりしていて、早く秋が来ないかなぁなんて呑気なことを考えていました。ですが、秋になると冬が来るのが早いこと。この秋にもうちょっと撮影に行きたいところがあったのに、その時間がなくなりました。
変わりばえしませんが、写真は京都の紅葉です。
一ノ倉 沢太郎さん:
> また、自分が撮ったアイソン彗星の写真がNHKのアイソン彗星のHPに掲載されています。しかも、Bestshotに選ばれましたw
おお!! さすがにこのスレの創始者だけあって、NHKにも載ったんですね。すごぉぃ。私も数年前に高野山で紅葉を撮っていたら映像を撮らせてくださいと、どこかのTV局のカメラマンが撮影して行かれました。それがボツになったのか放映されたかも知らず(たぶんボツでしょう^^;)、そんなのと比べたら、格が全然違いますねー^^;
アイソンは崩壊してほとんど見えなくなったようですが、話題を振りまいたことだけは確かですネ。私はニュースで見聞きしただけですけれど。
BMW 6688さん:
> スタッフゥ!には期待が持てそうですね。とにかく若いおねーさんとおしゃべるすることは運動よりも精神や体に良さそうです。ナンチャッテ!!
スポーツジムのスタッフの女の子たちは、みな若くてはつらつとしていますね。背を曲げ杖をついてヨロヨロと歩いて来るおばぁさんスタッフは見たことがありません^^ ← ソリャァソウダロ!!
ジム常連のおじさん・おじぃさんは、大した用もないのにスタッフの女の子と親しげにしゃべっています。見たら、あ、あれはBMさんじゃないか、なんてことにならないように(爆)
> 定番アングルでも貴殿のお写真は味付けが変わりますよね。それが素晴らしいです。
ありがとうございます。ご定番的な写真を撮るときは、きっちりと撮るように努力しています。
この写真の場合は、柱がまっすぐ垂直になるようにし、広いお座敷の室内をたっぷりと入れ、そこから紅葉のある庭園がよく見渡せるように画面構成しました。また室内が暗くなりすぎないように(かつ明るすぎないように)ストロボを最弱の光量で閃光させています。それも撮影は太陽が薄雲の中に入って屋外の日差しが弱まったタイミングを選びました。観光客で混雑していると、撮れない写真です。
> まだ見学に行けていないのですが、isoworldさんがスタッフに期待というお話をいただいたので、明日仕事の帰りにでも寄ってこようかと思います。ゲンキン!!
フレー、フレー、BMさん!!
※明日は仕事関係者との会合と忘年会があります。レスはできないかも知れません。
書込番号:16903362
5点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
鳥は近所で、昆虫は自宅の敷地内で撮りました。
コメントを頂いた方だけの返信で失礼します。
○isoworldさん
広角というのも、良い雰囲気になりますね。
紅葉の色も綺麗ですし。
○蝦夷のエゾリスさん
ハクセキレイは、涼しくなってきてから良く見かけるようになりました。
こちらでは、鶴も白鳥も見かけないですが。
○RACKLさん
京都の紅葉は良い感じで羨ましいです。
近所では、あまり綺麗じゃなかったです。
○coolkikiさん
>三枚目は近づけたんですね。
正確には「近づいてきた」ですけどね。
ハクセキレイも、なかなか近くで撮るのは難しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1745393/
魚眼ぽくなくも撮れるんですね。それに、意外と大きく写るんですね。
○BMW 6688さん
ピントとブレには気を付けています。
カワセミは撮れるだけ、羨ましいです。
近所の川で見かけたのですが、カメラを持っていなくて撮れませんでした・・・
そこは普段の散歩コースですが、カワセミを初めて見ました。
書込番号:16903506
5点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん、スレッド運営お疲れさまです!
>依って今年の締めくくりは健康増進準備期間ですね
来年は健康増進元年ですね!
僕はジョギング始めました(汗)このまま来年まで続けたいです(^^;
ライトアップされたモミジが夜空に舞い上がるかのように見えます(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1745395/
・isoworldさん
ありがとうございます!
忘年会続きですね、お疲れさまです(^^
イルミも手持ちなんですね、美しいです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1745661/
・蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございまーす!
向合ってますね!僕も白鳥撮りに行きたくなりました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1744763/
・RACKLさん
ありがとうございます!
庭園の紅葉は高貴な感じがしますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1744804/
・一ノ倉 沢太郎さん
僕も12月に期待していました〜(- -
ご出演おめでとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1745794/
・BMW 6688さん
ありがとうございます(^^
このような環境にカワセミちゃんがいるのですか?
いや〜美しいです(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1747095/
・gyureさん
キセキレイ、よい色ですね!
こちらではなかなか見れません(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1747200/
紅葉が続いたので、イルミです(^^
では、また!
書込番号:16904034
5点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
やはり、アイソンは消滅しちゃいましたね・・・
その代わりというわけではないのですが、本日ラブジョイ彗星を撮ってきました。
高度が高いので、暗い内に撮影出来るので、アイソンに比べて簡単に大きく撮影出来ました♪
■BMW 6688さん
カワセミ綺麗に撮られてますね!
太陽の塔のお写真も良いですね!!
>アイソンすい星は残念でしたね。でもNHKのhpの主役だなんて、当スレの誉れですね。hpも見ました。さすがベス>トショットですね。
>でもお名前が・・・
有難う御座います!
まあ、名前に関しては色んな所で(ブログやMixi等)同じ写真を貼ってるので、分かる人は既に分かってるかと・・・
ガンレフもHNですが、フォトコンに入ると実名で出てるし(笑)
■isoworldさん
4枚とも素敵ですが、3枚目は特に良いですね!
流石の、お写真ですね^^
>さすがにこのスレの創始者だけあって、NHKにも載ったんですね。すごぉぃ。
有難う御座います!
星景風にしたのが良かったんだと思います^^
>格が全然違いますねー^^;
格なんか同じですよ^^;
■にほんねこさん
アイソンは、昨年の3月から楽しみにしていたので、本当にガッカリですorz
昔のジャコビニ流星群と同じでしたね・・・
書込番号:16904261
5点

EOSファンの皆様、こんばんは。
最近は御堂筋の銀杏の紅葉にばかり気が向いています。あるいは海の落日の風景とか。
もう少し、きっちりとした写真を撮りたいのですが……。
書込番号:16905265
5点

EOSファンの皆様、こんにちは。
今日は秋らしい良い天気でしたね。
☆isoworldさん
今日はお客様のところから急いで帰る必要がありましたので、ジムは覗きにゆけませんでした。残念!!
>ジム常連のおじさん・おじぃさんは、大した用もないのにスタッフの女の子と親しげにしゃべっています。見たら、あ、あれはBMさんじゃないか、なんてことにならないように(爆)
たぶんそうなるかなと思います。まじで。
挙句の果てにお互い恋をして、家庭も捨てて駆け落ち!なんてことにはならないだろうけど!あははは。最近妄想激しい。
>ありがとうございます。ご定番的な写真を撮るときは、きっちりと撮るように努力しています。
でしょう!私は人の作品を見抜く力はあるのですが、実践する力が全くない変わり者です。ヘンタイ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1747164/
広角の使い方お見事です。
今日は忘年会ですね。楽しい会になったらいいですね!!
☆gyureさん
初カワセミ興奮しました。大きな目標が達成できました。
>ピントとブレには気を付けています。
御意!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1747200/
キセキレイはこの辺では珍しいです。
☆にほんねこさん
万博記念公園は大阪万博跡地に造成された人工的な公園ですので川や池そして滝などは全て人工的なものです。
でも長い時間の中で自然により近い環境になってきています。
初カワセミはこの池ではありませんでしたが、この池にも飛来するようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1747401/
東京はいいですね。いろんなものがあって!
☆一ノ倉 沢太郎さん
有難うございます。初カワセミ興奮しました。もっときれいに撮影してあげたいです。
太陽の塔は被写体力半端なかったです。さすが岡本太郎です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1747456/
ラブジョイ彗星、名前がいいですね。
☆jellyfish◆d7laO1R8d2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1747824/
凄い赤い色ですね。日の丸の由来が分かるようです。
ではでは!!
書込番号:16907241
6点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
昨日お昼休みにワシの観察に行ってきました。
これだけワシが見られるのに札幌ナンバーの車が1台だけでした。
被写体までが遠いので,敷居が高いんですよね。
よって今回もトリミングです(笑)
前回よりは画質が良くなっています………よね(笑)
今日の昼休みはテレコン付けて再挑戦します。
貼り逃げごめんです。
では(^.^)/~~~
書込番号:16910292
5点

EOSファンの皆様、こんにちは。
今日も大阪は良い天気でした。
☆蝦夷のエゾリスさん
お昼休みに鷲の観察に行けるとは、さすが北海道ならではですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1749045/
意外にも鷲のくちばしと脚は同じオレンジ色なんですね。少しびっくりしました。
ではでは。
万博記念公園からです。
書込番号:16911085
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
前に貼った写真とはちょっとだけ違います |
雨が降り傘を差しながら片手で重い1DXを持って撮ったのでブレ気味です |
赤いイルミネーションの海にいるような気分でした |
これも前に貼った写真とは撮った方向が違います |
昨晩は、仕事関係者との忘年会があり、しこたま呑んでしまいましたぁぁ。今日は大人しく、晩酌もなしの禁酒をしております(今日だけ)^^;
次の土曜日にはEOS関西版の忘年会を梅田で予定していますが、可能な方はぜひご参加くださいませ。連絡先は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1737918/
に記載してあります。
貼ったのはハウステンボスのイルミネーションの残りの写真です。
あ、そうそう。1DXをセンサークリーニングに出しました。ファインダーに見えるゴミも落としてもらいました。保証期間内でしたので、無料です。昼過ぎまでにサービスセンターに持参すれば、その日のうちに終わります。
いま、X4を修理に出しているところです。内蔵ストロボがポップアップしないのが修理内容ですが、センサークリーニング、ファインダークリーニング、ピクセルマッピングも依頼しています。1週間ほどかかるみたいで、費用は約\11,000です。参考まで。
一ノ倉 沢太郎さん:
> ラブジョイ彗星(ノートリミングです)
200mmで撮って30秒の露出時間で星が流れていませんから、赤道儀(ポタ赤?)の出番だったのでしょうかね。
蝦夷のエゾリスさん:
オオワシやオジロワシがこれだけ観察できるのは、さすがに北海道です。ただ、ちょっと遠いのが悩ましいですね。やっぱりテレコンがいる?
BMW 6688さん:
> 万博記念公園からです。
ここでも探せば紅葉の見所があるんですね。私は京都ばっかりです。
書込番号:16911814
5点

coolkikiさん、みなさん、こんばんは!
今日のは70-200mmにテレコンX2w付けて、ポタ赤で追尾したモノです。
換算640mmですが、なんとか追尾出来ましたが、ピントがシビアです^^;
■BMW 6688さん
BMW 6688さん、失礼な言い方になってしまうのを、承知の上で書かせて頂きますが
お写真、凄く上手くなっていませんか?
なんか上から目線的な良い方でイヤなのですが、本当に巧いな〜と感じたので
あえて書かせて頂きました…本当に失礼しましたm(__)m
>ラブジョイ彗星、名前がいいですね。
彗星は基本的に発見者の名前が付きます。
この彗星はオーストラリアのアマチュア天文家テリー・ラブジョイさんが発見したもので
彼は今までに何個も発見してるので、ラブジョイ彗星というのは複数あります。
発見者が同時に複数の場合には、「池谷・関彗星」みたいになって確か3名まで
付いたと思います。
■isoworldさん
>赤道儀(ポタ赤?)の出番だったのでしょうかね
はい、TOAST-PROで追尾しました。
書込番号:16911996
4点

>BMW 6688さん
大阪南港うお釣園は無料で、トイレも整備されていて、売店まであるいいところです。
お彼岸の頃には明石海峡大橋に沈む夕日まで撮れるらしいです。
夕日らしい夕日が撮れます。
お奨めです。
後、カワセミですが、大阪だと長居公園の池の小さい方とか、大泉緑地公園の小川のわきとか、堺市の南海高野線の白鷺駅のそばの白鷺公園の中の池とかにいます。
白鷺公園のカワセミは結構近寄れるので、お勧めです。
http://photo.mixi.jp/view_default_album.pl?page=12&owner_id=16469326&view_mode=default
白鷺公園にて。
http://photo.mixi.jp/view_default_album.pl?page=20&owner_id=16469326&view_mode=default
大泉緑地公園にて。
拙作ですが、昔のアルバムをはっておきます。
>蝦夷のシマリスさん
オオワシとは羨ましい。
私も今年は撮りに行きたいです。
琵琶湖の湖北(旧湖北町)に飛来地があるので。
書込番号:16912162
6点

皆様、こんばんは\(^▽^)/!
もうすぐEOS板の忘年会ですね!!
楽しみです^^
今年洪水になった、嵐山 渡月橋は活気に満ちていました。
書込番号:16912628
6点

こんばんは
coolkikiさんEOS愛好家の皆様
先週の土曜日そろそろ紅葉も終わりかなという事で
栗林公園のライトアップの撮影に出かけました
一通り撮り終わり、帰りがけにもう一枚と欲を出した時に
悲劇が起こりました。最近ベルボンのクイックシューのレバーの戻りが悪く
グラグラしてるなとは思ってたのですが。。
横位置で撮影して縦位置も押さえとこうと縦に雲台を傾けた途端、「ガシャーン、ゴロゴロ」
虎の子5D3が真っ逆さまに落下しました。漫画のバリバリ伝説では無いですが「やっちまった。俺の愛機(マシン)」
って言う瞬間でした(泣)
でも、5D3子ちゃんは頑丈ですね。サブ液晶に傷がちょっと付いたのと、液晶脇のボディが削れて、マグボディの地肌が一部
見える位で、撮影には全然支障ありません。翌日も500枚位撮りましたが問題無しです
コレに懲りて7D同様、バッテリグリップ&kirkLブラケットの導入に踏み切る事にしました
この組み合わせだけで5万円近くの出費になるので痛いですが、背に腹は代えられません。
皆様も縦位置撮影にはご注意下さいね。
すみません、今回は貼り逃げで失礼させて頂きます
書込番号:16912851
5点

cookikiさん 遅くなりましたがpart53おめでとうございます。
いつものことながら忘れられた頃に登場して申し訳ありません。
みなさん ご無沙汰しています、相変わらず良いお写真ばかりで癒されています。
先週土曜日に富士四湖(山中湖は時間の関係でパス)と田貫湖、忍野八海を、
そして帰りに御殿場のイルミネーションで噴水ショーを1日で回ってきました。
観光写真になりましたがアップします。 続く
書込番号:16913808
5点


EOSファンの皆様、こんばんは。
海の写真を撮っていると、さだまさしの黄昏迄という歌を思い出します。
だからなんってこともないですが。
書込番号:16915330
5点

coolkikiさん、EOSユーザーの皆様こんばんは。
先週の休日に近所のお寺さんで紅葉を撮ってきました。
もう落葉している木もあったのですが、まさに今が見頃のもみじも残っていました。
EOSで日本の素晴らしい四季を楽しみましょう。
書込番号:16916282
5点

こんばんは。
昨日にて今年の紅葉撮影は完了しました…はず?
感想だけ言えば、今年ははずれでしたね。
紅葉の綺麗さが少し失われていたような葉の感じが、なんともいたたまれない感じ。
それとデータの件でまた消えた(連続2回目)ことでもへこみ続けていました。
もう買わないぞ、グリーンハウス。
12月になったので、まとめとして何枚かUPしま〜す。
isoworldさん>
メールアドレスの件、了解しました。
直前になってですが、参加ということでお願いします。
(ただし貧乏なのでほどほどにお付き合いいたします)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1749295/
恐ろしいのはisoさんの腕か、もしくは1DXか。
3200でも荒れない画質がうらやましく感じます…。
キンタロスさん>
おひさしぶりです〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1743255/
雲の流れがいい!と思いきや、飛行機も!
そういや関空に12/2からエアバスのA380が来るということで、行きたい気持ちでいっぱいです…。
RACKLさん>
おやおや、ホンマにニアミスやったみたいですね。
下鴨さんも行こうか悩みましたが、去年の真如堂さんの綺麗さに負けてリベンジしてまいりました(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742751/
そそ、最近夕焼けが綺麗なんですよ〜。
綺麗な空を見た後、ちょっと一杯ひっかけたくなる感じ。飲みたいなあ…。
エゾリスさん>
また機会があればどうぞ!こちらは北海道の丹頂鶴、オオワシの写真を見せられたら
まずは滋賀県の山本山(※海苔ではありまへん)へ見に行きたくなります。
白鳥とオオワシで有名なところなんですよ〜。
BMW_6688さん>
そそ、ボケが多いので、
どうも相手に気づかないで天然やと言われることも多いんです、私(^^;
岸和田の紅葉もそろそろ終わりですねえ。
今年あたりに泉佐野の犬鳴山あたりでも行きたいと思いましたが、また持越しでした。
そうそう、関空といえば上にも書きましたがついにタイ航空がA380を導入したみたいですよ?
スアゲさん>
ようこそいらっしゃいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1742767/
タムロンの10-24mm、やっぱりあのメーカー特有の暖色に強い傾向が出ていますね。
広角の歪みが逆に面白く感じました。
沢さん>
インタビューとな!?いやいや、腕もそうですがやっぱり本格的にやられる方を
分かっていらっしゃるのでしょうねえ、NHK.
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1745797/
天体専門のカメラって出ましたよねえ。それでなくとも流星群は
魅力的な天体だというのがよくわかります。
bebe7goさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1749512/
いやいや、いつものところなんですが…(半分庭みたいなもの)、
歪みが面白い表現となっていますねえ。小さな世界に凝縮された感じです。
にほんねこさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1747401/
無機質なタワーが、色で魅惑的に見えますねえ♪
kikiさん>
禁煙、おめでとうさんです。
ガム噛まなくても耐えられたら素敵ですねえ。
とりあえずいえることは『無理しないように!』それだけです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1745395/
この板が魚眼ブームとなってきたのかな?www
歪みが面白い表現になっていますね。
チルトレンズ使ってみたい…。
長くなりましたし、体調がそんなによろしくないので本日はこの辺で…。
返信できなかった皆様、ごめんなさいm(_ _)m
書込番号:16917216
5点

EOSファンの皆様 こんにちは。
明日から又上海へ出張いたします。
☆isoworldさん
万博公園は年月を経て、かなり人工的な感じが薄れてきていますので、お勧めです。とりわけ日本庭園の茶室は、京都で撮影してきましたといってもばれないくらいのクオリティがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1749296/
綺麗ですね。恥ずかしながらこのような本格的なイルミはまだ見たことがありません。
夜の街のネオンなら、嫌っというほど見て来ましたが。そして蝶も・・・。
土曜日のオフ会忘年会盛り上がると良いですね。
☆一の倉 沢太郎さん
>お写真、凄く上手くなっていませんか?
有難うございます。でも残念ながら上手くなっていないと思います。キリッ!!
相変わらず露出設定はでたらめだし、構図も良し決まったと思っても変な物が写り込んでいるしと、散々です。
今自覚してやっていることは、水平垂直に対してきっちり合わせるようにすること。マンネリな構図に陥らないように同じ被写体を少なくとも3パターン以上で撮影しておく、という事だけです。
そういうわけなので、今後もお気づきの点があればどしどしご指摘、御指導お願いいたします。
彗星の命名について詳しく解説有難うございました。いやいや、ラブとジョイなんて素敵だけど結構ストレートな感じがしたのでつい聞いてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1749327/
周囲の星たちに比べて、ひときわ光量が大きく青味を帯びていますね。写真を撮る際に何か願い事はされましたか?
☆jellyfish◆d7laO1R8d2さん
やっと貴方のHNを覚えることが出来ました。何も見ないで打つことが出来るようになりました。
カワセミ出没情報、こんな貴重な情報有難うございました。あいにく明日から上海へ出張で、帰国しても中国からの友人がすぐ日本訪問したりとバタバタで、年末にならないと撮影には行けませんが、ご紹介いただいたところは全て行ってみたいと思います。やはり朝早くに行くのが良いのでしょうか?
せっかくのアルバムURL貼っていただきましたが、どうやら会員にならないと見れないようで、写真のページには飛べませんでした。
いつか撮影ご一緒できたらいいですね。!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1750064/
黄昏の言う言葉が好きです。中国の歌で黄昏(フアンホン)という好きな歌があります。
http://www.youtube.com/watch?v=GEAUExnkHek
良かったら聞いてみてください。黄昏時の写真もいっぱい出て来ます。
☆bebe7goさん
忘年会楽しんでください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1749512/
凄い人出ですね。人の多いところは基本苦手です。
☆vincent 65さん
5D3大丈夫ですか!私も三脚座への締め付けが悪く危うく落としそうになった事があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1749563/
素晴らしいの一言です。綺麗さと凄みを感じるお写真です。
☆kenzo5326さん
富士周辺への撮影旅行ですか。羨ましいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1749804/
富士はやっぱり日本一、いや世界一綺麗な山ですね。
☆cotton-club7さん
カッコイイHNですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1750252/
こういうの好きです。
☆ごーるでんうるふさん
忘年会楽しんでくださいね。
そうですか!しっかりしておられると思いますが!
来年は泉州の方へもおいでくださいまし。ご案内させていただきます。タイ航空は年内までには撮影に行きたいと思っています。ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1750513/
永源寺、駐車場から続く参道はとても趣がありますね。また行きたいです。
ほいじゃぁ、また。
書込番号:16918555
4点

昨年以前の写真を引っ張り出してきました。そろそろこのシーズンですものね。神戸のルミナリエも今日から始まりましたし。
いまX4をクリーニングと補修に出しているのですが、点検してもらったら相当使い込んでいて中はガタガタで、寿命が尽きる寸前と言われました。ガタがひどい部品(ミラー、シャッター機構など)を交換すると2万5千円余と宣うのでお断りし、潰れるまで使い倒すことにしました。その後釜はX7を考えています。本体だけだと5万円余ですね。それが年内か来年か…。
一ノ倉 沢太郎さん:
> はい、TOAST-PROで追尾しました。
やっぱりこちらの方向にも進まれましたか!! 私が期待している方向とはちょっと違うのが残念ですが^^; ← ォィォィ、カッテニキタイスルナヨ!!
bebe7goさん:
> もうすぐEOS板の忘年会ですね!!
呑み放題はbebe7goさんの出番です!!
vincent 65さん:
> 「ガシャーン、ゴロゴロ」虎の子5D3が真っ逆さまに落下…でも、5D3子ちゃんは頑丈ですね。
不幸中の幸いと言えばいいのでしょうか。クイックシューは怖いですよね。私もクイックシュー三脚を2台、非クイックシュー三脚も2台もっていますが、クイックシューは何かの拍子に外れやしないかと心配で、特に事情のないかぎりクイックシューは使いません。
クイックシューを使うときは、必ずカメラのストラップを三脚に結びつけているか、首にかけています。
kenzo5326さん:
お久しぶりです。この時期の富士は空気が澄んで綺麗に眺望できることが多いので撮影の好機ですね。紅葉とのコラボも素敵な情景です。
cotton-club7さん:
はじめまして…でよろしかったでしょうか? 近所のお寺で撮られても紅葉は綺麗ですねー。ちょっと遅めかも知れませんが。
またお写真をお願いします!!
ごーるでんうるふさん:
> 忘年会…直前になってですが、参加ということでお願いします。(ただし貧乏なのでほどほどにお付き合いいたします)
ご参加楽しみです。いちおう呑み放題\3,500の和楽コースを予約しましたが、呑み放題以上?に飲み食い?すれば、どうなることやら^^;
BMW 6688さん:
> 雨の万博公園 蓮池より…
雨の日でも撮りに行かれるんですね。見習わなくっちゃぁ!!
※EOS関西版忘年会(12月7日、18:00〜、大阪・梅田、\3,500見込み)へご参加いただける方、ぜひご連絡くださいませ。連絡先は以前に貼った軍艦島の写真の中に書き込んであります。
書込番号:16919952
4点

EOSファンの皆様 こんにちは。
今日の夕方の便で出発いたします。
☆isoworldさん
この日はパンケーキスレのオフ会だったもんで、雨の日に好んで撮影に行ったわけではごじゃりません。
でも雨の日や雨上がりにしか撮れない風情もあることを、参加されたメンバーから教わりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1750992/
若い時から不思議なもんで、クリスマスに特別深い思い入れはありません。クリスマスには暖かい鍋料理の方が良いと思っています。
シャンパンやワインの美味しさよりも、冬は鍋(できれば河豚)で熱燗が一番だと思います。
明日はオフ会忘年会ですね。心行くまで楽しんでください。
それでは次回は上海からお目にかかります。
バイバーイ!!
少し前になりますが、老いた母と一緒に行った観心寺からです。
書込番号:16922180
5点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
足繁くワシ撮りにかよっていますが,なかなか難しいです。
またもやトリミングです。というかほぼ等倍です(笑)
明日は忘年会ですよね〜梅田はもう10年ぐらい行ってません。
楽しんでくださいね。
▲isoworldさん ありがとうございます。
そちらの紅葉もそろそろ終盤ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1747167/
光の透過光が素敵ですね。それにisoさん拝まれてるようで(笑)
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
今年の紅葉は豊作でしたね。
カワセミも収めて,すごいです。
▲gyureさん ありがとうございます。
キセキレイ一度見たいです。ハクセキレイしか見たことありません。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1747401/
てっぺんのモヤッとした感じがたまりません。
▲Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん ありがとうございます。
琵琶湖にいるオオワシのこと聞いたことがあります。
行けたらいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1750064/
黄昏出ますね〜いい色だ〜
▲ごーるでんうるふさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1750515/
仮面の忍者赤影懐かしいです〜
ホントにいるような気がしてきました。ナイスです。
返レスのみですが…では(^.^)/~~~
書込番号:16922265
4点

coolkikiさん、皆さん、ご無沙汰しておりますm(_ _)m
何かと気忙しくなってきました・・・撮影機会も減りそうです。
今週2日に京都紅葉の最終撮影に行って来ましたが見頃過ぎでした(^^;
光悦寺〜常照寺〜源光庵〜しょうざんリゾート京都のルートで今回はあまり歩きませんでした
(久しぶりに京都市バスに乗りました)
明日は忘年会ですね・・・楽しんでくださいませ♪
もうすぐ来客があるので貼り逃げでご容赦のほどをm(_ _)m
コメント&ナイス頂いた皆様、有難うございます♪・・・励みになります!
書込番号:16922638
4点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん、スレッド運営お疲れさまです!
明日はEOS忘年会ですね!
梅田も行きたいけど、帰りが…(^^;
皆さん、楽しんでくださーい!!
・一ノ倉 沢太郎さん
今月こそと思ってたので(^^;
ラブジョイ彗星参考になりました!ありがとうございます!!
・BMW 6688さん
万博記念公園の紅葉も素晴らしいですね!
>明日から又上海へ出張いたします
お疲れさまです(^^
・vincent 65さん
>撮影には全然支障ありません
大きなダメージがなく、良かったですね(^^
・ごーるでんうるふさん
この時期限定イルミが5色もあるので、また行こうかと(^^;
PL使用の紅葉はやはり色味が豊富ですね!
・isoworldさん
EOS忘年会幹事お疲れさまです!
来年はがんばって行こうかな(汗)
>文字入り写真も撮ってみましょう
ぜひトライしたいです(^^
・蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございます!
うわー!オオワシですよね!
黄色いクチバシと鋭い眼、大迫力です(@@
平地の紅葉です(^^
では、また!
書込番号:16924590
5点

EOSなみなさんこんばんは〜!
11月30日の朝の書き込みからご無沙汰してしまいました。
一週間のご無沙汰でした、、、(^_^;)
ちょっと色々なことが有ったりして書き込めなかったです。
申し訳ないです。<(_ _)>
また、コメント頂いたりアドバイス頂いた皆さんありがとうございます。
お返事書けなくってすみません。<(_ _)>
でっ昨日は少し時間が出来たので家内と京都へ行って来ました。
500円で買えるバスの一日パスを使ったり、1時間ほどの移動距離をバスに乗らず歩いてみたりして過ごしました。
京都の秋はもう終わりですが、その中から拾ってきた物をあげさせて頂きます。
立場上、貼り逃げはいけないと思うのですが、、、すみません。
今回はお許し下さい、、、<(_ _)>
書込番号:16924972
4点

EOSファンの皆様、ニーハオです。
昨日遅くに上海へ到着いたしました。
上海からの折り返しの便だったのですが、上海濃霧の為機材到着が遅れ、2時間以上遅れての出発でした。
今日も上海は深い霧の底へ沈んでいます。
マンションからパチリしました。
というわけで、今回は貼り逃げ失礼します。
ではでは。
忘年会盛り上がってください。!!
書込番号:16925945
4点

皆さん、こんにちは。コメントありがとうございます。
自宅から徒歩2分程の場所で、エナガを見かけました。
シマエナガには負けるかもしれませんが、なかなか可愛い鳥ですね。
自分も貼り逃げで失礼します。
書込番号:16926267
3点

coolkikiさん、みなさんこんばんは。
とうとう本格的な収穫時期になってしまい紅葉は敗北しました(涙)
最近は収穫後の運搬中、もしくは帰宅途中の夕景狙いでもがいてます。
浜名湖がもがいている物で、あとは在庫です。
レスをいただいたみなさんありがとうございました。
皆さんの作例をいつも楽しませていただいております。
貼り逃げでごめんなさい。
書込番号:16927501
4点

EOS全機種連のみなさん、こんばんは。先ほどEOS関西版忘年会(1次会、2次会)が盛況裏に終了しました^^ そのときの写真(1次会)を1枚貼っておきます。この中でBさんは指名手配中らしく、時効までにまだ13年もあるらしいので、顔は伏せております。どうかご了解くださいませ。2次会の写真はもっと乱れておりますので、お見せするのには関係者の了解が必要になっています^^;
この写真の中でいちばん若くてハンサムなのがisoworldであることが判明しました。今後とも活躍をご期待くださいませぇ ←ぉぃ、こらぁぁぁ!! ソンナハナシハナカッタゾォ。
なお、年が明けると、早朝の京都の銀世界をごーるでんうるふさんが、雪の伊根と漁の様子はbebe7goさんご案内してくれることになりました ← ホンマカイナ??!! 興味のある方はお問い合わせくださいませ。
もう時間が遅いので、個別のレスはまた後日にでも…。では、安らかにおやすみなさい!!
書込番号:16928805
4点

EOSファンの皆様、こんにちは!!
昨日は上海の友人を自宅に招いてすき焼きパーティーで盛り上がりました。
みんな私の影響で日本大好き、日本の料理と酒が大好きです。
というわけで少し飲みすぎちゃいました。でへへ!
☆蝦夷のエゾリスさん
おかげ様で今年の紅葉をたっぷり撮影することが出来ました。
でも、来年に向けて構図その他を工夫しないと、同じような画の繰り返しになるので更に勉強が必要だと思っています。
カワセミなどの鳥さんの撮影にも来年は力を入れたいと思います。宜しくご指導お願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1751524/
わしも鷲撮りたいねん。
☆RACKLさん まいどおおきに。
出張頑張っています。年末にでも撮影ご一緒できたらいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1751568/
クリアで明るい画ですね。天気の良いのが分かります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1751569
こんな道を歩きたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1751572/
ちょうど良い丸窓がありましたね。まさに日本の美的センスです。
☆にほんねこさん
万博公園の状態は最高です。機会があれば是非お越し下さい。四季を通じてお勧めです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1752055/
水鏡に映る紅葉と穏やかな波紋が最高です。
☆coolkikiさん
体調いかがでしょうか?忘年会楽しまれましたか!!
奥様とご一緒の今日と散策素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1752151/
相変わらず高性能な被写体レーダーですね。うらやましい。
☆gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1752455/
エナガ可愛いい鳥さんですね。お写真の上手さには毎回驚きです。
☆せぐろにゃんきー〜改さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1752760/
私は今年の春の旅行時に撮影した浜名湖の朝焼けが大事な宝になっています。
☆isoworldさん
忘年会写真アップ有難うございます。
リモコンを握っているのが貴方でしょうか?
楽しそうなシーンを有難うございます。
でもおっさんばっかりですね!あははは。
2次会まで行って、ずいぶん早いご帰宅ですね。
前回のパンケーキスレオフ会ではホテルに帰ったのが、朝の3時でした。どははは!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1753143/
大体どなたか想像できました。でへ!
ほいじゃぁ、また。
今朝の深い霧に沈んだ上海の街です。
書込番号:16930235
5点

昨晩の忘年会の写真です。2次会のほうは、ほとんど記憶がありません。何をどう撮ったのか…写真が残っているだけです^^;
BMW 6688さん:
> 若い時から不思議なもんで、クリスマスに特別深い思い入れはありません。クリスマスには暖かい鍋料理の方が良いと思っています。シャンパンやワインの美味しさよりも、冬は鍋(できれば河豚)で熱燗が一番だと思います。
私はクリスマスの雰囲気が好きですよ。クリスマスに暖かい鍋料理ですか。なんか似合いませんね^^
> 今日も上海は深い霧の底へ沈んでいます。
ロンドン並の霧の都ですか。それともPM2.5でしょうかね。
> 昨日は上海の友人を自宅に招いてすき焼きパーティーで盛り上がりました。
そちらでもパーティで楽しまれたようで…
蝦夷のエゾリスさん:
> 足繁くワシ撮りにかよっていますが,なかなか難しいです。またもやトリミングです。というかほぼ等倍です(笑)
これだけ撮れれば立派なものです。こちらでは湖北の余呉というところ(山本山)に老いたメスのオオワシが1羽やってきます。みなさん白い巨砲で狙っておられます。
RACKLさん:
> 光悦寺にて
この写真が静かな京の晩秋を想わせるようで、いいですね。開門一番乗りしたのが正解でしたね。私は光悦寺にも源光庵にも行って撮ったことがありますが、人を避けるのに苦労しました。
にほんねこさん:
いつもながら鮮やかな写真です!!
coolkikiさん:
昨晩はお疲れ様?でした。私には2次会の記憶がほとんどありません(汗)^^;
> こんな所でお茶飲みました。少しだけ秋色が写り込んでいます。
心に染み入るように訴える写真ですね!!
gyureさん:
> 上手く撮れませんでしたが、コゲラもいました…自宅から徒歩2分程の場所で、エナガを見かけました。
近くでもこんなに撮れるんですね!!
せぐろにゃんき〜改さん:
> 浜名湖 御嶽より八ヶ岳方向 美ヶ原より浅間山方向
どれも美しい光景ですね。浅間山方向で画面の下のほうにかすかに見えるのは雲海でしょうか。
※これからちょっと出かけます。
書込番号:16930372
4点

皆様こんばんは。
長〜い間ご無沙汰、申し訳ありいませんでした。
本業の方がとてつもなく忙しく、
昨日久しぶりに撮影に行ってまいりました。
kikiさんには、ご負担をおかけし、
iso師匠にはご心配をおかけしました。
仕事の方も一段落し、何とか戻ってこられました。
◎kikiさん
長らくご無沙汰しているうちに、
季節の方も変わってしまい
いきなりルミナリエで参加です。
スレ主連投・・・ご負担をおかけし申し訳ありません。
>京都嵐山
紅葉のトンネル・・・下から照明が良いですね。
見ごたえがあります。
>高台寺より:この池の周りは人だらけ
完全鏡面での映りこみ、綺麗ですね!
◎isoworldさん
軍艦島に行ってこられたのですね。
撮影には面白い素材が沢山隠れてそうですね。
朽ちて尚、尊厳の残る建造物のように見えます。
ハウステンボス・・・上空から
ヨーロッパの建造物と日本の団地が並んで・・・
面白いですね、異様に見えます。
夜景は・・・これはまた素晴らしい!
>無鄰菴の庭園です
この切り取り方は初めて見ました。
面白いですね。
◎BMW 6688さん
ご無沙汰しました。
ジェット旅客機の撮影もお手の物ですね。
>牛滝山 大威徳寺
紅葉の背景を綺麗にぼかし、淡い色合いに
さすが上手いですね、コスモスの時もそうでしたが・・・
◎RACKLさん
もみじ綺麗に撮影されていますね。
大変参考になります。
秋のカワセミも良いですね。
>三条大橋を望む
これ素晴らしい!
朝の7時なんですね・・・
◎せぐろにゃんき〜改さん
青空を背景にし、うっすらと雪を抱いた山が
壮大に見えますね。
>在庫で全部富士山です
これ見ないと富士山ってわかりませんでした。
◎参樂齋さん
EF50 F1.4 ご購入ですね。
おめでとうございます!(遅すぎですね)
このレンズ、電車の流し撮り向きかも・・・
ごーるでんうるふさんが、これで同じ事されていました。
◎チャピレさん
>私は速く葉が落ちてもらって池が明るくなってくれるのをこころまち
なるほど、木々の葉が少なくなる冬場は、絶好の撮影季節ですね。
また素晴らしい作品をお待ちしております。
◎にほんねこさん
もみじ・・・上手いな!
良い作品を見せてもらうと撮影意欲が沸きます!
水面から立ち上る水蒸気と紅葉と・・・贅沢な画ですね。
これ素晴らしいですね。
◎gyureさん
>近所で菊まつり
夕日を浴び、少し色温度が落ちた白い花びらが好きです。
>家の前でハクセキレイ
この鳥、すんなり寄れる時にはかなりの距離まで
いけるのですけれど・・・寄れないときには全くダメで。
難しいですね。
◎vincent 65さん
24-105の開放もなかなかの物ですね。
つい一段絞って、なんて考えてしまう自分がいます。
>虎の子5D3が真っ逆さまに落下
大事無くてよかった。
ちょっとした気の緩みで
大変なことにつながる事がありますよね。
気をつけないと・・・
◎一ノ倉 沢太郎さん
川面に紅葉の色の映りこみ・・・最高です!
真似させてもらいます。
>期待のアイソン彗星が崩壊し
>昔からマスコミ等が騒ぐとダメになるジンクスが
そんなのがあるのですね。
自分には撮影は無理だと思っていましたので、
諦めていました。
◎R259☆GSーAさん
>青梅、広徳寺
凄い大きな木・・・紅葉のボリューム感が凄い!
配置も上手いな!
◎蝦夷のエゾリスさん
エゾリスさんも冬支度が忙しそうですね。
(12月の今の時期だともう完全に冬でしょうか?)
>シジュウカラガン(カナダガン)とコクガン
北海道は撮影対象が豊富ですね。
珍しい物が撮れた時にはアップお願いします。
>今日は丹頂鶴です。全然飛んでくれないので,変化に乏しいですね。
おおっ!、これはまた贅沢な悩みを・・・
撮れるだけでも貴重だと考えますが・・・自分は。
>シマエナガ
良い表情?ですね。
このとぼけた顔・・・最高です!
>雪と共にやっとワシたちが来帯
猛禽も・・・
やっぱ素材が抱負だわ〜
今後も期待します!!
◎ごーるでんうるふさん
その節はお世話に成りました。
(遅すぎ・・・ごめんなさい)
今度機会があれば、撮り鉄限定でご一緒お願いします。
>永観堂
凄く鮮やかな紅葉ですね!見てみたいな。
◎bebe7goさん
素晴らしい紅葉のお写真・・・上手いですね。
機材とウデがマッチして凄い写真に仕上がっていますね。
>京都北野天満宮、もみじ園
もみじがタップリですね。
>600円でお茶とお菓子が付きます
値打ちが有るかも。
◎スアゲさん
はじめまして。
綺麗に撮影されていますね。
夕日に近い逆光でシルエットにして
上手いですね。
◎maskedriderキンタロスさん
>年末にディズニーに行こうか?と言っています。そこでの撮影のため430EX
期待していま〜す。
またよろしく!
◎Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
>御堂筋
ことしは、御堂筋のイチョウ撮影できませんでした。
あっイルミ行かないと・・・
◎kenzo5326さん
>富士四湖
素晴らしいですね!
お天気も味方したみたいで最高です。
◎cotton-club7さん
もみじの空のじゅうたんが素晴らしいですね。
自分が撮ったものは少し早すぎでした。
以上、遅過ぎ過ぎのコメント・・・
お許しください。
書込番号:16931994
3点

今日は、近くの都立公園へ、いつものように5D3に70-200mm+テレコンX2を付けて散歩してきました。
そこで初めて至近距離でオオタカを撮影する事が出来ました(^_^)v
とは言え、トリミング前提の写真ですが(;^_^A アセアセ…
また、カワセミのダイビングも納められて、今日は満腹でしたw
いつもながら、貼り逃げ失礼します。
書込番号:16932151
3点

皆様、こんばんは\(^▽^)/!
isoworldさん、coolkikiさん、ゴールデンウルフさん
楽しすぎる忘年会をありがとうございました!
ジョッキ10杯は飲んだと思います。二日酔いですー^^;
恒例になるといいですね^^
hotmanさんも来てくださいよ!
isoworldさんが宴会顔出し写真たくさんアップされてましたが
消えてしまいましたね^^
書込番号:16932362
3点

EOSファンの皆様、こんばんは。
今日は白鷺公園と長居植物園に行ってきました。
白鷺公園のカワセミは、府立大の白鷺キャンパスの方に居ついているのでは?という噂が出てます。
彼らは移動範囲が広く、白鷺公園から府立大白鷺キャンバス、履中陵までで歩いてるみたいなので、実際どうでしょうか。
長居植物園は、二つある池の内、代替は小さい池の方に居るのですが、今日はたまたま大きい池の方に居ました。
BMW 6688さん
あの辺のカワセミは、勤務時間にルーズですから、朝早くなきゃダメということはありません。午後からの撮影開始で十分です。
蝦夷のエゾリスさん
あのオオワシはおばあちゃんなのであと何年姿を見せてくれるか不安です。
とりあえず、年が明けたら見に行ってきます。
hotmanさん
御堂筋のライトアップ綺麗でしたよ。
書込番号:16932497
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
露光間ズーム(ズーム操作の途中で数回ズームを停止した) |
露光間アウトフォーカス(ピンボケにすると像の大きさが変わるのでズームして調整) |
露光間ブレブレ(露光の前半はカメラを手持ち固定し後半はぐるぐると動き回す) |
露光間多数シャッター(ロータリーシャッターで露出/遮光の多数繰り返し) |
あらたに貼る写真がないので、出し物は昨年以前に撮ったイルミのちょっとだけテクノフォトです^^ 少しだけですが、レスしておきます。
hotmanさん:
> 本業の方がとてつもなく忙しく、昨日久しぶりに撮影に行ってまいりました。
メールでお仕事が忙しかったのが分かりある意味で安心しましたけれど、お仕事が一段落すると早速ルミナリエでしたか。それも夕暮の点灯の瞬間狙いで。撮る気満々でしたね^^
> 軍艦島…撮影には面白い素材が沢山隠れてそうですね。朽ちて尚、尊厳の残る建造物のように見えます。
正直なところ、こういう写真はあまり好きじゃないんです(あくまでも写真の好みという観点で言えば)。
でも、そこをつぶさに見て、「夏草や兵どもが夢の跡」と奥の細道で松尾芭蕉が平泉のことを表した詠が蘇ってきました。最新のあらゆる豪華な施設を備え、5千人以上もの人が働き、みな高給をもらってあれほど栄華を極めた島(というよりも見かけは要塞ですね)も、いまや廃墟になり、上空で何羽ものトンビがピーヒョロロと舞っている以外は何も動くものも聞こえるものもありませんでしたからね。周りの海は白波が立ち、強い海風が吹くとヒューという音が聞こえるだけです。
要塞と書きましたが、島の周囲は海で囲まれた絶壁で島への出入りはとても不便でして、あの様子はむかしのヨーロッパでいうブルグですね。まるで要塞的な城下町です。
> 無鄰菴の庭園です…この切り取り方は初めて見ました。
これも正直なところ好みの切り取り方ではなく、人が来ないうちにさっさと撮った結果です(汗)。
一ノ倉 沢太郎さん:
> メジロ(ノートリ) ジョウビタキ♀ 翡翠ダイビング オオタカ飛翔
以前に鳥も撮っているよと言われていましたが、久しぶりの鳥ですね^^ 都立公園でオオタカがここまで撮れるなんて、すごいですね。
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん:
> あのオオワシはおばあちゃんなのであと何年姿を見せてくれるか不安です。とりあえず、年が明けたら見に行ってきます。
湖北の山本山にいる老いたオオワシは、関西の猛禽類好きには格好の被写体ですものね。私も行ってみたいのですが、積雪の時期では車の運転に自信がなく、躊躇しているんですよ。
書込番号:16934399
4点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
忘年会は楽しまれたんですね〜
Isoさんの画像が削除されたなんて,どんなお下劣なものだったんだろ〜
見逃した〜
ところでヤフーニュースでこんなのが載っていました。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/life_on_earth/?id=6099830
なんで私の写真使わへんねん!! 画質が悪いから?(笑)
このニュースに刺激されて,シマエナガちゃんに会いに行きましたが留守でした(笑)
ヒヨドリばっかりでした。
テレコン付けてこれだけ写れば,シマエナガちゃんも好いのが撮れるかも。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1752055/
ウーン!!これもアリですね。絶妙です〜
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
上海は霧なんですね。ホッとしました(笑)
仕事で中国ばかり行かないで,北海道に来ればワシ撮り放題ですよ(笑)
▲isoworldさん ありがとうございます。
上げられた写真,公序良俗に引っかかってしまったんですね(笑)
見逃してしまいました。
カメラがちゃんと家にあるか確認して下さいね(笑)
▲hotmanさん ありがとうございます。
お久しぶりです。お忙しかったんですね。心配していましたよ。
この人ごみを見ると,ご苦労が想像できます。ナイスです。
丹頂鶴は,国道を走っていると結構遭遇しますが,あまり動きがないので飽きてきます(笑)
贅沢ですよね〜
▲Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん ありがとうございます。
いろんな鳥を収めましたね〜
ハクセキレイは6-7月ごろにはよく見たのですが,そちらに渡って行ったのですね(笑)
今は,全く見ることができません。
琵琶湖のワシは1羽なんですか〜
こちらでは結構群れていることが多いのですが,1羽だけで木に止まっていても誰も見向きしません(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:16935637
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん、EOS忘年会お疲れさまです!
皆さんの楽しい雰囲気が伝わりました〜と思ったら…(^^;
背景がとろけてます〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1752151/
・isoworldさん
楽しいお写真、拝見しましたー(^^
1.6秒で数回止める??神業です〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754834/
・BMW 6688さん
>万博公園の状態は最高です。機会があれば是非お越し下さい。
ありがとうございまーす!
そちらに出張の時はぜひ(^^
す、凄いですね(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1753566/
・hotmanさん
ありがとうございまーす!お忙しいようですね(^^;
夕暮れのルミナリエは初めて見ました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754092/
・一ノ倉 沢太郎さん
うわっ!彗星といい、羨ましいです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754155/
・bebe7goさん
EOS忘年会お疲れさまです!
お写真、拝見しました(^^
・蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございまーす!
晩秋らしいお写真ですね!
僕も狙ってみます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754969/
ではでは!
書込番号:16937464
4点

EOSな皆さんお世話になります〜〜
皆さんお元気ですかぁ、、、
自分はなんかちょっと疲れ気味な日々です、、、(^_^;)
今年ももう後3週間ですね。
今スレも約半分まで来ました、、、
秋の写真も終わった今日この頃+師走の忙しさで写真どころでないお方も多いかと思いますが、、、
ここらでこの一年間での「My Best Photo」でもしましょうか?
皆さん厳選してアップして下さい。
「My Best Photo」の場合はお題や説明などを添えてその写真への思いをアピールして下さいね。
もちろん通常のお写真もアップして下さいね。
今日あげる自分の写真は先日の京都からです。
撮影場所は東福寺塔頭の毘沙門堂勝林院さんからです。
○ BMW 6688さん(2回)
ニーハオです、、、
上海はえらい霧ですね、、、
大丈夫なんですか??
コメント等ありがとうございます。
体調が云々と言うよりなんか気力の抜けた感じです。
ジム等へ行くために生じる疲労かもしれません。
運動に慣れたらまた活気が出てくると思うのですが、、、(^_^)
今回はオフ会駄目でしたが是非とも又機会を作って語りましょう。(^_^)
○ gyureさん
まいどです〜
エナガは可愛いですよね〜
少し小さめの写りですが環境が良く判って良いですよね。
とはいえ400mmでの撮影ですよね。
三枚目の逆さ向いているのは仕草が可愛いですね〜。
○ せぐろにゃんき〜改さん
まいどです〜
紅葉中はお出かけになれませんでしたか、、、
又来年がありますよ。(^_^)
4枚それぞれ違う場所での撮影美しいですね。
一枚目から順に標高も上がっているのでしょうかね。
自分が行けるのは1枚目と3枚目かなぁ、、、(^_^;)
それぞれ素敵なのでどれが一番良いかとかはないのですが、、、
四枚目の富士の八合目からが空の色とその色が写り込む山中湖が良いですね。
○ isoworldさん(3回)
まいどです〜
オフ会ではありがとうございました。
次は新年会でしょうか?(^_^;)
コメント等ありがとうございます。
>私には2次会の記憶がほとんどありません(汗)^^;
えっ??冗談でしょう?(^_^)
確かに大胆に移動しながらお写真をお撮りでしたが、、、(^_^)
イルミ撮影テクニック披露ありがとうございます。
それぞれなかなか出来るものではありませんが勉強させて頂きます。
○ hotmanさん
まいどです〜
お忙しいのですね〜
結構なことですよね〜
がんばって下さいね〜
写真へのコメントとねぎらいのお言葉ありがとうございます。
ルミナリエは15時に点灯なんですね。
信号機が消えているので不思議な感じがしますね。
又よろしくですよ〜〜(^_^)
○ 一ノ倉 沢太郎さん
まいどです〜!
撮影に行けていますね〜
良かった良かった、、、(^_^)
この時期のにメジロが居ることは理解できても不思議な気がしますね。(^_^)
ショウビタキもオオタカも上手く保護色になっているのですね。
カワセミはNiceです〜〜!(^_^)
○ bebe7goさん
まいどです〜
楽しく飲めましたよね〜
>ジョッキ10杯は飲んだと思います。二日酔いですー^^;
あ〜そうですよねもっと飲んでるかもですね。
またしましょうね。(^_^)
「嵯峨野 祇王寺より」は良い雰囲気でていますね〜
自分は一枚目も二枚目も好きな感じです。
三枚目の灯籠は何の色が写り込んでいるのでしょうね。
秋色の背景もNiceですよね〜
○ Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん(2回)
まいどです〜!
如何お過ごしですか?
公園スナップや街スナップ良いですね。
自分も街スナップ撮りたいと思いつつなかなかイメージ通りに行けないです。
御堂筋も行かなくっちゃ、、、
行ってまっすぐに帰ってこれるかなぁ、、、(^_^;)
○ 蝦夷のエゾリスさん
まいどです〜
忘年会お待ちしておりましたが、、、ちょっと辿り着けなかったですか?(^_^;)
シマエナガはYahoo!ニュースの写真よりエゾリスさんのお写真の方が愛嬌も有って良いですよ。
流石ですね〜
4コマセリフ入りで送りつけてやりましょうか??
ヒヨドリも大きくなったような、、、
大人でも髪の毛たっているのですね。
セリフとお写真がナイスマッチングですよ。(^_^)
○ にほんねこさん
まいどです〜
忘年会楽しかったですよ〜
次回は是非是非、、、(^_^)
写真へのコメントありがとうございます。
>背景がとろけてます〜(@@
レンズのおかげです、、、(^_^)
一枚目も東京スカイツリーですか?
良いアングルですね〜
二枚目を見るともうあと2週間でクリスマスと言う事を思い出しました。
三枚目も上手い切り口ですね〜
また色々見せて下さいね。
ではではまたぁ〜!(^_^)/
書込番号:16938296
3点

