『写真作例 色いろいろ Part212 「梅雨だっ!』』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『写真作例 色いろいろ Part212 「梅雨だっ!』』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ969

返信165

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:564件

始まりでやんす

お待たせしました

『写真作例 色いろいろ Part212 「梅雨だっ!』を
スタート致します!

写真作例 色いろいろ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12556586/#tab
から始まり
写真作例 色いろいろ Part211 使わんとカビちゃうよ の続きになります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19912440/#19933815

4回目スレ主です、毎度そっけないレスが入りますがご容赦ください。

皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った写真を貼っていただきたいと思います。
鮮やかな色、深みのある色、澄んだ色、、皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
本スレッドは、自由作例ですので題名に関係なくてOKでございます
ベテランの方から最近カメラを買ったというような初心者の方まで、気軽にご参加していただけると嬉しいです

投稿の際はできましたらExifを残すなり、カメラやレンズの記載をお願いします。
写真を見た人がそのカメラやレンズを買いたくなるような
閲覧者さんや価格コムさんに役にたつスレをめざします。

カメラを持って出かけたくなるような地名や行事
植物・野鳥・飛行機の名前、などの説明も書いていただけると良いです。

なお、本スレはレス数が150に達した時点で次スレへと移行させていただきますのでご了承ください。

では お待たせしました
スタート〜ビギーン☆

K-1+HD DFA70-200F2.8

書込番号:19934772

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/06/06 20:37(1年以上前)

シーシャ大好さん 皆さん こんばんは

Part212 「梅雨だっ!』 スレ立てありがとうございます。

ポォフクッ♪さん スレ主ありがとうございました。

西武ドームの国際バラとガーデニングショウにて撮った在庫から貼らせていただきます。
梅雨になると予定通り撮影できないこともあるかもしれませんが、そんな時は屋内での撮影にも目を向けてみようかと思います。

本スレも宜しくお願いします。

書込番号:19934825

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12850件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/06 20:43(1年以上前)

赤城山

ポォフクッ♪さん、おつかれさまでした。

シーシャ大好さん、新スレありがとうございます。

みなさん、本スレもよろしくお願いします。

書込番号:19934849

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/06/06 20:43(1年以上前)

 皆さん こんばんは

シーシャ大好さんPart212 「梅雨だっ!』 スレ立てありがとうございます。(^^)/

ポォフクッ♪さん 前スレ主お疲れさまでした。


近所の公園から・・・(笑)

書込番号:19934850

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2016/06/06 20:57(1年以上前)

シーシャ大好さん
新スレありがとうございます&ありがとうございます

とりあえず、本日午後の部の試合。
2戦2勝で明日の決勝を迎えることができました。

まあ、うちの子はベンチですけどね・・・ちょっと寂しい。


ではでは今スレも宜しくです。

書込番号:19934900

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/06 21:03(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

シャープだけれど ボケもいい!

MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ

Part212 「梅雨だっ!』
新装開店 おめでとうございます♪

ポォフクッ♪さん
スレ主お疲れさまでした

開店祝いに
お花をど〜ぞ^^

書込番号:19934936

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:28件

2016/06/06 21:08(1年以上前)

くる禁

シーシャ大好きさん
イロスレ開設有難う御座います。
久しぶりの投稿です。ではまた〜

書込番号:19934955

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/06/06 21:10(1年以上前)

タイにて

雨雲がモクモク

バンコク・チャオプラヤ川の夕陽

シーシャ大好さん、スレ立てお疲れさまです。

先月、雨季に入ったばかりのタイに行ってきました。最高気温は38℃でした。

書込番号:19934965

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:15件 photohito 

2016/06/06 21:36(1年以上前)

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR

SIGMA 35mm f1.4 DG HSM

AF-S NIKKOR 80-400 f/4.5-5.6G ED VR

TAMRON SP 90mm f/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD

>シーシャ大好さん

新スレ開店おめでとうございます

本スレもよろしくお願いします。

梅雨に入って紫陽花の時期になってきましたね
今月はLunakonさんことunicoNikon3さんの命日
紫陽花撮ってこなきゃーーーー


でわでわ。

書込番号:19935067

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/06 21:43(1年以上前)

実に成りかけのザクロ

「くる禁」 ヤマトマダラアシナガバエ 等倍

「くる禁」露出間違えたシオカラトンボ 等倍

「くる禁」 ツマグロキンバエ 等倍

シーシャ大好さん「梅雨だっ!」有難うございます。
ポォフクッ♪さん,一度もお邪魔せずにすみませんでした。

前々スレでコメント、ナイスを下さった皆様有難うございました。
今スレも宜しくお願いします。

シーシャ大好さん、皆様今晩は。
仕事が一段落したのでこの2、3日出かけてきました。

ペンタK-1に
シオカラトンボのみ
SMC PENTAX-A★MACRO 200mm F4 EDで
他はsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。

マクロする分にはAPS-CもF.F.も関係ないか。
気分的に少し凹んでいます。

書込番号:19935104

ナイスクチコミ!11


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 らお茶=元艦長 

2016/06/06 21:46(1年以上前)

クレストゲートの放流試験だそうです。

陽炎でギラギラです・・・

空港近くの草叢にて・・・

乾いた涼風がここちよかったです。

シーシャ大好さん、スレ立てありがとうございます。

北東北はまだ梅雨入りしないです・・・・が、数少ない撮影ですがお願いいたします。
明日も早朝勤務なので貼り逃げですみません。

書込番号:19935115

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:68件

2016/06/06 22:46(1年以上前)

大谷資料館内部は涼しい(^^♪

仮屋崎さんの作品だそうです。

地下神殿と呼ばれるのも納得です

映画やPVなどにも使われているようです。

>シーシャ大好さん 皆様初めまして!
和牛しゃぶしゃぶと申します。写真を始めて2年半ほどの若輩者ですが
あちこちでパシャパシャしてます。
拙い作例ですがよろしくお願いします。

書込番号:19935361

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/06/06 23:00(1年以上前)


シーシャさん
新スレ Part212『梅雨だっ!』
オープンおめでとうございまーす(^^ /~
ありがとうございます〜〜!


ポォフクッ♪さん
前スレお疲れさまでしたー!

ご参加の皆さん、今スレもよろしくでーす!

らお茶さん
どもです〜(^^


取り急ぎご挨拶まで・・・
ではでは〜!


書込番号:19935412

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/06 23:19(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

決まった時は ピカイチだ〜!

35mm F1.4 Gです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ2

こんども
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
決まった時は ピカイチだ〜!
35mm F1.4 Gです^^

明日また〜^^

書込番号:19935484

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/06 23:41(1年以上前)

ポォフクッ♪さん
スレご苦労様でした。

>シーシャ大好さん
こんばんわ
スレありがとうございます。

では、祝福は、アジサイで〜

雨の中のアジサイです。 傘が邪魔で邪魔で (笑)

書込番号:19935554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件

2016/06/07 00:46(1年以上前)

色スレを見ていて カメラ撮影が上手くなった
というより、カメラ器材の購入が凄く上手くなった
(ただの爆買い)シーシャです

たっぴょんさん
1番☆ありがとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517679/
落ち着いた感じが良いですね
屋内で撮る・・・どういった所が良いですかね?
熱帯植物園では結露するので撮影場所を探したりしています。

ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517711/
赤城山 行った事があるので涼しく感じる1枚です
広角レンズ大活躍ですね

うちの4姉妹さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517706/
茂みの中の ねむ顔にゃん子
迷惑そうな表情がいいですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517710/
あっ!私もペンタの40単焦点使わねば・・・

やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517729/
望遠で野球児撮りいいですね
イチローみたいに即座にどんな玉でも打てるようにバッティングセンター
通いとかいいですね、私は素振り専門ですが。(球技苦手)

大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517743/
カメラとレンズは使い手しだいの一枚
馬見丘陵公園は何でもありますね

gutyのpapaさん
はじめまして くる禁をご存知とは!隠れ常連ジャー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517751/
人物をさりげなく撮る構図は好きです

モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517766/
夕日がきれいですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517738/
タイに行ってみタイ
ネタ有難うございます

コーヒーはジョージアさん
D500購入おめでとうございます
レンズ色とりどり様々な作例UP有難うございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517763/
オレンジの海 好きです
私はD750手放しD500になりました
D750と同じく連射すると少し酔ってしまいます(T_T)

常にマクロレンズ携帯さん
K-1購入おめでとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517782/
これはこれで プラス露出で良いかと
K-1で撮影 私は意図せぬ所で白飛びにうーんあれっ?です。
クロップ使えばAPS-Cいらないかも・・・ということで
K-3AとDA60-250F4を手放しDFA70-200F2.8になりました

らお茶さん
お久しぶりでございます
D810購入おめでとうございます
シャッター押した感じが静粛で気持ちいいですよね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517799/
初夏の風がうまく出てますね!

和牛しゃぶしゃぶさん
はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517879/
おっ!栃木の大谷 石採掘場 地下ダンジョン、
クリティカルヒットな一枚が撮れそうな所ですね

にほんねこさん
やはり猫は欠かせませんね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517915/
にゃんこに薄っすら青いオーラが!

ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517989/
しっとりとした紫陽花の感じが良いですね!

書込番号:19935704

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/06/07 01:29(1年以上前)

こんばんは。

☆シーシャ大好さん
スレ主さん、ありがとうございます。
よろしくお願いいたします<(_ _)>

皆さん、前スレはありがとうございました。
本スレもまた、よろしくお願いいたします<(_ _)>

では、おやすみなさいませ。


DMC-GX8+フォクトレンダーNOKTON42.5mm/0.95

書込番号:19935765

ナイスクチコミ!8


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/07 08:36(1年以上前)

窓の向こうが見えそう

低空飛行

シーシャ大好さん 新スレ建てありがとうございまーす

ポォフクッ♪さん、前スレ主お疲れ様でした

前スレでコメントくださった方々、ありがとうございました。


城南島に咲く紫陽花と飛行機です。


本スレもよろしくお願いします。

書込番号:19936136

ナイスクチコミ!7


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2016/06/07 11:58(1年以上前)

ササユリ

ササユリ

ヤマアジサイ=サワアジサイ

睡蓮 蓮との違いは葉。形が円〜楕円で切れ込みあり、撥水性なし、光沢ありが睡蓮

シーシャ大好さん 皆さん コンニチハ

シーシャ大好さん スレ立て大変ありがとうございます。
お世話をおかけしますが、よろしくお願いします。

○アナログおじさん
前スレの写真へのコメントです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19912440/ImageID=2517252/
へぇー、カイツブリにこんな習性があったんですね。
雛も小さいでしょうが親のあんな小さな背中によく乗せられますね。
初めて見せていただきました。

○たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517677/
これはまたカラフルな飾り付け。まさに色の洪水。
足を運んだことがないので知らなかったですが、バラの展示ってこんなのあるんですか、驚いた。

○にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517913/
さすがネコさん、アジサイのバックにネコの陰、うまい。緑の葉も際立ちガクアジサイが生き生きしてます。


本日の写真は「梅雨だっ!』に合わせ、ご近所里山から梅雨時に咲く花。

書込番号:19936527

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2016/06/07 19:53(1年以上前)

カトレアの仲間だそうですが、慣れないものは大変です

ただ今こちらにご執心ですが飛翔中はまったく相手にされません

シーシャ大好さん、皆さん、今晩は。

シーシャ大好さん、スレ主を引き受けてくださり、改めてありがとうございます。
同じく、ポォフクッ♪さん、前スレお疲れ様でした。

前スレで、シーシャ大好さんの次に書き込んだと思っていたら、書き込みにもたついていたためか、147番目と思っていたら、すでに151番目で、毎度のボケとはいえ、大変失礼しました。


相変わらずこんな調子ですが、皆さん、よろしくお願いいたします。


書込番号:19937533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件

2016/06/07 20:04(1年以上前)

喜連川ポピー祭り

大谷資料館の入り口で

宇都宮中央公園

ん〜情熱的(^^)

>シーシャ大好さん 皆さんこんばんは
↑のコメントで假屋崎さんの名前が間違ってましたね。失礼しました。
今日は朝からどんより小雨混じりでまさに梅雨本番の一日です。

書込番号:19937579

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/07 20:42(1年以上前)

もひとつ撮り方が分からないネムノキ T

もひとつ撮り方が分からないネムノキ U

もひとつ撮り方が分からないネムノキ V

小雨に煙る心合寺山古墳(傘が写ってしまった)

シーシャ大好さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・シーシャ大好さん
>意図せぬ所で白飛びに・・
Av、スポットで撮ると時たま白飛びするときがありますが使いこなせていないからかと思っています。プラス思考でいきます。
>DFA70-200F2.8
買えませんです。K-1で精一杯です。
今はフィルム時代のレンズをとっかえひっかえて試しています。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRと
smc PENTAX-M F4 20mmです。

書込番号:19937691

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/06/07 21:28(1年以上前)

よろしくお願いします

梅雨入り

風情を

表彰式

>シーシャ大好さん
 梅雨ですね

被害でない程度の雨で。

ガタリンッピク、大勢の高齢者カメラマン、

泥まみれを写しました

書込番号:19937836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/07 21:39(1年以上前)

吉野郡川上村から 落差35m 笹の滝です^^

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

太陽撮るなら これしかない!

Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ

今回は
吉野郡川上村から
落差35m
笹の滝です^^
川をじゃぶじゃぶ渡って林道からアプローチします^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

K-1ご購入
おめでとうございます♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517780/

かってのビビットなPENTAXのイメージとは違う
あっさりした色合いです
これもいいですね^^

♪シーシャ大好さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518059/

常にマクロレンズ携帯さんのとこでも書きましたが
いままでと違う味付けです
解像感はさすがフルサイズです!

>馬見丘陵公園は何でもありますね

一年を通して
飽きない公園です^^
花鳥風月揃ってます^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19937873

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:564件

2016/06/07 21:54(1年以上前)

S120

葵1

皆様こんばんわ

会社で傘をパクられ濡れて帰ってきた
雨男シーシャです・・・・


ポォフクッ♪さん
Part211有難うございました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518101/
ふぁっとした感じがいいですね

浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518194/
ロケットのようです。
ブレずに窓から機内が見えそうですね

yamaya60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518274/
おおっ、いいですねパクリます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518279/
違い勉強になります

アナログおじさん2009さん
D500購入おめでとうございます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518483/
カトレア 自宅で育てているものでしょうか?
きれいに育ち撮影されていますね

和牛しゃぶしゃぶさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518494/
背景が黒く引き締まった感じがいいですね

常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518531/
雨の日も撮影さすがです

書込番号:19937919

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/07 21:57(1年以上前)

みなさん、こんばんは。梅雨入りですね。
お疲れ様です。

>シーシャ大好さん
新スレ、ありがとうございます。
梅雨時期で撮影も大変ですが、よろしくお願いします。

>ポォフクッ♪さん
スレ主、お世話様でした。あまり参加できませんでしたが、
また、よろしくお願いします。

みなさん、本スレでもよろしくお願いします。

書込番号:19937933

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/07 22:47(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

ボケがきれいな^^ 望遠ズーム

70-200mm F2.8 G SSMです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ2

今回は
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
ボケがきれいな^^
望遠ズーム
70-200mm F2.8 G SSMです^^

またアップします^^

書込番号:19938133

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/07 22:47(1年以上前)

アナベル

>シーシャ大好さん

こんばんわ

関東のアジサイも、最盛機ですね。

公園でアジサイを撮っていたら、やたら長い行列があり、聞いてみると、アジサイの無料j配布の行列というでは

ありませんか。さっそく、ならび、待つこと2分で配布開始、ほとんど待つことなく、アナベルが手に入りました。ラッキー

ガクアジサイ、アナベル、姫アジサイのうちの選択でしたが、迷わずアナベルにしました。

ここ2週間、アジサイばっかの写真撮りで、名前と花のイメージが一致しているので・・

フォトライフは知識を豊富にしてくれます。^^

レンズ シグマ 24-105mm F4 DG OS HSM

書込番号:19938134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/07 22:58(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

この焦点距離がが使いやすい^^

MINOLTA AF 24-85mm F3.5-4.5 NEWです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ3

こんども
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
この焦点距離がが使いやすい^^
MINOLTA AF 24-85mm F3.5-4.5 NEWです^^

明日また〜^^

書込番号:19938174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件

2016/06/07 23:08(1年以上前)

葵2

ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518600/
右側の方が優勝でしょうか?
顔をぼかす必要がないくらい黒々としてますね

大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518617/
登山で林道からでしょうか?
4枚の中でこれがいいですね

Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518647/
新潟の香りのバラ園でしょうか?
GW中岐阜にてバラ撮影逃してしまったので行ってみたいです

書込番号:19938202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件

2016/06/07 23:27(1年以上前)

ポー

ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518684/
シグマレンズでくっきり〜

大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518743/
馬見丘陵公園 おしゃれな建物ですね


今夜はこれにて〜 

書込番号:19938259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/07 23:49(1年以上前)

>シーシャ大好さん

連投ですみません。

アジサイばかり撮ってましたが、温室ではガーベラが満・満開でした。

花は「解像度は正義」のシグマ 24-105mm F4 DG の得意分野です。

等倍鑑賞でめしべがよく観察できるサイズでUPしますので、

等倍鑑賞でみてください。

ガーベラはおばちゃん軍団が ”ありゃまあ 綺麗なガーベラだこと” と大声でいうので、覚えました。 (笑)

書込番号:19938326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2016/06/08 07:59(1年以上前)

シーシャ大好さん
みなさま

おはようございます。

昨日、中学校の大会二日目。
郡市大会、無事優勝で地区大会へ駒を進めました。
まあうちの子の出番はありませんでしたが・・・。笑


でも一生懸命頑張っている子供達の姿はやっぱりかっこいいですね。
来週は今度はチビの学童の大会です。
また頑張りま〜す。

6D by タムロン150-600



ではでは

書込番号:19938827

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/08 11:21(1年以上前)

ごはんがいっぱい♪

おなかすいたよ〜♪

ヒナのおさんぽ♪

ショワッチ!!

>シーシャ大好さん、色スレのみなさんこんにちは!!

シーシャ大好さん新スレ立てありがとうございます(*^-^*)
今日は近所の田んぼにいたセキレイ君親子です(^o^)/

はじめましてのみなさん、まとめてで申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:19939159

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/08 17:44(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

最後に来たヤツ 凄いヤツ!

Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^

♪シーシャ大好さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518775/

ハッとして!Goodですね^^

>登山で林道からでしょうか?

登山と言うほどではありませんが
車ではいけません^^
それと長靴も必要です(笑)

>馬見丘陵公園 おしゃれな建物ですね

公園館です
写真展や園芸教室
野鳥観測会なんかもやってます^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19939844

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2016/06/08 17:48(1年以上前)

SMC 105mmにて

SMC 135mmにて

SMC 105mmにて

SMC 135mmにて

初めまして。シーシャ大好さん! 並びにこのスレご参加の皆さま!


「梅雨だ!」と言うことで、梅雨ならではの撮影をと久し振りに愛機とオールドレンズを持ち出し撮影に。


と言うのも今回、シーシャ大好さんの写真を拝見して「おやっ? どこかで見たことのある風景だな。」と!

そこで小生も休みの本日、その公園に寄ってみました。

自宅から直ぐ近くで普段なら車で行っているのですが、昨年末に体調を崩して現在は医師から車の運転を

禁止されていますので、歩いて行ってきました。(そうです。歩いても行ける所です。)


ここは、毎年、梅や春秋の薔薇、そして紫陽花の咲く時季は必ず訪れる、言わば小生のホームグランドでもあります。

梅雨の時季は、雨が降った日と休みが重なった時は「これ幸いに。」とマクロレンズを装着して行ってますが、本日は

生憎の晴れ間空でしたが。!?オールドレンズ使用でいつもと違った撮影にチャレンジしてきました。


今後,シーシャ大好さんと偶然会えることもあり得るかも知れませんのでその節は宜しく!?

また、この「写真作例 色いろいろ」 のご常連の皆さまこれからも宜しくお仲間に入れて頂ければ幸いです。





書込番号:19939850

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/08 17:57(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

第2のαショック! α7Rと

ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪

Distagon T* 24mm F2 ZA SSMです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ2

こんども
いつもの馬見丘陵公園から

第2のαショック!
α7Rと
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
Distagon T* 24mm F2 ZA SSMです^^
19cmまで寄れます!

またアップします^^

書込番号:19939865

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/08 18:09(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

決まった時は ピカイチだ〜!

35mm F1.4 Gです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ3

こんども
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
決まった時は ピカイチだ〜!
35mm F1.4 Gです^^

またまたアップします^^

書込番号:19939881

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/06/08 19:46(1年以上前)

タムロン60o macro 手持ちMF

FA77oF1.8 手持ちMF

Nikon Ais 180oF2.8 手持ちMF





こんばんわ、シーシャ大好さん

少々、出遅れましたが、Part212スレ立てありがとうございます。

ポォフクッ♪さん、Part211スレ主、お疲れ様でした。

作例はアマリリスの花です。この花も梅雨時に咲く花のひとつ
のようですね。(^^

それでは、皆さんもよろしくお願いしま〜す。



書込番号:19940087

ナイスクチコミ!6


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/08 20:15(1年以上前)

ボーイング777

トリミング

ボーイング787

そんなあほな?

シーシャ大好さん 皆さん こんばんは

先月のカラッと晴れた城南島からです。

◎シーシャ大好さん
おっ、K−1ではありませんか?購入おめでとうございます。
私はシルバーモデルが出ることを期待して購入を留まり様子見です。
K−1用にフルサイズ用レンズは揃えましたが、今はK-5Usで使っております。
流石、素晴らしい解像力ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518057/

◎Lazy Birdさん
いいですね、梅雨とは思えないほんわかした気分になれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518643/

◎にほんねこさん
腕組み?して、貫禄ネコですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517915/

◎うちの4姉妹さん
こちらも貫禄ネコ、でも毛がふさふさで抱っこしたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517706/


今夜はこの辺で

書込番号:19940172

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/08 20:37(1年以上前)

明日には開花か ハス T

明日には開花か ハス U

「くる禁」 ドキッ! アシナガキンバエ 等倍

シーシャ大好さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・大和路みんみんさん
>あっさりした色合
私も少し少し戸惑っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518598/
岩肌を這う水流の有る滝が近くの山には無いのでうらやましいです。

・シーシャ大好さん
>雨の日も撮影・・
防滴レンズではなかったので傘を差しながらでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518648/
紫色のネギボウズ?

・柴-RYOの輔さん
ファン登録有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519014/
これは堪りませんです。良い色出ますね。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRと
smc PENTAX FA 28mm F2.8 ALです。

明日から又仕事、まあ梅雨で出かける日が限られるので、いいか。

書込番号:19940229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/08 20:56(1年以上前)

紫陽花の寺 矢田寺から

究極のファインダー! α900と

ツァイス 超広角ズームの

Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ4

こんどは
今日の早朝に行きました
紫陽花の寺
矢田寺から

究極のファインダー!
α900と
ツァイス 超広角ズームの
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519318/

八尾にこんな蓮が咲いてるところ有るなんて
知りませんでした^^

>岩肌を這う水流の有る滝が近くの山には無いのでうらやましいです。

近くと言っても
車で2時間近く掛かります
そこから行っても
さほど時間は変わらないと思います

明日また〜^^

書込番号:19940284

ナイスクチコミ!7


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2016/06/08 22:17(1年以上前)

オカトラノオ(丘虎の尾)サクラソウ科の多年草 バックのピンクはササユリ 

日当良好の草地に地下茎を伸ばし増える 葉は互生し長楕円形で先端は尖る

茎先に10〜30cmの総状花序を出し、深く5裂した1cm程の白い小さな花を多数つける

オカトラノオが散らばる野っ原でササユリが最盛期を迎えている

シーシャ大好さん 皆さん コンニチハ

本日、こちら関西は、早速の梅雨の晴れ間の到来で「ご近所里山山歩」。でも暑かったぁ。

○シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518648/
巨大ネギ坊主の花→アリウム=ハナネギ、私はポンポンネギ坊主と呼んでますが、これユリ科なんです。
仲間にはタマネギやネギやニンニクやラッキョも入っているらしいですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518651/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518755/
葵(アオイ)の別名は数多く、立葵(タチアオイ)・花葵(ハナアオイ)そして肝心な梅雨葵(ツユアオイ)、まだあったな、忘れました。
人の背丈を超えてすっくと立ち上がってカッコイイですもんね。でもこの色すごいなあ・・


本日撮りたてホヤホヤの新鮮なうちに・・・  

書込番号:19940602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2016/06/08 23:16(1年以上前)

よく見ると小さなゾウムシが・・・「くる禁」です

こちらも「くる禁」

ボラのライズを狙って撃沈です

こちらはもちろん、来ること禁止の「くる禁」のオオスズメバチです

シーシャ大好さん、皆さん、今晩は。

シーシャ大好さんや常にマクロレンズ携帯さんのK1での作例楽しませてもらっています。やっぱりいい感じですね。こちらオリンパスのE-5やMZレンズなどを処分したりしていますが、M1以外のオリンパスをさらに処分して・・・と、怪しげな声が聞こえてきます(^^)。


今日は麦刈りでくたくたなので、田舎の畑の光景や昨日の涸沼の光景などをアップして、寝させていただきます(^^)。新ジャガイモ、新タマネギ、収穫の季節は空とにらめっこです・・・ジャガイモは雨に濡れると腐りやすいんです(^^)。

ではでは。

書込番号:19940810

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/08 23:57(1年以上前)

ガラス映り込み

Distagon T* 1.4/35 ZF.2

シーシャ大好さん、皆さんこんばんは!
Part210から色スレ3連続出勤です(^^ゞ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517645/
シーシャ大好さん、K1の色描写良いですね。
梅雨の紫陽花などをUPしたいのですが、花の表現が苦手です(>_<)
皆さんの作例を見て撮ってみようと思っておりますがどうなることやら。

横浜大桟橋ふ頭です。
写真はニコン純正ソフトNX-Dにて調整してます。

あ、ポォフクッ♪さん、Part211お疲れ様でした!(^^)!

書込番号:19940931

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/09 00:02(1年以上前)

あれ、レンズ名抜けてますね。
左から2枚は Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D
3枚目はNIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIです。

すみません(^^ゞ

書込番号:19940939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/09 00:42(1年以上前)

>シーシャ大好さん みなさん

こんばんわ

ショウブ祭りに行ってきました。!!

みーんな 同じ花に見え、どれを撮ればいいかわからないです。

しおれているのか、こんなものか さっぱり です。^^


siguma 24-105mm F4 DG OS

書込番号:19941036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2016/06/09 02:13(1年以上前)

カメラ再生で白とび表示がなかったのに・・・・

くる禁

通称 モネの池

残業22時迄で毎度遅くなってしまいました・・・

ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518794/
おおっ!色のり良くシャープで、シグマ24-105F4欲しくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519542/
正面の方と撮りっこしてますね
さしつかえなければロケ地はどこでしょう?

やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518982/
ボールがこの後、顔面に当たるような・・・

柴-RYOの輔さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519012/
尾がピコピコ セキレイ幼鳥 初めて見ます

大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519200/
早朝の光 菖蒲いいですね

快傑ハリマオさん
はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519181/
ボケがいいですね!
察しのとおり相模原北公園です!駐車料金 入場料無し!
そろそろ紫陽花の満開シーズンです
最近は数週間に1回、神奈川東部へ親父の生存確認のついでに撮っています。


毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519271/
納豆師匠 硬派にMF!
撮り比べではX-E2が好きです。

浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519299/
浮雲師匠 ペンタでモヤッとせずに撮れる!
K-3系よりK-5Usの方が画質が良いです

常にマクロレンズ携帯さん
巨大ネギ坊主です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519317/
鮮明クリアで!
開花に早朝撮りですね


yamaya60さん
ユリ科勉強になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519425/
ネオ1眼P900鮮明で!
甘い蜜が出るのでしょうか?蟻さんがアリの様に働いていますね

アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519472/
たまにカメラバックにとまっていたりしてビビリます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519468/
K-1を購入するまではK-5Usは手放さないほうが良いかと

LA・SCALAさん
はじめまして
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519507/
雰囲気 構図が良いですね、いつかパクらせていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519506/
大桟橋まで歩いて3時間程の距離に実家がありますが
ここ最近15年以上大桟橋 赤レンガ倉庫行ったことがないので新鮮味を感じます。
横浜関内はわかんないで-す。



ロケ地 岐阜 根道神社
K-1+HD DFA70-200F2.8

書込番号:19941121

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/09 10:38(1年以上前)

水を張ったばかりの田んぼは餌の宝庫?

やっぱり紫陽花がきれいです♪

概出ですが、若いヒヨドリ、元気です!

いつもいるにゃんこ!また来たの?

>シーシャ大好さん、色スレのみなさんこんにちは!!
外は雨!梅雨らしい天気となっております。
こんなことだろうと昨夕ちょっとだけ撮影してきました(^o^)/ ほんのちょっとだけです。サボったわけでは…(;^ω^)

>常にマクロレンズ携帯さん
ありがとうございます(*^-^*) 横浜北部で珍しくイソヒヨドリが繁殖しておりまして、撮影していたところいきなり目の前を横切ったので慌てて撮ったものです。(*・ω・)/ハーイ、人はそれを偶然と呼びます(笑)

>シーシャ大好さん
私も冬場過ぎると小鳥さんの撮影はお休みしていたのですが、探せばいっぱいいるものですね!
そろそろ独り立ちの時期なのかな?もうすぐ成鳥の鳥さんたち、がんばれ〜!!

登録してくださった皆さん、励みになりました。ありがとうございます。今後もコンスタントにアップできるようガンバリマス(*´▽`*)

書込番号:19941642

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件

2016/06/09 15:34(1年以上前)

駐車場にいたノラ

塩原竜化の滝の途中

竜化の滝

これは宇宙人の仕業に違いない

>シーシャ大好さん みなさんこんにちは。
湿気じめじめの今日この頃です。
皆さん毎日のように撮影されてるんですね。すごい!
見習わなければ・・・
湿気払いになるかわかりませんが在庫から涼しげな絵を少し

書込番号:19942216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/06/09 18:01(1年以上前)

異業種交流

マフラーはもういりません

もうすぐ山笠

今月は鳥はいません

>シーシャ大好さん
 今日はよか天気、仕事で、シルクロード7日、夫婦で行かれた写真プリントしました
ネガを7本持っていかれましたが、カメラが古いのかもうひとつはっきり出せませんでした。
ロシア語とかモンゴルみたいな衣装とか、先生退職されてゆとりある夫婦です。

現像も少ないので少し液が弱まってきます。
旅行はできませんが、日本が一番よかでしょう。
アジアからいっぱい観光に、働きに来てありますので
九州の観光戻ればいいです

書込番号:19942491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/06/09 21:14(1年以上前)

タムロン60o macroで白いアジサイ

FA77oF1.8 解放値 

Nikon Ais180oF2.8 

FA77oF1.8 





シーシャ大好さん、皆さん、こんばんわ〜。

今日は予報が外れて雨が1滴も降らず、梅雨特有の蒸し暑い
一日になりました。この梅雨の時季は栗の花が咲き乱れて、
どうも子供じぶんからこの匂いが苦手で長時間、嗅いでいると
気持ち悪くなるんです。栗ご飯はおいしいのにね。(^^


シーシャ大好さん

フジの色味が好みとは、フジはどの色もどぎつくなく柔らかな色
合いが特徴なのかもしれませんね。

NikonD500とK-1+DFA70-200oをお持ちとはすごい!ですね。
K-1欲しいのですが、なかなか先立つものがなくて、K-1ユーザー
の方々の作例を見ては自分を慰めているこの頃です。

そうそう、K-1って1s近い重量があるでしょう。その辺も少し躊躇
している部分でもあるんですね。(^^


そう言えば常にマクロレンズ携帯さんもK-1をゲットされたのですね。
おめでとうございます。 K-1の使い勝手はいかがですか?

ネムの花は撮り手の心をくすぐる被写体ですが、自分も同じように
この花は撮り方が悩ましいと感じております。(^^


今夜はこの辺で失礼します。それではまた〜。





書込番号:19943077

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2016/06/09 21:15(1年以上前)

蛇穴茨・・・近況です

この時期の山の定番ヤマアジサイです

こちらの異業種交流・・・百人一首でお馴染みのカササギ、撮ってみたいです

こちらも若鳥が飛び交っています

みなさん、こんばんは。

朝6時前から畑で仕事をしていると、あちらこちらでサンコウチョウの声が聞こえましたが、雨が降る直前なので仕事に専念しなければならずストレスがたまりました。晴れの予想が出ている明日の朝に向かって、妄想加速中です・・・まあ、たいていは妄想で終わりますが(^^)。

☆シーシャ大好さん

>K-1を購入するまではK-5Usは手放さないほうが良いかと

退職後家庭内のパワーバランスの変化で、Kー1購入は、妄想のまま終わりそうな雰囲気ですが、とりわけ300mmF4が大好物ということもあって、pentaxは下取りに出したことがありません・・・他社のカメラもそうですが、たいていは身の回りの子に貰ってもらっています。K-5UsはTamron28-50 F2.8 が外れなくなって無理やりはずして以来、300mmF4と150-450mmはMモードでしか使えなくなっていますが、AF+MFメインなので、修理にも出さず使っています。ただExif情報はいい加減になってしまいますが(^^)。

ではでは、妄想がつのっていますので、この辺で。

書込番号:19943082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/06/09 21:42(1年以上前)


シーシャさん
皆さん、こんばんは

シーシャさん
スレ運営お疲れさまです!
コメントありがとうございます
フルサイズの立体感・・・色味も美しい(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519580/


ポォフクッ♪さん
ふわふわです〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518101/


yamaya60さん
黒バックのユリ!締まりますね〜〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518274/


浮雲787さん
これは!!
スーパーショットです(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519300/


快傑ハリマオさん
ふんわりで鮮やかで・・・見惚れました(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519181/


柴-RYOの輔さん
美にゃ〜〜ん(^^ /
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519635/



出の悪いシーズンなので在庫から・・・(汗)
ではでは


書込番号:19943189

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/06/09 22:01(1年以上前)

シーシャ大好さん 皆さん こんばんは

西武ドームの国際バラとガーデニングショウにて撮った在庫の続きです。
今度の週末で新たな在庫を増やしたいところですが、雨にしても晴れにしても何らかの対策が必要な時期かと思っています。

◆シーシャ大好さん
>屋内で撮る・・・どういった所が良いですかね?
これからは涼みがてら水族館やトリックアートなんかも、と考えだすと色々ありそうな気がします^^
先日、水族館でカピバラが潜水する様子をTVで見て感激したのですが、5時間に1回くらいしか潜らないとか^^;
TVカメラが粘ってくれたおかげでいいものを見せていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518057/
K−1、ネーミングが歴史的というか、何でも1番ていうのは、メーカの意気込みを感じます^^
私の機材も初代モノ、結構あるのですが、eosM、D600、XZ−1・・・1が付くのはオリくらいですが、それなりに意気込みを感じる製品だと思っています。

◆ラルゴ13さん
館林は日曜に少し早目入りして、午後は妻が雨引観音が気になっているようなので、その前に熊谷リベンジ行くかという感じです。
晴れたら135mmMFでと思っていますが、雨だったらAPS−C+90mmとか短かいレンズになるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517707/
広角なのにほとんどゴーストらしきものが出ていませんね。広角は純正もさすがにいいみたいですが、タムで鉄板というところでしょうか。

◆yamaya60さん
>足を運んだことがないので知らなかったですが
うちは4年ほど前に初めて行ってカルチャーショック、それからリピーターになってます^^
天気に関係なく撮影できて、毎年新鮮な感動を与えてくれるので、素晴らしいイベントだと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518279/
P900は痒い所に手が届く感じで、撮影していて本当に楽しいカメラですね^^狙えば、カエルのアップまで撮れそうですw

◆柴-RYOの輔さん
ファン登録ありがとうございました。多少撮影エリアがかぶることもあるかもしれませんが、よろしくお願いします^^
栃木方面は、お祭りや花火、カピバラのいる水族館なんかで、そのうち出かけようと思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519014/
早速D500を使いこなされてますね^^色スレではまだ少数派かもしれませんので、これからも作例アップ期待しております。

書込番号:19943271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/09 22:11(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

ボケがきれいな^^ 望遠ズーム

70-200mm F2.8 G SSMです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ

今日は蒸し暑かったですね〜

今回は
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
ボケがきれいな^^
望遠ズーム
70-200mm F2.8 G SSMです^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19943312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/09 22:37(1年以上前)

県立相模原公園 噴水

県立相模原公園 事務所前

>シーシャ大好さん みなさん

こんばんわ

>さしつかえなければロケ地はどこでしょう?

県立相模原公園のショウブ祭りです。

”ショウブ祭りは12日からなので、まだですよね” と、散歩中のおばちゃんに話しすると、

”もうやってるよ! 12日じゃ おそいよ”   

おーい 早くいってよ  なので、飛んでいきました。 (笑)

書込番号:19943402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/09 23:00(1年以上前)

落書きも愛嬌?では済まされない失敗例 気付かなかった

ヒメジョンの群生にたたずむと

「くる禁」 アブ?ハチ?がいました 等倍

「くる禁」 公衆トイレに居た?蛾

シーシャ大好さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・大和路みんみんさん
>八尾にこんな蓮・・
もっと大きな蓮田があったのですが、今はひっそりと古墳跡の近くに植えられています。
>車で2時間近く掛かります
車で2時間もですか、里山の奥深くを探してみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519343/
素晴らしい。散策してみたくなります。

・アナログおじさん2009さん
>さらに処分して・・・と
私は一月半の稼ぎ+K-3とDAレンズ売って手に入れました。
が何故か持ち出してもワクワクしませんです。倦怠期かな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519472/
巣穴から出てくる奴を狙って3年前数匹に5箇所刺されました。くれぐれも巣穴を狙わないように。
帰ってきた奴に4年前刺されました。
次ぎ刺されるとやばいですよと医者に言われました。

・シーシャ大好さん
>巨大ネギ坊主です
普通?のネギ坊主には蝶類がよく止っているのですが、この巨大ネギ坊主はどうでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519570/
マイナス補正すれば錦鯉の赤色がどす黒くなってしまうし難しいですね。

・柴-RYOの輔さん
>人はそれを偶然と呼びます
いえいえ、シャッターチャンス逃がさない腕はちょとやそっとの訓練では得られませんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519634/
いっちょまえに威嚇していますか。

・毎朝納豆さん
>K-1の使い勝手は・・
K-3とそうかわらないのですが、F.F.なのに何故かワクワクしないのです。
マクロではAPS-CもF.F.も変らないからかなと思っています。
>撮り方が悩ましいと・・
達人にそう言われるとホットします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519912/
私にはこのような素晴らしい撮り方はしたくても出来ないです(涙)。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR と
smc PENTAX FA 28mm F2.8 AL です。

今日からまた仕事なので昨日の分です。
撮りにいけるのは当分、日曜日だけになりそうです。

書込番号:19943486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/09 23:10(1年以上前)

紫陽花の寺 矢田寺から

究極のファインダー! α900と

72cmまで寄れます!寄れます! ゾナーぞな^^

Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ2

こんどは
紫陽花の寺
矢田寺から

究極のファインダー!
α900と
72cmまで寄れます!寄れます!
ゾナーぞな^^
Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^

♪シーシャ大好さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519570/

ハイライトを落とせば
透明感が出ますよ^^

>早朝の光 菖蒲いいですね

お花も景色も
早朝の柔らかな
斜光がいいです^^

明日また〜^^

書込番号:19943514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2016/06/10 00:05(1年以上前)

モリコロパーク DA300F4

モネの池 鯉撮り

皆様こんばんわ

柴-RYOの輔さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519635/
そんなに見つめられると・・・
尻尾の付け根をなでたくなります。

和牛しゃぶしゃぶさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519739/
上から3つ目がなんともいえないバランス
登山して見かけたとき、もう1個積もうとしたところ全部崩してしまって
慌てた事あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519738/
涼しくなりま-す

ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519785/
お腹をモフモフしたくなりますね

毎朝納豆さん
私は栗の花の匂いで頭痛になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519908/
前に後ろにボケを生かした作例パクリま〜す。
K-1+70-200F2.8で 3kg筋トレになり、K-S2を持つと小さっ軽ッと感じます。

アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519902/
葉脈が鮮明ですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519466/
ニセてんとう虫!が気になりました

にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519955/
大物!飲みこめたのか?ですね

書込番号:19943688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:564件

2016/06/10 00:11(1年以上前)

イケ 根道神社

たっぴょんさん
土日雨降ったら水族館行ってみます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519932/
それにしても色のりがいいですね

大和路みんみんさん
雨かと思ったら日が差して蒸しました
白とびなんとか調整してみます
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519981/
開放が綺麗です

ララ2000さん
ロケ地は麻溝公園の隣!ということは
薬師池公園の菖蒲も満開ですね きっと
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519993/
同じように撮ったことありますがララ2000さんの方がかっこよく撮れています。

常にマクロレンズ携帯さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520026/
小さいけど侮れない!くしゃみ鼻水が止まりません
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520028/
くるみさんが卒倒するくらい より鮮明になったような・・・

書込番号:19943704

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/10 00:46(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
梅雨のうっとうしさが増してきましたね。

>シーシャ大好さん
精力的な運営、ありがとうございます。
おっしゃる通り、長岡の国営越後丘陵公園です。
上州人と違って、越後の人々は丁寧で粘り強く、バラの花も
一つ一つが大変立派です(笑)どうも麦を作る地域は、昔から気が短く
争いも多いようですね。世界的にもそのようです(笑)いかんなー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519580/
やはりそうでしたか。モネの池なんですね。いいカットですね。
オッと、カメラもいい!!(笑)

>ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517705/
来てたんですね?(笑)私もいました…今年はいまいちでしたね。
丹念に歩けばいい花もあったようですね。

>浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519299/
いやいや、力強さが戻って何よりです。びしっと決まってますね。

>柴-RYOの輔さん
登録ありがとうございます。よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519014/
よく見るとカラス科の美しい鳥なんですね、関東では厄介者ですが(笑)

>yamaya60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519423/
私も、高山植物を撮りたくてカメラの道にはいりましたが、
ルーティーンとなってるところは、頭が下がります。根っからの山男ですね。
こちらより、少し季節が早いですので、いい参考になります。
またマクロを手に入れたので、今年は多めに挑戦します。

>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518598/
気持ちいいですね。梅雨のうっとうしさを吹き飛ばしてくれます。
さすが、引き出しも多いですね。

明日から晴れるようですね。あと一日頑張りましょう。
ではでは・・・

書込番号:19943778

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2016/06/10 14:55(1年以上前)

小さな頃から顔見知りですが・・・「くる禁」(既出です)

努力がいつも報われるとは限らないと実感・・・犯人は不明です

食糧ではありませんが、扱いに品性が出てしまいました

風情のわかる方の休耕田にはこんな花が・・・

皆さん、今日は。

本日は5時頃から農作業の予定だったので、コメントをいただいている方などにレスしたはずなのですが、帰宅してみるとまったくアップされていなくて・・・???

改めてレスします。

☆シーシャ大好さん

前にカトレアについてコメントいただいたのに、すっかりレス忘れていました。水戸の植物園が育成したもので、何種類かの蘭と一緒に展示されていました。水戸は徳川さん初め、郊外も蘭の栽培に情熱を傾けている方が多いようです。

☆常にマクロレンズ携帯さん

オオスズメバチは生まれた頃から共生していますので、油断しなければ大丈夫・・・と言いたいところですが、先日他の方の畑との境界にある茶の刈り込みをしていたら、突然スズメバチが飛び出しました。昨年は同じような場所に、すでに巣を作っていた女王蜂とご対面で危機一髪でしたので、心の準備は出来ていましたが、やっぱりびっくりです(^^)。

向こうが威嚇する距離を抑えるというか、経験的に覚えることが大事な気がしますが、根拠のない物言いなので、とにかく気をつけます。何人も刺された人を見ていますので。

ちなみに前回アップのオオスズメバチは、巣穴ではなく、植物の葉についている昆虫を探している様子で、しばらくうろうろしてから向こうに飛んでゆきました。いつ見ても迫力満点です。


☆Lazy Birdさん

>どうも麦を作る地域は、昔から気が短く
争いも多いようですね。世界的にもそのようです(笑)いかんなー


本日も麦刈りだったので、3時半頃このコメントを読んで、自戒しながら麦刈りに出かけました。さらりと、含蓄のある文明論、ありがとうございます。こちら茨城は、短気の代名詞「水戸っぽ」の生産地ですので、あれこれ考える材料になりました。ありがとうございます。



一部短縮していますが、朝5時前にこんな感じでコメントしたはずですが・・・・いよいよ、病院でしょうか?


本日も、取り急ぎこんなところで失礼いたします。それにしてもアップしたはずのコメントと写真、どこへ行ったんでしょう(^^)。

書込番号:19944895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/10 16:09(1年以上前)

なんていう鳥さんでしょう??

こちどり?でしょうか?

ハトさん!間違いない!!

カワセミ!

シーシャ大好さん、みなさんこんにちは!!

一日しかたっていないのに・・・進行の速さにまるでついていけません(;^ω^)
すでにアップアップ状態です(/ω\)  また、たくさんの方々に登録していただき、ありがとうございますm(__)m 
今日も会社下の田んぼ河川敷まわりから、小鳥さんシリーズです。


>にほんねこさん
会社すぐ下の田んぼと川のある撮影ポイントにいつもいるにゃんこです。ほかに3匹くらいいるようですがこの子が一番人懐っこいです(*^-^*)

>たっぴょんさん
こちらこそよろしくお願いします。横浜近郊エリアからあまり出ない軟弱ものです(;^ω^)。会社近所にこんな良い撮影ポイント見付けてしまったので、さらに出不精になりそうです(笑)

>常にマクロレンズ携帯さん
巣立ち直前?直後?の若い鳥さんが今、いっぱいいます。警戒心が薄いのか強いのか(笑)いっちょまえ!!ですね!!

>シーシャ大好さん
なでなでしたくなっちゃいます(笑)昔々実家に10匹のにゃんこ飼っていた時がありまして・・・。大変でした(*^-^*)
今はワンコがいて匂いついているとやきもち焼くので、なでなでガマン!!です。

>Lazy Birdさん
オナガ、近所にはそんなに多くいないです。ゴミあさりのカラスはイヤというほどいますが・・・(笑)
オナガも厄介者なんですか?悪さするのかな(笑) 鳴き声は美しくないですが姿は綺麗ですね。結構お気に入りの鳥さんです(*^-^*)

書込番号:19945021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/10 16:12(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

第2のαショック! α7Rと

ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪

カリフォルニアの青い空^^ Distagon T* 24mm F2 ZA SSM Aマウントです^^

シーシャ大好さん みなさん こんにちわ

少し早く帰って来ました^^

今回は
いつもの馬見丘陵公園から

第2のαショック!
α7Rと
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
Distagon T* 24mm F2 ZA SSM Aマウントです^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19945023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2016/06/10 18:18(1年以上前)

ぱっとしませんが・・・

とにかくファンです(^^)

ちょっと出すぎですが、他ならぬ野鳥のことなので、ご容赦。

☆柴-RYOの輔さん

モズの若鳥でしょうか、もうこんな大きさになっているんですね。2枚目のコチドリ、これを見て今自分も発作的に散歩してきましたが、残念、撃沈でした。4枚目のカワセミ、こちらのスレでにほんねこさんや☆ayatanなどに素晴らしい作例を見せられても、まずはカワセミの存在が疑わしくなっている偕楽園公園で、じいさん、途方に暮れています。

ろくな写真はないのですが、オナガの話なので気がつけば出てきてしまいました(^^)。自分的には、なかなかグレイとライトブルーのコントラストの鮮やかなカケス、大好物ですが、最近なかなかこちらでは見かけません。

興奮じいさん、ついつい失礼いたしました。

書込番号:19945217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/10 18:22(1年以上前)

紫陽花の寺 矢田寺から

究極のファインダー! α900と

やっぱりツァイス 超広角ズームの

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ

こんどは
紫陽花の寺
矢田寺から
往路です^^

究極のファインダー!
α900と
やっぱりツァイス 超広角ズームの
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMです^^

♪シーシャ大好さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520113/

映り込みがまったく無い池ですね
不思議な感じがします^^

>開放が綺麗です

70-200mm F2.8 G SSM
このレンズ ズームですが
ボケがきれいです
ポトレにも使えますよ^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19945228

ナイスクチコミ!4


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2016/06/10 18:31(1年以上前)

こんな風に山紫陽花が谷を埋め尽くしている。猛烈なブッシュ。どこをどう切り撮るか?

ヤマアジサイの装飾花でない本当の花が開いた。こういう時にこそ役立つ換算2000mm

これは換算400mm

こちらは換算700mm

シーシャ大好さん 皆さん まだ明るいのでコンニチハ

完全な梅雨の中休み、もとい始め休みで一日中青空でした。
しかし野暮用の連続で、山歩はお休みの一日でした。

○アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519468/
私的には主題は、えんどう豆の花の綺麗な色調、ブラス 蜂さんの付録つき、虫撮りさんは逆の見方かも・・
でも野菜の花ってどれもきれいな花が多いですよね。

○シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519580/
誰が見ても「まるでモネの絵みたい」と言うほどに、その色調や特徴を見事に撮っておられますね。素晴らしい。

○柴-RYOの輔さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519634/
じつに元気そうなヒヨドリですね。
ヒヨドリの集団移動はよく知られるところですが、自宅の裏の集団がいつの間にかどこかへ消えてしまいました。
里山ではまだいるようですが、あのチトうるさい声が絶えて何やら寂しい思いも感じます。

○和牛しゃぶしゃぶさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519739/
最上段の石がシャレコウベ(髑髏)みたいで、なんか不気味なムード漂うケルンと言うか、石積み・・
山の怪談は数々あれど、このケルンのような石積みは何の意味だろう。
 
○Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520138/
このバラの花の淡い色合い、何とも心が和みます。
逆光効果も適度にうまく撮られ、背景の山並みとの相乗効果もあって、素晴らしい雰囲気です。素晴らしい。


本日の写真は、ご近所里山山歩から「谷を埋めつくしたヤマアジサイ」

書込番号:19945249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/10 18:35(1年以上前)

紫陽花の寺 矢田寺から

究極のファインダー! α900と

72cmまで寄れます!寄れます! ゾナーぞな^^

Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ2

こんども
紫陽花の寺
矢田寺から
復路です^^

究極のファインダー!
α900と
72cmまで寄れます!寄れます!
ゾナーぞな^^
Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520028/

フルサイズとAPS-Cとでは
ワーキングディスタンスが違うので
感狂うでしょう^^
200mmが活躍するのでわ^^

>素晴らしい。散策してみたくなります。

散策路になっていて
沢山植わってるので
楽しいですよ^^

またアップします^^

書込番号:19945265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/10 18:54(1年以上前)

ご近所から^^

第2のαショック! α7Rと

究極のシャープさ!

FE 90mm F2.8 Macro G OSSです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ3

こんどは
ご近所から^^

第2のαショック!
α7Rと
究極のシャープさ!
FE 90mm F2.8 Macro G OSSです^^

♪Lazy Birdさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520138/

バラと山の組合せ
なかなか見ないですが
清々しくて
気持ちがいいです^^

>気持ちいいですね。梅雨のうっとうしさを吹き飛ばしてくれます。
さすが、引き出しも多いですね。

ほとんど人が入らない滝ですので
背中が寒い(怖い)です

引き出しも多いですが
家内からの
呼び出しも多いです(笑)

またまたアップします^^

書込番号:19945302

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/10 22:31(1年以上前)

>シーシャ大好さん みなさん

こんばんわ

根道神社の池  透明感がすごいですね。

PLフィルター装着でしょうか?

関東のアジサイも終わりになりつつあります。

明日はアジサイかショウブか迷います。

>大和路みんみんさん

F2.8 レンズ! 柔らかさを感じます。

ほしくなりますね。

シグマ24-105mm

書込番号:19945884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/06/10 22:55(1年以上前)

女性の方はスルー

これも危険

くる禁

くる禁

>シーシャ大好さん
 衝撃のスクープ

自然の法則ですが、カルガモ、ナマズはすごいです

書込番号:19945968

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/10 23:11(1年以上前)

>シーシャ大好さん

連投ですみません

>ポジ源蔵さん

えー。ナマズがカルガモの子、食べるんですね。

スクープ お見事!

さぞ、びっくりしたことでしょう!

とんでもない ナマズだ!

書込番号:19945996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件

2016/06/11 00:09(1年以上前)

愛知上野台公園

露出プラス目

晴れるといいなっ

土曜日は沖縄以外雨にならないようで・・・
皆様 カメラ撮影の準備はいかがでしょうか?


Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520136/
ソフト柔らかな感じのバラいいですね

アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520335/
菖蒲 小雨のような濡れ具合フレーミングがいいですね

柴-RYOの輔さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520357/
この鳥は何でしたっけ うーん もずかしいです・・・

大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520409/
薄紫 緑の組み合わせがいいですね!

yamaya60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520406/
あっ!雄しべ雌しべが無い 装飾花 勉強になります

ララ2000さん
PLフィルターは持っていないです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520595/
おっ!相模原北へ行きましたね

ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520644/
おうっ☆ショーゲキ お腹の中でピピピピ・・・
魚類はお口に入る大きさはご飯です。

書込番号:19946157

ナイスクチコミ!4


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2016/06/11 10:36(1年以上前)

ウスノキ(臼の木)の実 鮮やかな赤、大きさは直径5〜7mmの極小の五角形。

実の先が窪んだ餅つきの「臼」に似ているのでウスノキ。左に熟す前の実。

ホタルブクロ(蛍袋)白 花の基の萼片が大きく、先端が反っているので普通の在来種

ホタルブクロ赤紫 変種に山中にのみ生育する山蛍袋があるが、この日は見つからず

シーシャ大好さん 皆さん コンニチハ
こちらは、昨日ほどではないものの本日も梅雨の晴れ間、しかし野暮用が続いて山歩出来ずになりそう・・

○アナログおじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519901/
>蛇穴茨・・・近況です、ありがとうございます。
ジャケツイバラの綺麗な黄色の花後は、9月ぐらいからマメ科特有の鞘が出来て来て結実していきます。
同時に、葉軸の刺が段々堅くなり、弓状に丸くなり、その刺をコイル巻きの鉄条網の如く、突き出してきます。
そうなってくると、うかつに近づいたり、特に踏み込んだりしたら間違いなく血を見ます。ご用心ください。

○ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520644/
これはすごい、一瞬何かと思った。ナマズも雛にとっては天敵なんだ。
外国のビデオ放映で水辺にいる鳩を飲み込むナマズの生態を見たことがあるけど、ナマズってすごい奴ですね。

○シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520700/
花弁の基が白の三角目なのでカキツバタ(杜若)ですね。
愛知上野台公園にはカキツバタが多いんですね、いいですねぇ。
この色スレでは三角目が黄色のハナショウブが圧倒的に多いので珍しいです。

なお以前に
浮雲787さんがアヤメの写真を貼っておられましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19877781/ImageID=2501690/
このようにアヤメには必ず網目模様が入ります。ご参考までに・・
 

本日は、「ご近所里山歩」から
ツツジ科のウスノキ(臼の木)の小さな実が熟しました、そしてキョウ科のホタルブクロも咲き出しました。

書込番号:19946939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2016/06/11 11:57(1年以上前)

シーシャ大好さん
みなさま
こんにちは

新潟は昨日、天気が良かったので、サイクリングへ行ってきました。

寺泊からシーサイドを抜け海岸沿いを走り、新潟市内まで。
途中カーブドッチワイナリーでワインの試飲。
昼食はビールとラーメン。

全行程約80km
6時間かけて走りました。




こんな時はm43が大活躍!


シーサイドラインは高低差もあり、
本日筋肉痛でボロボロです。。゚(゚´Д`゚)゚。



GX7mk2とレンズはオリのフィッシュアイボディキャップレンズ、パナ14-140、ライカ15/1.7を携えて。




ではでは。

書込番号:19947096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12850件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/11 17:06(1年以上前)

アートフィルター リーニュクレール

シーシャ大好 さん、みなさん、こんにちは。

今日は全国で二番目?に暑かった、館林の花菖蒲祭りに行って、毎年恒例の、花がら摘み娘と、それに群がるカメラマンを撮ってきました。(笑)
花がら摘みは明日もあるので、興味のある方は是非お越し下さい。

http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/docs/2016042000036/

書込番号:19947716

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/11 19:16(1年以上前)

>シーシャ大好さん

>おっ!相模原北へ行きましたね
正解!!!  画だけで相模原北公園がわかるとは、相当な行きつけですね!
では、薬師池公園もご存じでしょう。花菖蒲 今がピーーーーク  ですよ。
しかーも 花がみんな美人です。
明日行っちゃって下さい。

○やんぼうまんぼうさん

パナ14-140、ライカ15/1.7 の14mmは、歪曲収差がほとんとなく、いいレンズですね。

○ラルゴ13さん 

花がら摘みというのですか。薬師池公園でも三度笠をかぶった方が花を摘んでましたよ。
写真もかなり撮ったのですが、胸にフルネールの名札がついてました。UPできません。(笑)

シグマ 24-105mm

書込番号:19948086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/06/11 20:58(1年以上前)

シーシャ大好さん 皆さん こんばんは

西武ドームの国際バラとガーデニングショウにて撮ったアジサイの写真です。
4枚目、「CD」って何だろうねと妻と話して、コストダウンと言ったら夢がないとバッサリ斬られました^^;

◆シーシャ大好さん
関東も来週から雨が続きそうな予報で、後半戦は濡れた写真が増えそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520116/
この手のハイライトが強い構図だと、フルサイズの粘り腰の諧調性が生きそうですね。

◆柴-RYOの輔さん
>横浜近郊エリアからあまり出ない軟弱ものです(;^ω^)。
横浜の街も観光地として認識されているので、カメラを構えやすい環境でいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520360/
背景にAFが引っ張られかねない構図で、ハトさんにピントがよく喰らいついているのがよくわかります^^
D500、いいみたいですね。

◆ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520646/
これはスクープ写真ですね!うちの近所の川にもナマズとカモがいるのですが・・・それにしても凄いです。

◆ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521179/
大変参考になる写真ありがとうございました^^
D70sに中望遠と、サブに標準ズームでいってみようかと思います。

書込番号:19948401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/06/11 21:08(1年以上前)






シーシャ大好さん、皆さん、こんばんわ〜。


今日は晴れてくれたのは良かったのですが、湿度が高めで撮影には
ちょっとばかりキツかったですね。夏場の撮影では暑さはもとより、湿度
or薮蚊との戦いでもありますね。当たり前ですが水分補給と適度な休憩
に心掛けたいと思っております。


○にほんねこさん

陽かけの場所で、カワちゃんにしっかり光が当たってナイスショット!でしたね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519950/


○常にマクロレンズ携帯さん

流石ですね。フルサイズでも達人の腕前は健在ってとこですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520028/

マクロの場合、APS-Cと等倍撮影は変わりないでしょうけど、ピント面が
かなりシビアになるので必然的に絞るのとSSを稼ぐ為に感度を上げる場
面が多くなるかなと思うのですがどうでしょう?


○Lazy Birdさん

60oマクロ、おめでとうございます。ナノクリ仕様ですよね。

フルサイズならではのダイナミックレンジの広さ感じさせてくれますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520138/


○柴-RYOの輔さん

流石!7DUに負けず劣らずの性能を発揮されているようですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520359/


○大和路みんみんさん

いいですね。135mm F1.8 ZA、惚れぼれするボケの柔らかさですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520412/


○ララ2000さん

ガクアジサイの蒼の発色がいい具合に出ているようで、ニコンの色は忠実
色というのが良くわかりますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520594/


○ポジ源蔵さん

正に衝撃のスクープをしっかり撮られましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520644/

流石に水面の下に危険があるとは子ガモ達も予想していなかったでしょうに。
ナマズを棒で叩いて助けてあげたい気持ちにもなりますが、ナマズも生きる
為に必至なんですものね。(^^



○シーシャ大好さん

おっ!FZ1000も活躍されてますね。5万円以下になったら欲しいです。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520704/


○ラルゴさん

館林は夏日で暑かったようですね。

花がら摘み娘さん達、好みの娘はいましたか?まさか娘と言ってもおばちゃん?(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521176/


作例はE2+タムロン60o マクロ 手持ちMFです。

それではまた〜。




書込番号:19948437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/11 21:58(1年以上前)

大峰山系の大普賢岳から

第2のαショック! α7Rと

笙の窟 太陽撮るなら これしかない!

笙の窟 Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ

今日は
友人と
大峰山系の大普賢岳1780mに行って来ました
久しぶりに行くと
きつかったです^^

第2のαショック! α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19948630

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件

2016/06/12 00:53(1年以上前)

+

-

愛知かたはら温泉

紫陽花の里

皆様 こんにちわ


yamaya60さん
杜若と菖蒲は湿った土に杜若、水がはったところに菖蒲と思っていました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520909/
深夜に蛍が入ったら幻想的ですね

やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520961/
撮影とサイクリング日和で
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520963/
給水ポイントならぬ 給ワインポイントがいいですね(笑)
おっと遅くなりましてGX7mk2購入おめでとうございます

ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521180/
カメラマンいつもの顔ぶれのようで
撮影楽しそうでしたね、一万円くらい徴収してもいいものがなんとタダ!
昨年ラルゴさんとダイシさんと撮った時を機会に撮影会とかに目覚めました

ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521351/
薬師池公園ですね!菖蒲娘の花摘みは1回行った事あります
結構老練な娘ばかりでしたが
岐阜にいるので町田までは遠慮しておきます
紫陽花と蓮のUPを期待しております

たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521481/
AUにも見えます

毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521530/
X-E2でもMFピントは ばっちりで!!
FZ1000 1型センサーでそしてAF速くていいですよ〜

大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521571/
まさか☆よじ登りこの上までいったとか・・・?

書込番号:19949168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/12 06:12(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

フレアカッター+インナーズームの 標準ズーム^^

MINOLTA AF 28-70mm F2.8Gです^^

シーシャ大好さん みなさん おはようございます

昨晩は
久々の登山で
疲れて寝てしまいました^^

今回は
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
フレアカッター+インナーズームの
標準ズーム^^
MINOLTA AF 28-70mm F2.8Gです^^

♪シーシャ大好さん おはようございます

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520699/

等倍で拝見しましたが
ピンとが何処に来てるのか
分かりませんでした

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520700/

標準露出の方が好きです^^

>薄紫 緑の組み合わせがいいですね!

大口径単焦点の成せる業です^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19949416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/12 06:30(1年以上前)

大峰山系の大普賢岳1780mから

第2のαショック! α7Rと

太陽撮るなら これしかない!

Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^

シーシャ大好さん みなさん おはようございます

こんどは
大峰山系の大普賢岳1780mから

第2のαショック!
α7Rと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^

♪毎朝納豆さん おはようございます

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521530/

色ボケともなかなかいいですね^^
マクロは寄れるのがいいです

>いいですね。135mm F1.8 ZA、惚れぼれするボケの柔らかさですね。(^^

他ではない大口径ですから〜
でも1sありますので
持ち出すには勇気が要ります^^

夜にまた〜^^

書込番号:19949435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2016/06/12 16:40(1年以上前)

ダイブ撮影失敗など、課題満載でしたが・・・(^^)

懐かしいR-1で・・・くる禁です

昨日畑で・・・「くる禁」

梅雨の合間に・・・「くる禁」

シーシャ大好さん、皆さん、今日は。

本日も朝5時から畑勤務で、帰宅してから先ほど散歩に出かけてきました。昨日アジサシが対岸に見えたので、本日はその対岸に出かけたら、なんと、今日はまた対岸に・・・人生同様、完全にアジサシに翻弄されていますが、とりあえず古いコンデジの写真などとともにアップします。

コメントやナイスをいただいている方、いつも感謝です。

本日もお手軽路線で失礼します。

書込番号:19950724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/12 17:52(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

とろ〜り とろける

STFです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園で
今朝撮りました

究極のファインダー!
α900と
とろ〜り とろける
STFです^^

♪シーシャ大好さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521773/

一昨年 形原温泉行きました
ここは凄い数の紫陽花です
圧巻ですね^^

>まさか☆よじ登りこの上までいったとか・・・?

いえいえ^^
この横を通って行きました
でも岩山なので
梯子やチェーンがいたるところに有ります

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19950894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/12 18:01(1年以上前)

紫陽花の寺 矢田寺から

究極のファインダー! α900と

やっぱりツァイス^^ 超広角ズームの

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ2

こんどは
紫陽花の寺
矢田寺から
往路です^^

究極のファインダー!
α900と
やっぱりツァイス^^
超広角ズームの
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMです^^

またアップします^^

書込番号:19950922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/12 18:07(1年以上前)

こんばんは☆彡

ちょっと雨が少なめで水不足にならないか、気になるところです。でも最近は集中豪雨が多いですから、一気に回復する時があるかも・・・できればまとめてではなくてコンスタントにの方がうれしいですけどね。

晴れて暑い日が続いたせいか、早くもアジサイがちょっとばて気味な印象を受けます。


ポォフクッ♪さん、前回はスレ主を引き受けてくださりありがとうございました♪\(^o^)/


>シーシャ大好さん


スレ主お引き受けくださりありがとうございます。

K−1ゲットされたんですね。遅くなりましたがおめでとうございます\(^o^)/

これもいいし
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521773/
これもいいなあ\(^o^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521776/

書込番号:19950945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/12 18:31(1年以上前)

紫陽花の寺 矢田寺から

究極のファインダー! α900と

72cmまで寄れます!寄れます! ゾナーぞな^^

Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ3

こんども
紫陽花の寺
矢田寺から
復路です^^

究極のファインダー!
α900と
72cmまで寄れます!寄れます!
ゾナーぞな^^
Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^

このへんで
また〜^^

書込番号:19951017

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12850件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/12 19:44(1年以上前)

花摘み娘は女子大生

あしかがフラワーパーク

シーシャ大好さん、みなさん、こんばんは。
今日は、いつものAFPに行ってきました。(笑)

○Lazy Bird さん

赤城山はニアミスでしたか。
ところで、昨日は、館林の花菖蒲祭りの後に、まるなかうどんに行きました。
土曜日だけあって満席でした。

○ララ2000 さん

私も先日、シグマの24-105mmアートを買ったのですが、ララ2000さんのレビューを参考にさせていただきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521348/

まさに見頃で、いい時期に行かれましたね。写りもシャープです。

○たっぴょん さん

今日の花摘み娘はどうでしたか?
毎年、初日と2日目はメンバーが替わるので気になります。(笑)
ちなみに、花摘み娘は地元の短大生が務めています。

○毎朝納豆 さん

>花がら摘み娘さん達、好みの娘はいましたか?まさか娘と言ってもおばちゃん?(^^

いやいや、上でも書きましたがピチピチの女子大生です。(笑)
証拠写真を貼っておきます。

○シーシャ大好 さん

昨日は、館林に来ると思って待っていたのですが・・・・・(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521776/

お〜、キラキラが素敵です!
紫陽花の里、行ってみたくなりました。

書込番号:19951217

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/12 20:17(1年以上前)

「くる禁」 ベニシジミ

フヨウ?

シーシャ大好さん、皆様今晩は。
コメント、ナイスを下さった皆様有難うございます。

・シーシャ大好さん
>くるみさんが卒倒するくらい ・・
気をつけます。しかし色のりがあっさり系になったような、カスタムイメージをナチュラルから鮮やかにしてみようと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521773/
色のりがいいですね、カスタムイメージは「鮮やか」でしょうか?

・アナログおじさん2009さん
>生まれた頃から共生・・
おぉー、頼もしいです。
単独で飛んでいる時はそう怖くは無いのですが、今は気をつけています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520333/
>扱いに品性が出てしまいました
同感です。

・柴-RYOの輔さん
>警戒心が薄いのか強いのか・・
親のしつけによって変ってきますね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520360/
みむきもしない鳩ですが、考え直します。

・大和路みんみんさん
>フルサイズとAPS-Cとでは・・
ワーキングディスタンスよりも、等倍で撮っているのに小さく感じてしまいます。
200mmは重いので持ち出しにくいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520423/
ナンテンの花でしょうか、スッキリ撮られていますね。

・毎朝納豆さん
>APS-Cと等倍撮影は変わりない・・
のですがセンサーが大きくなった分、撮っている時、小さく感じてしまいます。
>感度を上げる場面が多く・・
K-3の時は感度上げても1000までだったのですが、K-1では1600まで上げても許せるノイズ特性です。
しかし色のりがあっさり系なのが不満です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521530/
ほんと私には撮れませんです。

ペンタK-1に
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR です。

カスタムイメージはまだナチュラルです。

書込番号:19951312

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/12 21:11(1年以上前)

メアリーローズ(見頃)

本格的なイングリッシュガーデンです

来週末は見頃です(朝6時開園、船上見学もあり)

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>シーシャ大好さん
お世話様です。
>>GW中岐阜にてバラ撮影逃してしまったので行ってみたいです
バラ園の情報です。
軽井沢(遠いかな?)のレイクガーデン(イングリッシュローズメイン)では、
15日あたりから見頃です。春のシーズンではここが最後かと思います。
よかったらどうぞ…
偵察に行ってきました。

いったん落ちます。

書込番号:19951484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/12 21:38(1年以上前)

シーシャ大好さん、スレ主お疲れ様です〜
少々遅れましたが、ご挨拶まで(^^ゞ

ポォフクッ♪さん、前スレお疲れ様でした〜
あまり参加できず、申し訳ないっす。


最近(年中?)多忙で、休みを取れても天候が悪かったり…
写真撮れる状況じゃなかったムーンです。

カメラ持てない代わりに久々のプラモ作りなどやってますが、これまた塗装の段階で足踏み中ですぅ(^^ゞ
このスレでも「戦闘機」の作例は随分と拝見してきましたが、手を出した機体はもうすでに退役したF-14…
ネット検索でそれなりに写真を見ることは出来るのですが、今一つイメージが(^^ゞ




常にマクロレンズ携帯さん、 

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520028/
おお!ついにK-1導入されたんですね!おめでとうございます〜〜

>マクロではAPS-CもF.F.も変らないからかなと思っています。
う〜む…どうなんでしょうね〜
同じレンズを使った場合の画角の相違になんとなく馴染めないのかもしれないですね。
撮影環境が厳しい時等で、解像感やローノイズな分の差が出るんじゃないでしょうか〜



Lazy Bird さん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520139/
良い色出てますね〜!花のコンディションもGOODなものに巡り合えたようですね。
私も今日、いつもの場所に行きましたが、コンディションの良い花はまたしても…(苦笑


LA・SCALA さん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519496/
あっと、はじめましてだったでしょうか?ヨロシクお願いします(^^)
いや〜、「横浜」の雰囲気が凝縮されたような1枚ですね〜!
同じ場所に行きながら、こういう構図の発想すら浮かばない私って…orz



ララ2000さん、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519993/
で〜〜〜!相模原公園、すげ〜〜
今度行ってみるかな(^^ゞ



ちょっと貼り逃げ気味ですが、今日はこの辺で!(^^)!
皆さん、ヨロシクです〜


K-5U シグマDC18‐125

書込番号:19951597

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/12 22:29(1年以上前)

また、戻って来たぜ!!

君に会いに来たのよん!(笑)

連投失礼します。

>アナログおじさん2009さん
>>本日も麦刈りだったので、3時半頃このコメントを読んで、自戒しながら麦刈りに出かけました。
(笑)アナログおじさん2009さん、あなたは実にいい人だと思います。私が思うに。
やはり、大先輩だと思いました。私は、まだ気づけないことが周りにたくさんあります。
しかし、ひょっとして麦刈りのあとでしたら、怒られてましたかね?(笑)<水戸っぽ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520331/
本来なら、大変ワクワクするイチゴのシーンですが、ペーソスを感じますね(笑)
マークトウェイン曰く、人の動機は快である、・・・では言い表すことのできない作例だと思います。
考察お聞かせ願えれば、とおもいます(笑)
農繁期、ご苦労様です。麦刈り後、田起こし、たい肥入れ、引水、水田づくりと控えているんでしょうね。
頭が下がります。

>柴-RYOの輔さん
オナガはですねえ・・・唯一の甘い食べ物、柿の実を突きに来るんですね。ガーガー騒ぎ立てて。
そして、食べられなくしたり、地面に落とすんですよ。またその柿が腐って、たいへん悪臭をまき散らします。
こちらではその柿を、うんだらガキ、といいます。(笑)膿む、から来てるんだと思いますが、これからの季節
最悪の風物詩です(笑)ふんだりしたら、滑って、臭くて最悪です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520361/
おお、さすが最新鋭兵器ですね。ビシッと来てます。こんな鳥に会いたいです。

>yamaya60さん
山歩きはやはり習慣にしてこそ、意味がありますね。私も見習って故障の身ではありますが、それなりに歩いて
きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520906/
緑の中の赤い実、本能的にわくわくしますね。赤は遺伝子上美味しいという情報があるかもしれませんね。
認知症だった義父がナナカマドの実を、食べたい、食べたいと言ってたのを覚えてます(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520921/
これも、初夏のみずみずしい早朝をイメージさせてくれます。休日、早起きしたくなりますね。

>毎朝納豆さん
>>60oマクロ、おめでとうございます。ナノクリ仕様ですよね。
ありがとうございます。標準マクロ、ペンタでは購入できませんでしたが
アウトドアでは、ズームを凌ぐくらいの優れものですね。これ一本でフルサイズ登山
も行けます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521530/
色合い等見ていつも思うのですが、それぞれの機種、本当にきっちり使いこなしてますよね。
綺麗ですね。・・・私もこれしかないという気持ちでフジを使ってきましたから、その分疑問に思う
ところも印象に残ってたりして・・・今は、フルサイズの情報量と自然さに圧倒されてます。
納豆さんも、フルサイズの道に入っていくのではないでしょうか?体が元気の時がチャンスですからね。

>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521571/
お疲れ様でした。私も昨日山歩きで、今日は寝てました(笑)
いい岩ですねえ…つい昔の癖でルートを追ってみたりしてしまいます(笑)
フルサイズの岩壁は迫力がありますね。それと山ではグッと寄りますので
広角も必要ですね。今まで、傾斜感やら高度感が落ちるので中望遠を使って
ましたが…ヒントになりました。

>ラルゴ13さん
いいなあ・・・うどん、最高の季節ですよね。今年はまだ行けてません。
それと、機会ありましたら軽井沢レイクガーデンぜひいらしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522430/
あちゃ。。早いですねえ…もうユリですかあ…7月下旬考えてましたが…
いや、流石というべきですね。

梅雨の晴れ間、軽井沢偵察のあと軽く足慣らしに登山してきました。
来週あたりから本州高山帯もレンゲツツジが見ごろに入るようです。
湯の丸、車山等いよいよ夏の到来です。
どなたもよい一週間を…ではでは




書込番号:19951792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/12 22:34(1年以上前)

シーシャ大好さん、スレ主お疲れ様です。皆様、大変ご無沙汰しておりました。

航空祭三昧で、ネタをためすぎ気がつくと、浦島太郎状態です。
その間、カメラの修理やら、新装備の情報収集やらばたばたになっておりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517645/
こうやって見ると、美しいですよね。外では乗り物にばかり気が行っていて家に帰ってから後悔しております。

うちの4姉妹さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517710/
あの神社でしょうか。あそこのアジサイも見事ですよね。

やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517728/
なかなかの躍動感ですね。土煙が迫力あります。

モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517766/
まさに東南アジアの情景ですね。

コーヒーはジョージアさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517763/
美しいシルエットの情景ですね。

にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2517913/
おーこんなネコ写真は初めて見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519953/
いつもならお見事です。こちらではほとんど見かけませんが、土曜日、伊丹の千里川の下流でついにカワセミを目撃しました。声は何度か聞いていたんですがm、、、

浮雲787さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2518194/
この土曜日にこの塗装と同型の777が連ちゃんで伊丹にやってきてました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2519300/
そんな、殺生な! (~_~;)

シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520113/
まるで絵のような風景です。凄いですね。

Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520138/
これは綺麗なバラですね。見たことありません。

アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520330/
何もしなければ襲ってこないとわかっていても出くわしたくないですね。気がつかずにこいつの絶対防衛権に踏み込んだ日には、、(@_@;)

ポジ源蔵さま
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520644/
これは新聞ネタクラスですね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
美保航空祭その他から。 現在、追加のボディーを物色中。D5500かLumixのDNC-G7か、思案中。



書込番号:19951810

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/06/12 23:06(1年以上前)

シーシャ大好さん 皆さん こんばんは

初めて行ってみた館林の花摘みイベントにて撮った写真をUPします。
思ったより和気あいあいとした雰囲気の中で行われ、娘さんたちもサービス精神旺盛な感じで、のんびりと撮影を楽しむことができました。
ただ、135mmの開放気味のMFは思ったよりも決まらず、歩留りは今一歩な感じでした。自分の目を過信するより、フォーカスエイドをもっと確認すればよかったです。

◆シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521776/
バックは水面でしょうか、アジサイが何だか女性のように見えます。思わず見とれてしまうお写真ですね^^

◆ラルゴ13さん
>今日の花摘み娘はどうでしたか?
初々しさがとてもいいですね。私も初めてでしたが、気分よく撮影できて、自分の腕はともかく満足できました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522427/
晴天のISO感度64はいい感じですね。今日は開放気味で狙おうと思っていたので、SSあげられるD70sの一択でしたが、基準感度がISO200なのが何とも^^;

書込番号:19951915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/12 23:39(1年以上前)

○シーシャ大好さん
>結構老練な娘ばかりでしたが
今回は20代ですよ〜。 ^^
>岐阜にいるので町田までは遠慮しておきます。
岐阜在中ですね。失礼しました。
>紫陽花と蓮のUPを期待しております
1枚は紫陽花と背景が蓮です。
2枚目からショウブで勝負。笑

○毎朝納豆さん
>ニコンの色は忠実色というのが良くわかりますね。(^^
そうなんですよ。紫陽花の葉は黄色が強く、作例の黄色かぶりが実際に近い発色なんですよ。
>あたり前ですが水分補給と適度な休憩に心掛けたいと思っております。
自分はカーボーイ風の麦わら帽子は必須にしています。笑

○ラルゴ13さん
シグマ24-105mm購入おめでとうございます。
あしかがフラワーパーク は今度、行く予定です。園長は有名人ですね。^^

○ムーンレィスさん
相模原公園の噴水を見に1度おいでやす。
ロバもいますので・・・^^
ガクアジサイの中央部分って花が咲くんですね。次回、再度、見に行きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522572/


作例は薬師池です。
蓮池にはあいにく、蓮の花は咲いていません。ガックシ

シグマ24-105mm

書込番号:19952014

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/12 23:41(1年以上前)

イソヒヨドリのヒナ、大分色が出てきました♪

ママに続け〜!!

ばさ〜!!

もう泳いでいる人もたくさん(笑)

こんばんは〜!!
いつもの近所の川と鎌倉の海へ行ってきました(´・ω・`)/

>アナログおじさん2009さん
こちどり、なんだかわからず反射的に撮影しました。休憩中とか会社帰りとか30分たらずの撮影ですが毎日楽しんでいます。
カワセミは何枚も撮っているのですが、みなさんの素晴らしい写真の後では・・・恥ずかしいです(/ω\)

>yamaya60さん
ヒヨドリは去年最初に綺麗に撮れた鳥さんなので好きな鳥です。この鳥さんのおかげで小鳥撮り始めたようなものです(笑)
こちらではまだまだ見かけますよ〜!!

>シーシャ大好さん
モーズっと見ていたいカワイイ小鳥さんでした(笑)もずさんなんですね。あまり見たことがありませんでした(/ω\)

>たっぴょんさん
観光地が多いのを再確認しています(笑)と、言っても横浜の外れなんですけどね(;^ω^)
D500のAFの設定にまだ苦しんでます('◇')ゞ未だ試行錯誤の段階です(笑)

>毎朝納豆さん
はい!カメラに助けてもらいっぱなしです(;^ω^) このカメラに見合う腕が欲しい今日この頃(笑)
取りあえずファインダー内に捉え続けられるようにしなければ(/ω\)

>常にマクロレンズ携帯さん
自然界も親のしつけが需要ですね(笑) ウグイスも鳴き方を親から教わるとか・・・
鎌倉のお墓にいたウグイス  ホ〜ホケッ!ホ〜ホケッ!ホ〜ホケッ! っと鳴いていました(笑) それを聞いた妻が「キョ!はっ?キョ!はどうしたっ?」」ってツッコんでいました(#^^#)

>Lazy Birdさん
そうだったんですね!!うちの近所でも柿が落ちていて臭いんですが、オナガの仕業だったとは知りませんでした。
カワセミさんも一度見つけると意外に多くいることに気付きました。草が多い茂るこの時期は見つけるのも一苦労ですが(笑)

書込番号:19952021

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件

2016/06/13 01:06(1年以上前)

くる禁 根道神社 裏のあじさい園

相模原北公園

上野台公園

皆様こんにちわ

コメント ナイスぽち有難うございます。

バイクで岐阜のアジサイ寺に行き
・・・・・・・・・な気持ちで何も撮らずに帰ってきた
シーシャです

大和路みんみんさん
ピントは合っていないのは殆ど萎れていたからです
という事にしておいて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522352/
おおっ!紫陽花の下方向きの構図
近くまで寄れている凄いゾナーですね1

アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522258/
曇日でもバッチリですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522260/
昔のカメラでもバッチリですね ちなみに茄子の葉でしょうか

準特急Tr.さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522326/
かなり寄れて撮れていますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522328/
左上にだんだんとボケていく構図がいいですね

ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522430/
近隣の菖蒲が微妙なので館林まで行こうと思いましたが
愛知の形原温泉 紫陽花の里で車 止まってしまいました。(笑)
もう百合が綺麗に咲いているのですね、岐阜の谷汲ゆり園とダイナランドはまだまだです

常にマクロレンズ携帯さん
カスタムイメージは・・・AUTOですっ
撮るたびに少し色合いが変わります
>くるみさんが卒倒するくらい ・・
気をつけます
いやっ・・・あのうリアルに撮れましたねという事なのですが・・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522459/
ベニシジミというのですか私も貼ります

Lazy Birdさん
軽井沢 行くまでの距離が岐阜からだとちょっと ヘビーです(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522522/
さわやかな感じのする構図とバラですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522658/
ここまで来るのに軽くですか・・・


ムーンレィスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522570/
うひゃーっ!K-1で撮ったのより凄い感じがしますけど!!
そういえば厚木基地のF-14超低空飛行で会社のガラス割れたのを
思い出しました。模型完成の際にはUPしてください

かばくん。さん
やばっ!にほんねこさんへのコメントで影が
猫のシルエットと気づきました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522664/
本当に輸送機なのか?軽快な飛行のC-1絶妙なタイミングの一枚ですね

たっぴょんさん
察しのとおりバックは夕日の池です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522594/
ついに行かれましたか!
表情が凄く良いSHOTですね!!

書込番号:19952176

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件

2016/06/13 01:50(1年以上前)

愛知 瑞雲山

本光寺

ララ2000さん
たまにこっそり南関東へ帰ってますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522758/
公園の特徴が出ている構図の一枚ですね
子供よりも母親がいつの間にか熱中するザリガニ釣り
5月は何も無かったのに蓮の成長 今月末あたりから早起きですね

柴-RYOの輔さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522713/
磯ヒヨドリの雛はじめてみました 貴重なSHOTです

書込番号:19952228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/06/13 05:32(1年以上前)

ナマズの子います、

メイタ? チヌと呼んで

キス釣り仕掛けに

平戸大橋、助手席から

>シーシャ大好さん
 おはようございます。

ナマズは、私に取ったどーと見せに、真下へ持ってきました
親鳥がギャーと騒いで何事かと思った瞬間ですね
もう少し画像シャープにして、来月、源さんの「ネコだらけ、鳥だらけ」写真展にかざります
30枚くらい選択中、ネコブームですからね。

昨日は、平戸へキス釣り、
師匠役なので助手席で居眠り、チヌが釣れたのでよかった。

書込番号:19952333

ナイスクチコミ!5


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/13 10:16(1年以上前)

シーシャ大好さん みなさん こんにちは

色スレの早さに、1回参加できるかどうかの夢心です(笑)

今日は、いつもの名古屋・東山動直物園からアップします。

貼り逃げがやっとですのでご容赦を..

書込番号:19952839

ナイスクチコミ!5


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/13 10:30(1年以上前)

東山と言えば、この子

みなさま、連投失礼します。

もう少し、雨の合間の東山より。

週末だけでも晴れてくれー!
週末カメラマンに愛の手を。

書込番号:19952859

ナイスクチコミ!7


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2016/06/13 19:24(1年以上前)

尾根に出て辿っていくと道の両サイドにはササユリとノアザミがお出迎え

マユミの実が出来かけている。秋に淡紅色になり2つに割れ、2つの赤い種子を覗かせる

ムラサキシキブの蕾と花 葉全周が鋸葉なので紫式部。秋に丸い小さな紫の実が愉しみ

ホルトノキ 名付け親は平賀源内。別名モガシ 常緑樹だが古葉は落葉前に必ず紅葉 

シーシャ大好さん 皆さん コンバンハ
スレ主のお役目 お疲れ様です。100レスも通過し残り1/3、よろしくお願いします。

○シーシャ大好さん
>杜若と菖蒲は湿った土に杜若、水がはったところに菖蒲と思っていました
生育環境は、一概には言えませんが、
概ね、アヤメは排水の良い草原に、カキツバタは湿原に、ハナショウブは水中や湿地帯と言ったところです。

○ムーンレィスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522572/
ガクアジサイもヤマアジサイとは似ていても、やはり違いますね。何といっても豪華です。
本当の花も咲き、何とガラス細工のようです。綺麗ですね、いい色してます。

○Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522658/
出ましたね、高山植物・アルプスの女王「コマクサ」。
早いなあ、野生でも6月には咲き出すんだ・・またまた、貴方の環境がうらやましい・・
こちら手近では、六甲の「高山植物園」や鶴見の「咲くやこの花館」の高山植物圏での移植栽培ものしかありません。

○たっぴょんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522593/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522594/
花よりカワユイ、いいなあ〜。
私だったらハナショウブには目もくれず、ポートレートで終わりそう・・男としての第一印象でゴメン。


野暮用続きで、本日の写真も「ご近所里山山歩」から・・

書込番号:19953986

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2016/06/13 19:27(1年以上前)

まだ頑張っています・・・この世に生まれたからには頑張るしかありません(^^)

花ザクロとか言うようで・・・知識が狭いので何で今頃ボケかと思いました(^^)

M1ではエンドレス、D500では4,5枚・・・シャッター音がポイント(?)

皆さん、今晩は。今日は朝から横殴りの雨でしたが、わがまま老人が田舎にいることもあって、早朝から田舎に出かけてきました・・・と、個人的なことを書き込んでもしょうがないのですが、ネタを探す生活空間が畑と自宅ぐらいなのでご容赦ください(^^)。

PCを覗かなければ言葉を話すどころか、文字そのものも不要な世界で、現在の自分のこの微妙なバランスが崩れ、現役の皆さんが暮らしている「生の世界」に放り出されたら、自分はどうなるのか、不安がときどき顔を覗かせます。そうした意味では、価格コムなどには感謝、感謝です(^^)。


☆Lazy Birdさん

ぎょ、ぎょ、ぎょ・・・です(^^)。田舎では、朝からカメラを持って森の周りうろうろしている、不肖の長男ということになっていて、評価最悪です。でもわがままなじいさん、ばあさんの様子見の代償として、これだけはどう思われようがやめられませんね(^^)。

今日は雨であまり農作業が出来なかったので・・・晴耕雨読と言い切れるといいのですが(^^)・・・あわてて、お手軽に、マークトウェインの格言を検索して、

http://www.twainquotes.com/Happiness.html

を見て、怪しい英語力なのに、Lazy Birdさんのコメント内容をすっかり忘れて、毎度の妄想が暴走して、引用されている格言を読んで自分の世界に入り込んでしまいました(^^)。日常の生活では決して検索しない内容ですので、思わぬ機会を与えてくださり、感謝です。

引用された快という言葉ですが、人間は悲しみ(哀しみ)さえもいつの間にか甘美な思い出に変えてしまうこともある、不可思議な存在だと思うので、快という言葉自体が重層的でとても自分のはげ散らかした頭ではとてもまとまらず恐縮です・・・上に書いたように、ここ数年言葉を使った作業にはほぼ無縁ですので、答えになりませんがご容赦ください(^^)


古い映画ですが、勅使河原監督がメガホンを取った「砂の女」を見ては、最初はパニックからそこから抜け出そうと必死でもがくものの、抜け出そうとすればいつでも抜け出せる状態になったのに、蟻地獄のような砂の世界で生きるささやかな決意をする、そこに入り込んでしまった生物教師の姿に、なぜか惹かれているじいさんです。

価格コムさん、ちょっと(^^)脱線、失礼しました。

☆シーシャ大好さん

古いコンデジを使っても、最近の機種を使ってもろくに変わり映えしない自分の写真にがっかりしていますが、ここまで来れば最後まで持ち続けようかと思っています・・・SONYの505,707,717という数字のついているコンデジが修理出来なくなってきているのでこれが悩みです(^^)。

最近、いつも軽くシャープネスを掛ける癖(?)がついて、自分の視力にトラブル発生かといぶかっていますが、気がつけば、今回は相変わらず、というより、今まで以上に妄想爆走で失礼しました。

書込番号:19953989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/13 19:51(1年以上前)

大峰山系大普賢岳1780mから

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

太陽撮るなら これしかない!

Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ

今回は
大峰山系大普賢岳1780mから

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19954061

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12850件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/13 20:04(1年以上前)

あしかがフラワーパーク

シーシャ大好 さん、みなさん、こんばんは。

○Lazy Bird さん

レイクガーデン、撮影スポットが沢山ありそうですね。行ってみたいな〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522527/

>あちゃ。。早いですねえ…もうユリですかあ…7月下旬考えてましたが…

地元、太田のゆりの里も、そろそろ見頃を迎えるようですが、写真を見る限りでは、年々、ユリが少なくなってスカスカになっているような気がします。(笑)

http://ota-yuri.com/

○たっぴょん さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522594/

お〜っ!2日目に行けば良かったかな・・・・(笑)

○ララ2000 さん

>あしかがフラワーパーク は今度、行く予定です。園長は有名人ですね。^^

残念ながら、園長さんは去年の6月で退任されまして、今は、はままつフラワーパークの理事長になっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522758/

こちらも、季節には多くの蓮が見られそうで、楽しみですね。

○シーシャ大好 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522844/

この発色、さすがペンタックスです!
それにしても、色々な撮影スポットがありますね〜。羨ましい。

書込番号:19954103

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/13 20:07(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

フレアカッター+インナーズームの 標準ズーム^^

MINOLTA AF 28-70mm F2.8Gです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ2

こんどは
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
フレアカッター+インナーズームの
標準ズーム^^
MINOLTA AF 28-70mm F2.8Gです^^

♪常にマクロレンズ携帯さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522459/

フルサイズの写りは違う!
と感じさせる一枚です^^

>ワーキングディスタンスよりも、等倍で撮っているのに小さく感じてしまいます。
200mmは重いので持ち出しにくいです。

いままでAPS-Cだったので
等倍以上の1.5倍で撮られていました
フルサイズはトリミンングしていませんので
正味等倍です(笑)

ボディが1kgと重いことが
200mmを持ち出すことを
躊躇させるのでしょうね

>ナンテンの花でしょうか、スッキリ撮られていますね。

花の名前も分からずに撮りました
言われてみるとナンテンですね^^

このへんで
またアップします^^

書込番号:19954115

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/13 20:22(1年以上前)

紫陽花の寺 矢田寺から

究極のファインダー! α900と

やっぱりツァイス^^ 超広角ズームの

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ3

こんどは
紫陽花の寺
矢田寺から
往路です^^

究極のファインダー!
α900と
やっぱりツァイス^^
超広角ズームの
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMです^^

♪Lazy Birdさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522648/

これは車山高原でしょうか
今週の土日に家族で行きます^^

>フルサイズの岩壁は迫力がありますね。それと山ではグッと寄りますので
広角も必要ですね。今まで、傾斜感やら高度感が落ちるので中望遠を使って
ましたが…ヒントになりました。

遠景では中望遠も使いますが
森の中の登山路では
使いにくいのではないでしょうか
私はスケール感を撮りたいので
1本だけ選ぶとしたら
超広角ズームです^^

またまたアップします^^

書込番号:19954169

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/06/13 20:30(1年以上前)

タムロン28-75oF2.8 手持ちMF

タムロン90o マクロ 手持ちMF



シーシャ大好さん、皆さん、こんばんわ〜。


朝から雨で蒸し暑い陽気に辟易していましたが、夕方から風向きが
変わり心地よい涼しい風になってきました。今夜はスッキリ眠れそう
な気がします。


○シーシャ大好さん

DFA70-200o、F5.6での円形絞りも形が隅々までしっかりしてると思います。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521776/


○準特急Tr.さん

額紫陽花の粒々感がリアルで美しいですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522326/



○大和路みんみんさん

手前のピンクの紫陽花と背景のブルーの紫陽花が主役のホワイト紫陽花を引き立て
くれてますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522351/


○常にマクロレンズ携帯さん

APS-Cの1.5倍を標準で撮影してきた後だと確かに戸惑いますよね。
思ったより寄れないとかね、自分も同じ感覚を持ちましたから。この辺は場面
によって使い分けしていくしかないかなぁ。(^^

これだけ小さな蝶でもきっちり撮られてますね。意外とピント合わせが大変だと
身に染みているこの頃です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522459/



○ラルゴ13さん

おーっ!確かにピチピチの女子大生達ですね。アリガト〜。(^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522427/



○Lazy Birdさん

>・・・私もこれしかないという気持ちでフジを使ってきましたから、その分疑問に思う
>ところも印象に残ってたりして・・・
何か意味深ですね。まぁどの機種も完璧はないですよね。だからこそ自分でそのとこ
ろをどのように使い分けるかなのでしょうが、そういう自分も迷い続けているのは確かです。(^^


これはもしかして高山植物の女王といわれているコマクサなのでしょうか。
苔のような下草が特徴のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522658/




それではまた〜。






書込番号:19954197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2016/06/13 20:44(1年以上前)

イベント用に^^

ピントがあやしい^^;

シーシャ大好さん 皆さん こんばんは

少し脱線しますが、イベント用のニューウェポン、というほどたいそうなモノではないですが、M君用の55-200mレンズを入手しました。

このレンズ、260gとめちゃ軽いレンズなので、ボディと組み合わせても超軽量なAPS−Cの換算300mmシステムになりました^^

◆柴-RYOの輔さん
>D500のAFの設定にまだ苦しんでます('◇')ゞ未だ試行錯誤の段階です(笑)
D500は、AFエリアが広いところもいいですね。
私のD600なんかAFエリアが狭いので、構図に無駄な空間ができたりして、明らかにAPS−Cで撮るのと比べて縛られてる感じがしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522722/
鳥の種類が私の近くの川にいるのと似ています^^
でも、コンクリで川岸を固められているのが都会だなと思いましたw

◆シーシャ大好さん
>ついに行かれましたか!
館林のイベントは奥ゆかしいというか、市の観光ページを観ないとわからなかったので、イベントサイトで今まで引っかかりませんでした。古河の花桃娘に続いて、来年のカレンダーに入れてしまいそうですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522819/
こうゆうカットは、望遠レンズで撮るのがやはりいいですね。単焦点で下手にボカそうと思うと、変なフリンジが出たりして^^;

◆yamaya60さん
>私だったらハナショウブには目もくれず、ポートレートで終わりそう・・
私も圧倒的に撮った枚数は・・・ハナショウブは少し終わりかけてましたし・・・w
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523194/
P900はこうゆうカットでフリンジが発生しにくいから、見易くすっきりと写りますね。
スーパーEDとやら、一眼のズームレンズにも是非^^

◆ラルゴ13さん
>お〜っ!2日目に行けば良かったかな・・・・(笑)
お花重視なら、傷みの少ない1日目が良かったのではないでしょうか^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523237/
結構今の時期は空いている感じでしょうか。若かったら彼女を連れていくのは、こうゆう空いてる時期がいいな、と妄想してしまいましたw

書込番号:19954238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/13 21:16(1年以上前)

>シーシャ大好さん みなさん

こんばんわ

>子供よりも母親がいつの間にか熱中するザリガニ釣り

あらら! よく知ってますね。 驚き、桃の木、山椒の木!

蓮池では、ザリガニ釣りの親子で賑わっていて、自分も昔は釣りましたが、今はカメラを抱える身、横目で素早く

すり抜けました。(笑)

>ラルゴ13さん

>残念ながら、園長さんは去年の6月で退任されまして

女性樹木医の塚本こなみさんですよね。 残念 フラワーパークにはこれからも 頑張ってほしいものです。

書込番号:19954332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/06/13 21:22(1年以上前)



シーシャさん
皆さん、こんばんは

シーシャさん
スレヌシお疲れさまで〜す(^^
ご丁寧なコメントすみませ〜〜ん!
フルサイズの余裕が素晴らしい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522845/


柴-RYOの輔さん
おお!
ニコンカラーのカワちゃん!色が深いな〜〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520361/


アナログおじさん2009さん
オナガちゃんカッコいいっすね!
僕もたまに狙いますが飛翔はムリです〜〜(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520395/


yamaya60さん
八ヶ岳の夏を思い出しました・・・(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2520909/


納豆さん
富士機の淡〜いムラサキ、美しいです(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2521532/


ラルゴさん
>花摘み娘は女子大生
なるほど〜〜初々しいです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522427/


かばくん。さん
むむ〜カッコええな〜〜!
大きな動体、垂涎です・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522668/


たっぴょんさん
お!こちらも・・・
横顔が初々しいなぁ(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522592/


暗〜〜いお花など〜〜〜

ではでは


書込番号:19954360

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/13 21:39(1年以上前)

あの山を目指します。

山頂です。浅間山の外輪山です。

真ん中の山が日本最大のレンゲツツジ群落です。

1枚目の遠景です

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>シーシャ大好さん
>>軽井沢 行くまでの距離が岐阜からだとちょっと ヘビーです(汗)
やはり、そうでしたか。移動になった話はラルゴさんから伺いました。
>>ここまで来るのに軽くですか・・・
(笑)甲斐駒の黒戸尾根とは比べ物になりませんよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522844/
いいですねえ、色もいい、雰囲気もいい・・・最高にお気に入りのカメラと
いい時間積み重ねてください。楽しさが伝わってきます。

>かばくんさん
よくあるイングリッシュローズです。ただ、蕾から楽しめるものもたくさんあります。
ですから、満開の前に行くのが写真にはいいですね。朝も6時前には着きたいですね。
満開時は、花びらもパサついていて写真には向かないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522668/
ひょえー!!最高です。ビシッと決まりましたね。

>ムーンレィスさん
上でも書きましたが、バラは狙って行く必要がありますね。満開の前です。
今は、蕾から満開の前までを楽しむように作られていますので、満開では
写真には向かないです。花びらも痛んでパサついてます。
やはり、早朝のみずみずしい香りのいい時間帯、6時くらいには着きたいですね。
できれば朝日の逆光で花びらを透過させて狙うのが綺麗ですよね。シャドートーン
も下げてやると柔らかくなりますよね。頑張って行きましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522570/
すごいシャープさですね。色乗りの濃さもすごいです。やはりこのカメラ
名機ですね。それをきっちり使いこなしてますね。

>柴-RYOの輔さん
やはり、カワセミ一度は撮ってみたいですよね。たまに見かけますが、とてもとても
シャッターを押すまではたどり着けません。生態を把握しないとダメですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522713/
これは、貴重な写真ですねえ。よくゲットしましたね。

>ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522868/
キスもチヌも素晴らしい良型ですね。羨ましいです。西日本は糸魚川を境に
駆け上がりが100mほどの沖に近づき、マダイも投げ釣りの対象だそうですね。
実は、私もレンズより高い投げ竿持ってます(笑)あたりのスコン!という感覚が
快感です。

>yamaya60さん
そうですねえ・・・山岳環境には極めて恵まれてますね。被写体に困らないです。
登山のできない県も、いくつもありますしね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523190/
いつも思うのですが、一つ一つの作例すべて山屋の視線ですよね(笑)
気持ちのいい山道を、楽しく歩いている視線ですね。足の回転が速くなりそうです。
植物も愛情目線感じます。

>アナログおじさん2009さん
恐縮です。人間とは何か、の中の一文でした。
私も、人は何を快と感じるか、をテーマに1年過ごしたことがあります(笑)
食、眠り、性とここまではありふれてますが、タブーを犯す、自分をいじめる、堕落
等最後は不条理なものになっていくようですね(笑)理屈で解明しないで、ありのまま
を受け止めるということでしょうね。砂の女も、不条理な女性の側面を描いたのではないかと
思います。感覚的にはよくわかる気がします。苦を感じないと楽を感じられないように人はで
きてますからね(笑)

>ラルゴ13さん
15日から見頃だそうです。船上見学も是非してみたいところです。デートには最高ですよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523239/
確か、これらのユリは、香りもいいんですよね。私も八ヶ岳の富士見高原の白樺林のユリに
毎年行ってます。太田もなんとか行ってみたいです。

>大和路みんみんさん
>>今週の土日に家族で行きます^^
そうでしたか、私も同僚といきます。レンゲツツジが見ごろとなり絶好の被写体です。
ビーナスラインを美ヶ原まで行けば、白樺平で白樺とレンゲツツジのコンビ楽しめます。
また、ちょっと北の湯の丸高原でも見頃となります。ここは日本最大の群落です。
お逢いで来たら、幸いです・・・広角はもちろんですが、望遠系もお持ちください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523207/
山と言ったらガスですねえ・・・私もこれが好きです。

明日はまた暑いようですね。どなたも気を付けて…ではでは


書込番号:19954425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2016/06/13 21:40(1年以上前)

「長谷寺のあじさい」45分待ちでの入場でした。

鎌倉の「大仏」

鎌倉文学館

鎌倉高校前駅付近から

シーシャ大好さん みなさんご無沙汰で〜す。(最近はカメラを触る機会が少なくなって) (^^;

数年ぶりに、鎌倉に行って来ましたので・・・・・その時の写真を〜



もう少し・・・・出席率を上げなくては?




書込番号:19954432

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2016/06/13 21:51(1年以上前)

車山です

白樺平です。ちょっと早めです。

連投失礼します。

>大和路みんみんさん
昨年の車山と白樺平です。ご参考に。

書込番号:19954462

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/13 23:21(1年以上前)

皆さんこんばんは。
今日の横浜、朝から土砂降りです〜
雨の中でアジサイなど…なんて言えるレベルじゃなかったっす(苦笑


ララ2000さん、

>ガクアジサイの中央部分って花が咲くんですね。
実は私も以前は見落としがちだったのですが…これ、実際に見るとなかなか綺麗なものですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523307/
いや〜やはりフルサイズ…等倍で見ると、実感できますね〜



シーシャ大好さん、Lazy Birdさん、

過分なお言葉恐縮です(^^ゞ
モニター鑑賞位なら充分の画質だと思います。ただやはりそれ以上のサイズでの鑑賞となると、フルサイズにはさすがにかなわないですね。
まあシグマのレンズがどれもそこそこシャープなほうなので、キレは感じてます。
そうこうしていると、「ローパスレスだったら?…」などと病気が出てくるもので(爆)、こなれたK-3もどうかな〜?などと妄想したりしてますwwww

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522819/
相変わらず紫の発色が良いですね。新型(K-1)の方がより自然な色合いに見えますね。



yamaya60さん、

コメントありがとうございます。
仰る通り、アジサイの中でも豪華な花だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523194/
なんともステンドグラスのようで綺麗ですね!
私も紅葉などの撮影で同じように撮る事があります。



K-5U  シグマDC18‐125






書込番号:19954782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/06/13 23:35(1年以上前)

いっぱい

飾り羽

ひなが

こーんなとこです

>Lazy Birdさん
 はい九州の魚はスコンのあたりではないですよ。
ズキューンと、竿を持っていきます

案内しますのでお越しください。
28センチくらいのキス何匹もつれることあります
平戸はすごいんです。
車の横で釣ります。

今日はサギコロニーの夕焼け見てきました

書込番号:19954831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件

2016/06/14 01:06(1年以上前)

名前ど忘れ 

みなさま こんにちわ!
コメント有難うございます

ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522866/
ヒャッー カモ喰い なまず
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522868/
捕れた魚少し大きさ さばよんでいませんか?なんちゃって

夢心さん
遠慮なさらずどんどん貼ってください
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522984/
土日は晴れてくれないと こあら大変だ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2522983/
まれーにくまったら私のところへ
な-んて言っていませんでした失礼! 

yamaya60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523190/
ゆりとアザミがお話しているようです
共に丈が大きいです

アナログおじさん2009さん
ろくに変わり映えしない自分の写真にがっかりしていますが
いいえ!弘法筆を選ばずの意でばっちりでしたが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523195/
ファミリーの巣立ちでしょうか
メモリーXQD SONYのQD-G64Aを挿せば無限の連射が出来るかもです
ちょつと値段が張りますが

ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523237/
最盛期の時期とかわり山郷の寺のような静寂さですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523239/
うっとり桃色世界
太田ゆり園モグラの掘った穴でネズミにやられているのでしょうか? 

大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523244/
朝陽の差込がいいですね

毎朝納豆さん
師匠 横か縦か お題でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523258/
私でしたら川の流れで毎度の縦を選んでしまいます
曇り空なのでモノクロも撮っておきます
うまくいった試しがありませんが・・・

たっぴょんさん
EF-M55-200F4.5-6.3購入おめでとうございます
さらに機動力UPですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523253/
昨年より楽しそうな撮影会でわ あーりませんか!
左娘「中にいたカエル潰しちゃった☆えへっ」
右娘「ムゴイ」
こんなやりとりでしょうか

ララ2000さん
ブリキにタヌキに洗濯機・・・イッパツマン
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523308/
ゆりも良いですね〜
道保川公園(ホタル)や綾瀬浄水場の蟹ヶ谷公園(紫陽花 菖蒲 蓮)
座間芹が谷公園(紫陽花 菖蒲)座間谷戸山公園(ホタル)もご存知でしょうか
尚500mm以上の望遠レンズもって行ったほうがいい所です。

にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523335/
おおおっ!本気 作品が出ました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523328/
なんだか夢に出てきそうです  アンダーワールド

Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523355/
マウンテン トップ迄近いような遠いような・・・
人がいる構図はいいですね

スノーチャンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523352/
紫陽花 寺の巡礼赴きあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523354/
鎌倉大仏から念が出ているような雲とのフレーミングですね

書込番号:19955035

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/06/14 01:10(1年以上前)

おやすみなさいまし

貼り逃げに来ました(。・ω・)ゞ

では。

書込番号:19955039

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件

2016/06/14 01:23(1年以上前)

どなたか土日静岡県 可睡ゆり園 掛川花鳥園行かれる方が
いましたら撮影の程お願いします

ムーンレィスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523517/
こってり画質のK-5Uを使ってとは思えないくらい綺麗です
もし購入検討でしたらK-3よりK-3Uの方がいいと思います

ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523532/
さっ!サギダー

書込番号:19955051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2016/06/14 03:06(1年以上前)

白昼夢のようなのでと・・結局は自分のドジを自己弁護ですが(^^)

まぶしすぎる光の中を未来へと走り続け・・・

ジャンプにじいさんもほっこりしたのもつかの間・・・

過酷な現実に、ピントが外れて良かったような・・・と救いようがありません(^^)

夜分、再度失礼します。

先日ポジ源蔵さんのナマズの写真に、去年の今頃、自分の畑だけ草刈りが遅れていたので、慌てて草刈りをしたらそこに隠れていた野ウサギの子を追い立ててしまい、あまり見たくはない光景を見てしまったことを思い出しました。どこかでアップした記憶もある古い写真ですが、田舎暮らしも人間関係以外にも、なかなか大変なこともあるんですということで再アップさせてください(^^)。

設定がISO3200のままでSS1/8000となり、ピントも外してカメラもドジなじいさんをフォローしようがなく、記録写真にもなりませんが、こちらの無意識の行為が、時には後味の悪い結果を引き起こしてしまうという、どこかで読んだような話が自分の周りでも起こるのが現実と、改めて感じさせられた経験だったのでした。

もっともこちら、がさつなひねくれじいさんなので、心のどこかでは、あのジャングル大帝レオだってベジタリアンではなかったはずなので、彼はどんなことを考えながら生きていたのかなとか、要するに自己弁護したい、したい往生際の悪い自分に今夜も呆れています(^^)。

いけません、今夜もちょっと飲み過ぎてます。救いようのない写真で失礼します。ではでは。

書込番号:19955128

ナイスクチコミ!6


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/14 21:09(1年以上前)

「街角の片隅で。」

「街角の片隅で。」

「街角の片隅で。」

「街角の片隅で。」

ひえ〜また大遅刻ですね^^;
シーシャ大好さん、皆さん、こんばんは。

「SONY α99+SONY 50oF2.8 MACRO」JPEG撮って出し、リサイズ。
初夏のにぎやかな街角もそろそろ一休みの時期ですかね。
じりじりと暑くなり、すでにぶらぶらするのもタオルが必要(笑)


>シーシャ大好さん
スレ主、運営どうもありがとうございます!!
ここのところ毎回遅刻ですがやってまいりました^^;

>ポォフクッ♪さん
前スレ主、どうもありがとうございましたm(__)m

>ご参加の皆さん
お写真楽しんで拝見させていただいております!
またよろしくお願いします^^


ではまた〜♪

書込番号:19957098

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/14 21:19(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

人を撮るなら これしかない!

Planar T* 85mm F1.4 ZAです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ

今回は
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
人を撮るなら これしかない!
Planar T* 85mm F1.4 ZAです^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19957131

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/14 22:26(1年以上前)

紫陽花の寺 矢田寺から

究極のファインダー! α900と

72cmまで寄れます!寄れます! ゾナーぞな^^

Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ2

こんどは
紫陽花の寺
矢田寺から
復路です^^

究極のファインダー!
α900と
72cmまで寄れます!寄れます!
ゾナーぞな^^
Sonnar T*135mm F1.8 ZAです^^

♪毎朝納豆さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523260/

タムキューでしょうか
絞り開放
ボケが柔らかい^^

>手前のピンクの紫陽花と背景のブルーの紫陽花が主役のホワイト紫陽花を引き立て
くれてますね。(^^

出来るだけ背景はシンプルにと思い撮ってますが
なかなか上手くいきません^^

またアップします^^

書込番号:19957368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/14 22:28(1年以上前)

>シーシャ大好さん

>道保川公園(ホタル)や綾瀬浄水場の蟹ヶ谷公園(紫陽花 菖蒲 蓮)
>座間芹が谷公園(紫陽花 菖蒲)座間谷戸山公園(ホタル)もご存知でしょうか

知りませ〜ん。 ほーほ・蛍 いきます、いきます。  何月がよいですか?

>ムーンレィスさん
この艶がいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523518/

書込番号:19957376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/14 22:50(1年以上前)

大峰山系大普賢岳1780mから

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

太陽撮るなら これしかない!

Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ3

こんどは
大峰山系大普賢岳1780mから

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^

♪Lazy Birdさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523369/

なだらかで
雄大な景色ですね^^

>ビーナスラインを美ヶ原まで行けば、白樺平で白樺とレンゲツツジのコンビ楽しめます。
また、ちょっと北の湯の丸高原でも見頃となります。ここは日本最大の群落です。

情報ありがとうございます^^
行きたいのは山々ですが
時間の関係で八島湿原どまりになるかも
しれません

>お逢いで来たら、幸いです・・・広角はもちろんですが、望遠系もお持ちください。

白髪のおじさんで
α7U持ってたら私です^^
車ですので
もちろんFE 70-200mm F4 OSSも持って行きます^^

またまたアップします^^

書込番号:19957453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/14 23:07(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

とろ〜り とろける

STFです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ4

こんどは
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
とろ〜り とろける
STFです^^

♪Lazy Birdさん こんばんわ2

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523385/

行った時
レンゲツツジが見頃だったら
嬉しいですね^^

♪シーシャ大好さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523615/

ホオジロではないでしょうか

>朝陽の差込がいいですね

早朝に行って下さい
撮れますよ〜^^

このへんで
また〜^^

書込番号:19957527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件

2016/06/14 23:22(1年以上前)

日差しが

皆様こんにちわ

ポォフクッ♪さん
お疲れ様です
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523619/
昼間 洗物でぐったり疲れてしまってますね

アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523644/
最後に空に飛んでいってしまったのですね・・・・

TRIMOONさん
いらっしゃいませ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2524016/
モノクロでしっとり濡れた感じがいいですね
おやっ!拡大してみるとメッセージ

大和路みんみんさん
鳥の名前有難うございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2524089/
玉ボケ万歳!

ララ2000さん
ホタル丁度今頃で!早く行ったほうがいいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2524093/
思わずディスプレイに手を伸ばして取ってしまいそうになるくらいリアルです。
来月7月は座間栗原ひまわりです

書込番号:19957585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/15 18:02(1年以上前)

斑鳩の里 法起寺から

究極のファインダー! α900と

やっぱりツァイス^^ 超広角ズームの

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ

今回は
斑鳩の里
法起寺から

究極のファインダー!
α900と
やっぱりツァイス^^
超広角ズームの
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMです^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19959261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/15 18:18(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

決まった時は ピカイチだ〜!

35mm F1.4 G Aマウントです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ2

こんどは
今朝撮りました
いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
決まった時は ピカイチだ〜!
35mm F1.4 G
Aマウントです^^

♪シーシャ大好さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2524164/

太陽を入れると
ちょっと厳しいですね

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2524167/

サンヨンでしょうか
溶け込むボケがきれいです^^

>玉ボケ万歳!

2絞りくらいまで
円形絞りになります^^

またアップします^^

書込番号:19959304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/15 18:30(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

フレアカッター+インナーズームの 標準ズーム^^

MINOLTA AF 28-70mm F2.8Gです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ3

こんども
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
フレアカッター+インナーズームの
標準ズーム^^
MINOLTA AF 28-70mm F2.8Gです^^

またまたアップします^^

書込番号:19959334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12850件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/15 20:30(1年以上前)

シーシャ大好 さん、みなさん、こんばんは。

今日は、ダイナミックトーン尽くしです。(笑)

あっ、どなたか次のスレヌシに立候補を!

書込番号:19959640

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/15 22:18(1年以上前)

これくらい撮れれば充分か(^_^;)

発色強めか?

シーシャ大好さん、皆さん、こんばんは(^^)/

別スレで一部の方には報告しましたが、雨対策で中古品ゲットしました(^^ゞ



シーシャさん、

>こってり画質のK-5Uを使ってとは思えないくらい綺麗です
>もし購入検討でしたらK-3よりK-3Uの方がいいと思います

最近カメラ側の設定を「ナチュラル」基準で、コントラストとシャープネスを調整して撮ってます(JPEG)。

ぶっちゃけ、K-3Uの方が自分の使い方では合っているように思うのですが、僅かの差額が出せずに悩むビンボー人です(苦笑
ローパスセレクターが魅力なんですが、同時にカードスロットがデュアルな点が気になってます。


ララ2000さん、

>この艶がいいです。

おお!そこに注目してくださいましたか!…なんとなくうれしいっす!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2524094/
最近のニコン機の紫の発色は、以前と比べて格段に良くなりましたね!



TRIさん、

>ここのところ毎回遅刻ですがやってまいりました^^;

ほぼ私も同様です(自爆

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2524017/
むうう〜〜、モノクロで来ましたか!
独特な雰囲気が出るものですね〜




というわけで、本日は購入したレンズの試し撮り(笑

K-5U   ペンタックスDA18‐55ALWR


あいにく曇り空の夕方でしたが・・・、案外いけるレンズみたいです。
解放はちょっと緩すぎかな(^^ゞ

気軽に持ち出すには良いですね。







書込番号:19960012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件

2016/06/16 00:10(1年以上前)

門 

灯篭

皆様こんにちは
撮影のプランとか立っていますでしょうか?

大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2524571/
空 紫陽花と寺があっていますね

ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2524692/
ダイナミック☆地蔵さんも次期スレ主募集ですね
 
ムーンレィスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2524848/
18-55WRにこれ程の写りがあるとは・・・


ロケ地 愛知 本光寺 松平家の廟所

書込番号:19960337

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/06/16 01:42(1年以上前)

こんばんは。

ちょいと早いですが、シーシャ大好さん、お疲れさまでした&ありがとうございました<(_ _)>

では。


OM-D E-M5U+フォクトレンダーNOKTON17.5mm/0.95

書込番号:19960446

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7603件Goodアンサー獲得:44件 禁断のレトロじいさん 

2016/06/16 08:38(1年以上前)

みんな地味で恐縮です

・・・

途中で飽きて近場に車で・・・「くる禁」

シーシャ大好さん、皆さん、お早うござします。

寄る年波に勝てず、農作業が堪えたのか、久しぶりの肩こりに悩まされて、カメラのせいだと言われるのも癪なので(^^)、コンデジやミラーレスを畑に持ち出していますが、毎度ネタ不足です。

そろそろこのスレも終盤となりましたが、シーシャ大好さん始め、皆さん、今回もありがとうございました。相変わらず、俺が俺がというスタイルで、コメントをいただいてもきちんと返せず失礼していますが、ご容赦ください。



書込番号:19960814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4691件Goodアンサー獲得:348件

2016/06/16 12:33(1年以上前)

Df+Ai35mmF1.4S

シーシャ大好さま 皆さま こんにちは。

自宅の庭で撮りました紫陽花を貼らせていただきます。

書込番号:19961223

ナイスクチコミ!5


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2016/06/16 16:24(1年以上前)

ネズミモチの花 白い小さな花が無数。実は秋冬に黒色に熟し、ネズミの糞にソックリ。

ノカンゾウ(野萓草) 花色は変異が多く橙色が多いがこのように赤色の強いものもある。

ヒメシャラ(姫沙羅) 別名ナツツバキ&シャラノキ 形が椿に似た白花が梅雨〜夏に咲く

ヒメシャラ 白い5枚の花弁の縁にこまかいギザギザがあり幹は樹皮が斑に剥れツルツル

シーシャ大好さん 皆さん コンニチハ

こちら雨です。水不足の関東の恵み雨になればいいんですが・・


○大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2523243/
枝垂れたヤマボウシの白に焦点をあわせ、ブルーのアジサイは引き立て役に、とは、さすがです。
白のヤマボウシがクッキリと際立ち、矢田寺の粋な計らいにも感心します。

○アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2525133/
おうおう、コウゾ(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19877781/ImageID=2508562/)の実が出来てきましたか・・
これクワ科ですから食えますよ。舌触りがチト悪いですが甘いですよ、お試しあれ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2525134/
この淡紅色の花はマメアサガオ=ヒラミホシアサガオですよね?
ご近所里山では白色しか見たことがないので初めてです。
こちらでは雑草みたいな扱いで、草刈りと一緒に刈られてしまって今や稀少です。


昨日の梅雨の晴れ間の「ご近所里山山歩」から・・メッチャ暑かった。

書込番号:19961639

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/16 17:50(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

人を撮るなら これしかない!

Planar T* 85mm F1.4 ZAです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
人を撮るなら これしかない!
Planar T* 85mm F1.4 ZAです^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19961787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/16 18:04(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー! α900と

とろ〜り とろける

STFです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ2

こんども
いつもの馬見丘陵公園から

究極のファインダー!
α900と
とろ〜り とろける
STFです^^

♪シーシャ大好さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2525024/

灯籠と紫陽花は絵になりますね^^
灯籠で青とピンクを分けてるのが憎い!

>空 紫陽花と寺があっていますね

狙いは良かったのですが
1カットしか撮りませんでした
もう少し考えて数カット撮れば良かったです^^

またアップします^^

書込番号:19961820

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/16 18:24(1年以上前)

大峰山系大普賢岳1780mから

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

太陽撮るなら これしかない!

Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ3

こんどは
大峰山系大普賢岳1780mから

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^

頂上直下これでおしまい^^

♪yamaya60さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2525294/

ヒメシャラ可憐です^^
オオヤマレンゲも見たいですね

>枝垂れたヤマボウシの白に焦点をあわせ、ブルーのアジサイは引き立て役に、とは、さすがです。

F5.6まで絞ってみましたが
もう少し絞れば良かったかな^^
庭師が上手いのでしょう(笑)

またまたアップします^^

書込番号:19961868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2016/06/16 18:33(1年以上前)

シーシャ大好さん
みなさま
こんばんは

梅雨突入ですね。
ということで近所で撮った、紫陽花いろいろです。

ではでは。

書込番号:19961881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/16 20:21(1年以上前)

MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 G Aマウントです^^

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

シャープだけれど ボケもいい!

MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 G Aマウントです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ4

こんども
馬見丘陵公園から
今朝撮りました

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 G
Aマウントです^^

明日また〜^^

書込番号:19962121

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件

2016/06/16 21:16(1年以上前)

パン喰い競争

皆様こんばんわ

140越えました
次期のスレ主 立候補お願いします。

ポォフクッ♪さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2525072/
スマート足長カピバラ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2525075/
物思いにふけた落ち着いた表情とモノクロがいいですね!!

アナログおじさん2009さん
肩こりにはオムロンのネックマッサージャーはいかがでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000677028/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2525133/
木にイクラが!

大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2525334/
がっつり登山ではないですか!健脚
私は登山で一番 梯子がHP体力を奪われます。

まる・えつ 2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2525219/
自宅の紫陽花庭園 鮮やかに撮れていますね
来週あたりには紫陽花がさらに綺麗に色濃くなることでしょう

yamaya60さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2525288/
ノカンソウはユリ科ですね
鳥肌が立ちました!アブラムシのデカさに・・・

やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2525357/
綺麗な薄紫の花びら絞り開放でいい感じですね!


ロケ地 愛知 かたはら温泉あじさいの里

書込番号:19962273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/06/17 07:09(1年以上前)

プラモデル好きな大工さん

廃材で

アートですね

飛びもの

>シーシャ大好さん
梅雨本番みたいですね

レンズにカビはえないように、時々使ってください

大工さんの芸術見かけ、写真撮影OKだったので
お台場から飛んできたのかな?

若い方にはガンダム、すごい人気でしょうね
元気もらって、今朝も仕事へ行ってらっしゃい。

書込番号:19963199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2016/06/17 09:57(1年以上前)

シーシャ大好さん
みなさま

おはようございます。

昨夜、チビの野球の試合がありました。対戦相手は、地域の強豪。
やっぱり負けちゃいましたが、いい試合でした。

頑張っている子供達の姿はいいですね。(^_^)

ではでは。

書込番号:19963475

ナイスクチコミ!4


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2016/06/17 14:27(1年以上前)

アカメガシワ(赤目柏) 雌雄異株でこれは雌株の花。円錐形で、柱頭は3つに分かれる。

アカメガシワの雄株の花 

ノカンゾウ咲く原っぱ

ササユリはボツボツ終了間近

シーシャ大好さん 皆さん コンニチハ
スレ主、お疲れ様です。ゴールは目前、最後の踏ん張りよろしくお願いします。

○シーシャ大好さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2525469/
鯉、鯉 コイの姿が濃いですねぇ。
「愛知かたはら温泉あじさいの里」の名物は「鯉のあらい」の辛子酢味噌ではありませぬかな?

>ノカンソウはユリ科ですね
その通りです。ユリ科のワスレグサ属の多年草です。
別の所に生育しているヤブカンゾウ(八重咲きのノカンゾウ)と橙色のノカンゾウは蕾がかなり膨らんでいましたから
あと一息で開花すると思います。

>鳥肌が立ちました!アブラムシのデカさに・・・
ウッシッシッ、狙い通りの観察力です。何せムシ暑いですから、ちょっとは涼しさを感じていただけたようで??
但し、この白い害虫は恐らくカイガラムシだと思います。
上の3枚目の写真、等倍表示で見られたらもう一度鳥肌経験ができま〜す。

でも、野生の草撮り屋としては、この程度はまあ普通です。イチイチ驚いていたら失格で〜す。
野生種には殺虫剤は使えません、他の虫も一緒に殺してしまいますのでね。
従って、園芸種にない野生種の根性と、その害虫の天敵に期待します。

カイガラ虫の天敵は自然界には多く、最たるものは蜂さんやトンボさんやカマキリさんといった連中です。
またドシャブリの風雨も害虫を洗い落としてくれます。
恐らく、次にここを歩いたらこの害虫はきれいさっぱりいなくなっていると思いますよ。


本日も最新の「ご近所里山山歩」から・・

書込番号:19963940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/17 17:46(1年以上前)

花の御寺 真言宗豊山派総本山 長谷寺から

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

CP抜群! 単焦点

FE 50mm F1.8です^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ

今日は早朝から
花の御寺 真言宗豊山派総本山
長谷寺に行って来ました
紫陽花と古刹はあいますね^^

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
CP抜群! 単焦点
FE 50mm F1.8です^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2525480/

形原温泉って
以外と海に近いですね!

>がっつり登山ではないですか!健脚
私は登山で一番 梯子がHP体力を奪われます。

健脚なんてとんでもない!
次の日から3日間
足が痛かったです^^

このへんで
いったんアップします^^

書込番号:19964221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2016/06/17 17:56(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正! α7Uと

決まった時は ピカイチだ〜!

35mm F1.4 G Aマウントです^^

シーシャ大好さん みなさん こんばんわ2

こんどは
いつもの馬見丘陵公園から

フルサイズで5軸手ブレ補正!
α7Uと
決まった時は ピカイチだ〜!
35mm F1.4 G
Aマウントです^^

つぎは
Part213で〜^^

書込番号:19964240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2016/06/17 19:58(1年以上前)

シーシャ大好さん、みなさんこんばんは〜!!

なかなか同じような写真ばかりで貼りに来れませんでしたが、忘れられないうちに(;^ω^)

今回もいつもの田んぼから〜♪

コメント、いつまで遡ればいいのか?流れ速すぎて諦めました(◎_◎;)
貼り逃げで申し訳ない(。-人-。) ゴメンネ

書込番号:19964443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件

2016/06/18 06:12(1年以上前)

おはようございます
すみません
飲み会で完全ダウンしてしまいました

次のスレの立候補あるまで、延長します

書込番号:19965498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12850件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/18 20:13(1年以上前)

あしかがフラワーパーク

シーシャ大好 さん、みなさん、こんばんは。

あれっ、土曜日なのに誰も来ていない・・・・・と、わざとらしく言ってみる。(笑)
安心して下さい。
私がスレヌシに立候補・・・・・しません。(爆)

どなたか、まだ一度もスレヌシをやったことのない方、もしくは暫くやっていない方、立候補お待ちしていま〜す!

書込番号:19967217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/06/18 21:32(1年以上前)

タムロン60o macro F2.0




ちょっとお待ちを と、期待をかけてみる。


そのうちに〜。(^^


書込番号:19967416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件

2016/06/18 21:36(1年以上前)

練習あるのみ!

標高2150mよりモクモクと御嶽山(左)

御嶽山8合目迄行けます。

下山もゴンドラで

こんばんわ
お腹とお尻の調子がいまいちなシーシャです


ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2525769/
ドカティ流れるように木目に沿って、チェーンの部分が細やかですね

やんぼうまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2525832/
ナイトゲーム!カッコよく撮れています

yamaya60さん
鯉のあらいの辛子酢味噌はチェックしてませんでした
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2525941/
ヒィー オルトランを喰らわせたくなります。

大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2526005/
静寂な朝が伝わってきます

柴-RYOの輔さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2526053/
ナイス!!!
にゃんこの視線がいいですね

ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2526904/
土曜日 閑散としていて
スレ主候補現れませんね・・・

書込番号:19967425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件

2016/06/18 21:48(1年以上前)

いつもバラ色に燃えて♪

その胸ときめく

蕾から花へ♪

練習あるのみ

毎朝納豆さん
次期スレ主お願い・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2526992/
フェイント!いやーん まいっちんぐ

書込番号:19967447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件

2016/06/18 21:56(1年以上前)

T-4連投
間違えた!

書込番号:19967479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/18 21:59(1年以上前)

あれ?

またスレ主不在ですか???(^^;

・・・とりあえず私が建てます。

ただ後で書きますが、私自身が7月中旬過ぎるまでまともにスレ運営できる状態でないので、その点はご理解願います。

後で建てますので少々お待ちを。

書込番号:19967491

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/18 22:10(1年以上前)

あ、もしかして毎朝納豆さんスレ主やってくださるのかな???単なるフェイントなのかな?

よく見ないで書いてしまったのですが…(^^;

書込番号:19967525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/06/18 22:24(1年以上前)

大村崑さんCM

ばあ

バイク

きれいにしてあります

>シーシャ大好さん
新しいスレよろしくお願いします

古いものありましたので、懐かしがってください

館林、ラルゴ様、溶けてませんか、関東水不足が大変ですね

書込番号:19967564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/06/18 22:29(1年以上前)

DA★55oF1.4



準特急Tr.さん、ありがとうございます。

もうちょっと、待ってタモ〜レー(^^


書込番号:19967573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/06/18 23:35(1年以上前)

FA77oF1.8 手持ちMF



新スレ、立てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19967710/

どうぞ、おいでやす。(^^



書込番号:19967769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/18 23:44(1年以上前)

>毎朝納豆さん


スレ建てありがとうございます〜\(^o^)/

早とちりの書き込み失礼しました。

正直今はちときついので助かります♪



シーシャ大好きさんも延長戦までお疲れ様でした♪

書込番号:19967805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件

2016/06/19 09:19(1年以上前)

毎朝納豆さん
次スレお願いします。

準特急Tr.さん
7月頃にスレ主候補なく在庫が沢山あればお願いします。

ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19934772/ImageID=2527047/
まだ走るのでしょうか?

書込番号:19968475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件

2016/06/19 09:26(1年以上前)

皆様 Part212 いろいろ 
有難うございました!

次スレは 毎朝納豆さん の
Part213 「梅雨真っ盛り〜」です

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19967710/

↑へGO
お願いします

書込番号:19968488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件

2016/06/21 20:25(1年以上前)

どっちに踏まれたい?(笑

毎朝納豆さん

くる禁忘れたらふんずけちゃうぞ(笑

なんかすっかり知らない人ばかりになっちゃって出てきにくいな(笑


では〜

書込番号:19975142

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
X-T4からの乗り換えについて 8 2025/10/06 23:09:03
アシスト設定がONの設定ができません, 4 2025/10/06 20:09:45
マニュアル時のF値 6 2025/10/06 19:32:35
誤字自動でしたIAと自動で比較 2 2025/10/06 18:06:29
自働で撮影 3 2025/10/06 19:56:27
OM-3とOM-1初代の人物AF比較 2 2025/10/06 11:59:16
悩んでいます 11 2025/10/06 18:30:08
打ち上げ花火動画撮影条件 9 2025/10/06 19:03:40
JAVA_JP 1 2025/10/06 20:26:04
DC-G100DWとRX1000M7 9 2025/10/07 0:09:44

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4311808件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング