『松下!新型キタキタ━(゚∀゚)━ !!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『松下!新型キタキタ━(゚∀゚)━ !!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

松下!新型キタキタ━(゚∀゚)━ !!

2007/03/01 17:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

返信する
クチコミ投稿数:8437件

2007/03/01 17:03(1年以上前)

どう見ても

マイナーチェンジです
本当にありがとうございました。




でもXW31に黒を出すのは◎

書込番号:6062263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/01 17:40(1年以上前)

安定しているメーカーから出る大容量1Tの機種というだけでかなり魅力的です

書込番号:6062369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/01 17:54(1年以上前)

1TBマジうれしい!

書込番号:6062404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2007/03/01 18:24(1年以上前)

 1TBってことは、500GBx2ドライブ構成でアクセス音増大かも。
 それからリモコンを改善しろよ松下ぁぁ!!

 動作音の大きさとトップクラスのリモコンの操作性悪さが
メーカーの売りになってしまう…。

 あと、i/p変換がまともに機能するようになって、BW200並に
i.LINKの入力できるようになってればいいんだけど。

書込番号:6062489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2007/03/01 21:19(1年以上前)

新製品は極わずかな機能アップのみで魅力が薄いのでは?あまり期待はしてませんでしたが、、、

書込番号:6063116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/03/01 23:47(1年以上前)

1TBはいいんじゃないでしょうか。

コピワン見直しがあるのかと思ったのですが、
それはないみたいですね。

書込番号:6063979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2007/03/01 23:49(1年以上前)

>1TBはいいんじゃないでしょうか

 そうですね。
 これで、家の日立(1000W/1000D)を厄介払いできるかもと…。

書込番号:6063991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2007/03/02 00:01(1年以上前)

「新番組おまかせ録画」...名前だけ、どこかのパクリみたい(笑)
マイチェンという事でさっさと安くなる事を希望シマス(笑)
(そろそろ、私のD87の容量残が心許なくなってきたので(^^;)

あと私も、あのリモコンはいゃぁぁぁぁぁ!(((゚w゚;)))

書込番号:6064056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/03/02 01:24(1年以上前)

この機種のW録機能(DR制限)を考えると、やっと出したかって感じですね。(1Tは欲しいレコーダー)
でも何で1TのDVDレコーダーってこんなに高いのかな。

この価格なら絶対BDの方が良いと思う。

書込番号:6064410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件

2007/03/02 05:10(1年以上前)

1TBあっても貯め込めば500GBも1TBも
変わらないから(笑)
どうかな(貯蔵庫としては多い方がいいと言えばイイが)
それよりほぼ同じ金額出すなら
容量よりもBDを選択した方がよっぽどいいと思われ
BW200
まだまだ売れる要素が増えたって事で(笑)

書込番号:6064674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2007/03/02 08:52(1年以上前)

 家の場合、家族共用でリビングに置くレコーダーは、BDなんか
よりもHDDの容量が多いに限る。

 1TBっても、家族4人で使えば一人頭250GB相当。
 年末年始等に家族で一気に録画番組が増えれば、必然的に観て
消すかムーブするまではHDDに蓄積ってことになるわけで。
 実際、BDってメディア高くて、HDD空けるためにほいほいムーブ
ってのはあまり現実的ではないし。
 まぁ、数TBのHDDを搭載したBDレコーダーが発売されて、BDの
メディア単価が下がって、BDへの高速ムーブがもっと速くなれば
別だけど。



 話しずれるけど、SONYのBDZ-V9のホームサーバ機能は、家では
重宝してる。
 個人的には、観て消すのが9割なので、ホームサーバ機能の搭載
機が増えて、各社のサーバとクライアントの互換性が向上するのを
密かに期待してます。(V9でDR録画したものが多くのDLNA対応機器
でも観れれば…とか。)
 松下だってE500Hとかで採用してたのに、何でやめちゃったんだろう。

書込番号:6064900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件

2007/03/02 20:26(1年以上前)

>BDのメディア単価が下がって、BDへの高速ムーブがもっと速くなれば
別だけど。


25GBで30分で終わるのに遅いかな?

書込番号:6066555

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング