


デジタルEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
デジタルEOSで撮った写真ならばジャンルは問いません。
・「こんな機材で」「こんな場所で」「こんなテクニックで」撮ったを教えて下さい。
・「撮影ポイント」「撮影旅行」「撮影」「現像」「加工」「プリント」「機材や小物」の情報教えて下さい。
・あれもこれもおりまぜて、楽しくコミュニケーションできたらと思っております。
# 今スレは試験的に進行役のスレ主は不在です。(無人ではありません)
# 参加者同士お互いにフォローしあってコミュニケーションをお願いいたします。
# 何かがあれば(起これば)All_EOS さんが登場しますのでご安心を、、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●● お願い ●●
・本スレは、横レス大歓迎です。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
いと思います。
・本スレは、デジタル一眼カメラ>CANON内の板ですので、デジタル一眼キヤノン以外の写真を掲載した場合、
削除される可能性があります。
ご承知おきください。
●● ROMされている方へ ●●
思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
参加してくださることを、心待ちにしております。
ベテランの方も初心者の方も大歓迎!
●● 「★」マークについて ●●
アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。
「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。
例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
・一推し写真
自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。
・アドバイス希望
「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。
・評価希望
「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。
・テクニック公開
「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換
参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
付けてあげて下さい。
自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
良いと思います。
また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
今まで通りの参加形態でOKです。
●● スレの更新について ●●
ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。
●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
http://alleos.net/
● 前回のスレッド Part53
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/
・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part54』の始まりです。
書込番号:17017907
5点

EOS板ご参加のみなさんこんばんは〜!
Part53の宿題がまだ終わっていないcoolkikiです。
この度は勝手な事でPart54を試験的スレッドとさせて頂きました。
よろしくご理解の程を、、、、
ご意見もどうぞ遠慮無く書き込んで下さい。<(_ _)>
あげた写真は先日の旅の途中に寄った白川郷からです。
この日より後に雪が多く降ったようでより美しい景色となったみたいですよ。
ではでは今スレもよろしくね〜
書込番号:17017947
7点

ALL EOSさん、coolkikiさん、みなさん
こんばんは。
『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part54』オープンおめでとうございます!
また、前スレでコメントいただいた皆様。ありがとうございました〜。
久々に参加し皆さんからコメントいただくと、あらためて嬉しいものだなと思いました。
(時間の都合で個別レスできませんがご容赦くださいませ)
いよいよ2013年もあと少しで終わりですね。
今年は個人的に大変な年でしたので、来年は楽しく写真が撮れればと思っています。
一昨日撮った写真を貼りますね。
1枚目は、愛車のくろいステップワゴンと星の競演です。
2枚目は、1枚目の1カットです。
3枚目は、セルフポートレート with オリオンです。
今日も撮影してきました。帰ったら新スレがたってたので投稿させていただきました。
今日の分はまた今度貼りますね。
それでは次の参加は年あけかなと思います。
皆様、よいお年を〜
書込番号:17017968
6点

EOSフリークの皆様,おはようございます。
All_EOSさん,PART54立ち上げありがとうございます。
新しき試み,うまくいきますよ〜に(笑)
これがうまく回るようになれば,すべての人がUPしたい画像が撮れたときにUPし,
荒らしが入らない限り,ほとんどの人が負担を感じ,感じさせることなく,
楽しんでスレッドが進行して行けるんじゃないかと思う今日この頃です(笑)
オオワシをノートリで大きく撮れましたので,見てやってください。
羽を大きく伸ばした時にやっぱり羽先が切れてしまい,成長のあとが見られないですね(クヤシー)
では (^.^)/~~~,今日からお休みなので,今からまずワシかエナガちゃん撮りに行ってきま〜す。
書込番号:17018283
5点

ALL EOSさん、coolkikiさん、皆さん、ご無沙汰しておりますm(_ _)m
『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part54』開設おめでとうございます&有難うございます♪
Part53でコメント&ナイス頂いた皆様には感謝しております♪
昨日から休みとなりようやく落ち着いた感じです・・・早いもので今年も本日のみですね!
昨日は久しぶりの服部緑地公園で鳥撮りをしてました・・・ゴイサギやオオバンなどが見れました
(最近は鳥撮りばかりで神社仏閣・風景を撮影しておりません・・・年明けには京都へ行こうと思っております
・・・6日以降空いてからですが)
試験的スレッド・・・多く参加できるように頑張ります!
昨日の服部緑地公園からです。
それでは皆様、来年もよろしくお願いしますm(_ _)m・・・良いお年をお迎えくださいませ♪
書込番号:17018306
6点

新しく板長となられたAll_EOSさん、新板開設ありがとうございます!
coolkikiさん、この方法は妙案ですね。自分では思いつかない方法でした。
そして、これまでこの板を支えてくださってました、coolkikiさんをはじめとした歴代の板長さま、
本当にありがとうございます。
これからは影武者(?)として、よろしくお願いします。
また、歴代の板から参加されている皆様、いつも素敵な写真をありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
早速ですが、開店祝いと感謝の投稿。
新規スレ開設にふさわしい(と、勝手に思っている)写真、
お題:新しい朝が来た!@しまなみの風景(広島県三原市より:因島大橋を望む)
帰りの道中の朝の光景が素敵だったので撮影。
本日撮れたての1枚です。
絞りすぎて太陽のギザギザはご愛嬌で・・・
前スレよりコメントいただきました皆様には、改めてコメントしたく思います。
それでは、貼り逃げ申し訳ございません。
書込番号:17018624
5点

All_EOSさん、おは・にち・ばんは。いよいよ2013年も今日でお仕舞いですね。
今年1年、EOS全機種連のみなさんからは刺激を受け、それなりに努力して自分独自??の写真を撮ってきました。スレ主を務めていただいたcoolkikiさんをはじめ、みなさま、ありがとうございました。来年もAll_EOSの活性化とさらなる発展のために、それぞれ無理しない範囲で頑張りましょう。
私の来年の写真ですが、1DXとX7を駆使してチョウ・トンボ等の写真にいっそうの展開を図るとともに、夕陽や星景の写真にも磨きをかけ、シュール写真など新しい分野の開拓にも挑戦したいと思っています。
とりあえず春夏秋冬のイメージ写真を1枚ずつ貼って、締めくくりたいと思います(ただし今年ではなく、かなり以前に撮ったものです)。
年が明けたら、まずは獅子舞を撮りたいものです。また、1月3日に八坂神社で“かるた始め”がありますね(13:00〜)。続く1月4日には下鴨神社で“蹴鞠はじめ”があります(13:30〜)。どうしよ〜かな。撮りに行かれる方はおられますでしょうか(一緒にいかが?)。
書込番号:17019098
5点

All_EOSさん こんにちは。
普段は軽い6Dの愛用者です。
軽くてコンパクトなので、山行には一番です。コンパクトな28-75(タムロン)もよく使います。
6Dは、古いレンズにも優しいので嬉しいです。
書込番号:17019734
6点

|д゜)チラッ
(・д・ = ・д・)?
おひさしぶりです ヽ(*^▽^*)ノ゙
提案の方、価格さんが良ければ
おっけーです(^^ゞ
せめて今年最後ぐらいはっと思いまして(笑)
なんか貼っていきますね(^_^)/~
って先週行った神戸ハーバーランドぐらいしか
撮ったの無いからソレで・・・
でわでわ
)≡サッ
書込番号:17019736
5点

EOSファンの皆様、こんにちは!
新しい試みの新スレスタートおめでとうございます。
皆様宜しくお願いいたします。
☆参樂齋さん
中国はおおらかさと雑さが確かにないまぜになっていますね。気にしない気にしないチャイナチャイナ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1771257/
どうせ出すのだったら、これくらいドカーンと行きましょう!!
☆にほんねこさん
室内写真は内閣書庫という建物の内部でした。雰囲気の良い室内に思わずシャッターを切りました。何も考えていませんでした!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1771522/
新年は新レンズで鳥さんたくさん撮影したいです。
☆カカクコージさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1771712/
日本経済の力強さが伝わってきます。素晴らしいです。
☆αいいねさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1771912/
キングオブEOS 1DXご購入おめでとうございます。そりゃうかれるわな!!裏山C。
☆Tomacosさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1772178/
仕事がお忙しいのは何よりです。
☆蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1772295/
ホバリング!珍しい瞬間を納められましたね。
明治村は私も行ったことが無かったので、友人をだしにして行ってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1773079/
ぶっとい足が彼の武器ですね。良く分かります。
☆isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1772315/
多彩なテクニックに魅了された一年でした。
☆R259☆GS-Aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1772481/
登山道がジグザグに見えますね。
☆にほんねこさん
いろんなところでお世話になりました。新年もよろしくです。新機材で来年は頑張ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1772605/
真冬に見るとなんかいいですね。
☆maskedriderキンタロスさん
過去は何度もスレ主されていたのですね。このスレの立役者のおひとりですね。
写真にコメントをいただき有難うございました。マンネリ打破だ!!エイヤー!!
☆vincent 65さん
モノクロでは何か物足りなくてノスタルジアをあててみました。少し雰囲気アップした感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1773478/
夢うつつのような色使い、すごく素敵です。
☆coolkikiさん
スレ主代行でのスレ立て有難うございます、といってもkikiさんがやっていただいているのですが・・・。
150-600は600mmの魅力と価格のお安さに気を失いました。あはは。
新年もへたくそな写真ですが、たくさんアップしてゆきたいです。数で勝負だ!倍返し以上だ!!
あんな旅館に綺麗なおねーちゃんと行っている初夢を見たいです。あはは!!
邸宅ではなくて、只の田舎家です。全然たいしたことないです。
新年は体調に留意され、バンバンお写真を見せてください。期待しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1773867/
やっぱりすぐれた被写体レーダーは健在ですね。銀世界に赤色が映えますね。
☆くろステさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1773876/
ステップワゴンがかっこいい!!
☆RACKLさん まいどおきに。
やっとお休みですか。ご苦労様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1773926/
服部緑地にもいるのですね。しかも近い!また連れて行ってくださいね!
☆湯ピカさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1774242/
山を登ったものしか撮れない写真ですよね。
☆うちの4姉妹さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1774250/
魚の目!一本欲しいです。新年の目標かな。
*それでは皆様、2013年大変お世話になりました。
新しい年もよろしくお願いいたします。
皆様良いお年をお迎えください。
皆様の飛躍を期して関空からです。
書込番号:17019958
5点

EOSふぁんのみなさま、こんばんは。
いよいよ2013年も押し迫ってきましたが、皆さん、いかがお過ごしですか?
私は車の免許証の再交付を受けに明石まで行ったりと、忙しいねんまつでした。
それでは皆様良い御歳を。
書込番号:17020417
5点


こんばんは。
今年もいろいろとお世話になりました&Part54開店、おめでとうございます!
リアルで忙しくてやっと落ち着いた始末…。
本当に、12月ってあっという間に過ぎる感覚ですねえ〜。
isoworldさん>
こんばんは。7日の件はお世話になりました。
鉄道を撮ることについてこの前「なぜ撮るの?」っておっしゃられていたので
追記をもう少し。
『編成美』というものがあって、
その車両の編成がきっちり写っていたら美しい編成!って思うこともあります。
できたら一工夫ほしいところなんですが、
とりあえずは「どうやって迫ってくる光景を写すかな〜?」って
思いながら写しているので、人によって写し方はまちまちなことは確か。
この人は基本、風景と合わせた写真が大好きなので、駅の中の光景や
スピード感を出したいために写している感覚ゆえに…
本当に参考になるかどうかはわからないです(^^;
ではでは。よいお年を!!
開店祝いといえないスナップですが、どうぞお納めあれ…。
書込番号:17021057
4点

EOSな皆様、2013年はお世話になりました。
もう1時間少々で年が変わります。
今年一年何してたかなぁと書き上げてみました。
一月は京都界隈とUSJ
三月はハワイのマウイ島とオアフ島
四月五月は京都界隈
六月はソウルへ、50mm買ったのもこの頃、後は京都界隈
七月は友人とソウル、京都嵐山、祇園祭のプチオフも有り
八月は京都界隈に能登半島、伊吹さん、美山など
九月は友人とソウル、京都オフ会、
十月は千畳敷カールと乗鞍、USJ
十一月は京都ライトアップ、、、写真は無いけど友人とソウル
十二月は京都界隈と奥飛騨、白川郷など、、、
思いで写真は、これらかな?
BestPhotoとは云えませんが一年の思い出を引き出すきっかけとなる写真です。
書込番号:17021062
3点

ALL EOSさん。ALLEOSファンの皆様新スレ開設おめでとうございます
>coolkikiさん 一面の銀世界素敵ですね
こちらこそよろしくお願いします
>くろステさん ご無沙汰してます
いつもcoolで都会的ですよね またお願いします
>蝦夷のエゾリスさん こんばんは
安全策をとると、此処迄ギリギリにフレーミングできませんよ
格好良いなあ
>RACKLさん
中々此処迄よれませんよね
流石です
>カカクコージーさん
爽やかな一枚ですね!
>isoworldさん
どのお写真もisoさんらしい個性が有りますね〜
私もたまに自画自賛で「これは個性的かな」と思える一枚が撮れる事が有りますが
isoさんの様に持続していくのは凄い事だと思います
>湯ぴかさん はじめまして
28-75mm!実は来年買おうと思っています
参考にしたいのでまた作例よろしくお願いします
>うちの四姉妹さん
カラフルで良いですね
また遊びに来て下さい
>BMW6688さん ありがとうございます
新レンズ入手おめでとうございます
600mm有れば鳥撮りにも大きな戦力になりますね!
私は動きものは、諦めてるので、50−500のズーム巾を活かして
スナップに使えれば良いやと思ってます
>Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
ギリギリで階調出されてますね!流石です
>ハッスルまぁ坊さん 初めまして
上手く瞬間を捉えてますね!
またよろしくお願いします
ごーるでんうるふさん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1774699/
旅情が有って良いですね。 またお願いします
今日は年末の買い出しの合間にサボって撮った夕景と
大銀杏を撮りに行った時に撮ったセルフポートレート(笑)を貼らせて下さいね
では皆様良いお年を。。
書込番号:17021176
5点

明けましておめでとうございます!
昨年中は、大変お世話になりましたm(__)m
本年も何卒、宜しくお願い致します。
今年は今まで以上に参加が難しくなると思いますが重ねて宜しくお願いします!
書込番号:17021391
6点

明けましておめでとうございます!
昨年中は大変お世話になりました。
今年もボチポチですが、またよろしくお願いできたら・・・と思っています。
沢さんの後に出すのは恐ろしいんですが。。。。飛行機の中から物心ついて初めて富士山をばっちり目にすることが出来ました。
何の技術もない、ただただ慌てて撮影しただけですが、、、関東地方は(たとえ窓越しでも)PM2.5の影響が少なくてよいですね!
書込番号:17021503
5点

All_EOSさん、coolkikiさん
新スレッド『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part54』
お引越し、おめでとうございまーす!
今年ももよろしくお願いします(^^
EOSユーザーの皆さん、今スレッドもよろしくお願いします(^^;
取り急ぎ新年、新年&新スレッドのご挨拶まで・・・
ではではー!
書込番号:17021588
5点

どちら様も、明けましておめでとうございます。<(_ _)>
2013年には色々とお世話になりました。
2014年も相変わらずよろしくお願いいたします。
自分はこのEOS板が有ってこそのフォトライフなのでここが永久に不滅であって欲しいと望むものであります。
公私混ざった発言ですが、、、
この板が是非とも皆さんの多くのご参加によって切磋琢磨の場、技術向上、知識向上、モチベーションアップしていける所となれば良いと思っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>
書込番号:17021684
5点

EOS愛好家のみなさま、明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろお世話になりました。本年も引き続き、よろしくお願いいたします。
All_EOSさん、Part54開設ありがとうございます。
新しい試み、応援してます。
自宅から徒歩2-3分の場所にカワセミがいました。
魚もいない凄く浅い川なので、こんな場所にいるとは思いませんでした。
初めて見たのは去年の11月下旬でしたが。
いつも見かけるのは飛んでいる時で、すぐ見失ってしまうのでなかなか撮れませんでした。
それに、この川は草が多く遠くまで見えないので、突然目の前に現れたりで驚きます。
この時も飛んでいましたが、前の木に止まったので一応撮れました。
遠いですが、敢えてトリミングしていません。
キセキレイとカシラダカも、この場所からです。
書込番号:17021815
5点

皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
初日の出が見られましたので、近くの土手で撮ってきました。
今年はキヤノンから物欲をそそる機種がでるといいなぁと思ってます(笑)
書込番号:17021973
5点

EOS板ご参加のみなさん
明けましておめでとうございます
今年の初撮りをアップします
本年もよろしくお願いいたします(^^ゞ
では
書込番号:17022010
4点


EOS全機種連のAll_EOSさん。2014年、明けましておめでとうございます!!
今年はどんな写真にチャレンジしようかと、新年早々構想(迷想?)しています........お互いに刺激しあい、ヒントも出し合い、以て楽しくコミュニケーションしながら、自分のセンスを磨き、腕も上げて、写真をより楽しいものにしていきましょう…なんて、格好いいことを書けるのは、年の初めだけかな(福笑)
世界遺産に登録された富士山の写真を貼っておきます。いずれも以前に貼ったものばかりですが。
書込番号:17022151
6点

EOSな皆様、明けましておめでとうございます。
今年も多分あまり顔は出さないと思いますが、いつも見て勉強させてもらっています。特にAll_EOS さんとはお初ですが(ハンドルネームを見る限りはそのはずですよね・・・)よろしくお願いします。
実はここ1か月ほどは殆ど撮影してないので、少し古いですが、年賀状用に地元の雲海を撮ったものでも。実はアイソン彗星なども狙ってみたかったのですが、近日点前は少し遠征してまして、その後は彗星は分解してしまうし、風邪をひいたり、天候と休日がかみ合わなかったりでした。
今年は皆さんの作例を参考に多少なりともまともな写真を撮りたいです。
書込番号:17022184
4点

EOS板の皆様。
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は楽しく参加させていただき、ありがとうございました。
本年も、ぼちぼち参加させてもらいますのでよろしくお願いいたします。
取り急ぎご挨拶まで。
全スレでコメントくださった方々への返レスは後ほど。
書込番号:17022485
4点

明けましておめでとうございます。
すっかり、ご無沙汰してしまって....
昨年の秋から、1枚も写真を撮って無かったりしてます(^^;
今年は、復活したいと思っていますので、良いのが撮れたら
また、遊びにきますね。
リアルに作った年賀状をペッタンコしてみました。
今年も、よろしくお願いいたします。
書込番号:17022570
5点

EOSを愛する皆様方 明けましておめでとうございます。
ずっとご無沙汰でしたがROMは欠かさずの毎日です。
スレ主様は大変といつも感じていましたので“試験的スレッド”はとても良いと感じています。
本年もよろしくお願いします。
書込番号:17023221
4点

EOS全機種連のAll_EOSさん、元旦おは・にち・ばんは。
今日は2014年の露光初めであり、X7の撮り初めとして、年初だからこそ撮れる“獅子舞”を写しに行って参りました(明日もどこかに行きたい....)。行った先はAEONモール伊丹昆陽(こや)の緑の広場で、お題は「あばれ獅子舞」です。
個別のレスはゴメンなさい orz でも、お一人だけ、どうしても…このスレに新しく来られた方はご存知ないでしょうけれど、写真で私がいちばん影響を受けた中のお一人です。
TSセリカXXさん:
超お久しぶりです。ずっと音沙汰なしでしたが、東北とあって気がかりでした。影響を与えた責任を果たすために^^、たまにはぜひ写真を貼ってくださいませ!!!! 今年はよろしくね。
岩手県のチャグチャグ馬コの写真は、素朴で自然で余計なものが写っていなくて、すごく素敵ですね。7年も前に撮った写真とは思えません。新鮮です!! できれば私も撮りに行きたい.......。
ひょっとして東北に行った際はよろしく…。
書込番号:17023492
3点

isoworldさんの「このスレに新しく来られた方はご存知ないでしょうけれど」(確かに!)との事で
せっかくの久々の復帰ですので最近撮影した写真をUPします。
写真の「仙台光のページェント」は、中に歩道の有る定禅寺通で行われる仙台の冬のイベントです。
通常は23時までですが最終日は久々に大晦日は24時迄となり今年はこの撮影で年を越しました。
この時は「新しい撮影方法」を試みました(詳細は下記に)。
こんな感じでこれからも写真をUPしていきたいと思います。
isoworldさん
コメントありがとうございます。
実は様々な書き込みで拝見していて最も身近に感じています。
また、精力的な撮影が凄いと感じると共に私も見習わなければと思っています。
「新しい撮影方法」とはお気づきの通りisoworldさんのハイアングル撮影を私なりに
三脚を伸ばして撮影する方法を思いついて試しました。
40Dの唯一の弱点といえる高感度撮影に弱い事(ISO1000程度が限界)をどうするかが課題で
4枚目の撮影時は木の光が全て消えた後でとても暗く運任せでした。
書込番号:17024684
4点

coolkikiさんみなさん
あけましておめでとうございます
鳥仲間と今日現地で会うことになっていたので新年初のカワセミ撮影に行ってきました。
今日は割と明るい条件だったのでまずまずでした^^
いろいろと忙しいのでまたちょこちょこの参加になると思いますがどうかよろしくお願いします
書込番号:17026349
5点

正月はヒマなので(正月でなくてもヒマですが^^;)また近くのイベント会場に行って獅子舞を撮ってきました。どれも何てことのない写真ですが。
獅子舞には一人立獅子舞と二人立獅子舞があり、昨日撮ったのは二人立獅子舞です。今日のは一人で舞っているので一人立獅子舞ですね。一人だと自由に舞いやすいので風流に、華やかに踊れるみたいです。前足と後足を二人で分担するのが二人立獅子舞で、獅子頭が大きく歴史も古いそうですよ。
X7はまだ試し撮影中で、軽くて振り回すのが苦になりませんが、やはり連写性能がからきしダメですね。シャッターチャンスをどんどん逃してしまいます。
ひとつ気がついたことがありまして、X7のシャッター音はこれまでのkiss Xシリーズのものと違いますね。音が小さく、それも従来のカシャ!!という安っぽい音ではなくてコトッ!!ってな感じの落ち着いた音です。余計な共振振動がないためでしょうかね。
またTSセリカXXさんへのレスだけですみません orz
> ハイアングル撮影を私なりに三脚を伸ばして撮影する方法を思いついて試しました。
四十肩(ひょっとして五十肩)が治ったんでしょうか。でないと、痛んで腕が簡単には上がらないでしょうからね。
2枚め〜4枚めの写真を見ると背丈よりも高い位置から撮っているので、どうやったのかなと思ったんですが、そうだったんですね。
最近は私も一脚ではなくて軽量三脚でカメラを持ち上げて撮っているんですが、シャッター速度が数10分の1秒よりも下がると、どうしてもブレやすくなります。
4枚めの写真(年明の記念撮影)は1秒なのでとても難しいと思うのですが、以前に私がやったときは三脚やカメラを近くの木に当ててブレを抑えていました。
年明の記念撮影は面白い(半分おふざけ?)写真と思います。こういう写真って私は好きなんですよ。
書込番号:17026816
4点

All_EOSさん、みなさん、あけましておめでとうございます。
coolkikiさん、前スレヌシおつかれさまでした。
収穫後年末年始は、せぐろは槍ヶ岳リベンジでもくもくと、を〜キングや里山登山してました(炎)
夜は帳消しにする位呑んでます〜〜〜(汗)
本日は同窓会帰りでべろべろです(滝汗)
また貼り逃げごめんです。本当にごめんなさい。
書込番号:17027880
3点

皆さん、こんばんは。
年が明けましたが、家族行事で忙しく撮影に行けないので去年の写真です。
この寒い中、セグロセキレイが水浴びしてました。
見てるこっちが寒かったです。
4コマにしようと思いましたが、ネタが思いつかなかったので止めました(笑)
では、またね〜。
書込番号:17027920
3点

EOSファンの皆様、ALL EOS様
2014年 新年あけましておめでとうございます。
旧年中はたくさんの方に大変お世話になりました。誠にありがとうございました。
EOSスレッドの益々のご発展をお祈りいたしますとともに、本年も相変わりませず宜しくお願い申し上げます。
最後に本年が皆様や皆様のご家族様そしてフォトライフが、幸せに溢れた一年になりますようにお祈りいたします。
ではでは!
書込番号:17029374
3点

All_EOSさん、coolkikiさん、EOSユーザーのみなさん
明けましておめでとうございます。
お久しぶりです。
昨年、11月末に我が家に新しいネコちゃんが来ましてカミさんはネコブログを始め最近は家のネコばかり撮ってます。
何処か雪景色でも撮りに行きたいと思いながらも一昨年正月から腰を痛め大変な目に遭ったので今年は家でおとなしくしてます。
今スレより新しい試みで運営しているとの事ですね。
上手く回ると良いですね。
殆ど撮り置きも無くネタ切れ状態でたま〜にしか参加できませんが今年もよろしくお願いします。
貼り逃げで申し訳ありませんが失礼します。
書込番号:17030181
3点

EOSフリークの皆様,こんばんは。
1日はワシ エナガは空振りで,2日はシマフクロウ クマゲラまたもや空振り
今日やっと丹頂鶴とオジロワシに会えました(冬場の給餌場なんですが…)
改めて身にしみて分かったことは,野生動物は,居ない時は居ない〜(笑)
▲湯ぴかさん はじめまして。
私には撮れそうもない景色です。絶景ですね〜
岩肌と空の青さがまぶしいですね。
またジャンジャンお願いします。
▲ハッスルまぁ坊さん はじめまして。
ブルーインパルスの機体の写っていないものなんですね〜
斬新です(私が何も知らないだけかも)
またよろしくお願いします。
▲TSセリカXXさん はじめまして。
といってもわたしがこの板に来るようになった少し前まで来られていたので,私はよく知っています(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1775461/
きらびやかな装飾がとてもきれいに出ていますね。個人的にこうゆう明るめの写真好きですね〜
仙台のゆく年くる年(笑)も活気の伝わるお写真ですね。
isoさんが多大な影響を受けた人だなんて…私にとって大師匠です〜。よろしくお願いします。
皆さんにコメントできなくてすみません。
では (^.^)/~~~
書込番号:17030896
4点

正月3日めの今日、やっと初詣に行きました。近くの清荒神です。家内は(30分あまりの上り坂を)歩けるかなと心配していましたが、一緒にスポーツジムに行っていますので大丈夫でした。今年1年は、まず健康でありたいと二人で手を合わせました。
それと…時間があって撮影に行っていないときは、自分専用の撮影機材を作ったり改修したりしています。今日もその作業をちょっとしました。春になってチョウチョが出てきたときの準備をヒマなときにやっています。
…というわけで今日撮った写真はありませんので、馬の年にちなんで在庫写真の中から馬が写っているものを取り出してみました。馬なんて滅多に撮らないので、なかなかありませんねぇ。なお、Exifデータがないのはかなり以前の写真です。
明日は下鴨神社で蹴鞠始めがあるのですが、ちょっと天気が悪そうだし、どうしようかな(思案中)。
今回も横レスはなくてすみません。
書込番号:17031214
3点

ALLEOSさんALLEOSFAN
の皆様あけましておめでとうございます
旧年中は大変お世話になりました
本年もよろしくお願いします。
すみません EOSで撮った写真ではないのですが
貼らせて下さい
書込番号:17031761
3点

今回は「チャグチャグ馬コ」の大人Ver(親子)です。前回と同じ出発前のひと時を撮りました。
isoworldさん
「三脚やカメラを近くの木に当ててブレを抑えていました」という方法は思いつかなかったので
次回に生かしたいと思います。
ちなみに私の(秘密の!?)撮影方法は、ウエストバックに伸ばした三脚の足を置いて左手で支えて
右手でレリーズボタンを押して続ける方法です。
40Dはバリアングルが無いので三脚の角度とシャッターチャンスはほとんど運まかせになります。
ところで四十肩は(以前書いたと思うのですが)注射の治療に切り替えて何度か続けているうちに
痛みが消えたのですが、
それは以前教えていただいたとおり気づいたら治っていたという感じてした。
お気遣いありがとうございます。
蝦夷のエゾリスさん
実は私は(単一対象としての)昆虫や動物、花の写真はあまり共感を感じる事が無いのですが、
数多くUPしている野生のエゾリスの可愛いらしい表情のお写真は目に止まる事が多く、
いったいどうやって撮影しているのか(何時間もかけている?)と感じる事が多いです。
雪景色の中では特に大変では無いかと感じています。
よろしくお願いします。
プロフィールに書いていますが(東日本大震災の後は)、心を癒される写真を見たい気持ちが強くなっています。
もちろん私としても撮影目標は「癒される写真」や「他人が見ても共感出来る写真(心)※」となります。
※写心はisoworldさんがオリジナルです
書込番号:17032185
4点

All_EOSさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんにちは!
飲み過ぎな3日間でした〜(汗)
・isoworldさん
X7初撮りなんですね(^^
ウチにも獅子舞来て子どもが噛まれました(笑)
イオンの獅子舞は二人立で本格的ですね〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1775560/
お一人だけレスですみません…
では、また!
書込番号:17033162
4点

All_EOSさん、皆さん、明けましておめでとうございます(^O^)/
本年も宜しくお願いします。
coolkikiさんお疲れ様でした。
上野の国立博物館に行ってきました。
獅子舞いやら、ジャズコンサート等が催されてました。
書込番号:17033266
4点

EOSフリークの皆様,こんにちは。
オジロワシです。ご飯のとりあいで喧嘩してました。
ここでワシ同士の争いを初めて見たのですが,なんと3回も争っていました。
1回目は見逃し,2回目はピントが来ず,三度目の正直でやっと数枚だけ撮れました。
1枚目にピントが来ていればよかったんですが,だめで
2,3枚目は羽先が切れてしまい,
4枚目は2羽が離れちゃって,残念な結果です ((+_+))
▲キンタロスさん ありがとうございます。
ディズニーに行ってこられたのですね。
子どもたち喜んだでしょうね〜
わたしも一度だけ家族で行ったことがありますが,親は疲れ果てますよね。
例のバック背負って行ってきたんですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1774836/
富士山いいですね。天気も良かったんですね。アルプスまで見えるんですか。
こうやって見ると,げんこつで下からグイグイ突上げたような形していますね。
奇跡の山ですね。
▲vincent 65さん ありがとうございます。
PART53のラストの4枚はすごいセンスです〜
これが貼りそびれたものということは,フォトコン用だったんでしょ〜
作品ですもん!!
▲coolkikiさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1774891/
あうんのアップはこわいです〜(ブルブル)
カメラ越しでも怖そうです〜
今年もよろしくお願いします。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
PART53の最後にあんな写真UPとはもったいな〜い
ふなっしーとクマモンのツーショットなんて(笑)
4枚目の海,空,宇宙は素晴らしいです。
あーもったいな〜(笑)
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1774323/
珍しく456ですね〜
さすがはL単素晴らしいです。
▲TSセリカXXさん ありがとうございます。
過分のお言葉ありがとうございます。でも私の場合ほとんどが出勤前や昼休みの短時間で撮影しています。
連写バカの,たまたま写真です(笑)
わたしは動物写真を撮ることでストレス発散していますので,動物写真を見て癒されています。
人それぞれですね。
前板からみの返レスのみですが,では(^.^)/~~~
書込番号:17033292
4点

EOSファンの皆様おめでとうございます。
BMW6688さん
ありがとうございます。山は軽いカメラが一番ですね。
実は16-35もあったのですが、ザックから出しませんでした。
vincent65さん
28-75は、コンパクトを優先する時に持ち出します。写りもよく、安いのでおすすめします。
蝦夷のエゾリスさん
初めまして。私も時々道東に行きますよ。
写真は年末のヘラサギです。水面から小魚毎水をほおり上げて、魚だけを採餌しています。
大物狙いではなく、地道に過ごすのがいいですね。
書込番号:17033431
4点

ALLEOSの皆さん、こんばんは。
今日は公園へ鳥さんを撮りに行ってきました。jellyfishさんにご紹介いただいた白鷺公園です。
残念ながらカワちゃんには会えませんでしたが、いろんな種類の鳥さんがいたので楽しかったです。
☆ネコのハナちゃん大好きさん
新しい猫ちゃん増えましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1777245/
こりゃたまらんわ!!
☆蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1777443/
足先まで神経の行き届いた見事な舞です。
タムの150-600買いましたが、描写ではやはりシゴロに軍配が上がります。でも600mmって凄いんです。
☆isoworldさん
清荒神さんは行ったことがありません。でも30分の上り坂はどうかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1777526/
南海の島のお馬さん、のんびりした感じがいいですね。
☆TSセリカXXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1777775/
着飾ったお馬さんが誇らしげですね。カメラ目線のおばさん?にも注目です。
☆にほんねこさん
私も1日、2日と飲んだくれてました。家で飲むと早く酔います。あはは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778025/
初詣に行ったら振る舞い酒がありましたが、当然運転なのでパスしました。飲みたかった!!
☆R259☆GS-Aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778061/
国立博物館、3日から営業なのでしょうか?
☆湯ピカさん
コメント有難うございます。
もう少し5D3で頑張ってあと5年くらいしたら、軽いシステムに交換したいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778109/
素晴らしいレンズをお持ちですね。裏山C!!
ほいじゃぁ、また。
書込番号:17034119
4点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
下鴨神社の蹴鞠初めの様子(超混雑していました) |
思いっきり伸ばした三脚にカメラを載せて目いっぱい持ち上げて撮影 |
レンズを向ける方向もシャッターのタイミングもすべて勘 |
超混雑する中でのフィッシュアイへのレンズ交換も大変 |
今日は京都・下鴨神社に行き、“蹴鞠初め”を撮ってきました。蹴鞠を撮ったのはこれで3回目ですが、ここの混みようは尋常じゃありませんね。
午後2時に蹴鞠が始まるとあって午後1時過ぎには現場に着いたのですが、そのときは三重くらいの人垣ができていました。どうせ混むからと思い、列の後ろからカメラを持ち上げて撮影するつもりでしたので、このくらいなら…と高をくくり、近くで時間を潰していたんです。
ですがそれから15分も経つと人垣は六重になり、これはやばいと思って撮影場所を探している間に十重になってしまい、場所を選ぶ間もなく人垣に入り込まざるをえませんでした。
さすがに十重の人垣になると、私の背丈では前の様子がまったく見えませんね。高く蹴り上げられた鞠がかろうじて見えるくらいです。撮影中に後ろを見ると、さらに五重くらいの人垣ができていました。
どの写真もすべて軽量三脚(脚もエレベータも完全に伸ばした状態)に載せて、目いっぱい高く持ち上げて撮影しています。蹴鞠の様子はまったく見えませんので、鞠をポンと蹴る音と観光客の視線で判断してレンズをその方向に向けてシャッターを切っています。
帰りもたいへんでした。来るバス来るバスが全て満員で、しばらく乗れませんでした。こんな混雑は、こりごりです。
さて、明日はどこへ行こうかな^^
今日も個別のレスはなくてすみません。もうちょっとゆっくりさせてくださいませ orz
書込番号:17035109
3点

EOSファンの皆様、こんばんは。
今日は滋賀県長浜市の山本山へオオワシを見に行ってきました。
3枚目、4枚目のように等倍付近までトリミングして、やっとこの程度に見られる絵になりましたが、次回はもうちょっと近くで見られますようにと。(あ〜長い玉が欲しい。)
それでは〜。
書込番号:17035292
3点

こんばんは。あけましておめでとーございます。
とりあえず明日から3日、東京・横浜・鎌倉旅行に出かけてきます。
7時の伊丹フライトなので、本日のところは貼り逃げでごめんなさい。。。
ではまた。
書込番号:17035555
3点

あ、おひとりだけ気になったのでレスしま〜す。
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん>
こんばんは。
山本山に行かれたのですね。
去年の年末、私も70-200/2.8 L USMにエクステ2xをつけていきましたが、
APS-Cで640mmでもまだまだですねえ。
やっぱりこんな遠くやったら他の人が使っていらっしゃいましたがロクヨン、
ゴーヨンクラスが必要なのかも?って思ってしまいます。
ちなみに500mmで手に入れやすいシグマの50-500は、ヨドバシでも13万越え…。
手を出せる金額でないので泣けてしまいます(><)
ではでは!
書込番号:17035585
3点

eos愛好者の皆さん、遅ればせながら、あけましておめでとうございますm(_ _)m
今日帰省から戻ってきました^^;)
今年もよろしくお願いいたします^^)
書込番号:17035722
4点

どぉ〜〜〜もぉ〜〜〜〜!!!
皆さんお正月は如何お過ごしでしたでしょうか?、、、、ってまだ正月ですよね〜
自分は三が日はおせち料理から浮気せず、しっかり食べていました。
やっぱり美味しいですよね〜
食べ過ぎちゃいます。
今年の目標とかそういうのは特にないのですが、、、
「出された物を美味しく味わう」をベースに暮らそうかと思います。
何も食べ物の事ばかりではなく、、、
何かと難癖付けたり、文句を言う、批判をすると云う事が有ると思うのですが、、、
完璧な物はこの世には無いので、自分から見た所60%な物でもじっくりと美味しく味わおうと思います。
それが、映画であっても本であっても人物であっても、、、出来事であっても景色であっても、、、なんで有っても。
合わす努力と工夫とか、、、色々と必要かとも思いますが、楽しむ事が一番幸せですから、、、(^_^)
写真へのコメントではなくご挨拶だけです、、、
#多くの方が今スレに来て下さっているので万が一に抜けていたらともうと怖いのですが、、、
#その時はこらぁ忘れとるぅ〜と言って下さい。(^_^;)
○ All_EOSさん
今スレよろしくです、、、(^_^)
○ くろステさん
>久々に参加し皆さんからコメントいただくと、あらためて嬉しいものだなと思いました。
そうですよね〜
自分も嬉しくってがんばろぉ〜って思います。
○ 蝦夷のエゾリスさん
すっかり4コマが定着しちゃいましたが、4コマで無くとも大自然の営みを見せて下さいね。
もちろん4コマも楽しみにしています。
○ RACKLさん
まいどです、、、
関西在住者同士として撮影情報もありがたく見させて頂いております。
今年はもしかしてオフ会出来ますか??(^_^)
○ カカクコージーさん
まいどです〜
All_EOSさんはどうやってくれるのか??ですが、皆さんのコミュニケーションで進んでいくEOS板です。(^_^)
今年もよろしくですよ〜〜
○ isoworldさん
こんにちは、、、
お正月から精力的に行っておられますね。
「蹴鞠初め」がTVで流れていたときisoさんのカメラが写っていないか見ていたんですが、、、判らなかったです。(^_^;)
今年もよろしくお願いしますね、、、
また今年こそ何度かの撮影会と親睦会しましょうね。
○ 湯ぴかさん
初めまして、、、coolkikiと言います。
山へ行かれるのですね、、、
自分は車かバスで行ける所ばかりです、、、
自分では見る事の出来ない所のお写真見せて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
○ うちの4姉妹さん
まいどです〜
何をこっそりと覗いておられるんですかぁ〜〜(^_^)
大丈夫ですよ。
今年もよろしくですよ〜〜
○ BMW 6688さん
いつもお世話になっております。
今年こそはオフ会したいですね。
また上海フォト楽しみです、、、また色々見せて下さいね。
>綺麗なおねーちゃんと行っている初夢を見たいです。
あっはぁ〜夢で見ないでもリアルで味わって下さい。(^_^)
○ Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
今年もよろしくです〜
行動半径内での色々お写真いつもナイスですよね。
今年はより遠くへ行けますように、、、(^_^)
○ ハッスルまぁ坊さん
はじめまして〜coolkikiと言います。
プロフの所を見せて頂くと328もお持ちだとか、、、
また色々見せて下さいね〜
○ ごーるでんうるふさん
まいどです〜
2013年はお会い出来て楽しかったですね。
また今年も機会があったらオフ会をしましょうね。
○ vincent 65さん
今年もよろしくです〜
ところで、Mac君は元気ですか?
完全に馴染みましたか?(^_^)
○ 一ノ倉 沢太郎さん
おめでとうございますぅ〜
変化の時期ですが頑張っておられますでしょうね、、、
心配も掛けていたようで申し訳ないです、、、
今年もどうぞよろしくです。
また、写真撮りに行きましょうね!(^_^)
○ maskedriderキンタロスさん
まいどです〜
今年もよろしくですよ〜
思えばご家族でTDRってすごいですね〜
お仕事も、お父さんもがんばって下さいね〜
つづく、、、、
書込番号:17036533
6点

つづき、、、、
○ にほんねこさん
おめでとうございますぅ〜
いつもナイスなコメントありがとうございます。
今年もよろしくですよ〜〜(^_^)
○ gyureさん
いつも雰囲気の伝わるお写真をありがとうございます。
「カシラダカ」ってえらそうなスズメという感じですね、、、髪の毛たててるから。(^_^)
今年もよろしくですよ〜
○ αいいねさん
めでとうございますぅ〜
>今年はキヤノンから物欲をそそる機種がでるといいなぁと思ってます(笑)
お〜〜すごいですね〜
お持ちになっていたらごめんなさいですが、、、f1.2兄弟をお買いになるのは如何ですか?
いけてますよ〜(^_^)
○ くろステさん
おめでとうございますぅ〜
今年もよろしくですよ〜
Mは最近使っておられますか?
また色々見せて下さいね〜
○ 遮光器土偶さん
あけましておめでとうございます。
>今年も多分あまり顔は出さないと思いますが、
そんな事おっしゃらずに、、、(^_^)
また色々見せて下さい、、、
お待ちしております。
○ sc57blueさん
おめでとうございますぅ〜
今年も色々と見せて下さいね〜
楽しみに待っていますからぁ(^_^)
○ edo murasakiさん
ども、ども、、、(^_^)
お元気ですか??
寒さに縮こまっているんじゃないですか??
秋から一枚も撮っていないって、、、(^_^)
江戸さん独特のフィーリングを時々に味わいたいです。
また見せて下さいね。
待っていますからぁ〜〜
○ TSセリカXXさん
あけましておめでとうございます。
如何お過ごしでしょうか??
時々に顔を出して下さると嬉しいですよ〜
よろしくお願いしますねぇ〜
○ チャピレさん
どうもです〜〜〜
飛び物、動き物のチャピレさん、、、
いつも素敵な写真をありがとうございます。
チョコチョコと云わず毎週毎週お待ちしてますからぁ〜〜
○ せぐろにゃんき〜改さん
まいどです〜〜
そしてあけましておめでとうございます。
年末年始の槍ヶ岳ですか、、、山男ですね〜
また私の行けない所からの写真見せて下さいね〜
楽しみにしております!
○ ネコのハナちゃん大好きさん
どうもぉ〜
あけましておめでとうございます。
ねこちゃんすご〜い
マルちゃん可愛すぎですぅ〜
うちにも来て欲しいなぁ、、、こんな可愛い子。(^_^)
こちらにも猫ちゃん写真よろっしくです〜
○ R259☆GSーAさん
あけましておめでとうございます。
どうもですぅ〜〜
今年も色々見せて下さいね、、、
楽しみにしておりますよ〜
○ star-skyさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくですぅ〜
今年も色々見せて下さいね、、、
○ 参樂齋さん
あけましておめでとうございます。
どうもですぅ〜〜
鉄道の魅力が伝わってくるお写真楽しみにしております、
今年も色々と見せて下さいね。(^_^)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:17036534
6点


EOSファンのみなさま
こんにちは。
今日がお正月休み最終日という方も多いのではないでしょうか?
私もその一人で、今日は家でのんびりすごしています。
さて、私の年末年始というと、
12月30日 仕事納&夜撮影
大晦日 家でテレビを見ながら年越し
元日 近所の神社に初詣
2日 買い物&夜撮影
3日 浅草へ参拝(激コミ)
4日 撮影
結構この休み中に撮影ができて充実してました。
今回は昨日の写真を貼ります。
飛行機は、羽田空港隣の城南島公園です。
イルミは恵比寿ガーデンプレイスのシャンデリアです。
◎BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1774321/
関空の飛行機も大きく撮れますね。
ステップワゴンは約4年で1万8千キロとぜんぜん走ってないです。
◎vincent 65さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1774686/
夕景いいですね。自分も好きです。
普段近場しか行かないので都会的なものばかりになります。
ほんとうは自然写真が好きなのですが・・・
◎coolkikiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778995/
F1.2のボケ、すごいですね〜
Mはスーパーサブとして活躍してますよ。
今年はちょこちょこ顔出したいと思います。
本スレの返信のみですみません。
ではでは。
書込番号:17038122
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
獅子舞を演じるみなさん(向けたカメラに機嫌よくポーズをとってくれた Thanks!) |
獅子の顔を止めながら体を流すのに苦労した(本文参照) |
獅子舞のリーダーはたくさんの芸を持っていた |
シャッター速度をいろいろ変えたがコレがいちばんマシ |
今日は…阪急池田のブランマルシェに行ってきました。獅子舞と太神楽をやっていたからです。
獅子舞はもう何回も撮ったので、今回はちょっとやり方を変えてシャッター速度を落とし、流してみようとしたのですが…難しいものですね。獅子舞の全部が流れると形をとどめなくなるので(それも面白いかもしれませんけれど)、体だけ流して顔は流さないようにしたのですが.........。ムズカシイ。。。
シャッター速度(というより露出時間と言ったほうが実情に合っていますが)を2秒から1/10秒まで試してみたり、ストロボを閃光させたり…と、いろいろ試してみたけれど.........。顔は止めて体を適度に流すのは至難の技ですね。
ちょっとだけ遡ってのレスです。全部にはレスできていません、ご容赦を。
くろステさん:
> 飛行機は、羽田空港隣の城南島公園です。
羽田空港の近くにこんな公園があったのですか(知りませんでした)。夕日と一緒に飛び立つ飛行機が撮れ、夕陽で機体が光っていて素敵な光景です。
> 普段近場しか行かないので都会的なものばかりになります。ほんとうは自然写真が好きなのですが・・・
そう言えば小笠原も東京都でした^^ 私は遊びにここへ行かないかと誘われているのですが^^ 遠いなぁ(半分その気になっていますけれど)。
star-skyさん:
戸隠っていいところですね。以前に行ったことがありますが、冬の経験はないんです。雪の戸隠を撮りたいなぁ。
coolkikiさん:
> 完璧な物はこの世には無いので…楽しむ事が一番幸せですから、、、(^_^)
達観した悟りの境地でしょうか^^ 私も人生を楽しむようにします(^_^)
> 「蹴鞠初め」がTVで流れていたときisoさんのカメラが写っていないか見ていたんですが、、、判らなかったです。(^_^;)
TVを見ていた娘が「あっ、おとうさん映っている。カメラを高く上げているのがそうでしょ!!」って声を上げたのですが、あいにく私はそのとき見ていなくて…。挙動不審な人であれば、それは間違いなく私ですけれどね。
> また今年こそ何度かの撮影会と親睦会しましょうね。
はい。今年「こそ」ですよっ!! お誘い待っております orz
参樂齋さん:
> 帰省先でも鉄してました^^;)
鉄好きでしたっけ。今年くらいは鉄を撮ってみたいので、機会があればお誘いくださいませ。春には関東(千葉・栃木あたり)に行く予定があります。
ごーるでんうるふさん:
> みずどりステーション。400mmでも泣けてくるほど遠いです。
私は湖北のみずどりステーションにはまだ行ったことがないんですよ。400mmでも遠いんですね。昆陽池ならコブハクチョウが頭上を飛ぶことがあり、そのときは100mmでも画面からはみ出ます。羽音も聞こえますよ。
> とりあえず明日から3日、東京・横浜・鎌倉旅行に出かけてきます。
写真のお土産が楽しみです。私なら都電荒川線の路面電車を夜に撮りたいなぁ(以前からそういう機会を狙っているのですが)。
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん:
> 山本山へオオワシを…等倍付近までトリミングして、やっとこの程度に見られる絵…(あ〜長い玉が欲しい。)
老いたメスのオオワシが来るという処ですね。みなさん白い巨砲を並べておられるようですけれど…。高額の長玉を買うくらいであれば、羅臼に行ってクルーズ船上から狙えば400mmで画面いっぱいに好きなだけ撮れますよ。そのほうがずっと安上がりです。
BMW 6688さん:
> jellyfishさんにご紹介いただいた白鷺公園…いろんな種類の鳥さんがいたので楽しかったです。
機会があれば昆陽池にもおいでください。近くでカモもハクチョウもカワウもサギもユリカモメも撮れますよ。カモなどは足元まで来ます。カワセミもいることになっているのですが私はここでは見たことがないんです。
湯ぴかさん:
> 写真は年末のヘラサギです。水面から小魚毎水をほおり上げて、魚だけを採餌しています。
ナイスショットですね!! 写真が小さくて残念ですが。
蝦夷のエゾリスさん:
オジロワシの餌取りバトルの写真は、よく撮れましたねぇ!! 2枚めの写真、惜しかったですねー。でもそちらではこれからも撮る機会があるでしょうから、いいですよネー。撮れたら見せてくださいませ。
> 4枚目は2羽が離れちゃって,残念な結果です ((+_+))
そんなこと、ありません。2羽ともうまく画面に収まっていて、バトルの感じが分かります。
R259☆GSーAさん:
> 上野の国立博物館に行ってきました。獅子舞いやら、ジャズコンサート等が催されてました。
一人立獅子舞ですね。厳かで伝統を重んじる舞の様子が見て取れます。
にほんねこさん:
オカメにヒョットコですね^^ 初笑いの場面でしょうか。
> ウチにも獅子舞来て子どもが噛まれました(笑)
私も噛まれました^^
TSセリカXXさん:
> プロフィールに書いていますが(東日本大震災の後は)、心を癒される写真を見たい気持ちが強くなっています。もちろん私としても撮影目標は「癒される写真」や「他人が見ても共感出来る写真(心)※」となります。
「癒しの写真を見たい、撮りたい!!」ですね。そう言えば、女のコの写真を最近見ていませんが…。
vincent 65さん:
また夕景の写真などお願いします。
書込番号:17038782
5点

こんばんわ〜
近くのカメラ店でEF35F2の中古で程度のいいものがあったので、自分へのお年玉として買っちゃいました。
で、そのまま近所の街並みで試し撮りしました。軽いレンズは6Dとよく似合うと思いました。ただ、AFは五月蠅いですね(笑)
★TSセリカXX さん
ご無沙汰してます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1777775/
チャグチャグ馬コ、華やかでいいですね〜
以前、デジカメを始める前に出張で出かけた際に見たことがあります。
もう、そういう出張は無いと思いますが、一度は撮影に行きたいです。
★蝦夷のエゾリス さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778074/
オジロワシの空中戦迫力ですね。
できることなら一度この目で見てみたいです。
★isoworld さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778639/
流石のテクニックですね。
私も一脚伸ばして山勘撮影したことがありますが、今二つくらいでした(笑)
でも6DだとWi−Fiでリモート撮影できるので機会があれば試してみます。
★coolkiki さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778996/
実はここ、まだ行ったことがないんですよ。
こちらも一度は行きたいいです。
では、また(ToT)/~~~
書込番号:17039689
4点

EOSフリークの皆様,こんばんは。
最後の最後にワシが目の前に降りてくれていいショットが撮れました。
この時間はもうほとんどの大砲カメラマンが帰ったあとでした。
普段は鶴の後ろに降りることがあるのですが,目の前に来てくれて,感動でした。
▲湯ぴかさん ありがとうございます。
ヘラサギとはレアな鳥さんですね〜
目がとてもかわいいですね。こんなの,見てみたいワ〜
大砲お持ちなんですね。私には縁がなさそうですが,ロクヨン一度使ってみたいです。
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
150-600なかなか解像していますね。先立つものがありませんので,
456にテレコンで頑張ります。
▲star-skyさん こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778467/
橋に夕日が当たって良い感じですね。富士山はもう20年以上見ていません。
▲Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん こんばんは。
山本山に行かれたんですね。
おばあさんワシだとのことですが,白い尻尾が大きくてきれいなオオワシですね。
でも1羽だけ来るなんてちょっと不思議ですね。
長玉がほしくなる気持ちよ〜く分かります(笑)
▲ごーるでんうるふさん こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778777/
奈良の鹿さんですね。シカせんべい持つとシカに取り囲まれたことがあります。
奈良の鹿と箕面のサルには苦い思い出がたくさんあります(笑)
▲参樂齋さん こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778814/
これはー子どもが作ったと見せかけて,ほんとは自分で作ったんでしょ(笑)
▲くろステさん こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1779341/
くろステさんが撮るとイルミも一味違いますね〜
ナイスです。
▲isoworldさん ありがとうございます。
蹴鞠初めのお写真ナイスですね。種明かしされないと普通に撮れているように見えますが(特等席で)
苦労されたんですね。ありがとうございました。
オジロワシはもう一度設定を変えて撮りに行こうと思っています。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
伏見稲荷すごい人ですね。よく写真撮れましたね。
この中に入るのはあうんの像よりもある意味怖いです(笑)
千本鳥居は人のいない時に撮って〜(この時期絶対無理ですよね)
▲遮光器土偶さん ありがとうございます。
出雲街道には行ったことがありませんので,興味深いです。
とてもいい雰囲気で撮られていますね。ナイスです。
そうそう!!丹頂とワシのところに週末行こうと考えていますが,ご一緒しませんか(笑)
では (^.^)/~~~
書込番号:17040060
4点

EOSフリークの皆様,こんにちは。
今日は大きく撮れた丹頂鶴です。
返レスしようと思いましたが,できませんでした〜(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:17041201
4点

all EOSの皆さん、こんにちは。
今日から仕事です。良い天気で気分よくスタートです。
☆star-skyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778467/
24-105Lの広角端、お見事です。おめでたい感じのする一枚ですね。
☆isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778636/
うわーすごい人出。蹴鞠は見たいですが、やはり人ごみは苦手です。
昆陽池のご紹介有難うございました。島は日本列島の形をしているのですね。
☆jellyfish◆d7laO1R8d2さん
白鷺公園行ってきました。残念ながらカワちゃんには会えませんでしたが他の鳥さんはたくさん撮ることが出来ました。有難うございました。
次回は長居公園に挑戦する予定です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778695/
鳥さん撮影用にタムの150-600買いました。なかなか気に入っています。一本いかがでしょうか?
☆ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778771/
良い構図に収められましたね。昭和三年製は凄い!私よりもかなり先輩。
☆参樂齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778814/
お子様の作品でしょうか!ナイスです。
☆coolkikiさん
新年を迎えられて、体調はいかがでしょうか?
私も食べすぎで若干腹回りが苦しいです。でへ!
10日からまた上海です。オフ会楽しみですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778993/
絶対にアカンわ!人ごみ大嫌いなので。有名初詣スポットには行きません。
☆くろステさん
>ステップワゴンは約4年で1万8千キロとぜんぜん走ってないです。
それは少ないですね。私は一年で約10000kmのペースですね。半分海外でもこんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1779341/
めちゃロマンチックやおまへんか!!彼女のスタイル抜群や!!ええなぁ!新年から良いものを見させていただきました。
☆遮光器土偶さん
やっぱり35mm買っちゃいましたね。おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1779878/
街並みを面白いアイデアで撮影されましたね。ナイスです。
☆蝦夷のエゾリスさん
タムの150-600は予想していたよりあらゆるポイントで良かったです。買ってよかったと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1780007/
子分を従えていますね。ユーモラスな表情です。
それでは、また。
年末の関空からです。
書込番号:17041418
3点

皆さん、こんにちは!
女房の実家から帰ってきました。
色々と所用があり、福井の雪景色も全く撮影することが出来ず
今年になって、撮影らしきモノに行ってません(;^_^A アセアセ…
昨年末に近くの公園で撮ったカワセミと、富士山の写真を貼らさせて頂きます。
遠いのでトリミングしてます。
皆様にとって、今年一年良い年となることを祈念しております。
書込番号:17041556
5点

どぉもぉ〜〜〜EOSな皆さんお元気にしておられますかぁ〜
お正月気分もそろそろ抜かないといけないのかなぁ??
でもまだまだこれから社会人としての正月に挨拶時期ですよね。
もうちょっとお正月していよう、、、、(^_^)
あげた写真はまた伏見稲荷からです。
○ star-skyさん
こんばんは〜!
お返事ありがとうございます、、、
こちらこそです、、、(^_^)
4枚の写真を並べてみると一枚目、二枚目の道具が三枚目の雪景色と相まって味を出しますね。
○ くろステさん
こんばんは〜!
お返事ありがとうございます。
>F1.2のボケ、すごいですね〜
これだけで、上手くなった気がするとても良いレンズですよ。(^_^)
>今年はちょこちょこ顔出したいと思います。
是非是非よろしくです、、、
一枚目の「城南島公園より」の向こうにみえるは橋でしょうか?
なんか途中でなくなっているような、、、
二枚目三枚目を見ると冬の寒さと暖かさを感じられますね。
寒いからこそ暖かさをより有り難く思えるのですよね、、、
冬に暖色光源はいいですよね。
あと、、女性のクロスした足、、、良いなぁ(^_^)
○ isoworldさん
こんばんは〜〜
>達観した悟りの境地でしょうか^^
あっはぁ〜
考える事が究極に暇つぶしですね、、、(^_^)
>TVを見ていた娘が「あっ、おとうさん映っている。カメラを高く上げているのがそうでしょ!!」
同じ映像(News)を見てらしたのかどうか判らないのですが、自分が見た映像でもisoさんぽいくカメラをあげている人が居たんですが、、、
isoさんの写真で見る所の向こう側の「みくじ授与所」と書かれている??所の前だったので違うのだなぁと思った次第です。
>はい。今年「こそ」ですよっ!! お誘い待っております orz
こちらこそよろしくです、、、<(_ _)>
獅子舞の人たち良い顔してらしゃいますね〜
なんか笛をかまえたりしてくれて撮られ慣れておられるんでしょうかね、、、
背景が日常ですが、、、年月を隔てて再度見たら良い雰囲気に思えるでしょうね、、、
「有った有った、、、ディズニーって昔有ったね〜」なんてね。
○ 遮光器土偶さん
どうもです〜
>実はここ、まだ行ったことがないんですよ。
伏見稲荷は実はうちから電車ですぐ行けたりします、、、(^_^)
夜中も閉門とかもなく開いていますからいつでもどうぞ、、、
>近くのカメラ店でEF35F2の中古で程度のいいものがあったので、自分へのお年玉として買っちゃいました。
いいですね〜
おめでとうございます〜
今回のお写真は35mm一本勝負ですね。
旧出雲街道は情緒のある所ですね、、、
まさしくモノクロームやセピアの似合う街ですね。
三枚目のお魚よく見ると空き缶の風車なんですね。
丸ポストの切り取りもナイスですね〜
○ 蝦夷のエゾリスさん
どもどもぉ〜〜、、、
>千本鳥居は人のいない時に撮って〜(この時期絶対無理ですよね)
実は撮れるんですよ、、、ちょっとした勇気があれば、、、
夜中も空いていますから、照明と三脚持っていけば撮れるんですよ、、、、(^_^)
でもわたしゃちっと怖いから、、、エゾリスさんがおみえになったら同行しますよ。(^_^)
>そうそう!!丹頂とワシのところに週末行こうと考えていますが,ご一緒しませんか(笑)
あ〜〜ごめんなさい、今週末はちっと先約が、、行きたかったぁ〜
鷲のお写真凄いですね〜
三枚目のこっち向いているのはちょっととぼけた感じで良いですよ〜
一枚目と四枚目は力強い良い感じですね。
丹頂だけでもすっごいのに、、、背景ですものね。
贅沢だぁ〜〜(^_^)
二投目の丹頂も青空に美しいなぁ、、、
ちゃんと落ちがある四枚目、、、ほっこりします。(^_^)
○ BMW 6688さん
まいどです〜
>新年を迎えられて、体調はいかがでしょうか?
年末と正月の間ジム休んでいたんで今は結構元気です。(^_^)
続けていくとまた疲れが溜まって起きていられなくなるかもです、、、(^_^;)
>10日からまた上海です。オフ会楽しみですね。
撮影無しで親睦メインの新年かとかでしたらすぐにでも出来ますよね。
撮影込みだと、、、何を何処で何時??ってなりますよね。
楽しみに企画しないと、、、(^_^)
関空お写真良いなぁ、、、
飛行機のってどこか行きたいなぁ、、、
上海出張、気をつけてがんばってきて下さいねぇ〜
○ 一ノ倉 沢太郎さん
どうもぉ〜〜
福井まで来ておられたのならもうちょっとで我が家ですから、一度お越し下さい。
ほんの2時間半ほどですよ、、、(^_^)
一枚目と二枚目は星降る冬の富士山ですね、、、
徳に一枚目は空の星と地上の雪の光が面白いですね。
カワセミに2枚も素敵ですね〜
水面の反射が虹色セロファンのような色合いなんですね。
四枚目のカワセミ君もよほどの急上昇なんでしょうね、、、
映る姿の背中ですものね、、、
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:17043910
3点

EOS使いの皆様,こんにちは。
昨日は−15.6℃,今朝は−13.2℃で底冷えする寒さです〜
でも積雪は10センチほどですので,そこは嬉しいのですが,いつドサッと来るかわかりません。
今,樹氷が見られるんですが,朝起きることができない軟弱ものです(笑)
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
関空いいですね〜こちらは1日7便しか飛んでません。
それもJALとエアDOだけですから…
それも全部羽田便です(笑)
▲一ノ倉 沢太郎さん こんにちは。
夜中から朝方の富士山素晴らしいですね。
3,4枚目のカワセミもすごい写り込みですね。
ちょっと不自然にも感じますが(笑)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1780830/
いっぱい過ぎて決められませ〜ん(笑)
2枚目はいいアングルですね。
>夜中も空いていますから、照明と三脚持っていけば撮れるんですよ、、、、(^_^)
>でもわたしゃちっと怖いから、、、エゾリスさんがおみえになったら同行しますよ。(^_^)
怖すぎます(冷汗)絶対に嫌です!!
いらんもん写ったらどうするんですか〜(怖)
では(^.^)/~~~
書込番号:17044848
2点

蝦夷のエゾリスさん
>3,4枚目のカワセミもすごい写り込みですね。
>ちょっと不自然にも感じますが(笑)
トリミングをしてるので、若干アンシャープをかけていますが
合成等はしていませんので念のために・・・
書込番号:17045263
2点


allEOSの皆様、こんにちは。
☆一ノ倉 沢太郎さん
本年も宜しくです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1780315/
長秒シャッターを使うと独特の雰囲気になりますね。私もやってみよう。
☆coolkikiさん
ジムに行くと体調が良くなく、いかないと体調が良いのですか?反対やな!!
もう少し体が慣れるまで頑張って下さい。
仕事で関空から搭乗する際も、つかの間の旅人気分を味わっております。そうでもしないとやってられません。
オフ会楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1780831/
正月らしく華やかでいいですね。50Lの使い方がお上手です。
☆蝦夷のエゾリスさん
コメント有難うございます。
関空は、国内線の本数は開業時より減っていますが、国際線はLCCの誘致などの効果もあって本数が伸びていますので、時間帯によっては忙しく離発着を繰り返す航空機を撮影出来ますので飽きません。鹿もいろんな国のいろんな塗装の飛行機が見れるのも気に入っています。
もう少し暖かくなってきたら、夜の離発着シーンを撮影したいなと思っています。いちおう24時間空港なので!!
>こちらは1日7便しか飛んでません。それもJALとエアDOだけですから…
ということは帯広でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1780930/
わし!かっこいい!!力強い脚が見事ですね。
それではまた。
舞鶴の海上自衛隊基地から(正月なので見学は出来ませんでした)
書込番号:17045358
2点

再び失礼いたします。
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
そしてごめんなさい。ご推察の通り合成だと思っていました(汗っ)
以前のシカを思い出してしまって…
失礼いたしました。
書込番号:17045479
2点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
蹴鞠保存会メンバーが来ると見学場所からあぶれた人が取り囲む…ノーファインダー撮影 |
鹿の革で出来た鞠は100g余で見かけよりも軽い(顔に当たっても痛くないらしい) |
獅子舞の親子(昨今のニュースでホントに自分の子供か疑いDNAで鑑定中らしい^^) |
獅子舞チームの記念撮影(Part U) |
EOS全機種連のAll_EOSさん、おは・にち・ばんは。新たな写真がないので、この年初に撮った写真の残りを貼っておきます。
BMW 6688さん:
お正月早々に舞鶴まで行ったのですか。元気ですね^^ 海上自衛隊の艦船はあちこちで見る機会がありますね。
> 昆陽池…島は日本列島の形をしているのですね。
機上から見下ろすと島の形がわかるのですが、現場にいてはわかりません。島の部分はカワウの営巣地になっていて、糞害がひどいんですよ。
昆陽池の周辺(公園)にいると、鳥(運がよければコブハクチョウ、ふつうにはカモやユリカモメ)が飛んでいるのとコラボで伊丹空港を飛び立つジェット機が撮れますよ。
一ノ倉 沢太郎さん:
そういえば以前に鳥だって撮っていますよ、って言われていましたよね。カワセミの写真は実像と水面に写った虚像が見事に対照的になっていますねー。
蝦夷のエゾリスさん:
オオワシのワシ掴みの様子はナイスショットでしたね。昨年2月に羅臼で撮った写真を思い出します。また行って、こんな写真を撮りたいな。樹氷も撮りたい^^
> 今日は大きく撮れた丹頂鶴です。
阿寒のタンチョウ観察センターに行ったときは、頭上をタンチョウが飛ぶと200mmでも画面からはみ出ました^^
coolkikiさん
> isoさんの写真で見る所の向こう側の「みくじ授与所」と書かれている??所の前だったので違うのだなぁと思った次第です。
蹴鞠初めの1枚めの写真の右端のほうにTVカメラがあります。私はそこから見にくい場所に居ますので、映っていない可能性が大です。
蹴鞠はどこの神社も蹴鞠(しゅうきく)保存会のメンバーがやっているようです。
下鴨神社でも蹴鞠行事が始まる前に、メンバー募集の案内放送をしていました。無報酬のようですが。男性でも女性でもOKのようです。coolkikiさん、いかが? できれば40代くらいまでの若い方が歓迎で、杖をつかないと歩けないようなヨボヨボの人はダメと言っていましたので、私は確実に選考から漏れます^^
> お誘い…
1月はまだ京都で行事が幾つかありますね。私は流鏑馬を撮ってみたいんです。それと雪化粧した京都かな。
三十三間堂 弓道大会 2014年1月12日 9:00〜15:30
上賀茂神社 武射神事 2014年1月16日 10:30〜12:00(奉射は11:00頃)
城南宮 湯立神楽 2014年1月20日 14:00〜
美山かやぶきの里 雪灯廊 2014年01月25日〜2014年02月01日17:00〜20:00
春日大社 舞楽始式 2014年1月13日
若草山焼き 2014年1月25日 野上神社祭典/17:45頃、大花火/18:15
二条城 放鷹術の実演 2014年1月11日11:00〜/14:00〜
1月中旬に快晴の天気になれば、熊本空港に行っているかも知れません。でも、またダメになるかも....。
> 背景が日常ですが、、、年月を隔てて再度見たら良い雰囲気に思えるでしょうね、、、
そうです。昭和初期のようなひなびた町中で獅子舞をやってくれていれば、雰囲気が出たのでしょうけれど。でも、それは諦めて、今回は流し撮りに工夫をしてみました。獅子舞って、獅子の顔を止めて体を流した写真はなかなか撮れません。そこを頑張ってみました。
書込番号:17045519
3点

皆さん、こんばんは。コメント頂いた方、ありがとうございます。
年が明けて一週間たちましたが、大晦日の写真です。
ちょっと時間が出来たので、1時間程ですが散歩ついでに撮ってきました。
一年の最後の日に、カワセミとモズが撮れたので良かったです。
書込番号:17045853
3点

初めまして。「ジェームスの山」と言います。
いつも皆さんの素敵なお写真、拝見させてもらっていますが、私も皆さんに見ていただきたいと思い、
下手くそですが投稿させていただきました。場所は、夕暮れの神戸ハーバーランドです。
よろしくお願いします。
書込番号:17046295
3点

皆様、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします^^
年末年始は、ダラダラと喰ちゃ寝、飲んじゃ寝しておりました\(⌒日⌒)/
美術的指南は、また後日にさせていただきます。
書込番号:17046575
3点

EOS板の皆様。
こんばんは。
長いと思っていた正月休みがあっと言う間に過ぎてしまいましたが
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
* coolkikiさん。
スレ主お疲れ様でした。
連日の更新は、さぞや大変だったと思います。
これからも、ワイガヤでいけると良いと思います。
ゴーヨンのレヴューはレースが開幕して1戦撮ってからにしようと考えています。
4月の2週目が鈴鹿2&4なのでその後かな。
* 参樂齋さん。
鉄撮りお疲れ様です。
やっぱり参樂齋さんは鉄流ししてくれなくっちゃ。
白鳥撮ってる傍を一畑電鉄が走ってて空いた時にそっちを撮ってみたんですが
動きが合わなくて全然ダメ。私には向いてないや。
遅くなりましたが、お子様の誕生おめでとうございます。
以前言ってた禁煙はこのためか〜、フムフム。
* 蝦夷のエゾリスさん。
ついに丹頂、鷲の写真が来ましたね。待ってました。
>50-500は便利なだけで使わないんじゃなーい?
ウ〜ン、そうなるかな〜。
でも標準域のレンズがこれしかないので、まだまだ活躍してもらわなくっちゃ。
* BMW 6688さん。
超望遠ズーム入手されたんですね。おめでとうございます。
ってゆうか、こんなレンズでたんですね。知らなかった〜。
これで鳥と飛行機も被写体になりましたね。
民空だけじゃなく次は自衛隊機もぜひ!!
* にほんねこさん。
>うわわ、目の前で羽ばたいているように見えます!!(@@
ボディに付けたときのバランスが良いので、重たい事は重いんですが
振り回すのはすごく楽で、あの距離を追うのは以前より簡単になりました。
* isoworldさん。
>飛んでいるコハクチョウをスローシャッターで捉えるのにはテクニックと度胸がいりますね。
白鳥のスローシャッターはブレる物だと思って撮っています。
頭に芯が残ればそれなりに見れるものです。
冬の間に流し撮りの感が鈍らないようにという事もありまして・・・・
* vincent 65さん。
ゴーヨンのサーキットデビューは3月の岡国ファン感になると思います。
どうなることやら、乞うご期待といったところで。
以上、前スレの返レスでした。
それと今スレから参加の 湯ぴかさん、ハッスルまぁ坊さん、ジェームスの山さん、はじめまして。
よろしくお願いします。
今回はエゾリスさんからのリクエストの開放写真です。
500mm、1.4EX700mm 両方の開放で撮ってみました。
全てNDを入れていますがどれがND4&ND8やらさっぱり。
撮って出しの無修正なのでこんな写りだよって事で。
それでは今晩はこの辺で。
書込番号:17047098
3点

All EOSファンの皆様、
あけましておめでとうございます。
レスしなきゃと思いつつ新年の挨拶が遅くなりましたので、あわせて恐縮です。
今年もよろしくお願いします。
元旦早々に大きな目まいをしてしまったので(笑)、もっとフルに遊びたいんですが、
突然の仕事を任されて、それを片付けるとなるとなかなか遊べそうにありません(涙)
コメントいただいた方中心のレスで恐縮です。
☆にほんねこさん
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
アップされている風景写真の切り取り方、参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1774030/(お月様の写真)
とても幻想的でクレーターもリアルですね。
コンビナート撮影で、今年は東方面、川崎や千葉の工場萌えにトライしようと策略中です。
☆蝦夷のエゾリスさん
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
エゾリスさんの4コマワールドは特に冬の北海道にマッチしますね。
2014/01/05 23:51 [17040060]投稿のワシのショット、特に表情が笑ってしまいました。まさにいいタイミングでしたね。
☆vincent 65さん
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
アップしていただいてる写真の、お題のつけ方がいつも素敵ですね。参考になります。
工場萌え♪で、同じ写真で青を基調とした現像をしてみました。
☆BMW 6688さん
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
別板でも精力的に写真&コメントしていただき、敬服します。
しかも、撮る写真が風景・鳥さん・飛行機・船etc.
被写体は無限にあることを教えていただき、本当にありがとうございます。
私も負けずに色々撮らないと・・・(汗)
お互い気を失った者同志(?)、これからもよろしくお願いします。
☆coolkikiさん
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
>「出された物を美味しく味わう」をベースに暮らそうかと思います。
素敵な目標ですね。
歳を重ねると、特に年下の言うことが素直に聞けなかったり、自分が可愛いから言い訳ばかりで・・・
私事ですが、「人のつながり・ご縁」を痛切に感じた去年の転職で、その気持ちを忘れかけていた時に、
素敵なコメントを書いていただき、改めて自分のあり方を気付かせていただきました。
本当にありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778996/
ピント合わせの難しそうなレンズで低速シャッター、でもいい感じのボケ具合。
千本鳥居の雰囲気満載で素敵です。
☆ジェームスの山さん
はじめまして。同じ神戸市民ですね。
神戸の街撮りのスポット、参考にさせていただきますね。
この板のご意見番のisoworldさんが、鉢伏山で撮られた綺麗な写真を色々アップしていただいています。
ハンドルネームで推察するに、お近くにあると思いますので、色々参考になるものがあれば・・・と、
若輩者の私が書くのも恐縮です。
本日の写真
その1 水島コンビナートの工場萌え♪(@鷲羽山)の、青を基調にした現像。
その2 高感度撮影に挑戦!
高速シャッターに弱いイメージがありますが、私にはこれで納得の仕上がりでした。
あとは、もう少しSSを落として流せるようになりたいな・・・と。
WB:色温度6000K、ピクスタ:CLEARで実際より更に暗く見せて被写体を誇張(したつもり)
その3 飛行機撮影の合間に撮影。お月さんちっちゃ!
WB:色温度5600K、ピクスタ:VividSunset
その4 この日最後に撮影した飛行機写真。ピントが意味不明な場所で合っているみたいなんで、
アップで見れば眼がおかしくなります(汗)
よって、あえて小さな画像変換してます(笑)
WB:日陰、ピクスタ:風景
工場萌え以外は全て手持ちです・・・
書込番号:17047206
2点

連投失礼します。
その1:リベンジ:神戸メリケン3兄弟(と、勝手に名づけてます)
前回はcoolkikiさんが指摘していただきましたが、スタビをオフしていなかったためブレまくってました。
今回はオフにしてブレを無くしました。
ピクスタ:TWILIGHT
その2:大阪天満橋のライトアップ
過去在庫より。コメント書いている最中に、やしきたかじんさんの訃報が入りました。
たかじんさんの愛した大阪の、数少ない写真の中の1枚で、謹んでお悔やみ申し上げます。
それでは。
書込番号:17047225
2点

皆様こんばんは。
この季節、空気も澄んでるし虫に刺される心配もないので、撮るのが楽しくてしょうがないです。
新しくEF28mm F2.8 ISも仲間入りしましたのでアップします。
coolkikiさん、千本鳥居いいですね〜(^^)
一回撮りに行ってみたいです。
蝦夷のエゾリスさん、組写真のセレクト毎回お見事です。
私もやってみようかなぁ。
カカクコージーさん、夜の工場撮り憧れます。
もう少し子どもが成長したら、私もチャレンジしてみたいです(^^)
書込番号:17047463
2点

All EOSさん、皆さん、またまたご無沙汰しておりますm(_ _)m
遅くなりすぎましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
最近鳥撮りばかりだったので6日に京都へ初詣に行って来ました。
(毎年人混みが無くなる5・6日に行ってます)
八坂神社〜知恩院〜南禅寺(金地院・天授庵)〜無鄰菴〜平安神宮〜新京極(飲む為に)
(毎年初詣は同じようなルートです)
今年は皆さんとご一緒出来ることを楽しみにおります♪
コメント頂いておきながら返レス出来ずに申し訳ありませんm(_ _)m
今回も貼り逃げご容赦を〜〜
書込番号:17047822
2点

allEOSの皆様、こんにちは。
今日の大阪は鬱陶しい雨が早朝から降り続き、まだ止んでいません。
☆isoworldさん
コメント有難うございます。
>お正月早々に舞鶴まで行ったのですか。元気ですね^^
ドライブが好きなもんで、そして人ごみが嫌いなんでついつい初詣も田舎へ・・・。
昆陽池について詳しく有難うございました。駐車場はありますか?有料無料?入場料は要りますか?
鳥さんとジェット機のコラボ、興味をひかれました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1781029/
この混雑ぶりを見ると、ちょっとした芸能人並みのフィーバーですね。あたしゃごめんですが。
☆gyureさん
年の最後にカワちゃんが撮影出来て良かったですね。
☆ジェームスの山さん
こちらでもいらっしゃいませですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1781201/
黄昏時の教会の塔のような感じに見えますね。ナイスです。
☆bebe7goさん
こちらこそ宜しくです。
正月は寝正月が一番かも!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1781291/
阪堺電車いろんな表情がありますね。
☆sc57blueさん
タムの150-600mm、まだあまり使っていませんがいい感じです。この価格なら文句は言えません。
今年は戦闘機も撮影したいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1781424/
ほんまの大砲Lレンズはやっぱり全然違いますね。
☆カカクコージさん
節操なくなんでも撮影しています。よって得意種目が無く、万年下手くそです。あはは。まぁ、楽しいからいいか!!
当分は気を失えないので、心を強く耐えてゆきます。
こちらこそ、宜しくです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1781458/
3200K さめざめとした感じが良く出ていますね。ナイスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1781459/
-3EVは伊達じゃないですね。
☆αいいねさん
28mmISご購入おめでとうございます。着実にラインアップ強化されていますね。
IS付なら35mmもお勧めです。うふふ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1781505/
午前中に黄昏ていたらだめですね。後輩さん!!
☆RACKLさん まいどおおきに
京都は人が少なくてよかったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1781551/
全く人がいないので、ちょっと不気味!?
ほいじゃまた。
書込番号:17048986
2点

All_EOSさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
・coolkikiさん
あらためまして、今年もよろしくお願いします!
千本鳥居の奥行き感が凄いな〜と思いました(^^
・BMW 6688さん
何度もコメントいただき、ありがとうございます(^^
今年もよろしくお願いします!
・蝦夷のエゾリスさん
>ふなっしーとクマモンのツーショットなんて(笑)
ありがとうございま〜す、二度と撮れないと思います〜(^^
今年もよろしくお願いしまーす!
・isoworldさん
>私も噛まれました^^
あ!羨ましいです〜(^^
いろいろなモールで獅子舞の演目があるんですね!
・sc57blueさん
ND使用の開放写真は美しいですね!
参考になりました(^^
・カカクコージーさん
>川崎や千葉の工場萌えにトライしようと策略中です
あ、楽しみです!
よろしくお願いします(^^
コメントいただいた皆さんのみ返レスにてスミマセ〜ン!
では、また!
書込番号:17049774
2点

EOS板の皆様。
こんばんは。
2日続けての登場です。
* αいいねさん。
昨日抜けていて失礼しました。はじめまして。
同じ1DX使い同士でよろしくお願いします。
* BMWさん。
大阪近郊は自衛隊基地が無いですね。
各務原か小松かな〜。
5月の美保基地航空祭に遠征されますか?
* にほんねこさん。
シグマの時はND4でほぼOKだったのですが、今はND8の頻度がすごく高いです。
やっぱ、明るいんですね〜。
今回はいつものスローシャッター白鳥です。
正月中はなかなか飛んでくれませんでしたが、最後の夕方に飛んでくれました。
それでは今晩はこの辺で。
書込番号:17050495
3点

allEOSの皆さん、こんにちは。
今日も天気が悪いです。
明日から上海へ出張します。
☆にほんねこさん
こちらこそ宜しくです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1781849/
金歯が凄い!自宅周辺にも来ますよ!
☆sc57blueさん
コメント有難うございます。
三保基地は米子空港ですよね。
仕事のスケジュールもありますが、航空祭はぜひ撮影したい今年の目標ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782042/
4枚の中ではこれが一番好きですね。4枚とも特殊で素敵な雰囲気に溢れています。
それでは!!
今年二度目の初詣(とはいわないか?)の出石神社からです。
書込番号:17052333
2点

EOS使いの皆様,こんにちは。
本来ならボツ写真ですが,こんな雰囲気だということで…
▲一ノ倉 沢太郎さん ありがとうございます。
怒ってなくてよかった〜(笑)
カワセミはいるところにはいるものなんですね。
こちらこそ,よろしくお願いします。
▲isoworldさん ありがとうございます。
お正月らしいお写真ですね。こんな場面ではX7のほうが好いのが撮れそうですね。
わたしもサブに軽いのほしかったです。
▲ジェームスの山さん 初めまして。
この板に出入りさせていただいている蝦夷のエゾリスです。
大阪育ちで北海道在住なんで,神戸の景色はとても懐かしく見させていただきました。
またジャンジャンお願いします。
▲sc57blueさん ありがとうございます。
開放の作例もありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1781421/
半端ない存在感が出ていますね〜
顔についた水しぶきまで見事な解像ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782041/
向かってくる白鳥を流しでピン合わせるなんてすごいですね〜
技あり!!です。
わたしもゴーヨン買おうかなぁ〜(笑)
▲カカクコージーさん ありがとうございます。
6Dと24-70Lレンズキット買われたんですね〜
もしかして前からお持ちでしたらすみません。
おめでとうございます。カカクコージーさんにはベストマッチだと思います。
わたしも6Dほしかったなぁ〜
これならiso感度気にすることなく,撮影に没頭できそうですね。
▲αいいねさん ありがとうございます。
わたしの組写真はただの思い付きですよ〜
よく見たらボツ写真が紛れ込んでることが多々あるんです(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1781506/
カリカリっとした描写が素敵ですね。
28mmは好きな焦点距離です。
▲にほんねこさんありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1781849/
これにお子さんがかまれたんですね〜
顔中返り血浴びてますもん(笑)
では(^.^)/~~~
書込番号:17052601
2点

All EOSさん、皆さん、こんにちは。
明日は休日で鳥撮りへ行こうと思ってますが、寒そうなので迷ってしまいます(^^;
本日も京都の続きです。
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪・・・人がいるはずのところにいないと不思議な感覚になります(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1781720/
神鍋高原には良くスキーに行ってました(奥神鍋がほとんどでしたが)・・・久しぶりにスキーしたいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1781721/
ゲレンデのこぶが懐かしい〜
◆にほんねこさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1781849/
間近で見ると迫力ありますねぇ〜
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
◆sc57blueさん、ご無沙汰しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782043/
躍動感が素晴らしいですね♪
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
◆蝦夷のエゾリスさん、どうもです。
いつも4コマ楽しませて頂いてます♪・・・オオワシ撮ってみたいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782404/
残念でしたね(^^;・・・雰囲気伝わってます!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:17052779
3点

皆さん、今晩は。
>カカクコージさん、初めまして。神戸の方には親近感を感じますね。よろしくお願いします。
"神戸の街撮りのスポット、参考にさせていただきますね。"
私の方こそ参考にさせていただきたいですよ。
"この板のご意見番のisoworldさんが、鉢伏山で撮られた綺麗な写真を色々アップしていただいています。
ハンドルネームで推察するに、お近くにあると思いますので、色々参考になるものがあれば・・・と"
そうなんですよ、鉢伏山は、私の家から見えるんですよ! その鉢伏山を淡路方面から見た写真、貼らせてもらいます。
>BMW 6688さん、こちらでもよろしくお願いします。写真、お褒めいただきありがとうございます。
>蝦夷のエゾリスさん、初めまして。よろしくお願いします。神戸にも是非遊びに来てください。
書込番号:17054193
2点

こんばんは
ALLEOSさんALLEOSFANの皆様
>蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます
>これが貼りそびれたものということは,フォトコン用だったんでしょ〜
ギクっ!!(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1778076/
すごい立体感ですね!暫く見入ってしまいました
また今年も色々見せて下さいね
>coolkikiさん ありがとうございます
Macは完全には馴染んでませんが大好きですね
ちょっと片思いって所でしょうか (笑)
だるまのお写真なんかとぼけた味わいがありますね
元旦のお写真もすごく迫力が有ったです
またお願いします
>湯ぴかさん ありがとうございます
28−75、やはり良いですか!
入手するのが楽しみです!
>isoworldさん ありがとうございます
夕景良いのが撮れる様に頑張ってみます
>くろステさん ありがとうございます
>ほんとうは自然写真が好きなのですが・・・
くろステさんなら素敵なネイチャーフォトが撮れると思います
また宜しくお願いします
>カカクコージーさん ありがとうございます
タイトル付けは非常に悩む所でそういって頂けると励みになります
夜景巡りこれからも期待しております。
返レスのみになってごめんなさい
今回は正月休み最後の日曜日にトキナーの試しとりを兼ねて行った
瀬戸大橋記念公園の写真を貼らせて下さい。
25年前に瀬戸大橋博が行われた場所です
ではまた〜
書込番号:17054455
4点

EOS板ご参加の皆さんこんばんは〜
ロムしておられる皆さんこんばんは〜
また、6日の深夜の書き込み以来となりました、、、
コメント等下さった、、、
・蝦夷のエゾリスさん、・BMW 6688さん、・isoworldさん、・c57blueさん、・カカクコージーさん、
・αいいねさん、・にほんねこさん、・vincent 65さん、、、
ありがとうございます。<(_ _)>
お写真見せて下さった皆さんありがとうございます。<(_ _)>
また、
○ ジェームスの山さん
はじめまして、、、
cool kikiと言います。
よろしくです、、、(^_^)
それと、、、、
○ カカクコージーさん
>>「出された物を美味しく味わう」をベースに暮らそうかと思います。
>素敵な目標ですね。
>歳を重ねると、特に年下の言うことが素直に聞けなかったり、自分が可愛いから言い訳ばかりで・・・
>私事ですが、「人のつながり・ご縁」を痛切に感じた去年の転職で、その気持ちを忘れかけていた時に、
>素敵なコメントを書いていただき、改めて自分のあり方を気付かせていただきました。
拙い者の戯言に感想を頂きありがとうございます。
現状の中で少しでも居心地を良いようにしようと思うと、自分も少し工夫するとか、様子を見て自ら馴染ませ
るとかしないと良くならないですよね。
世の中には楽しい事が降ってくるとでも思っている人も居るようで、、、(私の友人です。)
自分で何の努力や工夫もせず、愚痴ばっかり云ってる人が居ます。(私の友人です。(^_^;) )
愚痴ばかり言っていたり、現状に不満ばかり言っているとどんどん心が貧しくなっていくように思います。
まぁ色々な事が有った事も有りますが、、、今年からは美味しく味わいながら生きていきます。(^_^)
今日あげた写真は年末に行った白川郷からです。
ちょっとお返事等書けませんでした、、、
書き切れるまでしてるとまた顔が出せなくなってしまうのでごめんなさい、、、
ですが、、、またよろしくです。<(_ _)>
書込番号:17054895
2点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
この正月休みに、自宅の裏にある山を散歩してきました。
小学生の時から今の場所に住んでいますが、初めて行ったのでいろいろ新鮮でした。
全然、正月らしくない写真ですが・・・
毎回、貼り逃げですみません。
書込番号:17056673
3点

All_EOSさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
・coolkikiさん
コメントありがとうございます(^^
>まぁ色々な事が有った事も有りますが
僕もここ数年環境が激変したりで、こちらのスレッドで癒されております…
今年も写真は楽しく撮りたいと思います(^^;
残り柿に雪、ちょっと憧れのお写真です〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782885/
・sc57blueさん
>今はND8の頻度がすごく高いです
更に夕暮れに撮られんですね、幻想的です!
僕も撮ってみたいです、7Dですが(汗)
・BMW 6688さん
雪を背景に赤い実がキレイですね(^^
クロガネモチかな〜?
・蝦夷のエゾリスさん
ありがとうございま〜す(^^
うわ〜猛禽類たちのバトル、凄いです(@@
毎度コメントいただいた皆さんのみの
返レスにてスミマセン(^^;
では、また!
書込番号:17057258
3点

