


みなさん
今回3度目のスレ主をさせていただきます
大和路みんみんです
またご指導よろしくお願いします
「写真作例 色いろいろ Part201!ゆく年くる年(^o^ /~U」
と言うタイトルでさせて頂きますので
年末年始のお写真じゃんじゃん貼ってくださいね〜♪
以下 コピペ^^;
皆さんのデジタル一眼カメラで撮ったお写真を貼ってください
新しい方大歓迎で〜す!
投稿の際はExifを残すか、機材名を記載するなどのご協力お願いします
お写真を見た方が使用された機材を購入したくなるような また 購入の検討材料になるような
ご覧の皆さんや価格コムさんの「お役にたつスレ」を目指しています
前スレのPart200はちら〜↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/#19407526
にほんねこさん スレ運営、お疲れさまでした〜(^^
☆本スレはレス数が150に達した時点で次スレへと移行させていただきますのでご了承ください
☆本スレはスレ主随時募集中です
新しい皆さんも気楽にやってみてくださいね!
ところで ざんこさん お元気ですか♪
ではでは Let's go!(古)
書込番号:19444757
15点

>大和路みんみんさん
スレ立てすみませんです
にほんねこさん
お疲れ様でした^^
そして本年のおつきあい
みなさまありがとうございました
また新年もよろしくお願いいたしますね^^
写真は、神戸港です^^;
書込番号:19444801
12点

皆さん、こんばんは!
ねこさん、ご苦労様。みんみんさん、スレ立て、ありがとうございます。
東京ミチテラス2015のカットをアップします。
書込番号:19444840
12点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの馬見丘陵公園から 初冬風景^^ |
奇跡のファインダー! α900と |
シャープだけれど ボケもいい! |
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^ |
みなさん こんばんわ
前のスレッドで貼りすぎて
在庫が枯渇しております^^;
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
初冬風景^^
奇跡のファインダー! α900と
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^
みなさん
じゃんじゃん貼ってや〜^^
明日は在庫確保して来ます
返レスは
明日に〜^^
書込番号:19444881
11点

大和路みんみんさん、Part201!ゆく年くる年(^o^ /~U
スレ立て、ありがとうございます。
にほんねこさん、記念すべきPart200、スレ主お疲れ様
でした。
皆さん、イルミを貼られたので自分も先日、T10で撮った
ものを。
それでは皆さんもよろしくお願いしま〜す。
書込番号:19444899
11点


こんばんは、金のなる木には縁がありませんので
セキレイの木紹介します
街路樹で明るい場所です
ふんが、、、。
書込番号:19444986
9点

大和路みんみんさん、Part201!おめでとうございます。
画像は今月18日から開催された福岡モーターショーのJPEG画像です。
書込番号:19445055
10点

大和路みんみんさん、Part201、ありがとうございます。
この忙しい時期に、お疲れ様です。そろそろ私の出番かなと思ってはいるのですが、
最近の被写体は野鳥ばかりのため、撮りだめができないのです。
にほんねこさん、Part200の記念号、お疲れ様でした。
ベニマシコ♀、エナガ、ウグイス(たぶん、自信なし)。
D800E + 70-200VR2 + TC-20E3 + 1.5のクロップ 手持ち トリミング
書込番号:19445404
7点

大和路みんみんさん 皆さん おはようございます。
Part201!ゆく年くる年(^o^ /~U スレ立てありがとうございます。
にほんねこさん スレ主おつかれさまでした。
ニコンSCの帰りに、銀座の街並みを撮った写真をUPします。
浅草や銀座は、外国の方が凄く増えて、大概イチガンを持っているので、カメラをブラブラさせていても違和感なく撮りやすいですw
本スレも宜しくお願いします。
書込番号:19445473
7点

皆さん、おはようございます!
昨晩は、TDSに行ったのですが、まだ1枚もチェックしておりませんw。いつもは、同じ情景のカットは、1投稿だけにしているのですが、ミチテラスのカットをアップします。
☆#4001さん
ちょうどほぼ同じ時刻に同じ場所(^^;)。俯瞰を撮るなら、丸ビルに登るしかないですね。2012年のプロジェクションマッピングほど、見応えがなかったので、俯瞰は面倒くさくなって辞めましたw。FUJIの場合、ISO-800以上になると空のノイズが厳しいですね。
書込番号:19445622
7点

皆さんこんにちは。
今年も残すところあと2日となりました。
昨日は、神域に近づかせて頂いたので、今日は、仏の領域にお邪魔して見ました。
カメラはα6000 レンズは、今日は三種の単神器です。
@弘明寺
最近、現像ソフトを追加しました。DxO Optics Pro 10 です。ようやく使い方が解ってきた感じです。
今まで使っていたLightroomと比べると、動きは重たいですが、プリセットが充実しているので、高度な技をマスターしていなくても、そこそこのイメージに持っていくことが出来るのが有難いです。あと、高感度ノイズの処理がこちらの方が丁寧で、処理を強めにしてもLightroomよりディテールを保ちやすい気がします。
そして、発色が、コッチの方が好みです。同じRawファイルを開いても、画面に表示される色が別物で、まるで別のカメラで撮ったかというくらい違います。
とはいえ、Lightroomの細かい調整能力も捨てられ無いので、状況によって使い分けて行こうと思ってます。
書込番号:19446393 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさん こんばんわ
シーシャ大好きさん
ポォフクッ♪さん
フォロー頂きありがとうございました^^
在庫も無いのにスレ主を引き受ける
間抜けなスレ主ですがよろしくお願いします^^
と言うことで
在庫確保に
東大寺と奈良町に行って来ました^^
奈良は東大寺から
第2のαショック! α7Rと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
それでは返レスです^^
♪うちの4姉妹さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2387777/
やっぱり神戸
お洒落です♪
♪attyan☆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2387792/
歴史的な建物は
ライトアップすると
また格別です♪
♪#4001さん こんばんわ
はじめまして^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2387812/
微ブレが無くて
とてもクリアですね♪
またお越し下さいネ^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19446815
9点

大和路みんみんさん、こんばんは。
ご参加されている皆さんこんばんは。
見つけましたので久しぶりに参加して見ます。
最近撮影した夜景です、例によって全て手持ち。
少々暗く仕上がっていますが、批判は受け付けません。
書込番号:19446817
8点

みんみんさん!
新スレ オープンありがとうございまーす!
今回もよろしくお願いしま〜す(^^
ねこさん前スレお疲れさまでした〜w
前スレご参加の皆さん、ありがとうございました!
プリっとカワイ〜ジョウビ♀ちゃんでご挨拶っと
ではでは!
書込番号:19446829
8点

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
年末のあわただしい中、胃カメラ飲んできました(笑)
ほっとした気分で新年が迎えられます。
>大和路みんみんさん
新スレありがとうございます。年越しで大変とは思いますが、
よろしくお願いいたします。
>にほんねこさん
記念すべきPART200、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。
書込番号:19446877
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カシラダカ♂ いつもの馬見丘陵公園から |
ツグミ 奇跡のファインダー! α900と |
カワセミ シャープだけれど ボケもいい! |
モズ♀ MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^ |
みなさん こんばんわ2
こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
野鳥
奇跡のファインダー! α900と
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^
純正テレコン×2咬ませてます
返レス続きます^^
♪毎朝納豆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2387825/
等倍で拝見しました
手振れが無いので
点光源がまん丸ですね♪
♪ポジ源蔵さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2387844/
スズメが樹に群がってるのは見ますが
セキレイの大群
はじめて拝見しました!
♪モンスターケーブルさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2387885/
綺麗なお嬢さんですね♪
アイキャッチが入って素敵です^^
今年行きそびれました^^;
♪sumu0011さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2387997/
お〜ウグイス
よく撮れましたね!
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388009/
銀座はもうお正月なんですね
都会は違う^^
TAM45mm使いこなされてますね♪
このへんで
またアップします^^
書込番号:19446886
9点

みなさん こんばんわ3
こんどは
奈良は東大寺から
第2のαショック! α7Rと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
返レス続きます^^
♪attyan☆さん こんばんわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388055/
正月を感じさせない
ディスプレイですね
やっぱり都会♪
♪でぶねこ☆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388179/
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
凄まじい解像感ですね!
私もLR5使ってますが
DxO Optics Pro 10
発色が全く違いますね
明るく濁りの無い色です^^
♪hotmanさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388261/
OSAKA 光のルネサンス
今年は行けませんでした
SS1/2秒
テールランプの光跡が綺麗です♪
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388268/
ジョウビタキ♀のお目目にピンピタ!
とてもシャープで
アイキャッチも入って
可愛いです♪
>ねこさん前スレお疲れさまでした〜w
改めてスレ主お疲れさまでした^^
♪Lazy Birdさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388281/
健康的で
素敵なお嬢さんですね♪
このへんで
また明日^^
書込番号:19446957
9点

みなさん、こんばんは。
大和路みんみんさん、年末年始のお忙しい中、スレヌシを引き受けてくださり有難うございます。
にほんねこさん、お疲れさまでした。
私も在庫が枯渇しているので、苦し紛れに、あしかがフラワーパークの樹齢140年の大藤を定点観測風に。(笑)
それでは、本スレも宜しくお願いします。
書込番号:19447089
8点

本日の第2投目逝きます!
弘明寺探訪記。テラへ(^^ゞ
画角的にも描写的にもお気に入りの24mmですが、後から発売された55mmや90mmと比べちゃうと、チョットね。でも、等倍で見るのは邪道だと思っているので、全画面表示での雰囲気は決して負けていないと思う。今日はチョット24mmの独壇場的な構図が無かったので恋図くんには申し訳なかった(-_-;)
いつの間にかBatis25mmに置き換わってたりして、、、、、、
え?まぁ軍資金が、、、、、、(^_^;)
developped by DoX Optics Pro 10
書込番号:19447138 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>大和路みんみんさん
新スレ 写真作例 色いろいろ Part201!ゆく年くる年(^o^ /~U
おめでとうございます゜・:,。★\('ー'*)♪才×〒゙├♪(*'ー')/★,。・:・゜
やっと今日仕事納めでした。∩(〃・ω・〃)∩ ばんじゃーい
でも元旦から仕事です(´・ω(´・ω・(´・ω・`)・ω・`)ω・`)ショボレンジャー
なかなか、最近写真が撮れてなくて在庫からですが・・・。
たまにしか来れずすみません。
よろしくです。ヾ(*´・∀・[.:゚+またね.: *:]
書込番号:19447149
8点

こんばんは☆彡昨日明治神宮に行ってきました。正月に行くと混むだろうと思って昨日にしたのですが(実は明治神宮に行くのは人生初めて(笑))、それなりに人が来ていました。でも半分ぐらいは外国人だったかな。
フジフィルムサービスステーションがある六本木に近いということで、またX-T10をレンタルしました(もちろん当日に返却して無料です)。
万一借りられなかった時のためと、2台首からぶら下げたらどうなるか検証のため、α6000も持っていきました。
年末休みでで借りる人多いかな〜と思って10時に行きましたが、余裕で借りられました。
>大和路みんみんさん、スレ主ありがとうございます(*≧∀≦*)
実は昨日どうしようかともちょっと思ったのですが、11月から続いた体調不良でちょっとアップアップ気味だったので、助かりました。
>人が居なくて静まり返ったとこがいいですね^^
それなりに人は来ていたのですが、よみうりランドのような遊園地みたいにどかどか来るわけではないし、まあ郊外の公園なのでそれなりに落ち着いた感じではあったと思います。
>α7Uと標準ズームなら他社のフルサイズよりよりお安いと思いますが^^
フルサイズよりも前にレンズかな〜。でも今持っているレンズで割と何とかなっているので、当分は今持っているもので工夫しながらやっていこうと思います。レンタルもなかなか楽しいです。
>にほんねこさん
記念前スレ主お疲れさまでした。
なんだかんだ昭和記念公園もいいですね。
>毎朝納豆さん
またT10をレンタルしちゃいました。
前回は持ち方が悪くて背面のボタンに手のひらがちょいちょい当たって大変でしたが、今回は問題なく撮影できました。
α6000もきれいに撮れるが、やはりT10はフィルムメーカーだからできる色のチューニングがあるのかなぁ〜と思いました。
T1はちょっと、って人にはまさにうってつけですね。
・・・とここまで書いてなんですが、購入予定は今のところないです(爆)
書込番号:19447411
10点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ソシンロウバイ 黄色一色です |
「くる禁」 ソシンロウバイとツマグロキンバエ |
反射板のある風向計 見た目は右半分は真っ赤でしたが撮ってみるとピンクがチラホラ |
風向計の反射板 等倍 見る角度によって色が変る |
大和路みんみんさん「ゆく年くる年U」有難うございます。
にほんねこさん,お疲れ様でした。そして多くのコメント有難うございました。
大和路みんみんさん、皆様今晩は。
前スレでコメント、ナイスを下さった皆様有難うございました。
今スレも宜しくお願いします。
ペンタK-3に
SMC PENTAX-A★MACRO 200mm F4 ED です。
最近、小鳥を撮る為にこのレンズを持ち出していますが巡り合えませんです。
今日、久々に昆虫と出会えました。
書込番号:19447456
9点

みんみんさん
皆さん、こんばんは
みんみんさん
ありがとうございまーす!
年越しスレ感謝感謝です〜〜(^o^
うーんよい写り・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388294/
sumuさん
ウグイスで間違いないですね!
なかなか出てこないので撮れません(^^;
準特急Tr.さん
このスレではT10ブームですね
来年はマルチマウントに・・・(^^
野鳥各種にて
ではでは〜!
書込番号:19447554
8点

皆さん、こんばんは!
TDSで撮ったカットをアップします。TDRは自宅から近いのですが、料金が高すぎますw。駐車場2500円、アフター6パスポートが一人、4200円。それにしても、舞浜は寒い。しかも、飲み物、食べ物、何を買うにも行列です。
ナイスをポチして頂いた方、ありがとうございます。
書込番号:19447574
9点

大和路みんみんさん
Part201!ゆく年くる年(^o^ /~U 開店有難うございます!
カメラ器材を買ってばかりで
撮りに行っていないので最近の物はないです
にほんねこさん
Part200 有難うございました
前スレにてコメント ナイスぽち
された方 有難うございます。
毎度貼りで逃げすみません
皆さま良いお年を!
書込番号:19447751
8点

皆さん、おはようございます!
大晦日になりました。今年もあと数時間です。今年もいろいろありましたが、皆さんはどうだったでしょう?
朝一で、デパートに買い物に行って、先程、帰宅。通りには人が少なく、大晦日の雰囲気いっぱいなのですが、食品売り場は人でごった返して居ました。東京ディズニーリゾートと同じですw。
今回は、明るいものと言うことで、ポートレート?を貼っておきます。
書込番号:19448532
6点

みなさん おはようございます
今朝撮って来ました^^
いつもの馬見丘陵公園から
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
それでは返レスです^^
♪ラルゴ13さん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388334/
イルミの液晶が藤色で
花が咲いてるようです^^
>年末年始のお忙しい中、スレヌシを引き受けてくださり有難うございます。
年の終わりと年の初めに
スレ主が出来るなんて
光栄です^^
♪でぶねこ☆さん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388345/
金色の発色
素晴らしいです^^
Batis25mmの作例
見てみたい!
♪やんぼうまんぼうさん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388359/
魚が跳ねた瞬間でしょうか
高速シャッターですね^^
>やっと今日仕事納めでした。∩(〃・ω・〃)∩ ばんじゃーい
でも元旦から仕事です(´・ω(´・ω・(´・ω・`)・ω・`)ω・`)ショボレンジャー
と言うことは31日だけが休み!
大変ですね〜@_@
このへんで
いったんアッップします^^
書込番号:19448573
8点

みなさん おはようございます
こんどは
奈良は 東大寺から
第2のαショック! α7Rと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
返レス続きます^^
♪準特急Tr.さん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388418/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388419/
1枚目と2枚目ほぼ同じ画角 同じF値で撮っておられます
等倍で拝見すると
遠景のディテールがα6000の方がよく出てるように
感じました^^
>実は昨日どうしようかともちょっと思ったのですが、11月から続いた体調不良でちょっとアップアップ気味だったので、助かりました。
次回は是非お願いします^^
♪常にマクロレンズ携帯さん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388427/
青空にロウバイ
気持ちがいいです^^
♪にほんねこさん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388472/
綺麗撮れてますね^^
ちょこまかするキセキレイ
よくじっとしてくれましたね^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:19448625
9点

みなさん おはようございます3
今朝撮って来ました^^
いつもの馬見丘陵公園から
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
返レス続きます^^
♪attyan☆さん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388494/
手振れ補正の無いレンズで
これだけ撮れるって
大したものです!
奥様と行かれたのでしょうか^^
♪シーシャ大好さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388558/
冬の風物詩
ゆずですね^^
>カメラ器材を買ってばかりで
撮りに行っていないので最近の物はないです
そのうち
ご披露願います^^
♪attyan☆さん おはようございます2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388825/
お近くに
ディズニーランドがあるなんて
羨ましい限りです^^
>朝一で、デパートに買い物に行って、先程、帰宅
デパートもお近くなんですね〜^^
このへんで
夜にまた〜^^
書込番号:19448659
8点

大和路みんみんさん、みなさん、こんにちは。
●大和路みんみんさん
馬見丘陵公園には野鳥もいるんですね。みんみんさんは、風景中心に撮っているのかな
と思っていたら、野鳥の名前にも詳しい。
●にほんねこさん
ウグイスで良かったんですね。鳴いてくれるとわかりやすかったのですが。
キセキレイ、綺麗ですね、背景の色とボケも。私は一度撮ったのですが、その後撮れないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388472/
いつもの渡良瀬遊水地で。
D800E + AF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED + 1.4倍のTC(ケンコー) 三脚 1−2枚目はトリミング
みなさま、今年1年お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
書込番号:19449206
7点

もう数時間で、お正月
先日、那須ナンバーの3名、鳥くんの知り合いみたいでした
渡良瀬あたりの方でしょうね、もっとゆっくりして行けば、源さんが
ヤマセミとか、おしどり、アトリなど案内するのに
諫早へ行かれました。
鳥とバルーンの一年でしたが、新年もよろしくお願いします
めったに見れないアトリがラストに舞ってくれれよかったです
書込番号:19449276
7点

大和路みんみんさん、みなさん、こんばんは。
今年も残すところ、あと数時間です。
1年間お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
それでは、みなさん、良いお年を!
書込番号:19449505
8点

大和路みんみんさん、みなさん、こんにちは。
久々に参加いたします。
最近忙しくてほとんど撮影してませんでしたが、しばらくぶりに(昨日〜今日と)カワセミを撮りに行ってきました。
ほとんど貼り逃げになるかもしれませんが、みなさん、ご了解願います。
あ、いずれもオリンパスEM1でレンズはフォーサーズ150mmf2.0+EC14(とEXIFに出るはず)ですが、フロントにもNikonの
TC-E17EDをつけています。
では、みなさん、良いお年を〜!
書込番号:19449566
10点

いよいよ、今年最後の日も暮れました。あとは、除夜の鐘を待つばかりです。
それ迄の間、過去を振り返って見ましょうか,,,,
若い頃、フィルムカメラをやっていて、社会に出てからやる暇が無くて幾年月、気がついたら、時代はデジタル。
海外旅行に行く前に、折角だからと買ってみたのがα55でした。
今はもう手放してしまって新たに写す事は出来ませんが、懐かしい写真をPCから引っ張り出しました。
何しろ、旅行に行く一ヵ月前に買って、急いで使い方覚えて、殆どぶっつけ本番のような旅でした。露出もピントも全てカメラ任せで、何も考えずに撮った中から比較的まともな物を上げます。
懐かしのα55 with SAL18250 便利ズーム一本勝負のカンボジア、シェムリアップで撮った物。
書込番号:19449590 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

連投失礼します。
4枚だけだと思い出が収まり切れないので、もう少しお付き合いをお願いします。
世界遺産とは関係ないバージョンです。
書込番号:19449652 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大和路みんみんさん、スレ主ありがとうございます。
にほんねこさん、前スレ主ありがとうございました。
ここ2,3日、老老介護の途中寄り道をして猛禽類でもと思っているのですが、なかなか手強くまるっきり相手にされません。新年に合わせての一富士、二鷹、三茄子路線は絶望的なので、スレ主の大和路みんみんさんご使用のSony協賛で(^^)、Sonyのコンデジで撮ったものなどをアップします。
いろいろな被写体を、いろいろなテイストで見せていただいた皆さんありがとうございました。後数時間で年が変わりますが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:19449713
5点

みなさん こんばんわ
いよいよ
今年も押し詰まって来ましたね
紅白家族で見てましたが
抜け出して来ました^^
東大寺は 二月堂*から
第2のαショック! α7Rと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
* 二月堂行くまでの途中です^^
それでは返レスです^^
♪sumu0011さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388962/
ベニマシコ 珍しいです♪
一度♂を見たいと思ってます^^
>馬見丘陵公園には野鳥もいるんですね。みんみんさんは、風景中心に撮っているのかな
と思っていたら、野鳥の名前にも詳しい。
いえいえど素人です^^
撮って来た野鳥の名前を知りたいから
野鳥図鑑で調べてるだけです^^
馬見丘陵公園は猛禽こそいませんが
結構野鳥が訪れます^^
♪ポジ源蔵さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388981/
これまた大群のアトリ
凄いです♪
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389047/
なかなかポップな七福神ですね〜♪
楽しくなります^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19449920
8点

みなさん こんばんわ2
こんども
東大寺は 二月堂から
第2のαショック! α7Rと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
それでは返レスです^^
♪Ken Yidongさん こんばんわ
お久しぶりです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389065/
等倍で拝見しました
目にピンが来て
とてもクリアです♪
♪でぶねこ☆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389071/
行ったことは有りませんが
アンコールワットでしょうか^^
過去と現代の歴史を感じます^^
>海外旅行に行く前に、折角だからと買ってみたのがα55でした。
私も持ってます
たまに使いますよ^^
♪でぶねこ☆さん こんばんわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389103/
人なつっこさがいですね♪
関西人みたいです^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389124/
ウミネコでしょうか
とてもクリアで
無重力状態みたいです^^
>E-M1+Borgで1400mm換算ですが・・・来年努力します(^^)
野鳥用機材には
金に糸目をつけませんね!
男らしい^^
みなさん良いお年を〜
このへんで〜
元旦にお会いしましょう♪
初日の出とるど〜(笑)
書込番号:19449978
8点


大和路みんみんさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・大和路みんみんさん
>気持ちがいいです
有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388847/
懐かしいです。10年は行っていないです。
ペンタK-3に
SMC PENTAX-A★MACRO 200mm F4 ED です。
今年最後はこのフユイチゴ一枚しか撮れませんでした。
来年2016年も宜しくお願いします。
書込番号:19450105
6点

こんばんは☆彡今日の夜に年賀状を書き上げた準特急です(笑)
先日レンタルしたT10の続きです。あまり使いませんでしたが、35mmF1.4も試しました。
>大和路みんみんさん
フジフィルムが画質圧勝かと思いましたが、α6000も結構いい感じでした。
購入する必要がないまでもフジ機は好きなので、またレンタルしちゃうと思います。
>にほんねこさん
>このスレではT10ブームですね
やはりそれだけ需要があった機種ということですね。
私も一眼購入がもし、もう1年半遅かったらT10にしていたかもしれません。
書込番号:19450182
7点

皆さん、こんばんわ〜。
今年もあとわずかとなりましたね。
大和路みんみんさん、在庫確保と年を跨いでのスレ主、大変かと思いますが
改めてよろしくお願いいたします。
来年もご参加の皆様方にとって今年以上に良い年となりますように
今年も色いろとありがとうございました。
○大和路みんみんさん
年数がある程度経ってもやっぱりフルサイズの実力はすごいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388277/
○準特急Tr.さん
α6000とT10、単焦点とズームレンズですが、甲乙つけがたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388419/
仰る通り、フジ機はダイナミックレンジが他機種より広いと言われていて
それは色の諧調にも繋がっているように思います。イルミを撮ってみてそ
れがよくわかりましたね。(^^
作例は先日、中古で購入したK-3Uでイルミの試し撮りです。
なばなの里、今年のテーマは「アルプスの少女ハイジ」何でそ
のテーマなのか???? レンズはK-3Uには不釣り合い?
なシグマ17-50oF2.8 手持ち撮影、RAW現像、ノーリサイズ
それではこの辺で失礼しま〜す。
書込番号:19450252
7点

今年ももうすぐ終わりですね。
大晦日に撮影した、稲毛海岸ヨットハーバーでのカットをアップしておきます。
書込番号:19450313
7点

大和路みんみんさん、新板ありがとうございます。にほんねこさん、お疲れ様でした。
何とか、大晦日に滑り込めました。
前板のコメント返しから。
写真云々さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379449/
トワちゃん、良いですよね。私も撮りに行っているんですが、よいスポットがなかなか、、、
コードネーム仙人さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2379577/
カッコイイです。腕前はもちろんですが、なかなか、ここまで良い撮影スポットがないです。
sumu0011さん
>こんなに積んでよく飛べるもんです。
ホント、そう思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2382866/
ころころとしてかわいいです。(^o^)/
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2382920/
美しいですよね。3年ほど前に行ったきりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2386359/
やっぱ、紅葉は良いですよね。
ムーンレィスさん
>この機体は、兵器というより、こうしたカラーリング施された方がかっこいいと思うんですよね〜
そう思います。最初に登場したF16トリコロールカラーの開発機イメージが似合ってます。
http://movie.geocities.jp/tom_kasa55/column156.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2383059/
あ! おんなじ奴ですね。
浮雲787さん
選考する航空機から撮影しているんでしょうけれど、面白い映像ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19407526/ImageID=2384550/
じゃあ、私にも一つ! 鉄鳥写真館のほうにも一度遊びに来てください。!(^^)!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
昨日の関空から、鉄鳥写真としては落第でも、アートっぽく見える作例を。
書込番号:19450345
7点


皆さん、明けましておめでとうございます!
まずは、新年の御挨拶のカットをアップします。皆さまのご健勝をお祈りさせていただきます。
書込番号:19450430
6点

大和路みんみんさん、みなさま、明けましておめでとうございます。
初日の出を撮ってきました。手前は利根川。
2枚目: おまけの筑波山(左側)
3枚目: おまけの富士山
今年がみなさまにとって良い年でありますように。
書込番号:19450778
5点

皆さん、明けましておめでとうございます。
これからカメラを持ってちょっと出かけようと思いますが、出かける前に、今年の干支、猿つながりで、昔撮ったベニマシコ♂と観光魅力度最下位県脱出を祈念して、偕楽園公園内で撮影したビデオなどアップさせてください。古いネタで恐縮です。
風景や生物はROM専門で、自分の被写体は今年も生物メインでと思いますが、昨年も素晴らしい様々な作例で刺激していただいた皆さん、よろしくお願いします。
書込番号:19450926
6点

大和路みんみん さん、みなさん、おはようございます。
私も初日の出を撮ってきたので貼らせていただきます。
しかし、私もsumuさんも初日の出撮りとは・・・・・群馬県人は初日の出撮りが好きなのか?(笑)
この後は、現在TV中継中の、ニューイヤー駅伝が我家の前を通過するので撮影に行って来ます!
11時50分頃に映るかもしれません。(笑)
書込番号:19450975
4点

みなさん あけまして おめでとうございます
よいお正月をおすごしでしょうか
今年もよろしくお願いします^^
今朝は
大和盆地を一望する山の頂上から
初日の出を撮ってきました
素晴らしいお天気です^^
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
それでは2016年最初の返レスです^^
♪Lazy Birdさん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389247/
八ヶ岳
夕日を浴びて赤くなってるのが綺麗です^^
♪常にマクロレンズ携帯さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389265/
思わず口に持って行きたくなる
赤さと瑞々しさです^^
♪準特急Tr.さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389299/
柔らかな写りがいいですね^^
>フジフィルムが画質圧勝かと思いましたが、α6000も結構いい感じでした
FUJIは高級レンズが多いです
SONYのAPS-Cレンズはリーズナブルなものが多いですね^^
♪毎朝納豆さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389321/
等倍で拝見しました
精細な写りです^^
>大和路みんみんさん、在庫確保と年を跨いでのスレ主、大変かと思いますが
改めてよろしくお願いいたします。
ご心配頂きありがとうございます
紅葉ならアホ程在庫が有るのですが
季節外れなのでアップする訳にいきません
でも毎日撮っているので大丈夫です^^
>年数がある程度経ってもやっぱりフルサイズの実力はすごいですね。
年代で言うと
5DU D700と同世代です^^
超〜明るくて大きなファインダーが特徴です^^
まだまだ現役^^
重たいのだけが玉に傷(笑)
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19451150
8点


みなさん こんにちわ
こんどは
東大寺は 二月堂から
第2のαショック! α7Rと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
返レス続きます^^
♪attyan☆さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389379/
サンロードか
それともバージンロードか
夢が有ります^^
♪かばくん。さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389395/
海と山が見える空港っていいですね^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389419/
干支にちなんで
わざわざ撮って来られたのですね^^
ご努力に感謝します^^
このへんで
アップします^^
書込番号:19451186
8点

みなさん こんにちわ2
こんどは
東大寺は 二月堂から
第2のαショック! α7Rと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
返レス続きます^^
♪attyan☆さん こんにちわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389435/
お猿さんが
破魔矢と鯛を持ってるって
ユーモラスです^^
♪sumu0011さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389585/
利根川に昇る初日の出
素敵ですね^^
こちらより少し早いようですね
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/MovieID=10328/
大作ですね!
こちらまで懐かしい気分になりました^^
♪ラルゴ13さん こんにちわ2
>群馬県人は初日の出撮りが好きなのか?(笑)
奈良県人でも
好きなのがここにいます(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389706/
野鳥フィールドでしょうか
みなさん野鳥撮らずに初日の出^^
このへんで
また〜^^
初詣^^
書込番号:19451219
9点

年末は大晦日まで出動する羽目になったムーンです(苦笑
記念の200回にはあまり投稿できず、ちと残念ですぅ。
にほんねこさん、お疲れ様でした。大和路みんみんさん、新年にまたがるスレ、立ち上げありがとうございます〜
では改めて(笑
皆さん、明けましておめでとうございます。
旧年中は、私の拙作に過大なお言葉ありがとうございました<(_ _)>
何せ、センスのかけらもない身ですので、今年も相変わらずかと思いますが、引き続きヨロシクお願いします〜
納豆師匠、
明けましておめでとうございます(笑
昨年末にK-3Uを購入された事は知っておりました。おめでとうございますw
>K-3Uには不釣り合い?なシグマ17-50oF2.8
ゲゲッ、そうなんですか〜?
密かにK-3も視野にいれているのですが(ぁ…)、ダメかな(^_^;)
まだまだK-5Uで私は行きますが、機械ですからね〜
一応不測の事態には備えなければ…
…え?ニコン?
まあその線もあるのですが、ニコンだったらフルサイズなんでしょうね〜
ああ、金がない(自爆
かばくん。さん、
明けましておめでとうございます。
>最初に登場したF16トリコロールカラーの開発機イメージが似合ってます。
それそれ!そのトリコロールカラーの機体ですね!
あれはセンセーショナルでカッコ良かった〜
当時、同機のプラモを購入して作った記憶があります。
塗り分けがなかなかハードル高かった(苦笑
同時期の機体では、ミグ21(だったかな?25?)、イーグル、トムキャット等がありますが、軽量で運動性が高いのが同機だったと思います。
まあ、ギミックに目移りする私は、トムキャットが一番好きなんですが(爆
あれは艦上搭載用らしいので、実物は見た記憶がないですね。
>あ! おんなじ奴ですね。
あ、やっぱり?(笑
でぶねこ☆さん、
>弘明寺探訪記。テラへ(^^ゞ
おお?弘明寺ですか?…うちの近くのかな?(^^ゞ
「テラへ」…このネタ分かったのって、もしかすると私だけかも(爆
年末の仕事の合間になんとか撮ったものです(^_^;)
あとは、新年早々の撮影です〜
書込番号:19451345
8点

みなさん こんばんわ
今回も
東大寺から
第2のαショック! α7Rと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
それでは返レスです^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389801/
さすが報道陣
凄いレンズですね!
♪ムーンレィスさん こんばんわ
>大和路みんみんさん、新年にまたがるスレ、立ち上げありがとうございます〜
好きでやってますから〜^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389865/
元旦の今日は奈良でも快晴でした^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19451749
8点

大和路みんみんさん、皆様明けましておめでとうございます。
・大和路みんみんさん
>赤さと瑞々しさです
食べたことは無いのですが初夏のノイチゴとはまた違う粒の大きさです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2389771/
初日の出は信貴山本堂の南側にある広場で、40年前震えながら撮ったのが最後です。
ペンタK-3に
SMC PENTAX-A★MACRO 200mm F4 ED です。
元日らしい場所には行けなかったです。
書込番号:19452376
7点

>大和路みんみんさん
>ラルゴ13さん
皆さんおめでとうございます
初日の出見れてよかったですね。
こちらは、昨日の雨上がりで霧だらけ、雰囲気はよかったけど運転が怖い初日でした。
書込番号:19452411
8点

皆さん、こんばんは!
色スレ、夜景をお撮りになられる方が非常に少ない。夜景も大好きな自分、先程、千葉港寒川河口で撮ってきましたので、アップさせていただきます。
みんみんさん、スレ主、頑張っていますね。スレ主は、4枚アップしなくても良く、1枚でもOKなので、お気楽にお進めください。
書込番号:19452422
9点

みなさん、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
>大和路みんみんさん
新スレ立てありがとうございます。にほんねこさん、お疲れ様でした。
取り急ぎ、新年のご挨拶をば。
書込番号:19452554
9点

みなさま、あけましておめでとうございます。
2016年の元旦も終わりました。
私はといえば、何もせずにダラダラと過ごした為、初ショットはまだです。なので、古いストックから季節感も無視して逝きます。
今は手放してしまったα55の活躍の記録です。
1枚目はパノラマモードです。どういうテクを使ったらこんなに綺麗につながるのか不思議で、良く使ったものです。今は、もう飽きましたね。
2枚目はプレミアムオートの副産物、HDRマジックです。
カメラがシーンに応じて最適なモードで撮ってくれるのですが、この時は、シャッター半押しで、HDRモードで撮ります。とカメラが教えてくれました。しかしながら、まだこのカメラをよく理解していなかったので、そのままシャッターを切ったらこうなってしまいました。
手前に写っている二人は、通りすがりの人では無くて、一緒に行った子達です。
3枚目は爆走水車。これは、シャッタースピードを色々変えてこう言うのを狙って撮ったものです。
最後は、撮っているところを撮りました。
普段は人物写真は公開しないのですが、お正月ですからまあいいかぁw
書込番号:19452578 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

連投失礼します。
紅い服の娘が気になる方へのサービスショットです。
単なる記念写真とも言います。
ネギを置いてきてしまった鴨さんも参加です。
撮影地は、上高地です。
今、同じ構図てシャッターを切り直すことが出来たら、、、と色々不満な記録です。
書込番号:19452833 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、おはようございます(^^)
毎年恒例、大学箱根駅伝速報です〜
はい、今年は青山学院大学が差をつけてますね〜
2,3位はかなり熾烈でした。
例によって、山梨学院大学は留学生が「花の2区」に投入されましたが、いや〜今年の選手はハンパなく速い!
いつもの年なら、明日の復路も撮影するのですが、今年は残念ながら緊急の仕事で撮影できません(泣
今日の一発勝負となったのですが、少々出遅れたせいもあって位置取りが悪く…良い構図を狙えませんでしたね〜
まあ多少ましなのを何枚か貼ってみますが、ちと厳しいか(^_^;)
大学箱根駅伝・2区…権太坂頂上付近
D300、AF-S18-200F3,5-5,6VR
書込番号:19453173
7点

大和路みんみんさん,皆様こんにちは
○大和路みんみんさん
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
Part201!ゆく年くる年(^o^ /~U』の開設
ありがとうございます
遅れました
年末忙しくてやっと昨日、
撮りに行くことができました。
C56160とDD51の重連の津和野稲荷号です。
○にほんねこさん
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
前スレでは年末の忙しい中
スレ主お疲れさまでした
○皆様
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
前スレでコメント、ナイスポチをいただいた皆様
ありがとうございました
書込番号:19453350
9点

みなさん こんにちわ
今年初めて
奈良県立馬見丘陵公園に行って来ました
では
いつもの馬見丘陵公園から
奇跡のファインダー! α900と
72cmまで寄れます!寄れます!
ゾナーぞな^^
Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^
それでは返レスです^^
♪常にマクロレンズ携帯さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390249/
タンキリ豆
喉に良さそうですね^^
>元日らしい場所には行けなかったです。
初詣に行ったのですが
お参り長蛇の列で
撮る気がしなかったです^^
♪ポジ源蔵さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390268/
奈良より1時間遅い初日の出ですね〜^^
気温が低そう
♪attyan☆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390291/
長秒で船の灯りが
海に映って綺麗です^^
べた凪ですね^^
21:20
鍋食べて一杯飲んで
出来上がってる時間です^^;
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19453628
8点

みなさん こんにちわ2
こんどは
元旦に行った 初詣から
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
初詣に行った証拠に
貼っておきます(笑)
あっ 二枚目は昨年の破魔矢です
返レス続きます^^
♪Laskey775さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390354/
ジョウビタキくんの
笑ったような表情が
いいですね^^
♪でぶねこ☆さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390351/
パノラマ
私も最近撮りませんが
山の頂上で360度パノラマなんか
いいですね^^
♪でぶねこ☆さん こんにちわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390477/
カモン!鴨〜って感じ
便利ズーム大活躍です^^
このへんで
夜に また〜^^
書込番号:19453659
8点

大和路みんみんさん皆さん
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
朝日が輝いていて山の風景を引き立ててくれてますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390709/
今日は初撮りに行ってきました。正月で散歩客がとても少なくてカワセミもまずまずのパフォーマンスでした。人が少ないと草陰から出てきてくれるのでなんとか数枚撮ることができました^^(それでも草陰からの狩りも多かったですが^^;)
○attyan☆さん
ディズニーシーいいですねぇ、私の家族はディズニー大好きです^^やはり景色はシーがいいですよね。
荷物を軽くしたいのでRX100(ビデオ専用)とNEX5T(静止画とバリアングルで乗り物時に自分入りの家族撮り)でいつも行くんですよ。水辺で小鴨がでる時期はとってもかわいいですね
○hotmanさん
お久しぶりです
こんな電車があるんですね。息子が電車好きなのでみせてあげなきゃ
関西の電車ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388262/
○にほんねこさん
クチバシが木の実で凄いことになってますね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388474/
書込番号:19454014
9点

みなさん こんばんわ
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
奇跡のファインダー! α900と
72cmまで寄れます!寄れます!
ゾナーぞな^^
Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^
それでは返レスです^^
♪ムーンレィスさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390590/
きつそうですね!
臨場感溢れます^^
♪写真云々さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390656/
C56勇壮ですね♪
>年末忙しくてやっと昨日、
撮りに行くことができました。
SLが撮れるなんて
最高のお正月ですね^^
♪チャピレさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390847/
水から飛び出した瞬間
凄い!としか言えません!
>朝日が輝いていて山の風景を引き立ててくれてますね^^
雲が掛かってたので
今日は駄目かと思いましたが
出てくれました^^
みなさん
このへんで
また〜^^
書込番号:19454301
9点

皆さん、今晩は!
今年は暖冬と言うか、異常気象なのだと思います。12月中から水仙が咲くのはまだしも、菜の花やポピーが咲いているのはやっぱり変です(^^;)。今日、春薔薇もすでに咲いていました。
新スレッドのお祝いの花を貼っていなかったので、ポピーと春薔薇を貼っておきます。おまけに、千葉ポートタワーは、お正月もオープンしていますので、アクリル越しですが、夕景のカットもアップしておきます。おめでたく、富士山のカットも……w。
☆チャビレさん
ディズニー、自分も昔は年パスを持っていたのですがw、千葉の人、最近はあまり行かなくなっています。ディズニーシーの方が確かに景観は良いですね。RX100は壊れてしまったので、G5Xを購入したのですが、家内に取られてしまいましたw。
今回の翡翠、ローアングルから狙っていますね。いつも行く場所はローアングルでは撮れないので、今度別の場所でローアングルで撮ってみようと思っています。例年、年末年始は翡翠三昧なのですが、諸事情もあって、ディズニーやらいろんな場所に出かけましたw。
書込番号:19454361
8点

皆さんこんばんは。
年が明けて2日目、今日もカメラに触らなかった私は、過去へのタイムトラベルをします。
2年前の修善寺。
新しくタムロンのB001を買ったので写しにでかけました。
といっても、行き当たりばったりで、ろくなものが撮れませんでしたね。
α55はタムロンのレンズ付けると、EXIFにレンズ名のらないんです(泣)
後から知ることになるのですが、B001をマウントアダプター経由でNEXに付けると、ちゃんとレンズ名が出るんですよねぇ。
書込番号:19454370 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

大和路みんみんさん、皆さんこんばんは。
前回書き込みで静物のつもりが生物と変換されているのに気づかず、今年も実生活でのドジが懸念されますが、改めてよろしくお願いします。
昨日は写真を撮れなかったので、今日は、最近なぜか急に難関になったベニマシコ♂の撮影・・・こちらで野生の猿は撮影できないので、今回も紅猿子の♂を捜し・・・に、老老介護を手抜きしてちょっと寄り道してきました。
帰宅後、年末ジャンボ撃沈だったので、カワセミの遭遇回数などで今年の運勢を勝手に占う、自己流カワセミ占いに出かけてきました。上のチャピレさんのコメントではありませんが、こちら偕楽園公園もいつもよりは人が少ないようで、本当に久しぶりにゆっくりカワセミを目にしました。というわけで、今回落ち着いて見られただけでも小吉と言うことにしておきます。
今年はNikonの200-500mmとTamronの150-600mmあたりでジタバタしようと思っていますが、600mmF4での作例を見ると早くも正月からまた煩悩が・・・(^^)。
書込番号:19454392
8点

大和路みんみんさん
普段は忙しくて返事をなかなか書けないのですが今日はゆっくりデーなのでレスできます^^
馬見丘陵公園というのは価格コムでよく聞く公園ですね。関西なんですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390906/
○attyan☆さん
ランドはショーやる前の場所取りで通路にいる人が邪魔で通りにくいしショー始まると移動できないのでこまりものです。乗り物自体はランドのほうがたくさんあるんですがシーは落ち着いてまわれるところがいいですね。うちはひそかにミスティックリズム(ショー)が一番好きなんですよ
>ローアングルから狙っていますね。
はいここは低い位置から撮れるので被写界深度が浅くピンポイントで合わせないといけなくとても難しい、失敗も数多く撮ってます^^;
ぜひカワセミ以外の背景が全てボケる低いアングルからのカワセミにチャレンジしてみてください。上から打ち下ろしのより写りが違うのを実感してみると低い位置のカワセミしか撮る気になれなくなります。
あっ千葉のI自然公園行ったことがありますよ。カワセミいましたがトイレの前の枝に留まるのでトイレに入る人が行くたびに飛んで行ってしまってました
○アナログおじさん2009さん
そちらも散歩客少なかったんですねやはりお正月ですね^^
4枚目のホバいいですねーこちらのカワセミはめったにホバみせてくれません^^;
書込番号:19454428
8点

大和路みんみん さん、みなさん、こんばんは。
今日は、ぐんまフラワーパークのアザレア(西洋ツツジ)祭りに行ってきました。
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390724/
初詣の雰囲気が出ていますね〜。
どんな願いをされましたか?
○アナログおじさん2009 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390945/
これは新年早々いい写真が撮れましたね!
書込番号:19454473
8点

ちょっと時間が空きましたが、ご挨拶がてら、ちょっと連投失礼します。
☆チャピレさん
とてもこちらでは望めないような生き生きしたシーンありがとうございます。ホバリングはこちらでも滅多に見られず、何年振りかでした。上にも書きましたが、クリアな作例を見せていただくと、心がざわめきます(^^)。
☆ラルゴ13さん
前スレでのsumu0011さんとのやりとり、楽しく拝読させていただきました。今年はまだ見たことのない藤を撮影にAFPに出かけようと思っています。それとやっぱり食いしん坊なので、そばやさんですね。短気な上、1枚目のようなカワセミの黄昏れている様子を写すことが趣味なこともあり、ホバやダイブとはほぼ無縁ですが、今回は珍しくしばらくカワセミが遊んでくれました。
去年から状況が大きく変わり、偕楽園公園内を流れる桜川の水位が下がっているうちが、昨年の不振を考えると、どうも散歩コースでのカワセミ撮影のベストシーズンのようなので・・・春先から水位を上げて満々と水をたたえる川が去年からの関係者の好みのようなのでカワセミ愛好家からすると困ったものですが(^^)・・・この先ちょっと不安がつきまといますが、撮れるうちが華ということで、皆さんの作例見ながらまたいそいそと出かけてみたいと思います。
書込番号:19455167
7点


大和路みんみんさん 皆さん
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
正月は毎年恒例で長野へ行ってきました。
心配していた天気も問題なく、ちょろ雪も夜中に降ってくれて、ちょうどよく過ごすことが出来ました。
長野市内を散策中に目に留まった門松の写真をUPします。
これから年始で出かけますので、貼り逃げで失礼します。
書込番号:19455593
6点

皆さん、おはようございます。
3賀日の最終日、私はまだ布団の中です。
今日もカメラに触らないで終わってしまう予感がぷんぷんします。
なので、今回も過去の遺産を掘り起こして見ました。
珍しく、飛行機の窓側の席に吸われたので、、、
海の青さと空の青さが綺麗に撮れました。
私は、財力が無いので、何か欲しいものが出来ると、手に入れるために手持の何かを売る事が多いです。
今回のレンズもまさにそれです。Touit2.8/12mm
とても良いレンズで散々悩みましたが、どうしてもNikon1 V3が使ってみたくなって、手放してしまいました。
最近、また使いたくなっているのですが、α6000の後継機がどうなるのかわからないので、いまいち踏ん切りがつきません。
もしかしたらフルサイズに移行!!とか妄想すると、この辺のラインナップに手が出せなくなります。先日は、Batis25mmが欲しいとか言っちゃいましたが、あの辺だと、どっちに転んでも使えるしと思ってねぇ。
書込番号:19455821 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさん こんばんわ
今回は
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
APS-Cのα900こと α700と
超〜〜〜〜〜望遠!
MINOLTA HS AF APO TELE 400mm F4.5 Gです^^
それでは
返レスです^^
♪attyan☆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390926/
5DS Rでお花撮り
贅沢です^^
♪でぶねこ☆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390933/
子持ちカレイの干物
うまそ〜^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390941/
ベニマシコ♂
珍しや〜♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390945/
カワセミのホバリング
こんなの撮ってみたい^^
>600mmF4での作例を見ると早くも正月からまた煩悩が・・・(^^)。
ど〜んと買っちゃって下さい!
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19456649
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カシラダカ♀ いつもの馬見丘陵公園から |
ジョウビタキ♂ APS-Cのα900こと α700と |
ホオジロ♀ 超〜〜〜〜〜望遠! |
ホオジロ♂ MINOLTA HS AF APO TELE 400mm F4.5 Gです^^ |
みなさん こんばんわ2
こんども
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
APS-Cのα900こと α700と
超〜〜〜〜〜望遠!
MINOLTA HS AF APO TELE 400mm F4.5 Gです^^
それでは
返レス続きます^^
♪チャピレさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390951/
正面から捉えるって
高等技術ですね!
>馬見丘陵公園というのは価格コムでよく聞く公園ですね。関西なんですかね?
はい県立馬見丘陵公園と言って
県立公園では奈良公園に次ぐ広さです^^
リンク貼っておきます
お暇な時に見て下さい^^
http://www.pref.nara.jp/item/145067.htm#park
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390963/
楽園ですね♪
ベンチに座ってゆっくりしてみたい^^
>初詣の雰囲気が出ていますね〜。
どんな願いをされましたか?
いつも通り
家族の健康 無病息災と
家内安全です^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2391176/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2391177/
カワセミさんの
専用通路のようですね^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:19456783
8点

みなさん こんばんわ3
こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
奇跡のファインダー! α900と
72cmまで寄れます!寄れます!
ゾナーぞな^^
Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^
返レス続きます^^
♪浮雲787さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2391267/
東京らしい
素晴らしい景色です♪
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2391270/
正月らしく
華やかでいいですね^^
♪でぶねこ☆さん こんばんわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2391337/
Touit2.8/12mm
窓越しでもいい写りしますね〜^^
>もしかしたらフルサイズに移行!!とか妄想すると、この辺のラインナップに手が出せなくなります。先日は、Batis25mmが欲しいとか言っちゃいましたが、あの辺だと、どっちに転んでも使えるしと思ってねぇ
是非ともフルサイズに
逝っちゃってください(笑)
このへんで
また〜^^
書込番号:19456820
8点

みなさん、こんばんは。
大和路みんみんさん、年初めからありがとうございます。
事情で、新年の挨拶は控えさせていただきますが、
今年もよろしくお願いいたします。
暖かく過ごしやすい正月ですが、冬を探すのが大変ですね。
また、明日から頑張っていきましょう。
ではでは・・・
書込番号:19457006
6点

予定を変更して逝っちゃいました、初詣に。
歩いて近所の岡村天神です。
ここは、正月以外も若い娘達に人気のスポットなんですよ。
解るかなぁ?
書込番号:19457380 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大和路みんみん さん、みなさん、こんにちは。
今日は連休最終日で、家でダラダラと過しています。
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2391602/
馬見丘陵公園、まさに被写体の宝庫ですね。
○Lazy Bird さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2391659/
今年は赤城山も、雪が積もりませんね。
ノーマルタイヤでも山頂まで行けますか?無謀かな〜?(笑)
○アナログおじさん2009 さん
>今年はまだ見たことのない藤を撮影にAFPに出かけようと思っています。
是非、お越し下さい。
言葉では言い表せない美しさです。
書込番号:19459077
7点

みなさん こんにちわ
今日は仕事は午前中のみで
昼から帰って来ました^^
今回は
東大寺とその近辺
第2のαショック! α7Rと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
返レスは
夜に〜^^
書込番号:19459195
9点

大和路みんみんさん 皆さん こんばんは
年末に大掃除を頑張ったので、今年はすっきりした気持ちで新年を迎えられたような気がします^^
明日からお仕事、気持ちを切り替えていきたいものです。
◆大和路みんみんさん
何かと忙しい時期に、スレ主をやっていただきありがとうございます。
>TAM45mm使いこなされてますね♪
このレンズ、フリンジを目立たせなくないので、明るいレンズなのに、少し絞り気味で使ってしまっています^^;
画角はAPS−Cの30mmと同じなので、私にはしっくりきていて撮りやすいです。
でも、35mmの方が、もっと寄れるし写りもすっきりして、万人向けだと思います。
妻を写したのを見ると、被写体はヒトがよさそうなので、オートサロンで使ってみてどうかな〜という感じです。
タムロンなのに、色ノリが渋いというか、少しシグマっぽい出色に見えています。
>正月らしく華やかでいいですね^^
門松も同じものはないようで、毎年の密かな楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2388278/
カワちゃんも、今年の冬は暖かいな〜なんて思ってるんでしょうか^^エサがとりやすいからか、丸々としてますね。
書込番号:19459300
6点

みんみんさん
皆さん、今年もよろしくお願いしまーす!
みんみんさん
年越しスレお疲れさまです(^^
いつもありがとうございます!!
コメントいただいた皆さん
ありがとうございま〜す!
今日のカワちゃんでハリニゲ〜(^^;
古サイズなのでイマイチ・・・
と機材のせいにw
書込番号:19459610
6点

大和路みんみんさん
みなさん 明けましておめでとうございます。
新年から 北鎌倉、浅草、晴海ふと、永代橋 と 撮影しまくりました。
便利ズームですが、今年もよき相棒です。
いろいろと勉強させて頂きます。
今年も宜しくお願いします。
書込番号:19459814
6点

大和路みんみんさん、皆さん、こんばんわ〜。
新年の挨拶が今頃になってしまいましたが、皆さん本年も
よろしくお願いいたします。
今年の正月は正月らしからぬ陽気になりましたよね。
スキー場は雪が殆ど無い状態で大変なシーズンになって
しまい、商売上がったりで困っているでしょうね。暖かいのも
良し悪しのように思います。
新年のご挨拶ということでK-3U+FA31oで撮った作例を。
それではまた〜。
書込番号:19460102
7点

みなさん こんばんわ
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
メジロとカワセミ
APS-Cのα900こと α700と
超〜〜〜〜〜望遠!
MINOLTA HS AF APO TELE 400mm F4.5 Gです^^
それでは
返レスです^^
♪Lazy Birdさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2391658/
群馬はいいですね
高い山が目白押しです^^
♪でぶねこ☆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2391740/
ゆずは特にファンでもないですが
奥様の方はファンです^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2392182/
夕日がキラリン★
手前は藁囲いでしょうか
>馬見丘陵公園、まさに被写体の宝庫ですね。
四季それぞれ花が咲き
野鳥も来ますので
楽しめますよ〜
何より無料なのがいいです^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19460222
9点

みなさん こんばんわ2
こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
APS-Cのα900こと α700と
伝説のマクロ♪ 伝説のマクロ♪
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 (D)です^^
それでは
返レスです^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
>タムロンなのに、色ノリが渋いというか、少しシグマっぽい出色に見えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2392235/
たしかに
空の色とグリーンの発色が
シグマっぽいですね
>このレンズ、フリンジを目立たせなくないので、明るいレンズなのに、少し絞り気味で使ってしまっています^^;
フリンジは明るいレンズの宿命ですね
あまり気にしない方が良いと思います^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2392326/
その瞬間を
捉えていますね(笑)
♪ララ2000さん こんばんわ
お久しぶりです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2392344/
どの作例も
微ブレが一切なく
精細な写りですね♪
レンズは何をお使いでしょうか
このへんで
またアップします^^
書込番号:19460309
9点

皆さん、こんにちは!
仕事初め、皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 暖冬の影響で、例年とはかなり異なる仕事初めになりました。さすがにこれだけ春の陽気ですと、野鳥の入りも悪く、例年、この時期、野鳥三昧なのですが、今年はそうもいきません^^;
XF 90mm F2Rの開放での作例と、おまけをアップしておきます。
☆チャビレさん
背景全トビは、機会があるたびに狙うようにしています。課題は、どれだけ距離を詰めて、捉えきることかな?とは思っています。
I自然公園、常連さん達は、鳥の池で撮ることはほとんどなく、蓮池で撮っています。ただ、機材を蓮池まで持っていくのが思いっきり大変なので、相当覚悟していく必要があります。常連さん達は、3型か4型にゴーヨンが多いですw。
書込番号:19461785
6点

みなさん こんばんわ
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
ロウバイ
APS-Cのα900こと α700と
伝説のマクロ♪ 伝説のマクロ♪
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 (D)です^^
それでは
返レスです^^
♪毎朝納豆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2392436/
冬の桜も
オツなものです^^
♪attyan☆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2392870/
シジュウカラも
幼鳥は色が薄くて
可愛いですね^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19462830
8点

大和路みんみんさん、みなさん、こんばんは。
こちら、本当に暖かな正月で、梅がどんどん開花してしまっているので、2月下旬からの偕楽園梅まつり大丈夫かなと思わず心配の今日この頃です。ミツバチやヒラタアブも結構元気に飛び回り、なんか3月の雰囲気ですが、たまにこんな年もあるんだなとあまり先のことは心配せず、現状をそのまま受け入れています。
☆大和路みんみんさん
やっぱり奈良はいいですね。古寺名刹はもちろんですが、奈良漬けも大好物なので・・・ちょっとお値段もいいですよね・・・そちらの写真にも釘付けです。前々から思っていたのですが(^^)やはりホームグラウンドの馬見丘陵公園は野鳥も豊富そうですね。
☆ラルゴ13さん
F.A.P.もさることながら、野鳥愛好家の方が集まっている沼も魅力的ですね。標高の高い山岳部にも野鳥が多そうですし・・・ハイイロチュウヒは難関みたいなのでパスしますが、ともかくも今年は春先から群馬方面にときどきおじゃまさせていただこうと思っています。
今回はPentax150-450mmとNikon 300mmF4+EC-14V使用です。
書込番号:19462971
6点

みなさん こんばんわ
今回は
なら町から
第2のαショック! α7Rと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
それでは
返レスです^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2393037/
後の白い影もユリカモメでしょうか
いや〜半端ない^^
>奈良漬けも大好物なので・・・ちょっとお値段もいいですよね
奈良漬は手間がかかるので
お高いのでしょうね^^
>やはりホームグラウンドの馬見丘陵公園は野鳥も豊富そうですね。
モーキンズのアナログおじさん2009さんからしたら
物足りないのではないでしょうか
でも小鳥と水鳥はそこそこ来ますね^^
みなさん
このへんでいったん
アップします^^
お気軽に
じゃんじゃん
作例アップして下さいね〜^^
書込番号:19465722
8点

大和路みんみん さん、みなさん、こんばんは。
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2392481/
まるで新緑のような瑞々しさですね。
○アナログおじさん2009 さん
>今年は春先から群馬方面にときどきおじゃまさせていただこうと.....
私は反対に、茨城に行って、ひたち海浜公園や偕楽園を楽しみたいです。(笑)
ところで、アナログおじさん2009 さんは、D500、買いですか?
書込番号:19466162
6点

みんみんさん
皆さん、こんばんは
みんみんさん
スレ運営お疲れさまです!!
αのロウバイ、自然な色です・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2393010/
納豆さん
でもでも、コントラストと色味がいいなぁ(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2392434/
アナログおじさん2009さん
むむ〜ノラにゃんこは奥が深いです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2393033/
ラルゴさん
ニコンの猛攻ですね〜〜!
階調がいいですね〜いい色(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2393627/
お正月を写そ(笑)
ではでは〜!
書込番号:19466462
8点

皆さん、こんばんは!
今日は、お昼休みに撮影するチャンスもなく、撮っていません。昨日は、ほぼ坊主でした^^;。 そういうわけで、TDSのカットを貼っておきます。TDSでの夜の撮影、かなり難度が高く、歩留まりは悪い。ディズニーでの撮影のスレッドがいくつも立つのを納得しましたw。
書込番号:19466938
7点

大和路みんみんさん、みなさん、こんばんは。
●大和路みんみんさん
スレ主、お疲れ様です。
このような段階的なボケは大好きです。背景も落ち着いた上品な色です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2393008/
●ラルゴ13さん
去年も二人して、利根川の初日の出を載せたのを思い出しました。
●にほんねこさん
女性の手でしょうね。私なら、男の手は撮りたくない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2393679/
先日の館林市城沼(JBP)。
書込番号:19466988
8点

大和路みんみんさん、皆さん、こんばんは。
相変わらず春めいた日差しに誘われて、偕楽園本園に出かけてきましたが、偕楽園と記された標柱の隣にある梅は、わずかですが花びらが風に舞っていました。3月中旬の陽気とTVでは言っていますがそんな感じです。
☆大和路みんみんさん
上記のような陽気なので、ついつい旅を夢想してしまいます。老人を抱えていても、何カ所か行きたい場所が関西にはあるので、このまま暖冬が続くなら、前倒しでちょっと出かけてみたいなと思っています。法隆寺近辺に知人がいますし、和歌山や三重県寄りの場所にも興味はあるのですが、定番ですがやはり奈良公園辺りから奈良はスタートかなと思っています。桜は暖冬だと開花が遅れるなどという記事を見かけましたが、桜の季節になりましたら、気が早いですが、奈良の花便りもお願いします。
☆にほんねこさん
野で遭うにゃんこは本当に難しいです。先日アップのノラちゃんは、アップした写真のように、こびへつらうこともなく、当方を全く無視して、通り過ぎて行きました。それにしても、年が変わってもそちらはカワセミ好調のようですね。こちら偶然見かけた場所は、暖冬に誘われたヘラブナ釣りのおじさんたちが釣り座を構え、カワセミはすっかり姿を見せなくなりました。
☆ラルゴ13さん
前回A.F.P.をF.A.P.とミスタイピングして失礼しました。D500 、スペックを見ると魅力的ですね。D5もそうですが、出来るだけ魅力的と思える新製品情報は避けるようにしています。経済的な問題から最高級品はもちろん買えないのですが、それでも自分には不相応な製品ばかり買ってしまう傾向があるので、残りの人生を考えても、どんどん引き算せねばならないのに、煩悩が強すぎて、何とかは死ななきゃ治らないという感じです。安物買いの・・・という表現も、自分にはビンゴです(^^)。
メーカーからメールが来て、発売をついつい知ってしまったオリンパスの300mmF4が夢に出てきています。客観的に考えれば今まで購入の他の製品で十分ではと思うのですが、ただただ欲しいだけという、モノマニアではない物マニアの自分に呆れるばかりです。
家にいるとネットをのぞき込んでは妄想がふくらむので、出来るだけあちこち出かけ、煩悩を振り払おうと思いますので、またよろしくお願いします。
本日は偕楽園に生息しているニホンミツバチとおぼしき蜂を見かけましたのでアップします。ホバリングしていたアブもいましたが、撮影ドジりましたので残念です。
書込番号:19469185
6点

みなさん こんばんわ
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
野鳥
第2のαショック! α7Rと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
それでは横レスです^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2393631/
シンメトリーな切り取り
美しいです♪
>まるで新緑のような瑞々しさですね。
水辺の樹なので
瑞々しいのかも^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2393674/
頭咬んだろか〜
お獅子こわい〜^^;
>αのロウバイ、自然な色です・・・
レンズにも寄りますが
MINOLTAの発色です♪
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19469235
7点

みなさん こんばんわ2
こんどは
なら町から
第2のαショック! α7Rと
やっぱりT* ^^
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS です^^
返レス続きます^^
♪attyan☆さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2393778/
完全にヨーロッパ
ラテンの雰囲気ですね♪
♪sumu0011さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2393804/
カシラダカ♀ですね
♂よりエレガントです^^
このような段階的なボケは大好きです。背景も落ち着いた上品な色です。
いろんな角度から撮ってみます
なかには気に入ったものも^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2394132/
我感ぜず!
頼もしいです^^
>桜の季節になりましたら、気が早いですが、奈良の花便りもお願いします。
その前に
梅の花便りですね^^
このへんで
また〜^^
書込番号:19469293
7点

大和路みんみん さん、みなさん、こんばんは。
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2393673/
お〜、こちらの紅葉もこんな感じで、散らずに頑張っていました。
○sumuさん
>去年も二人して、利根川の初日の出を載せたのを思い出しました。
いやいや、sumuさん。それは一昨年の話です。(笑)
○アナログおじさん2009 さん
今年は続々と魅力的な商品が発表されていますね。
私はD820を期待していたのですが、少なくとも今年の前半の発表は無さそうですね。
○大和路みんみん さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2394159/
歴史を感じる建物ですね。何のお店でしょうか?
書込番号:19469561
5点

皆さんこんばんは(^^)
ニコンがやってくれました(苦笑
もうないだろうと思っていた、D300(s)後継機・・・なぜこのタイミングで(^_^;)
K-5U買うまでは、自分の中では密かに大本命…フルサイズと比べてみなければいけませんが、遜色なければDXレンズをそのまま活かせますからねぇ。
はっきり言ってショックです(爆
ペンタがことのほか気に入ったので、ニコンはD300で終わりかも?などと思っていた矢先、この唐突なデビューは(^_^;)
まあ今のところ買うだけの軍資金ないですから、気に病む必要もないのですけどねwwww
でぶねこ☆さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2391740/
岡村天神近くにご在住ですか(^^)
私のところと近い(数キロ圏)ですね〜
春に大岡川沿いの桜を撮りに行ってますが、もしやどこかで遭遇してるかもしれませんね(笑
あとは、たま〜に天神橋から八幡橋あたりで船撮ってます(爆
昨日、初詣兼ねて浅草へ行ってきました。
浅草寺についたころにはすっかり日が落ちてましたが、いくらか撮影してみました。
家族と一緒だった事もあり、三脚でじっくりとというわけにもいかず・・・
無謀にも手持ち撮影強行です(自爆
そんなこんなでISOが上がってますが、なんとか許容範囲かな?って感じのをアップします〜〜
K-5U TAVモード、JPEG記録(ソフトで修正あり)、HDR(ON)、レンズ:シグマDC17-50F2.8EXHSM
書込番号:19469736
7点

大和路みんみんさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・大和路みんみんさん
>初詣に行ったのですが
初詣は3年前、孫が2歳の時から行っていないです。
貼り逃げすみません。
ペンタK-3に
SMC PENTAX-A★MACRO 200mm F4 ED です。
今日久しぶりに虹を見ました。
ツグミにピント合わせたので虹が見え難くなってしまいました。
どう撮ればいいのか分かりませんです。
書込番号:19469994
7点

暖冬ですね、
今年の夏がどんな状況になるか、かなり強烈な台風来るかもしれないと
地球温暖化怖いですね。
こちらの火祭り暖かくて良かったですね。
書込番号:19472082
7点

大和路みんみん さん、みなさん、こんばんは。
今日は、あしかがフラワーパークの「雪囲い」スペシャルです。(笑)
ちなみに、雪囲いの中は、主に牡丹が植えられています。
それではまた。
書込番号:19472743
6点



みなさん こんにちわ
今回は
今朝行きました
世界遺産 法隆寺から
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
それでは返レスです^^
♪ラルゴ13さん こんにちわ
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2394159/
>歴史を感じる建物ですね。何のお店でしょうか?
昔の看板ですから右から書いてあります
「砂糖傳(さとうでん)」という
安政元年(1854年)からある
砂糖のお店です^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2394263/
お〜雪吊り
兼六園みたいですね^^
早くも梅が見頃でしょうか
♪ムーンレィスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2394301/
浅草ですね
発色が渋いです^^
PENTAXフルサイズとD500とで
どっちを先に買うのか
悩むところですね^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19474916
7点

みなさん こんにちわ2
こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
奇跡のファインダー! α900と
ポトレに最適! 単焦点
35mm F1.4 Gです^^
返レス続きます^^
♪常にマクロレンズ携帯さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2394358/
これはショッキング!
どうしたのでしょう?
>初詣は3年前、孫が2歳の時から行っていないです。
初詣に行って
おみくじを引くと
年が変わったんだと
実感します^^
♪ポジ源蔵さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2394724/
勇壮ですね!
三大火祭りのひとつ
福岡の玉垂宮の鬼夜ですね^^
♪ラルゴ13さん こんにちわ2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2394894/
梅と雪囲いとのコラボ
素晴らしい演出です^^
雪がちょこっと欲しいところですが^^
みなさん
このへんで
また〜^^
今晩は2回目の新年会^^
書込番号:19474992
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「ささら」を鳴らす天狗に獅子が踊らされる(小さな子も真似してイナバウアー) |
太鼓と笛と年寄り衆の掛け声で天狗に合わせて獅子が玄関先で舞う |
海女と漁師の町だけに相差漁港の浜辺でも縁起物として舞い繁栄と安全を祈願する |
星の日周運動(1/4 23:06〜1/5 06:11)&しぶんぎ座流星群@相差漁港 |
色いろいろ Part201!は年を挟んで大和路みんみんさんがスレ主をされていたんですね。Part201「ゆく年くる年(^o^ /~U」は、いま気が付きました^^; ということは、少々ご無沙汰していたってことかな。
今年は大和路みんみんさんのお膝元の奈良にも積極的に撮影に行ってみようかな、と思っています。
さて、お正月らしく、鳥羽の相差町に行って約450年もの伝統があると言われる獅子舞いを撮ってきました。1月5日の早朝に地元の神明神社の拝殿で獅子頭をうけ、舞いをしてから町内の民家・民宿など約90ヶ所を回り、夜遅く神社に戻って練り込みをして終了です。早朝からずっと獅子舞い一行について回りましたので、少々疲れました。
前日に現地入りし、この日(1月4日)は夜半過ぎから夜明けまで「しぶんぎ座流星群」が観測できる日ということでしたので、午後6時から翌朝の午前6時まで12時間にわたって相差漁港でカメラを構え、星(の日周運動)も撮ってみました。
あいにく午後8時から11時までは雲が広がって星は見えなくなりましたが、そのあとは翌朝まで晴れ、7時間余り星を回せました。流星も幾つか写り込んでいます。
書込番号:19475162
5点

みんみんさん
皆さん、こんばんは
みんみんさん
スレヌシお疲れさまでーす!
クリアですね〜〜法隆寺行きたいです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2395383/
sumuさん
カシラダカですね!最近見てません(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2393804/
アナログおじさん2009さん
ノラにゃんは野生動物ですから〜手ごわいです(笑)
この自然体がいいっす(^o^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2394132/
ラルゴさん
兼六園を思い出しました〜(^^
今年は降らないかもですねぇ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2394263/
くるみちゃん
うはは〜お正月!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2395026/
isoworldさん
おお!流星がキラッと(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2395475/
カワちゃん在庫処分・・・
ありがとう70D(笑)
ではでは〜!
書込番号:19475643
6点

大和路みんみんさん 皆さん こんばんは
毎年恒例のスノーモンキーの写真をUPします。
といっても、今年は暖冬でお猿さんも余り寒がっておらず、温水プールのように飛び込んで遊んでるような感じでしたがw
今年はサル年だからか、気合いの入ったメガホン&ストロボの本格的装備の方が多く、去年までなかった柵が設置されていたので、ちょっと90mmでは望遠不足でした。
去年までは標準ズームでかなり近づけたんですが、逆に近接すぎてピントが合わなかったものですが。
◆大和路みんみんさん
精力的に撮影されてますね^^
私はオフシーズン気味になっていますが、明日はeosMに中古で入手した標準ズームを持っていこうかと思います。
ゆるい感じの時は、ミラーレスが気楽で使用頻度があがっています。
>フリンジは明るいレンズの宿命ですね
他のレンズだとノクトン58-1.4は盛大にパープルフリンジが出ますが、目立つのは紫1色なので、ソフトで除去するのも楽です。
F013の場合は緑と赤の2色なので、ちょっとやっかいな感じがあります。
でも、こういったクセがある玉の方が、後々気に入ってしまうこともあるので、まだ様子見です。
ノクトンもお気に入りの1本ですし^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2392482/
馬見丘陵公園は冬の時期でも色とりどりのお花が咲いていて、被写体に事欠かないみたいでいいですね^^
書込番号:19475856
5点

大和路みんみんさん、みなさん、こんばんは。
野暮用が多く、ちょっとしかカメラに触っていられません。老老介護で出かけた実家の庭先で見かけたエナガとジョウビタキ♀がやっとです。ジョウビタキ♂は偕楽園名物と自分は思っていますが、今回植え込みからなかなか出てこないので回り込んだら、予想通りしっかり設定ミスでした。
単純リサイズ下だけで、貼り逃げですが、今晩はこれで失礼します。
ではでは〜。
書込番号:19476030
6点

大和路みんみん様、皆様
あけましておめでとうございます(≧∇≦)
たまにやって来て貼り逃げてばかりの私
ですが、本年もどうぞご指導よろしくお願い
致しますm(_ _)m
大和路みんみん様
3回目のスレ主、ありがとうございます!
私は寒さに負けてダラダラしていますが、
大和路みんみん様は毎日のように精力的に
撮影にお出掛けされていらして、見習わなくては!と思っています(^^)
今回は昨年12月に開業した、地下鉄東西線に
乗り、長男と少し散歩をして参りました。
伊達藩の刑場のあった跡なので、ちょっと
ドキドキでした(^◇^;)
書込番号:19476329 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

みなさん こんにちわ
今回は
世界遺産 法隆寺から
国宝 金剛力士像
阿形です^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
それでは返レスです^^
♪くるみちゃん♪さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2395026/
手作りのおせち料理
三重にぎっしり!
お嬢様とご一緒に作られたのでしょうか
さぞかし美味しかったでしょうね♪
お嬢様の笑顔も素敵^^
♪ラルゴ13さん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2395150/
立派な施設^^
後の連峰にも目が行きます!
♪isoworldさん こんにちわ
お久しぶりです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2395474/
相差漁港
私も三度ほどここから
漁船に乗せて頂いて
釣りに行ったことがあります
正月の神事 なかなかいいものですね♪
>今年は大和路みんみんさんのお膝元の奈良にも積極的に撮影に行ってみようかな、と思っています。
ぜひぜひ
奈良の観光大使として
奈良を紹介して頂くと
県民として嬉しい限りです^^
♪にほんねこさん こんにちわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2395627/
これは プリっと(^^ の後でしょうか
とすると
話がつながりますが(笑)
>クリアですね〜〜法隆寺行きたいです〜(^^
奈良には
法隆寺だけでなく
寺社が沢山ありますので
ぜひぜひお越し下さい^^
このへんで
夜にまた〜^^
書込番号:19477556
5点

大和路みんみんさんみなさんこんにちは
金剛力士像凄い迫力ですね^^北斗の拳のフウガ、ライガを思い出しました。
実は私もSONYの一眼もってますよ。NEX5Tですが家族撮り用に使ってます、写りが良くてお気に入りです
今日もカワセミを撮ってきました。天気も良くて撮影日和でしたがここのカワちゃんは若鳥だからか警戒心が強くて相変わらず姿が見えない草の裏から飛び込むので撮りにくくて苦戦しまくりです。姿が見えるところからであればもっとたくさん撮れるのんですけどね、今期はトホホですね。それでも1枚ポーズのいいのが撮れたのでUPさせてください^^
○にほんねこさん
3枚目のは方向がちょっとばかり残念でしたが向きがよければバッチリでしたね。お見事です^^
○アナログおじさん2009さん
1枚目のエナガちゃんはかわいいですね^^こちらにもエナガ来たんですがちょっと遠くて撮るの諦めました。
○ラルゴ13さん
群馬フラワーパーク(足利フラワーパークもよく行く)は私も何度か行ったことがあります。カメラ持っている人見るとラルゴさんかなって見ちゃうことがあります
あそこのそば屋でかならずお昼食べて帰ります。池にはオタマジャクシがめちゃくちゃいました
書込番号:19478370
9点

大和路みんみん さん、みなさん、こんばんは。
○大和路みんみん さん
>「砂糖傳(さとうでん)」という安政元年(1854年)からある砂糖のお店です^^
砂糖は読めましたが、砂糖のお店なんてのがあるのですね。
お店の中を覗いて見たいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396162/
多分、教科書でした見たことが無いと思いますが、凄い迫力ですね〜!
○にほんねこ さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2395625/
70Dでここまで撮れるのだから、7DUを使ったら、鬼に金棒ですね。(笑)
○チャピレ さん
>群馬フラワーパーク(足利フラワーパークもよく行く)は私も何度か行ったことがあります。
おお、そうですか!
あしかがフラワーパークにもカワセミが出ますので、是非、お越し下さい。
書込番号:19478595
5点

2013年へタイムトリップ。
今年は梅の開花が例年よりも早くなる様ですね。
3年前の3月、近所の岡村梅林。この時はコンデジでしたが、今年は強い味方がいるので、どんな風に撮れますやら。
お気に入りのSEL90M28Gに頑張ってもらいます。
もう、今年はみくまんは売らないでしょうね。
書込番号:19478812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん こんばんわ
今回は
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
早朝の風景
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
それでは返レスです^^
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2395657/
雪猿
スノーモンキーですね^^
よく戸狩スキー場に行ってました
湯田中温泉に泊まってましたが
ここには行ったことがありません^^;
>馬見丘陵公園は冬の時期でも色とりどりのお花が咲いていて、被写体に事欠かないみたいでいいですね^^
しょっちゅうお花を植え替えています
こんどはチューリップかな^^
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2395760/
ジョウビタキ♂
馬見にも2羽来てます
なかなかなつっこいです^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19478815
5点

みなさん こんばんわ
こんども
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
エナガさん^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
APS-Cモードで撮ってます^^
返レス続きます^^
♪夏津さん こんばんわ
お久さしぶりです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2395839/
爽やかな色の車両ですね^^
>大和路みんみん様は毎日のように精力的に
撮影にお出掛けされていらして、見習わなくては!と思っています(^^)
撮るのが好き
見るのが好き
見てもらうのが好き
なんで じっとしてられません(笑)
♪チャピレさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396381/
こんなん撮れたら
最高でしょうね!
やめられない訳だ〜^^
>金剛力士像凄い迫力ですね^^北斗の拳のフウガ、ライガを思い出しました。
国宝なのに金網が無い!
しかも無料でいつでも見れる^^
東大寺太っ腹です(笑)
>実は私もSONYの一眼もってますよ。NEX5Tですが家族撮り用に使ってます、写りが良くてお気に入りです
私もNEX-6の前がNEX-5Nでした
軽くて高感度もそこそこで
使いやすいですね^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:19478883
5点

大和路みんみんさん、皆さん、こんばんわ〜。
本年もよろしくお願いしま〜す。
○ムーンレィスさん
K-3U購入へのコメント、ありがとうございます。
>シグマ17-50oF2.8・・・・・
どうも、期待が大き過ぎた感が強いんですよね。でもコストバリューを
考えれば合格点をあげても良いと思います。(^^
K-3、逝きますか?値頃感が出て来ましたよね。
流しでスピード感、バッチリです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2390591/
○attyan☆さん
おーっ、これはすごい!ジョウビタキの飛翔ドアップ初めてみました。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2392871/
○大和路みんみんさん
正月明けの花と言えばロウバイになりますかね。黄色の透ける
感じが写欲をそそりますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2393009/
○にほんねこさん
銀残しの良さを分かって下さり、ありがとうです。
これまた、シャキッとスタイルが決まってますね。お気に入りです。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2395627/
○くるみちゃん♪
我家のおせちと雲泥の差があります。色合いも華やかで思わず食べたく
なっちゃいます。今年もよろしくです。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2395026/
それではまた〜。
書込番号:19478912
5点

大和路みんみんさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・大和路みんみんさん
>どうしたのでしょう?
誰かに刈取られたとしか思えないほど見事に毛が有りませんでした。
>おみくじを引くと
凶ばかりだったので行かなくなりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2395432/
なぜかホッとします。
ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
2.4倍はDENTAL CLOSE-UP LENS DS9を付けています。
カメラをぶら下げていても、虫がいないとやる気が出ませんです。
書込番号:19479184
5点

みんみんさん
皆さん、こんばんは
みんみんさん
お疲れさまですね〜!
朝撮り風景もいいですね(^^
夕暮れもいいですがクリア感が違いますねぇ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396502/
たっぴょんさん
>猿さんも余り寒がっておらず
いや〜確かにはしゃいでますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2395662/
チャピレさん
ありがとうございます〜(^^
これは凄い!貴重な瞬間ですね〜〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396382/
ラルゴさん
いや〜ウデとチャンスが問題です〜〜(^^;
フルサイズのカワちゃんはボケが違うな〜と思う今日この頃・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396455/
納豆さん
爽快ですね〜この色味もEOSにはありませ〜ん(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396537/
お正月を写そU(笑)
ではでは!
書込番号:19479218
6点

大和路みんみんさん、みなさん、こんばんわ〜
昨年の11月29日ぶりにカメラを手にしまいた。
今日、寶登山(ほどさん)埼玉県長瀞(ながとろ)に行って来ました。
蝋梅・梅が咲いていました〜
書込番号:19479292
8点

大和路みんみんさん、皆さん、遅ればせながらこんばんは^^
「Nikon Df+Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mmf/2.8 G ED」JPEG撮って出し、リサイズ。
年末年始はあまり撮り歩けなく、今年もスロースタートでございます(笑)
大和路みんみんさん、年越しスレどうもありがとうございます^^
にほんねこさん、記念スレありがとうございました!!
ご参加の皆さま、相も変わらずこんな感じの貼逃げですが、本年もよろしくお願いいたします^^
ではではまた〜♪
書込番号:19479328
7点

大和路みんみんさん、みなさん こんばんは。
日差しはあたたかいですが、さすがに風は冷たいですねー。
夜蹴とばした布団を明け方に探す日々です。
名古屋・徳川園よりです。
今は冬牡丹の季節です。
毎度の貼り逃げで申し訳ありません。
m(_ _)m
書込番号:19479494
5点

みなさん、こんばんは。
>大和路みんみんさん
群馬は貴重な自然が豊富で被写体に困ることはありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2393575/
しかし、こういう街並みはありません。
一連の街並みのフレーミング、お見事です。私も好きなので参考にさせていただきます。
また、アドバイスがありましたら是非お願いします。
>ラルゴ13さん
今のところ、大沼までノーマルでも昼間なら行ける可能性が高いですね。
日陰に少しあることがありますが…最近やっと大沼も薄く凍り始めたところです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2394895/
風情がありますね。ボタンはほんとに咲いてる間しか見るところがないですから、
栽培管理も忍耐が必要ですよね。
今年は本当に雪が少ないです。参りました(笑)
北八からです・・・暖冬をみてください。
ではでは・・・
書込番号:19479696
7点

おばんです( ̄0 ̄)
★大和路みんみんさん
スレ主さん、お疲れ様です&ありがとうございます♪
★皆さん
遅ればせながら参加させていただきたく・・・て、もう終盤もいいトコですが、よろしくお願いいたします <(_ _)>
E-M5U + M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
E-M5U + LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6
書込番号:19479854
9点

>大和路みんみんさん
おはようございます
昨日、北l鎌倉に行ってまいりました。
円覚寺と明月院は、駅からも近く、いいとこですよ。
ぜひ 行ってみてください。結構、土日は混んでます。
特に明月院は若い方にも人気です。
書込番号:19480106
6点

みなさん おはようございます
今回は
世界遺産 法隆寺から 中門
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
それでは返レスです^^
♪ラルゴ13さん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396456/
寒牡丹ですか
芍薬にも似てますね^^
冬にこんなきれいな花を咲かすなんて^^
>砂糖は読めましたが、砂糖のお店なんてのがあるのですね。
お店の中を覗いて見たいです。
昔砂糖は貴重品だったと思います
私も中に入ったことが無いのですが
http://www.satouden.com/item/index.html
いろいろ売ってるみたいです^^
♪でぶねこ☆さん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396513/
みくまんと言うから
初音ミクでしょうか^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19480231
7点

みなさん おはようございます2
こんども
世界遺産 法隆寺から
国宝 金剛力士像
吽行です^^
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
返レス続きます^^
♪毎朝納豆さん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396532/
キリットしたピントと背景のボケ味
春を呼んでますね♪
>正月明けの花と言えばロウバイになりますかね。黄色の透ける感じが写欲をそそりますね。(^^
こちらは梅の開花がまだなので
この時期 ロウバイになりますね^^
♪常にマクロレンズ携帯さん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396658/
>2.4倍はDENTAL CLOSE-UP LENS DS9を付けています。
DENTALと言うくらいなので
歯科用に開発されたものでしょうか
2.4倍とは凄いです!
♪にほんねこさん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396673/
元旦に鬼が豆まきしてるのでしょうか
これは珍しい^^
何処の神社でしょうか?
>朝撮り風景もいいですね(^^
夕暮れもいいですがクリア感が違いますねぇ
歳を取ると
落陽より朝日が好きになります!
朝は汚れが無いような気がして大好きです^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:19480418
8点

大和路みんみんさん、皆様、おはようございます♪
みんみんさん、新スレありがとうございます♪
出先からなので貼り逃げで失礼します。
場所:東京ゲートブリッジ&若洲海浜公園
撮って出しリサイズのみ
でわでわ(^∇^)
書込番号:19480476
10点

みなさん おはようございます3
こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
東の山から朝日
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
返レス続きます^^
♪スノーチャンさん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396695/
寶登山からの景色
素晴らしいです♪
奥秩父の山々でしょうか^^
♪TRIMOONさん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396710/
街角の片隅に
早くも菜の花が咲いてますか〜
春遠からじとはこのことですね^^
♪夢心さん おはようございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396753/
お久しぶりです^^
なぜか 見てはいけないものを
見てしまった気がします(笑)
このへんで
夜にまた〜
みなさん
次回スレ主 立候補お願いします^^
書込番号:19480549
7点

大和路みんみんさん、みなさん、こちらのスレもいよいよ終盤ですね。今回も色々と楽しませていただき、ありがとうございます。
☆にほんねこさん
>この自然体がいいっす(^o^
いやはや先日も地球ドキュメンタリーという番組で、猫についてやっていましたが、奥深いですね。実は先日もワイルドなノラを写したのですが、よくTVで揶揄されている当地のヤンキー風なので、観光魅力度ランキングを考え、アップを控えてしまいいました(^^)。毎度のことながら、カワセミの方も絶好調のようで、こちらもどんなものが見せていただけるか今年も楽しみです。
☆大和路みんみんさん
法隆寺の金剛力士像、すっかり記憶から抜け落ちていたので、じっくり見させていただきました。最後に法隆寺に行ってからもう20年近く経っていたのにびっくりしました。いつもの馬見丘陵公園、やはり野鳥も豊かそうですね。気合いを入れて野鳥撮影という感じではなく、たまたま出遭ったら撮影という感じなので、そんな場所はお気に入り登録です。
☆チャピレさん
いやはや、こちらも毎回アクティブなカワセミの写真、ありがとうございます。コメントを拝読させていただくと、なかなか難しい場所での撮影のようですが、さすがですね・・・・と感心してばかりもいられないのですが(^^)。MTF曲線とスキル曲線(^^)・・・・ちょっと当方とはレベルが違いすぎます。
☆夢心さん
名古屋徳川園の牡丹、優雅ですね・・・名古屋出身の知人女性が、「やっぱり徳川博物館は名古屋の方がずっと充実していますね。」と言っていたのをなぜか思い出しました。水戸の徳川博物館の森は伐採がかなり行われたものの、貴重な野鳥フィールドなので、さもありなんと思いつつも、にわか郷土愛が生まれるのを感じます。
☆常にマクロレンズ携帯さん
>カメラをぶら下げていても、虫がいないとやる気が出ませんです。
虫をt野鳥に置き換えるとこちらも似たようなものですが、この前のコメントでお孫さんがいらっしゃるとかでびっくりです。こちらの勝手な思いこみですが、コメントや作例からずっとお若い方かと思っていました。また珍しい昆虫の写真や博学なコメント楽しませてください。
こちらのスレでも最後まで、貼り逃げて失礼します。
書込番号:19481950
8点

みなさん こんばんは。
〇大和路みんみんさん
お久しぶりです。スレ主、お疲れさまです。
ようやく参加できたと思ったら、もうこのスレ終了なんですね。
〇アナログおじさん2009さん
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
徳川園も、実は博物館は行ったことがなくて、主に庭園散歩のみで過ごしている私です(笑)
なので、地元宣伝効果薄いですねー。
相変わらずの貼り逃げで申し訳ないです。
書込番号:19482202
5点

大和路みんみん さん、みなさん、こんばんは。
今日も飽きずに、鳥撮りに行って来ましたが、結果は散々でした。(爆)
今日は、これにて失礼します。
書込番号:19482234
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カシラダカ♀ いつもの馬見丘陵公園から |
アオサギ APS-Cのα900こと α700と |
ジョウビタキ♀ 超〜〜〜〜〜望遠! |
MINOLTA HS AF APO TELE 400mm F4.5 Gです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
昨日撮りました
いつもの馬見丘陵公園から
APS-Cのα900こと α700と
超〜〜〜〜〜望遠!
MINOLTA HS AF APO TELE 400mm F4.5 Gです^^
それでは返レスです^^
♪Lazy Birdさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396805/
今年は雪が少ないとは言え
やっぱり冬山です^^
>一連の街並みのフレーミング、お見事です。私も好きなので参考にさせていただきます。
また、アドバイスがありましたら是非お願いします。
習うより慣れろでしょうか(笑)
♪ポォフクッ♪さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396865/
冬って感じがします^^
♪ララ2000さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396907/
このまま家に持って帰りたくなる
風景です^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19482274
6点

大和路みんみんさん 皆さん こんばんは
近所のお散歩にて撮った写真ですがUPさせていただきます。
今回はメモリ量を減らすために記録画質を1段落として、Sモード連写で撮ってみました。
この時期は隠れる草なんかが短くなっているからか、ここのところカワちゃんには出会えていません。
◆大和路みんみんさん
>こんどはチューリップかな^^
冬をワープして、もうすぐ春なのかと人間も勘違いしてしまいそうな陽気が続きますね。
冬の味覚、アンコウ鍋を食べに行きたいという欲求が、なかなか高まりません^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396502/
たぶん手持ち撮影だと思っていますが、中望遠でSS1/8でクリアに撮れるというのは、腕もあるでしょうが凄いですね。
◆にほんねこさん
M君の標準ズーム、中古ですが入手しました。
APS−Cであれだけコンパクトにまとまるとは、今更ながらM専用マウントは使い勝手がいいですね^^
>いや〜確かにはしゃいでますね(^^
ニュースで暖冬の話題になると、結構スノーモンキーの映像が流れてますね。
私が行った日は、たまたま前夜に雪が降ったからか最初は湯に浸かっていましたが、エサの時間になったら、もう戻ってこなくなりました^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2396673/
フラッシュをたいたから、撒いているお菓子?がよくわかりますね。SSもイイ感じで、これは節分写真の参考になります^^
書込番号:19482401
7点


みなさん こんばんわ2
今回は
世界遺産 法隆寺から
第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS です^^
返レス続きます^^
♪魔武屋さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2397008/
夕暮れの富士をバックに
キリンが沢山居ますね^^
奈良では味わえない景色です^^
画像サイズがが極めて小さいのは
PCとの関係でしょうか?
♪アナログおじさん2009さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2397365/
コガモ♂
馬見にも一杯いますよ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2397368/
リサイズでこんだけ写れば立派なものです^^
リサイズすると見れないので
私はめったにしません(笑)
>法隆寺の金剛力士像、すっかり記憶から抜け落ちていたので、じっくり見させていただきました。
ここの金剛力士像を見ると
他のは見れません(笑)
野鳥は気合いいれても
撮れません(笑)
♪夢心さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2397484/
ミツマタもう咲いてますか〜
冬の花ですね^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:19482604
5点

みなさん こんばんわ3
こんどは
いつもの馬見丘陵公園から
早朝の風景
奇跡のファインダー! α900と
ポトレに最適! 単焦点
35mm F1.4 Gです^^
返レス続きます^^
♪ラルゴ13さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2397499/
オオタカが撮れるなんて
素晴らしい環境です♪
♪たっぴょんさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2397544/
1/2.3センサーで
ここまで撮れたら素晴らしいです♪
>たぶん手持ち撮影だと思っていますが、中望遠でSS1/8でクリアに撮れるというのは、腕もあるでしょうが凄いですね。
池なので手摺が有りますので
手摺に腕を固定して撮ってます
4.5段分の手振れ補正が無いと出来ません^^
機材のおかげです^^
♪モンスターケーブルさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2397621/
福岡県は派手ですね〜
一生に一度のことですから
人に迷惑さえ掛けなければ
楽しまないと損ですね(笑)
このへんで
また〜^^
書込番号:19482716
6点

みんみんさん
皆さん、こんばんは
みんみんさん
スレも終盤!ありがとうございま〜す!
すっかり旅行気分でお写真見てまーす(^o^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2397654/
スノーさん
埼玉県長瀞のロウバイ園ですね!
今年はどうしよかな(^^;
TRIさん
今年もよろしくでーす(^^
まぶさん
東京から見る富士の夕景はいいですねぇ(^^
アナログおじさん2009さん
ワイルドにゃんこ!
にゃんこスレにもぜひぜひ〜(^o^ /~
たっぴょんさん
M18-55おめでとうございます!
コンパクトでボケもいいしコスパ最高ですよね(^^
ニュースで暖冬の影響見ました〜(汗)
7DUお試しカワちゃん(笑)
ではでは〜!
書込番号:19482798
5点

みなさん こんばんわ
今回は
世界遺産 法隆寺から
日本最古の五重塔
フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
F4だけど ボケきれい!
FE 70-200mm F4 G OSSです^^
それでは返レスです^^
♪にほんねこさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2397753/
滅茶滅茶シャープです♪
7DUだからでしょうね^^
さすがにISO16000は厳しいですね
>すっかり旅行気分でお写真見てまーす(^o^
是非奈良にお越し下さい!
いろんなところご案内しますよ^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19485522
4点

皆さんこんばんは(^^)
正月気分も抜けつつありますが、なんとなくぼやっとしているムーンですw
ふと気が付くと、顔アイコンが以前と変わっていない…ありゃりゃ、年齢的には詐称か〜(自爆
まあ、似ているアイコンも無いのでこのまま偽り続けますが(爆
大和路みんみんさん、終盤になっていますね。ちょっと早いですがお疲れ様でした〜
納豆師匠、
コメントありがとうございますw
去年の駅伝の時から流し撮りに挑戦してますが、結構難しいです(^_^;)
なにせほとんどこの時だけしかやらない撮影方法なので、設定などはまだまだ手探りですね。
この写真は、そんな中で偶然上手くいったに過ぎないっす。
後の大半はSSがやや遅すぎて失敗の方が多かったですぅ(苦笑
K-3UとK-3の違いが今一つ理解できていませんが(苦笑)、どちらも良さそうなカメラです。
大きさもほど良く、作例見る限り充分すぎるほどだと思います。
ところがD500、非常にツボの性能で出てきちゃいました(^_^;)
もしD300後継が出るとしたら、値段・初値¥30万、画素数3000万オーバー位になるかと思っていました。
そうなったらすっぱりと別路線であきらめがついたのですが、微妙な落とし所でまとめてきたな〜と。
特に、画素数を抑えてきたのは関心。いかにも実戦向きな仕様かと思います。
まあすぐに買うことは100%ありませんが、ペンタの次期APS-C機含めて再検討するしかないなあと思ってます。
にほんねこさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2397753/
むうう〜〜…さすが連邦の新型(爆)。非常にキレが良いですね〜
もっとも、その性能を活かせる経験と腕があればこそだと思いますw
私的には4枚目の感度域での写りも驚異的に見えますが(^^)
追撃するD500もハンパない性能のようですが、あくまでこれまた使い手次第かと。
ハンパない性能だけに、ミスには容赦ないおしおきがありそう(苦笑
今の私にはちっと敷居が高い〜〜
D300出動〜〜
まだまだ使いこなせてるとは言えず(苦笑
…しかし…最近のニコン機はJPEG撮って出しでも大丈夫になってきているのだろうか?っと、ふと疑問が。
久々JPEG撮って出しもやってみたけど、やっぱりだめだな〜
D300、RAWからじゃないと仕上がりが・・・ちょっと面倒(^_^;)
D300 DXニッコール18-200VR-G、同35oF1.8
書込番号:19485619
3点

大和路みんみんさん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。
・大和路みんみんさん
>DENTALと言うくらい・・
smc PENTAX-A DENTAL MACRO F4 100mmというレンズがあるのですがこれに付属していなくて
AF080C リングライトに付いていました。レンズのフィルター径が49mmに対してアダプターは58mmになっています。
このアダプターは磁石になっていてCLUレンズが簡単に取り付けられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2397504/
雀かと思って見過ごしていたのがカシラダカでした。撮っておけばよかった。
・アナログおじさん2009さん
>ずっとお若い方かと・・
気持ちは50代なのですが、足腰と肝心の眼が弱ってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2397368/
こちらにもノスリとオオタカも飛んでくるのですがマクロレンズ100mmや200mmでは遠すぎますです。
望遠レンズと同時携帯は辛いです。
ペンタK-3に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
書込番号:19486057
5点

みなさん こんばんわ
今回は
いつもの馬見丘陵公園から
カワラヒワとジョウビタキ♀
APS-Cのα900こと α700と
超〜〜〜〜〜望遠!
MINOLTA HS AF APO TELE 400mm F4.5 Gです^^
それでは返レスです^^
♪ムーンレィスさん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2398330/
馬車道の馬車でしょうか^^
>大和路みんみんさん、終盤になっていますね。ちょっと早いですがお疲れ様でした〜
ありがとうございます^^
久々のスレ主いかがですか^^
このへんで
いったんアップします^^
書込番号:19488419
3点

みなさん こんばんわ2
こんども
いつもの馬見丘陵公園から
シメとジョウビタキ♂
APS-Cのα900こと α700と
超〜〜〜〜〜望遠!
MINOLTA HS AF APO TELE 400mm F4.5 Gです^^
返レス続きます^^
♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19444757/ImageID=2398443/
コゲラさん芋虫ゲットで
嬉しそうですね〜^^
>smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。
NETで調べましたが
なかなか珍しいレンズみたいですね^^
このへんで
またアップします^^
書込番号:19488457
4点

大和路みんみんさん、皆さん、こんばんは(^^)
大和路みんみんさん、
コメントありがとうございますw
馬車道にはそう遠くはありませんが、赤レンガ倉庫前です(^^)
観光客用の馬車だと思いますが、街中には珍しいと思って撮ってみました〜
ああ〜スレ主立候補が無いみたいですね。
大和路みんみんさんのように行き届きませんが(ちゅうか、かなり放置になるかも)、久々やってみますか(^^ゞ
今晩中にスレ立て出来ると思いますが、それまでヨロシクお願いします〜〜
書込番号:19488596
4点

みんみんさん
今スレたいへんお疲れさまでした〜!
ありがとうございました〜(^^
ご丁寧なコメントもすみません!
ムーンさん!
>久々やってみますか(^^ゞ
ありがとうございまーす!!
よろしくお願いします(^o^ /~
書込番号:19488834
4点

みなさん こんばんわ3
ムーンレィスさん
次期スレ主 立候補
ありがとうございます^^
最後は
世界遺産 法隆寺で
締めさせて頂きます^^
みなさん
Part202 今しばらくお待ち下さい^^
拙いスレ主でしたが
沢山の作例アップ頂きまして
ありがとうございました♪
書込番号:19488849
6点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/18 23:44:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/18 21:24:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/18 22:20:12 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/18 21:54:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/18 16:49:30 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/18 19:23:58 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/18 22:47:26 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/18 22:15:00 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/18 20:09:02 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/18 16:25:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





