


私は、今までいろんな質問をしてきましたが、今回、気持ちを改めて、初心に戻ってシステムを決めたいと思いました。
そこで、質問です。
私のような人に合いそうなアンプは、ありますか?
プレーヤーは、DSDディスク対応のソニー、スピーカーは、B&Wのどれかです。
予算は20万〜30万なので、その金額内で買えるシステムがあれば、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:18055014
4点

こんにちは
>DSDディスク対応のソニー、スピーカーは、B&W
まず、その二つで幾らになりますか?残りの金額で他を探したいと思います。
それと全体の構成もお書きください。
書込番号:18055090
1点

>それと全体の構成もお書きください。
全体の構成とは?
型番とかですか?
>まず、その二つで幾らになりますか?残りの金額で他を探したいと思います。
ソニーは、SCD-XA5400ESか、SCD-XE800のどちらにしようか迷っております。
B&Wは、CM5か6辺りを考えております。
書込番号:18055116
3点

>型番とかですか?
違います、組み合わせです、例えば PC-DSD-DAC-AMPなどです。
書込番号:18055143
2点

そういうことですね
こういう感じです。
プレーヤー→プリメインアンプ→スピーカー
また、ケーブル代は別とします。
書込番号:18055148
3点

CDP 128.000円
CM5 175.000円
SPスタンド 70.000円
既にこれだけで375.000円です、アンプ買えなくなりますが。
書込番号:18055515
5点

こんばんは。
オーソドックスですが、
CDP、アンプ共にDENON
DCD-1500RE
PMA-1500RE
上記合計15万位。
スピーカー
CM5 S2
15万位。
計30万位。
予算が30万でCM5 S2にするなら、プレーヤとアンプは7〜8万位のにするのがバランス良いと思います。
もしくはCM5にして、S2との3万位の差分をアンプにまわすとか。
書込番号:18055883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
先ずはオーソドックスに。
1:PD-70+A-70+CM5S2
2:PD-30+A-70+CM5S2
アクセサリー類を考えて
3:PD-70+A-50+CM5S2+アクセサリー
変わり種1
4:BDP-LX58+A-50+CM5S2
変わり種2
BDP-S6200+SC-LX57(バイアンプ)+CM5S2
※A-50・A-70共にPioneer
書込番号:18056147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONY SCD-XE800 29,000
Marantz PM8005 93,000
B&W CM5 S2 175,000
-------------------------
合計 297,000
DSDディスクの再生音はそれなりです。
耳タコかも知れませんが、DSDディスク再生でよりよい音を求めれば、
選定機種が限られるため、総額が高くなります。
さらに耳タコかも知れませんが、DSFファイル再生はUSB接続による再生が適切と考えます。
なお、
SONYのSACDプレイヤーで、SPがB&Wあれば、AMPはマランツがバランスするハズです。
視聴は玄人さんのようですので、確認して下さい。
書込番号:18056353
2点

http://www.marutsu.co.jp/pc/i/237232/
マルツLV2.0 59800円、自分で組み立ててもいいけど、組立サービスを頼んでも+8000円で67800円、送料は無料だが、消費税が別なので、73224万。
中身は、IRのパワーアンプに、電子ボリューム、ヘッドホンアンプ、DSD対応のDACを内蔵したアンプ。
コンパクトだし、インジゲーターもかっこいいし、安い。
保証・・・・キットなんでw
これにスピーカーは、今ならPM1の在庫をゲットするか、CM5S2
20ー30万以内で収まるよ。音楽ソースはLVにUSBでPCつないでおしまい。
書込番号:18056707
2点

こっちに書いておきますが
1ビットさん
今どきDSDディスクにこだわる必要はないと思いますよ
わざわざディスクに書き込みしなくとも、今ならPCから直接再生できる環境を揃えられます
それとパイオニアやソニーはギャップレス再生に対応していないはずですし
クラッシックを聴くならギャップレスは間違いなく必要な機能だと私は思います
なのでもう一度再考される事をオススメします
書込番号:18056779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トピ主殿がようやく「仕切り直し」をしてくれたようで、こちらとしても少しホッとしています(^^;)。
>初心に戻ってシステムを決めたい
そういうことでしたら、原点に戻る意味でも、スピーカーを選ぶことから始めた方がいいです。システムの音の傾向を決めるのはアンプでもプレーヤーでもなく、ましてやDSDなどの音源の特性でもなく、スピーカーですから。
>スピーカーは、B&Wのどれかです。
B&W以外のスピーカーも聴きましたか? KEFは? TANNOYは? Dynaudioはどうでしょうか?
予算が30万円だとすると、スピーカーに充てる金額はとりあえず10万円から12,3万円が適当だと思われますから、まずはその価格で買えるスピーカーを片っ端から聴いてください。とにかく、ブランドのイメージや国産か海外製品とかには関係なく、聴けるものは幅広く聴きましょう。そして、好みに合ったスピーカーを見つけることが大切です。
スピーカーが決まれば、あとはそのスピーカーに合うアンプやプレーヤーを試聴によって決めていけばよろしいです。
>SCD-XA5400ESか、SCD-XE800
SCD-XA5400ESは15万円前後なので、総額30万円のシステムには合いません。またSCD-XE800は安すぎます。
プレーヤーについても、機能がどうのこうのというよりも、音そのもの(スピーカーとの相性)で選んだ方が、買って後悔することは無いと思います。
・・・・それと、これは大切なことですが、じっくりと時間をかけて選んでください。店員からの強いプッシュに負けて、あわてて買わないようにしてください。
また、最終的にいよいよ買うときには親御さん(保佐人)と一緒に店に行った方がいいのではないでしょうか。安い買い物ではありませんから、あとで取消権うんぬんの問題が発生することが無いとは言えません。そして何より、値段の交渉をするときに頼れる人がそばにいた方が良いと思います。
それでは、がんばってください。
書込番号:18057636
5点

皆さん、ありがとうございます。
私は今、昨日から中耳炎で耳の調子が悪く、昨日はネットをやってなかったので、返信できませんでした。済みません。
満さん
>今どきDSDディスクにこだわる必要はないと思いますよ
>わざわざディスクに書き込みしなくとも、今ならPCから直接再生できる環境を揃えられます
まぁ、確かにそうですが、そうなると長いケーブルが必要になりますよね?
長いケーブルは、受注生産のメーカーが多いですし、ケーブルだけでもかなりの値段が発生してしまいます…
余談ですが、この前、NHKのニュースウォッチ9で、やってたのですが、LED青色発光ダイオードで再生できるスピーカーも出たみたいですね。
ただし、そのスピーカーは、人が目の前に立つと光が遮られて雑音になるようです…
そうなると、やはり、ネットワークよりもディスクの方が私には合ってるんじゃないかと思います。
元副会長さん
>B&W以外のスピーカーも聴きましたか? KEFは? TANNOYは? Dynaudioはどうでしょうか?
タンノイやKEFは、既に試聴済みです。
タンノイは、しっとりしすぎて私には合いませんでした。(スピーカーによっては、音の違いとかもあるんでしょうけど…)
KEFは、やや個性的で、好きか嫌いかと言われたら、私は嫌いです。
ディナウディオは、東京オーディオショウで試聴しました。そこで流してたスピーカーは、上級機だったのでしょうか?
もし下級機があるのであれば、ぜひ、聞いてみたいですw
ヨドバシで聞いた、B&Wとマランツの組み合わせは、ミドルの中でも神クラスだと私は思います。
10万少々のスピーカーで、あんなに大きなステージな音が出せるスピーカー、しかも箱が小さくて、ウーファーのサイズも小さいにかかわらず、800シリーズのような音を出していたので、凄く驚きましたよ(CM1S2です。)
今度は、ディナウディオも聞いてみたいです。(新宿のヨドバシには、無く、アキバ店にはあるみたいなのですが、アキバ店は、ブースに分かれていて、自分の聞きたいシステムで試聴することができないです。どこか、ディナウディオとマランツの組み合わせで試聴できるところは無いでしょうか。)
よろしくお願いします。
書込番号:18061881
1点

ひやかしがすぎると良い印象をあたえませんよ。
買えるようになってからにしましょう。
書込番号:18062385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

B&W、TANNOY以外のスピーカーの候補をざっと挙げてみます(まあ、他にもあるかもしれませんが)。
DynaudioのExcite X14
http://dynaudio.jp/?page_id=3009
WharfedaleのDenton
http://good-stuff.net/rocky_html/wharfedale/denton/denton.html
KEFのLS50
http://www.kef.jp/products/ls50/ls50standard.html
FOCALのAria 906
http://www.rocky-international.co.jp/focal/Aria/906/906.html
PIEGAのTMicro 4
http://www.piega.jp/products/tmicro4.html
ELACのBS 192
http://www.yukimu.com/products/ELAC/190line/BS192/a09a1/BS192.html
DALIのMENTOR MENUET SE
http://dm-importaudio.jp/dali/mentor/l4/Vcms4_00000376.html
RevolverのMUSIC1
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/33785690.html
MISSIONのSX-1またはSX-2
http://missionspeaker.jp/#sx
もちろん、以上のスピーカーをすべて聴かなければならないということではありません。できる範囲でいいです。
「KEFは嫌い」だとのことですが、このブランドはシリーズによってかなり音が違います。あえてここではLS50をエントリーしました。
あと、スピーカーを聴き比べるときは、できるだけアンプをひとつの機種(それが無理ならばひとつのブランド)に固定してください。アンプが違えば鳴り方も違います。こっちのスピーカーにはあのアンプ、あっちのスピーカーには別のこのアンプ・・・・といった聴き方では、なかなかスピーカーの性質を見きわめられません。
あえて言えば、MARANTZやDENONなどの「音の色付けの濃いアンプ」はスピーカーの聴き比べには向いていないと思います。具体的にはONKYOとかPIONEER、もしも可能であればLUXMANやACCUPHASE、ESOTERICあたりのブランドのアンプが(MARANTZやDENONよりも)クセが少なくて各スピーカーの個性がよく分かるのではないでしょうか。
>ディナウディオとマランツの
>組み合わせで試聴できるところ
Dynaudioの関東地区の取扱店は以下のURLの通りですが
http://dynaudio.jp/?page_id=51#area4
ヨドバシカメラ以外だったら東京では文京区のエスアイエスしかないみたいですね( http://www.sisaudio.co.jp/ )。あと、神奈川県ならばノジマが取り扱っているようです。どういう機器が試聴できるのか、問い合わせてみればいいでしょう。(注:私は関東の人間ではないので、くわしい情報は提供できません。あしからず)
いずれにしても、試聴するのは中耳炎が治ってからの方が良いと思います。
書込番号:18071881
2点

元・副会長さん、大変素晴らしくわかりやすいご回答ありがとうございます!
私は、ワーフデールとフォーカルとエラックとレボルバーが気になりました。
ワーフデールとエラックは、確かヨドバシにあった気がします。今度、行ったら聴いてみようと思います。
>あと、スピーカーを聴き比べるときは、できるだけアンプをひとつの機種(それが無理ならばひとつのブランド)に固定してください。アンプが違えば鳴り方も違います。こっちのスピーカーにはあのアンプ、あっちのスピーカーには別のこのアンプ・・・・といった聴き方では、なかなかスピーカーの性質を見きわめられません。
>あえて言えば、MARANTZやDENONなどの「音の色付けの濃いアンプ」はスピーカーの聴き比べには向いていないと思います。具体的にはONKYOとかPIONEER、もしも可能であればLUXMANやACCUPHASE、ESOTERICあたりのブランドのアンプが(MARANTZやDENONよりも)クセが少なくて各スピーカーの個性がよく分かるのではないでしょうか。
なるほど、ラックスマンで寒音に聞こえたのは、色付けしていないからなのですね。アキュフェーズも色付けしてないんですか。色付けしているのとしていないの違いがいまいち理解できていないです…w
今度、ヨドバシとオーディオスクエア越谷に行って試聴してきます。
エスアイエスってウィルソンもあるんですか! 凄いですねw ウィルソンも試聴できるのでしょうか?(一生かかっても買えないですけど…w)
>どういう機器が試聴できるのか、問い合わせてみればいいでしょう。
わかりました。今度、電話かメールで問い合わせてみます。
色々、情報提供していただき、本当にありがとうございました。
また、何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:18072901
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他オーディオ機器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/29 9:16:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 23:26:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 16:49:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 15:20:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 16:30:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 5:12:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 6:14:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/18 3:42:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 17:40:39 |
![]() ![]() |
69 | 2025/09/26 7:00:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