みなさん、こんばんは。
今年の仕事はじめの週が終わり三連休ですね。
しかし寒そうな週末になりそうです。
年末年始に星撮りに挑戦してきました。
ビクセンのR130Sfという反射望遠鏡とGP2という赤道儀のセットで撮影しました。
この望遠鏡は焦点距離650mm、F5となります。
初めて撮ったのでいろいろ課題は残りましたが、まあそれなりに撮れたのではないでしょうか?
◎isoworldさん、
小笠原いいですね。
今年は、夏に石垣島に行こうかと画策中です。
◎蝦夷のエゾリスさん
鶴やタカ(?)!撮影対象が耐えませんね!
◎BMW 6688さん
中国の飛行機は、色が派手ですね!
◎coolkikiさん
途中で切れいている橋(?)なんでしょうね?
滑走路の誘導灯かなと勝手に思っています。
冬の白川郷素敵ですね。いってみたい・・
◎vincent 65さん
ありがとうございます!
ネイチャーフォト頑張ります!
その前に、CP+でネエチャンフォトかも(爆)
返レスのみ&簡単ですみません。
ではまた〜
書込番号:17057585
4点

All EOSさん、皆さん、お早うございます。
昨日の大阪は寒かったです・・・万博公園で鳥撮りに励んでおりましたが(^^;
本日も京都の続きです。
◆ジェームスの山さん、どうもです。
垂水区在住ですか・・・40年ほど前ですが垂水漁港に魚釣りによく行ってました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782709/
寒々とした雲が冬の雰囲気ですね
◆vincent 65さん、どうもです。
瀬戸大橋渡ったのは20年近く前でした(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782754/
おしゃれな噴水ですね・・・青空も気持ちよさそうです♪
◆coolkikiさん、どうもです。
今年はオフ会・飲み会に参加したいと思っております(お会いできる時を楽しみにしてます♪)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782887/
白川郷には雪が似合いますね(地元の人は嫌でしょうが)
◆gyureさん、どうもです。
自然いっぱいで良い環境ですね(大阪市内では公園位しか有りません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783096/
スポットライトいい感じですね
◆にほんねこさん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783236/
中々おしゃれな演出ですね♪
◆くろステさん、どうもです。
ご無沙汰してます(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783328/
いつかは撮ってみたいと思っております
書込番号:17058416
3点

allEOSの皆様、こんにちは、ニーハオです。
昨日上海へ無事到着しました。早速友人たちと新年会でした。
☆蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782403/
さながら空中戦のようですね。ドッグファイト!!いやトンビファイト。
☆RACKLさん まいどおおきに。
スキーが好きだとおっしゃっていましたよね。
でもやる場合は十分に準備をしてくださいね。あぶないよ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782447/
苔ボケいいかんじです。スキーでこけてぼけないように。あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783535/
冬の日本庭園も趣があっていいですね。
☆ジェームスの山さん
こちらこそよろしこです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782709/
昨日関空出発時に連絡橋から神戸の街がきれいに見渡せましたよ。
☆vincent 65さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782757/
私も時々カメラでカメラをよく撮影します。バックがいい感じですね。
☆coolkikiさん
レスは無理をしないでね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782886/
やっぱり白川郷は冬ですね。ベストシーズン!!
☆gyureさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783094/
裏山散策 いろんな発見があったのでしょうね。
☆にほんねこさん
コメント有難うございます。
>雪を背景に赤い実がキレイですね(^^クロガネモチかな〜?
あたしゃクロガネモチよりコガネモチになりたいでしゅ。あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783236/
全体を貫くブルーな感じが素敵です。
☆くろステさん
お久です。
中国の飛行機は色が派手ですが、整備が悪いのか大気汚染のせいか、汚れている機体が多いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783332/
ありゃま!かっこいい。バックの車が良い感じ。
ほいじゃまた。
書込番号:17059584
2点

今日はまた京都に行って、二条城で催された放鷹(ほうよう)術の実演を見て(撮って)きました。鷹だけではなくてハヤブサもノスリも登場し、狩りの練習風景を披露してくれましたよ。
鷹を訓練しての狩りは、宮廷の行事にもなって日本では1,700年の歴史があるようで、埴輪にも出てくるそうです。京都では嵐山の渡月橋のあたりでも、されていたとか。鷹匠(たかじょう)は全部で7人で、東京など遠方からも来られていました。TVのクルーも来て映していました(私も映っていたかも)。
でも放鷹を撮るのは、難しいものですね。久しぶりに猛禽類を撮ったのですが、1DXでもピント合わせはMFにしたほうがいいみたいでした(貼った写真はトリミングしていませんが、一部はレタッチで紐を消しています)。
BMW 6688さん:
> 昨日上海へ無事到着しました。早速友人たちと新年会でした。
おや、上海でも正月に新年会があるんですか。旧暦のお正月ではないんですね。
> 昆陽池について詳しく有難うございました。駐車場はありますか?有料無料?入場料は要りますか? 鳥さんとジェット機のコラボ、興味をひかれました。
昆陽池公園には西端に伊丹市営の駐車場があります。お役所仕事ですので、きっかり午前9時に開門します。もっと早くから停めたいときは昆陽池のちょっと南にある伊丹病院の駐車場が使えますし、2時間以上停めるときもこちらのほうが料金が安くなります。
ハクチョウやカモは午前中が元気でして、お昼近くになると休んでばっかりで活気のない写真になります。午前9時過ぎに市の関係者が給餌に来ますので飛び回って活気があり、このときが撮るチャンスです。
鳥とジェット機のコラボは、腰を据えてチャンスを待てば撮れるかもよ。飛行機だけの写真を撮る人は多くても、鳥とコラボの写真を撮ろうとする人はあまりいませんから、面白いかも。
RACKLさん:
> 天授庵にて
金地院、南禅寺、高徳庵、天授庵などの光景は紅葉の時期と趣がかなり違いますね。やっぱり私は色とりどりの秋がいいなぁ。
> 八坂神社〜知恩院〜南禅寺(金地院・天授庵)〜無鄰菴〜平安神宮〜新京極(飲む為に)
ほんと、人があまりいませんね。こんな静かな京都は珍しいかも。
くろステさん:
> オリオン大星雲。コンポジットした関係かexifがなくなりました。
ヴィクセンで星を追いかけたんですね。綺麗に撮れています。私は天文台の天体望遠鏡にカメラをつけさせてもらうつもりです(いずれ…)。
> 今年は、夏に石垣島に行こうかと画策中です。
見どころは川平(かびら)湾と北端の灯台のある景色でしょうね。
にほんねこさん:
これも光の芸術ですね。綺麗です!!
gyureさん:
> この正月休みに、自宅の裏にある山を散歩してきました。
冬でも昆虫はいるそうですね。私は見つける目がないので分かりませんけれど。
coolkikiさん:
> 今年からは美味しく味わいながら生きていきます。(^_^)
プラス思考でしょうかね。愚痴を言ってもしかたがないので、前向きに考える方が楽しく過ごせますもの。
> 今日あげた写真は年末に行った白川郷からです。
この2月下旬に、また友人と五箇山や立山方面に行こうと計画しています。雪国もいいものです(現地の方は大変でしょうけれど)。
vincent 65さん:
> 瀬戸大橋記念公園の写真を貼らせて下さい。
ここは知りませんでした。いい光景ですね。
ジェームスの山さん:
はじめまして。よろしくね。須磨の鉢伏山がご自宅から見えるなんて、いい場所ですね。私も秋や早春に明石海峡大橋の向こうに沈む夕陽を撮ったりしています。bebe7goさんの縄張りもこのあたりですよ。うっかり足を踏み入れると、縄張り争いになりまっせぇ^^ 私は免罪符を持っていますので、大丈夫ですが^^
> 夕暮れの神戸ハーバーランドです。
オリエンタルホテルが見事に夕陽に染まってドラマチックですね!!
蝦夷のエゾリスさん:
オオワシやオジロワシがこれだけふんだんに撮れるなんて、やっぱり北海道はいいですねー。こちらは放鷹の実演をわざわざ見に行かないと、猛禽類が写せません。
sc57blueさん:
> 今回はいつものスローシャッター白鳥です。正月中はなかなか飛んでくれませんでしたが、最後の夕方に飛んでくれました。
味わい深い写真ですね!! こちらでは、なかなか撮るチャンスがありません。近くに昆陽池というのがあってコブハクチョウがいるのですが、数が少ない上になかなか飛んでくれません。
にほんねこさん:
> ウチに来たので パシャ!
子供の頃は獅子舞が来たことがあったのですが、最近では都会ではそんなのありません。昔が懐かしいです。あ、そう言えば、和歌山県の龍神ではお祭りの日に各家に獅子舞が来て舞っていました。ずっと以前に撮ったことがあります。
αいいねさん:
> 1/6秒ですがISがバッチリ効いてたみたいです
新入りのEF28mm F2.8 ISは、ISもよく効いてなかなか使えそうですね。たくさん写真を貼ってくださいませ。
カカクコージーさん:
> リベンジ:神戸メリケン3兄弟
綺麗な光景です。子供の頃は諏訪山に住んでいましたので、懐かしい眺めです(もちろん時代の差はありますが)。ううむ。どこから撮ったのだろう?
> 色温度を寒色(3200K)にしてます
色温度を目いっぱい下げたのが雰囲気を醸し出すのに奏功していますね。
bebe7goさん:
> 年末年始は、ダラダラと喰ちゃ寝、飲んじゃ寝しておりました\(⌒日⌒)/
100%理解できます^^
> 美術的指南は、また後日にさせていただきます。
待っております^^
書込番号:17060653
3点

EOSファンの皆様、こんばんは。
今日は万代池公園に行ってきました。
カワセミ狙いだったのですが、カワセミは出てきてくれませんでした。
そこそこ寒かったのですが、ワンコは寒くないのか呑気に昼寝をしてました。
明日と明後日は、どうしようかなぁ。
◎BMW 6688さん
お役にたったようで何よりです。
大泉緑地や長居植物園なら確実です。どちらもオオタカやハイタカも出ますし。
◎蝦夷のエゾリスさん
尻尾が白くてきれいです。
湖北周辺にはもう一羽いるらしいですが、そちらまで足を延ばすのは大変です。
◎isoworldさん
やはり猛禽の本場は北海道なのでしょうか。
リハビリが済んで頸にならなかったら一遍行ってみたいですね。
◎coolkikiさん
暖かいお言葉、ありがとうございます。
そういう言葉のおかげで、リハビリもがんばれてる気がします。
書込番号:17060765
2点

All_EOSさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
・RACKLさん
すみません!昨日はレス漏れでした(^^;
ありがとうございます、今年もよろしくお願いします!
・くろステさん
本格的な星景のお写真、感動しました!
ガス雲の階調まで・・・素晴らしい〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783328/
・BMW 6688さん
ありがとうございまーす!
山里の風景、参考になりました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783760/
・isoworldさん
僕の地元では、お囃子の伝承が続いているようです(^^
おお!自然界の!?
あ、レタッチなんですね〜(びっくり)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783986/
では、また!
書込番号:17060838
3点

EOS使いの皆様,こんにちは。
懲りもせずまた行ってきました(笑)
明日も行きます(爆)
▲RACKLさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782443/
巨大な盆栽のようですね。木の質感がなんか妖艶です〜
語りかけてきそうですね。
▲ジェームスの山さん ありがとうございます。
須磨の付近なんですね。子どもの頃よく行きました。
海もきれいになっているんでしょうね。
▲vincent 65さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782754/
オー南国ですね〜
こちらの噴水は冬閉鎖しています。
出たままの形で凍りつきますから(笑)
無事だった5DVちゃんも見せていただきありがとうございます。
出目金レンズちゃんですね。
▲coolkikiさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782887/
カフェまで行けそうにありませんね(笑)
このレンズ,やっぱり良いワ〜
2枚目の圧縮効果が抜群です。
▲gyureさん こんにちは。
自宅の裏に山があるなんて羨ましいです!!
そういえば私の高知の祖父の家の裏山には防空壕があって,すっごく怖かったです。
続きます
書込番号:17060970
3点

EOS使いの皆様,こんばんは。
▲にほんねこさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783237/
等倍でみるとおじさんの顔が…まぶしいです(笑)
▲くろステさん ありがとうございます。
赤道儀って賢い子なんですね〜
オリオン大星雲のガスまでくっきりですね。
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783760/
田舎の道っぽくて懐かしい感じがしますね。
帯広はほとんど直線ばかりです
ちなみにファイトしているのはオジロワシです(笑)
▲isoworldさん ありがとうございます。
>1DXでもピント合わせはMFにしたほうがいいみたいでした
さすがはMFの達人です。昆虫でMF慣れされているんですね。
2倍テレコンなしでもAFおっつかなそうですか?
▲Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783996/
ワンちゃんほんとにあったかそうですね〜
癒されますね。
では (^.^)/~~~
書込番号:17060995
3点

>coolkikiさん、初めまして。こちらこそよろしくお願いします。
白川郷、いいですね。私は数十年前に一度行ったきりですが、お写真とっても雰囲気が有って、ほんとに素晴らしいですね!
>RACKLさん、今晩は。
"垂水区在住ですか・・・40年ほど前ですが垂水漁港に魚釣りによく行ってました"
垂水は、明石海峡が近いのでお魚が新鮮で、美味しいですよ。
"寒々とした雲が冬の雰囲気ですね"
この日はとっても寒い日で、天気も今ひとつでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783533/
とても雰囲気があって良いですね。
>BMW 6688さん、今晩は。
"昨日関空出発時に連絡橋から神戸の街がきれいに見渡せましたよ。"
住み慣れた町も、場所を変えて眺めると、違った雰囲気で新鮮な感じがしますね。
>isoworldさん、初めまして。お近くなんですね?どこかでお目にかかるときがあるかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783985/
素晴らしいですね。私も以前は野鳥を撮ったりしていましたが、とても足下にも及びません。
>蝦夷のエゾリスさん、今晩は。
"須磨の付近なんですね。子どもの頃よく行きました。"
そうなんですか!また是非来てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784088/
いいですね!私もこういう風に撮ってみたかったです。
書込番号:17061683
2点

EOSを愛する皆様。
写真のコメントを下さった方々に感謝します。
今回はリクエストに答えて、癒しの女性写真です。
初夏のモデル撮影会によるものです。
実はどの写真をUPするか、どのような返信をするかと考えているうちに
一週間が過ぎてしまいました。
特に文章を書くのが苦手なので、考えては挫折するという感じです。
また、気持ちに余裕の無い時もだめですね。
coolkikiさん
お久しぶりです。
実は“試験的スレッド”は良いと言いましたが、登場して頂くまで物足りない日々でした。
(歴代の)スレ主さんは極めて大変と思いますが、本年もよろしくお願いします。
ちなみに前スレを含めて印象的なお写真は氷柱の景色で、今冬の厳しさを予感させました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1770091/
isoworldさん
リクエストありがとうございます。風景も含めて一杯有るので期待してください。
ところでisoworldさんの撮影法的には、X7よりX7iがぴったりと思いますが?
印象的な写真としては、
なんと言っても可愛いのが良いです。isoworldさんの作風と違う(失礼!)のも好印象です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1757512/
ヒナにえさを与える親鳥の最高の瞬間を捉えたと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1762016/
いつもと違う(作風の)お写真を見ると心に残るようです。
一ノ倉 沢太郎さん
ずっと変わらない綺麗な風景写真の中で、
特にこのお写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1780315/
雪に写る星空のような光が不思議(何の光?)でロマンチックに感じています。
本年もよろしくお願いします。
蝦夷のエゾリスさん
多くの動物のお写真が、短時間の合間での撮影との話は驚きです。
中でも
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16870600/ImageID=1764727/
は、
何も考えていないのか、本当は何か物思いにふけっているのか気になります。
続きます。
書込番号:17062247
4点

続きまして
モデル写真の次は赤をテーマにした写真です。
1枚目は、仙台で撮影・・・何を撮ったか一目で判った人は凄い!
2枚目は、震災後の癒しの場所で何度も観に(撮りに)行きました。
残念ながら撤去されてもう見れません。缶詰を買って思い出しています。
次回の写真は?
書込番号:17062266
4点

今年初めの連休は、EOS全機種連のAll_EOSさんみなさん、どうしていますでしょうか。私は、自宅で雑用です^^; 昨日の放鷹の写真の残りを1枚だけ貼っておきます。
Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん:
> やはり猛禽の本場は北海道なのでしょうか。
さあ、どうなんでしょう。猛禽と言っても種類がいっぱいあって、トンビなどはどこでも(とくに漁港周辺に)いますし、サシバなら沖縄(宮古島)にも飛来しますからね。でも大型猛禽類のオオワシ・オジロワシなら道東でしょう。
にほんねこさん:
すごい。柿色一色の夕焼けですね!!
蝦夷のエゾリスさん:
タンチョウの給餌場には、ときどきワシなどもやって来ますね。コハクチョウも来ますし。係りの人は気がつけば追い払っているようですが(いちばん心配なのは鳥インフルエンザへの感染らしい)。でも、こうやってワシとタンチョウがバトルしている様子の写真は、ある意味でコラボになりますね。
> 2倍テレコンなしでもAFおっつかなそうですか?
それもありますが、ちょっと油断するとバックにピントがいっちゃいますから。
ジェームスの山さん:
ジェームス山というハンドル名からして、垂水あたりのお住まいを連想しますよ。鉢伏山に登れば東は大阪、南は紀州や淡路、西は明石海峡大橋の向こうの四国まで展望できて最高の見晴らしですね。高倉台にあるおらが山に上がっても眺望が素敵です(とくに夕陽を撮るときは)。
来月になったら、また折を見て撮りに行こうかと思っているんですよ。
TSセリカXXさん:
女の子の写真だけは、ちゃんと撮っていたんですね。それだけの元気があれば十分です^^
> ところでisoworldさんの撮影法的には、X7よりX7iがぴったりと思いますが?
いいえ、X7iという選択肢は最初から外しておりました。カメラを高くかざすと(私は目が悪いので)液晶モニターの画像は見えませんし、ライブビューではシャッターが即座におりませんからね。むしろノーファインダー撮影のほうが慣れています。
> いつもと違う(作風の)お写真を見ると心に残るようです。
そういうこともあるんでしょうね。
私としてはタイワンリスのこういう感じの写真はあまり撮りたい(好きな)ものじゃないんです。撮ったのは、強いて言えばこれくらいしかなかったからですね。
ツバメの親子もそれまで撮ったことがなかったので、この時期に撮っておこうとしただけの写真です。1,200mmを担ぎだしたのだけ努力したわけです。でも撮ってみたら、それなりに良かったと思います。
> 1枚目は、仙台で撮影・・・何を撮ったか一目で判った人は凄い!
吹流しのようなモノの中を下から見上げた写真ですね。よく見ると周りに何かの飾り付けが幾つも垂れ下がっているようですし、仙台というキーワードと撮影日からしても、月遅れの七夕の飾り付け(和紙の吹き流し)でしょうかね。
どの建物内で撮ったのかまでは分かりませんが、一番町や中央通りのアーケード街あたりかな。
書込番号:17063805
4点

All_EOSさんを愛するみなさん
こんにちは(^^♪
明日は仕事なので・・・
今日はゆっくりと・・・
coolkikiさん
またボチボチと参加させてもらいますね(^_^)/~
おっと
ジェームスの山さん
初めまして ヽ(*^▽^*)ノ゙
明石在住の者です
以後ヨロシクです<m(__)m>
TSセリカXXさん
登録ありがとうございます
セリカxxは大好きな車の一つです(*´▽`*)
こないだ、よろしくメカドック全巻手に入りました(笑)
ってわかります?^^?
震災の傷なんかわかります
私も神戸の震災の後、写真撮れなくなった時期ありましたから・・・
ビーエムさん
篠田ピーチ無いの?^^?
普通のピーチだけ???
書込番号:17063985
3点

EOSの皆さん、こんばんは!
昨日の夜11時から愛車を駆って、長野県の美ヶ原に行ってきました。
3連休だったので混むかと思ったのですが、深夜3時半頃に王ケ頭に向けて出発したのは自分だけ・・・と言うよりも、
無料駐車場から行ったのは自分だけみたいでした^^;
美ヶ原は、初めてだったのですが、スノーシューで快適に…と言いたいのですがカメラザックだけで15s以上・・・
今の自分には正直きつかったw
しかも、仮眠もとらず徹夜状態だったので、もうバテバテ(;^_^A アセアセ…
と言っても、自分の力を過信したり、美ヶ原を舐めてるわけではないので!
美ヶ原も2000m級だし、ああ言うところはホワイトアウトになると怖いですからね。
疲れたけど、冬の山は、やっぱり良いな^^
ちょっと、疲れてるので、お一人だけ・・・
■TSセリカXXさん
お久し振りですが、お元気そうで良かったです^^
癒しの女性、有難う御座います♪
>雪に写る星空のような光が不思議(何の光?)でロマンチックに感じています。
>本年もよろしくお願いします。
この日は月が明るかったので、月明かりで雪が輝いたんだと思います^^
こちらこそ、宜しくお願いします(^_^)v
書込番号:17064110
3点

こんばんは。
皆様、帰ってきましたがスナップばっかりになってしまいました。
その中からとりあえず、2日目の湘南・江の島付近での富士山の画像を海と合わせてどうぞ。
残り2枚は羽田からです。
isoworldさん>
そういや本日三十三間堂の弓やったんですよねえ…。
飛行機を撮るために寝てしまいましたが、非常に惜しいことをしたかも?
猛禽類の表情はいつもながら凛々しくて素敵です。
ジェームスの山さん>
はじめまして。京都在住ですが行動範囲が広すぎるといわれる人間ですw
また明石方面には親類もいるので、妙な感じです。よろしく〜。
エゾリスさん>
鶴を撮るのにハチゴローやロクヨンなんてレンズで撮影されていはる人、いますよねえ(^^;
飛行機でもこの前、ヨンニッパにテレコン1.4xをつけて撮影されていて唖然。。
猛禽類と一緒に写していたら、なんだか襲われているような。そんな感じがしました。
TSセリカxxさん>
『フラワーガール』の目力、いい感じです♪ポートレートは苦手なので参考になります。
『赤い衝撃』は…万華鏡でしょうか?
色合いとキラキラ感が撮りたくなりました!
ヨンさん>
3枚目の神社の鳥居と水仙…なんだか寂しそう〜〜〜(><)
もう少し群生してほしかったかな。
沢さん>
3枚目、鼻水が出そうなくらい寒そうな写真ですねえ。
夏に行くか、秋の紅葉がいいかそんな感じの場所に思えました。
書込番号:17066089
3点

All EOSさん、皆さん、お早うございます。
本日も大阪は寒そうです・・・仕事ですが寒いと堪えます。
本日も京都の続きです。
◆BMW 6688さん、まいどおおきに。
コメント有難うございます♪・・・ご出張ご苦労様です!
スキーに行く機会は中々訪れないと思います(^^; ・・・行ってた仲間が還暦越えてます(若くても50歳代です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783758/
雪の積もった山というのは良いですね・・・最近は写真やテレビでしか見てません
◆isoworldさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・当方は人混みが苦手なので、混まない時期や場所に行くことが多いです(^^;
(お祭りや年中行事は、ほとんど撮りに行ったことが有りません)
京都は1月(お正月明け)〜2月が一番好きかもしれません
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783985/
猛禽類(鷹・鷲)はかっこいいですね・・・一度は自然の中で撮ってみたいです
◆Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん、どうもです。
カワセミ残念でしたね・・・万博公園でも出没場所が変わった感じがします
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783991/
万博公園では見かけません(水鳥の種類が少ないです)
◆にほんねこさん、どうもです。
コメント有難うございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784044/
綺麗な一色の夕景ですね(高圧線が・・・ですね)
◆蝦夷のエゾリスさん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・柏槙の木だそうです(樹齢ン百年と解説されてましたが忘れてしまいました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784107/
タンチョウの勝利ですか?・・・写真撮るの寒くて大変そうですね
◆ジェームスの山さん、どうもです。
コメント有難うございます♪・・・肉より魚ですよね
また垂水・塩屋・須磨方面へ行こうと思っています
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784313/
ミサゴですか?・・・魚捉えてますね
◆TSセリカXXさん、初めまして。
今後ともよろしくお願いします♪・・・ポトレほとんど撮らないので参考になります!
(人物撮るのは2人の孫ばかりです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784459/
貴重なお写真ですね・・・記憶から消さないようにしなければと思います。
◆うちの4姉妹さん、どうもです。
ご無沙汰してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784864/
水仙が咲き始めたのですね・・・淡路島(黒岩)へ久しぶりに行ってみたくなります♪
◆一ノ倉 沢太郎さん、どうもです。
ご無沙汰してます。・・・冬山楽しまれたみたいで何よりです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784902/
凍てつく世界で太陽の温もりが感じられるお写真ですね
◆ごーるでんうるふさん、どうもです。
ご無沙汰してます。・・・また近々ご近所方面へ行けたらと思っております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1785446/
素敵な情景ですね・・・行ってみたいです♪
書込番号:17066250
5点

1月11日にかねてから憧れがあった富士山の撮影を御殿場にて決行しました。当日は、快晴で天候は良かったのですが、日本一高い独立峰なので、周囲の山は雲がかかっていませんでしたが、やはり富士山は雲がかかっていました。
カメラは、EOS 5D Mark III、携行したレンズは、常用しているEF24-105mm F4L IS USM、そして望遠用として少しでも軽くする目的からEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMではなく、昔銀塩カメラで使っていたEF100-300mm F4.5-5.6 USMです。
書込番号:17067022
4点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
最近、寒くて撮影に行っていません。
だから、まだ暖かかった頃に撮った写真です。
北の方に比べたら、遥かにマシなのでしょうけど。
返レスのみで失礼します。
○RACKLさん
>自然いっぱいで良い環境ですね
本当に、そう思います。合併して高知市になりましたが、家の周りは山と田畑ばかりです。
市街地にも近いので、それほど不便でも無いですし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783535/
逆さに映っていると、最初見た時に不思議な感じがします。
○BMW 6688さん
こちらでは、雪はもう数年は積もるほど降らないので、冬の山という感じで撮れないのがちょっと残念に思います。
実際に雪が降ると、慣れていない人が多いので大混乱になります。
○isoworldさん
>冬でも昆虫はいるそうですね。
チョウやバッタは偶に見ます。
面白そうな催し物ですね。近場でやれば、自分も見に行きたいです。
○蝦夷のエゾリスさん
>そういえば私の高知の祖父の家の裏山には防空壕があって,すっごく怖かったです。
自宅の近所にもありますし、自分が通っていた小学校のすぐ近くにもありました。
こちらでは、防空壕は珍しくもないのかな?と思います。
自分からしたら、鶴とかリスとか身近にいる方が羨ましいです。
ただ、寒いのは苦手ですが。
書込番号:17068502
4点

All_EOSさん&coolkikiさんみなさんこんばんは
それからコメントいただいた方ありがとうございました。忙しくてなかなか個別レスができなく申し訳ありません。
3連休も昨日1日やっと撮影に行くことができました。
毎回カワセミですがみてやってください^^
書込番号:17068597
5点

EOS板の皆様。
こんばんは。
雨、雪で寒い当地ですが皆様の処はいかがですか?
* BMWさん。
年明け早々の出張、お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782361/
神社の形が当地とは違いますね〜。
大社造の神社しか知らないもので。
* 蝦夷のエゾリスさん。
丹頂にオジロ、これなら毎日通いたくなるな〜。
>顔についた水しぶきまで見事な解像ですね。
これ、言われるまで気付きませんでした。ホント、良く解像してるな〜。
>向かってくる白鳥を流しでピン合わせるなんてすごいですね〜
これはAI-SERVOの追従が良くなったからです。腕じゃなく機械の力ですね。
AFも速いですよ。
エゾリスさんもゴーヨン逝っちゃうの?
* RACKLさん。
こちらこそご無沙汰しております。
京都の風景、精力的に撮影されていらっしゃる様で何よりです。
新年も6日になると人出も少ないのでしょうかね。
>躍動感が素晴らしいですね♪
ありがとうございます。もう少し上下ブレが少ないと良いんですがこれ以上は3脚を立てないと難しいかも。
* coolkikiさん。
いつもありがとうございます。
白川郷は去年も行かれてましたよね。何度も行きたくなる所なのでしょうね。
* にほんねこさん。
ひさしぶりに7Dにゴーヨン付けて白鳥を撮ってみようと思っています。
十分いけると思うのですが・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783237/
これ、面白いですね〜。ステンドグラスかと思った。
* isoworldさん。
鷹を1/40で流しとは!! 恐れ入りました。
白鳥は遅いし雰囲気が出ていればいいやって感じなので、このようには撮れないな〜。
EOS板の皆様。
こんばんは。
雨、雪で寒い当地ですが皆様の処はいかがですか?
* BMWさん。
年明け早々の出張、お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782361/
神社の形が当地とは違いますね〜。
大社造の神社しか知らないもので。
* 蝦夷のエゾリスさん。
丹頂にオジロ、これなら毎日通いたくなるな〜。
>顔についた水しぶきまで見事な解像ですね。
これ、言われるまで気付きませんでした。ホント、良く解像してるな〜。
>向かってくる白鳥を流しでピン合わせるなんてすごいですね〜
これはAI-SERVOの追従が良くなったからです。腕じゃなく機械の力ですね。
AFも速いですよ。
エゾリスさんもゴーヨン逝っちゃうの?
* RACKLさん。
こちらこそご無沙汰しております。
京都の風景、精力的に撮影されていらっしゃる様で何よりです。
新年も6日になると人出も少ないのでしょうかね。
>躍動感が素晴らしいですね♪
ありがとうございます。もう少し上下ブレが少ないと良いんですがこれ以上は3脚を立てないと難しいかも。
* coolkikiさん。
いつもありがとうございます。
白川郷は去年も行かれてましたよね。何度も行きたくなる所なのでしょうね。
* にほんねこさん。
ひさしぶりに7Dにゴーヨン付けて白鳥を撮ってみようと思っています。
十分いけると思うのですが・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783237/
これ、面白いですね〜。ステンドグラスかと思った。
* isoworldさん。
鷹を1/40で流しとは!! 恐れ入りました。
白鳥は遅いし雰囲気が出ていればいいやって感じなので、このようには撮れないな〜。
EOS板の皆様。
こんばんは。
雨、雪で寒い当地ですが皆様の処はいかがですか?
* BMWさん。
年明け早々の出張、お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782361/
神社の形が当地とは違いますね〜。
大社造の神社しか知らないもので。
* 蝦夷のエゾリスさん。
丹頂にオジロ、これなら毎日通いたくなるな〜。
>顔についた水しぶきまで見事な解像ですね。
これ、言われるまで気付きませんでした。ホント、良く解像してるな〜。
>向かってくる白鳥を流しでピン合わせるなんてすごいですね〜
これはAI-SERVOの追従が良くなったからです。腕じゃなく機械の力ですね。
AFも速いですよ。
エゾリスさんもゴーヨン逝っちゃうの?
* RACKLさん。
こちらこそご無沙汰しております。
京都の風景、精力的に撮影されていらっしゃる様で何よりです。
新年も6日になると人出も少ないのでしょうかね。
>躍動感が素晴らしいですね♪
ありがとうございます。もう少し上下ブレが少ないと良いんですがこれ以上は3脚を立てないと難しいかも。
* coolkikiさん。
いつもありがとうございます。
白川郷は去年も行かれてましたよね。何度も行きたくなる所なのでしょうね。
* にほんねこさん。
ひさしぶりに7Dにゴーヨン付けて白鳥を撮ってみようと思っています。
十分いけると思うのですが・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783237/
これ、面白いですね〜。ステンドグラスかと思った。
* isoworldさん。
鷹を1/40で流しとは!! 恐れ入りました。
白鳥は遅いし雰囲気が出ていればいいやって感じなので、このようには撮れないな〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784792/
こいつは全く男前だ〜。
白鳥は空振り続きでネタ切れになったので、やっとこさ整理が終わった
去年の全日本ロードレース岡山国際の写真です。
岡国はフェンスの塗装が劣化で白くなっていて太陽光でボケてしまい
散々だったので放置していました。
予選日の中でまあまあの物ですがいかがでしょうか?
本日も返レスのみで申し訳ありません。
それでは今晩はこの辺で。
書込番号:17069410
4点

わ〜っ!! コピーしたのを貼り付けたらおかしな事になってました。
大変申し訳ありません。
書込番号:17069497
4点

All_EOSさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
今日は成人の日ですね、ちょっと懐かしい気がして
以前の自前ですが…(^^;
・蝦夷のエゾリスさん
いや〜こちらでは垂涎の鳥さん達が、大迫力です(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784090/
・isoworldさん
うう〜こちらも垂涎…(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784792/
・RACKLさん
ありがとうございまーす!
賑わいの余韻が感じられますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1785481/
・sc57blueさん
ありがとうございまーす!
僕も動体撮りたくなりました、見惚れてしまいます〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1786154/
コメントいただいた皆さんのみの返レスにてスミマセーン(^^;
では、また!
書込番号:17069544
4点

EOS使いの皆様,こんばんは。
日曜日に鶴の給餌場に行ってきました。
が…その前に行ったコロちゃんです。
覚えている人は少ないと思いますが,以前にもUPしたことがあります。
4,5回行ったのですが,全く会えず久々にいました。
この時の気温が−6℃でしたので,海の中のほうが温かいのかもしれません…ここから動いてくれませんでした(笑)
ゼニガタアザラシで体長150センチぐらいあります。
今回は貼り逃げいたします_(._.)_
書込番号:17072266
3点

aiiEOSのみなさん、こんばんは。
2日間地方へ出張していました。
今回2回目の新年会兼工場設立10周年パーティに出席してきました。またまためちゃ飲んでしまいました。
☆isoworldさん
こちらの習慣ではどうも12月年内にするのを忘年会、1月に入って春節前は新年会と呼ぶようです。もっとも私のグループだけなのかもしれませんが。
旧正月明けにはもう宴会はありません。仕事モードになります。といっても私はなんやかんやで飲んでいますが!!
昆陽池について詳しくありがとうございました。帰国したらぜひ行ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783986/
トンボやチョウチョウをあれほどばっちりで撮られているのでこれはお手のもんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784792/
いやいや!これは男前!!ワタシトイイショウブ!?
☆jellyfish◆d7laO1R8d2さん
白鷺公園かわちゃんには出会えませんでしたが、なかなか良いところで気に入りました。家からも近くワンコも遊べるのでちょこちょこ行ってみたいです。
大泉緑地や長居公園はまた別の機会にチャレンジします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783996/
可愛い柴ちゃん、お昼寝ですね。とても気持ちよさそうです。うちは今のワンコになるまでずっと柴犬でした。
☆にほんねこさん
有難うございます。この景色実際は写真より100倍綺麗でした。腕がないのが悔やまれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784043/
これは色がすごいですね。肉眼で見てみたい!!
☆蝦夷のエゾリスさん
>ちなみにファイトしているのはオジロワシです(笑)
すびばぜん!間違っちゃいました。
帰り道にあまりにもきれいな景色だったので車を止めて撮影しました。北海道のまっすぐな道も良いですやん!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784105/
鶴がびっくりしていますね。
☆ジェームスの山さん
> 住み慣れた町も、場所を変えて眺めると、違った雰囲気で新鮮な感じがしますね。
御意!!視点を変えれば面白くなりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784313/
かなり古いですね!
☆TSセリカXXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784427/
おねーさんの写真ありがとうございます。でもこのモデルの方は日本人??
☆うちの4姉妹さん
篠田麻里子ピーチはわかりましぇん。少なくとも関空では見かけません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784864/
バックのボケがとてもきれいです。構図もばっちり!
☆一の倉 沢太郎さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784902/
苦労して登られた甲斐がありますね。15kgの機材ですか?ご苦労様です。あたしゃ絶対無理!
☆ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1785447/
一言!渋い!!
☆RACKLさん まいどおおきに。
お気遣いありがとうございます。
私の大学の同期も次々と還暦に!現役は私だけでしたので・・・。
私も久々に雪国に行った感じでした。生活する人は大変でしょうが!目にはきれいでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1785481/
16−35L上手いな!!
☆キハ65さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1785680/
富士山良いですね。私も富士山に憧れています。
☆gyureさん
南国土佐は冬でも暖かくて良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1785946/
自宅よりもかなり田舎ですね。失礼!!しかし田舎暮らしが一番です。都会にはなじめません。
☆チャピレさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1785979/
目にピンが来ていますね。素晴らしい!!
☆sc57blueさん
出石神社 私の自宅付近の神社様式とも違いました。島根はそりゃ大社造でしょう!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1786160/
ご自身もバイク乗りですか?安全第一でお願いします。
ほいじゃまた。
上海マンション敷地内で撮影。
書込番号:17072460
3点

皆さん、今晩は。
>isoworldさん
"ジェームス山というハンドル名からして、垂水あたりのお住まいを連想しますよ。"
そうなんです。ジェームス山の麓に住んでいます。
"来月になったら、また折を見て撮りに行こうかと思っているんですよ。"
いいですね。この辺りは撮影スポットがたくさん有りますからね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784792/
この写真もいいなぁ!
>うちの4姉妹さん、初めまして。
"明石在住の者です"
そうなんですか!。以前、明石駅前から神姫バスに乗って通勤していました。居酒屋も良い店が有るし、今でも私の活動拠点の一つです。よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784861/
スイセンが可憐でいいですね。
>ごーるでんうるふさん、初めまして。よろしくお願いします。
"また明石方面には親類もいるので、妙な感じです。よろしく〜。"
こちらには関西、特に神戸近辺に所縁のある方が多いですね。うれしいですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1785447/
素晴らしとしか言いようがないです。
>RACKLさん
"ミサゴですか?・・・魚捉えてますね"
そうです。もう少しトリミングすれば良かったな。
>BMW 6688さん
"かなり古いですね!"
そうなんです。3年ほど前までは、大阪南港野鳥園へよく行ってたんですが、最近は全くのご無沙汰です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1786871/
これロウバイですよね。きれいな。
書込番号:17073387
3点

All_EOSさん、coolkikiさん、EOSユーザーのみなさんこんばんは。
相変わらずどこにも撮りに行けずにいますがなぜかレンズが1本手元に届いてました。
X5と15-85mmはカミさんに(ネコブログ用に)今は貸しております。
これを機に写真に興味を持ってくれれ良いな〜なんて勝手に思っていますが「おっ!重い」などと言われてます。
お一人だけ
TSセリカXXさん、はじめまして・・かな?
「赤い衝撃」仙台七夕飾りを真下から撮るとこうなるのですね。
七夕は人ごみが嫌で見に行く事は有りませんがこういう撮り方は初めて見ました。
余談ですが巨大缶詰の会社に叔父さんが勤めてます。
海沿いはなかなか復興のスピードも上がりませんね。
行くたびにあと何年掛るだろうと思ってしまいます。(明日も○川へ行きますが・・・)
早い復興を祈ります。
何もないのでまたまた家のネコちゃんズでではまた〜!
書込番号:17076212
3点

皆さんお元気ですかぁ〜〜!
自分の方はまずまず元気に過ごしております。
先日、忘れるほど待っていた車が納車されました。
車種はFREED Spikeです。4WDです。
Fitより215mm長い4210mmでこんなに広々としてるんだと感動ものです。
なんと言っても試乗どころか静止している実車を見ずに買った車ですから、、、
まるで通販状態です、、、(^_^;)
そんな車にブリジストンのスタッドレス入れてドライブしてきました。
行って来た場所は京都市左京区界隈です。
○ gyureさん
良い光の入り具合ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783094/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783096/
>最近、寒くて撮影に行っていません。
あっはぁ〜〜判ります、、、(^_^)
「キタキチョウ」←1月に蝶々がいるんですね。
さすが南国ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1785950/
○ にほんねこさん
>僕もここ数年環境が激変したりで、こちらのスレッドで癒されております…
そうですか、、、皆さんも生活環境等が変化していきますよね。
それが普通なんですよね、、、
自分も心のよりどころとなっています。(^_^)
>今年も写真は楽しく撮りたいと思います(^^;
ですね〜それに限ります!(^_^)
写真へのコメントもありがとうございます。
○ くろステさん
>途中で切れいている橋(?)なんでしょうね?
>滑走路の誘導灯かなと勝手に思っています。
あ、、、そうですよね、、、確かそうでした。(^_^)
>冬の白川郷素敵ですね。いってみたい・・
観光化されているとは言うもののやはり良い所ですよ。
特に冬は色々な物が隠されていて良いですよ。(^_^)
星の事も星撮りセットもあまりよく分からないのですが、、、
美しく撮れるものですね〜
○ RACKLさん
>今年はオフ会・飲み会に参加したいと思っております(お会いできる時を楽しみにしてます♪)
お〜〜〜新年会まだいけるかなぁ、、、それとも雪見酒?
isoさんどうですかぁ〜〜
>白川郷には雪が似合いますね(地元の人は嫌でしょうが)
そうですね〜
雪化粧で色々な物が隠れていてより美しいですよね。
○ BMW 6688さん
上海は如何ですか?
>レスは無理をしないでね。
ありがとうございますぅ〜
>やっぱり白川郷は冬ですね。ベストシーズン!!
ですね、、、冬に行くと雪が降っています。
お天気が悪いから白川郷に寄る事になるからでしょうけど、、、(^_^)
○ isoworldさん
>この2月下旬に、また友人と五箇山や立山方面に行こうと計画しています。雪国もいいものです
>(現地の方は大変でしょうけれど)。
そうですか、、、
車ですよね、、、スタッドレス履いていればほぼOKですよ。
自分万が一に閉じ込められたときの事を考えて、簡易トイレ(家内用)や水、お菓子や何か食べ物etc,etc,,,を積んでいます。
>プラス思考でしょうかね。
そうですね、、、少し楽観的とも云えますが、、、
二条城での放鷹術のお写真素敵ですね〜
これは↓難しいだろうなぁ、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1783987/
○ Jellyfish ◆d7laO1R8d2 さん
>そういう言葉のおかげで、リハビリもがんばれてる気がします。
あっはぁ〜リハビリは本当に根気のいる事だと思います。
自分自身はたいそうな病になった事が無いので本当の事は判らないのですが、、、
リハビリしている人は当人ですので昨日今日で進歩の程を感じられず、端の者は1週間、1ヶ月で見ていますから良くなってきている事が判ります。
病に倒れた時と今日の自分、一ヶ月前の自分と今日の自分を比べると、治癒力って有るんだなと実感出来るかもしれないですね。
がんばって下さい!
つづく、、、、
書込番号:17077626
5点

つづき、、、、
○ 蝦夷のエゾリスさん
>カフェまで行けそうにありませんね(笑)
えっ蝦夷さんは毎日このような所を踏み越えての通勤だと思っていましたよ、、、(^_^)
>このレンズ,やっぱり良いワ〜
>2枚目の圧縮効果が抜群です。
そうですね、、、
このレンズを買うときに家内に説明したのが、、、
「料理人の使う包丁と素人の使う包丁みたいなものや、、、どっちも刺身切れるけど味が違う」と、、、、
まさにおっしゃるとおりで、大枚はたいて買ったお陰で腕が無くともいい絵が撮れます。(^_^)
鷲と丹頂が喧嘩してますが、、、、
丹頂は負けていないですね。
コロちゃんまだ居るんですね、、、
よほど環境に馴染めたんですね。
○ ジェームスの山さん
>白川郷、いいですね。私は数十年前に一度行ったきりですが、お写真とっても雰囲気が有って、
>ほんとに素晴らしいですね!
あっらぁ〜〜ありがとうございます。
雪の似合う所ですよね、、、
○ TSセリカXXさん
>実は“試験的スレッド”は良いと言いましたが、登場して頂くまで物足りない日々でした。
いやいや、、、すみません。<(_ _)>
>ちなみに前スレを含めて印象的なお写真は氷柱の景色で、今冬の厳しさを予感させました。
この氷柱は「青ダル」と言って奥飛騨の福地温泉の人が育てているんですよ。
時々に顔を出して下さいね、、、
待っておりますから、、、(^_^)
「赤い衝撃」は七夕でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784458/
○ うちの4姉妹さん
>またボチボチと参加させてもらいますね(^_^)/~
よろしくですよ〜
もう水仙の季節ですね、、、うちの水仙も今年も咲くかなぁ、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784861/
素敵ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1784864/
○ 一ノ倉 沢太郎さん
寒い所に行って来られたんですね。
自分高校生の時に美ヶ原の山本小屋で冬にバイトをした事が有ります。
寒いですよ〜すぐに冷たさの感じない乾燥した寒さなんですよね。
それに-20度行きますものね。
きっと沢さんの事だから、アロハに短パン姿で行かれたんでしょうね、、、
寒くないなぁなんて云いながら、、、(^_^)
なんか懐かしい写真を見せて頂いたようで嬉しいです。
○ ごーるでんうるふさん
旅に出てこられて何か良い出逢いでも有りましたか??(^_^)
「旅をする人、迎える人。」お題とお写真がとても良いですね。
自分もこういうのが撮りたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1785447/
やっぱジャンボがかっこいい!、、、さよ〜〜なら〜〜
2階席を友人だけで買い占めたかったなぁ、、、(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1785451/
○ キハ65さん
御殿場からの富士山雪がいっぱいで美しいですね〜
この様なコラボは良いですね、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1785682/
○ チャピレさん
こんにちは〜
>3連休も昨日1日やっと撮影に行くことができました。
忙しい事も良い事ですよね〜
相変わらず抜群ですね〜
これは美しいですね〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1785976/
○ sc57blueさん
どぉも〜
>白川郷は去年も行かれてましたよね。何度も行きたくなる所なのでしょうね。
はい、、、
どうも気に入ると通う癖があるみたいです。(^_^;)
そういえば、、飲み屋さんでもそうだったか、、、(^_^;)
○ ネコのハナちゃん大好きさん
「EF24-70mm f/4L IS USM」を買われたんですね。
どうですか??良いでしょうね。
マクロいけるんですものね、、、
一枚目がそのマクロですか、、、
よう暈けておりますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1787622/
「自分でブラッシング」こういう可愛いのは羨ましいですね〜
うちの猫はこういう事しないものなぁ、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1787625/
こんな可愛い耳してたら、、、もうたまりませんなぁ、、、ジウィピークあげよかぁ〜〜(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1787626/
ではではまたぁ〜〜〜!
書込番号:17077627
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
最初に宮司が蟇目と呼ばれる鏑矢を放ち射場を清める |
射場の光景(これから始まるところ) |
手前から二人目の射手が矢を放った(スローシャッターのため矢の跡は糸状に写った) |
最後は記念撮影(例によって高みの見物的撮影) |
今日は京都・上賀茂神社で行われた武射神事を撮ってきました。これは弓矢を射る神事なので武技だと思いがちですが、農村などで厄除けや悪魔退治をすることから伝わったものらしく、一年の無病息災を祈願する神事なのだそうですよ。
本殿の神事と橋殿の儀式が終わると、参道の横にある芝生に作った40mの射場で矢を射ます。最初は宮司さんが蟇目(ひきめ)と呼ばれる鏑矢を放ち、悪鬼を退散させて射場を清めます。この矢は先端が赤く膨らんでいて、飛ぶとキュィーンという音を奏でます。
続いて神職が白羽の矢を2本づつ放ち、小笠原流の方々が平安装束姿で矢を射ちます。
武射神事は午前11時頃から始まるというので10時半前には現場に着いたのですが、二重くらいの人垣ができていました。でも神事が始まっても人垣はそう増えず、まずまずの混み具合でした。
撮影の途中で手持ちのスローシャッターにし、弓矢や体の動きをブレさせようとしたのですが、矢のほうはスピードが速くて撮れても糸を引いているみたいに写るだけで(絞りすぎてちょっと画像が不鮮明ですが)、私の目論見は失敗に終わりました^^;
うちの4姉妹さん:
スイセン。そろそろ季節ですね。淡路の黒岩水仙郷がこの近くでは撮影スポットです。何年か前に行きました。
一ノ倉 沢太郎さん:
冬の美ヶ原ですか。行ってみたいなぁ。朝日が当たった早朝の写真が雰囲気満点です。
ごーるでんうるふさん:
> 陽が落ちて、富士。
ここは富士の撮影スポットのひとつですね。以前に藤沢・横浜にも住んでいたことがあるのですが、撮っていません。案外、近くにいると撮らないものです^^;
> そういや本日三十三間堂の弓やったんですよねえ…。
別の意味で今日は上賀茂神社で弓の神事がありましたよ。
RACKLさん:
> 無鄰菴にて
うゎ。寒そうな光景ですねぇ。この時期だといちばん混むお昼頃でも人が見えませんね。閑散としています。
キハ65さん:
お久しぶりです。御殿場に行かれたんですね。私はずっと以前ですが、身延線にのってゴットンゴットンと揺られたことがあります。小田急のロマンスカーにはよく乗りましたよ。
富士山のような高い山は、たいてい頂上あたりには雲がかかっていますね。山に当たって上昇気流ができ、上で冷やされるので、雲なしの頂上はなかなかお目にかかれません。
gyureさん:
1月4日にキタキチョウですか!! 一部のチョウは越冬するようですが、18℃以上にならないと活動しないと思っていました。
チャピレさん:
まいどお見事です。元のサイズでは見せていただけないのでしょうかね。
sc57blueさん:
ハクチョウの流し撮りは見事でしたね。今度はレースの流し撮りですね。どれも綺麗に止まっています。
にほんねこさん:
> 今日は成人の日ですね、ちょっと懐かしい気がして 以前の自前ですが…(^^;
奥様だったら驚きです^^
蝦夷のエゾリスさん:
> その前に行ったコロちゃんです。
これくらい近くで撮れるんですね!!
BMW 6688さん:
> 上海マンション敷地内で撮影
上海でもロウバイはあるんですね。マンション敷地内で撮れるってことは、結構立派なマンションじゃないですか。やっぱり別荘ですよ。
ジェームスの山さん:
> 拙宅の2階から撮った、鉢伏山
こんなふうに見えるんですか。私が鉢伏山に登って(というよりロープウェイの利用ですが)夕陽を撮るときは、ここまで行かず、ちょっと下の展望台にいます。営業時間が限られているので、ちょっと困りますね。
ネコのハナちゃん大好きさん:
> X5と15-85mmはカミさんに(ネコブログ用に)今は貸しております。これを機に写真に興味を持ってくれれ良いな〜なんて勝手に思っていますが「おっ!重い」などと言われてます。
奥様も写真にハマルかも知れませんよ。15-85mmはずんぐりしていて意外に重い…。
coolkikiさん:
> 先日、忘れるほど待っていた車が納車されました。車種はFREED Spikeです。4WDです。
これで安心して雪国にも撮影に連れて行ってもらえそうです ←ぉぃ!!
> お〜〜〜新年会まだいけるかなぁ、、、それとも雪見酒? isoさんどうですかぁ〜〜
1月中なら新年会OKです。2月になっちゃたら雪見酒会に名前だけすげ替えます^^
> これは↓難しいだろうなぁ、、、
あまりうまく撮れているとは言えないんですが、大丈夫ですよ。でも、やってみなくては撮れません。
書込番号:17079322
4点


allEOSの皆様、こんばんは!!
昨日は仕事をさぼって上海植物園に野鳥を撮りに行ってきました。なんせ!めちゃ天気が良かったので!!
☆にほんねこさん
入れ違い失礼しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1786201/
やはり艶やかですね!!自前ということは娘さん??
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1786205/
やっぱり娘さんですね。!!きれいな指!
☆蝦夷のエゾリスさん
入れ違い失礼しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1786783/
こんなに近くに!!
☆ジェームスの山さん
大阪南港野鳥園ですか!去年の一番暑い日に行きました。鳥も少なくて倒れそうになりました。以後行っていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1787068/
良い環境にお住まいですね!豪邸!?
☆ネコのハナちゃん大好きさん
お久ですね。
うちの家内もX6Iを重いと言って、Mばかり持ってゆきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1787623/
にゃんこの目はきれいですね。
☆coolkikiさん
新車納車おめでとうございます。!!なんと関西で4WDを選択される方は少ないでしょう。だから納期が遅かったのかな?
スタッドレスでも雪道の運転はお気を付けくださいませ!!
上海はここ数日は良い天気が続いています。大気汚染も少なそう!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1787997/
お写真はいい感じですが、生活されている人々は大変ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1787998/
神レンズならではの描写!お見事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1787999/
お車良い色ですね!ナンバーを隠すのも技ありです。
☆isoworldさん
上海のマンションは、ごく一般的なもので別荘などという大それたものではございません。こちらのマンションは数棟が一塊になっていて小区という単位で呼ばれています。入口は常に(24時間)車や人の出入りをチェックしています。
小区によっては中庭が公園のように整備されているところもあります。なんせ、国が広いので!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788330/
ちょいと緊張されているのかな?
ほいじゃあまた。
マンション敷地内からです。
書込番号:17079470
3点

All_EOSさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
・coolkikiさん
コメントありがとうございます(^^
今年も迷走しながらEOS主体で撮りま〜す(汗)
京都もけっこうな雪なんですね!びっくりです
FREED Spike納車おめでとうございまーす(^0^ /
よいボディカラーですね!カッコいいな〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1787999/
・蝦夷のエゾリスさん
うふふ(^^
プクッとかわいいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1786790/
・BMW 6688さん
>やっぱり娘さんですね。!!きれいな指!
あ、ありがとうございます〜(^^;
当時もこちらに貼っちゃいましたが(汗)
シロハラに似ているのに黒い!大陸の野鳥なんですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788385/
・ジェームスの山さん
初めまして、よろしくお願いします(^^
ご自宅から、絶景が!羨ましいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1787068/
・ネコのハナちゃん大好きさん
レンズもにゃんこも素晴らしい〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1787623/
・isoworldさん
>奥様だったら驚きです^^
今後、可能性は0ではないですが(^^;
うわっ矢の軌跡が、1/15とはさすがです〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788339/
・ganba3さん
初めまして、よろしくお願いします(^^
自衛隊機なんですね、初めて見ました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788361/
毎年恒例(?)の群馬県草津温泉、湯畑ライトアップです(^^;
では、また!
書込番号:17079691
3点

皆さん、今晩は。
>coolkikiさん
"雪の似合う所ですよね、、、"
いいですね。行ってみたいです。
>isoworldさん
"こんなふうに見えるんですか。"
はい。それと神戸空港を離陸した飛行機なんかも見えますよ。
>BMW 6688さん
"大阪南港野鳥園ですか!"
私もレンズを手放したし、長いこと行ってませんね。
"良い環境にお住まいですね!豪邸!?"
いえいえ、とんでもない。荒ら屋で恥ずかしいぐらいです。
>にほんねこさん、こちらこそよろしくお願いします。
"ご自宅から、絶景が!羨ましいです"
ありがとうございます。この辺りは景色がいいですよ。
書込番号:17080304
3点

All EOSさん、こんばんは!順調にスレッドが進行しているようで良かったです。
coolkikiさんの企画がヒットしましたね^^
えー、今日の見た夢にisoworldさんが出てこられて、EOS板で「美術的指南をして下さい」
と言われ去っていかれました。どこまで熱心な方なのでしょう・・・^^;
という訳で、夢枕に立たれる前にレスすることにしました^^
(5)空気遠近法・・・絵を描く場合、遠近感を出す為に、手前の物をはっきりと描き、遠くにある物はぼかして描く。風景画でいうと特に遠景ぼかして描き、遠くに行くほど、色合いは青みがかったグレーを混ぜた色になります。これが空気遠近法です。人間の目もそう見えます。(近くから見た場合)
カメラで撮っても同じようなことが言えます。(あたりまえですが)
@の写真は、近景のもみじにピントを合わせて撮っています。中景の川や橋は少しぼけ
、遠景の山は大ぼけでグレーがかっていますね。
ところがAの写真は、その法則が崩れて、ほぼどこの場所にもピントが合っていてボケ
ていません。所謂パンフォーカスというものですね。
絵画で言うと@は印象派のモネや新印象派のスーラ、今神戸で展覧会をしているターナー
などは、自然な感じで風景を捉えようとしていました。(ターナー展へ行こう)
一方Aの様な描き方する画家もいました。写実主義(リアリズム)クールベやスーパー
リアリズム(シュールレアリスムを含む)ダリやマグリッド、あとフォトリアリズムな
どもあったと思います。それらは画面のどこも、はっきりと描く技法を取り入れています。
どちらかというと、少し不思議でハッとする感じを受けると思います。
私のはハッとしませんが^^;
もう1つ書いておきます。
(6)モチーフ(主題)・・・描きたいこと(又は物)。
@Aとも紅葉が撮りたかったのです。もちろん嵐山という感じを出しつつです。
私は写真を撮る場合、構図がどうだ、光がどうだなどと言う前に、モチーフつまり主題
がとても大切だと思っています。主題や狙いがはっきりしない作品は、訴えるものが少な
いと考えるからです。つまり何が撮りたいのか、狙いを持って撮りたいところです。
以上 美術的指南でした^^(偉そうに、すいません)
書込番号:17080505
3点

こんにちは、EOS板へのご参加ありがとうございます。
スレッドも無事に中盤から後半に入ってきました。
ありがとうございます。
さて、、、スレ主の参加の無いのも寂しいので情報アップさせて頂きます。
皆さんお済みであったり知ってるよと云われるでしょうが、、、(^_^)
++++ EOSのサポート情報をあげておきます。 ++++
2014年1月15日
EOS Kiss X7i ファームウエア Version 1.1.3
2014年1月9日
EOS-1D X ファームウエア Version 2.0.3
2014年1月9日
Digital Photo Professional 3.13.51 アップデーター for Windows
Digital Photo Professional 3.13.51 アップデーター for Mac OS X
EOS Utility 2.13.40 アップデーター for Windows
EOS Utility 2.13.40 アップデーター for Mac OS X
Picture Style Editor 1.13.30 アップデーター for Windows
Picture Style Editor 1.13.30 アップデーター for Mac OS X
2013年12月27日
EOS Digital Solution Disk Software 28.3A for Windows (付属のCDがご利用になれない方へ)
EOS Digital Solution Disk Software 28.3A for Mac OS X (付属のCDがご利用になれない方へ)
2013年12月11日
EOS 7D ファームウエア Version 2.0.5
↓こちらからどうぞ。
http://cweb.canon.jp/eos/index.html
書込番号:17081366
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
心を鎮めて…的に当たりますように(結果は大外れで的に届かず地上で矢がバウンド) |
放った矢の奇跡が右端にうっすら写っている(学生時代に弓道をやっていたためか的中) |
奥から二人目の射手が放った(矢の跡が糸を引いている) |
1秒の露出時間では矢の奇跡すら写らず(ND8フィルターを使用) |
これから出かけますので、昨日の写真の残りを貼っておきます。大した出来のものはありませんが。絞り過ぎると回折現象の影響でどうしても画像がボケますね。ND100のほうを持っていけばよかった。
ganba3さん:
はじめまして、でしたっけ? 宜しくお願い致します。サッカー観戦がお好きなのでしょうか、そんなことを連想させるハンドル名ですね。
私は飛行機は撮らないのでよく分かりませんが、US-1A飛行艇って見たことがありません。珍しいんでしょうね。ノートリで画面にうまく収めています!! 700mmは500mm×1.4でしょうか。しっかりした画像ですね。
BMW 6688さん:
> 昨日は仕事をさぼって上海植物園に野鳥を撮りに行ってきました。なんせ!めちゃ天気が良かったので!!
極めて健全な考えです^^
> 入口は常に(24時間)車や人の出入りをチェックしています。
警備付きなら、やっぱり豪邸でしょう!!
にほんねこさん:
> 毎年恒例(?)の群馬県草津温泉、湯畑ライトアップです(^^;
温泉の蒸気で煙っているのが温泉街らしい光景ですね。
> うわっ矢の軌跡が、1/15とはさすがです〜!!
いえ。1/5秒でございます。
ジェームスの山さん:
> それと神戸空港を離陸した飛行機なんかも見えますよ。
それはいいですねー。鉢伏山からも俯瞰する格好で神戸空港が展望できて離陸機が見えますよね。以前500mmで撮ろうとしたことがありますが、ちょっと遠くて。
bebe7goさん:
美術の先生の写真付き指南ありがとうございます。
> えー、今日の見た夢にisoworldさんが出てこられて…。
きっと悪夢にうなされたことでしょう^^
> 空気遠近法
私はどちらかというとパンフォーカスになっているケースが多いように思います。必ずしもパンフォーカスが好みなのではなくて、広角で撮ることが多いのでどうしても奥までピントが合っちゃいます。
> モチーフ(主題)
私の場合は、撮るものが何であるかと同時にどう撮るかを考えています。主題だけでは面白みがない(ことが多い)ので、どう撮れば(自分の心に描いた絵を)表現できるか、ですね。構図だとか光だとか難しい理屈をこね回すのは好きではありませんが、自分の感性(というかセンスかな)は大事にしていますよ。
話は反れますが、5W1Hってありますよね。
Who・誰が(これは明白ですが)、What・何を(モチーフ)、Why・なぜ(動機、狙い)、When・いつ(撮影の時期、タイミング)、Where・どこで(撮影場所)、How・どのようにして(撮影要領、方法)…写真を撮るのもコレだと私は思うんです(偉そうに、すいません^^;)。
何となく撮る、ってのが私は好きじゃないんですよ。まあ、いつもそうだ、というわけではありませんけれどね。
> 美術的指南でした^^(偉そうに、すいません)
確か、もっと続きがあるってな話をされていましたよね^^
書込番号:17081437
4点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
ここ数日は、そこそこ穏やかで暖かいので、久しぶりに撮ってきました。
それぞれ別の川ですが、近所の川からオオバンとキセキレイです。
また返レスだけで失礼します。
○BMW 6688さん
ここだけ見ると凄い田舎に見えると思いますが、この山の向こうは市街地なので全然不便ではないのが良いと思っています。
ただ、山に囲まれているので、日差しのある時間が短いのが少し不満ですね。
ロウバイは自宅の裏庭にもあります。
日当たりが悪いからか、なかなか咲きませんが。
○coolkikiさん
納車、おめでとうございます。
最初見たときナンバーがEOSなのでちょっと驚きました^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1787997/
結構、積もってますね。こういうのを見ると、自分の所は滅多に降らないので良かったと思いますね。
でも山の方では降るので、高速道路が通行止めになることもあります。
○isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788338/
厳かな感じが伝わってきますね。こういう雰囲気は好きです。
書込番号:17082498
3点

EOS使いの皆様, こんにちは。
みなさんコメントありがとうございます。写欲の源です〜
今年3度目の鶴の給餌場の様子です。
ちょっと早いので交尾するのかなぁと見ていたら案の定しませんでした。
前で羽を広げているメスは1分ほどこの姿勢のままでした。
今回も貼り逃げ&1週間ほど書き込みできないと思います。
では(^.^)/~~~
書込番号:17085390
3点

allEOSの皆様、こんにちは。
二日酔いのBMでーす。
ほんでもって、今日も新年会でーす。ゲロゲロ!!
☆にほんねこさん
娘さんが成人を迎えられて感激もひとしおでしたね。
あとはパパにとっては悲しい結婚式ですね。
カラスに似て黒い鳥でしたが、嘴が黄色くて別の鳥でした。体もカラスに比べて小ぶりでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788432/
一度は行きたや!草津温泉? 温泉大好き人間です。
☆ジェームスの山さん
以前は鳥撮影されてたんですね。私はこれから始めたいと思っています。機材が高くつくのが悩みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788607/
レンガ造りの建物いいですね。格子の窓もいい感じ。
☆bebe7goさん
今回の講義も興味深く拝見させていただきました。私のようなへたくそには有難いです。引き続き宜しくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788643/
上手く構図配置されていますね。感心しきりです。
☆ALL EOSさん
アップデート情報有難うございました。
今チェックしたら全部やっていました。おおきに。
☆isoworldさん
> 極めて健全な考えです^^
よって二日酔いの頭で仕事しています。つけは必ず回ってくる!!
>警備付きなら、やっぱり豪邸でしょう!!
上海のマンションはほとんどこんな感じです。泥棒が多いそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788819/
ガックリ!お顔の表情が物語っています。
☆gyureさん
そうだったんですね。すみませんでした。私の自宅は正真正銘ど田舎です。
上海植物園の蝋梅は満開に近かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1789029/
黄色は見たことがありません。可愛いね。
☆蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1789780/
そりゃぁ!鳥さんもHするでしょう!あはは。
ほいじゃまた。
上海植物園からです。
書込番号:17085946
3点

All_EOSさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
・All_EOSさん
お美しい〜〜(^^;
EOSサポート情報ありがとうございま〜す!
・ジェームスの山さん
お!博物館ですね、被写体の宝庫ですね(^^
・bebe7goさん
解説ありがとうございます!
勉強になりました(^^
・isoworldさん
あっ!失礼しました(汗)
?こちらも手持ちですか??(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788823/
・BMW 6688さん
>あとはパパにとっては悲しい結婚式ですね
あ〜まだ先ですが…(T T
草津温泉ぜひ一度どうぞ!僕もこのように美しくロウバイ撮りたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1789929/
群馬県、八ッ場ダム周辺から
整備が進んでいます(^^
書込番号:17086521
3点

皆さんど〜〜も〜〜〜〜
何か面白い物は無いかと色々と探りながらの日々ですが、、、
今年は少しアナログな事もしてみようかと思いノートを買ってみたりしています。
何でもMacやiPhoneで済ませていると文字を書かないですから、、、
元々字を書くのが超へたくそなのでデジタルは良いなぁと思っていたんですがね、、、
という事でトラベリングノートと安いカリグラフィ万年筆を買って日記を付け出しました。
トラベリングノートって?と思われた方はググって見て下さい。
モレスキンやツバメノートも面白いかもです、、、(^_^)
あげた写真は年始の伏見稲荷の残りです。
○ isoworldさん
>これで安心して雪国にも撮影に連れて行ってもらえそうです ←ぉぃ!!
あ、、、行きますよ(^_^)
>1月中なら新年会OKです。2月になっちゃたら雪見酒会に名前だけすげ替えます^^
よろしくですぅ〜
京都方面に通っておられますね〜
上賀茂神社まで行かれたんですね、、、
こちらでもハイアングルが効いていますね。
矢の痕跡はともかく、、、(失礼)衣装の揃い加減が良いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788823/
○ ganba3さん
こんにちは、、、
よろしくお願いいたしますぅ〜
「US-1A飛行艇」変わった飛行機なんですね、、、
初めて見ました。
飛行艇と云えば紅の豚ぐらいしか、、、(^_^;)
○ BMW 6688さん
>昨日は仕事をさぼって上海植物園に野鳥を撮りに行ってきました。なんせ!めちゃ天気が良かったので!!
あ〜良いアイディアですね〜
>新車納車おめでとうございます。!!
ありがとうございます、、、
>なんと関西で4WDを選択される方は少ないでしょう。だから納期が遅かったのかな?
いえいえ、、、普通車だともっと納期がかかったようです。
車が売れてるようですよ。
写真へのコメントありがとうございます。
ドライブに行った辺りでは「限界集落」と言われるような所も有るようです。
立体感バリバリのお写真ですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788381/
二投目のお写真は臘梅ですよね?
彼の地にも咲いているんですね、、、
飲み過ぎ食べ過ぎに注意してお過ごし下さい、、、
今年はジムに行きましょう。(^_^)
○ にほんねこさん
どぉもぉ〜
>京都もけっこうな雪なんですね!びっくりです
あの場所も京都市内なんですよ。
知ってる人は知っている所です、、、(^_^)
>FREED Spike納車おめでとうございまーす(^0^ /
ありがとうございます。
コンパクトで使い勝手が良いです。
今年も湯畑お写真ありがとうございます。
草津温泉は恒例となっておられるのですね。
○ ジェームスの山さん
返レスありがとうございます。
>いいですね。行ってみたいです。
良い所ですよ〜
京都文化博物館も煉瓦の綺麗な建物ですよね〜。
○ bebe7goさん
>All EOSさん、こんばんは!順調にスレッドが進行しているようで良かったです。
>coolkikiさんの企画がヒットしましたね^^
無事にスレッドも進んでコミュニケーションも保たれていますね。
紳士的な皆さんのおかげです。(^_^)
美術指南ありがとうございます。
漠然と思うような事が整理された文字になっていると有り難いです。
この雰囲気良いですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788648/
○ gyureさん
>納車、おめでとうございます。
>最初見たときナンバーがEOSなのでちょっと驚きました^^;
お〜ありがとうございます。
ナンバーはここの人だけだったら隠す事も無いのですが、、、
その他大勢の人もロム出来る事を思い出して隠しました、、、(^_^)
>結構、積もってますね。こういうのを見ると、自分の所は滅多に降らないので良かったと思いますね。
>でも山の方では降るので、高速道路が通行止めになることもあります。
この場所も京都市内なんですが、山間部になるので雪が有ります。
実は京都市左京区にスキー場もあるんですよ。
この写真から遠くないところに、、、(^_^)
>ロウバイは自宅の裏庭にもあります。
>日当たりが悪いからか、なかなか咲きませんが。
先日も苗が売っていたので買おうかと思ったのですがほったらかしでもいけますかね?(^_^)
○ 蝦夷のエゾリスさん
どぉも〜
お忙しいのですね〜
>ちょっと早いので交尾するのかなぁと見ていたら案の定しませんでした。
そのシーンはどんなシーンなんでしょう?
またチャンスがあれば盗撮してきて下さい、、、あっ違うか普通の撮影ですね。(^_^)
ではではまたぁ〜〜!
書込番号:17088071
2点

返信して下さった皆様、ありがとうございます。
写真は昨年日本三景松島で行われた撮影会の二人のモデルさんです。
isoworldさん
素早い、それも鋭い洞察力による回答ありがとうございます。
「赤い衝撃」は東北の三大祭の1つ「仙台七夕祭り」の時の撮影です。
一ヶ月遅れで8月上旬に「青森のねぶた祭り」、「秋田の竿燈」と順番に観れるように実施されます。
そう言えばツバメの親子を「1,200mm」で撮られたと聞いて驚きました。
私はせいぜい300ミリの望遠なので・・・。
でも以前よりEOS Kissを愛用し、機材にこだわらない事で親近感を感じています。
なお]7iの良さはバリアングルの他に連写が5コマ/秒と速い事も有ります。
私が最初に使用したKissDNは3コマ/秒だったので進化したものです。
]7は4コマ/秒で物足りないですが、ホワイトバージョンは欲しいです。
そのKiss]7で矢の軌跡を写したお写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788821/
暗い時に光跡を写すように日中でも可能な事を教えていただき
私も撮ってみたいと思いました。
うちの4姉妹さん
我が家では3姉妹の末っ子の受験が終わり一安心したところです。
4人もいると心配が増しますね。
「よろしくメカドック」は持って無いですが絵のタッチは知っています。
確か、ほのぼのした感じだったような・・・。
「阪神大震災」は橋の倒れた最初のニュース映像と広範囲の火災が記憶にあります。
対して「東日本大震災」の場合は津波で何もかも流された光景だと思います。
実際、震災後は海辺の撮影が激減しました。
一ノ倉 沢太郎さん
次のお写真に写っている明るい月によるものですね。
そして水面の光は正に月の光の反映・・・。
星空と共に雪上の光(星!?)が何度見ても良いです。
今日のように大きな月の日はうれしいものです。
富士山と月の組み合わせとなると「パール富士」・・・見たいです。
ごーるでんうるふさん
「ポートレートは苦手」と言わず是非撮影してみて下さい。
良い瞬間を撮れた時は風景とは違った喜び(充実感)を感じると思います。
「万華鏡」は夢の有る回答でうれしいです。
そんな風に思ってくれる写真を撮れたのだと感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1785446/
一昨年友人に案内された時の事を思い出しました。猫が一杯!
RACKLさん
はじめまして。
これからもたくさんポートレート(女性写真)をUPしますのでよろしくお願いします。
最近は不思議と誰も人物として女性写真をUPする事が無いようなので残念に思っています。
例えばモーターショーなんかは撮影する良い機会だったと思うのですが・・・。
BMW 6688さん
私もトヨタが好きです・・・そして綺麗な写真も!
モデルさんは山本リンダに似ていると感じる事がしばしば有り、ハーフかも知れません。
なお、撮影では撮りたくなるような表情(表現)とポーズができる事が一番の条件となります。
ネコのハナちゃん大好き
仙台七夕祭りは毎年撮りに行っていて、少し違った写真を撮ってみたいと思い
たまたま撮った一枚が良い感じに撮れてうれしくなりました。
叔父さんが缶詰工場に勤めているとは・・・缶詰食べ放題!うらやましい!(失礼)
巨大缶詰が無くなった今は、小さい缶詰を買って飾って思い出しています。
耳が可愛い!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1787626/
coolkikiさん
七夕で大正解です!
最近平日は忙しくて書き込めないのですが、もう少しで余裕が出ると思います。
ところで今回ファームUPの情報を知らせていただきましたが、
5DMKVや70Dの発売を知ったのはcoolkikiさんのお話からで感謝しています。
いまだに私は40Dのままで新型機を買えませんが、知識欲は満たされました。
なおcoolkikiさんは当初5DMKVにそんなに関心が無いようなそぶり(書き方)でしたが、
その後間もなくして5DMKVを所有したので私同様に惹かれたんだと安心しました。
・・・今晩続きを書く予定です。
書込番号:17089644
3点

allEOSの皆様、こんにちは。
二日連続で二日酔いのBMでーす。
今日も気分とは反対に上海めちゃ良い天気です。
☆にほんねこさん
>あ〜まだ先ですが…(T T
そんな風に思っているのはパパだけだったりして!
写真に付有難うございます。上海では珍しく良い天気でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1790030/
構図がいいな!こんな風景を早く撮れるようになりたいです。
☆coolkikiさん
>あ〜良いアイディアですね〜
有難うございます。でもつけは必ず回ってきます!!
日記良い習慣ですね。小学生の時の宿題の絵日記以来つけたことがありません。
車はそうなんですね。4WDは安全性能が高いので良いですね。燃費は少し悪くなりますが。
日本では限界集落が増え続けていますね。早く政治の力を発揮してほしいものです。
写真に付有難うございます。この写真は珍しく狙い通りに撮れたかなと思っています。雨上がりの光線が良かったのかも!?
はい!帰国したら年内に果たせなかったジムをのぞいて来ようと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1790428/
50でぶ、開放上手い!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1790430/
これもいいな!
☆TSセリカXXさん
コメントありがとうございます。
私の車人生はカリーナ1600GTから始まりました。
でも最近のトヨタ車は魅力のある車が少なくなりました。現行クラウンが一番好きかな!?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1790805/
これが一番好きかな?可愛い子ですね。
それでは、また。
上海植物園からです。
書込番号:17089787
3点

今朝の当地はウッスラと雪が積もっていました。京都だと雪景色も乙なものだと思うのですがね。貼る写真がありませんので、昨年の貼り残しのドーデモヨイ写真(すみません)を出しておきます。
仕事も写真もせずにヒマなときは、撮影機材づくりに興じています。昨日と今日も春に向けてチョウやトンボを撮るための道具(秘策)作りに少しの時間を割きました。出来上がるのは来月になると思いますが…。どんな写真が撮れるか、お楽しみ...........。
gyureさん:
> それぞれ別の川ですが、近所の川からオオバンとキセキレイです。
オオバンでしたか。ちょっと見ではキンクロハジロかと思ったのですが。いいなぁ。自然が残っているんですね。オオバンではなくてオバンはこちらでもたくさんいますけれども(爆)。
当地には昆陽池(こやいけ)というのがありまして、いろんな野鳥(おもにカモ類)がいます。その中でもなぜかバン、それも国の天然記念物のコクガンが1羽混じっているのですよ。
さらにここにはパンダみたいな顔のミコアイサのカップルもいて、珍しいのか、白い巨砲を持って撮影に来られる方や、バードウォッチャーがよく来られます。
今年は飛来しているのかいないのか(最近は撮影に行っていないので)分かりませんが。
もしわたしが撮るのなら、カルガモの親子ですね。親鳥がたくさんのコガモを従えて歩いている様を広角で撮りたいなぁ。
蝦夷のエゾリスさん:
阿寒タンチョウの里で見た光景を思い出します!!
タンチョウってパフォーマンスのためにオスがメスの前で飛び上がって踊りますよね。ああいう光景が目に焼き付いて残っています。
貼られたお写真の中では、まだ成熟していない幼鳥が親鳥のパフォーマンスを眺めていますね。こうやって求愛のパフォーマンスを覚えるのでしょうか。
BMW 6688さん:
> よって二日酔いの頭で仕事しています。つけは必ず回ってくる!!
ツケは他人に回しましょう。それが健全な思想です ←ォィ!!!!
にほんねこさん:
> 八ッ場ダム周辺から
なかなか八ッ場ダムはやんばダムとは読めませんよね。近年のTVニュースで読み方が分かりましたが。当地には放出という地名もありますが、はなてんと読める人は地元の住民くらいでしょう^^
それはともかく、こんないい環境を水に沈めると、名湯と言われる川原湯温泉街もなくなりますからねぇ。反対の声も強くなります。もったいない。
coolkikiさん:
> 雪国にも撮影…あ、、、行きますよ(^_^)
今年こそ、っと言う言葉はしつこく覚えていますからね ←ぉぃぉぃ^^ よろしくぅ^^
> 矢の痕跡はともかく、、、
ガクッ!! この撮影のハイライトだったですけれどね。まあ、思いどおりに写らなかったので、しゃ〜ないと思いますが^^;
> 衣装の揃い加減が良いですよね。
衣装だけではなく、弓の構えまで考慮してシャッターを切っているんですよ。前から後ろまで、7名の射者の構えまでコマ撮りみたいになっているでしょ。写真を見てそこまで読める人は目が肥えています。
> 雪見酒会…よろしくですぅ〜
では。京都が雪化粧したときに駆け付けますから、雪見酒と雪見露天風呂と雪見撮影に誘ってくださいませ。出来たら、二の字二の字の雪の跡を撮りましょう。
“雪の朝 二の字二の字の 下駄のあと”
あまりにも当たり前すぎる金閣寺ではなく、無名の古寺の雪の朝を撮りたいな!! 京都が雪国になることが分かっていれば、前の日から泊まりで行きまっせぇ!!!! 撮影が終わったら、朝から京都の地酒で酒盛りしましょう ←コレコレ^^;
TSセリカXXさん:
私は女の子の写真は撮らない(撮れない)のですが、TSセリカXXさんの写真は楽しみですよ。とくに2枚めと3枚めの写真(趣が違いますが)がいいなぁ。
> 素早い、それも鋭い洞察力による回答ありがとうございます。
苦もなく分かりましたよ^^ それにしても東北は祭りや行事で魅力的な地方ですね、今年の夏には行ってみたい衝動が起きました。
> 我が家では3姉妹の末っ子の受験が終わり一安心したところです。
3人の麗しいお嬢様がいるのに、それとは別に女の子の写真を撮っているのが凄い。ウチでは無理だなぁ(ウチは年増ばかりですが^^;)。家内には年齢が1/3でいいから3人にしてほしい、と言っては叱られています(爆)。
> そう言えばツバメの親子を「1,200mm」で撮られたと聞いて驚きました。
1,200mmは単なる手段です。高いところに巣があって近づけませんので、アップで撮るためには…。今年は可能ならば広角で撮ろうかなと目論んでいます。
> なお]7iの良さはバリアングルの他に連写が5コマ/秒と速い事も有ります。
カメラは使い分けします。連写が必要なときは1DXにしますよ。jpgでよければ14コマ/秒までいけますからね。
> 暗い時に光跡を写すように日中でも可能な事を教えていただき
いえ。光を操る写真の技術は、広い意味でTSセリカXXさんに源流がありますからね。お世辞じゃなくて、TSセリカXXさんとネットで話をするのは楽しい思いがします。
BMW 6688さん:
> 現行クラウンが一番好きかな!?
そうなんですか。以前はクラウンに乗っていたこともありましたが、いまのクラウンは大衆車の仲間入りをして面白みがありません。カローラやマークUの兄貴分という感じですもの。ドイツ車のような個性に欠けますね。
書込番号:17090465
3点



こんばんは。
最近お仕事で雪景色すら撮れない今です。
…というか本日が仕事って泣けます。。。
isoworldさん>
実は本日、家の近所で雪がうっすら積もっていたのでオススメできないかなあって思っていたら、
北区西賀茂や左京区大原で結構降ったみたいでorz
昨日、予告すべきでした。
それと写真の件、おおきにでした。
スナップ気味ですが、この時から疲労が蓄積してきたため、大した写真を見せられなくて
本当にお恥ずかしい。
もう少し鎌倉・湘南に時間を割くべきでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788819/
そうですよね〜、ちょっと油断しているとこういうイベントがあることを見逃してしまうのが私です。
もっとアンテナ、広げないと(おいおい)
BMW_6688さん>
拙作を褒めていただきありがとうございます♪
なんとなく光の加減からして、写したら渋くなるかなあって思ったら
ドンピシャやったので、お気に入りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1786871/
鎌倉・東慶寺に咲いていましたねえ。
梅より先に咲くので、予想しやすくて匂いもいいので好きなお花です。
キハ65さん>
富士山は北側のほうが晴れたイメージが強いですね。
南側で曇ってしまうので、一度河口湖のほうに出かけられてはいかがでしょうか?
sc57blueさん>
岡山国際は割と距離がドライバーまで近づけるのでいいですね♪
今年の4月にはS-GTもあるので、今度こそ本戦に再び来襲したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1786165/
バックストレートを過ぎたらヘアピンが2回。あれはなかなか難しそうです。
ヘルメットのほうにピントがくっきりきているのは、テレコンがないレンズだからかな?
ネコのハナちゃん大好きさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1787625/
こっちまでゴロゴロしたくなる和やかさですね〜。
にゃんこは見ているだけで癒されます。
にほんねこさん>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788433/
伊香保も草津(群馬県)も群馬サイクルスポーツセンターも行きたいところが多くて、
また計画を立てたいですね。
雪のない時に一回レンタカーでもいいのでドライブしてみたいです。
八ツ場ダムは本音ではできてほしくないです。
ひなびた温泉宿、雰囲気まで壊してまで必要か?と思う工事。
地元の人には申し訳ないですが、どうもなあ…。
エゾリスさん>
丹頂の四コマで笑えました。
さすがに子供に見せられない光景ですなwww
bebe7goさん>
ご教授、いつもながらお疲れ様です。
どっちかといえば後ろをボカすほうが多い私なので、パン気味は主題が…って思ってしまいますねえ。
長くなったので分割します。
書込番号:17091298
3点

続きです。
kikiさん>
毎度毎度皆様への返信、お疲れ様です。
調子のいい時にしたい人にだけでいいですよ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1790428/
ぼかすだけで神聖さが増すような感じですねえ。
何か素敵な雰囲気です。
TSセリカXXさん>
なぬ!猫がいっぱいとは!!
これは迂闊でした。行ったのが3日目で疲労が蓄積されていたので
弁天さん(縁結びに一番遠い神様)もいはったので避けていたのが残念でした。
今度は藤沢に泊まって、また出かけたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1790808/
どこか妖しい雰囲気〜♪
この目力にやられそうです(おい
R259☆GS-Aさん>
百舌鳥は堺市…いやいや、かわいらしい鳥ですね♪
肉食ですが、どこか追いかけたい感じはあります。
ちなみにうちの近所に野鳥公園があってたまに見かけますが、
400mm(エクステ2xつき)の7Dでも遠すぎて
トリミングでもつらいのが悲しいです…。
ではでは。
写真のネタがそんなにないので、この辺で…。
書込番号:17091504
2点

皆様こんばんは。
ここ何日か本当に寒いのですが、なんとか子どもの散歩や会社帰りに撮ってます(^_^;)
BMW6688さん、以前EF35mm F2 IS USMは持っていたのですが、諸事情があり売ってしまいました。
なので、今回買うなら別の画角がいいなと思い、これにしました。
いずれ余裕ができたら、また買いたいですね。
使ってて思いましたが、28mmの画角はかなり好みです(^^)
sc57blueさん、こちらこそはじめましてm(_ _)m
1DXを買ってまだ1ヶ月程ですが、このカメラのポテンシャルはすごいですね。
これからどんどん使い込んで、いい相棒になりたいです。
蝦夷のエゾリスさん、28mm面白いですよ(^^)
鳥撮りだとなかなか使わない画角なんでしょうけど、広角撮影もいかがでしょうか。
isoworldさん、おかげさまでやっとこの度レンズを全部純正品にする事ができました。
まだ必要なレンズやストロボもありますが、自分の撮影範囲では大体の物は撮る事ができるラインナップは揃いました。
書込番号:17091757
2点

昨日の書き込みの続きです
bebe7goさん
>モチーフつまり主題がとても大切だと思っています。主題や狙いがはっきりしない作品は、
訴えるものが少ないと考えるからです。
おっしゃる通りと感じています。主題の無い写真は見て辛いものがあります。
今は誰でもシャッターを押せばピントと露出の合った写真が撮れる(撮り放題の)、
夢が実現した幸せな時代になったと感じています。
更に撮った写真を手軽に見せ合える機会が24時間いつでも可能なのも便利な反面、
情報が溢れて弊害も発生・・・。
でも、皆が全て上手な人ばかりだとそれはそれで窮屈になってしまいそうなので
バランスが必要かも知れません。
今回の写真はどのタイミングでUPしたら良いかずっと考えていたので良い機会を与えていただき
感謝しています。
ちなみに1枚目は飛行場に行ったら良い方向に月が出ていて頑張って撮りました。
2枚目は前の年に曇りで良い写真が撮れず、昨年再チャレンジでリベンジを果たしました。
なお、この高さまで階段を登らなければならず気合が必要な場所になっています。
書込番号:17092121
3点

EOS使いの皆様,こんにちは。
コメントありがとうございます。
先回UPした3,4枚目の写真がおなじものでした。
本当の4枚目は今回の1枚目です。
すみません((+_+))
本来ならメスの上にオスが後ろから乗っかって合体です(笑)
来週月曜日にまた来ます。
書込番号:17092488
2点

allEOSの皆様、こんにちは。
本日夜の便で帰国します。やれやれ!
☆isoworldさん
>ツケは他人に回しましょう。それが健全な思想です ←ォィ!!!!
そうしたいところなんですが、個人営業のつらさで誰にも回すことが出来ませぬ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1791008/
どーでも良い写真とはとても思えませぬ。
☆star-skyさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1791097/
良い雰囲気ですね。これは加工画像でしょうか?55mmにしては広すぎるような??
☆R259☆GS-Aさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1791139/
私が上海で撮った写真もやっぱりモズかな?
☆ごーるでんうるふさん
>なんとなく光の加減からして、写したら渋くなるかなあって思ったら
>ドンピシャやったので、お気に入りです。
このような予感がするときは良い写真が撮れますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1791269/
スカイラインGTA(B)ですね。そしてマルーンのZでしょうか。フェンダーミラーがナイスですね。
☆αいいねさん
1DXご購入でしたか。いいカメラをゲットされましたね。
純正のIS付は24mmと28mmがありますね。私は24mmのほうが気になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1791400/
貼り紙が異国っぽい!!
☆TSセリカXXさん
閑さや岩にしみ入る蝉の声 松尾芭蕉
で有名な立石寺ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1791543/
テレビで登ってゆく姿を見ましたがかなり険しい道のりのようですね。
☆蝦夷のエゾリスさん
私も投稿しすぎると、どれを貼ったのか分からなくなります!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1791603/
あっ!ほんまや!!
次回は日本からお目にかかります。
上海植物園からです。
書込番号:17092881
2点

皆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
こちらはそこそこ暖かい日々が続いています。
大寒なのに良いのでしょうか?
おかげで、散歩するのも楽なのですが。
毎回、近所から散歩ついでに撮ったものばかりですみません。
○BMW 6688さん
こちらではセキレイは3種類(ハク・セグロ・キ)それぞれよく見ますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1789926/
ロウバイ綺麗に咲いてますね。青と黄色というのがメリハリがあって良いなぁ。
○coolkikiさん
>先日も苗が売っていたので買おうかと思ったのですがほったらかしでもいけますかね?(^_^)
自分の所はほったらかしです。でも、ほぼ日陰なのと枝が長いからか、多くは咲きません。
枝が伸びすぎるとあまり花芽を付けない様なので、長く伸びた枝は短く切ったほうが良いそうです。
だから、多く花を咲かせるなら植える場所と枝の長さには注意ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1790428/
オレンジが良い色ですね。。
お神籤って子供の時に見て以来久しぶりに見ました。
○isoworldさん
>オオバンではなくてオバンはこちらでもたくさんいますけれども(爆)。
この川は旧町役場(現支所)の前ですが、この時期はオオバンが数十羽います。
だからどこにでもいるのかと思い、今まであまり撮ろうとは思いませんでした。
逆にカモ類は見ないですが。
後、オバンはこちらにもいますよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1791004/
ハウステンボスは懐かしいです。中学校の修学旅行で行ったことを思い出しました。
書込番号:17093758
2点

BMW 6688さん
ご覧頂き有り難うございます。
>これは加工画像でしょうか?55mmにしては広すぎるような??
意図した広角感を感じ取って頂いたようですね。
加工ではありませんし、ノートリミングです。
50mmで今日帰宅後撮影した画像を添付します。
今回は手持ち撮影ですので、多少のぶれがあると思います。
参考になれば幸いです。
標準域は、応用範囲が広くて楽しいですね。
書込番号:17094198
2点

All_EOSさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
・coolkikiさん
コメントありがとうございまーす!
僕も雪道よく行くので4駆+スタッドレスにしてます(^^
おかげで夏タイヤも長持ち(当然ですね…)
何とも高品位なおみくじですね、背景のふんわり感がたまりません(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1790431/
・TSセリカXXさん
モデルさん美しく撮られてますね!
僕には未知の世界なので憧れます(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1790805/
・BMW 6688さん
お帰りなさい!
PL使うと上手く撮れたような気がしちゃいます(爆)
望遠の使い方が参考になりますね〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1791679/
・isoworldさん
>名湯と言われる川原湯温泉街もなくなりますからねぇ
そうですね、20年以上この路線を通ってますが変りましたね〜(^^;
これはトライしてみたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1791003/
・ごーるでんうるふさん
夏の群馬県は白根など爽やかそうですね(^^
八ツ場ダムは今年度から本体が始まるそうです…
おお!確かGノーズ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1791269/
冬鳥が見つからないのでエナガちゃんなど
ではまた!
書込番号:17098568
3点

ALLEOSの皆様、こんにちは。
寒いですね。日本も!!
☆gyureさん
?梅写真天気が最高でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1791800/
シロハラいいですね。この色だと雀と間違えそうです。
☆star-skyさん
無加工でしたか。すみません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1791910/
空を大きく見せて広角感を出すやり方一度挑戦します。
☆にほんねこさん
ただいまです。
西日が一番強い時に意識的に撮影しました。写真としてはだめなんでしょうが私的には気に入っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1792878/
この可愛いエナガさんを一度撮影してみたいです。
明日はカワセミ撮影の予定です。
今から準備準備!!
ではでは。
書込番号:17100139
3点

皆さん、今晩は。ごぶさたしています。
>isoworldさん
"鉢伏山からも俯瞰する格好で神戸空港が展望できて離陸機が見えますよね。以前500mmで撮ろうとしたことがありますが、ちょっと遠くて。"
鉢伏山から神戸空港は遠いですね。500mmでもきついか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1788820/
これは凄いですね!
>BMW 6688さん
"私はこれから始めたいと思っています。機材が高くつくのが悩みです。
高いし、重いし。野鳥撮りも楽じゃないですよね。それで私は足を洗いました。
"レンガ造りの建物いいですね。格子の窓もいい感じ。"
風格ありますよね。これも京都の魅力の一つですね。
"次回は日本からお目にかかります。"
楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1793105/
いいですね。飛んでいる時の姿が面白いです。
>にほんねこさん
"お!博物館ですね、被写体の宝庫ですね(^^ "
京都の三条通は、ホント魅力的な建物が多いですね。
>coolkikiさん
"京都文化博物館も煉瓦の綺麗な建物ですよね〜。"
京都は文化財の宝庫。写真好きにはたまらない魅力に溢れています。
>ごーるでんうるふさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1791350/
カッコいいですね。私も久しぶりに伊丹か関空へ行って、飛行機を撮ってみたくなりました。
書込番号:17101148
3点

スレ主のAll_EOSさん、皆様、初めまして。
昨年11月に70Dを購入し、一眼デビューしました。
当初は花々を主に撮っていましたが、
最近は地元の住宅街を流れる川に出没するカワセミの撮影に嵌っています。
まだ連写時の設定は試行錯誤ですが、
少しずつ腕を上げたいと思っています。
宜しくお願い致します。
書込番号:17104708
4点

All EOSさん
EOS愛好家の皆様
>・「こんな機材で」「こんな場所で」「こんなテクニックで」撮ったを教えて下さい。
に答えて? 遙か遠方のカツオドリです(トリミングしてもこの大きさです)
とても見られたものではありませんが、撮鳥では「こんな場所に出た」ことの「証拠」として撮ることも多いんです。
7Dと600+2.0なのでMFで、飛んでいるので撮影が至難でした。7Dm2には、F8AFを載せてほしいですね。
お目汚しでした。。。
書込番号:17104991
4点

こんばんは
ご無沙汰しております
今日は誰もいらっしゃらない様なので
急遽幾つか貼らせて頂きます
とりとめの無いものばかりですがご容赦下さいませ
ではまた!
書込番号:17109566
3点

All_EOSさん 愛好家の皆様
皆様の鳥の写真いいですね。私もひとつ。
BMW6688さん
シロガシラ、大陸ですか?
私は昔、沖縄に飛来したタイワンシロガシラを見たことがあります。
ウソが突然寄ってきました。林内は暗いのでストロボ使用です。
個人的には鳥のストロボ撮影は好きではないのですが(^^;
書込番号:17111589
2点

allEOSの皆さん、こんにちは。
23日はパンケーキスレの友人と一緒に野鳥撮影に行って、とても楽しかったです。カワセミちゃんも撮れました。
☆ジェームスの山さん
>高いし、重いし。野鳥撮りも楽じゃないですよね。それで私は足を洗いました。
御意!でも楽しんだよね。なんか嵌りそうな予感。
仕事をリタイヤしたら、軽量なシステムで思う存分京都を撮影したいです。
飛んでいる鳥さんはたまたまF8まで絞っていたので、かろうじて被写界深度内に入ったようです。本当は失敗写真です。
飛んでいる姿がかっこいい鳥さんもいれば、不格好な鳥さんもいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1793314/
凛とした良いお写真ですね。
☆チョコバナナパフェさん
一眼デビューおめでとうございます。私は一眼復活から1年半ほどたちましたが、さっぱり上手くならないです。
いきなりカワセミですか?素晴らしいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1793974/
お上手すぎです。
☆湯ぴかさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1794089/
素晴らしいレンズをお持ちですね。
☆vincent 65さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1795034/
三日月が妖艶な感じでいいですね。
それでは皆様失礼します。
すべてノートリです。
書込番号:17111655
1点

All_EOSさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
・BMW 6688さん
エナガちゃんはいつも群れを待ち伏せして撮ってます(^^
野鳥撮影会とても楽しそうですね!
カワセミちゃんの発色も素晴らしいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1795515/
・チョコバナナパフェさん
こちらでもよろしくお願いします(^^
いや〜もう完璧ですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1793972/
・vincent 65さん
望遠でのロウバイ、春らしいふんわり感がいいですね、参考になります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1795032/
・湯ぴかさん
>ウソが突然寄ってきました
おお、羨ましいです!
ストロボ撮影できる距離とは凄い〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1795496/
僕もやっと撮れたカワセミちゃんなど、遠〜い(^^;
では、また!
書込番号:17112344
2点

皆さん、今晩は。
>BMW 6688さん
"御意!でも楽しんだよね。なんか嵌りそうな予感。"
ほんと、やり出したら嵌まりますよ。
"仕事をリタイヤしたら、軽量なシステムで思う存分京都を撮影したいです。"
京都はよく行きましたね。今でも月1のペースで行ってますが、京都の町中歩きましたよ。被写体の宝庫ですからね。
"凛とした良いお写真ですね。"
ありがとうございます。
書込番号:17113130
2点

みなさん、こんばんは。
All_EOSさん、はじめまして。
スレ立てありがとうございます。
常連のみなさん、お久しぶりです。
年末の忙しい時に大阪に行ってきました。
高知では見ることができないものを撮影してきました。
@JAC DHC-8-Q400
懐かしの旧JAC塗装(JASカラー)のQ400です。
まだ飛んでいたんですねえ。初めて見ました。
確かこの塗装のQ400はこの1機だけです。
いいものを見ることができました。
この機を見るのは、たぶんこれが人生最初で最後だと思います。
AJAL B777-200&ANA B737-500
太陽アークの777(トリプルセブン)とスーパードルフィンの737です。
BANA B787
機体レジはJA818A。
2013年5月に登録された比較的新しい機材なので、塗装がきれいです。
C500系こだま
新大阪にて。
8両編成のこだまになっても、やはりいまだに1番好きな新幹線です。
試験的にISO25600で撮影してみました。
作品としてではなく、スナップとして撮るには意外に使えると思いました。
それでは、また。
書込番号:17113693
2点

allEOSの皆様、こんにちは!!
今日の大阪はあいにく雨です。
☆湯ぴかさん
シロガシラ!上海の植物園にて撮影しました。なかなか名前が分からなかったのですが、上海、野鳥、でぐぐるとこの鳥さんの名前が分かりました。
上海植物園ではめちゃたくさんいた鳥ですが、日本にはいない鳥のようです。台湾にも生息とありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1795496/
うそ!珍しい鳥さんに出会えてよかったですね。
☆にほんねこさん
いつもコメントおおきに!
待ち伏せですか!計画的犯罪ですね(爆)
パンケーキスレで知り合った方々と楽しい撮影のひと時を過ごせました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1795680/
今年中に飛んでるカワセミさんを撮りたいでーす。
☆ジェームスの山さん
ファインダーの奥で綺麗な野鳥さんが、合焦する時のゾクゾク感が好きです。花撮影とはまた違った魅力があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1795855/
1DVに700mm焦点、相当嵌っていたのですね!
☆チャック・イェーガーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1796026/
高知県には大阪には無い、魅力あるものがいっぱいです。昔仕事で良くお邪魔していました。
カツオのたたきが有名ですが、伊勢エビや馬刺しが大好きでした。
ほいじゃぁまた。
1、2枚目 ノートリ
3、4枚目 トリミング
書込番号:17115163
3点

俺の写真にお前が泣いた!涙はこれで拭いとき!
こんばんは。なかなか顔出せずにすいません!
● coolkikiさん
年賀の挨拶、力強さも加わり仁王の2枚迫力満点です。
自分は「燃えて行動する人間」なので、精一杯色々とやっていこうと思ってます。
車の納車、おめでとうございます。撮影移動の頼もしい相棒ですね。
● 蝦夷のエゾリスさん
オジロワシの4コマ、すばらしいです。この瞬間を見逃さず抑えきっているのがすばらしいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1780932/
ディスニーって本当並んでいる時間が、アトラクションを楽しんでる時間より長いのですが、パッケージの妙でそれを不満に思わせない所がすごいです。
● 湯ぴかさん
はじめまして!ヘラサギ見たことありません!
● BMW6688さん
鳥撮り、ぐんぐん来ましたねー。自分は鳥はどうも満足するのが撮れないでいます。。
● isoworldさん
isoworldさんの作品には昔から大変刺激を受けさせてもらっています。高い構図もisoさんにとっては普通かもですが、自分のような凡人にはすごくヒントになりありがたいです。
● ジェームスの山さん
はじめまして!神戸の夕暮れ、情緒があって素敵ですね。
● vincent65さん
すごい空が青くて!スカッとします!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1782745/
● sc57blueさん
GP2 JSB1000、こういうのは理屈抜きで好きな自分です。(何度も同じ事いってるかもですが)思わず、DLしてしまいました。。。(すいません)
● にほんねこさん
後姿の娘さん、素敵です!
● ganba3さん
はじめまして!US-1Aってはじめてみました!
● bebe7goさん
美術的指導、さすがですね。嵐山の2枚、すごく印象的です。
● TSセリカXXさん
セリカさんの写真はとても丁寧に撮られてあっていつも唸ってしまいます。
「初夏の光の中で」・・この作風はセリカさん独特のセンスだと思います。素敵に撮れててモデル冥利につきますね〜。
● ごーるでんうるふさん
おおー、日産の本社にはこういう展示があるんですね。行ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1791269/
● αいいねさん
すべてのレンズが純正ですか!すばらしいですね〜。自分もそうなれるとよいなぁ〜。
都庁と芸術の対比が面白いです。
・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ディズニーの写真もUPしていないのに、もうモーターショーがあり、行ってきました。「お出かけ恐怖症」は完治していないので、在庫で食いつないでぽちぽち出てきますね。。
レス漏れはごめんなさい。。。
書込番号:17116328
4点

All_EOSさん EOS愛好家の皆様
にほんねこさん
カワセミの飛翔写真、おしかったですね。
飛翔はホバより難しいので、撮れたら「上がり」でしょう。
BMW6688さん
シロガシラは上海、納得です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1796426/
これが600、f7.1の写真ですか。すごいですね。ほしくなりました。
参考に、600/4の写真を貼っておきます。
maskedriderキンタロスさん
こんにちは。ポートレイト素敵ですね。
夜は鳥目に近いので、返事見逃し御免。
書込番号:17117379
2点

皆様こんばんは。
つい最近、やっと憧れの白レンズ(EF70-200mm F4L IS USM)のユーザーになる事が出来たので、昼休みに近くの公園で撮ってみました。
さすがLレンズ!!こってり系な発色で好みです。
BMW6688さん、どうせなら24mmF1.4Lはいかがでしょうか?(笑)
私はいつか購入したいと思ってます(^^)
vincent 65さんあちらのスレではコメントありがとうございました。
鉄塔と三日月って、いい組み合わせですね(^^)
こういう写真大好きです。
うちの4姉妹さん、あちらのスレではコメントありがとうございました。
魚眼レンズ面白そうですよね。
ショールームでは試し撮りした事はあるのですが、外に出て撮ってみたいものです。
またいつかキャッシュバックやった時に欲しいです(^^)
その前に貯金せねば・・・
maskedriderキンタロスさん、ありがとうございます。
今まで、ズームはレンズメーカー製を使ってましたが、なんとか純正に統一する事が出来て嬉しいです(その代わり貯金がなくなりましたが・・・)
モーターショーの写真はレンズ情報がありませんが、何をお使いになったのですか?
書込番号:17118003
2点

EOSな皆さんこんばんは〜〜!
ご無沙汰しております。
私元気にしております。
しておりますが、何となく今度は忙しい感じで何時もの様な不規則な生活が出来ないでいます。(^_^;)
8日ぶりの登場でお返事やお礼が出来なくって申し訳ないです。
特にコメント下さった、
・TSセリカXXさん・BMW 6688さん・isoworldさん・ごーるでんうるふさん・gyureさん・にほんねこさん・ジェームスの山さん・maskedriderキンタロスさん(抜けてへんやろうか?)
ありがとうございます、、、<(_ _)>
名前は挙げていませんが他のお方も写真を見て下さってありがとうございます。<(_ _)>
今日の写真は23日に友人と雪見に再度京都左京区の奥へ行って来た際に撮った分です。
雪は目で見た美しさを撮るのが難しいですね。
明暗の出し方も難しいですし、立体感とかもなかなか出ないものですね。
実際のこの地域はとても良い所です、、、
表現出来なくって申し訳ないような感じです。
それではまたぁ〜〜!
書込番号:17118339
3点

EOSを愛する皆様。
写真のコメントを下さった方々に感謝します。モデルさんの写真が好評でうれしいです。
今回の写真はちょうど2年前の1月27日に撮影しました。
駐車場の雪溜りに車輪がはまってなかなか抜けられず、忘れられない撮影となりました。
BMW_6688さん
>閑さや岩にしみ入る蝉の声 松尾芭蕉
で有名な立石寺ですね。
博識ですね!
撮影会の会場となった「松島」でも超有名な句が有ります。
あまりにもすばらしい景色で他に例えようが無かった!?と解釈されています。
>私の車人生はカリーナ1600GTから始まりました。
カリーナと言えば千葉真一「足の良いやつ!」でしたよね!?
http://car-cm.jp/toyota/carina.htm
↑こんなCMサイトを見つけました。
そして千葉真一と言えばキーハンターのオープニングのかっこいい脚蹴りとボスの丹波哲郎。
丹波哲郎というと「007は二度死ぬ」のボンドカー、トヨタ2000GT・・・懐かしい!
ちなみに「007は二度死ぬ」はTV放送で知りました・・・写真の話題からそれてすみません。
isoworldさん
>連写が必要なときは1DXにしますよ。jpgでよければ14コマ/秒までいけますからね。
てっきり10コマ/秒と思っていました。まさにプロにふさわしい人が持つカメラで・・・重くなければ私も使いたいものです。
maskedriderキンタロスさん
お久しぶりです。他のスレでコメントをよく拝見しています。
ジャガーはお気に入りでしょうか?
そういえばトヨタ2000GTは、当時のジャガーを元にデザインしたと誰かが言っていたのを思い出しました。
また後ろ姿ですが最近の流行?・・・たまたま雑誌で見た「TOYOTA FT1」の後ろ姿に似てるように感じます。
>セリカさんの写真はとても丁寧に撮られてあって・・・
気づいていただき,ありがとうございます。
私にとって,写真は撮影者自身の投影と考えています(写真に撮影者の性格が表れる!?)。
なのでUP写真には気を使いっています。
もっと気楽に考えても良いのかも知れませんが・・・。
coolkikiさん
やはり出ていただくと、とても安心します。
雪景色はどこも同じように見えるので、雪に似合うポイントを見つけるのが難しく感じています。
書込番号:17118493
4点

EOS使いの皆様,こんにちは。
今回はアカゲラ君飛びま〜す。もちろんトリミングですし,カメラもほとんど動かしていません(^_^;)
▲coolkikiさん ありがとうございます。
京都も雪景色ですね。
万年筆は私も使っています。ぜひパイロットの「朝顔」使ってみてください。
いい色出ますよ〜わたしのお気に入りです。
来月もう一度だけ,丹頂を見に行けそうなのでその時は激写狙います(笑)
▲にほんねこさん ありがとうございます。
八ッ場ダムですか。完成したら野鳥天国と化すかもですね。
カワセミもやりましたね〜 こちらにはいない鳥さんなので羨ましいです!!
▲BMW 6688さん ありがとうございます。
カワセミ見つけたんですね〜良かったですね〜
600mmはこのためにあるってもんですもんね。
▲ごーるでんうるふさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1791269/
これは〜!! 240ですね。一度この時代のzに乗りたかったです。
ハコスカ乗ってましたが憧れでしたね。
▲チャック・イェーガーさん お久しぶりです。
6D購入おめでとうございます〜〜
高感度はヨダレが出るほど素晴らしいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1796023/
希少価値は私にはわかりませんが,ボンバルディアのプロペラ機は好いですね。
昔乗った東亜国内航空伊丹―高知間はこんなプロペラ機のような気がします。確か45分のフライトでした(笑)
当時は橋も高速道路もない時代でしたので,感動モノでした。
▲キンタロスさん ありがとうございます。
気品のある女性とジャガーですね。あっ!!ジャガーが先だった(笑)
こんな近くでこんな顔されると私なら照れて撮れませんね〜
ジャガーの曲線は美しすぎます。あっ!!ジャガーが先だった(笑)
▲αいいねさん ありがとうございます。
EF70-200mm F4L IS USMも買われたんですか〜
私も以前に持っていましたが,F2.8に買い替えました。αさんも…(笑)
70-200はどれも素晴らしいレンズですよね。
▲TSセリカXXさん ありがとうございます。
女性といい月や滝といいしっかりとした技術とセンスに裏打ちされたお写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1797409/
滝も素晴らしいですが,その上方の雪の描写がとてもいい感じに思います。
虫食いレスですみません。
では(^.^)/~~~
書込番号:17119161
4点

allEOSの皆様、こんにちは。
今日はまばゆいばかりの晴天です。
☆maskedriderキンタロス さん
止まっている野鳥さんはどうにか撮れるようになってきましたが、飛んでいる物にチャレンジです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1796791/
やっぱり。ええわー!このおねーちゃん。
☆湯ぴかさん
タムの150-600mm(A011)と純正のロクヨンとくらべたらあかんわ!!
ロクヨンに勝手いるところは、価格と軽さだけ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1797124/
よって、このロクヨンは見なかったことにしときます。あはは。
☆αいいねさん
24Lですか?高杉晋作ですね。私は35Lを手放し、35ISに買い換え、50Lを追加しました。
35ISの描写は35Lに比べても十分納得のゆくものです。特に夜間はISの関係で撮影しやすいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1797306/
道路のうねりがいい感じです。着眼点が良いですね。
☆coolkikiさん
>雪は目で見た美しさを撮るのが難しいですね。
>明暗の出し方も難しいですし、立体感とかもなかなか出ないものですね。
私の住んでいるところは、あまり雪が降らないので雪景色の写真は憧れますね。NDとか準備しなきゃならないので面倒くさい気もしますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1797397/
静かでひたすら静かな雪景色ですね。かなりの寒さだったでしょう!
☆TSセリカXXさん
>博識ですね!
滅相もございません。ただ歴史や地理が好きなだけです。
>撮影会の会場となった「松島」でも超有名な句が有ります。
>あまりにもすばらしい景色で他に例えようが無かった!?と解釈されています。
松島や ああ 松島や 松島や ですね。
この句は一般的には芭蕉の句とされていますが、どうやら違うようです。伝説見たいです。
>カリーナと言えば千葉真一「足の良いやつ!」でしたよね!?
その通り!!トヨタ カリーナ 2ドアハードトップ 色 モスグリーン でした。
http://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/vehicle_lineage/catalog/60002286/pageview.html#page_num=10
ツインカム ソレックスツインキャブ 115馬力2TGエンジンは最高でしたが、足の良いやつというわりには??でした。
トヨタ2000GTは今でも憧れの車です。超お金持ちだったら間違いなく買いたい車です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1797409/
お写真お上手ですね。白い渓谷を流れる渓流の水の青さがうまく表現されています。
私なんかの、粗製乱造の写真とは違うな!!
ほいじゃぁまた。
書込番号:17119220
2点

すみません!!
画像を投稿したいのですがいくつか質問が有ります。
1.アマチュアの野球撮影をしているのですが顔やユニホームに書かれた文字を
を消したいのですが(塗りつぶす)フリーソフトで何ありますか?
知っていたら教えて下さい。 (OSはウインドウズ8.1です)
2.JPGファイルで大きさはどの程度まで投稿できるのですか?
自分でよく探さず、人だよりにしてすみませんが宜しくお願いします。
書込番号:17119286
2点

All EOSさん、皆さん、大変ご無沙汰してしまっております(^^;
最近すっかり鳥撮りに嵌ってしまっております。
コメント&ナイス頂いた皆様には感謝しております♪
ROMは毎日しております(^^;
間が空きすぎまして・・・返レスはご容赦のほどをm(_ _)m
またゆっくり参加していきたいと思っております。
本日は25日に行った万博公園からです。
(写真は全てトリミングしてます)
書込番号:17119703
3点

EOS全機種連のみなさん、つまりAll_EOSさん、おは・にち・ばんは。何日かご無沙汰してしまいました。この間はずっと自宅謹慎になっていました^^; 撮影にも行けていません。
実は、先にもちょっと書いたように、撮影機材の別モデルを自宅で作っていまして、それに時間を食われてしまいました。でも歳が行くとダメですねー。設計・製作で早とちりしたり、ミスをしたり、勘違いをしたり…が増え、以前のようにテキパキと作れなくなってしまいました。
おまけに老眼が進み、ハンダゴテの先がよく見えません。そろそろ限界ですね。
で、作ったのは、毎秒8〜80発の頻度でリングLEDを閃光させる装置(制御回路)です。閃光時間は1/200秒〜1/2,000秒まで調節できるようにしました。
とりあえず試しに撮った写真を1枚だけ貼っておきます。薄暗くなってから急遽、庭で撮ったので、うまく撮れていませんが、動作テストにはなりました(水滴って閃光させてもうまく写ってくれませんね)。
遡れるだけレスしておきます。文字数制限にひっかかったので、レスできなかった方、ご容赦くださいませ orz
m1966さん:
こんにちは。
> アマチュアの野球撮影をしているのですが顔やユニホームに書かれた文字を消したいのですが(塗りつぶす)フリーソフトで何ありますか? 知っていたら教えて下さい。(OSはウインドウズ8.1です)
Windows 8.1では確認していませんが、初歩的な出来ばえでよければ(高度なことは出来ません)Windowsに付いているペイントソフトが使えます。
(1)Windows画面左下のスタートメニューを左クリックし、「すべてのプログラム」を選ぶ。
(2)「すべてのプログラム」の中にある「アクセサリ」を選んで左クリックする。
(3)「アクセサリ」の中にある「ペイント」を選んで左クリックし、これを立ち上げる。
> JPGファイルで大きさはどの程度まで投稿できるのですか?
以前は4MBまでに制限されていましたが、いまはその制限がなくなったようです。私はファイルサイズは何も気にせずにupしています。
写真をお待ちしています。
RACKLさん:
> 最近すっかり鳥撮りに嵌ってしまっております。
トリミングしているとはいえ、ナイスショットですね!!
coolkikiさん:
> 雪は目で見た美しさを撮るのが難しいですね。明暗の出し方も難しいですし、立体感とかもなかなか出ないものですね。
はい。私も雪国はほとんど経験がないので、撮影に行っても撮るのが難しいと思っています。ですから、雪国で撮る経験を積み重ねてみたいですね。
αいいねさん:
> つい最近、やっと憧れの白レンズ(EF70-200mm F4L IS USM)のユーザーになる事が出来たので、昼休みに近くの公園で撮ってみました。
購入おめでとうございます。EF70-200mm F4L IS USMは開放でもシャープな画像でしょう。撮る楽しみが増えたようで.....。
湯ぴかさん:
> ウソが突然寄ってきました。林内は暗いのでストロボ使用です。
115mmで撮れたのは奇跡ですね。すごい。ウソみたい^^
> 参考に、600/4の写真を貼っておきます。
おー。ロクヨンをお持ちなんですね。5DVにロクヨンだと場面によっては最強の組み合わせですね。
maskedriderキンタロスさん:
ジャガーにこんなモデルが登場したのですか。格好いい車ですね(もう私には縁がありませんが)。もうひとつのモデルもベストショットです。こんな写真をねらっているのでしょうか^^
> 高い構図もisoさんにとっては普通かもですが
いえ。苦肉の策(作でもある)ですよ。混雑して人垣が出来るのが予想されるのに、(場所取りせずに)楽して撮影に行こうとするから、こうなっちゃうんです。でも苦肉の策でも面白い構図になったりします。
チャック・イェーガーさん:
お久しぶりです。
> 年末の忙しい時に大阪に行ってきました。
先日、伊丹空港の近くで格好の飛行機撮影場所を見つけました。家内の実家が空港の近くにあるのでよく通るのですが、混雑を避けていつもとは違う脇道を走ったら、見つけました。そのうちに撮りに行ってみようかと思っています。できれば1,200mmで狙い、可能なら満月をバックに入れたい…。
ジェームスの山さん:
> 京都はよく行きましたね。今でも月1のペースで行ってますが、京都の町中歩きましたよ。被写体の宝庫ですからね。
そのうちにcoolkikiさんとご一緒しましょう。京都はcoolkikiさんちの裏庭だと聞いていますからね^^
にほんねこさん:
> 僕もやっと撮れたカワセミちゃんなど、遠〜い(^^;
私もカワセミは近くで見たことがないんです。どこにでもいるそうですが、なかなか…。
vincent 65さん:
> 鉄塔と三日月
月の光が雲で弱められて、ちょうどよい光加減ですね!!
チョコバナナパフェさん:
はじめまして。
> 昨年11月に70Dを購入し、一眼デビューしました。
デジイチデビュー間もなくカワセミがこれだけ撮れるって驚きです。トリミングでも素敵な出来ばえですね。
BMW 6688さん:
> 止まっている野鳥さんはどうにか撮れるようになってきましたが、飛んでいる物にチャレンジです。
ステップアップですね。撮れたら写真をご紹介くださいませ。
TSセリカXXさん:
> 「冬の滝」(四十八滝 宮城県)
モノクロの世界のような雪景色の中でエメラルド色の水は引き立ちますね。
> てっきり10コマ/秒と思っていました。まさにプロにふさわしい人が持つカメラで・・・重くなければ私も使いたいものです。
私はもちろんプロの領域ではありませんよ。自称で写真道楽家です^^ 1DXは重くて嵩張るのがいちばん厄介ですね。ですから、連写性能と高感度特性が不要な撮影にはX4かX7を持っていきます。簡単に持ち上げられて高所撮影も出来ますしね。
書込番号:17121222
6点

みなさん、こんばんは。
All_EOSさん、お疲れさまです。
@工石山
自宅のすぐ裏山ですが、北側斜面は雪だらけです。
A冠山
合成っぽく見えますが、合成ではありません。
B自念子の頭
県境の山です。
緑の面は高知県、霧氷で白くなっているのは愛媛県です。
C伊予富士
左側のこぶがなければ富士に見えなくもないんですが…。
■coolkikiさん
雪の白川郷みごとですね。雪景色大好きです。
それにしても2013年は、ハワイに韓国3回とかすごい行動力ですね。
■くろステさん
日周運動キレイですね。地球が自転していることがよくわかります。
■蝦夷のエゾリスさん
タンチョウ鶴の舞いすばらしいですね。ワシもすごい迫力です。
本四架橋も高速もない時代にはまだボンバルディアQ400は日本の空を飛んでいませんでしたので、当時高知-大阪間を飛んでいたのはたぶん全日空のYS-11だと思います。
TDA東亜国内航空は確か高知-福岡線と高知-名古屋線だったと思います。
■RACKLさん
ゴイサギって幼鳥でもなんか態度が悪いですね。(笑)
■カカクコージーさん
夜の工場萌え〜♪
■isoworldさん
春夏秋冬キレイですね。Exifがなければ、すべてkissで撮っていることには気づかないかもしれません。
■TSセリカXXさん
仙台光のページェント2013とてもキレイですね。チャグチャグ馬コもいい。
■チャピレさん
いつもながらカワセミ見事に捉えていますね。
■ネコのハナちゃん大好きさん
ハナちゃんもマルちゃんも可愛いですね。
■一ノ倉沢太郎さん
夜明け前の富士山もいいですね。
■bebe7goさん
夕日に映える紅葉の赤が見事ですね。
■BMW 6688さん
5D3+150-600で撮影されたカワセミくん超でかいですね。
高知で伊勢エビや馬刺しを食べるのは、かなり通ですよ。
■maskedriderキンタロスさん
おねいさんキレイですね。
あちらでもこちらでもよろしくお願いします。
それではみなさん、今回もよろしくお願いします。
書込番号:17121610
4点

EOS使いの皆様,こんにちは。
在庫のオジロワシ達です。
▲m1966さん はじめまして。
遅まきながら,質問にお答えしま〜す。
1:http://www.fenrir-inc.com/jp/pictbear/
これなんてどうですか?ウインドウズ8.1でも使えると思いますよ。
2:今は,1枚につき30MBまでで4枚投稿できますよ。
泣かなくても大丈夫ですよ(笑)
是非お写真見せてくださいね。
▲RACKLさん こんにちは。
カワセミいけてますね〜
ここまで飛びものが撮れると楽しそうですね。
▲isoworldさん こんにちは。
被写体は何を想定しているんだろ〜?
楽しみです。
▲チャック・イェーガーさん ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1798146/
県境でくっきりと分かれていますね。高知は温かいんだ〜(笑)
愛媛側からの風でこのようになるんでしょうか?興味深いです。
わたしが子供のころに乗ったのはANAのYS-11だったのか〜
ありがとうございます。
では(^.^)/~~~
書込番号:17122901
1点

isoworldさん 有難うございます。
早速、試してみます。
近々画像を投稿したいと思います。
書込番号:17122906
1点

allEOSの皆さん、こんにちは。
今日の大阪は良い天気でした。しかし、裏庭の手水鉢に張った氷が全然解けずにいます。
☆蝦夷のエゾリスさん
今年初で、通算二回目のカワセミになりました。
そうなんです。タムのA011は野鳥撮影のために購入したレンズですが、その他の被写体の可能性も探ってゆきたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1797529/
この様に撮れるまでに修行しなきゃ。!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1798339/
こんなんは一生撮れないかも?
☆RACKLさん まいどおおきに。
私も野鳥撮影が面白くてなりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1797609/
今年中にこのように撮れることが目標です。
☆isoworldさん
>ステップアップですね。撮れたら写真をご紹介くださいませ。
はい!昨日ちょっと修行しましたので貼ります。
☆チャック・イェーガーさん
あのカワセミ君は人馴れしているのか、かなり近くへ止まってくれましたので。
高知は依然サラリーマン時代に良くお邪魔しました。こうちはおいしいものがごちゃんとあるがやきー。すきぜよ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1798149/
石鎚連峰の一角を担う伊予富士ですね。色が素晴らしいですね。
☆m1966さん
お写真アップお待ちしています。
お役にたてずに申し訳ありません。PC分野うといもので!!
ほいじゃぁまた。
昨日近所の公園で。
書込番号:17123550
1点

今日は自作の撮影機材を少し整理しました。気ままに作っていたらもうほとんど使わないものも多くあって、ゴチャゴチャしているとややこしいので、不用機材をリストラしたんです^^ 未練はありましたがスッキリしました^^
最近ここでは鳥の写真が多いですね。何年か前までは近くの池に撮りに行っていたんですが、そこで鳥インフルエンザが出て立ち入り禁止になって以来、何となく行かなくなってしまいました。久しぶりに行ってもいいかな、とは思うのですが。
…ということで、以前に撮った写真を貼って、お茶を濁しておきます。どれもトリミングはしていませんが、確かレタッチ・修正した写真があったと思います。ご了解くださいませ。
少々以前に遡りますが、レスできていなかった分にレスをしておきます。
star-skyさん:
> 今日の夕暮れです。
オレンジ色からブルーまでの色の変化というかグラデーションが綺麗ですね。もうちょっと時間をおくとブルーモーメントが楽しめたかも。
R259☆GSーAさん:
> 今日は晴れましたが、風が強く寒かったので近所の公園で鳥ちゃんに遊んでもらいました(´ω`*)
近くの公園でもいろんな野鳥が見られるんですね。うぐいすとあるのは、メジロだと思いますよ。
ごーるでんうるふさん:
> ちゃんと鉄も流し撮りしていました
う〜ん。この車両は見たことがありません。見るよりも先頭車両に乗ってみたい感じですね^^
αいいねさん:
> 都庁と芸術
東京に行った際にたまに都庁の横を通ることもあるのですが、こんなモニュメントってありましたっけ? 意外と見てないもんですね。
> isoworldさん、おかげさまでやっとこの度レンズを全部純正品にする事ができました。まだ必要なレンズやストロボもありますが、自分の撮影範囲では大体の物は撮る事ができるラインナップは揃いました。
おお、いいですね。私なんて全レンズを純正品にするのは無理ですわ。
TSセリカXXさん:
> 「夜間飛行」・・・私の好きな月と飛行機が主題です ちなみに1枚目は飛行場に行ったら良い方向に月が出ていて頑張って撮りました。
私もこういうイメージの写真は好きです。飛行機がもうちょっと露出していてもよかったように思うのですが....。でも、難しいかも知れませんね。
gyureさん:
> この川は旧町役場(現支所)の前ですが、この時期はオオバンが数十羽います…逆にカモ類は見ないですが。
当地(昆陽池)とは反対ですね。伊丹市にある昆陽池(こやいけ)にカモ類はたくさんいますが、バンはほとんど見ません。まれにコクガンやミコアイサが飛来し、何人ものバードウォッチャーがよく観察に来られます。
チャック・イェーガーさん:
> 自念子の頭
おー。この写真、いいですねー。こういう光景は見たことがありません。県境になっているんですね。
蝦夷のエゾリスさん:
> 在庫のオジロワシ達です。
タンチョウの給餌場にもオジロワシがたまに来るんですね。こういう写真がホイホイと撮れるのが羨ましい…。
> 被写体は何を想定しているんだろ〜? 楽しみです。
うまく撮れるかどうかは何とも言えません。私も結果がどうなるか、撮影の機会を待っているんです。
BMW 6688さん:
> まずまず!ノートリ
まずまずの評価が上々になりそうですね。
> はい!昨日ちょっと修行しましたので貼ります。
私は最近撮っていないので、たぶん進歩がありません^^;
書込番号:17123787
2点

All_EOSさん 愛好家の皆様
チャック・イェーガーさん
TSセリカXXさん
coolkikiさん
雪の写真、いい情景ですね。
刺激されたので、雪の温泉を貼ってみます。
isoworldさん
ウソはほんの目の前で、200mmだと余裕がなくなるので引いたんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1798481/
飛翔の写真いいですね。おまけに、kissX3だと。腕ですね。
蝦夷のエゾリスさん
ワシとタンチョウの写真目の毒です。行きたくなります。道東にお住まいですか?
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1792878/
いい写真ですね。
BMW 6688さん
150-600、AF連写もできそうだし。いいですよ。でも、色のりはLですけどね(^^ゞ
書込番号:17124697
2点


All_EOSさん、coolkikiさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは!
・coolkikiさん
>不規則な生活が出来ないでいます。(^_^;)
健康的ということですね!!
静寂な雪の風景は憧れです、なかなか機会ありません(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1797397/
・BMW 6688さん
エナガちゃんの群れはすぐ分かりますからぜひ撮ってみてください(^^
いや〜野鳥撮影本格始動ですね〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1798441/
・キンタロスさん
こちらでもお世話さまです!
ありがとうございま〜す(^^;
ポトレ上手いな〜〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1796791/
・湯ぴかさん
>撮れたら「上がり」でしょう
今年もムリっぽいです(汗)
7Dの高感度はまだまだいけますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1798686/
・蝦夷のエゾリスさん
>こちらにはいない鳥さんなので羨ましいです!!
あ、そうなんですね、でも恐ろしく速いので皆さんのように撮れません…
アカゲラ君飛びま〜す!荒川周辺に今年はいないので羨ましいです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1797529/
・isoworldさん
>どこにでもいるそうですが、なかなか…。
魚影が見える河川などでは可能性は高いようですが、出現率が…(^^;
8時間待ちの大砲さんも「ホバ1回…」などよく聞きます
新メカなんですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1798014/
コメントいただいた皆さんにレスのみで
すみません、群馬県草津温泉の夜続編にて(^^;
では、また!
書込番号:17125421
1点

EOSな皆さんこんばんは〜〜!
今日はずいぶんと久しぶりにUSJに行ってきました、、、
最近行っていなかったので流し撮りの練習も全然出来ていませんでした。
相変わらずの被写体なので「あ〜〜〜またか〜〜」と言う感じですが、、、
こんな風に撮れたという事であげておきます。、、、(^_^;)
コメントは返レスだけですが、、、、
写真は皆さんのをよく見させて頂いております、、、
書き出すと一枚一枚書きたくなって、また登場するのが遅くなるので、、、
書かなかったことお許し下さい。<(_ _)>
○ TSセリカXXさん
いつもコメントありがとうございます。
「冬の滝」(四十八滝 宮城県)←宮城県にも四十八滝が有るんですね。
関西にも有るんですよ、、、
この角度で冬の谷間を撮れたら綺麗なんですね〜
○ 蝦夷のエゾリスさん
>京都も雪景色ですね。
京都って古都京都のイメージは市街地とその周辺であとは山の中だったり海辺だったりが京都なんですよね。
京都は良い所です、、、(^_^)
>ぜひパイロットの「朝顔」使ってみてください。
あ、、、色々悩んで「月夜」を使ってます。(^_^;)
○ BMW 6688さん
コメントありがとうございます。
>私の住んでいるところは、あまり雪が降らないので雪景色の写真は憧れますね。
>NDとか準備しなきゃならないので面倒くさい気もしますが。
ですよね、、、
NDフィルターとかのフィルター類を使わないといけないですよね、、、
持ってるのに最近ずぼらしていました、、、(^_^;)
○ isoworldさん
いつもコメント等ありがとうございます。
>雪国で撮る経験を積み重ねてみたいですね。
もし良かったら京都左京区の奥深くへドライブしてみますか?
何も無い所です。
撮影ポイントも特に有る訳では無いですが、、、
○ チャック・イェーガーさん
お久しぶりですね、、、
2013年は確かに色々と行きました、、、
今年も行けたら嬉しいのですがどうでしょう???(^_^;)
高知でも雪が有りますね。
二枚目の「冠山」霧氷も素敵ですが、三枚目の「自念子の頭」はとても良いですね。
こんな景色は見たことが無いです。
上がっている色合いもなんか良い感じですね。
海外写真家風という感じ、、、(^_^)
○ にほんねこさん
>>不規則な生活が出来ないでいます。(^_^;)
健康的ということですね!!
あっはぁ〜〜生活パターンはそうですね、、、
ちょっと元気が無くって無理できないところも有りますが、、、(^_^)
写真へのコメントもありがとうございます。
何も無い所ですがあの家は空き家のようで雪がそのままに残っていました。
ではではまたぁ〜〜!!
書込番号:17126008
1点

今日はひょっとして夕方から(夕陽を撮りに)出かけるかも知れません。その前にスポーツジム通いです。なので、今のうちに写真を貼っておきます。つい先日作った装置(LEDリング照明の制御回路)の試し撮りPartUです。同じような写真は以前にも撮っているので珍しさはなく、追加の動作テストみたいなものです。
LEDリング照明(3W/灯×32灯)を1発1/1,000秒で閃光させ、閃光頻度を30発/秒にして撮ってみました。1/1,000秒でも懐中時計が真ん中に振れたときは僅かにブレていますね(両端では止まっていますが)。1/300秒〜1/500秒でもやってみましたが、ブレが目立ちました。
真ん中あたりに写りこんでいる何点かの光のスポットは、LEDリング照明の一部が反射したものです。もっとレンズを上向きにしていれば、反射光は完全に避けられたかも知れません(少しは上向き加減にしたのですが)。
coolkikiさん:
> USJ : ウォーターワールドより1
ここでこういうふうに撮ると、やっぱりアクション映画みたいな写真になりますね!!
> 雪景色の写真…NDフィルターとかのフィルター類を使わないといけないですよね、、、
う〜ん。NDフィルターをどう使ってどう撮るのでしょうかね。イメージが掴めません。思いっきり絞りを開いて撮るのでしょうか。
> 雪国で撮る経験を積み重ねて…もし良かったら京都左京区の奥深くへドライブしてみますか? 何も無い所です。撮影ポイントも特に有る訳では無いですが、、、
はい。いちばん雪が深そうな時期(2月?)に四輪駆動車でぜひ連れて行ってくださいませ。よろしくお願いします。ふつうは何をどう撮るかイメージを持って行くのですが、雪国ではそれがまだ湧きません。ですが、見て撮る経験を重ねると自分の感受性を高めるのにプラスになると思うんですよ。
2月の下旬には友達と五箇山/白川郷あたりに泊まりがけで撮影に行く予定もあり、それも楽しみにしています。
TSセリカXXさん:
> 道路を走行する新幹線!?
TVでたまに見ますが、自分の目では見たことがありません。こういう光景に遭遇するって、滅多にありませんよね。チャンスをものにできてよかったですねー。
> 言いつつこの写真には秘密が・・・。
へぇ〜。なんでしょうね?
にほんねこさん:
> 群馬県草津温泉の夜続編にて(^^;
温泉街の情緒たっぷりの写真ですね。実は、家内にここへ連れていけと以前から言われていまして…。ツアー会社のパンフレットに載っているような所にはたいてい行っているのですが、ここはまだなんですよ。温泉に浸かって食べて観て、ゆっくりするのが家内楽しみです^^
m1966さん:
> はじめの一歩
おお。この写真だったんですね。ナイスプレーのナイスショット(決定的瞬間)です。それも500mmを使って。見た感じはタッチアウトのようですが。1/2000秒で完全に動きを止めて撮る方法と、シャッター速度をこれより1桁落として動きを演出する撮り方がありますね。どちらも面白いと思います。
湯ぴかさん:
> 刺激されたので、雪の温泉を貼ってみます。
片田舎の温泉宿って感じですね。それも雪国の。この時期には私が撮りたい写真です。昨年の2月6日の撮影なら、この日は新月に近い日でしたので、夜によく晴れれば星がたくさん見えたことでしょう。10mmにしてレンズをちょっと上に向け、私はそれも撮りたいんです。温泉宿の灯りがほとんど消えた深夜の1時か2時ごろに。
書込番号:17126679
1点

allEOSの皆様、こんにちは。
今日も大阪はめちゃ良い天気です。
☆isoworldさん
>まずまずの評価が上々になりそうですね。
はい!頑張りますが、道遠し!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1798480/
クッソー!!ゆりかもめかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1799083/
面白い写真が撮れるのですね。
☆湯ぴかさん
>150-600、AF連写もできそうだし。いいですよ。でも、色のりはLですけどね(^^ゞ
A011は私の感想では、連写で動体をとらえる際のAIサーボの追随が純正に比べて、いまいちのような気がします。
しかし、この焦点距離になれていない事と、重量が重いことも影響があると思います。
色のりは、純正Lレンズと比べてはだめですが、少し絞れば(F8以上F11程度)かなり良い描写を見せます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1798686/
どこかの温泉宿でゆっくりしたいですね。
☆m1966さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1798695/
めちゃ良いタイミングですね。お上手です。
☆にほんねこさん
野鳥撮影のために着々と準備はしていますが、撮影の時間を作ることと、どこへ行けばよいのかをもう少し練らなければなりません。
エナガちゃん情報有難うございます。関西での生息地調べてみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1798875/
温泉旅館でしょうか。行きたいな草津温泉。
☆TSセリカXXさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1798957/
以前テレビのドキュメント番組で新幹線車両の移送を見たことがあります。良い場面に出くわしましたね。
さてどんな秘密があるのでしょう?さっぱり分かりましぇん。
☆coolkikiさん
レンズフィルタータイプのNDはそのレンズの口径に合わせて、購入しなくちゃならないので高くつきます。ハーフNDを買うという手もあるのでしょうが・・・?
面倒なことが嫌いな私はカメラ撮影を追求するのに向いていないのかなと最近よく思います。あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1798999/
迫力ありますね。外人さんですね?
それでは、バイバーイ。
書込番号:17127376
2点

スレ主さま、皆様、また失礼します。
BMW 6688さん、にほんねこさん、isoworldさん、
コメントありがとうございました。
ナイスを下さった方々、ありがとうございます。
皆様の作品にはとても刺激を受けます。
いろいろな被写体に挑戦してみたくなります。
で、カワセミの連写撮影は難儀しております。
まだまだファインダーでカワセミをとらえきれません。
また、連写時にピントが抜けた失敗写真を大量生産しています(汗
前回UPしたものも、今回UPさせて頂くのも(トリミング)、
まぐれです。
今後は”まぐれ”の確立を上げられる様がんばります。
書込番号:17127728
2点

ALL EOSさん&coolkikiさん&みなさんこんばんは
先週久しぶりにこの板用の返レスを時間をかけ書き最後の画像送信で固まってしまい、もう一度書く時間も気力もなく諦めました^^;(コピーしとけばよかったんですけどね)
なので取り敢えずその時に貼るつもりの写真だけ貼らせてください^^;
どうも私のPCはデータが大きいとなぜかやたらと時間がかかるのでデータサイズを小さくして送るようにしています。
今回1枚目だけはそのままのサイズで送りますが待つのが面倒なので他3枚はサイズを下げて送らせてください。
今回もカワセミの写真ですが私のフィールドでは獲物をくわえ尾羽の先が水面ギリギリにあり羽があがっている写真が一番美しいと言われています。それにこの水面ギリギリの尾羽の位置を撮るのは難しいので10cm以上あがりきってしまっている写真よりも価値が全然高いんです。これを狙って撮っているんですがなかなかに難しいですねーあがりきってしまったものばかりになってしまう日もあります。
これから用事済ませにいってきます、いつも貼り逃げですいません^^;
書込番号:17128198
3点

みなさん、こんばんは。
>BMW 6688さん
"1DVに700mm焦点、相当嵌っていたのですね!"
はい、かなり嵌まってましたね。1DVに500mm+1.4を付けて頑張ってたんですがね。今はカメラもレンズも手元にはありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1796426/
よく撮れてますね!
>maskedriderキンタロスさん
初めまして。よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1796784/
カッコいいですね。私は、モーターショーには行ったことがないんですが、なかなか面白そうですね。
>isoworldさん
"そのうちにcoolkikiさんとご一緒しましょう。京都はcoolkikiさんちの裏庭だと聞いていますからね^^"
機会がありましたらご一緒したいですね。しかし京都がcoolkikiさんの裏庭だなんて凄い!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1799083/
この写真面白い!脱帽です!
>チョコバナナパフェさん、初めまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1799258/
見事に捉えられていますね。
"前回UPしたものも、今回UPさせて頂くのも(トリミング)、まぐれです。"
私は、まぐれも有りませんでした。
>チャピレさん、初めまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17017907/ImageID=1799374/
こういう凄いの見せられると、また野鳥撮りしたくなってきますね。
書込番号:17129245
2点

All_EOS さん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます m(__)m。
初めまして m(__)m 。
EOS(この板)愛好家の皆さんの力作を横目に見ながら訪問するべきか否か迷っていましたが
勇気をもってドアーを開けさせていただきました。
私は、標準レンズ以上で撮るのは記念写真程度で、投稿できる写真は余り撮っていませんので目汚しになるかと
思いますが宜しくご教示お願いします。
書込番号:17130284
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
明石海峡の日暮れ(画面右の白いのはここだけに発生した霧で、煙ではありません) |
明石海峡大橋の向こうに沈む夕陽(コンポジット) |
日没後の須磨の街 |
レンズを東に向けると神戸の街が見える(海上にあるのは神戸空港) |
今日は一日雨みたいですね。スポーツジムも休館日だし、急ぎの仕事もないし…。またぞろ撮影機材づくりの気持ちがもたげてきました。
みなさん、人垣が多い場所での撮影では、脚立(というより踏み台)に立って高い位置から写したい、と思うことはありませんでしょうか? ときどきカメラマンらしき人が脚立(踏み台)を担いで歩いていますよね。私も脚立(踏み台)が欲しくなるケースはときどきあるのですが…まずは京都で流鏑馬を写すときなど…脚立(踏み台)を担いで歩くような不格好はしたくありません。他の機材を持ち歩くのにも邪魔になります。
そこで.....三脚収納バッグに入る折りたたみ式の脚立(踏み台)がほしい!!となります。でも、ネットで幾ら探してみても、そういうのがありません。じゃぁ、仕方がないから作ろうか、となるわけ。出来るかどうか分かりませんが、いま構想中です。
貼った写真は、昨日写に行った明石海峡大橋の向こうに沈む夕陽です。夕陽が沈む方角を考慮して、撮影場所は須磨(高倉台)のおらが山にしました。ここは東は大阪・神戸方面、南は紀州、西は明石方面まで展望でき、目の前には明石海峡大橋が見える格好の場所です。
おらが山はbebe7goさんちの飛び地になっていて(爆)、その頂上におらが茶屋(bebe7goさんちの隠れ家)があり(爆々)、そこの屋上から見る光景は格別です。私はそこへの出入りが自由なんですよ^^
BMW 6688さん:
> 今日も大阪はめちゃ良い天気です。
そうなんですよ。だから「おらが山」まで行って夕陽を撮ってきました^^
チョコバナナパフェさん:
> で、カワセミの連写撮影は難儀しております。まだまだファインダーでカワセミをとらえきれません。
難しいのでしょうね。だから撮りたくなるものなんでしょうけれど。私はまだ撮ったことがないんですよ。どこかに格好のカワセミ撮影場所があればいいのですけれど。
チャピレさん:
> 先週久しぶりにこの板用の返レスを時間をかけ書き最後の画像送信で固まってしまい、もう一度書く時間も気力もなく諦めました^^;(コピーしとけばよかったんですけどね)
私もたまにあります。一生懸命レスを書いたのに消滅するとガックリきますよね。ですので最近ではWindowsに備わっているメモ帳に書いてから、upするようにしました。upが完了するとメモ帳も消しています。
> 位置バッチリですねー羽の形もいい、でも顔の向きがもうちょい
ほとんど最高の出来ばえですね!! すばらしい。
ジェームスの山さん:
> 神戸花鳥園にて
私も何度か行ったことがあります。ここも営業終了の話が出ているようですが…。
> 京都…機会がありましたらご一緒したいですね。
よければぜひどうぞ。
ずっこけダイヤさん:
はじめまして.....といっても、あちこちのスレで存じ上げておりますけれど。
> 勇気をもってドアーを開けさせていただきました。
ドアは開けっ放しですよ^^ あ、もともとドアはありませんでした^^
> 琵琶湖に浮かぶ様に見える伊吹山と波に魅せられ撮ってみました
う〜ん、どのあたりで撮られたのでしょうかね(高島あたりの湖岸?)。伊吹山とドクターイエローは米原あたりでしょうか。米原から関ヶ原にかけて見る風景に似ていますね。
琵琶湖にはたま〜ぁに行きます。ラフォーレ近くのなぎさ公園からレンズを北に向けると、(1月ですが)手前に早咲きの菜の花畑、その向こうには琵琶湖、その先には冠雪した比良山系が見えて絵になる光景が楽しめますよ。私はここで星の日周運動も入れたいのですけれどね。
> 私は、標準レンズ以上で撮るのは記念写真程度で
私もどちらかというと広角で撮ることが多いですね。でも望遠も超望遠も、マクロもフィッシュアイも使いますよ^^ ←これって芸がないってことかも^^;
書込番号:17130923
4点

みなさん〜〜All_EOSです。
皆さんのおかげで書き込みが180が超えこえました。
無事に今スレッドが進んでいきましたこと大変嬉しいです。
今回もこのスレッドと同じ条件で新スレッドオープンいたしました。
次のスレッドは、Part55なんで【 Go! Go! All EOS 】です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part55
↓新スレッドはこちらです。↓
↓「EOS全機種!みんなで写真を見せ合おう!!Part55」↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17131643/
何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品は
より多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。
ではでは〜〜新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
書込番号:17131655
1点

今スレも180を超えたのでお返事等だけですが、、、、
○ isoworldさん
>ここでこういうふうに撮ると、やっぱりアクション映画みたいな写真になりますね!!
でしょう、、、(^_^)
ここで無いと撮れないんですよ、、、
まぁ好き嫌いはありますでしょうが(^_^)
>う〜ん。NDフィルターをどう使ってどう撮るのでしょうかね。
はい、、、
まぁフィルター全般の条件に応じた使用と言うことで、、、(^_^;)
>いちばん雪が深そうな時期(2月?)に四輪駆動車でぜひ連れて行ってくださいませ。よろしくお願いします。
いいですよ〜
けど、人それぞれの感性に違いが有るので良い所か?それほどでは無いか??が判りませんが、美山よりもっともっと鄙びた所です。
連照LEDストロボの効果は素晴らしいですね。
シャッター幕の追いつかない速度で使用すれば連写を超えますね、、、
>そこで.....三脚収納バッグに入る折りたたみ式の脚立(踏み台)がほしい!!
三脚バッグに入るサイズのものではないですが、軽量脚立はありますよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001KKW4GC
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WETLD6
ザックに入れて機材共に背負うのはOKかと思います。
○ BMW 6688さん
>レンズフィルタータイプのNDはそのレンズの口径に合わせて、購入しなくちゃならないので高くつきます。
ですね〜
色々なサイズのNDにCPLフィルターがゴチャゴチャとあります、、、
あと角版も有ります、、、
レンズをいっぱい持ってフィルターもそれぞれに持っていくと荷物がいっぱいになって、、、
結局シンプルに行こうとか思うとせっかく買った物が使えなかったりして、、、
本当に困ったものです。(^_^;)
タムロンズームの600mm良い写りですね、、、
AFも早いですか?
○ チャピレさん
>先週久しぶりにこの板用の返レスを時間をかけ書き最後の画像送信で固まってしまい、もう一度書く時間も気力もなく諦めました^^;
あっらぁ〜〜
残念有り難うございます、、、
>私のPCはデータが大きいとなぜかやたらと時間がかかるので
そろそろ買い換え時ですか?(^_^)
メモリの追加やHDDのSSD可も延命に使えますよ、、、
今回のカワセミ嬢は大きく撮れていますね、、、
600mm効果ですか?
それとも場所が違うのでしょうか?
○ ジェームスの山さん
横レスですが、、、
>"そのうちにcoolkikiさんとご一緒しましょう。京都はcoolkikiさんちの裏庭だと聞いていますからね^^"
>機会がありましたらご一緒したいですね。しかし京都がcoolkikiさんの裏庭だなんて凄い!
確かにチョイと行けば京都ですが、、、、
うちの玄関から見たら前庭ですね、、、、(^_^)
是非とも一緒に京都へ行きましょう、、、
次スレでもよろしくです〜〜〜!
書込番号:17131712
1点

皆様あけましておめでとうございます(遅)
去年も今年も異常なまでに仕事が忙しく、思うように写真が撮れず悶々としております(笑)
春こそは!と思っていますが、なんか今年もダメそうな予感が…
皆様の素晴らしい写真を、指をくわえながら見ています(笑)
そういえばここに貼るとEXIFが消えてしまうのですが、なにか設定があるのでしょうか?
PHOTOHITOもそうですが…
とりあえず本日もよろしくお願いします★
仕事行ってまいります…
書込番号:17342488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/27 21:34:26 |
![]() ![]() |
48 | 2025/09/28 8:33:56 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/27 14:23:49 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 8:30:41 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/25 12:28:45 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/24 14:44:49 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 6:22:20 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/22 20:47:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