始めまして、上海で越冬中のhaichaoluと申します。
皆様の晩秋の日本の写真を拝見し、感動しております。
上海からの投稿の方もいらっしゃいますが、
ご存知のように、中国東部は大変な大気汚染で、外出もままならぬ状態が10日ほど続いております。
さて、季節感の少ない上海ですが、夜景などをアップさせていただきます。
1.外灘より浦東の夜景
黄浦江の川幅は500mほどあります。夜6時から外灘と東方明珠電視塔のライトアップが始まります。
2.外灘で。市内の撮影ポイントは美男美女モデルばかりです。
3.虹口区多倫街で、あまりにモデルさんのポーズが上手だったので。
4.今年2月の春節、豫園で。来年の春節も楽しみです。
書込番号:16938893
5点

coolkikiさん、皆さん、こんにちは。
最近は、万博公園で鳥を撮っていることが多いです(葉っぱが減って見つけやすくなってきました)
今回は万博公園の鳥たちです。(全てトリミングしてます)
◆coolkikiさん、どうもです。
忘年会楽しまれたご様子で何よりでした・・・次回は参加したいと思っております♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1752150/
ほっこり落ち着きそうな場所ですね・・・お抹茶が似合います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1755559/
こういう雰囲気は見ていて落ち着きますね
◆にほんねこさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1752056/
綺麗な紅葉ですね・・・万博公園は終わってしまってます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1755359/
東京へはほとんど行ったことが有りません・・・いつも通過してました(^^;
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪・・・出張ご苦労様です(PM2.5心配ですね)
またご連絡いただければ調整いたしますよ・・・何を撮りに行くのか悩みますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1753566/
凄い霧ですね・・・PM2.5の影響も有るのでしょうか?
◆gyureさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1752457/
イナバウアーしてますね♪・・・エナガ可愛いですね。
◆せぐろにゃんき〜改さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1752766/
早朝の雰囲気がよく出ていて素敵ですね
◆isiworldさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・忘年会楽しそうな雰囲気がお写真から伝わってきました
(次回は参加させて頂きたいと思っております)・・・写真消されてしまいましたが(^^;
12/2の京都は空いていましたので良かったですが、紅葉は見頃過ぎでした
(常照寺であと3日早ければと言われました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754834/
映画の始まりの様な雰囲気ですね・・・素敵です♪
◆hotmanさん、どうもです。
お久しぶりですね・・・コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754089/
もうルミナリエなんですね・・・あっという間に12月でした
◆一ノ倉 沢太郎さん、どうもです。
写真撮りに行かれてるので良かったです♪・・・鳥シリーズも良いですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754155/
オオタカかっこいいですね・・・撮ってみたいです。
◆bebe7goさん、どうもです。
忘年会楽しまれたみたいで何よりです♪・・・次回は参加したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754261/
嵐山・嵯峨野方面は混むのでシーズン中はいつも素通りしています(^^;
◆Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754241/
ノラ猫のわりに毛並み良さそうですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754353/
御堂筋にも行かなければ
◆蝦夷のエゾリスさん、どうもです。
シマエナガちゃんお留守でしたか・・・残念です、見たかったなぁ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754973/
456+1.4テレコンでも十分ですね(次回5D3に付けてカワちゃん狙いします)
書込番号:16939031
5点

EOSファンの皆様、こんにちは。
今日の上海は今までとうって変わって、きれいな青空が広がっています。
携帯に届く政府発表のPM2.5の量も少なめです。
☆isoworldさん
ありゃりゃ!写真消えちゃいましたね。残念。
私は年とともに和風好みになってきており、普段家でも洋食系はあまり食べません。仕事先での昼食もうどんが大半です。よってクリスマスなどには全く興味がなく、冬は鍋料理を食べることが多いです。イタ飯やフランス料理はほとんど食べません。田舎者です。
上海の霧は、もちろん季節的なこともありますが、PM2.5に代表される大気汚染が核になっていることは疑いの余地がありません。
私の中国の友人は無類の日本好き、日本料理好きです。上海でも日本の材料や調味料が手に入りますので、家庭でも日本料理風を楽しんでいるようです。よって、彼らをもてなす際は必ず日本の料理でもてなすように習慣になっています。
高くつくのですが・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754834/
いろんなテクニックをお持ちですね。
☆hotmanさん
お久しぶりですね。秋に連絡を取ろうと思っていたら急にお見えにならなくなったので、連絡をせずにいました。
なんといっても仕事が最優先ですので仕方がないですね。落ち着かれ始めたとのことで、また撮影楽しまれてください。
私はこの秋は、仕事そっちのけで撮影を楽しんじゃいました。関空での飛行機撮影もしたし、紅葉は幾度となく撮影に行きました。パンケーキスレのオフ会もありましたし、勢いでカワセミ撮影までチャレンジいたしました。
落ち着かれたらまた撮影一緒に行きたいですね。!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754092/
ルミナリエ撮影してみたいです。特殊な場所って??
☆一の倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754155/
都内でこんなにたくさんの魅力ある鳥さんが撮影できるのですね。素晴らしいです。
☆bebe7goさん
オフ会楽しまれたようですね。たくさん飲まれたようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754261/
素晴らしいアングルからの撮影ですね。まさに日本の秋っていう感じがします。
☆jellyfish◆d7laOIR8d2さん
カワセミさんの勤務状況有難うございます。早朝は仕事柄出にくいので、午後からでも各地覗いてきたいと思います。
なかでも白鷺公園は行ったことがないので興味津々です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754245/
確かにカワセミさんいますね。期待に胸が膨らみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754354/
ライトアップも撮影したいですね。18日がチャンスかな!
☆蝦夷のエゾリスさん
お気遣いありがとうございます。元気で頑張っています。
>仕事で中国ばかり行かないで,北海道に来ればワシ撮り放題ですよ(笑)
わしもそう思う(爆)
☆にほんねこさん
関西にも出張される機会があるのですね。お越しの際にはぜひご連絡くださいませませ!
たこ焼きおごりますよ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1755359/
スカイツリー相変わらずの人気ですね。ここ上海でも人気のスポットのようです。
☆coolkikiさん
>体調が云々と言うよりなんか気力の抜けた感じです。
ジム通いご苦労様です。私はどうやら来年からになるようです。運動はじめは慣れないことと、体力がついていかないためにそのような感じになると思われますが、ある時点からすごく楽になってきて体調や精神的にも活力が出てくると思われます。しばらく辛抱してお続けください。
有難うございます。次回オフ会の機会には是非誘ってください。いろいろカメラのことなどをお話しして楽しい時間を過ごしたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1755559/
うまいですね。まだ紅葉楽しめますね。
☆haichaoluさん
上海で駐在でしょうか?私も上海へ出張中です。
大気汚染深刻ですね。この点に関しては出張憂鬱です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1755649/
これは婚礼写真の撮影でしょうか。中国人のポーズは様になりすぎて笑っちゃいます。!!
☆RACKLさん まいどおおきに。
コメントありがとうございます。
また撮影ご一緒できる日を楽しみに頑張っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1755667/
ありゃりゃ!すっかりカワセミハンターですね。うらやましいです。上海にカワセミはいません(泣)
*ベストショットは選定できませんので、いつもの紅葉写真でご勘弁ください。
河内長野市の観心寺からです。
ではでは。
書込番号:16939314
4点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
前回、エナガを撮った場所からです。
よく散歩で通る道ですが、いろんな鳥がいるんですね。
今まで、気付きませんでした。
コメントを頂いた方のみの、返信で失礼します。
○BMW 6688さん
それにしても凄い霧ですね。
子供の頃に、濃霧が発生したことを思い出しました。
○isoworldさん
忘年会楽しそうで良いですね。
自分は年末まで、忘年会の予定は無いです。
○hotmanさん
お久しぶりです。
そういえば、ルミナリエは見たいと思いつつ、機会が無いですね。
○coolkikiさん
>少し小さめの写りですが環境が良く判って良いですよね。
下にちょっとした沼みたいなのがあって、これ以上近寄れませんでした。
結局しませんでしたが、トリミングしても良いですし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1755560/
明るい所と、暗くなっている所のバランスが上手いですね。
○RACKLさん
いろいろ鳥がいる場所があって良いですね。
自分は近所を散歩しながらなので、ちょっと羨ましいです。
書込番号:16940244
3点

coolkikiさんEOS愛好家の皆様
こんばんは どうもご無沙汰しております。
>kenzo5326さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1749803/
きっちりと全体をいれて丁寧に撮られてますよね
私はこういう撮り方が苦手で羨ましいです。
>cotton-club7さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1750284/
上手い構図取りですね また見せて下さいね
>ごーるでんうるふさん ありがとうございます
拙作お褒め頂き恐縮です。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740679/
燃える様な赤が素敵ですね
またよろしくお願いします
>BMW 6688さん お気遣いありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1747095/
配色が凄く素敵ですよね。これだけ美しいと、出来ればロゴが入ってないのも見て見たいです。
また色々見せて下さいね
>isoworldさん アドバイスありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754841/
イルミネーションって誰が撮っても同じ気がして、もう一つ写欲が湧かないのですが
流石isoさんの撮るイルミはひと味もふた味も違いますね
>蝦夷のエゾリスさん こんばんは
遅レスで申し訳ないのですが、次期カメラで5D3か6Dに変えるとの事ですが
1D4の縦グリップの使用頻度は如何でしょうか?
もし、使用頻度が多くてBGを後付けされるので有れば、キヤノンのBGははたまに
接触不良を起こし、シャッターが切れなくなるので、ご用心下さいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1740630/
流石に上手くフレームインされてますね 逆光が素敵です。
>RACKLさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1751572/
丸窓からの紅葉素敵ですね・・
参考になります
>にほんねこさん お気遣いありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1752057/
良い色出てますね。またよろしくお願いします
>coolkikiさん お疲れさまです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1755559/
綺麗な場所ですね。思わず戸を閉めて撮ってみたくなりますが、動かすと
怒られちゃうんでしょうね
体調お大事にされて下さいね
haichaoluさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1755647/
綺麗な夜景ですね 昔行った香港の夜景を思い出しました
またお願いします
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754241/
品の良い猫ちゃんですね またお願いします
bebe7goさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754259/
同じ場所で二枚上手く切り取られてますよね
hotmanさんお気遣いありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754092/
本当に信号消えてますね。この時間帯の写真見るのは初めてです
またよろしくお願いします
gyure さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1755885/
秋光の中のメジロ絵になりますね
柔らかい感じが良いですね
一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1754153/
流石に動き物もお上手ですよね
せぐろにゃんき〜改 さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1752762/
美しい朝焼けです。良い撮影ポイントをお持ちですね
先日、朝のローカルニュースでちょっと珍しい
銀杏の紹介をしてたので、そのまま車を飛ばし
高知に撮影に行って来ました
幾つか貼らせて下さいね
今年のmy best photo はまた 貼りにきます (笑)
書込番号:16941081
4点

皆様こんばんは。
今日の画も土曜日に行ったルミナリエの物です。
当日は曇り気味な天気で、その辺りが少し残念でした。
まあ基本は電飾を撮りに行きましたので、
早めに暗くなった方が撮りやすかったのですけれどね。
◎一ノ倉 沢太郎さん
>至近距離でオオタカを撮影する事が
凄い迫力ですね。
こんなのが都立公園にいるとは驚きました。
メジロもジョウビタキもカワセミも凄い!
こんなの見せてもらうと鳥撮りしたくなってきます。
◎bebe7goさん
京都の秋の風情・・・眼の付け所がいいですね。
参考になります。
>忘年会
>恒例になるといいですね^^
>hotmanさんも来てくださいよ!
来年は是非!
ずいぶん先ですが・・・
◎Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
>白鷺公園
って大仙公園の南、白鷺駅前のですか?
結構野鳥がいるのですね、今度行ってみようかな?
御堂筋イルミネーションが始まっていますね。
今度行ってきます!
◎isoworldさん
>夕暮の点灯の瞬間狙いで。
本当は晴天での抜けるような紺碧の空をバックに
撮影する予定でしたのですけれど・・・残念でした。
>軍艦島
夕日をバックに・・・だと面白いかな?
なんて考えました。
>> 無鄰菴の庭園です…この切り取り方は初めて見ました。
> これも正直なところ好みの切り取り方ではなく、
でも自分には撮影の大きなヒントになりましたよ。
前景から背景方向に上手く角度をつけて
展開するように・・・
◎蝦夷のエゾリスさん
>ヒヨドリばっかりでした
そんな時もあるのですね・・・
常にそこかしこに・・・は居ないのですね。
>丹頂鶴は,国道を走っていると結構遭遇しますが,あまり動きがないので飽きてきます(笑)
そんな時は、夕日を背景に・・・なんて想像してしまいます、自分。
またよろしく!
◎にほんねこさん
クリスマス・イルミネーションの季節ですね。
夜景撮りが楽しみな季節になってきましたね。
>夕暮れのルミナリエ
ほんの数分で暗くなりますのでなかなか貴重ですね、この時間は。
◎coolkikiさん
良い写真を撮りますね!
どんどん腕が上がっているようにお見受けします。
1枚目・3枚目、凄いな!って感じました。
>ルミナリエは15時に点灯なんですね。
15時に現地入りしました。
点灯時間は当日(日によって変わるようです)は16時45分でしたので
それまで待機でした。
◎haichaoluさん
夜景が綺麗ですね。
電色好きの自分にはたまりません!
一度こういうところで撮影してみたいものです。
◎RACKLさん
カワセミ良いシーン捉えられていますね。
他の小鳥たちも凄い描写!
ああ、鳥撮りがしたい!
>もうルミナリエなんですね・・・あっという間に12月でした
速いですよね・・・一年間なんてあっという間!
直ぐ年明けですものね・・・
またよろしくお願いします。
◎BMW 6688さん
紅葉綺麗ですね。
構図も良いし、レンズの描写能力も凄いな!
特に一枚目、自分はこんなのが好きですね。
>ルミナリエ撮影してみたいです。特殊な場所って??
いや、実際はそんなに大層な話ではないのですけれどね・・・
どうせ正面から撮影するのなら、尻尾にぶら下がっている丸まで撮影したい!
(でもこれが結構大変)
でも前には、分厚い人の壁が並びますので、アイレベルで撮影するには
相当後ろに下がって撮影する必要があるわけです・・・
で、早いうちにその位置(後のバリケード)まで下がって構えていると
マネをして、一眼レフの一団が集合してきます、自分の周りに。
そうすっと、また目の前には人の頭が並ぶわけで・・・
(一昨年、一度それで失敗しました)
そんなもんで、それなりの作戦が必要になります。
◎gyureさん
>モズ
これがなかなか撮影できずにいます。
一度撮影のですけれど・・・
昔は結構見たのですけれどね。
>ルミナリエ
機会があれば一度いらしてください。
行ってみて決して損はしませんよ。
◎vincent 65さん
>京間の大銀杏
迫力が桁違いですね。
圧倒されます!
夕暮れ時のルミナリエも綺麗ですよ。
夕焼けだともっと映えるのですがね。
またよろしく!
書込番号:16941356
3点

EOS全機種連のみなさん、おは・にち・ばんは^^
スレ主のcoolkikiさんから「ここらでこの一年間での「My Best Photo」でもしましょうか? 皆さん厳選してアップして下さい」とありましたので、まずは今年はどこに何を撮りに行ったのか、振り返ってみました。
そうしたら結構あちこち遠方に行っていますね。忘年会のときにcoolkikiさんから今年はよく出かけられましたねと言われまして、そのときはさほどと思わなかったのですが、自分のダイアリーを見ると確かに結構行っていました^^
1月は東映太秦映画村(京都)と沖縄(沖縄本島、宮古島、渡嘉敷島、奥武島)、2月は北海道(羅臼、阿寒など)、3月は西浦温泉(渥美湾)と真岡(栃木県)、4月は五個荘町(滋賀県)と吉野(奈良県)、5月は再び真岡と雨晴海岸(富山県)、7月は山形県(鳥海山・月山・蔵王)と京都嵐山の鵜飼、8月は信州(駒ヶ根、志賀高原、霧ヶ峰・車山高原)と奄美、9月は串本(和歌山県)、10月は信州(南木曽、御岳、白川郷)と伊根・宮津(京都府)、11月は大台ケ原、大山の鍵掛峠(鳥取県)、ハウステンボス・軍艦島(長崎県)…ですね。今月は大津港(滋賀県)に行くかも知れません。
その合間を縫って神戸港の花火大会を撮りに行ったり、地元の盆踊りを写したり、トンボもチョウも撮りましたしね。空白の6月は近くでホタルを撮っています。
そこで1月から月ごとの写真のハイライトを貼ってみたいと思います。「My Best Photo」ではありませんで、それぞれでこんなのを撮りましたよ、というレビューです。まず1月…。
お一人だけレスいたします。それ以外はご容赦を orz
haichaoluさん:
上海からいらっしゃい!! 上海の夜景って見事ですね。知ってはいましたが、これほどとは.....。日本の都会とは違う光景ですね。また写真をお見せくださいませ。
こちらの南京町(神戸)でも来年春には春節祭がありますよ。これも見ものです(それほど大したことはない^^;)。
書込番号:16941368
4点

coolkikiさん 皆さん,こんばんは。
「My Best Photo」今年も開催ありがとうございます。
まず2枚UPします。
isoさんを見習って,とりあえず1月分です(笑)
1枚目はオジロワシです。ノートリでここまで撮れたのが感無量です(笑)
羽先が切れているのがとっても残念です。
でも1,2月なら誰で撮れる場所をお教えしますので,皆さんおいで下さ〜い。
2枚目はエゾ鹿の親子です,この3頭の佇まいがなんとなく好きなカットです(笑)
実はオジロワシと同じ場所で撮ったものですが,そんなこと言うと有難みが薄れますね!(^^)!
今日は張り逃げします。では(^.^)/~~~
書込番号:16941501
3点

あ〜〜コメントが逆だった〜(汗)
ごめんなさい。
明日また来ます。
では (^.^)/~~~
書込番号:16941610
3点

EOSファンのみなさん、こんにちは。
今日の上海は昨日ほどでもないですが、晴天です。
昼からどこかへ撮影に行こうかと画策中です。
というわけで、本日は貼り逃げします。
ごめんなさい。
万博記念公園からです。
書込番号:16943370
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
私にとってホントの「My Best Photo」はナキウサギです。
いつか雪の中でのショットをと思いつつ,やっと撮れたものです。
このポイントまでは,車で1時間,山を20分が普通なんですが,
スノーシューで山を1時間かけて登り,やっとこさ撮れたものです。
今年は6回ほど行って2回しか会えませんでしたので,私にとっては貴重なショットとなりました。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1755559/
kikiさんのお庭素敵ですね〜こんなとこで昼寝したい!!(笑)
水平・垂直の落としどころが難しい構図ですが,さすがです!!
>忘年会お待ちしておりましたが、、、ちょっと辿り着けなかったですか?(^_^;)
はい,空港まで行ったのですが,なんと大阪便が無くなっていました(笑)
トワイライトエクスプレスで行けばヨカッタ〜(爆)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1755359/
これもてっぺんがモヤッてますね〜アングル最高です!!
▲RACKLさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1755667/
2羽同時に捉えるなんて(笑)
5DVもF8AF行けるんでしたよね。大きく撮れそうですね。
楽しみです。
こっちにはカワセミいません
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
紅葉まだありますか〜(笑)
黄葉もいいですね。
ワシの黄色もいいですよ〜(笑)
▲vincent 65さん ありがとうございます。
土佐市にこんな木があったんですか〜すんばらしいですね〜
確かに巨木に見えますね。銀杏いっぱい取れそうですね(笑)
私は縦グリップ使わない派です。1DWでも使いません。
持ちかえるよりそのまま回転するほうがしっくりくるんです。握りも違和感があって使いずらいんですよね。
いまでも縦グリップ取りた〜い(笑)
▲hotmanさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1756219/
近くで見るとやっぱり機械なんだなぁと思いますね。命を感じないです(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:16943776
3点

この1年を振り返った2月の写真です。「My Best Photo」ではないのですが(どちらかというとレビューです)、流氷の羅臼もオオワシ・オジロワシも阿寒のタンチョウも撮り甲斐がありました。
蝦夷のエゾリスさん:
フルサイズ+400mmでオジロワシが目一杯の大きさで撮れており、やっぱり地元はいいですねー。こちらでは(当然ながら)撮れません。羨ましい限りです。
> オジロワシ…ノートリでここまで撮れたのが感無量です(笑) 羽先が切れているのがとっても残念です。
確かに羽先まで入っていればベストショットなんでしょうけれど、ファインダーの中で揺れ動くのをノートリでここまで撮れたのは、感無量というのがよく分かります。地元ならチャンスはまだまだあるでしょうから、次の写真を見てジェジェジェと言わしめてくだしゃりませぇ。
> でも1,2月なら誰で撮れる場所をお教えしますので,皆さんおいで下さ〜い。
はい!! 蝦夷のエゾリスさんのご案内とアドバイスでぜひ撮りに行きたいです。でも、これだけで北海道まで行くのはモッタイナイので、もうちょっと余得を計画しないと。行きたいのは山々です^^
> 私にとってホントの「My Best Photo」はナキウサギです。いつか雪の中でのショットをと思いつつ,やっと撮れたものです。
困難な中でこれだけ撮れたので「My Best Photo」なんですね。次はさらなるショットを狙ってくださいませ。
ちょっとだけ戻りレスです。
hotmanさん:
> 軍艦島…夕日をバックに・・・だと面白いかな?なんて考えました。
まあ、確かにぃ。でも難しいでしょうね。軍艦島は小人数でしか上陸できませんので、軍艦島クルーズ船はそう多くは出航しないんですよ。夕陽が一緒に撮れるタイミングで沖に出る軍艦島クルーズ船はなさそうで、チャーターするしかないかも(長崎港からは軍艦島は直接は見えませんしね)。
実は軍艦島の手前に高島というのがあり300人ほどが住んでいる有人の島なんですが、夕陽がコラボで見える位置にはありませんし、宿泊施設もないので…やっぱり船をチャーターするしかないでしょうね。
vincent 65さん:
> イルミネーションって誰が撮っても同じ気がして、もう一つ写欲が湧かないのですが
同感です。イルミに限らず誰でも目にして撮りたいと思う写真は万人が撮っているでしょうから、今さら私が撮って何になると思ってしまい、いまひとつ写欲が湧きません。
構図や色の配置やボケ具合を考えるより(それは誰でも工夫するでしょうから)、どう撮ればユニークな写真になるかいつも考えていまして、そのイメージが湧かないと私も写欲が起きません。でもぉ、ユニークな写真ってイメージが必ず創造できるわけでもなく、中途半端なところで妥協することがよくあります(私の場合は)。
自分専用の撮影道具を作ってそれを使わないと撮れない写真にする…のがユニークで例の少ない写真になるというのが、今のところの私の結論です。
coolkikiさん:
> 次は新年会でしょうか?(^_^;)
私の独善的な希望ですが、新年会をするのなら京都がいいなって何となく(雰囲気的、気分的に)思うんです。それも銀世界に包まれた京都なら、何としてでも行きたい^^ 泊まりがけでもOKです。9月の鵜飼撮影のあとアルコールミーティングに誘っていただきましたが、京都だと帰りの時間が心配ですから。泊まったら、早朝の銀世界も撮れますしね。
書込番号:16944209
3点

coolkikiさんEOS愛好家の皆様こんばんは
今夜はぐっと冷え込んでますね。
雪が降るかも・・・
hotmanさんありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1756216/
こういうシーンって撮ってみたいんですけど、振り返る勇気がなかったりします
此処の大銀杏は地表に出てるのは、枝で主幹は地中に埋まってるので温暖の差に鈍感で
他の銀杏に較べて見頃が長く続くそうです
isoworldさん ありがとうございます
北から南へと縦横無尽に活動されてますよね
気がつくと私はこの一年殆ど四国から出ていなかったりします(恥)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1756217/
この画面構成格好良いなと思いました
次回の「マンスリーフォトレビュー」も期待しております
BMW 6688さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1756661/
雰囲気ありますね 欲を言えば、上3分の2をカットすれば
手洗い鉢の紅葉にもっと目がいくと思います
またお願いします
蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1756248/
いや、格好いいですね。写真も単焦点望遠レンズでこれだけ切り詰めた構図が
出来るエゾリスさんも
また色々見せて下さいね
と言う訳で私の今年のMy Best Photoの紹介をしておきます
撮影地は香川県まんのう町のひまわり団地です
今年の初めからコンポジット撮影に興味を持ち色々試行錯誤してきましたが
この一枚は一番自分の表現意図を明確に出来たかなと思ってます
キッチリと星景撮影をされてる方から見ると、月は出てるわ、雲も写り込んでるわと突っ込み所満載
だと思いますが、それら全てが撮影前に有る程度イメージできていたので・・
撮影法としては60枚程撮り、途中飛行機の光跡が写ってる部分から以降30枚程度をコンポジットしました
(今見るとまだ光跡残ってますね 恥)
もう少し星の流れを長くしても良かったのですが、あくまでも地上のひまわりを主役にしたかったのでこの長さにしました
後、Photoshopのエレメンツで若干ひまわりの明度を上げています
書込番号:16945963
4点

すみません
BMWさんへのコメントが間違ってました
上3分の2では無く上3分の1の緑の部分を少なくすれば
手洗い鉢の紅葉に視線を持って行けるという意味でした 申し訳ないです (汗)
後、撮影データが反映されてなかったので、カメラEOS7D レンズEF-S10-22
F5.6 ISO1250 30秒露光で連続撮影したのをコンポジットしました
では おやすみなさい
書込番号:16946066
4点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今日は久しぶりに?エゾリスです。
その筋では有名な(ウソですヨ〜)喋るリス君の口元に注目して下さい(笑)
なんと言っているでしょ〜か?(答えはありません)!(^^)!
アホなお題ばかりですみません"(-""-)"
456にテレコンなのはエナガ狙いなんですが,UPしないということは…
▲isoworldさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1756774/
こんなオオワシ撮りたいのですが,羅臼も船も敷居が高いんですよね〜
近場で済ませるのが,私流なんだ〜(笑)ガッカリ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1756776/
阿寒の丹頂は正月に行ってきますよ〜
行かれたisoさんならわかると思いますが,
実は先々回にUPした,エゾ鹿もオジロワシもここで撮ったものなんです。
リスはジェジェジェと言ってくれませんでした(笑)
▲vincent 65さん ありがとうございます。
すごい合成写真?ですね。月がまぶしく太陽みたいで素晴らしい作品ですね。
でもこれを見た星景のつわものが,だまってないかも(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:16947303
5点

12月になると何となく気ぜわしいですね。今日は締切を過ぎた原稿を書く(まだまだその気になりませんで未着手←困ったなぁ)以外は何もすることがなく、家内と食事に出かけただけですが、何かに急き立てられているような気がします。
貼った写真は今年の3月のハイライトです。
vincent 65さん:
> My Best Photo…撮影地は香川県まんのう町のひまわり団地です 今年の初めからコンポジット撮影に興味を持ち色々試行錯誤してきましたがこの一枚は一番自分の表現意図を明確に出来たかなと思ってます
とてもよく撮れた写真ですね。私はこういう写真が好きです。よい写真は「写真=写心になったとき」と私は思っているように、自分の表現意図どおりの出来になった写真がベストですよね。
実は、以前にbebe7goさんのご案内で某ヒマワリ畑に撮影に行ったとき、日没後まで粘ってヒマワリ+星の日周運動を撮ろうと思ったのです。でもぉ、日が落ちるとbebe7goさん好みのアルコール密談に誘惑されて、その場を去りました。今度は断腸の思いで断酒し、粘って撮ろうと思います^^; ←ぉぃぉぃ、オマエノホウガ、ノミタカッタノカィ
> 北から南へと縦横無尽に活動されてますよね 気がつくと私はこの一年殆ど四国から出ていなかったりします(恥)
振り返ってみたら、東奔西走していました。西走より迷走ですが。四国でも写すところが多いので、四国から出なくてもいいところがいっぱいあるように思えますが。私が行きたいのは佐田岬あたり(とくに夕陽狙い)としまなみ海道ですね。来年は寝泊まりできる車で行きたいなぁ。
蝦夷のエゾリスさん:
朝日をしっかり浴びて「さ・・・む・・・い・・・よ〜〜〜!!」よりはポカポカしているようにも見えますけれど。
> こんなオオワシ撮りたいのですが,羅臼も船も敷居が高いんですよね〜
地元の人(こちらから見れば)にそう言われると、こちらの私には羅臼も船も敷居が高すぎました^^ でも一度くらいはと思って行ったんですけれど、よかったですよー。
正月に行かれる阿寒のタンチョウは楽しみですね。ここも粘ればいいショットが撮れますものね。あのタンチョウの里の入口付近は夜の星空を撮るのにもいいな、と思ったのですが、さすがに私一人ではなかったので、見送りました。
> リスはジェジェジェと言ってくれませんでした(笑)
そりゃぁ言わないでしょう^^ エゾリスは訛りが酷いから、じぇじぇじぇ です(爆)
書込番号:16947749
3点

EOSファンの皆様、上海からニーハオです。
昨日は友人と午後から上海の水郷へ写真を撮りに行ってきました。
久しぶりの撮影でしたので満足でした。
☆gyureさん
先日の濃霧は長い上海出張の中でも、いまだ経験したことのないものでした。大気汚染がますますひどくなっているので心配です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1755885/
メジロさん、きれいに撮影されて素敵ですね。日本の自宅庭にも遊びに来ますが、早すぎていつも撮り損なっています。
☆vincent 65さん
写真につきコメントありがとうございます。
ロゴが邪魔でしたか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1756109/
この銀杏の木はすごいですね。本当に林みたいです。
>BMWさんへのコメントが間違ってました
上3分の2では無く上3分の1の緑の部分を少なくすれば
手洗い鉢の紅葉に視線を持って行けるという意味でした 申し訳ないです (汗)
いつも的確なアドバイス有難うございます。
枯葉にスポットを当てた写真は、別スレに貼ってしまったので、別構図のこれを貼らせていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1757174/
月光浴とは言いえて妙ですね。
☆hotmanさん
ルミナリエ撮影について詳細にありがとうございます。人気のイベントはどうしても人が入っちゃうので工夫が必要ですね。
また写真につきコメントを頂きありがとうございます。なかなか進歩しないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1756219/
イルミの玉ボケとてもきれいですね。良い色が出ています。
☆isoworldさん
今年はいろんなところに行かれたようですね。まったくもってうらやましい限りです。自転車操業の身にとって夢のようなことです。
早くリタイヤしてこのような写真三昧をしてみたいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1756199/
南方の島にも憧れます。中国の海南島にでも行ってみようかな!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1756774/
まさに野生の姿ですね。両足の爪がすごいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1757515/
3月には忘れず撮影に行きたいですね。
☆蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1756246/
北海道はやはり冬がいいのかな?わしはそう思う!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1756725/
貴重なナキウサギ!お写真有難うございます。
それでは!!
水郷の写真を貼らせていただきます。
明日はお客様がお見えになるので、お休みします。
書込番号:16948474
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん、コメントありがとうございます!
>「My Best Photo」の場合はお題や説明などを添えてその写真への思いをアピールして下さいね
おお!厳選しなきゃ、でも、それほど撮ってないかな(^^;
>次回は是非是非、、、(^_^)
ありがとうございまーす、嬉しいです〜(T T
畳と紅葉のコラボ、落ち着きますね、まるで「和」の額に収めたようです(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1755559/
・haichaoluさん
初めまして、よろしくお願いします(^^
・RACKLさん
コメントありがとうございます!
水面に写るカワセミ、美しいです〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1755667/
・BMW 6688さん
>たこ焼きおごりますよ!!
ありがとうございまーーす!
ここ10年は行ってませんが…(^^;
映画のワンシーンのようです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1757628/
・vincent 65さん
コメントありがとうございます!
「My Best Photo」美しいですね(^^
ヒマワリの存在感が絶妙です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1757174/
・蝦夷のエゾリスさん
コメントありがとうございます!
今年もカワイイ、ナキウサギちゃん堪りませーん(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1756726/
・isoworldさん
素晴らしいお写真の数々…見惚れてしまいます(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1756774/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1757515/
久ぶりに鳥さんなど(^^;
では、また!
書込番号:16948878
3点

皆様こんばんは。
師匠に習って、自分も「My Best Photo」みたいな・・・
決してベストではないのですが、印象に残った写真達です。
◎isoworldさん
今年も沢山写真を撮りましたが、それ以上に沢山の場面を撮り損ねました・・・
どうもそんな感じがします。
来年こそは!と考えている次第です。
◎蝦夷のエゾリスさん
『エゾ鹿の親子』『オジロワシ』共に凄い写真ですね。
一度こんなの撮ってみたい。
これからもお写真楽しみにしております。
◎vincent 65さん
>月光浴
上手いですね、逆光での月明かりが凄く印象的です。
>こういうシーンって撮ってみたいんですけど、振り返る勇気がなかったりします
いえ、撮影時は写っている人たちは眼中になくイルミを撮ったつもりでした。
後から沢山の人たちに気がついたりで・・・
◎BMW 6688さん
>上海の水郷
綺麗なところですね。
お写真を拝見している感じでは、大気汚染なんて何処吹く風みたいに見えますけれど
大変なのですね。
◎にほんねこさん
カモさん・ツグミさん・・・上手く撮影されていますね。
自分も鳥撮りにいかなきゃ・・・なんて考えています。
書込番号:16949528
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
エナガちゃんは会えませんが,他のカラたちに会えました。
大きく撮れたのはシロハラゴジュウカラで,北海道しかいないゴジュウカラの亜種なんだそうです。
昨日知りました(笑)
もう1種はシジュウカラです,たぶん(笑)
でも顔が違うから種類も違うようです。よくわかりません。
私の456は普段はAFマイクロアジャストメントを−10で使っていましたが,
ケンコーの1.4×を使うと+15でシャスピンです。
メーカーで調整が必要なようです。ケンコーはみてくれませんが・・・
貼り逃げ失礼します,では(^.^)/~~~
書込番号:16951031
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近江豪商の五個荘町(こんな写真しか撮れず 恥^^;) |
吉野(奈良)桜のライトアップをhotmanさんと徹夜で撮りに行ったつもりなのですが |
夜桜撮影は思うように行かず力不足で終わりました^^; |
2月初めに買った1DXの連写性能を活かして撮った写真の中ではこれがいちばんマシ |
今日もなんとなくズルズルと1日を浪費してしまいました。残り少ない人生をモッタイナイ使い方をしてしまいました。貼った写真は今年4月のレビューです。
BMW 6688さん:
> 昨日は友人と午後から上海の水郷へ写真を撮りに行ってきました。
水郷の町である近江や柳川の光景を連想しますが、やはり中国はちょっとイメージが違いますね。中国でもテルテル坊主があるとは、初めて知りました^^
> 今年はいろんなところに行かれたようですね。まったくもってうらやましい限りです。自転車操業の身にとって夢のようなことです。早くリタイヤしてこのような写真三昧をしてみたいものです。
幸いウチは自転車操業ではありません。その日暮らしです^^; リタイヤできません。この歳になっても仕事をしていまして、日銭を稼がないと家族が餓死するんですよ。
以前に勤めていた会社からも国からも、生活補助を受けています(年金と言うそうですが^^)。
にほんねこさん:
おお。ツグミってときどき見かけるんですよ(とくに春先に)。地面に降りてミミズなどの餌を啄んでいます。結構近寄って撮れるんですが、こういう情景の中でこれだけ撮ったことはありません^^;
hotmanさん:
何枚か印象に残っていた写真が出てきましたねー。どれもhotmanさんの腕が冴えていますね。
今年はチョウもトンボも目標としていた域に達したようで、人間三脚の神業も含めて来年はどこまで新たな展開を見せつけられるか、楽しみです。それと…また、どこかにご一緒しましょう。
> 今年も沢山写真を撮りましたが、それ以上に沢山の場面を撮り損ねました・・・
なんの。私はたぶんそれ以上の撮り損ねをしていますよ。
蝦夷のエゾリスさん:
ぅゎ。大写しですね!! シロハラゴジュウカラですか。北海道は種も豊かなんですね。
> 北海道しかいないゴジュウカラの亜種なんだそうです。昨日知りました(笑) もう1種はシジュウカラです,たぶん(笑)
私のシジュウカタもゴジュウカタも終わりまして、いまロクジュウカタ(それとも筋トレやり過ぎの筋違い?)に悩んでいます(失礼しました orz)。何とか取りたいです^^;(再度失礼しました orz)
書込番号:16951914
3点

EOSファンの皆様、こんばんは。
久しぶりに朝焼けが良く焼けたので撮ってみました。
光源の色温度と色の濃さを弄ってます。
○isoworldさん
湖岸道路はだいたい普通に除雪されてますよ。木之本から上はそうでもありませんが。
北陸道で長浜から湖岸道路に出る分には、安全上、何の問題もありません。北陸道の木之本からした道を通って湖北野鳥センターに行こうと思うとちょっと危ないかもしれません。
この辺は湖北野鳥センターのブログや http://blogs.yahoo.co.jp/kohokunio
ツイッター https://twitter.com/kohokuWBCが詳しいです。
○蝦夷のエゾリスさん
>琵琶湖にいるオオワシのこと聞いたことがあります。
>行けたらいいですね。
有難うございます。
>こちらでは結構群れていることが多いのですが,1羽だけで木に止まっていても誰も見向きしません(笑)
一羽しかいませんが、結構、多芸です。餌も自分でオオバンやカモを捕まえて食べる事が多いですし。
○coolkikiさん
ミナミの誘惑が怖そうですもんね。自立センターから出たら、また一度行きたいです。懲りたのでお酒は抜きですが。
○RACKLさん
○vincent 65さん
白鷺近辺の野良さんたちは、餌がもらえるのが分かってるみたいなのか品がいい(ガツガツしてない)のが多いです。
自立センターから出たらまた撮りに行きたいです。
○BMW 6688さん
お奨めできるのは長居植物園ですね。二つある池の小さい方の池が比較的近くから(10〜15メートル)狙えます。
白鷺公園は出さえすれば、最短撮影距離から狙えるのでいいのですが。
大泉緑地公園にはオオタカも稀に出ます。
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/5343/ooizumi.htm
○hotmanさん
はい、その白鷺公園です。
ハクセキレイ、セグロセキレイ、(偶に)キセキレイ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ゴイサギ、バン、オオバン、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、モズ、ミサゴ(一日に数回頭の上を行ったり来たりする。)、チョウゲンボウ(運が良ければ)、オオマシコ、ジョウビタキ、ヒドリガモ、スズメ、カラス、なんかが見られます。大泉緑地公園、府立大白鷺キャンバス、御陵山公園との間にあるので色々の種類の野鳥が見られます。(御陵山公園には一昨年はオシドリもいました。)あの辺りはいいお散歩コースです。
大仙公園の周辺だと”通称”履中菱公園にミコアイサが来ます。大仙公園の向こう側ではカワセミの声(だけ)が聞こえます。仁徳陵は広すぎです。
書込番号:16952439
3点

coolkikiさんみなさんこんばんは
忙しくてなかなか個別に返レスできずほんとに申し訳ありません。前回コメントいただいた方々ありがとうございました。
今日はいつも行く公園のカワセミの出が悪いので違う池で撮ってきました。その池にカワセミがきているか不安でしたが来てくれましたー。でも人なれしていないようで人が多くなると草陰に隠れてしまいます。人がいなると狩りをしてくれたのでなんとか撮ることができました。
isoworldさんに気づかれましたがEF500mmF4(旧型)からEF600mmF4(旧型)に代えました^−^
書込番号:16955832
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
My Best Photo、選別中です〜それほどのものが…(^^
・hotmanさん
コメントいただきながら、お返事が漏れました!すみません(^^;
>上手く撮影されていますね
ありがとうございます!ボディは7Dで充分なのですが、レンズが短いです(汗)
「お水取り」は壮麗かつ壮観です(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1757894/
・蝦夷のエゾリスさん
>ゴジュウカラの亜種なんだそうです
お!初めて見ました!ありがとうございまーす(^^
こちらも北海道だけのハシブトガラちゃんではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1758176/
・isoworldさん
コメントありがとうございます(^^
レンズが短いので大き目の鳥が撮りやすいです(汗)
春はいいな〜〜幻想的な夜明けですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1758314/
では、また(^^;
書込番号:16955968
3点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
家の中にいると、外からギチギチと大きな鳴声が聞こえてきました。
外を見るとモズがいたので、部屋から撮ってみました。
コメント頂いた方への返信のみで失礼します。
○vincent 65さん
自宅から土佐市役所まで約7kmですが、京間の大銀杏って知りませんでした。
前のバイパスはよく通りますが。
なかなか面白いですね。自分でも行ってみます。
○hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1756222/
秋の終わりを感じ、寂しい気持ちになりますね。
○BMW 6688さん
メジロはちょこちょこ動くし、枝の中の方に居たりで難しいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1757626/
可愛い風鈴ですね。一つ欲しくなりました。
書込番号:16956021
3点

EOSファンの皆様、こんばんは。
今日は万代池公園に行ってきました。
カワセミさんには会えませんでしたが、ホシハジロさんに会えたので善しとしましょうか。
スズメさんも相変わらず多いです。
それでは〜。
書込番号:16956381
3点

EOSファンの皆様、こんにちは。
昨日上海より帰国いたしました。
今から関空へ来日する中国の友人を迎えに行きます。
よって暫くは彼らの案内の為、しばらくお休みさせていただきます。
たくさんレスをいただいておりますが、次の機会にでもさせていただきたいと思います。
申し訳ありませんが、そういうことで宜しくお願いいたします。
1〜3枚目 観心寺
4枚目 延命寺
書込番号:16958578
3点

BMW 6688さん、中国出張お疲れ様です。
当方、リタイアしましたので今は上海は「半在住」です。
この前の大気汚染はひどかったです。日中なのに太陽が「月」に見えましたね。
お蔭で珍しい気象条件が発生しました。自宅から朝「雲海」が見えたのです!
書込番号:16958676
3点

EOSファンの皆様、こんばんは。
今日はカワセミの写真を撮りに長居植物園へ行ってきたのですが、残念ながらカワセミの姿を捉えることはできず、代わりにコサメビタキを撮ってきました。長居植物園では珍鳥のようです。
その他には飼われているコブハクチョウや、カワウなどを撮ってきました。
書込番号:16960049
3点

coolkikiさんみおなさんこんばんは
今日は撮影もいかず1日子守でした。今日は時間がとれたので昨日撮ったカワセミですがアップさせてください(平日は時間がとれそうにないので)
書込番号:16960059
3点

ここのところ、天気が冴えませんねぇ。雲一つない快晴であれば無理してでも夜に撮影に出かける可能性もあったのですが、この状況ではねぇ。
その代わりりに締切期限を過ぎた月次の原稿を何とか書き終えて脱稿し、昨日は写真仲間のオフ会(忘年会を兼ねて)にも顔を出して撮った写真の見せ合い(スライドにして映すのでスライドオフ会と呼んでいます)をして時間を消費しました。介護が必要な年寄りもいるので、仕事をしない日でも結構やることはあります。
さて、今年1年の5月の写真です。「My Best Photo」ではありませんで、この時期にはこんな写真を撮りましたというレビューです。私の場合は「My Best Photo」というのは、まずありません。どんな写真にも、ああすればよかったとか、こうすべきであったとかの悔い(反省)が残り、満足できるものはありません。
私は欲が深いのでしょうかね、それとも理想(完璧)主義でしょうか。
ごめんなさい。それぞれに対する個別レスは(一つだけを除いて)割愛させていただきます orz
それにしてもこのスレは、元気がありませんね。何とか持っている感じです。来年は続けれられるのでしょうか。心配です。
haichaoluさん:
> お蔭で珍しい気象条件が発生しました。自宅から朝「雲海」が見えたのです!
おぉぉ。さすがと言うべきか、高層ビルの谷間にこのような雲海が見えるなんて、PM2.5の中国なんですね。こんな光景は撮りたくてもなかなか撮れませんわ。PM2.5などの空気中の微粒子に水滴が付着して、このような雲海に発展するのでしょうネ。竹田城跡の自然な雲海とは大違いです^^;
書込番号:16963477
3点

coolkikiさん、みなさんこんばんは。
収穫も中盤になってきました。
収穫終了が先か?腰が砕けるのが先か!(汗)
一応「My Best Photo」エントリーで鏡平山荘前からの槍ヶ岳です。
来年は西鎌尾根(双六岳)方面、南(北穂高)からの槍ヶ岳など計画中です〜。
レスを頂いた皆さんありがとうございます。
スマホで皆さんの作例たのしんでます。
書込番号:16963795
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
(6月)闇夜で飛ぶホタル(光って飛ぶのはほとんどオス) |
草が茂った小川で逢引き(メスは草に止まって光でオスを誘う) |
親鳥は数分ごとに餌を運ぶ |
子ツバメは近くに何か(親鳥以外でも)の気配を感じると口を開ける |
おやおや。1日おいてもレスが僅かですね。年末を迎えてみなさん忙しいのか、寂しいなぁ。
この1年の写真の中から今回は6月に撮った分(ハイライト?)を出してみます。と言っても、6月はあまり撮影に出かけておらず、自宅近くで撮ったホタルとツバメくらいです。
闇夜で飛ぶ真っ黒なホタルはほとんど見えず、とても撮りにくいですね。画面にほどよく収めるのも、ピントを合焦させるのも大変で、なかなか成功しません。
ツバメは、待ち構えていると数分で親鳥が餌をくわえて戻ってきますから、割と撮るのが楽です。でもほんのちょっとしたシャッタータイミングの違いで、子ツバメの口に餌を運んでしまいます。
せぐろにゃんき〜改さん:
> 槍ヶ岳(もっと撮りたかった:泣)
くっきりした鮮明な写りですね。とくに青空と白い雲が美しく「My Best Photo」エントリーの槍ヶ岳なんですね。私はあまり登山はしないので、こういうのはなかなか撮れません。星空をバックに撮りたいんですけれどね。
※今週の後半は出張や仕事の会合&忘年会があって、レスできないかも。
書込番号:16968003
3点

EOS板の皆様。
こんばんは。
スレ中盤に差し掛かり、久しぶりの登場です。
前スレでコメントいただいた皆様、ありがとうございました。
此処の所、全く撮影できていないのですが1月ばかり前に撮影した
今年の白鳥です。
貼り逃げばかりになっていて申し訳ありません。
それでは今晩はこの辺で。
書込番号:16968056
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
カラ類はたくさんいるのですが,エナガに会えない蝦夷のエゾリスです。
トリミングしています。私の腕ではこれが精一杯で〜す((+_+))
▲isoworldさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1757512/
リスには見えないとぼけた表情ナイスですね〜こういう動物写真大好きです!!
isoさんは,この板の存続を心配されているのですね。
確かに他の板と比べると進行は遅いし,ナイスの数も少ないですが,でもノルマがあるわけではありませんし,
存在意義は大いにあると思いますので,続けましょ〜よ〜
ただkikiさんにも考えがあるのと思いますが,
私はこのスレを知って約2年,さんざんお世話になってきましたので,
なんなら私もisoさんと共にスレ主の一人になっても構いませんよ,hotmanさんもいるし(勝手言ってすみません)
ただkikiさんのようなコメントは出来ませんし,
皆さんに,そっぽを向かれてしまえば元も子もなくなりますが…
▲Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1758443/
これはご飯を持ってくる飼育員さんを待つポーズではないですか!?
こっちの動物園でもよくしますよ。名物なんです(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1759293/
鏡に写り込んだ光かと思えば,巨大なモニュメントなんですね。
何なのか全然わかりません。
ハシブトガラ・・・ですよね〜(笑)
北海道にしかいないと聞くと俄然写欲が湧いてきたゾ〜(笑)
リスの森にいっぱいいます。
でも今日はシジュウカラ?でした。
では (^.^)/~~~
書込番号:16968360
2点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは〜!
My Best Photo、というほどではありませんが…(^^
冬編ということで
今日は忘年会で遅くなったので
これにてすみませーん(汗)
書込番号:16969222
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
会えない会えないと愚痴ってたら,
やっと,シマエナガちゃんに会えました。
5-6羽で群れているので,見つけると何とか撮れます。
というのは,エサを探して少しずつ移動するので,すぐどこかに飛び去ってしまうことがありません。
でもなかなかじっとしてくれないので,難しいです。
▲hotmanさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1757894/
柱に寄りかかって手持ちと仰ってましたよね。(ちがったかな?)
すごい作品ですね。集中力が物をいう場面ですね。
福娘さんも印象に残っています。いい笑顔ですねぇ〜
きっとhotmanさんもニヤニヤしながらシャッター切ってたんでしょうね(笑)
▲チャピレさん こんにちは。
ロクヨンになったんですね〜ますます素敵なカワセミちゃんやドリフトくんが見れそうで楽しみです。
こっちにはカワセミいないので,羨ましいですが,いてもこんなには撮れませんので,いなくてよかったかも(笑)
▲gyureさん こんにちは。
モズが捕まえてるのはもしかしてハサミムシ(チ○ポバサミ)ではないですか〜?
価格コムは伏字禁止なんて言わないで〜
3枚目ではもう食べちゃったんですね(笑)
▲haichaoluさん はじめまして
摩天楼の雲海すごいですね〜
どうなってるんでしょうかね。
ナイスなお写真ですね。
▲せぐろにゃんき〜改さん こんにちは。
下界からは撮れないカットですね。
空の青さがたまりません〜
▲sc57blueさん こんにちは。
久しぶりの白鳥流しですよね。
1/10ではもう溶け始めているかのような…でも芯はしっかりしていますね。
お見事です。
では(^.^)/~~~
書込番号:16971166
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん、年末は何かと忙しいですね
My Best Photo、冬編その2ということで(^^;
・gyureさん
>部屋から撮ってみました
羨ましいです〜僕もモズちゃんよく撮ります(^^
・BMW 6688さん
>しばらくお休みさせていただきます
あら、またよろしくお願いしまーす!
・チャピレさん
やはり水が綺麗な場所なんですね
大迫力ですね〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1760312/
・isoworldさん
>それにしてもこのスレは、元気がありませんね
がんばりましょう(^^;
うわっTV番組の特集画像のような!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1762013/
・蝦夷のエゾリスさん
>何なのか全然わかりません
アサヒビール本社なんです(^^
シマエナガちゃん、森の妖精ですね!フワフワ〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1762634/
では、また!
書込番号:16971910
3点

みなさま、こんばんは\(^▽^)/!
ご無沙汰をしております。
先日のEOS板忘年会の帰り道に、isoworldさんから懇願されたことがあります。
アップされた写真を美術的な観点から解説して欲しいというものです。実は私が教えて欲
しいんですけどね・・・・と言われました。
ということで、今日から少しずつやろうかなと思います。しかしisoさんは二次会以降意識が無くなっていたようで、パスしてもよかったのですが・・・・^^;
写真家の方は何と言われるかわかりませんが、美術的指南ということで(1)〜(100)ぐらいはやろうかなと考えています^^ 少しでも参考になればです。興味のない方はパスしてくださいね。
まずは、一発目なので私の写真でいきますが、時々他の方のお写真も使わせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
(1)ルミナリエの一枚目の写真は、一点透視図法(遠近法)で撮られています。
奥行の辺が一点に集約されています。例えば左側のビルの窓のサッシに定規をあてるとどのサッシも中央の点に集約 されます。右のヴィトンのビルも同じで格子柄の線に定規をあてると中央の点に集約されます。まっすぐな道路も同 じことが言えます。絵を描くとき、大きな遠近感が出ます。
(2)ルミナリエの二枚目の写真は、対称的(シンメトリー)に撮った写真です。
左右対称的な建造物や連続するような形を撮る場合に有効です。
風景画や静物画などではNGの構図と思ってください。どちらかと言うと、デザイン的な表現です。上の写真で言う とルミナリエの象徴的な場所なので、もう少しワイドに撮って、文字を入れるとポスターなどに使えます。
以上 、@一点透視図法とAシンメトリーについてでした。あぁ、説明に使った二枚の写真が写真として良いとか悪いとかの話ではありませんので、お間違えなく。間違えへんか^^;
書込番号:16972770
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
北の最果てから頑張りま〜す。
今日は昨日撮れたシマエナガちゃんのカメラ目線シリーズです(笑)
かわいく撮れたのですが,いつもの枝カブリがひどいです(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1762741/
おお〜ここまで寄れるって羨ましいです〜
キクイタダキ自体見たことがなく,以前にねこさんがUPして下さり知った鳥さんでしたが,
大きく撮れましたね〜確か鳥さんの中でも最小クラスでしたよね。
そばにとまった時は,ドキドキしたでしょ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1762744/
おお〜これも見たことない〜道南方面にいると聞いたことはあります。
▲bebe7goさん こんにちは。
勉強させていただきました(笑)
下手なコメントすると大火傷必至ですが,隅々まで素晴らしい解像感です。
PART100まで行くのなら私のも使ってくださいね。
でも使えるようなものはないかも(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:16974323
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
・蝦夷のエゾリスさん
>北の最果てから頑張りま〜す
おお!ナイスです!!
>そばにとまった時は,ドキドキしたでしょ
そすなんです〜50Dだったのが惜しかったですが
二度とないような絶好のチャンスでした(^^
うほほ〜森の妖精ちゃん、ふんわり感がたまりませーん!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1763213/
・bebe7goさん
場所柄すべて手持ちなんですね!
幻想的です〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1762939/
また、冬の鳥ちゃんということで(^^;
では!
書込番号:16976353
3点

こんばんは
coolkikiさん、EOS愛好家の皆様
天気がどうも悪いですね。すみません、わたしのせいです(笑)
最近、新しいレンズを購入したのですが
私が新しいカメラ機材を買うと必ず天気が悪くなり仕事が忙しくなるのです
ブツは解像力ではLレンズを凌ぐと言われる出目金広角トキナー16ー28ですが
到着したその日から雨は降るわ風は強いわで、試し撮りにも行けてません (泣)
>蝦夷のエゾリスさん、精力的な書き込みご苦労様です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1762099/
可愛らしいですね!でもよく見ると何気に上から目線で見下ろしてますね
「ちゃんと撮れよ」って言ってるみたいです
>isoworldさん お褒め頂き恐縮です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1757512/
isoさんには珍しい動物ショットですね 可愛らしいなあ
夕日狙いなら佐多岬もいいですがそこからさらに下って、愛南町に有る高茂岬と言う所も綺麗です
立派なトイレも有りますし、車中泊にはピッタリかも?
>BMW 6688さん ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1757626/
ポップなてるてる坊主可愛いですね
ロゴについてですが、人間って「読む動物」ですから意識せずとも、まず読んじゃうわけで、
そこで写真への注意力が何割かもって行かれるんですよね
良い写真を撮られてるだけに折角のお写真がロゴの引き立て役になってる気がして
あえて書かせて頂きました。
>にほんねこさん ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1757740/
つぐみちゃん良いですね 光の加減が最高です
F4Lに1.4倍のエクステって一見暗そうなんですが、実際に使うと凄く良い描写するんですよね
私も良く使います。にほんねこさん程のものはまだ撮れてませんが
>hotmanさんありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1757897/
hotmanさんは絶対これをセレクトすると思ってました。
光の位置と良いこれは名作ですよね
>Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1758443/
ウチの近所にも居そうです (笑)
またお願いします
>チャピレさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1759248/
小魚の体がしなってる所がドラマを感じさせます
>gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1759309/
ウチにも居ます。すっと指先に止まるんで、撮ろうとしても撮れない (笑)
> haichaoluさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1759990/
幻想的な風景ですね、無声映画時代のアメリカ映画に出て来そう
>せぐろにゃんき〜改さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1761182/
迫力ありますね 山岳写真は行く機会が無いので羨ましいです
>sc57blue さん ご無沙汰してます
あげられた三枚の写真どれもお見事としか言いようが無いですね!
> bebe7goさん
どれも流石にきっちりと撮られてますね
特別セミナー楽しみにしております
本当になにも撮って無いのでトキナー16ー28のサンプル画像貼らせて下さいね
ではまた
書込番号:16976585
3点

おはようございます。
まずは7日のこと(遅)、isoworldさん、kikiさん、bebe7goさんありがとうございました。
あの後酔いすぎて一回なぜか島本駅で途中下車するという謎の行動をとっていて、
なにしてんねん…って自分でも思ってしまいます(恥)
hotmanさん>
いえいえ、こちらこそありがとうございました。
メールも何もせず、また関空に行きたいのですが今度5日から3日間、
東京行き(伊丹→羽田経由。)を決めてしまったのでなかなか出られない次第で。
また次回、BMW_0088さんもそうですが泉州のええとこ、案内していただけたらありがたいですm(_ _)m
さてさて、遅れましたが今年のベスト・ショットを1枚挙げろと指示が来たので…
貼り逃げ気味に1枚UPします。
<画像説明>
2013・04月。EF 24-70mm/2.8 L USM(1型)使用。
近鉄の奈良&斑鳩&吉野フリーきっぷで
大野寺(奈良県宇陀市大野。近鉄室生口大野駅下車徒歩3分)に寄ったときに撮ったもの。
樹齢千年の桜を、APS-Cの広角側ギリギリで狙っていた1枚。
お天気を含めてお気に入りです♪
(このときC-PLもしくはハーフNDがあれば…とはとてもやないけど言えません。。。)
ではでは。
ちょっと本日は伊丹まで荷物のサイズ確認のため、行ってきます。
書込番号:16977098
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
最近顔出されませんがkikiさんお元気ですか〜
もしかして旅行中?
今日も懲りずにシマエナガです。
こういう小鳥は飛ぶ前の合図がほとんどないので,偶然に撮らしていただいてるという感じです…(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
これもウソですか?ちょっと違って見えますが,かわいい顔してますね〜ナイスです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1763649/
キャッチアイまでバッチリでかわいいですね。
▲vincent 65さん ありがとうございます。
トキナー16ー28買われたんですね。いいレンズをチョイスされましたね〜
作例作品もありがとうございます。
サービスカットはキヤノンらしいきれいな黄色に感じます。でもこれは腕の良さですね。
最初の3枚は昔持っていたシグマDP1っぽい感じがしますね。
好いレンズですね。ほしくなります。
▲ごーるでんうるふさん こんにちは。
千年桜素晴らしいです。まぶしいぐらいの迫力ですね。
北海道の桜はエゾヤマザクラやチシマザクラが多くてほとんどが葉桜なんですよ。
咲く時期もゴールデンウイーク後ですし…
では(^.^)/~~~
書込番号:16978215
4点

coolkikiさん、皆さん、ご無沙汰しておりますm(_ _)m
本日は大阪でも雪がパラつきました(寒かった〜)
最近あまり撮りに行けてません・・・12月は何かと慌ただしいです(^^;
年内にあと1回撮りに行けたら良いなと思っております!
コメント&ナイス頂いた皆様には感謝しております♪
本日は貼り逃げご容赦のほどをm(_ _)m
16日に行った万博公園の鳥たちです
書込番号:16978427
2点

coolkikiさん、みなさんこんばんは。
最近、鳥さんの作例が多いのでわたくしめも。
ほぼ唯一の鳥さんです。
きじのメスじゃないよ!!(汗)
常念岳付近での若雷鳥です。
収穫が落ち着いたらみなさんにレスさせてくださいね。
また貼り逃げで本当にごめんなさい。
書込番号:16978549
3点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
あまり撮影に行く時間も無いので、近所を散歩中に撮りました。
最近は、鳥ばかりですが。
貼り逃げで失礼します。
書込番号:16978683
2点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
・蝦夷のエゾリスさん
あ、RACKLさんもアップされてますが、カラ類のヤマガラちゃんでした(^^;
説明不足ですみません・・・
冬の鳥編で、貼り逃げすみませーん(^^
では、また!
書込番号:16980135
2点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今日は,在庫からエゾリスと,1年ぐらい前に見たヤマガラです。
どこかで見たことあるって言わないで〜動物たちはよく似たポーズします(笑)
▲RACKLさん こんにちは。
万博公園は鳥三昧ですね〜
ヤマガラはかわいいですね。一度だけ遭遇したことがあります。
コゲラは何度か見たことがあるのですが,こんなに近くで見れません(涙)
▲せぐろにゃんき〜改さん こんにちは。
ライチョウいいですね〜北海道にも蝦夷ライチョウというのがいるそうですが,なかなかお目にかかれません。
というかいる場所にまでいけません。
感動です!!
▲にほんねこさん ありがとうございます。
ヤマガラですよね〜そうだと思っていたのですが,
アカウソと色が似ていたのでこんがらがってしまいました。
わたしが以前にみたヤマガラはもっと丸っこかったんですよ。
今度はマヒワですか…色とりどりの鳥さんに遭遇していますね〜いいですね
では(^.^)/~~~今からワシ見に行ってきます。もういないかも…
書込番号:16981801
2点

EOSファンの皆様、こんにちは!!
久しぶりの登場です。
中国の友人を案内して、あちこち訪問していました。
☆haichaoluさん
お気遣い有難うございました。12月前半の上海の濃霧は本当にすごかったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1759990/
ビルの谷間の雲海、中国ぽい風景になりましたね。
☆jellyfish◆d7laO1R8d2さん
中国の友人が23日に帰国しますので、それからでもご紹介いただいた公園に鳥さん撮影に行きたいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1760272/
かなり小さそうな鳥さんですが、良く見つけられましたね。
☆チャピレさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1760312/
普通のカワセミさんの写真と迫力が違いますね。
☆isoworldさん
>それにしてもこのスレは、元気がありませんね。何とか持っている感じです。来年は続けれられるのでしょうか。心配です。
私もそう思います。貴重なEOSのスレだけに続けてゆきたいものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1761141/
私にすれば、十分素晴らしいお写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1762016/
雛たちの必死さが良い表情で切り取られていますね。
☆せぐろにゃんんき〜改さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1761182/
お天気が良かったようですね。山はお天気次第で表情が変わりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1764032/
図鑑などで良く見る雷鳥そのものですね。羽がきれいですね。
☆sc57blueさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1762032/
SSを遅くして、見事に動きを表現されています。全く素晴らしい瞬間ですね。写真がきれいだ!!
☆蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1762105/
いつも素晴らしいい動物たちのお写真を有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1762633/
本当に雪だるまみたいですね。可愛い鳥さんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1763212/
鳥さん可愛いのですが、それよりもバックの色が北海道らしく寒さが出ているように感じました。
☆にほんねこさん
今年は何回忘年会の予定ですか?私はすでに4回済ませました。あと2回あります。ふぅーー!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1762328/
良い瞬間ですね。そしてバックの色がすがすがしくていいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1762744/
真っ赤なウソではないでしょうね??(爆)
やっとカキコ復活です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1763652/
鳥さん撮影嵌っていませんか?私も嵌りたい!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1764374/
やっぱり、めちゃ嵌っているやん!!色がきれい!!
☆bebe7goさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1762939/
写真の美術的観点からの解説、面白く拝見いたしました。分かっていることでも改めて考えることが、写真を撮るうえで重要だと感じました。
有難うございます。ぜひ続けていただきたく存じます。
☆vincent 65さん
写真に付ありがとうございます、あそこの一帯のお土産屋にはこのテルテル坊主風風鈴がみな置いてありました。最近流行のお土産かもしれません。
フォトロゴについても有難うございました。
なんでもかんでもロゴを入れるのはどうかなという事は私も感じています。
貴重なアドバイス有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1763685/
おっしゃる通りシャープな風合いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1763689/
もっと、サービスしてほしいです。(爆)
☆ごーるでんうるふさん
泉州へお越しの際には、是非ご連絡を!!あんまり京都のような良いところはありませんが、リクエストいただければご案内いたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1763802/
今年は中国出張の関係で、桜をあまり撮影出来なかったので来年こそはと思っています。
☆RACKLさん まいどおおきに。
ご無沙汰いたしております。少し解放されました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1764015/
万博公園いいなぁ!あれからまったく本格的な鳥さん撮影出来ていません!ノートリとはすごいですね!!
☆gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1764053/
皆さん、鳥さん撮影ですね。すばしこい鳥なのに非常にきれいに撮影されていますね。
ほいじゃ!また。
三河湾のカモメです。いちおう鳥さんという事で!!
書込番号:16981844
2点

おは・にち・ばんは。昨晩はしこたま飲んで呑まれて、今日は休肝日です。
写真は、今年1年の中の7月のハイライトです。山形県の鳥海山・月山・蔵王と京都嵐山の鵜飼ですが、神戸の鉄人28号もhotmanさん、bebe7goさんと一緒に撮りました。
ちょっとだけレスです。
BMW 6688さん:
精力的に撮影されていますね!! 私なんかは特に写したいというものがなければ、どうしても出かける気力が薄れ、撮影に打ち込めません。たぶん歳のためでしょうね、気力も退化しているのが分かります。
このカモメはユリカメモですね。当地近くの昆陽池(こやいけ)にも冬場には飛来してきます。身勝手なもので、ふだんは数mくらいに近づくと逃げるのですが、餌をやる人には思いっきり近づいて指先から餌を啄むパフォーマンスを見せてくれます。
それが撮影のチャンスですね。
> 私にすれば、十分素晴らしいお写真です。
たぶん私は欲が深く、理想も高いのかも知れません。自分の撮った写真に満足(納得、と言ったほうがいいかも)したことは滅多にありません。それが次に撮る写真への際限ない意欲になっています。そのことがうまく文章で表現できず、不快な思いを誘うことがあるかも知れません orz
蝦夷のエゾリスさん:
> なにも考えてないよ〜
リスも瞑想するんでしょうか ^^;
> こういう小鳥は飛ぶ前の合図がほとんどないので,偶然に撮らしていただいてるという感じです…(笑)
それでも飛び立ったところをうまく撮っていますね。メジロもちょこちょこと頻繁に枝を飛び交うんですが、なかなか具合よく撮れません。
> 最近顔出されませんがkikiさんお元気ですか〜もしかして旅行中?
旅行に行かれる話は聞いておりませんでしたので、年末年始を迎えての準備作業にお忙しいのかも知れませんよ。それとも体調がよくないのかもね(なら心配ですが)。
にほんねこさん:
> すべてマヒワです
いつ見てもにほんねこさんのお写真は色鮮やかですね!! 目が惹かれます。
gyureさん:
> メジロ
メジロはチーチーという鳴き声が特徴で、目には見えなくてもいるのが分かりますね。冬場は里に降りてきて、ウチの庭でも見かけるケースが増えてきます。
> タヒバリ(トリミング)
ヒバリも晴れた日は鳴き声が上のほうから聞こえてくることが多いのですが、なかなか見つかりません。地上にいるのは見つけたこともありません。よく分かりましたねぇ。
せぐろにゃんき〜改さん:
> 私はきじじゃないです〜
らいちょう!! かな?
RACKLさん:
> 年内にあと1回撮りに行けたら良いなと思っております!
私も同じ思いですが…。嵐山のライトアップか、大阪城の光のパフォーマンスか、大阪市役所あたりの光のルネサンスか......。この時期は光ばかりですね。
ごーるでんうるふさん:
> あの後酔いすぎて一回なぜか島本駅で途中下車するという謎の行動をとっていて、なにしてんねん…って自分でも思ってしまいます(恥)
潜在意識下で昔の彼女と逢引きした駅で降りたのでしょう(爆)。それにしてもあのときの写真は脳にインプリントされて、簡単には消えません(爆々)。
> 千年桜
見事なしだれ桜ですね。えーと、どこかで見ましたけれど。
vincent 65さん:
> サービスカット (笑)
これは最高の出来ばえの写真ですね。黄色いヒマワリのボケ具合の中にいる彼女が素晴らしい写りですねー。
> 夕日狙い…愛南町に有る高茂岬と言う所も綺麗です 立派なトイレも有りますし、車中泊にはピッタリかも?
調べてみたら、愛南町は宇和島と宿毛の間にある海岸の町ですね。
このあたりはむかし仕事で巡ったことがあります。宇和島まではJRで行けたのですが、そこから先は海岸沿いに路線バスで走り、それも城辺までしかなくて仕事先の一本松にはさらにタクシーを飛ばして行ったんです。
確かに入り組んだ海岸沿いには夕陽のベストスポットが多くありそうです。計画してみたいと思います。
bebe7goさん:
> 先日のEOS板忘年会の帰り道に、isoworldさんから懇願されたことがあります。
いいえ、懇願はしておりません。請願です、いえ嘆願です^^ ←ナニガチャウネン??
> しかしisoさんは二次会以降意識が無くなっていたようで、パスしてもよかったのですが・・・・^^;
それも誤解でございます。目じりを下げてフロアレディと親しげに密談していたbebeさんの姿は、朦朧とする意識の中でも脳裏に鮮明に焼き付いております。確か写真にも撮ったような…(爆)
> 美術的指南ということで(1)〜(100)ぐらいはやろうかなと考えています^^
ワープロミスでゼロがひとつ足りません^^
> (1)ルミナリエの一枚目の写真は、一点透視図法(遠近法)で撮られています。
目の動線がこの一点に吸い込まれそうです。
> (2)対称的(シンメトリー)に撮った写真です…風景画や静物画などではNGの構図と思ってください。どちらかと言うと、デザイン的な表現です。
そうなんですよね。シンメトリーに均整美はありますが、見飽きやすいと思うんです。ちょっとくずしたほうが気になります。難しいものですね。
書込番号:16982388
2点

EOS板の皆様。
こんばんは。
山陰地方は大荒れの天気です。
見事にクリスマス寒波となりそうです。
* エゾリスさん。
最近精力的に活動されていますね。
そろそろ丹頂も期待していますよ。
>1/10ではもう溶け始めているかのような…でも芯はしっかりしていますね。
SS 1/6 以下で羽の軌跡がきれいに写るそうですが
西日が強くてこれ以上下げられませんでした。
* vincent 65さん。
コメント、ありがとうございます。
久しぶりの白鳥だったのですが、なかなかイイでしょ。
新レンズは良い色のりですね。それに背景のボケがすごい。
* BMWさん。
海を跨いでのお仕事、お疲れ様です。正月はゆっくりできそうですか?
>SSを遅くして、見事に動きを表現されています。全く素晴らしい瞬間ですね。写真がきれいだ!!
うれしいコメント、ありがとうございます。
私にとって白鳥撮影は ART なんです。
高速シャッターで切り取った白鳥は、私には意味がありません。
まっ、お遊びですけどネ。
今年のベストショットという事で2輪、4輪、空物をそれぞれ貼らせてもらいます。
4枚目は・・・・まっ、そういう事です。
それでは今晩はこの辺で。
書込番号:16983013
3点

EOS板の皆さんご無沙汰していてすみません。
12月10日の朝の投稿以来、また空けてしまいました。
書き込めない日々に溜めてしまったコメントを何度も書いていたのですが、その日あげるには総てが書ききれず、、、
又書き込みが出来ない日が過ぎていくという負のスパイラルにはまってしまいました。
本当に申し訳ない事だと反省しております。
ちょっと言い訳をしますと、、、
・仕事が少し多くなっていた事
・生活時間が少し早くなった事
・ジムに行きだして夜までのエネルギーが不足してきた事
・ちょっとめげるような事(ショッキングな事)が起こった事
などなどで、、、
1日のうちでほんの2時間ほどか3時間ほどが不足してしまった事でなかなか登場できませんでした、、、(^_^;)
ということで、、、
コメントを追いかけないで言い訳だけをアップさせて下さい、、、<(_ _)>
あげた写真は永観堂からですが12月5日のライトアップ最後の日からです、、、
ごめんなさい、、、<(_ _)>
書込番号:16984409
2点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんにちは!
coolkikiさん、お疲れさまです!!
スレッドやっているといろいろありますよね(^^;
楽に行きましょう〜〜(僕が言うのもなんですが、汗)
晩秋の存在感と空気が伝わるようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1765409/
・蝦夷のエゾリスさん
>色とりどりの鳥さんに遭遇していますね
荒川周辺の鳥限定なので、冬が勝負です(^^;
うわー!北海道のヤマガラちゃんは厚着しているようですね(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1764733/
・BMW 6688さん
忘年会6回ですか〜!レンズ買えそうですね(^^;
僕は4回くらいでした、ウソちゃんホントです(笑)
海鳥、ちょっと憧れです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1764751/
・isoworldさん
コンデジ好きなもので、彩度上がっちゃいます(汗)
7月の鵜飼いはとても印象深いです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1764868/
・sc57blueさん
うーん、垂涎・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1765057/
冬の鳥さん、続編でエナガちゃん(^^;
では、また!
書込番号:16985340
2点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
kikiさんお久ですぅ〜
kikiさんはいつも朝まで徹夜でコメント書いておられたので,言い訳の1,2,3は良いことです!!!
特に私へのコメントは最後の時間が余ったときだけで結構です。1行で(笑)
みなさん趣味で投稿,書き込みされているだけですので,時間がなくなれば「時間切れです〜すみませ〜ん」
でOKかと思います(kikiさんが価格.COMの社員なら別ですが…)(笑)
ただ!!何も言わずにこんなに長い間急に出てこられないと,心配しますので反省してください(笑)
鷲は見れず条件の悪いペアのシマエナガちゃんです。
では (^.^)/~~~
書込番号:16986259
3点

coolkikiさん、EOS 愛好家の皆さん
こんにちは。
そしてご無沙汰です。
最後に投稿したのはいつでしょうか^^;
仕事のほうがすこーし落ち着いてきました。
さて、今日、中山競馬場へ有馬記念の観戦に行ってまいりました。
普段競馬はしないのですが、今年最後の運試し&撮影に。
オルフェーヴル強かった〜。
感動しました。
写真は最前列のよい場所で撮れました。
でも、最終コーナー以降オルフェーヴルを見失い通り過ぎてやっと捕らえることができました。
向かってくるところ撮りたかったぁ。
では、では。
また、ぼちぼち参加できればと思います。
書込番号:16986599
4点

今日は午前中は買い出しに付き合ったり、年賀状を書いたり、午後は知り合いの写真展を見に行ったり、と何かとすることがありました。
貼った写真は今年の8月に撮った分のレビューです。8月は信州(駒ヶ根、志賀高原・霧ヶ峰・車山高原)、奄美大島、みなと神戸会場花火大会…と結構あちこち行きました。とても4枚でレビューできるものではありませんが、とりあえず4枚^^
あ、そうそう。ちょっと前にX4をメンテナンスに出したら、ミラーもシャッターもガタガタで、もう寿命。いつ壊れてもおかしくない、と言われていまして…その後釜(X6が候補)を狙っていました。
そうしたら、価格.comに出ているX7の最低価格が12月19日に突然下落し、4万6千円ほどになったので、すぐさまポチっと。X4とほとんど変わらない価格で助かりました。その後すぐにまた値上がりしているので、すごくラッキー。ただ、お取り寄せなので、いつ届くか不明です。
くろステさん:
競馬好きでしょうか。オルフェーヴルがダントツの強さだったんですね(知らないけれど^^;)。私もたまに近くの競馬場に写しに行きますが、1,200mmで直線コースを真正面から撮るか、70-200mmで横から流し撮りですね。
sc57blueさん:
> 私にとって白鳥撮影は ART なんです。高速シャッターで切り取った白鳥は、私には意味がありません。まっ、お遊びですけどネ。
そう言えばコメントし忘れましたけれど、いい写真でしたね。羽が思いっきりブレてダイナミックでした。
競馬で流し撮りはしたことがありますが、馬が走ると体が上下するので、止めるのにはせいぜい1/20秒が限度でした。機会があればハクチョウでやってみます。
coolkikiさん:
体調の不具合でなくて何よりでした。私もジムに通っていると3時間近くとられて、昼間は案外時間がなくなります。
にほんねこさん:
エナガのナイスショットですね。以前は庭で見かけたのですが、最近は見なくなりました。
蝦夷のエゾリスさん:
シマエナガがペアで撮れるなんて、さすがに環境が違います。来年は、また北海道に行きたい…。
書込番号:16986893
3点

こんばんは〜!
今日は元気にやっています、、、(^_^)v
それから、、、
明日朝からちょっと旅してきます。
昨年の今頃にも行ったのですが奥飛騨へ行って来ようと思っています。
お天気が良かったら穂高のロープウェイにも乗れるかな?
ちょっと癒やされてきます、、、
あ、、、帰りは25日の夜なので26日には又顔を出しますね。
あげた写真は京都の龍安寺(”りゅうあんじ”ではなく”りょうあんじ”)からです。
こちらへは12月12日に行ったのですが紅葉が残っていました。
○ にほんねこさん
まいどです〜
コメント等ありがとうございます。
>楽に行きましょう〜〜(僕が言うのもなんですが、汗)
あっはぁ〜^^そんなつもりなんですけどね〜
エナガちゃんはかわいいなぁ、、、
特に3枚目は毛がモワモワしていて可愛い〜〜
○ 蝦夷のエゾリスさん
まいどです〜
ご心配かけて申し訳ないです〜
反省を込めて雪山に頭冷やしに行ってきます。(^_^)
>いつも朝まで徹夜でコメント書いておられたので
↑は変な時間に寝たり起きたりしてるから、、、
シマナガエも最高に可愛いなぁ、、、
おっしゃるとおりチョイと条件悪しですが、可愛いからもっと見たです。
○ くろステさん
まいどです〜!
山中へ行って来られたんですか、、、
一枚目のお写真はNiceな記録ですよね〜
>オルフェーヴル強かった〜。
有馬記念にはないほどのぶっちぎりだったようですね。
二枚目のお写真は等倍で見せて頂きましたが迫力有りますね。
三枚目も躍動感がバッチリ!
サラブレッドの筋肉の動きが美しいです。
目を見ると思いの外大人しい目つきで走っているのですね。
○ isoworldさん
まいどです〜
>体調の不具合でなくて何よりでした。
ご心配かけてすみませんでした。
ありがとうございます。
>私もジムに通っていると3時間近くとられて、昼間は案外時間がなくなります。
時間と残り体力が無くなりますね。
腕も足もダルダルになりますし、、、(^_^;)
毎月のお写真ありがとうございます。
見させて頂いておりました。
それと、、、
X7お安くで有ったのですか、、、
X7早く届くと良いですね。
そしてisoさんにこき使われたX4さんお疲れ様でした、、、
世界中のX4仲間で一番働いたんじゃ無いでしょうか?
ではではまたぁ〜!
次は26日に顔を出します、、、(^_^)v
書込番号:16988408
2点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんはー!
coolkikiさん、お元気そうで何よりです(^^
>奥飛騨へ行って来ようと思っています
おお、寒そうだけど、絶景が撮れそうですね!
楽しみです〜〜(^^
手水舎のモミジは晩秋を飾ってますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1766611/
クリスマスということで、スカイツリー特集です…(^^;
では、また…
書込番号:16990889
2点

EOSファンの皆様、こんばんは。
ここしばらく寒い曇りの日が続いていたので、巣にこもっていて撮影に出ませんでした。
心を入れ替えて、今週はあちこち行く予定です。
写真ですが、通天閣のネオンサインは同じ文字を表示しているかと思ったら、時間によって表示する文字が変わるんですね。今の今まで気が付きませんでした。知っている人には『何をいまさら……』という感じなんでしょうけど。
施設の就寝時間が過ぎているので、貼り逃げで失礼します。
書込番号:16991841
2点

みなさん、こんにちは。
昨日、鬼平犯科帳のテーマパーク?PAの
鬼平江戸処にいってみました。
規模が小さいので、中は狭く
しかも、出来たばかりなので人混みが凄かったです(^_^;)
書込番号:16993812
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今日は,わたしのお師匠さんです(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1765408/
磨いた石??そうなんですか〜大きな石ですね。
龍安寺の紅葉も素敵ですね。落ち着きます。
奥飛騨方面は行ったことがないので,kikiさんの写真が楽しみです。
でも雪の中に頭突っ込んでる,証拠写真は撮らなくていいですよ〜(笑)
▲sc57blueさん こんにちは。
今年のベストショットどれも素晴らしいですね。
個人的には2輪が好きですね。
それとゴーヨン新品購入おめでとうございます。
もう500円貯金溜まったんですね(笑)
それではお約束通り50-500は譲り受けます(笑)
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
カモメもこれだけいるとどれ撮ればいいのか悩みますよね。
羽が大きいので飛んでる姿は様になりますね。お見事です。
先日10羽ほどのシマエナガの群れに遭遇したのですが,
どれ撮ったらいいのか考えているうちにどっかに飛んで行っちゃいました(涙)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
エナガちゃんわわいいですね〜
贅沢なことなんですが,こちらには本州のエナガはいないんです。
ホントにいろんな鳥さんがいますね。
でもそれを見つける,にほんねこさんがえらいっっ!!
▲くろステさん お久しぶりです〜
中山行ってきたのですね。一回行きたかったなぁ〜
昔,ジャパンカップができた前後,嵌ってました(笑)
関西の人ならわかると思いますが,園田にも通うほど好きでした。
サラブレッドはほんと美しいですよね〜
また,くろステワールド楽しみにしていますね。
▲isoworldさん ありがとうございます。
奄美の二重の虹は素敵ですね〜
でも飛行機の窓から撮られた虹のなかに写った飛行機も印象深いです。
▲Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん こんにちは。
通天閣懐かしいです,寒くなると外に出るのが億劫になりますよね。
ちなみに今朝−10℃で撮影に行く気になれませんでした(笑)
▲朱瑠津さん こんにちは。
鬼平江戸処なんてところがあるんですね。
おもしろそ〜
では(^.^)/~~~
書込番号:16994318
2点

おは・にち・ばんは。
今年1年の写真のレビューですが、9月は串本(和歌山県)に行ったくらいです。多くの時間は近くの川原でアカトンボ(ミヤマアカネ、マユタテアカネ)を撮っておりました。
朱瑠津さん:
> 昨日、鬼平犯科帳のテーマパーク?PAの鬼平江戸処にいってみました。
東映太秦映画村みたいな感じですね。
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん:
> 通天閣のネオンサインは同じ文字を表示しているかと思ったら、時間によって表示する文字が変わるんですね。
通天閣のネオンサインは日立の宣伝でしたね。そういえば表示が変わっていました。私もそういえば…になっちゃいます^^
にほんねこさん:
今年のイルミはプロジェクションマッピング(3Dマッピングとも言われるようですが)で、効果音を伴い派手な演出をしているのが多いようですね。東京スカイツリーもそうなんですって?
大阪城は派手派手みたいです。見に行きたいと思っています。
4枚めの写真に写っているアレは、ライトアップされているんですね。口の悪い人は×ン×ビルと呼んでいましたけれど^^ 目についてそこそこ綺麗じゃないですか^^
coolkikiさん:
> 奥飛騨へ行って来ようと思っています…ちょっと癒やされてきます、、、
忙しくなる前に英気を養うって感じでしょうかね。私も癒されたい^^
> ジム…時間と残り体力が無くなりますね。腕も足もダルダルになりますし、、、(^_^;)
半年も続けるとスタミナというか持久力がついて、ジムから出る頃には疲れは取れます。終わったら爽快な気持ちになれますよ。これで体を鍛えれば、日頃は少々活動をしても疲労をおぼえなくなります。
書込番号:16994390
2点

EOSファンの皆様、こんばんは。
& メリークリスマス!!
☆isoworldさん
コメント有難うございます。
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる、と言われていますが、私の鉄砲はなかなか当たりません、どうしたものか??
>たぶん歳のためでしょうね、気力も退化しているのが分かります。
なにをおっしゃるうさぎさん。まだこのセリフは30年早いですよ。あはは。
カモメはユリカモメだったのですか。有難うございます。餌をやっているおじさんの指から上手く餌だけをゲットしていました。
おそらくユリカモメもおじさんの事を信頼しきっているようでした。
> たぶん私は欲が深く、理想も高いのかも知れません。自分の撮った写真に満足(納得、と言ったほうがいいかも)したことは滅多にありません。それが次に撮る写真への際限ない意欲になっています。そのことがうまく文章で表現できず、不快な思いを誘うことがあるかも知れません orz
人それぞれ原動力が異なって当たり前です。仕事でも何でも若いおねーちゃんが餌なら張り切ってやるのが、私のモチベです。キッパリ!キリッ!!
一度お酒でも飲みながらお話ししたいですね!是非!!
☆sc57blueさん
お気遣い有難うございます。
お正月はさすがに休ませていただきます。いちおう30日から5日まで休業の予定です。
でも年が明けると10日頃からまた上海へ出張の予定です。ゲロゲロ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1765057/
おめでとうございます。良いクリスマスプレゼントですね。お写真期待しています。
☆coolkikiさん
今年ももう少しで終わりですね。今年は大変お世話になりました。有難うございます。
体調管理にはくれぐれもお気を付け下さいませ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1765407/
今年は永観堂の中まで入らなかったので、来年は頑張るぞ!!
☆にほんねこさん
忘年会、今までお金は一円も払っていません!!あはは。みんなご接待にあずかりました!
お金を払うのは、最終の29日の忘年会だけです。29日は大學の体育会バレーボール部OBの会なので、死ぬ気で飲まなきゃいけないので大阪市内ホテル予約済です。だはは!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1765680/
ありゃりゃ!!鳥さん飛んでいますね。どんどん腕をあげられていますね。何処でそんな鳥さんとの出会いがあるのでしょうか!!
☆蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1765977/
夫婦なんでしょうか?仲がよさそうですね。
ご指摘の通り近接撮影はピンを狙えるような状況ではなかったので、カメラ任せで適当に撮りました。
そしてあまりにも大量なので少し怖かったです。ヒッチコックの影響かな?(爆)
☆くろステさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1766036/
大変な混雑の中、素晴らしい瞬間が撮影出来ましたね。ギャンブルは全くやりませんが競馬は見に行きたくなりました。
☆jellyfish◆d7laO1R8d2さん
バタバタしていてご紹介の場所へはまだ行けていません。年内には必ず撮影に行きたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1767580/
私も大阪人と言いながら、田舎者なので全く知りませんでした。
☆朱瑠津さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768020/
鬼平江戸処、そんなところが出来たのですね。京都の太秦映画村みたいなところなんでしょうね。
といってもテレビで見るだけで実際に行ったことはありませんが。あはは。
ほいじゃ!また。
上海郊外の水郷からです。
書込番号:16994635
2点

EOSファンの皆様、こんばんは。
今日は天王寺の駅前(阿倍野)まで出て、イルミネーションを撮ってきました。
阿倍野ハルカスとイルミネーションのコラボとか、いい感じで三脚無しで行けました。
また、貼り逃げで失礼します。
書込番号:16995290
2点

みなさま、こんばんは\(^▽^)/!
またまたご無沙汰していますが、メリークリスマスです!
写真は神戸ハーバーランドからです^^
好評につき、またまた美術的指南をします^^;
今日はアクセントについてです。
アクセントには(3)形のアクセントと(4)色のアクセントがあります。
お分かりだと思いますが、アクセントとは強調するという意味です。←皆知っとるわ
うまくアクセント(強調)をつけることができると、脳裏に焼き付くような、印象に残る写真が撮れると思われます。特に(3)(4)が合体した時でしょうか。
(3)1枚目は、繰り返すひまわり畑のひまわりにグッと寄って、ひまわりを強調しています、更に小さなミツバチが、大きなアクセントとなっています。このミツバチによって画面が引き締まります。いるといないとでは、大違いです。
広角や魚眼レンズなどでグッと寄って撮ると効果があるでしょう。
(4)色のアクセントはハードディスクが逝ってしまってので、適当な写真がありません。
どなたか挙げて頂けると嬉しいのですが・・・。上のひまわりの写真で言うと、ひまわり1本が赤いとか、蜂が赤いとか、赤い鳥とコラボするとか・・・・です。
以上、(3)形のアクセントと(4)色のアクセントについてでした!
書込番号:16995406
3点

EOS板の皆様。
こんばんは。
毎日寒いですね。
皆様も風邪などひかれぬ様、明るい正月を迎えたいものですね。
* coolkikiさん。
お久しぶりです。
何か色々お疲れの様ですね。
今まで毎日の全レスで大変だったことでしょう。
のんびり、英気を養ってください。
kikiさんの龍安寺は寒色系の仕上げが季節感にあふれています。
* にほんねこさん。
手に入れたのは良いんですが、ヤッちまった感も強いです。
* isoworldさん。
ナンチャッテARTですがお褒めいただきありがとうございます。
>馬が走ると体が上下するので、止めるのにはせいぜい1/20秒が限度でした。
競走馬で 1/20 は難易度高すぎでしょ〜。白鳥の方がよっぽど簡単だと思います。
isoさんは風景に昆虫、星景までオールジャンルでどれも見事だ。
* エゾリスさん。
500円貯金、覚えてらしたんですね(笑)
実は6月時点で30万ばかり貯金できたんですが部屋のエアコン故障で買い替えと
バイクを転がしてしまい、その修理代で吹っ飛んじゃいました。
その後も継続中でまだまだ足りない状態ではありますが
増税前に無理してかき集めました。
今後はその穴埋めで泣きそうです。
50-500は便利なので継続使用します。(キッパリ)
>個人的には2輪が好きですね。
普段使わない左下の AFポイントを使ってみました。(いつもは中央一点ですので)
千切ってる感がでてるでショ。
エゾリスさんはいつもながらキャプションが素晴らしいな〜。
*BMWさん。
サンタがくれたのなら嬉しいんですが、トナカイが私の口座から強奪していきました(笑)
新レンズと EX1.4 を担いで白鳥撮影してきたのでそれを貼らせてもらいます。
やっぱ純正レンズの写りとAFの速さ、正確さはスゴイや。
それでは今晩はこの辺で。
書込番号:16995456
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんはー!
ちょっと飲みすぎました(^^;
コメントいただき、ありがとうございまーす
お返事はまた後ほど・・・
ではでは
Merry Christmas!
書込番号:16995630
5点

coolkikiさん、皆さん、メリークリスマス♪
コメントいただいた方ありがとうございますm(_ _)m
今夜はお一人だけ^^;)
・sc57blueさん
セルフサンタでゴーヨンおめでとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768427/
白鳥流し、スゲエ!
アニキと呼ばせてもらいます(イミフ)
私は相変わらず、鉄ちゃんしてます。ではでは^^;)
書込番号:16995657
5点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今回はエナガリスコラボです。
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768175/
昔の日本のとソックリではないですか!!
日本が先か中国が先かそれが問題だ〜(なにも問題ではないですね)
▲sc57blueさん ありがとうございます。
ゴーヨンの作例ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768427/
早速1/8で撮られたんですね〜目にピント来てますね〜素晴らしいです。
50-500は便利なだけで使わないんじゃなーい?
流しもいいんですが,開放の写りもいつか見たいです!!
いつでも撮れるでしょ(笑)
千切ってる感,出過ぎでカワサキかわいそ〜(笑)
返レスだけですが,では(^.^)/~~~
書込番号:16996989
2点

EOSファンの皆様、こんにちは。
今日の大阪はめちゃいい天気です。
☆jellyfish◆d7laO1R8d2さん
明日白鷺公園か長居公園行きたいと思っていますが、どうやらお天気が悪いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768354/
良い構図で納められていますね。
☆bebe7goさん
抗議面白く拝見いたしました。
アクセント、なにごとも画竜点睛を欠くのはだめですね。
引き続き宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768410/
こういう写真が好きです。切り取り方で印象が変わりますね。
☆sc57blueさん
500mmレンズ、購入した以上は思い切り使い倒して、元を取ってください。←オオサカジンテキナカンガエカタ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768436/
SS1/15 とても雰囲気が良いお写真になっていますね。動きがあると写真も変わります。
☆にほんねこさん
忘年会帰りですか?お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768487/
このツリーは11月から飾ってあるのですね。
☆参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768479/
ヘッドライトの形が今風でいいですね。
鉄撮れたらまたお邪魔します。
☆蝦夷のエゾリスさん
日本と中国 仲良くやることがお互いの利益になることは誰でも分かっている道理なんですが。
ちなみに緑色はチャイナポストのテーマカラーで郵便局員さんの制服、配達の車やバイクまでもが緑色です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768799/
内地の方が撮られたエナガはやや色が濃いように感じました。北海道は雪が多いので白くして保護色でしょうか?
それでは、また。
中国水郷からです。
書込番号:16997426
3点

Merry Christmas! と言ってもあと5時間ほどで今日は終わっちゃいますが。さて、私の10月は、信州(南木曽・御岳・白川郷)と伊根・宮津に行っています。写真はそのときのハイライトです。
coolkikiさん:
> そしてisoさんにこき使われたX4さんお疲れ様でした、、、世界中のX4仲間で一番働いたんじゃ無いでしょうか?
はい、ずいぶんとこき使いました。外観も内部もくたびれ切っています。寿命を全うした暁には、X4供養をしないと次の私はないかも知れません。カメラ供養地蔵尊って、ありましたっけ^^
BMW 6688さん:
> 中国のポストは緑色
初めて知りました!!
日本のポストは赤くて逓信省の〒マークがついていますね。ユングフラウの山頂近くにあった遠き日本のポストも丸くて赤でした。初代のポストはイギリス風に黒い角柱だったそうですが、暗くなっても遠くからよく見えるようにと、赤に変わったと言い伝えられています。
私の場合は、冴えない顔色ですが、アルコールが回れば赤くなり、やがて黄色い声を上げて歓談し、呑み過ぎると気分が悪くなって青白くなります。七変化しますよ。
> なにをおっしゃるうさぎさん。まだこのセリフは30年早いですよ。あはは。
じぇじぇじぇ。30年も経ったら私は70歳になっちゃいますよ!! ←こらぁ
> おそらくユリカモメもおじさんの事を信頼しきっているようでした。
さぁ、どうでしょうね。単に餌に釣られて寄ってくるだけかもね。
> 一度お酒でも飲みながらお話ししたいですね!是非!!
はいっ。梅田あたりなら気軽に行きますので、呼んでくださいませ。EOS関西版新年会でもいいですよ。アルコールの匂いがすれば誘わなくてもbebe7goさんもいらっしゃることでしょうしぃ。
> 中国水郷からです。
どれも日本の水郷風景と対比して見てしまいました。
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん:
道頓堀、通天閣、天王寺、阿倍野ハルカスあたりが縄張りでしょうかね。дマークを見つければ、Jellyfish ◆d7laO1R8d2さんのマーキングの跡かな^^
bebe7goさん:
> 好評につき、またまた美術的指南をします^^;
よく分かる指南ですね。私の小学校と中学校時代にいちばん成績がよかったのが図工でしたから^^、身に入ります。ミツバチが、いるといないで、大違い。
アクセントには形のほかに色もあったんですね。ナルホド、ザ、ISOワールド^^; 私の好みは紅一点です^^
sc57blueさん:
飛んでいるコハクチョウをスローシャッターで捉えるのにはテクニックと度胸がいりますね。目や頭を如何に止めるかが難しそうです。電車だと上下にぶれないので、1/2秒のシャッターでも運転席(と運転手)は止められるのですが......。
にほんねこさん:
この1年、東京には何回も行っているのですが、未だにスカイツリーは撮っていません。撮るならイルミでしょうね。
参樂齋さん:
山手線ではMerry Christmas!号が走っていたのですね!! 知りませんでした。2枚めと3枚めの電車はどこでしょう?
書込番号:16997989
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
・蝦夷のエゾリスさん
>こちらには本州のエナガはいないんです
あ、そうなんですか!確かウソは繁殖しているらしいです(^^
>ホントにいろんな鳥さんがいますね
今シーズンはもっと増やしたいのですが、レンズが短くて(汗)
カワイイ表情で野生の鋭い爪が・・・刺されたか痛そ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768099/
・isoworldさん
ソラマチではプロジェクションマッピングやっていたようです(^^
スカイツリー本体は5万個のLEDですが今期5色中3色撮るのがやっとでした(汗)
今年もトンボのお写真、感動でしたー!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768125/
・BMW 6688さん
いや〜羨ましい忘年会です〜(^^;
>忘年会帰りですか?
身内のクリスマス会です〜〜(笑)
新年の行事は賑やかなんでしょうね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768851/
・sc57blueさん
うわわ、目の前で羽ばたいているように見えます!!(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768429/
またまた、クリスマスカラーのツリーにて・・・
では、また!
書込番号:16997992
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今日もエナガリスコラボです(笑)
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
ブルース・リーの映画を思い出すような雰囲気でとっても良いですね〜
アチョー(笑)
▲isoworldさん こんにちは。
御嶽山はたまりませんね〜
いつかは,日本最寒の地で撮りたいです。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
ここからはどんなに天気が良くても見れないタワーです(笑)
マイナス補正が憎いです〜
ナイスです。
書込番号:17000480
3点

EOSファンの皆様、こんにちは。
お天気が悪いので仕事のテンションが上がりません。
気持ち的には今年が終わっているのに、些末な事柄が整理できていません。いったいいつまでかかるのだろうか?
明日撮影に行こうと思っていますがどうなることやら?
☆isoworldさん
コメント有難うございました。
そうですね、日本初のポストは黒い角柱で郵便箱と書いてあったために、それを見た人が垂れ便と間違い立小便をひっかけたとか・・。
私の場合はお酒を飲んでも少し青白い顔があまり変わりません。昔はかなり強かったのですが、最近はかなり弱くなりました。
EOS関西オフ会開催の節は是非お声をかけてください。出張でない限り万障繰り合わせて出席したいと思います。でへへ!
中国の上海や北京などの大都会は全く感動する事が無いのですが、中国の田舎にはまだまだおもろい事がいっぱいありそうでやめられません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768956/
まだ朝の6時前ですね。早起きは三文の得ですね。
そりゃそうと、クリスマスイブはやはり鍋でした。蟹ちり鍋を自宅で頂きました。ご報告まで・・・。
☆にほんねこさん
お客様との忘年会に呼ばれるのですが、いまだに一度として会費を払ったことがありません。もちろんお支払いしようと思うのですが受け取っていただけないのです。
逆に気を使う場面もあるので、割り勘が本当は良いのですが!!
お客様が上海に来られるときは、全てこちらで負担します。
中国はご存じのように西洋歴での新年を祝う習慣が無く、生活に関する事は全て旧暦なので、来年は1月31日が春節(中国のお正月の呼び名)になります。旧暦なので春節の日は毎年変わります。ちょっとややこしいです。
ちなみに西洋歴の1月1日は元旦と言いますが、休みにはなるものの何のお祝いの行事もありません。
春節には爆竹がなり街全体が浮かれムードになりますが、身内で集まってレストランで食事する程度です。とにかく中国は何かにつけて食事が重要になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768965/
スカイツリー、確かに新名所が出来たのですが、東京には東京タワーがやはり一番と思っているのは私だけでしょうか。
☆蝦夷のエゾリスさん
中国の風景楽しんでいただけたようで何よりです。
実際に中国の水郷では数々の映画がロケされています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769506/
裏返ることがあるのですね。鳥さんが裏返るのをあまり見たことがありません。でもかわゆいす。っね!!
ほいじゃ、またまた水郷からです。
書込番号:17000970
3点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
ハクセキレイとMy Best Photoのカナヘビです。
一枚目のハクセキレイを撮っていたら、自分のすぐ横に他のがいたので大きく撮れました。
数枚撮ったら慌てて逃げていきましたけど。
My Best Photoについて。
爬虫類は別に好きではありませんが、カナヘビは好きなのです。
特に、赤ちゃんが可愛くて好きです。
でも、いつでも撮れると思い、あまり撮っていませんでした。
だから、来年はもっと撮りたいですね。
今年は最後の書き込みになります。
皆さん、それでは良いお年を。
書込番号:17001350
2点

coolkikiさん、みなさんこんばんは。
本日、「祝」収穫終了しました。(泣涙泣)
一応腰は生きてます(滝汗)
coolkikiさんの新穂高(奥飛騨)がたのしみです。
今日も貼り逃げごめんなさい、酔いがはやいです。
書込番号:17001441
3点

年内も元旦も天気はパッとしないようですね。初日の出の撮影は無理かもね。まあ、私はこれを撮る写欲はありませんが。
さて、今年の11月の写真のハイライトは、大台ケ原、鍵掛峠(鳥取県)、ハウステンボスの夜景や軍艦島(長崎県)です。他にもありますが、いちおう貼れるだけ(4枚)ってことで。
にほんねこさん:
スカイツリー(のライトアップ)には、レンズを向けたくなりますね!! 暗くなってからまだ見たことがないので、写真でイメージ作りをしています^^
蝦夷のエゾリスさん:
> 今日もエナガリスコラボです(笑)
うゎぁ。珍しい写真もありますね!!
BMW 6688さん:
> PS:ノスタルジア
なんとなく昔の日本のイメージが湧いてきます。
gyureさん:
> カナヘビ…いつでも撮れると思い、あまり撮っていませんでした。だから、来年はもっと撮りたいですね。
そう。いつでも撮れると思うと、なかなか撮らないものですね。
私の場合はトンボやチョウがそうで、毎年見ているので珍しくもないのですが、オス・メスがカップルになる時期は限られているため、いつでも撮れるとは思わないんですよ。
いつ撮る? 今でしょ。あ、なんか流行り言葉みたいになっちゃいました^^
せぐろにゃんき〜改さん:
> 御嶽
夜が明けた真っ青な空と、朝日が差して赤く染まった御嶽がいい色のバランスをしていますね。
書込番号:17001582
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは〜!
coolkikiさん、そろそろお帰りでしょうね(^^
・蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございまーす!
5色制覇はムリでした〜(汗)
妖精ちゃんの軽やかな動きがよく分かります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769508/
・BMW 6688さん
春節の解説ありがとうございます!
僕も東京タワーの方が好きなんです(^^;
おお!コラーゲンたっぷりで美味しそう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769590/
・isoworldさん
今回はすっかり嵌りました(汗)
次は原点に戻り東京タワーを撮ろうかと(^^;
空の暗さと、海の色がイメージを増強していますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769712/
たまたまですが、スカイツリーとオリオン座のコラボを(^^;
では、また!
書込番号:17001879
3点

EOS板の皆さん、まいどです〜!
旅行からは無事に??帰って来ました。
というのは、、、、
23日に出て奥飛騨に泊まってのんびりし、
24日は新穂高ロープウェイで上がろうと思ったのですが今年も天候が悪く真っ白のようでした。
で、、、富山へ移動道筋で白川郷へ寄って、、、
夜は氷見の寒ブリを刺身で頂き、ブリシャブでも頂きご機嫌だったのですが、、、
25日の朝、、、気分が悪く、吐き気と下痢でアウトでした、、、、
家内に車を運転してもらって家に帰ってきてすぐに医者へ行ったら、、、、
なんとウイルス性腸炎と診断されちゃいました。
結局24日の夜から26日のお昼まで固形物を食べる元気も過ごしていました。トホホ
あげた写真はこんな所でしたという参考写真です。(^_^;)
○ にほんねこさん(4回)
まいどです、、、
連日ご参加ありがとうございます。<(_ _)>
>>奥飛騨へ行って来ようと思っています
>おお、寒そうだけど、絶景が撮れそうですね!
奥飛騨は日頃の生活とは全然違う時間を過ごせて良かったですよ。
↓これ良いなぁ、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1767268/
↓は、やはり橋の欄干が入っているのがミソですよね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1767271/
↓このスカイツリーは色が良いなぁ
↓いつも青っぽい入りが多いような気がするんで景気よくないですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768966/
↓お〜オリオン座とのコラボは素敵です。
↓スカイツリー写真で初めて見たような気がします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769759/
○ Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん(2回)
まいどです〜
>通天閣のネオンサインは同じ文字を表示しているかと思ったら、時間によって表示する文字が変わるんですね。
そうなんですかぁ、、、
と言うかネオン時代から脳内が進歩していないなぁ、、、
二投目の、、、
>阿倍野ハルカスとイルミネーションのコラボとか、いい感じで三脚無しで行けました。
5D3だと長秒狙いじゃ無ければ、ほとんど手持ちでいけちゃいますよね。(^_^)
○ 朱瑠津さん
まいどです〜
>昨日、鬼平犯科帳のテーマパーク?PAの鬼平江戸処にいってみました。
そういう所があるんですね〜
知りませんでした、、、
上手く出来ていますね〜
↓なんかは写真だと本物のようですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768020/
○ 蝦夷のエゾリスさん(3回)
まいどです〜
コメント等ありがとうございます。
>磨いた石??そうなんですか〜大きな石ですね。
石のテーブルのような物ですよ。
>雪の中に頭突っ込んでる,証拠写真は撮らなくていいですよ〜(笑)
あっは〜^^
でもね、、、思わぬ所に足突っ込んで又割きになりました。
24日付のエゾリス4コマ最高ですね。
一枚目のかわいさと3〜4枚目のザックリと刺す流れは良いですね〜
二投目のエナガも可愛いなぁ、、、
家内に見せたらあまりにもの可愛さにびっくりしていました。
三投目のエナガとエゾリスのコラボも落ちが最高!
それにエナガの羽ばたかずに空を飛ぶシーンがミステリアスです。
○ isoworldさん(3回)
まいどです〜
>半年も続けるとスタミナというか持久力がついて、ジムから出る頃には疲れは取れます。
そうですかぁ〜かなりかかりますね〜
↓ここには一度行きたい所です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768123/
>寿命を全うした暁には、X4供養をしないと次の私はないかも知れません。
>カメラ供養地蔵尊って、ありましたっけ^^
カメラ供養って有るんでしょうかね?
と思ってグッグったら有りますね。(^_^)
isoさんもグッグって見て下さい、、、
三投目の
↓この軍艦島のお写真は印象的でした。
↓映画のワンシーンのようですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769712/
つづく、、、
書込番号:17003193
2点

つづき、、、
○ BMW 6688さん(3回)
まいどです〜!
>今年ももう少しで終わりですね。今年は大変お世話になりました。有難うございます。
ですね〜
一年は早いものです、、、
それでも今年の1月の自分と今日の自分を見比べると変わりました。(^_^;)
>体調管理にはくれぐれもお気を付け下さいませ!!
本当に今は厳しいです。
↓本当だ、、、みんな緑ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768175/
↓このスタバは良い雰囲気ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768176/
↓これ良いなぁ、、、雰囲気でていますよね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768178/
25日付の2投目のチャイナシーンはちょっと古い中国っぽくっていいですね。
三投目より、、、
>そりゃそうと、クリスマスイブはやはり鍋でした。蟹ちり鍋を自宅で頂きました。ご報告まで・・・。
自分もメインはブリシャブでした、、、
それが最後の晩餐でした、、、、(; ;)ホロホロ
↓Niceですね〜ノスタルジアが似合う風景ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769587/
○ bebe7goさん
まいどです〜
美術指導ありがとうございます。
いつも素敵なお写真をお撮りになるbebeさんには基礎が具わっておられるからなんですね。
自分はbebeさんの魚眼使いが好きです。(^_^)
↓こういう写真(被写体)にもひかれます。(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768410/
○ sc57blueさん
まいどです〜!
「EF500mm f/4L IS II USM」のご購入おめでとうございます〜
まだレンズレビューはあげておられないのですね。
>やっぱ純正レンズの写りとAFの速さ、正確さはスゴイや。
この一言とsc57blueさんのお写真で買いたくなる人がより増えるでしょうね。(^_^)
白鳥のお写真流石ですね。
スローシャッターの妙がとても良い雰囲気を出していますよね。
後、体幹もしっかりしておられるんでしょうね。
手持ちではなかなか出来ないですよね。
○ 参樂齋さん
まいどです〜
遅れてメリクリです〜
↓お〜〜メリクリしてますね〜、、、こういう列車が有るんだぁ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768474/
↓なにげに凄い所ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768476/
↓急げ〜〜〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768481/
○ gyureさん
まいどです〜!
↓お〜〜素敵にナイスに大きくいけてますね〜
↓日の当たり具合もバッチリですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769676/
↓良いアングルですよね。
↓大きさも色の出も良い雰囲気〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769677/
>今年は最後の書き込みになります。
>皆さん、それでは良いお年を。
お世話になりました〜
新年もよろしくです〜!
○ せぐろにゃんき〜改さん
まいどです〜
>本日、「祝」収穫終了しました。(泣涙泣)
年の瀬いっぱいまでお働きだったのですね。
めでたい事ですよね。(^_^)
↓穂高はロープウェイで上がろうと思ったんだけども霧で真っ白なライブ画像だったので今年も断念しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769696/
ではではまたぁ〜
書込番号:17003194
3点

「EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!!」ご参加の皆さん、並びにロムしておられる皆さん。
そして歴代のスレ主さんへ。
全く誰にも相談していないのですが、Part55を「Go! Go! 」と見なしてその前のPart54で試したい事が有ります。
結論的な事を先に書きますと、、、
価格の板は誰が起こすかでスレ主となるのですが、そのスレ主を無人化したいと思うのです。
板の更新作業は人の手でしないと出来ません、それは基本的に私がします。
スレッドの進行(コミュニケーション)は皆で盛り上がっていこうと思います。
そして、問題が起こった時の最終的な事は私が何かをします。
何故かというと、、、、
スレ主を誰かにして頂くと云っても自分が毎日出来なくなってきた事を考えると、誰がするにしても大変ではないかと思います。
また一人を軸に進行していかなくともコミュニケーションが取れると言う事。
スレ主後継者不在でこの場所が無くなったら寂しい事。
等々、、、思うわけです。
ですから一度次のPart54はスレ主無人化バージョンでテストさせて下さい。
と言ってもそのスレ主は「ALL EOS」さん↓にしようと思うのです。
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=All_EOS
誠に勝手ではございますが試させて下さい。
又、この件を誰への相談もせずにしようと思ったのは「した事によっての今後の決定にならないようにしたかった」という理由からです。
Part54の途中で不具合が有れば、いつでも本来のスタイルのスレ主に戻るつもりですし、また皆さんへの相談もしたいと思います。
書込番号:17003239
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
kikiさんの主旨はわかりました。価格コムさんがOKなら全然問題ないかと思います。
そのようにすれば,皆さんが負担を感じることなく参加できますね。
「久しぶりに来たらEOS板無かった〜」てな不安が無くなりますもんね。
わたしは賛成です!!
▲coolkikiさん ありがとうございます。
ウイルス性腸炎はつらいですよね〜体の力が全部抜けますよね〜
無理なさらないでくださいね。
以前にも見せていただいた青ダルですね。
懐かしく感じます(笑)確か宿の人が水掛けて日ごとに大きく成長していくんでしたよね。
3枚目の写真を日高山脈で撮りたいです〜良いヒントありがとうございます。
いい写真ですね。ナイスです。
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
昔ながらの原風景って感じですね。こういうの好きです。アチョーー(ひつこい?)
エナガをはじめカラ類はぶら下がりながらでも平気でエサ食べてますよ。
わたしたちがすると鼻から出てきそう(笑)
▲isoworldさん ありがとうございます。
星と紅葉のコラボは素敵ですね。着眼点がナイスです。
>シマエナガがペアで撮れるなんて、さすがに環境が違います。来年は、また北海道に行きたい…。
1月2,3日なら私完全フリーなんですがね。一応来年です(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
5色制覇は来年に持ち越しですね(笑)
スカイツリーは近代的すぎるんでしょうね,東京タワーはしなやかで味わいがありますよね〜
どちらも見たことのない私には,羨ましいお写真です。
▲gyureさん こんにちは。
ここまで近接撮影できるって素晴らしいですね。
きっとgyureさんのことを木と間違えたんでしょうね。
▲せぐろにゃんき〜改さん こんにちは。
お仕事ご苦労様でした。
正月休みは山三昧できそうですね(笑)
腰に気を付けて…いいお写真待っています(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:17004103
3点

EOSファンの皆様 こんにちは。
今日は比較的良い天気です。
またもや、いやいや仕事をしているのではかどりません。
☆gyureさん
今年最後の書き込みですか。一年間ありがとうございました。来年もよろしくです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769676/
ハクセキレイ この鳥はすばしこいのでここまで近づけるのは珍しいですね。ナイスです。
☆せぐろにゃんき〜改さん
収穫終了ご苦労様でした。ゆっくりお休みください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769696/
雄大で綺麗な風景ですね。左隅に人がいますね。
☆isoworldさん
中国の水郷の景色を始めモノクロにしたのですが、やや色気に欠けるのでノスタルジアをあててみました。
黄昏た私の頭のように良い感じになりました。(爆)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769712/
映画の舞台になるくらいなので、ひょっとすると世界文化遺産かも!?悪霊島のような雰囲気もありますね。
☆にほんねこさん
やっぱり東京のシンボルは東京タワーですね。
中国人にとって肉と言えば、豚か鳥です。牛肉は最近になってからなので料理のバリエーションも少ないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769762/
オリオン座とのコラボ良かったですね。
☆coolkikiさん
ありゃまいけませんね!腸炎ですか。年末ですのでくれぐれもお大事に!
しかし、体鍛えなおさないといけないですね。私もですけど。
アップさせていただいた写真にコメント有難うございます。
撮影機会を増やすように努力しているのですが、明確な目標(技術的、美術的)がないままなので、あまり上達しません。
来年以降の課題ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1770093/
立山連峰ですね。高速から見えるたびに感動です。
スレ主無人化バージョンテスト良いと思います。しかし、主体性がなくなっちゃって空虚になるのが嫌ですね。
そうはいっても、おひとりのスレ主にご負担をかけるのも本意ではありません。
いっそうのこと、色スレのようにスレ主立候補制なんかに変更することも考えられたらいかがでしょうか。
CANONのEOS製品であれば、何でも貼れる貴重なスレッドなので、何とか存続を期待したいですね。
勝手ばかり書きましたが、私なんかで出来ることがあればご遠慮なくお申し付けください。
ではでは。
水郷からです。
書込番号:17004138
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん、お帰りなさーい(^^
おっと!腸炎は苦しいですよね〜〜回復されたということで何よりです
ツリーのコメントありがとうございます!クリスマスカラーはなかなかでした(^^;
冬の富山、憧れです〜〜こちらからは6時間くらいでしょうかね(汗汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1770093/
スレ主さん「ALL EOS」さん!がんばってくださーい(^0^ /
何もお手伝いせず、すみませんが、応援しまーす!
投稿スレッドは楽しいのですが、スレ主さんの負担が付きものですね
色スレは交代方式ですが、次の方がなかなか決まらなかったり…(^^;
引き続きcoolkikiさんとお話できれば、楽しいスレッドになると思います!!
・蝦夷のエゾリスさん
来年は東京タワーをじっくり撮りたいと思います!
シマエナガちゃんの体操は楽しいですね〜(^^
・BMW 6688さん
東京タワーはモスラ(古!)に破壊されたのがショックでした〜(^^;
>牛肉は最近になってからなので料理のバリエーションも少ないです
知りませんでした、いろいろ勉強になります!
今年のEOS、3月のものなど(^^;
では、またー!
書込番号:17005329
3点

EOSな皆さんこんばんは〜!
今年もいよいよ終わりですね〜
チョイと気の早い予告ですが、、、、
このPart53もこの書き込みで175番目の返信となるはずです。
そしてこの板は実質200まで行けますので12月31日にPart54へと引き継いでいこうと思います。
もしも、写真は次のスレッドであげようと思われる方はコメント書きなどだけでもお気軽にどうぞ、、、
但し、最後の2つほどは残しておいて下さいね。(^_^)
あげた写真は奥飛騨で泊まった宿の周辺からのスナップです。
○ 蝦夷のエゾリスさん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>kikiさんの主旨はわかりました。
ありがとうございます、、、まずは試してみたいと思います。
>価格コムさんがOKなら全然問題ないかと思います。
あ、、、ALL EOSさんも私も実は同じだったりするので問題ないと思います。
サンタさんの中身というか、ミッキーの中身というか、ふなっしーの中身というか、しつこいって〜〜(^_^;)
>「久しぶりに来たらEOS板無かった〜」てな不安が無くなりますもんね。
エゾリスさんが参加して下さっている限りなくなりません。(^_^)v
> 以前にも見せていただいた青ダルですね。
去年の同じ時期に行って撮っています。(^_^)
>3枚目の写真を日高山脈で撮りたいです〜良いヒントありがとうございます。
何をおっしゃいますやらぁ〜〜
日高山脈お待ちしております!
今回のエナガちゃんもナイスですね〜
どうしてこんなに上手く4コマになるんでしょう、、、、
○ BMW 6688さん
こんばんは〜〜!
ご心配頂きありがとうございます。
治ったと思っていたのですが、まだちょっと症状が有るようです。(^_^;)
>〜〜〜前略〜〜来年以降の課題ですね。
いつも素敵なお写真なので羨ましく拝見させて頂いております。
でもせっかくの見せ合いっこが出来てコミュニケーションが出来る所へ出入りしているので、皆で切磋琢磨していきたいですよね。
>スレ主無人化バージョンテスト良いと思います。
ご理解ありがとうございます、、、
>しかし、主体性がなくなっちゃって空虚になるのが嫌ですね。
参加する人同士のコミュニケーションが流動的にEOS板の色を作って行くと思います。
中国の水郷シーンは今までも見せて頂いていますが、情緒があって良いですよね。
4枚目は言わば水辺のカフェなんでしょうか?
空き瓶のように見えるのは「こんなのが有りますよ〜」と言う事かなぁ、、、(^_^)
○ にほんねこさん
こんばんは〜!
ご心配ありがとうございます〜
>腸炎は苦しいですよね〜〜
力がふにゃ〜って抜けますよ、、、
>冬の富山、憧れです〜
何食べても美味しいですよ。富山県は、、、
>スレ主さん「ALL EOS」さん!がんばってくださーい(^0^ / 〜〜〜後略〜〜〜
ご賛同ありがとうございます。
まずは試してみますね。
スレ主さん募集も考えましたが、、、
皆さんスレ主さんの気持ちでご参加頂ければね、、、良いかなぁ〜と思った次第です。
EOSの三月、、、
もう3月もそう遠くないですよね。
云っている間に梅が咲きメジロが出てくる季節となりますよね〜。
一枚目の姿はユニークですよね〜。
ではまたぁ〜〜〜!
今スレも終盤も終盤、、、
今年も終盤、、、、
書込番号:17006533
3点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
3回に1回ぐらいの確率でシマエナガに会えます。
わたしの撮影は,仕事前か昼休みの30分ぐらいなので上出来でしょうね。
1月にカメラの買い増しか買い替えを計画していましたが,子供の歯科矯正になんと50万円以上かかることになり,
当然しわ寄せは私のカメラってことになりました(涙涙)
「1DW売れ〜」とならなかっただけでも御の字です…
というわけで今の体制で来年も頑張りま〜す…
▲coolkikiさん ありがとうございます。
ALL EOSさんは,coolkikiさんの分身ということで登録しておきま〜す。
それと,ちっちゃいおっさんも入れてあげて〜(笑)
やっぱり去年と同じ宿なんですね。
奥様が雪だるまを作ってた〜(笑)
こういうお宿はアンダーが似合います。
>どうしてこんなに上手く4コマになるんでしょう、、、、
普段の行いが良いので私は腸炎にもなりませんし,動物たちも言うこと聞いてくれるんですよ(笑)
▲BMW 6688さん こんにちは。
アチョーアチャチャチャ〜(汗)
もうこれで止めますね。キューちゃんに真似されるといけませんので(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
最近シマエナガバッカです(笑)
にほんねこさんはオールマイティーに撮られるので羨ましいです。
メジロに桜,春らしいナイスショットですね。
実は私,メジロに縁が全くありません。
春先に大勢の方がメジロを収めているのを指をくわえて見ていました。
おかげで指がシワだらけです(笑)
では(^.^)/~~~
ホントは,ただの連写バカです(笑)
書込番号:17007605
3点

EOSファンの皆様、こんにちは。
最近天気が良くなくて、今日は楽しみにしていた撮影も激しい降雪のため午前中で切り上げて帰ってきました。
せっかく新しいレンズを思う存分テストしようと思ったのに・・・。!!
☆蝦夷のエゾリスさん
前回は入れ違いでしたね。すいませんでした。アチョー!!
私は寝ながらおやつを食べていると、家内からしばかれます!!あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1770265/
おう!可愛い表情ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1771060/
これがお昼休みに撮れるなんてどんな職場でしょうか!羨ましい!!アチョー!!
☆にほんねこさん
>東京タワーはモスラ(古!)に破壊されたのがショックでした〜(^^;
お年がばれまっせ!!モスラがなぜか一番好きな怪獣でした。特に幼虫の時の!!粘土細工を何回も作りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1770551/
メジロさんがえらい顔して怒ってますね。はやくも春が恋しくなるようなお写真です。
☆coolkikiさん
ウィルス性腸炎は長引く場合があるようですので、お気をつけてください。(ミウチニカンゴシガフタリオリマス)
少しは上達したかなとは思うのですが、時々ポカをやります。設定変更はすぐ忘れてしまいますね。
次回からはallEOSさんがスレ主なので、みんなでスレを盛り上げていく努力が必要ですね。
私もお力になるべく努力いたします。
たぶん空き瓶はディスプレイのつもりなんでしょうが。よっぱらった客が悪戯したのかもしれません。
ちなみに両方とも青島ビールです。私は茶色の小瓶が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1770844/
えらいええ感じの旅館ですね。50mmL開放をうまく使っておられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1770846/
この雰囲気も最高ですね。自宅には三つ火鉢があるので新年に引っ張り出して使おうかな!
ではでは。
明日は忘年会の為お休みです。
明治村からスナップ写真です。
書込番号:17008236
3点

coolkikiさん、皆さん、こんにちは。
返レスだけですが^^;)
・BMW6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768848/
拓本を取ったら、墨はそのまんまなんですかね^^)
かの国らしい、おおらかさ(大雑把さ?)なんでしょうか!?
鉄スレも早速に寄っていただいてありがとうございますm(_ _)m
・isoworldさん
>2枚めと3枚めの電車はどこでしょう?
2枚目⇒小田急線新宿駅付近、電車はパノラマカーVSEです。
3枚目⇒JR常磐線水戸駅付近、電車は特急ひたちE657系です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769712/
雲行きもあいまって、悪のアジトのような、禍々しさを感じます^^)
・coolkikiさん
ウィルス性腸炎、災難でしたね^^;)
>↓なにげに凄い所ですよね。
小田急線新宿駅すぐの踏み切りで撮りました^^)
ビルの谷間のようなところで、電車のフロントガラスに写りこんでいるのは、
小田急ホテル センチュリーサザンタワーという35階建ての高層ビルです^^)
part54の件、了解しました。
別でスレ主をやってますが、好きでやっているとはいえ、
それなりの労力と時間が掛かりますね。
それを2年以上、続けてこられたkikiさんには本当に頭が下がります。
少しでも多く参加して、盛り上げることでEOS板に貢献できるよう頑張ります^^)
今日、実家の庭で撮った写真です。
メジロがいたんですが、望遠を持ってなくて撮れませんでした。残念^^;)
ではでは。
書込番号:17008326
4点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
coolkikiさん、コメントありがとうございま〜す!
>そしてこの板は実質200まで行けますので12月31日にPart54へと引き継いでいこうと思います
了解です、よろしくお願いします(^0^ /
そういえば、去年も雪のなかのお写真拝見しました!
囲炉裏の雰囲気が…うす暗いなか手振れもなくクリアでよいですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1770846/
・蝦夷のエゾリスさん
>というわけで今の体制で来年も頑張りま〜す…
1D系は憧れです〜僕は来年も緻の5と瞬の7です〜(^^;
エゾリスちゃんシマエナガちゃんも憧れです…
・BMW 6688さん
>お年がばれまっせ!!
いや〜微かな遠い記憶です(^^;
室内撮りもさすがですね〜!
・参樂齋さん
僕もたまに朝撮りしますが、ネコジャラシのキラキラ美しいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1771261/
今年のEOS、春の鳥ちゃん(^^;
では、またー!
書込番号:17009323
4点

板長のcoolkikiさん、毎度の運営ありがとうございます。
EOSファンの皆様、ご無沙汰しています。
この板も間もなく終了、今年も間もなく終了するため、今年の写真のテーマを見直してみました。
テーマ「色々な色を撮る」
青空・夕方の風景・夜景などなど。
今年は作品の幅が広がった1年となり、その代表が「工場萌え♪」でした。
コンビナートの風景は、無機質な建造物が夜になると「不夜城」やら「宝石を散りばめたような華やかな風景」に生まれ変わったり。
私事ですが、再就職により時間と心の余裕で、様々な工場萌えを巡って来ました。
大阪府堺市・高石市の泉北工業地域からはじまり、兵庫県姫路市網干区・山口県周南市・岩国市・岡山県倉敷市・三重県四日市市・和歌山県海南市と、色々巡りました。
どこも色々な特徴がありますが、今の気持ちで感じる、あえてベストショットを選ぶとすれば、今回アップした場所です。
岡山県倉敷市の水島コンビナート@鷲羽山
工場萌えでは数少ない俯瞰撮影出来る場所で、単に明るいだけでなく色々な色が散りばめられた風景が気に入ってます。
来年はこれより更に萌える(?)写真を求め、色々な工場萌えを巡っていこうと思います。
すみません、おひとりさまだけコメントさせてください。
☆coolkikiさん
ウイルス性腸炎、大変でしたね。
うちの職場の若い奴らも、牡蠣でやられたらしく、会社を早退したり、休んだりしていました。
アイコンが「悲」から「喜」に戻ることを祈っています・・・
以前書いてました、無人化スレの提案ですが、私は賛成です。
気を付けるべきは、心無い荒らしが板の趣旨を理解せずに汚すことですので、
これに関しては、この板参加者全員が監視を強化していけば、何とかなると思います。
スレ主ひとりに大きな負担をかけるのもあまりよくないと思いますので。
あまり参加しない自分が生意気なことを書き込み申し訳ございません。
それでは、皆様にとって来年もよい年であることを心よりお祈りします。
書込番号:17009897
4点

皆様おはようございます。
スレ主様、ご無沙汰してます。
蝦夷のエゾリスさんに誘われて来ました。
つい先日6D→1DXにしまして浮かれてる所でございます(笑)
同時購入したEF100mm F2のテストも兼ねて撮影してみました。
また訪れたいと思いますので、その時はよろしくお願いします。
書込番号:17010561
4点

EOSな皆様お久しぶりです★
ずっと仕事が忙しく、忙しいまま正月休みに入りました(笑)
皆様のような素晴らしい写真は撮れてませんが、秋からコツコツ撮ったのを載せさせていただきます…
あ、それからiMacとLightroomを買ったんですが、写真編集が捗りますねー♪
ますます楽しくなりました :-)
書込番号:17011818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
この日の飛び去るのではなく,ホバるシジュウカラ君です。
お分かりのように連写中にカメラを振ることなく撮れましたので,実質止まりものです(笑)
お二人だけ
▲αいいねさん 来てくれてありがとうございます。
風景からスナップまでなんでもこいの現行フラッグシップは良い感じでしょうね。
100/F2もまた渋い所をチョイスされましたね。
85/F1.8の兄弟ですので,写りは折り紙つきですもんね。
元々1DUを所有されておられたのなら,やっぱり1D系がシックリくるんでしょうね。
撮って撮って撮りまくって,またこちらの板にもUPお願いしま〜す。
(6D買い取りしたかったなぁ(笑))
▲TomaCosさん お久しぶりです。
どれも素晴らしい作品ですね〜
情熱がないとこんな写真撮れませんね。素晴らしい!!
昭和大仏はググッて画像を見ましたが,TomaCosさんのがダントツです!!
Lightroom良いですか?
私もノイズ取りにどうかなと考えているんですが,写真編集はしない,正確にはしたことありませんので,
悩み中なんです。
アマゾンで安くなったときに買おうかな。
また明日来ます,では (^.^)/~~~
書込番号:17012342
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもと変わらない写真ですが1DXの連写性能で多少は歩留まりが向上 |
トンボの写真も相変わらずですが1DXで多少は撮りやすいかな?? |
1DXで星景写真がより撮りやすくなっています |
bebe7go教授のご指導による“偽装^^”シュール写真です(大汗) |
EOS全機種連のみなさん、おは・にち・ばんは。返信数が180を超えましたけれど、何とか滑り込みぃ^^
ほんのちょっと間が空いてしまいましたネ。実は、先週の金曜日から我が家では年始に向けての年末大掃除モードに入っていまして、私以外の“女ども”は力仕事、厄介な仕事、面倒な仕事はしないので、何から何までほとんど私がやっています(朝からこまねずみのように働いています)。
おまけに介護が必要な年寄りの世話(とくに三度の食事の用意)も多くは私がやっていますので、目が回るような忙しさです。
やりすぎて両手の指に切り傷を負ってしまい、今日はもう続けられなくなりました(涙)。
さて、今年1年に撮った写真のハイライトですが、12月の分はありません。なので、私が今年1年の中で印象に残った写真を4枚を貼ることにします。
私の今年の重大ニュースは1DXを買ったことでして、その狙いは星空などを撮るための高感度特性とチョウやトンボを撮るときの連写性能でした。
そういう意味で今年印象に残るものを4枚選べばここに貼ったものでして(ほかにもありますが^^)、高速連写で“多少は”チョウやトンボが撮りやすくなりました。星空も光害がなく闇夜の快晴に恵まれれば、X4よりも綺麗に撮れるのが実感できます。
それと、bebe7go教授に触発されてのシュールレアリスム(まがい)の写真に手を染め始めたことも、今年新規の取り組みですね。
あ、そうそう。ネットで買った最安値のX7が昨日届きました。X4よりも軽くて小さくて、ちょっぴりビックリです。使うのは年が明けてからになるかもね。
忙しくてあまりレスできず、申し訳ありません。ですが、ほんのちょっとだけ…書いておきます。レスできなかった方、ご容赦くださいませ。
coolkikiさん:
ここ2、3ヶ月ほど書き込みのペースがかなり落ちていたので、スレ主としてのこまめなレスに相当お疲れのように思っていまして、心配しておりました。可能な限り精力的に書き込んでいる私あたりがスレ主を引き受けるべきなんでしょうけれど…すみません、力不足で。
> スレ主を無人化したい…更新作業は....基本的に私がします…スレッドの進行(コミュニケーション)は皆で盛り上がっていこう…問題が起こった時の最終的な事は私が何かをします…自分が毎日出来なくなってきた事を考えると、誰がするにしても大変ではないかと思います。
熟慮の末の結論でしょうかね。すみませんね。これまでは“スレ主補佐代行心得見習い助手”でしたが、かなり昇格してこれからは“スレ主補佐代行”で行きます!!!!
> 夜は氷見の寒ブリを刺身で頂き、ブリシャブでも頂きご機嫌だった…25日の朝、、、気分が悪く、吐き気と下痢でアウト…すぐに医者へ行ったら、、、、なんとウイルス性腸炎と診断されちゃいました。
大変でしたね。
ウイルス性腸炎は、たぶんノロウィルスでしょうね。この時期が流行りです。感染力が強くてホテルなど人が集まるところでうつりやすくなります。私も10年近く前に仕事で行った先の某ホテルで感染しました。もちろん感染経路はわかりませんが、そこがいちばん怪しかったわけです。
自宅に帰るとcoolkikiさんと同じ症状になり、驚いた娘が救急車を呼んだので私がビックリしました。私は呼ばなくても大丈夫だと言ったのですが。救急車が近づくと私は自分で外に出て待ち、自分で乗り込みました。ふつうなら担架に乗せられて救急車に担ぎ込まれるのでしょうけれど^^; やって来た救急車は断れないみたいですね^^;
結局、病院に運ばれたものの、何時間か点滴しただけで終わりました。
αいいねさん:
> 蝦夷のエゾリスさんに誘われて来ました。
どうも^^
> つい先日6D→1DXにしまして浮かれてる所でございます(笑)
1DXいいですよね。でも大きくて重い^^!!
> また訪れたいと思いますので、その時はよろしくお願いします。
お待ちしております。
TomaCosさん:
> 秋からコツコツ撮ったのを載せさせていただきます…
コツコツ撮った成果が如実に出ていますね!!
> あ、それからiMacとLightroomを買ったんですが、写真編集が捗りますねー♪
やっぱりいいですか。私もLightroomを考えなくっちゃ。
書込番号:17012485
4点

coolkikiさん、皆さん、こんばんは。
今年も後僅かになりました。
世界遺産記念に、最後の投稿は富士山を集めました(*´ω`)
良いお年を(^^♪
書込番号:17012862
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
・カカクコージーさん
工場萌え!!
光条と色味が絶妙ですね、僕もトライしたいです(^^
来年もよろしくお願いします!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1771712/
お一人だけレスにてすみませーん(^^;
今年のEOS、続編にて…
では、またー!
書込番号:17013180
4点

coolkikiさん 皆さん,こんにちは。
今日も仕事の蝦夷のエゾリスです。
土曜日大きな鳥さんを見に行きましたら,20羽以上いました。
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
アチョ〜あ…あれ違った(笑)
中国のご友人をこんなところに案内していたんですね。
このようなとこ,初めて知りました。
▲参樂齋さん こんにちは。
お子さんが生まれたばかりで大変だと思いますが,頑張って写真撮られていますね。
頭が下がります。
わたしの50/1.4はAF壊れたのでMF専用になって,とても味わい深くなりましたので,
替えっこしましょか(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1771518/
この猛禽なんて名前でしたっけ?目がかわいいですね。よく覚えています。
にほんねこさんは多マウントなので大変でしょうが,
456思い切って買われたらどうですか。
絶対はまるとおもいますよ。
▲カカクコージーさん こんにちは。
工場萌えですか,いいですね〜
瀬戸大橋のそばなら昼間に通ったことがありますが,表情一変ですね〜
▲isoworldさん こんにちは。
いつもと変わらないと言われる蝶やトンボのお写真は〜私には撮れない貴重なものです!!
また来年も新規投入のX7も使って素晴らしいのをお願いします。
▲R259☆GSーAさん こんにちは。
富士山はやっぱり絵になりますね。
3枚目はこの時にした撮れないショットなんでしょうね。
素晴らしいです。
では(^.^)/~~~
書込番号:17015008
4点

EOSファンの皆様、こんにちは。
昨晩の忘年会で盛り上がりすぎて、強烈な二日酔いのビーエムです。ガンガン!!
よっていまから寝ますので貼り逃げします。
忘年会前に梅田ヨドバシにてハスキー雲台を購入しました。
今日帰宅して少しテスト撮影しましたが、評判通り良いです。軽く締めるだけでピタッと止まってくれます。
レスは明日大晦日に!!
バイバーイ!!
書込番号:17015293
2点

こんばんは。今年も一年お世話になりました。また、来年も皆さんよろしくお願いしますね!
● coolkikiさん
なんか、本当にすいません。。。体調を悪くされたとの事もう大丈夫ですか???
25〜27日の日程で無事に行ってきました。ANAの客室乗務員さんに途中下車は丁寧に断られてしまいました。
現地ではうんざりするほど並びました。この並びに負けないように絶対的なおもてなしを徹底してあるのは2度目ですが感心しますね。
えっと、ディズニーさんいわく、「ミッキーは世界に一人しか居ない」らしいです。
● isoworldさん
ハウステンボスはisoさんが素晴らしく撮影されてあったので敢えて避けました(うそです、嫁の発案です)
本当に、ソフトの大会ばかり撮影していてもう少年少女ソフトボールの分野では大体の会場で俺の右に出る奴はいないぜ!と思っています!(右端と言う噂ですが・・・)
モーターショーは敢えて人が少なくゆっくり撮影できるであろう金曜日に休みを入れて万全の体制で臨みたいと思っています。
● 蝦夷のエゾリスさん
いつもながら4コマ冴えていますね〜。センスが凄い!見てて楽しいです。
● RACKLさん
この1枚好きです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1744802/
● BMW6688さん
この終わりかけという紅葉ですが、全盛期ならどうなっちゃうの?ってぐらい素敵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1747095/
自分も自分の持つパターンから脱却できないです。なんか、どれも同じようにしか撮れてない事に気がついてしまいました。。
● ご〜るでんうるふさん
いつもありがとうございます。ごーるでんさんほどだとイマイチと感じる紅葉もしっかり料理できていますね。
この視点が素敵です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1750513/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レス漏れあったらごめんなさい!皆さん、良いお年を!!!
書込番号:17016127
3点

coolkikiさんEOS愛好家の皆様 こんばんは
>ごーるでんうるふさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1763802/
素晴らしい桜ですね またお願いします
>蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1763962/
本当に可愛らしいですね
>RACKLさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1764014/
カワセミ綺麗ですね〜一度で良いから撮ってみたいです
>せぐろにゃんきー改さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1764014/
雄大な景色ですね〜収穫ご苦労様です
>gyureさんこんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769676/
此処迄寄れるとは流石ですね!また来年も宜しくお願いします
>にほんねこさんこんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1770554/
このゼロ戦は三菱重工の工場に展示されてるものでしょうか?
NHKの特番で出ていた様な・・行ってみたいです
>BMW6688さん ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1769587/
ノスタルジア雰囲気ありますね
ロゴについては一の倉沢太郎さんのロゴが配置大きさ共に参考になると思います。
(沢太郎さん勝手に引き合いに出してごめんなさい)
isoworldさん ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1764870/
私は十分シュールだと思います
来年も刺激的な作品で楽しませて下さいね
>coolkikiさん おかえりなさい
ゆっくりご養生なさって下さい
新スレのご提案、私は良いと思いますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1770093/
望遠レンズでの風景写真のお手本の様な写真ですね
お見事です!
>sc57blueさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1765051/
スリリングな感じが伝わってきますよ
ゴーヨン画像楽しみにしております
>くろステさん ごぶさたしてます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1766036/
躍動感有りますね!また色々見せて下さい
>参樂齋さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768476/
ただただ「参りました!」って感じのお写真ですね 流石
>朱瑠津さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768020/
ごめんなさい。顔の白丸の多さに笑ってしまいました
またお願いします
>bebe7goさん こんばんは美術指導ありがとうございます
夏の夕ぐれの感じが良く出てますねhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768409/http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768409/
>Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん こんばんは 綺麗なツリーですねhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1768354/http://bbs.kakaku.c/bbs/-/SortID
カカクコージーさんご無沙汰してます
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1771712/
私の場合夜景撮影の場合は色温度を低めにして青っぽくする事が多いのですが
赤みが有るのも良いですね
>maskedriderキンタロスさん ごぶさたしてます
また来年もよろしくお願いします
>αいいねさんこんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1771912/
ストロボの光の当たり方が良い感じです。
R259☆GSーA さん
美しい画像またお願いいたします
TomaCosさんこんばんは
素晴らしい画像の数々堪能させていただきました
今年撮った中で貼りそびれたものから何枚か貼らせて下さいね
書込番号:17016656
3点

coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
・isoworldさん
X7導入おめでとうございまーす!
・蝦夷のエゾリスさん
>この猛禽なんて名前でしたっけ?
あ、ノスリです!かなり近くでラッキーでした(^^
ありがとうございまーす!
456はIS化されるようですね、A011も気になってます〜(^^;
・BMW 6688さん
A011、ハスキー雲台導入おめでとうございまーす!
・キンタロスさん
来年もよろしくお願いしまーす!
・vincent 65さん
このゼロ戦は埼玉県所沢市の航空発祥記念館で特別展示されました!
もうアメリカに帰りました〜(^^;
幻想的な水面の写り込みですね!僕も参考にさせていただきます(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1773478/
今年のEOS、つづき〜(^^;
では、またー!
書込番号:17016822
3点

coolkikiが代理投稿です、、、
--- チョキチョキ ----
みなさん〜〜初めましてAll_EOSです。
新スレッドオープンいしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part54
↓新スレッドはこちらです。↓
↓「EOS全機種!みんなで写真を見せ合おう!!Part54」↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/
何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品は
より多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。
ではでは〜〜新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
書込番号:17017925
3点

EOSな皆さんこんばんは〜〜!
本スレッドも終了ですね〜
皆さんご参加ありがとうございました。
次スレのPart54もよろしくお願いいたします。
上手く運営できましたら、、、その次は何とGo! Go! EOSなPart55へ繋がっていきます。(^_^)
それではお返事だけですがよろしくです。
○ 蝦夷のエゾリスさん(3回)
こんばんは〜!
>わたしの撮影は,仕事前か昼休みの30分ぐらいなので上出来でしょうね。
そうなんですか、、、
天然記念物クラスが身近に居るのですね〜
>供の歯科矯正になんと50万円以上かかることになり,
>当然しわ寄せは私のカメラってことになりました(涙涙)
今はそういう時代ですよね〜
若い人は歯が綺麗ですしね〜
お父様としては仕方ないですね。(^_^;)
>やっぱり去年と同じ宿なんですね。
>奥様が雪だるまを作ってた〜(笑)
良く覚えて下さっていますね〜
今年も雪だるま作ってましたよ、、、2つ
こういうのは怖いです。来年3つとか、、、(^_^;)
>普段の行いが良いので私は腸炎にもなりませんし,動物たちも言うこと聞いてくれるんですよ(笑)
なるほどぉ〜〜〜
私は今日も人でなしな事をして過ごしていました、、、
あっちでもこっちでも人を泣かしていました、、、懺悔な日々です、、、(^_^;)
一投目のシマエナガちゃん、、、サムネイルで見たら暗いのかなぁと思いましたが、シマエナガちゃんにはバッチリですね。
露出補正+0.3でナイスですね。
二投目の、、、
シジュウカラもホバリングをするのですか、、、
ナイスですね〜
>こんな子ばっかりだったらなぁ(笑)
だったら4コマに変化が少なくなるじゃないですか、、、
楽しみにしてるんですから、、、(^_^)
三投目の、、、
今年も鷲のなる木が現れましたね〜
凄いなぁ、、、
やっぱ蝦夷さんの所って野生の王国??(^_^)
○ BMW 6688さん(2回)
こんばんは〜!
>せっかく新しいレンズを思う存分テストしようと思ったのに・・・。!!
??何をお買いになったのですか?
タムロンの150-600mm?
http://kakaku.com/item/K0000605175/
出たてのほやほやですやん!
600mmですやん!
2kg程もある、、、
コメントと返レスありがとうございます。
>ウィルス性腸炎は長引く場合があるようですので、お気をつけてください。
未だ全快とは云えない感じです。
>次回からはallEOSさんがスレ主なので、みんなでスレを盛り上げていく努力が必要ですね。
>私もお力になるべく努力いたします。
いえいえ、、、いつもして下さっているので感謝しております。
次スレでも相変わらずのお付き合いお願いします。
>えらいええ感じの旅館ですね。
ググって見て下さい、、、
男同士以外でしたら誰と行っても良い雰囲気になれると思いますよ、、、(^_^;)
>自宅には三つ火鉢があるので新年に引っ張り出して使おうかな!
お餅焼きながらカメラ談義したいですね〜
一投目の明治村は良い雰囲気でていますよね。
室内の柔らかい光の中でロマンを感じる撮影ですね。
>忘年会前に梅田ヨドバシにてハスキー雲台を購入しました。
お〜〜〜ハスキー良いですよね〜
締めていると間違いない!と思えますよね。
ご購入おめでとうございます、、、(^_^)v
二投目の、、、
柿にスズメ、、、インディアンサマーって云う感じですね。
ちょっと左上の樋でしょうか?かぶっていますね。
四枚目のハスキーより後ろの邸宅に目が行きます。(^_^)
○ 参樂齋さん
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
特にねぎらいのお言葉ありがとうございます。
最近ちょっと顔出しが減っていて反省しています、、、、<(_ _)>
>少しでも多く参加して、盛り上げることでEOS板に貢献できるよう頑張ります^^)
ありがとうございます、、、
皆さんが参樂齋さんのお写真待っておられますよ。(^_^)
あげられたお写真、、、秋の名残が写っていますね。
一枚目のゴーストは良い照明効果ですよね。
二枚目は弄り過ぎなんですか、、、素敵な現像だと思います。
三枚目の氷、、、良いなぁ、、、轍のような所に有るので生活感+季節感が出ていて好きな雰囲気です。
つづく、、、
書込番号:17018087
3点

つづき、、、、
○ にほんねこさん(3回)
こんばんは〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>了解です、よろしくお願いします(^0^ /
オープンしてますよ〜
よろしくお願いしますね〜
>囲炉裏の雰囲気が…うす暗いなか手振れもなくクリアでよいですね〜(^^
これは流石に5D3のお陰ですよね、、、
暗い所でも躊躇無くシャッターが切れます。(^_^)
一投目の、、、
一枚目の3月のこの鳥は美しい姿ですね〜
三枚目の4月の鳥も綺麗だなぁ、、、
二投目の、、、
4月の縦構図は梅と桜ですか??素敵ですね〜
7月花火は幻想的に撮されていますね〜
自分は花火撮った事無いです。(^_^;)
8月高原の夏、、、爽やか感満点ですね〜
三投目の、、、
運動会いけてますね。
二枚目の乗鞍、、、絞って時間を稼いで1/3秒、、、ナイスな構図ですね。
三枚目の熊、、、そうでしたね。やっぱ危ないですね。沢さんを警護を頼むと熊もびびるらしいですよ。
四枚目、、、小田代の秋、のどかな秋、、、直に寒くなりますよね。(^_^)
○ カカクコージーさん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>無人化スレの提案ですが、私は賛成です。〜〜後略〜〜〜
ありがとうございます〜
まずは試してみますね、、、
スレ主が進行役ではないだけで無人化するわけではないので問題が起きた時は手が打てると思います。
ただ、誰か個人のIDだと人格が出ちゃうのでAll EOSさんに出て頂きました。(^_^)
>あまり参加しない自分が生意気なことを書き込み申し訳ございません。
何をおっしゃいますやら、、、
ナイスなお写真ばかりで無くスナップでも何でも見せて下さいね。
待っていますよ〜(^_^)
工場シリーズ良いですよね〜
自分も阪神高速を走るとここから撮れたらなぁ、、、なんて思います。
夜も良いですが、マジックアワーも良いですよね。
あげて下さった水島コンビナートは良い撮影ポイントが有るんですね。
とても素敵ですし、、、長く見ていても飽きませんよね。
>来年はこれより更に萌える(?)写真を求め、色々な工場萌えを巡っていこうと思います。
楽しみに待っていますね!
それと再就職って、、、おめでとうございますで良いのでしょうか?(^_^)
>アイコンが「悲」から「喜」に戻ることを祈っています・・・
未だに戻し忘れています、、、
この投稿で戻し忘れなければ良いですが、、、(^_^;)
○ αいいねさん
こんばんは〜〜!
>蝦夷のエゾリスさんに誘われて来ました。
いらっしゃぁ〜〜い、、、ってPart52の時もお見えですよ。(^_^)
>つい先日6D→1DXにしまして浮かれてる所でございます(笑)
お〜〜〜おめでとうございます〜〜
では、、、
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*…..。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・) ∞ <EOS 1D X ご購入おめでとうございますぅ〜〜!
/ つ つ△
〜( ノ
しし’
素敵な組み合わせでの撮影ですね〜
ここからのスカイツリーは美しいですね。
お子様撮りは凄いなぁ、、、
これ見せられたら奥様も大満足だったでしょうね。(^_^)
次スレに移りましたがどんどんのご参加お待ちしておりますよ〜〜
つづく、、、
書込番号:17018088
3点

つづき、、、
○ TomaCosさん
こんばんは〜〜!
>ずっと仕事が忙しく、忙しいまま正月休みに入りました(笑)
あっはぁ〜〜有り難い事です、、、
>それからiMacとLightroomを買ったんですが、写真編集が捗りますねー♪
お〜〜Mac仲間が増えましたぁ〜〜(^_^)
外付けHDDを利用してTimeMachineでバックアップしておきましょうね。
時間をさかのぼっての時間旅行できますし、万が一の時にとても役に立ちます。
あと、、、手動でディスプレーの調整してプロファイルを作ると良いですよ。
方法は、、、「システム環境設定」→「内蔵ディスプレイ」→「カラー」→「補正」をクリックです。
一枚目の岩木山は夕景なんですね。
良い色が出ていますね〜
二枚目の大仏と星空は世界観を感じますね〜
三枚目の「城ヶ倉大橋の秋」は最高の秋ですね〜
橋脚のたくましさが安定感に繋がっていますね。
四枚目の八甲田は懐かしの所だなぁ、、、
こんな綺麗なんですね〜
あっ、データが無いのは設定をまだしておられないからでしょうか?
○ isoworldさん
こんばんは〜!
大掃除お疲れ様でした〜
>やりすぎて両手の指に切り傷を負ってしまい、今日はもう続けられなくなりました(涙)。
あららぁ〜これはいけませんね〜
気をつけて下さいね〜
そうそう。ネットで買った最安値のX7が昨日届きました。
では、、、
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*…..。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・) ∞ <EOS Kiss X7 ご購入おめでとうございますぅ〜〜!
/ つ つ△
〜( ノ
しし’
> X4よりも軽くて小さくて、ちょっぴりビックリです。
世界最小最軽量ですものね、、、
コメントと返レスありがとうございます。
>可能な限り精力的に書き込んでいる私あたりがスレ主を引き受けるべきなんでしょうけれど…すみません、力不足で。
何をおっしゃますやら、、、
忘年会の時にも声かけて下さっていたのでどうかと思ったのですが、、、
わざわざにスレ主と名乗って頂かなくとも日頃から進行役や話題提供をして頂いているので変わらぬご参加+αでお願いしますね。
>私も10年近く前に仕事で行った先の某ホテルで感染しました。
ご心配かけて申し訳ないです、、、
isoさんもなっておられましたか、、、
色々な意味で力が抜けます、、、そして力入れられないです、、、(^_^;)
>私の今年の重大ニュースは1DXを買ったこと
あ〜そうでしたね。
isoさんはkissの無限の可能性を証明して下さっていましたものね。
でも、高感度だけは新しい機種の方が格段に良くなりましたよね。
○ R259☆GSーAさん
こんばんは〜
お世話になりましたぁ〜
どの富士山もそれぞれに良いですね〜
一つの山でこれだけ表現方法があって表情のある所は無いですよね。
素敵な富士山たちをありがとうございます。
次スレでもよろしくですぅ〜
○ maskedriderキンタロスさん
こんばんは〜〜!
お元気でしたかぁ
ANAのCAさんはサービス悪いですね〜
操縦席にって直談判が要りますね〜(^_^)
>えっと、ディズニーさんいわく、「ミッキーは世界に一人しか居ない」らしいです。
なるほどぉ〜〜〜世界中を移動するのが大変そうだなぁ、、、
??そうじゃなくってミッキーと思っているあのミッキーは実はミッキーの影武者??
○ vincent 65さん
こんばんは〜〜!
コメントと返レスありがとうございます。
>新スレのご提案、私は良いと思いますよ
ありがとうございます、、、
まずは試してみますね。
>望遠レンズでの風景写真のお手本の様な写真ですね
>お見事です!
あっはぁ〜〜ありがとうございます!
とても嬉しいですぅ〜〜!(^_^)
>今年撮った中で貼りそびれたものから何枚か貼らせて下さいね
お〜〜隠し球ですね、、、(^_^)
一枚目から良いシーンですね〜
二枚目も素敵だぁ〜、、、30秒シャッターですか、、、なるほどぁ〜
三枚目の花火のシーン、、、二人だけの特別席が良いですね。
もう一度こんな事をしてみたい、、、
四枚目はお題が「秋光」ですか、、、
なるほど〜〜お地蔵様の日の当たる側は優しそうで、陰が有るこちら側は少し厳しそうで、、、
お地蔵様の思いの深さが出ていますね。
ではではまたぁ〜〜
書込番号:17018090
3点

coolkikiさん
今年1年お世話さまでしたー!
ありがとうございました(^0^ /
アイコンが戻ってよかった〜〜!
coolkikiさんのお写真とても参考になります!
僕もいつかは新しい5Dに…(^^;
>沢さんを警護を頼むと熊もびびるらしいですよ
あ、頼もしいですね!!来年は気を付けます〜(汗)
おお!All_EOSさん、お美しい(@@
ではでは、来年もよろしくお願いしまーす!
今年のEOS、ラスト〜(^^;
書込番号:17018667
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/27 21:34:26 |
![]() ![]() |
47 | 2025/09/28 0:19:37 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/27 14:23:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 8:30:41 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/25 12:28:45 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/24 14:44:49 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 6:22:20 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/22 20:47:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





