デジタル時代になってからSLを初めて撮ってみました
因みに、シャッタースピード優先にしたら、絞りが想定以上に開いてしまったのですが、フルサイズだったら、終わっていたと思います(笑)
書込番号:21717718
3点
国鉄での57は当りの番号だよなああ
EF57も大好きな機関車だった…
しかしC57は大人気の機関車だから異論はないけども
旅客用蒸気機関車としては一番人気のあるC62が本線上を走行してないのが残念でならない…
マニアックにE10−2でも復活させたら面白いのになあ♪
書込番号:21717789
2点
>量子の風さん
>因みに、シャッタースピード優先にしたら、絞りが想定以上に開いてしまったのですが、フルサイズだったら、終わっていたと思います(笑)
ISO1000とかになってるので、解放気味なのでは??
ISO感度落とせばいいだけだと思います。
書込番号:21718086
0点
>量子の風さん
おっとすみません、失礼しました。
解放でも、光量が足りないからISOが上がるんでした。
勘違いしており、失礼しました。
書込番号:21718136
0点
>あふろべなと〜るさん
>旅客用蒸気機関車としては一番人気のあるC62が本線上を走行してないのが残念でならない…
C62で
https://www.youtube.com/watch?v=cfhHfc4KaRw
を思い出しましたが、まだ私のところには銀河鉄道の切符は届いていないから、私もまだもう少し大丈夫のようですね(笑)
>hiderimaさん
まさか、昼間にISO1000まで行くとは想定していなかったですね。
因みに、G6はこの辺が等倍で何とか見れる限界だと思いますが、曇っていたら、単焦点レンズでf2とかf2.8でとるか、シャッタースピードを下げて流し撮りをするしかないようですね。
書込番号:21718178
0点
量子の風さん
エンジョイ!
書込番号:21719755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>餃子定食さん
>あふろべなと〜るさん
>nightbearさん
コメントありがとうございました。
新橋のSLも、新潟の小学校にうん十年も展示していたこちらのSLのように、蘇生させてもらいたいものですね。
世の中には、蘇生せずにそのまま成仏してもらいたいものもあるにはありますが・・・
書込番号:21720085
0点
量子の風さん
うっ。
書込番号:21720145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あふろべなと〜るさん
知らなかった・・・・・・・・・・
ちゃんと水蒸気まででていたので・・・・・・・
書込番号:21720630
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/27 12:32:08 | |
| 0 | 2025/11/26 21:51:21 | |
| 7 | 2025/11/27 13:55:36 | |
| 2 | 2025/11/27 11:17:54 | |
| 1 | 2025/11/26 20:23:14 | |
| 20 | 2025/11/27 10:53:16 | |
| 2 | 2025/11/27 0:54:08 | |
| 1 | 2025/11/26 23:27:45 | |
| 7 | 2025/11/27 14:06:00 | |
| 0 | 2025/11/26 16:03:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












