


キャリア3社ないし格安シムでの、”スマホ”の維持の費用に関して
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001006571/SortID=21723301/#tab
上記でのマツケルさん投稿での”LGエレクトロニクス > JOJO L-02K docomo”の口コミ投稿で疑問を覚えたのですが、
スマホの毎月の維持費での多寡って基準あるのでしょうか?
参考例でのマツケルさん投稿での”LGエレクトロニクス > JOJO L-02K docomo”では、ジョジョの奇妙な冒険のコンテンツを得たいが故にて、マツケルさんにとては割高ないし高額なドコモの端末になりそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20699180/#tab
1年以上前なんですがこんな口コミ投稿もありました。
一般的に、スマホの維持での高い安いって基準は普遍的にあるのでしょうか?
レガシィB4@スバル はau、ドコモで3G携帯やスマホを複数維持してますが自己負担は、auでの3G携帯”マーヴェラ2”だけでして
他のスマホやタブレットは経費扱いになってます。格安シムでのスマホは、メンテナンス対応で代替機の貸し出しありませんで全く検討してません。街中でもキャリアのショップが少ないですし。
書込番号:21730165
0点

私の場合はiPhoneやandroidでもSIMフリー機主体で、端末を別に買ってSIMのみ契約する形をとっているのでSIMの月額利用料のみでの単純比較になりますね。ただ一般の人の多くは端末を少しでも安く、初期費用を安く買いたいがために大手キャリアなどで0円契約を結ぶことが目安なようですね。あとはさらにおまけでポイントやキャッシュバックをもらえるかどうかで判定し、月額利用料については正規料金なら関知せずが多いようです。
書込番号:21730193
2点

>nogizaka-keyakizakaさん
>月額利用料については正規料金なら関知せずが多いようです。
これが理解できない思考過程です。
auないしdocomoでもギャラクシーノート8の安価での購入にて昨年は口コミ投稿が賑わいましたが、維持費にまで
思慮が働かないのでしょうか?
一応、docomoの端末では鉄板でのキャリア公認のdカードやNTTグループカードでのゴールド、auでは、ウォレットクレジットカードでのゴールドで支払いをしてます。
書込番号:21730222
0点

多くの人は経費で落ちないし、キャリアのクレカで割安利用もしてないのでは?
自分も給料から出してます。メアド維持とネットスピードのためにドコモ継続ですね。それらを止めるのに問題ない人が格安シムに移るんだと思います。
自分も移りたい…。
書込番号:21730369 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>smilepleaseさん
>>多くの人は経費で落ちないし、キャリアのクレカで割安利用もしてないのでは?
え、そうなの?? キャリアのクレジットカードの利用にて後日の精算ありキックバックあります。
>>>自分も給料から出してます。メアド維持とネットスピードのためにドコモ継続ですね。
就業先に交渉で、docomoの請求を法人に廻すのはできませんか?
レガシィB4@スバルの職場が、特殊なのかな。
携帯キャリアの利用料金の負担よか、国・地方の課税にて納税での7ケタ後半がキツイ。
書込番号:21730385
0点

単純に言えば目先のお金がないのと月額利用料は下がるわけはないと思い込んでいるということでしょうね。別の見方をすれば、店員との交渉力がない、自分で考えるのが苦手なので、ネット情報見て他の人の真似しているだけかもしれません。
書込番号:21730407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogizaka-keyakizakaさん
>別の見方をすれば、店員との交渉力がない、自分で考えるのが苦手なので、ネット情報見て他の人の真似しているだけかもしれません。
ほぉ、そうですか。 自身にて考えるってのを放棄すればカモになるのも必然ですねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024727/SortID=21729067/#tab
書込番号:21730418
1点

収入が7桁後半ありません…。
自分は基本携帯使う仕事ではないし、経費で落ちるような事も交通費以外ないです。
書込番号:21730513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>smilepleaseさん
>収入が7桁後半ありません…。
いや、収入じゃなく課税での納税額です。
>>経費で落ちるような事も交通費以外ないです。
でしたら自費にて負担するしか選択肢ありませんねぇ。
書込番号:21730524
1点

個人的に思うところですが、
ビジネス用で1機種1回線
プライベートで1機種1回線
これ以上は必要としてないので、
この数以上の端末や回線を維持されてる方が
不思議に感じてます。
ま、
数の多寡や金額の大小など、
価値観の違いでしか無いという認識です。
他人の財布にキョーミ無いですし。
書込番号:21730580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>auないしdocomoでもギャラクシーノート8の安価での購入にて昨年は口コミ投稿が賑わいましたが、維持費にまで
思慮が働かないのでしょうか?
ん?なぜ年末にノート8で賑わったのか分からないのかな?
維持費どうこうという問題ではないと思うんだが。
まあ、主さんは仕事的、職場的に、世間一般の人とは違うかなりオイシイ思いしてるようだから、
一般人が個人でどうこうしようとしてるのは理解できないと思いますよ。
書込番号:21730708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一般的に、スマホの維持での高い安いって基準は普遍的にあるのでしょうか?
具体的な金額はないと思いますよ。キャリアの思惑とユーザーの許容量の交差点になるとおもいます。
指標としては、ARPUってものがあります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ARPU
キャリアはこの指標をどこまで上げられるかを考えています。
これが上がらないと、契約数の向上を狙っていきますね。その二つのファクターがキャリアの収入につながりますから。
見通しの予想は
https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/bizinfo/industry/sangyou/pdf/1058_16.pdf
みたいですね。これによると、5000円を下回るぐらいですかね。
書込番号:21730739
1点

1人1回線で考えるならSIMフリー機とMVNO SIMの組み合わせが維持費を含めた総支払額が最安ですが、4人家族で4人分4回線一括契約するような場合は、大手キャリアで家族割などを適用した方が1回線あたりの総支払額は安くなる場合が多い。
家族がいない人には、なかなかわからない話なんだよね。
書込番号:21731251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nogizaka-keyakizakaさん
>1人1回線で考えるならSIMフリー機とMVNO SIMの組み合わせが維持費を含めた総支払額が最安ですが、
また、適当な事言ってるね!!
本来に最安なの?
iphone8 とかでキャリア比較したの?
最安で持てる方法教えて頂けますか?
賢く持てばiphone8 ただでもらえて、MVNOよりも安く維持出来るけど?
家族で持つならドコモが最安だね!
書込番号:21731290 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>家族がいない人には、なかなかわからない話なんだよね。
そりゃそうでしょ。
わかる必要もないし。
書込番号:21731306 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> 一応、docomoの端末では鉄板でのキャリア公認のdカードやNTTグループカードでのゴールド、
> auでは、ウォレットクレジットカードでのゴールドで支払いをしてます。
ご存知かも知りませんが、一応。
ドコモの携帯電話料金をdカード(dカードGOLD)で支払ってはいけない理由
https://money-lifehack.com/creditcard/6443
私も以前、dカードゴールドで支払いしてましたが、
上記の理由もあり、現在は他の支払い方法に変えています。
カード支払いなら、dカード以外で支払い、そのポイントを
貯めるのが賢いやり方だと。
dポイントクラブの規約が来月5月に変更されるので
2018年4月の現時点まではと一応、補足はしておきます。
書込番号:21731417
0点

>子ゴン太さん
毎月の携帯料金は仰る通りですが、スレ主は端末購入の話だと思います。
書込番号:21731453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年の Galaxy Note8の Twitterの特価の話は、
MNP 一括 29,800円位ではなかったかと思いますが、
月々サポートが 4,000円を超えているので、
2回線契約し、端末は 1台売却すれば、
(その頃は、じゃんぱらあたりで 80,000円前後)
端末 1台を 20,000円のオマケ付きで貰え、
月額料金は、翌月以降 2年間、2回線で 0円維持出来る、
って事だったような…。
しかも、docomoのサポート付き。
MVNOでは、こうは行かないのでは?
書込番号:21733085
1点

>nogizaka-keyakizakaさん
>1人1回線で考えるならSIMフリー機とMVNO SIMの組み合わせが維持費を含めた総支払額が最安ですが
別に、最安とは思っていませんけど夫婦で同時に、ガラケーからスマホに換えたとき私はキャリアのしがらみが嫌なので、上記の考えでガラケーからスマホにしました。
同時に妻は、ウィルコムからずっとなので乗り換え手続きが楽なせいもありY!mobileを使っています。
もちろん、このパターンは安くはないけど、トータル的にはお互いWIN-WINの関係でスマホに換えることができたと思っています。
書込番号:21733689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホの契約で安易な最安というのは注意が必要ですね。
特価ブラック、転売ヤー、携帯乞食と言われるような連中のしてることは公序良俗に反するものもありコンプライアンス上も問題です。うちの会社でも自発的に摘発して誡めてます。
書込番号:21734546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑
だから?
別に違法でもないし、キャリアの審査を受けてOKもらって契約してるか問題ないけど?
文句があるならキャリアに言ったら?
ご自由に、戒めれば??
適当な事言って頑張ってね!
お大事に…
書込番号:21734600 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

普通にキャリアで運用してる人を、
「目先のお金がない」だの
「店員との交渉力がない」だの
「自分で考えるのが苦手」だの
「ネット情報見て他の人の真似しているだけ」と言い、
「1人1回線で考えるならSIMフリー機とMVNO SIMの組み合わせが維持費を含めた総支払額が最安」
などと自慢する人と、
「特価ブラック、転売ヤー、携帯乞食と言われるような連中」
に差があるようには見えません。
さらに、
>1人1回線で考えるならSIMフリー機とMVNO SIMの組み合わせが維持費を含めた総支払額が最安
の後で、
>スマホの契約で安易な最安というのは注意が必要ですね。
とはコレイカニ?
書込番号:21734841 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アレキサンドリア・波平・ゴットハルトさん
>>>ん?なぜ年末にノート8で賑わったのか分からないのかな?
維持費どうこうという問題ではないと思うんだが。
解りません、ジョーシンにてノート8を安価にて機種変できた経緯ありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001006571/#21731693
上記での morizohさん
>>端末代は別として月額、現携帯通信費用+1000円以下でしたら荒木先生へのお布施を納めることとします。
※本当は高いのですが・・・買いたいときが買い時で、限定端末は逃すと購入できないですから・・・
ジョジョの奇妙な冒険のコンテンツ訴求力って、スゲー。 書込番号:21733316
中古ショップにて 一括清算にて残債無し、シムロック解除済みの新古品での JOJO L-02K docomo が非常に安価で
店頭に在庫あった、ワイジェイカードでのヤフージャパンカードの”プラチナ補償”にて対処可能なのか確認中。
https://mobile-hoken.com/
上記のモバイル保険でも同様にて。
書込番号:21735322
0点

>解りません、ジョーシンにてノート8を安価にて機種変できた経緯ありますが。
で、法人契約でコストは全部、会社持ちなんでしょ。
無敵!! いやー、うらやましいなー。
他の方が書いてくれてるから重複して書かないが、
書いてくれてるのに解らないって、どういうこと?
ま、わかる必要もないですよね。料金は会社持ちなので。
ちなみに自分の場合は書かれてる方より、もっと安かったです。
自慢する気もないし、また問題になるのも嫌だから
数字は書かないが。
あと家族紹介?だかで後日にドコモポイント2万がついたが、
自分の生活パターンでドコモポイントって使い道無いんですよね。
適当な時期にノジマで何か買うかな。
書込番号:21735479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちの会社では法人ケータイ・iPhone・ipadは必要な社員に貸与支給してますが、私用での流用はもちろん禁止してます。
ただandroid機は信頼性が弱いということで未だ使える環境にありません。
ちなみに個人所有の情報端末機器についても社内持ち込み禁止とまではいきませんが電源を切って事務所の手前でロッカーに入れるとかの制約をかけてますね。もちろん転売行為や携帯乞食行為もモラルに反するので禁止ですが…。まあ会社によってルールも異なるから他社のことは分りませんが…
書込番号:21735778
2点

会社名義、あるいは通信費を経費でやってくれても、
1台のみか、よくて2台分だと思うんですけどね。
何台も経費でしてくれる会社って、
金銭感覚、管理能力がゆるゆるな会社なのか?
儲かって儲かってしょうがない会社なのか?
特殊な業種、特殊な業務なのか?
あるいは個人がVIP待遇が雇われてるのか?
まあ、いずれにしても一般とはかなり異なる境遇ですね。
携帯支給も通信費支給もしてない会社はたくさんありますよ。
書込番号:21735914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ああ、今一度読み返すと、納税が7桁後半でキツイとか言ってるから、
儲かってるか、VIP待遇なのか。
そうか、こういう方々は、無駄に複数多数使っても経費となり、
自腹を痛めることはないのだろう。他の出費も同様に。
わかっちゃいたが。
こういう方々からどんどん税金をとってもらわねば。
書込番号:21736040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アレキサンドリア・波平・ゴットハルトさん
>>こういう方々からどんどん税金をとってもらわねば。
証券会社、信託銀行主催や異業種懇談会などの勉強会にて国家に簒奪されないように”節税”に励んでるのだがねぇ。
現状は、海外の金融機関での打率4割を如何に国内に還流させるかで頭痛いです。
>>まあ、いずれにしても一般とはかなり異なる境遇ですね。
世知辛い世の中ですねぇ。
書込番号:21736578
0点

>アレキサンドリア・波平・ゴットハルトさん
簒奪 改め 国家に”収奪”でした。
税金ってか課税に呻吟懊悩してます。 脱線しました。
強盗被害って、こういう事かなってな気分です。
書込番号:21736605
0点

>世知辛い世の中ですねぇ。
いやいや、メチャクチャ暮らしやすそうで、
待遇、立場を謳歌してそうじゃないですか。
まあ、節税にがんばってください。
書込番号:21736613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アレキサンドリア・波平・ゴットハルトさん
>いやいや、メチャクチャ暮らしやすそうで、
待遇、立場を謳歌してそうじゃないですか。
クルマや自宅マンションも、ローンを組むことなく購入できてますし。
本邦は、視点を変えれば暮らしやすいです。待遇や立場は、常不断の邁進の果実です。
書込番号:21736632
0点

自営業やオーナー経営者みたいな立場なら、
複数台を経費でってのもあるかもしれませんね。
まぁ、雇われの経営者が私用を経費に回してたら、
コンプラ上も問題ありそうだし、
どなたかがおっしゃるように、
それこそモラルがってなりそう・・・
従業員だともちろん無理な話ではないでしょうか。
書込番号:21736791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユニコーンIIさん
>従業員だともちろん無理な話ではないでしょうか。
フツーの”給与所得者”なんですが、課税の利率さえ除けばアンクルサムのハワイ州カカアコにプチ移住での
物件購入も可能になってます。
書込番号:21737310
1点

>レガシィB4@スバルさん
それは羨ましい限りです。
ケータイ代よりも、カカアコの方ですが。
いや、ケータイ代もですね。
書込番号:21737414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レガシィB4@スバルさん
なるほど、
別スレ見て、おっしゃることがなんとなく理解できました。
ウチの会社は基本的に会社からスマホやケータイを貸与されるので、
私用のを会社に請求を回すなどあり得ません。
が、
会社からの貸与は無く、
私用のを仕事で使うがゆえの補助支給や、
請求先を会社にしたりと言うことですかね。
まぁ、それでも一部か1台がせいぜいかな?
書込番号:21737642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユニコーンIIさん
>>ウチの会社は基本的に会社からスマホやケータイを貸与されるので、
私用のを会社に請求を回すなどあり得ません。
世知辛いですねぇ。 上は内閣総理大臣から、市役所の係長まで社会システムを、食い物にしてますんで
ねぇ、後は推して知るべしでしょうかねぇ。斜の構えれば、ニッポンの構造ってこっち側にいると美味しいです。
書込番号:21742047
0点

私用のものを会社が肩がわりし払ってることはありえますよ。ただその場合は現物支給されたことになるので加算申告しますから税金分は自己負担です。申告義務が発生するだけの給与所得者なら常識でしょう。
書込番号:21742093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レガシィB4@スバルさん
世知辛いと言えばそうですが、
ウチの会社はクソマジメなもので。
他社がどうとか、他人がどうとかよりも、
自分達(自分、自社)はどうありたいか、
どうすべきか、なので。
まぁ、大体の社員において便宜なども無い分、
その点での不満も少ないですよ。
差があっても下から見て納得出来る理由があれば、
そうそう不満にはならないのかも知れませんねぇ。
書込番号:21742232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nogizaka-keyakizakaさん
何言ってんの?
書込番号:21742234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ユニコーンIIさん
>>他社がどうとか、他人がどうとかよりも、
自分達(自分、自社)はどうありたいか、
どうすべきか、なので。
他社からのM&Aなどで冷や飯な境遇にならなければいいですねぇ。
書込番号:21742247
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 13:18:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/05 13:42:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 11:26:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 10:53:36 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 12:59:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 12:50:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/05 9:58:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 8:55:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 8:58:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 12:27:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





