『A301でDVDぴったりダビングしたのは他機で再生できますか?』のクチコミ掲示板

2007年12月中旬 発売

HD DVD VARDIA RD-A301

「HD Rec」機能を搭載したエントリー向けHD DVD/HDDレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:300GB HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

HD DVD VARDIA RD-A301東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月中旬

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

『A301でDVDぴったりダビングしたのは他機で再生できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HD DVD VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A301を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A301をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

[7479115]スレに書いたようにA600ではREでHDDに録画したコピー制限のある番組を
DVDにVR方式でダビングする時,高速ダビングならBWでも再生できます
(A301,DVDレコーダーなど他東芝機でも多分できると思いますが確認はしていません)

しかしA600でぴったりダビングでダビングするとA600では再生できますが,
BWでは再生できませんでした。

1)A301機でも同じようになるでしょうか?
2)東芝機同士ならぴったりダビングした円盤の再生は問題なくできるでしょうか?
2)ができるなら,A600の修理が将来Xになっても東芝のDVDレコを買えば,再生できるので
安心してぴったりダビングできるのですが,そうでないならHD DVDと同じようになってしまいます。

将来もし東芝がBDレコだすとすれば,DVDぴったりダビングでダビングしたのはみれるのかなーーー。

書込番号:7489210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/03/05 20:17(1年以上前)

2)東芝機同士ならぴったりダビングした円盤の再生は問題なくできるでしょうか?

A600で等速ムーブしたDVD-RAM(パナXW51でNG、シャープARW25でOK)を
東芝のアナログ機XS53に入れたところ、正常に再生されました。

書込番号:7489432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/03/05 21:21(1年以上前)

>1)A301機でも同じようになるでしょうか?

どうやら、同様のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010372/SortID=7312246/

書込番号:7489781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2008/03/06 12:55(1年以上前)

再生互換性は重要ですよね。
自己録再なら、、、と言いたくても東芝さんがこんな状態ですからね。

私は、X-1,X-2,X-5,Z-1,A-600 と乗り継いできましたが、
(現在はZ-1,A-600を併用しています)
東芝機自体を気に入ってるのもありますが、再生互換性の問題で選んできた面もあります。
機種は忘れましたが、他社製レコーダーで作成された-RAMが再生出来なかったり、
再生出来ても編集出来なかったり、(メディアメーカーもばらばら)
その逆もあったり、、、

そのくせ、HD DVD-R にじゃんじゃん焼いちゃってますが(^^;
(HDDがいっぱいだし、、、BD機買う余裕もないし、、、というより、購買欲をそそるBD機がない!)

すいません。回答になっていませんが、
とりあえずは、現用機が壊れないことを祈るのみです。

書込番号:7492553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件

2008/03/06 14:03(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん,投げっぱなしジャーマンさん
情報ありがとうございます。
今サポートに電話したら東芝機間ならDVD互換性は大丈夫との返事でした。
ま,しかしDVDレコーダーがあと何年需要があるんでしょうか?BDレコはBDにたくさん焼けて,低価格になって来るわけですから,DVDレコはよっぽど安くなって,採算とれないかも。
で,HD DVDから撤退したようにDVDレコからも撤退するかもしれませんよね。

多くの人は東芝がBDレコ出すのを期待してるんでしょうが,どうなりますか。

書込番号:7492761

ナイスクチコミ!0


WSJTさん
クチコミ投稿数:48件

2008/03/06 18:11(1年以上前)

>投げっぱなしジャーマンさん

>そのくせ、HD DVD-R にじゃんじゃん焼いちゃってますが(^^;
>・・・・・・・
>とりあえずは、現用機が壊れないことを祈るのみです。

保証を何年つけて買われたのかわかりませんが、DVDドライブは寿命がありますので、じゃんじゃん使って保証期間中に一度ドライブを壊した方が得のような気がします。保証期間が過ぎたら、これから8年以内(部品の保存期間内)にオーバーホールをして、そのあとはHD DVD-Rのための再生マシンとして大切に使えばいいのではないでしょうか?
もちろん、何年かしてにBDレコーダとBDメディアがとんでもなく安くなったら(レコーダ4〜5万円、メディア100円とか)BDレコーダも購入して、映画のように将来再び録画できる機会があるものはその時にまたBDに焼けばいいんじゃないかなぁ。

書込番号:7493460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/03/06 18:56(1年以上前)

なるほど!そういう考え方もありますね!でも残念?ながら保証1年なので、普通?に使っていきます…

書込番号:7493668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件

2008/03/11 20:17(1年以上前)

[7519004]に書かせていただきましたが、HDDに画質を変換してダビング(等速ダビング)
後、DVDに等速ダビングでLPモードですがDVDに4時間までいれることができ、
しかもA600でもBWでも再生できました。
(SPモードはDVDに2時間とでてました)
A301も同じではないでしょうか?

書込番号:7519046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件

2008/03/11 20:20(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん,ハヤシもあるでヨ!さん
に教えていただきました。

書込番号:7519065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件

2008/03/12 17:20(1年以上前)

DVDに高速ダビングでした。すいません。

以下の文に差替えです。
HDDに画質を変換してダビング(等速ダビング)
後、DVDに高速ダビングでLPモードですがDVDに4時間までいれることができ、
しかもA600でもBWでも再生できました。

書込番号:7522870

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HD DVD VARDIA RD-A301
東芝

HD DVD VARDIA RD-A301

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月中旬

HD DVD VARDIA RD-A301をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング