


写真作例 色いろいろ Part167 「そろそろ紅葉か」をスタートします。
みなさまのコンデジ、デジイチ、ケータイ、スマホ、トイカメラなどいろいろなカメラで撮った写真
を貼ってください。作例は、風景、花、野鳥、猛禽、鉄道、飛行機、車、スナップ、お子さんの写真
など何でも結構です。
経験不問、みなさまの参加をお待ちしています。初めての方の参加も大歓迎です。
投稿の際はExifを残したり、使用機材の記載をするなどご協力お願いします。使用された機材を買い
たくなるような、ここをご覧の方や価格コムさんのお役に立つスレを目指しています。
このスレは、色いろいろ Part166「風は秋色♪」の続きになります。
ラルゴ13さん、お疲れさまでした。
なお、本スレはレス数が150に達した時点で次スレへと移行させていただきますのでご了承ください。
次のスレ主を募集しています。ご希望の方は立候補をお願いいたします。
写真はラルゴ13さんのお膝元、AFP。私も年間会員です。
D800E + AF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED 三脚 ViewNX2、3枚目はCaptureNX2でトーンカーブを
弄っています。
それでは、お待たせしました。タイトルを無視してどんどん貼ってください。
最近サボっていたので、妙なことを書くかも知れませんが、あしからず。
実は今日ある森に野鳥を撮りに行ったのですが、撮ろうとしたら、バッテリーが入っていませんで
した。「撮りに行く前に自宅で1枚試し撮りをする」と教えてもらいました。なるほど…。
書込番号:17988628
10点


>sumu0011さん
スレ立ち上げ及び運営ありがとうございます。
>ラルゴ13さん
前スレお世話になりました。ありがとうございました。
>前スレでコメントいただいた方々、ナイスポチいただいた方々
ありがとうございます。この場を借りてお礼とさせていただきます。
---------------------
四国八十八か所の山寺より4枚貼らさせていただきます。
撮絵機材 :OLYMPUS E-M1 + MZD 12-40mm/f2.8 pro
撮影モード:絞り優先、WBオート、RAW
現像ドフト:OLYMPUS Viewer3
書込番号:17988913
9点

sumu0011さん、スレ立ておめでとうございます。
皆さんこんばんは。
通り掛かりましたので参加させて下さい。
今年は彼岸花を撮影していませんので
数年前にものになりますが、各色そろえてみました。
書込番号:17989142
8点

「そろそろ紅葉か」という季節になりましたねー。アカトンボばかりでは飽きるでしょうから、以前に撮ったものですが彼岸花の写真を貼っておきます。
これはひとつ前にレスされたhotmanさんたちと奈良の明日香村あたりに撮影に行ったものです。紅葉の写真もたくさんあります。以前のものでよければ順次貼って行こうかと思います。
書込番号:17990001
9点


sumuさん
新スレありがとうございます!
らるごさん、お疲れさまでした(^^
あ、写真貼れない(汗)
書込番号:17990303
6点

色スレのみなさん、sumu0011さん。
新スレ開設おめでとうございます。&有難うございます。
前スレ主のラルゴ13さん、お疲れ様でした。
今日も秋晴れの空が広がっています。
さて今日はどこへ行こうかな!
皆さん、本スレでも宜しくお願いいたします。
上海植物園から曼珠沙華です。
SONY α350に135mmSTFです。
書込番号:17990365
8点

みなさん、おはようございます。
まずはラルゴさん、ご心配ありがとうございました。
後察しの通り、北アルプスまでは行ってました。
無事生きております。(笑)
スレ主の方もありがとうございました。
ゆっくりお休み頂きたいと思います。
お疲れ様でした。
地味な山肌は、ベルビアはハデにならずに引き立ててくれて
ありがたいです。
sumuさん、新スレありがとうございます。
復帰していきなりで申し訳ないです。
また、よろしくお願いいたします。
新兵器の購入も期待してます。
本スレでも、皆さんよろしくお願いいたします。
前スレで、コメント頂いた方々、ありがとうございました。
また、後ほど・・・
取り急ぎ、挨拶だけで失礼いたします。
書込番号:17990644
7点

sumu0011さん,皆様こんにちわ
sumu0011さん
Part167「そろそろ紅葉か」
新装開店おめでとうございます。
スレ主ありがとうございます。
最近、お花を撮ってないので
昨日、SLやまぐち号の追っかけをしました。
その写真を!
ラルゴさん
前スレ主お疲れ様でした。
ありがとうございました。
皆様
前スレでのコメント、ナイスポチありごとうございました。
本スレもよろしくおねがいします。
またまた
貼り逃げですみません
それでは!!!
書込番号:17991269
10点

Sumuさん、新板”そろそろ紅葉か”ありがとうございます。ラルゴさん、お疲れ様でした。
コメント、ナイス、ぽっちっとありがとうございます。全然、レス追いつけて降りません。m(_ _)m
BMW 6688さん
>来年は戦闘機撮影にチャレンジしようかな!7D2で・・・・。
ぜひ! まだ、ぎりぎり関西圏として、岐阜基地航空祭11月23日があります。
今年は、ブルーインパルスは飛びませんが、、、
ラルゴ13さん
>実際には、どの位の間隔があるのでしょうかね?
最短50cmって話を聞いたことありますが、今年の年初に訓練飛行でぶつかって
尾翼が取れちゃったことありました。普通は墜落するんですけど、その状態で
ちゃんと着陸できるって、ドンだけすごい腕なんでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17940365/ImageID=2024473/
うっとりするようなぼかし具合ですね。お見事です。
たっぴょんさん
>快晴の航空機撮影、気持ちよさそうですね。慣れてくると、もっと重いレンズでも振り回しちゃいそうですね^^
ぎゃー! レンズ沼が、、、(~_~;) まだ、財力と気力が追いつきません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17940365/ImageID=2026021/
美しい見本ですね。これだけコントラストも強いのに。
うちの4姉妹さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2026365/
おお、いいタイミングを切り取りましたね。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日も小松基地祭。番外編から。ここでは民間航空機は主役でない、、?
書込番号:17991384
8点

スムさん、新スレ立てありがとうございます。
らるごさん、前スレおつかれさまでした〜
ではっ、早速、本日撮影分より、今日は、あまりにも天気が良かったのでSTYLUS1をメイン使用しました。
○かばくん。さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/026/2026956_s.jpg
↑これ、アイベックスのCRJ200ERですよ。毎日伊丹に降りてますよん。
今日も撮りました。あーと、それから、オフは何時にします?
ではでは〜♪
書込番号:17992393
8点

みなさん、早速の投稿ありがとうございます。
洒落たコメントは書けませんが、お付き合いください。
●うちの4姉妹さん
一番乗り、ありがとうございます。久しぶりのスレ主なので、返信があるまでチョット心配でした。
いいですね。こういうの大好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2026365/
●レトロとデジタルさん
二番乗り、ありがとうございます。
四国は行ったことありません。秋近し…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2026420/
●hotmanさん
お久しぶりです。hotmanさんの200mmの画は大好き。
ピンクは初めて見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2026494/
●isoworldさん
これ素晴らしいです。彼岸花も見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2026708/
●ヤス〜フォトさん
夕方もいいけど、朝のこの時間の空気もいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2026735/
●にほんねこさん
待ってます。
●BMW 6688さん
背景もいい感じでボケています。上海植物園はいいところですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2026777/
●Lazy Birdさん
>新兵器の購入も期待してます。
最近値上がりしてしまったので、しばらくお預け。
精力的ですね。
何ともマア、素晴しい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2026836/
●写真云々さん
4枚とも素晴らしいです。1日でこれだけのカット。何回か出かけて、撮る場所を
決めておかないと撮れないと思います。これが一番好きです。屋根の色が揃っている。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2026934/
●かばくん。さん
これだけ近くで撮れれば…。迫力があって、楽しそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2026953/
●ラルゴ13さん
リンクをありがとう。
庭先で、秋らしいものを。
ヤマブドウ(?)、次郎柿(今年は小さい)、ドウダンツツジ、ナンテン。
D3100 + AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
書込番号:17992417
8点

SUMUさん、皆様 こんばんわ☆
ラルゴ13さん、「風は秋色♪」ありがとうございました。
SUMUさん、新スレありがとうございます♪
では。。。10月に向けてGo!
皆様、本スレでもよろしくお願いします☆
===
場所:ラルゴ邸(A&W ボタニックガーデン)
撮って出しリサイズのみ
※Extenton Tube使ってます(^^
でわでわ♪
書込番号:17992489
10点


sumuさん、みなさん、こんばんは。
前スレにご参加いただいた皆様、有難うございます。
sumuさんがスレヌシということで多々良沼に鳥撮りに行きましたが、敢え無く撃沈しました。(笑)
一応、証拠写真だけ貼らせていただきます。
それでは、本スレも宜しくお願いします。
書込番号:17992689
11点

こんばんわ、スムさん、
色スレPart167スレ立て、ありがとうございます。
ラルゴさん、Part166スレ主、お疲れ様でした。
コメント下さった方々、ありがとうございました。
スムさん、紅葉はまだまだかと思いますが、今年は
昨年よりも早めになるのではと、と言うのも庭のキン
モクセイが昨年より1.2週間以上早く咲いたので。(^^
価格コムに役立つスレということで今回は比較作例
を載せてみました。御判断は各自にお任せいたします。
書込番号:17992862
10点

sumuさん、新スレ立ち上げありがとうございます。
ラルゴ13さん、前スレありがとうございました。
コメント、ポチっと頂いたみなさん、ありがとう
ございました。
まずは、紅葉まで行ってない背景ですが、秋の
カワちゃんでお祝いです。^^
ではでは〜。
書込番号:17992913
11点

スムさんみなさんこんばんは^^
今日はカメラもってウロウロしたんだけど・・・
人の玄関先の物は撮りにくい^^;
ってことで1枚も撮ってないです(笑
秋の花があちこちで見られるのにね・・・残念・・・
みんなは玄関先の花とか庭の花とか撮らないのかな?それとも撮るのかな?
私はほぼ100%撮れないです・・・家の人が居たら撮っていいですか?って
聞いてから撮ることもありますが(笑
書込番号:17993038
9点

sumuさん
Part167「そろそろ紅葉か」 ありがとうございます。
ラルゴ13さん、お疲れさまでした。
みなさん、今スレでもよろしくお願いします。
朝晩はかなり涼しくなりましたが、昼間は暑いです。
山のもみじも、まだ青かったです。
G3+FL135mm F3.5
書込番号:17993057
9点

みなさん、こんばんは。
前スレではお世話になりました。 こちらでもよろしくお願いします。
sumu0011さん、スレ主ありがとうございます。 よろしくお願いします。
ラルゴ13さん、前スレ主&コメントありがとうございました。
前スレにてコメントいただいた方もありがとうございました。
本日は、とりあえずご挨拶のみの貼り逃げで失礼します…
写真は、今でも東京のシンボルでしょうか? 東京タワーです。
広角端だとほぼ大丈夫ですがズームするとホコリが目立ってしまうようになってしまいました…
カメラは、カシオ EXILIM EX-H20G です。
書込番号:17993177
7点

sumu0011さん,「そろそろ紅葉か」有難うございます。
ラルゴ13さん、お疲れさまでした。
前スレでコメント、ナイスを下さった皆様方有難うございました。
今スレも宜しくお願いします。
「そろそろ紅葉か」と言うことで貼り逃げ、すみません。
ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
書込番号:17993352
8点

sumu0011さん
Part167「そろそろ紅葉か」開店有難うございます。
ラルゴ13さん
毎度お疲れ様でした。
甲斐駒ケ岳に行っていました。
コメントとナイス
入れてくださった方々ありがとうございます。
甲斐駒ケ岳は紅葉が良い時期でした、
御嶽山からは70kmの距離にあります。
書込番号:17993597
8点

スムさんスレ主ありがとうございます。 ラルゴさんお疲れ様でした。
御嶽山は犠牲者が出たようで、大変でしたね。他人事ではなく気をつけたいけど、防ぎよう無いですね。
12日前に手首を薮蚊に十数か所集中して刺されてました。ようやくかゆみが引いたけど、まだ痕が残ってます。やぶ蚊のかゆみは後を引きますね デング熱もあるのでご用心です(^_^:)ゞ
写真は近所の湿原から かえでの早いのはもう紅葉してます。 あ、とんぼはくる禁でした。
ではでは
書込番号:17993766
8点

秋になると赤く染まるのは紅葉だけではありません。アカトンボもそうです(^ο^) 葉っぱが紅葉するのとアカトンボに赤い婚姻色が出るのはメカニズムが違うようですが………ということで、再びアカトンボ(ミヤマアカネ)の写真です。
アカトンボが笑う(∂.∂)? 涎を垂らす(・ω・)! そんなことあり?
オス(赤)・メス(黄)がタンデムに連結して飛ぶアカトンボでは、メスは必ず口を開いて笑っているように見えます。これまで数多くの写真を撮ってきましたが、連結したメスは例外なく口を開けて微笑んでいるように写っています(単独のときは口を閉じています)。産卵できる喜びに浸っているのでしょうかね(^ ^)
一方のオスは、メスを引き連れる責任の重さを感じているのか、口をしっかり閉じ、歯を食いしばっているように見えます。これも例外なく、そう写っています。近くにいたオスがカップルを見つけると横恋慕して邪魔をしに来るので、それにも気を引き締めているのかもね。
たまにですが、メスが涎を垂らしているように見える写真もあります。1枚めの写真を「オリジナル画像(等倍)を表示」して見てください。オスでは見たことがありません。
トンボの様子を観察していると、いろんなことを発見します。
書込番号:17994050
10点

sumu0011さん 皆様おはようございます。
ナイスを下さった皆様有難うございます。
毎度の貼り逃げ、すみません。
ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
2.4倍はDENTAL CLOSE-UP LENS DS9を付けています。
書込番号:17994286
9点

sumu0011さん
こんにちは
写真作例 色いろいろ Part167「そろそろ紅葉か」新装開店おめでとうございます。
「そろそろ紅葉か」・・・いえいえ、まだまだ私はスポーツです(笑)
昨日も練習試合でした。新人戦仕様の練習試合でうちの子は6年生という事もあり、裏方に。
1-8で完敗でした。
今日は地域の秋季大会決勝戦でナイターの予定。頑張ります。
ではでは今回もよろしくです。
書込番号:17995159
5点

sumu0011さん みなさん こんにちは
色いろいろ Part167「 そろそろ紅葉か 」の新装開店のお祝いに旬のコスモスの花の写真です。
カメラ 7D
レンズ EF 200mm F/2,8 L U USM
MF ノートリ 三脚使用
RAW現像ソフト SILKYPIX Devloper Studio Pro6
書込番号:17995299
6点

sumu0011さん みなさん こんにちは
ついでと言っては何なのですが丁度福島県観音沼森林公園のフォトウオーキングに参加して撮った
少し早い紅葉の写真です。
カメラ D800
レンズ AF−S300f/4D IF−ED
MF ノートリ 三脚使用
RAW現像ソフト SILKYPIX Devloper Studio Pro6
書込番号:17995338
6点

色スレのみなさん、sumu0011さん。
お邪魔します。
☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2026836/
手前のほんわかする紅葉と向こうの険しい山肌が対照的な一枚ですね。立体感もナイスです。
☆写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2026934/
こんなの撮影できたら鉄撮りはまりそうですね。長閑なところを走っていますね。
☆かばくん。さん
>ぜひ! まだ、ぎりぎり関西圏として、岐阜基地航空祭11月23日があります。
情報有難うございます。航空祭撮影には事前申請とかは必要ですか?
7D2で出動したいですね。三脚はOKなのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2026953/
たくさんのカメラマンさんたちですね。人混みは苦手です。
☆sweet-dさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027243/
新旧塗装のコラボも面白い画です。
☆sumu0011さん
スレ主ご苦労様です。
>背景もいい感じでボケています。上海植物園はいいところですね。
上海植物園は上海で一番古い植物園です。中国らしく広大な敷地に手入れよくいろんな花が植えられて、四季を通じて楽しめます。
園内では太極拳やダンスなどに興じる市民の素顔が見れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027257/
秋の被写体で忘れてはならない木の実ですね。野鳥さんの好物です。
☆魔武屋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027285/
ほう!危険な50デブの開放をうまく使われましたね。
☆ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027312/
これは良い画ですね。観光ポスターにも使えそうです。
☆ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027375/
綺麗な絵になるところですね。カワちゃんも気持ちよさそうですね。
☆毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027437/
FUJIトペンタの撮り比べ。甲乙はっきり言ってつけがたいです。
☆Laskey775さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027446/
うん!素晴らしいコラボですね。かわちゃんはトンボは食べないのかなぁ〜〜〜。
☆くるみちゃん♪さん
>みんなは玄関先の花とか庭の花とか撮らないのかな?それとも撮るのかな?
田舎住まいですが、カメラ散歩の時は人様の庭などは一切撮影しません。逆の立場だったら・・と思うと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027522/
お祭りかなんかの屋台でしょうか?小学生自分を思い出します。
☆ga-sa-reさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027523/
ふわっとしたボケが良い感じですね。
☆400Rさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027566/
私的にはスカイツリーよりもやっぱり東京タワーです。昔は仕事で大阪から毎週行っていましたよ。この下へ・・・。
☆常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027633/
昨日私もたぶん同じ木を撮影しました。
☆シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027748/
これって噴煙を上げる御嶽山でしょうか?犠牲者のご冥福をお祈りいたします。
☆TideBreezeさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027796/
見事に赤く紅葉していますね。こちらは11月まで無理でしょう。
☆isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027888/
真横も真上からも真正面も自由自在ですね。
☆やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028055/
捕ったぞう!表情が良いですね。
☆Biogon 28/2.8さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028099/
リズム感の良い構図、参考になります。
昨日行った奈良県の馬見丘陵公園からです。
ではでは。
久々の全レスで疲れちゃいました。あははは。
書込番号:17995443
10点

sumu0011さん 皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
BMW 6688さん どうもです。
>昨日私もたぶん同じ木・・
私のは桜の葉とサルスベリの花です。
今宵も貼り逃げすみません。
ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
書込番号:17995513
7点

sumuさん
皆さん、こんばんは
sumuさん、スレヌシありがとうございまーす!
ブランド「次郎柿」美味しそうですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027262/
前スレにてコメントいただいた皆さん、ありがとうございます!
ちょっとお返しを・・・
まぶさん
7DU買いませんよ〜7D使い倒します(笑)
シーシャ大好さん
来年こそ巾着田行きたいです(^^
ラルゴさん
スレお疲れさまでした!
雨のお花、なんか好きなんですよ〜(^^;
Gダンスさん
>キャノンの風景画もいいですね
でしょでしょ次期候補にぜひ(^0^
たっぴょんさん
本業に70Dはベストです〜(^^;
BMWさん
むふふ、U楽しみですね、お写真も楽しみ(^^
そろそろ紅葉ということで
ではでは〜!
書込番号:17995942
8点

主様 失礼します。
一昨日 エアーフェスタ浜松の予行練習(ブルーインパルス)を撮影しました。
当日は 大変込み合うので ここ数年は前日の予行練習を狙って撮影してます。
背景の青空も 白い機体も とっても綺麗で いつになく感動してしまい 涙が止まりませんでした。
素晴らしい操縦技術 乱れる事の無い編隊 かん高いジェット音 全てが素晴らしかったです。
X6i+SP150-600mm F8 ss1/2000 マニュアルモード
書込番号:17996001 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

sumu0011さん 皆さん こんばんは
Part167「そろそろ紅葉か」スレ立て有難う御座います。
ラルゴ13さん 前スレ主お疲れ様でした。
群馬サファリパークでバードショーを観ながら撮った写真をUPします。
これでもオウムはなんとか、ハヤブサなどはほぼ壊滅状態でしたw
相手が小さくて速いほど、難しくなっていきますね^^;
本スレもよろしくお願いします^^
書込番号:17996059
7点

「そろそろ紅葉か」というように、もう1ヶ月もすればあちこちで紅葉が楽しめるようになるのでしょうね。北海道ではすでに紅葉が始まっているようですし。
つい先日、沖縄に行ったのですが、地元の人に沖縄でも紅葉はあるのでしょうかと聞いたら、ないと言っていました。ま、紅葉と同じくらい奇麗な美(ちゅ)ら海が年中ありますからね(季節的な変化があったほうが楽しいかも知れませんが)。
少し早いのですが、これからのお楽しみってことで、以前に撮った紅葉の写真(Part1)を貼っておきます。今年はこれ以上の写真が撮れればいいのですが。
書込番号:17996161
7点

sumu0011さん みなさんこんばんわ
新スレおめでとうございます
前スレでコメントいただいた方ありがとうございます
○写真云々さん
僕も週末に山口号撮りに行きたいです
篠目駅発車ですね煙がいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2026935/
○にほんねこさん
この写真がのんびりしてていいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028329/
紅葉はまだまだなので別のものを
今日撮った写真です
撮影地:門司港レトロ
機材:D600+SIGMA 35mm f1.4 DG HSM
現像:Capture NX-D
書込番号:17996229
7点

みなさん、こんばんは。
この辺りの稲刈りはほぼ終わりました。秋が深まってきました。
●魔武屋さん
柔らかさがいい感じ。Extenton Tubeの効果?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027287/
●ポジ源蔵さん
いい背景ですね。電車のボケ具合もいいかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027312/
●ラルゴ13さん
実は私もミサゴを撮りに行きました。2時間くらいで2回現われましたが、
遠くてボケていて、こんなにはっきりと撮れませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027378/
ミサゴはスレ主向きの被写体ではないですね。枚数が稼げない。
●毎朝納豆さん
こういう比較写真は苦手です。こちらの方が、手前の鉄球の光が一様かな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027440/
●Laskey775さん
>ちょっと秋色?
お腹の羽毛のこと?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027457/
●くるみちゃん♪
>みんなは玄関先の花とか庭の花とか撮らないのかな?それとも撮るのかな?
この辺りは田舎なので、撮るときは断って、庭に入り込んで撮ることになります。
>なんとなく秋色ってことで
はい、紅葉しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027522/
●ga-sa-reさん
これも紅葉の仲間と言うことで…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027521/
●400Rさん
個人的には、東京タワーの方が好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027566/
●常にマクロレンズ携帯さん
紅葉、始まってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027627/
これもいいな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027640/
●シーシャ大好さん
光があたって、綺麗に撮れていますね。白い雲と青空もいい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027746/
●TideBreeze.さん
もうこんなに綺麗に紅葉してますか。素敵な画、ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027796/
●isoworldさん
昨日、気をつけてみると、連結して飛んでいました。卵を産み付けているのも
いました。残念ながら口元までは見ませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027884/
●常にマクロレンズ携帯さん
素敵な撮り方です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027925/
●やんぼうまんぼうさん
はい、スポーツの秋を満喫してからにしてください。
ナイス・キャッチ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028055/
●Biogon 28/2.8さん
ここのところ、露出補正 -1.7ですね。空気感を出そうとしているのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028096/
ウムーとうなってしまいます。4枚とも素晴らしいです。朝の光はいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028113/
●BMW 6688さん
秋色ですね。個人的には、このカメラはビビッドすぎるような…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028146/
●常にマクロレンズ携帯さん
同じ日に、これだけの成長具合が撮れるとは…。オクラの花に似ているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028167/
●にほんねこさん
紅葉が始まっているというよりも、真っ只中ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028331/
●御殿のヤンさん
スカッとしますね。構図もいいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028358/
●たっぴょんさん
これも撮るのは相当に難しいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028389/
●isoworldさん
素敵な紅葉の写真、ありがとうございます。今年はもっと…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028427/
●コーヒーはジョージアさん
上品な色合いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028447/
キビタキとトリミングの??。くっきりと撮れていなくても貼らなければいけないスレ主。
D800E + AF-S 300F4 + TC20E3 X1.2 三脚
書込番号:17996664
7点

sumu0011さん
みなさま
おはようございます。
夕べ、6年生最後の公式戦がありました。
決勝戦を無事勝利し、優勝で最後の試合を飾れました。
うちの子は4打数1安打といまいちふるいませんでしたけどね。
1枚目だけうちの子です。
ではでは、スポーツの秋、まだまだ楽しみます。
書込番号:17997392
5点

sumuさん
皆さん、こんにちは
sumuさん、お疲れです!
うーん?コサメビタキちゃんかな??(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028588/
hotmanさん
今年もカラフルな曼珠沙華ですね(^^
isoworldさん
黒バックの曼珠沙華は締まりますね!
写真云々さん
精力的に撮られてますね!
SLは迫力です〜(^^
かばくん。さん
>今日も小松基地祭
民間機も飛ぶんですね(@@
まぶさん
ラルゴ邸でしたか〜(^^
50Lすんごいボケですね
ラルゴさん
カワちゃん、ミサゴちゃんににゃんこ!
羨ましいです(^^
ではまた〜!
書込番号:17998136
8点

色スレのみなさん、sumu0011さん。
お邪魔します。
☆常にマクロレンズ携帯さん
>私のは桜の葉とサルスベリの花です。
たぶん同じとは思うのですが、植物に詳しくなくごめんなさい。
1枚目の写真がそれです。写真としてはあまり良くないので、そこんとこ宜しく・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028171/
昔の仕事にめちゃ関係のある写真です。ふっくらして気持ちよさそうですね。
☆にほんねこさん
>むふふ、U楽しみですね、お写真も楽しみ(^^
7D2かなり良さげです。ポチしときます?うふふ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028329/
牛さんもこんなきれいなところで育つとリラックスですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028955/
色が豊潤ですね。秋の日本もきれいですね。
☆たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028389/
飛ばしても逃げないのですね。色が派手ですね。
☆isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028416/
紅葉を広角で撮ると面白いですね。
☆コーヒーはジョージアさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028449/
窓の格子をうまく使われましたね。海の色も良い色ですね。
☆sumu0011さん
スレ主ご苦労様です。
>秋色ですね。個人的には、このカメラはビビッドすぎるような…。
富士のカメラはそういう印象がありますが、フィルムシュミレーションの使い方でかなり性格が変わるので面白いのです。
ちなみにこの画はアスティアというFSを使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028588/
眼にピントが来ていますね。いいなぁ!野鳥撮影は7D2が来るまで封印です。
それでは失礼します。
奈良県の馬見丘陵公園から、今度はEOSで・・・。
書込番号:17998530
8点

こんばんは。
このようなスレが有る事をつい最近まで存じ上げませんでした。
Part3桁って間違いでは?
と思いましたが、多種多様のメーカーが貼られているのですね。
被写体は95%程が二人の子供ですが
なかなか掲載が難しいようなので
年に2,3回しか行かないぶらり撮影です。
とりあえず、なかなか使い慣れない
魚眼を4枚UP致します。
自撮りなんてしたこと無いですが
自己紹介がてらに1枚入れてみました(笑)
皆様よろしくお願いいたします。
書込番号:17999246
9点

小学校のテント村終わりました
両親を呼ぶのでUV対策でしょうが学校によっては禁止です
隣が中学校で広いグランドなのでいいのかも
書込番号:17999514
6点

みなさん、こんばんは。
在庫が少ないので、あす撮りに行く予定です。
●やんぼうまんぼうさん
優勝、おめでとうございます。強いチームがあったような…。
ISO12800でも綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028827/
●にほんねこさん
にほんねこさんも精力的に出かけていますね。
いつか真似したいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028955/
●BMW 6688さん
>野鳥撮影は7D2が来るまで封印です。
7D2とは、秒10枚のですか。
違ってないですよ。紅葉の入口。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029004/
●じーこSZ_KAIさん
初めまして。3桁で間違いないです。私は途中からの参加ですが
ここでいろいろ教えてもらいました。
風貌からみると、プロの方? 沢山投稿願います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029197/
●ポジ源蔵さん
いつもありがとうございます。スレ主は助かります。出補正がー2.7ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029348/
AFPの在庫から。
D800E + AF-S 300F4 三脚
書込番号:17999628
7点

sumuさん、みなさんこんばんは。お疲れ様です。
風邪もおかげさまでようやくぬけたようです。
今週末は、本州、山間部の紅葉のピークが始まりそうです。
sumuさん
>>最近値上がりしてしまったので、しばらくお預け。
そうですか、残念ですが、その静かに待てる気持ちがジェントルマンですね。
作品、期待してます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/028/2028588_m.jpg
その辺の、クールさが反映されてると思います。私は、せかせかで失敗が多いのでうらやましいです。
ga-sa-reさん
前スレにて、お気遣いありがとうございました。
>> こういう開けた場所へ行くとホッとします =^_^=
そうですねえ・・多分上杉謙信の跡継ぎ、景勝が見ていた領地の景色だと思います。
まあ、殿様の景色ですね(笑)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/027/2027521_m.jpg
綺麗な構図ですね。ナイスな方角から取りましたね。
BMW6688さん
前スレにてもコメントありがとうございました。
>>黄金色に色づく棚田が素晴らしいです。
ありがとうございます。これが好きで好きで・・冬まで目が離せない季節です。
>>立体感もナイスです。
いつもいつも、自分でも気づかないところまでありがとうございます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/028/2028143_m.jpg
いつも、コスモスうまく撮りますね。一際、美しく感じます。私には見えてないことがたくさん見えてるんでしょうねえ(笑)
ラルゴさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/024/2024473_m.jpg
いつもながら、スイレンとハスの花、ほんとに凄みを感じます。 余韻が残りますね。
シーシャ大好さん
前スレにて、コメントありがとうございました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/027/2027748_m.jpg
・・・しかし、これで終わりじゃあないですよね?(笑) 摩利支天やら、山頂やら、仙丈、鳳凰三山、北岳等もよく見えましたよね?(笑)・・・南アに踏み込み通い続けるとは、素晴らしいエナジーだと思います。作品楽しみにしてます。
グリーンダンスさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/025/2025513_m.jpg
美味しそうって気持ちが、色によく表れてます(笑)猿は気をつけてくださいね。
視線が合うと、おそわれますよ(笑)
Biogon 28/2.8さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/028/2028115_m.jpg
いいですね、秋の浮島のある景色は癒されます。
ランダムレスで失礼します。みなさん、良い週の中日を・・・ではでは
書込番号:17999724
10点

みなさん、こんばんは。
sumu0011さん、スレ主&コメントありがとうございます。 お疲れ様です。
前スレにてコメントいただいた方もありがとうございました。
BMW 6688さん、コメントありがとうございます。
すみません、本日も貼り逃げで失礼します…
写真は、なんかこれを貼りたくなったので。^^
能登の入口辺りにある千里浜なぎさドライブウェイです。 3、4枚目は何なんでしょうか? 砂浜の護岸でしょうか?
カメラは、カシオ EXILIM EX-H20G です。
書込番号:17999820
9点

皆さん、こんばんわ〜。
大分、夜の時間も過し易くなってきましたね。
エアコン要らずで丁度、イイ感じです。
○スムさん
>こちらの方が、手前の鉄球の光が一様かな。
眼の付けどころが違いますね。そうです、XF55-200の方は
二重丸ボケになってますから。ただ全体的なバランスは甲乙
付けがたいところでもあります。(^^
このスイレンの池はシンメトリーに向いている程、綺麗なようで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029392/
○くるみちゃん♪さん
確かに人の玄関先のものは撮り難いですよね。でもそんな時
は離れたところから望遠レンズで撮ったらいかがでしょう。(^^
○ga-sa-reさん
秋色の柔らかなボケに包まれている感じですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027523/
○BMW 6688さん
>FUJIトペンタの撮り比べ。甲乙はっきり言ってつけがたいです。
はい、その通りで一長一短ですね。ただ6年前のタムロンは結構
頑張っているかなと。(^^
木の実も色づき始めて秋を感じさせてくれますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028146/
○にほんねこさん
PLが効いてウシさんもウヒョヒョの青空ですね。紅葉とのコントラストも綺麗。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028329/
○たっぴょんさん
飛翔オウム、初めてみました。D600、AF追従性も良さそうですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028389/
○Lazy Birdさん
高い山では今が一番、見頃のようですね。少しずつ里に下りて来ますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029272/
それではまた〜。
書込番号:17999869
10点

スムさんみなさんこんばんは^^
まだ火曜日だって気がしませんね〜
しかもまだ暑いし(笑
風邪が流行ってるみたいなのでみなさん気をつけてくださいね^^
>BMWさん
アホな質問に答えてくれてありがとう〜
やっぱりそうですよね・・・
私の所は自然があまりなくて花ってなると人様の玄関にしかない感じなんですよね^^;
声をかけて仲良くなった人とかは居ますがその人宅以外は私も撮れないです(笑
>スムさん
庭の中に入るのですか?すご〜い
それだけ大きな庭があるってことですねよ^^
私の所は庭・・・・というか庭がある家はあまりないです(笑
なので本当に玄関先になってしまうので綺麗に咲いてるな〜って
思っても撮れなくてみんなどうしてるんだろう?って単純に思ったんですよね^^;
>納豆さん
望遠とは思いつきもしなかったです(笑
ぶらぶらお散歩は基本首からカメラ下げての
お散歩なのでいつもマクロがくっついてます(笑
書込番号:17999989
9点

スムさん、みなさん
こんばんは。
スムさん
新スレ、ありがとうございます♪
ラルゴさん
お疲れさまでした <(_ _)>
みなさん
本スレもよろしくお願いします。
と、ずいぶん出遅れましたが^_^;
貼り逃げです、失礼。
では。
書込番号:18000518
9点

sumu0011さん
みなさま
おはようございます。
sumu0011さん
〉強いチームがあったような・・・。
はははー。その通り。相手が「オタクじゃ相手にならないから・・・」と言ったかどうか分かりませんが、今回辞退してくれました。
そのお陰で、対戦相手が変わり、勝たせていただく事が出来ました。・・・棚から牡丹餅(笑)
ではでは
書込番号:18000714
7点

isowoldさま
素晴らしい昆虫の世界、栗林さんの研究所平戸にありますよ
昨日はトワイライトエクスプレスで北海道、帰りも北斗星で上野まで
6日間列車で疲れたと、贅沢な夫婦の写真プリントしました
駅に着いたらてっちゃんにバシャバシャ、芸能人気分味わったそうです
プリントは、駅名の看板と料理の写真ばかりであまり観光じゃないですね。
列車から見た夜明けが一番うれしかったみたい
2名で80万円ずーと酒飲んでたみたいです
エクスプレス予約のキャンセル出たらしくラッキーに乗れたらしいです。
ななつ星も予約してたみたい、こちらはいろいろ制限あり、抽選、また値上げしましたね
一人75万、3泊4日です。
10月ですね、いよいよ月末はバルーンの季節、テルテルぼーず作らなきゃ
すっきり、青空が似合います。 以前の作品から
書込番号:18000716
7点

承認されたようでホットしました。
>風貌からみると、プロの方? 沢山投稿願います。
黒いロンT、黒のデニムでお洒落な横浜に似つかわしくない
ただのボンビースタイルですよ。もちろん技術もかけ離れてます。Orz
唯一プロっぽい格好に憧れて購入したのはドンケF2だけです(笑)
お言葉にあまえまして
貼り付けます。
書込番号:18001604
6点


sumu0011さん
新しいスレ立てありがとうございます。またお世話になります。
例によって「ご近所里山山歩」シリーズです。
1 「ゲンノショウコ」 煎じて飲めば下痢止めの特効薬としてつとに有名な薬草です。従って「現の証拠」と名が付いたそうです。
花はフウロウ科に属し、西日本では赤、東日本では白が多いとされてきましたが、
経験上から言えば、現在では全く当てはまらないと思います。
2 「ホトトギス」 秋、日陰に多く群落を作り咲きます。今回の里山では「初めての発見」です。
若葉や花にある斑点模様が鳥のホトトギスの胸にある模様と似ているところから命名されたそうです。
3 「ノブドウ(野葡萄)」の実 熟す前の色は写真右上の薄い緑色、 熟すとブルーやピンクやパープルなどに色づきます。
ヤマブドウ(山葡萄)は結構美味いですが、山と野の違いは大きく、このブドウは大変不味いです。
齧られた跡がありますが、こんな不味いのを食う鳥や虫もいるんだわ・・
4 「タムラソウ」 花がアザミにソックリさんなので秋に咲くアザミでアキアザミと呼ぶ人が非常に多く印刷物も間違いだらけです。
残念ながらいがアキアザミという種名はありません。正しくは「タムラソウ」です。、
ところが、この名前も又ややこしく、全く違った花に、これまた秋に咲く「アキノタムラソウ」という花があります。
全く、誰や、こんな紛らわしい名を付けた奴は・・・
タムラソウとアザミの見分け方は葉です。タムラソウの葉は細長くて大きな楕円形で
アザミの最大の特徴である鋭いギザギザの切れ込みがありません、そして何といっても「棘がない」=触っても痛くない。
書込番号:18001980
9点

sumuさん
皆さん、こんばんは
sumuさん、スレ運営お疲れさまでーす
ありがとうございます(^^
ムラサキの前ボケが美しいです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029390/
BMWさん
むふふ、僕には70Dが相応です・・・
24パンも出ますね(^^
じーこSZ_KAIさん
初めまして!
うわ〜お写真も機材も素晴らしい(^^;
納豆さん
安いPLなんで片効き気味(^^;
お、MX-1のボケはいいですね
grgLさん
「ヒコーキ・・・」
いい色・・・(^^
曼珠沙華もそろそろ終りですね
ではでは〜!
書込番号:18002537
8点

sumuさん、皆さん、こんばんは!
お久しぶりです。X-A1の板では、何人かの方とはお会いしていますが……。時間が獲れず、なかなか撮影出来ない日が続いています。前スレでコメントいただいた方、ナイスをポチしていただいた方、ありがとうございました。
さて、私事ですが、D600、D800、5D MarkUを処分して、D810を手に入れました。ついでに、ほとんど使っていない、Aマウントも処分して、Xマウントに移行することにしました。追金は、\4,000ほどです(爆。
EOS 1D X、5D MarkV等のEFマウント、D810、D3200のFマウント、X-A1、X-T1のXマウントという感じになりました。まあ、これだけあればさすがになんとかなりそうです。
そんなに撮っていないので、試写の画像と、仕事帰りにちょっと撮ったカットをアップさせていただきます。
書込番号:18002907
7点

みなさん、こんばんは。
朝3時出発で日光へ行きました。日の出前に小田代に着いたのですが、曇り一時雨で、
朝靄の貴婦人は撮れませんでした。小田代、湯の湖、菅沼に行って、在庫は一応確保。
●Lazy Birdさん
私も失敗ばかりですよ。よく取り直しに出かけています。
紅葉してますね。今週末にツレがどこかへ連れて行けと行っています。紅葉でおすすめ
の場所、ありますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029279/
●400Rさん
この袋をUンボで埋め込んでいるのでしょうか? すると護岸で正解でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029451/
●毎朝納豆さん
薄くていい感じの前ボケです。2枚目も面白い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029464/
●くるみちゃん♪
またスレ主やりませんか? そうすれば、貼る画が必要になって、知らないお宅に「撮っ
てもいいですか?」と声をかけることになりそう(笑)。
お嬢ちゃん、撮ってますね。これを載せてもいいし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029505/
●grgLさん
等倍表示して、ジェット機が右に飛んでいるのを確認しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029655/
●やんぼうまんぼうさん
記憶が間違ってなくて良かった。それでも優勝は素晴らしい。
キマッテますね。ボールの位置がちょっと微妙か(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029684/
●ポジ源蔵さん
>ななつ星… 一人75万、3泊4日です。
ホッ(ため息)。
面白いですね。渡良瀬遊水地にも、こんなの来るのかしら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029679/
●じーこSZ_KAIさん
連投、ありがとうございます。スレ主は、早く終わるので、大歓迎です。
横浜ですよね。去年、この辺で、姪の結婚式がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029819/
●yamaya60さん
「ご近所里山山歩」、楽しそう。それにしても、花の名前に詳しいですね。
綺麗な花です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029854/
●にほんねこさん
行ってきましたよ、日光へ、。
黄色と赤のコントラストがいい感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029941/
●attyan☆さん
はい、お久しぶりです。
>EOS 1D X、5D MarkV等のEFマウント、D810、D3200のFマウント、X-A1、X-T1のXマウント
何とも…、私はD3100とD800Eで進歩なし。
お猿さんの顔が日陰になっていますが、綺麗ですね。階調が豊かというのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030011/
日光 小田代。
D800E + 三脚
1枚目:AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
2〜4枚目:AF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED
書込番号:18003213
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D4s AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR |
D4s AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR |
D4s SIGMA50-500 |
D4s AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR |
皆さまこんばんは!スムさん新スレよろしくお願いします。ラルゴさんお疲れ様でした。
相変わらずノージャンルで色々撮ってます(^_^;)
小松航空祭とエアフェスタ浜松も行ってきたんですが現像が追いつきません・・・
書込番号:18003437
8点

皆さん、こんばんは!
どうも天候が悪かったので、書き込みも低調みたいですね。おそらく、あまり色スレでも見ないEOS Mの作例もアップしておきます。
sumuさん、D810は、D800系より、かなり進歩しています。細かい改良なのですが、積み重ねると、かなりフィーリングが違い、数カット撮っただけで、違いを実感します。まあ、どのカメラで撮っても、最近のカメラはきっちり撮ったら、そこそこ綺麗に写るので、そう頻繁に機材を更新しなくても良いとは思っています。
書込番号:18003592
7点

みなさん、こんばんわ。 ナイス&ぽちっとありがとうございます。
sweet-dさん
>↑これ、アイベックスのCRJ200ERですよ。毎日伊丹に降りてますよん。
今年の3月以降の伊丹の写真、未整理でした。そこで探してみたら確かにありました。
記憶っていい加減なものですね。去年のCRJの中では見かけなかったんですが。
>今日も撮りました。あーと、それから、オフは何時にします?
そうですね。とりあえず3連休を外した土日のいずれかと言うのはどうでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027246/
管制塔とのコラボ、ナイスです。
sumu0011さん
>これだけ近くで撮れれば…。迫力があって、楽しそう。
確かに、この場所だと伊丹よりも滑走路に近かったですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027264/
ヒヨドリさんの好物でしたっけ?
BMW 6688さん
>情報有難うございます。航空祭撮影には事前申請とかは必要ですか?
不要です。基地内に入るには、建前上、金属探知機検査がありますけど何てことありません。
>7D2で出動したいですね。三脚はOKなのかな?
確か三脚はダメだったような。でも、基地内からは逆光になるので、オススメは
基地の南側にある航空博物館の駐車場からの撮影ですね。去年はそこから撮影してました。地上展示は
諦めないとダメですけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028144/
しっかりとした巣穴ですね。写真としてもしゃきっとしていて好きです。
にほんねこさん
>民間機も飛ぶんですね(@@
そうなんですよ。民間併用空港です。管制は自衛隊が行っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028954/
綺麗ですね。しっかり作品になっていてGood!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日は近所の猛禽、チョウゲンボウさんを。この子らのお陰で、カワセミさんはいなくなって
しまいました。(T_T)/~~~ 全部2倍にトリミングしてます。
それにしても悩ましい。X-S1 ゲットすべきか否か。シャッターボタン半押しで画面が0.2秒ほど
フリーズするのはHS30EXRとおんなじと知って思案中。
書込番号:18003966
10点

おはようございます、
鈴鹿バルーン、11日ー13日みたいですね
確認されていってください。
30数機みたいですね、 飛行機みたいに早くないので簡単に写せますよ
駐車場の問題でしょうね。
月末は佐賀に来てね、 みんなで120機位です。
大変今日はホークスとオリックスの、関ケ原決戦?
書込番号:18004444
6点

おはようございます。しばらく、パソコンから繋げないので、スマホから無画像で失礼します。
スムさん、オススメは
1 白馬栂池自然園
圧巻です。一度見てください。ロッジもあります。
2 日光白根山
丸沼高原からどうぞ。散策で。
双方ロープウェイしようです。曇りでも綺麗です。天気は前者が安定してます。取り急ぎレス失礼します。
書込番号:18004519 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、コンニチハ
>スレ主のsumu0011さん
こういう構図の写真、大好きです。さすが日光は秋本番、いいなあ。
台風18号の進路次第ですが、私も来週は岐阜の山に入る予定なので期待しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030079/
前レスの「ご近所里山山歩」の続きです。
1&2は前レスの説明をご参照ください
3 メマツヨイグサ 雌待宵草と書きます。マツヨイグサの同族種です。
名前の由来通りマツヨイグサやオオマツヨイグサは夕方に開花し翌朝には閉じるという性質がありますが
写真の花は背も高く1.5mぐらいで昼間に近い時間帯でも咲いていましたから「メマツヨイグサ」だと思います。
4 ツリガネニンジン キキョウ科の50cmぐらいに成長する秋の可憐な花です。
花の形が「釣鐘」で、根が朝鮮「人参」並みに発達しているので「釣鐘人参」です。
多年草なのでいつも同じようなところに咲いていますが、
いつも同じように「心ない人」に上部の蕾や花が引きちぎられたり切られたりして真ん中から下だけが残されています。
この里山では、まともに成長した形のものは見たことがありません。根が頑丈な植物なので何とか頑張っている状態です。
この板は写真愛好の人たちが集う板なので大丈夫ですが、
「山野草に限らず山の花をとるのは写真だけ」を山登りを楽しむ人たちは是非心がけて欲しいと切に願ってます。
「ご近所里山」にも当然、それぞれ立派な山名がついていますが、地域以外公表していないのはそのためです。
書込番号:18005091
10点

スムさん、皆さんこんばんは
10月に入って、標高1000m辺りはいよいよ紅葉シーズン到来のようです。
標高5、600mの辺りはまだまだ緑が多いですが、上の方は大分紅葉が進んでました。
竜ヶ原湿原はアブラガヤが実を付け、りんどうがぽつりぽつり残ってる程度でした。
yamaya60さん
関東の山は盗掘とのたたかいですね。山の花は、山にあってこそ美しいんですけどね。
ではでは
書込番号:18006320
8点

秋・紅葉どころか、真夏のごときエア・フェスタ浜松(浜松基地航空祭)に行ってまいりました。
会場内からは逆光のため反対側から撮りましたが、ブレまくってしまった・・・orz
暑さのせいにしといてください(T_T)
上空飛行時だけでなく、滑走路も見やすかったので離着陸時の流し撮りもできました。いや出来は別ですよ(笑)
書込番号:18006759
11点

みなさん、こんばんは。
●AREA884さん
>相変わらずノージャンルで色々撮ってます(^_^;)
楽しく撮ればいいと思います。私もノージャンルです。本当は広角で風景を撮りたいのですが…。
500mmでカニさんを撮る人は少ないかもしれません(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030152/
飛行機の方もお待ちしています。
●attyan☆さん
>D810は、D800系より、かなり進歩しています。
ラルゴ13さんの作例でそう感じました。
綺麗に撮れていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030209/
●かばくん。さん
こちらにもチョウゲンボウを見ますが、これだけ近くで撮れたことはありません。
かっこい一瞬が撮れていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030317/
●ポジ源蔵さん
子供を連れて行ったら喜びそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030463/
●Lazy Birdさん
情報、ありがとうございます。
日光白根山は、今回行く予定でしたが、霧が濃くて断念しました。
●yamaya60さん
コメント、ありがとございます。
天気がよくなかったので、葉っぱの画はシットリ撮れました。
上品な花です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030566/
>「山野草に限らず山の花をとるのは写真だけ」を…
そうですね。
●TideBreeze.さん
紅葉していますね。「草紅葉」というんですか、メモ・メモ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030814/
●F4ファントムさん
カッコいいですね。このアングル、好きです。空も真っ青。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030950/
1枚目の流しもお上手。撮っていて、楽しそう。
日光 小田代。
岐阜から車に泊まって連日貴婦人を狙っている人は、1時間弱歩いてきたのに、この日三脚に
カメラをセットせずに帰りました。「一昨日が良かった。後、5日いる」とのこと。やっと来れた
スレ主は、そういう訳にはいきません。
D800E + 三脚
1枚目:AF-S 300F4 + TC20EIII 小田代の猛禽(証拠写真)トリミング
2枚目:AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
3〜4枚目:AF-S 300F4
書込番号:18006872
9点

sumu0011さん
そうですね、この時季は引き出物を手にした人が
数多くいらっしゃいますね。
披露宴後は新郎新婦の事はもうどうでもよく?
興味のある異性に、いかに近づくかという獣のような眼を
しているかどうかは知りませんが・・・(笑)
若いって良いですよねぇ。
にほんねこさん
お声を掛けていただきありがとうございます。
同メーカーですと、他のスレでもご一緒になる事がありそうですね。
その時もよろしくお願いします。
ところで、1枚目の写真はずいぶん良い赤色が出てますねぇ。
私、花を撮る事は年に何回あるでしょうか。(片手の指で十分足ります)
赤は難しいですよね。
ネタが尽きたので
っていうか、いきなり全力疾走して最後まで持たないみたいな。
普段、子供しか撮らないのですが
たまたま4枚だけ人が入った写真が有ったのでUPします。
書込番号:18007068
10点

sumuさーん!
日光行かれましたか〜(^0^
僕も行きたいっす・・・
草紅葉も終盤ですね、霧の貴婦人もよいな〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030980/
>「一昨日が良かった。後、5日いる」とのこと。
気合というか根気が凄いですね(汗)
秋の風景にて〜!
今宵はハリニゲ〜(^^;
書込番号:18007073
11点

おはようございます
足の筋肉痛がとれてきたシーシャです。
sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030979/
朝もやの中いいですね!
BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028144/
コゲラッちょさん木に穴開けすぎですね
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028331/
なんだか枝先を見ているとくしゃみが出そうなくらいリアルです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029940/
漆黒の中にが良いですね!
御殿のヤンさん
じーこSZ_KAIさん
はじめまして!
Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029271/
☆曇りでも良いですね!
isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028429/
おおっ!とても参考になります。
つまみレスで失礼します。
書込番号:18007505
10点

皆さん コンニチハ
>TideBreeze.さん
さすが鳥海山麓・竜ヶ原湿原、雄大な広々とした空間描写、そしてその色彩の妙。お見事です。癒されます、羨ましい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030812/
>スレ主のsumu0011さん
いいですねぇ、この情景。クッキリハッキリよりはるかに趣があって何よりロマンティックムード満点。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030980/
相変わらずの「ご近所里山山歩」の続きです。
1 イヌタデ ホンタデ(本来のタデ)は口がただれるほど辛いところから命名。古来から香辛料に利用。
この辛さの植物を食う虫もいることから「タデ(蓼)食う虫もすきずき」。
ところが、肝心のその辛みのない葉を持つタデもあって、それがこの「イヌタデ」です。
この花もアップで見ると雑草扱いは可哀そうなくらい金平糖のような可愛い花です。
2 ヤブマメ ツル性の一年草で藪の中に多いのでヤブマメ。
地上の花で種子を作りながら地中の茎にも種子を作るという二刀流の素晴らしい生命力を持つ植物です。
3 ヒガンバナ ご存じ常連の彼岸花です。別名マンジュシャゲ(曼珠沙華)。曼珠沙華とは「天界に咲く花」という意味らしいですよ。
4 ヒツジグサ スイレン科スイレン属に分類され、山中の小さい野池等に生育する日本古来からの小さな白いスイレンです。
花期は梅雨時から秋までと大変長く、未(ひつじ)の刻(13時〜15時頃)に開くのでこの名が付けられたそうです。
確かに、この写真のExif情報も12時58分撮影なので当たっています。
ただ、観賞用に作られた園芸種にヒメスイレン(姫睡蓮)というのがあって、同じぐらいの大きさで白色もあり、
「ヒツジ」か「ヒメ」か?と迷いましたが、いくら頭を叩いてもそれを判別できる知識がないので、
まあ、撮影場所から判断して「ヒツジグサ」だと思います。間違っていたらゴメンなさいです。
書込番号:18009388
9点

みなさん、こんばんは。
週末になります。たくさん撮って、たくさん貼りましょう。
●じーこSZ_KAIさん
光と影がいい雰囲気です、アングルも。思わず、等倍表示してしましました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2031024/
●にほんねこさん
上田ですか。先日、上田城へ行きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2031070/
ねこさんのホームグランド、湯の湖を貼ります。明日も日光か。
●シーシャ大好さん
>朝もやの中いいですね!
ありがとうございます。本当は朝もやに朝日が最高です。
素敵な時間帯です。山に登った人だけへのご褒美。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2031203/
●yamaya60さん
いろいろな花が咲いていますね。スイレンに似ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2031543/
日光 湯の湖周辺。
D800E + AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
書込番号:18010247
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オープニングラップ2Rから3R手前です。野尻選手ルーキーイヤーでの優勝です。 |
失敗写真なんですが、今回一番好きな写真です。 |
ディフェンディングチャンピオン、今回もポール取りながらスタート失敗。 |
応援してたんですが・・・ |
sumu0011さんスレ立てご苦労様です。
皆さんこんばんは!
9/27,28に地元スポーツランドSUGOで、開催されたスーパーフォーミュラ第6戦を観戦しました。
初めての競技車両の流し撮り挑戦で、ぶれぶれで歩留まりは悪かったのですが、貼らせて頂きます。
D300SにてAモード、露出補正-0.3 ピクコンは風景を基本に彩度+1、シャープネス+2です。
手持ち、VR ON、AF-Cダイナミック21点、JPEG取って出しです。トリミングした方がよいのも
あるのですが、敢えてこのまま貼ります。
いつもROMなんですが、混ぜてください。
書込番号:18010686
9点

スムさんみなさんおはようございます。
スムさんPart167「そろそろ紅葉か」おめでとうございます。
土日になると復活するグリーンダンスです。
○attyan☆さん
EOSMの夜景きれいですね。テレビのニッポン絶景街道という番組でたびたび目にするのですが、旅先でも自然なスタイルで撮影できるのがいいですね。D3200もお持ちだったんですね〜 D3200におすすめのレンズとかご教授いただけたらうれしいです。
○じーこSZKAIさん
新鋭登場!(笑)楽しく拝見させていただいてます。
○にほんねこさん
上田へいらっしゃいましたか?戸倉上山田温泉もぜひ。
○シーシャ大好きさん
星空がきれいですね。山の景色もすばらしいですね。
○yamaya60さん
いつも山の草花ありがとうございます!
○毎朝納豆さん
すばらしいです!ペンタックスのいいところがあふれでていますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029464/
○スムさん
スレ主お疲れ様です。この作品が一番好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030078/
最近目が疲れて写真を撮る意欲がうすれて反省しています。みなさんの写真を拝見してまたぼちぼち始めようかと。
書込番号:18011535
12点

sumu0011さん 皆さん おはようございます。
今週末は台風の接近が気になりますが、雨はともかく強風が吹かないことを祈っています。
群馬サファリパークで撮ったエサやりの写真をUPします。
シャッタ交換したばかりの時は固い印象だった感触が、最近は軽快な感じに変わった気がしています。
◆sumu0011さん
スレ主お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028587/
サンヨンはテレコン入れても本当にクリアに撮れますね。
◆BMW 6688さん
コメント有難う御座います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029006/
特徴のあるボケ方をするレンズですね。参考になりました^^
◆毎朝納豆さん
>飛翔オウム、初めてみました。
そうですね、大き目の鳥だったので、予想外にダイナミックでしたw
>D600、AF追従性も良さそうですね。(^^
AF−Cの中央1点で予め合せておいて、飛んだら高速連写しましたが、AFエリアを外したら一貫の終わりですねw
どうも多点AFとか、沢山ポイントがありすぎて面倒なので、シンプルめに使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029466/
MX−1、ご活躍ですね。うちのXZ−1は幾分ツマミ類が華奢な感じがするのですが、MX−1はそのようなことはないですか?
書込番号:18011555
8点

皆さん、こんにちは!
なかなか時間が獲れず、撮影が進まない毎日が続いていますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
私の方は、使わない機材を今回、大胆に処分しました。BODY 5台、レンズを9本売却し、D810とX-T1に交換しました。ニコンは、D810とD3200の2台体制に縮小し、SONY AマウントからFUJI Xマウントに移行することになりました。ほぼ追金なしで移行(爆。
α7Rとかも検討したのですが、レンズを着けるとそれなりに重いのと、お金がかかるのがネックになりました。FUJIの良いところは、キットレンズでも綺麗に写ることで、X-T1はそこそこお高いのですが、レンズにもそうお金はかからなさそうですw。
私の両親は富山に住んでいるのですが、来年3月に北陸新幹線が開業します。これまでは車で移動していたのですが、これからは新幹線を使うことが多くなりそうです。それもあって、軽量で納得出来る写りのカメラを探していた次第です。さすがに観光地の室内で、1D XやD810を持ち歩くのが憚られるのもありますw。
sumuさん、EOS M、そこそこ写りますw。EF-Mマウントのレンズはどれも優秀で、EOS 70Dで18-135STMで撮影するより、EOS Mで撮った方が綺麗かもしれません。タッチシャッターが使えるので、AFの遅さもそう気にならなかったりします。普段は、家内が室内でパンケーキを着けて、お料理とかスイーツを撮影するのに使っています。
今回は、X-T1が届いたので、その試写をアップしておきます。モードダイヤルがないし、レンズには絞りリングがあって、使い方もよくわかっていない状態です。マニュアルはこれから読みます^^;
書込番号:18011758
8点

色スレのみなさん、sumu0011さん。
お邪魔します。
☆sumu0011さん
スレ主ご苦労様です。
>7D2とは、秒10枚のですか。
はいそうです。予約開始日に予約しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029392/
これは凄いな。睡蓮までもが秋色です。構図、色すべて完璧です。
☆Lazy Birdさん
>ありがとうございます。これが好きで好きで・・冬まで目が離せない季節です。
これから深まる秋を思う存分お楽しみください。お写真も・・・。
>いつも、コスモスうまく撮りますね。一際、美しく感じます。私には見えてないことがたくさん見えてるんでしょうねえ(笑)
いえいえ、あまのじゃくなのでけったいな角度から撮影したりするのが好きなだけです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029276/
4枚すべて素晴らしい山の秋ですが、今回の一押しはこれ!
爽やかなコントラストの中にたくさんの色がちりばめられていますね。
月並みな言い方ですが、秋の宝石箱のようです。
☆400Rさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029451/
此処の砂浜は車で走れるので人気ですが、過去に何台もの車がスタックして助けを呼ぶそうですのでご注意を!
☆毎朝納豆さん
>ただ6年前のタムロンは結構
頑張っているかなと。(^^
御意!レンズの新旧はあまり関係ないですね。CANONにも古いレンズはゴロゴロあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029464/
コスモスの中で白いコスモスが一番好きです。ピンクのボケがタムらしいです。
☆くるみちゃん♪さん
>アホな質問に答えてくれてありがとう〜
いやあほやなくて大事なことだと思います。お互いに気持ち良く暮らすためのマナーは必要ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029505/
ママはやっぱりお子様を撮影するのが一番かもですね。カメラがお好きなようで何よりですね。
☆にほんねこさん
>むふふ、僕には70Dが相応です・・・
友人が70D購入したので触らせてもらいましたが、確かに良いカメラです。
10連写なんてあまりしないかもしれないですし。
しかし、貴殿は7D2を購入されるような気がします・・・。うふふふ。予感です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029941/
これは貴重な紅一点ならぬ、白一点ですね。
☆attyan☆さん
X−T1ゲットおめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030012/
さすが高画素機らしい緻密な描写ですね。T1の作例もお待ちしております。
>EOS M、そこそこ写りますw。EF-Mマウントのレンズはどれも優秀で、EOS 70Dで18-135STMで撮影するより、EOS Mで撮った方が綺麗かもしれません。タッチシャッターが使えるので、AFの遅さもそう気にならなかったりします。
御意!100%御意!息子にいったんとられたMをカメラ仲間から今回買い戻したほどです。
☆かばくん。さん
航空祭情報有難うございます。7D2を携えて是非撮影に行きたいと思っています。でもたくさんの人出なんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030317/
羽を広げた姿がとてもきれいな鳥ですね。猛禽らしい足の爪もばっちりです。
☆シーシャ大好さん
>コゲラッちょさん木に穴開けすぎですね
たぶん二世帯住宅かもしれませんね!あはは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2031172/
十分安全に留意して山を楽しんでください。
☆たっぴょんさん
>特徴のあるボケ方をするレンズですね。参考になりました^^
40mmのこのレンズは私のレンズの中で一番出動回数が多いレンズです。フルサイズでもAPS−Cでもどちらでも使います。
逆光にもめちゃ強いのも特徴ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032068/
この一枚だけ見ると、のどに枝が刺さっているようですね。爆!!
それではつまみレスにて失礼します。
奈良県 馬見丘陵公園からタムQです。
書込番号:18012774
9点

つい先日(9月30日〜10月3日)北海道に行って撮ってきた写真です。大雪山周辺の紅葉の写真を中心に貼っておきます。
大雪山の上のほうは紅葉というより黄葉でそれほどカラフルではありませんでしたが、層雲峡を含めてもう少し裾野のほうは色とりどりに染まっていました。撮影にはハーフNDフィルター(状況によりグラデーションNDフィルター)を使い、空の明るさを抑えています。
書込番号:18012860
7点

sumuさん
皆さん、こんばんは
sumuさん、スレお疲れさまですね(^^
僕も上田、湯の丸、鹿沢、善光寺など行きました〜!
うほほ、ここ好きなんです〜〜(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2031760/
attyan☆さん
うーんお使いの方多いですが、ますますM君買いたくなる〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030217/
かばくん。さん
おお〜羽の透過光がナイスですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030319/
じーこSZ_KAIさん
こちらこそよろしくお願いします(^^
EOS板にもぜひ〜映画のシーンのようですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2031024/
シーシャ大好さん
夜明け前、絶景です〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2031203/
在庫からカワちゃんトリミングにて(^^
書込番号:18013777
9点

シーシャ大好さん
ファン登録ありがとうございました。
シーシャさんのファンは私が100人目のようですね。
同じ神奈川の40代のようで、ご縁を感じます。
複数社の機材をお使いのようですが、色味など
不都合は生じませんか?
sumu0011さん
等倍表示は、いろいろ粗が見えるので・・・
といいつつ、縮小面倒臭いのでそのまま貼りつけちゃってますが。
グリ−ンダンスさん
ありがとうございます。
モグラって人の足音、振動で逃げて行きそうですけどね。
気持ち良く寝ていたのでしょうか?
それとも食事中だったのでしょうか??
初めて写真で見たような気がしますが
穴掘りしやすそうな格好ですね。
ついに力尽きて
倉庫から引っ張り出してきました。
踊ってませんけど(笑)
書込番号:18013791
6点

皆さん、こんばんわ〜。
台風18号接近中ですね。明日から影響が出始めるようなので
皆さんくれぐれもご注意ください。備えあればなんちゃらですから。
今夜はフジX-E2にアダプター噛ましてSIGMA / APO TELE MACRO 300mm F4D
(約20年前のもの)逆光にはすこぶる弱いですが流石に単焦点レンズなのでキレ
味の良い写りをしてくれます。300oで最短撮影距離が1.2メートルまで寄れます。
中古ですが実質2万円以下で手に入れました。
○スムさん
少しモヤがかかってるけど雰囲気的にはイイ感じですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030979/
一枚目の木の葉上にセンサーのゴミ?かな。
○兎屋トライアングルさん
スピード感+躍動感が表現されてるようでイイ感じです。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2031875/
○グリ−ンダンスさん
サツマイモ堀でモグラが付いてきたようでラッキー?でも陽の光にあたると
弱ってしまいそうですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032076/
○たっぴょんさん
レッサーパンダの主食もパンダと同じの笹かと思ったら、ハム?も食べるのかな(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032068/
>うちのXZ−1は幾分ツマミ類が華奢な感じがするのですが、MX−1はそのような
>ことはないですか?
MX-1のツマミ類はモードダイヤルと露出補正の2つしかないですが割とカチカチと節度
感がありますよ。
○attyan☆さん
AマウントからXマウント移行、そしてX-T1ご購入おめでとうです。
自分もX-E2購入した時にモードダイヤルがないことに気付き、チョット
戸惑いました。下位機種との整合性が全くないのです。(^^
検証されていろいろ気付いた点をよろしくです。フジのスレにはくれぐれ
もあからさまなことは言わない方が賢明ですよ。このスレなら大丈夫でしょう。
○BMW 6688さん
Canon EOS 5D Mark IIIで撮ると更にタムQの良さが引き立つ感じです。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032348/
○にほんねこさん
おっ、急降下で飛びこむ瞬間を見事に捉えましたね、お見事です。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032647/
それではまた〜。
書込番号:18013925
11点

みなさん、こんばんは。
●兎屋トライアングルさん
動きがあっていいと思います。でも、難しそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2031875/
クリアですね。たくさん投稿願います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2031876/
●グリ−ンダンスさん
コメント、ありがとうございます。
もぐらは久しぶりで見ました。動かないのが不思議。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032076/
●たっぴょんさん
餌に向かって飛び上がっているところ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032069/
●attyan☆さん
私は、D800Eが使いきれていません。D800Eだからきっといいと思っているだけ。
X-T1、いい写りと色だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032127/
●BMW 6688さん
コメント、褒めすぎです。
>7D2。予約開始日に予約しました。
いいですね。D800Eで連写で野鳥を撮っていると遅くて…。
白がよく撮れていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032351/
●isoworldさん
>撮影にはハーフNDフィルター(状況によりグラデーションNDフィルター)を使い、
空の明るさを抑えています。
勉強になります。
青い空に一面の紅葉。うらやましいです。私はいつも曇り空、雨も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032368/
●にほんねこさん
1週間に2度も日光へ行きました。今日は撮影というより運転手。
夫婦かな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032649/
●じーこSZ_KAIさん
楽しい写真、ありがとうございます。いい表情です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032639/
Lazy Birdさんおすすめの日光丸沼高原から白根山の麓。今日も曇り空。
ピクチャコントロールをビビッドにする等、いじっています。
D800E + AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
書込番号:18013940
10点

sumu0011さん
みなさま
こんばんは
Part167「そろそろ紅葉か」・・・ではなく「食欲の秋」です。
生の鮭子を買って来ました。
この季節しか食べれませんから。かみさんがうちで作ればいっぱい食べれます。
2〜3日後には美味しいイクラ丼が食べれる事でしょう。
楽しみ楽しみ( ^ω^ )ニコニコ
書込番号:18013989
5点

sumuさん、みなさん、こんばんは。
あっ、生きてますよ。
在庫が無かったので、来られなかっただけです。(笑)
とりあえず、今日、撮ってきたばかりの写真を貼らせていただきます。
在庫が山ほど出来たので、明日からは毎日参加します。(爆)
書込番号:18014274
10点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昼間の太陽 タムロンA08 ND400+ND800 |
明るいうちに橋の真下でパノラマ撮影 タムロンB001 |
日没前は天気良さそうに見えたんだけど・・・ タムロンA08 |
水平線間際で雲が侵食(>_<) タムロンA08 |
スムさん 皆さん こんばんは^^
またまた久しぶりの参加です^^;
先週は天気が良かったので、明石海峡大橋下にダルマ夕日を期待して撮りに行きましたが、またもや撃沈(-_-;)
明日の夕方は年に数度のチャンスなんですが、生憎の台風接近・・・
なかなか上手くいきません・・・^^;
UP画像はいつものようにJPEG撮って出しです。
書込番号:18014278
6点

sumu0011さん,皆様こんばんわ
○sumu0011さん
スレ主お疲れ様です。
>4枚とも素晴らしいです。
ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2027262/
カキだ!大好きなんですよ。
色スレのスレ主は大変ですけど頑張ってくださいネ(^O^)
○BMW 6688さん
>こんなの撮影できたら鉄撮りはまりそうですね。長閑なところを走っていますね。
ありがとうございます。
この場所でSLを撮影するのに3時間待ちました。
津和野に行く旧道で3〜4人位しか撮影できないのですよ
周りが気が茂っているために・・・
3人感待って撮影時間は10秒ぐらいです。
鉄ちゃんてアホですよね(笑)
○コーヒーはジョージアさん
>僕も週末に山口号撮りに行きたいです
今日、山口号を撮ってきましたか?
>篠目駅発車ですね煙がいいです。
どもです(^O^)
SLやまぐち号の上りの撮影ポイントあまりありませんよね
○にほんねこさん
>精力的に撮られてますね!
>SLは迫力です〜(^^
は〜い(^_^)/
在庫を確保しなければいけないので・・・
がんばってます。
皆様、
たくさんのナイスポチありがとうございます。
貼り付けは
今日、鉄道写真を撮る合間に撮りました。
STYLUS1での撮影です。
今日も返スレだけでスミマセン
ではでは
書込番号:18014344
7点

SUMUさん、皆様 こんばんわ〜☆
ミスドの ふわふわケット を狙ってる魔武屋です(^^;
。。。頑張って食べるっす♪
☆sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032704/
秋! まさに秋ですね(^^
日光行きたいですがこちらからでは遠いデス(T_ T
☆BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032352/
構図もボケも綺麗っす!
色々なレンズでの作例をありがとうございます(^^
タム9ですか?
☆にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2031070/
うほ!いい景色、いい色!!
かわちゃんダイブもお見事です!!!
☆じーこSZ_KAIさん
はじめまして(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032639/
とても素晴らしい1枚だと思います!(^^
☆御殿のヤンさん
はじめまして(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028358/
カッコイイ!いい構図で撮りますね(^^
昨日今日と久々に暑かったですね。
今度は台風です。皆様お気を付けくださいませ♪
===
場所:湘南方面
撮って出しリサイズのみ。
ピンボケブレブレパラダイス(笑
Kenko デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX-E キヤノンEOS用使ってます(^^
デジタルテレプラスは倍率upしても最短撮影距離も変わらないのもうれしい点です。
ただ、ゴーストはあまり美しくないようです。
PRO300 2.0X DGX-E が欲しくなりました(^^
でわでわ♪
書込番号:18014742
10点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
タカサゴユリ の実 フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 Type II |
トレニア フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 Type II |
タマスダレ フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 Type II |
キンモクセイ フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95 |
こんばんは( ̄0 ̄)/
・・・貼り逃げでっす^_^;
それでは、おやすみなさいませ。
書込番号:18015134
6点

sumuさん、みなさん、おはようございます。
朝から生憎の雨です。
地元の、かかし祭りの写真です。
台風の影響で、かかしがどうなるか心配です。
とりあえず、昨日、撮っていてよかったかな?
書込番号:18015406
5点

皆さん オハヨウでございます。
強力な台風18号が近づいています。皆さんも備えは万全に・・。
週末の連休前にブナ林の黄葉を眺めに越前と岐阜の山に入る予定なんですが、
古稀一歩手前のロートルの4WDはできるだけ林道の奥まで走りたい。雨で通行不能だけはご勘弁願いたいのですがね。
いつも通りの「ご近所里山山歩」の続きでごめんなさい。
1 アキグミの花 グミにもいろいろ種類があり一般的にはナツ(夏)グミが有名ですが、
これは今現在、花が咲いていますので「アキ(秋)グミ」です。色は咲き始めは白色ですが、次第に黄色に変わっていきます。
楕円形の赤い実がなるのは11月頃だと思います。ナツグミに比べて一回り小さく、その代り酸味が少なく甘く食べやすいです。
我が家では摘んで(私)ジャムを作っています(奥さん)。食用として市場に出回っている大粒のグミは「トウグミ」と言います。
2 マユミの実 マユミは花は小さいので目立ちませんが、「実」が実に愛らしいのと紅葉が美しいのが評判の木です。
晩秋から冬にかけ写真のようなピンクの鈴のような実が熟すと 4つに割れて中から艶のある赤い種子が現れます。
漢字では「真弓」と書きます。木質が緻密で強くてバネがあるので昔は「弓」に利用されていたところからきているようです。
3 ヤブムラサキの実 ムラサキシキブ属は本家のムラサキシキブとコムラサキとこのヤブムラサキの3種です。
いずれも紫玉の実を秋に付け高貴な彩りを添えてくれますが、その見分け方はいたって簡単ですのでご参考までに・・
まず葉を見て、ギザギザが葉の全周(シキブとヤブ)にあるか、葉の上半分(コムラサキ)だけか
次に実の付き方(=花の付き方)を見て、葉と枝茎の境目(シキブとヤブ)か、その境目からちょっと上(コムラサキ)か
実(花)は、葉の表側に付いている(シキブとコムラサキ)か、葉の裏側に付いている(ヤブ)か
次に触ってみて、葉や茎に触るとビロードのような柔らかな肌触り(ヤブ)か、ツルッとした感じ(シキブとコムラサキ)か
最後に全体を遠目で見て、実(花)がよく目立つ(シキブとコムラサキ)か、葉が邪魔してあまり目立たない(ヤブ)か
4 イタドリの種子 漢字は「虎杖」と書いて「イタドリ」と読ませます。
♪土手の「スカンポ」ジャワ更紗(さらさ)〜、昼は蛍がネンネする〜僕ら小学1年生(白秋の元歌詞は小学尋常科)・・♪
と大昔に歌いましたが、私らの世代にはスカンポという別名の方がなじみ深く、そのタネです。
若い茎は柔らかくて少し酸味があって、春の山菜採りの「小結」ぐらいかな。
そのイタドリの種子は、写真のように白い透明な羽根に包まれ、木枯らしによって遠くへヒラヒラと運ばれていきます。
書込番号:18016330
5点

色スレのみなさん、sumu0011さん。
お邪魔します。
☆isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032370/
北海道旅行良いですね。ずいぶん長い間行ってません。
☆にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032647/
7D素晴らしいですね。7D2ならもっと・・・・。うふふふ。
☆じーこSZKAIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032635/
ナイス構図、ナイスぼけ。
☆毎朝納豆さん
シグマ300mmご購入おめでとうございます。
しかしうまく掘り出し物を探しますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032699/
これは単焦点らしい描写ですね。
☆sumu0011さん
>コメント、褒めすぎです。
お世辞でほめているわけではありません。あのお写真は水辺の写真でありながらきっちり秋色を伝えてきます。
水鏡の構図も素晴らしかったです。
7D2は野鳥撮影専用として購入しました。晩秋から春の野鳥シーズンに是非活用したいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032704/
手前の紅葉パッチワークから、彼方の黒い山並みへの描写が良いですね。
☆ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032802/
明るめのパステルのコスモスとでっかい鳥居。画になってますね。
☆写真云々さん
鉄撮りも面白いのでしょうが大変なこともあるのですね。
最寄りに鉄道が走っていないので、鉄撮りを意識することがふだんありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032841/
すすきと夕景決まっていますね。
☆魔武屋さん
>色々なレンズでの作例をありがとうございます(^^
タム9ですか?
はい!タムQです。このレンズもっと早く買っておけばと後悔してます。安くて描写が良いレンズですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032995/
秋でマリンスポーツのお写真も珍しかったですが、最後は富士の夕景で綺麗に締めくくりましたね。ナイスです。
☆grgLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033093/
ローキーな作品お上手ですね。
皆さん台風には気を付けましょうね。
ほいじゃぁまた。
今日自宅庭で。α350と135mmSTF
書込番号:18016423
5点

北海道では旭川にあるモンゴル村の包(パオ)に泊って星空なども撮ってきました(深夜には4℃にまで下がり、ふつうの服装で行ったために寒くて凍えそうでした)。
パオ(中国語)はモンゴル語ではゲルと言うようです。そのパオを1軒まるごと借りて(それでも1泊\3,000です)そこに寝泊まりし、外からまる見えの五右衛門風呂(薪は自分でくべて水をうめて温度調節する)に浸かって体を温めました^^;
モンゴル村の星景写真などを貼っておきます。
書込番号:18016595
6点

皆さんこんにちわ。今日は台風が来そうなのでお家で写真の整理などしております。
BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029005/
おー 背景がこの程度のダーク系の色でもしっかり浮き立っていますね。綺麗だなあ。
>航空祭情報有難うございます。7D2を携えて是非撮影に行きたいと思っています。でもたくさんの人出なんでしょうね。
確かに多いですよね。
去年は15万人だったようです。一昨年はツアーバスで延着、昼からの部は中止。(ToT)/~~~ 去年は新幹線+
在来線+ひとつ手前の駅から徒歩で基地の南側、アサイチの機動飛行に間に合わず。(~_~;)
今年は、天気がもちそうなら自転車を電車に載せて、岐阜駅で降りて、8kmほど走って行くつもり。
唯一の電車である名鉄各務原線ですが,単線で結構またされますので。
じーこSZ_KAIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029195/
すごい表現力ですね。この船って、めっちゃ大きい奴なのに、、、(゜o゜)
sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2029389/
スレ主お疲れ様です。これ、見事ですね。どっかに出品できるように思えます。
薄赤紫の花びらの先端、うっとりしますね。
>こちらにもチョウゲンボウを見ますが、これだけ近くで撮れたことはありません。
巣作りして同じところにいてくれるお陰なんですが、そのせいでカワセミさんが、、、、(ToT)/~~~
にほんねこさん
>おお〜羽の透過光がナイスですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032646/
素晴らしい! こんなの撮影してみたいものです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
スカイマークの機内から。レンズは全てこちら。
http://kakaku.com/item/10505511927/?lid=myp_favprd_itemview
書込番号:18016599
6点

sumuさん
皆さん、こんにちは
台風お気をつけくださいね(^^;
sumuさん、コメントありがとうございまーす(^^
>夫婦かな?
そうなんです、この後縄張りを子どもらに引き継ぎました…
おお!週2回日光とは羨ましいです〜!
今年は紅葉早そうですね、半月山からの眺め?ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032704/
Gダンスさん
この時期は上田、湯の丸、鹿沢温泉エリアが好きなんです〜(^^
うわ〜カワイイ運動会ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032074/
たっぴょんさん
おや!風太君のようないい姿勢ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032065/
BMWさん
Uまであと1ヶ月でしょうか〜楽しみですね(^^
やはりフルサイズのボケはいいっすね〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032352/
納豆さん
エナガちゃんも秋らしくすっきり感がありますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032707/
ラルゴさん
1年に3回くらいここ通ります(^^
この時期が一番いいな〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032802/
ではでは
書込番号:18016616
6点

sumuさん、みなさん、こんにちは。
AFPのGoogle マップのストリートビューに自分の姿を発見して、感激したラルゴさんです。(笑)
満開の時期の大藤が見られるので、暇な人はどうぞご覧下さい。
http://www.ashikaga.co.jp/news/details.php?id=128
○BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033465/
季節外れ?のユリですね。いい色ですね。
○にほんねこ さん
>1年に3回くらいここ通ります(^^
おお、そうでしたか。地元では結構、有名な場所です。
確かに今が一番いい時期ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033538/
おっと、パトカーは未だにマニュアルですか?!
書込番号:18016748
6点

sumuさん、みなさん、こんにちは。
秋らしい写真が増える中、代わり映えせず、カワちゃん
撮影ばかりです。(^_^;)
さて、今朝は雨の中のカワセミの心配をしていたら、日頃の
疲労か、あっちこっち痛くなってきたので、流行りの格安マッサージ
75分コースってのを予約してみました。結果はどうでるか?(^_^;)
カワちゃんの方は、例年ですと、縄張り争いは落ち着いている頃なの
ですが、な〜んと、今年はまだ、あちこちでやっている様です。
しかも、今年は♀が多い。と言うのも特徴ですね。
そして、今年は孵化した数がどこも多い。ウチのフィールドだと
例年6〜7羽ですが、今年は16羽。@@
カワセミはヤマセミなんかと違って、人里近くに居る鳥ですので
小魚が居る、河川や池があれば意外に簡単に見れると思いますよ。
みなさんも、秋の散策ついでにチャレンジされてはいかが?^^
ではでは〜。
書込番号:18016871
7点

みなさん、こんにちは。
●やんぼうまんぼうさん
>生の鮭子を買って来ました。
さすが新潟、といったところでしょうか。美味しそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032719/
●ラルゴ13さん
待ってました。久しぶりの休暇は楽しめましたか(笑)。
ピンクでまとめて、いい感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032802/
●B Yさん
面白い写真、ありがとうございます。黒点が写ってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032799/
●写真云々さん
>カキだ!大好きなんですよ。
獲ってきて食べてみました。例年より小ぶりで少し早いけど、美味しかったです。「おまけ」参照。
すすきかな、ちがうかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032842/
●魔武屋さん
臨場感、あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032994/
これもいいな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032995/
●grgLさん
逆光で、うつくしい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033094/
●ラルゴ13さん
>とりあえず、昨日、撮っていてよかったかな?
ですね。でも久しぶりの雨で、内職のあれも喜んでいると思います。
私は、これに1票。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033159/
●yamaya60さん
種子ですか、花のようにも見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033422/
これだけ豊かな里山、ちょっとないですよ。
●BMW 6688さん
きれいなユリ。自宅庭とはうらやましい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033465/
●isoworldさん
沢山の星。さすがは北海道。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033519/
●かばくん。さん
コメント、あいがとうございます。
富士山、見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033528/
●にほんねこさん
>半月山からの眺め?ですか?
丸沼のロープウェイのゴンドラからのつもりだったのですが、調べたら半月山駐車場からでした。
さすがは、にほんねこさん。なお、この反対側(中禅寺湖方面)は霧で何も見えませんでした。
群馬県警! これ以上のコメントは控えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033540/
●ラルゴ13さん
ストリートビューは面白い。ラルゴさんはわかりませんでした。
のどかだな〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033569/
●Laskey775さん
>みなさんも、秋の散策ついでにチャレンジされてはいかが?^^
私は犬の散歩の時まれに見かけるのですが(年に数度)、一目散に逃げます。とても撮れません。
素敵な1枚ですね。「やんちゃ」な顔つきです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033608/
訂正: 前回の3枚目は丸沼高原ではなく、半月山駐車場(日光)からでした。今回の1、2枚目が
それ(ロープウェイから)。
3枚目は中禅寺湖のほとりにある中禅寺。
D800E + AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
おまけは次郎柿 D3100 + Micro60mm
書込番号:18017051
6点

こんにちは、台風がそっちに行きよるけん
気を付けてください。
福岡は離れてますが風が強いです。
御嶽山と、広島、伊豆大島怖いですね、被害少ないことを
書込番号:18017483
7点

sumu0011さん 皆さん こんばんは
今日は雨の中、ひたち海浜公園に行ってみました。
いちおう、紅葉が撮れましたので、純正ソフト現像の撮って出しJPEGをUPします。
完全な紅葉までにはもう少しかかりそうですね。
コスモスとのコラボという意味では、良い時期かもしれません。
エサやりの写真にコメントいただき有難う御座います。
あれは、係のヒトが棒を高めに突き出しすぎたので、イテテテテっという図でした^^
ライオンにお肉をあげたりしましたが、エサ棒を引き抜く時は、多少のコツが必要ですね。
今日は貼り逃げで失礼します。
書込番号:18018001
6点

sumuさん、みなさん、こんばんは。
遅れた分を取り返すため、本日3回目の登場です。(笑)
○Laskey775 さん
カワセミが16羽!
こちらのフィールドに、何羽か引越してもらいたいです。(笑)
○sumuさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033659/
綺麗に色づいていますね。
今年は行けるかな〜?
○ポジ源蔵 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033796/
名前は聞いた事がありますが、花は初めて見ました。
○たっぴょん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033952/
さすがに雨だと人が少ないですね。
私は春のネモフィラの時期にしか行ったことがありません。
コキアとコスモスのコラボも見応えがありますね。
書込番号:18018137
5点

sumu0011さん みなさん こんばんは
福島県観音沼森林公園の少し早い紅葉の写真を手持ちで手振れ補正4段付きの広角ナノクリレンズで
撮ってきました。
カメラ D800
レンズ AF−S16-35F/4G ED VR
MF ノートリ 手持ち リサイズ有り
RAW現像ソフト SILKYPIX Devloper Studio Pro6
BMW6688さん
コメント有難う御座います。
コスモスを撮りたいのですが台風で傷んでしまうか心配です。
sumu0011さん
コメント有難う御座います。
露出補正は白飛び防止とバックの整理が目的です。
今年は例年より10日位紅葉が早い様で急がないとなりませんw
書込番号:18018153
6点

みなさん、こんばんは。
本日、2度目の登場。
●毎朝納豆さん
失礼しました。飛ばしてしまいました。
>一枚目の木の葉上にセンサーのゴミ?かな
そうです。調べたらゴミだらけ。自分でやっても取れないのでスレ主が終わったら修理(?)に出します。
背景がこれだけスッキリしているといいですね。なかなかこう行きません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032707/
●ポジ源蔵さん
そちらの稲はまだ青いですね。暖かい土地の方が遅いのかな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033803/
●たっぴょんさん
私もたっぴよんさんと同様なコメントを入れることにしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033949/
●ラルゴ13さん
沢山の投稿、ありがとうございます。
コキアというんですか、たっぴょんさんと同じ植物ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2034002/
●Biogon 28/2.8さん
露出補正の件、ありがとうございました。
今年は、観音沼森林公園に行けそうにありません。
光条、まだ撮ったことがありません。いつかやってみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2034010/
日光小田代からの帰り道。
D800E + AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
書込番号:18018280
7点

>sumu0011さん
>色スレ参加の皆様
こんばんは
今は台風の雨でドシャ降りですが、午前中は雨も降っておらず、
いつものお寺に撮影に行くことができました。
秋が深まっていくのを感じるこの頃です。
撮影機材 :OLYMPUS E-M1 + M.ZD 12-40mm/f2.8pro
撮影モード:絞り優先、WBオート、RAW
現像ソフト:OLYMPUS Viewer3
書込番号:18018868
6点

こんばんは 台風は7日には抜けてくれるかと思いますが、10/8の夜の月蝕はどこで迎えようか思案中です。
今朝も山の方は最低気温5度とか、あっという間に冷え込んできました。 今年は紅葉が早い感じですね。
ではでは
書込番号:18019161
7点

sumu0011さん、皆さん、こんばんは^^
「SONY α6000+LA-EA2+MINOLTA 50oF2.8 MACRO(T)」JPEG撮って出し、リサイズ。
AFアダプター使いました^^
スレ主sumuさん、前スレ主ラルゴさん、お世話になりありがとうございますm(__)m
バタバタしておりまして、また引きこもります^^;
ご参加の皆さま、毎度の貼り逃げにて失礼いたしますm(__)m
ではでは♪
書込番号:18019614
7点

にほんねこさん
またすれ違っちゃいましたねぇ。
Part1っていつなんだろ?
って探してみたら、にほんねこさんって最初から登場されてるんですね。
驚きました。
魔武屋さん
グリーンダンスさんの名前から
そういえば、何故かうちの子グリーンが好きだったなぁ
と思いだし、緑の服装ひっぱりだしただけでして・・・
恐縮です。
私のかみさんの実家が上総一宮で、たまに帰った時には
海にぷらっと行っております。
シャッタースピード落とした躍動感ある写真素晴らしいですねぇ。
今度練習してみます。
BMW 6688さん
上記のとおり古い写真を引っ張りだしただけでして
40D時代に初めて買ったL単で、一眼レフに目覚めた頃の古い写真です。
今でも思い入れはあります。
かばくん。さん
たまたま行ったらとまってたので色々な角度から撮りました。
見る角度でこうも変わるんだぁっと、今更ながら勉強になりました。
って事で、貼ります(笑)
書込番号:18019626
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ヤマザクラの紅黄葉、風が吹くたびにハラハラと散りだしました |
ササユリの実が随分と大きくなり種子の旅立ちが近づいています |
ツルリンドウの赤い実はまだ出来ていません。今月後半ぐらいかな |
ヤマザクラに絡んだツタの紅葉が始まっっています |
皆さん コンニチハ
こちらは現在、雲間から太陽が顔を覗かせています。
雨も風もいつもよりは強かったですが台風は無事通り過ぎてくれました。
皆さんは大丈夫でしょうか・・御嶽も心配です。
>毎朝納豆さん
2枚目の「ブドウではありません」の写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032703/
ご存知かもしりませんが、老婆心ながら、
ツル植物の「アオツヅラフジの実」だと思います。これのツルや根が利尿剤や鎮痛剤の漢方薬に使用されている薬草です。
ついでに、この間の「ご近所里山山歩」のラスト写真を貼っておきます。
書込番号:18020940
5点

sumuさん、皆さん、お久しぶりで〜す(^^ゞ
大型台風がほぼ直撃・大雨降られて仕事強制休暇のムーンです。
こちらへの参加もなかなか出来ないというか、そもそも写真を撮りに行けてません(苦笑
今日は久しぶりにカメラを持ち出しましたが、まあ〜毎度精彩に欠くショットばかりでwww
こちらの秋は、これからが本番か?と思っていますが、何を撮るかも定まらないで〜す。
ここのところ撮影から遠ざかっている間、自分の機材を改めて見てみましたが・・・
さすがに昨今の新型の性能と比べると、E-410は厳しいところまで来たかな?と。
まあ相変わらずの貧乏ですから、高額な投資は出来ません(苦笑
素直にニコンへ統一が無難かと思いつつ、あらぬ方向へ心が動いているところであります。
今日は出かけたのがやや遅かったので、花は撮る事が出来ず(苦笑
ひさ〜しぶりにニャンコ撮りですぅ。
さらに珍しく、内臓ストロボ発光w
さらにさらに珍しく、4枚目はモノクローム撮影です。
露出補正、撮影時に多少弄ってます。
RAWから現像・調整です〜
D300 タム9
書込番号:18021767
5点

みなさーん大丈夫でしたか
午前中は仕事にならなっかったでしょうね
都会はビル風が回りますからね。
こちらは、めづらしいカササギの会議あってました
ラルゴさんにはホテイアオイ写してきました
書込番号:18022034
5点

sumuさん、みなさん、こんばんは。
午前中は雨風が強かったですが、午後は晴れて暑くなりました。
○ムーンレィス さん、お久しぶりです。
○ポジ源蔵 さん、沢山のホテイアオイ、有難うございます!
今日は手抜きレスで失礼します。
書込番号:18022367
7点

日曜日は〜天気予報では、一日中雨だったのですが、実際には曇り、ときどき雨でした...
ちゅー訳で、日曜日撮影分より...
○かばくんさん
3連休外し、りょーかいです。
私は、なるべく遠方からの方の都合に合わせたいと思います。
○BMWさん
伊丹オフ計画中ですっ。来ます?
ではでは〜♪
書込番号:18022376
8点

みなさんこんばんわ
週末に撮ってきたSL写真です
二枚目は暗かったのでISOあがりまくりです。
一枚目、三枚目 80-400VRU 三脚
二枚目 24-85VR 手持ち
四枚目 50mm f1.8G 三脚
マニアルモード ISOオート WBオート1
○写真云々さん
僕はSL写真は撮り始めたばかりで
撮影ポイントはよく知りません
毎回ネットで調べたりしてます。
でわでわ
書込番号:18022482
8点

みなさん、こんばんは。
今日は台風で大変な一日でした。みなさん、大丈夫だったしょうか。こちら(群馬県)は、午前中
雨と風が強く、隣のおじいちゃんのバケツ雨量計によれば、200mmくらい降ったそうです。
返信数が100を超え、久しぶりのスレ主としてはほっとしています。ありがとうございます。
●レトロとデジタルさん
凛とした顔つきのお坊さんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2034262/
●TideBreeze.さん
実は秋ですが、はっぱの紅葉はもうすこしですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2034352/
●TRIMOONさん
>バタバタしておりまして、また引きこもります^^;
私もバタバタと書いた時がありました…。
秋ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2034491/
●じーこSZ_KAIさん
うまい構成(というのだろうか)です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2034497/
●yamaya60さん
花だけでなく、こういう場所もあれば、散策するのにいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2034699/
●ムーンレィスさん
お久しぶりです。
>こちらの秋は、これからが本番か?と思っていますが、何を撮るかも定まらないで〜す。
スレ主をやれば、何でも片パシから撮ることになりますよ(笑)。
作品という感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2034865/
●ポジ源蔵さん
カササギというんですか。たぶん、見たことはありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2034900/
●ラルゴ13さん
いい感じですね。前ボケもいいな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035032/
●sweet-dさん
雨だって、水しぶきがあれば、画になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035019/
●コーヒーはジョージアさん
素敵ですね。手前にコスモスもあって。これだけ広く撮って、よくカメラマンが写り込ま
ないものだ、と変な感想。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035044/
疲れ気味のコメントで済みません。懲りずにたくさん投稿願います。
近所のコスモス。今日見たら、風ですっかり倒れていました。
1枚目の背景のお寺はどのくらいぼかせばいいか、迷っています。
D800E + AF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED 三脚
書込番号:18022643
8点

sumuさん、みなさんこんばんは。
台風でしたね。みなさん、無事過ごせましたでしょうか?
山の紅葉のピークの日曜日も潰して
最低の台風でした(笑)
1年間暖めづづけてきたものが、、、残念でした。
今夜は在庫から、できるだけ天気の良い物を・・・
明日は台風一過で良い天気となればいいですね。
今夜は挨拶だけで失礼します。
ではでは・・・
書込番号:18022801
7点

sumuさん
皆さん、こんばんは
sumuさん、やはり半月山でしたか、よい撮影ポイントですよね(^^
いや〜行きたいっすね、小田代周辺はすっかり秋色ですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2034059/
ラルゴさん
むむ!これは鮮明な美ですね(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035029/
Biogonさん
初秋の青い水面が爽快です!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2034015/
じーこSZ_KAIさん
>にほんねこさんって最初から登場されてるんですね
あっは〜本業はにゃんこです〜(^^;
ムーンさん
お久です!
難度の高いにゃんこストロボ撮り、さすがですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2034865/
ではでは
書込番号:18023043
6点

sumuさん、皆さん、こんにちは!
台風が行ってくれて、ようやく写真が撮れました。今日は、お昼休みに、D3200とX-A1、X-T1の3台を獲り比べしようと、仕事場の近所の公園に出かけたのですが、ツマグロヒョウモンが交尾をしていたので、予定変更しましたw。X-A1で撮ったカットで、キットレンズの望遠で撮りました。
ちょっと御無沙汰になっていたのですが、ナイスをポチしていただいた方、コメントをいただいた方、感謝しております。いつも貼り逃げで申し訳ありません^^;
書込番号:18024684
6点

当地のアカトンボ(ミヤマアカネ)は産卵のクライマックス期を迎えましたヽ(^0^)ノ
もう個体数はめっきり減りましたが(いちばん多いときの1/3か1/4くらいしか見かけません)、どれも成熟して婚姻色が出ており、寿命を迎えるまでに思う存分交尾して子孫を残そうという「最後のお務め」をするばかりの状態のようでした(私の立場と完全に重なります←ぉぃぉぃ^^)。
今日は久しぶりにフィッシュイを持ち出して「最後のお務め」を思いっきり接写してみました(ノートリミング)。
書込番号:18024799
6点

色スレのみなさん、sumu0011さん。
お邪魔します。
☆isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033515/
ほんまのモンゴルのようです。
☆かばくん。さん
航空祭、私は家内と二人で行く予定なんですが車では無理なんでしょうか?
出来れば近所の温泉にでも前泊してと考えていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033525/
おお!ウィングレットにハートマークが!
☆にほんねこさん
>Uまであと1ヶ月でしょうか〜楽しみですね(^^
暇なときに7D2の情報をネットで嗅ぎまわっています。65点AFはかなり良いらしいですよ!
>やはりフルサイズのボケはいいっすね〜!
5D3久しぶりの出動ですが、やはりこのカメラは使いやすいと感じました。レスポンスが良い!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033538/
師匠!何をしでかしたのでしょうか。早く罪を償って・・・・。あははは。良い経験でしたね。
☆ラルゴ13さん
>季節外れ?のユリですね。いい色ですね。
はい、これは家内が夏に植えてくれた百合です。植えてからあっという間に花が咲きました。
今はいろいろ品種があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033571/
ヘタウマ感バリバリで面白いですね。
☆Laskey775さん
>流行りの格安マッサージ
75分コースってのを予約してみました。結果はどうでるか?(^_^;)
師匠!変なマッサージではないですよね!念のため!!あはは。
カワちゃん豊作のようですね。腰痛になってからは野鳥撮影はしていません。7D2が来たらまた頑張ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033608/
そんな気が強い顔に見えますね。
☆sumu0011さん
スレ主ご苦労様です。
>きれいなユリ。自宅庭とはうらやましい。
家内が植えてくれた一株だけです。ほんのささやかな・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2033660/
日光はまだ一度も行っていません。リタイヤしたら一番先に行きたいです。
☆Biogon 28/2.8さん
>コスモスを撮りたいのですが台風で傷んでしまうか心配です。
今朝も近所のコスモス畑へ撮りにゆきましたが、少し傷んでいましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2034013/
色濃き湖面に光が落ちているのが良い感じです。
☆じーこSZ_KAI さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2034497/
このアングルからだと客船の大きさが良く分かりますね。
☆sweet-dさん
毎度です。
>伊丹オフ計画中ですっ。来ます?
いつでしょうか?またメールでもいただけたら助かります。
14日から24日は上海出張なので不在です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035023/
伊丹はこういうアングルで撮れるので良いですね。関空はワンパターンです。
☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035178/
いつもきれいな山の写真を有難うございます。眼福です。これは筋雲でしょうか?
ほいじゃぁまた!!
今朝のお散歩写真です。
α350とSTFです。
書込番号:18024970
7点

sumuさん
皆さん、こんばんは
sumuさん、スレお疲れさまです!
そろそろコスモスも最盛期でしょうか、透過光がいいです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035130/
attyan☆さん
鮮やかなくる禁!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035511/
isoworldさん
こちらは秘密兵器での発光ですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035541/
BMWさん
あは〜師匠はやめてくださーい(^^;
STFはとろけますね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035584/
では〜!
書込番号:18025918
5点

sumuさん、みなさん、こんばんは。
○sumuさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2034059/
ここは竜頭の滝の上流でしょうか?
綺麗に色づいていますね。
○Lazy Bird さん
遅くなりましたが、安否が確認出来て安心しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035178/
フジの色ですね〜。雲の形も秋らしいですね。
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035248/
後姿だけでは勿体無い。
○BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035586/
変わった形の花?と思ったら蝶でした。(笑)
書込番号:18025951
5点

みなさん、こんばんは。
次のスレ主の立候補をお願いします。
●Lazy Birdさん
こんな青空なら紅葉撮影も気合が入るでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035178/
日光へ2回行きましたが、曇り空なので色が出ませんでした。
●にほんねこさん
にほんねこさんが撮ったいろは坂の紅葉(明智平からロープウェイに乗ったとき?)が
忘れられません。あれは良かった。
私の知らない群馬をたくさん知ってる…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035249/
●attyan☆さん
クリアですね。びっくり。沢山の投稿、ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035512/
●isoworldさん
フィッシュアイは持ってませんが、こんな接写できるんですか。ピントがよく合うものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035539/
●BMW 6688さん
>日光はまだ一度も行っていません。リタイヤしたら一番先に行きたいです。
ぜひ。でも写真のお寺さんはメジャーではありません。
トンボもですが、きれいなチョウもそろそろ一生を終えるんでしょうね。背景もきれい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035586/
キビタキの♂と♀ トリミング、他にも弄っています。
D800E + AF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED TC20E3 三脚
書込番号:18025976
5点

皆さまこんばんは!最近貼り逃げばかりと、お初の人も挨拶出来てないので次回スレ主、立候補しますw
総火演の予行から〜
Nikon D4s SIGMA50-500
書込番号:18026217
8点

皆さん、こんばんは!
今回は、お知らせです。明日は皆既月食です。明日のスケジュールを貼ります。ご存知でしょうが、三脚固定なら、Mモード、f/8、ISO-100、SS 1/125secが基本になります。手持ちなら、Mモード、f/8、ISO-400、SS 1/500secが基本です。
月食中は、月からの光量が減りますので、設定を小まめに変えて撮っておくのが無難だと思います。
書込番号:18026305
6点

sumuさんみなさん、こんばんは。
今日は代休で、もう紅葉の終わりかけの栂池、迷いながら向かいました。。
そしたらなんと、初冠雪でした。思わずロープウェイに乗ってしまいました。
sumuさん、お疲れ様です。お疲れのようですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/034/2034061_m.jpg
いつもながら、フレーミングも雰囲気の切り取りもうらやましいセンスだと思います。
個人的には登山をした山の写真見てみたいです、すごく・・・
毎朝納豆さん
一年間楽しみにしていた栂池の紅葉のピーク、台風にやられてしまいました(涙)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/032/2032705_m.jpg
優しい、癒される、何とも暖かい雰囲気で撮れてますね。雰囲気に引きつけられます。
かばくんさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/030/2030317_m.jpg
どれも躍動感が素晴らしいですね。ほんと、飛ぶ鳥をよく撮れますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/033/2033525_m.jpg
これも、いつも地上から撮ってる人の気持ちが良くでてると思います。爽快!!!
ポジ源蔵さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/029/2029675_m.jpg
今年も、この季節がやってきましたね。夢のような世界です。
ごん狐の里も、見てみたいです。機会ありましたら、お願いします。
シーシャ大好きさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/031/2031172_m.jpg
オベリスクまでしっかり、ありがとうございます。しかし、甲斐駒を
黒戸尾根から登るとは、ほんと頭が下がります。素晴らしいです。
学生の時でさえ、一度登っただけです。ヘリポートの近くで天パッタ記憶があります。
スパッと切れた、カミソリみたいなところ登ったり、2カ所くらいどきっとする場所がありましたよね。ほんと、ご苦労様でした。全てが最高に価値ある写真だと思います。限られた人しか撮れない被写体です。
yamaya60さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/030/2030567_m.jpg
楽しいでしょうねえ・・家の近くで里山歩きできるなんて。パワーをもらえそうです。
TideBreezeさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/030/2030812_m.jpg
すばらしい・・一日中ぼーっとしていたくなるような場所ですね。
にほんねこさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/031/2031062_m.jpg
初めて見るジャンルですが、いいですね。秋の幸福感を感じます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/032/2032647_m.jpg
これも凄い!!
グリーンダンスさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/032/2032077_m.jpg
姨捨の近くですか?高原もありましたよね?
一端落ちます。
書込番号:18026350
6点

ラルゴさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/032/2032802_m.jpg
見たことある景色です(笑)・・・絵本のような色でメルヘンチックです。
写真云々さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/032/2032842_m.jpg
なんか、自分の人生と重ね合わせてみてしまいます(笑)
魔武屋さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/032/2032994_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/032/2032995_m.jpg
躍動感と充実感・・・こんな季節、もう一度生きてみたいです。
grgLさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/033/2033093_m.jpg
ソフトで 夢の世界のようですね。忙しそうですが、体の方は大切に。
Laskey775さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/033/2033604_m.jpg
何ともいえない、雰囲気が漂ってますねえ(笑)・・・闘争モードは、ニワトリと反対で
頭の羽をねかすんでしょうか?
Biogon 28/2.8さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/034/2034007_m.jpg
秋が深まると、高木の間の低木の紅葉が目に付くようになりますよね。
レトロとデジタルさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/034/2034257_m.jpg
すっかりOMDにもどりましたね。コケの色はオリンパスが一番良いと思います。
TRIMOON さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/034/2034491_m.jpg
何とも、ほのかな色あわせですねえ・・写真ではオレンジはおもしろい色ですね。
体調気をつけて頑張ってください。
じーこSZ_KAI さん
初めまして、よろしくです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/034/2034498_m.jpg
港の夜景、いいですね。ロマンチックなのは分かってましたが、被写体として考えてませんでした。この秋挑戦したいと思います。
ムーンレィスさん
登録、ありがとうございました。こちらに参加したてのころ、スレ主されてました。
引き続きお願いいたします。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/034/2034866_m.jpg
黒猫は、野生の奥深さを感じますよね。三毛と比べて気象も荒いですよね。
sweet-dさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/035/2035023_m.jpg
こういう、大胆なカットは場数を踏まないとできないと思います。さすが知り尽くしてるって感じですね。ジャンルを超えて高めていきたい感覚です。
コーヒーはジョージアさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/035/2035039_m.jpg
思わず引き込まれます。素晴らしい!!迫力!!
BMW6688さん
先輩には、素晴らしいヒントいただきました(笑)今日、実践してきました。
1年間の悩みが解消された気分です。
@山の黄色の紅葉は遠距離だと光が薄くなる。・・・色の濃さをアップ。
遠景は空間のいたずらもあるのでシャープネスをアップ。
Aいまいち黄色の樹木はぼうっとしてたので、マニュアルでピント合わせ。
・・・BMさんの、もっと濃くして現像する、が大きなヒントとなりました。
同じ考え方で、以上の点を工夫してみました。当たり前のことのようですが、できませんでした(笑)ありがとうございました。
もう、冬の切れ端が本州にも飛んできてます。冷え込みには注意してください。
ではでは・・・
書込番号:18026401
8点

みなさん、こんばんは。
御嶽山の噴火に台風と自然災害が続いていますが、被害に遭われた方やそのご家族の方達のお見舞いを申し上げます。
sumu0011さん、スレ主&コメントありがとうございます。 お疲れ様です。
私も見た目がカッコいい東京タワーの方が好きです。
写真のユンボは動いていなかったので分からないですが、たぶんそうだと思います。
あの写真は車両が走るように、なぎさウェイの延長整備をしている部分に感じました。
あの袋も関係しているのかなと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028587/
こういう鮮やかな色は自然の中で見たらテンション上がりそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2030077/
素晴らしい写りですね。 デジタルではなかなかこういうのが撮れないです。
以前に、じじかめさんのニコンのギャラリーを見に行ってフィルムっぽい写りにショックを受けたのと同じです。
ラルゴ13さん、前スレ主&コメントありがとうございました。
現像時にマイナス補正するだけで相当写真の印象が変わるんですね。
>本日D810で撮影した約800枚分のデータが、カードエラーで全て消失してしま いました。(涙)
たいへんでしたね。 私も2度程あります。 竹田城跡日帰りツアー全部と能登の半日分でした。
一度はPCで取り込んでいる最中にケーブルを触って接触不良でアウト。
もう1度はカメラの電池切れの時でした。 カードエラーになって、その後に確かめる為に別のカメラに入れて試し撮りをしたのでアウト…
>難しくて凡人には理解できません。(爆)
政府は国民を住まわせるが
国民は政府を支配する
だったらいいんですけど…^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17940365/ImageID=2019140/
迫力ありますね。 目の前で嘘付けないですね。^^
龍の珠を取り上げているのも、どういうストーリーなのか気になります。
grgLさん、前スレでのコメントありがとうございました。
カミオカンデの中までではなくて施設の見学とかなら応募して見れるんですね。
抽選の情報もありがとうございます。 それでもやっぱり凄い施設だったんでしょうね。
しかし、カミオカンデでデート? それはそれで強烈な印象のデートでしたね。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17940365/ImageID=2019179/
葉っぱが植物の活力の基なんですね。
sweet-dさん、前スレでのコメントありがとうございました。
はい、阿岸本誓寺は、境内もそれ程広くないですし、駐車場とかも無くて観光化されていないお寺みたいでした。
ただ、その巨大な茅葺き屋根には圧倒されました。 とにかく縦横共にデカかったです。
>門前って、能登でも、結構先の方...
能登空港からは近いですよー〜^^
>787は準国産と言ってたりしますが、30パーセント程度で準国産と言うのは、
私もそう思いました。^^ せめて50%はないとちょっと違うような…
MRJは、10月18日のロールアウト (完成披露) が目前になってきましたね。
初飛行では凄い騒ぎになりそうですね。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17940365/ImageID=2020131/
給気口でいいんでしょうか? 中はスクリューと言うか風車みたいになっているんですね。 初めて見ました。
写真は、道端に、でっかい蜂が落ちていたので覗き込むと少し動きました。 (くる禁です)
でかいスズメバチなので写真を撮っていると、口からどんどんと液体が出て来ました。
そのうちにカメラに反応したのか、やがてよろよろと起き上がり、踏ん張って道の端に向かって少し動きました。
それでこのままだとチャリや車に潰されるかもしれないので、落ち葉の上に乗せて道端に草の生えている所まで10m程運んで置いてあげました。
運んでいる時は、落ち葉の上でも大人しくじっとしていたので、何があったのか分からないですが相当ダメージがあるみたいでした。
カメラは、キヤノン PowerShot A1100 IS です。
書込番号:18026570
3点

続きです。
BMW 6688さん、前スレ&今スレでもたくさんコメントをいただきありがとうございます。
>このほかに出汁昆布、鰹節、味噌、醤油、味醂なども購入されています。
古来から中国の影響は大きいように思えますが、どれも日本料理のバックボーンとして日本のオリジナリティというか独特な出汁文化、調味料になっているんですね。
>何回も中華と日本料理が融合した手料理をいただいております。見事な味ですよ。
すごくおいしそうですね。 日本の中華料理でも 「天津飯」 なんて中国には無いとかの話を聞くと、それぞれがアレンジと融合をして、よりおいしいものができていってそうですね。
>おっと、中国は一般的には5000年の歴史と言われています。
失礼しました。 よくそう言われますが何が本当か難しいので…^^
でも私が学校で習った時には、殷王朝は幻と言われていたのが、確か、その遺跡が発掘されたり、それどころか完全に伝説と思われていた夏王朝さえ、その都があった場所が特定?推定?されてきていますね。
中国の歴史書はあなどれないです。
西洋でもシュリーマンのトロイ発掘とか伝説が歴史に変わったりしていますね。
アトランティスは、エジプトの神官に聞いたという古代ギリシアの大哲学者プラトンの記述なので、これも実際にあった事だとしても驚けません。
他のコーランや旧約聖書などに言い伝えが無いのが弱いですが。
日本では、日本書紀が平城京遷都の直前の大宝律令以前については嘘が多いみたいですが、それでも古事記と併せて幾ばくかの古い言い伝えを残していそうですね。
>実際には日本の正倉院御物の中などを中国の歴史学者が見ているようです。
そうみたいですね。
日本の寺社仏閣と、その宝物もたいへん貴重なものみたいですね。
>日本は2000年の歴史ですが大和王朝が連綿と続いているのは世界的に見ても驚愕な事実です。
これも昔は、エチオピアと日本の王朝が特別に古いと言われていましたね。
エチオピアが途絶えてしまったのは残念な事でした。
確か、世界の君主の序列では、天皇陛下が一番で、次にローマ法王で、その次がエリザベス女王とかみたいですね。
ただ、日本でも、欠史八代、崇神天皇、応神天皇、継体天皇、光仁天皇、明治天皇の時には、血統の断絶 (易姓革命) が起こっているという説もありますね。
>高校生の時に原付とってホンダのダックスに乗っていました。
よくそこで踏みとどまられましたね。 私は車の免許が先で、従兄弟に原付を借りたら面白くてバイクに目覚めてしまいました。^^
ワンちゃんかわいいでしょうね。 どっちも飼ってませんが、犬も猫も大好きです。
>帰りは東名/伊勢 湾/東名阪/名阪国道というルートをいつも利用しています。
やっぱりこのルートが近いですよね。 香芝を越えたらもう大阪ですもんね。
>少し昭和の香りが残っていることも琴線に響きます。
山陰の海岸線ドライブは懐かしい風景に出会えそうですね。 農村漁村の原風景もまだまだ残ってて欲しいですね。
昭和の香り、ノスタルジーを感じる響きになってきましたね…
>今度同じ理論でfujiからも56mmが 出ますが
ソニーのSTFの様なものなんですか。 フジはXシリーズが出てから元気ですね。
フィルムメーカーが健在なのは嬉しいことですね。
小さい頃のイメージでは、カラーフィルムと言えば、「さくらカラー」 でしたけど。^^
>はい!α900の中古がもう少しお手軽だとベストなんですが・・・。
OVFの魅力が大きそうですね。
私も1台ぐらいは一眼レフを使ってみたいとは思っていますが、大きなカメラが増えても持て余しそうで…
>まさに「能登はいらんかぇ〜」の世界です。また行きたくなりました。
能登観光のCMか何かでしょうか? 分からないです…
そう言えば大阪ではもう5年ぐらい前からでしょうか、お正月に帰ると結構しつこく流れる 「みんなまーるくタケモトピアノ♪」 のCMがありますが、東京では数ヶ月前に初めて流れたのを見ました。
しかも2連発でその時1回きりでした…^^
能登には、古のたたずまいが残るというのは私も感じました。
新しいものも溢れていますが、観光地としてではなくて生活に密着した形でしっかりと歴史が息づいていました。
私も東京タワーの方が好きです。 しかし、
>昔は仕事で大阪から毎週行っていましたよ。この下へ・・・。
マジっすか? 海外だけじゃなくもの凄い出張の嵐ですね。
>此処の砂浜は車で走れるので人気ですが、過去に何台もの車がスタックして助けを呼ぶそうですのでご注意を!
能登も、千里浜なぎさドライブウェイも初めてだったんですが、ここは観光バスも走っていましたね。^^
硬く締まった砂浜で、まるで高速道路の様な感じでした。
スタックするのは、はしゃぎ過ぎて波打ち際にでも突撃した車かもしれませんね。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17940365/ImageID=2019959/
中国の将棋ですか。 駒が丸いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17940365/ImageID=2019966/
中国の観光地でのお茶のような風景でしょうか? 心なしか日本よりもみんなせかせかせずにリラックスしている様に見えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2028144/
そう言えば、コゲラさんもたぶん見た事がないと思いますが、こういう木にできた巣穴も自然では見た事がないかもしれません。
意識しないと見えないものなんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032348/
白との対比もきれいな色ですね。 淡いのにしっかりとした色ですね。
写真は、富山の高岡にある瑞龍寺です。
カメラは、オリンパス PEN mini E-PM1 (M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R) です。
書込番号:18026593
7点

続きです。
すみません。 3連チャンで失礼します。
Lazy Birdさん、前スレでのコメントありがとうございました。
輪島のお鮨はおいしかったです。
X−M1は、センサーがフジの看板の X-Trans CMOS なんですね。
ローパスレスというのは本来の光学性能を阻害しないので魅力的ですね。
ただ、X-Trans CMOS は、X-T1 に乗っている X-Trans CMOS II の方の 「点像復元技術」 というのが気になっています。
オリンパスの E-5 の TruePicX+ の 「ファインディテール処理」 と同じ様なものならレンズの解像度と写真の諧調を大きく補強してくれそうに思います。
私の E-PM1 でも本来なら白とびしている部分にも物が写っていて、驚くというか奇妙な感覚になります。^^
一昨日建った、「X-M1かX-A1かで迷ってます」 のスレも参考にしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010982/SortID=18015273/#tab
>建築物は特に室内などは、レンズの明るさも大切ですが、ノイズが少ないことはもっと大切だと思ってます。そういう観点から経験上フジを進めます。
これは強そうですね。 私は今は夜間はほぼ全滅するので、なかなかシャッターも押さないです…^^
色もOMDよりも鮮やかなんですね。 ほんとにデジカメって、今もまだ進歩の真っ最中ですね。
>甲斐駒は、少なくとも1泊2日は見てください。一日目は北沢峠泊、翌日往復、帰宅です。
>日本でも一番長い登りの山の一つなので、時間に余裕を取ってください。
やっぱり北沢峠泊というのが基本なんですね。
それで、登りはそんなに長いんですか。 それは中学生ぐらいの時にチャレンジしとくべきでしたね…
でも、機会があれば是非行ってみたいと思います。 ありがとうございました。
>基本は三つの面が見える場所から建築物は取るのがいいみたいですね。
三つの面というのは、壁を斜めから2面と屋根1面でしょうか?
阿岸本誓寺は、望遠で大きな屋根の全景が撮れる程の前庭がなかったので、広角での全体像か、歪まない中望遠での一部の切り取りなのかと思いましたが、屋根の圧倒的な高さを写すのは難しくてできませんでした。
2、3枚目が前寄りから撮った壁の側面なんですが、これを後方寄りから屋根を入れて撮ったのが4枚目なんですが、広角端だとこんな風に被写体が圧縮されてしまってうまくいかなかったです…
それで軒下が主役とか、いろいろやり方もあるんですね。 フジはそれも得意なんですか。
もう少し落ち着いたら来年あたりにでも欲しくなるような気がします。
すぐにではないですが、交換レンズと、フジのXシリーズと、一眼レフはいずれ買うような気がしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17940365/ImageID=2020601/
段差の大きな棚田で黄色と緑の色の対比もあって男性的というか立体的な風景で すね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17940365/ImageID=2020608/
これは写りが凄いですね。 色は薄いですけど、まさに本物という写真ですね。
センサーが受け取ったありのままの情景のようで、その場にいる様な気になって きました。
写真は、能登・門前町の阿岸本誓寺です。
カメラは、オリンパス PEN mini E-PM1 (M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R) です。
書込番号:18026622
6点

みなさま、こんばんわ。今日は、張り逃げ失礼します。
それから、カードエラーでデータを喪失した時、freeのリカバリーソフトで、こちらがオススメです。
http://www.z-a-recovery.com/
写真の復元機能は無料で使えます。ダメもとで試してみてはいかがでしょう。上書きしていてもデーターが
残っていれば、かなりの確率で復活させる事が出来ています。
今日の写真は、小松基地祭から。撮ってだしの分で。
書込番号:18026709
6点

皆さまこんにちわ
10/8は皆既日食ですね
チルド液晶が無いと首が痛くなります。
sumu0011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035838/
おおっキビタキ!
そろそろ南へ行ってしまう前にシャープな写りで良いですね!!
グリ−ンダンスさん
コメント有難うございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032074/
運動会の撮影大活躍ですね!
BMW 6688さん
コメント有難うございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035584/
ボケが良いですね
にほんねこさん
コメント有難うございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032649/
おっ!これを見てEF70-200mm f/4L ポチってしまう方が現れますね
じーこSZ_KAIさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2032640/
なにか物真似でもしているような感じですね
おっ100人目有難うございます、
不都合とかは・・・カメラの違いが分かる程使いこなしていないです・・・
Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035820/
良いですね!Lazy Birdさんの歴代の作例のおかげで山へ行ってしまっています。
一目見ただけでオベリスクが分かるとは!流石です。
シルエット富士山で貼り逃げですッ
書込番号:18026896
7点

sumu0011さん
初めて買ったデジ一(3か月後ぐらい)で撮ったコスモスです。
笑っちゃう設定ですねぇ。
ISO800で1/5000秒ってなんじゃそりゃ(笑)
ねこの話題が出たので1枚
たぶん猫撮ったの生まれて2回目だと思われます。
ただ撮っただけ、下手くそ過ぎる Orz
BMW 6688さん
私も4枚目は面白い蝶の撮り方だなぁと思いましたよ。
蝶の写真見つからず貼れません。
Lazy Birdさん
ありがとうございます。
紅葉の色の出し方難しいです。
昨年は初めて紅葉撮ってみるか!
ってことで三脚持参で親友と出かけましたが
今月リベンジです、違う場所ですが。
シーシャ大好さん
私も富士山で。
書込番号:18026974
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95 |
フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95 |
フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 Type II |
フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 Type II |
スムさん、みなさん
こんばんは。
ちろっとコスモス見てきました。
毎度のごとく、ポチして貼り逃げです^_^;
それでは、おやすみなさいε=ε=ε=(┌  ̄_)┘シュタシュタシュタ...
書込番号:18027017
7点

色スレのみなさん、sumu0011さん。
お邪魔します。
☆にほんねこさん
>STFはとろけますね・・・
はい、とろけるのですがまだ適切な撮影方法が分かりません。
APS−Cでは200mmを超える望遠になるので、手振れや被写体ぶれに厳しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035830/
今晩チャレンジします。さてさて、うまくいくかな?
☆ラルゴ13さん
>変わった形の花?と思ったら蝶でした。(笑)
ははは、ちょっと変なアングルからでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035846/
こんなん大好きです。
☆sumu0011さん
スレ主ご苦労様です。
>トンボもですが、きれいなチョウもそろそろ一生を終えるんでしょうね。背景もきれい。
はい、もう少したつと彼らの姿も見えなくなりますね。
背景はコンクリートの壁でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035840/
背景の処理と相まって素晴らしく野鳥さんが浮き上がっていますね。こんなん7D2でたくさん撮りたいです。
☆AREA884さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035928/
ドッカーンと景気よく次回スレ主宜しくお願いします。
☆attyan☆さん
皆既月食今夜チャレンジしてみます。自宅からですけど。
アドバイス通りに設定して頑張ります。
☆Lazy Birdさん
@先輩には、素晴らしいヒントいただきました(笑)今日、実践してきました。
1年間の悩みが解消された気分です。
A同じ考え方で、以上の点を工夫してみました。当たり前のことのようですが、できませんでした(笑)ありがとうございました。
すみません。@とAで意味が異なりますね。頭が悪いので説明して・・・。あははは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036014/
これは凄く良いと思います。わたし好みです。見事なパンフォーカスで色のりも良いと思います。
特に背景の雪山がしっかり描けているのでかかる雲と相まって雰囲気最高ですね。
ごめんなさい。手前の枝は少し控えめの方が良かったかと思います。
自分ではこんな素晴らしい写真が撮れないのにすんません。
☆400Rさん
怒涛のコメントありがとうございます。
今日は少しバタバタしていますので、レスは次回にでも・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036073/
土間からの上りが高いので、気持ちが切り替わる感じがしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036080/
夕暮れの光、最高です。
☆かばくん。さん
>それから、カードエラーでデータを喪失した時、freeのリカバリーソフトで、こちらがオススメです。
有意義な情報有難うございました。
去年5D3に差したCFを撮影途中で全部消去してしまいました。その時の後悔と言ったら半端なかったですので・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036118/
7D2でこんなん撮るぞぉ〜〜。
☆シーシャ大好さん
>ボケが良いですね
このレンズ!ボケ専門のレンズです。私?当然ボケも突っ込みも出来まっせ!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036148/
これは凄いですね。こんな良い写真が撮れるなら苦労して山に登る甲斐があるものですね。ナイスです。
☆じーこSZ_KAI さん
>私も4枚目は面白い蝶の撮り方だなぁと思いましたよ。
私もこのアングルから撮るのは初めてでした。面白いのでアップしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036161/
むむ、奥様でいらっしゃいますでしょうか?たぶん綺麗な方でしょうね。母子の画はほのぼのしますね。
☆grgLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036180/
ボケ部分とピント部分との差が激しいですね。おもろいわぁ〜〜。
ほいじゃぁまた!!
今日ははなちゃん特集どす。
書込番号:18028718
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
LED(白色光)リング照明は逆光で威力を発揮する |
LED(白色光)リング照明は斜光でも奇麗な写りを助長する |
LED(白色光)リング照明でクッキリとした自然な写りが得られる |
LED(白色光)リング照明(3W×32灯の場合)を1DXの取り付けた例 |
青色LEDの発明と実用化で赤坂教授・天野教授・中村教授がノーベル物理学賞を受賞することが決まりました。おめでとうございます!!
これでLEDの色の三原色(R・G・B)が揃い、白色光を出すことができるわけで、私もLED(白色光)リング照明を以前から撮影で重宝しています。
最近のトンボやチョウの写真は、昼間でも積極的にLED(白色光)リング照明して撮っており、被写体が逆光になっても黒ずんで写ることはなくなり、順光の状態で使ってもクッキリと奇麗に写せるようになりました。
以前に貼ったものの再掲になりますが、白色LEDによるリング照明が活躍している写真を出しておきます(ささやかなお礼のつもりです^^)。これからも使い続けますヽ(^0^)ノ
書込番号:18028786
4点

sumuさん
スレも終盤ですね、お疲れさまです(^0^ /
>あれは良かった
うーん、たぶんこれかな〜と(^^;
明智平の駐車場から撮りました(S100)
おお!AREA884さん
次スレよろしくお願いしまーす!
書込番号:18028804
4点

sumuさん
皆さん、また、こんばんは
月食始まりましたね(^^
ラルゴさん
いや〜正面からミスの方を撮る勇気が・・・(^^;
Lazy Birdさん
ありがとうございます(^^
もう冠雪ですか〜!
シーシャ大好さん
7DUならもっと凄い解像でしょうね
買いませんが(^^;
grgLさん
まいりました(@@ パクリます(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036185/
BMWさん
>今晩チャレンジします。
みんなで貼りましょ〜(^^
鹿沢の紅葉続編
ではでは!
書込番号:18028912
4点

sumu0011さん みなさん こんばんは
観音沼森林公園の秋の写真PartUです。
カメラ D800
レンズ 1 2 AI AF Nikkor 85mm F1.8 クロップ使用
3 4 AF−S 300f/4D IF−ED リサイズ有り
MF ノートリ 三脚使用
RAW現像ソフト SILKYPIX Devloper Studio Pro6
sumu0011さん
コメント有難う御座います。
何故か今年は日光だけ紅葉が特に早いようです。
スタークロスを入れるときは目を大事にしてください。
にほんねこさん
コメント有難う御座います。
立派なイベント参加プレゼントですね!!
BMW 6688さん
コメント有難う御座います。
秋の花もだんだん少なくなってきました。
Lazy Birdさん
コメント有難う御座います。
関東の紅葉は今回の台風の被害がすくなくて良かったです!!
書込番号:18029188
4点


みなさん、こんばんは。
AREA884さん、次期スレ主、ありがとうございます。よろしくお願いします。
●にほんねこさん
>そろそろコスモスも最盛期でしょうか、透過光がいいです〜(^^
ありがとうございます。こういう作例ありますよね。真似してみました。
皆既月食の情報、ありがとうございます。
●ラルゴ13さん
>ここは竜頭の滝の上流でしょうか?
そのとおり。流れに沿ってたぶん10〜15分歩くと、舗装道路に出ます。その橋の上から
撮りました。その舗装道路が小田代へ行く道。
赤はマイナス補正が合う。濃厚です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035846/
●AREA884さん
ありがとうございます。この時点で立候補してもらえると助かります。
●attyan☆さん
時間付きの情報、ありがとうございます。私も昨日月をみましたが、真円にちょっと足りないようでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035971/
●Lazy Birdさん
>個人的には登山をした山の写真見てみたいです、すごく・・
私も雄大な山の写真は大好きなのですが、予定がありません。
ここは教えてもらった白馬栂池自然園ですよね。行きたかったのですが、片道4時間半は日帰りでは
遠すぎました。初冠雪、おめでとうございます。きっと、他にもいいことあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2035814/
●400Rさん
コメント、ありがとうございます。
>…運んで置いてあげました。
やさしいんだ。トンボも蝶も蜂も次世代に命をつなぎ、自らはおいとま。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036062/
瑞龍寺、阿岸本誓寺の写真もありがとうございました。3連チャン、助かります。
●かばくん。さん
やっぱり、F15イーグルはかっこいいです。好きな戦闘機。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036122/
●シーシャ大好さん
コメント、ありがとうございます。
山好きの人には、一番の季節でしょうね。一面に紅葉しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036147/
●じーこSZ_KAIさん
何とも言えない、いい雰囲気です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036161/
●grgLさん
深みがあります。構図もばっちり。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036181/
●BMW 6688さん
>こんなん7D2でたくさん撮りたいです。
はい。秒10コマでたくさん撮って、たくさん投稿願います。
上品な犬ですね。うちのは雑種で外で飼っているので…。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036430/
●isoworldさん
こんなのがあるとは知りませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036451/
ほんと、自然な写りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036450/
●にほんねこさん
>うーん、たぶんこれかな〜と(^^;
ごめん、これではなかった。山肌の木(紅葉)を撮っていたような…。
紅葉が始っていますね。鹿沢は行ったことがありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036482/
●Biogon 28/2.8さん
この上品さ、好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036529/
確か、Biogon 28/2.8さんが行っていた菅沼の写真、貼ります。
日光菅沼とおまけ。
D800E + AF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED
書込番号:18029426
7点


スムさん、皆さんこんばんわ〜。
先程、FZ200+テレコン1.7で初めての皆既月食を撮って
きました。はじめは雲が出て心配しましたが何とか撮る
ことが出来てホッとしてます。月の復活まで撮ろうとも思
いましたが夕飯が待っているので引き揚げました。(^^
4枚共、トリミング有です。
書込番号:18029477
7点



みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
sumuさん、ご苦労様です。
> こんな青空なら紅葉撮影も気合が入るでしょうね。
そうですねえ・・ほんと充実した気持ちになって、幸福感で満たされます。(笑)
年に3回くらいかなあ・・・ 。被写体を絞って、良い時期になると天気図とにらめっこで、絶好のチャンスでは可能な限り飛んでいけるよう、身辺整えてます。(笑)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/035/2035838_m.jpg
さすがです。色遣いも申し分なしですねえ・・図鑑にも、もったいないくらいの写真です。
ラルゴさん
ありがとうございました。最近転ぶことが多くて、多少不安に思ってます(笑)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/035/2035846_m.jpg
んーっ、秋バラの深い色とラルゴさんの演出で、大人の雰囲気ですねえ・・
高級チョコのパッケージに使いたくなるようです。
400Rさん
コメントありがとうございました。是非フジの検討を(笑)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/036/2036081_m.jpg
素晴らしい建築物ですね。一つ提案なんですが、可能なら広角で角度を水平にして撮ってみたらどうでしょうか?上下傾けると、やはり変形しますよね。また、雰囲気変わると思います。
シーシャ大好さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/036/2036147_m.jpg
どれもみな、凄いじゃあないですか。 朝日に染まる山頂なんて最高の贅沢です。
こんなの見れるなんて、幸せです。社会人になってさらっと黒戸尾根に行ってしまうなんて、相当の山屋さんなんですね?半端じゃあないですよね。
じーこSZ_KAI さん
私も紅葉の山が最大目標なので、去年の失敗を一年間悩んできました。(笑)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/036/2036164_m.jpg
いいですねえ・・・紅葉の終盤のカラマツ楽しみです。11月くらいでしょうか?
ピントはマニュアルが良いと思います。AFは樹林はいまいちピントが来ないことが多いと思います。
BMW6688さん
実はですね、カメラはちゃんと仕事をしてる物だと勝手に思いこんでたんですね。たとえばAFでピントはあってる物と勝手に思いこんでたんです。。
ですから、色が薄ければ濃くして現像、という当たり前ですが、大切なことに気が付いたヒントになったわけです。
@色が薄ければ、カラーの設定を濃く A黄色の樹林帯がぼーっと見える なら、マニュアルでピントを合わせてみる B同様にレンズ以上に影響の大きな空間があるので、シャープネスの設定をアップしてみる。
・・・ごくごくシンプルで当たり前のことなのに、ホワイトバランスで悩んだり、CPLフィルターの効かせ方で悩んでみたり、カメラやレンズを変えてみたり、現像ソフトを変えてみたり・・・考えすぎでおおよそ見当違いのことをやってました(笑)
昨日撮ってきた写真で多分悩みから開放されたと思います。結果は大変満足でした。
・・・ほめていただいた写真、カラーは濃くしてますが、Afで手前の斜面の紅葉は分離し切れてません(笑)このあとマニュアルで撮ることに気が付きました。・・・ハイ、木はじゃまでしたね。・・・いずれにせよ、大事な基本に立ち返ることができました。感謝します。大進歩です。この後はじけそうです(笑)・・・それと、写真ではなくて被写体が素晴らしいんです。私にはBMさんのようなフォトグラフィはありません(笑)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/036/2036429_m.jpg
私も、愛犬撮りたかったです。本当に気持ちが写真に乗りますよね。
Biogon 28/2.8さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/036/2036529_m.jpg
今年は、草津白根山のナナカマドは噴火活動でだめでしたね。芳が平ねらっていたのですが・・
八ヶ岳のカラマツ樹海も楽しみにしてます。
にほんねこさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/036/2036554_m.jpg
早いですねえ・・・ほんと、どんな被写体にも即座に対応できるところは随一ですね。
楽しいでしょうねえ・・・カメラ観変わりますよね。
週末、とんでもない台風がまた来そうですね。困った物です。
返レスで失礼します。ではでは・・
書込番号:18029830
6点

ちょと編集してみましたd(*^o^)g
1枚目2枚目は、トリミング
3枚目は、ホワイトバランス変更・・・
4枚目は多重露光で ヽ(*^▽^*)ノ゙
書込番号:18029845
5点

sumu0011さん
みなさま
こんばんは
みなさんやっぱり今日は皆既月食ですね。
良い時間が過ごせました。
機材・・・6D by EF200/2.8L U USM + エクステンダー1.4V
全てトリミングです。
書込番号:18029988
4点

sumuさん、みなさん、こんばんは
あまり参加できませんでした〜 ^^;
コメント等頂き、ありがとうございました。
sumuさん、お疲れさまでした。
みなさん、ありがとうございました。
緑地のオブジェが変わっていました。
ハロウィン仕様です。
書込番号:18030127
7点



色スレのみなさん、sumu0011さん。
お邪魔します。
☆にほんねこさん
>みんなで貼りましょ〜(^^
初めて月食の撮影を試みました。設定難しかったです。それと懐中電灯がいります。ははは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036477/
綺麗なおっぱい型の山ですね。グフッ。
☆Biogon 28/2.8さん
>秋の花もだんだん少なくなってきました。
はい!私のような花撮影が多い者にとってはだんだん寂しくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036529/
300mm望遠とは思えないようなお写真お見事です。
☆sumu0011さん
>上品な犬ですね。うちのは雑種で外で飼っているので…。
ミニチュアダックスの♀2歳と少しです。結構暴れん坊将軍です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036611/
秋色がロマンチックですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036614/
見事ですね。私は自宅で撮影しましたがピント合わせが全然ダメでした。ショボーン。
☆Lazy Birdさん
すみません。ご説明いただきありがとうございました。
おっしゃってる意味がようやく理解できました。私は風景撮影はあまりしないのですが、遠景などを撮影する際にどこにピントを合わせるのかいつも分からないで悶々としていました。
EOS Mはご存じのとおりAFがあまり早くないので、最近はほとんどMFばかりになっていました。ある時風景を撮影した際にピントリングをぐるぐる回していると、いろんなところにピントが合い、効果が目まぐるしく変わるのが実感できました。
よって手持ちのスナップなどは別として、記録に残そうと思う写真はMFでLVもしくはEVFで効果を確認しながら撮影するのが良いと思いました。
パンフォーカスに近い絞り値でもかなり効果は変わるようです。
>私も、愛犬撮りたかったです。本当に気持ちが写真に乗りますよね。
午後の散歩時は良くワンコの写真を撮ります。私の動体撮影の練習も兼ねています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036769/
貼っていただきました4枚の中ではこれが一番好きです。中央の水の流れも良いアクセントです。
皆さん、皆既月食のお写真上手に撮られていますね。
恥ずかしいのですが、初めてのチャレンジだったので記念に貼らせていただきます。
自宅庭から三脚立てて撮影しました。
5D3にタムのA011です。
書込番号:18031307
7点

皆さん月食撮り素晴しいですね〜!
sumuさん、今スレお疲れさまでしたm(._.)m
コメントいただいた皆さん、ありがとうございました
ではでは、久々に在庫処分(*^^*)
書込番号:18032868
4点

みなさん、こんばんは。
返信数が150を超えました。これで、Part167 「そろそろ紅葉か」を終了します。
みなさん、お忙しい中、たくさんの投稿ありがとうございました。
AREA884さん、次期スレ主、よろしくお願いします。
●うちの4姉妹さん
皆既日食、ありがとうございます。「多重露光」、やったことがありません。難しそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036793/
●毎朝納豆さん
こちらも皆既日食、ありがとうございます。こちらも最初雲が出ていましたが、皆既日食のころ
雲が少なくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036645/
●ラルゴ13さん
>私は昔、あの橋の下で撮りました。
済みません。前回「そのとおり」と言いましたが、違っていました。私の撮った場所は、下記の写真から
川沿いに10数分上流に歩いたところです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036725/
●Lazy Birdさん
どうも褒めすぎです。なお、私は「自然の中の(背景に四季のある)野鳥」を目標にしています。
そのような写真は投稿できていません。
紅葉に陽があたっていてよかったですね。山の霧が残念。自然相手は忍耐が必要ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036763/
●やんぼうまんぼうさん
新潟の方も天気が良かったようですね。長い時間、お疲れ様。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036837/
●ga-sa-reさん
背景がお上手。構図もいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036891/
●ヤス〜フォトさん
紅葉には青空が似合います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2036924/
●B Yさん
500mmはちょっと違います。失礼、腕の違いでした(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2037049/
●BMW 6688さん
>見事ですね。
どうでしょう? 適当にオートで撮っているし。ピントが合っているものを載せました。
私は今回やらなかったけど、ライブビューで拡大してピントを合わせるという手もあると
思います。
飛行機かな、衛星かな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2037234/
●にほんねこさん
在庫処分、ありがとうございます。これで150を超えました。ホッ。
きれいな紅葉、でもこれからが本格的なシーズン。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2037628/
写真は、エナガとコサメビタキ(らしい)。1枚目はトリミング。
D800E + AF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + TC20E3 三脚
ありがとうございました。
書込番号:18033454
5点


しきたりが分からず、次回に引っ張るのもなんなんで。
BMW 6688さん
綺麗なかみさんなら正面から撮ってます。
まぁ世の中そんなもんです。
Lazy Birdさん
ありがとうございます。
次の撮影に活かしたいと思います。
sumu0011さん
お世話になりました。m(_ _)m
書込番号:18034000
5点

こんばんは。
○じーこSZ_KAIさん
はじめまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17988628/ImageID=2038052/
こら可愛らしい良い表情。
素敵です(^^)
スムさん
ありがとうございました♪
AREA884さん
よろしくお願いします。
みなさん
ありがとうございました。
また次スレもよろしくお願いします。
それでは。
書込番号:18034135
4点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/30 8:08:55 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/30 6:44:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 20:44:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 20:01:08 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/29 18:28:21 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/30 1:59:03 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/29 12:58:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 17:07:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 18:12:01 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/29 6:37:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





