『三菱レコでハイビジョンDVD再生』のクチコミ掲示板

2008年 3月上旬 発売

iVIS HF10

SDHCカード/16GBメモリ搭載のAVCHD対応フルHDビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:380g 撮像素子:CMOS 1/3.2型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

iVIS HF10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月上旬

  • iVIS HF10の価格比較
  • iVIS HF10のスペック・仕様
  • iVIS HF10のレビュー
  • iVIS HF10のクチコミ
  • iVIS HF10の画像・動画
  • iVIS HF10のピックアップリスト
  • iVIS HF10のオークション

『三菱レコでハイビジョンDVD再生』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF10」のクチコミ掲示板に
iVIS HF10を新規書き込みiVIS HF10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

三菱レコでハイビジョンDVD再生

2008/05/25 14:47(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF10

クチコミ投稿数:2984件 iVIS HF10の満足度5

身内からDVDレコの買い替え相談を受けており、パナ・ソニーを勧める予定ですが、
三菱も気になっていたので、量販店でテストさせてもらいました。
(身内等への配布用、HF10のハイビジョン映像DVDが再生できるのかを簡単に検証)


テスト機:
三菱REALブルーレイDVR-BZ200
http://kakaku.com/item/20273010386/


テストディスク:
@AVCHD-DVD(HD Writerで作成)
AAVCHD-DVD(IM3で作成)
BAVCHD-DVD(DVDライター DW100で作成)
 ↑以前、HF10・DVD-Rを持ち込み、ショールームで数パターン試させてもらいました。
CAVCREC-DVD(パナDIGA XW300で作成)
*すべて太陽誘電データ用DVD-R使用。


結果:
@〜B⇒○
再生できました。メニュー・チャプターなども大丈夫でした。
当然と言えばそれまでですが。。。

C⇒△
再生はできました。・・・が、メニュー画面でタイトル名が文字化けしてました!
(個人的にはこの互換性が一番気になっていたのですが、またタイトル名かいな。。。)
DVDには2種類の方法でDIGAに取り込んだ2つのタイトル(映像)があり、
1)SDカード(パッチあて無)→DIGA(HDD)取り込み→AVCREC-DVD作成
2)HD Writer2.0でタイトル名を付け、PCでAVCHD-DVD作成→DIGA取り込み→AVCREC-DVD作成
といった内容で、DIGAのDVDメニューでは1)空欄2)撮影日などのタイトルが
表示されていましたが、三菱BZ200では
1)文字化け
2)(撮影)時刻?
がタイトル名として表示されていました。

う〜ん、なんか嫌な予感が。。。
他のDVDも、レコーダーに取り込んだらどうなるのかな???


*中途半端で申し訳ないのですが、私からのご報告は以上です。
 時間もなく、思いつきで、適当にテスト用DVDを持ち出し、
 とりあえず再生できるか試しました。音声などの確認はしていません。
 よってここでのご報告はあくまで目安程度としてお考えください。

 それにしてもDIGA(XW300)ユーザーの私に、Cは萎える・・・

*PCで作成したディスクは問題なくHDDに取り込めるのか、
 HF10の映像をSDカードで三菱レコに取り込んだ場合どうなのか、
 DIGA(DVD)を保存手段の一つとして選んだ場合、三菱(他)とのAVCRECの互換性などは
 どうなのかなど、気になることだらけですが、今後検証されることを期待して。。。


書込番号:7853540

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/05/25 15:02(1年以上前)

ふくしやさん

検証報告ありがとうございます

三菱でも再生できただけでも良かったです。
文字化けの件ですがなんでもかんでも完璧にとは行かないでしょうからね。
文字化け程度ならばアップデートでなんとかなりそうな気もしますけど。

検証って結構疲れますよねお疲れ様でした。

書込番号:7853580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件

2008/05/25 15:33(1年以上前)

ふくしやさん

検証お疲れ様でした。

> それにしてもDIGA(XW300)ユーザーの私に、Cは萎える・・・

私(XW100)も同感です。
PCレス化で考えている私にとっては、AVCREC軍団(グループ)には
頑張って(協調性をとって)もらいたいですね。

まあ、年内購入予定のBDレコーダーはパナにするでしょうが・・・(ボソボソ・・・)


書込番号:7853686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/05/25 19:21(1年以上前)

ふくしやさん

検証レポートありがとうございます。
AVCRECの再生、タイトル名の編集について気になっていたところですが
とりあえず再生はできたとの事で、AVCRECについては将来的な望みが
少し持てたような気がします。

後は、HF10から直接SDカードで取り込んでどうなるかですね。
タイトル編集できたら買い替えも視野に入れたいところではありますが、
ご報告のCを考えると不安ですね。
時間が取れれば、確認してみたいですが......

検証レポートありがとうございました。

書込番号:7854507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件 iVIS HF10の満足度5

2008/05/26 00:32(1年以上前)

チャピレさん、じゅんデザインさん、子供は可愛いさん、ありがとうございます。


チャピレさん

>三菱でも再生できただけでも良かったです。
>文字化けの件ですがなんでもかんでも完璧にとは行かないでしょうからね。

再生環境が広がったことは嬉しいです。
しかし、規格として決めるからには足並み揃えてョとついつい思ってしまいます。


じゅんデザインさん

>PCレス化で考えている私にとっては

PCレスを期待している人って、結構多いと思います。出来れば私もそうしたいです。
これといって凝った編集等はしませんし、ハイビジョン映像をお手軽に
"撮って・観て・残す"ができれば良いのですが、これが意外と難儀ですね…
(車の"走る・曲がる・止まる"と似てる?)
特にSDカード機は簡単に出来そうな感じを示してくれているのですが。。。
これからですね。

>まあ、年内購入予定のBDレコーダーはパナにするでしょうが・・・(ボソボソ・・・)

夏ごろ(前?)に新BWシリーズが出そうな感じでしょうか? 楽しみですね。
身内には現有のXW300を売り付け…もとい、安く譲ってあげて、
私もBDに買い換えようかな。。。(ボソボソ…)


子供は可愛いさん

>後は、HF10から直接SDカードで取り込んでどうなるかですね。
>タイトル編集できたら買い替えも視野に入れたいところではありますが、

映像のタイトル名って、私も重要だと思います。
買い替えを視野に入れたくなる気持ち、わかります。
DIGAも良い機種だと思いますが、HF10/100ユーザーには痛いところですね。
(それでもHF10を買い換えようと思わないのは、それだけ魅力のあるカメラってことですかね)
SDカードでのスマートな運用(連携)を三菱レコに期待してしまいます。

>ご報告のCを考えると不安ですね。

Cのディスクには変則的な2つの映像をテスト用に入れていますので、
どちらか一方のデータなら問題ないという可能性もあります。
(この2パターンはオーソドックス・裏ワザを意識して入れました。)
また、レコに取り込み後はタイトル編集が可能かもしれません。
とりあえず分かったことは、再生できる・タイトルは変に表示されてたというところまでです。

尚、C-2)の一部に誤りがありました。
誤)PCでAVCHD-DVD作成→DIGA取り込み
正)SDカードにAVCHDで書き出し→DIGA取り込み
だったと思います。失礼しました。


今回、検証というにはあまりに中途半端で恐縮してます。肝心なところが…
また、レコ板に揚げるべき内容かなとも思ったのですが、
HFとDIGAを連携させている方も多いと思い、こちらで報告しました。

なにはともあれHF10/100をはじめとするAVCHD、パナのAVCRECの再生環境が広がることは嬉しいですね。


書込番号:7856248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件 iVIS HF10の満足度5

2008/05/26 22:52(1年以上前)

追加レポ失礼します。
SDカードからのダビング、気になっていたので再度テストさせてもらいました。
結果としては、

”タイトル編集OKです!”

(前述の続きとしてDと表示)
DHF10本体からSDカードにコピーされた映像(FXP)→DVR-BZ200
(SDカード:トランセンド16GB,クラス6、パッチあて無)

SDカードからBZ200に取り込み時(カード挿入時)には、
SDカード側のタイトル名が"(撮影開始時刻)"でしたが、
HDDに取り込み直後は"(ダビング時刻)"と表示されており、
タイトル名を編集しようとすると"(空欄)"となりました。(こんな流れだったと思います???)
その空欄に文字入力は可能で、編集終了後もHDDの再生リストに反映されていました!

>う〜ん、なんか嫌な予感が。。。
 ↓ 訂正です
PC・ケーブルレスのスマートな連携ができそうな予感です。

HF10/100との連携、三菱レコ、良いかもしれませんね。
レコーダーとしての機能や価格次第では欲しくなってしまいました。。。
(取り込み時や再生リスト表示の妙なタイトル名も編集できるとあれば気にならないのでは?)

・・・この映像をAVCREC-DVDとして焼き、持ち帰ったまでは良かったのですが、
どうもファイナライズされていなかったためか、DIGAで読み込みできず
危うく取り出しできなくなりそうでした。。。


おまけ
EDIGAで録画した地デジ番組(録画モード:HE)のAVCREC-DVDは(CPRM対応(DVD-RAM))
 DVR-BZ200の再生リストで番組名が正しく表示されていました。再生もOKでした。


以上、”ひょっとしたら結構イイかもしれない”ご報告でした。


書込番号:7859558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件 iVIS HF10の満足度5

2008/05/26 23:04(1年以上前)

何度も失礼します。
これまでのテストはあくまで参考程度にお考えください。
限られた時間・内容で行いましたので、すべての結果を保障しかねます。
もしかすると大ボケをかましてしまっている可能性もありますので…

書込番号:7859638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/05/27 00:38(1年以上前)

ふくしやさん

追加レポートありがとうございます。
HF10からSDカードで直接取り込み、タイトル編集可能でしたか。
私もテストしたかったので、情報は大変助かります。

機能的にも良さそうだし、ますます買い替えたくなりました。
BW700は親にでも譲ろうかなぁ〜(笑)

HF10の再生・保存環境としては今のところ一押しの機種ですね。
7月の日立のBDレコーダーは、見るからにPanaそのものですから
中身もたぶんDIGAと同じと推測しています。(タイトル編集不可)

本当に追加レポートありがとうございました。

書込番号:7860189

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/05/29 13:47(1年以上前)

> ”タイトル編集OKです!”

おーーーーー、素晴らしい!
三菱レコは基幹部品にパナ製を使ってるという話ですが、良くも悪くも「同一ではない」のですね。
三菱のやる気が感じられて好感が持てます。

AVCRECディスクのタイトル文字化けは残念ですが、三菱にレポート上げたら対応してくれる期待はありそうです。

#夏に出る日立はどうかな〜。見てくれが「まったくDIGAそのまんま」なので、あちらは中身も同一でしょうかね?(^^;;;

書込番号:7869845

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

iVIS HF10
CANON

iVIS HF10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月上旬

iVIS HF10をお気に入り製品に追加する <474

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング