


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
AF(オートフォーカス)のマクロONの最小距離が、
約3cmだったと過去に試された方がいましたが、
近距離の撮影で、マクロOFFでもAFが合って、かつ綺麗に撮れていたことに気付き、
今、マクロON・OFFのAF最小距離を計測してみました。
すると、驚いたことに、マクロOFF・広角側で約9.5cmです!驚きました!
マクロONは情報の通り約3cmでした。
マクロ設定は、電源OFFにすると解除されますので、
この性能、多くの方の失敗写真を確実に防いでいますよね。
マクロOFFで9.5cmまで寄れるカメラ、凄いと思います。
書込番号:7638569
4点


なるほど、10cm、11.5cmでしたか。
自分、使ったスケールの端が5mm余分があることに気付きました。
正確には10cmでした。ちょっと早まりました。すみません。
個体差と条件がありそうですが、
「マクロOFFでも10cm程度まで寄れる」
と言って良さそうですね。
これもフジの言う「誰でも簡単に綺麗に」の意図的な手段のうちだとしたら、
とても素晴らしいことだと思います。
書込番号:7639599
2点

カタログや説明書には
撮影可能範囲
標 準:[広角]約45cm〜∞
[望遠]約80cm〜∞
マクロ:[広角]約5cm〜約80cm
[望遠]約50cm〜約100cm
と書かれています。
私としては、良いほうに誤差があるので得した気分ですが、
こんなに違っていて良いのでしょうか?
それとも個体差でこれくらいの違いがあるのでしょうか?
書込番号:7639929
3点

望遠側(140mm)の計測をしてみました。
マクロOFF 約57cm
マクロON 約40cm
です。
やはり、カタログ値よりは随分寄れますね。
ただ、マクロONの望遠は意外と寄れませんでした。
でも望遠で40cmですから、かなり優秀です。
さて、カタログ値と実機の違い・・・一体何なのでしょうね?
書込番号:7640168
3点

すごいですね!
よく比較に上がるF31fdはマクロoffだと30〜40cmくらいまでしか寄れないので、マクロ設定する機会が多くとても面倒です。
オートフォーカスも速くなったみたいだし、すごい進化してるんだなと思いました。
もうフジはマクロに弱いというイメージはなくなりましたね☆
というより画質面を考えれば、リコーやソニーに並んでるかも!
書込番号:7640861
2点

おかげでマクロばっかり使っていますよ。
CCDが大きいから、背景もよくぼけるし、
ピントが合っているところの
解像度も良く、気持ちが良いです。
書込番号:7641153
1点

個人的にはリコーの 25cm 望遠マクロ(昔は 14cm だったかな?)には未だ敵わず、という感じです。とはいえ、他社と比べたら十分な性能だと思いますし、同じ富士フイルムでも F710 の頃のマクロに比べてたら全く比較にならないほど進化していますね。
書込番号:7643986
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F100fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/05/28 19:48:00 |
![]() ![]() |
13 | 2018/03/29 7:47:35 |
![]() ![]() |
19 | 2016/06/12 2:29:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/10/15 17:29:22 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/03 18:29:13 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/14 13:43:44 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/24 12:31:13 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/24 7:42:14 |
![]() ![]() |
10 | 2013/10/15 16:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/14 9:43:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





