『パノラマ撮影での不具合』のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

ローパスフィルターレスの1600万画素センサーを搭載したミラーレス一眼カメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットとLUMIX DC-GX7MK3L 単焦点ライカDGレンズキットを比較する

LUMIX DC-GX7MK3L 単焦点ライカDGレンズキット
LUMIX DC-GX7MK3L 単焦点ライカDGレンズキットLUMIX DC-GX7MK3L 単焦点ライカDGレンズキット

LUMIX DC-GX7MK3L 単焦点ライカDGレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットのオークション

『パノラマ撮影での不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パノラマ撮影での不具合

2017/01/09 07:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

スレ主 bru910sさん
クチコミ投稿数:118件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5
機種不明

パノラマでの不具合

割と頻度高く、作例のような不連続部分が出来てしまいます。撮り方が悪いのか、このような性能なのか、あるいは不具合なのか、ご意見ください。
作例はレンズは12−60です。

書込番号:20553002

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:939件

2017/01/09 08:17(1年以上前)

広角レンズの右上は右向きの菱形に変形します。
なので広角レンズでパノラマ合成すると
接続面がカックンとなりやすいです。

望遠側で枚数多くしたほうが滑らかになります

書込番号:20553031

ナイスクチコミ!6


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/09 08:20(1年以上前)

雲と水面は動きますし、
特徴がないので
つなぎ合わせるのが難しいのだと思います。

もっとはっきりした特徴があるシーン
例えばビル街などで正しくパノラマ合成できるようなら
機器の不具合では無いでしょう。

書込番号:20553036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2017/01/09 08:32(1年以上前)

>bru910sさん

μ43の広角ですと、1枚1枚が樽型になる傾向です。
なので、標準の25mmぐらいで撮られると改善するかも知れません。

書込番号:20553054

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/01/09 09:04(1年以上前)

10数年前、自分で手作業で行なった事があります。
最近の進化したカメラじゃないんで参考になるかどうかです。
最近はパノラマ作成のアプリケーションもあるらしいので・・・

当時、
カメラは歪曲補正って言っても画角によって微妙に歪んでました。
まず、そのレンズで一番歪みの少ない画角を探す事から始めました。
とりあえず4分の1程度をクロスさせた写真を2枚撮り
片方の透明度を下げて実際にクロスさせて比較、一番ズレの少ない画角を算出。

で、撮ってみると地面が丸く歪んで直線にならない。
これは、カメラの上下が水平じゃ無いって事ですから、三脚の水準器をアテににして
カメラ側の上下の水平を割り出しました。

今度は、露出です。
露出固定したにも拘わらす、写真の明るさが違う。
これは、太陽と雲との影響と景色の明暗の差で避けられないと判断、
出来るだけ雲の少ない天候を選び、レタッチで明るさを整えました。

撮影は、クロスする部分を多めに撮り、撮影終了。

後はレタッチになりますが、片方の写真の透明度を下げて
写真の一致する部分を重ね合わせ、それでも微妙にズレてますので
違和感の無いようにズレてる部分を丁寧に削除って手順でした。

かなり、時間がかかりました。

要は、
写真の歪み(樽型とか糸巻き型)の補正と
カメラを水平に保つ事
それからレタッチ技術になるんじゃないでしょうか?

先にも書きましたが
パノラマ合成のソフトもあるようなのでそれを利用する方が簡単かも?

です。

書込番号:20553131

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2017/01/09 09:07(1年以上前)

撮り方よりも処理ソフトの問題かな・・・

ソニーの機種はこれより遙かに綺麗につながりますよ〜。

書込番号:20553140

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11743件Goodアンサー獲得:881件

2017/01/09 13:14(1年以上前)

別機種
別機種

失敗例

成功例 15mmで撮影

たぶん撮り方です。パノラマだからとスーと早くカメラ動かすとか途中でギクシャクするとずれます。シャッター音を聞きながらス、ス、スとガイドを見ながらゆっくりと動かした方が綺麗に撮れます。
取説にも早すぎても遅すぎても、うまく撮影できない場合が有りますと書かれてますが、結構難しいです(^_^;)

書込番号:20553834

Goodアンサーナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2017/01/09 13:49(1年以上前)

付け足しです。
ソニーの私が持っている機種ですと、
スイングするスピードが
早すぎるとゆっくりと動かしてくださいとか
ゆっくりスイングするとまっすぐに動かしてくださいとの表示がでて
撮影がストップします。

しま89さんの例からソフトだけではなく、撮り方も問題のようですね。

書込番号:20553920

ナイスクチコミ!0


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/11 15:12(1年以上前)

参考になるかですが(^_^;)
揺れる船の上で撮ったパノラマです

書込番号:20559675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/11 15:14(1年以上前)

機種が違うので参考になるかですが
揺れる船の上で撮ったパノラマです

書込番号:20559685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MASA-76さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/11 15:18(1年以上前)

別機種

同じ内容が送られて写真がアップ出来てなかった(^_^;)

書込番号:20559690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/11 18:48(1年以上前)

別機種
機種不明

12mm(24mm)

17mm(34mm)4枚

私はMSのフリーソフト ICEで繋いでます。
広角で撮ったものは繋いだことないですが、
17-25mm(35mm換算35-50mm)くらいで撮ったものをよく繋ぎます。
なるべく大きく重なるように撮ってます。

書込番号:20560101

ナイスクチコミ!0


スレ主 bru910sさん
クチコミ投稿数:118件 LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットの満足度5

2017/01/12 06:44(1年以上前)

皆さま、情報ありがとうございました。
概ね問題ないことが多いのですが、失敗する風景では何度やってもダメという印象です。
iPhoneでは失敗したことないので、iPhoneはなにやらうまく処理してるんでしょうね、あるいは特許で縛ってるのか。
ともかく、ハード異常でないことが判ったので、次回は設定変えるなりしてコツを掴みたいと思います。

書込番号:20561517

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2L 単焦点ライカDGレンズキットをお気に入り製品に追加する <437

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング