『DVD-RAMの互換性?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DVD-RAMの互換性?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMの互換性?

2008/02/02 21:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

東芝RD-A600で地デジをDVD-RAMにムーブしたのですが、パナDMR-XW51で再生できませんでした。
(再生ナビでタイトル等の情報はきちんと入っているが、再生すると真っ暗でうんともすんともなし)
シャープDV-ARW25では問題なく再生されます。
なぜでしょう?

DMR-XW51で録画したDVD-RAMはRD-A600で普通に再生できます。
ディスクはTDK(日本製、恐らくパナOEM)2倍速対応です。

書込番号:7332211

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/02 22:15(1年以上前)

A301でもRAMがパナ機で再生できないってスレがありましたが
あっちは高速ダビングだとOKみたいでした
そういう規則性はありますか?

タイトル名だけは確認できたって点も同じようです

書込番号:7332441

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/02/02 23:42(1年以上前)

パナのXW51って対応するSD解像度はフルD1とハーフD1だけだったような…

東芝のVRモード中間解像度(3/4D1や2/3D1など)にXW51が対応していないのではないでしょうか?
A600で作成したDVD-RAMのレートと解像度設定は何でしょうか?

私にはこれくらいしか思いつきません。

書込番号:7333025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2008/02/03 00:12(1年以上前)

レス有難うございます。
A600でDVDディスクを焼いたのは今回が初めてです。
TSタイトルからMN6.0で焼きました。
解像度は「最適解像度」になっていました。
取説(応用編)65Pによれば、720×480(フルD1)となっています。
今度、高速ダビングで試してみようと思います。

RAMを使用する場合、「DVD互換モード」の【入】【切】はどちらに設定しても問題ないですよね?

書込番号:7333232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2008/02/03 00:20(1年以上前)

A600もXW51もフォーマットをした覚えはないのですが、フォーマットを手動でしなくてはいけないのでしょうか?

書込番号:7333270

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/02/03 00:24(1年以上前)

MN6.0だと中間解像度も関係ないですね。何が問題なのでしょうか…

>RAMを使用する場合、「DVD互換モード」の【入】【切】はどちらに設定しても問題ないですよね?

問題ないはずです。
これはビデオモード記録時のことを考えて、二重音声のうち主・副のどちらを記録するかの設定だと思います。
あとは解像度設定だと思います。
(実際に試したことは無いですが、最適解像度だとMN4.0以下の互換モード「入」はハーフD1になると思います。)


あと、録画用DVD-RAMは出荷時点で既にVRフォーマットされていますから、手動でフォーマットする必要はありません。

書込番号:7333288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/03 00:42(1年以上前)

一応念のためですが・・
パナも中間解像度は再生できます

東芝やビクターが中間解像度使えると思いますが
それが原因でパナが再生できないって話は聞いたことありません

試しにS300でMN3.0 D/M1 DVD互換切
最適解像度で録画したRAMは再生できました
3/4D1になってるはずです
ソースはBSデジタル
RAMに直接録画・VR録画の高速ダビング・TS録画の実時間ダビング
3つとも問題なく再生できました

ちなみにアナログ放送で上の条件のRAM(中間解像度)だと
XW30のHDDに高速ダビングもでき再生できます
(以前からこれが出来るか疑問だったのでついでに試しました)

書込番号:7333403

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/02/03 00:48(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

パナも「録画」に中間解像度が使えないだけで「再生」はできるのですね。全然知りませんでした。
それだと東芝で作成したDVD-RAMが何故パナで再生できないのかますます分かりませんね…

書込番号:7333438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2008/02/03 09:21(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 検証ありがとうございます。

A600でTS(HDD)→VR(HDD)を行い、DVD-RAMに高速ムーブしたところ、
XW51で正常に再生できました。

今後A600でRAMにムーブする際は、高速以外は使わないようにします。
それにしても、なってっこったい!!

シャープでも正常に再生できるという事は、パナに問題(不具合)があるのでしょうか?
でも、S300では問題無さそうなので、A600の問題??
近いうちに両方のサポートに聞いてみたいと思います。

書込番号:7334478

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2008/02/03 18:50(1年以上前)

>再生ナビでタイトル等の情報はきちんと入っているが、再生すると真っ暗でうんともすんともなし

これってCPRMの関係じゃないでしょうか
以前にコピーワンスのRWをパナ機で再生したときに症状が似てます
その時はカウンターが規則性無く進んだり戻ったりめちゃくちゃに動いてました

書込番号:7337380

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング