


ふと、あの頃のカメラは良かったなぁ。。
とノスタルジーにふける事があります(;^ω^)
その一つが、当時のCCD機の低ISOだったり。
別に低ISOが良いから低ISOのCCDを開発してた
訳ではなく、たまたま当時の技術で、それが
精一杯だったのかもしれませんけど('◇')ゞ
それか、ベルビアが50、エクタクロームが64とか
だった?ので、それに合わせたのでしょうか。
関係ないですかね(;´∀`)
現在では、CMOSが主流となって、ISO200〜
とかISO100〜だったりするのでしょうか。
現在のISO100よりも良いのか。。というと、
正直違いは分かりませんけど(;^ω^)
という訳で低ISOのコンデジを探してみました。
京セラ Finecam L4v
MINOLTA DiMAGE Xt
ともに2003年のモデルですね(*^▽^*)
現代のカメラと比べても遜色ないような。。
画素数とかは敵いませんけど
書込番号:16921233
5点

Panasonic DMC-LC70 2004年
Panasonic DMC-LX1 2005年
Sony DSC-T5 2005年
Samsung WB150F 2012年
Samsungは最近のだけあって、80〜3200が使えます(*^▽^*)
DSC-T5はかなり気に入ってて、FUJIのZ200/Z250に次いで
長い事使ってた機種ですが、初代は壊れ、最近また
500円でゲットしました(*^▽^*)
格安コンデジ集めも面白いもんですね(*'▽')
書込番号:16921256
4点

最近の基本感度の高さは困るケースも実際には多いよね。
高感度ばかり言われるけど…低感度は重要!
ところで…MA★RSさん、バッテリーはどうしてるんでしょう?
書込番号:16921257
5点

>松永弾正さん
こんばんはです(*'▽')
>最近の基本感度の高さは困るケースも実際には多いよね。
風景、夜景、流しだと低ISOの方が使いやすいですね(*^▽^*)
>高感度ばかり言われるけど…低感度は重要!
高感度も欲しいですけど。。('◇')ゞ
でも実質ISO1600、最近だとISO400位が多いので、
ISO50〜1600とかあれば嬉しいですね(;^ω^)
5Dが100〜1600なので良い感じです。
>バッテリーはどうしてるんでしょう?
Amazonで最安互換を物色しています('◇')ゞ
単3だとダイソーの充電池使ってます(*'▽')
古い機種も意外となんとかなりますよ。
スマメとxDはなるべく避けてますけど。
書込番号:16921280
2点

私の機種(Nikon E8800)はISO 50〜400で、ほとんど50で撮影しています。
9年前の機種なので、ISO 200以上は実用になりません (^^ゞ
http://gallery.nikon-image.com/140504049/albums/2106762/photos/
書込番号:16921431
1点

明るい場所ならば、昔のCCDの方が写りが良いでしょうね。
大きなセンサーに画素数が少ないので、無理が無いです。
書込番号:16921527
2点

1枚目と4枚目が良いですね♪
昔のデジカメも捨てたもんではないですね♪
昼間の撮影ならまだまだ十分すぎるほどですね。
書込番号:16924367
1点

>m-yanoさん
リンク先拝見しました(*^▽^*)
京都素敵ですね(*'▽')
紅葉も良いですけど、新緑の色増す季節も良い感じ
だと思います。
緑と濃いピンクが綺麗だなぁ、と思いました(´▽`*)
COOLPIX 8800ってネオ一だったんですね。
800万画素で、ISO50〜400だと
欲しくなります(;^ω^)
書込番号:16924916
0点

>今から仕事さん
そうですね(*^▽^*)
画像処理も割と素直な気がします。
手持ちで夜景が撮りたい、フラッシュなしで室内撮りしたい、
とかのニーズで、CMOSになっちゃったのでしょうかね。
高画素はなんでしょう。。
数字が大きい方が売れるから(。´・ω・)?
書込番号:16924965
0点

>テクマルさん
ありがとうございます(*'▽')
捨てたもんじゃないですね。
捨てないで、たまに使うのが良いかもしれません(*^▽^*)
書込番号:16924977
0点

前は捨てないでたまに使ったりしてましたが
液晶の小ささに使い勝手が悪く、かなり手放してしまいました。
たまにはこういうクラデジ?も良いもんですね♪
書込番号:16927821
1点

>テクマルさん
確かに液晶使いにくいですね(;´・ω・)
私は、とりあえず何枚か余分に撮って、家のPCで
選別してます。
後からのお楽しみ、と思えば良いのかな(;^ω^)
キスデジなんかも、結構見にくいし、液晶で
ボツにしてたのが、たまたま家のPCで見たら
普通だったり。。とか。
たまにまったり撮るのも良いかもですよ(=゚ω゚)ノ
書込番号:16929212
1点

初コンデジはSONYのDSC-N1でした。
810万画素 1/1.8 CCDでした。
夜景サイトに触発されてマニュアル機でこれを選びましたが、
CCDのキレやエッジの立つ感じによる立体感などはなかなかよかったと思いますね。
そのあとは初一眼のα100以降APS-Cですが、ミラーレスに移行する前に平井新社長の下「α A/E」が攻勢に出たのでしばらく様子見に転じています。
そこでミラーレス検討時に存在を知り気になったFUJI Xシリーズの新型XQ1を購入予定です。
書込番号:16946231
1点

>克黒0型さん
こんばんはです(*'▽')
しっとり綺麗な色ですね(*^▽^*)
N1今見てもかっこいいですね(*^▽^*)
XQ1なんとなくビジュアルが似てるような(;^ω^)
2005年のSONYといえば、CCDの全盛期ですかね。
画素数が少ない、低ISOで手持ち夜景しにくい
を除けば最近の機種にひけをとらないような
気がします(*'▽')
書込番号:16946271
0点

MA★RSさん、こんにちわ。
>>> CCD機の低ISO
私も大好きです。 数十万枚撮ったIXY 910ISは常時ISO100固定でした。
最近IXY Lをジャンクで買ってはまってます。(笑)
「L」はISO50!で撮れるのでびっくり。 これも50に固定しています。
写りっぷりも素晴らしいです=3 =3 =3
残念ながら「L」のアップロードでは、EXIFにISO感度が入りません。11年前の骨董カメラだからでしょうか??(笑)
書込番号:17278744
2点

>rumamonnさん
こんばんはです(*'▽')
わーー( ゚Д゚)
すごい綺麗ですね(´゚д゚`)
黙ってればコンデジって分からないかも。。
色も金属の質感も最近のカメラよりも
綺麗かもですね(;^ω^)
ちょっとLが気になっちゃいます(*'▽')
IXY DIGITAL200/300もISO表示されないので
古いCANONはEXIFの持ち方が違うかもですね('◇')ゞ
書込番号:17286213
1点

> MA★RSさん
IXY DIGITAL200/300もISO表示されませんか。ご教授ありがとうございました。
本当に、黙ってればパッと見、分からないですよね・・・。
ダメもとで買ったのですが、あまりにも写りがいいのですっかり魅了されています。
MA★RSさんも、おひとつ、いかがですか?(笑)
『IXY DIGITAL L』その威力に、正直、驚きました。(!?) ⇒ ⇒ 「ランドマークタワー」 作:鳳龍さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210411/SortID=1940203/ImageID=1833690/
私もこんな風に、景色を「L」で綺麗に撮りたいです。精進・精進・・・(笑)
書込番号:17287091
2点

『L』懐かしいですね。
私も愛用してました。未だに手元にあって手放せないでいます。
流石に最近は出番がありませんが、これを見たら又、使いたくなってしまいました。
書込番号:17289207
2点

>rumamonnさん
いやいやいやいや(*ノωノ)
センス+腕が、この機種とシンクロしちゃってるん
じゃないでしょうか。。
ヤヴァイですね(;´Д`)
溜息しか出ないです。。
クラデジは、出会いでしょうかね(;^ω^)
狙って買うと、高くついちゃったりして。
偶然の出会いがあれば、ゲットしてみます('◇')ゞ
書込番号:17289894
1点

>テクマルさん
おお、テクマルさんも「L」ユーザーだったんですね(*'▽')
ぜひぜひ使ってみてくだされ(*^▽^*)
この当時は、シャープ、パナを使ってて、
IXYは眼中になかったでござるよ(>_<)
書込番号:17289897
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:34:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:52:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:38:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 23:10:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 8:39:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 21:12:31 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/04 9:35:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/02 6:44:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/31 16:05:35 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/30 21:08:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





