LUMIX DMC-LX100
- 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
- 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1302
LUMIX DMC-LX100パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100
|
LX100 / f/2.8 / 1/320 / ISO200 / 換算70mm |
GX7 with Carl Zeiss DT*1.4/35 / f/2.8 / 1/250 / ISO125 / 換算70mm |
LX100 / f/2.8 / 1/200 / ISO200 / 換算70mm |
GX7 with Carl Zeiss DT*1.4/35 / f/2.8 / 1/500 / ISO200 / 換算70mm |
暖かくなり外での撮影も楽になりました。
Panasonic DMC-LX100、Panasonic DMC-GX7、Nikon D4Sで撮影したものをUPさせて頂きます。
価格.comだとかなり画質が劣化するようなのでリンクを貼っておきます。リンク先では右下の歯車のアイコンで画質設定ができます。1080pのHD画質を選択願います。
動画 https://www.youtube.com/watch?v=MPmUyNAbpXI
■1枚目:LX100 / f/2.8 / 1/320 / ISO200 / 換算70mm
■2枚目:GX7 with Carl Zeiss DT*1.4/35 / f/2.8 / 1/250 / ISO125 / 換算70mm
■3枚目:LX100 / f/2.8 / 1/200 / ISO200 / 換算70mm / Redフィルター
■4枚目:GX7 with Carl Zeiss DT*1.4/35 / f/2.8 / 1/500 / ISO200 / 換算70mm / Redフィルター
書込番号:18700899
14点

LX100 / f/3.2 / 1/160 / ISO400 / 換算75mm |
D4S with 58mmf/1.4G / f/2 / 1/320 / ISO200 / 58mm |
LX100 / f/2.8 / 1/100 / ISO200 / 換算70mm |
D4S with 58mmf/1.4G / f/2 / 1/80 / ISO200 / 58mm |
連投になりますm(_ _)m
■5枚目:LX100 / f/3.2 / 1/160 / ISO400 / 換算75mm
■6枚目:D4S with 58mmf/1.4G / f/2 / 1/320 / ISO200 / 58mm
■7枚目:LX100 / f/2.8 / 1/100 / ISO200 / 換算70mm
■8枚目:D4S with 58mmf/1.4G / f/2 / 1/80 / ISO200 / 58mm
書込番号:18700910
15点

D4sは別格といたしまして、LX100の思いの外のポテンシャルの高さに驚きました。
私はモデルさんは自分の管理するオンラインアルバムだけにしか掲載できない決まりとなっておりますので、Berniniさんの環境が羨ましいです。
私も桜と女性のコラボ写真を撮りました。
華を引き立てるのはやはり花ですね。
書込番号:18700927
3点

LX100 / f/2.8 / 1/125 / ISO200 / 換算75mm |
D4S with 58mmf/1.4G / f/2 / 1/160 / ISO200 / 58mm |
LX100 / f/2.8 / 1/80 / ISO200 / 換算75mm |
LX100 / f/3.2 / 1/200 / ISO400 / 換算75mm |
連投になりますm(_ _)m
■9枚目:LX100 / f/2.8 / 1/125 / ISO200 / 換算75mm
■10枚目:D4S with 58mmf/1.4G / f/2 / 1/160 / ISO200 / 58mm
■11枚目:LX100 / f/2.8 / 1/80 / ISO200 / 換算75mm
■12枚目:LX100 / f/3.2 / 1/200 / ISO400 / 換算75mm
LX100:7枚
GX7:2枚
D4S:3枚
書込番号:18700930
13点

今晩は。 素敵な作品有難うございます。
スレ主様の腕前でしょうが、
D4Sやツァイスレンズにも引けを取らナ出来栄えですね。
書込番号:18700931
4点

んー。 58mmf/1.4Gいいですね。 やっぱり。
D3Sに着ける予定です。
書込番号:18701678
3点

Berniniさん、こんばんは。
D4s+58mm F1.4Gは文句なしに良いですが、LX100もなかなかどうして引けを取らぬ出来栄えですね。
屋外での背景処理も文句なし。モデルさんの憂いに満ちた表情も言うことなし。さすが!です。
書込番号:18701896
2点

Dragosteaさん
>私も桜と女性のコラボ写真を撮りました。華を引き立てるのはやはり花ですね。
どちらも主要被写体になり得るので主要被写体を引き立たせるため大きさのバランスや配置やフォーカスポイントをいろいろ考えなければなりませんがそこがまた楽しみでもあるんですよね。撮っていて楽しくなります。
>LX100の思いの外のポテンシャルの高さに驚きました。
女性ポートレートでもそうですが、それ以外の男性ポートレートやファミリーポートレートを数多く撮っていてその良さを最近理解してきています。マイクロフォーサーズセンサは低いF値でファミリーポートレートなどで必要とされる適度に深い被写界深度(よく2列になったりしますので^^;)を得られるので、必ずしも大光量のArtficial lightを用意しなくても済み撮影システムが軽量化できるといった点が気に入っています(絞る際にモノブロや複数のクリップオンストロボを束ねて使うことを必要としない)。
また、このLX100は明るいレンズを装着したミラーレス一眼と比べても小型軽量であるためアシスタントが使えない状況で一人でレフやサンスクリーンを操作したりオフカメラフラッシュでフラッシュの位置を変えたりするといった操作を左手でできるので重宝しています。手ブレ補正もそれなりに効いていますし。
書込番号:18702603
4点

↑の[18702603]一部訂正
マイクロフォーサーズセンサ → フォーサーズセンサ
日本フルサイズ連合。さん
>D4Sやツァイスレンズにも引けを取らナ出来栄えですね。
GX7にカールツァイス35mmF1.4を着けて換算70mmで撮ってみましたがLX100もなかなか良い写りをすると感じています。LX100のレンズの性能が悪いという方もいらっしゃるようですがこの小型のサイズとレンズの明るさを考えると十分に立派なものだと思います。
レンズにはそれぞれ個性というか癖があるものですがそれを分かって使う分にはあまり問題にならないんじゃないかと思っています。LX100のレンズLEICA DC VARIO-SUMMILUX 1.7-2.8 ASPHの特性は焦点距離の全域にわたってコントラストが高くシャープで均一な描写をし、輪線や二線ボケがそれほど出ないことかとと思います。ただ、レンズのコーティングが弱いのかゴーストやフレアが出やすいです。フレア等はポートレートなどでもよくありますが表現として用いるかどうかで利用価値が左右されると思います。
>んー。 58mmf/1.4Gいいですね。 やっぱり。D3Sに着ける予定です。
58mmf/1.4Gは開けて良し、絞って良しの魅力的なレンズです。使えば使うほど面白味のあるレンズです。焦点距離について御自信に問題なければお勧めのレンズです。
書込番号:18702625
3点

モンスターケーブルさん
>D4s+58mm F1.4Gは文句なしに良いですが、LX100もなかなかどうして引けを取らぬ出来栄えですね。
LX100望遠端換算75mm付近の開放F2.8は被写界深度が適度に深く人物を描写するのに丁度良い塩梅だと感じています。DFDのおかげでAFも瞬時に合い撮影し易いです。
よくご覧になって頂きありがとうございます。
書込番号:18702667
3点

この比較は参考になります。
ありがとうございます。
流石にフルサイズは、生々しい写真が撮れますね。
しかし、LX100もフルサイズを見るまでは、綺麗だなと思いました。
やはり、センサーが大きいほどリアルに繊細に撮れるという感じでしょうかね。
けど、センサー小さくても綺麗に撮れるということが分かりました。
ありがとうございます。
書込番号:18702740
4点

写真は光さん
おはようございます。
>センサー小さくても綺麗に撮れるということが分かりました。
レンズの特性の果たす役割も大きいと思っています。
LX100のレンズLEICA DC VARIO-SUMMILUX 1.7-2.8 ASPHは焦点距離の全域にわたってコントラストが高くシャープで均一な描写をするとともに輪線や二線ボケがそれほど出ません。また、このLX100のレンズは最短撮影距離もテレ端で30cmなので寄れる中望遠レンズとして秀逸です(今度パナから出るMFTレンズの42.5mmF1.7の最短撮影距離は31cmなので期待しています)。
Nikkor 58mmf/1.4Gは最短撮影距離58cmなのを考えると、カメラの位置取り(ハイ・ローレベル)や人物の一部の切り取りなど色々とLX100での撮影の自由度は高いです。
それとD4Sの連写速度や連続撮影枚数は凄いですが、LX100の4Kフォトは別次元ですね(笑)振り向くシーンや髪が風になびくシーンでのショットではD4Sでも何回か取り直ししますが、LX100ではほぼ一回で撮れてます。画質云々の前にLX100の操作性の良さやカスタマイズ性の高さが気に入っています。ちなみに半年ほど普通に使ってますが私の機種ではゴミなど入り込んだことはありません。入り込んでも一眼レフと同じようにパナに清掃を依頼するだけで対応は同じだと思っています。
書込番号:18706585
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/01/13 21:28:53 |
![]() ![]() |
2 | 2021/09/04 17:01:03 |
![]() ![]() |
7 | 2021/05/31 23:22:43 |
![]() ![]() |
17 | 2021/04/20 22:51:11 |
![]() ![]() |
7 | 2020/09/28 12:00:07 |
![]() ![]() |
2 | 2020/02/15 18:54:03 |
![]() ![]() |
0 | 2019/12/06 20:34:57 |
![]() ![]() |
4 | 2019/07/09 10:34:54 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/07 15:45:55 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/27 23:54:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





